WO2008069052A1 - コネクタ組立体および輸液チューブセット - Google Patents

コネクタ組立体および輸液チューブセット Download PDF

Info

Publication number
WO2008069052A1
WO2008069052A1 PCT/JP2007/072853 JP2007072853W WO2008069052A1 WO 2008069052 A1 WO2008069052 A1 WO 2008069052A1 JP 2007072853 W JP2007072853 W JP 2007072853W WO 2008069052 A1 WO2008069052 A1 WO 2008069052A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
female
male
connector assembly
tube
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/072853
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinori Hishikawa
Takayuki Yokota
Original Assignee
Terumo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Kabushiki Kaisha filed Critical Terumo Kabushiki Kaisha
Priority to JP2008548232A priority Critical patent/JP5265381B2/ja
Publication of WO2008069052A1 publication Critical patent/WO2008069052A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/1011Locking means for securing connection; Additional tamper safeties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1027Quick-acting type connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1033Swivel nut connectors, e.g. threaded connectors, bayonet-connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof

Definitions

  • the present invention relates to a connector assembly and an infusion tube set.
  • This connector has a male connector portion, a female connector portion, a male lock portion provided adjacent to the male connector portion, and a slock portion provided adjacent to the female connector portion. It is. When connecting devices having such a configuration are connected, one male connector portion and the other female connector portion are connected, and one male lock portion and the other female lock portion are connected. State (connection state) ". Further, in order to release the locked state, it can be performed by pressing the operation portion provided in the female lock portion.
  • Patent Document 1 International Publication 2006/068211 Pamphlet
  • An object of the present invention is to provide a connector assembly and an infusion tube set that can surely prevent unintentional release of a connected state.
  • the present invention provides:
  • a first connector having a male connector part having a male side cavity part, and a male lock part provided adjacent to the male connector part so that the connection directions thereof are parallel to each other;
  • a female connector having a female-side lumen, and being provided adjacent to the female-side lumen so that the male connector can be connected to the female connector so that the connection direction is parallel to the female connector;
  • a second connector having a male lock portion and a connectable female lock portion,
  • the first connector and / or the second connector is connected to the first connector and the second connector, and once connected, the connected state cannot be released.
  • the connector assembly is characterized in that release prohibiting means is provided.
  • the male lock portion is provided on a pair of long claw portions that approach and separate from each other and one end side of the both claw portions, and the other end side is separated from each other.
  • an urging section that urges
  • the female lock portion has an engaging portion that can be engaged with each of the claw portions.
  • the release prohibiting means prevents the claw portions from being pressed against the urging force of the urging portion in the connected state. Preferably there is.
  • connection state can be surely prohibited, and thus the unintentional release of the connection state can be more reliably prevented.
  • the engagement portion has a tubular shape.
  • the respective claw portions are located inside the engagement portion, and the respective claw portions are hidden by the engagement portion! /.
  • connection state can be reliably prohibited, and thus the unintentional release of the connection state can be prevented more reliably.
  • the engagement portion also serves as the release prohibiting means.
  • the female lock portion has a window portion for visually recognizing a part or the whole of the oss lock portion in the connected state.
  • the first connector has a male side tube connecting portion that communicates with the male connector portion and is connectable to the tube.
  • the second connector has a female-side tube connecting portion that communicates with the female connector portion and is connectable to the tube.
  • the second connector is provided in the female-side lumen, and when the connection state is established, the male connector portion and the female connector portion are in contact with each other. It is preferable to have a sealing member made of an elastic material that retains the liquid-tightness of the connection!
  • the present invention provides:
  • a connector assembly of the present invention is
  • An infusion tube set having a tube connected to the first connector and / or the second connector.
  • FIG. 1 is a perspective view of a connector assembly according to the present invention (a diagram showing an unconnected state).
  • FIG. 2 is a perspective view of the connector assembly of the present invention (a view showing a connected state).
  • FIG. 3 is a partial longitudinal sectional view showing a connection process of the connector assembly shown in FIG. 1 (also in FIG. 2).
  • FIG. 4 is a perspective view showing a valve body (seal member) provided in the connector assembly shown in FIG. 1.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view of the vicinity of the female connector portion of the second connector of the connector assembly shown in FIG.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the vicinity of the female connector portion of the second connector of the connector assembly shown in FIG.
  • FIG. 7 is a schematic view of an infusion tube set according to the present invention.
  • FIG. 1 and 2 are perspective views of the connector assembly of the present invention (FIG. 1 shows a non-connected state and FIG. 2 shows a connected state), and FIG. 3 shows FIG. 1 (same for FIG. 2).
  • FIG. 4 is a perspective view showing a valve body (seal member) included in the connector assembly shown in FIG. 1
  • FIG. 5 is a connector assembly shown in FIG.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the second connector in the vicinity of the female connector of the second connector of the connector assembly shown in FIG. 2
  • FIG. 7 is an infusion solution of the present invention.
  • It is a schematic diagram of a tube set.
  • the upper right side in FIG. 1 and FIG. 2 is referred to as the “base end”
  • the lower left side is referred to as the “tip”
  • Fig. 4 to Fig. 7 the upper side is called the "base end” and the lower side is called the "tip”.
  • An infusion tube set (infusion set) 1 shown in FIG. 7 is a device (set) for injecting (administering) an infusion into a living body (patient).
  • Infusion includes, for example, every night that can be administered to a living body, such as a medicinal solution, a correction electrolyte solution, and physiological saline.
  • the type of drug in the drug solution is not particularly limited, and for example, sedatives, intravenous anesthetics, sickness analgesics, local anesthetics, non-depolarizing muscle relaxants, vasopressors, antihypertensives Coronary vasodilators, diuretics, antiarrhythmic drugs, bronchodilators, hemostats, vitamins, antibiotics, fat emulsions, etc. may be used.
  • an infusion tube set 1 includes an infusion tube (tube assembly) 4, an infusion administration section 2 for administering an infusion to a patient, an infusion tube 4 and an infusion administration section 2. And a connector assembly 10 to be connected.
  • an infusion tube tube assembly 4
  • an infusion administration section 2 for administering an infusion to a patient
  • an infusion tube 4 and an infusion administration section 2.
  • a connector assembly 10 to be connected. The following explains each of these components in turn. To do.
  • the connector assembly 10 includes a connector (second connector) 5A and a connector (first connector) 5A ′.
  • the connector 5A includes a female connector portion 7, a tube connecting portion (female side tube connecting portion) 74 communicating with the female connector portion 7, a valve body (seal member) 51 installed in the female connector portion 7 and a female locking portion. 9 and.
  • the connector 5 A ′ includes a male connector portion 6, a tube connecting portion (a male side tube connecting portion) 63 communicating with the male connector portion 6, and a male lock portion 8 A.
  • the female connector portion 7 is a portion to which the male connector portion 6 of the connector 5A ′ can be connected. As shown in FIGS. 5 and 6, the female connector portion 7 includes a female connector portion main body 72 and a lid portion (cap) 73.
  • the female connector portion main body 72 is formed with a bottomed cylindrical valve body installation portion 721 at the tip thereof.
  • the valve body installing portion 721 has a second lumen portion (female side lumen portion) 723 on the inner proximal end side and a third lumen portion (communication with the second lumen portion 723 on the distal end side).
  • Female side lumen part) 724 and are formed.
  • the second lumen 723 has an inner diameter larger than that of the first lumen (female side lumen) 731 formed in the lid 73 described later, and the third lumen 724 ( The inner peripheral surface 728) has an inner diameter smaller than that of the second lumen 723.
  • the inner diameter of the third lumen 724 is preferably slightly larger than the maximum outer diameter of a body 55 (outer peripheral surface 551) of the valve body 51 described later.
  • an inner protrusion 725 made of a tubular body is provided at the center of the bottom surface 722 of the female connector portion main body 72.
  • the internal protrusion 725 supports the inside of the valve body 51, and the valve body 51 It is possible to prevent buckling 51 from occurring (the valve body 51 breaks into a U-shape) (see Fig. 6). Further, it is possible to prevent the liquid from staying when the liquid passes through the connector 5A.
  • the internal protrusion 725 communicates with the tube connecting portion 74.
  • the second lumen portion 723 and the third lumen portion 724 are communicated with the tube connection portion 74 via the internal protrusion 725.
  • a stepped portion 727 having a diameter larger than that of the base end side is provided on the distal end side of the outer peripheral surface 726 of the valve body installation portion 721.
  • the lid portion 73 shown in Fig. 5 (same as in Fig. 6) has a space (lumen portion) in which the valve body 51 is accommodated, and the proximal end side (valve body installation portion) of the female connector main body 72 721).
  • a first lumen 731 into which a head 50 of a valve body 51 (to be described later) can be inserted is communicated with the first lumen 731 and the first lumen 731 is inserted.
  • a fitting portion 733 having a diameter larger than that of the portion 731 is formed.
  • the first lumen 731 is formed so that its shape corresponds to the outer shape of the head 50 of the valve body 51.
  • a connection port (connection portion) 732 for connecting the male connector portion 6 is formed on the proximal end side of the first lumen portion 731, and the diameter thereof is the same as that of the first lumen portion 731. The diameter on the tip side is reduced.
  • a plurality of ribs 735 projecting in the radial direction of the first lumen portion 731 are provided on the inner peripheral surface 734 of the first lumen portion 731 along the axial direction.
  • the rib 735 supports the valve body 51 and prevents the valve body 51 from buckling (the valve body 51 falls). be able to.
  • the number of ribs 735 is not particularly limited, and is preferably 2 to 10; more preferably 4 to 8 is more preferable.
  • a step portion 736 that fits with the step portion 727 of the valve body installation portion 721 is formed, and the diameter thereof is larger than the diameter of the proximal end side of the fitting portion 733.
  • the diameter is expanded.
  • the inner diameter of the stepped portion 736 is preferably substantially the same as or slightly smaller than the outer diameter of the stepped portion 727 of the valve element installing portion 721.
  • the first lumen 731 and the second lumen 723 communicate with each other, and the first lumen 731 and the second lumen
  • the valve body 51 can be placed (stored) in the space formed by the portion 723 and the third lumen portion 724.
  • the method of fixing the female connector part main body 72 and the lid part 73 is not limited to fitting.
  • caulking, adhesion with an adhesive, heat fusion, fusion such as ultrasonic fusion, etc. May be As described above, the valve body 51 is housed (fixed) in the female connector portion 7.
  • the valve body 51 is made of an elastic material.
  • the elastic material include natural rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, styrene butadiene rubber, nitrinole rubber, chloroprene rubber, butyl rubber, acrylic rubber, ethylene propylene rubber, hydrin rubber, urethane rubber, silicone rubber, and fluorine rubber.
  • rubber materials and various thermoplastic elastomers such as styrene, polyolefin, polychlorinated bur, polyurethane, polyester, polyamide, polybutadiene, trans polyisoprene, fluoro rubber, and chlorinated polyethylene.
  • thermoplastic elastomers such as styrene, polyolefin, polychlorinated bur, polyurethane, polyester, polyamide, polybutadiene, trans polyisoprene, fluoro rubber, and chlorinated polyethylene.
  • the valve body 51 includes a head portion 50 and a body portion 55 provided (formed) on the distal end side of the head portion 50.
  • the head 50 has a bottomed cylindrical shape, and a lumen 515 through which liquid can pass and a flat top surface 51 1 (bottom 513) force also reach the lumen 515.
  • a slit 512 is formed.
  • the slit 512 has a substantially single character shape.
  • the force S of the shape of the slit 512 As described above, the force S can more easily (reliably) open (open) the slit 512. Further, since the top surface 51 1 is flat, the top surface 51 1 (slit 512) can be easily disinfected.
  • top surface 51 1 is exposed from the connection port 732 of the female connector portion 7. Further, the top surface 511 is located on substantially the same plane as the end surface of the female connector portion 7.
  • the head portion 50 has a tapered portion 56 having a tapered shape in which the outer diameter near the top surface 51 1 gradually increases toward the trunk portion 55 (in the axial direction), and an outer portion provided at the tip thereof. With constant diameter part 57! / ⁇
  • the tapered portion 56 is formed with a notch 561 from which a part of the tapered portion 56 is removed. That is, the head portion 50 is formed with a notch portion 561 that is removed so as to straddle the tapered portion 56 and the constant outer diameter portion 57.
  • the head portion 50 includes two protruding contact portions 52 that are pushed when the slit 512 is closed. It is. Each of these two contact portions 52 is formed in the vicinity of the top surface 511 of the head 50 and protrudes in a direction opposite to the direction in which the slit 512 closes (the arrow direction in FIG. 4).
  • the head 50 configured as described above is inserted into the first lumen portion 731 of the lid portion 73 with the slit 512 closed when the male connector portion 6 is not connected. (See Figure 5).
  • the body 55 is formed of a cylindrical body having a bellows shape. That is, the body portion 55 has a bellows shape in which a large-diameter ring portion 552 and a small-diameter ring portion 553 are alternately arranged in the axial direction in the outer shape. Such a body portion 55 urges the valve body 51 from the distal end side toward the proximal end side (in a direction in which the head portion 50 is inserted into the first lumen portion 731 of the lid portion 73). It functions as a deformation part (biasing means).
  • the body portion 55 functions as a deforming portion in this manner, it is possible to reduce the number of components and to simplify the structure, because it is not necessary to separately provide the connector 5A with a component for constituting the biasing means. can do.
  • the body 55 bears most of the restoring force that the valve body 51 restores from the distal end side toward the proximal end side! /, And the head 50 has a part of the restoring force. Take it! / But! / ...
  • the number of convex portions (large-diameter ring portion 552) at the bellows-like portion is three or four. That is, the number of recesses (small-diameter ring portion 553) in the bellows-like portion is four or five.
  • the female connector portion main body 72 of the female connector portion 7 is formed with a tubular tube connecting portion 74 that protrudes in the distal direction.
  • the tube connecting portion 74 is a portion to which a tube (tube body) 24 is connected (see FIG. 7). Further, the tube connecting portion 74 is formed with a luer taper portion 741 whose outer diameter gradually decreases in the distal direction at the distal end portion thereof.
  • the liquid can be circulated in the leading end direction or the proximal end direction via the tube 24 connected to the tube connecting part 74 having such a configuration.
  • the female lock portion 9 is provided adjacent to the female connector portion 7.
  • the female lock portion 9 is a portion to which the male lock portion 8A of the connector 5A is connected.
  • the female lock portion 9 includes a hollow base portion (female lock portion main body) 95, a female-side engagement portion (engagement portion) 91 having a tubular shape, and a pair of connection portions that connect the base portion 95 and the engagement portion 91. 96.
  • the base 95 has a rectangular parallelepiped shape as a whole.
  • the engaging portion 91 is disposed coaxially with the base portion 95 on the base end side of the base portion 95.
  • This female side engaging portion 91 has a magnitude force S of its inner diameter (cross section), from the opening ( ⁇ inlet) 94 into which the male lock portion 8A is inserted toward the base portion 95, that is, toward the distal end. It is formed to gradually decrease. As shown in FIG. 3 (c), the end 911 of the female side engaging portion 91 can be engaged with each male side engaging portion 832 of the male lock portion 8A of the connector 5A ′.
  • Each connecting portion 96 is a plate-shaped portion.
  • One connecting portion 96 connects the wall portion of the base portion 95 on the side of the connector portion 7 and the wall portion of the engaging portion 91 on the side of the female connector portion 7.
  • the other connecting portion 96 connects the wall portion of the base portion 95 opposite to the female connector portion 7 side and the wall portion of the engaging portion 91 opposite to the female connector portion 7 side.
  • the connecting portions 96 are connected to each other, so that an opening (window) 97 is formed between the base portion 95 and the engaging portion 91.
  • the opening 97 is sized so that a finger cannot enter the opening 97.
  • the female lock portion 9 having such a configuration is located at a position corresponding to (adjacent to) the female connector portion 7.
  • the female lock portion 9 and the female connector portion 7 are formed in the same direction, that is, the connection direction (formation direction) is not parallel to each other.
  • the male connector portion 6 has a hollow male connector portion main body 61 and a tubular portion 62.
  • the tubular portion 62 is formed so as to protrude from the male connector portion main body 61 in the distal direction.
  • the tubular portion 62 has a liquid flow path (a male side lumen portion) 621 through which a liquid passes and a luer taper portion 622.
  • the liquid flow path 621 communicates with the male connector portion main body 61.
  • the luer taper portion 622 is formed on the outer peripheral portion of the male connector portion 6 on the opening 623 side so that the outer diameter gradually decreases in the direction of the opening 623.
  • the luer taper part 622 may be formed over the entire length of the tubular part 62 or may be formed in a part of the tubular part 62.
  • the male connector portion body 61 of the male connector portion 6 is formed with a tubular tube connecting portion 65 that protrudes in the distal direction.
  • the tube connection portion 65 is a portion to which a tube (tube body) 41 is connected (see FIG. 7).
  • the tube connecting portion 65 is formed with a luer taper portion 651 whose outer diameter is gradually reduced to the distal end walking at the distal end portion thereof.
  • the liquid can be circulated in the leading end direction or the proximal end direction via the tube 41 connected to the tube connecting portion 74 having such a configuration.
  • the male lock portion 8A is provided adjacent to the male connector portion 6.
  • the male lock portion 8A is a portion to which the female lock portion 9 of the connector 5A is connected.
  • the male lock portion 8A includes a base portion (male lock portion main body) 81, a protruding portion 82 protruding from the base portion 81, a pair of claw portions 83A and 83A provided on the protruding portion 82, and biasing each claw portion 83A. And an urging portion 84 for
  • the base 81 has a rectangular parallelepiped shape.
  • the base 81 is fixed to the male connector main body 61.
  • a protruding portion 82 protruding in the distal direction is formed at the distal end of the base 81.
  • the protruding portion 82 has a long shape.
  • claw portions 83A and 83A each having a long shape are provided on both sides of the projecting portion 82.
  • the claw portions 83A and 83A have their end portions 831 approaching and separating from each other.
  • each claw portion 83A is provided with a male side engaging portion 832 in which a part of the end portion 831 is cut out (deleted).
  • the urging portion 84 is provided between the protruding portion 82 and each claw portion 83A. This urging portion 84 is located on the distal end side of the protruding portion 82 (each claw portion 83A), and the end portion 8 of each of the claw portions 83A and 83A.
  • Each claw portion 83A is urged so that 31 (the male side engaging portion 832) are separated from each other.
  • the male lock portion 8A having such a configuration is in a position corresponding to (adjacent to) the male connector portion 6 (see FIG. 1).
  • the male lock 8A and male connector 6 Each of them is formed in the same direction, that is, the connection direction (projection direction) is parallel to each other.
  • the constituent materials of the connectors 5A and 5A '(excluding the valve body 51) are not particularly limited.
  • connection process (from an unconnected state to a connected state (locked state)) between the connector 5A and the connector 5A ′ will be described.
  • the connector 5A and the connector 5A ' are separated from each other, that is, from the unconnected state, the male lock portion 8A of the connector 5A' is connected to the connector 5A.
  • the opening 623 of the male connector portion 6 of the connector 5A pressees the top surface 511 of the head 50 of the connector 5A in the axial direction.
  • the body 55 is deformed (compressed) in the axial direction, and the head 50 moves from the first lumen 731 and enters the second lumen 723. Since the head 50 has moved to the second lumen 723 in the first lumen 731 until the force that has been regulated by the inner periphery 734 of the first lumen 731, the head 50 9 is released or relaxed, and as a result, the diameter can be sufficiently expanded in the direction of the arrow in FIG. 9, that is, it can be sufficiently deformed by axial compression.
  • the slit 512 can be surely and sufficiently opened (opened). In addition, this allows the liquid flow path 621 of the male connector portion 6 of the connector 5A 'and the inner projection 725 of the female connector portion 7 of the connector 5A (hollow portion) to pass through the valve body 51 (slit 512). In other words, it is connected so as to allow fluid to pass therethrough, so that, for example, in the case of infusion, blood transfusion, nutrient administration, etc., the fluid S can be smoothly passed by force S.
  • the male lock portion 8A of the connector 5A 'and the female lock portion 9 of the connector 5A are connected, and the male connector portion 6 of the connector 5A and the female connector portion 7 of the connector 5A Is connected, the connection state is established.
  • each claw portion 83A is positioned inside the female connector portion 9 (female side engaging portion 91). .
  • each claw portion 83A force S female connector portion 9 is hidden (covered). Therefore, the entry of the finger to each nail part 83A is prevented, and the nail part 83A cannot be pressed against the urging force of the urging part 84, respectively.
  • the female connector portion 9 has a function as a release prohibiting means for preventing the connection state between the connectors 5A and 5A ′ from being released.
  • each claw portion 83A is exposed from the opening portion 97 of the female connector portion.
  • the size of the opening 97 is such that a finger cannot enter, it is impossible to press each nail 83A through the opening 97. Become.
  • the opening 623 of the male connector 6 and the top surface 511 of the head 50 (valve body 51) are in close contact with each other. As a result, the liquid-tightness of the connection between the male connector part 6 and the female connector part 7 can be maintained, that is, they can be securely connected in a liquid-tight manner.
  • the infusion administration unit 2 has an indwelling needle or force taper (indwelling needle 21 in the present embodiment) placed in the blood vessel 110 of the patient, and a tube 24.
  • the constituent material of the indwelling needle 21 may be a metal needle such as a winged intravenous injection needle depending on the indwelling site, but is preferably a flexible polymer material, for example, Polyolefins such as polyethylene and polypropylene, and thermoplastic resins such as polyester and polyurethane.
  • the tube 24 is liquid-tightly connected at its one end (base end) to the tube connecting portion 74 of the connector 5A through a stop clamp 25 that can be stopped with one touch. Further, the other end portion (tip end portion) of the tube 24 is connected to the male connector portion 23.
  • the male connector portion 23 is not particularly limited as long as it can be connected to the indwelling needle or the catheter outlet port 211 in a fluid-tight manner, such as a luer connector or a luer lock connector, but a nore lock connector is preferable.
  • the indwelling needle 21 has an outlet port 211 at its proximal end, and the male connector portion 23 is liquid-tightly connected to the outlet port 211.
  • the infusion tube 4 has flexibility (flexibility), and one end portion (tip portion) is connected to the tube connection portion 65 of the connector 5A ', and the tube 41 constituting the infusion flow path As a connection portion provided on the other side of the tube 41 (in the present embodiment, the other end portion (base end portion)) and connected to the infusion bag (infusion container) (storage portion) 31 side storing the infusion solution. And a bottle needle 451 having a sharp needle tip.
  • Examples of the constituent material of the tube 41 include soft polychlorinated butyl, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyethylene, polypropylene, polybutadiene, and the like, or materials mainly composed of these.
  • a slide is provided in the middle of the tube 41.
  • a dowel type clamp (slide clamp) 46 and an infusion tube 44 are provided respectively.
  • the slide clamp 46 is not particularly limited, and a conventionally known slide clamp 46 can be used. Examples thereof include those disclosed in JP-A-2004-49319.
  • the slide clamp 46 may be other as long as the flow rate can be adjusted, such as a roller type clamp.
  • the drip tube 44 is installed in the vicinity of the bottle needle 451. With this drip tube 44, it is possible to visually check and check the flow rate of the infusion.
  • a check valve 49 is installed between the connector 5A 'and the drip tube 44.
  • the check valve 49 is a one-way valve from the infusion bag 31 to the connector 5A ′.
  • the backflow prevention valve 49 may be installed anywhere as long as it is between the connector 5A ′ and the drip tube 44, but is preferably installed closer to the connector 5A ′.
  • the backflow prevention valve 49 has a valve body in which a pair of plate-shaped opening and closing members (not shown) are formed, and the opening and closing members are in close contact with each other by elastic force (restoring force). The flow path in the backflow prevention valve 49 is closed.
  • a pair of plate-shaped opening and closing members (not shown) are formed, and the opening and closing members are in close contact with each other by elastic force (restoring force).
  • the flow path in the backflow prevention valve 49 is closed.
  • the infusion tube 4 In connecting the infusion tube 4, first, for example, a maintenance infusion is prepared in the infusion bag 31. [0105] Next, the bottle needle 451 of the infusion tube 4 is pierced (punctured) into the stopper (rubber stopper) of the infusion bag 31 in which the infusion solution is stored. Thereby, the infusion bag 31 and the infusion tube 4 are connected via the bottle needle 451, and the infusion solution can be supplied from the infusion bag 31 to the infusion tube 4 side.
  • the method of using the infusion tube set 1 is an example, and the present invention is not limited to this.
  • the present invention is not limited to this and constitutes a connector assembly and an infusion tube set.
  • Each part can be replaced with any structure that can perform the same function.
  • arbitrary components may be added.
  • the release prohibiting means is configured to belong to the second connector in the illustrated configuration, but is not limited thereto, and may be configured to belong to the first connector. Alternatively, it may be configured to belong to the first connector and the second connector, respectively.
  • the first connector is a force having a pair of male connector portions and a male lock portion in the configuration shown in the drawing, but is not limited thereto, and may have a plurality of pairs of male connector portions and male lock portions. Les.
  • the first connector may further include a pair of female connector portions and a female lock portion having the same configuration as the second connector.
  • the second connector has a pair of female connector portions and a female lock portion in the illustrated configuration, but is not limited to this, and has a plurality of pairs of female connector portions and a female lock portion. May be.
  • the second connector may further include a pair of male connector portions and a male lock portion having the same configuration as the first connector.
  • seal member is not limited to being installed in the female connector part, but may be installed in the male connector part, for example.
  • the male connector portion of the first connector and the female connector portion of the second connector are configured to be luer-locked! /.
  • the connector assembly of the present invention includes a male connector portion having a male side lumen portion, and a male lock portion provided adjacent to the male connector portion so that the connection directions thereof are parallel to each other.
  • a female connector portion having a female-side lumen portion, the male connector portion being connectable to the female-side lumen portion, and adjacent to the female connector portion so that the connection directions thereof are parallel to each other.
  • a second connector having a female lock portion connectable to the male lock portion, and the first connector and / or the second connector include the first connector and the second connector.
  • a release prohibiting means is provided so that once the connection is established and the connection state is established, the connection state cannot be released. Therefore, the release prohibiting means reliably prevents the operation to release the connected state. As a result, unintentional release of the connected state can be reliably prevented. Therefore, the connector assembly of the present invention has industrial applicability.

Abstract

 コネクタ組立体は、オス側内腔部を有するオスコネクタ部と、オスコネクタ部と接続方向が互いに平行となるように隣接して設けられたオスロック部とを有する第1のコネクタと、メス側内腔部を有し、メス側内腔部にオスコネクタ部が接続可能なメスコネクタ部と、メスコネクタ部と接続方向が互いに平行となるように隣接して設けられ、オスロック部と接続可能なメスロック部とを有する第2のコネクタとを備え、第1のコネクタおよび/または第2のコネクタには、第1のコネクタと第2のコネクタとを接続して一旦接続状態とすると、接続状態を解除できないようにする解除禁止手段が設けられている。

Description

明 細 書
コネクタ組立体および輸液チューブセット
技術分野
[0001] 本発明は、コネクタ組立体および輸液チューブセットに関する。
背景技術
[0002] 輸液、輸血、栄養投与等に用いる液体の流路接続を必要とする医療用具において は、薬液、血液、流動食等の液体を持続的、一時的に流す際、液体の流路(回路)の 接続、脱離を必要に応じて行う必要がある。このとき、回路の途中に液体の流路同士 を接続する接続具を取り付けることが知られている。このような接続具の代表的なもの としては、例えば、特許文献 1に記載されたものがある。
[0003] この接続具(コネクタ)は、ォスコネクタ部と、メスコネクタ部と、ォスコネクタ部と隣接 して設けられたオスロック部と、メスコネクタ部と隣接して設けられたスロック部とを有 するものである。このような構成の接続具同士を接続した際、一方のォスコネクタ部と 他方のメスコネクタ部とが接続され、一方のオスロック部と他方のメスロック部とが接続 される(以下、この状態を「ロック状態 (接続状態)」と言う)。また、ロック状態を解除す るには、メスロック部に設けられた操作部を押圧操作することにより、それを行なうこと ができる。
[0004] しかしながら、従来の(特許文献 1に記載の)接続具では、ロック状態でそれを使用 しているときに、誤って操作部を押圧してしまう場合があった。この場合、ロック状態が 不本意に解除されるおそれがあった。
[0005] 特許文献 1:国際公開 2006/068211号パンフレット
発明の開示
[0006] 本発明の目的は、接続状態の不本意な解除を確実に防止することができるコネクタ 組立体および輸液チューブセットを提供することにある。
[0007] 上記目的を達成するために、本発明は、
ォス側内腔部を有するォスコネクタ部と、該ォスコネクタ部と接続方向が互いに平 行となるように隣接して設けられたオスロック部とを有する第 1のコネクタと、 メス側内腔部を有し、該メス側内腔部に前記ォスコネクタ部が接続可能なメスコネク タ部と、該メスコネクタ部と接続方向が互いに平行となるように隣接して設けられ、前 記オスロック部と接続可能なメスロック部とを有する第 2のコネクタとを備え、
前記第 1のコネクタおよび/または前記第 2のコネクタには、前記第 1のコネクタと前 記第 2のコネクタとを接続して一旦接続状態とすると、該接続状態を解除できなレ、よう にする解除禁止手段が設けられていることを特徴とするコネクタ組立体である。
[0008] これにより、接続状態の不本意な解除を確実に防止することができる。
[0009] また、本発明のコネクタ組立体では、前記オスロック部は、互いに接近'離間する長 尺な一対の爪部と、該両爪部の一端側に設けられ、他端側が互いに離間するように 付勢する付勢部とを有しており、
前記メスロック部は、前記各爪部とそれぞれ係合可能な係合部を有するのが好まし い。
[0010] これにより、オスロック部とメスロック部とを確実に接続することができる。
[0011] また、本発明のコネクタ組立体では、前記解除禁止手段は、前記接続状態で、前 記付勢部の付勢力に抗して、前記各爪部をそれぞれ押圧不可能とするものであるの が好ましい。
[0012] これにより、接続状態を解除する操作を確実に禁止することができ、よって、当該接 続状態の不本意な解除をより確実に防止することができる。
[0013] また、本発明のコネクタ組立体では、前記係合部は、その形状が管状をなすもので あり、
前記接続状態では、前記係合部の内側に前記各爪部が位置して、前記係合部に より前記各爪部が隠されるのが好まし!/、。
[0014] これにより、接続状態を解除する操作を確実に禁止することができ、よって、当該接 続状態の不本意な解除をより確実に防止することができる。
[0015] また、本発明のコネクタ組立体では、前記係合部が前記解除禁止手段を兼ねるの が好ましい。
[0016] これにより、解除禁止手段を係合部とは別に設けるのが省略され、よって、第 2のコ ネクタの構造を簡単なものにすることができる。 [0017] また、本発明のコネクタ組立体では、前記メスロック部は、前記接続状態の前記ォス ロック部の一部または全部を視認するための窓部を有するのが好ましい。
[0018] これにより、接続状態となっているか否かを目視で確認することができる。
[0019] また、本発明のコネクタ組立体では、前記第 1のコネクタは、前記ォスコネクタ部と 連通し、管体が接続可能なォス側管体接続部を有するのが好ましい。
[0020] これにより、第 1のコネクタに対する液体の流入 '流出が可能となり、よって、コネクタ 組立体を例えば輸液を行なう際に用いることができる。
[0021] また、本発明のコネクタ組立体では、前記第 2のコネクタは、前記メスコネクタ部と連 通し、管体が接続可能なメス側管体接続部を有するのが好ましい。
[0022] これにより、第 2のコネクタに対する液体の流入 '流出が可能となり、よって、コネクタ 組立体を例えば輸液を行なう際に用いることができる。
[0023] また、本発明のコネクタ組立体では、前記第 2のコネクタは、前記メス側内腔部に設 けられ、前記接続状態となったときに前記ォスコネクタ部と前記メスコネクタ部との接 続の液密性を保持する、弾性材料で構成されたシール部材を有するのが好まし!/、。
[0024] これにより、接続状態でォスコネクタ部とメスコネクタ部との液密性が確実に維持さ れ、よって、これらのコネクタ部間を液体が確実に通過することができる
上記目的を達成するために、本発明は、
本発明のコネクタ組立体と、
前記第 1のコネクタおよび/または前記第 2のコネクタに接続されたチューブとを有 することを特徴とする輸液チューブセットである。
[0025] これにより、接続状態の不本意な解除を確実に防止することができる。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]図 1は、本発明のコネクタ組立体の斜視図(未接続状態を示す図)である。
[図 2]図 2は、本発明のコネクタ組立体の斜視図(接続状態を示す図)である。
[図 3]図 3は、図 1 (図 2も同様)に示すコネクタ組立体の接続過程を示す部分縦断面 図である。
[図 4]図 4は、図 1に示すコネクタ組立体が備える弁体(シール部材)を示す斜視図で ある。 [図 5]図 5は、図 1に示すコネクタ組立体の第 2のコネクタのメスコネクタ部付近の縦断 面図である。
[図 6]図 6は、図 2に示すコネクタ組立体の第 2のコネクタのメスコネクタ部付近の縦断 面図である。
[図 7]図 7は、本発明の輸液チューブセットの概略図である。
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下、本発明のコネクタ組立体および輸液チューブセットを添付図面に示す好適 な実施形態に基づいて詳細に説明する。
図 1および図 2は、それぞれ、本発明のコネクタ組立体の斜視図(図 1は未接続状 態を示し、図 2は接続状態を示す)、図 3は、図 1 (図 2も同様)に示すコネクタ組立体 の接続過程を示す部分縦断面図、図 4は、図 1に示すコネクタ組立体が備える弁体( シール部材)を示す斜視図、図 5は、図 1に示すコネクタ組立体の第 2のコネクタのメ スコネクタ部付近の縦断面図、図 6は、図 2に示すコネクタ組立体の第 2のコネクタの メスコネクタ部付近の縦断面図、図 7は、本発明の輸液チューブセットの概略図であ る。なお、以下では、説明の都合上、図 1および図 2中の右上側を「基端」、左下側を 「先端」と言い、図 3中の右側を「基端」、左側を「先端」と言い、図 4〜図 7中の上側を 「基端」、下側を「先端」と言う。
[0028] 図 7に示す輸液チューブセット(輸液セット) 1は、生体(患者)に輸液を注入(投与) する装置 (セット)である。
[0029] 輸液には、例えば、薬液、補正用電解質液、生理食塩水等、生体に投与し得るあ らゆる ί夜が含まれる。
[0030] また、薬液中の薬剤の種類は、特に限定されず、例えば、鎮静薬、静脈麻酔薬、麻 酔系鎮痛薬、局所麻酔薬、非脱分極性筋弛緩薬、昇圧薬、降圧薬、冠血管拡張薬 、利尿薬、抗不整脈薬、気管支拡張薬、止血剤、ビタミン剤、抗生剤、脂肪乳剤等い かなるものでもよい。
[0031] 図 7に示すように、輸液チューブセット 1は、輸液チューブ(チューブ組立体) 4と、患 者に対し輸液を投与する輸液投与部 2と、輸液チューブ 4と輸液投与部 2とを接続す るコネクタ組立体 10とを備えている。以下、これらの各構成要素について順次説明 する。
[0032] 図 1および図 2に示すように、コネクタ組立体 10は、コネクタ(第 2のコネクタ) 5Aとコ ネクタ(第 1のコネクタ) 5A'とで構成されている。コネクタ 5Aは、メスコネクタ部 7と、メ スコネクタ部 7と連通するチューブ接続部(メス側管体接続部) 74と、メスコネクタ部 7 に設置された弁体(シール部材) 51とメスロック部 9と、を備えている。また、コネクタ 5 A'は、ォスコネクタ部 6と、ォスコネクタ部 6と連通するチューブ接続部(ォス側管体 接続部) 63と、オスロック部 8Aとを備えている。
[0033] まず、コネクタ 5Aについて説明する。
メスコネクタ部 7は、コネクタ 5A'のォスコネクタ部 6が接続可能な部位である。図 5 および図 6に示すように、このメスコネクタ部 7は、メスコネクタ部本体 72と、蓋部(キヤ ップ) 73とを備えている。
[0034] メスコネクタ部本体 72は、その先端部に、形状が有底筒状の弁体設置部 721が形 成されている。この弁体設置部 721は、内部の基端側に第 2の内腔部 (メス側内腔部 ) 723と、先端側に第 2の内腔部 723と連通する第 3の内腔部(メス側内腔部) 724と が形成されている。第 2の内腔部 723は、その内径が後述する蓋部 73に形成された 第 1の内腔部(メス側内腔部) 731より拡径しており、第 3の内腔部 724 (内周面 728) は、その内径が第 2の内腔部 723より縮径している。この第 3の内腔部 724の内径は 、後述する弁体 51の胴部 55 (外周面 551)の最大外径より若干大きいのが好ましい
[0035] また、メスコネクタ部本体 72の底面 722の中心部には、管状体で構成された内部 突起 725が設けられている。ォスコネクタ部 6を第 1の内腔部 731 (接続口 732)に接 続して、弁体 51が押圧され始めたとき、この内部突起 725により、弁体 51の内部が 支えられて、弁体 51に座屈が生じる(弁体 51がくの字状に折れる)のを防止すること ができる(図 6参照)。また、液体がコネクタ 5A内を通過するに際し、液体の滞留が生 じるのを防ぐことができる。
[0036] また、この内部突起 725は、チューブ接続部 74と連通している。これにより、第 2の 内腔部 723と第 3の内腔部 724とは、内部突起 725を介してチューブ接続部 74に連 通することとなる。 [0037] また、弁体設置部 721の外周面 726の先端側には、基端側より拡径した段差部 72 7が設けられている。
[0038] 図 5 (図 6も同様)に示す蓋部 73は、内部に弁体 51を収納する空間(内腔部)を有し 、メスコネクタ部本体 72の基端側(弁体設置部 721)に連結されるものである。
[0039] 蓋部 73の内部には、後述する弁体 51の頭部 50が揷入可能な第 1の内腔部 731と 、第 1の内腔部 731に連通し、第 1の内腔部 731より拡径した嵌合部 733とが形成さ れている。
[0040] 第 1の内腔部 731は、その形状が弁体 51の頭部 50の外形に対応するよう形成され ている。また、第 1の内腔部 731の基端側には、ォスコネクタ部 6を接続するための接 続口(接続部) 732が形成されており、その径は、第 1の内腔部 731の先端側の径ょ り縮径している。
[0041] 第 1の内腔部 731の内周面 734には、軸方向に沿い、第 1の内腔部 731の径方向 に突出した複数のリブ 735が設けられている。ォスコネクタ部 6をコネクタ 5A (接続口 732)に接続したとき、このリブ 735により、弁体 51が支えられて、弁体 51に座屈が生 じる(弁体 51が倒れる)のを防止することができる。また、リブ 735の個数は、特に限 定されず、例えば、 2〜; 10個であるのが好ましぐ 4〜8つであるのがより好ましい。
[0042] 嵌合部 733の先端側には、弁体設置部 721の段差部 727と嵌合する段差部 736 が形成されており、その径は、嵌合部 733の基端側の径より拡径している。また、段 差部 736の内径は、弁体設置部 721の段差部 727の外径とほぼ同等またはそれより 若干小さいのが好ましい。これにより、蓋部 73 (段差部 736)とメスコネクタ部本体 72 ( 段差部 727)とが強固に嵌合 (連結)する (液密に接する)ことができ、よって、コネクタ 5Aの内部の液体が漏れるのを防止することができる。また、蓋部 73とメスコネクタ部 本体 72とが連結した際、第 1の内腔部 731と第 2の内腔部 723とが連通し、第 1の内 腔部 731、第 2の内腔部 723および第 3の内腔部 724で形成された空間に弁体 51を 設置 (収納)することができる。
[0043] なお、メスコネクタ部本体 72と蓋部 73との固定方法としては、嵌合に限定されず、 例えば、かしめ、接着剤による接着、熱融着、超音波融着等の融着等であってもよい [0044] 前述したように、メスコネクタ部 7内には、弁体 51が収納(固定)されている。
弁体 51は、弾性材料で構成されている。この弾性材料としては、例えば、天然ゴム 、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン ブタジエンゴム、二トリノレゴム、クロロプレ ンゴム、ブチルゴム、アクリルゴム、エチレン プロピレンゴム、ヒドリンゴム、ウレタンゴ ム、シリコーンゴム、フッ素ゴムのような各種ゴム材料や、スチレン系、ポリオレフイン系 、ポリ塩化ビュル系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリブタジエン系、 トランスポリイソプレン系、フッ素ゴム系、塩素化ポリエチレン系等の各種熱可塑性ェ ラストマーが挙げられ、これらのうちの 1種または 2種以上を混合して用いることができ る。このような弾性材料を用いることにより、弁体 51の頂面 51 1に適度な弾性を得るこ とができ、よって、頂面 51 1がォスコネクタ部 6の開口部(端部) 623に密着することが できる(図 6参照)。
[0045] 図 5に示すように、弁体 51は、頭部 50と、頭部 50の先端側に設けられた(形成され た)胴部 55とを有している。
[0046] 頭部 50は、その形状が有底筒状をなしており、液体が通過可能な内腔部 515と、 平面状の頂面 51 1 (底部 513)力も内腔部 515に到達するスリット 512とが形成されて いる。このスリット 512は、その形状がほぼ一文字状をなしている。スリット 512の形状 力 Sこのように簡単であることにより、より容易に (確実に)スリット 512が開口する(開く) こと力 Sできる。また、頂面 51 1が平面状をなしていることにより、頂面 51 1 (スリット 512) を容易に消毒すること力できる。
[0047] また、頂面 51 1は、メスコネクタ部 7の接続口 732から露出している。また、この頂面 51 1は、メスコネクタ部 7の端面とほぼ同一平面上に位置している。
[0048] 頭部 50は、その頂面 51 1付近の外径が胴部 55に向って(軸方向に向って)漸増す るテーパ状をなすテーパ部 56と、その先端に設けられた外径一定部 57とを有して!/ヽ
[0049] また、テーパ部 56には、テーパ部 56の一部を除去した切欠き部 561が形成されて いる。すなわち、頭部 50には、テーパ部 56と外径一定部 57とをまたぐように除去した 切欠き部 561が形成されている。
[0050] また、頭部 50は、スリット 512が閉じる際に押される、突出した 2つの当接部 52を備 えている。これら 2つの当接部 52は、それぞれ、頭部 50の頂面 511付近に形成され 、スリット 512が閉じる方向(図 4中、矢印方向)と反対方向に突出している。
[0051] このような当接部 52により、頭部 50が蓋部 73の第 1の内腔部 731に揷入されてい るとき、第 1の内腔部 731の内周面 734が当接部 52を押圧するため、スリット 512をよ り確実に閉じることができる(図 5参照)。また、これにより、コネクタ 5A内の液体の圧 力(内圧)に対する耐圧性を向上させることができる。
[0052] 以上のように構成された頭部 50は、ォスコネクタ部 6が接続されていないとき、スリツ ト 512が閉じた状態で蓋部 73の第 1の内腔部 731に揷入されている(図 5参照)。
[0053] 図 4に示すように、胴部 55は、蛇腹状をなした筒状体で構成されている。すなわち 、胴部 55は、外形において大径リング部 552と小径リング部 553とが軸方向に交互 に配列された蛇腹状をなしている。このような胴部 55は、弁体 51をその先端側から 基端側に向って (頭部 50が蓋部 73の第 1の内腔部 731に揷入される方向に)付勢す る変形部 (付勢手段)として機能してレ、る。
[0054] このように胴部 55が変形部として機能していることにより、別途に付勢手段を構成 するための部品をコネクタ 5Aに設ける必要がなぐ部品点数の減少、構造の簡素化 に寄与することができる。
[0055] また、この胴部 55は、弁体 51がその先端側から基端側に向って復元する復元力の 大半を担って!/、る力 頭部 50がその復元力の一部を担って!/、てもよ!/、。
[0056] また、胴部 55 (筒状体)において、その蛇腹状の箇所における凸部(大径リング部 5 52)の個数は、 3つまたは 4つである。すなわち、その蛇腹状の箇所における凹部(小 径リング部 553)の個数は、 4つまたは 5つである。
[0057] 図 1に示すように、メスコネクタ部 7のメスコネクタ部本体 72には、管状をなすチュー ブ接続部 74が先端方向に向かって突出形成されている。このチューブ接続部 74は 、チューブ(管体) 24が接続される部位である(図 7参照)。また、チューブ接続部 74 は、その先端部に、外径が先端方向に漸減したルアーテーパ部 741が形成されてい
[0058] このような構成のチューブ接続部 74に接続されたチューブ 24を介して、液体を先 端方向または基端方向に流通させることができる。 [0059] 図 1に示すように、メスロック部 9は、メスコネクタ部 7に隣接して設けられている。この メスロック部 9は、コネクタ 5A,のオスロック部 8Aが接続される部位である。
[0060] メスロック部 9は、中空の基部(メスロック部本体) 95と、管状をなすメス側係合部(係 合部) 91と、基部 95と係合部 91とを連結する一対の連結部 96とを有している。
[0061] 基部 95は、その全体形状が直方体をなすものである。
係合部 91は、基部 95の基端側に、基部 95と同軸上に配置されている。このメス側 係合部 91は、その内径 (横断面)の大きさ力 S、オスロック部 8Aが揷入される開口部( 揷入口) 94から基部 95に向かって、すなわち、先端方向に向って漸減するように形 成されている。図 3 (c)に示すように、メス側係合部 91の端部 911が、コネクタ 5A'の オスロック部 8Aの各ォス側係合部 832にそれぞれ係合することができる。
[0062] 各連結部 96は、板状をなす部位である。一方の連結部 96は、基部 95のメスコネク タ部 7側の壁部と、係合部 91のメスコネクタ部 7側の壁部とを連結している。また、他 方の連結部 96は、基部 95のメスコネクタ部 7側と反対側の壁部と、係合部 91のメスコ ネクタ部 7側と反対側の壁部とを連結している。このように各連結部 96がそれぞれ連 結していることにより、基部 95と係合部 91との間に開口部(窓部) 97が形成されること となる。この開口部 97は、当該開口部 97に指が入らない程度の大きさにせって入れ ている。
[0063] このような構成のメスロック部 9は、前述したように、メスコネクタ部 7と対応する(隣接 する)位置にある。また、メスロック部 9とメスコネクタ部 7とは、それぞれ、同じ方向に 向かって形成されている、すなわち、接続方向(形成方向)が互いに平行となってい
[0064] 次に、コネクタ 5A'につ!/、て説明する。
図 1に示すように、ォスコネクタ部 6は、中空のォスコネクタ部本体 61と、管状部 62 とを有している。
[0065] 管状部 62は、ォスコネクタ部本体 61から先端方向に突出して形成されている。この 管状部 62は、液体が通過する液体流路 (ォス側内腔部) 621と、ルアーテーパ部 62 2とを有している。
[0066] 液体流路 621は、ォスコネクタ部本体 61内に連通している。 ルアーテーパ部 622は、ォスコネクタ部 6の開口部 623側の外周部に、その外径が 開口部 623の方向に向かって漸減するように形成されている。なお、ルアーテーパ 部 622は、管状部 62の全長に渡って形成されていてもよいし、管状部 62の一部に 形成されていてもよい。
[0067] また、ォスコネクタ部 6のォスコネクタ部本体 61には、管状をなすチューブ接続部 6 5が先端方向に向かって突出形成されている。このチューブ接続部 65は、チューブ( 管体) 41が接続される部位である(図 7参照)。また、チューブ接続部 65は、その先端 部に、外径が先端歩行に漸減したルアーテーパ部 651が形成されている。
[0068] このような構成のチューブ接続部 74に接続されたチューブ 41を介して、液体を先 端方向または基端方向に流通させることができる。
[0069] 図 1に示すように、オスロック部 8Aは、ォスコネクタ部 6と隣接して設けられている。
このオスロック部 8Aは、コネクタ 5Aのメスロック部 9が接続される部位である。
[0070] オスロック部 8Aは、基部(オスロック部本体) 81と、基部 81から突出する突出部 82 と、突出部 82に設けられた一対の爪部 83A、 83Aと、各爪部 83Aを付勢する付勢部 84とを有している。
[0071] 基部 81は、その形状が直方体をなしている。この基部 81は、ォスコネクタ部本体 6 1に固着されている。
[0072] 基部 81の先端部には、先端方向に突出した突出部 82が形成されている。この突 出部 82は、長尺状をなしている。
[0073] 突出部 82の両側部には、それぞれ、長尺状をなす爪部 83Aおよび 83Aが設けら れている。両爪部 83A、 83Aは、それぞれの端部 831が互いに接近 '離間する。
[0074] 各爪部 83Aの端部 831には、当該端部 831の一部を切欠いた(欠損させた)ような ォス側係合部 832が設けられている。
[0075] 付勢部 84は、突出部 82と各爪部 83Aとの間に設けられている。この付勢部 84は、 突出部 82 (各爪部 83A)の先端側に位置し、両爪部 83A、 83Aのそれぞれの端部 8
31 (ォス側係合部 832)が互いに離間するように各爪部 83Aを付勢する。
[0076] このような構成のオスロック部 8Aは、前述したように、ォスコネクタ部 6と対応する( 隣接した)位置にある(図 1参照)。また、オスロック部 8Aとォスコネクタ部 6とは、それ ぞれ、同じ方向に向力 て形成されている、すなわち、接続方向(突出方向)が互い に平行となっている。
[0077] また、コネクタ 5Aおよび 5A' (弁体 51を除く)の構成材料としては、特に限定されな いが、例えば、ポリ塩化ビュル、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフイン、ポ リスチレン、ポリ一(4ーメチルペンテン 1)、ポリカーボネート、アクリル樹脂、アタリ ルニトリル ブタジエン スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ ンナフタレート等のポリエステル、ブタジエン スチレン共重合体、ポリアミド(例えば 、ナイロン 6、ナイロン 6 · 6、ナイロン 6 · 10、ナイロン 12)のような各種樹脂が挙げられ
[0078] 次に、コネクタ 5Aとコネクタ 5A'との接続過程 (未接続状態から接続状態(ロック状 態)まで)について説明する。
[0079] 図 1 (図 3 (a) )に示すように、コネクタ 5Aとコネクタ 5A'とが互いに離間した状態、す なわち、未接続状態から、コネクタ 5A'のオスロック部 8Aをコネクタ 5Aのメスロック部
9に接近させる。
[0080] 図 3 (b)に示すように、コネクタ 5A,のオスロック部 8Aがコネクタ 5Aのメスロック部 9 内に挿入されるのに伴って、コネクタ 5Aのメス側係合部 91がコネクタ 5A'の付勢部 8 4の付勢力に抗して、コネクタ 5A'の爪部 83Aを押圧する。
[0081] 図 3 (b)に示す状態から、コネクタ 5A'のオスロック部 8Aとコネクタ 5Aのメスロック部 9とをさらに接近させると、コネクタ 5A'のォス側係合部 832がコネクタ 5Aのメス側係 合部 91に係合する。これにより、コネクタ 5A,のオスロック部 8Aとコネクタ 5Aのメス口 ック部 9との接続が完了する(図 3 (c)参照)。
[0082] また、このとき、図 6に示すように、コネクタ 5A'のォスコネクタ部 6の開口部 623がコ ネクタ 5Aの頭部 50の頂面 511を軸方向に押圧している。これにより、胴部 55が軸方 向に変形し (圧縮され)、頭部 50が第 1の内腔部 731から移動して、第 2の内腔部 72 3に入り込む。頭部 50は、それまで第 1の内腔部 731内で第 1の内腔部 731の内周 面 734に規制されていた力 第 2の内腔部 723に移動したことにより、頭部 50の外周 面の規制が解除または緩和され、その結果、軸方向の圧縮により、図 9中の矢印方 向に充分に拡径することができる、すなわち、充分に変形することができる。従って、 スリット 512が確実かつ充分に開く(開口する)ことができる。また、これにより、弁体 51 (スリット 512)を介して、コネクタ 5A'のォスコネクタ部 6の液体流路 621と、コネクタ 5 Aのメスコネクタ部 7の内部突起 725の内腔部(中空部)とが連通する、すなわち、流 通可能に接続され、よって、例えば、輸液、輸血、栄養投与等の際、液体が円滑に通 過すること力 Sでさる。
[0083] このように、コネクタ組立体 10では、コネクタ 5A'のオスロック部 8Aとコネクタ 5Aの メスロック部 9とが接続され、かつ、コネクタ 5A,のォスコネクタ部 6とコネクタ 5Aのメス コネクタ部 7とが接続されることにより、接続状態となる。
[0084] さて、図 2および図 3 (c)に示すように、接続状態のコネクタ組立体 10では、各爪部 83Aがそれぞれメスコネクタ部 9 (メス側係合部 91)の内側に位置する。これにより、 各爪部 83A力 Sメスコネクタ部 9でそれぞれ隠される(覆われる)こととなる。よって、各 爪部 83Aに対する指の進入が阻止され、当該爪部 83Aをそれぞれ付勢部 84の付 勢力に抗して押圧することができなレ、。
[0085] 爪部 83Aをそれぞれ押圧することができないと、コネクタ 5Aのメス側係合部 91に対 するコネクタ 5A'のォス側係合部 832の係合を解除することができない。このように、 コネクタ組立体 10では、コネクタ 5A、 5A'同士を接続して一旦接続状態とすると、接 続状態を解除できない。これにより、接続状態の不本意な解除を確実に防止すること ができる。
[0086] 従って、メスコネクタ部 9は、コネクタ 5A、 5A'同士の接続状態を解除できないよう にする解除禁止手段としての機能を有すると言うことができる。
[0087] また、接続状態のコネクタ組立体 10では、各爪部 83Aの一部がメスコネクタ部の開 口部 97からそれぞれ露出している。し力、しながら、開口部 97は、前述したようにその 大きさが指が入らない程度とされているため、当該開口部 97を介して、各爪部 83A を押圧するのが不可能となる。
[0088] また、開口部 97を介して、メスコネクタ部 9に揷入された各爪部 83A (オスロック部 8 A)の一部ほたは全部)、特にォス側係合部 832を視認することができる。これにより 、コネクタ 5A'のォス側係合部 832がコネクタ 5Aのメス側係合部 91に係合している か否か、すなわち、接続状態となっているか否かを目視で確認することができる。 [0089] また、接続状態のとき、弁体 51の胴部 55の付勢力に抗して、コネクタ 5A'のォスコ ネクタ部 6の開口部 623が弁体 51の頭部 50を押圧するため、当該ォスコネクタ部 6 の開口部 623と頭部 50 (弁体 51)の頂面 511とが密着する。これにより、ォスコネクタ 部 6とメスコネクタ部 7との接続の液密性を保持することができる、すなわち、これらを 確実に液密に接続することができる。
[0090] 図 7に示すように、輸液投与部 2は、患者の血管 110に留置される留置針または力 テーテル (本実施形態では、留置針 21)と、チューブ 24とを有している。
[0091] 留置針 21 (またはカテーテル)の構成材料としては、留置する部位によっては、翼 付静注針など金属の針のものでもよいが、好ましくは可撓性を有する高分子材料、例 えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフイン、ポリエステル、ポリウレタン等 の熱可塑性樹脂等が挙げられる。
[0092] チューブ 24は、ワンタッチで止められるストップクランプ 25を通した状態で、その一 端部(基端部)がコネクタ 5Aのチューブ接続部 74に液密に接続されている。また、チ ユーブ 24の他端部(先端部)は、ォスコネクタ部 23に接続されている。ォスコネクタ部 23は、ルアーコネクタ、ルアーロックコネクタなど、留置針やカテーテルの出口ポート 211と液密に接続され得るものであれば、特に限定されないが、ノレアーロックコネクタ が好ましい。
[0093] 留置針 21は、その基端部に、出口ポート 211を有しており、この出口ポート 211に、 ォスコネクタ部 23が液密に接続されている。
[0094] 輸液チューブ 4は、可撓性(柔軟性)を有し、一方の端部(先端部)がコネクタ 5A'の チューブ接続部 65に接続され、輸液の流路を構成するチューブ 41と、チューブ 41 の他方 (本実施形態では、他方の端部(基端部))に設けられ、輸液が収納された輸 液バッグ (輸液容器)(収納部) 31側に接続される接続部として、鋭利な針先を有する 瓶針 451とを備えている。
[0095] チューブ 41の構成材料としては、例えば、軟質ポリ塩化ビュル、エチレン—酢酸ビ ニル共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン等、あるいはこれらを主 とする材料が挙げられる。
[0096] また、チューブ 41の途中には、輸液の流量を調節する流量調節手段として、スライ ド式のクレンメ (スライドクレンメ) 46と、点滴筒 44とが、それぞれ、設けられている。こ のスライドクレンメ 46としては、特に限定されず、従来公知のものを用いることができる ヽ例えば、特開 2004— 49319号公報のようなものが挙げられる。
[0097] また、スライドクレンメ 46は、ローラー型のクレンメなど、流量を調節できるものであ れば、他のものでも構わない。
[0098] 輸液バッグ 31内には、所定の輸液が収納されており、瓶針 451がこの輸液バッグ 3 1の栓 (ゴム栓)を穿通(穿刺)すると、瓶針 451を介し、輸液バッグ 31と輸液チューブ 4とが接続され、輸液バッグ 31から輸液チューブ 4側へ輸液が供給され得る状態とな
[0099] 点滴筒 44は、瓶針 451の近傍に設置されている。この点滴筒 44により、輸液の流 量を目視で確認、すること力 Sできる。
[0100] また、逆流防止弁 49が、コネクタ 5A'と点滴筒 44の間に設置されている。逆流防 止弁 49は、輸液バッグ 31からコネクタ 5A'の方向への一方向弁である。逆流防止弁 49は、コネクタ 5A'と点滴筒 44の間であれば、どこに設置されても良いが、好ましく は、コネクタ 5A'により近い所に設置される方が良い。
[0101] 逆流防止弁 49は、その内部に、図示しない一対の板状の開閉部材が形成された 弁本体を有し、各開閉部材は、弾性力(復元力)により互いに密着し、これにより、逆 流防止弁 49内の流路は、閉塞している。輸液流が先端側から基端側に向いている 場合には、その輸液により圧力が各開閉部材の外面にかかり、開閉部材同士を密着 させるように作用する。このため、輸液は、先端側から基端側には流れない。
[0102] 一方、輸液流が基端側から先端側に向いている場合には、その輸液により所定の 圧力が各開閉部材の基端側(テーパ面)にかかり、その圧力により各開閉部材が離 間する方向に変位し、逆流防止弁 49内の流路が開通する。これにより、輸液は、基 端側から先端側に流れる。
[0103] 次に、輸液チューブセット 1の作用(使用方法)について、図 7を参照しつつ説明す
[0104] 輸液チューブ 4を接続するにあたり、まず、輸液バッグ 31に、例えば維持輸液剤を 調剤する。 [0105] 次に、この輸液の収納された輸液バッグ 31の栓(ゴム栓)に輸液チューブ 4の瓶針 4 51を穿通(穿刺)する。これにより、瓶針 451を介し、輸液バッグ 31と輸液チューブ 4 とが接続され、輸液バッグ 31から輸液チューブ 4側へ輸液が供給され得る状態となる
[0106] 次に、輸液チューブ 4の流路をプライミングする。
次に、患者の血管(例えば、末梢静脈等) 110に留置された留置針 21の出口ポート 21 1とチューブ 24を介して接続されたコネクタ 5Aと、輸液チューブ 4のコネクタ 5A,と を接続する。これにより、コネクタ 5A、 5A'同士が接続状態となる。この接続状態は、 前述したように、不本意に解除されるのが確実に防止されている。よって、輸液バッグ 31から留置針 21まで、輸液バッグ 31内の輸液が確実に通過することができる。
[0107] 次に、輸液チューブ 4のスライドクレンメ 46を操作し、輸液チューブ 4の輸液の流量
(投与速度)を維持輸液剤の指示流量 (指示投与速度)に調節し、その輸液を投与す
[0108] なお、前記輸液チューブセット 1の使用方法は、一例であり、これに限定されるもの ではない。
[0109] 以上、本発明のコネクタ組立体および輸液チューブセットを図示の実施形態につ いて説明したが、本発明は、これに限定されるものではなぐコネクタ組立体および輸 液チューブセットを構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置 換すること力 Sできる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
[0110] また、解除禁止手段は、図示の構成では第 2のコネクタに属するよう構成されたもの であるが、これに限定されず、第 1のコネクタに属するよう構成されたものであってもよ いし、第 1のコネクタおよび第 2のコネクタにそれぞれ属するよう構成されたものであつ てもよい。
[0111] また、第 1のコネクタは、図示の構成では一対のォスコネクタ部およびオスロック部 を有するものである力 これに限定されず、複数対のォスコネクタ部およびオスロック 部を有するものであってもよレ、。
[0112] また、第 1のコネクタは、第 2のコネクタと同様の構成の、一対のメスコネクタ部およ びメスロック部をさらに有するものであってもよい。 [0113] また、第 2のコネクタは、図示の構成では一対のメスコネクタ部およびメスロック部を 有するものであるが、これに限定されず、複数対のメスコネクタ部およびメスロック部を 有するものであってもよい。
[0114] また、第 2のコネクタは、第 1のコネクタと同様の構成の、一対のォスコネクタ部およ びオスロック部をさらに有するものであってもよい。
[0115] また、シール部材は、メスコネクタ部に設置されているのに限定されず、例えば、ォ スコネクタ部に設置されてレ、てもよレ、。
[0116] また、第 1のコネクタのォスコネクタ部と第 2のコネクタのメスコネクタ部とは、ルアー ロックするよう構成されて!/、てもよ!/、。
産業上の利用可能性
[0117] 本発明のコネクタ組立体は、ォス側内腔部を有するォスコネクタ部と、該ォスコネク タ部と接続方向が互いに平行となるように隣接して設けられたオスロック部とを有する 第 1のコネクタと、メス側内腔部を有し、該メス側内腔部に前記ォスコネクタ部が接続 可能なメスコネクタ部と、該メスコネクタ部と接続方向が互いに平行となるように隣接し て設けられ、前記オスロック部と接続可能なメスロック部とを有する第 2のコネクタとを 備え、前記第 1のコネクタおよび/または前記第 2のコネクタには、前記第 1のコネク タと前記第 2のコネクタとを接続して一旦接続状態とすると、該接続状態を解除できな いようにする解除禁止手段が設けられている。そのため、解除禁止手段によって、接 続状態を解除する操作が確実に防止される。これにより、接続状態の不本意な解除 を確実に防止することができる。従って、本発明のコネクタ組立体は、産業上の利用 可能性を有する

Claims

請求の範囲
[1] ォス側内腔部を有するォスコネクタ部と、該ォスコネクタ部と接続方向が互いに平行 となるように隣接して設けられたオスロック部とを有する第 1のコネクタと、
メス側内腔部を有し、該メス側内腔部に前記ォスコネクタ部が接続可能なメスコネク タ部と、該メスコネクタ部と接続方向が互いに平行となるように隣接して設けられ、前 記オスロック部と接続可能なメスロック部とを有する第 2のコネクタとを備え、
前記第 1のコネクタおよび/または前記第 2のコネクタには、前記第 1のコネクタと前 記第 2のコネクタとを接続して一旦接続状態とすると、該接続状態を解除できなレ、よう にする解除禁止手段が設けられていることを特徴とするコネクタ組立体。
[2] 前記オスロック部は、互いに接近'離間する長尺な一対の爪部と、該両爪部の一端 側に設けられ、他端側が互いに離間するように付勢する付勢部とを有しており、 前記メスロック部は、前記各爪部とそれぞれ係合可能な係合部を有する請求項 1に 記載のコネクタ組立体。
[3] 前記解除禁止手段は、前記接続状態で、前記付勢部の付勢力に杭して、前記各爪 部をそれぞれ押圧不可能とするものである請求項 2に記載のコネクタ組立体。
[4] 前記係合部は、その形状が管状をなすものであり、
前記接続状態では、前記係合部の内側に前記各爪部が位置して、前記係合部に より前記各爪部が隠される請求項 3に記載のコネクタ組立体。
[5] 前記係合部が前記解除禁止手段を兼ねる請求項 4に記載のコネクタ組立体。
[6] 前記メスロック部は、前記接続状態の前記オスロック部の一部または全部を視認する ための窓部を有する請求項 1に記載のコネクタ組立体。
[7] 前記第 1のコネクタは、前記ォスコネクタ部と連通し、管体が接続可能なォス側管体 接続部を有する請求項 1に記載のコネクタ組立体。
[8] 前記第 2のコネクタは、前記メスコネクタ部と連通し、管体が接続可能なメス側管体接 続部を有する請求項 1に記載のコネクタ組立体。
[9] 前記第 2のコネクタは、前記メス側内腔部に設けられ、前記接続状態となったときに 前記ォスコネクタ部と前記メスコネクタ部との接続の液密性を保持する、弾性材料で 構成されたシール部材を有する請求項 1に記載のコネクタ組立体。 請求項 1なレ、し 9のレ、ずれかに記載のコネクタ組立体と、
前記第 1のコネクタおよび/または前記第 2のコネクタに接続されたチ することを特徴とする輸液チューブセット。
PCT/JP2007/072853 2006-12-07 2007-11-27 コネクタ組立体および輸液チューブセット WO2008069052A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008548232A JP5265381B2 (ja) 2006-12-07 2007-11-27 輸液チューブセット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331199 2006-12-07
JP2006-331199 2006-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008069052A1 true WO2008069052A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=39491955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/072853 WO2008069052A1 (ja) 2006-12-07 2007-11-27 コネクタ組立体および輸液チューブセット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5265381B2 (ja)
WO (1) WO2008069052A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010062841A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 Acist Medical Systems Inc. Fluid connection assembly with locking mechanism
WO2011118411A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 テルモ株式会社 プライミングセットおよび液体供給ラインセット
WO2013002320A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 テルモ株式会社 コネクタ組立体およびオス型コネクタ
JP2016501657A (ja) * 2012-12-28 2016-01-21 アヴェント インコーポレイテッド アームを備えた医療用コネクタ
US10562854B2 (en) 2009-11-06 2020-02-18 Aerpio Therapeutics, Inc. Prolyl hydroxylase inhibitors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000107300A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Becton Dickinson & Co 抗汚染コネクタ―
WO2006068211A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Terumo Kabushiki Kaisha コネクタ、チューブ組立体、輸液チューブセットおよび医療用容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688254A (en) * 1983-01-24 1997-11-18 Icu Medical, Inc. Medical connector
US5290248A (en) * 1989-07-24 1994-03-01 Steven F. Bierman Sideport connector for catherization system
US5582600A (en) * 1995-08-03 1996-12-10 Baxter International Inc. Transfer set connector with a locking lid and a method of using the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000107300A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Becton Dickinson & Co 抗汚染コネクタ―
WO2006068211A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Terumo Kabushiki Kaisha コネクタ、チューブ組立体、輸液チューブセットおよび医療用容器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010062841A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 Acist Medical Systems Inc. Fluid connection assembly with locking mechanism
CN102227234A (zh) * 2008-11-26 2011-10-26 阿西斯特医疗系统有限公司 具有锁定机构的流体连接组件
US8080001B2 (en) 2008-11-26 2011-12-20 Acist Medical Systems, Inc. Fluid connection assembly with locking mechanism
JP2012509745A (ja) * 2008-11-26 2012-04-26 アシスト・メディカル・システムズ,インコーポレイテッド ロック機構を備えた流体接続アッセンブリ
RU2482887C2 (ru) * 2008-11-26 2013-05-27 Эсист Медикал Системз, Инк. Соединительный блок для текучей среды с фиксирующим механизмом
US8740877B2 (en) 2008-11-26 2014-06-03 Acist Medical Systems, Inc. Fluid connection assembly with locking mechanism
US10562854B2 (en) 2009-11-06 2020-02-18 Aerpio Therapeutics, Inc. Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2011118411A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 テルモ株式会社 プライミングセットおよび液体供給ラインセット
WO2013002320A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 テルモ株式会社 コネクタ組立体およびオス型コネクタ
JPWO2013002320A1 (ja) * 2011-06-30 2015-02-23 テルモ株式会社 コネクタ組立体およびオス型コネクタ
JP2016501657A (ja) * 2012-12-28 2016-01-21 アヴェント インコーポレイテッド アームを備えた医療用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008069052A1 (ja) 2010-03-18
JP5265381B2 (ja) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147715B2 (ja) コネクタおよび輸液チューブセット
US8486044B2 (en) Port assembly for use with needleless connector
JP5215632B2 (ja) コネクタのプライミング方法
JP5795613B2 (ja) ニードルレス添加剤制御バルブ
JP5253177B2 (ja) コネクタおよび輸液チューブセット
WO2006068211A1 (ja) コネクタ、チューブ組立体、輸液チューブセットおよび医療用容器
JP4064422B2 (ja) 医療器具用のシール弁、接続ポート、混注管、輸液回路の接続器具及び輸液回路の接続システム
JP2012501742A (ja) 接続および分離中の流体の漏出を最小化する閉鎖雄型ルアー装置
WO2007114157A1 (ja) 連通部材、およびそれを用いた医療用容器、並びに輸液調剤用具セット
JP2012522577A (ja) ニードルレスアクセスデバイスで使用する閉鎖雄型ルアーデバイス
JP2014521453A (ja) 圧潰可能な弾性膜を有する無針コネクター器具及び対応する方法
BR112017026182B1 (pt) Dispositivo de combinação para combinar um fluido medicinal
US6491668B1 (en) Needleless fluid transfer
WO2008069052A1 (ja) コネクタ組立体および輸液チューブセット
US10967169B2 (en) Medical connector, infusion set, and fluid collection method
WO2004047887A1 (ja) 輸液チューブおよび輸液チューブセット
JP5147716B2 (ja) コネクタ
KR20110003950A (ko) 약화사고 방지를 위한 주사액 혼합용 안전 소켓 및 이를 포함하는 수액 키트
JP6741209B2 (ja) フィルタ組立品
JP5225858B2 (ja) 仮固定部材、コネクタ組立体および輸液チューブセット
JP2006212084A (ja) コネクタ
JP3799182B2 (ja) 液体供給具
CN104136055B (zh) 药物输送帮浦用与药物容器连接的无菌液体沟道连接件

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07832578

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008548232

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07832578

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1