WO2009096337A1 - 可変動弁機構用アクチュエータ - Google Patents

可変動弁機構用アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
WO2009096337A1
WO2009096337A1 PCT/JP2009/051101 JP2009051101W WO2009096337A1 WO 2009096337 A1 WO2009096337 A1 WO 2009096337A1 JP 2009051101 W JP2009051101 W JP 2009051101W WO 2009096337 A1 WO2009096337 A1 WO 2009096337A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
worm
oil
shaft
actuator
valve mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/051101
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuru Emori
Takayuki Yamagata
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2008022516A external-priority patent/JP2009180205A/ja
Priority claimed from JP2008022519A external-priority patent/JP2009180208A/ja
Priority claimed from JP2008022517A external-priority patent/JP2009180206A/ja
Priority claimed from JP2008022518A external-priority patent/JP4583459B2/ja
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to EP09705652A priority Critical patent/EP2236777A4/en
Publication of WO2009096337A1 publication Critical patent/WO2009096337A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/352Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using bevel or epicyclic gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • F01L13/065Compression release engine retarders of the "Jacobs Manufacturing" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0476Camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L2001/186Split rocking arms, e.g. rocker arms having two articulated parts and means for varying the relative position of these parts or for selectively connecting the parts to move in unison
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/10Providing exhaust gas recirculation [EGR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/03Auxiliary actuators
    • F01L2820/032Electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • F01M2011/026Arrangements of lubricant conduits for lubricating crankshaft bearings

Definitions

  • the present invention connects a worm shaft to a motor output shaft of an electric motor, meshes a worm wheel with the worm provided on the worm shaft, and decelerates the rotation of the motor output shaft with the worm and the worm wheel to make a variable motion.
  • the present invention relates to an actuator for a variable valve mechanism that changes at least one of a valve lift and a valve timing of an internal combustion engine by operating a valve mechanism.
  • a screw shaft and a ball screw mechanism for operating a variable valve mechanism of an internal combustion engine with an electric motor are housed in a housing, and an oil is supplied to the housing to support the screw shaft and mesh with a ball screw mechanism. It is known from Patent Document 1 below that the part is lubricated. Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-144551
  • the bearing since the housing is inclined so that the electric motor side becomes higher and both ends of the screw shaft are supported by the housing via bearings, the bearing particularly supports the higher end of the screw shaft.
  • the lubricating oil was not spread over and the life of the bearing was shortened.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and effectively lubricates the engaging portion of the worm and worm wheel of the actuator for the variable valve mechanism, and the bearing that supports the worm shaft in the actuator housing, thereby enhancing the durability. For the purpose.
  • a worm shaft is connected to a motor output shaft of an electric motor, a worm wheel is engaged with a worm provided on the worm shaft, and rotation of the motor output shaft is caused to rotate.
  • an actuator for a variable valve mechanism that changes at least one of a valve lift and a valve timing of an internal combustion engine by operating the variable valve mechanism by decelerating with the worm wheel, and rotatably supporting the worm shaft.
  • the worm and the worm wheel mesh with each other inside an oil storage chamber formed in the actuator housing, and a protruding portion is formed on the inner wall surface of the oil storage chamber so as to surround the outer periphery of the worm.
  • a first oil supply hole is opened in the inner peripheral surface of the projecting portion facing the first projection, and the first oil supply Opening of the hole variable valve mechanism actuator to the first feature to be formed overlapping with the worm when viewed from above is proposed.
  • the engaging portion of the worm and the worm wheel is present within the axial width of the inner peripheral surface of the projecting portion facing the outer periphery of the worm.
  • a variable valve mechanism actuator having the second feature is proposed.
  • the worm shaft is connected to the motor output shaft of the electric motor, the worm wheel is engaged with the worm provided on the worm shaft, and the rotation of the motor output shaft is decelerated by the worm and the worm wheel.
  • An actuator for a variable valve mechanism that changes at least one of a valve lift and a valve timing of an internal combustion engine by operating the variable valve mechanism, wherein the actuator shaft rotatably supports the worm shaft via a bearing
  • the second oil supply hole for meshing the worm and the worm wheel inside the oil reservoir chamber formed in the cylinder and supplying oil to the oil reservoir chamber is configured to open to the bearing mounting portion of the actuator housing. Proposed an actuator for variable valve mechanism That.
  • an annular oil sump surrounding the outer periphery of the worm shaft is defined by the worm shaft, the bearing, and the housing, and is formed at a lower portion of the oil sump.
  • a fourth oil supply hole is formed in the portion of the actuator housing facing the upper portion of the oil reservoir, and an oil passage for supplying the oil in the oil reservoir to the oil reservoir chamber is formed in the actuator housing.
  • the worm shaft is coaxially connected to a motor output shaft of the electric motor via a coupling.
  • a variable valve mechanism actuator characterized in that it is rotatably supported by a housing via a bearing.
  • an actuator for a variable valve mechanism having a sixth feature that the cylindrical portion is integrally formed with the one shaft.
  • At least a part of the other shaft overlaps with the bearing when viewed in a direction perpendicular to the shaft.
  • the oil storage chamber is inclined so that an end of the worm shaft on the electric motor side is raised,
  • An actuator for a variable valve mechanism according to an eighth feature is proposed in which a dust collection chamber communicating with the oil storage chamber is formed at the lower end of the oil storage chamber.
  • a drain passage for discharging oil from the dust collecting chamber is provided, and the amount of oil discharged from the drain passage is the amount of oil supplied to the oil storage chamber.
  • An actuator for a variable valve mechanism having a ninth characteristic that a smaller number is set is proposed.
  • an actuator for a variable valve mechanism having a tenth feature that the dust collection chamber and the oil storage chamber communicate with each other via a throttle portion.
  • the notch 18k of the embodiment corresponds to the oil passage of the present invention
  • the oil jet 18o of the embodiment corresponds to the first oil supply hole of the present invention
  • the oil jet 18r of the embodiment corresponds to the oil passage of the present invention.
  • the first ball bearing 24 of the embodiment corresponds to the bearing of the present invention
  • the worm shaft 27 of the embodiment corresponds to one shaft of the present invention
  • the first of the embodiment corresponds to the first of the embodiment.
  • One journal 27a corresponds to the cylindrical portion of the present invention
  • the motor output shaft 29 of the embodiment corresponds to the other shaft of the present invention
  • the second oil storage chamber 34 of the embodiment corresponds to the oil storage chamber of the present invention.
  • the worm and the worm wheel mesh with each other inside the oil storage chamber formed in the actuator housing that rotatably supports the worm shaft, and the outer peripheral surface of the worm is engaged with the inner wall surface of the oil storage chamber.
  • the first oil supply hole is opened on the inner peripheral surface of the protrusion facing the outer periphery of the worm, and the opening of the first oil supply hole is overlapped with the worm when viewed from above Since the oil coming out of the first oil supply port flows down by gravity and contacts the worm, and the oil is held between the protruding portion of the actuator housing facing the outer periphery of the worm, In addition, the lubricating effect can be enhanced by sufficiently applying oil to the meshing portion of the worm wheel.
  • the engaging portion of the worm and the worm wheel is present in the axial width of the inner peripheral surface of the protruding portion facing the outer periphery of the worm. Oil can be reliably supplied to the meshing portion of the wheel.
  • the worm and the worm wheel are engaged with each other inside the oil storage chamber formed in the actuator housing that rotatably supports the worm shaft via the bearing, and the oil is stored in the oil storage chamber. Since the second oil supply hole to be supplied is opened in the mounting portion of the bearing of the actuator housing, it is possible not only to lubricate even if the bearing is arranged at a position higher than the oil level of the actuator housing, but also to the bearing. Durability can be enhanced by supplying clean oil with little wear powder.
  • an annular oil sump surrounding the outer periphery of the worm shaft is defined by the worm shaft, the bearing and the housing, and the second oil supply hole is opened at the lower portion of the oil sump. Since the oil passage is formed in the portion facing the upper portion of the reservoir, the oil supplied from the second oil supply port can be held in the oil reservoir and the bearing can be lubricated reliably.
  • the coupling for connecting the motor output shaft of the electric motor to the worm shaft is provided on the inner periphery of the cylindrical portion formed on one of the motor output shaft and the worm shaft, and the other Since the outer periphery of the shaft is configured so as to be relatively non-rotatable and the outer periphery of the cylindrical portion is rotatably supported by the actuator housing via a bearing, both the motor output shaft and the worm shaft are supported by a single bearing. Can be simultaneously supported at the position of the coupling, and vibration and wear of the connecting portion can be effectively suppressed.
  • the cylindrical portion is integrally formed on one shaft, the number of parts of the coupling can be reduced and the size can be reduced.
  • the seventh aspect of the present invention since at least a part of the other shaft overlaps the bearing when viewed in the direction perpendicular to the shaft, the single output of the motor output shaft and the drive shaft can be reliably shaken in the radial direction. Can be suppressed.
  • the oil storage chamber is inclined so that the end portion on the electric motor side that drives the worm shaft is raised, and the dust collection is performed on the lower end portion of the oil storage chamber. Since the chamber is formed, the oil supplied to the oil storage chamber is guided by gravity to the dust collection chamber to lubricate the meshing part of the worm and the worm wheel, and the wear powder contained in the oil is collected to reduce the wear of the meshing part. It can be suppressed and its durability can be increased.
  • the oil storing chamber is always sufficient. An amount of oil can be stored to reliably lubricate the meshing portion of the worm and the wormhole.
  • the oil storage chamber is prevented from flowing out of the oil by the throttle portion. Not only can the oil be retained, but the wear powder once entering the dust collection chamber from the oil storage chamber is not blocked by the throttle and returns to the oil storage chamber.
  • FIG. 1 is a plan view of a cylinder head of a multi-cylinder engine equipped with a variable valve mechanism.
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view taken along line 2-2 of FIG.
  • First embodiment) 3 is a cross-sectional view taken along line 3-3 of FIG.
  • First embodiment) 4 is a cross-sectional view taken along line 4-4 of FIG.
  • First embodiment) 5 is a cross-sectional view taken along line 5-5 of FIG.
  • First embodiment 6 is a cross-sectional view taken along line 6-6 of FIG.
  • FIG. 7 is a view taken along line 7-7 in FIG.
  • FIG. 8 is a view taken in the direction of arrow 8 in FIG. (First embodiment)
  • 1 to 8 show an embodiment of the present invention.
  • a cylinder head 11 of an in-line multi-cylinder engine is provided with two intake valves 13 for opening and closing combustion chambers 12 formed on the lower surface thereof.
  • the valve lift and / or valve timing is controlled by a variable valve mechanism 14 provided for each cylinder.
  • Various structures are known as the variable valve mechanisms 14...
  • the present invention can employ the variable valve mechanisms 14.
  • a control shaft 15 is disposed on the upper surface of the cylinder head 11 along the arrangement direction of the plurality of variable valve mechanisms 14...
  • the variable valve mechanisms 14 are formed by cams 15 a provided at predetermined intervals on the control shaft 15. Is controlled.
  • An actuator 16 that drives the control shaft 15 is provided on the upper surface of one end in the longitudinal direction of the cylinder head 11.
  • the actuator 16 includes an actuator housing 18 fixed to the upper surface of the cylinder head 11 with four bolts 17..., And one end of the control shaft 15 is rotatable on a bearing 19 provided near the actuator housing 18. Supported.
  • a resolver 20 that detects the rotational position of the control shaft 15 that protrudes from the end wall of the cylinder head 11 is provided.
  • An electric motor 21 is supported on a side wall of the cylinder head 11 in a direction perpendicular to the control shaft 15 when viewed in a direction perpendicular to the paper surface.
  • a worm 22 provided on a motor output shaft 29 of the electric motor 21 is connected to the control shaft.
  • the control shaft 15 is rotationally driven by the driving force of the electric motor 21 by meshing with the worm wheel 23 provided on the motor 15.
  • FIG. 1 the structure of the actuator 16 that drives the control shaft 15 will be described in detail with reference to FIGS. 2, 3, 7 and 8.
  • FIG. 2 the structure of the actuator 16 that drives the control shaft 15 will be described in detail with reference to FIGS. 2, 3, 7 and 8.
  • the actuator housing 18 is fixed by four bolts 17 along the inclined direction.
  • the actuator housing 18 is basically a cylindrical member, and is formed with boss portions 18a to 18d through which the four bolts 17... Penetrate, and a lower portion of the worm wheel 23 is fitted to the upper surface thereof.
  • An opening 18e is formed.
  • One side edge 18f of the opening 18e is formed in a straight line, and the other side edge 18g is formed in a V shape.
  • a step portion 18 h having an enlarged inner diameter is formed on the inner peripheral surface of the higher end portion of the actuator housing 18, and a coupling cylinder of the outer race 24 a of the first ball bearing 24 and the casing of the electric motor 21 is formed on the step portion 18 h.
  • the part 21a is fitted.
  • An inner peripheral surface of the lower end portion of the actuator housing 18 is formed with a stepped portion 18i and a female threaded portion 18j having an enlarged inner diameter, and an outer race 25a of the second ball bearing 25 fitted to the stepped portion 18i is It is fixed by a lock nut 26 that is screwed into the female screw portion 18j.
  • the worm shaft 27 disposed inside the actuator housing 18 has a first journal 27a at one end thereof supported on the outer race 24a of the first ball bearing 24 via a plurality of balls 24b. It is press-fitted into the inner race 24c.
  • the second journal 27b on the other end side of the worm shaft 27 is fitted to an inner race 25c supported by the outer race 25a of the second ball bearing 25 via a plurality of balls 25b to be relatively rotatable, It is fixed with a lock nut 28.
  • the motor output shaft 29 extending into the coupling cylindrical shape 21a of the casing of the electric motor 21 has an uneven engagement portion 29a whose tip portion has six crests and troughs alternately in the circumferential direction.
  • the concavo-convex engaging portion 29a engages with the concavo-convex engaging portion 27c having six crests and troughs alternately formed in the inner circumference of the first journal 27a of the worm shaft 27 in the circumferential direction. (See FIG. 4).
  • the concave / convex engaging portion 29a of the motor output shaft 29 of the electric motor 21 constituting the coupling 30 and the concave / convex engaging portion 27c of the worm shaft 27 are engaged in a spline shape to transmit rotation. A slight gap is formed so that rotation is transmitted while absorbing a radial shift between the axis of the motor output shaft 29 and the axis of the worm shaft 27.
  • a large-diameter portion 27d is formed on the inner side of the worm shaft 27 in the axial direction of the first journal 27a, and the inner peripheral surface of the actuator housing 18 has a slight gap ⁇ (see FIGS. 2, 3, and 3) on the outer periphery of the large-diameter portion 27d. (See FIG. 5).
  • a crescent-shaped notch 18k (see FIGS. 2 and 5) through which oil can pass is formed on the inner peripheral surface of the actuator housing 18 facing the upper portion of the large diameter portion 27d.
  • a large-diameter portion 27e is formed on the inner side in the axial direction of the second journal 27b of the worm shaft 27, and the inner peripheral surface of the actuator housing 18 has a slight gap ⁇ (see FIG. 2 and FIG. 3).
  • the worm wheel 23 provided at the shaft end of the control shaft 15 meshes with the worm 22 formed at the center of the worm shaft 27 through the opening 18e of the actuator housing 18.
  • an oil supply groove 18 m and a dust collection chamber 18 n are opened on the lower surface of the actuator housing 18, and the oil supply groove 18 m passes through an oil supply passage 11 a formed in the cylinder head 11.
  • An oil jet 18o is formed at the end of the oil supply groove 18m away from the oil supply passage 11a.
  • the oil jet 18o is formed in the actuator housing 18 and the outer race of the first ball bearing 24. Communicating with an annular oil sump 31 defined by 24a and balls 24b, and a large diameter portion 27d of the worm shaft 27.
  • the notch 18k opens at the highest position in the upper part of the oil sump.
  • a projecting portion 18 p is formed along the inner surface of the actuator housing 18 from the linear side edge 18 f that defines the opening 18 e of the actuator housing 18.
  • the protruding portion 18p faces the outer peripheral surface of the worm 22 and one side surface of the worm wheel 23 with a slight gap ⁇ so as to face the meshing portion of the worm 22 and the worm wheel 23.
  • the bottom wall of the actuator housing 18 is formed in an arc-shaped cross section so as to follow the outer peripheral surface of the worm 22, the outer peripheral surface of the worm 22 is surrounded by the gap ⁇ over a range of 180 ° or more. ing.
  • An oil jet 18r directed to the upper part of the meshing portion of the worm 22 and the worm wheel 23 is formed at the upper end of the oil guide groove 18q that branches upward from the oil supply groove 18m of the actuator housing 18 facing the oil supply passage 11a of the cylinder head 11. It is formed.
  • the protrusion 18p of the actuator housing 18 is set to have a larger width W2 in the axial direction than the width W1 in the axial direction of the meshing portions of the worm 22 and the worm wheel 23.
  • a throttle part 18s having a small diameter is formed on the lowest side of the bottom wall of the actuator housing 18, and the throttle part 18s communicates with the dust collection chamber 18n.
  • a dust collection chamber 11b is formed on the upper surface of the cylinder head 11 so as to be integrated with the dust collection chamber 18n.
  • a drain passage 11 c extending from the lower side wall of the dust collection chamber 11 b communicates with the internal space of the cylinder head 11 via the oil filter 32.
  • the coupling 30 that connects the motor output shaft 29 of the electric motor 21 to the worm shaft 27 is arranged on the inner circumference of the cylindrical first journal 27 a formed integrally with the worm shaft 27, and the outer circumference of the motor output shaft 29 is arranged on the inner circumference.
  • the concave and convex engaging portions 27c and 29a are configured so as to be relatively non-rotatable, and the outer periphery of the cylindrical first journal 27a is rotatable to the inner periphery of the actuator housing 18 via the first ball bearing 24. Since it is supported, both the motor output shaft 29 and the worm shaft 27 can be simultaneously supported at the position of the coupling 30 by the single first ball bearing 24, and vibration and wear of the connecting portion are effectively suppressed. be able to.
  • the cylindrical first journal 27a is formed integrally with the worm shaft 27, not only can the number of parts of the coupling 30 be reduced and the size can be reduced, but also at least a part of the motor output shaft 29 is perpendicular to the axis.
  • the first ball bearing 24 overlaps with the first ball bearing 24, so that the radial deflection of the motor output shaft 29 and the worm shaft 27 can be reliably suppressed by the single first ball bearing 24.
  • the oil supplied from an oil pump (not shown) to the oil supply groove 18m on the lower surface of the actuator housing 18 via the oil supply passage 11a of the cylinder head 11 passes through the oil jet 18o connected to the oil supply groove 18m.
  • the first ball bearing 24 facing the oil reservoir 31 is lubricated.
  • the oil that has lubricated the first ball bearing 24 flows into the first oil storage chamber 33 and lubricates the coupling 30 disposed there, and the excess oil is a notch 18k formed in the upper portion of the actuator housing 18. It passes through the second oil storage chamber 34 (see FIGS. 2 and 5).
  • Oil that has passed through the gap ⁇ on the outer periphery of the large-diameter portion 27 d of the worm shaft 27 also flows from the oil reservoir 31 into the second oil storage chamber 34 to lubricate the meshing portion between the worm 22 and the worm wheel 23.
  • the worm 22 and the worm wheel 23 are engaged with each other inside the second oil storage chamber 34 formed in the actuator housing 18 that rotatably supports the worm shaft 27 via the first ball bearing 24, and the second oil storage. Since the oil jet 18o for indirectly supplying the oil to the chamber 34 is opened at the mounting portion of the first ball bearing 24 of the actuator housing 18, a part of the first ball bearing 24 has an oil level L (see FIG. 3), not only can the first ball bearing 24 be reliably lubricated, but also the first ball bearing 24 is supplied with clean oil with less wear powder to increase durability. be able to.
  • annular oil reservoir 31 surrounding the outer periphery of the worm shaft 27 is defined by the worm shaft 27, the first ball bearing 24, and the actuator housing 18, and an oil jet 18 o is opened at the lower portion of the oil reservoir 31 and the oil reservoir 31. Since the notch 18k is formed in the portion facing the upper portion of the oil, the oil supplied from the oil jet 18o is held in the oil reservoir 31 and the first ball bearing 24 is reliably lubricated, and then the excess oil is removed from the first oil. It can be supplied from the storage chamber 33 to the second oil storage chamber 34 through the notch 18k.
  • the oil flows from the first ball bearing 24 at the higher position to the second ball bearing 25 at the lower position.
  • a narrow gap ⁇ is formed around the meshing portion with the worm wheel 23 by the projection 18p of the actuator housing 18, the oil passing through the clearance is surely acted on the meshing portion to enhance the lubricating effect. it can.
  • the oil supplied to the oil supply groove 18m on the lower surface of the actuator housing 18 is ejected from the oil guide groove 18q to the upper portion of the meshing portion between the worm 22 and the worm wheel 23 through the oil jet 18r. The lubrication effect of the meshing portion can be further enhanced.
  • the opening of the oil jet 18r is formed at a position overlapping with the worm 22 when viewed from above (see FIG. 6), and the meshing portion of the worm 22 and the worm wheel 23 is formed in the protruding portion 18p facing the outer periphery of the worm 22. Since it is provided within the axial width of the peripheral surface (see FIG. 3), the oil discharged from the oil jet 18r flows down by gravity and is held between the protrusion 18p of the actuator housing 18 facing the outer periphery of the worm 22. In addition, the lubrication effect can be enhanced by sufficiently applying oil to the meshing portions of the worm 22 and the worm wheel 23.
  • a part of the oil that has lubricated the meshing portion of the worm 22 and the worm wheel 23 passes through the gap ⁇ on the outer periphery of the large-diameter portion 27e of the worm shaft 27 and lubricates the second ball bearing 25, and then the cylinder head 11 It is returned to the oil pan (not shown) by gravity from the top surface. Further, another part of the oil that has lubricated the meshing portion flows into the dust collection chambers 18n and 11b from the throttle portion 18s provided at the lowest position of the second oil storage chamber 34, and enters the dust collection chambers 18n and 11b. Foreign matter such as wear powder contained in the oil is collected.
  • the throttle portion 18s is provided between the second oil storage chamber 34 and the dust collection chambers 18n and 11b, the flow rate of the oil is regulated by the throttle portion 18s, and a sufficient amount is stored in the second oil storage chamber 34. Oil can be stored, and the throttle portion 18s is formed with a smaller diameter than the cross-sectional area of the dust collection chambers 18n and 11b, so that the wear powder once trapped in the dust collection chambers 18n and 11b is reduced in the throttle portion 18s. And the second oil storage chamber 34 is not returned.
  • the second A sufficient amount of oil can always be stored in the oil storage chamber 34 to reliably lubricate the meshing portions of the worm 22 and the worm hole 23.
  • the protruding portion 18p is formed on one inner wall surface of the second oil storage chamber 34, but the protruding portions 18p, 18p may be formed on both inner wall surfaces.
  • the bearing of the present invention is not limited to the ball bearing 24 of the embodiment, and may be an arbitrary bearing such as a roller bearing, a needle bearing, or a plain bearing.
  • the worm shaft 27 is supported by the actuator housing 18 by the first ball bearing 24.
  • the worm shaft 27 and the motor output shaft may be supported on the actuator housing 18 by the first ball bearing 24 by reversing the connection relationship of 29.
  • the oil is supplied to the second oil storage chamber 34 from the two oil jets 18o and 18r.
  • the oil supply port of the present invention does not need to be an oil jet, and the number thereof is two. There is no need.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

 ウオーム軸(27)を回転自在に支持するアクチュエータハウジング(18)に形成したオイル貯留室(34)の内部でウオーム(22)およびウオームホイール(23)が噛合しており、オイル貯留室(34)の内壁面にウオーム(22)の外周を囲むように突出する突出部(18p)を形成し、ウオーム(22)の外周に対向する突出部(18p)の内周面にオイルジェット(18r)を開口させ、オイルジェット(18r)の開口を上方から見てウオーム(22)と重なる位置に形成したので、オイルジェット(18r)から出たオイルは重力で流下してウオーム(22)に接触し、かつ前記オイルはウオーム(22)の外周に対向するアクチュエータハウジング(18)の突出部(18p)との間に保持されるので、ウオーム(22)およびウオームホイール(23)の噛合部にオイルを充分に作用させて潤滑効果を高めることができる。

Description

可変動弁機構用アクチュエータ
 本発明は、電動モータのモータ出力軸にウオーム軸を接続し、前記ウオーム軸に設けたウオームにウオームホイールを噛合させ、前記モータ出力軸の回転を前記ウオームおよび前記ウオームホイールで減速して可変動弁機構を作動させることで、内燃機関のバルブリフトおよびバルブタイミングの少なくとも一方を変更する可変動弁機構用アクチュエータに関する。
 内燃機関の可変動弁機構を電動モータで作動させる螺子軸およびボール螺子機構をハウジングの内部に収納し、そのハウジングの内部にオイルを供給して前記螺子軸を支持するベアリングおよびボール螺子機構の噛合部を潤滑するものが、下記特許文献1により公知である。
日本特開2006-144551号公報
 ところで上記従来のものは、ボール螺子機構の潤滑を、可変動弁機構を作動させる制御軸の内部からリンク部材を伝わって供給されるオイルで行うため、ボール螺子機構の摺動部にオイルを充分に作用させることが難しく、潤滑不良が発生する可能性があった。
 また電動モータ側が高くなるようにハウジングが傾斜して設けられており、そのハウジングにベアリングを介して螺子軸の両端がそれぞれ支持されているため、特に螺子軸の高い側の端部を支持するベアリングに潤滑油が行き渡らず、そのベアリングの寿命が短くなる問題があった。
 本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、可変動弁機構用アクチュエータのウオームおよびウオームホイールの噛合部や、アクチュエータハウジングにウオーム軸を支持するベアリングを効果的に潤滑して耐久性を高めることを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明によれば、電動モータのモータ出力軸にウオーム軸を接続し、前記ウオーム軸に設けたウオームにウオームホイールを噛合させ、前記モータ出力軸の回転を前記ウオームおよび前記ウオームホイールで減速して可変動弁機構を作動させることで、内燃機関のバルブリフトおよびバルブタイミングの少なくとも一方を変更する可変動弁機構用アクチュエータであって、前記ウオーム軸を回転自在に支持するアクチュエータハウジングに形成したオイル貯留室の内部で前記ウオームおよびウオームホイールが噛合し、前記オイル貯留室の内壁面に前記ウオームの外周を囲むように突出する突出部が形成され、前記ウオームの外周に対向する前記突出部の内周面に第1オイル供給孔が開口し、前記第1オイル供給孔の開口は上方から見て前記ウオームと重なる位置に形成されることを第1の特徴とする可変動弁機構用アクチュエータが提案される。
 また本発明によれば、前記第1の特徴に加えて、前記ウオームおよび前記ウオームホイールの噛合部は、前記ウオームの外周に対向する前記突出部の内周面の軸方向の幅内に存在することを第2の特徴とする可変動弁機構用アクチュエータが提案される。
 また本発明によれば、電動モータのモータ出力軸にウオーム軸を接続し、前記ウオーム軸に設けたウオームにウオームホイールを噛合させ、前記モータ出力軸の回転を前記ウオームおよび前記ウオームホイールで減速して可変動弁機構を作動させることで、内燃機関のバルブリフトおよびバルブタイミングの少なくとも一方を変更する可変動弁機構用アクチュエータであって、前記ウオーム軸をベアリングを介して回転自在に支持するアクチュエータハウジングに形成したオイル貯留室の内部で前記ウオームおよびウオームホイールを噛合させ、前記オイル貯留室にオイルを供給する第2オイル供給孔は、前記アクチュエータハウジングの前記ベアリングの取付部に開口することを第3の特徴とする可変動弁機構用アクチュエータが提案される。
 また本発明によれば、前記第3の特徴に加えて、前記ウオーム軸と、前記ベアリングと、前記ハウジングとによって前記ウオーム軸の外周を囲む環状のオイル溜めを区画し、前記オイル溜めの下部に前記第2オイル供給孔が開口するとともに、前記アクチュエータハウジングの前記オイル溜めの上部に対向する部分に、該オイル溜めのオイルを前記オイル貯留室に供給するオイル通路が形成されることを第4の特徴とする可変動弁機構用アクチュエータが提案される。
 また本発明によれば、前記第1~第4の何れか1つの特徴に加えて、前記ウオーム軸は前記電動モータのモータ出力軸にカップリングを介して同軸に接続されており、前記カップリングは、前記モータ出力軸および前記ウオーム軸の一方の軸に形成した筒状部の内周に、他方の軸の外周を相対回転不能に嵌合して構成され、前記筒状部の外周がアクチュエータハウジングにベアリングを介して回転自在に支持されることを第5の特徴とする可変動弁機構用アクチュエータが提案される。
 また本発明によれば、前記第5の特徴に加えて、前記筒状部は前記一方の軸に一体に形成されることを第6の特徴とする可変動弁機構用アクチュエータが提案される。
 また本発明によれば、前記第6の特徴に加えて、前記他方の軸の少なくとも一部は、軸直角方向に見て前記ベアリングに重なることを第7の特徴とする可変動弁機構用アクチュエータが提案される。
 また本発明によれば、前記第1~第4の何れか1つの特徴に加えて、前記オイル貯留室は前記ウオーム軸の前記電動モータ側の端部が高くなるように傾斜して配置され、前記オイル貯留室の低い側の端部に該オイル貯留室に連通する集塵室が形成されることを第8の特徴とする可変動弁機構用アクチュエータが提案される。
 また本発明によれば、前記第8の特徴に加えて、前記集塵室からオイルを排出するドレン通路を備え、前記ドレン通路から排出されるオイル量は前記オイル貯留室に供給されるオイル量よりも少なく設定されることを第9の特徴とする可変動弁機構用アクチュエータが提案される。
 また本発明によれば、前記第8または第9の特徴に加えて、前記集塵室および前記オイル貯留室は絞り部を介して連通することを第10の特徴とする可変動弁機構用アクチュエータが提案される。
 尚、実施の形態の切欠き18kは本発明のオイル通路に対応し、実施の形態のオイルジェット18oは本発明の第1オイル供給孔に対応し、実施の形態のオイルジェット18rは本発明の第2オイル供給孔に対応し、実施の形態の第1ボールベアリング24は本発明のベアリングに対応し、実施の形態のウオーム軸27は本発明の一方の軸に対応し、実施の形態の第1ジャーナル27aは本発明の筒状部に対応し、実施の形態のモータ出力軸29は本発明の他方の軸に対応し、実施の形態の第2オイル貯留室34は本発明のオイル貯留室に対応する。
 本発明の第1の特徴によれば、ウオーム軸を回転自在に支持するアクチュエータハウジングに形成したオイル貯留室の内部でウオームおよびウオームホイールが噛合しており、オイル貯留室の内壁面にウオームの外周を囲むように突出する突出部を形成し、ウオームの外周に対向する突出部の内周面に第1オイル供給孔を開口させ、第1オイル供給孔の開口を上方から見てウオームと重なる位置に形成したので、第1オイル供給口から出たオイルは重力で流下してウオームに接触し、かつ前記オイルはウオームの外周に対向するアクチュエータハウジングの突出部との間に保持されるので、ウオームおよびウオームホイールの噛合部にオイルを充分に作用させて潤滑効果を高めることができる。
 また本発明の第2の特徴によれば、ウオームおよびウオームホイールの噛合部は、ウオームの外周に対向する突出部の内周面の軸方向の幅内に存在するので、突出部によってウオームおよびウオームホイールの噛合部にオイルを確実に供給することができる。
 また本発明の第3の特徴によれば、ウオーム軸をベアリングを介して回転自在に支持するアクチュエータハウジングに形成したオイル貯留室の内部でウオームおよびウオームホイールを噛合させ、そのオイル貯留室にオイルを供給する第2オイル供給孔をアクチュエータハウジングのベアリングの取付部に開口させたので、ベアリングがアクチュエータハウジングのオイルレベルよりも高い位置に配置されていても確実に潤滑することができるだけでなく、ベアリングに摩耗粉の混入が少ない綺麗なオイルを供給して耐久性を高めることができる。
 また本発明の第4の特徴によれば、ウオーム軸とベアリングとハウジングとによってウオーム軸の外周を囲む環状のオイル溜めを区画し、オイル溜めの下部に第2オイル供給孔を開口させるとともに、オイル溜めの上部に対向する部分にオイル通路を形成したので、第2オイル供給口から供給されたオイルをオイル溜めに保持してベアリングを確実に潤滑することができる。
 また本発明の第5の特徴によれば、電動モータのモータ出力軸をウオーム軸に接続するカップリングを、モータ出力軸およびウオーム軸の一方の軸に形成した筒状部の内周に、他方の軸の外周を相対回転不能に嵌合して構成し、かつ筒状部の外周をアクチュエータハウジングにベアリングを介して回転自在に支持したので、単一のベアリングでモータ出力軸およびウオーム軸の両方をカップリングの位置で同時に支持することができ、その接続部の振動や摩耗を効果的に抑制することができる。
 また本発明の第6の特徴によれば、筒状部を一方の軸に一体に形成したので、カップリングの部品点数の削減および小型化が可能になる。
 また本発明の第7の特徴によれば、他方の軸の少なくとも一部が軸直角方向に見てベアリングに重なるので、単一のベアリングでモータ出力軸および駆動軸の径方向の振れを確実に抑制することができる。
 また本発明の第8の特徴によれば、ウオーム軸を駆動する電動モータ側の端部が高くなるようにオイル貯留室を傾斜して配置し、オイル貯留室の低い側の端部に集塵室を形成したので、ウオームおよびウオームホイールの噛合部を潤滑すべくオイル貯留室に供給したオイルを重力で集塵室に導き、オイルに含まれる摩耗粉を捕集して前記噛合部の摩耗を抑制し、その耐久性を高めることができる。
 また本発明の第9の特徴によれば、集塵室からドレン通路を介して排出されるオイル量をオイル貯留室に供給されるオイル量よりも少なく設定したので、オイル貯留室に常に充分な量のオイルを貯留してウオームおよびウオームホールの噛合部を確実に潤滑することができる。
 また本発明の第10の特徴によれば、集塵室およびオイル貯留室を絞り部を介して連通させたので、オイル貯留室からのオイルの流出を絞り部で抑制して該オイル貯留室にオイルを保持することができるだけでなく、一旦オイル貯留室から集塵室に入った摩耗粉は絞り部に遮られてオイル貯留室に戻ることがない。
図1は可変動弁機構を備えた多気筒エンジンのシリンダヘッドの平面図である。(第1の実施の形態) 図2は図1の2-2線拡大断面図である。(第1の実施の形態) 図3は図2の3-3線断面図である。(第1の実施の形態) 図4は図2の4-4線断面図である。(第1の実施の形態) 図5は図2の5-5線断面図である。(第1の実施の形態) 図6は図2の6-6線断面図である。(第1の実施の形態) 図7は図2の7-7線矢視図である。(第1の実施の形態) 図8は図7の8方向矢視図である。(第1の実施の形態)
符号の説明
11b   集塵室
11c   ドレン通路
14    可変動弁機構
18    アクチュエータハウジング
18k   切欠き(オイル通路)
18n   集塵室
18o   オイルジェット(第2オイル供給口)
18p   突出部
18r   オイルジェット(第1オイル供給孔)
18s   絞り部
21    電動モータ
22    ウオーム
23    ウオームホイール
24    第1ボールベアリング(ベアリング)
27    ウオーム軸(駆動軸、一方の軸)
27a   第1ジャーナル(筒状部)
29    モータ出力軸(他方の軸)
30    カップリング
31    オイル溜め
34    第2オイル貯留室(オイル貯留室)
  以下、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
第1の実施の形態
 図1~図8は本発明の実施の形態を示すものである。
  図1に示すように、直列多気筒エンジンのシリンダヘッド11には、その下面に形成される燃焼室12…を開閉する各2個の吸気弁13…が設けられており、これらの吸気弁13…のバルブリフトおよび/またはバルブタイミングが、各気筒毎に設けられた可変動弁機構14…により制御される。可変動弁機構14…としては種々の構造のものが公知であり、本願発明は任意の構造の可変動弁機構14…を採用することができる。シリンダヘッド11の上面には複数の可変動弁機構14…の配列方向に沿ってコントロールシャフト15が配置されており、コントロールシャフト15に所定間隔で設けられたカム15a…により可変動弁機構14…の作動が制御される。
 シリンダヘッド11の長手方向一端部の上面には、コントロールシャフト15を駆動するアクチュエータ16が設けられる。アクチュエータ16は、シリンダヘッド11の上面に4本のボルト17…で固定されたアクチュエータハウジング18を備えており、コントロールシャフト15の一端部はアクチュエータハウジング18の近傍に設けた軸受部19に回転自在に支持される。シリンダヘッド11の端壁から突出するコントロールシャフト15の先端には、その回転位置を検出するレゾルバ20が設けられる。
 シリンダヘッド11の側壁には、紙面に垂直な方向に見てコントロールシャフト15と直交する方向に電動モータ21が支持されており、この電動モータ21のモータ出力軸29に設けたウオーム22がコントロールシャフト15に設けたウオームホイール23に噛合することで、電動モータ21の駆動力によってコントロールシャフト15が回転駆動される。
 次に、図2、図3、図7および図8に基づいて、コントロールシャフト15を駆動するアクチュエータ16の構造を詳述する。
 図2から明らかなように、シリンダヘッド11の上面は水平面に対して傾斜しており、その傾斜方向に沿ってアクチュエータハウジング18が4本のボルト17…で固定される。アクチュエータハウジング18は基本的に円筒状の部材であって、その側部に前記4本のボルト17…が貫通するボス部18a~18dが形成され、その上面にウオームホイール23の下部が嵌合する開口18eが形成される。開口18eの一方の側縁18fは直線状に形成され、他方の側縁18gはV字状に形成される。
 アクチュエータハウジング18の高い方の端部内周面には内径が拡大した段部18hが形成されており、その段部18hに第1ボールベアリング24のアウターレース24aと、電動モータ21のケーシングの結合筒部21aが嵌合される。アクチュエータハウジング18の低い方の端部内周面には内径が拡大した段部18iおよび雌ねじ部18jが形成されており、その段部18iに嵌合する第2ボールベアリング25のアウターレース25aが、その雌ねじ部18jに螺合するロックナット26で固定される。
 アクチュエータハウジング18の内部に配置されるウオーム軸27は、その一端側の第1ジャーナル27aが、前記第1ボールベアリング24のアウターレース24aに複数のボール24b…を介して相対回転自在に支持されたインナーレース24cに圧入される。またウオーム軸27は、その他端側の第2ジャーナル27bが、前記第2ボールベアリング25のアウターレース25aに複数のボール25b…を介して相対回転自在に支持されたインナーレース25cに嵌合し、ロックナット28で固定される。
 電動モータ21のケーシングの結合筒状21aの内部に延びるモータ出力軸29は、その先端部が各6個の山部および谷部を円周方向に交互に有する凹凸係合部29aを有しており、この凹凸係合部29aは、ウオーム軸27の第1ジャーナル27aの内周に形成した各6個の山部および谷部を円周方向に交互に有する凹凸係合部27cに係合する(図4参照)。カップリング30を構成する電動モータ21のモータ出力軸29の凹凸係合部29aとウオーム軸27の凹凸係合部27cとはスプライン状に係合して回転を伝達するが、その接触面には僅かな隙間が形成されており、モータ出力軸29の軸線とウオーム軸27の軸線との径方向のずれを吸収しながら回転を伝達するようになっている。
 ウオーム軸27の第1ジャーナル27aの軸線方向内側に大径部27dが形成されており、この大径部27dの外周にアクチュエータハウジング18の内周面が僅かな隙間α(図2、図3および図5参照)を介して対向する。また前記大径部27dの上部に対向するアクチュエータハウジング18の内周面には、そこをオイルが通過可能な三日月状の切欠き18k(図2および図5参照)が形成される。更に、ウオーム軸27の第2ジャーナル27bの軸線方向内側に大径部27eが形成されており、この大径部27eの外周にアクチュエータハウジング18の内周面が僅かな隙間β(図2および図3参照)を介して対向する。
 そしてコントロールシャフト15の軸端に設けたウオームホイール23が、ウオーム軸27の中央部に形成されたウオーム22に、アクチュエータハウジング18の開口18eを介して噛合する。
 図2および図7から明らかなように、アクチュエータハウジング18の下面にはオイル供給溝18mおよび集塵室18nか開口しており、オイル供給溝18mはシリンダヘッド11に形成したオイル供給通路11aを介して図示せぬオイルポンプに連通する。オイル供給溝18mのオイル供給通路11aから離れた端部にはオイルジェット18oが形成されており、このオイルジェット18oはアクチュエータハウジング18の内部において、アクチュエータハウジング18と、第1ボールベアリング24のアウターレース24aおよびボール24b…と、ウオーム軸27の大径部27dとにより区画された環状のオイル溜め31に連通する。このオイル溜めの上部の最も高い位置に、前記切欠き18kが開口する。
 図3および図6から明らかなように、アクチュエータハウジング18の開口18eを区画する直線状の側縁18fから、アクチュエータハウジング18の内面に沿って突出部18pが形成される。この突出部18pはウオーム22およびウオームホイール23の噛合部に対向するように、ウオーム22の外周面およびウオームホイール23の一方の側面に僅かな隙間γを介して対向する。特に、アクチュエータハウジング18の底壁がウオーム22の外周面に沿うように円弧状断面に形成されていることで、ウオーム22の外周面は、180°以上の範囲に亘って前記隙間γにより囲まれている。
 シリンダヘッド11のオイル供給通路11aに対向するアクチュエータハウジング18のオイル供給溝18mから上方に分岐するオイル案内溝18qの上端に、ウオーム22およびウオームホイール23の噛合部の上部を指向するオイルジェット18rが形成される。ウオーム22およびウオームホイール23の噛合部の軸線方向の幅W1よりも、アクチュエータハウジング18の突出部18pが軸線方向の幅W2の方が大きく設定される。
 アクチュエータハウジング18の底壁の最も低い側に小径の絞り部18sが形成されており、この絞り部18sが集塵室18nに連通する。シリンダヘッド11の上面には集塵室11bが前記集塵室18nに一体に連なるように形成される。集塵室11bの低い側の側壁から延びるドレン通路11cは、オイルフィルタ32を介してシリンダヘッド11の内部空間に連通する。
 次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
 電動モータ21を駆動してモータ出力軸29が回転すると、モータ出力軸29にカップリング30を介して接続されたウオーム軸27に形成したウオーム22からウオームホイール23に回転が減速されて伝達され、コントロールシャフト15が回転して可変動弁機構14…が作動することで、吸気弁13…のバルブリフトおよびバルブタイミングが変化する。
 このとき、電動モータ21のモータ出力軸29をウオーム軸27に接続するカップリング30を、ウオーム軸27に一体に形成した筒状の第1ジャーナル27aの内周に、モータ出力軸29の外周を凹凸係合部27c,29aを介して相対回転不能に嵌合して構成するとともに、筒状の第1ジャーナル27aの外周をアクチュエータハウジング18の内周に第1ボールベアリング24を介して回転自在に支持したので、単一の第1ボールベアリング24でモータ出力軸29およびウオーム軸27の両方をカップリング30の位置で同時に支持することができ、その接続部の振動や摩耗を効果的に抑制することができる。
 しかも筒状の第1ジャーナル27aをウオーム軸27に一体に形成したので、カップリング30の部品点数の削減および小型化が可能になるだけでなく、モータ出力軸29の少なくとも一部が軸直角方向に見て第1ボールベアリング24に重なるので、単一の第1ボールベアリング24でモータ出力軸29およびウオーム軸27の径方向の振れを確実に抑制することができる。
 さて、図示せぬオイルポンプからシリンダヘッド11のオイル供給通路11aを介してアクチュエータハウジング18の下面のオイル供給溝18mに供給されたオイルは、オイル供給溝18mに連なるオイルジェット18oを介してアクチュエータハウジング18のオイル溜め31に噴出し、そのオイル溜め31に臨む第1ボールベアリング24を潤滑する。第1ボールベアリング24を潤滑したオイルは第1オイル貯留室33に流入し、そこに配置されたカップリング30を潤滑し、余剰となったオイルはアクチュエータハウジング18の上部に形成された切欠き18k(図2および図5参照)を通過して第2オイル貯留室34に流入する。第2オイル貯留室34には、前記オイル溜め31からウオーム軸27の大径部27dの外周の隙間αを通過したオイルも流入し、ウオーム22とウオームホイール23との噛合部を潤滑する。
 このとき、ウオーム軸27を第1ボールベアリング24を介して回転自在に支持するアクチュエータハウジング18に形成した第2オイル貯留室34の内部でウオーム22およびウオームホイール23を噛合させ、その第2オイル貯留室34に間接的にオイルを供給するオイルジェット18oをアクチュエータハウジング18の第1ボールベアリング24の取付部に開口させたので、第1ボールベアリング24の一部がアクチュエータハウジング18のオイルレベルL(図3参照)よりも高い位置に配置されていても、第1ボールベアリング24を確実に潤滑できるだけでなく、第1ボールベアリング24に摩耗粉の混入が少ない綺麗なオイルを供給して耐久性を高めることができる。
 しかも、ウオーム軸27と第1ボールベアリング24とアクチュエータハウジング18とによってウオーム軸27の外周を囲む環状のオイル溜め31を区画し、オイル溜め31の下部にオイルジェット18oを開口させるとともに、オイル溜め31の上部に対向する部分に切欠き18kを形成したので、オイルジェット18oから供給されたオイルをオイル溜め31に保持して第1ボールベアリング24を確実に潤滑した後、余剰のオイルを第1オイル貯留室33から切欠き18kを介して第2オイル貯留室34に供給することができる。
 また第2オイル貯留室34の内部において、オイルは高い位置にある第1ボールベアリング24側から低い位置にある第2ボールベアリング25側へと流れるが、図6から明らかなように、ウオーム22とウオームホイール23との噛合部の周囲にはアクチュエータハウジング18の突起18pによって狭い隙間γが形成されているため、その隙間を通過するオイルを前記噛合部に確実に作用させて潤滑効果を高めることができる。しかもアクチュエータハウジング18の下面のオイル供給溝18mに供給されたオイルが、オイル案内溝18qからオイルジェット18rを介してウオーム22とウオームホイール23との噛合部の上部に噴出するので、そのオイルによって前記噛合部の潤滑効果を更に高めることができる。
 特に、オイルジェット18rの開口を上方から見てウオーム22と重なる位置に形成し(図6参照)、かつウオーム22およびウオームホイール23の噛合部を、ウオーム22の外周に対向する突出部18pの内周面の軸方向の幅内に設けたので(図3参照)、オイルジェット18rから出たオイルは重力で流下してウオーム22の外周に対向するアクチュエータハウジング18の突出部18pとの間に保持され、ウオーム22およびウオームホイール23の噛合部にオイルを充分に作用させて潤滑効果を高めることができる。
 そしてウオーム22とウオームホイール23との噛合部を潤滑したオイルの一部は、ウオーム軸27の大径部27eの外周の隙間βを通過して第2ボールベアリング25を潤滑した後、シリンダヘッド11の上面から重力で図示せぬオイルパンに戻される。また噛合部を潤滑したオイルの他の一部は、第2オイル貯留室34の最も低い位置に設けられた絞り部18sから集塵室18n,11bに流入し、その集塵室18n,11bにオイル中に含まれる摩耗粉等の異物が捕集される。そして集塵室18n,11bのオイルがドレン通路11cに設けたオイルフィルタ32を通過して排出される際に、オイルに含まれる摩耗粉がフィルタ32によって濾過される。そしてオイルフィルタ32から流出する濾過後のオイルは、シリンダヘッド11の上面からオイルパンに戻される。
 このように、集塵室18n,11bでオイルに含まれる摩耗粉を捕集するので、摩耗粉の噛み込みによるウオーム22およびウオームホイール23の噛合部の摩耗を抑制し、その耐久性を高めることができる。このとき、第2オイル貯留室34と集塵室18n,11bとの間に絞り部18sを設けたので、絞り部18sでオイルの流量を規制して第2オイル貯留室34に充分な量のオイルを貯留することができ、しかも絞り部18sは集塵室18n,11bの断面積に比べて小径に形成されているため、一旦集塵室18n,11bに捕獲された摩耗粉が絞り部18sを通過して第2オイル貯留室34に戻ることはない。
 また集塵室18n,11bからドレン通路11cを介して排出されるオイル量をオイルジェット18o,18rから最終的に第2オイル貯留室34に供給されるオイル量よりも少なく設定したので、第2オイル貯留室34に常に充分な量のオイルを貯留してウオーム22およびウオームホール23の噛合部の潤滑を確実に潤滑することができる。
 以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
 例えば、実施の形態では第2オイル貯留室34の一方の内壁面に突出部18pを形成しているが、両方の内壁面に突出部18p,18pを形成しても良い。
 また本発明のベアリングは実施の形態のボールベアリング24に限定されず、ローラベアリング、ニードルベアリング、プレーンベアリング等の任意のベアリングであっても良い。
 また実施の形態ではカップリング30で結合されるウオーム軸27およびモータ出力軸29のうち、ウオーム軸27を第1ボールベアリング24でアクチュエータハウジング18に支持しているが、ウオーム軸27およびモータ出力軸29の結合関係を内外逆にし、モータ出力軸29を第1ボールベアリング24でアクチュエータハウジング18に支持しても良い。
 また実施の形態では第2オイル貯留室34に二つのオイルジェット18o,18rからオイルを供給しているが、本発明のオイル供給口はオイルジェットである必要はなく、またその数は二つである必要はない。

Claims (10)

  1.  電動モータ(21)のモータ出力軸(29)にウオーム軸(27)を接続し、前記ウオーム軸(27)に設けたウオーム(22)にウオームホイール(23)を噛合させ、前記モータ出力軸(29)の回転を前記ウオーム(22)および前記ウオームホイール(23)で減速して可変動弁機構(14)を作動させることで、内燃機関のバルブリフトおよびバルブタイミングの少なくとも一方を変更する可変動弁機構用アクチュエータであって、
     前記ウオーム軸(27)を回転自在に支持するアクチュエータハウジング(18)に形成したオイル貯留室(34)の内部で前記ウオーム(22)およびウオームホイール(23)が噛合し、前記オイル貯留室(34)の内壁面に前記ウオーム(22)の外周を囲むように突出する突出部(18p)が形成され、前記ウオーム(22)の外周に対向する前記突出部(18p)の内周面に第1オイル供給孔(18r)が開口し、前記第1オイル供給孔(18r)の開口は上方から見て前記ウオーム(22)と重なる位置に形成されることを特徴とする可変動弁機構用アクチュエータ。
  2.  前記ウオーム(22)および前記ウオームホイール(23)の噛合部は、前記ウオーム(22)の外周に対向する前記突出部(18p)の内周面の軸方向の幅内に存在することを特徴とする、請求項1に記載の可変動弁機構用アクチュエータ。
  3.  電動モータ(21)のモータ出力軸(29)にウオーム軸(27)を接続し、前記ウオーム軸(27)に設けたウオーム(22)にウオームホイール(23)を噛合させ、前記モータ出力軸(27)の回転を前記ウオーム(22)および前記ウオームホイール(23)で減速して可変動弁機構(14)を作動させることで、内燃機関のバルブリフトおよびバルブタイミングの少なくとも一方を変更する可変動弁機構用アクチュエータであって、
     前記ウオーム軸(27)をベアリング(24)を介して回転自在に支持するアクチュエータハウジング(18)に形成したオイル貯留室(34)の内部で前記ウオーム(22)およびウオームホイール(23)を噛合させ、前記オイル貯留室(34)にオイルを供給する第2オイル供給孔(18o)は、前記アクチュエータハウジング(18)の前記ベアリング(24)の取付部に開口することを特徴とする可変動弁機構用アクチュエータ。
  4.  前記ウオーム軸(27)と、前記ベアリング(24)と、前記ハウジング(18)とによって前記ウオーム軸(27)の外周を囲む環状のオイル溜め(31)を区画し、前記オイル溜め(31)の下部に前記第2オイル供給孔(18o)が開口するとともに、前記アクチュエータハウジング(18)の前記オイル溜め(31)の上部に対向する部分に、該オイル溜め(31)のオイルを前記オイル貯留室(34)に供給するオイル通路(18k)が形成されることを特徴とする、請求項3に記載の可変動弁機構用アクチュエータ。
  5.  前記ウオーム軸(27)は前記電動モータ(21)のモータ出力軸(29)にカップリング(30)を介して同軸に接続されており、
     前記カップリング(30)は、前記モータ出力軸(29)および前記ウオーム軸(27)の一方の軸(27)に形成した筒状部(27a)の内周に、他方の軸(29)の外周を相対回転不能に嵌合して構成され、前記筒状部(27a)の外周がアクチュエータハウジング(18)にベアリング(24)を介して回転自在に支持されることを特徴とする、請求項1~請求項4の何れか1項に記載の可変動弁機構用アクチュエータ。
  6.  前記筒状部(27a)は前記一方の軸(27)に一体に形成されることを特徴とする、請求項5に記載の可変動弁機構用アクチュエータ。
  7.  前記他方の軸(29)の少なくとも一部は、軸直角方向に見て前記ベアリング(24)に重なることを特徴とする、請求項6に記載の可変動弁機構用アクチュエータ。
  8.  前記オイル貯留室(34)は前記ウオーム軸(27)の前記電動モータ(21)側の端部が高くなるように傾斜して配置され、前記オイル貯留室(34)の低い側の端部に該オイル貯留室(34)に連通する集塵室(11b,18n)が形成されることを特徴とする、請求項1~請求項4の何れか1項に記載の可変動弁機構用アクチュエータ。
  9.  前記集塵室(11b,18n)からオイルを排出するドレン通路(11c)を備え、前記ドレン通路(11c)から排出されるオイル量は前記オイル貯留室(34)に供給されるオイル量よりも少なく設定されることを特徴とする、請求項8に記載の可変動弁機構用アクチュエータ。
  10.  前記集塵室(11b,18n)および前記オイル貯留室(34)は絞り部(18s)を介して連通することを特徴とする、請求項8または請求項9に記載の可変動弁機構用アクチュエータ。
PCT/JP2009/051101 2008-02-01 2009-01-23 可変動弁機構用アクチュエータ WO2009096337A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09705652A EP2236777A4 (en) 2008-02-01 2009-01-23 ACTUATOR FOR A VARIABLE VALVE MECHANISM

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022516A JP2009180205A (ja) 2008-02-01 2008-02-01 可変動弁機構用アクチュエータ
JP2008022519A JP2009180208A (ja) 2008-02-01 2008-02-01 可変動弁機構のアクチュエータ
JP2008-022516 2008-02-01
JP2008022517A JP2009180206A (ja) 2008-02-01 2008-02-01 可変動弁機構用アクチュエータ
JP2008-022517 2008-02-01
JP2008022518A JP4583459B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 可変動弁機構用アクチュエータ
JP2008-022518 2008-09-02
JP2008-022519 2008-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009096337A1 true WO2009096337A1 (ja) 2009-08-06

Family

ID=40912691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/051101 WO2009096337A1 (ja) 2008-02-01 2009-01-23 可変動弁機構用アクチュエータ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2236777A4 (ja)
WO (1) WO2009096337A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000234507A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Unisia Jecs Corp 内燃機関の可変動弁装置
JP2006144551A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Hitachi Ltd 可変動弁装置のアクチュエータ
JP2008014290A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toyota Motor Corp 可変動弁装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1953068A (en) * 1932-10-20 1934-04-03 George A Barker Differential lubricating device
DE1775174B1 (de) * 1968-07-12 1971-11-18 Waldrich Werkzeugmasch Hydrostatische schmiervorrichtung fuer die zahneingriff stellen einer zylinderschnecke und einer schneckenzahnstange
WO2005059320A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 可変動弁機構
JP2005331075A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Kyocera Mita Corp ギヤの潤滑構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000234507A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Unisia Jecs Corp 内燃機関の可変動弁装置
JP2006144551A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Hitachi Ltd 可変動弁装置のアクチュエータ
JP2008014290A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toyota Motor Corp 可変動弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2236777A4 (en) 2011-02-16
EP2236777A1 (en) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7625308B2 (en) Differential gears
JP3554429B2 (ja) 回転軸の潤滑構造
US20090133650A1 (en) Valve timing control apparatus
CN108223041B (zh) 连续可变气门持续时间设备以及设有该设备的发动机
JP6072707B2 (ja) 変速機のベアリング潤滑構造
JP5809587B2 (ja) エンジンのカムチェーン室注油構造
JP4583459B2 (ja) 可変動弁機構用アクチュエータ
WO2009096337A1 (ja) 可変動弁機構用アクチュエータ
JP5084561B2 (ja) 可変動弁機構用アクチュエータ
JP6244218B2 (ja) エンジンの動弁系駆動装置
CN101191444A (zh) 内燃机前罩盖
JP2009180205A (ja) 可変動弁機構用アクチュエータ
JP6245647B2 (ja) 変速機のベアリング潤滑構造
JP2009180208A (ja) 可変動弁機構のアクチュエータ
JP2009180206A (ja) 可変動弁機構用アクチュエータ
JP2009209713A (ja) 可変動弁機構用アクチュエータ
US7131412B2 (en) Engine starting system
JP6102322B2 (ja) 可変圧縮比内燃機関の潤滑構造
JP2001234721A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2009209712A (ja) 可変動弁機構用アクチュエータ
JP2009085188A (ja) 水平対向エンジン
JP4797852B2 (ja) 自動二輪車のエンジン
JP2006152914A (ja) オイルポンプ
JP4962472B2 (ja) 動弁機構の潤滑装置
JP4437726B2 (ja) エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09705652

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009705652

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE