WO2009154035A1 - インシュレータ、電機子及びモータ - Google Patents

インシュレータ、電機子及びモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2009154035A1
WO2009154035A1 PCT/JP2009/057581 JP2009057581W WO2009154035A1 WO 2009154035 A1 WO2009154035 A1 WO 2009154035A1 JP 2009057581 W JP2009057581 W JP 2009057581W WO 2009154035 A1 WO2009154035 A1 WO 2009154035A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
groove
armature
coil
insulator
temperature sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/057581
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀樹 藤井
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Publication of WO2009154035A1 publication Critical patent/WO2009154035A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/25Devices for sensing temperature, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/12Machines characterised by the bobbins for supporting the windings

Definitions

  • the present invention relates to an insulator and an armature and can be applied to a motor.
  • Patent Documents 1 to 3 For the purpose of protecting the temperature of an armature coil applied to a motor, techniques for mounting a temperature sensor in the vicinity of the armature coil are disclosed in Patent Documents 1 to 3 listed below.
  • the armature coil When the armature coil is wound by the distributed winding method, it is easy to attach a temperature sensor to the coil end portion.
  • a part of the coil end can be pushed open and deformed, and a temperature sensor can be inserted there.
  • a temperature sensor is attached to the surface of the wire to be wound with an adhesive or the like, or a temperature sensor is attached around the winding to indirectly detect the winding temperature. It was.
  • the reliability is uncertain depending on the bonding operation.
  • the winding temperature is indirectly detected from the temperature around the winding, it takes time to detect the temperature change when a sudden temperature change occurs, and the reliability is low.
  • an object of the present invention is to provide a technique for improving the reliability of armature winding temperature detection in a rotating electrical machine that employs a concentrated winding method.
  • the first invention includes a first part (22) mounted on a tooth (12) provided with an armature coil (16) around the first part (22), and substantially perpendicular to the first part.
  • An insulator (20) having a second part (24; 24a, 24b) extending in one direction, wherein the second part exhibits a hole (28) penetrating in the thickness direction, and the first part Presents a groove (26) that opens on the one side and communicates with the hole.
  • 2nd invention is 1st invention, Comprising: The said groove
  • 3rd invention is 2nd invention, Comprising: The said 2nd part (24; 24a, 24b) is provided with two or more mutually facing along the extension direction of the said groove
  • 5th invention is 4th invention, Comprising: The said groove
  • 6th invention is 4th or 5th invention, Comprising: The said groove
  • 7th invention is 6th invention, Comprising: The said 2nd part (24; 24a, 24b) is provided with two or more mutually facing along the extension direction of the said groove
  • the eighth invention is a motor (100) including any one of the fourth to seventh inventions.
  • the first portion is placed on the teeth while the second portion is disposed on the side opposite to the teeth.
  • the armature coil is provided in the teeth via the section. Therefore, the armature coil and the tooth are effectively insulated from each other at the end of the tooth in the rotation axis direction.
  • a temperature sensor Before the armature coil is provided in the groove, for example, a temperature sensor can be provided. Moreover, if the armature coil is wound around the teeth via the insulator by concentrated winding, the temperature sensor can be urged toward the groove by the coil tension and fixed. At this time, the force generated between the temperature sensor and the first part by being urged by the temperature sensor is dispersed in the groove, so that it is easy to avoid damage to the temperature sensor. In addition, since a part of the temperature sensor can be brought into contact with the coil, it contributes to an improvement in temperature detection capability.
  • the temperature of the coil or the tooth that is at a higher temperature can be measured.
  • the holes are provided at both ends of the groove, when the armature adopting the insulator is adopted for the radial gap type motor, one hole is opened to the rotor side. The temperature of the rotor, and thus the temperature of the magnet disposed on the rotor can be detected indirectly.
  • the temperature sensor can be disposed without being damaged, and the temperature sensor can be fixed by the tension of the coil.
  • the temperature sensor since a part of the temperature sensor can be brought into contact with the coil, it contributes to an improvement in temperature detection capability.
  • the fifth aspect it is possible to avoid or suppress the application of excessive mechanical stress to the temperature sensor.
  • the sixth aspect of the invention it is possible to measure the temperature of the part of the coil or teeth that is hot.
  • the holes are provided at both ends of the groove, when the armature is employed in the radial gap type motor, since one hole is opened to the rotor side, the temperature of the rotor As a result, the temperature of the magnet disposed on the rotor can be indirectly detected.
  • FIG. 1 is a plan view of a rotating electrical machine 100 on which an insulator 20 according to a first embodiment of the present invention is mounted, and shows a view seen from the direction of the rotation axis Q.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a part of the teeth 12 and the insulator 20 included in the rotating electrical machine 100.
  • the rotating electrical machine 100 faces the rotor 30 via the rotor 30 that rotates about the rotational axis Q of the rotating electrical machine 100 and the radial direction R about the rotational axis Q via the air gap AG.
  • Armature 10 is
  • the rotor 30 has a substantially cylindrical shape, in which a magnet 32 is embedded in an annular shape with the magnetic poles alternating with the magnetic pole surfaces 32N and 32S directed in the radial direction R.
  • the centers of the magnetic pole surfaces 32N and 32S of the magnet 32 are orthogonal to the radial direction R.
  • the armature 10 includes a plurality of teeth 12 projecting substantially parallel to the radial direction R from the inner wall of the yoke 18 concentric with the rotor 30 toward the rotor 30.
  • one yoke 18 and one tooth 12 are formed as a pair, and these are arranged in an annular shape to form the armature 10.
  • the yoke 18 and the teeth 12 are formed by punching a steel plate extending in a plane with the rotation axis Q direction as a normal line and laminating in the rotation axis Q direction. That is, it can be understood that the yoke 18 and the teeth 12 are integrally formed in a one-to-one manner.
  • the armature 10 also includes an insulator 20 and an armature coil 16.
  • the insulator 20 is provided on the end surface in the direction of the rotation axis Q for each of the plurality of teeth 12.
  • the teeth 12 and the yoke 18 are illustrated only from one end face of the height in the direction of the rotation axis Q, but the insulator 20 is also provided on the other end face.
  • the insulator 20 includes a coil insulating part (first part of means for solving the problem) 22 placed on the teeth 12, and a coil pressing part 24 (problem) standing upright from a radial R end of the coil insulating part 22. 2nd part of the means for solving the problem.
  • the coil pressing portion 24 includes a coil pressing portion 24 a that presses the armature coil 16 on the outer side in the radial direction R, and a coil pressing portion 24 b that presses the armature coil 16 on the inner side in the radial direction R.
  • FIG. 3 is a partially enlarged view of the armature 10 and shows a diagram viewed from the rotation axis Q in the radial direction R.
  • maintenance part 24b inside radial direction R is shown with the imaginary line (two-dot chain line).
  • the coil insulating portion 22 has a substantially semi-elliptical shape in a cross-sectional view in the radial direction R, and it is desirable that the semi-elliptical string is in contact with the end face of the tooth 12.
  • the surface that is not in contact with the teeth 12 is smoothly continuous, whereby the tension of the armature coil 16 is uniformly applied to the entire coil insulating portion 22.
  • the length of the string and the width of the end face of the tooth 12 are substantially equal.
  • the length of the string is larger than the width of the end face of the tooth 12, it is difficult to efficiently insulate the tooth 12 and the armature coil 16 from each other.
  • the length of the said string is smaller than the width
  • the coil insulating portion 22 presents a groove 26 that is recessed along the radial direction R from the elliptical arc toward the string. Further, the radially outer coil pressing portion 24a smoothly communicates with the groove 26 along the extending direction of the groove 26 and presents a hole 28 that opens radially outward.
  • the coil pressing portion 24a on the radially outer side exhibits a hole 28 that penetrates in the radial direction R that is the thickness direction thereof, and the coil insulating portion 22 opens on the opposite side to the tooth 12 in the rotation axis Q direction, And the groove
  • the armature coil 16 is shaped around the teeth 12 and the insulator 20 by winding the lead wire 14 in a concentrated winding manner around the radial direction R as a winding axis.
  • the coil pressing portion 24a is disposed on the opposite side of the tooth 12 while the coil insulating portion 22 is placed on the tooth 12.
  • a temperature sensor 52 (see FIGS. 1 and 3) can be disposed in the groove 26 before the armature coil 16 is provided by winding the conductive wire 14.
  • the temperature sensor 52 can be urged and fixed toward the groove 26 by the tension of the armature coil 16.
  • the surface of the coil insulating portion 22 that is not in contact with the tooth 12 is smoothly continuous (specifically, has a substantially semi-elliptical shape), and therefore the temperature sensor 52 disposed in the groove 26. Can be reliably biased toward the groove 26.
  • the temperature sensor 52 Since the force generated between the temperature sensor 52 and the coil insulating portion 22 when the temperature sensor 52 is energized is dispersed in the groove 26, the temperature sensor 52 is easily damaged. Moreover, since a part of the temperature sensor 52 can be brought into contact with the armature coil 16, it contributes to an improvement in temperature detection capability. Therefore, it is desirable that the groove 26 has a shape that matches the outer shape of the temperature sensor 52.
  • the following method is effective for disposing the temperature sensor 52. That is, the temperature sensor 52 is placed in the groove 26, and then the conductive wire 14 is wound around the teeth 12 and the insulator 20 to shape the armature coil 16. By adopting such a method, the temperature sensor 52 can be disposed without being damaged.
  • the temperature sensor 52 when it is provided in the groove 26, that is, when it is desired to detect the temperature of the armature 10, the following may be performed, for example.
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of an armature on which an insulator 20A according to the second embodiment of the present invention is mounted, and shows a view seen in the radial direction R from the rotation axis Q.
  • maintenance part 24b inside radial direction R is shown with the imaginary line (two-dot chain line).
  • symbol is attached
  • the groove 26A is opened not only on the side opposite to the teeth 12 but also on the teeth 12 side. Since the groove 26A is also opened on the tooth 12 side, the temperature sensor 52 can be in contact with both the conductive wire 14 and the tooth 12 constituting the armature coil 16, and therefore the temperature of any one of the portions that are at a high temperature is measured. This contributes to temperature protection of the armature coil 16.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an insulator 20B and a part of the teeth 12 according to the third embodiment of the present invention.
  • a groove 26B in which the groove 26 shown in the first embodiment extends over the entire radial direction R is formed.
  • the coil holding portion 24b on the inner side in the radial direction R communicates with the groove 26B and presents a hole 28B penetrating in the radial direction R.
  • the hole 28B opens to the rotor 30 side. Therefore, the temperature of the rotor 30 and thus the temperature of the magnet 32 embedded in the rotor 30 can be indirectly detected.
  • the groove 26 is open in any direction of the rotation axis Q, and both the two coil pressing portions 24a and 24b communicate with the groove 26. And you may exhibit the hole which penetrates.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

 本発明は、集中巻方式を採用する回転電機において電機子巻線温度を検出する信頼性を高める。電機子(10)において、インシュレータ(20)のコイル絶縁部(22)にティース(12)とは反対側に開口する溝(26)を設け、溝(26)と連通する孔(28)を径方向(R)外側のコイル押さえ部(24a)に設ける。孔(28)から温度センサを挿入して溝(26)に載置し、導線を巻回して電機子巻線を整形することにより導線のテンションによって温度センサを固定する。電機子コイルが温度センサを溝(26)へ付勢しても溝(26)において分散されるため、温度センサの破損を免れやすい。

Description

インシュレータ、電機子及びモータ
 本発明は、インシュレータ及び電機子に関し、モータに適用できる。
 モータに適用される電機子コイルの温度保護を目的として、当該電機子コイルの近傍に温度センサを取付ける技術が下掲の特許文献1~3に開示されている。
 電機子コイルが分布巻方式で巻回される場合には、コイルエンド部に温度センサを取付けることは容易である。具体例を挙げれば、巻線加工の最終工程において、コイルエンドの一部をヘラ等で押し開けて変形させ、そこに温度センサを挿入できる。又は、コイルエンドの整形前に温度センサのダミーを固定子コアに外接させた状態で巻線加工を施し、巻線加工終了後にダミーの代わりに温度センサを挿入できる。
 しかしながら、電機子コイルが集中巻方式で巻回される場合には、コイルエンドが固定子コアに密着するために、上述のようにコイルエンドを変形させて温度センサを挿入することができない。また、ダミーを固定子コアに外接させた状態のまま集中巻方式で巻回するのは非効率的である。
 そこで、集中巻方式を採用する場合には、巻回する電線表面に温度センサを接着剤等で貼り付けたり、巻線の周辺に温度センサを取付けて間接的に巻線温度を検出したりしていた。
特開2007-082344号公報 特開2008-029127号公報 特許第3447702号公報
 しかしながら、電線表面に接着剤で温度センサを取付ける場合には、接着作業の如何によりその信頼性に不安がある。また、巻線周辺の温度から間接的に巻線温度を検出する場合には、急激な温度変化が起こったときに当該温度変化を検出するまでに時間が掛かり、しかも信頼性も低い。
 本発明は上記課題に鑑み、集中巻方式を採用する回転電機において電機子巻線温度検出の信頼性を高める技術を提供することを目的とする。
 上記課題を解決すべく、第1の発明は、周囲に電機子コイル(16)が設けられるティース(12)上に載置される第1部(22)と、前記第1部から略垂直で一方向に延在する第2部(24;24a,24b)を有するインシュレータ(20)であって、前記第2部は、その厚さ方向に貫通する孔(28)を呈し、前記第1部は、前記一方側に開口し、かつ前記孔と連通する溝(26)を呈する。
 第2の発明は、第1の発明であって、前記溝(26)は、前記一方向とは反対側にも開口する。
 第3の発明は、第2の発明であって、前記第2部(24;24a,24b)は、前記溝(26)の延在方向に沿って相互に対向して複数設けられ、前記複数の前記第2部のそれぞれが有する前記孔(28)は、前記溝を介して連通する。
 第4の発明は、ティース(12)と、前記ティースの周囲に設けられる電機子コイル(16)と、前記ティース上に載置される第1部(22)と、前記第1部から略垂直で一方向に延在する第2部(24;24a,24b)を有するインシュレータ(20)とを備える電機子(10)であって、前記第2部は、その厚さ方向に貫通する孔(28)を呈し、前記第1部は、前記一方側に開口し、かつ前記孔と連通する溝(26)を呈し、前記溝及び前記孔に収容する温度センサ(52)を更に備える。
 第5の発明は、第4の発明であって、前記溝(26)は、前記温度センサ(52)の外径と整合する形状を呈する。
 第6の発明は、第4又は第5の発明であって、前記溝(26)は、前記一方向とは反対側にも開口する。
 第7の発明は、第6の発明であって、前記第2部(24;24a,24b)は、前記溝(26)の延在方向に沿って相互に対向して複数設けられ、前記複数の前記第2部のそれぞれが有する前記孔(28)は、前記溝を介して連通する。
 第8の発明は、第4ないし第7のいずれかの発明を備える、モータ(100)である。
 第1の発明では、ティースを有する電機子が構成するモータの回転軸方向におけるティースの端部において、第2部をティースと反対側に配置しつつ第1部をティースに載置し、第1部を介してティースに電機子コイルを設けている。よって、ティースの回転軸方向の端部における電機子コイルとティースとの間を効果的に絶縁する。
 溝には、電機子コイルを設ける前に、例えば温度センサを配設することができる。しかも電機子コイルを集中巻によってインシュレータを介してティースに巻回すれば、コイルのテンションによって当該温度センサを溝へ向けて付勢して固定できる。このとき、温度センサに付勢されることにより温度センサと第1部との間に発生する力は、溝において分散されるため、温度センサの破損を免れやすい。また、当該温度センサの一部を当該コイルに接触させることができるので、温度検出能力の向上に資する。
 第2の発明によれば、溝に例えば温度センサを配設した場合に、コイル又はティースの温度のうちいずれか高温となっている部位の温度を計測できる。
 第3の発明によれば、孔が溝の両端に設けられているので、当該インシュレータを採用した電機子をラジアルギャップ型モータに採用した場合、一の孔はロータ側に開口することになるので、ロータの温度、ひいてはロータに配設された磁石の温度を間接的に検出できる。
 第4の発明によれば、温度センサを破損させることなく配設することができ、しかも当該温度センサをコイルのテンションによって固定できる。また、当該温度センサの一部を当該コイルに接触させることができるので、温度検出能力の向上に資する。
 第5の発明によれば、温度センサに対して、過剰な機械的ストレスが加えられることを回避又は抑制できる。
 第6の発明によれば、コイル又はティースの温度のうちいずれか高温となっている部位の温度を計測できる。
 第7の発明によれば、孔が溝の両端に設けられているので、当該電機子をラジアルギャップ型モータに採用した場合、一の孔はロータ側に開口することになるので、ロータの温度、ひいてはロータに配設された磁石の温度を間接的に検出できる。
 第8の発明によれば、上記と同様の効果を得ることができる。
 本発明の目的、特徴、局面及び、利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
本発明の第1実施形態に係るインシュレータを搭載した回転電機の平面図である。 回転電機が備えるティースの一部とインシュレータとを示す斜視図である。 電機子の部分拡大図である。 本発明の第2実施形態に係るインシュレータを搭載した電機子の部分拡大図である。 本発明の第3実施形態に係るインシュレータとティースの一部とを示す斜視図である。
 以下、本発明の好適な態様について図面を参照しながら説明する。なお、図2を初めとする以下の図には、本発明に関係する要素のみを示す。
 〈第1実施形態〉
 図1は本発明の第1実施形態に係るインシュレータ20を搭載した回転電機100の平面図であり、回転軸Q方向から俯瞰した図を示している。また、図2は回転電機100が備えるティース12の一部とインシュレータ20とを示す斜視図である。
 図1に示す如く回転電機100は、回転電機100の回転軸Qを中心に回転する回転子30と、回転軸Qを中心とする径方向RにエアギャップAGを介して回転子30と対向する電機子10とを備えている。
 回転子30は略円柱形を呈しており、その内部で磁石32が磁極面32N,32Sを径方向Rに向けて磁極を交番させながら環状に埋設されている。ここで、磁石32の磁極面32N,32Sの中心は径方向Rと直交する。
 電機子10は回転子30と同心環状を呈するヨーク18の内壁から回転子30へと向けて径方向Rと略平行に突出する複数のティース12を備えている。本実施形態では、一のヨーク18と一のティース12とが一対で形成され、これらを環状に並べて電機子10を形成している。また、本実施形態では、ヨーク18とティース12とは、回転軸Q方向を法線とする面内に延在する鋼板を打抜いて回転軸Q方向に積層して形成する。つまり、ヨーク18とティース12とは一対一で一体に成形されていると把握できる。
 電機子10はまたインシュレータ20と電機子コイル16とを備えている。
 図2に示す如く、インシュレータ20は複数のティース12のそれぞれに対して、回転軸Q方向の端面上に設けられる。なお、図2ではティース12及びヨーク18の回転軸Q方向の高さの一方側の端面からしか図示していないが、他方側の端面にもインシュレータ20を備えている。
 インシュレータ20はティース12上に載置されるコイル絶縁部(課題を解決する手段の第1部)22と、コイル絶縁部22の径方向R端部から略垂直に屹立するコイル押さえ部24(課題を解決する手段の第2部)とに分けて把握できる。コイル押さえ部24は径方向R外側で電機子コイル16を押さえるコイル押さえ部24aと、径方向R内側で電機子コイル16を押さえるコイル押さえ部24bとを有している。
 図3は電機子10の部分拡大図であり、回転軸Qから径方向Rに見た図を示している。なお、径方向R内側のコイル押さえ部24bは想像線(二点鎖線)で示している。
 図3に示す如く、コイル絶縁部22は径方向Rの断面視で略半楕円形を呈しており、当該半楕円の弦がティース12の端面と接していることが望ましい。コイル絶縁部22の表面のうち、ティース12と接していない表面が滑らかに連続していることによって電機子コイル16のテンションはコイル絶縁部22全体に均一に掛かる。
 また、当該弦の長さとティース12の端面の幅(回転軸Q及び径方向Rのいずれにも直交する方向の長さ)とは略等しいことが望ましい。当該弦の長さがティース12の端面の幅よりも大きい場合には、ティース12と電機子コイル16とを効率的に絶縁するのが困難になる。また、当該弦の長さがティース12の端面の幅よりも小さい場合には、電機子コイル16に掛かるテンションが不均一になり、破損の原因となる。
 コイル絶縁部22は、径方向Rに沿って当該楕円弧から当該弦へと向けて凹んだ溝26を呈している。また、径方向外側のコイル押さえ部24aは、溝26の延在方向に沿って滑らかに溝26と連通し、径方向外側に開口する孔28を呈している。
 換言すれば、径方向外側のコイル押さえ部24aは、その厚み方向たる径方向Rに貫通する孔28を呈し、コイル絶縁部22は、回転軸Q方向のティース12とは反対側で開口し、かつ孔28と連通する溝26を呈する。
 電機子コイル16は、ティース12及びインシュレータ20の周囲で径方向Rを巻回軸として導線14を集中巻方式で巻回して整形される。
 回転軸Q方向におけるティース12の端部において、コイル絶縁部22をティース12上に載置しつつコイル押さえ部24aをティース12と反対側に配置する。コイル絶縁部22を介してティース12に電機子コイル16が設けられることによって、電機子コイル16とティース12との間を効果的に絶縁する。
 溝26には、導線14を巻回して電機子コイル16を設ける前に、例えば温度センサ52(図1,図3参照)を配設することができる。しかも電機子コイル16を集中巻によってインシュレータ20を介してティース12に巻回すれば、電機子コイル16のテンションによって温度センサ52を溝26へ向けて付勢して固定できる。いま、コイル絶縁部22の表面のうちティース12と接していない表面は滑らかに連続している(具体的には略半楕円形を呈している)ので、溝26に配設される温度センサ52を確実に溝26へ向けて付勢できる。温度センサ52が付勢されることによって温度センサ52とコイル絶縁部22との間に発生する力は、溝26において分散されるため、温度センサ52の破損を免れやすい。また、温度センサ52の一部を電機子コイル16に接触させることができるので、温度検出能力の向上に資する。したがって、溝26は温度センサ52の外形と整合する形状を呈していることが望ましい。
 なお、図1では一の回転電機100に温度センサ52を1つしか配設していないが、各ティース12に配設しても良い。
 温度センサ52を配設するには例えば以下のような手法が有効である。すなわち、溝26に温度センサ52を載置し、その後にティース12及びインシュレータ20の周囲に導線14を巻回して電機子コイル16を整形する。このような手法を採用することによって、温度センサ52を破損させることなく配設することができる。
 このように、溝26に温度センサ52を設ける場合、すなわち、電機子10の温度を検出したい場合には、例えば以下のようにしても良い。
 〈第2実施形態〉
 図4は本発明の第2実施形態に係るインシュレータ20Aを搭載した電機子の部分拡大図であり、回転軸Qから径方向Rに見た図を示している。なお、径方向R内側のコイル押さえ部24bは想像線(二点鎖線)で示している。なお、上記実施形態と同様の機能を有する構成については同一符号を付してその説明を省略する。
 溝26Aはティース12と反対側だけでなく、ティース12側にも開口している。溝26Aがティース12側にも開口することによって、温度センサ52は電機子コイル16を構成する導線14及びティース12の双方に接することができるので、いずれか高温となっている部位の温度を計測でき、電機子コイル16の温度保護に資する。
 〈第3実施形態〉
 図5は本発明の第3実施形態に係るインシュレータ20Bとティース12の一部とを示す斜視図である。
 インシュレータ20Bには上記第1実施形態で示した溝26が径方向R全体に亘って延在する溝26Bが形成されている。また、径方向R内側のコイル押さえ部24bは溝26Bと連通して径方向Rに貫通する孔28Bを呈している。
 このように孔28,28Bがコイル押さえ部24a,24bの双方に設けられ、両孔28,28B同士の間に溝26Bが延在していれば、孔28Bは回転子30側に開口することになるので、回転子30の温度、ひいては回転子30に埋設されている磁石32の温度を間接的に検出できる。
 以上、本発明の好適な態様について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、上記第2実施形態と上記第3実施形態とを組合せて、溝26が回転軸Q方向のいずれにも開口していて、かつ2つのコイル押さえ部24a,24bの双方が溝26に連通して貫通する孔を呈していても良い。これらの説明はすべての局面において例示であって、例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。

Claims (10)

  1.  周囲に電機子コイル(16)が設けられるティース(12)上に載置される第1部(22)と、
     前記第1部から略垂直で一方向に延在する第2部(24;24a,24b)を有するインシュレータ(20)であって、
     前記第2部は、その厚さ方向に貫通する孔(28)を呈し、
     前記第1部は、前記一方側に開口し、かつ前記孔と連通する溝(26)を呈する、インシュレータ。
  2.  請求項1記載のインシュレータ(20)であって、
     前記溝(26)は、前記一方向とは反対側にも開口する、インシュレータ。
  3.  請求項2記載のインシュレータ(20)であって、
     前記第2部(24;24a,24b)は、前記溝(26)の延在方向に沿って相互に対向して複数設けられ、
     前記複数の前記第2部のそれぞれが有する前記孔(28)は、前記溝を介して連通する、インシュレータ。
  4.  ティース(12)と、
     前記ティースの周囲に設けられる電機子コイル(16)と、
     前記ティース上に載置される第1部(22)と、前記第1部から略垂直で一方向に延在する第2部(24;24a,24b)を有するインシュレータ(20)と
    を備える電機子(10)であって、
     前記第2部は、その厚さ方向に貫通する孔(28)を呈し、
     前記第1部は、前記一方側に開口し、かつ前記孔と連通する溝(26)を呈し、
     前記溝及び前記孔に収容する温度センサ(52)を更に備える、電機子。
  5.  請求項4記載の電機子(10)であって、
     前記溝(26)は、前記温度センサ(52)の外径と整合する形状を呈する、電機子。
  6.  請求項4又は請求項5記載の電機子(10)であって、
     前記溝(26)は、前記一方向とは反対側にも開口する、電機子。
  7.  請求項6記載の電機子(10)であって、
     前記第2部(24;24a,24b)は、前記溝(26)の延在方向に沿って相互に対向して複数設けられ、
     前記複数の前記第2部のそれぞれが有する前記孔(28)は、前記溝を介して連通する、電機子。
  8.  請求項4又は請求項5記載の電機子(10)を備えるモータ(100)。
  9.  請求項6記載の電機子(10)を備えるモータ(100)。
  10.  請求項7記載の電機子(10)を備えるモータ(100)。
PCT/JP2009/057581 2008-06-19 2009-04-15 インシュレータ、電機子及びモータ WO2009154035A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160301A JP2010004637A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 インシュレータ、電機子及びモータ
JP2008-160301 2008-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009154035A1 true WO2009154035A1 (ja) 2009-12-23

Family

ID=41433952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/057581 WO2009154035A1 (ja) 2008-06-19 2009-04-15 インシュレータ、電機子及びモータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010004637A (ja)
WO (1) WO2009154035A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105009426A (zh) * 2013-02-27 2015-10-28 三菱电机株式会社 旋转电机
FR3141824A1 (fr) * 2022-11-08 2024-05-10 Renault Machine électrique comportant un capteur de température intégré au rotor

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132108A (ja) 2011-12-20 2013-07-04 Sanyo Denki Co Ltd 固定子
FR2995739A1 (fr) * 2012-09-17 2014-03-21 Valeo Equip Electr Moteur Isolant de bobine apte a recevoir un capteur de temperature, interconnecteur pour stator et support pour capteur de temperature correspondants
JP2019216549A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 Ntn株式会社 コイル、モータステータ、モータ、および電動アクチュエータ
WO2021260789A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30 三菱電機株式会社 電動機のインシュレータ及び電動機の電機子
JP2023183266A (ja) * 2022-06-15 2023-12-27 株式会社デンソー ステータ及び回転電機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05121251A (ja) * 1991-03-28 1993-05-18 Nippon Densan Corp 変圧器用ボビン
JP2003092858A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Hitachi Ltd 電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05121251A (ja) * 1991-03-28 1993-05-18 Nippon Densan Corp 変圧器用ボビン
JP2003092858A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Hitachi Ltd 電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105009426A (zh) * 2013-02-27 2015-10-28 三菱电机株式会社 旋转电机
US20150349611A1 (en) * 2013-02-27 2015-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine
US10680481B2 (en) 2013-02-27 2020-06-09 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine
FR3141824A1 (fr) * 2022-11-08 2024-05-10 Renault Machine électrique comportant un capteur de température intégré au rotor
WO2024099742A1 (fr) * 2022-11-08 2024-05-16 Ampere S.A.S. Machine électrique comportant un capteur de température intégré au rotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010004637A (ja) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009154035A1 (ja) インシュレータ、電機子及びモータ
JP5066062B2 (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JP5253789B2 (ja) ブラシレスモータ
JP5879121B2 (ja) アキシャルギャップ回転電機
JP5004110B2 (ja) アウターロータ型突極集中巻き電動機
US20090140614A1 (en) Stator of a dynamoelectric machine equipped with temperature detection
WO2008149649A1 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP5307448B2 (ja) 回転電機
JP2006129590A (ja) モータおよび電機子の製造方法
US20130106251A1 (en) Instrument for adjoining temperature detecting element
WO2013047295A1 (ja) モールドモータ
JP2008029127A (ja) 車両用回転電機
JP2011223827A (ja) 回転電機
JP2003259593A (ja) 回転電機のステータ構造
JP5019960B2 (ja) モータ及びモータの製造方法
JP2013009553A (ja) 回転電機のロータ
JP5833885B2 (ja) 回転電機固定子
JP2012177587A (ja) レゾルバ、及びこれを備えたレゾルバ付き軸受
WO2007129575A1 (ja) ブラシレスモータ
TWI430539B (zh) 馬達
JP5318397B2 (ja) ブラシレスモータ
WO2011132250A1 (ja) 磁石埋め込み型同期モータ用ロータ
JP2007159256A (ja) 回転電機
JP5688981B2 (ja) 位置決め装置及び電動モータ
JP5181246B2 (ja) レゾルバのステータ構造及びレゾルバ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09766483

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09766483

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1