JPS5997461A - 太陽光集光装置 - Google Patents

太陽光集光装置

Info

Publication number
JPS5997461A
JPS5997461A JP57205955A JP20595582A JPS5997461A JP S5997461 A JPS5997461 A JP S5997461A JP 57205955 A JP57205955 A JP 57205955A JP 20595582 A JP20595582 A JP 20595582A JP S5997461 A JPS5997461 A JP S5997461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
solar
optical fiber
energy
light receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57205955A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Horigome
堀米 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINENERUGII SOGO KAIHATSU KIKO
Original Assignee
SHINENERUGII SOGO KAIHATSU KIKO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINENERUGII SOGO KAIHATSU KIKO filed Critical SHINENERUGII SOGO KAIHATSU KIKO
Priority to JP57205955A priority Critical patent/JPS5997461A/ja
Publication of JPS5997461A publication Critical patent/JPS5997461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/12Light guides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は構造簡単で集光効率の高い太陽光集光装置に
関する。
太陽エネルギーを利用する太陽熱冷暖房システムや太陽
熱発電システム等はにおいては、太陽光を集光させて高
密度のエネルギーとなす集光装置がきわめて重要である
このような太陽光集光装置として一般に知られているも
のには集中型と分散型の2方式がある。
集中型は、平坦な敷地に多数のへりオスタット(日射反
射装置)を配置して太陽光を一点に集光する方式であり
、通常、へりオスグツト群の中央部に高さ数十メートル
のタワーを設置し、タワー上部に設けた集熱器に各ヘリ
オスタットからの反射光を集光させて集光倍率を200
〜1000倍程度にまで高めることにより、集熱温度も
1000℃位まで上げることが可能であるが、現実的に
は200℃からせいぜい500℃ぐらいまでである。そ
して、この集熱部に導いた水を高温、高圧の蒸気とし、
タワー内に設けられた長いパイプラインで地上に導いて
蓄熱器に貯えた後タービン発電機を駆動して発電したり
、熱源として使用したりしている。
・一方、分散型は、広い敷地に多数の集光型集熱器を分
散して設置し、それぞれの集熱器で水を加熱して太陽光
のエネルギーを熱エネルギーに変え、この熱を湯又は蒸
気としてパイプラインで中央に導く方式であり、集光装
置としてはパラボラ鏡やフレネルレンズ等が使用され集
光倍率は10〜100倍程度である。
しかしながら、前者の方式は広い面積から1箇所に太陽
光を集めるため、それぞれのへりオスタットに高精度な
追尾装置を設けなければならず、追尾のために多量のエ
ネルギーを消費し、しかも各ヘリオスタットとタワーと
の関係位置が僅かずつ異っているので、追尾装置もそれ
ぞれ異った動きをする必要があり、制御装置が複雑化す
ると共に故障を生じ易く、保守にも多大の労力と経費と
を必要とする。
さらに、タワーは地上高所に集熱器や蒸気ドラム等の重
量物を地震や強風に耐えて支持するため、大型で頑丈な
タワー構造を必要とし、建設コストが高くなる。しかも
、風等によりタワーが揺動すると追尾が困難になるとい
う問題もある。
さらに、高温の蒸気を長いパイプラインで地上まで導く
時に多量の熱損失を生じ、太陽エネルギーを有効に利用
し得ない欠点があった。
また、後者の方式は、太陽追尾の精度は前者よりも低く
てよく、かつ各集光装置に共通でよいし、タワーを使用
しないので設備費が比較的安くてすむが、集光度が低く
、且つパイプラインによる熱損失も大きいので、やはり
太陽エネルギーを充分に利用し得ないものであった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので。
タワーを使用せずに多量の太陽光を1箇所に集光できる
ようにして、低コストで利用効率が高い太陽光集光装置
を提供することを目的とするものである。
そのため、この発明による太陽光集光装置は、太陽に光
軸を向けるように追尾する可動の反射鏡又はレンズによ
る複数の集光器を設けて、その各集光器の焦点位置付近
に受光器を一体的に固定し、その各受光器によって受光
した太陽光を可撓性光ファイバによって太陽エネルギー
利用部に集中的に導くようにしたものである。
以下、添付図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示し、集光器として多数
のパラボラ反射鏡を用いたも”のである。
各パラボラ反射鏡1は公知のへりオスタットと同様な追
尾装置2によってそれぞれ可動に支持されており、その
焦点位置付近に受光器6がフレーム4によって一体的に
固設されている。
そして、この複数の受光器によって受光した太陽光を、
それぞれ可撓性光ファイバ5によって、これらの装置か
ら離れた場所に設けられた発電装置や冷暖房装置、給湯
装置等の太陽エネルギー利用部6に集中的に導いている
受光器3は、例えば方形をなし、第2図に示すように両
端面!11.32を除いてガラス又はアルミ材等により
、周側面(受光面)34から中心空洞部35に貫通する
多数のハニカム状反射光路33を形成している。そして
、各光路の空洞部35側の端面には、それぞれ光ファイ
バ5の一端が接合されている。
この多数の光ファイバ5を一束にして受光器乙の下端面
32から導出し、保護被覆7を施して太陽エネルギー利
用部6へ導く。
したがって、第1図に示すように各パラボラ反射鏡1に
入射した太陽光線りは、その焦点に向けて反射、集光さ
れ、その焦点付近に固定されている受光器乙の周側面3
4から第2図に示すように入射し、ハニカム状反射光路
33内で鏡面反射を繰り返して中心方向へ進み、光ファ
イバ5に入る。
そして、この光ファイバ5によって太陽エネルギー利用
部6に導かれるが、光ファイバ5の内部では光は全反射
によりほとんど損失なく伝達される。
第1図に示す追尾装置2は、上端をパラボラ反射鏡1に
固着したガイドロッド21.このガイドロッド21を全
方向揺動自在に支持する支持アーム22.互いに直交し
て一体的に固着された公転アーム23と自転アーム24
.モータとギア機構により公転アーム23上を移動し、
ガイドロッド21の下端を全方向揺動自在に枢支する第
1駆動部25.及びモータとギア機構により自転アーム
24を回動させる第2駆動部26等からなる。
そして、太陽の一日の変化□と季節による変化に従って
パラボラ反射鏡1の向きを変えるため、地球の自転と公
転による太陽の1年間の動きをコンピュータに記憶させ
ておき、そのデータによって数分おきに第1.第2駆動
部25.26のモータの一方又は両方を回転させて、パ
ラボラ反射filの傾きを変化させ、常に光軸を太陽に
向けるように追尾制御する。
なお、追尾装置はこれに限るものではなく、現在使用さ
れている種々の装置を適宜使用すればよい。いずれにし
ても、各パラボラ反射鏡1と受光器乙の位置関係は固定
されているので、各追尾装置の動きは同じで良いから、
同一の追尾用データによって全てのパラボラ反射鏡を追
尾制御をすることができる。
太陽エネルギー利用部6が太陽熱発電装置の場合のシス
テムブロック図を第3図に示す。なお、反射鏡1と受光
器3と光ファイバ5からなる太陽光集光部を3Mだけ図
示しているが、実際には必要に応じて多数組設けること
は勿論である。
そして、各光ファイバ5の端末は、光・熱変換器8に集
中的に導が=れる。
この光・熱変換器8は、例えば第4図−(a) (b)
に示すように、真空容器81内に水Wが供給されるボイ
ラ82が設けられ、各光ファイバ5の終端が真空容器8
1を貫通して導かれ、ボイラ82の底面側に端面を対向
させて近接保持されている。
したがって、ボイラ82内の水Wは、各光ファイバ5の
端面から照射される集光された強い太陽光により熱せら
れて高温高圧の蒸気Vとなり、第3図の蓄熱装置9へ送
り出される。
そして、蓄熱装置9に貯えられた蒸気によってタービン
発電機10を回転駆動し、電気エネルギーを発生させて
利用する。
第5図は、太陽エネルギー利用装置の他の例を示すもの
であり、水Wを流通させる角筒状の集熱管15の上面に
多数のシリコン結晶系、アモルファスシリコン系、又は
ガリウム・ヒ素系等の太陽電池16を貼着し、各太陽電
池16の受光面に、各光ファイバ5の終端面を接合又は
対向して近−配置し、集光して導かれた太陽光のエネル
ギーを直接電気エネルギーに変換すると共に、この太陽
電池16を介して、集熱管15内の水Wを温めて温水W
′にし、熱エネルギーとして利用する。
また、太陽電池16としてシリコン系のものを用いると
、その選択吸収効果により集熱管15がらの放熱が少な
くなる。
なお1以上の説明においてはこの発明を主として太陽発
電装置に適岬した実施例について説明したが、これに限
るものではなく、光ファイバ5によって導いた太陽エネ
ルギーを熱エネルギーに変換して、給湯や暖冷房等に用
いることもできる。
さらに、光ファイバ5によって導かれる集光された強力
な太陽光を、地下室やビル内等の照明用として用いるこ
とも可能である。
第6図に、集光器として凸しイズと同様な集光作用を持
つフレネルレンズを用いたこの発明の他の実施例を示す
この実施例における各フレネルレンズ11と受光器13
とは、略円錐筒状の外筐14の両端に固着され、フレネ
ルレンズ11の焦点付近に受光器13が位置するように
固定配置されている。
そして、受光器13を保持する外筐14の下端部を、第
1図の実施例と同様な追尾装置2にょって支持している
この実施例によっても、フレネルレンズ11に入射した
太陽光線は、その焦点に向って集束し、受光器13に集
められて光ファイバ5に導入され、:二::’ :1.
tこ導かれ、高密度の太陽光エネルギーなお、フレネル
レンズ11の凹凸面を下向に取付ければ塵埃が付着せず
、受光器13の受光面も外筐14によって覆われた空間
内にあるので汚損される恐れ、がないので、簀□期間に
亘って高い集光性能を維持することができる。
以上述″ちょうに・この発明によれば・太陽に向けて追
尾する複数の集光器によって集光したエネルギーの大き
い太陽光を、それぞれ受光器を介して光ファイバに導入
し、複数の光ファイバ束によって太陽エネノヒギー利用
部に集中的に導くようにしたので、□同一の装置を多数
説ければよく、大形のタワーも必要としないので施備が
安価になり、しかも高効率の太陽光集光が可能になると
共に、光ファイバによるエネルギーの伝達損失はきわめ
て小さいので、各受光器に集めた太陽光のエネルギーを
その利用部に有効に供給することができる。
さらに、光ファイバは可撓性を有するので、受光器と太
陽エネルギー利用部との関係位置が変化しても何等差支
えない。また、太陽エネルギー利用部のエネルギー変換
装置等は屋内又は地下等の任意の場所に設置し得るので
、集熱器等を外部に露出していた従来装置に比して、風
雨等に対する対候性を高められ、寿命を著しく延長し得
る優れた効果をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す斜視図、第2図は
、同じくその受光器の縦断面図、第3図は、この発明を
利用した太陽熱発電装置のシステムブロック図、 第4図(a)(b)は、第3図の光・熱変換器の一例を
示す縦断面図及び横断面図、 第5図は、太陽エネルギー利用部の他の例を示す斜視図
、 第6図は、この発明他の実施例を示す第1図と同様な斜
視図である。 1・・・パラボラ反射鏡(集光器) 2・・・追尾装置    3・・・受光器5・・・光フ
ァイバ   6・・パ太陽エネルギー利用部8・・・光
・熱変換器  1o・・・タービン発電機11・・・フ
レネルレンズ(集光器) 13・・・受光器    14・・・外筐15・・・集
熱管 16・・・太陽電池 第1図 「 第2図 1 第3図 第4図 (a)       (b) 第5図 1ζ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽に光軸を向けるように□追尾する可動の反射鏡
    又はレンズによる複数の□集光器と、゛各県:光器の焦
    点位置付近に該集光器と一体的に固定設置された受光器
    と、各受光器によって受光した太陽光を太陽エネルギー
    利用部に集中的に導く可撓性光ファイバとからなる太陽
    光集光装置。
JP57205955A 1982-11-26 1982-11-26 太陽光集光装置 Pending JPS5997461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205955A JPS5997461A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 太陽光集光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205955A JPS5997461A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 太陽光集光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997461A true JPS5997461A (ja) 1984-06-05

Family

ID=16515463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205955A Pending JPS5997461A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 太陽光集光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997461A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020018292A (ko) * 2000-09-01 2002-03-08 조재경 이동식 일광 유도 조사장치
WO2009064011A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Kito Co., Ltd. 円周分割パラボラアンテナと、太場光追尾架台
CN102226582A (zh) * 2011-05-30 2011-10-26 天津大学 利用光纤传导太阳能的室内太阳灶
US9752799B2 (en) * 2007-12-21 2017-09-05 Agc Glass Europe Solar energy reflector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020018292A (ko) * 2000-09-01 2002-03-08 조재경 이동식 일광 유도 조사장치
WO2009064011A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Kito Co., Ltd. 円周分割パラボラアンテナと、太場光追尾架台
US9752799B2 (en) * 2007-12-21 2017-09-05 Agc Glass Europe Solar energy reflector
CN102226582A (zh) * 2011-05-30 2011-10-26 天津大学 利用光纤传导太阳能的室内太阳灶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4307711A (en) Sun tracking solar energy collector system
US5114101A (en) Modular distributed concentrating collector using power bus to route power to centralized converter
AU2009292906B2 (en) Configuration and tracking of 2-D modular heliostat
US20070186921A1 (en) Cylindrical solar energy collector
AU2011101778A4 (en) Solar heat collecting system
CN1580667A (zh) 太阳能汇聚利用装置
CN101806495A (zh) 具有可更换的太阳能收集器部件的两部分太阳能收集系统
CN101976972A (zh) 一种可控双状态反光聚光太阳能集热发电装置
CN102721195B (zh) 太阳能聚光跟踪阵列水平定向汇集装置
CN102252441B (zh) 高次聚焦集成光热收集系统
KR100935921B1 (ko) 태양광을 집광하는 집광기
CN103199743A (zh) 一种可控双状态反光聚光太阳能集热发电装置
CN102072567A (zh) 一种两镜式太阳能集热装置及系统
CN102074606B (zh) 聚光式太阳能综合收集与转化装置
CN202660771U (zh) 太阳能聚光跟踪阵列水平定向汇集装置
CN102032689B (zh) 一种新型碟式太阳能集热装置及系统
CN201954774U (zh) 一种两次反射的太阳能定点聚能的装置及系统
CN107367077A (zh) 基于多次反射的槽式太阳能集热系统
CN102466329A (zh) 太阳能收集装置
JPS5997461A (ja) 太陽光集光装置
CN103292481A (zh) 大型点聚焦方位跟踪太阳能收集装置
CN201926145U (zh) 一种新型碟式太阳能定点聚能的装置及系统
CN103795326A (zh) 一种可控双状态反光聚光太阳能集热发电装置
CN209895192U (zh) 大俯仰角度范围的立柱碟式太阳能聚光双轴跟踪系统
JPS5997460A (ja) 太陽光集光装置