WO2009125689A1 - 個人認証方法及びそれに使用する個人認証装置 - Google Patents

個人認証方法及びそれに使用する個人認証装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009125689A1
WO2009125689A1 PCT/JP2009/056595 JP2009056595W WO2009125689A1 WO 2009125689 A1 WO2009125689 A1 WO 2009125689A1 JP 2009056595 W JP2009056595 W JP 2009056595W WO 2009125689 A1 WO2009125689 A1 WO 2009125689A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fundus
image
information
blood flow
personal authentication
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/056595
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
仁 藤居
兼児 岡本
Original Assignee
国立大学法人九州工業大学
株式会社シスコム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人九州工業大学, 株式会社シスコム filed Critical 国立大学法人九州工業大学
Priority to GB1016666.8A priority Critical patent/GB2471045B/en
Priority to CN200980112094.9A priority patent/CN102037488B/zh
Priority to US12/936,469 priority patent/US8462995B2/en
Priority to KR1020107021379A priority patent/KR101167535B1/ko
Publication of WO2009125689A1 publication Critical patent/WO2009125689A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1225Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/60Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition
    • G06V40/63Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition by static guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/14Vascular patterns

Definitions

  • the present invention relates to a fundus image information such as a fundus blood vessel image and a fundus blood flow map, a personal authentication method using line-of-sight information, and a personal authentication device used therefor. More specifically, the present invention uses the fact that the image range captured by the authentication device is defined by the direction of the line of sight, and analyzes the direction of the line of sight and its movement route, and collates with personal data registered in advance.
  • the present invention relates to a personal authentication method and apparatus.
  • Fingerprinting has been widely used for personal (individual) authentication for a long time, but recently, instead of visual comparison, various automatic authentication methods combining image sensors and semiconductor sensors with computer image processing have been developed and widely used. Has been. In addition, a method of reading the subcutaneous vein pattern of the fingertip or palm using near-infrared light and an image sensor, extracting features such as branch points, and performing personal authentication has been put into practical use. However, none of the methods are perfect yet and the fight against counterfeiting continues.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose a clear high-resolution fingerprint sensor using a laser.
  • Patent Document 3 discloses a method for determining whether or not the person to be authenticated is alive by optical detection of a pulse while performing personal authentication using a normal light beam and a vein pattern. Although this is not fingerprint recognition, it can also be confirmed that the person to be authenticated is alive, which is effective in preventing forgery.
  • problems such as the reliability of authentication using vein patterns or the complexity of the device.
  • the intensity distribution of the reflected scattered light forms a dynamic laser speckle (random speckled pattern) by moving scattered particles such as blood cells, and this pattern is imaged.
  • the blood flow distribution of capillaries in the vicinity of the living body surface can be imaged by detecting the surface with an image sensor, quantifying the temporal change of the pattern in each pixel, and displaying it in a map.
  • the inventors have proposed several techniques and apparatuses for measuring a blood flow map under the skin and the fundus oculi by using such a phenomenon (see, for example, Patent Documents 4 to 9).
  • the present inventors have come up with the concept of using a blood flow map in combination with a fingerprint pattern for personal authentication and have made extensive research and have already proposed a personal authentication method and means for measuring subcutaneous blood flow.
  • the apparatus for performing was proposed (refer patent document 10). Further, the present inventors have improved the above-described method, irradiating a fingertip with a laser having a specific wavelength as illumination light, or irradiating a fingertip with a plurality of lasers having different wavelengths simultaneously or sequentially, A method / means for obtaining a superposed or a plurality of blood flow velocity maps has also been proposed (see Patent Document 11).
  • Patent Document 16 a method and apparatus for forming signature data and a password by encoding and encrypting individual biometric information, for example, fundus information from an image taken by a fundus camera has also been proposed (see, for example, Patent Documents 12 to 15). ). Then, using the laser speckle technique and fundus information, the present inventors have developed blood vessels on the retina, distribution of arteries and veins obtained by imaging the fundus blood flow distribution that is very difficult to counterfeit A very strong personal authentication method using the blood flow data such as the shape, the distribution of the choroid vascular layer behind the retina, and changes in blood flow with time was created and a patent application was filed (Patent Document 16).
  • JP-A-5-73666 JP-A-8-16752 JP 2003-331268 A Japanese Patent Publication No. 5-28133 Japanese Patent Publication No. 5-28134 JP-A-4-242628 JP-A-8-112262 JP 2003-164431 A JP 2003-180641 A International Publication No. 05/122896 Pamphlet International Publication No. 07/097129 Pamphlet Japanese Patent Laid-Open No. 7-213511 Japanese Patent Laid-Open No. 11-215119 Japanese Patent Laid-Open No. 11-149453 JP 2007-41831 A WO07 / 142055 pamphlet
  • the blood vessels in the retina of the eye are all different from person to person and are said to change little throughout their lifetime.
  • the blood flow distribution image and the change over time are considered to be the most effective methods for proving that the person is the person and excluding others.
  • fundus blood flow information may be stolen from a medical institution by a person who intends to enter.
  • an object of the present invention is to provide an improved technique for further strengthening a personal authentication method using measurement of fundus blood flow distribution.
  • the eyeball rotates when the line of sight is changed, and as viewed from the fundus blood vessel or blood flow distribution measuring device (personal authentication device) side, the retinal blood vessel pattern moves within the observation field of view. appear.
  • the personal authentication device recognizes it as another pattern and rejects it as another person.
  • the present invention utilizes the property that the line of sight of the subject and the observation visual field of the fundus blood vessel image or blood flow image correspond one-to-one.
  • the invention described in claim 1 of the present invention is at least one of fundus blood vessel image information obtained by an optical technique, fundus blood flow distribution image information obtained by using a laser, or information on temporal changes thereof.
  • the personal authentication method characterized by comparing and collating this with previously registered personal information using a measurement field within the measurement visual field obtained in the direction of the line of sight fixed by the previously registered solid index
  • a personal authentication method characterized in that at least one of the fundus blood vessel image information, the fundus blood flow distribution image information, or the information of temporal change thereof is compared and collated with personal information registered in advance.
  • the fixation index for fixing the direction of the line of sight has a plurality of fixation point candidates, and where the fixation point is registered in advance.
  • a plurality of fixation point candidates are prepared in the personal authentication device, and a blood vessel pattern or blood flow map obtained by gazing at the fixation point designated by the subject at the time of registration is displayed. By comparing and collating with it, it is intended to exclude others who do not know the fixation position at the time of registration.
  • the invention described in claim 3 is the personal authentication method according to claim 2, wherein the fixed viewpoint uses a part of a character string, a part of a still image, or a part of a moving image. is there.
  • the invention described in claim 4 relates to a personal authentication apparatus used in the authentication method. That is, the fundus blood vessel image information obtained by an optical method, the fundus blood flow distribution image information obtained by using a laser, or at least one of its temporal change information is used and registered in advance.
  • a personal authentication device for identifying a person by comparing and collating with personal information is provided with means for fixing the direction of the line of sight.
  • the invention described in claim 5 is the personal authentication apparatus according to claim 4, characterized in that the means for fixing the direction of the line of sight comprises a fixed index having a plurality of fixed viewpoint candidates.
  • the fundus blood vessel pattern and the fundus blood flow distribution are congenital, and are regarded as hardware including extremely complicated information, and can be used for personal authentication with much higher accuracy than fingerprints.
  • the counterfeiting ability of an attacker who impersonates another person is constantly improving, so it can be said that there are infinite measures.
  • a method for identifying a false eye using a line of sight has already been proposed (see, for example, Patent Document 15)
  • the accuracy is low as long as corneal reflection is used, and there is a risk of being stolen by a hidden camera or the like. is there.
  • the optical system for observing the fundus blood vessel pattern and blood flow distribution needs to be used in the vicinity of the eyes, so there is no space for attaching a hidden camera or the like.
  • the present invention utilizes such a property, that is, a property that the visual field captured by the fundus oculi observation system is accurately determined according to the line-of-sight direction of the eye to be examined. Therefore, the present invention is highly accurate and has excellent anti-counterfeiting ability.
  • a personal authentication method and apparatus are provided.
  • the authentication effect is heightened by introduce
  • the present invention effectively uses the visual function of the eye and combines with the acquired software element, that is, the intelligent information processing ability of the person acquired through learning and memory, to a stronger authentication system. And improved.
  • the present invention uses at least one of fundus blood vessel image information obtained by an optical method, fundus blood flow distribution image information obtained by using a laser, or information on temporal changes thereof, and pre-registers this
  • fundus blood vessel image information in the measurement visual field obtained in the direction of the line of sight fixed by a pre-registered solid index, fundus blood It is characterized in that at least one of the flow distribution image information or the information of the change with time is compared and collated with personal information registered in advance.
  • the present invention uses one of two types of fundus images: fundus blood vessel image information obtained by an optical technique and fundus blood flow distribution image information obtained by using a laser or information on its temporal change.
  • the former is a blood vessel pattern captured by a general fundus observation optical system such as a fundus camera. This is a technique that has been almost completed, and it is possible to illuminate the fundus with incoherent light such as white light, and to capture a blood vessel image in a computer using an imaging device. If the subject moves his / her line of sight, the eyeball rotates and the blood vessel pattern moves within the measurement field of view. Compare this line of sight and its movement information with a series of pre-registered images to see if you are the person. Can be determined.
  • a grayscale image of the blood vessel pattern appears from the beginning, and can be used as an authentication image immediately after simple image processing such as contrast enhancement and contour extraction.
  • simple image processing such as contrast enhancement and contour extraction.
  • the latter technique relating to the fundus blood flow distribution uses a moving image of the fundus blood flow distribution captured by the fundus blood flow imaging apparatus developed by the present inventors and information on its temporal change.
  • This is a new technology that has recently become a practical level, and it is possible to illuminate a wide area of the fundus with a laser and analyze the temporal changes of random interference patterns formed by scattered light on the image surface of the fundus. I get a video of the flow map.
  • This method requires much analysis time and cost because the process of developing a blood flow map from a random spot pattern is complicated.
  • a thin channel equivalent to the fundus vascular network is formed and the scattering particles are not actually flowed there, a blood flow pattern does not appear, and therefore counterfeiting is extremely difficult.
  • the present invention when using these two fundus images for personal authentication, in order to overcome the weaknesses of the former and to build a stronger authentication system for the latter, the person registered in advance.
  • the line-of-sight information is referred to in the authentication process.
  • the fundus blood vessel image information obtained by an optical technique can be obtained by a known method / means.
  • information in the measurement visual field in the direction of the line of sight fixed by a pre-registered solid index is obtained.
  • the fundus blood flow imaging device was originally developed as a medical device, and for a patient with unstable fixation, it analyzes how much the eye has moved in which direction during measurement and its movement vector.
  • the blood flow map is shifted to the destination and superimposed.
  • the resolution with respect to the movement of the fixation is usually about 0.1 degrees, a slight movement of the fixation can be detected.
  • the movement information of the fixation is already grasped with high accuracy.
  • theoretical fixation movement information can be defined by applying a condition registered in advance by the person to a certain moving image. By comparing and collating the theoretically obtained tracking information with the fixation direction actually obtained from the eye to be examined and its temporal change, it is possible to determine whether or not the subject is the person himself / herself.
  • the human image processing function is extremely excellent.For example, it has the ability to extract the outline of a known pattern buried in a random pattern and the ability to stereoscopically view using binocular parallax. It can also be determined in a specific direction.
  • a fixed index in order to fix the direction of the line of sight, a fixed index is used, and the fixed index has a plurality of fixed viewpoint candidates, and where to fix is registered in advance.
  • a fixed viewpoint it is preferable to use a part of a character string, a part of a still image, or a part of a moving image.
  • the line of sight shows the results of intellectual work registered in advance, such as those associated with the displayed image and characters, calculation results, translation and conversion results, etc. By specifying, you can exclude others who do not know the procedure.
  • the order of viewing a plurality of fixed viewpoints and the respective fixation times are detected and compared with information registered in advance, for example, information such as 5 seconds or more or within 3 seconds. good.
  • the fixation direction and its change with time may be detected and compared with information registered in advance.
  • the person can freely decide what calculation procedure to use for those numeric character strings. And simple encryption. If the person has registered that "take the sum of the numbers representing the time and look at the two-digit number after adding 3", the other person guesses the result of such calculation and sends a command to the simulated eye. It can be said that it is extremely difficult to control to fix a predetermined place.
  • a measurement visual field of a fundus image or a fundus blood flow image is adjusted in accordance with the movement of the fixation target in the moving image. It can be used for the determination of the personal authentication whether or not the result of analyzing the direction of the line of sight and the change over time thereof matches the registered movement information of the fixation target.
  • the personal authentication method of the present invention as described above can be implemented by using the following apparatus. That is, the fundus blood vessel image information obtained by an optical method, the fundus blood flow distribution image information obtained by using a laser, or at least one of its temporal change information is used and registered in advance.
  • a personal authentication device for identifying a person by comparing and collating with personal information is provided with means for fixing the direction of the line of sight.
  • means for fixing the direction of the line of sight means including a fixation target can be used.
  • the means for fixing the direction of the line of sight includes a fixed index having a plurality of fixed viewpoint candidates.
  • FIG. 1 1 is a fundus blood flow imaging device or fundus image imaging device
  • 2 is a fixation screen
  • 3 is an authentication information processing device
  • 4 is a barrier separating the inside and outside of the authentication system
  • 5 is a fundus observation. It is a hood that blocks ambient light to make it easier.
  • the fundus blood flow imaging device or the fundus image capturing device 1 in FIG. 1 is activated and data is sent to the authentication information processing device 3. It is done.
  • the blood flow image or blood vessel image data obtained by the fundus image imaging apparatus 1 is used for authentication information processing.
  • the image is compared and collated with the registered image in the apparatus 3 to determine whether or not the user is the person.
  • FIG. 2 in FIG. 2 is an entire image of a fundus blood flow image or a fundus blood vessel image
  • FIG. 3 is an example in which a character string is used as a fixation screen.
  • the fundus blood flow image and the fundus blood vessel image that are actually captured by the authentication system are limited areas such as within the frames 7 and 8 in FIG.
  • the fixation image of FIG. 3 uses ordinary words, but when the subject stares at the first character W, the fundus blood flow image or the fundus captured in the observation visual field correspondingly.
  • the blood vessel image is 7 in FIG. 2, whereas 8 in FIG. 2 is captured when the second character e is fixed. This map shift is remarkable, and it has enough ability to distinguish the person from others.
  • FIG. 4 is an example in which character information that prompts arithmetic processing and a hexadecimal number as a fixation index are displayed on the fixation screen.
  • the registered content at this time is expressed as “fix the lower digit of the number representing the minute for 3 seconds or longer and the upper digit for 1 second or longer”. In this way, if the time for staring each fixation point is designated in advance, it can be used for personal authentication.
  • the function is set so that the video does not start unless the fundus blood vessel image or fundus blood flow image matches the registered one at the first fixed viewpoint, the content of the video is disclosed to the intruder. It's safer because you don't have to.
  • the ID of a subject is often input first using a card or a registration number.
  • the images used for fixation may be the same as those shown in Fig. 4 for all registered members. However, if you want to build a stronger authentication system, register the original images created by the members and use IDs. Read according to
  • the fundus vascular network is a very elaborate pattern for identifying each person, it is no wonder that a person who tries to reproduce this artificially using microfabrication technology appears. However, as in the present invention, it is imagined that it is extremely difficult to instantly determine where to look at a moving image created by another human being and to point the fake eye at the moving image.
  • the personal authentication system combines image information obtained by a fundus angiography apparatus or a fundus blood flow distribution moving image forming apparatus with fixation point information known only by the person himself / herself.
  • the technique for photographing the fundus blood vessel has been used for a long time, and since it is a simple grayscale image, it is relatively easy to forge, but when combined with the latter fixation point information, a very strong personal authentication system can be configured.
  • an apparatus for imaging the fundus blood flow distribution with a moving image is a technique recently developed by the present inventors, which artificially creates a fine channel resembling a vascular network to actually produce scattered particles.
  • the present invention can be applied to various levels of security management, such as monitoring entry / exit to important facilities that should prevent the intrusion of outsiders, entry / exit management, and acquisition of access rights to highly confidential information systems. Available.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

光学的手法により得られた眼底血管画像情報、レーザーを利用して得られた眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報のうち少なくとも一つを利用して、これを予め登録されている個人の情報と比較・照合することを特徴とする個人認証方法において、予め登録された固指標によって固定された視線の方向で得られた測定視野内の前記情報のうち少なくとも一つを、予め登録されている個人の情報と比較・照合することを特徴とする個人認証方法、及びそのための装置。視線の方向を固定するための固指標は、複数の固視点、例えば、文字列の一部、静止画像の一部又は動画の一部から選択でき、これらのどこを固視するかが予め登録されているものである。眼底血管パターン又は眼底血流分布の測定を利用した個人認証方法を、更に強固にするための改良技術が提供される。    

Description

個人認証方法及びそれに使用する個人認証装置
本発明は、眼底血管画像や眼底血流マップ等の眼底画像情報と、視線情報を利用した個人認証方法とそれに用いる個人認証装置に関する。更に詳しくは、本発明は、認証装置に取り込まれる画像範囲が視線の方向によって規定されることを利用し、視線の方向やその移動経路を解析し、予め登録されている個人データと照合することを特徴とする、個人認証方法及び装置に関するものである。
本人(個人)認証は古くから指紋による方式が普及しているが、最近は目視による比較に代わって、イメージセンサーや半導体センサーとコンピュータによる画像処理を組み合わせた自動認証法が種々開発され、広く利用されている。また、指先や手の平の皮下静脈パターンを近赤外光とイメージセンサーを利用して読み取り、分岐点などの特徴を抽出して個人認証する方法も実用化されている。しかしながら、何れの方法もまだ完全ではなく、偽造との戦いが続いている。
例えば、特許文献1及び2は、レーザーを使った鮮明な高解像度の指紋センサーを開示しているが、これでは擬似指紋を判別できない。これに対して、特許文献3は、通常光線を使用し静脈パターンによって個人認証を行うと共に、更に脈拍の光学的検出によって被認証者が生きているかどうかを判定する方法を開示している。これは指紋認識ではないが、被認証者が生きていることの確認もできるので、偽造を防ぐのに効果的ではある。しかし、静脈パターンによる認証の信頼性、あるいは装置が複雑であるなどの問題点がある。
一方、レーザーを生体に向けて照射すると、その反射散乱光の強度分布は、血球などの移動散乱粒子によって動的なレーザースペックル(ランダムな斑点模様)を形成するが、このパターンを、結像面においてイメージセンサーで検出し、各画素における模様の時間変化を定量化し、マップ状に表示することで、生体表面近傍の毛細血管の血流分布を画像化できることが知られている。そして、かかる現象を利用して、皮膚の下や眼底の血流マップを測定する技術や装置は、本発明者らによっていくつか提案されている(例えば、特許文献4~9参照)。
本発明者らは、血流マップを指紋パターンと結びつけて個人認証に用いるという概念に着想し鋭意研究を進め、皮下血流を測定することによる個人認証方法とその手段について既に提案した。即ち、(1)レーザー光束を拡げて指腹に照射し、皮下にある血管層から反射した光を、光学系を用いてイメージセンサー上にレーザースペックルとして結像する工程、(2)レーザースペックルの各画素における受光量の時間変化の速さを表す量、例えば、平均時間変化率、あるいはイメージセンサーの露光時間にしたがって積分された受光量の変動度の逆数を求め、その数値を二次元マップとして指腹の血流マップを得る工程、(3)血流マップとして現れた指紋パターンを、予め登録されている個人データと比較・判定する工程、からなる個人認証方法と、それぞれの工程を実行するための装置を提案した(特許文献10参照)。また、本発明者らは前記の方法を改良し、照明光に特定の波長のレーザーを用い指先に照射し、あるいは、複数の波長の異なるレーザーを同時または順次に指先に照射し、反射光に対する重畳的なあるいは複数の血流速マップを求めるという方法・手段も提案した(特許文献11参照)。
一方、従来、個人の生体情報、例えば、眼底カメラ撮影画像からの眼底情報をコード化、暗号化して署名データやパスワードを形成する方法・装置も提案されている(例えば、特許文献12~15参照)。そして、本発明者らは、前記レーザースペックルの技術と眼底情報を利用して、偽造の非常に困難な眼底血流分布の画像化によって得られる網膜上の血管の走行、動脈と静脈の分布形状、更には網膜背後にある脈絡膜血管層の分布、血流経時変化などの血流データを利用した、非常に強力な個人認証法を創案し、特許出願を行った(特許文献16)。
特開平5-73666号公報 特開平8-16752号公報 特開2003-331268号公報 特公平5-28133号公報 特公平5-28134号公報 特開平4-242628号公報 特開平8-112262号公報 特開2003-164431号公報 特開2003-180641号公報 国際公開第05/122896号パンフレット 国際公開第07/097129号パンフレット 特開平7-213511号公報 特開平11-215119号公報 特開平11-149453号公報 特開2007-41831号公報 国際公開第07/142055号パンフレット
目の網膜の血管模様は個人によって全て異なり、生涯殆ど形を変えることはないと言われている。また、その血流分布画像や経時変化も、本人であることを証明し、他人を排除する最も有力な方法と考えられる。しかし、最先端の微細加工技術の粋を集めれば、人の網膜血流を模した流路を形成した模擬眼を製作することは、絶対不可能とは言い切れない。また、眼底血流情報が、侵入を企てる者によって医療機関から盗み出される危険もある。例えば、眼底血流認証装置を常時利用しているために扱いに習熟している人が、他人の眼底を模した模擬眼を製作して装置に読み込ませれば、その他人になりすますことができるかもしれない。即ち、本発明者らが先に提案した眼底血流分布の画像化を元にした個人認証装置は極めて強力ではあるものの、今のままではまだ完全とは言い難い。そこで、本発明の課題は、特に、眼底血流分布の測定を利用した個人認証方法を、更に強固にするための改良技術を提供することにある。
眼底血管又は血流分布の測定に際し、視線を変えると眼球が回転し、眼底血管又は血流分布の測定装置(個人認証装置)側から見れば、観察視野内を網膜血管パターンが移動したように見える。言い換えれば、予め登録された視線方向に被検眼の視線が一致していない限り、個人認証装置側は別のパターンとして認識し、他人として拒否することになる。本発明は、かかる原理に基づき、被検者の視線と、眼底血管画像や血流画像の観察視野が1対1に対応する性質を利用したものである。
前記本発明の課題は、前記本発明者の技術的知見に基づき、請求の範囲の請求項1~5に記載された下記の本発明によって達成される。
本発明の請求項1に記載された発明は、光学的手法により得られた眼底血管画像情報、レーザーを利用して得られた眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報のうち少なくとも一つを利用して、これを予め登録されている個人の情報と比較・照合することを特徴とする個人認証方法において、予め登録された固指標によって固定された視線の方向で得られた測定視野内の前記眼底血管画像情報、眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報のうち少なくとも一つを、予め登録されている個人の情報と比較・照合することを特徴とする個人認証方法である。
請求項2に記載された発明は、視線の方向を固定するための固指標が、複数の固視点候補を有しており、どこを固視するかを予め登録しておくようにしたことを特徴とする請求項1記載の個人認証方法である。この請求項2の発明は、個人認証装置内に複数の固視点候補を用意し、被検者が登録時に指定した固視点を注視することによって得られる血管模様や血流マップを、登録時のそれと比較・照合することによって、登録時の固視位置を知らない他人を排除できるように意図したものである。
請求項3に記載された発明は、固視点が、文字列の一部、静止画像の一部又は動画の一部を利用するものであることを特徴とする請求項2記載の個人認証方法である。
そして、請求項4に記載された発明は、前記認証方法において用いられる個人認証装置に関するものである。即ち、光学的手法により得られた眼底血管画像情報、レーザーを利用して得られた眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報のうち少なくとも一つを利用して、これを予め登録されている個人の情報と比較・照合して個人を識別する個人認証装置において、視線の方向を固定するための手段が設けられていることを特徴とする個人認証装置である。
請求項5に記載された発明は、視線の方向を固定するための手段が、複数の固視点候補を有する固指標からなることを特徴とする請求項4記載の個人認証装置である。
眼底血管パターンや眼底血流分布は先天的なものであり、非常に複雑な情報を含んだハードウェアと見なされ、指紋などよりは遙かに精度良く個人認証に利用できる。しかし、他人になりすまして侵入を企てる側の偽造能力は常に進歩するため、対策は無限に必要と言える。例えば、視線を利用して偽眼を識別する方法は既に提案されているが(例えば、特許文献15参照)、角膜反射などを利用する限り精度が悪く、隠しカメラなどで盗み取られる危険性もある。これに対して、眼底血管パターンや血流分布を観察する光学系は、目に近接させて使用する必要があるため、隠しカメラなどを取り付けるスペースが無い。また、観察中に顔が揺れた場合、従来の角膜反射を利用した視線検出法では誤差が発生し、十分な精度が得られないのに対し、眼底血管パターンや血流分布を観察する光学系では、眼球固有の光学的構造により、視線を変えない限り眼底の同じ場所が観察視野内に捉えられる。本発明は、このような性質、即ち、眼底観察系が捉える視野が、被検眼の視線方向により正確に決定される性質を利用したものであるから、精度が高くかつ偽造防止能力に非常に優れた個人認証方法及び装置が提供される。
また、本発明では、以下に列挙する手段・手法を導入することで、認証効果を高めている。先ず、認証装置内に複数の固視点候補を用意し、被検者が登録時に指定した固視点を注視することによって得られる血管パターンや血流マップを、登録時のそれと比較・照合することによって、登録時の固視位置を知らない他人を排除できる。仮に、精密加工技術によって眼底血流を模した模擬眼ができたとしても、それだけでは網膜の機能がないので、特定の方向を注視することはできない。
更に、侵入を企てる側の技術が進んで、例えば、網膜血管の背後にイメージセンサーを集積させ、視線の先に見える画像を取り出せるように細工したとしても、前記複数の固視点候補に、文字列、静止画像、動画など一般的な映像の一部を利用すれば、本人でない限りどこをどのように注視すればいいか分からない。本発明は、眼の持つ視覚機能を有効に利用し、後天的なソフトウェア的要素、即ち、学習や記憶によって身に付いた本人の知的情報処理能力と組み合わせることによって、より強固な認証システムへと改良されたものである。
眼底血管パターン又は眼底血流分布測定を用いた個人認証方法の説明図である。 眼底血流画像又は眼底血管画像の全体像と、固視位置を変えたときに得られる、画像の違いの例を説明するための図である。 固視画面として文字列を用いた場合の例である。 固視画面に演算処理を促す文字列と、固指標としての16進数を表示した例である。
本発明は、光学的手法により得られた眼底血管画像情報、レーザーを利用して得られた眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報のうち少なくとも一つを利用して、これを予め登録されている個人の情報と比較・照合することを特徴とする個人認証方法において、予め登録された固指標によって固定された視線の方向で得られた測定視野内の前記眼底血管画像情報、眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報のうち少なくとも一つを、予め登録されている個人の情報と比較・照合することを特徴とするものである。
本発明は、光学的手法により得られた眼底血管画像情報と、レーザーを利用して得られた眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報という2種類の眼底画像の、いずれかを利用するものである。前者は、眼底カメラなど一般的な眼底観察光学系によって捉えられる血管パターンである。これは既にほぼ完成された技術であり、白色光などインコヒーレント光で眼底を照明し、撮像素子で血管画像をコンピュータに取り込むことができる。被検者が視線を動かせば眼球が回転し、測定視野内を血管パターンが移動するので、この視線とその移動情報を予め登録してある一連の画像と比較・照合することで、本人かどうかを判定できる。この方法で得られる画像には、初めから血管パターンの濃淡画像が現れており、コントラスト強調や輪郭抽出など、簡単な画像処理の後、直ぐに認証用画像として利用できる。しかし前処理が簡便な分、眼底血管網を模した濃淡画像を眼底部に貼り付けた模擬眼を作り、検出側に読み込ませて誤認証させることも、不可能とは言えない。
後者の眼底血流分布に関する技術は、本発明者らが開発した眼底血流画像化装置によって捉えられる眼底血流分布の動画と、その経時変化の情報を利用するものである。これは最近実用レベルになった新しい技術であり、レーザーで眼底の広い領域を照明し、散乱光が眼底の像面上に形成するランダムな干渉模様の時間変化を解析することで、二次元血流マップの動画を得ている。この方法は、ランダムな斑点模様から血流マップを現像するプロセスが複雑な分、解析時間もコストも多くかかる。また、眼底血管網と同等の細いチャンネルを形成し、実際にそこに散乱粒子を流さなければ、血流模様が現れないため、偽造は困難を極める。本発明では、これら2つの眼底画像を個人認証に利用するに際して、前者に対しては弱点を克服するために、後者に対しては更に強固な認証システムを構築するために、本人が予め登録した視線情報を認証過程で参照するものである。
前記したように、光学的手法により得られた眼底血管画像情報やレーザーを利用して得られた眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報は、公知の方法・手段で得ることができる。本発明においては、それらの情報を得るに際して、予め登録された固指標によって固定された視線の方向の測定視野内の情報を得るものである。
例えば、眼底血流画像化装置は元来医療機器として開発されたもので、固視の安定しない患者のために、測定中に被検眼がどの方向にどのくらい移動したかを解析し、その移動ベクトルに従って、血流マップを移動先にずらして重ね合わせていく機能を持っている。この時、固視の移動に対する分解能は、通常0.1度程度はあるので、固視のわずかな移動も検出することができる。言い換えれば、眼底血流を画像化した時点で、既に固視の移動情報を高精度で把握していることになる。一方、ある動画像に対して本人が予め登録した条件を適応することにより、理論的な固視移動情報を規定できる。この理論的に求められた追尾情報と、実際に被検眼から得られた固視の方位やその経時変化を比較・照合することで、本人か否かを判断できる。
人間の画像処理機能は極めて優れており、例えば、ランダムパターン内に埋もれた既知のパターンの輪郭を取り出す能力や、両眼の視差を利用した立体視能力があるので、これらを利用して視線を特定方向に定めることもできる。
本発明において、視線の方向を固定するためには固指標を用いて、固指標が、複数の固視点候補を有しており、どこを固視するかを予め登録しておくようにするのが好ましい。そして、固視点としては、文字列の一部、静止画像の一部又は動画の一部を利用するのが好ましい。固指標が画像や文字・数字表示画面の場合は、表示された画像や文字から連想されるものや、演算結果、翻訳や変換結果など、予め登録しておいた知的作業の結果を視線で指定することにより、その手順を知らない他人を排除できる。固指標として静止画を用いる場合は、複数の固視点を見る順序と、それぞれの固視時間を検出し、予め登録されている情報、例えば、5秒以上あるいは3秒以内といった情報と比較すれば良い。また、固指標として動画を用いる場合は、固視の方位とその経時変化を検出し、予め登録されている情報と比較すれば良い。
具体的には、例えば、認証装置内に日付と時間、数字列だけが並んで見えていたとして、それらの数字文字列に対して、どのような演算手順を用いるかは当人が自由に決められるし、簡単な暗号化もできる。本人が「時刻を表す数字の総和を取り、3を加えた2桁数字を順次見る」と登録していれば、他人がこのような演算結果を推測して模擬眼に指令を送り、速やかに所定の場所を固視するよう制御することは極めて困難と言える。
また、前記動画の一部を固視点に利用する場合は、何を固視するかを予め登録しておき、動画内の固視対象の移動に合わせて眼底画像や眼底血流画像の測定視野が移動する様子、即ち、視線の方位やその経時変化を解析した結果が、登録されている固視対象の移動情報と合致しているか否かを、本人認証の判定に利用することができる。
前記したような本発明の個人認証方法は、下記の装置を用いることによって実施することができる。即ち、光学的手法により得られた眼底血管画像情報、レーザーを利用して得られた眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報のうち少なくとも一つを利用して、これを予め登録されている個人の情報と比較・照合して個人を識別する個人認証装置において、視線の方向を固定するための手段が設けられていることを特徴とする個人認証装置である。視線の方向を固定するための手段としては、固視標を含む手段を用いることができる。そして、かかる装置においては、視線の方向を固定するための手段が、複数の固視点候補を有する固指標からなるものが好ましい。
以下、図面を用いて本発明の原理を説明する。図1において、1は眼底血流画像化装置又は眼底画像撮像装置、2は固視画面、3は認証用情報処理装置、4は認証システムの内と外を隔てる障壁、5は眼底を観察し易くするために周囲の光を遮るフードである。 認証システムの外部にいる人間がフード内の所定の位置に眼を合わせると、図1の眼底血流画像化装置又は眼底画像撮像装置1が起動して、認証用情報処理装置3にデータが送られる。被検者が、固視画面2の中のあらかじめ登録している内容に従って所定の位置を固視すれば、眼底画像撮像装置1によって得られた血流画像又は血管画像データが、認証用情報処理装置3の内部で登録済みの画像と比較・照合され、本人かどうかが判断される。
図2の6は、眼底血流画像又は眼底血管画像の全体像であり、図3は、固視画面として文字列を用いた場合の例である。認証システムに実際に取り込まれる眼底血流画像や眼底血管画像は、図2の7、8の枠内など、限られた領域となる。例えば、図3の固視画像は、ありきたりの言葉を用いているが、被検者が先頭の文字Wを固視したときは、それに対応して観察視野に捉えられる眼底血流画像又は眼底血管画像は、図2の7になるのに対して、二番目の文字eを固視したときは図2の8が捉えられる。このマップのずれは顕著であり、本人と他人を識別するには十分な能力がある。
また、図4は、固視画面に演算処理を促す文字情報と、固指標としての16進数を表示した例である。このような画面に対しては、様々な処理が考えられる。例えば、ある人は、火曜日が週の3日目、これに3月11日なので、3+3+11=17として、答えの一桁目である7を固視するように設定できる。別の人は、17を16進数にして、その一桁目である1を固視するかもしれない。検出に入った時刻表示が31秒で、まだ切り替わるまでの時間に余裕がある場合、27分を逆にして7を3秒以上、その後2を1秒以上固視すると登録することもできる。このときの登録内容は、「分を表す数字の下位桁目を3秒以上、上位桁目を1秒以上固視する」という表現になる。このように各固視点を凝視する時間も予め指定しておけば、個人認証に利用できる。
固視画面にアニメーションを用いる場合の例としては、例えば、色々な種類の花と、色の異なる蝶が数匹舞っていて、しかも蝶の色が刻々7色に変わっていく画面を表示しておくとする。このような例では、「どこを起点にしても良いから、先ず青色の蝶を見て、それが別の色に切り替わったら黄色の蝶を見て、それも別の色に切り割ったらチューリップを見る」など、非常に手の込んだ登録も可能である。
また、登録した最初の固視点で、眼底血管画像や眼底血流画像が登録されているものと一致しなければ動画が始まらない、という機能を設けておけば、動画の内容を侵入者に開示しなくてすむので、より安全といえる。
一般的な認証装置では、生体認証に入る前に、カードや登録番号などで被検者のIDを先に入力することが多い。固視に用いる画像は、図4のようなものを登録メンバー全てに共通で用いても良いが、より強固な認証システムを構築したければ、メンバーが独自に作成したオリジナル画像を登録し、IDに従って読み出すようにすればよい。
右目と左目に別々の画像やロジックを登録して、常用と非常用に切り替えて使用することもできる。
眼底血管網は、一人一人を識別するための非常に精巧な模様ではあるが、これを微細加工技術を駆使して人工的に再現しようとする者が現れても不思議ではない。しかし、本発明のごとく、別の人間が創作した動画像のどこを見れば良いかを瞬時に判断し、そこに偽造眼を向けて追尾する技術は、極めて難しいと想像される。
本発明による個人認証システムは、眼底血管撮影装置や眼底血流分布動画像化装置によって得られる画像情報と、本人しか知らない固視点情報を組み合わせている。前者のうち眼底血管を撮影する技術は昔からあり、単なる濃淡画像であるため偽造は比較的容易であるが、後者の固視点情報と組み合わせると、非常に強固な個人認証システムを構成できる。更に、前者のうち眼底血流分布を動画で画像化する装置は、最近本発明者らによって開発された技術で、血管網に似せた微細な流路を人工的に作り、散乱粒子を実際に流さなければ信号が得られないので、偽造が極めて難しい。これに後者の固視点情報を組み合わせれば、人間の眼の画像処理能力や脳の記憶、演算処理能力を十分に生かした究極の個人認証システムを構築できる。眼底血管画像を用いるか、眼底血流画像を用いるかは、要求される認証精度、使用条件、機密内容、管理コスト等を考慮して使い分けることができる。これらの利点を生かして、部外者の浸入を防止すべき重要施設への入退室監視、出入国管理、機密性の高い情報システムへのアクセス権取得など、本発明は様々なレベルのセキュリティ管理に利用できる。
 

Claims (5)

  1. 光学的手法により得られた眼底血管画像情報、レーザーを利用して得られた眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報のうち少なくとも一つを利用して、これを予め登録されている個人の情報と比較・照合することを特徴とする個人認証方法において、予め登録された固指標によって固定された視線の方向で得られた測定視野内の前記眼底血管画像情報、眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報のうち少なくとも一つを、予め登録されている個人の情報と比較・照合することを特徴とする個人認証方法。
  2. 視線の方向を固定するための固指標が、複数の固視点候補を有しており、どこを固視するかを予め登録しておくようにしたことを特徴とする請求項1記載の個人認証方法。
  3. 固視点が、文字列の一部、静止画像の一部又は動画の一部を利用するものであることを特徴とする請求項2記載の個人認証方法。
  4. 光学的手法により得られた眼底血管画像情報、レーザーを利用して得られた眼底血流分布画像情報又はその経時変化の情報のうち少なくとも一つを利用して、これを予め登録されている個人の情報と比較・照合して個人を識別する個人認証装置において、視線の方向を固定するための手段が設けられていることを特徴とする個人認証装置。
  5. 視線の方向を固定するための手段が、複数の固視点候補を有する固指標からなることを特徴とする請求項4記載の個人認証装置。
     
PCT/JP2009/056595 2008-04-06 2009-03-31 個人認証方法及びそれに使用する個人認証装置 WO2009125689A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1016666.8A GB2471045B (en) 2008-04-06 2009-03-31 Method of authenticating individual and apparatus of authenticating individual used for the same
CN200980112094.9A CN102037488B (zh) 2008-04-06 2009-03-31 个人认证方法及用于其的个人认证装置
US12/936,469 US8462995B2 (en) 2008-04-06 2009-03-31 Method of authenticating individual and apparatus of authenticating individual used for the same
KR1020107021379A KR101167535B1 (ko) 2008-04-06 2009-03-31 개인 인증 방법 및 그것에 사용하는 개인 인증 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-098820 2008-04-06
JP2008098820A JP5277365B2 (ja) 2008-04-06 2008-04-06 個人認証方法及びそれに使用する個人認証装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009125689A1 true WO2009125689A1 (ja) 2009-10-15

Family

ID=41161821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/056595 WO2009125689A1 (ja) 2008-04-06 2009-03-31 個人認証方法及びそれに使用する個人認証装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8462995B2 (ja)
JP (1) JP5277365B2 (ja)
KR (1) KR101167535B1 (ja)
CN (1) CN102037488B (ja)
GB (1) GB2471045B (ja)
WO (1) WO2009125689A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10019563B2 (en) 2014-12-05 2018-07-10 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5743425B2 (ja) * 2010-04-30 2015-07-01 キヤノン株式会社 眼科装置及び眼科装置の制御方法
CN102496007B (zh) * 2011-12-02 2014-06-11 陈中山 人体身份识别仪
US8437513B1 (en) 2012-08-10 2013-05-07 EyeVerify LLC Spoof detection for biometric authentication
US8483450B1 (en) 2012-08-10 2013-07-09 EyeVerify LLC Quality metrics for biometric authentication
US8369595B1 (en) 2012-08-10 2013-02-05 EyeVerify LLC Texture features for biometric authentication
TW201518979A (zh) * 2013-11-15 2015-05-16 Utechzone Co Ltd 手持式眼控接目裝置、及密碼輸入裝置、方法以及電腦可讀取記錄媒體及電腦程式產品
CN104036169B (zh) 2014-06-06 2017-10-10 北京智谷睿拓技术服务有限公司 生物认证方法及生物认证装置
CN104252622A (zh) * 2014-10-15 2014-12-31 倪蔚民 移动终端前置和虹膜识别一体化光电成像系统及方法
US10070796B2 (en) * 2015-02-04 2018-09-11 General Electric Company Systems and methods for quantitative microcirculation state monitoring
US10311286B2 (en) 2015-09-11 2019-06-04 EyeVerify Inc. Fusing ocular-vascular with facial and/or sub-facial information for biometric systems
CA3011637A1 (en) * 2016-01-19 2017-07-27 Magic Leap, Inc. Eye image collection, selection, and combination
US11042625B2 (en) * 2017-03-03 2021-06-22 William Bojan System for visual password input and method for accepting a visual password input
WO2019151368A1 (ja) 2018-02-01 2019-08-08 日本電気株式会社 生体認証装置、システム、方法および記録媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001137191A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2001215109A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Sky Com:Kk 虹彩画像入力装置
JP2004046451A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 目画像撮像装置および個体認証装置
JP2007041831A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体判別装置および認証装置ならびに生体判別方法
WO2007142055A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Kyushu Institute Of Technology レーザー光による眼底血流測定を利用した個人認証方法及び個人認証装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2813899B2 (ja) 1989-09-26 1998-10-22 仁 藤居 眼科測定装置
KR920007329B1 (ko) 1990-05-30 1992-08-31 금성사 주식회사 지문인식기용 광학장치
JPH0528134A (ja) 1991-07-18 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp レイアウト編集処理装置
JPH0528133A (ja) 1991-07-23 1993-02-05 Toshiba Corp 文書作成装置
JP3504313B2 (ja) 1994-02-03 2004-03-08 株式会社三城 個人識別装置
JPH0816752A (ja) 1994-06-27 1996-01-19 Nec Corp 指紋画像入力装置およびその入力方法
JPH08112262A (ja) 1994-10-19 1996-05-07 Hitoshi Fujii 血流計
JPH11149453A (ja) 1997-11-18 1999-06-02 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JPH11215119A (ja) 1998-01-23 1999-08-06 Canon Inc 個人情報管理装置及び方法
US6393139B1 (en) * 1999-02-23 2002-05-21 Xirlink, Inc. Sequence-encoded multiple biometric template security system
US6961599B2 (en) * 2001-01-09 2005-11-01 Childrens Hospital Los Angeles Identifying or measuring selected substances or toxins in a subject using resonant raman signals
JP2003164431A (ja) 2001-11-30 2003-06-10 Hitoshi Fujii 血流速度測定装置
JP3855024B2 (ja) 2001-12-13 2006-12-06 国立大学法人九州工業大学 血流速度測定装置
JP3586456B2 (ja) * 2002-02-05 2004-11-10 松下電器産業株式会社 個人認証方法および個人認証装置
EP1600898B1 (en) 2002-02-05 2018-10-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Personal authentication method, personal authentication apparatus and image capturing device
JP4200687B2 (ja) 2002-05-13 2008-12-24 株式会社日立製作所 生体認証装置および該装置実現のためのプログラム
JP4244917B2 (ja) 2002-07-18 2009-03-25 日本電気株式会社 情報記録媒体の記録パワ調整方法の選択方法及び情報記録装置
JP4407407B2 (ja) * 2004-07-12 2010-02-03 ヤマハ株式会社 地磁気センサの補正方法および携帯情報端末
JP2009502382A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 ハイデルベルク・エンジニアリング・ゲー・エム・ベー・ハー 生体認証または生体照合の方法およびシステム
JP4717728B2 (ja) 2005-08-29 2011-07-06 キヤノン株式会社 ステレオ表示装置及びその制御方法
JP2007142055A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Rohm Co Ltd 発光装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001137191A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2001215109A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Sky Com:Kk 虹彩画像入力装置
JP2004046451A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 目画像撮像装置および個体認証装置
JP2007041831A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体判別装置および認証装置ならびに生体判別方法
WO2007142055A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Kyushu Institute Of Technology レーザー光による眼底血流測定を利用した個人認証方法及び個人認証装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10019563B2 (en) 2014-12-05 2018-07-10 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
GB201016666D0 (en) 2010-11-17
JP5277365B2 (ja) 2013-08-28
KR20100122101A (ko) 2010-11-19
JP2009251924A (ja) 2009-10-29
GB2471045A (en) 2010-12-15
US8462995B2 (en) 2013-06-11
KR101167535B1 (ko) 2012-07-23
US20110033091A1 (en) 2011-02-10
GB2471045B (en) 2012-10-03
CN102037488B (zh) 2014-02-05
CN102037488A (zh) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277365B2 (ja) 個人認証方法及びそれに使用する個人認証装置
JP4872082B2 (ja) レーザー光による眼底血流測定を利用した個人認証方法及び個人認証装置
US20200218892A1 (en) Apparatus for preventing unauthorized access to computer files and for securing medical records
US8494228B2 (en) Personal authentication method using subcutaneous bloodstream measurement and personal authentication device
JP6550460B2 (ja) 眼信号を識別するためのシステムおよび方法、ならびに連続バイオメトリック認証
KR101356358B1 (ko) 눈의 이미지에 기초한 바이오메트릭 인증을 위한 기기 및 컴퓨터 구현 방법
US8184867B2 (en) Method and system for biometric identification or verification
US20160019410A1 (en) Person identification using ocular biometrics with liveness detection
WO2016090376A1 (en) Eye tracking via patterned contact lenses
US9808154B2 (en) Biometric identification via retina scanning with liveness detection
JP2018517998A (ja) 凝視情報を使用するユーザの識別および/または認証
WO2015164807A1 (en) Detection of brain injury and subject state with eye movement biometrics
WO2016090379A2 (en) Detection of print-based spoofing attacks
KR20160115501A (ko) 생체 정보 획득 방법 및 이를 위한 장치
Deravi et al. Gaze trajectory as a biometric modality
CN110114777A (zh) 使用注视信息进行的用户的识别、认证和/或导引
JP2008529705A (ja) 汗管の整合方法及び装置
US20180260625A1 (en) Apparatus and method for verifying the identity of an author and a person receiving information
JP2008181220A (ja) 個人認証装置及び個人認証方法
WO2023112237A1 (ja) 生体判定装置、生体判定方法、及び、記録媒体
Martin et al. Microsaccades during high speed continuous visual search
WO2017062189A1 (en) Biometric identification via retina scanning with liveness detection
Han et al. Head and body cues guide eye movements and facilitate target search in real-world
CN109829434A (zh) 基于活体纹理的防伪方法和装置
Yashaswini et al. AN EFFICIENT METHOD FOR EYE TRACKING BY PASSWORD VERIFICATION

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980112094.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09730541

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107021379

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1016666

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20090331

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1016666.8

Country of ref document: GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12936469

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09730541

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1