WO2009122661A1 - キー照明スイッチモジュール及び導光シート - Google Patents

キー照明スイッチモジュール及び導光シート Download PDF

Info

Publication number
WO2009122661A1
WO2009122661A1 PCT/JP2009/001186 JP2009001186W WO2009122661A1 WO 2009122661 A1 WO2009122661 A1 WO 2009122661A1 JP 2009001186 W JP2009001186 W JP 2009001186W WO 2009122661 A1 WO2009122661 A1 WO 2009122661A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light guide
guide sheet
hole
contact spring
slit
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/001186
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤友将
冨阪泰博
藤原敏光
丹村俊彦
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to US12/935,295 priority Critical patent/US20110284354A1/en
Priority to EP09726468A priority patent/EP2284852A1/en
Priority to CN2009801099581A priority patent/CN101978449A/zh
Publication of WO2009122661A1 publication Critical patent/WO2009122661A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/83Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by legends, e.g. Braille, liquid crystal displays, light emitting or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/7006Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard comprising a separate movable contact element for each switch site, all other elements being integrated in layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2205/00Movable contacts
    • H01H2205/016Separate bridge contact
    • H01H2205/024Means to facilitate positioning
    • H01H2205/026Adhesive sheet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • H01H2219/044Edge lighting of layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/062Light conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2227/00Dimensions; Characteristics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2227/00Dimensions; Characteristics
    • H01H2227/002Layer thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2227/00Dimensions; Characteristics
    • H01H2227/026Separate dome contact

Definitions

  • the present invention relates to a key illumination switch module and a light guide sheet. Specifically, the present invention relates to a key illumination switch module used for a key illumination switch used by being incorporated in a mobile phone or digital audio, and a light guide sheet for use in the key illumination switch module.
  • a key switch In mobile phones, etc., a key switch is used that is configured to hold a key with a finger to deform a contact spring on the back side thereof, and to turn on the switch by connecting the contact portions with the contact spring.
  • a key illumination switch that can illuminate the surface on which the keys are arranged from the back side.
  • a dome-shaped contact spring is disposed so as to cover a fixed contact on a substrate, an insulating sheet or an EL sheet is laminated thereon, and a key is provided thereon. Then, the surface on which the keys are arranged is illuminated by causing the EL sheet to emit light.
  • the present invention has been made in view of such a technical problem, and an object of the present invention is to uniformly illuminate the entire surface on which keys are arranged, and to perform a click during key operation.
  • An object of the present invention is to provide a key illumination switch module excellent in feeling and a light guide sheet therefor.
  • a first key illumination switch module includes a cover sheet having an adhesive layer on the back surface, a dome-shaped contact spring having a vertex portion bonded to the back surface of the cover sheet by the adhesive layer, and a conductive state by the contact spring. Or a substrate having a first fixed contact and a second fixed contact that can be switched to an insulating state, and a light guide sheet disposed on a surface side of the cover sheet, wherein the light guide sheet is a vertex of the contact spring. A through hole is formed at a position corresponding to the portion.
  • the through hole is formed at a position corresponding to the apex portion of the contact spring of the light guide sheet, the light is guided at a location corresponding to the apex portion of the contact spring.
  • the sheet is easily bent, and the click feeling when the contact spring is pressed from above the light guide sheet is improved.
  • the through hole is only provided at a position corresponding to the apex portion of the contact spring, the through hole can be made small, and the light guided through the light guide sheet is not easily blocked by the through hole. Therefore, even if the light guide sheet is provided with a through hole for enhancing the click feeling, the light can be uniformly spread over the entire light guide sheet and emitted from the emission surface, and the emission intensity can be made uniform. Can do.
  • the second key illumination switch module includes a light guide sheet having an adhesive layer on the back surface, a dome-shaped contact spring having a vertex portion bonded to the back surface of the light guide sheet by the adhesive layer, and a contact spring.
  • a first fixed contact and a substrate having a second fixed contact that are switched to a conductive state or an insulating state are provided, and the light guide sheet has a through-hole formed at a position corresponding to the apex portion of the contact spring. It is characterized by that.
  • the through hole is formed at a position corresponding to the apex portion of the contact spring of the light guide sheet, the light is guided at the location corresponding to the apex portion of the contact spring.
  • the sheet is easily bent, and the click feeling when the contact spring is pressed from above the light guide sheet is improved.
  • the through hole is only provided at a position corresponding to the apex portion of the contact spring, the through hole can be made small, and the light guided through the light guide sheet is not easily blocked by the through hole. Therefore, even if the light guide sheet is provided with a through hole for enhancing the click feeling, the light can be uniformly spread over the entire light guide sheet and emitted from the emission surface, and the emission intensity can be made uniform. Can do.
  • the through hole is formed by slit processing. According to this embodiment, since the through hole is formed by slit processing and is configured by the slit hole, even if light leaks from the inner surface of the through hole to the outside, the light guide sheet from the surface facing the through hole. Can re-enter. Therefore, the light guided through the light guide sheet is not easily blocked by the through holes, and the light emission intensity is made uniform.
  • the through hole formed by slit processing has a gap between the opposing side wall surfaces in the through hole. If there is a gap between the side walls of the through holes formed by slit processing, the side walls of the through holes are less likely to rub against each other when the light guide sheet is pressed with a key, and wear debris is less likely to occur. Become. Therefore, it is possible to prevent wear debris from being pinched between the contact springs and the contact portions of the substrate and causing poor conduction.
  • Another embodiment of the first or second key illumination switch module of the present invention is characterized in that the through hole is formed in a cross shape by slit processing.
  • the through hole is formed in a cross shape by slit processing, even if light leaks from the inner surface of the through hole to the outside, the light reenters the light guide sheet from the opposite surface of the through hole. can do. Therefore, the light guided through the light guide sheet is not easily blocked by the through holes, and the light emission intensity is made uniform. Further, since the through hole has a cross shape, the light guide sheet is easily bent around the through hole, and the click feeling when the contact spring is pressed is further improved.
  • the slit length of the through-hole slit-processed in a cross shape is 0.1 mm or more and 4 mm or less. If the slit length of the through hole is larger than 4 mm, the through hole is conspicuous from the front of the key illumination switch module and the appearance as a product is deteriorated. Therefore, the slit length of the through hole is preferably 4 mm or less. Note that the processing accuracy of the slit-shaped through-hole is about 0.1 mm at present.
  • the center of the through hole when viewed from a direction perpendicular to the light guide sheet, is centered on the apex of the contact spring. It is desirable that the contact spring is contained in a circular region having a radius of 3/20 times the diameter of the contact spring. According to the measurement result, if the center of the slit is within this range, a high click rate can be maintained even if the position of the light guide sheet (slit) is shifted.
  • a diameter of a circle circumscribing the through hole when viewed from a direction perpendicular to the light guide sheet is the contact spring. It is smaller than the diameter. According to the measurement results, when the diameter of the circle circumscribing the through hole becomes larger than the diameter of the contact spring, the click rate decreases. Therefore, the diameter of the circle circumscribing the through hole is preferably smaller than the diameter of the contact spring. .
  • the side wall surface inside the through hole is subjected to light shielding treatment. According to such an embodiment, it is possible to prevent the light reflected from the side wall surface of the through-hole or the refracted light from becoming stray light and reducing the uniformity of luminance.
  • the sheet thickness of the region corresponding to the through hole in the light guide sheet is separated from the region corresponding to the through hole. It is characterized by being 0.1 to 0.9 times the sheet thickness of the region.
  • the light guide sheet according to the present invention is characterized in that a through hole is formed by slit processing.
  • the through hole is formed by slit processing, even if light leaks from the inner surface of the through hole to the outside, the light is re-entered from the opposite surface of the through hole into the light guide sheet. Can be incident. Therefore, the light guided through the light guide sheet is not easily blocked by the through holes, and the light emission intensity is made uniform.
  • the through hole formed by slit processing has a gap of 0.1 mm or more and 0.5 mm or less between the opposing side wall surfaces in the through hole. have. According to such an embodiment, since the side wall surfaces of the through holes do not rub against each other, generation of wear debris is suppressed and contact conduction failure can be prevented. Moreover, if the size of the gap is 0.1 mm or more and 0.5 mm or less, the appearance and click feeling when the key arrangement surface is illuminated can be improved, and the mass productivity is also excellent.
  • the through hole is formed in a cross shape by slit processing.
  • the through hole is formed in a cross shape by slit processing, even if light leaks from the inner surface of the through hole to the outside, the light reenters the light guide sheet from the opposite surface of the through hole. can do. Therefore, the light guided through the light guide sheet is not easily blocked by the through holes, and the light emission intensity is made uniform. Further, since the through hole has a cross shape, the light guide sheet is easily bent around the through hole, and the click feeling when the contact spring is pressed is further improved.
  • the slit length of the cross-shaped through hole is set to 0.1 mm or more and 4 mm or less. If the slit length of the through hole slitted into a cross shape is larger than 4 mm, the through hole becomes conspicuous from the front of the key illumination switch module and the appearance as a product deteriorates. Therefore, the slit length of the through hole is 4 mm or less. It is desirable that Note that the processing accuracy of the slit-shaped through-hole is about 0.1 mm at present.
  • Yet another embodiment of the light guide sheet of the present invention is a light guide sheet for adhering a dome-shaped contact spring with an adhesive layer to the back surface of a cover sheet disposed on the back surface side.
  • the diameter of the circle circumscribing the through hole is smaller than the diameter of the contact spring. According to the measurement results, when the diameter of the circle circumscribing the through hole becomes larger than the diameter of the contact spring, the click rate decreases. Therefore, the diameter of the circle circumscribing the through hole is preferably smaller than the diameter of the contact spring. .
  • Still another embodiment of the light guide sheet of the present invention is a light guide sheet for adhering a dome-shaped contact spring with an adhesive layer on the back surface, and when viewed from a vertical direction, the through hole is formed in the light guide sheet.
  • the diameter of the circumscribed circle is smaller than the diameter of the contact spring. According to the measurement results, when the diameter of the circle circumscribing the through hole becomes larger than the diameter of the contact spring, the click rate decreases. Therefore, the diameter of the circle circumscribing the through hole is preferably smaller than the diameter of the contact spring. .
  • the side wall surface inside the through hole is subjected to light shielding treatment. According to such an embodiment, it is possible to prevent the light reflected from the side wall surface of the through-hole or the refracted light from becoming stray light and reducing the uniformity of luminance.
  • the sheet thickness of the region where the through hole is provided is 0.1 to 0.9 times the sheet thickness of the region without the through hole. It is characterized by being.
  • the means for solving the above-described problems in the present invention has a feature in which the above-described constituent elements are appropriately combined, and the present invention enables many variations by combining such constituent elements. .
  • FIG. 1 is a front view of a key illumination switch module according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the key illumination switch module according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view showing a region including one contact spring of the key illumination switch module according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a front view of the light guide sheet used in the first embodiment.
  • Fig.5 (a) is the schematic for the effect
  • FIG.5 (b) is an effect
  • 6A is a diagram illustrating the behavior of light passing through the slit in the first embodiment, and FIG.
  • FIG. 6B is a diagram illustrating the behavior of light passing through the slit disclosed in Patent Document 1.
  • FIG. 7 is a graph showing the results of measuring the relationship between the load applied to the contact spring and the displacement (FS curve) for various samples.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a light guide sheet cut out from one light guide sheet.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of a mobile phone using the key illumination switch module of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a front view showing a mobile phone used for evaluation of appearance and luminance uniformity.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing a key illumination switch module according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a key illumination switch in which a key top is stacked on the front surface of the key illumination switch module of the second embodiment.
  • FIG. 13 is a front view of a light guide sheet according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 14A is a perspective view showing a light guide sheet according to Embodiment 4 of the present invention, and FIG. 14B is an enlarged perspective view showing one slit.
  • FIG. 15A is a front view showing a light guide sheet according to the fifth embodiment of the present invention, and FIG. 15B is a front view showing another light guide sheet according to the fifth embodiment.
  • FIG. 16A shows a circular hole used for evaluation of the click rate
  • FIG. 16B shows a cross-shaped slit used for evaluation of the click rate
  • FIG. 16C shows evaluation of the click rate. It is a figure which shows the radial slit used for.
  • FIG. 17 is a diagram showing the results of evaluating the click rate by changing the hole diameter of the circular hole shown in FIG.
  • FIG. 18 is a diagram showing a result of evaluating the click rate by changing the length of the cross-shaped slit shown in FIG.
  • FIG. 19 is a diagram showing the results of evaluating the click rate by changing the slit pitch of the radial slits shown in FIG.
  • FIG. 20A is a cross-sectional view showing a key illumination switch module using a light guide sheet having a thin portion
  • FIG. 20B is another key illumination switch module using a light guide sheet having a thin portion. It is sectional drawing shown.
  • FIG. 21A is a perspective view showing the shape of a thin-walled portion formed of a cylindrical recess, and FIG. 21B is a cross-sectional view thereof.
  • FIG. 22A is a perspective view showing another shape of the thin portion, and FIG. 22B is a sectional view thereof.
  • FIG. 23A is a perspective view showing still another shape of the thin portion, and FIG. 23B is a cross-sectional view thereof.
  • FIG. 24A is a perspective view showing still another shape of the thin portion, and FIG. 24B is a cross-sectional view thereof.
  • FIG. 21A is a perspective view showing the shape of a thin-walled portion formed of a cylindrical recess
  • FIG. 21B is a cross-sectional view thereof.
  • FIG. 22A is a perspective view showing another shape of the thin portion
  • FIG. 22B is a sectional view thereof
  • FIG. 25 is a diagram showing a change in click rate due to a positional deviation amount D between the center of the slit and the apex of the contact spring.
  • FIG. 26 is a diagram showing a positional deviation amount D between the center of the slit and the apex of the contact spring.
  • FIG. 1 is a front view of the key illumination switch module 11 according to the first embodiment
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the key illumination switch module 11
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a region including one contact spring of the key illumination switch module 11. It is.
  • the key illumination switch module 11 includes a printed wiring board 12 (substrate) made of a flexible printed board, a contact spring 13, a cover sheet 14, and a light guide sheet 15.
  • a plurality of circular first contact portions 16a made of a conductive material are arranged on the surface of the printed wiring board 12, and the first contact portions 16a are arranged around each first contact portion 16a.
  • An annular second contact portion 16b is included.
  • An insulating gap is formed between the first contact portion 16a and the second contact portion 16b.
  • the printed wiring board 12 has positioning holes 21 at the corners.
  • the contact spring 13 is formed in a convex dome shape from a metal material having conductivity and elasticity, in particular, a stainless steel material, and the back side is recessed in a bowl shape.
  • the diameter of the contact spring 13 is larger than the inner diameter of the second contact portion 16b and smaller than the outer diameter of the second contact portion 16b.
  • the cover sheet 14 has a function of holding the contact spring 13 and a function of the light guide sheet 15 as a reflection sheet. Therefore, the cover sheet 14 is made of a thin and flexible high reflectance resin sheet, particularly a white resin sheet. Further, an adhesive layer 17 (shown in FIG. 3) having a uniform thickness is provided on the back surface of the cover sheet 14 with an adhesive.
  • the light guide sheet 15 is formed into a sheet shape from a transparent resin material having a high refractive index, and has flexibility.
  • a transparent resin material having a high refractive index for example, polycarbonate resin, acrylic resin, PET, Si or the like can be used as necessary.
  • a light incident portion 19 cut out in an arc shape is provided, and a light source 20 such as an LED is disposed at a position facing the light incident portion 19.
  • a positioning hole 22 that is paired with the positioning hole 21 is provided in the corner portion of the light guide sheet 15.
  • FIG. 4 is a front view of the light guide sheet 15.
  • a fine diffusion pattern of several tens of ⁇ m to several hundreds of ⁇ m is formed in a pattern area surrounded by a broken line on the surface (light emitting surface 23) of the light guide sheet 15, and is formed on the back surface of the light guide sheet 15.
  • a large number of fine light deflection patterns 24 are formed.
  • the light guide sheet 15 is provided with a through-hole, that is, a slit 18 formed in a cross shape by slit processing in the same arrangement as the first contact portion 16a.
  • the slit 18 is formed by crossing linear slits in a cross shape and penetrates from the front surface to the back surface of the light guide sheet 15. Since the slit 18 is formed by cutting with a thin blade cutter or the like, even though it is a through-hole, it does not have a two-dimensionally expanded hole.
  • Each contact spring 13 is fixed at a predetermined position on the back surface of the cover sheet 14 by adhering the apex portion to the adhesive layer 17.
  • the contact spring 13 is placed on the second contact portion 16b so as to cover the first contact portion 16a, and the adhesive sheet 17 is adhered to the surface of the printed wiring board 12, whereby the cover sheet 14 and the printed wiring board are adhered.
  • 12 is integrated and a contact spring 13 is positioned and fixed on the surface of the printed wiring board 12.
  • the light guide sheet 15 is overlaid on the cover sheet 14 so that the positioning holes 22 coincide with the positioning holes 21 of the printed wiring board 12, and is fixed to the cover sheet 14 with a double-sided adhesive tape or glue. In the light guide sheet 15 thus positioned, the center of each slit 18 coincides with the position of the apex (center) of the contact spring 13.
  • a light source 20 is mounted on the printed wiring board 12 so as to face the light incident portion 19.
  • the light source 20 is provided so as to face the light incident portion 19 of the light guide sheet 15. Therefore, when the light source 20 emits light, the light source 20 emits light.
  • the light L is incident on the light incident portion 19, and the light incident on the light guide sheet 15 is spread in the plane by the arc-shaped light incident portion 19.
  • Light that has entered the light guide sheet 15 is guided by being repeatedly reflected between the front and back surfaces of the light guide sheet 15.
  • a large number of very fine light deflection patterns having a triangular prism shape, a conical shape, a hemispherical shape, or the like. 24 is provided.
  • the light L guided through the light guide sheet 15 enters the light deflection pattern 24, the light L totally reflected by the light deflection pattern 24 is emitted from the light emitting surface 23 to the outside. Further, since a fine diffusion pattern is formed on the light emitting surface 23, the light emitted from the light emitting surface 23 is diffused by the diffusion pattern, and the luminance distribution on the surface of the light guide sheet 15 is made uniform. Therefore, if the key is arranged facing the light emitting surface 23 of the light guide sheet 15, the key can be illuminated from the back by the light emitted from the light guide sheet 15.
  • the cover sheet 14 facing the back surface of the light guide sheet 15 has a high reflectivity and functions as a reflection sheet, light leaked from the back surface of the light guide sheet 15 is reflected by the cover sheet 14. Re-enters the light guide sheet 15. Therefore, loss due to light leaking from the back surface of the light guide sheet 15 can be reduced, and light utilization efficiency can be improved. Further, since the cover sheet 14 functions as a reflection sheet, a separate reflection sheet is not required, and the cost can be reduced.
  • FIG. 5B shows a comparative example of the light guide sheet 15, and the light deflection pattern 24 has a constant distribution density regardless of the distance from the light source 20.
  • the light deflection pattern 24 has a constant distribution density regardless of the distance from the light source 20.
  • the distribution density of the light deflection pattern 24 it is desirable to increase the distribution density of the light deflection pattern 24 as the distance from the light source 20 increases as shown in FIG. As the distance from the light source 20 increases, the amount of light reaching the light deflection pattern 24 decreases. However, since the distribution density of the light deflection pattern 24 increases, the probability that light is reflected by the light deflection pattern 24 increases. As a result, the amount of light emitted from the light exit surface 23 is made uniform, and the luminance distribution is made uniform.
  • the light guide sheet 15 is provided with slits 18 to improve the click feeling.
  • the slit 18 does not easily disturb the uniformity of the luminance distribution. 6 (a) and 6 (b) explain the reason for this.
  • the slit 18 ' is curved like the slit of Patent Document 1, as shown in FIG. 6B, the light L that passes through the slit 18' is greatly bent and the slit 18 ' Therefore, the light L is easily blocked.
  • the slit 18 ′ is provided so as to sandwich the contact spring 13, it becomes difficult for light to reach the region of the contact spring 13 and darkens.
  • the light L passes through the slit 18 without changing its direction, so that the light is not easily blocked by the slit 18.
  • the slit 18 is provided at the apex of the contact spring 13, a region surrounded by the slit 18 does not occur, and the luminance distribution is unlikely to be uneven.
  • the click feeling of the key illumination switch module 11 of this embodiment will be described.
  • the contact spring 13 when the contact spring 13 is pressed from above the light guide sheet 15, the contact spring 13 clicks and contacts the first contact portion 16 a, 13, the first contact portion 16a and the second contact portion 16b are brought into conduction and the switch is turned on (closed state).
  • the slit 18 is provided in the light guide sheet 15 so that the center of the slit 18 corresponds to the apex of the contact spring 13, the light guide sheet 15 is easily bent at the portion of the contact spring 13 due to the slit 18. Therefore, the reaction force when the contact spring 13 is pressed is reduced. That is, since the return load when the contact spring 13 is pressed increases, the click feeling (click rate) is improved.
  • FIG. 7 shows the results of measuring the relationship between the load applied to the contact spring and the displacement (FS curve) for various samples.
  • the samples used were (1) a key illumination switch module without a light guide sheet, (2) a key illumination switch module 11 using a light guide sheet without a slit, and (3) a cross-shaped slit with a slit length B of 1 mm.
  • Key illumination switch module 11 using a light guide sheet having (4) Key illumination switch module 11 using a light guide sheet having a cross-shaped slit having a slit length B of 2 mm, and (5) A slit length B of 3 mm.
  • the click rate of each sample was computed from this measurement result.
  • the diameter A of the contact spring 13 was 4 mm.
  • the operating load is constant for all samples.
  • the return load varies from sample to sample, and therefore the click rate value varies from sample to sample.
  • the click rate of the sample without the light guide sheet of (1) was 28.6%.
  • the click rate was 21.3%, and it was confirmed that the click feeling was greatly impaired when the light guide sheet was inserted. This is because when the light guide sheet is inserted, the return load increases because the reaction force of the light guide sheet is applied.
  • the click rates were 24.6%, 27.1%, and 27.5%, respectively.
  • the click feeling is improved by providing a slit in the light guide sheet. This is because the reaction force from the light guide sheet can be reduced by forming a slit in the light guide sheet.
  • the click rate can be brought close to the value when there is no light guide sheet.
  • the longer the slit length the higher the click rate, but the shorter the slit length, the more difficult it is to block the light by the slit, so the appearance during illumination is improved. If the click rate is about 3% lower than when there is no light guide sheet, the feel when the contact spring is pressed and clicked is not inferior, so that the slit length is preferably 2 mm or more.
  • a plurality of light guide sheets 15 are usually obtained by punching out or cutting the outer shape from a large light guide sheet 25 at a time. Therefore, for example, in the case of punching by press working, a blade for cutting the slit 18 is provided in a press die for punching the outer shape of the light guide sheet 15, and as shown in FIG. The slit 18 can be cut simultaneously with cutting out the outer shape from the light guide sheet 25. According to such a method, since the light guide sheet 15 having the slits 18 can be obtained without increasing the number of steps, the light guide sheet 15 can be obtained at a cost equivalent to the conventional method.
  • FIG. 9 shows the operation unit of the mobile phone 31 in which the key top 32 is overlapped on the front surface of the key illumination switch module 11 and the periphery is covered with a frame 35.
  • the key top 32 includes a toggle switch 33 and a key 34 for pressing each contact spring 13 from above the light guide sheet 15.
  • Table 1 shows (1) a mobile phone without a light guide sheet, (2) a mobile phone using a light guide sheet having a cross-shaped slit with a slit length B of 1 mm, and (3) a cross with a slit length B of 2 mm.
  • Mobile phone using a light guide sheet having a slit (4) mobile phone using a light guide sheet having a cross slit having a slit length B of 3 mm, and (5) a cross slit having a slit length B of 4 mm.
  • the slit length B is desirably 2 mm or less.
  • luminance uniformity of about 45% is obtained, but this is equivalent to or better than the luminance uniformity of the key part of the mobile phone currently on the market. Therefore, the slit length should just be less than 4 mm. Since the diameter of the contact spring 13 is 4 mm, this means that the length of the slit 18 should be smaller than the diameter of the contact spring 13.
  • the slit length is desirably 2 mm or more as described above, and the appearance of the illuminated key portion is good if the slit length is 2 mm or less. Considering the above, it can be said that the slit length of 2 mm is optimal for achieving both the click feeling and the appearance during illumination.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing the key illumination switch module 41 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the key illumination switch in which the key top 32 is superimposed on the front surface of the key illumination switch module 41 of the second embodiment.
  • This embodiment does not have a cover sheet, and an adhesive layer 44 is provided on the back surface of the light guide sheet 15 having the slits 18. Then, the adhesive layer adheres the apex portion of the contact spring 13 to the back surface of the light guide sheet 15 in accordance with the position of the slit 18 to fix the contact spring 13.
  • the key top 32 is provided with a key 34 on the surface of a flexible key sheet 42 and a pusher 43 on the back surface of the key sheet 42 corresponding to the back surface of the key sheet 42.
  • the pusher 43 is brought into contact with the surface of the light guide sheet 15 so as to face the apex portion of the contact spring 13 and the slit 18.
  • the key illumination switch module 41 can be reduced in thickness by the amount that the cover sheet is omitted, and the cost can be reduced. Further, since the cover sheet is not interposed between the key 34 and the contact spring 13, the click feeling is further improved. Further, since the cross-shaped slit 18 is provided in the light guide sheet 15 at a position corresponding to the apex of the contact spring 13, the click feeling is improved without deteriorating the appearance of the illumination part as in the case of the first embodiment. be able to.
  • FIG. 13 is a front view of the light guide sheet 15 for explaining the third embodiment of the present invention.
  • the slit 18 is formed by cutting out the light guide sheet 15 with a certain width rather than simply making a cut in the light guide sheet 15. Therefore, there is a gap between the opposing side wall surfaces of the slit 18.
  • the purpose of this embodiment is to prevent the generation of wear debris when a key is pressed. If the slit is simply cut with a thin blade or the like, when the light guide sheet 15 is bent by pressing the key, the side walls of the slit 18 may rub against each other, and wear debris may be generated from the slit 18 by repeatedly pressing the key. There is. If the wear debris enters between the contact spring 13 and the contact portions 16a and 16b, the conduction between the contact spring 13 and the contact portions 16a and 16b is hindered, and there is a concern that the switch becomes defective in conduction.
  • Embodiment 3 since the side wall surfaces of the slit 18 do not rub against each other, the generation of wear debris is suppressed, and it is possible to prevent contact conduction failure.
  • the size ⁇ of the gap between the side wall surfaces in the slit 18 is suitably about 0.1 mm to 0.5 mm in consideration of the appearance at the time of illumination, the click performance, and the mass production method.
  • examples of the mass production method for the slit 18 having such a gap include press using a mold, laser processing, and the like.
  • FIG. 14A is a perspective view showing a light guide sheet 15 according to Embodiment 4 of the present invention
  • FIG. 14B is an enlarged perspective view showing one slit 18.
  • the light shielding layer 51 is formed on the entire side wall surface inside the slit 18.
  • the light shielding layer 51 may be formed of a paint or dye having a high light absorption rate such as a black paint or black ink.
  • black ink or the like penetrates the slit 18 by capillary action and spreads throughout, thereby forming the light shielding layer 51.
  • the slit 18 at this time may have a gap, or may have no gap.
  • the light shielding layer 51 is provided on the side wall surface of the slit 18 in this way, it is possible to prevent the light reflected by the slit 18 or the refracted light from becoming stray light and lowering the luminance uniformity. Even if light cannot pass through the slit 18, the slit 18 is located at the apex of the slit 18, so the slit is provided so as to sandwich the contact spring 13 at a position facing the outer periphery of the contact spring 13. There is no fear that a dark part will arise like patent document 1 which is.
  • the slit 18 may be a combination of linear slits.
  • a radial slit 18 as shown in FIG. may be sufficient, and the cross-shaped slit 18, the linear slit 18, the radial slit 18, etc. may be mixed.
  • the shape of the slit 18 is changed depending on the position where the slit 18 is provided, the variation in the click feeling of the key can be reduced by the shape of the slit 18.
  • the slit length B is changed to 0 mm (that is, when there is no slit), 1 mm, and 2 mm, and the S / N ratio [dB] is changed. Asked. FIG. 18 shows the measurement result, and the click rate tends to improve as the length B of the slit 18 increases. The reason for this is that the longer the slit length B, the smaller the reaction force of the light guide sheet 15 and the lower the return load. Therefore, it is desirable to make the slit length B of the slit 18 longer in order to improve the click rate.
  • the cut pitch ⁇ (angle between the slits) is 180 ° (that is, linear slit), 90 ° (that is, the cross-shaped slit). ), 60 ° (that is, hexagonal radial slit), and the S / N ratio [dB] was obtained.
  • FIG. 19 shows this measurement result. The click rate is improved when the cut pitch ⁇ is 90 ° rather than 180 °, but the click rate is saturated even when the cut pitch ⁇ is 60 °. There is no improvement over °.
  • the light guide sheet 15 may partially thin a portion corresponding to the contact spring 13.
  • the surface side of the light guide sheet 15 may be partially cut to form the thin portion 62, and the key shown in FIG.
  • the back surface side of the light guide sheet 15 may be partially cut to form the thin portion 62.
  • the thickness of the thin portion 62 is about 10% to 90% of the thickness of the portion other than the thin portion 62. According to such a structure, the portion facing the contact spring 13 of the light guide sheet 15 is more easily bent and the reaction force is reduced, so that it is equivalent to the click rate when there is no light guide sheet (the click rate is reduced). Performance of 0.5% or less).
  • the thickness of the entire light guide sheet 15 When the thickness of the entire light guide sheet 15 is reduced, the amount of light incident from the light source 20 to the light guide sheet 15 is reduced, or the attenuation of light guided through the light guide sheet 15 is increased. Although it becomes difficult to ensure uniformity, such a problem can be avoided by partially reducing the thickness of the light guide sheet 15.
  • the thickness of the entire light guide sheet 15 is reduced, the light guide sheet 15 is easily bent, and handling when assembling the key illumination switch module becomes difficult. Therefore, an expensive handling device is required, and the cost may increase. However, such a problem can be avoided by partially reducing the thickness of the light guide sheet 15.
  • a method of forming the thin portion 62 There is a method of forming the thin portion 62.
  • the diameter of the thin portion 62 is desirably larger than the diameter A (4 mm or more) of the contact spring 13.
  • the shape of the thin-walled portion 62 is not limited to a simple concave shape, but is shown in FIGS. 21 (a) (b), 22 (a) (b), 23 (a) (b), and 24 (a) (b).
  • Various shapes are possible as shown.
  • 21 (a) and 21 (b) show the thin-walled portion 62 composed of the cylindrical recess as described above.
  • 22 (a) and 22 (b) show the thin wall portion 62 by forming a spherical concave portion.
  • 23 (a) and 23 (b) show the thin-walled portion 62 by forming an inverted frustoconical concave portion.
  • 24 (a) and 24 (b) show the thin-walled portion 62 by forming a conical recess.
  • the step size is the same, geometrically, the smaller the angle formed between the flat portion outside the thin portion 62 of the light guide sheet 15 and the thin portion 62, the less light leaks from the periphery of the thin portion 62.
  • the influence on the appearance as a key illumination module is reduced. Accordingly, when the bottom surface of the thin wall portion 62 is not flat, the allowable range of positional deviation from the apex of the contact spring 13 of the cross-shaped slit 18 is narrowed, but it looks good and becomes optically superior.
  • the thin-walled portion 62 having a preferable shape may be used according to the above.
  • the state in which the center of the slit 18 processed in the light guide sheet 15 is arranged in the center of the contact spring 13 is used as a reference position, and the degree of allowable displacement D of the slit 18 is evaluated.
  • the evaluation was performed based on the click rate, and the reference value was within the allowable range of 5% (click rate of 26% or more) when the click rate decreased from the case where a light guide sheet without slits (click rate 31%) was used.
  • a test sample a light guide sheet having a cross-shaped slit having a slit length B of 2 mm was used.
  • the diameter of the contact spring 13 was 4 mm.
  • FIG. 25 represents the relationship between the positional deviation D of the slit 18 and the click rate, and the line K represents the allowable limit where the click rate is reduced by 5%.
  • the positional deviation of the slit 18 is acceptable as long as it is ⁇ 0.6 mm or less.
  • This allowable value is that the diameter A of the contact spring 13 is 4 mm, so that the center of the slit 18 is a circle whose center is the apex of the contact spring 13 and whose radius is 3/20 times the diameter A of the contact spring 13. It means that it is within the area.
  • This value is judged to be a sufficiently practical level even when compared with the mounting deviation ⁇ 0.2 mm of the contact spring 13 and the mounting deviation ⁇ 0.2 mm of the light guide sheet 15.

Abstract

 カバーシート(14)の裏面には粘着層(17)が形成されている。ドーム状の接点バネ(13)は、粘着層(17)により頂点部分をカバーシート(14)の裏面に接着される。また、プリント配線基板(12)には、接点バネ(13)によって導通状態又は絶縁状態に切り替えられる第1の固定接点(16a)と第2の固定接点(16b)とが設けられている。さらに、カバーシート(14)の表面側には導光シート(15)が配置されている。この導光シート(15)には、接点バネ(13)の頂点部分に対応する位置にスリット加工による十字状に形成されたスリット(18)(貫通孔)が形成されている。

Description

キー照明スイッチモジュール及び導光シート
 本発明はキー照明スイッチモジュール及び導光シートに関する。具体的には、携帯電話やデジタルオーディオなどに組み込んで使用されるキー照明スイッチに用いられるキー照明スイッチモジュールと、キー照明スイッチモジュールに用いるための導光シートに関する。
 携帯電話などでは、指でキーを押さえてその裏面側の接点バネを変形させ、接点バネによって接点部どうしを導通させてスイッチをオンにする構造となったキースイッチが用いられている。このようなキースイッチの中には、キーの配列された面を裏面側から照明できるようにしたキー照明スイッチと呼ばれるものがある。
 キー照明スイッチとしては、例えば特許文献1の図2に開示されたものがある。このキー照明スイッチでは、基板上の固定接点を覆うようにしてドーム状をした接点バネを配設し、その上に絶縁シートやELシートを積層し、その上にキーを設けている。そして、ELシートを発光させることで、キーの配列された面を照明する。
 このように絶縁シートやELシートを接点バネの上に重ねると、キーを押さえて接点バネを弾性変形させるときのクリック感が悪くなる。そのため、特許文献1のキー照明スイッチでは、特許文献1の図1、図2に示されているように、接点バネを挟むようにしてその両側において絶縁シートやELシートに円弧状の切り込みを形成し、接点バネの拘束を弱くすることでクリック感の改善を図っている。
特開2002-56737号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されたキースイッチでは、接点バネの頂点部分全体が絶縁シート及びELシートの裏面に接着されている。そのため、接点バネの外周部で絶縁シート及びELシートにスリットを形成する効果が減殺され、切り込みによってクリック感を改善する効果が小さかった。
 また、ELシートでなく導光シートを用いた方式のキー照明スイッチにおいて、特許文献1に開示されているような切り込みを設けた場合には、導光シートの発光輝度の均一性が低下する問題があった。すなわち、接点バネの外周部において接点バネを挟むようにして両側に円弧状の切り込みを設けた場合には、切り込みによって導光シート内を導光する光が遮られるので、発光輝度の均一性が低下する。特に、接点バネを囲むようにして切り込みが設けられているため、切り込みで囲まれた接点バネの箇所に光が入りにくくなり、キーの位置で輝度が低下する問題が生じる。
 本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、キーの配列されている面全体を均一に照明することができ、しかもキー操作時のクリック感の優れたキー照明スイッチモジュールと、そのための導光シートを提供することにある。
 本発明にかかる第1のキー照明スイッチモジュールは、裏面に粘着層を有するカバーシートと、粘着層により前記カバーシートの裏面に頂点部分を接着されたドーム状の接点バネと、接点バネによって導通状態又は絶縁状態に切り替えられる第1の固定接点と第2の固定接点を有する基板と、前記カバーシートの表面側に配置された導光シートとを備え、前記導光シートは、前記接点バネの頂点部分に対応する位置に貫通孔が形成されていることを特徴としている。
 本発明の第1のキー照明スイッチモジュールにあっては、導光シートの接点バネの頂点部分に対応する位置に貫通孔を形成しているので、接点バネの頂点部分に対応する箇所で導光シートが撓み易くなり、導光シートの上から接点バネを押さえたときのクリック感が良好になる。しかも、貫通孔は接点バネの頂点部分に対応する位置に設けるだけであるので、貫通孔を小さくすることができ、導光シート内を導光する光が貫通孔によって遮られにくくなる。よって、導光シートにクリック感を高めるための貫通孔を設けていても、導光シートの全体に均一に光を広げてその出射面から出射させることができ、発光強度の均一化を図ることができる。
 本発明にかかる第2のキー照明スイッチモジュールは、裏面に粘着層を有する導光シートと、粘着層により前記導光シートの裏面に頂点部分を接着されたドーム状の接点バネと、接点バネによって導通状態又は絶縁状態に切り替えられる第1の固定接点と第2の固定接点を有する基板とを備え、前記導光シートは、前記接点バネの頂点部分に対応する位置に貫通孔が形成されていることを特徴としている。
 本発明の第2のキー照明スイッチモジュールにあっては、導光シートの接点バネの頂点部分に対応する位置に貫通孔を形成しているので、接点バネの頂点部分に対応する箇所で導光シートが撓み易くなり、導光シートの上から接点バネを押さえたときのクリック感が良好になる。しかも、貫通孔は接点バネの頂点部分に対応する位置に設けるだけであるので、貫通孔を小さくすることができ、導光シート内を導光する光が貫通孔によって遮られにくくなる。よって、導光シートにクリック感を高めるための貫通孔を設けていても、導光シートの全体に均一に光を広げてその出射面から出射させることができ、発光強度の均一化を図ることができる。
 本発明の第1又は第2のキー照明スイッチモジュールのある実施態様は、前記貫通孔がスリット加工により形成されている。かかる実施態様によれば、貫通孔がスリット加工により形成されていてスリット孔で構成されているので、光が貫通孔の内面から外部へ漏れ出ても、貫通孔の対向する面から導光シート内へ再入射することができる。そのため導光シート内を導光する光が貫通孔によって遮られにくくなり、発光強度の均一化が図られる。
 特に、スリット加工により形成された前記貫通孔は、当該貫通孔内の対向する側壁面どうしの間に隙間を有していることが望ましい。スリット加工により形成された貫通孔の側壁面どうしの間に隙間を設けてあれば、キーで導光シートが押されたときに貫通孔の側壁面どうしが擦れ合いにくく、摩耗屑が発生しにくくなる。よって、摩耗屑が接点バネや基板の接点部などの間に挟まって導通不良を起こすのを防ぐことができる。
 本発明の第1又は第2のキー照明スイッチモジュールの別な実施態様は、前記貫通孔が、スリット加工により十字形状に形成されていることを特徴としている。かかる実施態様によれば、貫通孔がスリット加工により十字形状に形成されているので、光が貫通孔の内面から外部へ漏れ出ても、貫通孔の対向する面から導光シート内へ再入射することができる。そのため導光シート内を導光する光が貫通孔によって遮られにくくなり、発光強度の均一化が図られる。また、貫通孔が十字形状をしているので、貫通孔の周囲では導光シートが撓みやすくなっており、接点バネを押さえたときのクリック感がより向上する。
 特に好ましい実施態様においては、十字形状にスリット加工された前記貫通孔のスリット長さが、0.1mm以上4mm以下である。貫通孔のスリット長さが4mmよりも大きくなると、キー照明スイッチモジュールの正面から貫通孔が目立って商品としての見栄えが悪くなるので、貫通孔のスリット長さは4mm以下であることが望ましい。なお、スリット状の貫通孔の加工精度は現在のところほぼ0.1mmである。
 本発明の第1又は第2のキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記導光シートに垂直な方向から見たとき、前記貫通孔の中心が、前記接点バネの頂点を中心とし、前記接点バネの直径の3/20倍の長さを半径とする円形領域内に納まっていることが望ましい。測定結果によれば、スリットの中心がこの範囲にあれば導光シート(スリット)の位置がずれていても高いクリック率を維持することができる。
 本発明の第1又は第2のキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記導光シートに垂直な方向から見たとき、前記貫通孔に外接する円の直径が、前記接点バネの直径よりも小さくなっている。測定結果によれば、貫通孔に外接する円の直径が接点バネの直径よりも大きくなると、クリック率が低下するので、貫通孔に外接する円の直径は接点バネの直径よりも小さいことが望ましい。
 本発明の第1又は第2のキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記貫通孔の内部の側壁面に遮光処理を施している。かかる実施態様によれば、貫通孔の側壁面で反射した光や屈折した光などが迷光となって輝度の均一性を低下させるのを防ぐことがができる。
 本発明の第1又は第2のキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記導光シートのうち前記貫通孔に対応する領域のシート厚みが、前記貫通孔に対応する領域から離れた領域のシート厚みの0.1倍以上0.9倍以下であることを特徴としている。導光シートに上記のような厚みの薄肉部を設けることにより導光シートの接点バネと対向する部分を一層撓みやすくできるので、クリック感をより向上させることができる。
 本発明にかかる導光シートは、スリット加工による貫通孔を形成されたことを特徴としている。
 本発明の導光シートにあっては、貫通孔がスリット加工により形成されているので、光が貫通孔の内面から外部へ漏れ出ても、貫通孔の対向する面から導光シート内へ再入射することができる。そのため導光シート内を導光する光が貫通孔によって遮られにくくなり、発光強度の均一化が図られる。
 本発明の導光シートのある実施態様においては、スリット加工により形成された前記貫通孔は、当該貫通孔内の対向する側壁面どうしの間に、間隔が0.1mm以上0.5mm以下の隙間を有している。かかる実施態様によれば、貫通孔の側壁面どうしが擦れ合わないので、磨耗屑の発生が抑制され、接点の導通不良を防ぐことができる。また、隙間の大きさが0.1mm以上0.5mm以下であれば、キー配列面を照明したときの見栄えとクリック感を向上させることができ、しかも量産性にも優れる。
 本発明の導光シートの別な実施態様においては、前記貫通孔がスリット加工により十字形状に形成されている。かかる実施態様によれば、貫通孔がスリット加工により十字形状に形成されているので、光が貫通孔の内面から外部へ漏れ出ても、貫通孔の対向する面から導光シート内へ再入射することができる。そのため導光シート内を導光する光が貫通孔によって遮られにくくなり、発光強度の均一化が図られる。また、貫通孔が十字形状をしているので、貫通孔の周囲では導光シートが撓みやすくなっており、接点バネを押さえたときのクリック感がより向上する。
 本発明の導光シートのさらに別な実施態様においては、十字形状をした前記貫通孔のスリット長さを、0.1mm以上4mm以下としている。十字形状にスリット加工された貫通孔のスリット長さが4mmよりも大きくなると、キー照明スイッチモジュールの正面から貫通孔が目立って商品としての見栄えが悪くなるので、貫通孔のスリット長さは4mm以下であることが望ましい。なお、スリット状の貫通孔の加工精度は現在のところほぼ0.1mmである。
 本発明の導光シートのさらに別な実施態様は、裏面側に配置されたカバーシートの裏面に粘着剤層によってドーム状をした接点バネを接着させるための導光シートであって、垂直な方向から見たとき、前記貫通孔に外接する円の直径が、前記接点バネの直径よりも小さくなっている。測定結果によれば、貫通孔に外接する円の直径が接点バネの直径よりも大きくなると、クリック率が低下するので、貫通孔に外接する円の直径は接点バネの直径よりも小さいことが望ましい。
 本発明の導光シートのさらに別な実施態様は、裏面に粘着剤層によってドーム状をした接点バネを接着させるための導光シートであって、垂直な方向から見たとき、前記貫通孔に外接する円の直径が、前記接点バネの直径よりも小さくなっている。測定結果によれば、貫通孔に外接する円の直径が接点バネの直径よりも大きくなると、クリック率が低下するので、貫通孔に外接する円の直径は接点バネの直径よりも小さいことが望ましい。
 本発明の導光シートのさらに別な実施態様においては、前記貫通孔の内部の側壁面に遮光処理を施している。かかる実施態様によれば、貫通孔の側壁面で反射した光や屈折した光などが迷光となって輝度の均一性を低下させるのを防ぐことがができる。
 本発明の導光シートのさらに別な実施態様においては、前記貫通孔の設けられている領域のシート厚みが、前記貫通孔のない領域のシート厚みの0.1倍以上0.9倍以下であることを特徴としている。導光シートに上記のような厚みの薄肉部を設けることにより導光シートの接点バネと対向する部分を一層撓みやすくできるので、クリック感をより向上させることができる。
 なお、本発明における前記課題を解決するための手段は、以上説明した構成要素を適宜組み合せた特徴を有するものであり、本発明はかかる構成要素の組合せによる多くのバリエーションを可能とするものである。
図1は、実施形態1によるキー照明スイッチモジュールの正面図である。 、図2は、実施形態1のキー照明スイッチモジュールの分解斜視図である。 図3は、実施形態1によるキー照明スイッチモジュールの一つの接点バネを含む領域を示す拡大断面図である。 図4は、実施形態1において用いられている導光シートの正面図である。 図5(a)は、実施形態1における導光シートの作用説明のための概略図であり、図5(b)は比較例の導光シートの作用説明図である。 図6(a)は、実施形態1におけるスリットを通過する光の挙動を示す図であり、図6(b)は、特許文献1に開示されているスリットを通過する光の挙動を示す図である。 図7は、種々のサンプルについて接点バネに加える荷重と変位の関係(F-S曲線)を測定した結果を表した図である。 図8は、1枚の導光シートから切り取られる導光シートを示す図である。 図9は、実施形態1のキー照明スイッチモジュールを用いた携帯電話の分解斜視図である。 図10は、見栄えと輝度均一性の評価に用いた携帯電話を示す正面図である。 図11は、本発明の実施形態2によるキー照明スイッチモジュールを示す分解斜視図である。 図12は、実施形態2のキー照明スイッチモジュールの前面にキートップを重ねたキー照明スイッチの断面図である。 図13は、本発明の実施形態3による導光シートの正面図である。 図14(a)は、本発明の実施形態4による導光シートを示す斜視図、図14(b)は一つのスリットを示す拡大斜視図である。 図15(a)は、本発明の実施形態5による導光シートを示す正面図、図15(b)は実施形態5による別な導光シートを示す正面図である。 図16(a)はクリック率の評価に用いた円形孔を示す図、図16(b)はクリック率の評価に用いた十字状のスリットを示す図、図16(c)はクリック率の評価に用いた放射状のスリットを示す図である。 図17は、図16(a)に示す円形孔の孔径を変化させてクリック率を評価した結果を示す図である。 図18は、図16(b)に示す十字状のスリットの長さを変化させてクリック率を評価した結果を示す図である。 図19は、図16(c)に示す放射状のスリットのスリットピッチを変化させてクリック率を評価した結果を示す図である。 図20(a)は、薄肉部を有する導光シートを用いたキー照明スイッチモジュールを示す断面図、図20(b)は、薄肉部を有する導光シートを用いた別なキー照明スイッチモジュールを示す断面図である。 図21(a)は、円筒状の凹部からなる薄肉部の形状を表した斜視図、図21(b)は、その断面図である。 図22(a)は、薄肉部の別な形状を表した斜視図、図22(b)はその断面図である。 図23(a)は、薄肉部のさらに別な形状を表した斜視図、図23(b)はその断面図である。 図24(a)は、薄肉部のさらに別な形状を表した斜視図、図24(b)はその断面図である。 図25は、スリットの中心と接点バネの頂点との位置ずれ量Dによるクリック率の変化を示す図である。 図26は、スリットの中心と接点バネの頂点との位置ずれ量Dを表した図である。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
 図1は実施形態1によるキー照明スイッチモジュール11の正面図、図2はキー照明スイッチモジュール11の分解斜視図、図3はキー照明スイッチモジュール11の一つの接点バネを含む領域を示す拡大断面図である。
 図2に示すように、キー照明スイッチモジュール11は、フレキシブルプリント基板などからなるプリント配線基板12(基板)、接点バネ13、カバーシート14及び導光シート15からなる。プリント配線基板12の表面には、導電性材料からなる円形をした第1の接点部16aが複数個配列されており、それぞれの第1の接点部16aの周りには第1の接点部16aを囲む環状の第2の接点部16bを有している。第1の接点部16aと第2の接点部16bとの間には絶縁用のギャップを形成している。また、プリント配線基板12は、コーナー部に位置決め孔21を有している。
 接点バネ13は、導電性と弾性を有する金属材料、特にステンレス材料によって凸型ドーム状に形成されており、裏面側は椀状に窪んでいる。接点バネ13の直径は、第2の接点部16bの内径よりも大きく、第2の接点部16bの外径よりも小さくなっている。
 カバーシート14は、接点バネ13を保持する働きと、導光シート15の反射シートとしての働きを有している。従って、カバーシート14は、薄くて柔軟な高反射率の樹脂製シート、特に白色樹脂シートによって構成されている。また、カバーシート14の裏面には粘着剤によって均一な厚みの粘着層17(図3に示す)が設けられている。
 導光シート15は、高屈折率の透明樹脂材料によってシート状に成形されたものであって、可撓性を有している。導光シート15の材質としては、例えばポリカーボネイト樹脂、アクリル樹脂、PET、また必要に応じてSiなども用いることができる。導光シート15の一方端部には、円弧状に切り欠かれた光入射部19が設けられており、光入射部19と対向する位置にはLED等の光源20が配設される。また、導光シート15のコーナー部には位置決め孔21と対をなす位置決め孔22が設けられている。
 図4は導光シート15の正面図である。導光シート15の表面(光出射面23)のうち破線で囲んで示したパターンエリアには、数十μm~数百μmの微細な拡散パターンが形成されており、導光シート15の裏面には微細な光偏向パターン24(図5参照)が多数形成されている。また、導光シート15には、第1の接点部16aと同じ配置で、スリット加工により十文字状に形成された貫通孔、すなわちスリット18が設けられている。このスリット18は、直線状のスリットを十文字状に交差させたものであり、導光シート15の表面から裏面に貫通している。スリット18は、薄刃のカッターなどで切り込みをいれることにより形成されるので、貫通孔といっても2次元的に広がりのある孔が開口したものではない。
 組み立てた状態のキー照明スイッチモジュール11は、図1及び図3に示されている。各接点バネ13は、頂点部分を粘着層17に接着させることにより、カバーシート14裏面の所定位置に固定されている。接点バネ13は、第1の接点部16aを覆うようにして第2の接点部16bの上に置かれ、粘着層17をプリント配線基板12の表面に接着させることによりカバーシート14とプリント配線基板12が一体化されると共に接点バネ13がプリント配線基板12の表面に位置決め固定されている。導光シート15は、位置決め孔22をプリント配線基板12の位置決め孔21に一致させるようにしてカバーシート14の上に重ねられ、両面粘着テープや糊などによってカバーシート14に固定されている。こうして位置決めされた導光シート15では、各スリット18の中心は接点バネ13の頂点(中央)の位置と一致している。また、プリント配線基板12には、光入射部19と対向するようにして光源20が実装される。
 このキー照明スイッチモジュール11では、図5(a)に示すように、導光シート15の光入射部19に対向させて光源20を設けているので、光源20を発光させると、光源20から出射した光Lは光入射部19に入射し、円弧状の光入射部19によって導光シート15に入射する光が面内で広げられる。導光シート15内に入射した光は、導光シート15の表面と裏面との間で反射を繰り返して導光する。導光シート15の光出射面23と反対側の面(カバーシート14に対向している面)には、三角プリズム状、円錐状、半球状などの形状をした多数のごく微細な光偏向パターン24が設けられている。導光シート15内を導光する光Lが光偏向パターン24に入射すると、光偏向パターン24で全反射した光Lが光出射面23から外部へ出射される。また、光出射面23には微細な拡散パターンが形成されているので、光出射面23から出射される光は拡散パターンで拡散され、導光シート15の表面の輝度分布が均一化される。よって、導光シート15の光出射面23に対向させてキーが配列されていれば、導光シート15から出た光によってキーを背面から照明することができる。
 また、導光シート15の背面に対向するカバーシート14は、高反射率であって反射シートの働きを有しているので、導光シート15の背面から漏れた光はカバーシート14で反射されて導光シート15内に再入射する。よって、導光シート15の背面から漏れる光によるロスを低減して光の利用効率を向上させることができる。また、カバーシート14が反射シートの働きをしているので、別途反射シートを必要とせず、コストを安価にできる。
 図5(b)は導光シート15の比較例を表しており、光偏向パターン24は光源20からの距離にかかわりなく一定の分布密度となっている。このような光偏向パターン24の分布であると、途中で光出射面23から光が出射される結果、光源20から遠くの光偏向パターン24に届く光量は少なくなり、そのため光源20から遠い領域が暗くなる。
 このような不都合を解消するためには、図5(a)に示すように、光源20からの距離が大きくなるほど光偏向パターン24の分布密度が大きくなるようにするのが望ましい。光源20からの距離が大きくなるほど光偏向パターン24に届く光量は少なくなるが、光偏向パターン24の分布密度が大きくなっているので、光が光偏向パターン24で反射される確率が大きくなり、その結果光出射面23から出射される光量が均一化されて輝度分布が均一化される。
 また、この導光シート15にはクリック感を向上させるためにスリット18を設けているが、直線状のスリットによって構成されていれば、スリット18によって輝度分布の均一性が阻害されにくい。図6(a)(b)はこの理由を説明している。特許文献1のスリットのように湾曲したスリット18´であると、図6(b)に示すように、スリット18´を通過する光Lのうち大きく方向を曲げられるものが増加し、スリット18´で光Lが遮られ易くなる。また、接点バネ13を挟むようにスリット18´を設けていると、接点バネ13の領域へ光が届きにくくなって暗くなる。これに対し、直線状のスリットであると、図6(a)に示すように、光Lは方向を変えることなくスリット18を通過するので、スリット18で光が遮られにくい。しかも、スリット18は接点バネ13の頂点部分に設けているので、スリット18に囲まれた領域が生じず、輝度分布が不均一になりにくい。
 本実施形態のキー照明スイッチモジュール11のクリック感について説明する。図3のような構造のキー照明スイッチモジュール11において、導光シート15の上から接点バネ13の部分を押さえると、接点バネ13がクリック動作して第1の接点部16aに接触し、接点バネ13を介して第1の接点部16aと第2の接点部16b間が導通してスイッチがオン(閉状態)になる。このとき、スリット18の中心が接点バネ13の頂点に対応するようにして導光シート15にスリット18を設けているので、スリット18いよって接点バネ13の部分で導光シート15が撓みやすくなっており、接点バネ13を押さえたときの反力が低下する。すなわち、接点バネ13を押さえた時の復帰荷重が高くなるため、クリック感(クリック率)が良好になる。
 つぎに、実際のサンプルにより本実施形態の効果を確認した結果を説明する。
 図7は、種々のサンプルについて接点バネに加える荷重と変位の関係(F-S曲線)を測定した結果を表している。用いたサンプルは、(1)導光シートのないキー照明スイッチモジュール、(2)スリットのない導光シートを用いたキー照明スイッチモジュール11、(3)スリット長さBが1mmの十字状スリットを有する導光シートを用いたキー照明スイッチモジュール11、(4)スリット長さBが2mmの十字状スリットを有する導光シートを用いたキー照明スイッチモジュール11、(5)スリット長さBが3mmの十字状スリットを有する導光シートを用いたキー照明スイッチモジュール11である。そして、この測定結果からそれぞれのサンプルのクリック率を算出した。なお、接点バネ13の直径Aは4mmであった。
 なお、クリック率は、以下のようにして算出した。各サンプルにおいて接点バネの直上箇所に次第に大きな荷重を加え、そのときの接点バネの頂点の変位を測定した(図7)。荷重を次第に増加させると、ある荷重に達したときに接点バネが弾性変形してクリック動作するので、そのクリック動作開始時の荷重(動作荷重)F1を測定する。また、クリック動作が終了して接点バネ13が弾性変形している状態から次第に荷重を減少させると、ある荷重で接点バネが弾性復帰するので、その弾性復帰時の荷重(復帰荷重)F2を測定する。こうして測定された動作荷重F1と復帰荷重F2を用いて、クリック率は次式により計算される。
  クリック率[%]=100×(F1-F2)/F1
このクリック率の値が大きいほど、クリック時の感触が良好になる。
 図7から分かるように、いずれのサンプルも動作荷重は一定である。一方、復帰荷重はサンプルによって異なり、そのためクリック率の値もサンプル毎に異なった。クリック率を算出した結果、(1)の導光シートのないサンプルではクリック率は28.6%であった。これに対し、(2)のスリットのない導光シートを用いたサンプルでは、クリック率は21.3%であって、導光シートを入れるとクリック感が大きく損なわれることが裏付けられた。これは導光シートを入れると、導光シートの反力が加わるために復帰荷重が大きくなるためである。
 つぎに、長さが1~3mmのスリットを有する導光シートを用いた(1)~(3)のサンプルでは、クリック率はそれぞれ24.6%、27.1%、27.5%であって、導光シートにスリットを設けることでクリック感が改善されることが分かった。これは導光シートにスリットを形成することにより導光シートからの反力を小さくできるためであり、スリットを設けることによりクリック率を導光シートのない場合の値に近づけることができる。
 また、スリットの長さが長い方がクリック率が高くなるが、スリットの長さが短い方がスリットにより光を遮りにくくなるので、照明時の見栄えは向上する。導光シートがない場合に比べてクリック率3%ほどの低下であれば接点バネを押さえてクリックさせたときの感触は遜色ないので、スリットの長さは2mm以上のものが好ましい。
 また、導光シート15は、通常は大判の導光シート25から外形をプレスで打ち抜いたり、カッティングしたりして複数枚一度に得られる。従って、例えばプレス加工で打ち抜く場合であれば、導光シート15の外形を打ち抜くためのプレス金型にスリット18を切り込むための刃を設けておき、図8に示すように、導光シート15の外形を導光シート25から切り抜くと同時にスリット18を切り込ませることができる。このような方法によれば、工程数を増加させることなく、スリット18を有する導光シート15を得ることができるので、従来と同等のコストで導光シート15を得ることができる。
 図9は、上記キー照明スイッチモジュール11の前面にキートップ32を重ね、周囲を枠35で覆った携帯電話31の操作部を示している。キートップ32には、トグルスイッチ33と、導光シート15の上から各接点バネ13を押さえるためのキー34を備えている。
 表1は、(1)導光シートのない携帯電話、(2)スリット長さBが1mmの十字状スリットを有する導光シートを用いた携帯電話、(3)スリット長さBが2mmの十字状スリットを有する導光シートを用いた携帯電話、(4)スリット長さBが3mmの十字状スリットを有する導光シートを用いた携帯電話、(5)スリット長さBが4mmの十字状スリットを有する導光シートを用いた携帯電話を用いて、それぞれのキー配列面における見栄え(外観)と輝度の均一性を評価した結果を表している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 ここで、輝度の均一性は、つぎのようにして測定した。すなわち、図10に黒丸印で表した各キー34の中心における輝度を測定し、
   輝度均一性=100×輝度最小値/輝度最大値
で定義する輝度均一性を算出した。また、見栄えは外観を目視で評価し、均一に光っていると感じられるものは○、不均一と感じられるものは×とした。
 表1の評価結果によれば、スリット長さが2mm以下の十文字状のスリットであれば、スリットがない場合とほぼ同等の見栄えと輝度均一性が得られることが分かる。よって、見栄えと輝度均一性を良好にするためには、スリット長さBは2mm以下であることが望ましい。もっとも、スリット長さが3mmの場合でも約45%の輝度均一性が得られるいるが、これは現在市場に出ている携帯電話のキー部分の輝度均一性と同等か、それよりも良好であるので、スリット長さは4mm未満であればよい。接点バネ13の直径は4mmであるので、これはスリット18の長さが接点バネ13の直径よりも小さければよいことを意味する。
 クリック感を良好にするためには、上述のようにスリット長さは2mm以上であることが望ましく、照明されているキー部分の外観はスリット長さが2mm以下であれば良好となるので、両者を考え合わせると、スリットの長さを2mmとしたものが、クリック感と照明時の見栄えを両立させるのに最適と言える。
(第2の実施形態)
 図11は本発明の実施形態2によるキー照明スイッチモジュール41を示す分解斜視図である。また、図12は実施形態2のキー照明スイッチモジュール41の前面にキートップ32を重ねたキー照明スイッチの断面図である。この実施形態はカバーシートを有しておらず、スリット18を有する導光シート15の裏面に粘着層44を設けている。そして、この粘着層によって接点バネ13の頂点部分をスリット18の位置に合わせて導光シート15の裏面に接着し、接点バネ13を固定している。
 キートップ32は、柔軟なキーシート42の表面にキー34を設け、キーシート42の裏面に対応させてキーシート42の裏面に押し子43を設けてある。そして、押し子43を接点バネ13の頂点部分及びスリット18に対向させて導光シート15の表面に当接させている。
 かかる実施形態によれば、カバーシートを省略した分だけキー照明スイッチモジュール41を薄型化することができ、コストも安価にできる。また、キー34と接点バネ13との間にカバーシートが介在しないので、クリック感もより向上する。さらに、接点バネ13の頂点に対応する位置で導光シート15に十字状のスリット18を設けているので、実施形態1の場合と同様に、照明部分の外観を損ねることなくクリック感を向上させることができる。
(第3の実施形態)
 図13は本発明の実施形態3を説明する図であって、導光シート15の正面図である。この実施形態では、スリット18は単に導光シート15に切れ込みを入れるのでなく、ある幅を持って導光シート15を切り抜くことによって形成されている。従って、スリット18の対向する側壁面間に隙間があいている。
 本実施形態の目的は、キーを押さえたときの磨耗屑の発生を防止することにある。薄刃などで単に切れ込みを入れただけであると、キーを押して導光シート15を撓ませたとき、スリット18の側壁面どうしが擦れ、キーを繰り返し押すことによってスリット18から磨耗屑が発生する恐れがある。この磨耗屑が接点バネ13と接点部16a、16bとの間に侵入すると、接点バネ13と接点部16a、16bの導通が妨げられてスイッチが導通不良となる心配がある。
 これに対し、実施形態3では、スリット18の側壁面どうしが擦れ合わないので、磨耗屑の発生が抑制され、接点の導通不良を防ぐことが可能になる。スリット18内部の側壁面間の隙間の大きさδとしては、照明時の見栄えとクリック性能と量産工法を考慮すれば、0.1mm~0.5mm程度が適している。また、このような隙間を有するスリット18の量産工法としては、金型によるプレス、レーザー加工などが挙げられる。
(第4の実施形態)
 図14(a)は本発明の実施形態4による導光シート15を示す斜視図、図14(b)は一つのスリット18を示す拡大斜視図である。この実施形態では、スリット18の内部の側壁面全体に遮光層51を形成している。遮光層51は、黒色塗料、黒色インクなど光の吸収率の高い塗料や染料などで形成すればよい。例えば、導光シート15にスリット18を設けた後、ディスペンサなどによってスリット18に黒色インクなどを塗布すると、黒色インクなどは毛細管現象によってスリット18に浸透して全体に広がり、遮光層51が形成される。なお、このときのスリット18は、隙間を有するものであってもよく、隙間のないものであってもよい。
 このようにしてスリット18の側壁面に遮光層51を設けてあれば、スリット18で反射した光や屈折した光などが迷光となって輝度の均一性を低下させるのを防ぐことがができる。また、スリット18を光が通過できないようになっても、スリット18がスリット18の頂点に位置しているので、接点バネ13の外周部に対向する位置で接点バネ13を挟むようにスリットを設けている特許文献1のように暗部が生じる恐れもない。
(第5の実施形態)
 これまでの実施形態では、十字状のスリット18について述べたが、スリット18は直線状のスリットを組み合わせたものであればよい。例えば、図15(a)に示すような放射状のスリット18でもよい。また、図15(b)に示すような直線状のスリット18でもよく、十字状のスリット18、直線状のスリット18、放射状のスリット18などが混在していてもよい。特に、スリット18を設ける位置によってスリット18の形状を変化させれば、キーのクリック感のばらつきをスリット18の形状によって小さくすることが可能になる。
 このようにスリット18の形状としては種々のものが可能であるので、良好なスリット18の形状を検討した。まず、図16(a)のような円形孔52を考えて、その直径Cを0mm(すなわち、円形孔のない場合)、2mm、4mmと変化させ、S/N比[dB]を求めた。このS/N比はクリック率と相関があり、S/N比の絶対値が小さいほどクリック率が高い。図17はこの測定結果を表しており、円形孔52の直径が大きくなるほどクリック率が低下する傾向にある。この理由は、円形孔52を小さくすることで導光シート15のスペーサ効果が得られ、キートップ32の押し子43が接点バネ13を押圧しなくなるためであると考えられる。よって、円形孔52の孔径Cはできるだけ小さいことが望ましいので、円形孔52はスリット18と重畳してでも設けない方がよい。
 また、図16(b)のような十字状のスリット18を考えて、そのスリット長さBを0mm(すなわち、スリットのない場合)、1mm、2mmと変化させ、S/N比[dB]を求めた。図18はこの測定結果を表しており、スリット18の長さBが大きくなるほどクリック率が向上する傾向にある。この理由は、スリット長さBが長いほど、導光シート15の反力が小さくなり、復帰荷重を抑制できるためである。よって、スリット18のスリット長さBはクリック率改善のためには長くするのが望ましい。
 次に、図16(c)のような放射状のスリット18を考えて、そのカットピッチθ(スリット間の角度)を180°(すなわち、直線状のスリット)、90°(すなわち、十字状のスリット)、60°(すなわち、六方放射状のスリット)と変化させ、S/N比[dB]を求めた。図19はこの測定結果を表しており、カットピッチθが180°よりも90°のの方がクリック率が向上するが、カットピッチθが60°になってもクリック率は飽和していて90°の場合よりも向上することはない。カットピッチθは、90°以下であればクリック率はほとんど同じであり、しかもカットピッチθが小さくなると、スリット18を形成するための金型が複雑化するので、カットピッチθ=90°、すなわち十字状のスリット18が最適である。
(第6の実施形態)
 導光シート15は、接点バネ13と対応する部分を部分的に薄くしてもよい。例えば、図20(a)に示すキー照明スイッチ61のようにように、導光シート15の表面側を部分的に削って薄肉部62を形成してもよく、図20(b)に示すキー照明スイッチ63ように、導光シート15の裏面側を部分的に削って薄肉部62を形成してもよい。薄肉部62の厚みは、薄肉部62以外の部分の厚みの10%~90%程度とする。このような構造によれば、導光シート15の接点バネ13と対向する部分がより撓みやすくなって反力が小さくなるので、導光シートがない場合のクリック率と同等(クリック率の低下が0.5%以下となる)の性能を実現できる。
 導光シート15全体の厚みを薄くすると、光源20から導光シート15への入光量が減少したり、導光シート15内を導光する光の減衰量が増加したりして、輝度および輝度均一性を確保することが困難になるが、部分的に導光シート15の厚みを薄くすることでこのような不具合を回避することができる。
 また、導光シート15全体の厚みを薄くすると、導光シート15が撓み易くなるので、キー照明スイッチモジュールを組み立てる際のハンドリングが難しくなるので、高価なハンドリング装置が必要となり、コストが増大する恐れがあるが、導光シート15の厚みを部分的に薄くすることで、このような不具合も回避できる。
 導光シート15を部分的に薄くする工法としては、導光シート15の成形後にプレス工法で薄肉部62を成形する方法や、導光シート15の成形時に金型の凸部を転写することによって薄肉部62を成形する方法などがある。
 また、薄肉部62のずれとキートップ32の押し子43の直径とを考慮すれば、薄肉部62の直径は接点バネ13の直径A(4mm以上)よりも大きいことが望ましい。
 薄肉部62の形状は単純な凹形状に限らず、図21(a)(b)、図22(a)(b)、図23(a)(b)、図24(a)(b)に示すように種々の形状が可能である。図21(a)(b)は上記のような円筒状の凹部からなる薄肉部62を表している。図22(a)(b)は球面状の凹部を形成することによって薄肉部62としたものである。図23(a)(b)は逆円錐台形状の凹部を形成することによって薄肉部62としたものである。図24(a)(b)は円錐状の凹部を形成することによって薄肉部62としたものである。
 段差の寸法が同じである場合、幾何学的には導光シート15の薄肉部62の外のフラット部分と薄肉部62の成す角度が浅いほど、薄肉部62周辺からの光の漏れが少なくなり、キー照明モジュールとしての見栄えに与える影響が小さくなる。従って、薄肉部62の底面が平らでない場合には、十字状のスリット18の接点バネ13の頂点からの位置ずれの許容範囲は狭くなるが、見栄えが良くて光学的に優位になるため、用途に応じて好ましい形状の薄肉部62を用いればよい。
(スリットと接点バネとのずれ)
 導光シート15に設けたスリット18の中心は、接点バネ13の頂点と一致していることが望ましいが、図26に示すように多少のずれは許容できる。そこで、スリット18の中心と接点バネ13の頂点とのずれDの許容量を調べた。
 導光シート15に加工されたスリット18の中心が接点バネ13の中央に配置された状態を基準位置とし、スリット18の位置ずれDがどの程度まで許容されるかを評価した。評価はクリック率で行い、基準となる値はスリットのない導光シートを用いた場合(クリック率31%)からクリック率の低下が5%以内(クリック率26%以上)を許容範囲とした。試験サンプルとしては、スリット長さBが2mmの十字状のスリットを有する導光シートとを用いた。また、接点バネ13の直径は4mmであった。
 図25はスリット18の位置ずれDとクリック率との関係を表しており、ラインKはクリック率が5%低下した許容限度を表している。この評価結果によれば、スリット18の位置ずれは、±0.6mm以下であれば許容できる。この許容値は、接点バネ13の直径Aが4mmであるので、スリット18の中心が、接点バネ13の頂点を中心とし接点バネ13の直径Aの3/20倍の長さを半径とする円形領域内に納まっていることを意味する。この値は、接点バネ13の実装ずれ±0.2mmと導光シート15の実装ずれ±0.2mmと比較しても十分実用的なレベルと判断される。
 なお、実施形態5のように導光シート15に薄肉部62を設けるとき、図21(a)(b)、図23(a)(b)のように薄肉部62の底面が平らな場合には、十字状のスリット18の位置ずれは、接点バネ13の中央から接点バネ13の直径Aの15%以内であれば許容される。
符号の説明
 11、41   キー照明スイッチモジュール
 12   プリント配線基板
 13   接点バネ
 14   カバーシート
 15   導光シート
 16a   第1の接点部
 16b   第2の接点部
 17   粘着層
 18   スリット
 20   光源
 23   光出射面
 24   光偏向パターン
 25   導光シート
 31   携帯電話
 32   キートップ
 34   キー
 43   押し子
 44   粘着層
 51   遮光層
 62   薄肉部

Claims (18)

  1.  裏面に粘着層を有するカバーシートと、粘着層により前記カバーシートの裏面に頂点部分を接着されたドーム状の接点バネと、接点バネによって導通状態又は絶縁状態に切り替えられる第1の固定接点と第2の固定接点を有する基板と、前記カバーシートの表面側に配置された導光シートとを備え、
     前記導光シートは、前記接点バネの頂点部分に対応する位置に貫通孔が形成されていることを特徴とするキー照明スイッチモジュール。
  2.  裏面に粘着層を有する導光シートと、粘着層により前記導光シートの裏面に頂点部分を接着されたドーム状の接点バネと、接点バネによって導通状態又は絶縁状態に切り替えられる第1の固定接点と第2の固定接点を有する基板とを備え、
     前記導光シートは、前記接点バネの頂点部分に対応する位置に貫通孔が形成されていることを特徴とするキー照明スイッチモジュール。
  3.  前記貫通孔は、スリット加工により形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のキー照明スイッチモジュール。
  4.  スリット加工により形成された前記貫通孔は、当該貫通孔内の対向する側壁面どうしの間に隙間を有していることを特徴とする、請求項3に記載のキー照明スイッチモジュール。
  5.  前記貫通孔は、スリット加工により十字形状に形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のキー照明スイッチモジュール。
  6.  十字形状をした前記貫通孔のスリット長さが、0.1mm以上4mm以下であることを特徴とする、請求項5に記載のキー照明スイッチモジュール。
  7.  前記導光シートに垂直な方向から見たとき、前記貫通孔の中心が、前記接点バネの頂点を中心とし、前記接点バネの直径の3/20倍の長さを半径とする円形領域内に納まっていることを特徴とする、請求項1または2に記載のキー照明スイッチモジュール。
  8.  前記導光シートに垂直な方向から見たとき、前記貫通孔に外接する円の直径が、前記接点バネの直径よりも小さいことを特徴とする請求項1または2に記載のキー照明スイッチモジュール。
  9.  前記貫通孔の内部の側壁面に遮光処理を施していることを特徴とする、請求項1または2に記載のキー照明スイッチモジュール。
  10.  前記導光シートのうち前記貫通孔に対応する領域のシート厚みが、前記貫通孔に対応する領域から離れた領域のシート厚みの0.1倍以上0.9倍以下であることを特徴とする、請求項1に記載のキー照明スイッチモジュール。
  11.  スリット加工による貫通孔を形成された導光シート。
  12.  スリット加工により形成された前記貫通孔は、当該貫通孔内の対向する側壁面どうしの間に、間隔が0.1mm以上0.5mm以下の隙間を有していることを特徴とする、請求項11に記載の導光シート。
  13.  前記貫通孔は、スリット加工により十字形状に形成されていることを特徴とする、請求項11に記載の導光シート。
  14.  十字形状をした前記貫通孔のスリット長さが、0.1mm以上4mm以下であることを特徴とする、請求項13に記載のキー照明スイッチモジュール。
  15.  裏面側に配置されたカバーシートの裏面に粘着剤層によってドーム状をした接点バネを接着させるための導光シートであって、
     垂直な方向から見たとき、前記貫通孔に外接する円の直径が、前記接点バネの直径よりも小さいことを特徴とする、請求項11に記載の導光シート。
  16.  裏面に粘着剤層によってドーム状をした接点バネを接着させるための導光シートであって、
     垂直な方向から見たとき、前記貫通孔に外接する円の直径が、前記接点バネの直径よりも小さいことを特徴とする、請求項11に記載の導光シート。
  17.  前記貫通孔の内部の側壁面に遮光処理を施していることを特徴とする、請求項11に記載の導光シート。
  18.  前記貫通孔の設けられた領域のシート厚みが、前記貫通孔の設けられていない領域のシート厚みの0.1倍以上0.9倍以下であることを特徴とする、請求項11に記載の導光シート。
PCT/JP2009/001186 2008-04-01 2009-03-17 キー照明スイッチモジュール及び導光シート WO2009122661A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/935,295 US20110284354A1 (en) 2008-04-01 2009-03-17 Key illumination switch module and light guide sheet
EP09726468A EP2284852A1 (en) 2008-04-01 2009-03-17 Key illumination switch module and light guide sheet
CN2009801099581A CN101978449A (zh) 2008-04-01 2009-03-17 键照明开关模块及导光片

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-094549 2008-04-01
JP2008094549A JP2009245909A (ja) 2008-04-01 2008-04-01 キー照明スイッチモジュール及び導光シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009122661A1 true WO2009122661A1 (ja) 2009-10-08

Family

ID=41135070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/001186 WO2009122661A1 (ja) 2008-04-01 2009-03-17 キー照明スイッチモジュール及び導光シート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110284354A1 (ja)
EP (1) EP2284852A1 (ja)
JP (1) JP2009245909A (ja)
CN (1) CN101978449A (ja)
WO (1) WO2009122661A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102473542A (zh) * 2009-06-29 2012-05-23 松下电器产业株式会社 导光片和使用了该导光片的可动触点体、开关
US8815388B2 (en) 2010-06-23 2014-08-26 Nippon Kasei Chemical Company Limited Inorganic-organic hybrid material, optical material using the same, and inorganic-organic composite composition

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI449071B (zh) * 2012-04-27 2014-08-11 Primax Electronics Ltd 手持裝置之發光按鍵模組
CN104183406B (zh) * 2013-05-27 2016-08-10 致伸科技股份有限公司 发光键盘装置
US9269510B2 (en) * 2014-01-15 2016-02-23 Keisey-Hayes Company Control panel with fashion buttons
KR101590145B1 (ko) * 2014-04-07 2016-02-01 리모트솔루션주식회사 도광 필름을 이용하여 폴리 돔 시트를 구성한 리모컨 입력장치
JP6513731B2 (ja) * 2017-04-25 2019-05-15 アイリスオーヤマ株式会社 ラミネータ、被圧着シート、配置方法、補助シート及びラミネートフィルムセット
WO2019136572A1 (zh) * 2018-01-15 2019-07-18 璩泽明 具高深宽比光导孔阵列的光导板及其制造方法
CN110364384A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 光宝科技(常州)有限公司 一种按键装置及键盘
JP7127623B2 (ja) * 2019-07-23 2022-08-30 トヨタ自動車株式会社 判定方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056737A (ja) 2000-08-08 2002-02-22 Seiko Precision Inc 照光式スイッチ
JP2004079339A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Seiko Precision Inc 照光スイッチ
JP2006066251A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可動接点体連およびその製造方法
JP2007053063A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Citizen Electronics Co Ltd シートスイッチモジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2544395Y (zh) * 2002-08-09 2003-04-09 贺清波 具有按键背景照明的家电遥控器
JP4094602B2 (ja) * 2004-11-19 2008-06-04 埼玉日本電気株式会社 電子機器のキーボタン照明構造
JP4898323B2 (ja) * 2006-06-30 2012-03-14 ポリマテック株式会社 キーシートおよび押釦スイッチ
US7888613B2 (en) * 2007-01-22 2011-02-15 Coactive Technologies, Inc. Flexible light guide for membrane switch
JP2008204769A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導光シート及びこれを用いた可動接点体とスイッチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056737A (ja) 2000-08-08 2002-02-22 Seiko Precision Inc 照光式スイッチ
JP2004079339A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Seiko Precision Inc 照光スイッチ
JP2006066251A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可動接点体連およびその製造方法
JP2007053063A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Citizen Electronics Co Ltd シートスイッチモジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102473542A (zh) * 2009-06-29 2012-05-23 松下电器产业株式会社 导光片和使用了该导光片的可动触点体、开关
US8815388B2 (en) 2010-06-23 2014-08-26 Nippon Kasei Chemical Company Limited Inorganic-organic hybrid material, optical material using the same, and inorganic-organic composite composition
US9753188B2 (en) 2010-06-23 2017-09-05 Nippon Kasei Chemical Company Limited Inorganic-organic hybrid material, optical material using the same, and inorganic-organic composite composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN101978449A (zh) 2011-02-16
US20110284354A1 (en) 2011-11-24
JP2009245909A (ja) 2009-10-22
EP2284852A1 (en) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009122661A1 (ja) キー照明スイッチモジュール及び導光シート
JP4402735B1 (ja) キーシート、遮光性導光シート、押釦スイッチおよびキーシートの製造方法
JP4728067B2 (ja) シートスイッチモジュール
TWI385692B (zh) 具背光功能之鍵盤
KR101030635B1 (ko) 표시 장치
JP2009238679A (ja) キースイッチ用シート及びキースイッチモジュール
JP2009021142A (ja) シートスイッチモジュール
JP2011175981A (ja) キーパッドアセンブリ
WO2011016550A1 (ja) キーボード装置
CN210129448U (zh) 按键结构与发光键盘
JP5020050B2 (ja) 操作スイッチ用カバー部材
JP2009303325A (ja) 高分子アクチュエータ
JP2010015794A (ja) 導光シートスイッチユニット
JP2009289743A (ja) シートスイッチモジュール
JP4916346B2 (ja) 操作スイッチ
KR20090016398A (ko) 스위치용 가동 접점 유닛 및 그것을 사용한 스위치 장치
JP2009026729A (ja) 導光機能付き可動接点体とそれを用いた入力装置
JP4427765B2 (ja) キー照明スイッチモジュール
JP4707757B2 (ja) キーボード装置
CN212230297U (zh) 按键结构和电子产品
JP2009146815A (ja) シートスイッチ
JP2008234863A (ja) 照光シート構造体及び操作スイッチ
JP2009026576A (ja) 携帯端末用操作スイッチ
JP4782861B2 (ja) キーボード装置
JP2012209127A (ja) 導光シート、これを用いた接点ばね付シート及びこれを用いたスイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980109958.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09726468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009726468

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12935295

Country of ref document: US