WO2010016365A1 - テープ媒体にデータを書き込む装置及び方法 - Google Patents

テープ媒体にデータを書き込む装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010016365A1
WO2010016365A1 PCT/JP2009/062784 JP2009062784W WO2010016365A1 WO 2010016365 A1 WO2010016365 A1 WO 2010016365A1 JP 2009062784 W JP2009062784 W JP 2009062784W WO 2010016365 A1 WO2010016365 A1 WO 2010016365A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
writing
write head
written
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/062784
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
豊 大石
憲司 中村
摂子 増田
Original Assignee
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション filed Critical インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
Priority to CN200980130355XA priority Critical patent/CN102113052B/zh
Priority to JP2010523814A priority patent/JP5172960B2/ja
Priority to US13/056,966 priority patent/US8498075B2/en
Priority to EP09804852A priority patent/EP2328144B1/en
Publication of WO2010016365A1 publication Critical patent/WO2010016365A1/ja
Priority to US13/527,683 priority patent/US8693128B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4893Disposition of heads relative to moving tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10898Overwriting or replacing recorded data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/93Longitudinal format, wherein tracks are in the direction of the tape, read with a static head, e.g. DCC

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and a method for writing data on a tape medium.
  • the present invention relates to an apparatus and method for writing data to a tape medium using a write head.
  • a tape medium such as a magnetic tape can record a large amount of data at a relatively low cost.
  • the tape medium since the reading and writing speed is slower than that of a hard disk or the like, the tape medium is often used for long-term storage of data stored in the hard disk or the like.
  • the recording density of such tape media has been further improved. This makes it possible to record much more data on the tape medium.
  • data already recorded on the tape medium may be overwritten with new data (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 with reference to a table for a combination of tape type and recording density, overwriting is possible to realize the set recording density, or overwriting is possible by setting any recording frequency, tape speed, and writing current. When it is determined that overwriting is possible, overwriting is performed by setting a recording frequency, a tape speed, and a writing current.
  • Patent Document 1 does not improve the recording density of a tape medium by writing new data with a certain width and overwriting old data written with a wider width. Therefore, when such writing is performed, Patent Document 1 cannot prevent a problem in reading new data due to old data not being completely overwritten by new data.
  • An object of the present invention is to prevent occurrence of a defect in reading new data due to old data not being completely overwritten by new data.
  • the present invention is an apparatus for writing data to a tape medium using a write head, and an acquisition unit for acquiring data to be written and a write head positioned at a specified position on the tape medium.
  • a portion of the second data written with a second width greater than the first width is already at the first position prior to the portion writing to the first position with the first width.
  • the write head is positioned at the second position where the other part of the second data remains without being overwritten with the first data, and the writing unit performs the third operation for invalidating the second data.
  • Data of By outputting to the write head to write the third data to the second position it provides an apparatus.
  • the present invention further includes a determination unit for determining whether a part of the second data is already in the first position, and the one part of the second data is already in the first position.
  • the positioning unit may position the write head at the second position, and the writing unit may write the third data to the second position.
  • the determination unit further determines whether another part of the second data remains without being overwritten with the first data, and the other part of the second data is not overwritten with the first data. If it is determined by the determination unit that it remains, the positioning unit may position the writing head at the second position, and the writing unit may write the third data at the second position.
  • the second data is written along a plurality of tracks in the forward direction and a plurality of tracks in the reverse direction on the tape medium, and the other part of the second data written along one track is: Overwritten with second data written along other adjacent tracks in the same direction, the determination unit determines that the distance that the write head travels from the first position to the end of the second data is on the tape medium. Determines that other portions of the second data remain unoverwritten with the first data when the write head travels along one track in the forward direction and one track in the reverse direction for less than the distance traveled by the write head. Yes, it can be.
  • the writing unit may write predetermined pattern data as data for invalidating the data already written on the tape medium as the third data, or the third data As another example, data generated using a part of the first data may be written.
  • the writing unit may write the third data over a predetermined length as a maximum length between positions where meaningful data on the tape medium is written.
  • the present invention also relates to an apparatus for writing data on a tape medium, a write head for writing data at a specified position on the tape medium, and a controller for controlling the movement of the write head in the width direction of the tape medium. And a moving mechanism for moving the write head in response to control of the controller, wherein the controller has a first width prior to the write head writing the first data to the first position with the first width. If one part of the second data written with the second width wider than the width already exists at the first position, the other part of the second data remains without being overwritten with the first data. There is also provided an apparatus for controlling the movement of the write head to a second position, wherein the write head writes third data to the second position to invalidate the second data.
  • an apparatus for writing data on a tape medium using a write head wherein an acquisition unit that acquires first data to be written, and the first data acquired by the acquisition unit are the first The tape medium written with the first width at the position already has a portion of the second data written with the second width wider than the first width at the first position, and the second data A determination unit that determines whether or not the other part is a specific tape medium that remains in the second position without being overwritten with the first data, and the tape medium on which the first data is written is the specific tape medium
  • the determination unit determines that the positioning unit that positions the write head at the second position and the determination unit determines that the tape medium on which the first data is written is a specific tape medium.
  • Invalidate 2 data To output to the write head while the tape medium travels a predetermined length as the maximum value of the length between positions where meaningful data is written on the tape medium. To provide a writing unit for writing the third data from the second position over a predetermined length.
  • the present invention is a method for writing data to a tape medium using a write head, the step of obtaining first data to be written, and a tape medium on which the first data is written with a first width. If there is already one part of the second data written with the second width wider than the first width at the first position, the other part of the second data is overwritten with the first data. Moving the write head to a second position that will remain untouched, and outputting third data for invalidating the second data to the write head, thereby transferring the third data to the second position. Writing to the first position; moving the write head to the first position; and writing the first data to the first position by outputting the first data to the write head. Also provide That.
  • the present invention is a program for causing a computer to function as a device for writing data to a tape medium using a write head, the computer having an acquisition unit for acquiring data to be written and a designated on the tape medium.
  • a positioning unit that positions the writing head at a position, and by outputting the data acquired by the acquisition unit to the writing head, it functions as a writing unit that writes data to a specified position, and the positioning unit is acquired by the acquisition unit Prior to the writing unit writing the first data to the first position with the first width, a portion of the second data written with the second width wider than the first width is the first portion.
  • the write head is positioned at a second position where other portions of the second data will remain without being overwritten with the first data, Inclusive unit by outputting the third data for disabling the second data to the write head to write the third data to the second position, also provides programs.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a tape drive to which an embodiment of the present invention is applied. It is the figure which showed the format of the tape used by embodiment of this invention. It is the figure which showed the relationship between the generation of the format of a tape and track pitch which are used in the embodiment of the present invention, and the relationship between the generation of the tape drive and the width of the write head and the read head in the present embodiment. It is a figure for demonstrating a mode that data is written in the format of a new generation with the write head which can respond also to an old generation in embodiment of this invention. It is a figure for demonstrating a mode that some old data remain without being overwritten by new data in embodiment of this invention. It is the block diagram which showed the function structural example of the controller in embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a tape drive 10 to which the exemplary embodiment is applied.
  • the tape drive 10 includes a host interface (hereinafter referred to as “host I / F”) 11, a buffer 12, a channel 13, a write head 14 a, a read head 14 b, and a motor 15. Further, the controller 16, a head position control system 17, and a motor driver 18 are included. Further, since the tape drive 20 can be loaded into the tape drive 10 by insertion, the tape cartridge 20 is also shown here.
  • the tape cartridge 20 includes a tape 23 wound around reels 21 and 22. As the reels 21 and 22 rotate, the tape 23 moves in the longitudinal direction from the reel 21 to the reel 22 or from the reel 22 to the reel 21.
  • the magnetic tape is illustrated as the tape 23, tape media other than a magnetic tape may be sufficient.
  • the host I / F 11 communicates with the host 30 which is an example of a host device.
  • the host 30 receives a command for instructing writing of data to the tape 23, a command for moving the tape 23 to a target position, and a command for instructing reading of data from the tape 23.
  • SCSI is exemplified as a communication standard used in the host I / F 11.
  • the first command corresponds to the Write command
  • the second command corresponds to the Locate command and the Space command
  • the third command corresponds to the Read command.
  • the host I / F 11 returns a response to the host 30 as to whether the processing corresponding to these commands has succeeded or failed.
  • the buffer 12 is a memory that stores data to be written to the tape 23 and data read from the tape 23.
  • the buffer 12 is composed of a plurality of buffer segments, and each buffer segment stores a data set that is a unit of reading and writing with respect to the tape 23.
  • the channel 13 is a communication path used for sending data to be written on the tape 23 to the write head 14a and receiving data read from the tape 23 from the read head 14b.
  • the write head 14a writes information to the tape 23 when the tape 23 moves in the longitudinal direction
  • the read head 14b reads information from the tape 23 when the tape 23 moves in the longitudinal direction.
  • the motor 15 rotates the reels 21 and 22. In the figure, the motor 15 is represented by one rectangle, but it is preferable to provide two motors 15, one for each of the reels 21 and 22.
  • the controller 16 controls the entire tape drive 10. For example, data writing to the tape 23 and reading from the tape 23 are controlled in accordance with a command received by the host I / F 11.
  • the head position control system 17 and the motor driver 18 are also controlled.
  • the head position control system 17 is a system that controls the write head 14a and the read head 14b to track one or more desired wraps.
  • the lap is a group of a plurality of tracks on the tape 23.
  • the head position control system 17 performs such switching control.
  • a head position control system 17 is provided as an example of a moving mechanism that moves the write head.
  • the motor driver 18 drives the motor 15. As described above, if two motors 15 are used, two motor drivers 18 are also provided.
  • FIG. 2 is a diagram showing an outline of the format on the tape 23.
  • the area between LP2 and LP3 is a calibration area
  • the area between LP3 and LP4 is a user data area.
  • five servo bands are provided on the tape 23. This servo band is an area where a servo pattern indicating a physical position on the tape 23 is written when the tape 23 is manufactured.
  • the tape 23 is divided into four data bands by the five servo bands.
  • This data band is an area in which user data is written, and each data band is provided with an elongated data area called ten or more wraps.
  • one solid line arrow represents one lap. Data is read and written in the forward direction on the wrap as indicated by the right arrow, and then read and written in the reverse direction on the wrap as indicated by the left arrow connected by a broken line.
  • two wraps in which data is read and written in the forward direction and two wraps in which data is read and written in the reverse direction are shown in one data band.
  • the forward wrap and the reverse wrap each have, for example, 7 to 9 wraps, and the wraps are arranged in a spiral in one data band. That is, data is read and written back and forth many times on the tape 23 by repeatedly reading and writing in the forward direction and reading and writing in the reverse direction.
  • the tape 23 having such a format
  • data is read and written along a wrap arranged in a spiral shape in the data band # 0, starting from the start position 201.
  • the data band sequentially moves to the data bands # 1, # 2, and # 3, and the data is read and written along the wraps arranged in a spiral shape in each data band, and proceeds to the end position 202. That is, since it takes about 5 seconds to move to the next data band, in principle, the format is such that the wrapping of a certain data band is used up and then the next data band is moved.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram showing the relationship between the write head 14a and the read head 14b to the last.
  • the tape drive 10 usually has a plurality of write heads 14a and read heads 14b.
  • the solid line arrow in FIG. 2 is regarded as a locus when reading and writing data of one write head 14a or read head 14b
  • the solid line arrow corresponds to a track.
  • the right-pointing arrows indicate the forward tracks corresponding to the first write head 14a and read head 14b
  • the second, third, and subsequent write heads 14a and read head 14b Corresponding forward tracks have a format in which they are sequentially arranged below this.
  • the left-pointing arrows indicate the reverse tracks corresponding to the first write head 14a and read head 14b
  • the second, third, and subsequent write heads 14a and read head 14b Corresponding reverse tracks are sequentially arranged in the lower order.
  • FIG. 3A shows the relationship between the format generation and the track pitch in the LTO.
  • “LTO1” represents the LTO first generation format
  • “LTO2” represents the LTO second generation format
  • “LTO3” represents the LTO third generation format
  • “LTO4” represents the LTO fourth generation format. Yes.
  • the track pitch tends to be shortened in order to improve the recording density in the new generation format.
  • the tape drive 10 supports a plurality of generation formats.
  • an LTO third generation tape drive can write data in LTO second generation format and data in LTO third generation format.
  • the LTO fourth generation tape drive can write data in the LTO third generation format and data in the LTO fourth generation format.
  • the widths of the write head 14a and the read head 14b are determined in consideration of reading / writing of data of a plurality of formats.
  • FIG. 3B shows the relationship among the generation of the tape drive 10, the width of the write head 14a, and the width of the read head 14b.
  • “LTO3” represents an LTO third generation tape drive
  • “LTO4” represents an LTO fourth generation tape drive.
  • the width of the write head 14a is set to a length that matches the one having the widest track pitch among a plurality of formats supported by the tape drive 10.
  • the width of the read head 14b is set to a length that matches the narrowest track pitch among a plurality of formats supported by the tape drive 10.
  • the width of the read head 14b is about half the width of the track pitch of the format supported by the tape drive 10, as can be seen from the figure.
  • the width of the read head 14b is shortened when the servo band information cannot be obtained when data is read, so that accurate positioning cannot be performed and the position of the read head 14b is slightly shifted. This is because the data is read out of the track pitch range.
  • the LTO 3rd generation tape drive writes data using the LTO 3rd generation format
  • the width (19.5 ⁇ m) of the write head 14a is wider than the track pitch (14.3 ⁇ m)
  • the written data is It will stick out of the track. Therefore, when writing data in the forward direction (from LP3 to LP4 in FIG. 2), the upper end of the track is aligned with the upper end of the write head 14a.
  • the reverse direction from LP4 to LP3 in FIG. 2
  • the lower end of the track is aligned with the lower end of the write head 14a.
  • the track pitch is kept shorter than the write head 14a by overwriting the protruding portion when data is written to the adjacent track.
  • FIG. 4 shows such a writing method.
  • track # 0 and track # 1 in the figure are tracks in which data is written in the forward direction.
  • the track # 0 is written with a track width of 19.5 ⁇ m by the write head 14a of the LTO third generation tape drive.
  • the track pitch becomes 14.3 ⁇ m which is the track pitch of the LTO third generation format. Since the same information is recorded on the tape 23 in the width direction, such overwriting does not affect data reading.
  • FIG. 5 shows a state when old data remains in this way.
  • old data old data already written on the tape 23
  • new data hereinafter referred to as “new data”
  • old data old data already written on the tape 23
  • new data new data
  • hatching old data
  • the old data is data written by the LTO third generation tape drive
  • the new data is data written by the LTO fourth generation tape drive.
  • Each track in the figure is a track in which data is written in the forward direction.
  • a track having a track pitch of 19.5 ⁇ m is written by an LTO third generation tape drive. After that, the data is overwritten by a track having a track pitch of 13.8 ⁇ m by an LTO fourth generation tape drive. Then, a part of the track written by the LTO third generation tape drive remains without being overwritten.
  • the width of the area left unwritten by overwriting becomes wider than the width of the read head 14b. Therefore, when data is read out, the data may be erroneously read out from the 5.7 ⁇ m wide region that remains without being overwritten when the LTO fourth generation tape drive is overwritten. Then, old data before overwriting is transferred to the host 30 and a DI (Data Integrity) problem occurs.
  • DI Data Integrity
  • the tape drive 10 performs an operation for avoiding this problem. That is, when overwriting is requested from the host 30, the writing head 14a is offset to the center of the data band (hereinafter referred to as "band center") immediately before overwriting is actually performed. . That is, when overwriting in the forward direction, the data is overwritten with an offset downward in FIG. 2 and overwriting in the reverse direction in FIG. 2 when overwriting in the reverse direction.
  • band center the center of the data band
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the controller 16.
  • the controller 16 includes a command processing unit 41, a buffer management unit 42, a channel input / output unit 43, an offset determination unit 44, a head position management unit 45, a tape travel management unit 46, and a pattern storage. Part 47.
  • the command processing unit 41 receives a command from the host I / F 11.
  • a command a Write command that instructs to store data in the buffer 12, a synchronous command that instructs to write data stored in the buffer 12 to the tape 23, and an instruction to read data from the tape 23 There is a Read command and the like.
  • a command processing unit 41 is provided as an example of an acquisition unit that acquires data to be written.
  • the buffer management unit 42 prepares data in the buffer 12 when the command processing unit 41 receives a Write command.
  • the command processing unit 41 receives a synchronization command
  • the data is read from the buffer 12 and output to the channel input / output unit 43.
  • the command processing unit 41 receives a Read command
  • the command input / output unit 43 is instructed to read the data, and the target data is stored in the buffer 12. If so, the data is returned to the host 30 via the command processing unit 41.
  • the channel input / output unit 43 outputs the data read from the buffer 12 by the buffer management unit 42 to the channel 13 or outputs the data received from the channel 13 to the buffer management unit 42.
  • a channel input / output unit 43 is provided as an example of a writing unit that outputs data to a write head by outputting the data to a write head.
  • the offset determination unit 44 stores, in a memory (not shown), information including the position of EOD (End Of Data) regarding the old data and information regarding the writing position of the new data acquired from the head position management unit 45 and the tape travel management unit 46. Hold. Based on this information, when overwriting the old data with the new data, it is determined whether or not it is necessary to perform an operation of offsetting the write head 14a and overwriting the old data (hereinafter referred to as "offset overwriting"). judge. In this embodiment, new data is used as an example of the first data to be written, and old data is used as an example of the second data that is already in the first position where the first data is written. . It is also determined whether one part of the second data is already in the first position, and whether another part of the second data remains in the second position without being overwritten with the first data. As an example of the determination unit, an offset determination unit 44 is provided.
  • EOD End Of Data
  • the head position management unit 45 outputs a signal for offsetting the positions of the write head 14 a and the read head 14 b with respect to the tape 23 in the width direction of the tape 23 to the head position control system 17. Further, information regarding the current position of the write head 14a and the read head 14b in the width direction on the tape 23 is acquired.
  • a head position management unit 45 is provided as an example of a positioning unit that positions the write head at the second position.
  • the tape running management unit 46 outputs a signal for running the tape 23 in the forward direction and a signal for running the tape 23 in the reverse direction (a signal for backhitching) to the motor driver 18. Further, information on the current position in the longitudinal direction of the write head 14a and the read head 14b on the tape 23 is acquired.
  • the pattern storage unit 47 stores predetermined pattern data, for example, DSS (Data Set Separator) as data for invalidating the old data.
  • DSS Data Set Separator
  • FIG. 7 shows a state of overwriting by the tape drive 10.
  • the old data is shaded and the new data is hatched.
  • the old data is data written by the LTO third generation tape drive
  • the new data is data written by the LTO fourth generation tape drive.
  • Each track in the figure is a track in which data is written in the forward direction.
  • a track having a track pitch of 19.5 ⁇ m is written by an LTO third generation tape drive.
  • it is required to be overwritten by a track having a track pitch of 13.8 ⁇ m with an LTO fourth generation tape drive.
  • the write head 14a is offset downward, and the portion shown in black is written with pattern data.
  • the portion written by offset overwriting is the portion that was originally written if the LTO third generation tape drive was overwritten, and there is no problem in the writing itself.
  • the offset overwrite invalidates the data if the data has already been written at the write position.
  • the tape drive 10 does not write the data on the tape 23 even if the data is not written on the tape 23 or the data is not written on the tape 23 so as to cause the problem described in FIG.
  • Offset overwriting may be performed immediately before writing.
  • a write error may occur. Therefore, it is advantageous to perform the offset overwriting only when necessary, not when it is not necessary, considering the total performance. Therefore, the following description is based on the assumption that offset overwriting is performed only when necessary.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a case where offset overwriting is necessary. Again, the old data is shaded.
  • the number of laps is four in the forward direction and four in the reverse direction. That is, for forward laps, the number marked with an arrow on the left side indicates the lap number, and for the reverse lap, the number marked with an arrow on the right side indicates the lap number.
  • (a) shows the case where the old data ends in the middle of the even wrap, that is, the case where the EOD of the old data exists in the even wrap.
  • (B) shows a case where the old data ends in the middle of the odd wrap, that is, a case where the EOD of the old data exists in the odd wrap.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an operation example of the tape drive 10 at this time.
  • the command processing unit 41 receives a request for writing new data, and notifies the offset determination unit 44 to that effect (step 101).
  • the offset determination unit 44 determines whether or not old data written in the old generation tape drive exists on the tape 23 (step 102). For example, information of old data may be stored in a CM (Cartridge Memory) and the determination may be made based on this information. As a result, if it is determined that the old data does not exist on the tape 23, the new data is written to the tape 23 as usual (step 115). In other words, when the offset determination unit 44 informs the buffer management unit 42 that normal writing may be performed, the buffer management unit 42 takes out the data set from the buffer 12 and passes it to the channel input / output unit 43 for channel input / output. The unit 43 writes the data set to the tape 23 via the write head 14a.
  • CM Cartridge Memory
  • the old data information includes the wrap number in which the EOD of the old data is written and the LPOS (physical position in the longitudinal direction of the tape 23). It is assumed that this information is retained. Further, the number of the lap where the current write head 14a is positioned is acquired from the head position management unit 45, and the LPOS at the position where the current write head 14a is positioned is acquired from the tape running management unit 46 to determine the offset. The unit 44 also holds these pieces of information.
  • the wrap number in which the EOD of the old data is written is M
  • the wrap number to which the new data is written is N
  • the LPOS of the EOD of the old data is P
  • the LPOS at the write start position of the new data Q it is assumed that the value of LPOS increases toward the right in FIG.
  • the offset determination unit 44 determines whether N is smaller than M-2 (step 103). If N is smaller than M-2, new data is written to the tape 23 as usual (step 115). In other words, when the offset determination unit 44 informs the buffer management unit 42 that normal writing may be performed, the buffer management unit 42 takes out the data set from the buffer 12 and passes it to the channel input / output unit 43 for channel input / output. The unit 43 writes the data set to the tape 23 via the write head 14a. This is a case where the writing is started from the area A in FIGS.
  • the offset determination unit 44 determines whether N is larger than M (step 104). Here, if N is larger than M, an error is reported to the host 30 (step 116). That is, when the offset determination unit 44 notifies the command processing unit 41 that writing cannot be performed, the command processing unit 41 reports an error to the host 30. This is a case where writing is started from region B in FIGS. 8 (a) and 8 (b).
  • N is any one of M, M-1, and M-2. Therefore, the offset determination unit 44 determines which of these is N (step 105). First, assume that N is M. In this case, the offset determination unit 44 determines whether M is an even number (step 106). As a result, if M is an even number, it is first determined whether P ⁇ Q (step 107). If P ⁇ Q, the process proceeds to offset overwriting. This is a case where writing is started from area C in FIG. If P ⁇ Q, an error is reported to the host 30 (step 116). This is a case where writing is started from the area D in FIG. On the other hand, if M is an odd number, it is first determined whether P ⁇ Q (step 108).
  • the offset determination unit 44 proceeds to the offset overwriting process as it is. This is a case where writing is started from the area E in FIGS. 8 (a) and 8 (b).
  • the offset determination unit 44 determines whether M is an even number (step 109). As a result, if M is an even number, it is first determined whether P ⁇ Q (step 110). If P ⁇ Q, the process proceeds to offset overwriting. This is a case where writing is started from the region G in FIG. If P ⁇ Q, new data is written to the tape 23 without performing offset overwriting (step 115). This is a case where writing is started from the region F in FIG. On the other hand, if M is an odd number, it is first determined whether P ⁇ Q (step 111). If P ⁇ Q, the process proceeds to offset overwriting. This is a case where writing starts from the region G in FIG. If P ⁇ Q, new data is written to the tape 23 without offset overwriting (step 115). This is a case where writing is started from the region F in FIG.
  • the offset determination unit 44 offsets the write head 14a (step 112). Specifically, the head position management unit 45 is instructed to output a signal for offsetting the write head 14 a to the head position control system 17. At this time, if the current lap number is an even number, the head position management unit 45 outputs a signal for offsetting the write head 14a in the downward direction of FIG. A signal for offsetting the head 14a upward in FIG. 8 is output.
  • the offset determination unit 44 overwrites the old data with the pattern data for invalidating the old data (step 113).
  • the pattern data is extracted from the pattern storage unit 47 and output to the channel input / output unit 43.
  • the channel input / output unit 43 outputs the pattern data to the write head 14a, thereby realizing overwriting of the old data with the pattern data.
  • the offset determination unit 44 returns the write head 14a to the position where new data is written (step 114).
  • the tape running management unit 46 is instructed to output to the motor driver 18 a signal for backhitching the tape 23 until the position of the writing head 14a in the longitudinal direction matches the writing position of the new data.
  • the head position management unit 45 is instructed to output to the head position control system 17 a signal for canceling the offset state of the write head 14a.
  • new data is written to the tape 23 (step 115).
  • the buffer management unit 42 takes out the data set from the buffer 12 and passes it to the channel input / output unit 43 for channel input / output.
  • the unit 43 writes the data set to the tape 23 via the write head 14a.
  • offset overwriting is performed with pattern data predetermined as data for invalidating the old data, but this is not necessarily limited thereto.
  • offset overwriting may be performed by data generated using a part of the new data, such as data generated by repeatedly arranging the top data set of the new data.
  • invalidation data such as pattern data or data generated using a part of the new data is used. Yes.
  • the distance traveled by the write head 14a from the position where new data is written to the EOD of old data is one track on the tape medium and the reverse direction.
  • the writing head 14a is shorter than the distance traveled along one track, it is determined that a part of the old data remains without being overwritten by the new data.
  • the method for determining that part of the old data remains without being overwritten by the new data is not necessarily limited to this. For example, data written over the adjacent wrap from the wraps # 0 and # 1 in FIG. 8A and the wraps # 0 to # 2 in FIG. The data that should have been written may not actually be overwritten.
  • the write head 14a when there is a part of old data that is not overwritten with new data, the write head 14a is offset before the new data is written, and the old data is overwritten with invalidation data. did.
  • the read head 14b is positioned at the part of the old data that is not overwritten with the new data at the time of reading, this can be recognized by trying to read for a while.
  • it is possible to take measures such as returning to the start position of the new data, correcting the position of the read head 14b, and reading the data again.
  • the present invention may be realized entirely by hardware or entirely by software. It can also be realized by both hardware and software.
  • the present invention can be realized as a computer, a data processing system, and a computer program.
  • This computer program may be stored and provided on a computer readable medium.
  • the medium may be an electronic, magnetic, optical, electromagnetic, infrared, or semiconductor system (apparatus or equipment), or a propagation medium.
  • Examples of computer readable media include semiconductors, solid state storage devices, magnetic tape, removable computer diskettes, random access memory (RAM), read only memory (ROM), rigid magnetic disks, and optical disks.
  • the Current examples of optical disks include compact disk-read only memory (CD-ROM), compact disk-read / write (CD-R / W) and DVD.

Abstract

【課題】新たなデータによって古いデータが完全に上書きされないことによる新たなデータの読出しの不具合の発生を防止する。 【解決手段】テープドライブのコントローラ16において、コマンド処理部41が、新データを書き込む要求を受け取り、オフセット判定部44が、新データで上書きされない旧データの部分があるかどうかを判定し、上書きされない部分があると判定されると、ヘッド位置管理部45が、書込みヘッドをその部分の方へオフセットし、チャネル入出力部43が、旧データを無効化するためのパターンデータをパターン記憶部47から読み出して書込みヘッドに出力することにより、旧データをパターンデータで上書きする。その後、テープ走行管理部46が、テープを元に戻し、ヘッド位置管理部45が書込みヘッドを元に戻して、通常通り、新データで旧データを上書きする。

Description

テープ媒体にデータを書き込む装置及び方法
 本発明は、テープ媒体にデータを書き込む装置及び方法に関する。特に、本発明は、書込みヘッドを用いてテープ媒体にデータを書き込む装置及び方法に関する。
 磁気テープ等のテープ媒体は、比較的安価に大量のデータを記録することができる。その反面、ハードディスク等に比べて読み書き速度が遅いことから、テープ媒体は、ハードディスク等に記憶されたデータの長期的な保存のために用いられることが多い。
 近年、かかるテープ媒体について、更なる記録密度の向上が図られている。これにより、より一層多くのデータをテープ媒体に記録することが可能となっている。
 ここで、このような記録密度の向上のために、テープ媒体に既に記録されているデータを新たなデータで上書きすることがある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、テープの型格と記録密度の組み合わせに対するテーブルを参照して、設定した記録密度を実現するのに上書き可能か、上書きは如何なる記録周波数、テープ速度、書込み電流を設定すれば可能かを判定し、上書き可能と判定した場合にそのための記録周波数、テープ速度、書込み電流を設定して上書きしている。
特開2001-67601号公報
 このように、テープ媒体の記録密度の向上のために、テープ媒体に既に記録されているデータを新たなデータで上書きする際の技術は、従来から存在した。
 しかしながら、特許文献1では、新たなデータをある幅で書き込み、それよりも広い幅で書かれた古いデータを上書きすることにより、テープ媒体の記録密度を向上させることは行っていない。従って、特許文献1は、このような書込みを行った場合において、新たなデータによって古いデータが完全に上書きされないことによる新たなデータの読出しの不具合の発生を防止することはできない。
 本発明の目的は、新たなデータによって古いデータが完全に上書きされないことによる新たなデータの読出しの不具合の発生を防止することにある。
 かかる目的のもと、本発明は、書込みヘッドを用いてテープ媒体にデータを書き込む装置であって、書込み対象のデータを取得する取得部と、テープ媒体上の指定された位置に書込みヘッドを位置付ける位置付け部と、取得部により取得されたデータを書込みヘッドに出力することにより、データを指定された位置に書き込む書込み部とを含み、位置付け部は、取得部により取得された第1のデータを書込み部が第1の位置に第1の幅で書き込むのに先立って、第1の幅よりも広い第2の幅で書き込まれた第2のデータの一の部分が第1の位置に既にあるとすると第2のデータの他の部分が第1のデータで上書きされずに残ることになる第2の位置に、書込みヘッドを位置付け、書込み部は、第2のデータを無効化するための第3のデータを書込みヘッドに出力することにより、第3のデータを第2の位置に書き込む、装置を提供する。
 ここで、本発明は、第2のデータの一の部分が第1の位置に既にあるかどうかを判定する判定部を更に含み、第2のデータの一の部分が第1の位置に既にあると判定部により判定された場合に、位置付け部は、第2の位置に書込みヘッドを位置付け、書込み部は、第3のデータを第2の位置に書き込む、ものであってよい。
 また、判定部は、第2のデータの他の部分が第1のデータで上書きされずに残るかどうかを更に判定し、第2のデータの他の部分が第1のデータで上書きされずに残ると判定部により判定された場合に、位置付け部は、第2の位置に書込みヘッドを位置付け、書込み部は、第3のデータを第2の位置に書き込む、ものであってよい。
 更に、第2のデータは、テープ媒体上の順方向の複数のトラック及び逆方向の複数のトラックに沿って書き込まれ、一のトラックに沿って書き込まれた第2のデータの他の部分は、同じ方向の隣接する他のトラックに沿って書き込まれた第2のデータで上書きされ、判定部は、第1の位置から第2のデータの終端までに書込みヘッドが走行する距離が、テープ媒体上の順方向の1つのトラック及び逆方向の1つのトラックに沿って書込みヘッドが走行する距離よりも短い場合に、第2のデータの他の部分が第1のデータで上書きされずに残ると判定する、ものであってよい。
 また、書込み部は、第3のデータとして、テープ媒体に既に書き込まれているデータを無効化するためのデータとして予め定められたパターンデータを書き込む、ものであってもよいし、第3のデータとして、第1のデータの一部を用いて生成されたデータを書き込む、ものであってもよい。
 そして、書込み部は、テープ媒体上の意味のあるデータが書き込まれる位置の間の長さの最大値として予め定められた長さにわたって第3のデータを書き込む、ものであってよい。
 また、本発明は、テープ媒体にデータを書き込む装置であって、テープ媒体上の指定された位置にデータを書き込むための書込みヘッドと、書込みヘッドのテープ媒体の幅方向への移動を制御するコントローラと、コントローラの制御に応じて、書込みヘッドを移動させる移動機構とを含み、コントローラは、書込みヘッドが第1のデータを第1の位置に第1の幅で書き込むのに先立って、第1の幅よりも広い第2の幅で書き込まれた第2のデータの一の部分が第1の位置に既にあるとすると第2のデータの他の部分が第1のデータで上書きされずに残ることになる第2の位置への書込みヘッドの移動を制御し、書込みヘッドは、第2のデータを無効化するための第3のデータを第2の位置に書き込む、装置も提供する。
 また、本発明は、書込みヘッドを用いてテープ媒体にデータを書き込む装置であって、書込み対象の第1のデータを取得する取得部と、取得部により取得された第1のデータが第1の位置に第1の幅で書き込まれるテープ媒体が、第1の幅よりも広い第2の幅で書き込まれた第2のデータの一の部分が第1の位置に既にあり、第2のデータの他の部分が第1のデータで上書きされずに第2の位置に残る特定のテープ媒体であるかどうかを判定する判定部と、第1のデータが書き込まれるテープ媒体が特定のテープ媒体であると判定部により判定された場合に、書込みヘッドを第2の位置に位置付ける位置付け部と、第1のデータが書き込まれるテープ媒体が特定のテープ媒体であると判定部により判定された場合に、第2のデータを無効化するための第3のデータを、テープ媒体上の意味のあるデータが書き込まれる位置の間の長さの最大値として予め定められた長さをテープ媒体が走行する間、書込みヘッドに出力することにより、第3のデータを第2の位置から予め定められた長さにわたって書き込む書込み部とを含む、装置も提供する。
 更に、本発明は、書込みヘッドを用いてテープ媒体にデータを書き込む方法であって、書込み対象の第1のデータを取得するステップと、第1のデータが第1の幅で書き込まれるテープ媒体上の第1の位置に第1の幅よりも広い第2の幅で書き込まれた第2のデータの一の部分が既にあるとすると第2のデータの他の部分が第1のデータで上書きされずに残ることになる第2の位置に、書込みヘッドを移動させるステップと、第2のデータを無効化するための第3のデータを書込みヘッドに出力することにより、第3のデータを第2の位置に書き込むステップと、第1の位置に書込みヘッドを移動させるステップと、第1のデータを書込みヘッドに出力することにより、第1のデータを第1の位置に書き込むステップとを含む、方法も提供する。
 更にまた、本発明は、書込みヘッドを用いてテープ媒体にデータを書き込む装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、コンピュータを、書込み対象のデータを取得する取得部と、テープ媒体上の指定された位置に書込みヘッドを位置付ける位置付け部と、取得部により取得されたデータを書込みヘッドに出力することにより、データを指定された位置に書き込む書込み部として機能させ、位置付け部は、取得部により取得された第1のデータを書込み部が第1の位置に第1の幅で書き込むのに先立って、第1の幅よりも広い第2の幅で書き込まれた第2のデータの一の部分が第1の位置に既にあるとすると第2のデータの他の部分が第1のデータで上書きされずに残ることになる第2の位置に、書込みヘッドを位置付け、書込み部は、第2のデータを無効化するための第3のデータを書込みヘッドに出力することにより、第3のデータを第2の位置に書き込む、プログラムも提供する。
 本発明によれば、新たなデータによって古いデータが完全に上書きされないことによる新たなデータの読出しの不具合の発生を防止することができる。
本発明の実施の形態が適用されるテープドライブの構成を示したブロック図である。 本発明の実施の形態で用いるテープのフォーマットを示した図である。 本発明の実施の形態で用いるテープのフォーマットの世代とトラックピッチとの関係、及び、本実施の形態におけるテープドライブの世代と書込みヘッド、読出しヘッドの幅との関係を示した図である。 本発明の実施の形態において古い世代にも対応可能な書込みヘッドで新しい世代のフォーマットでデータを書き込む様子を説明するための図である。 本発明の実施の形態において旧データの一部が新データによって上書きされずに残る様子を説明するための図である。 本発明の実施の形態におけるコントローラの機能構成例を示したブロック図である。 本発明の実施の形態におけるオフセット上書きの概要を説明するための図である。 本発明の実施の形態においてオフセット上書きを行うための条件を説明するための図である。 本発明の実施の形態におけるテープドライブの動作例を示したフローチャートである。
 以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、「実施の形態」という)について詳細に説明する。
 図1は、本実施の形態が適用されるテープドライブ10の構成例を示した図である。このテープドライブ10は、ホストインターフェイス(以下、「ホストI/F」という)11と、バッファ12と、チャネル13と、書込みヘッド14aと、読出しヘッド14bと、モータ15とを含む。また、コントローラ16と、ヘッド位置制御システム17と、モータドライバ18とを含む。更に、テープドライブ10には、テープカートリッジ20が挿入されることにより装填可能となっているので、ここでは、テープカートリッジ20も図示している。このテープカートリッジ20は、リール21、22に巻かれたテープ23を含む。テープ23は、リール21、22の回転に伴い、リール21からリール22の方向へ、又は、リール22からリール21の方向へ、長手方向に移動する。尚、テープ23としては、磁気テープが例示されるが、磁気テープ以外のテープ媒体でもよい。
 ここで、ホストI/F11は、上位装置の一例であるホスト30との通信を行う。例えば、ホスト30から、テープ23へのデータの書込みを指示するコマンド、テープ23を目的の位置に移動させるコマンド、テープ23からのデータの読出しを指示するコマンドを受け取る。尚、このホストI/F11で用いる通信規格としては、SCSIが例示される。SCSIの場合、1つ目のコマンドは、Writeコマンドに相当し、2つ目のコマンドは、LocateコマンドやSpaceコマンドに相当し、3つ目のコマンドは、Readコマンドに相当する。また、ホストI/F11は、ホスト30に対し、これらのコマンドに応じた処理が成功したのか失敗したのかの応答を返す。
 バッファ12は、テープ23に書き込むべきデータやテープ23から読み出されたデータを蓄積するメモリである。例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)によって構成される。また、バッファ12は、複数のバッファセグメントからなり、各バッファセグメントが、テープ23に対する読み書きの単位であるデータセットを格納している。 チャネル13は、テープ23に書き込むべきデータを書込みヘッド14aに送ったり、テープ23から読み出されたデータを読出しヘッド14bから受け取ったりするために用いられる通信経路である。
 書込みヘッド14aは、テープ23が長手方向に移動するとき、テープ23に対して情報を書き込み、読出しヘッド14bは、テープ23が長手方向に移動するとき、テープ23から情報を読み出す。
 モータ15は、リール21、22を回転させる。尚、図では、1つの矩形でモータ15を表しているが、モータ15としては、リール21、22の各々に1つずつ、合計2個設けるのが好ましい。
 一方、コントローラ16は、テープドライブ10の全体を制御する。例えば、ホストI/F11で受け付けたコマンドに従って、データのテープ23への書込みやテープ23からの読出しを制御する。また、ヘッド位置制御システム17やモータドライバ18の制御も行う。
 ヘッド位置制御システム17は、書込みヘッド14a及び読出しヘッド14bが所望の1つ又は複数のラップを追跡するよう制御するシステムである。ここで、ラップとは、テープ23上の複数のトラックのグループである。ラップを切り換える必要が生じると、書込みヘッド14a及び読出しヘッド14bを電気的に切り換える必要も生じるので、このような切り換えの制御を、このヘッド位置制御システム17で行う。本実施の形態では、書込みヘッドを移動させる移動機構の一例として、ヘッド位置制御システム17を設けている。
 モータドライバ18は、モータ15を駆動する。尚、上述したように、モータ15を2個使用する場合であれば、モータドライバ18も2個設けられる。
 以下、テープドライブ10として、LTO(Linear Tape-Open)に準拠したテープドライブ、又は、IBMエンタープライズテープドライブTS1120を例にとり、本実施の形態について詳細に説明する(LTOは、米国におけるヒューレットパッカード社、IBM社、クアンタム社の登録商標)。
 まず、本実施の形態の前提として、テープ23上のフォーマットについて説明する。
 図2は、テープ23上のフォーマットの概略を示した図である。図中、LP2からLP3の間はキャリブレーション領域であり、LP3からLP4の間がユーザデータ領域である。
 図示するように、テープ23上には、5本のサーボバンドが設けられている。このサーボバンドは、テープ23の製造時にテープ23上の物理的な位置を示すサーボパターンが書き込まれた領域である。
 また、テープ23は、この5本のサーボバンドによって、4本のデータバンドに分割されている。このデータバンドは、ユーザデータが書き込まれる領域であり、各データバンドには、十数本のラップと呼ばれる細長いデータ領域が設けられている。図では、1本の実線の矢印が1本のラップを表している。データは、右方向の矢印で示すようにラップに順方向に読み書きされた後、破線で連結した左方向の矢印で示すようにラップに逆方向に読み書きされる。図では、簡単化のため、1つのデータバンド内で、データが順方向に読み書きされるラップ、及び、データが逆方向に読み書きされるラップを、2本ずつ示している。しかしながら、実際には、順方向のラップ及び逆方向のラップはそれぞれ、例えば7本~9本あり、1つのデータバンド内でラップは渦巻き状に配置されているものとする。つまり、順方向への読み書き及び逆方向への読み書きが繰り返し行われることにより、データはテープ23上で何度も往復して読み書きされるようになっている。
 更に、このようなフォーマットのテープ23では、開始位置201を起点とし、データバンド#0内に渦巻き状に配置されたラップに沿ってデータの読み書きが行われる。その後、データバンド#1,#2,#3に順に移動し、各データバンド内に渦巻き状に配置されたラップに沿ってデータは読み書きされ、終了位置202まで進む。つまり、次のデータバンドに移動するのに5秒程度の時間がかかるため、原則として、あるデータバンドのラップを使い切ってから次のデータバンドに移るようなフォーマットになっている。
 尚、図2は、あくまで書込みヘッド14aや読出しヘッド14bとの関係には触れずに示した概念図である。テープドライブ10は、通常、複数の書込みヘッド14aや読出しヘッド14bを有する。例えば、図2の実線の矢印を1つの書込みヘッド14aや読出しヘッド14bのデータを読み書きする時の軌跡と捉えた場合、この実線の矢印はトラックに相当する。そして、右向きの矢印が1つ目の書込みヘッド14a及び読出しヘッド14bに対応する順方向のトラックを示しているとすると、2つ目、3つ目、それ以降の書込みヘッド14a及び読出しヘッド14bに対応する順方向のトラックが、これよりも下に順に配置されるフォーマットとなる。また、左向きの矢印が1つ目の書込みヘッド14a及び読出しヘッド14bに対応する逆方向のトラックを示しているとすると、2つ目、3つ目、それ以降の書込みヘッド14a及び読出しヘッド14bに対応する逆方向のトラックが、これよりも下に順に配置されるフォーマットとなる。
 ここで、書き込まれたデータの図2における上下方向の長さを、トラックピッチと呼ぶ。
 トラックピッチは、フォーマットの世代によって異なる。
 図3(a)に、LTOにおけるフォーマットの世代とトラックピッチとの関係を示す。図中、「LTO1」はLTO第1世代フォーマットを、「LTO2」はLTO第2世代フォーマットを、「LTO3」はLTO第3世代フォーマットを、「LTO4」はLTO第4世代フォーマットを、それぞれ表している。
 この図にも示されているように、一般的に、新しい世代のフォーマット程、記録密度の向上のために、トラックピッチが短くなる傾向がある。
 また、テープドライブ10は、複数の世代のフォーマットをサポートしている。
 例えば、LTO第3世代テープドライブは、LTO第2世代フォーマットのデータと、LTO第3世代フォーマットのデータとを書き込むことができる。
 また、LTO第4世代テープドライブは、LTO第3世代フォーマットのデータと、LTO第4世代フォーマットのデータとを書き込むことができる。
 このようにテープドライブ10が複数のフォーマットをサポートするため、書込みヘッド14a及び読出しヘッド14bの幅は、複数のフォーマットのデータの読み書きを考慮して決定されている。
 図3(b)に、テープドライブ10の世代と書込みヘッド14aの幅と読出しヘッド14bの幅との関係を示す。図中、「LTO3」はLTO第3世代テープドライブを、「LTO4」はLTO第4世代テープドライブを、それぞれ表している。
 この図にも示されているように、書込みヘッド14aの幅は、テープドライブ10がサポートする複数のフォーマットの中で最もトラックピッチが広いものに合わせた長さになっている。これに対し、読出しヘッド14bの幅は、テープドライブ10がサポートする複数のフォーマットの中で最もトラックピッチが狭いものに合わせた長さになっている。
 尚、読出しヘッド14bの幅は、図からも分かる通り、テープドライブ10がサポートするフォーマットのトラックピッチの幅の半分程度である。このように読出しヘッド14bの幅を短くしているのは、データを読み出す時にサーボバンドの情報が取れなかったために正確な位置決めが行えず、読出しヘッド14bの位置が多少ずれたような場合であっても、トラックピッチの範囲からはみ出すことなくデータを読み出すためである。
 ところで、LTO第3世代テープドライブがLTO第3世代フォーマットを用いてデータを書き込む場合、書込みヘッド14aの幅(19.5μm)がトラックピッチ(14.3μm)よりも広いため、書き込まれたデータはトラックからはみ出してしまう。
 そこで、順方向に(図2のLP3からLP4に向けて)データを書き込む場合は、トラックの上端と書込みヘッド14aの上端を揃える。一方、逆方向に(図2のLP4からLP3に向けて)データを書き込む場合は、トラックの下端と書込みヘッド14aの下端を揃える。このようにはみ出した部分をその隣のトラックにデータを書き込む時に上書きすることでトラックピッチを書込みヘッド14aよりも短い長さに保つ。
 図4に、このような書込み方法について示す。尚、図のトラック#0及びトラック#1は、順方向にデータが書き込まれるトラックであるとする。
 図示するように、まず、トラック#0は、LTO第3世代テープドライブの書込みヘッド14aにより19.5μmのトラック幅で書き込まれている。しかし、その後、その下端がトラック#1によって上書きされ、トラックピッチはLTO第3世代フォーマットのトラックピッチである14.3μmになる。尚、テープ23には幅方向に同じ情報が記録されているので、このような上書きがデータの読出しに影響を与えることはない。
 ところが、テープドライブによって書込みヘッド14aの幅が異なるため、例えば、LTO第3世代テープドライブが書き込んだデータをLTO第4世代テープドライブが上書きすると、LTO第3世代テープドライブが書き込んだ古いデータが残ってしまうことがある。
 図5に、このように古いデータが残ってしまうときの様子を示す。ここでは、テープ23に既に書かれていた古いデータ(以下、「旧データ」という)を網かけで表し、この旧データの上から書き込んだ新たなデータ(以下、「新データ」という)を斜線のハッチングで表している。この場合、旧データは、LTO第3世代テープドライブが書き込んだデータであり、新データは、LTO第4世代テープドライブが書き込んだデータである。尚、図の各トラックは、順方向にデータが書き込まれるトラックであるとする。
 図では、まず、LTO第3世代テープドライブでトラックピッチ19.5μmのトラックが書かれている。その後、LTO第4世代テープドライブでトラックピッチ13.8μmのトラックによって上書きされる。すると、LTO第3世代テープドライブで書かれたトラックの一部が上書きされずに残ってしまうことになる。
 そして、このようにデータが書かれると、上書きによって書き潰されずに残った領域の幅の方が、読出しヘッド14bの幅よりも広くなる。従って、データを読み出す際に、LTO第4世代テープドライブが上書きしたときに書き潰せずに残った5.7μmの幅の領域から誤ってデータを読み出してしまうことがある。そうなると、上書き前の古いデータがホスト30へ渡され、DI(Data Integrity)問題が発生することになる。
 そこで、本実施の形態では、テープドライブ10がこの問題を回避するための動作を行う。即ち、ホスト30から上書きを要求された場合に、実際に上書きを実行する直前に、データバンドの中心(以下、「バンド中心」という)側に書込みヘッド14aをオフセットして上書きを行うようにする。つまり、順方向に上書きする場合であれば図2でトラック下方に、逆方向に上書きする場合であれば図2でトラック上方に、オフセットして上書きする。
 まず、このような動作を行うコントローラ16の機能構成について説明する。
 図6は、コントローラ16の機能構成例を示したブロック図である。
 図示するように、コントローラ16は、コマンド処理部41と、バッファ管理部42と、チャネル入出力部43と、オフセット判定部44と、ヘッド位置管理部45と、テープ走行管理部46と、パターン記憶部47とを備える。
 このうち、コマンド処理部41は、ホストI/F11からコマンドを受け取る。ここで、コマンドとしては、バッファ12にデータを格納することを指示するWriteコマンド、バッファ12に格納されたデータをテープ23に書き込むことを指示する同期コマンド、テープ23からデータを読み出すことを指示するReadコマンド等がある。本実施の形態では、書込み対象のデータを取得する取得部の一例として、コマンド処理部41を設けている。
 バッファ管理部42は、コマンド処理部41がWriteコマンドを受け取った場合は、データをバッファ12内に用意する。また、コマンド処理部41が同期コマンドを受け取った場合は、データをバッファ12から読み出してチャネル入出力部43に出力する。更に、コマンド処理部41がReadコマンドを受け取った場合は、対象となるデータがバッファ12内になければチャネル入出力部43に対してそのデータを読み出すように指示し、対象となるデータがバッファ12内にあればそのデータをコマンド処理部41を介してホスト30に返す。
 チャネル入出力部43は、バッファ管理部42がバッファ12から読み出したデータをチャネル13に出力したり、チャネル13から受け取ったデータをバッファ管理部42に出力したりする。本実施の形態では、データを書込みヘッドに出力することによりそのデータを指定された位置に書き込む書込み部の一例として、チャネル入出力部43を設けている。
 オフセット判定部44は、旧データに関するEOD(End Of Data)の位置を含む情報と、ヘッド位置管理部45及びテープ走行管理部46から取得した新データの書込み位置に関する情報とを、図示しないメモリに保持する。そして、これらの情報に基づいて、旧データを新データで上書きする際に、書込みヘッド14aをオフセットして旧データを上書きする動作(以下、「オフセット上書き」という)を行う必要があるかどうかを判定する。本実施の形態では、書込み対象の第1のデータの一例として、新データを用い、第1のデータが書き込まれる第1の位置に既にある第2のデータの一例として、旧データを用いている。また、第2のデータの一の部分が第1の位置に既にあるかどうか、第2のデータの他の部分が第1のデータで上書きされずに第2の位置に残るかどうかを判定する判定部の一例として、オフセット判定部44を設けている。
 ヘッド位置管理部45は、テープ23に対する書込みヘッド14a及び読出しヘッド14bの位置をテープ23の幅方向へオフセットさせる信号をヘッド位置制御システム17に出力する。また、書込みヘッド14a及び読出しヘッド14bのテープ23上の幅方向における現在位置に関する情報を取得する。本実施の形態では、第2の位置に書込みヘッドを位置付ける位置付け部の一例として、ヘッド位置管理部45を設けている。
 テープ走行管理部46は、テープ23を順方向に走行させるための信号や、テープ23を逆方向に走行させるための信号(バックヒッチさせるための信号)をモータドライバ18に出力する。また、書込みヘッド14a及び読出しヘッド14bのテープ23上の長手方向における現在位置に関する情報を取得する。
 パターン記憶部47は、旧データを無効化するためのデータとして予め定められたパターンデータ、例えば、DSS(Data Set Separator)を記憶する。
 図7に、このテープドライブ10による上書きの様子を示す。ここでも、旧データを網かけで表し、新データを斜線のハッチングで表している。この場合、旧データは、LTO第3世代テープドライブが書き込んだデータであり、新データは、LTO第4世代テープドライブが書き込んだデータである。尚、図の各トラックは、順方向にデータが書き込まれるトラックであるとする。
 図では、図5と同様に、まず、LTO第3世代テープドライブでトラックピッチ19.5μmのトラックが書かれている。その後、LTO第4世代テープドライブでトラックピッチ13.8μmのトラックによって上書きされることが要求される。このとき、本実施の形態では、上書きの前に、書込みヘッド14aを下側にオフセットして、黒塗りで示した部分をパターンデータで書き潰す。
 このようにオフセット上書きを行うことにより、旧データを全て書き潰したことが保障される。従って、読出し時に、元々上書きされずに残っていた細長い領域に読出しヘッド14bが位置付けられるような状況が生じても、DI問題が発生することはなくなる。
 また、オフセット上書きにより書き込まれた部分は、元々LTO第3世代テープドライブが上書きしていれば書き潰されていた部分であり、書き潰すこと自体に問題はない。
 次に、このテープドライブ10の動作について詳細に説明する。
 上述したように、オフセット上書きは、書込み位置にデータが既に書かれていれば、そのデータを無効化するものである。一方で、書込み位置に何もデータが書かれていなければ、単に無意味なデータを書き込むだけなので、データの読込み時に不都合を生じさせるものでもない。従って、テープドライブ10は、データがテープ23に書かれていなくても、また、図5で説明したような問題を生じさせるようにデータがテープ23に書かれていなくても、テープ23にデータを書き込む直前にオフセット上書きを行ってよい。
 しかしながら、一般に、データを書き込む際には、書込みエラーが発生する可能性がある。従って、オフセット上書きは、必要がないときには行わず、必要なときにのみ行うようにした方が、トータルのパフォーマンスを考えた場合には有利である。
 そこで、以下では、必要な場合にのみオフセット上書きを行うことを前提に説明する。
 図8は、オフセット上書きを行う必要がある場合について説明するための図である。ここでも、旧データを網かけで示している。尚、図では、説明を簡単化するために、ラップを順方向に4本、逆方向に4本の合計8本としている。つまり、順方向のラップについては、左側に矢印と共に記した数字がラップ番号を示し、逆方向のラップについては、右側に矢印と共に記した数字がラップ番号を示している。
 このうち、(a)は、旧データが偶数ラップの途中で終了している場合、つまり、旧データのEODが偶数ラップに存在する場合を示している。また、(b)は、旧データが奇数ラップの途中で終了している場合、つまり、旧データのEODが奇数ラップに存在する場合を示している。
 (a),(b)の何れにおいても、まず、領域A、F内の任意の位置から新データを書き込む場合は、隣のラップにはみ出して書かれた旧データは既に隣のラップの旧データで上書きされているので、オフセット上書きを行わず、新データを通常通り書き込めばよい。また、領域G、E、C内の任意の位置から新データを書き込む場合は、隣のラップにはみ出して書かれた旧データが上書きされずに残るので、オフセット上書きを行ってから新データを書き込む必要がある。更に、領域D、B内の任意の位置から新データを書き込む要求に対しては、旧データのEODを消去せずにこのような書込みは認められないものとしてホスト30にエラーを報告する。
 以下、このような条件でオフセット上書きを行うものとして、具体的な動作を説明する。
 図9は、このときのテープドライブ10の動作例を示したフローチャートである。
 テープドライブ10では、まず、コマンド処理部41が、新データの書込み要求を受け付け、その旨をオフセット判定部44に伝える(ステップ101)。
 すると、オフセット判定部44は、古い世代のテープドライブで書かれた旧データがテープ23上に存在するかどうかを判定する(ステップ102)。これは、例えば、旧データの情報をCM(Cartridge Memory)に記憶しておき、この情報に基づいて判定するとよい。
 その結果、旧データがテープ23上に存在しないと判定されれば、通常通り、新データをテープ23に書き込む(ステップ115)。つまり、オフセット判定部44が、通常の書込みを行ってよい旨をバッファ管理部42に伝えると、バッファ管理部42が、バッファ12からデータセットを取り出してチャネル入出力部43に渡し、チャネル入出力部43が書込みヘッド14aを介してテープ23にデータセットを書き込む。
 尚、このとき、旧データの情報には、旧データのEODが書かれたラップの番号とLPOS(テープ23の長手方向の物理的な位置)とを含めておき、オフセット判定部44は、これらの情報を保持しておくものとする。また、ヘッド位置管理部45からは現在書込みヘッド14aが位置づけられているラップの番号を取得し、テープ走行管理部46からは現在書込みヘッド14aが位置付けられている位置のLPOSを取得し、オフセット判定部44は、これらの情報も保持しておくものとする。
 以下の説明では、旧データのEODが書かれたラップの番号をMとし、新データを書き込むラップの番号をNとし、旧データのEODのLPOSをPとし、新データの書込み開始位置のLPOSをQとする。ここで、LPOSは、図8の右へ行くほど値が大きくなるものとする。
 その後、オフセット判定部44は、NがM-2よりも小さいかどうかを判定する(ステップ103)。ここで、NがM-2よりも小さければ、通常通り、新データをテープ23に書き込む(ステップ115)。つまり、オフセット判定部44が、通常の書込みを行ってよい旨をバッファ管理部42に伝えると、バッファ管理部42が、バッファ12からデータセットを取り出してチャネル入出力部43に渡し、チャネル入出力部43が書込みヘッド14aを介してテープ23にデータセットを書き込む。これは、図8(a),(b)の領域Aから書込みを開始する場合である。
 NがM-2よりも小さくなければ、オフセット判定部44は、NがMより大きいかどうかを判定する(ステップ104)。ここで、NがMよりも大きければ、ホスト30にエラーを報告する(ステップ116)。つまり、オフセット判定部44が、書込みを行えない旨をコマンド処理部41に伝えると、コマンド処理部41がホスト30に対してエラーを報告する。これは、図8(a),(b)の領域Bから書込みを開始する場合である。
 NがMよりも大きくなければ、Nは、M、M-1、M-2の何れかである。そこで、オフセット判定部44は、Nがこれらの何れであるかを判定する(ステップ105)。
 まず、NがMであったとする。
 この場合、オフセット判定部44は、Mが偶数であるかを判定する(ステップ106)。
 その結果、Mが偶数の場合、まず、P<Qであるかを判定する(ステップ107)。そして、P<Qでなければ、オフセット上書きの処理に移る。これは、図8(a)の領域Cから書込みを開始する場合である。また、P<Qであれば、ホスト30にエラーを報告する(ステップ116)。これは、図8(a)の領域Dから書込みを開始する場合である。 一方、Mが奇数の場合も、まず、P<Qであるかを判定する(ステップ108)。そして、P<Qであれば、オフセット上書きの処理に移る。これは、図8(b)の領域Cから書込みを開始する場合である。また、P<Qでなければ、ホスト30にエラーを報告する(ステップ116)。これは、図8(b)の領域Dから書込みを開始する場合である。
 次に、NがM-1であったとする。
 この場合、オフセット判定部44は、そのままオフセット上書きの処理に移る。これは、図8(a),(b)の領域Eから書込みを開始する場合である。
 最後に、NがM-2であったとする。
 この場合、オフセット判定部44は、Mが偶数であるかを判定する(ステップ109)。
 その結果、Mが偶数の場合、まず、P<Qであるかを判定する(ステップ110)。そして、P<Qであれば、オフセット上書きの処理に移る。これは、図8(a)の領域Gから書込みを開始する場合である。また、P<Qでなければ、オフセット上書きを行うことなく、新データをテープ23に書き込む(ステップ115)。これは、図8(a)の領域Fから書込みを開始する場合である。
 一方、Mが奇数の場合も、まず、P<Qであるかを判定する(ステップ111)。そして、P<Qでなければ、オフセット上書きの処理に移る。これは、図8(b)の領域Gから書込みを開始する場合である。また、P<Qであれば、オフセット上書きを行うことなく、新データをテープ23に書き込む(ステップ115)。これは、図8(b)の領域Fから書込みを開始する場合である。
 ここで、オフセット上書きの処理について説明する。
 まず、オフセット判定部44は、書込みヘッド14aをオフセットする(ステップ112)。具体的には、ヘッド位置管理部45に対し、書込みヘッド14aをオフセットさせるための信号をヘッド位置制御システム17に出力するよう指示する。また、このとき、ヘッド位置管理部45は、現在のラップ番号が偶数であれば、書込みヘッド14aを図8の下方向にオフセットさせる信号を出力し、現在のラップ番号が奇数であれば、書込みヘッド14aを図8の上方向にオフセットさせる信号を出力する。
 次に、オフセット判定部44は、旧データを無効化するためのパターンデータで旧データを上書きする(ステップ113)。具体的には、パターン記憶部47からパターンデータを取り出し、チャネル入出力部43に出力する。そして、チャネル入出力部43が、パターンデータを書込みヘッド14aに出力することにより、パターンデータによる旧データの上書きを実現する。
 その後、オフセット判定部44は、新データを書き込む位置に書込みヘッド14aを戻す(ステップ114)。具体的には、テープ走行管理部46に対し、書込みヘッド14aの長手方向における位置が新データの書込み位置と合致するまでテープ23をバックヒッチさせるための信号を、モータドライバ18に出力するよう指示する。また、ヘッド位置管理部45に対し、書込みヘッド14aのオフセット状態を解除するための信号を、ヘッド位置制御システム17に出力するよう指示する。
 そして、最後に、通常通り、新データをテープ23に書き込む(ステップ115)。つまり、オフセット判定部44が、通常の書込みを行ってよい旨をバッファ管理部42に伝えると、バッファ管理部42が、バッファ12からデータセットを取り出してチャネル入出力部43に渡し、チャネル入出力部43が書込みヘッド14aを介してテープ23にデータセットを書き込む。
 以上により、テープドライブ10の動作は終了する。
 ところで、上記では、旧データを無効化するためのデータとして予め定められたパターンデータによってオフセット上書きを行うようにしたが、必ずしもこれには限らない。例えば、新データの先頭のデータセットを繰り返し配置することで生成されたデータのように、新データの一部を用いて生成されたデータによってオフセット上書きを行うようにしてもよい。尚、本実施の形態では、第2のデータを無効化するための第3のデータの一例として、パターンデータや、新データの一部を用いて生成されたデータ等の無効化データを用いている。
 また、これらの無効化データは、何れの場合においても、少なくとも4mにわたって書き込むことが望ましい。LTOやIBMエンタープライズテープドライブTS1120では、仕様上、2つのデータセットの間隔は4m以内となっている。従って、無効化データが書かれる長さが4mに満たない場合は、上書きされずに残った細長い領域に読出しヘッド14bが位置付けられた場合に、連続するデータセットを拾ってしまい、読出しヘッド14bの位置を修正すべきことを認識できない可能性があるからである。
 更に、上記では、図8を参照して説明したように、新データを書き込む位置から旧データのEODまでに書込みヘッド14aが走行する距離が、テープ媒体上の順方向の1つのトラック及び逆方向の1つのトラックに沿って書込みヘッド14aが走行する距離よりも短い場合に、旧データの一部が新データによって上書きされずに残ると判定するようにした。しかしながら、旧データの一部が新データによって上書きされずに残ると判定する方法は、必ずしもこれに限らない。例えば、図8(a)のラップ#0、#1、図8(b)のラップ#0~#2から隣のラップにはみ出して書かれたデータのように、本来隣のラップのデータで上書きされているはずのデータが、実際は上書きされないこともある。例えば、隣のラップにおいて書込みエラー等が発生し、一定の長さにわたってデータが書き込まれない状況が生じた場合である。その場合は、どの区間でエラーが発生し、旧データが上書きされなかったかを記憶しておき、これも考慮してオフセット上書きを行うかどうかを判定するとよい。
 このように、本実施の形態では、新データで上書きされない旧データの部分がある場合に、新データを書き込むのに先立ち、書込みヘッド14aをオフセットして旧データを無効化データで上書きするようにした。これにより、読出し時に、新データで上書きされない旧データの部分に読出しヘッド14bが位置付けられたとしても、暫く読出しを試みることでそのことを認識することができる。その結果、例えば、新データの開始位置に戻り、読出しヘッド14bの位置を修正して再度読み出す等の対処ができるので、ホスト30へ誤って旧データを送る可能性が極めて低くなる。
 ここで、本発明は、全てハードウェアで実現してもよいし、全てソフトウェアで実現してもよい。また、ハードウェア及びソフトウェアの両方により実現することも可能である。また、本発明は、コンピュータ、データ処理システム、コンピュータプログラムとして実現することができる。このコンピュータプログラムは、コンピュータにより読取り可能な媒体に記憶され、提供され得る。ここで、媒体としては、電子的、磁気的、光学的、電磁的、赤外線又は半導体システム(装置又は機器)、或いは、伝搬媒体が考えられる。また、コンピュータにより読取り可能な媒体としては、半導体、ソリッドステート記憶装置、磁気テープ、取り外し可能なコンピュータディスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、リジッド磁気ディスク、及び光ディスクが例示される。現時点における光ディスクの例には、コンパクトディスク-リードオンリーメモリ(CD-ROM)、コンパクトディスク-リード/ライト(CD-R/W)及びDVDが含まれる。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態には限定されない。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく様々に変更したり代替態様を採用したりすることが可能なことは、当業者に明らかである。
10…テープドライブ、11…ホストI/F、12…バッファ、13…チャネル、14a…書込みヘッド、14b…読出しヘッド、15…モータ、16…コントローラ、17…ヘッド位置制御システム、18…モータドライバ

Claims (11)

  1.  書込みヘッドを用いてテープ媒体にデータを書き込む装置であって、
     書込み対象のデータを取得する取得部と、
     前記テープ媒体上の指定された位置に前記書込みヘッドを位置付ける位置付け部と、
     前記取得部により取得された前記データを前記書込みヘッドに出力することにより、当該データを前記指定された位置に書き込む書込み部と
    を含み、
     前記位置付け部は、前記取得部により取得された第1のデータを前記書込み部が第1の位置に第1の幅で書き込むのに先立って、当該第1の幅よりも広い第2の幅で書き込まれた第2のデータの一の部分が当該第1の位置に既にあるとすると当該第2のデータの他の部分が当該第1のデータで上書きされずに残ることになる第2の位置に、前記書込みヘッドを位置付け、
     前記書込み部は、前記第2のデータを無効化するための第3のデータを前記書込みヘッドに出力することにより、当該第3のデータを前記第2の位置に書き込む、装置。
  2.  前記第2のデータの前記一の部分が前記第1の位置に既にあるかどうかを判定する判定部を更に含み、
     前記第2のデータの前記一の部分が前記第1の位置に既にあると前記判定部により判定された場合に、
     前記位置付け部は、前記第2の位置に前記書込みヘッドを位置付け、
     前記書込み部は、前記第3のデータを前記第2の位置に書き込む、請求項1の装置。
  3.  前記判定部は、前記第2のデータの前記他の部分が前記第1のデータで上書きされずに残るかどうかを更に判定し、
     前記第2のデータの前記他の部分が前記第1のデータで上書きされずに残ると前記判定部により判定された場合に、
     前記位置付け部は、前記第2の位置に前記書込みヘッドを位置付け、
     前記書込み部は、前記第3のデータを前記第2の位置に書き込む、請求項2の装置。
  4.  前記第2のデータは、前記テープ媒体上の順方向の複数のトラック及び逆方向の複数のトラックに沿って書き込まれ、
     一のトラックに沿って書き込まれた前記第2のデータの前記他の部分は、同じ方向の隣接する他のトラックに沿って書き込まれた前記第2のデータで上書きされ、
     前記判定部は、前記第1の位置から前記第2のデータの終端までに前記書込みヘッドが走行する距離が、前記テープ媒体上の順方向の1つのトラック及び逆方向の1つのトラックに沿って前記書込みヘッドが走行する距離よりも短い場合に、前記第2のデータの前記他の部分が前記第1のデータで上書きされずに残ると判定する、請求項3の装置。
  5.  前記書込み部は、前記第3のデータとして、前記テープ媒体に既に書き込まれているデータを無効化するためのデータとして予め定められたパターンデータを書き込む、請求項1の装置。
  6.  前記書込み部は、前記第3のデータとして、前記第1のデータの一部を用いて生成されたデータを書き込む、請求項1の装置。
  7.  前記書込み部は、前記テープ媒体上の意味のあるデータが書き込まれる位置の間の長さの最大値として予め定められた長さにわたって前記第3のデータを書き込む、請求項1の装置。
  8.  テープ媒体にデータを書き込む装置であって、
     前記テープ媒体上の指定された位置にデータを書き込むための書込みヘッドと、
     前記書込みヘッドの前記テープ媒体の幅方向への移動を制御するコントローラと、
     前記コントローラの制御に応じて、前記書込みヘッドを移動させる移動機構と
    を含み、
     前記コントローラは、前記書込みヘッドが第1のデータを第1の位置に第1の幅で書き込むのに先立って、当該第1の幅よりも広い第2の幅で書き込まれた第2のデータの一の部分が当該第1の位置に既にあるとすると当該第2のデータの他の部分が当該第1のデータで上書きされずに残ることになる第2の位置への前記書込みヘッドの移動を制御し、
     前記書込みヘッドは、前記第2のデータを無効化するための第3のデータを前記第2の位置に書き込む、装置。
  9.  書込みヘッドを用いてテープ媒体にデータを書き込む装置であって、
     書込み対象の第1のデータを取得する取得部と、
     前記取得部により取得された前記第1のデータが第1の位置に第1の幅で書き込まれる前記テープ媒体が、当該第1の幅よりも広い第2の幅で書き込まれた第2のデータの一の部分が当該第1の位置に既にあり、当該第2のデータの他の部分が当該第1のデータで上書きされずに第2の位置に残る特定のテープ媒体であるかどうかを判定する判定部と、
     前記第1のデータが書き込まれる前記テープ媒体が前記特定のテープ媒体であると前記判定部により判定された場合に、前記書込みヘッドを前記第2の位置に位置付ける位置付け部と、
     前記第1のデータが書き込まれる前記テープ媒体が前記特定のテープ媒体であると前記判定部により判定された場合に、前記第2のデータを無効化するための第3のデータを、当該テープ媒体上の意味のあるデータが書き込まれる位置の間の長さの最大値として予め定められた長さを当該テープ媒体が走行する間、前記書込みヘッドに出力することにより、当該第3のデータを前記第2の位置から当該予め定められた長さにわたって書き込む書込み部と
    を含む、装置。
  10.  書込みヘッドを用いてテープ媒体にデータを書き込む方法であって、
     書込み対象の第1のデータを取得するステップと、
     前記第1のデータが第1の幅で書き込まれる前記テープ媒体上の第1の位置に当該第1の幅よりも広い第2の幅で書き込まれた第2のデータの一の部分が既にあるとすると当該第2のデータの他の部分が当該第1のデータで上書きされずに残ることになる第2の位置に、前記書込みヘッドを移動させるステップと、
     前記第2のデータを無効化するための第3のデータを前記書込みヘッドに出力することにより、当該第3のデータを前記第2の位置に書き込むステップと、
     前記第1の位置に前記書込みヘッドを移動させるステップと、
     前記第1のデータを前記書込みヘッドに出力することにより、当該第1のデータを前記第1の位置に書き込むステップと
    を含む、方法。
  11.  書込みヘッドを用いてテープ媒体にデータを書き込む装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
     前記コンピュータを、
     書込み対象のデータを取得する取得部と、
     前記テープ媒体上の指定された位置に前記書込みヘッドを位置付ける位置付け部と、
     前記取得部により取得された前記データを前記書込みヘッドに出力することにより、当該データを前記指定された位置に書き込む書込み部と
    して機能させ、
     前記位置付け部は、前記取得部により取得された第1のデータを前記書込み部が第1の位置に第1の幅で書き込むのに先立って、当該第1の幅よりも広い第2の幅で書き込まれた第2のデータの一の部分が当該第1の位置に既にあるとすると当該第2のデータの他の部分が当該第1のデータで上書きされずに残ることになる第2の位置に、前記書込みヘッドを位置付け、
     前記書込み部は、前記第2のデータを無効化するための第3のデータを前記書込みヘッドに出力することにより、当該第3のデータを前記第2の位置に書き込む、プログラム。
PCT/JP2009/062784 2008-08-05 2009-07-15 テープ媒体にデータを書き込む装置及び方法 WO2010016365A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980130355XA CN102113052B (zh) 2008-08-05 2009-07-15 对带介质写入数据的装置及方法
JP2010523814A JP5172960B2 (ja) 2008-08-05 2009-07-15 テープ媒体にデータを書き込む装置及び方法
US13/056,966 US8498075B2 (en) 2008-08-05 2009-07-15 Apparatus and method for writing data to tape medium
EP09804852A EP2328144B1 (en) 2008-08-05 2009-07-15 Device and method for writing data in tape media
US13/527,683 US8693128B2 (en) 2008-08-05 2012-06-20 Apparatus and method for writing data to tape medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-201942 2008-08-05
JP2008201942 2008-08-05

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/056,966 A-371-Of-International US8498075B2 (en) 2008-08-05 2009-07-15 Apparatus and method for writing data to tape medium
US13/527,683 Continuation US8693128B2 (en) 2008-08-05 2012-06-20 Apparatus and method for writing data to tape medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010016365A1 true WO2010016365A1 (ja) 2010-02-11

Family

ID=41663588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/062784 WO2010016365A1 (ja) 2008-08-05 2009-07-15 テープ媒体にデータを書き込む装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8498075B2 (ja)
EP (1) EP2328144B1 (ja)
JP (1) JP5172960B2 (ja)
KR (1) KR20110057142A (ja)
CN (1) CN102113052B (ja)
WO (1) WO2010016365A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502224A (ja) * 2013-01-31 2016-01-21 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 磁気テープ処理
US10818319B1 (en) 2019-10-23 2020-10-27 International Business Machines Corporation Read error recovery in a tape drive
US11955140B2 (en) * 2022-01-06 2024-04-09 International Business Machines Corporation Reducing deviation of read head position between writing and reading in a magnetic tape

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8665560B1 (en) * 2013-01-14 2014-03-04 International Business Machines Corporation Head with supplemental module for backward and/or cross-platform compatibility
US9153246B1 (en) 2014-09-25 2015-10-06 International Business Machines Corporation Magnetic tape rewind overwrite data protection
US9390750B1 (en) 2015-04-01 2016-07-12 International Business Machines Corporation Tape volume overwrite protection during error recovery
JP6481492B2 (ja) * 2015-05-01 2019-03-13 富士通株式会社 テープ装置、制御装置および制御プログラム
CN105608395A (zh) * 2016-02-03 2016-05-25 广州嘉磊元新信息科技有限公司 批量硬盘数据销毁坏道隔离及验证数据残留的系统及方法
US10490218B1 (en) * 2018-12-12 2019-11-26 Amazon Technologies, Inc. Concurrent read/write apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346102A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Teac Corp 回転ヘッド型磁気テープ装置におけるデータの記録方法
JP2001067601A (ja) 1999-08-27 2001-03-16 Fujitsu Ltd 磁気テープ装置
JP2002500803A (ja) * 1998-04-02 2002-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 並列トラックにデータを記録する装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1478340A (en) * 1975-12-19 1977-06-29 British Broadcasting Corp Apparatus for multiple track recording
JP3271103B2 (ja) * 1993-10-08 2002-04-02 ソニー株式会社 回転ヘッド型記録/再生装置
JP5065203B2 (ja) * 2008-08-28 2012-10-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データのフォーマットを変換する装置及び方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346102A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Teac Corp 回転ヘッド型磁気テープ装置におけるデータの記録方法
JP2002500803A (ja) * 1998-04-02 2002-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 並列トラックにデータを記録する装置
JP2001067601A (ja) 1999-08-27 2001-03-16 Fujitsu Ltd 磁気テープ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2328144A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502224A (ja) * 2013-01-31 2016-01-21 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 磁気テープ処理
US10818319B1 (en) 2019-10-23 2020-10-27 International Business Machines Corporation Read error recovery in a tape drive
JP7462745B2 (ja) 2019-10-23 2024-04-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション テープ・ドライブにおける読取りエラー回復
US11955140B2 (en) * 2022-01-06 2024-04-09 International Business Machines Corporation Reducing deviation of read head position between writing and reading in a magnetic tape

Also Published As

Publication number Publication date
CN102113052B (zh) 2012-08-15
US20110128645A1 (en) 2011-06-02
JPWO2010016365A1 (ja) 2012-01-19
KR20110057142A (ko) 2011-05-31
EP2328144B1 (en) 2012-11-21
JP5172960B2 (ja) 2013-03-27
CN102113052A (zh) 2011-06-29
US8693128B2 (en) 2014-04-08
EP2328144A4 (en) 2011-12-28
US8498075B2 (en) 2013-07-30
EP2328144A1 (en) 2011-06-01
US20120257301A1 (en) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172960B2 (ja) テープ媒体にデータを書き込む装置及び方法
JP4886877B2 (ja) 記録媒体制御装置、及びその方法
JP4131517B2 (ja) テープ媒体にデータを書き込むための装置
JP3870215B1 (ja) テープ記録装置のデータ書込み読取り制御方法
KR100569045B1 (ko) 동기화된 데이터의 자기 테이프로의 기록
US10353624B2 (en) Apparatus and method for writing data to recording medium
JP5325128B2 (ja) データの書込みを制御する装置及び方法
WO2011077798A1 (ja) テープ媒体の走行を制御する装置及び方法
JP5065203B2 (ja) データのフォーマットを変換する装置及び方法
JP5567260B2 (ja) テープ媒体にデータを書き込む装置及び方法
JP2008276879A (ja) 書込みリトライ方法及び磁気テープ装置
US9720615B2 (en) Writing data to sequential storage medium
JP5179596B2 (ja) テープ記録装置におけるデータの上書き制御方法、上書き制御プログラム、及びテープ記録装置
JP5473269B2 (ja) テープ媒体に記録されたデータを読み出す装置及び方法
US7903358B2 (en) Data storage device
US7143232B2 (en) Method, system, and program for maintaining a directory for data written to a storage medium
JP5063377B2 (ja) テープ媒体に対してデータの書込み/読出しを行う装置及び方法
JPH04159645A (ja) データレコーダのエンドマーク検索方法及びエンドマーク警告用マークの記録・消去方法
JP2003272299A (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置
JP2005182870A (ja) 磁気テープ装置及びその制御方法
JP2000173003A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980130355.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09804852

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010523814

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13056966

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117004965

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009804852

Country of ref document: EP