WO2009064011A1 - 円周分割パラボラアンテナと、太場光追尾架台 - Google Patents

円周分割パラボラアンテナと、太場光追尾架台 Download PDF

Info

Publication number
WO2009064011A1
WO2009064011A1 PCT/JP2008/070968 JP2008070968W WO2009064011A1 WO 2009064011 A1 WO2009064011 A1 WO 2009064011A1 JP 2008070968 W JP2008070968 W JP 2008070968W WO 2009064011 A1 WO2009064011 A1 WO 2009064011A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parabolic antenna
earth
axis
sun
solar
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/070968
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fukujito Ukawa
Original Assignee
Kito Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2008099193A external-priority patent/JP2009139077A/ja
Application filed by Kito Co., Ltd. filed Critical Kito Co., Ltd.
Publication of WO2009064011A1 publication Critical patent/WO2009064011A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/71Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with parabolic reflective surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Definitions

  • the present invention is a circumferentially divided parabolic antenna that is simple and efficient for tracking sunlight.
  • a stand that attaches a windmill function to the outer intrusion ray protection wall.
  • a device that collects and tracks light and heat There are a number of reflecting mirrors divided on the ground surface that are linked together and focused on the light collecting tower, and a type with a wrench structure that rotates on the central axis.
  • the focal point is on the ground side opposite to the sun, but a separate mechanism for holding a flexible lens is required, and it is difficult to increase the size because of the converging angle.
  • Parapola usually focused inadvertently other than the necessary focus, causing accidents.
  • the platform also rotates 15 degrees per hour with respect to the sun's axis, and seasonally changes in addition to latitude. To track and use the solar altitude of 23.4 degrees, the two axes with different fluctuations are always driven in conjunction. As a result, energy that was not necessary was consumed, and the mechanism was complicated and huge, or only small.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 4-2 5 9 7 8 3 table
  • Literature Differences from the present invention Literature Differences from the present invention Patent application published Many oblique reflections Pre-rays have a 30 ° angle of azimuth and Earth rotation. , How many steps are required to reach the photoreceptor (single axis operation)
  • the bottom plate loss is large.
  • Patent application published by Parabola The parabola is horizontal rotation for azimuth on the ground. It is impossible to make it larger. It is impossible to make a flat 6- ⁇ type, and the focal point moves with a fulcrum in the upper capital.
  • Plane 8 Hold the same as the child lens and drive the ringe gear.
  • the increase in size is not directed to the light source with an auxiliary motor.
  • the pipe maturation tank has a fixed biaxial rotation, so it cannot be enlarged.
  • Patent application published Numerous parabolas Numerous lenses Cannot be enlarged due to the horizontal line platform. 5 3 9 1 4 Depends on the lens. It is linked to the rotation angle on the arc frame and ⁇ ball rotation. It is necessary to make both powers larger in order to link the drive and face each other.
  • JP 20 O 5 Parabola and sub-resonant U ⁇ are required, the load is concentrated on the rotatable turntable fulcrum, and the light is collected by the 1 O 6 4 3 2 projector.
  • the labola has a large, fixed support that is difficult to increase in size, and it is impossible to make it into the sun. It is horizontal because it faces the flat elevation angle adjustment port at the top. Rotate the head and adjust the elevation angle with Wi &
  • Non-patent document 1 Stirling engine operation by Dazai Hikari (Internet) Disclosure of invention
  • the parabolic antenna mechanism can be constructed both small and large.
  • a low-voltage membrane parabolic antenna can also be used.
  • the parabolic reflector is divided along the circumference and integrated with the support mechanism, so that the device is integrated and the strength is maintained, and the structure is small and large. 2. Combined with a Fresnel lens or a normal para-polar lens near the center where the focused optical axis is at an acute angle.
  • a large-area divided parabolic antenna it should be a horseshoe shape or an oval shape in the direction of the earth axis.
  • a low-pressure membrane structure parabolic antenna that uses a low-pressure chamber for atmospheric pressure.
  • a tertiary trunk (seasonally variable trunk) is placed above this intersection.
  • This (secondary) rotating part rotates at a rate of about 15 degrees per hour in the daytime with respect to the earth rotation.
  • This composite rotating structure is sequentially adjusted to the sun movement and driven manually, by a clock mechanism, or by a microcomputer control motor.
  • the circumference-divided parabolic antenna of the present invention is self-supporting, and can collect and collect heat at a fixed position on the ground side, downsize the device, reduce wind damage, and build a large condensing area.
  • a combination of a Fresnel lens or a normal parabola makes it possible to provide a margin for the arrangement of split parabolic antennas near the center.
  • This support base is installed parallel to the earth axis of the site at the time of installation, and the necessary drive is divided into functions,
  • Figure 1 is a plan view, a circumferentially divided parabolic antenna, and a configuration plan view.
  • Figure 2 shows a plan view, a parabolic antenna with a circumferentially-divided ground axis, and a configuration plan view.
  • Figure 3 shows a side view, a circularly divided parabolic antenna, and a mirror layout.
  • Fig. 4 is a side view and an enlarged view of the mirror part.
  • Figure 5 is an enlarged side view, and an enlarged view of the low pressure chamber behind the mirror.
  • Fig. 6 is a side view, a ground plane of a circle-divided parabolic antenna, and an overall condensing diagram.
  • Fig. 7 shows a side view, a circle-divided parabolic antenna ground plane, and an overall condensing diagram of mirrors at equal intervals.
  • Fig. 8 is a plan view, a circumferentially divided parabolic antenna, and an overall assembly plan view.
  • Fig. 9 shows a front view, a circle-divided parabolic antenna, and an assembly front view.
  • Fig. 10 is a side view, a circumferentially divided parabolic antenna ground plane, and an assembled side view.
  • Figure 1 1 is a plan view, an existing parabolic antenna, and a plan view.
  • Figure 12 is a side view, the ground plane of the existing parabolic antenna, and a side view.
  • Fig. 13 is a plan view, a circumferentially divided parabolic antenna wind turbine, and a layout plan view.
  • Fig. 14 is a side view, a circumferentially divided parabolic antenna ground axis windmill, and a side view of ⁇ S.
  • Figure 15 is a plan view, an existing parabolic antenna wind turbine, and a layout plan view.
  • Fig. 16 is a side view, existing parabolic antenna ground axis wind turbine, side view of arrangement.
  • Figure 17 is a side view, a long-axis parabolic antenna ground plane, and a side view.
  • Fig. 18 is a front view, the long axis parabolic antenna ground axis direction, front view.
  • Tertiary trunk (seasonally variable expansion / contraction trunk)
  • Parabolic antenna is an umbrella-shaped reflector that is divided into circles with gaps, and uses the reflected light of the circumferentially divided parabolic reflected light mainly on the ground side from the focal point.
  • the mirror is arranged at a position where it does not overlap. Near the center where the optical axis to be collected becomes an acute angle, it is combined with a Fresnel lens or a normal parabola. Concentrated thermal energy table according to area
  • a flat parabola antenna and a conventional parabola antenna should be arranged in a plane with a horseshoe shape and an oval shape in the direction of the ground axis.
  • a concave parabolic antenna using a low pressure chamber with respect to atmospheric pressure. Deploy a protective wall against dangerous unnecessary rays of rays from the extraordinary solar condensing line during installation. , Unnecessary ray angle barriers are spiraled around the center, and the windmill function is attached.
  • a tertiary trunk (seasonally variable trunk) is placed above this intersection.
  • This (secondary) rotating part rotates at a rate of about 15 degrees per hour during the day with respect to the rotation of the ground axis.
  • a third-order trunk (seasonally variable expansion / contraction trunk) is added to the altitude due to the latitude of the sun, and the platform is slid to a solar altitude angle of 23.4 degrees.
  • the composite rotating structure is sequentially adjusted to the sun movement and driven manually, by a clock mechanism, or by a microcomputer control motor.
  • Sun rays, 5 incident light, and 6 reflected light constitute a circumference-divided parabolic antenna with the focal point configuration shown in (Fig. 4), (Fig. 6), and (Fig. 7).
  • This unnecessary intrusion ray angle barrier wall (Fig. 13) (Fig. 15) is spirally arranged with respect to the center 12, and is provided with a windmill function on the rotating cradle 24.
  • a tertiary trunk (seasonally variable trunk) is placed above this intersection.
  • Rotating trunk 16 and ⁇ rotating motor 17 are rotated separately in the daytime against the rotation of the ground axis. 12.
  • This time rotation axis mechanism and seasonal variation rotation mechanism (secondary trunk) 9, seasonal variation expansion trunk (tertiary trunk) 10, are sequentially adjusted to the sun movement, the seasonal altitude angle variation and the earth axis Each rotation is finely separated and rotated by a microcomputer control motor. If the focus accuracy is coarse, the altitude angle is about once a day. For the rotation of the earth axis, it is driven manually or with a clock mechanism at 360 degrees 59 minutes 8 seconds per 24 hours centering on the south and south.
  • This structure is constructed on a small scale (Fig. 14) (Fig. 16) (Fig. 17) (Fig. 18).
  • the light receiving and heat receiving parts are different from the center of rotation. Used as antenna mount.
  • Sunlight collection Dye solar power collection, Heat collection for thermoelectric elements, Solar laser energy source, Stirling engine heat collection, Steam generation heat source, Metal melting heat source, Thermal storage heat source, A parabolic antenna for solar energy sources that is ecological for the heat source of barbeques in the garden, etc., or can be used easily as a solar panel, radio wave collector, or solar panel mount.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

1、 円周方向に分割した、鏡部を支持幹で一体構造とした円周分割パラボラアンテナ。 2、 中心部にフレネルレンズと組み合わせた、円周分割パラボラアンテナ又は通常パラボラと組み合せる。 3、 地軸方向に馬蹄形、小判型とした平面配置とする、分割パラボラアンテナ、既存パラボラアンテナとする事。 4、 不必要光線角の防御壁を風車とするパラボラアンテナ。  5、 大気圧に対し低圧室、を利用した、膜構造パラボラアンテナ。  6、 水平にした地盤、または伸縮脚で、(1次)架台を、地軸方向に水平に配置し、太陽集光焦点に、季節変動用摺動回転中心を持つ(2次)架台を当該地の地軸に平行(当該地緯度に直角)に配置し、その先端に(3次)回転機構を配置する。 7、 この駆動部を、日回転、太陽高度変動に合わせ、各各精密に駆動する。 粗動で目的を達する場合、太陽高度角へ手動又は時計機構で、1日1回程度周動し、日回転に対し、南中を基準に、24時間当たり360度59分8秒の割合で、個々回転させる 8、 不動な受光、受熱部を、受光台に駆動部と別に連結する。

Description

円周分割パラボラアンテナと、 太陽光追尾架台 技術分野
本発明は、 太陽光追尾を簡単で効率のよい、 円周分割パラボラアンテナ。 低 圧膜構造パラボラアンテナ。
必要外浸入光線防御壁に風車機能を付属する架台。
太陽に直交する、 曰回転、 季節高度追尾を最適にした、 架台である。
背景技術 明
従来、 固定集光装置、 小型の太陽熱パラボラアンテナまたはフレネルレンズで集
細 1
光、 集熱し追尾する装置。 地表に分割した多数の反射鏡を連動設置し、 集光タワー に集光するもの、 卜レンチ構造で中心方向軸に書回転するもの等がある。
しかし、 太陽光 (熱) をパラボラアンテナで集光、 集熱する場合、 集光面積が大 きくなれば、 集熱焦点が太陽側の遠方になり、 装置が巨大になる。 トレンチ構造で 回転する場合軸方向は追尾できるが、 目的軸に対し焦点距離が遠近し効率は改善さ れない。
フレネルレンズを使用した場合、 焦点は太陽と反対の地上側になるが、 柔軟なレ ンズを保持する機構が別途必要であり、 大型化は集光角の関係 で難しい。 通常パ ラポラは、 必要焦点以外に不注意で焦点を結び、 事故を起こすこともあった。 架台も、 太陽光の地軸に対し一時間当たり 1 5度の回転と、 緯度に加え季節変動 2 3 . 4度の太陽高度を追尾し使用するには、 変動量の違う 2軸を常時連動駆動す るため必要外のエネルギーを消費し、 機構が複雑で巨大な物か、 小型の物しかなか つた。
この改善策として、 集熱部に巨大タワーを別途建設したり、 柔軟なフレネルレン ズ保持機構を強大にしたり、 小分割のものを多数連動する必要がある。 トレンチ構 造の欠点を補うために副鏡を使用するものがあるが複雑になり焦点距離も一定には ならない。
天体望遠鏡に使用される赤緯儀、 を使用しても、 焦点位置を含め捕捉利用するこ とは複雑であり、 保持させる為の構造力点も集中し、 太陽光、 太陽熱を追尾使用す るには、 小型か、 複雑、 巨大な構造に成っていた。
特許文献 1 :特開 2 0 0 4— 2 5 9 7 8 3 表
文献番号 太陽 m¾ ¾ 追 m«構
文献 当発明との相 文献 当発明との相違点 特許出願公開 多数の斜反射 が予 光線は 3 0虔の角度を保 方位角、地球回転を具 昭和 5 8— 板、その裏面で 測不能の、何段 つているので受光体に達 体的( 1軸稼働)に裨
0 0 2 5 5 4 底坂の一都隙 回もの反射は する、相対的に揺動する。 足されていない。
間を通過、底板 損失が大きい。
上を出口に誘 大型化は無理
導。 がある。
特許出願公開 パラボラか、フ 大型化は無理 1支点の反対側に公転、 1 で受光機全体 レネノレレンズ がある。 自転アームにより太陽に を保持すると、大型化 昭和 5 9— による。 正対し受光機回転軸と焦 は贿があり、 方位
9 7 4 6 1 点位镢にずれがあるが光 角、地球回 に連動る ファイバ一で誘導する。 に常時動力が必要、焦 点位置が移動する。 特許出願公開 パラボラと副 パラボラは大 地上に方位調整ローラ 大型化は無理であり、 平 1一 鏡により集光。 型化に無理が ―、 鏟の裏側に仰角調整 方位角、地球回転に連
1 1 4 6 6 6 あり、副鏟は損 ローラ一を連動する。 動するには常時動力 失を伴う。 が必要、焦点位置が移 動する。
特許出願公開 パラボラによ パラボラは大 地上に方位角用水平回転 大型化は無理であり、 平 6— ^ 型化に無理が 台、 上都に支点を取りヮ 焦点位置が移動する。
2 4 1 5 7 8 め 。 ィヤーで仰角 し、 回
転軸を中心に回転する。
特許出願公表 全内部反射切 フレネルレン 基板の周緣近傍で固定支 —軸の記述のみ。 平 8— 子レンズによ ズと同じよう 持し、 リンゲギアを駆動 二軸の焦点が明示さ
5 0 0 4 4 9 り 翻、 に大型化は補 モーターで光源を向いた れていない。
偏向、 波長分 強材が必要で 状 I に維持。
離、 する める。 パイブ熟タンクは固定位 二軸の回転はされて 大型化は無理 Sに固定脚で形成し いない。
がある。 アッセンプリを回転す 二軸の焦点位置が明 示されていない。 表 2
文献番号 太陽集光 追腿構
文献 当発明との相 文献 当発明との相違点 違点
特許出願公開 多数のパラボラ 多数のレンズ 水平線回台により太 大型化は無理があり、 平 1 1一 力ヽ多数のフレネ 間に隙間が生 陽に向い、 上郎の半 P3 焦点が移動し、 方位 5 3 9 1 4 クレレンズによる。 じ損失が大き 弧フレーム上の回転 角、 ±也球回転に連動さ い。 駆動を連動し正対す せる為に両方の動力 大型化は無理 が必要である。
がある。
特閧 2 O O 3 - 公知 ラポラ 穴都分に 縦横二軸周りに手動 大型化は難しく、焦点 3 2 9 3 1 O 'で集光、一郎に穴 がある。 する。 位置と $6^回転軸が を開ける。 大型化は^ S 同一で、回転軸を照射 がある。 し、別位置に焦点すれ ば、集 ¾ ^と必要受光 点は変動する。
特開 2 0 0 5 - 平板太陽鼇池モ 平板モジュ一 回転可能支持,上 地軸に平行に特定せ O 3 9 1 4 8 ジ 一ル ルに特 镚に平板モジュール ず、 方位角、 地球回転 北端を取り付け、 南 ¾ に連動させる為に、両 支持棒を上下動させ 方の動力が常時必要 支柱下都を水平に回 である。'
teAKjさせる。 パラボラに使用した 場合焦点位 Sが変動 する。
特開 2 0 O 5— パラボラと副反 畐 U鎗が必要で、 回転可ターンテ一ブ 支点に荷重が集中し、 1 O 6 4 3 2 射鏡で集光。 ラボラは大 ルを備えた、 固定支 大型化は難しく太陽 型化に無理が 上端に平仰角調整口 に正対する為に、水平 ある。 ッドを取り付け、 連動 回転、仰角調整を Wi&
させる。 する為に、両方の常時 動力が ' f要である。 表 3
Figure imgf000006_0001
非特許文献 1 :太暘光によるスターリングエンジンの作動 (インタ一ネット) 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
パラボラアンテナ機構を、 小型、 大型ともに構築出来ること。
焦点誤動作による事故をなくすること。
風車機能を付随させる事。
低圧膜構造パラボラアンテナも使用出来ること。
架台で、 最高率に太陽を正対補足するために、 各各、
緯度位置に加え季節変動太陽高度を容易に追尾すること。
地球回転に伴う太陽光の、 日回転動を容易に追尾すること。
課題を解決するための手段
1、 本発明は、 パラボラ反射鏡を、 円周に沿って分割し、 支持機構と一体 とする事で、装置一体化で強度を保持し小型、大型とも容易な構造とする。 2、 集光する光軸が鋭角になる中心付近に、 フレネルレンズ、 又は通常パラポ ラと組み合わせる。
3、 大面積の分割パラボラアンテナを構成する場合、 地軸方向に馬蹄形、 小判 型とする。
4、 軽量簡易なパラボラアンテナを構成する場合、 大気圧に対し低圧室、 を利 用した、 低圧膜構造パラボラアンテナとする。
5、 太陽光線の、 必要外浸入光線防御壁を、 中心に対し遍心させ、 風車機能を 付属させる。
6、 水平にした地盤、 または伸縮脚で、 受光保持架台を、 真北か真南方向に水 平に配置する。
7、 架台上部の、 (1次幹) 上部両端に、 太陽光焦点に中心を持つ、 時刻回転 機構部と季節変動回転機構部を持つ (2次幹) を配置する。
この交点上部に 3次幹 (季節変動伸縮幹) を配置する。
8、 この ( 2次) 回転部で、 地軸回転に対し、 昼間 1時間当たリ約 1 5度の割 合で、 回転する。
9、 この季節変動回転機構部で、 3次幹 (季節変動伸縮幹) を、 太陽の緯度に よる高度に加え、 季節変動 2 3. 4度の太陽高度角へ架台を摺動する。
1 0、 この、 複合回転構造を順次太陽移動に合わせ、 手動又は、 時計機構、 ある いは、 マイコン制御モーターで、 それぞれ駆動する。
発明の効果
1、 本発明の、 円周分割パラボラアンテナは自立し、 地上側固定位置に集光集熱が 出来、装置が小型になり、風害も小さくなり、大集光面積の物も、構築できる。
2、 集光する光軸が鋭角になる中心付近は、 フレネルレンズ、 又は通常パラボラと 組み合せることにより、 中心付近の分割パラボラァンテナ配置に余裕が出来る。
3、 地軸方向に馬蹄形、 小判型とした平面配置とする事により、 大面積の集光でも 集光焦点を一定に捕捉できる。
4、 膜構造パラボラアンテナとする事により、 軽量のパラボラとする事ができる。
5、 太陽光線、 不必要浸入光線の防御壁を設置することにより、 正対光以外合焦で きなくなり、 安全性が高くなリ、 またこれを、 中心に対し渦巻き状に遍心配置 することにより、 風車機能が付随し、 風力も合わせて利用できる。
6、 この支持台は、 設置時に当該地の地軸に平行に設置し、 必要駆動を機能分割、
( 1次) (2次) (3次) し、 地球回転と、 季節高度を分立駆動としたこ とで、 最小エネルギーで、 太陽光を全地球上の赤道から極地、 日の出から日没 まで、 最小限の動力で、 太暘に正対し、 受光、 受熱出来る利点がある。 図面の簡単な説明
図 1は平面図、 円周分割パラボラアンテナ、 構成平面図。
図 2は平面図、 円周分割地軸方向延長パラボラアンテナ、 構成平面図。 図 3は側面図、 円周分割パラボラアンテナ、 鏡配置図。
図 4は側面図、 鏡部分拡大図。
図 5は側面拡大図、 鏡裏の低圧室拡大図。
図 6は側面図、 円周分割パラボラアンテナ地軸面、 全体集光図。
図 7は側面図、 円周分割パラボラアンテナ地軸面、鏡等間隔全体集光図。 図 8は平面図、 円周分割パラボラアンテナ、 全体組立平面図。
図 9は正面図、 円周分割パラボラアンテナ地軸方向、 組立正面図。 図 1 0は側面図、 円周分割パラボラアンテナ地軸面、 組立側面図。
図 1 1は平面図、 既存パラボラアンテナ、 平面構成図。
図 1 2は側面図、 既存パラボラアンテナ地軸面、 側面図。
図 1 3は平面図、 円周分割パラボラアンテナ風車、 配置平面図。
図 1 4は側面図、 円周分割パラボラアンテナ地軸面風車、 酉 S置側面図。 図 1 5は平面図、 既存パラボラアンテナ風車、 配置平面図。
図 1 6は側面図、 既存パラボラアンテナ地軸面風車、 配置側面図。
図 1 7は側面図、 長軸パラボラアンテナ地軸面、 側面図。
図 1 8は正面図、 長軸パラボラアンテナ地軸方向、 正面図。
符号の説明
1 パラボラ反射鏡
2 外周部リブ
3 内周部リブ
4 縦断リブ
5 入射光
6 反射光
7 受光、 受熱部
1次幹 (2支持幹を支持)
2次幹 (時刻回転軸機構) と (季節変動回転機構)
3次幹 (季節変動伸縮幹)
パラボラアンテナ受リブ
受光、 受電、 受熱、 及び回転中心点 水平据え付け時脚
受光支持台
曰回転幹 1 7 曰回転モーター
1 8 季節高度追尾、 南北逆変角モーター
1 9 季節高度南北逆変角傘ギヤ (フレキシブル回転機構)
2 0 断熱材
2 1 南中時指標 (太陽追尾指標)
2 2 フレネルレンズ
2 3 遍心集光防止壁、 兼風車羽
2 4 回転受け台
2 5 低圧室
2 6 背後幕.ないし太陽電池パネル。 (壁)
発明を実施するための最良の形態
1、 パラボラアンテナは、 円周に分割し隙間のある傘状の、 反射鏡とし、 円周分 割パラボラ反射光の、 焦点より主に地上側の反射光を使用し、 太陽光、 反射 光、 鏡が重複しない位置に配置する構造とする。 集光する光軸が鋭角になる 中心付近は、 フレネルレンズ、 又は通常パラボラと組み合せる。 面積に応じた、 集光熱エネルギー表
表 4
Figure imgf000009_0001
2、 大面積で集光する場合、 分割パラボラアンテナ、 従来パラボラアンテナを 地軸方向に馬蹄形、 小判型とした平面配置とする。
3、 軽量簡易なパラボラアンテナを構成する場合、 大気圧に対し低圧室、 を利用 した、 凹膜構造パラボラアンテナとする。 、 設置時等、 異常太陽集光線の危 な不必要角度光線の防御壁を、 配置する。 、 不必要光線角防御壁を、 中心に対し渦巻き状に、 遍心させ、 風車機能を付 属させる。
、水平にした地盤、または伸縮脚で、支持架台を、地軸方向に水平に配置する。 、 架台上部の、 (1次幹) 上部両端に、 太陽光焦点に中心を持つ、 時刻回転 機構部と季節変動回転機構部を持つ (2次幹) を配置する。
この交点上部に 3次幹 (季節変動伸縮幹) を配置する。
、 この (2次) 回転部で、 地軸回転に対し、 昼間 1時間当たり約 1 5度の割 合で、 回転する。
、 この季節変動回転機構部で、 3次幹 (季節変動伸縮幹) を、 太陽の緯度に よる高度に加え、 季節変動 2 3 . 4度の太陽高度角へ架台を摺動する。 、 この、 複合回転構造を順次太陽移動に合わせ、 手動又は、 時計機構、 ある いは、 マイコン制御モータ一で、 それぞれ駆動する。
表 5
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000011_0002
1 1、 受光、 受熱部を、 駆動部と別に、 受光台で脚に連結する。
実施例 1
1、 鏡 1、 を分割鏡幅が一定もしくは間隔が一定にし、 (図 1 ) (図 2 ) 、 断面方 向配置 (図 3) (図、 4) 、 2外周部リブ、 3内周部リブ、 4縦断リブ、 1 1 パラボラ受けリブ、 で配置する構造で、 円周分割パラボラアンテナを自立構成
(図、 8) (図、 9) (図、 10) する。
2、 太陽光線、 5入射光、 6反射光が、 (図 4) (図 6) (図 7) の焦点位置構成 となる、 円周分割パラボラアンテナを構成する。
3、集光する光軸が鋭角になる中心付近に、 フレネルレンズ 22を (図 1) (図 3)
(図 8) (図 10) 、 状に 3内周部リブで設置し、 一体とする。 又は通常パラ ボラを下方から組み合わせる。
4、 地軸方向延長、 分割パラボラアンテナ (図 2) 、 地軸方向延長、 従来パラボラ アンテナ (図 17) 、 状に地軸方向に馬蹄形、 小判型平面配置とする。
5、太陽光線の、不必要光線角の浸入防御壁 23 (図 14) (図 16) を配置する。
6、 この不必要浸入光線角の防御壁 (図 13) (図 15) を、 中心 12に対し渦巻 き状に、 遍心させ、 回転受け台 24上に、 風車機能を付属させる。
7、軽量構造の必要がある場合、膜構造鏡 1と、背後幕 26 (壁) を背面に配置し、 大気圧に対し低圧室 25 (図 5) 、 を配置し、 太陽光反射外面を、 凹膜パラポ ラアンテナとする。
8、 水平にした地盤、 あるいは、 伸縮機能脚 13の、 真北側 2本と、 水平据え付 け時脚 14合計 3本脚で、 水平と真北方向に、 受光支持架台 15を設置する。 設置後、 受光支持架台 15は、伸縮機能付脚 13、 4本で (図 8) (図 9) (図 10) (図 1 1) (図 12) 、 安定的に定置する。
9、 架台上部の、 (1次幹) 8上部両端に、 太陽光焦点 12に中心を持つ、 時刻 回転機構部と季節変動回転機構部を持つ (2次幹) 9 (図 8) (図 9) (図 1
0) (図 14) (図 16) (図 17) (図 18) を、 を配置する。
この交点上部に 3次幹 (季節変動伸縮幹) を配置する。
10、 太陽の緯度による高度に加え、 季節変動 23. 4度の太陽高度角へ、 (2 次)架台 9先の、集光焦点に対する 3次幹(季節変動伸縮幹) 10 (図 8) (図 9) (図 10) (図 1 1) (図 13) (図 15) (図 16) (図 17) (図 1 8) 、 を、 季節高度南北逆変角傘ギヤ 19 (あ るいはフレキシブル回転機 構) と、 南北逆変角モーター 18で、 回転摺動する。
1 1、 この (2次) 回転架台 9、 回転部と、 (図 8) (図 9) (図 10) (図 1
1) (図 13) (図 15) (図 16) (図 17) (図 18) 曰回転幹 16、 曰回転モーター 17で、 昼間、 地軸回転に対し、 分立回転させる。 12、 この、 時刻回転軸機構と季節変動回転機構を持つ (2次幹) 9、 季節変動伸 縮幹 (3次幹) 10、 を順次太陽移動に合わせ、 季節変動の高度角変動と、 地軸曰周回転に各各、 マイコン制御モーターで、 微細に分離回転させる。 焦点精度が粗動で済む場合、 高度角は 1日 1回程度。 地軸回転には、 当該南 中を中心に、 24時間当たり 360度 59分 8秒程度で、 手動又は、 時計機 構で、 駆動する。
13、 受光、 受熱部 7 (図 3) (図 8) (図 9) (図 10) (図 1 1) (図 13) (図 1 5) (図 16) (図 17) (図 18) を、 駆動部と別に、 20断熱材 を介し、 15受光台で 13脚に連結する。
14、 南中時指標 21 (図 8) を日時計として、 当該地の経度 (衛星写真) 、 南中 時刻 (理科年表) を利用することにより、 真北設置が容易に出来、 一度設置 が完了すると、 後は、 何時でも指標中心を受光中心に合致させる事により、 目視でも、 季節変動、 時間回転動の誤差を調整補正し、 簡単に日毎の管理が 出来る。
15、 この架台機構を小規模 (図 14) (図 16) (図 17) (図 18) に構築し た構成は、 受光、 受熱部が、 回転中心とは異なる太陽追尾架台、 及び、 パラ ボラアンテナの架台として使用する。
産業上の利用可能性
太陽光集光、 色素太陽光発電の集光、 熱発電素子のため集熱、 太陽光レーザーェ ネルギ一源、 スターリングエンジンの集熱、 蒸気発生の熱源、 金属溶解の熱源、 温 熱蓄積の熱源、 庭先バーべキユウの熱源、 等用途にエコロジーな太陽エネルギー源 用パラボラアンテナ.ないし太陽電池パネル、 電波集波、 太陽電池板架台として簡単 に利用できる。

Claims

請求の範囲 、 パラボラアンテナ半球面を円周に沿って分割し、 隙間のある傘状に、 支持 機構と一体とし、 高集光、 又は必要度に応じた集光をする、 小規模、 大規 摸の 集光構築が容易な、 円周分割パラボラアンテナ。
、 集光する光軸が鋭角になる中心付近に、 フレネルレンズ、 又は通常パラボ ラと組み合わせた、 円周分割パラボラアンテナ。
、 地軸方向に馬蹄形、 小判型とした平面配置とする、 分割パラボアンテナ、 及び従来型パラボラアンテナ。
、 パラボラアンテナの構造に、 不必要な太陽入射角光の防御壁を配置する。 必要に応じ、 これを風車として利用する構造。
、 大気圧に対し低圧室、 を利用した、 膜構造パラボラアンテナ。
、 水平にした地盤、 または伸縮脚で、 保持台を、 地軸方向に水平に配置する。 太陽集光焦点に、 季節変動用、 摺動回転中心を持つ両端 (2次) 回転架台 部を、 地軸に平行 (当該地緯度に直角) に配置する。
この (2次) 架台で、 曰周回転させる構造とする。 先端部に、 光軸中心に 対し回転 (3次) 架台を太陽の緯度による高度に加え、 季節変動 2 3 . 4 度の太陽高度角へ、 変動摺動させる。
、 この、 複合構造を順次太陽移動に合わせ、 マイコン制御モーターで、 季節 高度角変動と、 地軸曰周回転に各各、 微細に分離回転させる。
焦点精度が粗動で済む場合、 手動又は、 時計機構で高度角は 1日 1回程度。 地軸回転には、 当該南中を中心に、 2 4時間当たり 3 6 0度 5 9分 8秒程 度で、 分立回転させることにより、 地球上どこでも太陽光を、 赤道から極 地、 曰の出から日没まで、 太陽を正対受光し、 受熱部を固定した構造の太 陽光追尾架台。
、 受光、 受熱部は、 太陽と直交するが、 焦点中心と、 回転中心とは異なる架 台機構を小規模に構築した、 太陽追尾架台、 太陽電池板架台。
PCT/JP2008/070968 2007-11-12 2008-11-12 円周分割パラボラアンテナと、太場光追尾架台 WO2009064011A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292994 2007-11-12
JP2007-292994 2007-11-12
JP2008099193A JP2009139077A (ja) 2007-11-12 2008-04-07 円周分割パラボラアンテナと、太陽光追尾架台
JP2008-99193 2008-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009064011A1 true WO2009064011A1 (ja) 2009-05-22

Family

ID=40638854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/070968 WO2009064011A1 (ja) 2007-11-12 2008-11-12 円周分割パラボラアンテナと、太場光追尾架台

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2009064011A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101867326A (zh) * 2010-06-11 2010-10-20 丁建东 具有强制冷却功能的太阳能聚光发电系统
CN101661296B (zh) * 2009-09-15 2011-08-17 魏勇 一种太阳光跟踪仪
CN102635952A (zh) * 2012-04-18 2012-08-15 南京邮电大学 透射型折叠式太阳能加热器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151904A (en) * 1980-04-07 1981-11-25 Jiyoojia Teku Research Inst Spiral fresnel reflector and method of manufacturing same
JPS5997461A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 Shinenerugii Sogo Kaihatsu Kiko 太陽光集光装置
JPH0314814U (ja) * 1989-06-28 1991-02-14
JP2003329963A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Seishiro Munehira 太陽光集光システム
JP2004037037A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Mitaka Koki Co Ltd 太陽光集光システム用のヘリオスタットおよびその制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151904A (en) * 1980-04-07 1981-11-25 Jiyoojia Teku Research Inst Spiral fresnel reflector and method of manufacturing same
JPS5997461A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 Shinenerugii Sogo Kaihatsu Kiko 太陽光集光装置
JPH0314814U (ja) * 1989-06-28 1991-02-14
JP2003329963A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Seishiro Munehira 太陽光集光システム
JP2004037037A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Mitaka Koki Co Ltd 太陽光集光システム用のヘリオスタットおよびその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101661296B (zh) * 2009-09-15 2011-08-17 魏勇 一种太阳光跟踪仪
CN101867326A (zh) * 2010-06-11 2010-10-20 丁建东 具有强制冷却功能的太阳能聚光发电系统
CN102635952A (zh) * 2012-04-18 2012-08-15 南京邮电大学 透射型折叠式太阳能加热器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9995507B2 (en) Systems for cost-effective concentration and utilization of solar energy
US9568215B2 (en) Solar central receiver system employing common positioning mechanism for heliostats
US7797939B2 (en) Concentrating solar energy receiver
US20100051016A1 (en) Modular fresnel solar energy collection system
US20090314280A1 (en) Apparatus and A Method for Solar Tracking and Concentration af Incident Solar Radiation for Power Generation
US20110114078A1 (en) Focused solar energy collection system to increase efficiency and decrease cost
WO2015037230A1 (ja) ヘリオスタット装置ならびに太陽熱集熱装置および太陽光集光発電装置
CN102484159A (zh) 一维集中式光伏系统
RU2354896C1 (ru) Фотоэнергоустановка
JP2012038954A (ja) 集光型太陽光発電システム
US20160079461A1 (en) Solar generator with focusing optics including toroidal arc lenses
US20100043777A1 (en) Solar collector system
US20170074547A1 (en) Solar Thermal Energy Antenna
KR101822743B1 (ko) 무동력 회전 반사수단이 구비된 태양광 발전장치
WO2009064011A1 (ja) 円周分割パラボラアンテナと、太場光追尾架台
JP2005106432A (ja) ソーラ集光集熱器
US10077921B2 (en) Re-reflecting paraboloid dish collector
US9344031B2 (en) Concentrator-driven, photovoltaic power generator
ES2898974T3 (es) Faceta autónoma para concentradores solares y concentrador solar que comprende dicha faceta
JP2009139077A (ja) 円周分割パラボラアンテナと、太陽光追尾架台
JP2015118360A (ja) ヘリオスタット装置ならびに太陽熱集熱装置および太陽光集光発電装置
WO2017178863A1 (en) System comprising sun ray collimating central mirror and heliostat
AU2011275337B2 (en) A device for collecting solar energy
WO2019012472A1 (en) SOLAR COLLECTOR
JP2014052102A (ja) 集光装置、及びこれを備えている集熱設備

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08850716

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08850716

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1