WO2010010757A1 - 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 - Google Patents

照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010010757A1
WO2010010757A1 PCT/JP2009/060435 JP2009060435W WO2010010757A1 WO 2010010757 A1 WO2010010757 A1 WO 2010010757A1 JP 2009060435 W JP2009060435 W JP 2009060435W WO 2010010757 A1 WO2010010757 A1 WO 2010010757A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chassis
discharge tube
cathode tube
cold cathode
bottom plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060435
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕紀 堀口
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US13/054,793 priority Critical patent/US20110134342A1/en
Publication of WO2010010757A1 publication Critical patent/WO2010010757A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means

Definitions

  • the present invention relates to a lighting device, a display device, and a television receiver.
  • a liquid crystal display device requires a backlight device as a separate illumination device because a liquid crystal panel used for the liquid crystal display device does not emit light.
  • the backlight device is installed on the back surface side of the liquid crystal panel, and has a configuration in which a number of cold cathode tubes are arranged in parallel in a chassis having an open surface on the liquid crystal panel side.
  • the cold cathode tube has a structure in which mercury is enclosed as a luminescent substance in a glass tube provided with electrodes at both ends, and this mercury exists as a liquid in a room temperature environment.
  • the liquid crystal display device is supported by a stand or the like in a state where the display surface of the liquid crystal panel having a rectangular shape (the plate surface of the bottom plate of the chassis) is along the vertical direction.
  • the orientation of the display screen may be changed. Specifically, there is a case where the long side of the display surface of the liquid crystal panel is installed in a vertical posture in which the vertical direction is oriented, or a case where the long side of the display surface is oriented in a horizontal posture in which the long side of the display surface is oriented in the horizontal direction.
  • the cold cathode tube when the cold cathode tube is mounted in the backlight device in a posture in which the axis of the cold cathode tube is aligned with the long side of the display surface, the cold cathode tube has the axis oriented in the vertical direction. Then, mercury that is liquid at room temperature when not lit is unevenly distributed in the vicinity of the lower electrode due to its own weight, which causes problems such as a reduction in luminous efficiency during lighting and a shortened product life.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Document 1
  • JP 2006-153554 A JP 2006-153554 A
  • Patent Document 1 (Problems to be solved by the invention)
  • the technique described in Patent Document 1 described above is based on the use of a cold cathode tube in which electrodes are unevenly arranged in one direction, such as a U-shaped cold cathode tube, for example, a straight tube type cold cathode tube.
  • a liquid crystal display device backlight device, television receiver
  • the technique described in Patent Document 1 described above is limited in the form of a cold cathode tube that can be used, and is expected to be developed into a liquid crystal display device (backlight device, television receiver) having a configuration that is not applicable.
  • I could not.
  • the present invention has been completed based on the above circumstances, and it is an object of the present invention to prevent a reduction in luminous efficiency of a discharge tube and a shortened product life while eliminating restrictions on the form of a usable discharge tube.
  • the lighting device of the present invention includes a discharge tube having electrodes at both ends and encapsulating a luminescent material therein, and a bottom plate that accommodates the discharge tube and is disposed on the opposite side of the light emission side of the discharge tube.
  • a chassis supporting member that supports the chassis so that the plate surface of the bottom plate is along the vertical direction, a discharge tube holder that holds the discharge tube in a posture parallel to the plate surface of the bottom plate, and the chassis.
  • the chassis constituting such an illuminating device is supported by the chassis support member so that the plate surface of the bottom plate is along the vertical direction.
  • the plate surface of the bottom plate is along the vertical direction.
  • one side of the bottom plate faces the vertical direction according to the purpose of use.
  • one side of the bottom plate is oriented in the horizontal direction.
  • the axis of the discharge tube is always in the horizontal direction regardless of the posture of the chassis. It becomes possible to make it a posture along. As a result, it is possible to prevent the luminescent substance existing in the discharge tube from being unevenly distributed in the vicinity of the electrodes, thereby avoiding the occurrence of problems such as a decrease in luminous efficiency and a shortened product life.
  • the axis of the discharge tube can always be in a posture along the horizontal direction.
  • the electrode is unidirectional like a U-shaped discharge tube. It is possible to use a discharge tube of a type in which electrodes are distributed in two directions, such as a straight tube type discharge tube, as well as a discharge tube of a type that is unevenly distributed. That is, the restriction on the shape of the discharge tube that can be used can be eliminated.
  • the discharge tube holder includes a fixed portion that is fixed to the chassis in an attached state, and a movable portion to which the discharge tube is attached, and the rotating means includes the fixed portion and the A rotation shaft provided on one of the movable parts; and a bearing provided on the other for receiving the rotation shaft and allowing the movable part to rotate relative to the fixed part. . If it does in this way, rotation of a discharge tube will be attained by rotating the movable part to which the discharge tube was attached relative to the fixed part fixed to the chassis. Since the rotation shaft portion is received by the bearing portion provided in the fixed portion or the movable portion, a stable rotation operation can be realized.
  • the discharge tube holder includes a discharge tube mounting portion to which the discharge tube is mounted and a rotating shaft portion that protrudes from the discharge tube mounting portion to the bottom plate side of the chassis.
  • the bottom plate is provided with a shaft hole into which the rotation shaft portion can be inserted, and the rotation means is constituted by the rotation shaft portion and an edge portion of the shaft hole and receives the rotation shaft portion.
  • a bearing portion that enables relative rotation of the discharge tube holder with respect to the chassis. If it does in this way, rotation of a discharge tube will be attained by rotating the discharge tube holder in the state where a discharge tube was attached to a discharge tube attaching part to the bottom plate of a chassis. Since the discharge tube holder has a one-piece structure, the number of parts and the number of assembling steps can be reduced as compared with the case of a two-piece structure, which is suitable for cost reduction.
  • a motor serving as a power source is mechanically connected to the rotating shaft portion. In this way, the discharge tube can be rotated by the power of the motor.
  • a wire connected to an external circuit is connected to the electrode of the discharge tube, and a wire insertion hole for drawing out the wire to the outside is coaxially formed in the rotating shaft portion. ing. In this way, even when the discharge tube is rotated, since the wiring is passed through the wiring insertion hole formed coaxially in the rotation shaft portion, it is possible to prevent the wiring from being twisted.
  • Bases connected to the electrodes are respectively sheathed at both ends of the discharge tube, and the discharge tube holder has a wiring connection portion to which the wiring is connected at one end side, and the other end.
  • a connection terminal having a base contact portion capable of conducting contact with the base is attached to the side. If it does in this way, it will become suitable when using the type of discharge tube which has a nozzle.
  • the rotation center of the rotation means is arranged at the center in the axial direction of the discharge tube. In this way, the space required to rotate the discharge tube can be minimized, so that the space in the chassis can be saved.
  • the discharge tube is a straight tube type.
  • the straight tube type discharge tube is a member that is widely used as compared with the curved discharge tube, it is easy to procure and the cost can be reduced.
  • the discharge tube holder is provided with a grip portion capable of gripping the discharge tube. In this way, the discharge tube can be stably held.
  • a plurality of the discharge tubes and the discharge tube holders are arranged side by side in a matrix on the bottom plate of the chassis. If it does in this way, it becomes suitable for enlargement.
  • the discharge tube holders arranged in the row direction or the column direction on the bottom plate of the chassis are connected to a motor serving as a power source at a position eccentric with respect to the rotation center of the rotation means.
  • Power transmission members are connected to each other, and each discharge tube is rotated by a force transmitted by the power transmission member as the motor is driven.
  • a plurality of discharge tubes arranged in the row direction or the column direction on the bottom plate of the chassis can be collectively rotated by driving the motor, so that a case where a motor is installed for each discharge tube temporarily In comparison, it becomes more efficient.
  • the chassis support member and the chassis are provided with chassis rotation means for rotating the chassis about an axis intersecting the plate surface of the bottom plate with respect to the chassis support member.
  • chassis rotation means for rotating the chassis about an axis intersecting the plate surface of the bottom plate with respect to the chassis support member.
  • a display device of the present invention includes the above-described illumination device and a display panel that performs display using light from the illumination device.
  • the illumination device that supplies light to the display panel has no restriction on the shape of the discharge tube that can be used, and prevents the discharge tube from having a reduced luminous efficiency and shortened product life. Therefore, the degree of freedom of design is increased, the display quality is excellent, and the product life can be extended.
  • a liquid crystal panel can be exemplified as the display panel.
  • Such a display device can be applied as a liquid crystal display device to various uses, for example, a display of a television or a personal computer, and is particularly suitable for a large screen.
  • a display of a television or a personal computer and is particularly suitable for a large screen.
  • the invention's effect ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can prevent the fall of the luminous efficiency of a discharge tube and shortening of a product lifetime, without restrict
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of a television receiver according to Embodiment 1 of the present invention.
  • Sectional drawing which shows the cross-sectional structure along the short side direction of a liquid crystal display device
  • Front view of liquid crystal display device Rear view of liquid crystal display device
  • Vi-vi cross-sectional view of FIG. Top view of chassis in landscape orientation
  • Expanded sectional view showing the state before the cold cathode tube is mounted Xx sectional view of FIG.
  • the expanded sectional view which shows the detailed structure of the cold cathode tube holder which concerns on Embodiment 2 of this invention Sectional view taken along line xii-xii in FIG.
  • the expanded sectional view which shows the detailed structure of the cold cathode tube holder which concerns on Embodiment 3 of this invention.
  • the top view of the chassis made into the horizontal attitude
  • Liquid crystal display device (display device) 11 ... Liquid crystal panel (display panel) 12 ... Backlight device (lighting device) DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 ... Chassis 14a ... Bottom plate 14d ... Shaft hole 14e ... Bearing part 17 ... Cold-cathode tube (discharge tube) 17b ... Base 18 ... Cold cathode tube holder (discharge tube holder) 19 ... Stand (chassis support member) DESCRIPTION OF SYMBOLS 23 ... Chassis rotation means 26 ... Rotation means 27 ... Fixed part 28 ... Movable part 35 ... Rotation shaft part 33 ... Bearing part 36 ... Connection terminal 36a ... Base contact part 36b ...
  • Wiring connection part 37 ... Wiring insertion hole 38 ... Grasping part 39 ... discharge tube mounting part 40 ... rotating shaft part 42, 43 ... power transmission member INV ... inverter board (external circuit) M ... Motor M1, M2 ... Motor TV ... TV receiver W ... Wiring
  • FIGS. 1 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the liquid crystal display device 10 including the liquid crystal panel 11 is illustrated.
  • a part of each drawing shows an X axis, a Y axis, and a Z axis, and each axis direction is drawn to be a direction shown in each drawing.
  • the X-axis direction of each drawing indicates the horizontal direction
  • the Z-axis direction indicates the vertical direction.
  • the upper side shown in FIG.2 and FIG.5 be a front side
  • the lower side of the figure be a back side.
  • the television receiver TV includes a liquid crystal display device 10 (display device), front and back cabinets Ca and Cb that are accommodated so as to sandwich the liquid crystal display device 10, and a power source P. And a tuner T.
  • the liquid crystal display device 10 has a horizontally long rectangular shape as a whole.
  • the liquid crystal display device 10 includes a liquid crystal panel 11 that is a rectangular display panel and a backlight device 12 (illumination device) that is an external light source. These are integrally held by the bezel 13 or the like.
  • the liquid crystal panel 11 is configured such that a pair of glass substrates 11 a and 11 b are bonded together with a predetermined gap therebetween, and a liquid crystal layer 11 c is sealed between the glass substrates.
  • One glass substrate 11a is provided with a switching element (for example, TFT) connected to a source wiring and a gate wiring orthogonal to each other, a pixel electrode connected to the switching element, an alignment film, and the like.
  • a switching element for example, TFT
  • the glass substrate 11b is provided with a color filter in which colored portions such as R (red), G (green), and B (blue) are arranged in a predetermined arrangement, a counter electrode, and an alignment film.
  • image data and various control signals necessary for displaying an image from a drive circuit substrate are supplied to the source wiring, the gate wiring, the counter electrode, and the like.
  • polarizing plates 11d and 11e are arranged outside the glass substrates 11a and 11b.
  • the backlight device 12 has a substantially box-shaped chassis 14 that opens to the light emitting surface side (the liquid crystal panel 11 side), and a planar shape that is attached so as to cover the opening of the chassis 14.
  • a frame 16 that holds the optical member 15 between the optical member 15 and the chassis 14, a cold cathode tube 17 that is a light source disposed between the bottom plate 14 a of the chassis 14 and the optical member 15, and a cold cathode tube 17 And a cold-cathode tube holder 18.
  • the cold cathode tubes 17 and the cold cathode tube holders 18 are arranged in a matrix in the chassis 14, although details will be described later.
  • the bottom surface 14a of the chassis 14, the optical member 15, and the liquid crystal panel 11 are supported on the back surface (the surface opposite to the light emitting side) of the chassis 14 so that the plate surfaces are along the vertical direction (Z-axis direction).
  • a stand 19 is attached (FIGS. 3 and 4).
  • the chassis 14 is made of metal such as aluminum and has a configuration in which a side plate rises from an outer peripheral edge portion of a bottom plate 14a having a rectangular shape in plan view like the liquid crystal panel 11.
  • the bottom plate 14 a is disposed opposite to the back side of the cold cathode tube 17, in other words, disposed on the opposite side of the light emitting side of the cold cathode tube 17.
  • a reflection sheet 20 that reflects light from the cold cathode tubes 17 toward the optical member 15 is laid on the inner wall surface of the chassis 14 (see FIG. 5).
  • the stand 19 includes a pedestal portion 21 that is directly placed on the installation surface of the liquid crystal display device 10 and a rising portion 22 that rises from the pedestal portion 21 along the vertical direction.
  • the rising portion 22 is attached to the bottom plate 14 a of the chassis 14 via the chassis rotating means 23.
  • the chassis rotation means 23 is provided at a substantially columnar rotation shaft portion 24 protruding from the back surface of the bottom plate 14 a of the chassis 14 and the tip portion of the rising portion 22 of the stand 19 and receives the rotation shaft portion 24.
  • a bearing portion 25 is provided at a substantially columnar rotation shaft portion 24 protruding from the back surface of the bottom plate 14 a of the chassis 14 and the tip portion of the rising portion 22 of the stand 19 and receives the rotation shaft portion 24.
  • a bearing portion 25 is provided at a substantially columnar rotation shaft portion 24 protruding from the back surface of the bottom plate 14 a of the chassis 14 and the tip portion of the rising portion 22 of the stand 19 and receives the rotation shaft portion 24.
  • the chassis 14 can be rotated relative to the stand 19 around an axis orthogonal to the plate surface of the bottom plate 14 a of the chassis 14. That is, the chassis 14 can be rotationally displaced while the plate surface of the bottom plate 14a is maintained in a state along the vertical direction.
  • the horizontal position of the chassis 14 with the long side facing the horizontal direction position shown by the solid line in FIGS. 3 and 4
  • the vertical position with the long side of the chassis 14 facing the vertical direction (FIGS. 3 and 4). 4) (the posture indicated by the two-dot chain line 4).
  • the long side direction and the short side direction of the chassis 14 coincide with the long side direction and the short side direction of the liquid crystal panel 11.
  • the liquid crystal display device 10 is provided with a sensor (not shown) such as a gyro sensor so that it can detect whether the chassis 14 is in the vertical posture or the horizontal posture described above. .
  • the plate surface of the bottom plate 14a of the chassis 14 is along the vertical direction” referred to in the present embodiment is not limited to an aspect in which the plate surface of the bottom plate 14a of the chassis 14 is parallel to the vertical direction, and is along the horizontal direction. It means that it is installed in a direction along the vertical direction relative to the direction, for example, including that which is inclined by 0 ° to 45 °, preferably 0 ° to 30 ° with respect to the vertical direction. is there.
  • the optical member 15 has a rectangular shape in plan view similar to the chassis 14 and the liquid crystal panel 11, is made of a synthetic resin having translucency, and is connected to the cold cathode tube 17 on the back side and the front side. It is interposed between the liquid crystal panel 11.
  • the optical member 15 is composed of, for example, a diffusion plate, a diffusion sheet, a lens sheet, and a brightness enhancement sheet in order from the back side, and emits light emitted from each cold cathode tube 17 that is a linear light source with uniform planar light. It has functions such as converting to.
  • the frame 16 has a frame shape and can hold the outer peripheral edge of the optical member 15 between the opening edge of the chassis 14. Thereby, the optical member 15 can be hold
  • the cold cathode tube 17 is a kind of discharge tube, and as shown in FIG. 5, a long and narrow glass tube 17a having a circular cross section sealed at both ends, and a pair of glass tubes 17a enclosed inside the both ends. An electrode (not shown) and a base 17b that is placed on (outside of) both ends of the glass tube 17a are provided.
  • the cold cathode tube 17 is of a so-called straight tube type in which the glass tube 17a is in a straight line and the electrodes are distributed in two directions (right and left in FIG. 2).
  • the glass tube 17a is filled with mercury, which is a luminescent material (both phosphors are not shown), and the inner wall surface is coated with phosphors.
  • Both the electrode and the base 17b are made of a conductive metal material.
  • the portion covered with the caps 17 b at both ends is the non-light emitting portion, and the other central portion (the portion coated with the phosphor) is the light emitting portion.
  • a lead terminal protrudes from the electrode to the outside of the glass tube 17a. The lead terminal is connected to the base 17b, so that the electrode and the base 17b have the same potential.
  • the cold-cathode tube holder 18 has a function of holding the cold-cathode tube 17 in a posture parallel to the plate surface of the bottom plate 14 a of the chassis 14, and in addition, the cold-cathode tube 17 is mounted on the chassis 14. It also has a function of turning inside, and is provided with turning means 26 for that purpose.
  • the structure of the cold cathode tube holder 18 will be described in detail.
  • the cold cathode tube holder 18 is assembled with a fixed portion 27 fixed to the chassis 14 in an attached state and a movable portion 28 to which the cold cathode tube 17 is attached.
  • the fixing portion 27 includes a mounting base portion 29 disposed along the bottom plate 14a of the chassis 14 and a rising portion that rises from the mounting base portion 29 to the front side, that is, the side opposite to the bottom plate 14a side of the chassis 14 (the optical member 15 side). 30.
  • the mounting base 29 has a plate shape that is elongated in one direction and is substantially rectangular in plan view.
  • the rising portion 30 has a substantially cylindrical shape whose axis is along the Y-axis direction, and is disposed at a substantially central position in the length direction of the mounting base 29.
  • a shaft hole 32 having a coaxial shape (concentric shape) is formed through the rising portion 30, and the shaft hole 32 also penetrates the mounting base 29.
  • the shaft hole 32 is formed in a substantially circular shape in plan view, and the inner edge portion thereof constitutes a bearing portion 33 that receives the rotation shaft portion 35 described below.
  • the movable portion 28 includes a cold cathode tube mounting portion 34 to which the cold cathode tube 17 is mounted, and a rotating shaft portion 35 protruding from the cold cathode tube mounting portion 34 to the back side, that is, the bottom plate 14 a side of the chassis 14.
  • the cold cathode tube mounting portion 34 is formed in a substantially rectangular column shape that is elongated along the axial direction of the cold cathode tube 17, and its length dimension is set slightly larger than that of the cold cathode tube 17.
  • a pair of connection terminals 36 for electrically connecting the cold cathode tube 17 to the inverter board INV (an external circuit for supplying power to the cold cathode tube 17) is attached to both ends of the cold cathode tube mounting portion 34. It has been.
  • the connection terminal 36 is fixed to the cold cathode tube mounting portion 34 in a mounting state by a fixing structure (not shown).
  • connection terminal 36 is formed by press-molding a metal plate or the like, and is connected to a base contact portion 36a that is in conductive contact with the base 17b of the cold cathode tube 17 and a wiring W that is connected to the inverter board INV. Wiring connection part 36b.
  • the base contact portion 36a has a pair of elastic contact pieces 36d rising from both side edges of the base portion 36c along the Y-axis direction, and the cold cathode tube 17 of the cold cathode tube 17 is interposed between both elastic contact pieces 36d. When the base 17b is inserted, both elastic contact pieces 36d are brought into elastic contact with the base 17b.
  • a pair of protective walls 34a for protecting the base contact portion 36a are formed at both ends of the cold cathode tube mounting portion 34 so as to rise up.
  • the wiring connection portion 36b is arranged at a position one step down from the base contact portion 36a by bending the base portion 36c in a crank shape, and includes a pair of caulking pieces rising from both side edges of the base portion 36c. Prepare. The two caulking pieces are caulked to the core wire exposed at the end of the wiring W, so that the electrical connection to the wiring W is maintained.
  • An accommodation recess 34b is formed in the cold cathode tube mounting portion 34 excluding both ends so as to accommodate the wiring connection portion 36b, and the wiring W is routed along the accommodation recess 34b. ing.
  • the rotation shaft portion 35 has a substantially columnar shape along the Y-axis direction, and is disposed at a substantially central position in the length direction of the cold cathode tube mounting portion 34. That is, it can be said that the rotation shaft portion 35 is disposed at a substantially central position in the axial direction of the cold cathode tube 17.
  • the outer diameter of the rotating shaft 35 is set to be substantially the same as or slightly smaller than the inner diameter of the shaft hole 32 of the fixed portion 27 described above.
  • the rotating shaft 35 is fitted to the shaft hole 32 of the fixed portion 27 from the front side and is supported by a bearing portion 33 constituted by the edge of the shaft hole 32. .
  • the movable portion 28 can be rotated and displaced relative to the fixed portion 27 around the rotation shaft portion 35 and the bearing portion 33 along the Y-axis direction.
  • the cold cathode tube 17 held in the same manner can be rotated and displaced.
  • the trajectory of the movable portion 28 has a circular shape (see the two-dot chain line shown in FIGS. 7 and 8).
  • the rotation shaft portion 35 is disposed at a substantially central position in the length direction of the movable portion 28 and the cold cathode tube 17, the diameter of the rotation locus of the movable portion 28 is the length of the movable portion 28.
  • the rotation shaft part 35 is arranged at a position eccentric from the center of the movable part 28 and the cold cathode tube 17, it is a minimum size.
  • the length dimension of the rotating shaft part 35 is set to be larger than the sum of the height dimension of the fixed part 27 (dimension in the Y-axis direction) and the thickness of the bottom plate 14a of the chassis 14.
  • An insertion hole 14c through which the rotation shaft portion 35 is passed is formed through the bottom plate 14a of the chassis 14 (reflection sheet 20) at an intermediate position between both the mounting holes 14b.
  • a motor M serving as a power source is mechanically connected to a portion of the rotating shaft portion 35 protruding to the back side of the chassis 14 via a power transmission mechanism (not shown) such as a cam mechanism. That is, when the motor M is driven, the power is transmitted as a force for rotating the rotating shaft around the axis by the power transmission mechanism.
  • the movable portion 28 is mechanically held by a power transmission mechanism, so that the movable portion 28 and the cold cathode tube 17 are maintained in a positioning state with respect to the bottom plate 14a of the chassis 14 in the Y-axis direction. Yes.
  • the chassis 14 is rotatably supported by the chassis rotating means 23 with respect to the stand 19, and the sensor determines whether the posture is the vertical posture or the horizontal posture.
  • the detection result by this sensor can be fed back to the motor M.
  • the motor M is driven in conjunction with the posture of the chassis 14, so that the cold cathode tube mounting portion 34 in the movable portion 28 is always, that is, regardless of whether the chassis 14 is in the vertical posture or the horizontal posture.
  • the length direction (axial direction) of the cold cathode tube 17 can be controlled to coincide with the horizontal direction (X-axis direction).
  • the rotating shaft portion 35 has a coaxial (concentric) wiring insertion hole 37 formed therethrough, and the wiring insertion hole 37 also penetrates the cold cathode tube mounting portion 34.
  • the wiring insertion hole 37 communicates with the accommodating recess 34b of the cold cathode tube mounting portion 34 and allows the wiring W routed along the accommodating recess 34b to be inserted. Since the wiring W passed through the wiring insertion hole 37 is arranged in the vicinity of the axial center of the rotating shaft portion 35, twisting or the like hardly occurs when the movable portion 28 is rotated.
  • the wiring insertion hole 37 is formed in a substantially circular shape in plan view.
  • the cold cathode tube 17 and the cold cathode tube holder 18 are set so that the length dimension is shorter than the short side dimension and the long side dimension of the chassis 14 as shown in FIGS. 3, 7, and 8. A plurality of them are arranged in a matrix in the chassis 14. Specifically, the cold-cathode tube 17 and the cold-cathode tube holder 18 are each four in the long-side direction of the chassis 14 and three in the short-side direction of the chassis 14, each having a predetermined interval. Are lined up. Each cold-cathode tube 17 and each cold-cathode tube holder 18 are such that the rotation trajectories (two-dot chain lines shown in FIGS.
  • each cold-cathode tube holder 18 is fixed to the bottom plate 14 a with the length direction coincident with the long side direction of the chassis 14.
  • each cold cathode tube holder 18 is attached and fixed at a predetermined position on the bottom plate 14 a of the chassis 14, and the rotating shaft portion 35 of the movable portion 28 is attached to the shaft hole.
  • the movable portion 28 is held in a positioning state with respect to the bottom plate 14a of the chassis 14 in the Y-axis direction by being fitted from the front side and mechanically connecting the tip portion to the power transmission mechanism.
  • the connection terminals 36 are attached to each movable portion 28, and the wiring W is routed along the accommodation recess 34 b and electrically connected to the inverter board INV through the wiring insertion hole 37.
  • each cold cathode tube 17 is attached to the movable portion 28.
  • the cold cathode tube 17 is fitted to the movable portion 28 from the front side while aligning the bases 17b at both ends of the cold cathode tube 17 with the base contact portions 36a of the connection terminals 36, respectively. wear.
  • the base 17b enters between the elastic contact pieces 36d, and the elastic contact pieces 36d are elastically expanded and deformed.
  • the base 17b is electrically connected to the connection terminal 36 and the cold cathode tube 17 is mechanically connected to the connection terminal 36, as shown in FIGS. Retained.
  • the cold cathode tube 17 is held integrally with the movable portion 28 of the cold cathode tube holder 18 via the connection terminal 36.
  • the backlight device 12 is assembled by sequentially assembling the members such as the optical member 15, the frame 16, and the stand 19, and then the completed backlight device 12 and the liquid crystal panel 11 are integrated by the bezel 13 or the like. Assembled.
  • the liquid crystal display device 10 is manufactured.
  • each cold cathode tube 17 has a posture in which the axis line coincides with the horizontal direction.
  • the chassis 14 and the liquid crystal panel 11 are placed around the axes of the rotation shaft portion 24 and the bearing portion 25 constituting the chassis rotation means 23. It is rotated by an angle of about 90 degrees with respect to 19. Then, the chassis 14 and the liquid crystal panel 11 reach the vertical posture shown by the two-dot chain line in FIGS. 3 and 4 while the chassis 14 faces the plate surface of the bottom plate 14a in the vertical direction. In this vertical posture, the long sides of the chassis 14 and the liquid crystal panel 11 face the vertical direction (Z-axis direction).
  • the change can be detected by a sensor such as a gyro sensor. Then, the detection result from the sensor is fed back to the motor M, so that the motor M is driven and the rotation shaft portion 35 is rotated with respect to the bearing portion 33 through the power transmission mechanism. Accordingly, the movable portion 28 is rotationally displaced relative to the fixed portion 27 and the chassis 14 together with the cold cathode tube 17. Then, when the cold cathode tube 17 and the movable portion 28 are rotated by an angle of about 90 degrees, the motor M is stopped. At this time, as shown in FIG.
  • each cold cathode tube 17 has a posture in which the axis line thereof coincides with the horizontal direction. Even when the chassis 14 and the liquid crystal panel 11 are changed from the vertical posture to the horizontal posture, the movable portion 28 is rotated together with the cold cathode tube 17 by driving the motor M in the same manner as described above, as shown in FIG. As described above, the axis of each cold-cathode tube 17 is in a posture that coincides with the horizontal direction.
  • the cold cathode tube 17 is always maintained in a position in which the axis coincides with the horizontal direction by the rotating means 26. Therefore, when the liquid crystal display device 10 is not used and each cold cathode tube 17 is in a non-lighting state, even if a light emitting substance such as mercury enclosed in the cold cathode tube 17 is in a liquid state, It is distributed almost uniformly in the glass tube 17a, and the situation where it is unevenly distributed to any one of the electrodes is reliably avoided.
  • each cold cathode tube 17 is turned on when using the liquid crystal display device 10, the light-emitting substance uniformly distributed in the glass tube 17a is vaporized well and with good luminous efficiency. Emits light. Accordingly, the product life of the cold cathode tube 17 can be extended.
  • the backlight device 12 includes the cold cathode tube 17 provided with electrodes at both ends and encapsulating the luminescent material therein, the cold cathode tube 17 and the cold cathode tube 17.
  • a chassis 14 having a bottom plate 14a disposed on the side opposite to the light emitting side, a stand 19 that supports the chassis 14 so that the plate surface of the bottom plate 14a is along the vertical direction, and the cold cathode tube 17 is a plate surface of the bottom plate 14a.
  • a rotating means 26 for rotating the cold cathode tube 17 about an axis intersecting the plate surface of the bottom plate 14a with respect to the chassis 14.
  • the chassis 14 constituting the backlight device 12 is supported by the stand 19 so that the plate surface of the bottom plate 14a extends along the vertical direction.
  • one side (long side) of the bottom plate 14a has one side (long side) depending on the purpose of use. There are cases where the posture is oriented in the vertical direction, or where one side (long side) of the bottom plate 14a is oriented in the horizontal direction.
  • the axis of the cold cathode tube 17 can always be in a posture along the horizontal direction.
  • a U-shaped cold cathode tube thus, it is possible to use a cold cathode tube 17 in which electrodes are distributed in two directions such as a straight tube type cold cathode tube 17 as well as a type of cold cathode tube in which electrodes are unevenly distributed in one direction. It has become. That is, restrictions on the form of the cold cathode tubes 17 that can be used can be eliminated.
  • the cold-cathode tube holder 18 includes a fixed portion 27 that is fixed to the chassis 14 in an attached state, and a movable portion 28 to which the cold-cathode tube 17 is attached.
  • a rotation shaft portion 35 provided on the fixed portion 27, and a bearing portion 33 that receives the rotation shaft portion 35 and that allows the movable portion 28 to rotate relative to the fixed portion 27.
  • the cold cathode tube 17 can be rotated by rotating the movable portion 28 to which the cold cathode tube 17 is attached relative to the fixed portion 27 fixed to the chassis 14.
  • the rotation shaft portion 35 is received by the bearing portion 33 provided in the fixed portion 27 or the movable portion 28, a stable rotation operation can be realized.
  • a motor M serving as a power source is mechanically connected to the rotating shaft portion 35. In this way, the cold cathode tube 17 can be rotated by the power of the motor M.
  • a wire insertion hole 37 for drawing the wire W to the outside is connected to the rotating shaft portion 35.
  • caps 17b connected to the electrodes are respectively packaged at both ends of the cold cathode tube 17, and the cold cathode tube holder 18 has a wiring connection portion 36b connected to the wiring W on one end side, A connection terminal 36 having a base contact portion 36a capable of conducting contact with the base 17b is attached to the other end side. In this way, it is suitable when a cold cathode tube 17 having a base 17b is used.
  • the rotation center of the rotation means 26 is arranged at the center of the cold cathode tube 17 in the axial direction. In this way, the space required to rotate the cold cathode tube 17 can be minimized, so that space saving in the chassis 14 can be achieved.
  • the cold cathode tube 17 is a straight tube type.
  • the straight tube type cold cathode tube 17 is a member that is widely used as compared with the curved type cold cathode tube, so that procurement can be facilitated and the cost can be reduced.
  • the cold cathode tubes 17 and the cold cathode tube holders 18 are arranged in a matrix on the bottom plate 14a of the chassis 14 one by one. In this way, even if the chassis 14 is large in size, the cold cathode tubes 17 can be uniformly arranged in the internal space, which is suitable for increasing the size of the liquid crystal display device 10.
  • the stand 19 and the chassis 14 are provided with chassis turning means 23 for turning the chassis 14 around an axis intersecting the plate surface of the bottom plate 14 a with respect to the stand 19.
  • chassis turning means 23 for turning the chassis 14 around an axis intersecting the plate surface of the bottom plate 14 a with respect to the stand 19.
  • the chassis is in a vertical posture with one side (long side) of the bottom plate 14a facing the vertical direction or a horizontal posture with one side (long side) of the bottom plate 14a facing the horizontal direction. 14 postures can be easily changed.
  • the liquid crystal display device 10 includes the backlight device 12 described above and the liquid crystal panel 11 that performs display using light from the backlight device 12.
  • the backlight device 12 that supplies light to the liquid crystal panel 11 is not limited in the form of the cold cathode tube 17 that can be used, and the luminous efficiency of the cold cathode tube 17 is reduced. Since the product life is prevented from being shortened, the degree of freedom in design is increased, the display quality is excellent, and the product life can be extended.
  • the liquid crystal display device 10 can be used for televisions and personal computers, and is particularly suitable for large screens. For example, it is suitable for information displays and advertising displays installed in stations and public facilities. It becomes.
  • FIG. 11 A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 11 or FIG.
  • a cold cathode tube holder 18-A added with a function of holding the cold cathode tube 17-A is shown.
  • the same structure as that of the first embodiment is denoted by the same reference numeral, and the suffix -A is added to the end thereof, and redundant description of the structure, operation, and effect is omitted. .
  • the movable portion 28-A is provided with a grip portion 38 capable of gripping the cold cathode tube 17-A as shown in FIG.
  • the grip portion 38 is disposed at a substantially central position in the length direction of the cold cathode tube attachment portion 34-A in the movable portion 28-A, that is, at substantially the same position as the rotation shaft portion 35-A. It is comprised by a pair of elastic holding
  • Both elastic gripping pieces 38a can be elastically expanded and deformed with the attachment / detachment of the cold cathode tube 17-A.
  • the cold cathode tube 17-A is elastically held at its substantially central portion in the axial direction by both elastic gripping pieces 38a. Accordingly, the cold cathode tube 17-A is directly held by the grip portion 38 in addition to being indirectly held by the connection terminal 36-A with respect to the movable portion 28-A.
  • the cold cathode tube holder 18-A is provided with the grip portion 38 capable of gripping the cold cathode tube 17-A. It can be held more stably.
  • FIG. 3 A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • a cold cathode tube holder 18-B having a one-piece structure is shown.
  • the same structure as that of the first embodiment is denoted by the same reference numeral, and the suffix -B is added to the end thereof, and redundant description of the structure, operation, and effect is omitted. .
  • the cold-cathode tube holder 18-B includes a cold-cathode tube mounting portion 39 to which the cold-cathode tube 17-B is mounted and a back side from the cold-cathode tube mounting portion 39, that is, a bottom plate of the chassis 14-B.
  • the rotating shaft part 40 which protrudes to 14a-B side, and the flange part 41 which protrudes from the middle of the rotating shaft part 40 and is addressed to the baseplate 14a-B of chassis 14-B are provided. Since the cold cathode tube mounting portion 39 has substantially the same structure as the cold cathode tube mounting portion 39 of the movable portion 28 described in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
  • the rotation shaft portion 40 has a substantially cylindrical shape whose axis is along the Y-axis direction, and is disposed at a substantially central position in the length direction of the cold cathode tube mounting portion 39. That is, it can be said that the rotation shaft portion 40 is disposed at a substantially central position in the axial direction of the cold cathode tube 17-B.
  • the bottom plate 14a-B of the chassis 14-B (reflection sheet 20-B) is formed with a shaft hole 14d through which the rotation shaft portion 40 can be inserted from the front side.
  • the shaft hole 14d has a substantially circular shape in plan view, and the inner diameter dimension thereof is set to be substantially the same as or slightly larger than the outer diameter dimension of the rotating shaft portion 40.
  • a bearing portion 14e for bearing the rotating shaft portion 40 is constituted by the edge portion of the shaft hole 14d.
  • the cold-cathode tube holder 18-B can be rotated and displaced relative to the bottom plate 14a-B of the chassis 14-B around the rotating shaft portion 40 and the bearing portion 14e along the Y-axis direction.
  • the cold cathode tube 17-B integrally held by the cold cathode tube holder 18-B can be similarly rotated and displaced.
  • the rotating shaft 40 is mechanically connected to the motor M via a power transmission mechanism as in the first embodiment, and is positioned with respect to the chassis 14-B by this power transmission mechanism. Is retained.
  • the flange portion 41 is directed to the front side surface of the bottom plate 14a-B of the chassis 14-B, so that the cold cathode tube holder 18-B is positioned with respect to the bottom plate 14a-B of the chassis 14-B.
  • the flange portion 41 has an elongated rectangular shape in a plan view as in the cold cathode tube attachment portion 39, and the length dimension and the width dimension are both smaller than the cold cathode tube attachment portion 39.
  • the flange portion 41 is rotated together with the cold-cathode tube mounting portion 39, so that it is always completely behind the cold-cathode tube mounting portion 39. It is in a positional relationship that cannot be seen from the front side.
  • the cold-cathode tube holder 18-B includes the cold-cathode tube mounting portion 39 to which the cold-cathode tube 17-B is mounted and the chassis 14-B from the cold-cathode tube mounting portion 39.
  • the bottom plate 14a-B of the chassis 14-B is provided with a shaft hole 14d into which the rotation shaft portion 40 can be inserted.
  • the rotation means 26-B is constituted by the rotation shaft portion 40 and the edge of the shaft hole 14d, receives the rotation shaft portion 40, and is relative to the chassis 14-B of the cold cathode tube holder 18-B. And a bearing portion 14e that enables rotation.
  • the cold cathode tube holder 18-B with the cold cathode tube 17-B attached to the cold cathode tube attachment portion 39 is rotated with respect to the bottom plate 14a-B of the chassis 14-B.
  • the cold cathode tube 17-B can be rotated. Since the cold-cathode tube holder 18-B has a one-piece structure, the number of parts and the number of assembling steps can be reduced compared to the case of the two-piece structure as in the first embodiment, which is suitable for cost reduction. It becomes.
  • a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 14 or FIG.
  • a modification of the power transmission mechanism from the first embodiment will be described.
  • the same structure as that of the first embodiment is denoted by the same reference numeral, and the suffix -C is added to the end thereof, and the description of the structure, operation, and effect is omitted. .
  • thread-like (string-like) power transmission members 42 and 43 are connected to the movable portion 28-C of each cold cathode tube holder 18-C that holds each cold cathode tube 17-C.
  • the power transmission members 42 and 43 are constituted by a tough thread-like member (string-like member) having low visibility such as a piano wire.
  • the power transmission members 42 and 43 are positions where one end side is eccentric with respect to the end portions 28a and 28b of the movable portion 28-C of the cold cathode tube holder 18-C, that is, the rotation center (rotation shaft portion 35-C). Is connected to the motors M1 and M2.
  • Motors M1 and M2 connected to the power transmission members 42 and 43 are a first motor M1 disposed on the short side of the chassis 14-C and a second motor M2 disposed on the long side of the chassis 14-C. It consists of.
  • the power transmission members 42 and 43 include a first power transmission member 42 connected to the first motor M1 and a second power transmission member 43 connected to the second motor M2.
  • the first power transmission member 42 is connected to the left end portion (first end portion 28a) shown in FIG. 14 in the movable portion 28-C of each cold cathode tube holder 18-C, while the second power transmission member 42-C is connected to the second power transmission portion.
  • the member 43 is connected to the right side end portion (second end portion 28b) of each movable portion 28 in the figure. That is, power transmission members 42 and 43 connected to different motors M1 and M2 are connected to both end portions 28a and 28b of the movable portion 28, respectively. Further, each cold cathode tube holder 18-C is disposed at a position offset from each other in both the short side direction and the long side direction of the chassis 14-C.
  • the first power transmission member 42 is wound and the cold cathode tube is held by rotating the first motor M1 in the winding direction.
  • the first end portion 28a of the movable portion 28-C of the tool 18-C is pulled with a predetermined tension.
  • the second motor M2 is rotated in the pull-out direction or neutral so that the second power transmission member 43 can be pulled out freely.
  • the cold cathode tube 17-C and the movable portion 28-C can be maintained in a posture in which the length direction is in the horizontal direction.
  • the second motor M2 is rotated in the winding direction to wind up the second power transmission member 43 and each cold cathode.
  • the second end portion 28b of the movable portion 28-C of the tube holder 18-C is pulled with a predetermined tension.
  • the first motor M1 is rotated in the pull-out direction or is neutral so that the first power transmission member 42 can be pulled out freely.
  • the cold cathode tube 17-C and the movable portion 28-C can be maintained in a posture in which the length direction is in the horizontal direction.
  • the rotating means 26-C rotates the cold cathode tube holders 18-C arranged in the row direction or the column direction on the bottom plate 14a-C of the chassis 14-C.
  • Power transmission members 42 and 43 connected to motors M1 and M2 serving as power sources are connected to positions eccentric to the center, and the power transmission members 42 and 43 are driven as the motors M1 and M2 are driven.
  • Each cold-cathode tube 17-C is rotated by the force transmitted by.
  • the plurality of cold-cathode tubes 17-C arranged in the row direction or the column direction on the bottom plate 14a-C of the chassis 14-C can be collectively rotated by driving the motors M1 and M2. This is more efficient than a case where a motor is installed for each cold cathode tube.
  • the cold cathode tube holder in which the movable portion has the rotating shaft portion and the fixed portion has the bearing portion, conversely, the fixed portion has the rotating shaft portion.
  • the present invention can also be applied to a type in which the movable part has a bearing part.
  • the fixing part of the cold-cathode tube holder is attached with its length direction aligned with the long side direction of the chassis. What is attached in a state in which the direction coincides with the short side direction of the chassis is also included in the present invention.
  • the rotation center of the rotation means is arranged at the center in the axial direction of the cold cathode tube.
  • the rotation center of the rotation means is in the axial direction of the cold cathode tube.
  • Those arranged eccentrically from the center of the are also included in the present invention.
  • the type having a base as a cold cathode tube has been exemplified.
  • a cold cathode tube having a base and having a lead terminal exposed at the end of the glass tube is used. May be.
  • the connection terminal may be omitted from the cold cathode tube holder and the wiring may be directly connected to the lead terminal of the cold cathode tube by soldering or the like.
  • a straight tube type cold cathode tube is illustrated, but a bent tube type cold cathode tube in which a curved portion is provided in the middle of a glass tube, for example, may be used.
  • a bent tube type cold cathode tube both a Z-shaped type in which a pair of electrodes are dispersedly arranged in two directions, and a U-shaped type and a W-shaped type in which a pair of electrodes are unevenly arranged in one direction are used. Can be used. It is also possible to use a mixture of Z-shaped and U-shaped or W-shaped.
  • a cold cathode tube is exemplified as the discharge tube, but other than that, for example, a hot cathode tube may be used.
  • a hot cathode tube may be used.
  • sodium lamps, mercury lamps, metal halide lamps, xenon lamps, and the like can be used as other types of discharge tubes.
  • the chassis provided with the chassis rotating means for rotating the chassis with respect to the stand has been shown.
  • the present invention includes an apparatus in which the chassis rotating means is omitted.
  • the liquid crystal display device for the vertical posture and the liquid crystal display device for the horizontal posture are manufactured as dedicated models, but even in such a case, the backlight device is a single type equipped with a rotating means. Can be shared. This is because, in a backlight device provided with a rotating means, the cold cathode tube can be placed in a posture in which the axis thereof is oriented in the horizontal direction regardless of whether the chassis is in a vertical posture or a horizontal posture.
  • the chassis support member is provided with a stand for supporting the chassis with respect to the installation surface such as the floor.
  • the present invention can also be applied to a device provided with a bracket for supporting the chassis as a chassis support member.
  • the motor is used as the power source of the rotation means.
  • the rotation means may be driven by power other than the motor.
  • the senor is used to detect the attitude of the chassis.
  • the sensor is omitted, and an operator who manufactures the liquid crystal display device or a user of the liquid crystal display device can use the chassis.
  • the turning means may be driven by human power according to the posture.
  • a TFT is used as a switching element of a liquid crystal display device.
  • the present invention can also be applied to a liquid crystal display device using a switching element other than TFT (for example, a thin film diode (TFD)).
  • a switching element other than TFT for example, a thin film diode (TFD)
  • the present invention can also be applied to a liquid crystal display device for monochrome display.
  • liquid crystal display device using the liquid crystal panel as the display panel is exemplified, but the present invention is also applicable to a display device using another type of display panel.
  • the television receiver provided with the tuner is exemplified, but the present invention can be applied to a display device not provided with the tuner.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

バックライト装置12は、両端部に電極を備えるとともに内部に発光物質が封入された冷陰極管17と、冷陰極管17を収容するとともに冷陰極管17の光出射側とは反対側に配される底板14aを有するシャーシ14と、底板14aの板面が鉛直方向に沿うよう前記シャーシ14を支持するスタンド19と、冷陰極管17を底板14aの板面に並行した姿勢に保持する冷陰極管保持具18と、シャーシ14に対して冷陰極管17を底板14aの板面と交差する軸周りに回動させる回動手段26とを備える。

Description

照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
 本発明は、照明装置、表示装置及びテレビ受信装置に関する。
 従来、液晶表示装置は、これに用いる液晶パネルが自発光しないため、別途に照明装置としてバックライト装置を必要とする。このバックライト装置は、液晶パネルの裏面側に設置されるようになっており、液晶パネル側の面が開口したシャーシ内に多数本の冷陰極管を並列配置した構成とされる。このうち、冷陰極管は、両端部に電極を備えたガラス管内に発光物質として水銀を封入した構成であり、この水銀は常温環境下では液体として存在している。
 ところで、液晶表示装置は、矩形状をなす液晶パネルの表示面(シャーシの底板の板面)が鉛直方向に沿うような状態でスタンドなどにより支持されているのであるが、使用目的に応じてその表示面の縦横の向きが変更される場合がある。具体的には、液晶パネルの表示面長辺が鉛直方向を向く縦姿勢で設置される場合や、表示面長辺が水平方向を向く横姿勢で設置される場合がある。ところが、例えばバックライト装置内に冷陰極管を、その軸線が表示面長辺と一致した姿勢で取り付けた場合に上記縦姿勢とすると、冷陰極管の軸線が鉛直方向を向くことになる。すると、非点灯時に常温で液体となった水銀が自重により下側の電極付近に偏在するため、点灯時の発光効率が低下したり製品寿命が短くなるなどの問題が生じてしまう。
 そこで、上記問題に対処した液晶表示装置の一例として下記特許文献1に記載されたものがある。このものは、U字型の冷陰極管を用いるとともに、縦姿勢であっても横姿勢であって電極が鉛直方向の下側に配されないような向きに冷陰極管を取り付けるようにしている。
特開2006-153954公報
(発明が解決しようとする課題)
 ところが、上記した特許文献1に記載された技術は、U字型の冷陰極管など、電極が一方向に偏在配置された冷陰極管の使用を前提としており、例えば直管型の冷陰極管のように電極が二方向に分散配置された冷陰極管を用いた液晶表示装置(バックライト装置、テレビ受信装置)には適用することができない。つまり、上記した特許文献1に記載の技術には、使用可能な冷陰極管の形態に制約があり、適用外の構成の液晶表示装置(バックライト装置、テレビ受信装置)への技術展開が期待できないという問題があった。
 本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、使用可能な放電管の形態に制約をなくしつつ、放電管の発光効率の低下や製品寿命が短くなること防ぐことを目的とする。
(課題を解決するための手段)
 本発明の照明装置は、両端部に電極を備えるとともに内部に発光物質が封入された放電管と、前記放電管を収容するとともに前記放電管の光出射側とは反対側に配される底板を有するシャーシと、前記底板の板面が鉛直方向に沿うよう前記シャーシを支持するシャーシ支持部材と、前記放電管を前記底板の板面に並行した姿勢に保持する放電管保持具と、前記シャーシに対して前記放電管を前記底板の板面と交差する軸周りに回動させる回動手段とを備える。
 このような照明装置を構成するシャーシは、シャーシ支持部材によって底板の板面が鉛直方向に沿うよう支持されているが、使用目的などに応じて例えば底板の一辺が鉛直方向を向いた姿勢とされる場合や底板の一辺が水平方向を向いた姿勢とされる場合がある。
 そのような場合でも、シャーシに対して放電管を回動手段によって底板の板面と交差する軸周りに回動させることで、シャーシの姿勢に拘わらず、常に放電管をその軸線が水平方向に沿う姿勢とすることが可能となる。これにより、放電管内に存在する発光物質が電極付近に偏在することが防がれ、もって発光効率が低下したり、製品寿命が短くなるなどといった問題の発生を回避することができる。
 そして、回動手段により放電管を回動させることで、常に放電管の軸線が水平方向に沿う姿勢とすることが可能となっているから、例えばU字型放電管のように電極が一方向に偏在配置されたタイプの放電管はもとより、例えば直管型放電管のように電極が二方向に分散配置されたタイプの放電管の使用も可能となっている。つまり、使用可能な放電管の形態の制約をなくすことができる。
 本発明の実施態様として、次の構成が好ましい。
(1)前記放電管保持具は、前記シャーシに対して取付状態に固定される固定部と、前記放電管が取り付けられる可動部とを備えており、前記回動手段は、前記固定部と前記可動部とのいずれか一方に設けられる回動軸部と、他方に設けられ前記回動軸部を受けるとともに前記固定部に対する前記可動部の相対的な回動を可能とする軸受け部とを備える。このようにすれば、放電管が取り付けられた可動部を、シャーシに固定された固定部に対して相対的に回動させることで、放電管の回動が可能となる。固定部または可動部に設けた軸受け部によって回動軸部を受けるようにしたから、安定的な回動動作を実現することができる。
(2)前記放電管保持具は、前記放電管が取り付けられる放電管取付部と、前記放電管取付部から前記シャーシの底板側へ突出する回動軸部とを備えるのに対し、前記シャーシの底板には、前記回動軸部を挿入可能な軸孔が設けられており、前記回動手段は、前記回動軸部と、前記軸孔の縁部によって構成され前記回動軸部を受けるとともに前記シャーシに対する前記放電管保持具の相対的な回動を可能とする軸受け部とを備える。このようにすれば、放電管取付部に放電管を取り付けた状態の放電管保持具を、シャーシの底板に対して回動させることで、放電管の回動が可能となる。放電管保持具が1ピース構造であるから、仮に2ピース構造とした場合と比べて、部品点数及び組付工数を低減でき、低コスト化などに好適となる。
(3)前記回動軸部には、動力源となるモータが機械的に接続されている。このようにすれば、モータの動力により放電管を回動させることができる。
(4)前記放電管の電極には、外部回路に接続される配線が接続されており、前記回動軸部には、前記配線を外部へ引き出すための配線挿通孔が同軸状に貫通形成されている。このようにすれば、放電管を回動させた場合でも、配線が回動軸部に同軸状に貫通形成された配線挿通孔に通されているから、配線に捻れなどが生じることが回避される。
(5)前記放電管の両端部には、前記電極に接続される口金がそれぞれ外装されており、前記放電管保持具には、一端側に前記配線が接続される配線接続部を、他端側に前記口金に対して導通接触可能な口金接触部を有する接続端子が取り付けられている。このようにすれば、口金を有するタイプの放電管を用いる場合に好適となる。
(6)前記回動手段における回動中心は、前記放電管における軸線方向の中央に配されている。このようにすれば、放電管を回動させるのに必要なスペースを最小限とすることができるので、シャーシ内の省スペース化を図ることが可能となる。
(7)前記放電管は、直管型とされている。このようにすれば、直管型の放電管は、湾曲型の放電管と比べると、広く汎用化された部材であるから、調達が容易となり且つ低コスト化を図ることができる。
(8)前記放電管保持具には、前記放電管を把持可能な把持部が設けられている。このようにすれば、放電管を安定的に保持することができる。
(9)前記放電管及び前記放電管保持具は、前記シャーシの底板において複数ずつマトリクス状に並んで配されている。このようにすれば、大型化に好適となる。
(10)前記シャーシの底板において行方向または列方向に並んだ前記各放電管保持具の、前記回動手段における回動中心に対して偏心した位置には、動力源となるモータに接続された動力伝達部材がそれぞれ接続されていて、前記モータの駆動に伴って前記動力伝達部材によって伝達される力によって前記各放電管が回動される。このようにすれば、モータの駆動によりシャーシの底板において行方向または列方向に並んだ複数の放電管を一括して回動させることができるので、仮に各放電管毎にモータを設置した場合と比べると、効率的となる。
(11)前記シャーシ支持部材と前記シャーシとには、前記シャーシ支持部材に対して前記シャーシを、前記底板の板面と交差する軸周りに回動させるシャーシ回動手段が設けられている。このようにすれば、使用目的などに応じて、例えば底板の一辺が鉛直方向を向いた姿勢や底板の一辺が水平方向を向いた姿勢に、シャーシの姿勢を容易に変更することができる。
 次に、上記課題を解決するために、本発明の表示装置は、上記記載の照明装置と、前記照明装置からの光を利用して表示を行う表示パネルとを備える。
 このような表示装置によると、表示パネルに対して光を供給する照明装置が、使用可能な放電管の形態に制約がなく且つ放電管の発光効率の低下や製品寿命が短くなるのが防がれているから、設計の自由度が高くなるとともに表示品質に優れ且つ製品寿命を長くすることができる。
 前記表示パネルとしては液晶パネルを例示することができる。このような表示装置は液晶表示装置として、種々の用途、例えばテレビやパソコンのディスプレイ等に適用でき、特に大型画面用として好適であり、例えば駅構内や公共施設に設置されるインフォメーションディスプレイや広告宣伝用ディスプレイとして好適となる。
(発明の効果)
 本発明によれば、使用可能な放電管の形態に制約をなくしつつ、放電管の発光効率の低下や製品寿命が短くなること防ぐことができる。
本発明の実施形態1に係るテレビ受信装置の概略構成を示す分解斜視図 液晶表示装置の短辺方向に沿った断面構成を示す断面図 液晶表示装置の正面図 液晶表示装置の背面図 冷陰極管保持具の詳しい構成を示す拡大断面図 図5のvi-vi線断面図 横姿勢としたシャーシの平面図 縦姿勢としたシャーシの平面図 冷陰極管を取り付ける前の状態を示す拡大断面図 図9のx-x線断面図 本発明の実施形態2に係る冷陰極管保持具の詳しい構成を示す拡大断面図 図11のxii-xii線断面図 本発明の実施形態3に係る冷陰極管保持具の詳しい構成を示す拡大断面図 本発明の実施形態4に係る横姿勢としたシャーシの平面図 縦姿勢としたシャーシの平面図
 10…液晶表示装置(表示装置)
 11…液晶パネル(表示パネル)
 12…バックライト装置(照明装置)
 14…シャーシ
 14a…底板
 14d…軸孔
 14e…軸受け部
 17…冷陰極管(放電管)
 17b…口金
 18…冷陰極管保持具(放電管保持具)
 19…スタンド(シャーシ支持部材)
 23…シャーシ回動手段
 26…回動手段
 27…固定部
 28…可動部
 35…回動軸部
 33…軸受け部
 36…接続端子
 36a…口金接触部
 36b…配線接続部
 37…配線挿通孔
 38…把持部
 39…放電管取付部
 40…回動軸部
 42,43…動力伝達部材
 INV…インバータ基板(外部回路)
 M…モータ
 M1,M2…モータ
 TV…テレビ受信装置
 W…配線
 <実施形態1>
 本発明の実施形態1を図1から図10によって説明する。本実施形態では、液晶パネル11を備える液晶表示装置10について例示する。なお、各図面の一部にはX軸、Y軸及びZ軸を示しており、各軸方向が各図面で示した方向となるように描かれている。このうち、各図面のX軸方向が水平方向を示すとともにZ軸方向が鉛直方向を示している。また、図2及び図5に示す上側を表側とし、同図下側を裏側とする。
 本実施形態に係るテレビ受信装置TVは、図1に示すように、液晶表示装置10(表示装置)と、当該液晶表示装置10を挟むようにして収容する表裏両キャビネットCa,Cbと、電源Pと、チューナーTとを備えて構成される。液晶表示装置10は、全体として横長の方形を成し、図2に示すように、平面視矩形をなす表示パネルである液晶パネル11と、外部光源であるバックライト装置12(照明装置)とを備え、これらがベゼル13などにより一体的に保持されるようになっている。
 次に、液晶表示装置10を構成する液晶パネル11及びバックライト装置12について順次に説明する。液晶パネル11は、図2に示すように、一対のガラス基板11a,11bが所定のギャップを隔てた状態で貼り合わせられるとともに、両ガラス基板間に液晶層11cが封入された構成とされる。一方のガラス基板11aには、互いに直交するソース配線とゲート配線とに接続されたスイッチング素子(例えばTFT)と、そのスイッチング素子に接続された画素電極、さらには配向膜等が設けられ、他方のガラス基板11bには、R(赤色),G(緑色),B(青色)等の各着色部が所定配列で配置されたカラーフィルタや対向電極、さらには配向膜等が設けられている。このうち、ソース配線、ゲート配線及び対向電極などには、図示しない駆動回路基板から画像を表示するのに必要な画像データや各種制御信号が供給されるようになっている。なお、両ガラス基板11a,11bの外側には偏光板11d,11eが配されている。
 バックライト装置12は、図2に示すように、光出射面側(液晶パネル11側)に開口した略箱型をなすシャーシ14と、シャーシ14の開口部を覆うようにして取り付けられる面状の光学部材15と、シャーシ14との間で光学部材15を挟持するフレーム16と、シャーシ14の底板14aと光学部材15との間に配される光源である冷陰極管17と、冷陰極管17を保持する冷陰極管保持具18とを備える。このうち、冷陰極管17及び冷陰極管保持具18は、詳細は後述するが、シャーシ14内において複数ずつマトリクス状に配置されている。さらには、シャーシ14の裏面(光出射側とは反対側の面)側には、シャーシ14の底板14aや光学部材15や液晶パネル11の板面が鉛直方向(Z軸方向)に沿うよう支持するスタンド19が取り付けられている(図3及び図4)。
 シャーシ14は、アルミニウムなどの金属製とされ、液晶パネル11と同じく平面視矩形状をなす底板14aの外周縁部から側板が立ち上がった構成とされる。この底板14aは、冷陰極管17の裏側に対向状に配されており、言い換えると冷陰極管17における光出射側とは反対側に配されている。なお、シャーシ14の内壁面には、冷陰極管17からの光を光学部材15側へ反射させる反射シート20が敷設されている(図5参照)。
 スタンド19は、図3及び図4に示すように、液晶表示装置10の設置面上に直接載せられる台座部21と、台座部21から鉛直方向に沿って立ち上がる立ち上がり部22とを備えている。このうち、立ち上がり部22がシャーシ14の底板14aに対してシャーシ回動手段23を介して取り付けられている。シャーシ回動手段23は、シャーシ14の底板14aの裏面から突設された略円柱状の回動軸部24と、スタンド19の立ち上がり部22の先端部に設けられ上記回動軸部24を受ける軸受け部25とから構成される。回動軸部24及び軸受け部25における軸線は、シャーシ14の底板14aの板面と直交する方向(Y軸方向)と一致している。このシャーシ回動手段23により、シャーシ14をスタンド19に対してシャーシ14の底板14aの板面と直交する軸周りに相対的に回動させることができる。つまり、シャーシ14は、底板14aの板面が鉛直方向に沿う状態に維持されたまま回動変位可能とされる。これにより、シャーシ14の長辺が水平方向を向いた横姿勢(図3及び図4の実線で示された姿勢)と、シャーシ14の長辺が鉛直方向を向いた縦姿勢(図3及び図4の二点鎖線で示された姿勢)とにシャーシ14を選択的に支持できるようになっている。なお、シャーシ14の長辺方向及び短辺方向は、液晶パネル11の長辺方向及び短辺方向と一致している。さらには、この液晶表示装置10には、ジャイロセンサなどのセンサ(図示せず)が設置されており、シャーシ14が上記した縦姿勢であるか横姿勢であるかを検出できるようになっている。
 なお、本実施形態に言う「シャーシ14の底板14aの板面が鉛直方向に沿う」とは、シャーシ14の底板14aの板面が鉛直方向に平行となる態様に限定されず、水平方向に沿う方向よりも相対的に鉛直方向に沿う方向に設置されたものを意味し、例えば鉛直方向に対して0°~45°、好ましくは0°~30°傾いたものを含むことを意味するものである。
 光学部材15は、図2に示すように、シャーシ14や液晶パネル11と同様に平面視矩形状をなし、透光性を有する合成樹脂製とされるとともに、裏側の冷陰極管17と表側の液晶パネル11との間に介在する。光学部材15は、裏側から順に、例えば拡散板、拡散シート、レンズシート、及び輝度上昇シートにより構成されており、線状光源である各冷陰極管17から発せられる光を均一な面状の光に変換するなどの機能を有する。
 フレーム16は、枠状をなすとともに、シャーシ14における開口縁部との間で光学部材15の外周縁部を挟持可能とされる。これにより、光学部材15を積層状態に保持できるようになっている。
 冷陰極管17は、放電管の一種であり、図5に示すように、両端部が封止された断面円形の細長いガラス管17aと、ガラス管17aの両端部の内側に封入された一対の電極(図示せず)と、ガラス管17aの両端部の外側に被せ付けられた(外装された)口金17bとを備える。この冷陰極管17は、ガラス管17aが一直線状をなすとともに電極が二方向(図2に示す右方と左方)に分散配置された、いわゆる直管型とされている。ガラス管17aは、内部に発光物質である水銀など(蛍光体共々図示せず)が封入されるとともに、その内壁面に蛍光体が塗布されている。電極及び口金17bは、共に導電性を有する金属材料からなる。冷陰極管17のうち、両端の口金17bが被せられた部分が非発光部位とされ、それ以外の中央の部分(蛍光体が塗布された部分)が発光部位とされている。電極からは図示しないリード端子がガラス管17aの外部に突出しており、このリード端子が口金17bに対して接続されることで、電極及び口金17bが同電位とされる。
 さて、本実施形態に係る冷陰極管保持具18は、冷陰極管17をシャーシ14の底板14aの板面に並行した姿勢に保持する機能を有するのに加えて、冷陰極管17をシャーシ14内において回動させる機能をも有しており、そのための回動手段26を備えている。以下、冷陰極管保持具18の構造について詳しく説明する。
 冷陰極管保持具18は、図5に示すように、シャーシ14に対して取付状態に固定される固定部27と、冷陰極管17が取り付けられる可動部28とを組み付けてなり、これらは共に合成樹脂製とされる。固定部27は、シャーシ14の底板14aに沿って配される取付台座部29と、取付台座部29から表側、つまりシャーシ14の底板14a側とは反対側(光学部材15側)へ立ち上がる立ち上がり部30とを備える。取付台座部29は、一方向に細長い平面視略矩形の板状をなしている。取付台座部29の裏面からは、シャーシ14(反射シート20)の底板14aに貫通形成された取付孔14bに挿入可能な一対の取付部31が突設されており、各取付部31に設けられた弾性係止片31aが取付孔14bの縁部に対して弾性的に係止することで、固定部27を底板14aに対して固定できるようになっている。
 立ち上がり部30は、その軸線がY軸方向に沿う略円柱状をなすとともに取付台座部29における長さ方向の略中央位置に配されている。そして、この立ち上がり部30には、同軸状(同心状)をなす軸孔32が貫通形成されており、この軸孔32は取付台座部29をも貫通する形態とされる。軸孔32は、平面視略円形状に形成されており、その内縁部が次述する回動軸部35を受ける軸受け部33を構成する。
 可動部28は、冷陰極管17が取り付けられる冷陰極管取付部34と、冷陰極管取付部34から裏側、つまりシャーシ14の底板14a側へ突出する回動軸部35とを備える。冷陰極管取付部34は、冷陰極管17の軸線方向に沿って細長い略角柱状に形成され、その長さ寸法は冷陰極管17よりもやや大きく設定されている。冷陰極管取付部34における両端部には、冷陰極管17をインバータ基板INV(冷陰極管17に電力供給するための外部回路)に対して電気的に接続するための接続端子36が一対取り付けられている。接続端子36は、図示しない固定構造によって冷陰極管取付部34に対して取付状態に固定される。
 接続端子36は、金属板をプレス成形するなどして形成され、冷陰極管17の口金17bに対して導通接触される口金接触部36aと、インバータ基板INVに接続された配線Wに対して接続される配線接続部36bとを備える。口金接触部36aは、図6に示すように、基部36cの両側縁からY軸方向に沿って立ち上がる一対の弾性接触片36dを有しており、両弾性接触片36d間に冷陰極管17の口金17bを挿入すると、両弾性接触片36dが口金17bに対して弾性接触されるようになっている。これにより、冷陰極管17と接続端子36との電気的な接続が図られるとともに、可動部28に対する冷陰極管17の機械的な保持が間接的に図られる。また、冷陰極管取付部34の両端部には、口金接触部36aを保護するための保護壁34aが一対立ち上がり形成されている。配線接続部36bは、図5に示すように、基部36cをクランク状に屈曲することで口金接触部36aから一段下がった位置に配されており、基部36cの両側縁から立ち上がる一対のかしめ片を備える。両かしめ片が配線Wの端末において露出した芯線に対してかしめ付けられることで、配線Wに対する電気的接続が維持されるようになっている。また、冷陰極管取付部34における両端部を除いた中央側部分には、配線接続部36bを収容できるよう収容凹部34bが形成されており、この収容凹部34bに沿って配線Wが配索されている。
 回動軸部35は、図5に示すように、その軸線がY軸方向に沿う略円柱状をなすとともに冷陰極管取付部34における長さ方向の略中央位置に配されている。つまり、回動軸部35は、冷陰極管17における軸線方向の略中央位置に配されていると言える。この回動軸部35の外径寸法は、上記した固定部27の軸孔32の内径寸法とほぼ同じかそれよりもやや小さく設定されている。そして、この回動軸部35は、固定部27の軸孔32に対して表側から嵌合されるとともにその軸孔32の縁部によって構成される軸受け部33によって軸受けされるようになっている。これにより、可動部28は、固定部27に対してY軸方向に沿った回動軸部35及び軸受け部33を中心として相対的に回動変位可能とされ、それに伴って可動部28に一体的に保持された冷陰極管17も同様に回動変位可能とされる。このときの可動部28の回動軌跡は、円形状をなす(図7及び図8に示す二点鎖線を参照)。ここで、回動軸部35は、可動部28及び冷陰極管17の長さ方向の略中央位置に配されているので、上記可動部28の回動軌跡の直径は、可動部28の長さ寸法とほぼ等しい大きさとなっており、仮に回動軸部35を可動部28及び冷陰極管17の中央から偏心した位置に配した場合と比べると、最小限の大きさとなっている。
 回動軸部35の長さ寸法は、固定部27の高さ寸法(Y軸方向の寸法)とシャーシ14の底板14aの板厚とを足した大きさよりもさらに大きく設定されている。シャーシ14(反射シート20)の底板14aのうち両取付孔14bの中間位置には、回動軸部35を通す挿通孔14cが貫通形成されている。回動軸部35のうちシャーシ14の裏側へ突出した部分には、動力源となるモータMが、カム機構などの動力伝達機構(図示せず)を介して機械的に接続されている。つまり、モータMを駆動させると、その動力が動力伝達機構によって回動軸を軸周りに回転させる力として伝達されるようになっている。可動部28は、動力伝達機構によって機械的な保持がなされており、もって可動部28及び冷陰極管17がシャーシ14の底板14aに対してY軸方向について位置決め状態に維持されるようになっている。
 そして、本実施形態に係るシャーシ14は、既述した通りスタンド19に対してシャーシ回動手段23によって回動可能に支持されており、その姿勢が縦姿勢であるか横姿勢であるかをセンサによって検出できるようになっているのであるが、このセンサによる検出結果をモータMにフィードバックできるようになっている。つまり、モータMは、シャーシ14の姿勢に連動して駆動されており、それにより常に、すなわちシャーシ14が縦姿勢であっても横姿勢であっても、可動部28における冷陰極管取付部34及び冷陰極管17の長さ方向(軸線方向)が水平方向(X軸方向)と一致するよう制御可能とされる。
 なお、回動軸部35には、同軸状(同心状)をなす配線挿通孔37が貫通形成されており、この配線挿通孔37は冷陰極管取付部34をも貫通する形態とされる。この配線挿通孔37は、冷陰極管取付部34の収容凹部34bに連通するとともに、収容凹部34bに沿って配索された配線Wを挿通可能とされる。この配線挿通孔37に通された配線Wは、回動軸部35の軸心付近に配されるので、可動部28を回動させる際にも捻れなどが生じ難くなっている。また、配線挿通孔37は、平面視略円形状に形成されている。
 上記した冷陰極管17及び冷陰極管保持具18は、図3,図7及び図8に示すように、その長さ寸法がシャーシ14の短辺寸法及び長辺寸法よりも短く設定されるとともに、シャーシ14内においてマトリクス状に複数ずつ配置されている。詳しくは、冷陰極管17及び冷陰極管保持具18は、シャーシ14の長辺方向について4個ずつ、シャーシ14の短辺方向について3個ずつ、計12個ずつ、それぞれ所定の間隔を空けて並んでいる。各冷陰極管17及び各冷陰極管保持具18は、回動軸部35を中心とした可動部28の回動軌跡(図7及び図8に示す二点鎖線)同士が互いに重畳しないような間隔を空けて配されている。なお、各冷陰極管保持具18の固定部27は、その長さ方向がシャーシ14の長辺方向と一致した向きで底板14aに固定されている。
 本実施形態は以上のような構造であり、続いてその作用を説明する。バックライト装置12の組み付けにあたっては、各冷陰極管保持具18における固定部27をシャーシ14の底板14aにおける所定位置に取り付けて固定するとともに、可動部28の回動軸部35を軸孔に対して表側から嵌合するとともに、その先端部を動力伝達機構に対して機械的に接続することで、可動部28をY軸方向についてシャーシ14の底板14aに対して位置決め状態に保持させる。また、各可動部28には、接続端子36を取り付けるとともに配線Wを収容凹部34bに沿って配索して配線挿通孔37を通してインバータ基板INVに対して電気的に接続しておく。
 それから各冷陰極管17を可動部28に対して取り付ける作業を行う。図9及び図10に示すように、冷陰極管17における両端部の口金17bをそれぞれ接続端子36の口金接触部36aに位置合わせしつつ、冷陰極管17を可動部28に対して表側から嵌め付ける。すると、両弾性接触片36d間に口金17bが進入するとともに両弾性接触片36dが弾性的に拡開変形される。そして、正規深さまで押し込まれると、図5及び図6に示すように、口金17bが接続端子36に対して電気的に接続されるとともに、冷陰極管17が接続端子36に対して機械的に保持される。これにより、冷陰極管17が冷陰極管保持具18の可動部28に対して接続端子36を介して一体的に保持されることになる。その後、光学部材15やフレーム16やスタンド19などの各部材を順次に組み付けることで、バックライト装置12の組み付けが行われ、その後完成したバックライト装置12と液晶パネル11とがベゼル13などにより一体的に組み付けられる。もって、液晶表示装置10が製造される。
 ところで、液晶表示装置10を使用するにあたって、シャーシ14及び液晶パネル11を横姿勢で使用する場合には、図3及び図4の実線に示すように、シャーシ14及び液晶パネル11の長辺が水平方向(X軸方向)を向くようにする。この状態では、各冷陰極管17は、図7に示すように、軸線が水平方向と一致した姿勢とされている。
 この状態からシャーシ14及び液晶パネル11の姿勢を縦姿勢へ変更する場合には、シャーシ回動手段23を構成する回動軸部24及び軸受け部25の軸周りにシャーシ14及び液晶パネル11をスタンド19に対して約90度の角度分回動させる。すると、シャーシ14及び液晶パネル11は、シャーシ14が底板14aの板面を鉛直方向に向けたまま、図3及び図4の二点鎖線に示す縦姿勢に至る。この縦姿勢では、シャーシ14及び液晶パネル11の長辺が鉛直方向(Z軸方向)を向く。
 このようにシャーシ14及び液晶パネル11が横姿勢から縦姿勢へと回動変位すると、その変化をジャイロセンサなどのセンサによって検出できるようになっている。そして、センサからの検出結果がモータMにフィードバックされることで、モータMが駆動されるとともに、動力伝達機構を介して回動軸部35が軸受け部33に対して回動される。これに伴って、可動部28が冷陰極管17と共に固定部27及びシャーシ14に対して相対的に回動変位する。そして、冷陰極管17及び可動部28が約90度の角度分回動したところで、モータMが停止される。このとき、各冷陰極管17は、図8に示すように、その軸線が水平方向と一致した姿勢とされている。なお、シャーシ14及び液晶パネル11を縦姿勢から横姿勢へ変更する場合でも、上記と同様にモータMが駆動されることで、可動部28が冷陰極管17と共に回動され、図7に示すよう、各冷陰極管17の軸線が水平方向と一致する姿勢とされる。
 以上のように、シャーシ14が縦姿勢であっても横姿勢であっても、常に冷陰極管17は、回動手段26によって軸線が水平方向と一致する姿勢に維持される。従って、液晶表示装置10を使用していない状態で、各冷陰極管17が非点灯状態のとき、冷陰極管17内に封入された水銀などの発光物質が液体となっていても、それがガラス管17a内に概ね均一に分布しており、いずれかの電極に偏在するような事態が確実に回避される。これにより、液晶表示装置10を使用するにあたって各冷陰極管17を点灯させたとき、ガラス管17a内に均一に分布している発光物質が良好に蒸気化されるとともに、良好な発光効率でもって発光される。もって、冷陰極管17の製品寿命の長寿命化をも図ることができる。
 以上説明したように本実施形態に係るバックライト装置12は、両端部に電極を備えるとともに内部に発光物質が封入された冷陰極管17と、冷陰極管17を収容するとともに冷陰極管17の光出射側とは反対側に配される底板14aを有するシャーシ14と、底板14aの板面が鉛直方向に沿うよう前記シャーシ14を支持するスタンド19と、冷陰極管17を底板14aの板面に並行した姿勢に保持する冷陰極管保持具18と、シャーシ14に対して冷陰極管17を底板14aの板面と交差する軸周りに回動させる回動手段26とを備える。
 このようなバックライト装置12を構成するシャーシ14は、スタンド19によって底板14aの板面が鉛直方向に沿うよう支持されているが、使用目的などに応じて例えば底板14aの一辺(長辺)が鉛直方向を向いた姿勢とされる場合や底板14aの一辺(長辺)が水平方向を向いた姿勢とされる場合がある。
 そのような場合でも、シャーシ14に対して冷陰極管17を回動手段26によって底板14aの板面と交差する軸周りに回動させることで、シャーシ14の姿勢に拘わらず、常に冷陰極管17をその軸線が水平方向に沿う姿勢とすることが可能となる。これにより、冷陰極管17内に存在する発光物質が電極付近に偏在することが防がれ、もって発光効率が低下したり、製品寿命が短くなるなどといった問題の発生を回避することができる。
 そして、回動手段26により冷陰極管17を回動させることで、常に冷陰極管17の軸線が水平方向に沿う姿勢とすることが可能となっているから、例えばU字型冷陰極管のように電極が一方向に偏在配置されたタイプの冷陰極管はもとより、例えば直管型冷陰極管17のように電極が二方向に分散配置されたタイプの冷陰極管17の使用も可能となっている。つまり、使用可能な冷陰極管17の形態の制約をなくすことができる。
 以上により本実施形態によれば、使用可能な冷陰極管17の形態に制約をなくしつつ、冷陰極管17の発光効率の低下や製品寿命が短くなること防ぐことができる。
 また、冷陰極管保持具18は、シャーシ14に対して取付状態に固定される固定部27と、冷陰極管17が取り付けられる可動部28とを備えており、回動手段26は、可動部28に設けられる回動軸部35と、固定部27に設けられ回動軸部35を受けるとともに固定部27に対する可動部28の相対的な回動を可能とする軸受け部33とを備える。このようにすれば、冷陰極管17が取り付けられた可動部28を、シャーシ14に固定された固定部27に対して相対的に回動させることで、冷陰極管17の回動が可能となる。固定部27または可動部28に設けた軸受け部33によって回動軸部35を受けるようにしたから、安定的な回動動作を実現することができる。
 また、回動軸部35には、動力源となるモータMが機械的に接続されている。このようにすれば、モータMの動力により冷陰極管17を回動させることができる。
 また、冷陰極管17の電極には、外部回路であるインバータ基板INVに接続される配線Wが接続されており、回動軸部35には、配線Wを外部へ引き出すための配線挿通孔37が同軸状に貫通形成されている。このようにすれば、冷陰極管17を回動させた場合でも、配線Wが回動軸部35に同軸状に貫通形成された配線挿通孔37に通されているから、配線Wに捻れなどが生じることが回避される。
 また、冷陰極管17の両端部には、電極に接続される口金17bがそれぞれ外装されており、冷陰極管保持具18には、一端側に配線Wが接続される配線接続部36bを、他端側に口金17bに対して導通接触可能な口金接触部36aを有する接続端子36が取り付けられている。このようにすれば、口金17bを有するタイプの冷陰極管17を用いる場合に好適となる。
 また、回動手段26における回動中心は、冷陰極管17における軸線方向の中央に配されている。このようにすれば、冷陰極管17を回動させるのに必要なスペースを最小限とすることができるので、シャーシ14内の省スペース化を図ることが可能となる。
 また、冷陰極管17は、直管型とされている。このようにすれば、直管型の冷陰極管17は、湾曲型の冷陰極管と比べると、広く汎用化された部材であるから、調達が容易となり且つ低コスト化を図ることができる。
 また、冷陰極管17及び冷陰極管保持具18は、シャーシ14の底板14aにおいて複数ずつマトリクス状に並んで配されている。このようにすれば、シャーシ14が大型であっても、その内部空間に万遍なく冷陰極管17を配置することができ、もって液晶表示装置10の大型化に好適となる。
 また、スタンド19とシャーシ14とには、スタンド19に対してシャーシ14を、底板14aの板面と交差する軸周りに回動させるシャーシ回動手段23が設けられている。このようにすれば、使用目的などに応じて、例えば底板14aの一辺(長辺)が鉛直方向を向いた縦姿勢や底板14aの一辺(長辺)が水平方向を向いた横姿勢に、シャーシ14の姿勢を容易に変更することができる。
 また、本実施形態に係る液晶表示装置10は、上記記載のバックライト装置12と、バックライト装置12からの光を利用して表示を行う液晶パネル11とを備える。このような液晶表示装置10によると、液晶パネル11に対して光を供給するバックライト装置12が、使用可能な冷陰極管17の形態に制約がなく且つ冷陰極管17の発光効率の低下や製品寿命が短くなるのが防がれているから、設計の自由度が高くなるとともに表示品質に優れ且つ製品寿命を長くすることができる。また、液晶表示装置10の使用用途としては、テレビやパソコンのディスプレイ等があって、特に大型画面用として好適であり、例えば駅構内や公共施設に設置されるインフォメーションディスプレイや広告宣伝用ディスプレイとして好適となる。
 <実施形態2>
 本発明の実施形態2を図11または図12によって説明する。この実施形態2では、冷陰極管保持具18‐Aに冷陰極管17‐Aを把持する機能を追加したものを示す。なお、この実施形態2では、上記した実施形態1と同様の構造には、同一の符号を用いるとともにその末尾に添え字‐Aを付すものとし、構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 冷陰極管保持具18‐Aのうち可動部28‐Aには、図11に示すように、冷陰極管17‐Aを把持可能な把持部38が設けられている。把持部38は、可動部28‐Aにおける冷陰極管取付部34‐Aの長さ方向の略中央位置、つまり回動軸部35‐Aとほぼ同じ位置に配されており、同位置から表側へ立ち上がる一対の弾性把持片38aにより構成される。両弾性把持片38aは、図12に示すように、片持ち状をなすとともに冷陰極管17‐Aの外径に沿った湾曲形状とされている。両弾性把持片38aは、冷陰極管17‐Aの着脱に伴って弾性的に拡開変形可能とされている。冷陰極管17‐Aは、両弾性把持片38aにより軸線方向の略中央部分が弾性的に保持されるようになっている。これにより、冷陰極管17‐Aは、可動部28‐Aに対して接続端子36‐Aによる間接的に保持されるのに加えて、把持部38によって直接的に保持される。
 以上説明したように本実施形態によれば、冷陰極管保持具18‐Aには、冷陰極管17‐Aを把持可能な把持部38が設けられているから、冷陰極管17‐Aをより安定的に保持することができる。
 <実施形態3>
 本発明の実施形態3を図13によって説明する。この実施形態3では、冷陰極管保持具18‐Bを1ピース構造としたものを示す。なお、この実施形態3では、上記した実施形態1と同様の構造には、同一の符号を用いるとともにその末尾に添え字‐Bを付すものとし、構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 冷陰極管保持具18‐Bは、図13に示すように、冷陰極管17‐Bが取り付けられる冷陰極管取付部39と、冷陰極管取付部39から裏側、つまりシャーシ14‐Bの底板14a‐B側へ突出する回動軸部40と、回動軸部40の途中から張り出すとともにシャーシ14‐Bの底板14a‐Bに宛われるフランジ部41とを備える。冷陰極管取付部39は、上記した実施形態1に記載した可動部28の冷陰極管取付部39とほぼ同じ構造であるから、その詳しい説明は割愛する。
 回動軸部40は、その軸線がY軸方向に沿う略円柱状をなすとともに冷陰極管取付部39における長さ方向の略中央位置に配されている。つまり、回動軸部40は、冷陰極管17‐Bにおける軸線方向の略中央位置に配されていると言える。そして、シャーシ14‐B(反射シート20‐B)の底板14a‐Bには、回動軸部40を表側から挿入可能な軸孔14dが貫通形成されている。この軸孔14dは、平面視略円形状をなすとともに、その内径寸法は回動軸部40の外径寸法とほぼ同じかそれよりもやや大きく設定されている。この軸孔14dの縁部によって回動軸部40を軸受けする軸受け部14eが構成されている。これにより、冷陰極管保持具18‐Bは、シャーシ14‐Bの底板14a‐Bに対してY軸方向に沿った回動軸部40及び軸受け部14eを中心として相対的に回動変位可能とされ、それに伴って冷陰極管保持具18‐Bに一体的に保持された冷陰極管17‐Bも同様に回動変位可能とされる。なお、回動軸部40は、実施形態1と同様にモータMに対して動力伝達機構を介して機械的に接続されているとともに、この動力伝達機構によってシャーシ14‐Bに対して位置決め状態に保持されている。
 フランジ部41は、シャーシ14‐Bの底板14a‐Bの表側の面に宛われることで、シャーシ14‐Bの底板14a‐Bに対する冷陰極管保持具18‐Bの位置決めが図られる。フランジ部41は、冷陰極管取付部39と同様に平面に視て細長い矩形状をなすとともに、その長さ寸法及び幅寸法が共に冷陰極管取付部39よりも小さくなっている。それに加えて、冷陰極管保持具18‐Bが回動される際には、フランジ部41は、冷陰極管取付部39と共に回動されるので、常に冷陰極管取付部39の裏側に完全に隠れ、表側からは視認できない位置関係となっている。
 以上説明したように本実施形態によれば、冷陰極管保持具18‐Bは、冷陰極管17‐Bが取り付けられる冷陰極管取付部39と、冷陰極管取付部39からシャーシ14‐Bの底板14a‐B側へ突出する回動軸部40とを備えるのに対し、シャーシ14‐Bの底板14a‐Bには、回動軸部40を挿入可能な軸孔14dが設けられており、回動手段26‐Bは、回動軸部40と、軸孔14dの縁部によって構成され回動軸部40を受けるとともにシャーシ14‐Bに対する冷陰極管保持具18‐Bの相対的な回動を可能とする軸受け部14eとを備える。このようにすれば、冷陰極管取付部39に冷陰極管17‐Bを取り付けた状態の冷陰極管保持具18‐Bを、シャーシ14‐Bの底板14a‐Bに対して回動させることで、冷陰極管17‐Bの回動が可能となる。冷陰極管保持具18‐Bが1ピース構造であるから、上記した実施形態1のように2ピース構造とした場合と比べて、部品点数及び組付工数を低減でき、低コスト化などに好適となる。
 <実施形態4>
 本発明の実施形態4を図14または図15によって説明する。この実施形態4では、上記した実施形態1から動力伝達機構の変形例を示す。なお、この実施形態4では、上記した実施形態1と同様の構造には、同一の符号を用いるとともにその末尾に添え字‐Cを付すものとし、構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 各冷陰極管17‐Cを保持する各冷陰極管保持具18‐Cの可動部28‐Cには、図14に示すように、糸状(紐状)の動力伝達部材42,43がそれぞれ接続されている。動力伝達部材42,43は、ピアノ線などのような視認性が低く且つ強靱な糸状部材(紐状部材)により構成される。動力伝達部材42,43は、一端側が冷陰極管保持具18‐Cの可動部28‐Cの端部28a,28b、つまり回動中心(回動軸部35‐C)に対して偏心した位置に接続されているのに対し、他端側がモータM1,M2に接続されている。
 動力伝達部材42,43に接続されるモータM1,M2は、シャーシ14‐Cにおける短辺側に配される第1モータM1と、シャーシ14‐Cにおける長辺側に配される第2モータM2とからなる。一方、動力伝達部材42,43は、第1モータM1に接続された第1動力伝達部材42と、第2モータM2に接続された第2動力伝達部材43とからなる。第1動力伝達部材42は、各冷陰極管保持具18‐Cにおける可動部28‐Cにおける図14に示す左側端部(第1端部28a)に接続されるのに対し、第2動力伝達部材43は、各可動部28における同図右側端部(第2端部28b)に接続されている。つまり、可動部28の両端部28a,28bには、それぞれ別のモータM1,M2に接続された動力伝達部材42,43がそれぞれ接続されていることになる。また、各冷陰極管保持具18‐Cは、シャーシ14‐Cの短辺方向及び長辺方向の双方向について互いにオフセットした位置に配されている。
 シャーシ14‐Cを横姿勢とした場合には、図14に示すように、第1モータM1を巻き取り方向に回転させることで、第1動力伝達部材42を巻き取るとともに、各冷陰極管保持具18‐Cの可動部28‐Cの第1端部28aを所定の張力でもって引っ張った状態とする。このとき、第2モータM2については、引き出し方向に回転させるか、ニュートラルとすることで、第2動力伝達部材43を自由に引き出せるようにしておく。これにより、冷陰極管17‐C及び可動部28‐Cをその長さ方向が水平方向を向いた姿勢に維持することができる。
 一方、シャーシ14‐Cを縦姿勢とした場合には、図15に示すように、第2モータM2を巻き取り方向に回転させることで、第2動力伝達部材43を巻き取るとともに、各冷陰極管保持具18‐Cの可動部28‐Cの第2端部28bを所定の張力でもって引っ張った状態とする。このとき、第1モータM1については、引き出し方向に回転させるか、ニュートラルとすることで、第1動力伝達部材42を自由に引き出せるようにしておく。これにより、冷陰極管17‐C及び可動部28‐Cをその長さ方向が水平方向を向いた姿勢に維持することができる。
 以上説明したように本実施形態によれば、シャーシ14‐Cの底板14a‐Cにおいて行方向または列方向に並んだ各冷陰極管保持具18‐Cの、回動手段26‐Cにおける回動中心に対して偏心した位置には、動力源となるモータM1,M2に接続された動力伝達部材42,43がそれぞれ接続されていて、モータM1,M2の駆動に伴って動力伝達部材42,43によって伝達される力によって各冷陰極管17‐Cが回動される。このようにすれば、モータM1,M2の駆動によりシャーシ14‐Cの底板14a‐Cにおいて行方向または列方向に並んだ複数の冷陰極管17‐Cを一括して回動させることができるので、仮に各冷陰極管毎にモータを設置した場合と比べると、効率的となる。
 <他の実施形態>
 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
 (1)上記した実施形態1では、冷陰極管保持具のうち可動部が回動軸部を、固定部が軸受け部をそれぞれ有するものを示したが、逆に固定部が回動軸部を、可動部が軸受け部をそれぞれ有するタイプのものにも、本発明は適用可能である。
 (2)上記した実施形態1,4では、冷陰極管保持具の固定部がその長さ方向をシャーシの長辺方向と一致させた状態で取り付けられるものを示したが、固定部が長さ方向をシャーシの短辺方向と一致した状態で取り付けられるものも本発明に含まれる。
 (3)上記した各実施形態では、回動手段の回動中心が冷陰極管の軸線方向の中央に配されるものを示したが、回動手段の回動中心が冷陰極管の軸線方向の中央から偏心して配されるものも本発明に含まれる。
 (4)上記した各実施形態では、冷陰極管として口金を有するタイプのものを例示したが、例えば口金を有さず、リード端子がガラス管の端部に露出するタイプの冷陰極管を用いてもよい。その場合、冷陰極管保持具から接続端子を省略するとともに、冷陰極管のリード端子に対して直接配線を半田付けなどにより接続するようにすればよい。
 (5)上記した各実施形態では、直管型の冷陰極管を例示したが、例えばガラス管の途中に湾曲部が設けられた湾曲管型の冷陰極管を用いてもよい。湾曲管型の冷陰極管としては、一対の電極が二方向に分散配置されたZ字型のものや、一対の電極が一方向に偏在配置されたU字型やW字型のもののいずれも用いることができる。また、Z字型のものと、U字型またはW字型のものとを混在させて使用することも可能となる。
 (6)上記した各実施形態では、放電管として冷陰極管を例示したが、それ以外にも例えば熱陰極管を用いることもできる。さらには、他の種類の放電管として、ナトリウムランプ、水銀ランプ、メタルハライドランプ、キセノンランプなどを用いることも可能である。
 (7)上記した各実施形態以外にも、冷陰極管の本数や長さ寸法やシャーシにおける配置などについては適宜に変更可能である。
 (8)上記した各実施形態では、スタンドに対してシャーシを回動させるためのシャーシ回動手段が設けられたものを示したが、シャーシ回動手段を省略したものも本発明に含まれる。その場合、縦姿勢用の液晶表示装置と、横姿勢用の液晶表示装置とを専用機種として製造することになるが、その場合でもバックライト装置については、回動手段を備えた1種類のものを共用化できる。なぜなら、回動手段を備えたバックライト装置では、シャーシが縦姿勢と横姿勢とのいずれであっても冷陰極管をその軸線が水平方向を向いた姿勢にできるからである。
 (9)上記した各実施形態では、シャーシ支持部材として床などの設置面に対してシャーシを支持するためのスタンドを備えたものを示したが、例えば鉛直方向に沿った壁面や、天井面に対してシャーシを支持するためのブラケットをシャーシ支持部材として備えるものにも本発明は適用可能である。
 (10)上記した各実施形態では、回動手段の動力源としてモータを用いたものを例示したが、モータ以外の動力によって回動手段を駆動するようにしてもよい。
 (11)上記した各実施形態では、センサによってシャーシの姿勢を検出するものを示したが、センサを省略するとともに、液晶表示装置を製造する際の作業者や、液晶表示装置の使用者がシャーシの姿勢に応じて人力によって回動手段を駆動するようにしても構わない。
 (12)上記した各実施形態では、液晶表示装置のスイッチング素子としてTFTを用いたが、TFT以外のスイッチング素子(例えば薄膜ダイオード(TFD))を用いた液晶表示装置にも適用可能であり、カラー表示する液晶表示装置以外にも、白黒表示する液晶表示装置にも適用可能である。
 (13)上記した各実施形態では、表示パネルとして液晶パネルを用いた液晶表示装置を例示したが、他の種類の表示パネルを用いた表示装置にも本発明は適用可能である。
 (14)上記した各実施形態では、チューナーを備えたテレビ受信装置を例示したが、チューナーを備えない表示装置にも本発明は適用可能である。

Claims (15)

  1.  両端部に電極を備えるとともに内部に発光物質が封入された放電管と、
     前記放電管を収容するとともに前記放電管の光出射側とは反対側に配される底板を有するシャーシと、
     前記底板の板面が鉛直方向に沿うよう前記シャーシを支持するシャーシ支持部材と、
     前記放電管を前記底板の板面に並行した姿勢に保持する放電管保持具と、
     前記シャーシに対して前記放電管を前記底板の板面と交差する軸周りに回動させる回動手段とを備える照明装置。
  2.  前記放電管保持具は、前記シャーシに対して取付状態に固定される固定部と、前記放電管が取り付けられる可動部とを備えており、
     前記回動手段は、前記固定部と前記可動部とのいずれか一方に設けられる回動軸部と、他方に設けられ前記回動軸部を受けるとともに前記固定部に対する前記可動部の相対的な回動を可能とする軸受け部とを備える請求の範囲第1項記載の照明装置。
  3.  前記放電管保持具は、前記放電管が取り付けられる放電管取付部と、前記放電管取付部から前記シャーシの底板側へ突出する回動軸部とを備えるのに対し、前記シャーシの底板には、前記回動軸部を挿入可能な軸孔が設けられており、
     前記回動手段は、前記回動軸部と、前記軸孔の縁部によって構成され前記回動軸部を受けるとともに前記シャーシに対する前記放電管保持具の相対的な回動を可能とする軸受け部とを備える請求の範囲第1項記載の照明装置。
  4.  前記回動軸部には、動力源となるモータが機械的に接続されている請求の範囲第2項または請求の範囲第3項記載の照明装置。
  5.  前記放電管の電極には、外部回路に接続される配線が接続されており、前記回動軸部には、前記配線を外部へ引き出すための配線挿通孔が同軸状に貫通形成されている請求の範囲第2項から請求の範囲第4項のいずれか1項に記載の照明装置。
  6.  前記放電管の両端部には、前記電極に接続される口金がそれぞれ外装されており、
     前記放電管保持具には、一端側に前記配線が接続される配線接続部を、他端側に前記口金に対して導通接触可能な口金接触部を有する接続端子が取り付けられている請求の範囲第5項記載の照明装置。
  7.  前記回動手段における回動中心は、前記放電管における軸線方向の中央に配されている請求の範囲第1項から請求の範囲第6項のいずれか1項に記載の照明装置。
  8.  前記放電管は、直管型とされている請求の範囲第1項から請求の範囲第7項のいずれか1項に記載の照明装置。
  9.  前記放電管保持具には、前記放電管を把持可能な把持部が設けられている請求の範囲第1項から請求の範囲第8項のいずれか1項に記載の照明装置。
  10.  前記放電管及び前記放電管保持具は、前記シャーシの底板において複数ずつマトリクス状に並んで配されている請求の範囲第1項から請求の範囲第9項のいずれか1項に記載の照明装置。
  11.  前記シャーシの底板において行方向または列方向に並んだ前記各放電管保持具の、前記回動手段における回動中心に対して偏心した位置には、動力源となるモータに接続された動力伝達部材がそれぞれ接続されていて、前記モータの駆動に伴って前記動力伝達部材によって伝達される力によって前記各放電管が回動される請求の範囲第10項記載の照明装置。
  12.  前記シャーシ支持部材と前記シャーシとには、前記シャーシ支持部材に対して前記シャーシを、前記底板の板面と交差する軸周りに回動させるシャーシ回動手段が設けられている請求の範囲第1項から請求の範囲第11項のいずれか1項に記載の照明装置。
  13.  請求の範囲第1項から請求の範囲第12項のいずれか1項に記載の照明装置と、前記照明装置からの光を利用して表示を行う表示パネルとを備える表示装置。
  14.  前記表示パネルは、一対の基板間に液晶を封入してなる液晶パネルとされる請求の範囲第13項記載の表示装置。
  15.  請求の範囲第13項または請求の範囲第14項に記載された表示装置を備えるテレビ受信装置。
PCT/JP2009/060435 2008-07-24 2009-06-08 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 WO2010010757A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/054,793 US20110134342A1 (en) 2008-07-24 2009-06-08 Lighting device, display device and television receiver

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008191236 2008-07-24
JP2008-191236 2008-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010010757A1 true WO2010010757A1 (ja) 2010-01-28

Family

ID=41570223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060435 WO2010010757A1 (ja) 2008-07-24 2009-06-08 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110134342A1 (ja)
WO (1) WO2010010757A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022171587A1 (fr) 2021-02-10 2022-08-18 Pédalissime 2020 Pedale automatique pour cycle

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101702589B1 (ko) * 2015-11-30 2017-02-03 엘지디스플레이 주식회사 홀을 구비한 이형 디스플레이
CN108522288A (zh) * 2018-05-27 2018-09-14 中国农业科学院草原研究所 一种竖直置培养皿多光谱光照培养架

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037064A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha 光源ユニットおよび表示装置
WO2007102249A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha ディスプレイパネル用の照明装置及び表示装置
JP2008066281A (ja) * 2006-07-06 2008-03-21 Sharp Corp ランプ保持部材、バックライト装置、液晶表示装置、及びランプ保持方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037064A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha 光源ユニットおよび表示装置
WO2007102249A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha ディスプレイパネル用の照明装置及び表示装置
JP2008066281A (ja) * 2006-07-06 2008-03-21 Sharp Corp ランプ保持部材、バックライト装置、液晶表示装置、及びランプ保持方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022171587A1 (fr) 2021-02-10 2022-08-18 Pédalissime 2020 Pedale automatique pour cycle

Also Published As

Publication number Publication date
US20110134342A1 (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917276B2 (ja) 放熱構造を改善したバックライトアセンブリ及び表示装置
US7510317B2 (en) Illuminating device for display device
JP4719486B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
JP2005322645A (ja) 構造を単純化したバックライトアセンブリー及びこれを備えた表示装置
JP2006004927A5 (ja)
KR20080000240A (ko) 램프 소켓, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 이를포함하는 액정 표시 장치
JP2007165320A (ja) ランプ固定部材、それを有するバックライトアセンブリ及び液晶表示装置
US20060193132A1 (en) Backlight assembly and liquid crystal display device using the same
JP2006216540A (ja) バックライト組立体及びこれを有する表示装置
WO2011033835A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2010010757A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2009090786A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20130070166A1 (en) Lighting device, display device and television device
KR102104980B1 (ko) 액정표시장치
US7982816B2 (en) Liquid crystal display device and method of assembling the same
KR101797765B1 (ko) 액정표시장치
WO2010092716A1 (ja) 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
US20100309393A1 (en) Illuminating device, display device, and television receiver
JP4566174B2 (ja) ランプホルダ及びバックライト装置
WO2011162067A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2010103703A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR20080071359A (ko) 램프 소켓, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 이를포함하는 액정 표시 장치
WO2010103705A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011033846A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR20080010835A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09800273

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13054793

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09800273

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP