WO2009118831A1 - 情報処理装置および情報処理装置の発呼制御方法 - Google Patents

情報処理装置および情報処理装置の発呼制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009118831A1
WO2009118831A1 PCT/JP2008/055579 JP2008055579W WO2009118831A1 WO 2009118831 A1 WO2009118831 A1 WO 2009118831A1 JP 2008055579 W JP2008055579 W JP 2008055579W WO 2009118831 A1 WO2009118831 A1 WO 2009118831A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mail
telephone
unit
call
information processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/055579
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏治 齋藤
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2008/055579 priority Critical patent/WO2009118831A1/ja
Publication of WO2009118831A1 publication Critical patent/WO2009118831A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/56Unified messaging, e.g. interactions between e-mail, instant messaging or converged IP messaging [CPM]

Definitions

  • the present invention relates to an information processing apparatus having a call function and an e-mail transmission function, and a call control method for the information processing apparatus.
  • an information processing apparatus such as a personal computer or a portable terminal such as a PDA (Personal Digital Assistant) has an electronic mail function.
  • E-mail is very popular because it can accurately indicate what you want to convey, but it only sends a unilateral request.
  • a separate telephone call is made, for example, when an urgent confirmation is required from the recipient about the request, or when it is desired to discuss the requirement directly with the recipient.
  • making the phone call was time consuming.
  • portable information processing apparatuses that can make a PC call with a mail function have appeared, but such information processing apparatuses have the same inconvenience.
  • an information processing apparatus and a call control method for the information processing apparatus that can save the trouble of making a telephone call after the transmitted e-mail is received.
  • an electronic mail unit that transmits and receives electronic mail, a telephone unit that makes a call, and an electronic mail address / phone number storage unit that stores an electronic mail address and a telephone number in association with each other are provided.
  • the e-mail unit confirms reception of the transmitted e-mail, the e-mail unit sends a telephone number associated with the e-mail to the telephone unit, and the telephone unit makes a call to the telephone number.
  • an e-mail unit that transmits and receives e-mails, a telephone unit that makes calls, and an e-mail address / phone number that is stored in association with an e-mail address and a telephone number
  • a call control method for an information processing apparatus including a storage unit, wherein the electronic mail unit confirms reception of a transmitted electronic mail, searches for a telephone number associated with the electronic mail, and performs the search Send the phone number to the phone department, The telephone unit makes a call to the telephone number.
  • a telephone call is automatically made after confirmation of mail reception, so that the trouble of making a telephone call can be omitted.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of a system including a transmission-side terminal that is an information processing apparatus according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a transmission-side terminal according to this embodiment.
  • the sending terminal 1 is an information processing apparatus such as a personal computer or a PDA (Personal Digital Assistant), and includes a mail unit 11 for sending and receiving mail, a telephone unit 12 for making calls, and a mail address. And a mail address / telephone number storage unit 13 for storing the telephone numbers in association with each other. Also provided is a headset 16 having a keyboard 15 for inputting various types of information including the contents of mail, a microphone capable of making a call by the telephone unit 12, and earphones or headphones.
  • the mail section 11 can search the mail address / phone number storage section 13 by mail address and send the acquired telephone number to the telephone section 12.
  • the transmission side terminal 1 since the transmission side terminal 1 is an information processing device, it stores a CPU (Central Processor Unit) for device control, a Windows (registered trademark) used by the CPU, and an application program or data.
  • a display unit that outputs and displays a memory, a hard disk as an external storage device, an e-mail, and the like, and other components that are normally included in an information processing device can be provided.
  • the mail section 11 searches the mail address / phone number storage section 13 based on the mail address, acquires the telephone number associated with the mail address, and makes a call from the telephone section to the acquired telephone number. it can.
  • the mail unit 11 of the transmission side terminal 1 creates a mail by the mail creation unit 111 using, for example, the keyboard 15 (FIG. 1).
  • the created mail is sent to the mail transmission / reception management unit 112 and is transmitted to the Internet via the network connection unit 113.
  • a call made by the telephone call unit 121 is transmitted to a telephone line composed of a fixed telephone network or a mobile telephone network via a telephone line connection unit 122.
  • the e-mail transmission / reception management unit 112 can search the e-mail address / phone number storage unit 13 and obtain the associated telephone number from the e-mail address. Further, the mail transmission / reception management unit 112 can transmit the telephone number acquired as a result of the search to the telephone calling unit 121. Further, the user of the transmission side terminal 1 can set the operation of the mail transmission / reception management unit 112 by the call setting unit 114.
  • the call setting a setting for automatically calling the telephone unit 2 when receiving an opening notification of an outgoing mail, a setting for not making an automatic call even when an opening notification of an outgoing mail is received, or a plurality of addresses For example, when an e-mail is sent, an address to be automatically called is set.
  • the sending terminal 1 is connected to the receiving mail terminal 2 via the mail server 3. Further, the transmission side terminal 1 is also connected to the reception side telephone 4.
  • the receiving side telephone 4 may be a fixed telephone or a mobile phone. Further, the receiving side mail terminal 2 and the receiving side telephone 4 may be configured integrally like the transmitting side terminal 1. Further, the telephone unit 12 of the transmission side terminal and the reception side telephone 4 may be so-called Internet telephones connected via the Internet.
  • FIG. 3 is a diagram showing an operation flow in the transmission side terminal 1 of the present embodiment.
  • the mail transmission / reception management unit 112 is set by the call setting unit 114 to automatically call the telephone unit 2 when receiving a notification of opening of the transmitted mail.
  • the opening notification is an example, and any signal may be used as long as the transmission side can confirm that the transmission mail has been received.
  • the transmission side terminal 1 gives a function for confirming the opening of the mail to the mail created by the mail creating unit 111 (S1). Then, the mail addressed to the receiving mail terminal 2 is transmitted from the transmitting terminal 1 to the mail server 3 (S2). The receiving mail terminal 2 accesses the mail server 3 and receives mail from the transmitting terminal 1. For simplicity, only one mail server is shown, but there may be a plurality of mail servers.
  • the receiving mail terminal 2 When the receiving mail terminal 2 opens the received mail, it sends an opening notification to the transmitting terminal 1.
  • the mail transmission / reception management unit 112 receives the opening notification (S3)
  • the mail address / phone number storage unit 13 is searched based on the receiving mail address (S4).
  • the telephone number stored in association with the mail address on the receiving side is detected.
  • the detected telephone number is transmitted from the mail transmission / reception management unit 112 to the telephone calling unit 121 of the telephone unit 12 (S5).
  • the telephone calling unit 121 that has received the telephone number calls the receiving side telephone 4 via the telephone line connection unit 122 (S6).
  • the sending terminal 1 that has received the mail opening notification automatically makes a call to the mail recipient, so that the mail sender saves the trouble of making a call and sends the mail to the mail recipient. Can talk directly about the content.
  • the transmitting terminal 1 is a mobile terminal, it is possible to make a call while viewing the contents of the e-mail by making a call using a headset.
  • a call is automatically made, it is possible to know the start of a call and the start of a call by making a ringing sound indicating that a call is being made to the owner of the transmitting terminal 1.
  • the mail transmission / reception management unit 112 that has received the mail opening notification is automatically set to automatically search for a corresponding telephone number and make a call.
  • the user 1 can set the call setting unit 114 so that the mail transmission / reception management unit 112 does not automatically make a call even when a mail opening notification is received. This is set when, for example, the user of the transmission side terminal cannot send a call after transmitting the mail.
  • the automatic call prohibition setting can be canceled.
  • the setting returns to automatic calling setting.
  • the call setting unit 114 can set automatic call for each mail address. According to this, it is possible to set an automatic call only to a mail address that needs to be called. Also, by default, automatic calling is not set for the address set in CC (Carbon Copy), but it is also necessary for the address set in CC (Carbon Copy). Automatic call setup can be performed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 送信側端末1のメール部11から送信したメールに対して、受信側メール端末2から開封通知が返ってくると、メール部11は、メールアドレス/電話番号格納部13から、受信側メールアドレスと関連付けされている受信側の電話番号を検索する。その後、メール部11は、検索された電話番号を前記電話部12に送ることにより、前記電話部12は、受信側電話機4に発呼を行なう。

Description

情報処理装置および情報処理装置の発呼制御方法
 本発明は、通話機能と電子メールの送信機能と有する情報処理装置および情報処理装置の発呼制御方法に関する。
 一般に、パーソナルコンピュータや、PDA(Personal Digital Assistant)のような携帯端末などの情報処理装置は、電子メールの機能を備えている。電子メールは、伝えたい内容を正確に示すことができるので、非常によく使用されているが、一方的に用件を送付するのみである。その用件について受信者に緊急に確認したい場合、あるいはその用件について受信者と直接話し合いをしたい場合など、別途電話をすることも多い。しかしながら、電子メールを送付した後、さらに電話をかける作業は手間のかかるものであった。近年、メール機能を搭載したパソコン通話をすることもできる携帯可能な情報処理装置が出現しているが、このような情報処理装置についても同様の不便があった。
 なお、従来、常時インターネットと接続されていないホームPCのユーザに対し、電子メールが配信されたときに、インターネット側よりホームPCとIP接続し、電子メールを自動的にホームPCに送信することを目的とする電子メールシステムにおいて、相手先が不応答の場合に電話をかける電話呼び出し手段を備えることが提案されている(特許文献1参照)。
 また、ドアホンからの来客の呼び出しをメールにより携帯端末に送信するドアホンシステムにおいて、携帯端末にメールを送信できなかった場合、あらかじめ設定してある電話番号に電話をかけることが提案されている(特許文献2参照)。
特開平11-88408号公報 特開2002-320040号公報
 送信された電子メールが受信された後、さらに電話をかける手間が省ける情報処理装置および情報処理装置の発呼制御方法を提供する。
 この情報処理装置によれば、電子メールを送受信する電子メール部と、通話を行う電話部と、電子メールアドレスと電話番号とが関連付けされて格納される電子メールアドレス/電話番号格納部とを備え、前記電子メール部は、送信した電子メールの受信を確認すると、該電子メールに関連付けされた電話番号を前記電話部に送り、前記電話部は、該電話番号に対して発呼を行なう。
 この情報処理装置の発呼制御方法によれば、電子メールを送受信する電子メール部と、通話を行う電話部と、電子メールアドレスと電話番号とが関連付けされて格納される電子メールアドレス/電話番号格納部とを備える情報処理装置の発呼制御方法であって、前記電子メール部は、送信した電子メールの受信を確認し、当該電子メールに関連付けされた電話番号を検索し、該検索された電話番号を前記電話部に送り、
 前記電話部は、該電話番号に対して発呼を行なう。
 この情報処理装置および情報処理装置の発呼方法では、メールの受信の確認後自動的に電話の発呼を行うので、電話をかける手間を省略することができる。
本実施形態の送信端末を含むシステムを示す図である。 本実施形態の送信端末を説明する図である。 本実施形態の送信端末の動作のフローを示す図である。
 以下、図面を参照して、本発明を説明する。図1は、本実施形態の情報処理装置である送信側端末を含むシステムの概要を示す図である。図2は、本実施形態の送信側端末を説明する図である。
 図1に示すように、送信側端末1は、パーソナルコンピュータあるいはPDA(Personal Digital Assistant)などの情報処理装置であって、メールを送受信するメール部11と、通話を行う電話部12と、メールアドレスと電話番号を関連付けて格納するメールアドレス/電話番号格納部13とを備える。また、メールの内容を含む各種の情報を入力するためのキーボード15と、電話部12による通話を行うことが可能なマイクロホンと、イヤホンあるいはヘッドホンとを有するヘッドセット16を備えている。メール部11は、メールアドレス/電話番号格納部13をメールアドレスにより検索し、取得した電話番号を電話部12に送ることができる。
 なお、図示はしないが、送信側端末1は情報処理装置であるので、装置制御のためのCPU(Central Processor Unit)、CPUが使用するWindows(登録商標)やアプリケーションのプログラムあるいはデータを格納するためのメモリ、外部記憶装置としてのハードディスク、メールなどを出力して表示する表示部その他、情報処理装置が通常備えているものを備えることができる。
 メール部11は、メールアドレス/電話番号格納部13をメールアドレスに基づいて検索し、当該メールアドレスに関連付けられた電話番号を取得し、取得した電話番号に対して電話部から発呼することができる。
 図2を用いてさらに説明すると、送信側端末1のメール部11は、例えばキーボード15(図1)を用いてメール作成部111によりメールを作成する。作成されたメールは、メール送受信管理部112に送られ、ネット接続部113を介してインターネットへ送信される。
 電話部12においては、電話発呼部121による発呼は、電話回線接続部122を介して、固定電話網または携帯電話網からなる電話回線に送信される。
 メール送受信管理部112は、メールアドレス/電話番号格納部13を検索して、メールアドレスから関連付けられた電話番号を取得することができる。さらに、メール送受信管理部112は、検索の結果取得した電話番号を電話発呼部121に送信することができる。また、送信側端末1のユーザは、発呼設定部114により、メール送受信管理部112の動作の設定をすることができる。発呼設定の例としては、送信メールの開封通知を受信したときに電話部2を自動発呼させる設定、送信メールの開封通知を受信したとしても自動発呼をさせない設定、あるいは複数のアドレスにメールを送信した場合、自動発呼の対象となるアドレスの設定などである。
 図1を参照すると、送信側端末1は、メールサーバ3を介して、受信側メール端末2と接続される。さらに、送信側端末1は、受信側電話機4とにも接続される。受信側電話機4は、固定電話あるいは携帯電話のいずれでもよい。また、受信側メール端末2と受信側電話機4とは、送信側端末1のように一体に構成されたものでもよい。さらに、送信側端末の電話部12と受信側電話機4とは、インターネットを介して接続されるいわゆるインターネット電話であってもよい。
 図3は、本実施形態の送信側端末1における動作フローを示す図である。図3のフローでは、メール送受信管理部112は、発呼設定部114によって、送信メールの開封通知を受信したときに電話部2を自動発呼させるように設定されている。ただし、開封通知は一例であって、送信メールが受信されたことを送信側で確認することができればどのような信号であってもよい。
 まず、送信側端末1は、メール作成部111で作成されたメールにメールの開封を確認できる機能を付与しておく(S1)。そして、送信側端末1からメールサーバ3に受信側メール端末2宛てのメールを送信する(S2)。受信側メール端末2は、メールサーバ3にアクセスして、送信側端末1からのメールを受信する。なお、メールサーバは簡単のために1台のみ示すが、複数台介在する場合もある。
 受信側メール端末2は、受信したメールを開封すると、開封通知を送信側端末1に送信する。送信側端末1では、メール送受信管理部112が開封通知を受信する(S3)と、受信側のメールアドレスに基づいてメールアドレス/電話番号格納部13を検索する(S4)。検索の結果、受信側のメールアドレスに関連付けて格納されている電話番号が検出される。検出された電話番号は、メール送受信管理部112から電話部12の電話発呼部121に送信される(S5)。電話番号を受信した電話発呼部121は、電話回線接続部122を介して受信側電話機4に発呼する(S6)。
 本実施形態では、メールの開封通知を受信した送信側端末1は、メールの受信者に自動的に電話をかけるので、メール送信者は、電話をかける手間を省いて、メール受信者にメールの内容について直接会話をすることができる。また、送信側端末1が携帯端末である場合も、ヘッドセットによる通話を行うことにより、電子メールの内容を目視しながら通話することができる。また、自動的に電話をかけた際、送信側端末1の所有者へ発呼中であることがわかる鳴動音を出すことにより発呼開始及び通話開始を知ることができる。
 本実施形態では、メールの開封通知を受信したメール送受信管理部112は、自動的に対応する電話番号を検索して電話の発呼を行う自動発呼の設定がなされているが、送信側端末1のユーザは、発呼設定部114により、メール送受信管理部112に対して、メールの開封通知を受信したとしても自動的に電話を発呼させないような設定をすることができる。これは、送信側端末のユーザがメールを送信した後、送信側端末による通話ができない状況になった場合などに設定される。ユーザが送信側端末による通話が可能となったときには、自動発呼の禁止の設定は解除することができる。自動発呼の禁止の解除により、自動発呼の設定に戻る。
 さらに、複数の電子メールアドレスにメールを送信するような場合、発呼設定部114により、自動発呼の設定をそれぞれのメールアドレスに対して行うことができる。これによると、電話をかける必要のあるメールアドレスに対してのみ自動発呼の設定をすることができる。また、デフォルトでは、CC(Carbon Copy)に設定されたアドレスには自動発呼の設定を行わないようになっているが、CC(Carbon Copy)に設定されたアドレスに対しても、必要であれば自動発呼の設定を行うことができる。

Claims (11)

  1.  電子メールを送受信する電子メール部と、
     通話を行う電話部と、
     電子メールアドレスと電話番号とが関連付けされて格納される電子メールアドレス/電話番号格納部と
     を備え、
     前記電子メール部は、送信した電子メールの受信を確認すると、該電子メールアドレスに関連付けされた電話番号を前記電話部に送り、前記電話部は、該電話番号に発呼を行なう情報処理装置。
  2.  前記電子メールの受信の確認は、前記電子メールの開封通知を受信することにより行われる請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記電子メール部は、送信した電子メールの開封通知を受信すると、前記電子メールアドレス/電話番号格納部を当該電子メールアドレスにより検索して、当該電子メールに関連付けされた電話番号を前記電話部に送るように設定される請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記電子メール部は、前記開封通知を受信しても前記電話部による発呼を行なわないように設定され、該設定が解除されると前記発呼を行なう設定に変更される請求項2に記載の情報処理装置。
  5.  前記電子メール部は、前記電子メールの複数のメールアドレスのそれぞれに対して、前記電話部による発呼を行なうか行わないかが設定される請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6.  前記電話部による通話は、固定電話あるいは携帯電話の電話回線を用いる請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7.  電子メールを送受信する電子メール部と、
     通話を行う電話部と、
     電子メールアドレスと電話番号とが関連付けされて格納される電子メールアドレス/電話番号格納部と
     を備える情報処理装置の発呼制御方法であって、
     前記電子メール部は、
     送信した電子メールの受信を確認し、
     当該電子メールアドレスに関連付けされた電話番号を検索し、
     該検索された電話番号を前記電話部に送り、
     前記電話部は、該電話番号に対して発呼を行なう情報処理装置の発呼制御方法。
  8.  前記電子メールの受信の確認は、送信した電子メールの開封通知を受信することにより行われる請求項7に記載の情報処理装置の発呼制御方法。
  9.  前記電子メール部は、前記開封通知を受信しても、前記電話部による発呼を行なわないように設定され、該設定が解除されると前記発呼を行なう請求項7に記載の情報処理装置の発呼制御方法。
  10.  前記電子メール部は、前記電子メールの複数のメールアドレスのそれぞれに対して、前記電話部による発呼を行なうか行わないかが設定される請求項7~9のいずれか1項に記載の情報処理装置の発呼制御方法。
  11.  前記電話部による通話は、固定電話あるいは携帯電話の電話回線を用いる請求項7~9のいずれか1項に記載の情報処理装置の発呼制御方法。
PCT/JP2008/055579 2008-03-25 2008-03-25 情報処理装置および情報処理装置の発呼制御方法 WO2009118831A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/055579 WO2009118831A1 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 情報処理装置および情報処理装置の発呼制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/055579 WO2009118831A1 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 情報処理装置および情報処理装置の発呼制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009118831A1 true WO2009118831A1 (ja) 2009-10-01

Family

ID=41113072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/055579 WO2009118831A1 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 情報処理装置および情報処理装置の発呼制御方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2009118831A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005217477A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Nec Access Technica Ltd 無線通信端末間の呼出接続方法
JP2005333588A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Hitachi Information Technology Co Ltd ネットワーク端末

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005217477A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Nec Access Technica Ltd 無線通信端末間の呼出接続方法
JP2005333588A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Hitachi Information Technology Co Ltd ネットワーク端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101576588B1 (ko) 통신 통지 및 핸들링을 위한 시스템들 및 방법들
US8769418B2 (en) Enhanced message handling
WO2010092425A1 (en) Device and method for handling messages
JP2008510249A (ja) データファイルに関連づけられた可用性データをプレゼンス・サービスのユーザへ提供する方法、装置、システム、及びコンピュータプログラム製品
JP2005033565A (ja) メールおよびスケジュール機能付き携帯電話
KR101365819B1 (ko) 이동 단말기, 메일 통지 방법 및 메일 통지 프로그램이 수록된 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
WO2004110045A1 (ja) メール送信機能を有する電話機
JP2011114654A (ja) 呼接続制御装置、発信者識別情報通知システム、及びプログラム
WO2009118831A1 (ja) 情報処理装置および情報処理装置の発呼制御方法
KR100572464B1 (ko) 통합 메시징 서비스 기능을 가지는 무선통신단말기 및 그방법
JP2007096449A (ja) 通話拒否メッセージ通知方法
US8001196B2 (en) System for performing notification in response to subsequent reception in accordance with originator of previous reception
JP4783264B2 (ja) 電子メール作成方法及び通信端末装置
JP3909003B2 (ja) メッセージ配信システム及び方法並びにプログラム及び記録媒体
JP4699186B2 (ja) 通信装置
KR102383809B1 (ko) 휴대폰 문자메시지 전달 방법 및 장치
KR100800448B1 (ko) 이동통신단말기 및 이동통신단말기의 유해 미디어 차단방법
JP2006229579A (ja) 電子メールシステム
JP2021190924A (ja) 電子メール確認システム
KR100497381B1 (ko) 이메일을 통한 팩스 수신 자동 알림 방법 및 장치
JP2023070800A (ja) 連絡システム、連絡システムのプログラム
KR100811520B1 (ko) 멀티미디어 메시지 서비스를 이용한 선별적 컨텐츠다운로드 방법 및 이를 수행하기 위한 이동통신단말기
KR20060021677A (ko) 휴대폰의 메시지 포워딩 방법
KR100829253B1 (ko) 분류항목이 설정된 메시지의 송신방법과 수신방법, 이를수행하기 위한 이동통신단말기
TWI478536B (zh) 透過網際網路及電信網路的訊息傳遞方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08722789

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08722789

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP