WO2009122706A1 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009122706A1
WO2009122706A1 PCT/JP2009/001441 JP2009001441W WO2009122706A1 WO 2009122706 A1 WO2009122706 A1 WO 2009122706A1 JP 2009001441 W JP2009001441 W JP 2009001441W WO 2009122706 A1 WO2009122706 A1 WO 2009122706A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
superheat degree
change
unit
value
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/001441
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
笠原伸一
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to EP09726535.9A priority Critical patent/EP2270405B1/en
Priority to CN2009801118101A priority patent/CN101981389B/zh
Priority to ES09726535.9T priority patent/ES2642164T3/es
Priority to US12/935,355 priority patent/US8572995B2/en
Publication of WO2009122706A1 publication Critical patent/WO2009122706A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/0272Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using bridge circuits of one-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21174Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the inlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Definitions

  • the present invention relates to a refrigeration apparatus including a refrigerant circuit that performs a refrigeration cycle, and more particularly to an operation control technology of a refrigeration apparatus including a refrigerant circuit to which a plurality of evaporators are connected.
  • the target superheat degree is set lower than the current value. Then, a deviation occurs between the current refrigerant outlet superheat degree and the target superheat degree, and the opening of the indoor expansion valve is increased so as to reduce this deviation.
  • the target degree of superheat is set higher than the current level. Then, a deviation occurs between the current refrigerant outlet superheat degree and the target superheat degree, and the opening of the indoor expansion valve is reduced so as to reduce this deviation.
  • the heat exchange of each indoor unit is performed so that the indoor temperature of each indoor unit approaches the indoor set temperature.
  • the set temperature is not determined in consideration of the power consumption of the compressor necessary for obtaining the heat exchange amount. For this reason, depending on the operating state of the refrigeration system, there is a problem that the power consumption of the compressor increases with respect to the desired heat exchange amount.
  • a first invention includes a refrigerant circuit (21) having a variable capacity compressor (21), a plurality of evaporators (27), and an expansion mechanism (26) corresponding to each of the evaporators (27) for performing a refrigeration cycle ( 20), a capacity adjusting unit (6) for adjusting the capacity of the compressor (21) so that the evaporation temperature Te of the refrigerant circulating in the refrigerant circuit (20) approaches a predetermined set temperature Tem, Decompression of the refrigerant passing through the expansion mechanism (26) so that the refrigerant outlet superheat degree SH of the evaporator (27) approaches the target superheat degree SHs determined based on the heat exchange amount required for each of the evaporators (27). It is premised on a refrigeration apparatus including a decompression amount adjusting unit (9) for adjusting the amount.
  • the capacity adjustment unit (6) decreases the capacity of the compressor (21) so that the current evaporation temperature Te approaches the set temperature Tem. Thereby, the power consumption of a compressor (21) can be made small compared with the change before setting temperature Tem.
  • the decompression amount adjusting unit (9) sets the target superheat degree SHs to a value lower than the current value so as to compensate for the reduced heat exchange amount, and the current refrigerant outlet superheat degree SH is set to the set target superheat degree SHs.
  • the pressure reduction amount of the refrigerant passing through the expansion mechanism (26) is reduced so that As a result, since the flow rate of the refrigerant flowing through each evaporator (27) increases, it is possible to prevent the heat exchange amount of each evaporator (27) from decreasing more than before changing the set temperature Tem.
  • the predetermined value SHt is a lower limit value of the minimum target superheat degree SHsm when the change of the set temperature Tem is permitted. Therefore, the predetermined value SHt is preferably set to a value that does not allow the compressor (21) to perform a wet operation after the set temperature Tem is changed. Further, based on the relationship between the refrigerant outlet superheat degree SH and COP as shown in FIG. 3, the predetermined value SHt may be set so as to obtain the desired COP.
  • the changing section (5) is based on a deviation between a smallest value and a predetermined value SHt among the target superheat degrees SHs determined for each of the evaporators (27).
  • a determination unit (5a) for determining the amount of change of the set temperature Tem is provided.
  • the changing unit (5) is configured to change the set temperature Tem to a value higher than the current value by the amount of change determined by the determining unit (5a).
  • the change unit (5) is configured such that the evaporator (27) having a relatively large capacity among the plurality of evaporators (27) has the smallest target superheat degree SHs.
  • the determination unit (5a) A correction unit (5b) for correcting the determined change amount to a small value is provided.
  • the change amount determined by the determination unit (5a) can be corrected based on the capacity of the evaporator (27) having the minimum target superheat degree SHsm.
  • the heat exchange amount of each evaporator (27) is set by providing the said change part (5)
  • the power consumption of the compressor (21) can be made smaller than before the change of the set temperature Tem, while preventing the temperature Tem from decreasing before the change.
  • the predetermined value SHt is preferably set to a value smaller than that of the chlorofluorocarbon refrigerant.
  • the amount of change when the set temperature Tem is changed to a value higher than the present value can be set based on the deviation between the minimum target superheat degree SHsm and the predetermined value SHt. . Therefore, according to the operating condition of the refrigeration system, the power consumption of the compressor (21) for obtaining the heat exchange amount necessary for each evaporator is appropriately suppressed so that the coefficient of performance of the refrigeration system does not decrease. Can do.
  • the change amount determined by the determination unit (5a) can be corrected based on the capacity of the evaporator (27) having the minimum target superheat degree SHsm. Therefore, according to the capacity
  • the refrigerant outlet superheat degree SH becomes large as compared with the chlorofluorocarbon refrigerant, the refrigerant outlet superheat degree SH is controlled so as not to increase when the refrigerant outlet superheat degree SH becomes extremely small as in the refrigeration apparatus using carbon dioxide. As a result, the coefficient of performance of the refrigeration apparatus can be prevented from decreasing.
  • FIG. 1 is a refrigerant circuit diagram of an air conditioner according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the controller.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the degree of superheat and COP.
  • FIG. 1 shows a refrigerant circuit diagram in the air-conditioning apparatus of the present embodiment.
  • the air conditioner (refrigeration apparatus) (10) of the present embodiment is a multi-type air conditioner including an outdoor unit (11) and a plurality of indoor units (12), and is configured to be capable of cooling and heating operations. Yes.
  • the outdoor unit (11) is installed outdoors, and each indoor unit (12) is installed for each indoor space.
  • the air conditioner (10) includes a refrigerant circuit (20), a controller (1), and a remote controller (7) corresponding to each indoor unit (12).
  • the compressor (21) has a discharge side connected to the first port of the four-way switching valve (22) and a suction side connected to the second port of the four-way switching valve (22).
  • the outdoor heat exchanger (23), the outdoor expansion valve (24), the check valve bridge circuit (in order from the third port to the fourth port of the four-way switching valve (22) 34), a receiver (25), an indoor expansion valve (26), and an indoor heat exchanger (27) are arranged in this order.
  • Two indoor heat exchangers (27) are provided, and the indoor heat exchangers (27) are arranged in parallel with each other.
  • An indoor expansion valve (26) is provided for each indoor heat exchanger (27).
  • the check valve bridge circuit (34) includes first to fourth check valves (CV1, CV2, CV3, CV4), and the check valves are connected to each other by refrigerant piping as shown in FIG. ing.
  • a refrigerant pipe extending from the outdoor expansion valve (24) is connected between the first check valve (CV1) and the fourth check valve (CV4).
  • Refrigerant piping extending from each indoor expansion valve (26) joins and is connected between the second check valve (CV2) and the third check valve (CV3).
  • the refrigerant pipe extending from the refrigerant inlet provided in the receiver (25) is connected between the third check valve (CV3) and the fourth check valve (CV4).
  • a refrigerant pipe extending from a refrigerant outlet provided in the receiver (25) is connected between the first check valve (CV1) and the second check valve (CV2).
  • the first check valve (CV1) is in a direction allowing the flow from the refrigerant outlet of the receiver (25) to the outdoor heat exchanger (23), and the second check valve (CV2) is in the receiver (25).
  • the third check valve (CV3) allows the flow from each indoor expansion valve (26) to the refrigerant inlet of the receiver (25) in a direction that allows the flow from the refrigerant outlet to each indoor expansion valve (26).
  • the fourth check valve (CV4) is attached in such a direction as to allow the flow from the outdoor heat exchanger (23) to the refrigerant inlet of the receiver (25).
  • the indoor heat exchanger (27) serves as a condenser
  • the outdoor heat exchanger (23) Each function as an evaporator.
  • the refrigerant circuit (20) is provided with an indoor temperature sensor (31), a first refrigerant temperature sensor (32), and a second refrigerant temperature sensor (33).
  • the indoor temperature sensor (31) detects the indoor air suction temperature Ta in the indoor heat exchanger (27).
  • the first refrigerant temperature sensor (32) detects the refrigerant outlet temperature Tout of the indoor heat exchanger (27) when the refrigerant circulates in the cooling cycle in the refrigerant circuit (20).
  • the second refrigerant temperature sensor (33) detects the refrigerant outlet temperature of the indoor heat exchanger (27) when the refrigerant circulates in the heating cycle in the refrigerant circuit (20).
  • the refrigerant circuit (20) is provided with a high pressure sensor (36) for detecting the high pressure of the refrigerant circuit (20) and a low pressure sensor (35) for detecting the low pressure of the refrigerant circuit (20). ing.
  • the four-way selector valve (22) is set to the second state.
  • the outdoor heat exchanger (23) serves as an evaporator
  • each indoor heat exchanger (27) serves as a radiator to perform a heating cycle.
  • the refrigerant compressed to the supercritical region by the compressor (21) is discharged from the compressor (21).
  • the refrigerant discharged from the compressor (21) branches after passing through the four-way switching valve (22) and flows to the indoor heat exchanger (27).
  • the refrigerant flowing into the indoor heat exchanger (27) flows out of the indoor heat exchanger (27) after radiating heat to the indoor air.
  • the room air is heated by heat radiation, and the heated room air is supplied into the room.
  • the refrigerant that has flowed out of the indoor heat exchanger (27) flows into the indoor expansion valve (26).
  • the refrigerant flowing into the indoor expansion valve (26) is depressurized from the supercritical region to a predetermined pressure, and then flows out of the indoor expansion valve (26).
  • the superheat degree setting unit (4b) When the air conditioner (10) starts operation, the superheat degree setting unit (4b) outputs a predetermined value SHt serving as a threshold for determining whether or not to allow the change of the set temperature Tem. It is configured.
  • the deviation e3 is calculated based on the minimum target superheat degree SHsm output from the minimum target superheat degree calculation unit (3) and the predetermined value SHt output from the superheat degree setting unit (4b). Specifically, the deviation e3 is a value obtained by subtracting a predetermined value SHt from the minimum target superheat degree SHsm, and this deviation e3 is input to the changing unit (5) together with the capacity value m.
  • the determination unit (5a) has a function in which the relationship between the input deviation e3 and the setting change temperature Tes ′ before correction is predetermined. Based on this function, the deviation e3 is converted to a setting change temperature Tes' before correction.
  • the setting change temperature Tes is obtained by integrating the correction rate to the setting change temperature Tes ′ before correction determined by the determination unit (5a). That is, when the capacity of the indoor heat exchanger (27) having the minimum target superheat degree SHsm is large, the setting change temperature Tes ′ before correction is corrected to a larger value, and the indoor heat exchange having the minimum target superheat degree SHsm is corrected. When the capacity of the container (27) is small, the setting change temperature Tes ′ before correction is corrected to a smaller value. And the said change part (5) outputs setting correction temperature Tes about this correct

Abstract

  空気調和装置(10)は、複数の室内熱交換器(27)を有する冷媒回路(20)を備えている。空気調和装置(10)の運転制御を行うコントローラ(1)は、各室内熱交換器(27)ごとに定められた目標過熱度SHsのうち最小目標過熱度SHsmが所定値SHtよりも大きい場合に、設定温度Temを現在よりも高い値である設定変更温度Tesに変更する変更部(5)を備えている。

Description

冷凍装置
  本発明は、冷凍サイクルを行う冷媒回路を備えた冷凍装置に関し、特に複数の蒸発器が接続された冷媒回路を備えた冷凍装置の運転制御技術に関するものである。
  従来より、冷媒が循環して冷凍サイクルを行う冷媒回路を備えた冷凍装置が知られている。そして、この冷凍装置の中には、1台の室外機に対して複数台の室内機が並列に接続された、いわゆるマルチタイプの冷凍装置がある(例えば特許文献1参照)。
  この冷凍装置では、室外機に室外回路が設けられ、室内機に室内回路が設けられている。室外回路には、圧縮機、室外熱交換器、室外膨張弁、レシーバ等が設けられている。室内回路には、室内熱交換器と室内膨張弁とが設けられている。そして、冷凍装置の冷媒回路は、室外回路に対して複数の室内回路を並列に接続して構成されている。
  ところで、この冷凍装置における各室内機の熱交換量を調整する方法のひとつとして、圧縮機の容量制御及び室内膨張弁による冷媒出口過熱度制御がある。上記圧縮機の容量制御は、圧縮機の吸入側に設けられた冷媒圧力センサで検出した検出圧力に基づいて行われる。具体的には、上記検出圧力から算出した圧力相当の飽和温度(蒸発温度)が、予め定められた蒸発温度(以下、設定温度)に近づくように、圧縮機の運転周波数を調整している。
  この構成によれば、圧縮機の容量制御において、現在の蒸発温度が設定温度よりも低い場合には、圧縮機の運転周波数を下げて該圧縮機の容量を減少させる。すると、圧縮機の消費電力が小さくなるとともに蒸発温度が高くなって、該蒸発温度が設定温度に近づく。逆に、現在の蒸発温度が設定温度よりも高い場合には、圧縮機の運転周波数を上げて該圧縮機の容量を増加させる。すると、圧縮機の消費電力が大きくなるとともに蒸発温度が低くなって、該蒸発温度が設定温度に近づく。
  一方、上記冷媒出口過熱度制御は、各室内熱交換器の出口側に設けられた冷媒出口温度センサで検出した検出温度と上記冷媒圧力センサの検出圧力とに基づいて行われる。具体的には、検出温度と検出圧力から算出した各室内機ごとの冷媒出口過熱度が、各室内機の室内熱交換器に必要な熱交換量に応じて定められた目標過熱度となるように、室内熱交換器に対応する室内膨張弁の開度を調整している。ここで、室内熱交換器に必要な熱交換量は、室内熱交換器が設置された室内の室内設定温度と室内温度との偏差に基づいて決定されている。
  この構成によれば、冷媒出口過熱度制御において、室内温度が室内設定温度よりも高い場合には、上記目標過熱度を現在よりも低く設定する。すると、現在の冷媒出口過熱度と目標過熱度との間に偏差が生じ、この偏差が小さくなるように室内膨張弁の開度が大きくなる。逆に、室内温度が室内設定温度よりも低い場合には、上記目標過熱度を現在よりも高く設定する。すると、現在の冷媒出口過熱度と目標過熱度との間に偏差が生じ、この偏差が小さくなるように室内膨張弁の開度が小さくなる。このように室内膨張弁の開度を調節し、室内熱交換器を流れる冷媒流量を調整することにより、室内熱交換器の熱交換量を増減させて、室内温度を室内の室内設定温度に近づけている。
特開2000-046401号公報
  しかしながら、従来のマルチタイプの冷凍装置において、上述したような圧縮機の容量制御及び冷媒出口過熱度制御を行えば、各室内機の室内温度が室内設定温度に近づくように各室内機の熱交換量を調整できるものの、それらの熱交換量を得るために必要な圧縮機の消費電力を考慮して、上記設定温度が定められていない。このため、冷凍装置の運転状態によっては、所期の熱交換量に対する圧縮機の消費電力が大きくなってしまうという問題がある。
  本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の蒸発器を有する冷媒回路を備えた冷凍装置において、各蒸発器に必要な熱交換量を得るための圧縮機の消費電力をできるだけ抑えて、冷凍装置の成績係数(COP)が低下しないようにすることである。
  第1の発明は、容量可変な圧縮機(21)と複数の蒸発器(27)と該各蒸発器(27)に対応する膨張機構(26)とを有して冷凍サイクルを行う冷媒回路(20)と、該冷媒回路(20)を循環する冷媒の蒸発温度Teが予め定められた設定温度Temに近づくように圧縮機(21)の容量を調整する容量調整部(6)と、上記各蒸発器(27)の冷媒出口過熱度SHが上記各蒸発器(27)に必要な熱交換量に基づいて定められた目標過熱度SHsに近づくように膨張機構(26)を通過する冷媒の減圧量を調整する減圧量調整部(9)とを備えた冷凍装置を前提としている。
  そして、第1の発明は、上記各蒸発器(27)ごとに定められた目標過熱度SHsのうち最も小さな値(以下、最小目標過熱度SHsmという。)が所定値SHtよりも大きい場合に、上記設定温度Temを現在よりも高い値に変更する変更部(5)を備えている。
  第1の発明では、上記最小目標過熱度SHsmが所定値SHtよりも大きい場合に、上記設定温度Temを現在よりも高い値に変更することができる。言い換えれば、上記設定温度Temを現在よりも少しずつ高い値に変更していき、上記最小目標過熱度SHsmが所定値SHt以下になると、設定温度Temの変更を禁止することができる。
  設定温度Temを現在よりも高い値に変更すると、上記容量調整部(6)において、現在の蒸発温度Teがその設定温度Temに近づくように、圧縮機(21)の容量を減少させる。これにより、圧縮機(21)の消費電力を設定温度Temの変更前に比べて小さくすることができる。
  一方、圧縮機(21)の容量が減少すると、各蒸発器(27)を流れる冷媒の流量が減少し、該各蒸発器(27)の熱交換量が減少する。上記減圧量調整部(9)は、この減少した熱交換量を補うように、目標過熱度SHsを現在よりも低い値に設定し、現在の冷媒出口過熱度SHがこの設定した目標過熱度SHsに近づくように、膨張機構(26)を通過する冷媒の減圧量を小さくする。その結果、各蒸発器(27)を流れる冷媒の流量が増えるので、各蒸発器(27)の熱交換量を設定温度Temの変更前よりも減少しないようにすることができる。
  尚、設定温度Temを現在よりも高い値に変更する際の運転条件を、最小目標過熱度SHsmが所定値SHtよりも大きい場合としたのは、圧縮機(21)が湿り運転にならないようにするためである。これは、設定温度Temの変更後、その設定温度Temに近づくように蒸発温度Teが上昇した場合、最小目標過熱度SHsmを有する蒸発器(27)から流出する冷媒が、その蒸発圧力の上昇により過熱状態から二相状態になりやすくなるからである。
  上記所定値SHtは、設定温度Temの変更を許可する場合の最小目標過熱度SHsmの下限値である。したがって、この所定値SHtは、設定温度Temの変更後に圧縮機(21)が湿り運転にならない程度の値にするのが好ましい。また、図3に示すような冷媒出口過熱度SHとCOPとの関係に基づいて、所期のCOPが得られるように所定値SHtを設定してもよい。
  第2の発明は、第1の発明において、上記変更部(5)は、上記各蒸発器(27)ごとに定められた目標過熱度SHsのうち最も小さな値と所定値SHtとの偏差に基づいて、設定温度Temの変更量を決定する決定部(5a)を備えるようにしたものである。そして、上記変更部(5)は、決定部(5a)が決定した変更量の分だけ設定温度Temを現在よりも高い値に変更するように構成されている。
  第2の発明では、上記設定温度Temを現在よりも高い値に変更する際の変更量を、最小目標過熱度SHsmと所定値SHtとの偏差に基いて設定することができる。つまり、蒸発温度Teが上昇するほど、蒸発器(27)における伝熱面積の過熱領域が狭くなり、該蒸発器(27)の冷媒出口過熱度SHが小さくなる傾向にある。したがって、例えば、この偏差が大きければ大きいほど、上記設定温度Temの変更量を大きく設定することができ、冷凍装置の運転状態に応じて、圧縮機(21)の消費電力を適切に小さくすることができる。
  第3の発明は、第2の発明において、上記変更部(5)は、複数の蒸発器(27)のうち相対的に大きい容量の蒸発器(27)が最も小さな目標過熱度SHsを有する場合に、上記決定部(5a)が決定した変更量を大きい値に補正し、相対的に小さい容量の蒸発器(27)が最も小さな目標過熱度SHsを有する場合に、上記決定部(5a)が決定した変更量を小さい値に補正する補正部(5b)を備えるようにしたものである。
  第3の発明では、上記決定部(5a)で決定した変更量を、最小目標過熱度SHsmを有する蒸発器(27)の容量に基づいて補正することができる。ここで、蒸発器(27)の容量が大きくなるほど補正量を大きい値にしている。このようにしたのは、蒸発器(27)を容量で比較すると、蒸発温度Teを同じように上昇させた場合、容量が大きいものほど、蒸発器(27)における伝熱面積の過熱領域が狭くなりにくく、該蒸発器(27)の冷媒出口過熱度SHが小さくなりにくいからである。
  第4の発明は、第1から第3の何れか1つの発明において、上記冷媒回路(20)を循環する冷媒を二酸化炭素としたものである。
  第4の発明では、二酸化炭素が封入された冷媒回路(20)を備えた冷凍装置であっても、上記変更部(5)を備えることにより、各蒸発器(27)の熱交換量を設定温度Temの変更前よりも減少しないようにしつつ、圧縮機(21)の消費電力を設定温度Temの変更前に比べて小さくすることができる。尚、二酸化炭素の場合には、図3に示すように、過熱度が大きくなるとCOPの低下がフロン冷媒に比べて大きいので、上記所定値SHtをフロン冷媒よりも小さい値にするのが好ましい。
  本発明によれば、従来の冷凍装置とは違い、各蒸発器(27)の目標過熱度SHsに基づいて、設定温度Temを現在よりも高い値に変更することができる。そして、この変更した設定温度Temに蒸発温度Teが近づくことにより、各蒸発器(27)の熱交換量を設定温度Temの変更前よりも減少しないようにしつつ、圧縮機(21)の消費電力を設定温度Temの変更前に比べて小さくすることができる。したがって、複数の蒸発器(27)を有する冷媒回路(20)を備えた冷凍装置において、各蒸発器(27)に必要な熱交換量を得るための圧縮機(21)の消費電力をできるだけ抑えて、冷凍装置の成績係数(COP)が低下しないようにすることができる。
  また、設定温度Temを現在よりも高い値に変更したことにより、蒸発温度Teが高くなり、各蒸発器(27)の冷媒出口過熱度SHが小さくなる。図3に示すように、冷媒出口過熱度SHが小さいほど、COPが大きくなる傾向がある。したがって、各蒸発器(27)の冷媒出口過熱度SHが小さくなることで、圧縮機(21)の消費電力をできるだけ抑えて、冷凍装置の成績係数(COP)が低下しないような効果を得ることもできる。
  また、上記第2の発明によれば、上記設定温度Temを現在よりも高い値に変更する際の変更量を、最小目標過熱度SHsmと所定値SHtとの偏差に基いて設定することができる。したがって、冷凍装置の運転状態に応じて、各蒸発器に必要な熱交換量を得るための圧縮機(21)の消費電力を適切に抑えて、冷凍装置の成績係数が低下しないようにすることができる。
  また、上記第3の発明によれば、上記決定部(5a)で決定した変更量を、最小目標過熱度SHsmを有する蒸発器(27)の容量に基づいて補正することができる。したがって、その最小目標過熱度SHsmを有する蒸発器(27)の容量に応じて、圧縮機(21)の消費電力をさらに適切に抑えて、冷凍装置の成績係数が低下しないようにすることができる。
  また、上記第4の発明によれば、二酸化炭素が封入された冷媒回路(20)を備えた冷凍装置であっても、各蒸発器(27)に必要な熱交換量を得るための圧縮機(21)の消費電力をできるだけ抑えて、冷凍装置の成績係数が低下しないようにすることができる。また、本発明の冷凍装置において、上記設定温度Temを現在よりも少しずつ高い値に変更していき、上記最小目標過熱度SHsmが所定値SHt以下になると、設定温度Temの変更を禁止するように制御すれば、各蒸発器(27)の目標過熱度SHsをコントロールすることも可能である。したがって、二酸化炭素を用いた冷凍装置のように、冷媒出口過熱度SHが大きくなると、フロン冷媒に比べてCOPが極端に小さくなる場合には、冷媒出口過熱度SHが大きくならないようにコントロールすることにより、冷凍装置の成績係数が低下しないようにすることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る空気調和装置の冷媒回路図である。 図2は、コントローラの構成を示すブロック図である。 図3は、過熱度とCOPとの関係を示すグラフである。
符号の説明
  1      コントローラ
  2      過熱度算出部
  3      最小目標過熱度算出部
  4a     蒸発温度設定部
  4b     過熱度設定部
  5      変更部
  5a     決定部
  5b     補正部
  6      インバータ制御部(容量調整部)
  7      リモコン
  8      目標過熱度設定部
  9      膨張弁制御部(開度調整部)
  10     空気調和装置
  11     室外機
  12     室内機
  20     冷媒回路
  21     圧縮機
  22     四路切換弁
  23     室外熱交換器
  24     室外膨張弁
  25     レシーバ
  26     室内膨張弁(膨張弁)
  27     室内熱交換器(蒸発器)
  31     室内温度センサ
  32     第1冷媒温度センサ
  33     第2冷媒温度センサ
  34     逆止弁ブリッジ回路
  35     低圧圧力センサ
  36     高圧圧力センサ
  以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
  図1は、本実施形態の空気調和装置における冷媒回路図を示す。本実施形態の空気調和装置(冷凍装置)(10)は、室外機(11)と複数の室内機(12)とを備えたマルチタイプの空気調和装置であり、冷暖房運転が可能に構成されている。尚、上記室外機(11)は屋外に設置され、各室内機(12)はそれぞれ室内空間ごとに設置されている。そして、この空気調和装置(10)は、図1に示すように、冷媒回路(20)とコントローラ(1)と各室内機(12)に対応するリモコン(7)とを備えている。
    〈冷媒回路〉
  上記冷媒回路(20)は、冷媒として二酸化炭素が充填された閉回路であり、該冷媒回路(20)の高圧圧力が二酸化炭素の臨界圧力以上の値に設定される超臨界冷凍サイクルを行うように構成されている。
  上記冷媒回路(20)には、圧縮機(21)と、四路切換弁(22)と、室外熱交換器(23)と、室外膨張弁(24)と、レシーバ(25)と、逆止弁ブリッジ回路(34)と、室内膨張弁(膨張機構)(26)及び室内熱交換器(蒸発器)(27)とが接続されている。そして、上記圧縮機(21)と四路切換弁(22)と室外熱交換器(23)と室外膨張弁(24)とレシーバ(25)とが室外機(11)に設置され、上記室内膨張弁(26)及び室内熱交換器(27)が室内機(12)に設置されている。ここで、上記室外機(11)において、室外熱交換器(23)の近傍には室外ファン(28)が設けられている。また、上記室内機(12)において、室内熱交換器(27)の近傍には室内ファン(29)が設けられている。
  具体的に、上記冷媒回路(20)において、圧縮機(21)は、吐出側が四路切換弁(22)の第1ポートに、吸入側が四路切換弁(22)の第2ポートにそれぞれ接続されている。また、冷媒回路(20)では、四路切換弁(22)の第3ポートから第4ポートへ向かって順に、室外熱交換器(23)、室外膨張弁(24)、逆止弁ブリッジ回路(34)、レシーバ(25)、室内膨張弁(26)及び室内熱交換器(27)が順に配置されている。尚、上記室内熱交換器(27)は2台設けられ、各室内熱交換器(27)は互いに並列配置されている。また、各室内熱交換器(27)毎に室内膨張弁(26)が設けられている。
  上記逆止弁ブリッジ回路(34)は、第1~第4逆止弁(CV1,CV2,CV3,CV4)を備え、各逆止弁は、図1に示すように、互いに冷媒配管で接続されている。上記室外膨張弁(24)から延びる冷媒配管が、第1逆止弁(CV1)と第4逆止弁(CV4)との間に接続されている。各室内膨張弁(26)から延びる冷媒配管は合流して、第2逆止弁(CV2)と第3逆止弁(CV3)との間に接続されている。上記レシーバ(25)に設けられた冷媒入口部から延びる冷媒配管は、第3逆止弁(CV3)と第4逆止弁(CV4)との間に接続されている。上記レシーバ(25)に設けられた冷媒出口部から延びる冷媒配管は、第1逆止弁(CV1)と第2逆止弁(CV2)との間に接続されている。
  尚、第1逆止弁(CV1)はレシーバ(25)の冷媒出口部から室外熱交換器(23)へ向かう流れを許容する向きに、第2逆止弁(CV2)はレシーバ(25)の冷媒出口部から各室内膨張弁(26)へ向かう流れを許容する向きに、第3逆止弁(CV3)は各室内膨張弁(26)からレシーバ(25)の冷媒入口部へ向かう流れを許容する向きに、第4逆止弁(CV4)は室外熱交換器(23)からレシーバ(25)の冷媒入口部へ向かう流れを許容する向きに、それぞれ取り付けられている。
  上記圧縮機(21)は全密閉型であって、該圧縮機(21)に電気的に接続されたインバータ(図示省略)により容量可変に構成されている。この圧縮機(21)は、吸入した冷媒をその臨界圧力以上にまで圧縮して吐出するように構成されている。室外熱交換器(23)は、室外ファン(28)によって取り込まれた室外空気と冷媒が熱交換する空気熱交換器を構成している。各室内熱交換器(27)は、各室内ファン(29)によって取り込まれた室内空気と冷媒が熱交換する空気熱交換器を構成している。室外膨張弁(24)および室内膨張弁(26)は、いずれも開度可変の電子膨張弁によって構成されている。
  上記レシーバ(25)は、縦長の円筒状に形成された密閉容器で構成されており、該密閉容器には冷媒流入口と冷媒流出口とが設けられている。そして、上記冷媒流入口から流入した冷媒を、一時的に容器内に貯留しつつ、その貯留した冷媒を上記冷媒流出口から流出することができるように構成されている。
  上記四路切換弁(22)は、第1ポートと第3ポートが連通し且つ第2ポートと第4ポートが連通する第1状態(図1に実線で示す状態)と、第1ポートと第4ポートが連通し且つ第2ポートと第3ポートが連通する第2状態(図1に破線で示す状態)とに切り換え可能となっている。つまり、冷媒回路(20)において、四路切換弁(22)が第1状態の場合、冷媒が冷房サイクルで循環し、室内熱交換器(27)が蒸発器として、室外熱交換器(23)が凝縮器としてそれぞれ機能する。また、冷媒回路(20)において、四路切換弁(22)が第2状態の場合、冷媒が暖房サイクルで循環し、室内熱交換器(27)が凝縮器として、室外熱交換器(23)が蒸発器としてそれぞれ機能する。
  上記冷媒回路(20)には、室内温度センサ(31)と、第1冷媒温度センサ(32)と、第2冷媒温度センサ(33)とが設けられている。室内温度センサ(31)は、室内熱交換器(27)における室内空気の吸込温度Taを検出するものである。第1冷媒温度センサ(32)は、冷媒回路(20)において冷媒が冷房サイクルで循環するときに、室内熱交換器(27)の冷媒出口温度Toutを検出するものである。第2冷媒温度センサ(33)は、冷媒回路(20)において冷媒が暖房サイクルで循環するときに、室内熱交換器(27)の冷媒出口温度を検出するものである。また、上記冷媒回路(20)には、該冷媒回路(20)の高圧圧力を検知する高圧圧力センサ(36)と該冷媒回路(20)低圧圧力を検出する低圧圧力センサ(35)が設けられている。
    〈コントローラ〉
  上記コントローラ(1)は、空気調和装置(10)の運転制御を行うものである。上記コントローラ(1)には、空気調和装置(10)の各部に設けられたセンサ類、及び空気調和装置(10)の運転指令を行うリモコン(7)が電気配線を介して接続されている。また、上記コントローラ(1)には、圧縮機(21)、インバータ、四路切換弁(22)、室外膨張弁(24)、室内膨張弁(26)等のアクチュエータ類が電気配線を介してそれぞれ接続されている。
  そして、上記コントローラ(1)は、上記センサ類から入力される検出信号及びリモコン(7)から入力される操作信号に応じて上記アクチュエータ類を作動することにより、運転制御を行うように構成されている。
  図2は、このコントローラ(1)の構成を示すブロック図である。このコントローラ(1)は、図2に示すように、過熱度算出部(2)と最小目標過熱度算出部(3)と蒸発温度設定部(4a)と過熱度設定部(4b)と変更部(5)とインバータ制御部(容量調整部)(6)と目標過熱度設定部(8)と膨張弁制御部(減圧量調整部)(9)とを備えている。尚、過熱度算出部(2)と目標過熱度設定部(8)と膨張弁制御部(9)は各室内機(12)ごとにコントローラ(1)に設けられている。
  ここで、過熱度算出部(2)と目標過熱度設定部(8)と膨張弁制御部(9)と室内膨張弁(26)により、従来の冷媒出口過熱度制御が行われ、蒸発温度設定部(4a)とインバータ制御部(6)と圧縮機(21)とにより、従来の圧縮機容量制御が行われる。尚、本発明の特徴である蒸発温度の設定変更制御は、最小目標過熱度算出部(3)と過熱度設定部(4b)と変更部(5)とに行われる。これらの制御の詳細は後述する。
    -運転動作-
    〈冷房運転〉
  次に、上記空気調和装置(10)の運転動作について説明する。
  先ず、冷房運転時には、四路切換弁(22)が第1状態に設定される。そして、この状態で圧縮機(21)を起動すると、室外熱交換器(23)が放熱器となり、各室内熱交換器(27)が蒸発器となって冷房サイクルが行われる。
  具体的に、圧縮機(21)で超臨界域まで圧縮された冷媒は、該圧縮機(21)から吐出された後、四路切換弁(22)を経て室外熱交換器(23)に流れる。室外熱交換器(23)に流入した冷媒は、室外空気へ放熱した後で室外熱交換器(23)を流出し、室外膨張弁(24)に流入する。該室外膨張弁(24)に流入した冷媒は、超臨界域から二相域まで減圧された後で該室外膨張弁(24)を流出し、二相状態の冷媒が逆止弁ブリッジ回路(34)を経てレシーバ(25)に流入する。該レシーバ(25)では、二相状態の冷媒が容器内に一時的に貯留されるとともに、貯留された液冷媒が該レシーバ(25)を流出する。
  上記レシーバ(25)を流出した冷媒は、逆止弁ブリッジ回路(34)を通過した後で分岐して、各室内膨張弁(26)に流入する。該室内膨張弁(26)に流入した冷媒は、所定の圧力まで減圧された後で該室内膨張弁(26)を流出し、室内熱交換器(27)に流入する。該室内熱交換器(27)に流入した冷媒は、室内空気から吸熱して蒸発した後で該室内熱交換器(27)を流出する。このとき、室内空気は熱を奪われて冷却され、この冷却された室内空気が室内へ供給される。該各室内熱交換器(27)を流出した冷媒は合流した後、四路切換弁(22)を経て圧縮機(21)に吸入され、再び超臨界域まで圧縮された後で該圧縮機(21)から吐出される。このように冷媒が循環することにより、空気調和装置の冷房運転が行われる。
    〈暖房運転〉
  暖房運転時には、四路切換弁(22)が第2状態に設定される。そして、この状態で圧縮機(21)を起動すると、室外熱交換器(23)が蒸発器となり、各室内熱交換器(27)が放熱器となって暖房サイクルが行われる。
  具体的に、圧縮機(21)で超臨界域まで圧縮された冷媒は、該圧縮機(21)から吐出される。圧縮機(21)から吐出された冷媒は、四路切換弁(22)を通過した後で分岐して、室内熱交換器(27)に流れる。室内熱交換器(27)に流入した冷媒は、室内空気へ放熱した後で室内熱交換器(27)を流出する。このとき、室内空気は放熱により加熱され、この加熱された室内空気が室内へ供給される。該室内熱交換器(27)を流出した冷媒は、室内膨張弁(26)に流入する。該室内膨張弁(26)に流入した冷媒は、超臨界域から所定の圧力まで減圧された後で室内膨張弁(26)を流出する。各室内膨張弁(26)を流出した冷媒は合流した後、逆止弁ブリッジ回路(34)を経てレシーバ(25)に流入する。該レシーバ(25)では、二相状態の冷媒が容器内に一時的に貯留されるとともに、貯留された液冷媒が該レシーバ(25)を流出する。
  上記レシーバ(25)を流出した冷媒は、逆止弁ブリッジ回路(34)を通過した後、上記室外膨張弁(24)に流入する。該室外膨張弁(24)に流入した冷媒は、所定の圧力まで減圧された後で該室外膨張弁(24)を流出し、室外熱交換器(23)に流入する。該室外熱交換器(23)に流入した冷媒は、室外空気から吸熱して蒸発した後で該室外熱交換器(23)を流出する。該室外熱交換器(23)を流出した冷媒は、四路切換弁(22)を経て圧縮機(21)に吸入され、再び超臨界域まで圧縮された後で該圧縮機(21)から吐出される。このように冷媒が循環することにより、空気調和装置の暖房運転が行われる。
    〈コントローラによる運転制御〉
  次に、冷房運転時に行われる運転制御について、図2を用いて説明する。まず、上記冷媒出口過熱度制御と上記圧縮機容量制御について説明した後、蒸発温度の設定変更制御について説明する。
  上記冷媒出口過熱度制御において、上記各リモコン(7)から出力された室内設定温度Ts及び上記各室内温度センサ(31)からフィードバックされた吸込温度Taに基づいて偏差e1が演算される。具体的に、上記偏差e1は室内設定温度Tsから吸込温度Taを差し引いた値であり、この偏差e1が、各目標過熱度設定部(8)に入力される。
  上記各目標過熱度設定部(8)は、入力された偏差e1を目標過熱度SHsに変換して出力する。ここで、目標過熱度設定部(8)は、上記偏差e1と目標過熱度SHsとの関係が予め定められた関数を有している。この関数に基づいて偏差e1を目標過熱度SHsに変換する。
  具体的には、吸込温度Taが室内設定温度Tsよりも高い場合には、上記目標過熱度SHsを現在よりも低い値に変更する。逆に、吸込温度Taが室内設定温度Tsよりも低い場合には、上記目標過熱度SHsを現在よりも高い値に変更する。
  上記各目標過熱度設定部(8)から出力された目標過熱度SHs、及び各室内機(12)から各過熱度算出部(2)を経てフィードバックされた冷媒出口過熱度SHに基づいて各偏差e2が演算される。具体的に、上記各偏差e2は目標過熱度SHsから現在の冷媒出口過熱度SHを差し引いた値であり、この各偏差e2が各膨張弁制御部(9)に入力される。
  上記各膨張弁制御部(9)では、入力された偏差e2を膨張弁開度量ΔEVに変換して出力する。ここで、各膨張弁制御部(9)は、上記偏差e2と膨張弁開度量ΔEVとの関係が予め定められた関数を有している。この関数に基づいて偏差e2を膨張弁開度量ΔEVに変換する。
  具体的には、現在の冷媒出口過熱度SHが目標過熱度SHsよりも大きい場合には、室内膨張弁(26)の開度値を現在よりも大きい値に変更する。逆に、現在の冷媒出口過熱度SHが目標過熱度SHsよりも小さい場合には、室内膨張弁(26)の開度値を現在よりも小さい値に変更する。そして、室内膨張弁(26)の開度変更に伴って変化した吸込温度Taと冷媒出口温度Toutとがそれぞれフィードバックされる。
  このように室内膨張弁(26)の開度を調節し、室内熱交換器(27)流れる冷媒流量を調整することにより、室内熱交換器(27)の熱交換量を増減させて、吸込温度Taを室内の室内設定温度Temに近づけている。
  次に、上記圧縮機容量制御について説明する。
  上記蒸発温度設定部(4a)は、冷媒回路(20)を循環する冷媒の蒸発温度Teを設定するものであり、室外機(11)と室内機(12)を接続する連絡配管の配管長、室外機(11)が設置された屋外の外気温度、及び各リモコン(7)の室内設定温度Ts等を入力すると、蒸発温度の設定温度Temを出力するように構成されている。この蒸発温度設定部(4a)から出力された設定温度Temは、後述する変更部(5)で必要に応じて設定変更温度Tesに変換される。
  上記変更部(5)から出力された設定変更温度Tes、及び室外機(11)からフィードバックされた蒸発温度Teに基づいて偏差e4が演算される。具体的に、上記偏差e4は設定変更温度Tesから現在の蒸発温度Teを差し引いた値であり、この偏差e4が、インバータ制御部(6)に入力される。
  上記インバータ制御部(6)では、入力された偏差e4を周波数変更量Δfに変換して出力する。ここで、インバータ制御部(6)は、上記偏差e4と周波数変更量Δfとの関係が予め定められた関数を有している。この関数に基づいて偏差e4を周波数変更量Δfに変換する。
  具体的には、現在の蒸発温度Teが設定変更温度Tesよりも高い場合には、圧縮機(21)の周波数を現在よりも高い値に変更する。逆に、現在の蒸発温度Teが設定変更温度Tesよりも低い場合には、圧縮機(21)の周波数を現在よりも低く値に変更する。そして、圧縮機(21)の周波数変更に伴って変化した蒸発温度Teがフィードバックされる。
  このように圧縮機(21)の運転周波数を調節することにより、蒸発温度Teを設定変更温度Tesに近づけている。
  次に、蒸発温度の設定変更制御について説明する。
  上記過熱度設定部(4b)は、空気調和装置(10)が運転を開始すると、上記設定温度Temの変更を許可するか否かを判定するための閾値となる所定値SHtを出力するように構成されている。
  一方、上記各目標過熱度設定部(8)から出力された目標過熱度SHsは、それぞれ最小目標過熱度算出部(3)に入力される。上記最小目標過熱度算出部(3)では、各目標過熱度SHsを入力すると、入力された各目標過熱度SHsのうち最も小さな値(最小目標過熱度SHsm)とその最小目標過熱度SHsmを有する室内機(12)における室内熱交換器(27)の容量の大きさを表す容量値mとを出力する。
  上記最小目標過熱度算出部(3)から出力された最小目標過熱度SHsm及び上記過熱度設定部(4b)から出力された所定値SHtに基づいて偏差e3が演算される。具体的に、上記偏差e3は最小目標過熱度SHsmから所定値SHtを差し引いた値であり、この偏差e3が、上記容量値mとともに変更部(5)に入力される。
  上記変更部(5)は、上述したように、蒸発温度設定部(4a)から出力された設定温度Temを、必要に応じて設定変更温度Tesに変換して出力するように構成されている。上記変更部(5)は、決定部(5a)と補正部(5b)とを備えている。上記決定部(5a)は、設定温度Temを補正前の設定変更温度Tes’に変換し、上記補正部(5b)は、この補正前の設定変更温度Tes’を必要に応じて補正するように構成されている。
  上記決定部(5a)は、入力された偏差e3と補正前の設定変更温度Tes’との関係が予め定められた関数を有している。この関数に基づいて偏差e3を補正前の設定変更温度Tes’に変換する。
  具体的には、上記偏差e3がゼロ以下の場合、つまり最小目標過熱度SHsmが所定値SHt以下の場合には、入力された設定温度Temの変換を行わない。そして、上記変更部(5)は、入力された設定温度Temと同じ値を設定変更温度Tesとして出力する。
  一方、上記偏差e3がゼロより大きい場合、つまり最小目標過熱度SHsmが所定値SHtよりも大きい場合には、補正前の設定変更温度Tes’を現在の設定温度Temよりも大きい値に変換する。
  ここで、上記補正部(5b)は、室内熱交換器(27)の容量値mと補正率との関係が予め定められた関数を有している。この関数は、補正率が1となる所定の容量値を有しており、この所定の容量値より入力された容量値mが大きくなるほど補正率が1以上となり、この所定の容量値より入力された容量値mが小さくなるほど補正率が1以下となる。
  この補正率を上記決定部(5a)で決定した補正前の設定変更温度Tes’に積算することにより、設定変更温度Tesを得る。つまり、最小目標過熱度SHsmを有する室内熱交換器(27)の容量が大きい場合には、補正前の設定変更温度Tes’をより大きな値に補正し、最小目標過熱度SHsmを有する室内熱交換器(27)の容量が小さい場合には、補正前の設定変更温度Tes’をより小さな値に補正する。そして、上記変更部(5)が、この補正した値を設定変更温度Tesを出力する。
    -実施形態の効果-
  本実施形態によれば、従来の空気調和装置とは違い、各室内熱交換器(27)の目標過熱度SHsに基づいて、設定温度Temを現在よりも高い値である設定変更温度Tesに変更することができる。そして、この設定変更温度Tesに蒸発温度Teが近づくことにより、各室内熱交換器(27)の熱交換量を設定温度Temの変更前よりも減少しないようにしつつ、圧縮機(21)の消費電力を設定温度Temの変更前に比べて小さくすることができる。したがって、複数の室内熱交換器(27)を有する冷媒回路(20)を備えた空気調和装置において、各室内熱交換器(27)に必要な熱交換量を得るための圧縮機(21)の消費電力をできるだけ抑えて、空気調和装置の成績係数(COP)が低下しないようにすることができる。
  また、設定温度Temを設定変更温度Tesに変更したことにより、各室内熱交換器(27)の蒸発温度Teが高くなり、各蒸発器(27)の冷媒出口過熱度SHが小さくなる。図3に示すように、冷媒出口過熱度SHが小さいほど、COPが大きくなる傾向がある。したがって、各室内熱交換器(27)の冷媒出口過熱度SHが小さくなることで、圧縮機(21)の消費電力をできるだけ抑えて、空気調和装置の成績係数(COP)が低下しないような効果を得ることもできる。
  また、本実施形態によれば、上記設定温度Temを設定変更温度Tesに変更する際の変更量を、最小目標過熱度SHsmと所定値SHtとの偏差に基いて設定することができる。したがって、空気調和装置の運転状態に応じて、各蒸発器に必要な熱交換量を得るための圧縮機(21)の消費電力を適切に抑えて、空気調和装置の成績係数が低下しないようにすることができる。
  また、本実施形態によれば、上記決定部(5a)で決定した変更量を、最小目標過熱度SHsmを有する蒸発器(27)の容量に基づいて補正することができる。したがって、その最小目標過熱度SHsmを有する蒸発器(27)の容量に応じて、圧縮機(21)の消費電力をさらに適切に抑えて、空気調和装置の成績係数が低下しないようにすることができる。
  《その他の実施形態》
  上記実施形態については、以下のような構成としてもよい。
  本実施形態では、膨張機構として室内膨張弁(26)を用いているが、これに限定されず、例えば、膨張機構として膨張機を用いてもよい。
  本実施形態では、上記各目標過熱度設定部(8)、上記各膨張弁制御部(9)、上記インバータ制御部(6)、及び上記決定部(5a)は、それぞれ予め定められた関数に基づいて、入力された偏差を出力値に変換している。しかし、これに限定されず、この関数に代えてフィードバック制御、又はフィードバック制御とフィードフォワード制御の組み合わせにより、入力された偏差を出力値に変換してもよい。
  本実施形態では、フィードバック方式により、コントローラ(1)が冷媒出口過熱度制御と圧縮機容量制御と蒸発温度の設定変更制御とを行っていたが、これに限定されず、例えば、モデルベース方式や非干渉化方式により、これらの制御を行ってもよい。
  本実施形態では、上記コントローラ(1)において、上記最小目標過熱度SHsmが所定値SHtよりも大きい場合に、変更部(5)が、上記設定温度Temを現在よりも高い値である設定変更温度Tesに変更するように構成されているが、これに限定されず、例えば、上記設定温度Temを現在よりも少しずつ高い値に変更していき、上記最小目標過熱度SHsmが所定値SHt以下になると、設定温度Temの変更を禁止するように構成してもよい。
  本実施形態では、目標過熱度設定部(8)、膨張弁制御部(9)、インバータ制御部(6)、決定部(5a)、及び補正部(5b)が有する関数は、数式であってもよいし、その数式に基づいて作成したマップであってもよい。尚、上記マップを用いれば、数式とは違い、煩雑な計算を避けることができる。
  本実施形態では、上記空気調和装置が冷暖切換式のものについて説明したが、これに限定されず、冷房専用の冷凍装置であってもよい。また、本実施形態では、二酸化炭素が封入されている冷媒回路(20)について説明したが、これに限定される必要はなく、例えば、フロン冷媒が封入された冷媒回路(20)であってもよい。
  なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
  以上説明したように、本発明は、複数の蒸発器が接続された冷媒回路を備えた冷凍装置の運転制御技術について有用である。

Claims (4)

  1.   容量可変な圧縮機(21)と複数の蒸発器(27)と該各蒸発器(27)に対応する膨張機構(26)とを有して冷凍サイクルを行う冷媒回路(20)と、
      該冷媒回路(20)を循環する冷媒の蒸発温度Teが予め定められた設定温度Temに近づくように圧縮機(21)の容量を調整する容量調整部(6)と、
      上記各蒸発器(27)の冷媒出口過熱度SHが上記各蒸発器(27)に必要な熱交換量に基づいて定められた目標過熱度SHsに近づくように膨張機構(26)を通過する冷媒の減圧量を調整する減圧量調整部(9)とを備えた冷凍装置であって、
      上記各蒸発器(27)ごとに定められた目標過熱度SHsのうち最も小さな値が所定値SHtよりも大きい場合には、上記設定温度Temを現在よりも高い値に変更する変更部(5)を備えていることを特徴とする冷凍装置。
  2.   請求項1において、
      上記変更部(5)は、上記各蒸発器(27)ごとに定められた目標過熱度SHsのうち最も小さな値と所定値SHtとの偏差に基づいて、設定温度Temの変更量を決定する決定部(5a)を備え、
      上記変更部(5)は、決定部(5a)が決定した変更量の分だけ設定温度Temを現在よりも高い値に変更するように構成されていることを特徴とする冷凍装置。
  3.   請求項2において、
      上記変更部(5)は、複数の蒸発器(27)のうち相対的に大きい容量の蒸発器(27)が最も小さな目標過熱度SHsを有する場合に、上記決定部(5a)が決定した変更量を大きい値に補正し、相対的に小さい容量の蒸発器(27)が最も小さな目標過熱度SHsを有する場合に、上記決定部(5a)が決定した変更量を小さい値に補正する補正部(5b)を備えていることを特徴とする冷凍装置。
  4.   請求項1から3の何れか1つにおいて、
      上記冷媒回路(20)を循環する冷媒は、二酸化炭素であることを特徴とする冷凍装置。
PCT/JP2009/001441 2008-03-31 2009-03-30 冷凍装置 WO2009122706A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09726535.9A EP2270405B1 (en) 2008-03-31 2009-03-30 Refrigerating device
CN2009801118101A CN101981389B (zh) 2008-03-31 2009-03-30 制冷装置
ES09726535.9T ES2642164T3 (es) 2008-03-31 2009-03-30 Dispositivo de refrigeración
US12/935,355 US8572995B2 (en) 2008-03-31 2009-03-30 Refrigeration system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-092445 2008-03-31
JP2008092445A JP5045524B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009122706A1 true WO2009122706A1 (ja) 2009-10-08

Family

ID=41135111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/001441 WO2009122706A1 (ja) 2008-03-31 2009-03-30 冷凍装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8572995B2 (ja)
EP (1) EP2270405B1 (ja)
JP (1) JP5045524B2 (ja)
CN (1) CN101981389B (ja)
ES (1) ES2642164T3 (ja)
WO (1) WO2009122706A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103968629A (zh) * 2013-02-04 2014-08-06 珠海格力电器股份有限公司 降膜式冷水机组及其调节方法
WO2014126027A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 サンデン株式会社 ショーケース冷却装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4947221B2 (ja) * 2010-05-11 2012-06-06 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の運転制御装置及びそれを備えた空気調和装置
JP5713316B2 (ja) * 2011-04-26 2015-05-07 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
CN103502030B (zh) 2011-02-10 2016-06-29 三电有限公司 车辆用空气调节装置
JP5797022B2 (ja) * 2011-06-09 2015-10-21 三菱重工業株式会社 マルチ形空気調和機およびその制御方法
JP5411209B2 (ja) * 2011-06-17 2014-02-12 株式会社鷺宮製作所 電子膨張弁の制御装置
US9683768B2 (en) * 2012-03-27 2017-06-20 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
JP5984914B2 (ja) * 2012-03-27 2016-09-06 三菱電機株式会社 空気調和装置
EP3092448B1 (en) * 2014-01-08 2020-09-16 Carrier Corporation Adaptive control of multi-compartment transport refrigeration system
KR102343081B1 (ko) 2015-02-25 2021-12-24 삼성전자주식회사 공조 장치 및 상기 공조 장치의 제어 방법
EP3196569A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-26 Vaillant GmbH Sensor arramgement in a heat pump system
US10801762B2 (en) 2016-02-18 2020-10-13 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor floodback protection system
CN105864984B (zh) * 2016-04-27 2018-10-19 广东美的暖通设备有限公司 室内机电子膨胀阀调节方法及装置
JP6693312B2 (ja) * 2016-07-07 2020-05-13 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
CN107752587A (zh) * 2016-08-16 2018-03-06 开利公司 制冷展示柜、制冷系统及恒温控制方法
JP6468300B2 (ja) * 2017-02-13 2019-02-13 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
CN106979641B (zh) * 2017-04-20 2018-09-11 天津大学 基于改进mfac的制冷系统数据驱动节能控制系统及方法
WO2019012600A1 (ja) * 2017-07-11 2019-01-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2019087408A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
CN107975916B (zh) * 2017-11-13 2019-05-24 珠海格力电器股份有限公司 空调系统控制方法、装置及系统
JP6942265B2 (ja) * 2018-09-14 2021-09-29 三菱電機株式会社 熱源装置および冷凍サイクル装置
IT202100009611A1 (it) * 2021-04-16 2022-10-16 Mitsubishi Electric Hydronics & It Cooling Systems S P A Metodo di controllo di un apparecchio per ciclo di refrigerazione raffreddato ad aria

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000039220A (ja) * 1998-05-19 2000-02-08 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクルの制御装置およびその制御方法
JP2000046401A (ja) 1998-07-28 2000-02-18 Daikin Ind Ltd マルチ型空気調和機
JP2005030679A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置及び冷凍空調装置の制御方法
JP2007240128A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器用フィン、熱交換器及び空気調和装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237833A (en) * 1991-01-10 1993-08-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air-conditioning system
JP3290306B2 (ja) * 1994-07-14 2002-06-10 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
CN1162667C (zh) * 2003-04-10 2004-08-18 上海交通大学 跨临界二氧化碳制冷系统节流控制机构
KR100540808B1 (ko) * 2003-10-17 2006-01-10 엘지전자 주식회사 히트펌프 시스템의 과열도 제어 방법
JP2008002742A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP5213966B2 (ja) * 2008-11-25 2013-06-19 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP4993014B2 (ja) * 2010-09-30 2012-08-08 ダイキン工業株式会社 コントローラおよび空調処理システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000039220A (ja) * 1998-05-19 2000-02-08 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクルの制御装置およびその制御方法
JP2000046401A (ja) 1998-07-28 2000-02-18 Daikin Ind Ltd マルチ型空気調和機
JP2005030679A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置及び冷凍空調装置の制御方法
JP2007240128A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器用フィン、熱交換器及び空気調和装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2270405A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103968629A (zh) * 2013-02-04 2014-08-06 珠海格力电器股份有限公司 降膜式冷水机组及其调节方法
CN103968629B (zh) * 2013-02-04 2016-04-06 珠海格力电器股份有限公司 降膜式冷水机组及其调节方法
WO2014126027A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 サンデン株式会社 ショーケース冷却装置
JP2014153007A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Sanden Corp ショーケース冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8572995B2 (en) 2013-11-05
CN101981389A (zh) 2011-02-23
EP2270405A4 (en) 2014-06-18
JP2009243810A (ja) 2009-10-22
US20110023534A1 (en) 2011-02-03
CN101981389B (zh) 2012-11-14
EP2270405A1 (en) 2011-01-05
EP2270405B1 (en) 2017-08-30
JP5045524B2 (ja) 2012-10-10
ES2642164T3 (es) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045524B2 (ja) 冷凍装置
JP4905271B2 (ja) 冷凍装置
US8522568B2 (en) Refrigeration system
US10955160B2 (en) Air conditioner including a plurality of utilization units connected in parallel to a heat source unit
JP5332093B2 (ja) 冷凍装置
JP4973078B2 (ja) 冷凍装置
JP2006162235A (ja) マルチエアコンシステム及びマルチエアコンシステムのバルブ開度制御方法
JP5034066B2 (ja) 空気調和装置
US8171747B2 (en) Refrigeration device
US11486617B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP2008064436A5 (ja)
JP5077025B2 (ja) 空気調和装置
JP2009014321A (ja) 空気調和機
JP4730318B2 (ja) 冷凍装置
CN113614469B (zh) 空调装置
JP2009008346A (ja) 冷凍装置
JP2010014386A (ja) 冷凍装置
JP6906689B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980111810.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09726535

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12935355

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009726535

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009726535

Country of ref document: EP