WO2010004821A1 - 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 - Google Patents

照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010004821A1
WO2010004821A1 PCT/JP2009/060351 JP2009060351W WO2010004821A1 WO 2010004821 A1 WO2010004821 A1 WO 2010004821A1 JP 2009060351 W JP2009060351 W JP 2009060351W WO 2010004821 A1 WO2010004821 A1 WO 2010004821A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
capacitor
cold cathode
terminal
cathode tube
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060351
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匡史 横田
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2010004821A1 publication Critical patent/WO2010004821A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • H05B41/2827Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source

Definitions

  • the present invention relates to a lighting device, a display device, and a television receiver.
  • a backlight device is provided as an illumination device in order to irradiate light to a display panel such as a liquid crystal panel.
  • a backlight device a configuration including a plurality of lamps and a high-voltage transformer for obtaining a high-voltage AC voltage necessary for lighting the lamps is known.
  • overvoltage detection means is provided in order to detect an overvoltage state that may be caused by a short circuit of the lamp or other abnormality.
  • this overvoltage detection means a configuration is known in which a capacitor is provided between a high-voltage transformer and a plurality of lamps (see, for example, Patent Document 1). JP 2006-134702 A
  • the apparatus According to the apparatus disclosed in Patent Document 1 described above, the first and second high-voltage transformers connected to both ends of the plurality of lamps are provided, and the output voltage of the first high-voltage transformer is divided by the two capacitors. At the same time, the output voltage of the second high-voltage transformer is divided by two different capacitors. Then, after detecting a voltage difference between these divided pressures, an overvoltage state can be detected by comparing this voltage difference with a predetermined threshold value. That is, the apparatus is configured to detect an overvoltage state as a whole of the plurality of lamps.
  • the present invention has been made based on the above situation, and an object of the present invention is to provide an illuminating device that realizes space saving and cost reduction in the connection configuration between a lamp and a capacitor. It is another object of the present invention to provide a display device provided with such a lighting device and a television receiver provided with such a display device.
  • an illumination device of the present invention includes a plurality of lamps and a capacitor connected in series with each of the lamps, and the capacitor includes a first capacitor and a second capacitor. A first terminal connected to the first capacitor; a second terminal connected to the second capacitor; and a third terminal connected to the first capacitor and the second capacitor. It is characterized by that.
  • the capacitor includes the first capacitor and the second capacitor, for example, the third terminal of the capacitor can be connected to the voltage generation source, and the first terminal and the second terminal can be connected to different lamps. it can. Therefore, the number of parts is reduced as compared with the case where one capacitor is arranged for each lamp.
  • the capacitor connected to the drive voltage generation source is often a high voltage capacitor with excellent withstand voltage.
  • the high voltage capacitor is expensive and generally has a large size. Therefore, when such a high-voltage capacitor is connected in series to each lamp, the cost is greatly increased, and a large area needs to be prepared for disposing the capacitor.
  • cost reduction and space saving can be realized, and thus the cost of the lighting device can be reduced. It is possible to contribute to the conversion.
  • the first terminal of the capacitor is connected to a driving voltage generating source that generates driving power for the lamp, the third terminal is connected to the lamp, and the second terminal is connected to the second terminal.
  • the overvoltage detector which detects generation
  • the lamp can be driven by connecting the driving power generation source to the first terminal and connecting the lamp to the third terminal. Furthermore, by connecting an overvoltage detector to the second terminal, it is possible to detect an overvoltage state that may occur due to a short circuit of the lamp. In this case, by using the capacitor according to the present invention, space saving and cost reduction can be achieved as compared with the case where the capacitor connected to the lamp and the capacitor connected to the overvoltage detector are separately provided. It becomes possible.
  • a display device of the present invention includes the above-described illumination device and a display panel that performs display using light from the illumination device. According to such a display device, since the lighting device with a space-saving and low-cost connection configuration between the lamp and the capacitor is used, the display device can also realize low cost.
  • a liquid crystal panel can be exemplified as the display panel.
  • Such a display device can be applied as a liquid crystal display device to various uses such as a display of a television or a personal computer, and is particularly suitable for a large screen.
  • the television receiver of this invention is provided with the said display apparatus. According to such a television receiver, since a low-cost display device is used, a low-cost device can be provided.
  • the invention's effect According to the illuminating device of the present invention, it is possible to realize cost reduction by providing a lamp and connector connection configuration that realizes space saving and low cost. Moreover, the display device of the present invention can realize cost reduction by including such an illumination device. Furthermore, the television receiver of the present invention can be provided at a low price by including such a display device.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of a liquid crystal display device provided in the television receiver of FIG. 1.
  • the principal part expanded sectional view which shows the cross-sectional structure along the short side direction of the liquid crystal display device of FIG.
  • the figure which shows typically the structure of the inverter board
  • the circuit diagram explaining the drive structure of a cold cathode tube The circuit diagram explaining the drive structure of the cold cathode tube which concerns on Embodiment 2 of this invention.
  • SYMBOLS 10 Liquid crystal display device (display device), 11 ... Liquid crystal panel (display panel), 12 ... Backlight device (illumination device), 17 ... Cold cathode tube (lamp), 30 ... Capacitor, 32 ... First terminal of capacitor, 33 ... Second terminal of capacitor, 34 ... Third terminal of capacitor, 40 ... Overvoltage detector, C1 ... First capacitor, C2 ... Second capacitor, TR1, TR2 ... Transformer (drive voltage source), TV ... TV reception apparatus
  • FIGS. 1 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • a television receiver TV including the liquid crystal display device 10 is illustrated.
  • 1 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of the television receiver according to the present embodiment
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of the liquid crystal display device
  • FIG. 3 is along the short side direction of the liquid crystal display device of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a configuration of an inverter board provided in the liquid crystal display device of FIG. 2.
  • the television receiver TV includes a liquid crystal display device 10, front and back cabinets Ca and Cb that are accommodated so as to sandwich the liquid crystal display device 10, a power source P, a tuner T, And a stand S.
  • the liquid crystal display device (display device) 10 has a horizontally long rectangular shape as a whole, and is housed in a vertically placed state in which the short side direction coincides with a vertical line.
  • the liquid crystal display device 10 includes a liquid crystal panel 11 that is a display panel and a backlight device 12 that is an external light source, and these are integrally held by a bezel 13 or the like. ing.
  • the liquid crystal panel 11 and the backlight device 12 constituting the liquid crystal display device 10 will be described (see FIGS. 2 and 3).
  • the liquid crystal panel (display panel) 11 is configured such that a pair of glass substrates are bonded together with a predetermined gap therebetween, and liquid crystal is sealed between the glass substrates.
  • One glass substrate is provided with a switching element (for example, TFT) connected to a source wiring and a gate wiring orthogonal to each other, a pixel electrode connected to the switching element, and the other glass substrate is opposed to An electrode and a color filter in which colored portions such as R (red), G (green), and B (blue) are arranged in a predetermined arrangement are provided.
  • the backlight device (illumination device) 12 is a so-called direct-type backlight device, and a lamp (here, a cold cathode tube) is provided along the panel surface directly below the back surface of the panel surface (that is, the display surface) of the liquid crystal panel 11. 17 is used).
  • a lamp here, a cold cathode tube
  • the backlight device 12 includes a substantially box-shaped chassis 14 whose upper surface is open, and a plurality of optical members 15 (a diffusion plate, a diffusion sheet, and a lens sheet, which are attached in order from the lower side in the drawing). , A reflective polarizing plate) and a frame 16 for holding these optical members 15 on the chassis 14. Further, in the chassis 14, there are a cold cathode tube 17, a lamp clip 18 for attaching the cold cathode tube 17 to the chassis 14, a lamp holder 19 that holds an end of the cold cathode tube 17, and a group of cold cathode tubes 17. And the holder 20 that collectively covers the lamp holder 19 group. In the backlight device 12, the optical member 15 side is the light emitting side from the cold cathode tube 17.
  • the cold cathode tubes 17 have an elongated tubular shape, and a large number of the cold cathode tubes 17 are accommodated in the chassis 14 so that the length direction (axial direction) coincides with the long side direction of the chassis 14. (See FIG. 2).
  • Each end of the cold cathode tube 17 is provided with a terminal (not shown) for receiving drive power, and the terminal and a capacitor 30 described later are connected by a harness 21 (see FIG. 3).
  • a light reflecting surface is formed on the inner side surface of the chassis 14 (the surface on the side where the cold cathode tubes 17 are arranged) by the reflecting sheet 14a.
  • the reflection sheet 14a is made of a resin sheet having light reflectivity.
  • the chassis 14 including such a reflection sheet 14a can reflect light emitted from the cold cathode tube 17 toward the optical member 15 such as a diffusion plate.
  • an inverter board 22 is attached to the surface of the chassis 14 opposite to the side where the cold cathode tubes 17 are disposed (the outer surface of the chassis 14). As shown in FIG. 4, a plurality of capacitors 30 electrically connected to the cold cathode tubes 17 are arranged on the long side edge of the inverter substrate 22.
  • the capacitor 30 includes a first capacitor C1 and a second capacitor C2 inside a housing 31 made of an insulating resin.
  • the first capacitor C1 and the second capacitor C2 are so-called high voltage capacitors having a rated voltage of 1 kV or higher.
  • the capacitor 30 includes a first terminal 32 connected to the first capacitor C1, a second terminal 33 connected to the second capacitor C2, and a third terminal connected to the first capacitor C1 and the second capacitor C2. 34.
  • the first terminal 32 of the capacitor 30 is connected to a transformer TR1 that generates a high-frequency voltage as drive power for the cold cathode tube 17.
  • the second terminal 33 is connected to an overvoltage detector 40 that detects the occurrence of an overvoltage based on the holding voltage of the second capacitor C2.
  • the third terminal 34 is connected to the end of the cold cathode tube 17 by the harness 21 and outputs driving power to the cold cathode tube 17.
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration relating to driving of a cold cathode tube.
  • Transformers (drive voltage generation sources) TR1 and TR2 are connected to AC power sources PS1 and PS2 on their primary sides, respectively, and boost the power supplied from the AC power sources PS1 and PS2 and output the boosted power to the secondary side.
  • One end of the cold cathode tube 17 is connected to the secondary side of the transformer TR1 via a capacitor 30, while the other end of the cold cathode tube 17 is connected to the secondary side of the transformer TR2 via a high voltage capacitor C3. The ends of the are connected. That is, in the present embodiment, a plurality of cold cathode tubes 17 are driven by a pair of transformers TR1 and TR2, and the cold cathode tubes 17 are supplied with driving power from the two transformers TR1 and TR2 to both ends. In other words, both sides are driven.
  • the capacitor 30 is connected in series with one end of the cold cathode tube 17.
  • the electric power supplied from the transformer TR1 is supplied to the cold cathode tube 17 through the capacitor 30. More specifically, the power supplied from the transformer TR1 is first supplied to the first capacitor C1 through the first terminal 32 of the capacitor 30. Subsequently, the output of the power is controlled in the first capacitor C1, and then output through the third terminal 34 connected to the first capacitor C1 and supplied to the cold cathode tube 17. As a result, the power output from the transformer TR1 can be evenly supplied to the cold cathode tubes 17.
  • first capacitor C1 is also connected to the second capacitor C2 in the capacitor 30.
  • the electric power supplied from the first capacitor C1 to the second capacitor C2 is guided to the outside of the capacitor 30 through the second terminal 33, and discharged to the ground for grounding through the general-purpose capacitor C4.
  • An overvoltage detector 40 is connected between the second capacitor C2 and the general-purpose capacitor C4.
  • the overvoltage detector 40 detects an overvoltage state based on the holding voltage of the second capacitor C2. More specifically, the voltage difference between the second capacitor C2 and the general-purpose capacitor C4 is compared with a preset threshold value, and if this voltage difference is larger than the threshold value, it is determined that an overvoltage state is present. . When the overvoltage detector 40 detects that it is in an overvoltage state, the overvoltage detector 40 performs feedback to shut off the power supply from the AC power supplies PS1 and PS2 by opening the switches SW1 and SW2. When the overvoltage detector 40 detects an overvoltage state, feedback is performed to limit the output from the AC power supplies PS1 and PS2 or to display a warning message on the screen of the television receiver TV. Also good.
  • the backlight device 12 includes the capacitors 30 connected in series with each cold cathode tube 17, and the capacitor 30 includes the first capacitor C1 and the second capacitor C2. Built-in. Further, the capacitor 30 includes a first terminal 32 connected to the first capacitor C1, a second terminal 33 connected to the second capacitor, and a third terminal 34 connected to the first capacitor C1 and the second capacitor C2. And a three-terminal type. According to such a configuration, even when the cold cathode tube 17 is driven by the pair of transformers TR1, TR2 by providing the capacitor 30 for each cold cathode tube 17, the pair of transformers TR1, An even and stable voltage can be supplied from TR2 to each cold cathode tube 17.
  • the capacitors C1 and C2 are separately covered with a casing, and they are arranged in parallel. Compared to the case, the installation area can be reduced and the parts price can be suppressed. Thereby, it becomes possible to contribute to cost reduction and space saving of the backlight device 12.
  • the transformer TR1 is connected to the first terminal 32 of the capacitor 30, the cold cathode tube 17 is connected to the third terminal 34, and the second capacitor 33 is connected to the second terminal 33.
  • An overvoltage detector 40 that detects the occurrence of an overvoltage based on the holding voltage is connected.
  • the overvoltage detector 40 by connecting the overvoltage detector 40 to the second terminal 33, it is possible to detect an overvoltage state that may be caused by a short circuit of the cold cathode tube 17 or the like.
  • the capacitor 30 according to the present embodiment the space saving and the reduction can be achieved as compared with the case where the capacitor connected to the cold cathode tube 17 and the capacitor connected to the overvoltage detector are separately provided. Cost can be reduced.
  • FIG. 6 is a circuit diagram illustrating a driving configuration of the cold cathode tube according to the present embodiment.
  • a plurality of cold cathode tubes 17-A are connected to one transformer TR1-A.
  • an AC power supply PS1-A is connected to the primary side of the transformer TR1-A, and a plurality of cold cathode tubes 17-A are connected to the secondary side via a capacitor 30-A.
  • a capacitor 30-A are connected at one end.
  • the other end of the cold cathode tube 17-A is grounded through a resistor R. That is, the cold cathode tube 17-A is so-called one-side driven in which driving power is supplied from the transformer TR1-A to one end.
  • the capacitor 30-A is connected in series with each cold cathode tube 17-A, and the first capacitor C1-A included in the capacitor 30-A is connected to the cold cathode tube 17-A and the second The capacitor C2-A is connected to the overvoltage detector 40-A.
  • each capacitor TR is connected from the transformer TR1-A through the first capacitor C1-A by connecting the capacitor 30-A in series with the cold cathode tube 17-A. It is possible to supply an even and stable power to the cold cathode tube 17-A. Further, by connecting the second capacitor C2-A built in the capacitor 30-A and the overvoltage detector 40-A, it is possible to detect an overvoltage state that may occur due to a short circuit of the cold cathode tube 17-A. It becomes.
  • the capacitor 30-A including the first capacitor C1-A and the second capacitor C2-A the capacitor connected to the cold cathode tube 17-A and the overvoltage detector 40-A are connected. Space saving and cost reduction can be achieved as compared with the case where the capacitors are separately provided.
  • FIG. 7 is a circuit diagram illustrating a driving configuration of the cold cathode tube according to the present embodiment.
  • two transformers TR1-B and TR2-B are connected to different ends of each cold cathode tube 17-B through a capacitor 30-B.
  • Each capacitor 30-B is connected to the transformer TR1-B (or transformer TR2-B) and is connected in series to the two cold cathode tubes 17-B and 17-B. More specifically, the third terminal 34-B of the capacitor 30-B is connected to the secondary side of the transformers TR1-B and TR2-B. Further, among the capacitors 30-B, the first terminal 32-B connected to the first capacitor C1-B is connected to an arbitrary cold cathode tube 17-B and to the second capacitor C2-B.
  • the second terminal 33-B is connected to the cold cathode tube 17-B adjacent to the cold cathode tube 17-B.
  • the power output from the transformers TR1-B and TR2-B is supplied to each cold cathode tube 17-B through the first capacitor C1-B and the second capacitor C2-B.
  • a cold cathode tube is used as a light source.
  • a device using another type of light source such as a hot cathode tube or a xenon tube is also included in the present invention.
  • the backlight device provided in the liquid crystal display device is exemplified as the lighting device, but a lighting device such as a fluorescent lamp is also included in the present invention.

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

本発明の照明装置12は、複数のランプ17と、それぞれの前記ランプ17と直列して接続されるキャパシタ30と、を備え、前記キャパシタ30は、第1コンデンサC1と第2コンデンサC2とを内蔵しており、前記第1コンデンサC1と接続された第1端子32と、前記第2コンデンサC2と接続された第2端子33と、前記第1コンデンサC1及び前記第2コンデンサC2と接続された第3端子34とを有することを特徴とする。

Description

照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
 本発明は、照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置に関する。
 液晶表示装置に代表される非発光型の光学素子を用いた表示装置においては、液晶パネル等の表示パネルに対して光を照射すべく、照明装置としてバックライト装置が設けられている。バックライト装置としては、複数のランプと、当該ランプを点灯させるために必要な高圧の交流電圧を得るための高圧トランスを備える構成が知られている。
 かかるバックライト装置においては、ランプの短絡やその他の異常によって生じ得る過電圧状態を検出するために、過電圧検出手段が設けられる。この過電圧検出手段としては、高圧トランスと複数のランプとの間にコンデンサを設ける構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006-134702公報
(発明が解決しようとする課題)
 上記した特許文献1に開示された装置によれば、複数のランプの両端にそれぞれ接続される第1及び第2の高圧トランスを備え、第1の高圧トランスの出力電圧を2つのコンデンサで分圧するとともに、第2の高圧トランスの出力電圧を異なる2つのコンデンサで分圧する。そして、これら分圧した圧力同士の電圧差を検出した後、この電圧差を所定の閾値と比較することで、過電圧状態を検出することができる。すなわち、当該装置では、複数のランプ全体として過電圧状態を検出する構成となっている。
 ところで、高圧トランスから出力された電力を各ランプに均等に供給するために、ランプごとにコンデンサを接続した構成とされる場合がある。この場合、過電圧を検出するためには、各ランプに過電圧検出手段を設ける必要が生じる。すなわち、各ランプにさらに別個のコンデンサを接続し、当該コンデンサの保持電圧に基づいて検出を行う必要がある。特に、特許文献1の過電圧検出手段では、2つのコンデンサで分圧検出した電圧を基にして過電圧状態を検出するため、各ランプにさらに多くのコンデンサを接続する必要がある。
 上記のように、各ランプに別個2つのコンデンサを接続した場合には、価格と作業工数の面からコストが大幅に増大する。さらに、これらのコンデンサを取り付けるための広い領域が必要となってしまう。
 本発明は、上記のような事情に基づいてなされたものであって、ランプとコンデンサとの接続構成について省スペース化及び低コスト化を実現した照明装置を提供することを目的とする。また、本発明は、そのような照明装置を備えた表示装置、さらに、そのような表示装置を備えたテレビ受信装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段)
 上記課題を解決するために、本発明の照明装置は、複数のランプと、それぞれの前記ランプと直列して接続されるキャパシタと、を備え、前記キャパシタは、第1コンデンサと第2コンデンサとを内蔵しており、前記第1コンデンサと接続された第1端子と、前記第2コンデンサと接続された第2端子と、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサと接続された第3端子とを有することを特徴とする。
 このような構成によれば、ランプごとにキャパシタを設けることで、ランプの駆動電力を発生する駆動電圧発生源を単一で構成した場合にも、該単一の駆動電圧発生源から各ランプに均等かつ安定した電圧を供給することが可能となる。さらに、キャパシタには第1コンデンサと第2コンデンサとが内蔵されているため、例えばキャパシタの第3端子を電圧発生源に接続し、第1端子及び第2端子をそれぞれ異なるランプに接続することができる。したがって、1つのランプに対して1つのコンデンサをそれぞれ配置する場合に比べて、部品点数が削減される。
 さらに、駆動電圧発生源に接続されるコンデンサは耐圧性に優れた高圧コンデンサを用いる場合が多い。当該高圧コンデンサは高価格であるとともに一般にサイズが大きいものとなっている。したがって、各ランプにこのような高圧コンデンサが直列接続された構成とした場合には、コストが大幅に増大するとともに、コンデンサを配設するために大きな領域を準備する必要がある。しかしながら、本発明のように2つのコンデンサを備える3端子型のキャパシタをランプに接続した構成とすることにより、低コスト化、及び省スペース化を実現することができ、ひいては当該照明装置の低コスト化に寄与することが可能となる。
 また、前記キャパシタの前記第1端子には、前記ランプの駆動電力を発生する駆動電圧発生源が接続され、前記第3端子には、前記ランプが接続され、前記第2端子には、前記第2コンデンサの保持電圧に基づいて過電圧の発生を検出する過電圧検出器が接続されているものとすることができる。
 このように、第1端子に駆動電力発生源を接続し、第3端子にランプを接続することで、当該ランプを駆動することができる。さらに、第2端子に過電圧検出器を接続することにより、当該ランプの短絡等により生じ得る過電圧状態を検出することが可能となる。この場合、本発明に係るキャパシタを用いることにより、ランプに接続するコンデンサと、過電圧検出器に接続するコンデンサとを別個に配設した場合に比して、省スペース化及び低コスト化することが可能となる。
 次に、上記課題を解決するために、本発明の表示装置は、上記記載の照明装置と、前記照明装置からの光を利用して表示を行う表示パネルと、を備えることを特徴とする。
 このような表示装置によると、ランプとコンデンサとの接続構成を省スペース化及び低コスト化した照明装置を用いてなるため、当該表示装置おいても低コストを実現することが可能となる。
 前記表示パネルとしては液晶パネルを例示することができる。このような表示装置は液晶表示装置として、種々の用途、例えばテレビやパソコンのディスプレイ等に適用でき、特に大型画面用として好適である。
 また、本発明のテレビ受信装置は、上記表示装置を備えることを特徴とする。
 このようなテレビ受信装置によると、低コストが実現された表示装置を用いてなるため、低価格の装置を提供することが可能となる。
(発明の効果)
 本発明の照明装置によると、省スペース及び低コストを実現したランプとコネクタの接続構成を備えることにより、低コスト化を実現することが可能となる。また、本発明の表示装置は、そのような照明装置を備えることにより、コスト削減を実現することが可能となる。さらに、本発明のテレビ受信装置は、そのような表示装置を備えることにより、低価格で提供することが可能となる。
本発明の実施形態1に係るテレビ受信装置の概略構成を示す分解斜視図。 図1のテレビ受信装置に備わる液晶表示装置の概略構成を示す分解斜視図。 図2の液晶表示装置の短辺方向に沿った断面構成を示す要部拡大断面図 図2の液晶表示装置に備わるインバータ基板の構成を模式的に示す図。 冷陰極管の駆動構成を説明する回路図。 本発明の実施形態2に係る冷陰極管の駆動構成を説明する回路図。 本発明の実施形態3に係る冷陰極管の駆動構成を説明する回路図。
10…液晶表示装置(表示装置)、11…液晶パネル(表示パネル)、12…バックライト装置(照明装置)、17…冷陰極管(ランプ)、30…キャパシタ、32…キャパシタの第1端子、33…キャパシタの第2端子、34…キャパシタの第3端子、40…過電圧検出器、C1…第1コンデンサ、C2…第2コンデンサ、TR1,TR2…トランス(駆動電圧発生源)、TV…テレビ受信装置
 <実施形態1>
 本発明の実施形態1を図1ないし図5によって説明する。本実施形態では、液晶表示装置10を備えるテレビ受信装置TVについて例示する。
 図1は本実施形態に係るテレビ受信装置の概略構成を示す分解斜視図、図2は液晶表示装置の概略構成を示す分解斜視図、図3は図2の液晶表示装置の短辺方向に沿った断面構成を示す要部拡大断面図、図4は図2の液晶表示装置に備わるインバータ基板の構成を模式的に示す図である。
 本実施形態に係るテレビ受信装置TVは、図1に示すように、液晶表示装置10と、当該液晶表示装置10を挟むようにして収容する表裏両キャビネットCa,Cbと、電源Pと、チューナーTと、スタンドSとを備えて構成される。液晶表示装置(表示装置)10は、全体として横長の方形を成し、短辺方向を鉛直線と一致させた縦置きの状態で収容されている。この液晶表示装置10は、図2に示すように、表示パネルである液晶パネル11と、外部光源であるバックライト装置12とを備え、これらがベゼル13などにより一体的に保持されるようになっている。
 次に、液晶表示装置10を構成する液晶パネル11及びバックライト装置12について説明する(図2及び図3参照)。
 液晶パネル(表示パネル)11は、一対のガラス基板が所定のギャップを隔てた状態で貼り合わせられるとともに、両ガラス基板間に液晶が封入された構成とされる。一方のガラス基板には、互いに直交するソース配線とゲート配線とに接続されたスイッチング素子(例えばTFT)と、そのスイッチング素子に接続された画素電極等が設けられ、他方のガラス基板には、対向電極と、R(赤色),G(緑色),B(青色)等の各着色部が所定配列で配置されたカラーフィルタ等が設けられている。
 バックライト装置(照明装置)12は、所謂直下型のバックライト装置であって、液晶パネル11のパネル面(すなわち表示面)の背面直下に、当該パネル面に沿ってランプ(ここでは冷陰極管17を用いている)を複数具備した構成となっている。
 このバックライト装置12は、上面側が開口した略箱型をなすシャーシ14と、シャーシ14の開口部を覆う形で取り付けられる複数の光学部材15(図示下側から順に拡散板、拡散シート、レンズシート、反射型偏光板)と、これら光学部材15をシャーシ14に保持するためのフレーム16とを備える。さらに、シャーシ14内には、冷陰極管17と、冷陰極管17をシャーシ14に取り付けるためのランプクリップ18と、冷陰極管17の端部を保持するランプホルダ19と、冷陰極管17群の端部及びランプホルダ19群を一括して覆うホルダ20とを備える。なお、当該バックライト装置12においては、冷陰極管17よりも光学部材15側が光出射側となっている。
 冷陰極管17は、細長い管状をなしており、その長さ方向(軸方向)をシャーシ14の長辺方向と一致させて、多数本が互いに平行に並んでシャーシ14内に収容されている(図2参照)。これら冷陰極管17の各端部には駆動電力を受容する端子(図示せず)が備えられ、当該端子と後述するキャパシタ30とがハーネス21により接続されている(図3参照)。
 さらに、シャーシ14の内側面(冷陰極管17を配した側の面)には、反射シート14aにより光反射面が形成されている。反射シート14aは、光反射性を備えた樹脂シート等からなる。このような反射シート14aを含むシャーシ14により、冷陰極管17から出射された光を拡散板等の光学部材15側に反射させることが可能となっている。
 一方、シャーシ14のうち冷陰極管17が配設された側とは反対側の面(シャーシ14の外側面)には、インバータ基板22が取り付けられている。インバータ基板22の長辺縁部には、図4に示すように、各冷陰極管17と電気的に接続される複数のキャパシタ30が配列されている。
 キャパシタ30は、絶縁性樹脂からなる筐体31の内側に、第1コンデンサC1と第2コンデンサC2とを内蔵している。これら第1コンデンサC1及び第2コンデンサC2は、定格電圧が1kV以上のいわゆる高圧コンデンサである。さらに、キャパシタ30は、第1コンデンサC1と接続された第1端子32と、第2コンデンサC2と接続された第2端子33と、第1コンデンサC1及び第2コンデンサC2と接続された第3端子34とを有している。
 キャパシタ30のうち、第1端子32は冷陰極管17に対する駆動電力として高周波電圧を生成するトランスTR1と接続されている。第2端子33は、第2コンデンサC2の保持電圧に基づいて過電圧の発生を検出する過電圧検出器40と接続されている。第3端子34は、冷陰極管17の端部とハーネス21により接続されており、当該冷陰極管17に対して駆動電力を出力する。
 次に、冷陰極管17の駆動に係る構成について図5を用いて説明する。本実施形態では、2つのトランスを用いて冷陰極管の両端部に駆動電力を供給する構成について説明する。
 図5は、冷陰極管の駆動に係る構成を示す回路図である。
 トランス(駆動電圧発生源)TR1,TR2は、それぞれの一次側に交流電源PS1,PS2が接続されており、当該交流電源PS1,PS2から供給された電力を昇圧して二次側へ出力する。トランスTR1の二次側には、キャパシタ30を介して冷陰極管17の一方の端部が接続される一方、トランスTR2の二次側には高圧コンデンサC3を介して当該冷陰極管17の他方の端部が接続されている。すなわち、本実施形態では、一組のトランスTR1,TR2により複数の冷陰極管17が駆動されており、当該冷陰極管17は、2つのトランスTR1,TR2からそれぞれ両端部に駆動電力が供給される、いわゆる両側駆動されるものとなっている。
 キャパシタ30は、冷陰極管17の一端部と直列して接続されている。トランスTR1から供給された電力は、キャパシタ30を通じて冷陰極管17に供給される。より詳細には、トランスTR1から供給された電力は、まずキャパシタ30の第1端子32を通じて第1コンデンサC1に供給される。続いて、当該電力は、第1コンデンサC1において出力制御が行われた後、第1コンデンサC1に接続された第3端子34を通じて出力され、冷陰極管17に供給される。これにより、トランスTR1から出力された電力を各冷陰極管17に均等に供給することが可能となる。
 さらに、第1コンデンサC1は、キャパシタ30内で第2コンデンサC2とも接続されている。第1コンデンサC1から第2コンデンサC2に供給された電力は、第2端子33を通じてキャパシタ30の外側へ導かれ、汎用コンデンサC4を介して接地用グランドに放電される。かかる第2コンデンサC2と汎用コンデンサC4との間には、過電圧検出器40が接続されている。
 過電圧検出器40は、第2コンデンサC2の保持電圧に基づいて、過電圧状態を検出する。より具体的には、第2コンデンサC2と汎用コンデンサC4との間の電圧差と、予め設定された閾値とを比較して、この電圧差が当該閾値より大きい場合には、過電圧状態と判断する。過電圧状態であると検出した場合には、過電圧検出器40は、スイッチSW1,SW2を開放状態にして交流電源PS1,PS2からの電力供給を遮断するフィードバックを行う。なお、過電圧検出器40が過電圧状態を検出した場合には、交流電源PS1,PS2からの出力を制限したり、あるいは当該テレビ受信装置TVの画面に警告メッセージを表示したりするフィードバックを行うものとしても良い。
 以上説明したように、本実施形態に係るバックライト装置12は、各冷陰極管17と直列して接続されるキャパシタ30を備え、当該キャパシタ30は、第1コンデンサC1と第2コンデンサC2とを内蔵している。さらに、キャパシタ30は、第1コンデンサC1と接続された第1端子32と、第2コンデンサと接続された第2端子33と、第1コンデンサC1及び第2コンデンサC2と接続された第3端子34とを有する3端子型とされている。
 このような構成によれば、冷陰極管17ごとにキャパシタ30を設けることで、一組のトランスTR1,TR2で冷陰極管17を駆動する構成とした場合にも、該一組のトランスTR1,TR2から各冷陰極管17に均等かつ安定した電圧を供給することが可能となる。
 さらに、2つのコンデンサC1,C2を備える3端子型のキャパシタ30を冷陰極管17に接続した構成とすることにより、コンデンサC1,C2をそれぞれ別個に筐体で被覆して、それらを並列に配置する場合に比して、設置面積が小さくて済むとともに、部品価格を抑制することが可能となる。これにより、当該バックライト装置12の低コスト化、省スペース化に寄与することが可能となる。
 また、本実施形態では、キャパシタ30の第1端子32にはトランスTR1が接続され、第3端子34には冷陰極管17が接続されるとともに、第2端子33には、第2コンデンサC2の保持電圧に基づいて過電圧の発生を検出する過電圧検出器40が接続されている。
 このように、第2端子33に過電圧検出器40を接続することにより、冷陰極管17の短絡等により生じ得る過電圧状態を検出することが可能となる。この場合、本実施形態に係るキャパシタ30を用いることにより、冷陰極管17に接続するコンデンサと、過電圧検出器に接続するコンデンサとを別個に配設した場合に比して、省スペース化及び低コスト化することが可能となる。
 <実施形態2>
 次に、本発明の実施形態2を図6により説明する。この実施形態2は、実施形態1とは異なる冷陰極管の駆動構成を示すものであり、その他は前記実施形態1と同様である。なお、この実施形態2では、上記した実施形態1と同じ名称の部位には、同一の符号を用いるとともにその末尾に添え字-Aを付すものとし、構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 図6は、本実施形態に係る冷陰極管の駆動構成を説明する回路図である。
 本実施形態では、1つのトランスTR1-Aに対して複数の冷陰極管17-Aが接続されている。具体的には、図6に示すように、トランスTR1-Aの一次側には交流電源PS1-Aが接続され、二次側にはキャパシタ30-Aを介して複数の冷陰極管17-Aの一方の端部が接続されている。また、当該冷陰極管17-Aの他端部は、抵抗Rを介してグランドに接地されている。すなわち、当該冷陰極管17-Aは、トランスTR1-Aから一方の端部に駆動電力が供給される、いわゆる片側駆動されるものとなっている。
 キャパシタ30-Aは、各冷陰極管17-Aと直列に接続されており、当該キャパシタ30-Aに備わる第1コンデンサC1-Aは冷陰極管17-Aに接続されているとともに、第2コンデンサC2-Aは過電圧検出器40-Aと接続されている。
 以上に説明した冷陰極管17-Aの片側駆動構成においても、キャパシタ30-Aを冷陰極管17-Aと直列して接続することにより、第1コンデンサC1-Aを通じてトランスTR1-Aから各冷陰極管17-Aに均等かつ安定した電力を供給することが可能となる。さらに、キャパシタ30-Aに内蔵された第2コンデンサC2-Aと過電圧検出器40-Aとを接続することにより、冷陰極管17-Aの短絡等により生じ得る過電圧状態を検出することが可能となる。このように、第1コンデンサC1-A及び第2コンデンサC2-Aを備えるキャパシタ30-Aを採用することにより、冷陰極管17-Aに接続するコンデンサと、過電圧検出器40-Aに接続するコンデンサとを別個に配設した場合に比して、省スペース化及び低コスト化することが可能となる。
 <実施形態3>
 次に、本発明の実施形態3を図7により説明する。この実施形態3では、前記実施形態1からキャパシタと冷陰極管との接続構成を変更したものを示し、その他は前記実施形態1と同様である。なお、この実施形態3では、上記した実施形態1と同じ名称の部位には、同一の符号を用いるとともにその末尾に添え字-Bを付すものとし、構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 図7は、本実施形態に係る冷陰極管の駆動構成を説明する回路図である。
 本実施形態では、2つのトランスTR1-B,TR2-Bがキャパシタ30-Bを介して各冷陰極管17-Bの異なる端部に接続された構成となっている。各キャパシタ30-Bは、トランスTR1-B(又はトランスTR2-B)と接続されるとともに、2本の冷陰極管17-B,17-Bと直列に接続されている。より具体的には、キャパシタ30-Bの第3端子34-BはトランスTR1-B,TR2-Bの二次側に接続されている。さらに、キャパシタ30-Bのうち、第1コンデンサC1-Bと接続された第1端子32-Bは任意の冷陰極管17-Bと接続されるとともに、第2コンデンサC2-Bと接続された第2端子33-Bは前記の冷陰極管17-Bと隣り合う冷陰極管17-Bと接続されている。これにより、トランスTR1-B,TR2-Bから出力された電力は、第1コンデンサC1-B及び第2コンデンサC2-Bを通じて各冷陰極管17-Bに供給されることとなる。
 このように、1組のトランスTR1-B,TR2-Bから複数の冷陰極管17-Bに駆動電力を供給する構成において、1つのキャパシタ30-Bと2本の冷陰極管17-B,17-Bとを接続することにより、冷陰極管17-BとトランスTR1-B(又はトランスTR2-B)との間にコンデンサを介在させることが可能となる。したがって、1本の冷陰極管17-Bに対して1つのコンデンサをそれぞれ配置する場合に比べて部品点数を削減することが可能となる。
 <他の実施形態>
 以上、本発明の実施形態について示したが、本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記した実施形態では、光源として冷陰極管を使用した場合を示したが、例えば熱陰極管、キセノン管等、他の種類の光源を用いたものも本発明に含まれる。
(2)上記した実施形態では、照明装置として液晶表示装置に備わるバックライト装置を例示したが、例えば蛍光灯等の照明装置も本発明に含まれる。

Claims (5)

  1.  複数のランプと、それぞれの前記ランプと直列して接続されるキャパシタと、を備え、
     前記キャパシタは、第1コンデンサと第2コンデンサとを内蔵しており、前記第1コンデンサと接続された第1端子と、前記第2コンデンサと接続された第2端子と、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサと接続された第3端子とを有することを特徴とする照明装置。
  2.  前記キャパシタの前記第1端子には、前記ランプの駆動電力を発生する駆動電圧発生源が接続され、
     前記第3端子には、前記ランプが接続され、
     前記第2端子には、前記第2コンデンサの保持電圧に基づいて過電圧の発生を検出する過電圧検出器が接続されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の照明装置。
  3.  請求の範囲第1項又は請求の範囲第2項に記載の照明装置と、
     前記照明装置からの光を利用して表示を行う表示パネルと、を備えることを特徴とする表示装置。
  4.  前記表示パネルが液晶を用いた液晶パネルであることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の表示装置。
  5.  請求の範囲第3項又は請求の範囲第4項に記載された表示装置を備えるテレビ受信装置。
PCT/JP2009/060351 2008-07-11 2009-06-05 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 WO2010004821A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008181844 2008-07-11
JP2008-181844 2008-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010004821A1 true WO2010004821A1 (ja) 2010-01-14

Family

ID=41506943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060351 WO2010004821A1 (ja) 2008-07-11 2009-06-05 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010004821A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006172836A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Tdk Corp 放電灯駆動装置及び液晶表示装置
JP2006221985A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Tdk Corp 放電灯駆動装置及び液晶表示装置
JP2007005326A (ja) * 2004-11-05 2007-01-11 Taiyo Yuden Co Ltd ランプ点灯装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005326A (ja) * 2004-11-05 2007-01-11 Taiyo Yuden Co Ltd ランプ点灯装置
JP2007188902A (ja) * 2004-11-05 2007-07-26 Taiyo Yuden Co Ltd ランプ点灯装置
JP2006172836A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Tdk Corp 放電灯駆動装置及び液晶表示装置
JP2006221985A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Tdk Corp 放電灯駆動装置及び液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021573B2 (ja) 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
KR100925546B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
US7315132B2 (en) Apparatus for driving lamp of liquid crystal display device
JP4113962B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP4172597B2 (ja) バックライト装置、及び液晶表示装置
US20060238987A1 (en) Power supply device, backlight assembly and display apparatus having the same
WO2010004821A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP4590463B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP4104644B2 (ja) バックライト装置、液晶表示装置、及びバックライト装置の組立方法
US20070046616A1 (en) Liquid crystal display apparatus and backlight module thereof
JP2010096918A (ja) 液晶モジュール、液晶表示装置およびテレビ受信装置
WO2010092716A1 (ja) 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
US8054010B2 (en) Display device illuminating device and display device provided with the illuminating device
WO2010004795A1 (ja) 照明装置、及び表示装置
US20100245682A1 (en) Lighting device for display device, display device and television receiver
JP4566174B2 (ja) ランプホルダ及びバックライト装置
US20120242909A1 (en) Illuminating device, display device, and television receiver
WO2011058862A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP4573827B2 (ja) 蛍光管接続装置およびバックライト装置
WO2010103703A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2010092718A1 (ja) 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010092717A1 (ja) 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010092719A1 (ja) 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010097995A1 (ja) 照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2008059725A1 (fr) Dispositif de rétroéclairage, carte de circuit d'éclairage a source lumineuse et dispositif d'affichage a cristaux liquides

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09794268

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09794268

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP