WO2008029478A1 - Appareil de commande de sortie sonore - Google Patents

Appareil de commande de sortie sonore Download PDF

Info

Publication number
WO2008029478A1
WO2008029478A1 PCT/JP2006/317908 JP2006317908W WO2008029478A1 WO 2008029478 A1 WO2008029478 A1 WO 2008029478A1 JP 2006317908 W JP2006317908 W JP 2006317908W WO 2008029478 A1 WO2008029478 A1 WO 2008029478A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
output
sound
output device
terminal
mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317908
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuyuki Kosha
Hiroyuki Seto
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2006/317908 priority Critical patent/WO2008029478A1/ja
Publication of WO2008029478A1 publication Critical patent/WO2008029478A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments

Definitions

  • the present invention relates to a technique for appropriately controlling sound output according to the connection state of an external output device such as headphones or an external speaker.
  • headphones are very commonly used as devices for listening to audio by connecting to electronic devices such as televisions and radios.
  • electronic devices become more sophisticated, there are various types of headphones equipped with remote controls that control music playback and antennas for TV tuners.
  • FIG. 13 is a schematic diagram of a conventional headphone antenna.
  • the headphone antenna 100 includes a headphone part 101, a cable 102, and a plug 103 as shown in FIG.
  • the headphone antenna 100 has an antenna line 102d together with the sound signal lines 10 2a and 102b of the cable 102, and transmits a reception signal from the antenna line 102d to an electronic device.
  • the headphone antenna 100 having both functions of a headphone and an antenna in a unit type TV (Television) tuner that is mounted on a mopile bay or the like of a personal computer, space saving of this connection portion is achieved. It is possible.
  • a device equipped with a TV tuner or the like is generally equipped with a mute function for muting the sound output of the speaker power when the headphone plug is attached to the jack on the tuner side. .
  • a headphone part 101 is attached to the base part 104 having the antenna line 102d and the headphone part 101 can be attached to the base part 104, and the headphone part 101 is detached from the base part 104.
  • a sound is output from the speaker, and when the headphone part 101 is connected to the base part 104, it is proposed to output the sound from the headphone part 101 by muting the speaker. (Patent Document 1).
  • the device 300 detects whether or not the headphone portion 101 of the headphone antenna 200 connected to the jack 301 is connected to the base portion 104, and mutes the speaker according to this connection state. Decide whether you have power or not.
  • Patent Document 1 International Publication WO2006Z064800 Pamphlet
  • the contact point 105e for detection is connected to the relay part 105 of the base part 104 and the line 102e connected to the contact point 105e so that the connection state of the headphone part 101 can be detected on the device 300 side.
  • a plug-side contact 103e connected to the line 102e is provided.
  • the contact 105 e is electrically connected to the ground 105 f by the plug 106.
  • the contact 105e and the ground 105f are open.
  • the device 300 can detect the connection state of the headphone part 101 based on whether or not the force between the contact 103e and the ground is conductive. As a result, when the headphone part 101 is removed and the base part is used as an antenna, sound is output from the speaker without muting, and when the headphone part 101 is connected and used, the speaker power is muted. It is possible to control
  • the headphone antenna 200 needs to be provided with a detection line 102e and a contact 103e, and the plug 103 has a dedicated shape. Therefore, the device-side jack 301 into which the plug 103 is inserted also has a dedicated shape.
  • the present invention provides a technique capable of appropriately muting the sound output without impairing versatility.
  • the present invention employs the following configuration.
  • the sound output control device of the present invention is
  • the first output device is a sound output control device for an electronic device that outputs sound, the second output device being connected to a separable terminal, and outputting the sound from the second output device.
  • a connection unit having a contact for transmitting a sound signal to a two-output device; and a detection unit for detecting whether or not the second output device is connected to the terminal according to an impedance between the contact for transmitting the sound signal and a ground ( Output device detection unit), and based on the connection state detected by the detection unit, when the second output device is not connected to the terminal to the connection unit, sound is output from the first output device,
  • a mute control unit for muting the sound output of the first output device and outputting the output sound of the second output device when the second output device is connected to the terminal. It was.
  • the sound output control apparatus includes a terminal detection unit that detects whether or not the terminal is connected to the connection unit, and the mute control unit detects the connection detected by the detection unit and the terminal detection unit. Based on the state, when the terminal is not connected to the connecting portion, the first output device outputs sound, the terminal is connected to the connecting portion, and the second output device is connected to the terminal. If not, sound is output from the first output device, and if the terminal is connected to the connecting portion and the second output device is connected to the terminal, the first output device The second output device sound may be output by muting the sound output.
  • the detection unit detects whether another device different from the second output device is connected according to the impedance, and the mute control unit Based on the connection state detected by the detection unit, when the other device is connected to the connection unit, the first output device force may also output a sound.
  • the sound output control device further includes a mode setting unit that sets a mode according to a user operation, and the mute control unit is based on the mode set by the mode setting unit.
  • the third mode When the third mode is set, based on the connection state detected by the detection unit, when the second output device is not connected to the terminal at the connection unit, a sound is output from the first output device.
  • the sound output of the first output device may be muted to output the second output device power sound.
  • the detection unit does not have to detect force / force force in which the second output device is connected to the terminal.
  • the present invention is also an electronic device including the sound output control device.
  • the sound output control method of the present invention includes:
  • First output device force A sound output control method in an electronic device that outputs sound, wherein a terminal configured to be separable from a second output device is connected to output sound from the second output device. Detects whether the terminal is connected to a connecting part having a contact for transmitting a sound signal to the two-output device,
  • the connection state obtained by the detection when the second output device is not connected to the terminal, the first output device sound is output, and the second output device is connected to the terminal.
  • the sound output of the first output device is muted to
  • the output device force may also output sound.
  • the sound output control method based on the connection state obtained by the detection, causes the first output device sound to be output when the terminal is not connected to the connection, and causes the connection to When the terminal is connected and the second output device is not connected to the terminal, the first output device sound is output, the terminal is connected to the connection portion, and the terminal is connected to the terminal.
  • the sound output of the first output device may be muted and the second output device force may also output the sound.
  • the sound output control method detects whether or not a force is connected to another device different from the second output device according to an impedance between a contact point that transmits the sound signal and a ground, and is obtained by the detection. Based on the connected state, when the other device is connected to the connecting portion, the first output device force sound may be output.
  • a mode may be set according to a user operation, and the control content for the connection state may be changed based on the set mode.
  • the sound output control method includes:
  • the sound output of the first output device is muted and the sound is output from the second output device regardless of whether the second output device is connected to the terminal.
  • the third mode When the third mode is set, sound is output from the first output device when the second output device is not connected to the terminal at the connection portion based on the connection state obtained by the detection.
  • the sound output of the first output device may be muted to output the second output device force sound.
  • the present invention may also be a sound output control program that causes a computer to execute the sound output control method. Furthermore, the present invention provides a computer that stores this sound output control program. It may be recorded on a readable recording medium. The function can be provided by causing the computer to read and execute the program of the recording medium.
  • the computer-readable recording medium is a recording medium in which information such as data and programs is accumulated by electrical, magnetic, optical, mechanical, or chemical action and can be read by a computer.
  • Examples of such recording media that can be removed from the computer include a flexible disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R / W, a DVD, a DAT, an 8 mm tape, and a memory card.
  • a recording medium fixed to the computer there are a hard disk, a ROM (read only memory), and the like.
  • the present invention can appropriately mute the sound output without losing versatility.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an electronic apparatus (computer) according to the present invention.
  • FIG.2 Schematic diagram of headphone antenna (second output device)
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of an electronic device according to the present invention.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of the terminal detection unit and the detection unit.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a computer to which a headphone antenna is connected
  • Fig. 2 is a schematic diagram of a headphone antenna (output device) 3HA
  • Fig. 3 is a diagram in which the headphone antenna 3HA is connected to a connection part 17 of an electronic device and a speaker.
  • FIG. 4 is an external view of a state where a unit (second output device) 31 is removed.
  • the portion of the speaker unit 31 is the same as that of a general single headphone, and hence is simply referred to as the headphone 31 hereinafter.
  • the headphone antenna 3HA of the present embodiment includes a headphone (corresponding to a second output device) 31, a relay unit 32, a cable (wire portion) 33, a plug (terminal) It is composed of 36Y.
  • the headphone antenna 3HA has a plug 36Y connected to an electronic device such as a television, and when a sound signal (electrical signal) is input from the device, the sound signal is transmitted via the cable 33 to the headphone 31. And output as sound from the speakers 31L and 31R.
  • the cable 33 of the headphone antenna 3HA has sound signal lines 33a and 33b, a ground (GND) line 33c, and an antenna line 33d. These lines 33a to 33d are connected to the contacts 36a to 34d of the plug 36Y, respectively.
  • FIG. 4 and 5 are external views of the relay unit 32.
  • the relay part 32 includes a jack 35 so that the plug 36 of the speaker unit 31 can be attached and detached.
  • the relay portion 32 includes a locking portion (a clip in this example) 37 for locking at an arbitrary position.
  • the jack 35 of the relay unit 32 includes contacts 32a to 32c connected to the lines 33a, 33b, and 33c.
  • the contacts 36a to 36c of the plug 36 are connected to the contacts 32a to 32c of the jack 35, respectively.
  • the left speaker 31L is connected between the contact 36a and the contact 36c
  • the right speaker 31R is connected between the contact 36b and the contact 36c.
  • the personal computer 2 of the present embodiment is a portable so-called notebook PC.
  • the notebook PC 2 also has a force with the computer main body 51 and the display unit 53 that is connected to the computer main body 51 by a hinge 52 so as to be opened and closed.
  • Arrows XI and X2 indicate the width direction of the notebook PC2
  • arrows Yl and Y2 indicate the depth direction
  • arrows Zl and Z2 indicate the height (thickness) direction.
  • the computer main body 51 has a keyboard portion 54 and a pointing device 55 on the top surface, a CPU and the like inside, and an expansion bay 56 for accommodating an expansion unit on the lower right side.
  • the expansion bay 56 has an opening 58 on the right side surface 57 of the computer main body 51 as an inlet of the expansion unit.
  • the expansion bay 56 has a slit shape from the opening 58 to the middle of the apparatus in the direction of the arrow X2, and a connector 59 is provided at the end of the X2 side. Since the connector 59 is located inside the computer main body 51, a part of the upper surface of the main body 51 is notched in FIG.
  • a tuner unit (receiving device) 1 As an expansion unit, a tuner unit (receiving device) 1, an FD unit 61, a CD-ROM unit 62, and the like are prepared. These extension units 1, 61, 62 have a flat plate shape that can be fitted into the extension pay 56, and have a connector 63 that fits into the connector 59 at the tip end in the insertion direction (X 2). The units 1, 61 and 62 are mounted on the expansion bay 56 exclusively. As a result, the notebook PC 2 can be accessed to the expansion unit through the connector 59 and its functions can be expanded.
  • the expansion bay 56 may be referred to in various terms, and may be referred to as a bay, an expansion slot, a multi bay, and a multi-pass bay (multipurpose bay).
  • the tuner unit 1 when the tuner unit 1 is attached to the expansion bay 56 of the PC 2, it receives a TV broadcast and sends a video signal and a sound signal to a graphic chip (not shown) on the PC 2 side. And output to sound chip 25.
  • the sound signal is converted into a sound signal of a predetermined format by the sound chip 25 and then output to the speaker amplifier (output unit) 21 and the headphone amplifier 23.
  • the speaker amplifier 21 amplifies this sound signal, inputs it to the speakers 22R and 22L, and outputs it as sound.
  • the headphone amplifier 23 amplifies this sound signal to The sound is sent to headphones 31 connected to jack 17 or headphone jack 24 and output as sound.
  • an arithmetic processing unit 72 composed of a CPU (central processing unit), a main memory, etc., and a storage unit (node, disk) 73 storing data and software for arithmetic processing.
  • Input / output port 74 communication control unit (CCU Communication Control Unit) 75, and the like.
  • the input / output port 74 includes an input device such as the keyboard unit 54, a pointing device (touch pad) 55, a CD-ROM drive (not shown), and an output device such as a display unit (display device) 53. It is connected.
  • the storage unit 73 stores an operating system (OS), application software (sound output control program, etc.), and setting information for mute control.
  • OS operating system
  • application software sound output control program, etc.
  • setting information for mute control setting information for mute control.
  • the arithmetic processing unit 72 appropriately reads out and executes the OS and application program from the storage unit 73, and performs arithmetic processing on information input from the input / output port 74 and the CCU 75 and information read from the storage unit 73.
  • the mode setting unit 81 and the mute control unit 82 also function.
  • the mode setting unit 81 sets a control mode at the time of wearing headphones according to a user operation.
  • FIG. 7 shows an example of a window (user interface) for setting the mode.
  • the mode setting unit 81 displays a list 92 of modes that can be selected from the pull-down menu.
  • the mode setting unit 81 stores the information on the selected mode in the storage unit 73 and sets it as the control mode of the mute control unit 82.
  • the mute control unit 82 controls whether or not the sound output from the speaker (first output device) is muted based on the connection state of the headphones (second output device) or the like to the jack 17. Note that the mute control unit 82 changes the control content for this connection state to the above-mentioned mode. Depending on the mode set in the mode setting section 81.
  • the speakers 22L and 22R are muted regardless of the type of the device.
  • speaker continuous output sound is output from speakers 22L and 22R regardless of whether or not a plug is attached to jack 17. That is, when other devices such as an AV amplifier are connected, sound is output from both the speakers 22L and 22R on the notebook PC 2 side and the AV amplifier side.
  • the speaker amplifier 21 mutes the sound output of the speakers 22R and 22L according to the mute signals from the mute controller 82 and the jack 24.
  • the mute controller 82 and the jack 24 output a mute signal to the speaker amplifier 21 when the sound output of the speakers 22R and 22L is muted, and when not muted, the mute controller 82 and the jack 24.
  • This mute signal is input to the speaker amplifier 21 via the AND circuit 21a.
  • the speaker amplifier 21 mutes the outputs of the spinning forces 22R and 22L when the output power of the AND circuit 21a is Low.
  • FIG. 9 is an external perspective view of the tuner unit 1.
  • the tuner unit 1 has an outer shape of the casing 10 that is substantially flat, and is provided with a connector 63 that projects the tip surface force in the insertion direction (X2 direction).
  • a headphone jack (connecting portion) 17 is provided on the exterior end face 64 in the insertion direction, that is, on the outer face 64 that is located on the outer side when fitted to the extension bay 56 and is flush with the right side face of the notebook PC 2. ing.
  • the tuner unit 1 includes a jack 17, a decoding unit (reception unit) 12, a terminal detection unit 83, and a detection unit (output device detection unit) 84.
  • the decoding unit 12 generates a video signal and a sound signal based on a radio signal (TV broadcast) received via the antenna portion of the antenna 3A or the headphone antenna 3HA connected to the jack 17.
  • the jack 17 is connected to terminals (plugs) 36, 36Y, 36X of devices such as a headphone 31, an output cable (line-out) 3L, a headphone antenna 3HA, an antenna 3A, and the like.
  • the plugs 36 of the headphones 31 and the output cable 3L are general-purpose plugs of ⁇ 3.5 mm that are generally used for connection for sound signals.
  • the plug 36X of the antenna 3A and the plug 36Y of the headphone antenna 3HA are compatible with the plug 36, and the diameter ⁇ of the terminal portion, the length L, the shape of the electrodes 36a and 36b for transmitting sound signals. Are the same, and the electrode 36c for the dust is inside (cable 33 side).
  • the plug 36X of the antenna 3A and the plug 36Y of the headphone antenna 3HA have an electrode 36d connected to the antenna line 33d between the electrode 36b for transmitting the right channel sound signal and the ground electrode 36c.
  • the antenna electrode 36d is provided at the same position as a part of the ground electrode 36c (electrode 36b side portion) of the plug 36 in order to maintain compatibility with the plug 36.
  • the jack 17 has the same shape as a general-purpose jack that fits the ⁇ 3.5 mm plug 36, and the electrode 17a that transmits the sound signal of the left channel and the sound signal of the right channel is transmitted.
  • An electrode 17b, a ground electrode 17c, and an electrode 17e for detecting connection of terminals are provided.
  • an electrode 17d connected to the electrode 36d of the plug 36X of the antenna 3A and the plug 36Y of the headphone antenna 3HA is provided between the electrode 36b and the electrode 36c.
  • connection detection electrode 17e and the ground electrode 17c are conducted through these electrodes 36c.
  • the detection unit 84 adds a measurement signal of a predetermined voltage to the electrodes 17a and 17b that transmit the sound signal by the measurement waveform generation circuit 84A, and measures the reflected wave by the measurement circuit 84B. Then, the impedance of the device connected to the electrode 17aZl7b, that is, the impedance between the electrode 17aZl7b and the ground is obtained, and the type of the device connected to the jack 17 is detected based on the impedance. For example, this impedance is several ⁇ (about 8 to 32 ⁇ ) when the connected device is a headphone or an external speaker, and several hundred ⁇ when the connected device is a headphone with an intermediate volume. In the case of equipment, it is thousands of ohms, and infinite if no device is connected.
  • the headphone 31 is connected if the force is less than the first threshold (lkQ), other devices are connected via the output cable if it is greater than the first threshold and less than the second threshold (1 ⁇ ⁇ ⁇ ), If the state is equal to or greater than the second threshold value, the headphones 31 and other devices are connected, and it is detected that the device is in an inactive state (open state).
  • the detection unit 84 notifies the mute control unit 82 of the detection result.
  • the mute controller 82 performs mute control on the connection state detected by the terminal detector 83 and the detector 84.
  • the mute control unit 82 when the terminal detection unit 83 detects the connection of the plug and the detection result of the detection unit 84 is in an open state, the electrodes 36a and 36b become NC (No Contact). It is recognized that the current antenna 3A is connected.
  • the mute control unit 82 is connected to the headphone 31. Recognize as a state. If the headphone antenna 3HA plug 36Y is connected to the jack 17 and the headphone 31 is not connected to the relay unit 32 of the headphone antenna 3HA, the mute control unit 82 recognizes that the antenna 3A is connected. To do.
  • the control device is configured.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of a sound output control method in the electronic apparatus having these configurations.
  • the mode setting unit 81 sets the control mode of the mute control unit 82 in accordance with a user operation (Sl).
  • the mute control unit 82 discriminates the set control mode (S2), and if the speaker continuous output is set, the speakers 22L and 22R are muted regardless of the connection state of the jack 17. No (S3). That is, a high mute signal is sent to the speaker amplifier 21.
  • the mute control unit 82 mutes the speakers 22L and 22R when the terminal detection unit 83 detects that the plug is connected to the jack 17. (S5). That is, a low mute signal is sent to the speaker amplifier 21.
  • step 2 the terminal detection unit 83 determines whether or not a plug is connected to the jack 17 (S6), and if the connection is detected, the detection unit 84 is connected. The device type of the connected plug is detected (S7).
  • the mute controller 82 mutes the speech forces 22L and 22R (S8). If the device type is not headphones, that is, the antenna 3A or another device, the mute controller 82 does not mute the speakers 22L and 22R (S9).
  • the mute controller 82 repeats the process of each mode until the user performs a mode change operation (S10).
  • the detection by the terminal detection unit 83 and the detection unit 84 may always be performed regardless of the set mode, but in this embodiment, the speaker is always output as shown in FIG.
  • detection by the terminal detection unit 83 and the detection unit 84 is not performed, and when headphone priority is set, detection by the detection unit 84 is not performed. This simplifies the detection step. In particular, by not detecting the detection unit 84, it is possible to prevent the generation of noise that does not require the application of detection power (signal) to the electrode connected to the second output device.
  • the present embodiment it is possible to appropriately control the mute of the built-in force 22L, 22R based on the connection state of the headphones 31. That is, from headphone antenna 3HA When the headphones 31 are removed, sound can be output from the speakers 22L and 22R, and if the headphones 31 are attached to the headphone antenna 3HA, the speakers 22L and 22R can be automatically switched to mute.
  • the headphone 31 when personal viewing is desired, the headphone 31 is connected to the relay unit 32, and the TV broadcast sound received via the antenna line is heard by the headphone antenna 3HA, so that a plurality of people can listen. If you want to watch on TV, you can separate the headphone 31 from the relay unit power and listen to the TV broadcast sound received through this antenna line with the speakers 22R and 22L.
  • the plug 36X of the antenna 3A and the plug 36Y of the headphone antenna 3HA have a shape compatible with the plug 36 of the general headphone 31, so that the above automatic switching is performed without impairing versatility. It can be carried out.
  • the mute control can be performed by distinguishing the state in which other devices are connected via the output cable and the state in which the headphones are connected.
  • control contents for the connection status are different depending on the mode, sound is output from the surround sound power when listening personally through headphones, or through the AV amplifier etc. in addition to the speakers 22L and 22R.
  • mute can be controlled appropriately according to various cases, such as when the dedicated antenna 3A is connected.
  • the present invention is not limited thereto, and information such as a received signal and an output sound signal is processed. Any device can be used.
  • the electronic device is preferably a notebook PC, a space-saving PC, a PDA, a mobile phone, or the like whose volume is limited.
  • the headphones may be any device that can be worn on the head or the like and can listen to the sound output personally, such as earphones, earphones, and bone conduction speakers. That is, the headphone antenna may be any device provided with an antenna in these devices.

Description

明 細 書
音出力制御装置
技術分野
[0001] 本発明は、ヘッドホンや外部スピーカ等の外部出力装置の接続状態に応じて出力 する音を適切に制御する技術に関する。
背景技術
[0002] 現在、ヘッドホンは、テレビやラジオ等の電子機器に接続して音声を聴くためのデ バイスとして、ごく一般的に利用されている。また、電子機器の高機能化に伴い、音 楽の再生をコントロールするリモコンや、 TVチューナの為のアンテナ等を備えた種々 のヘッドホンが存在して 、る。
[0003] 図 13は、従来のヘッドホンアンテナの概略図である。該ヘッドホンアンテナ 100は、 図 13に示すように、ヘッドホン部分 101や、ケーブル 102、プラグ 103から構成され ている。
[0004] このヘッドホンプラグ 103がテレビ等の電子機器に接続されると、該機器からの音 信号 (電気信号)がケーブル 102を介してヘッドホン部分 101に伝達され、音として出 力される。また、このヘッドホンアンテナ 100は、ケーブル 102の音信号用のライン 10 2a, 102bと共に、アンテナ用のライン 102dを有しており、このアンテナ用のライン 10 2dによる受信信号を電子機器に伝達して 、る。
[0005] このようなヘッドホンとアンテナの機能を兼ね備えたヘッドホンアンテナ 100をバソコ ンのモパイルべィ等に装着するユニットタイプの TV (Television)チューナに用いるこ とで、この接続部の省スペース化を図ることが可能である。
[0006] 一方、 TVチューナ等を備えた機器では、ヘッドホンのプラグをチューナ側のジャッ クに揷着した場合、スピーカ力ゝらの音声出力をミュートするミュート機能を備えたもの 力 一般的である。
[0007] このようなミュート機能を備えた機器では、プラグが装着されると画一的にミュートす るため、上記ヘッドホンアンテナのプラグを接続した場合でも常にミュートされることに なる。従って、ヘッドホンアンテナを単にアンテナとして使用し、スピーカで音を聞くこ とはできない。
[0008] そこで、図 14に示すように、アンテナ用のライン 102dを有するベース部 104に対し 、ヘッドホン部分 101を取着可能としたヘッドホンアンテナ 200を用い、ヘッドホン部 分 101をベース部 104から外してアンテナとして使用する場合には、スピーカから音 を出力し、ヘッドホン部分 101をベース部 104に接続している場合には、スピーカをミ ユートしてヘッドホン部分 101から音を出力するものも提案されている(特許文献 1)。
[0009] 即ち、機器 300は、ジャック 301に接続されたヘッドホンアンテナ 200のヘッドホン 部分 101がベース部 104に接続されている状態力否かを検知し、この接続状態に応 じてスピーカをミュートする力否かを決定して 、る。
特許文献 1:国際公開 WO2006Z064800号パンフレット
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 前記ヘッドホンアンテナ 200では、ヘッドホン部分 101の接続状態を機器 300側で 検知できるように、ベース部 104の中継部 105に検出用の接点 105eや、該接点 105 eに接続されたライン 102e、該ライン 102eに接続したプラグ側の接点 103eを備えて いる。そして、ヘッドホン部分 101のプラグ 106が中継部 105のジャックに装着された 状態では、接点 105eがプラグ 106によってグランド 105fと導通する。また、ヘッドホ ン部分 101のプラグ 106を中継部 105から抜いた状態では、接点 105eとグランド 10 5fとの間がオープンとなる。このため機器 300は、接点 103eとグランドの間が導通し ている力否かによってヘッドホン部分 101の接続状態が検出できる。これにより、へッ ドホン部分 101を外してベース部をアンテナとして使用する場合にはミュートせずに スピーカから音を出力させ、ヘッドホン部分 101を接続して使用する場合にはスピー 力をミュートすると 、つた制御を可能にして 、る。
[0011] しかし、このようにヘッドホン部分 101の接続状態を検出するためには、ヘッドホン アンテナ 200に検出用のライン 102eや接点 103eを備える必要があり、プラグ 103が 専用の形状となる。従って、このプラグ 103を挿入する機器側のジャック 301も専用の 形状となる。
[0012] このため他のヘッドホンを機器 300に使用することや、ヘッドホンアンテナ 200を他 の機器に使用することができず、汎用性が損なわれてしまうという問題点があった。
[0013] そこで本発明は、汎用性を損なわずに、音出力を適切にミュートすることが可能な 技術を提供する。
課題を解決するための手段
[0014] 上記課題を解決するため、本発明は、以下の構成を採用した。
[0015] 即ち、本発明の音出力制御装置は、
第一出力装置力 音を出力する電子機器の音出力制御装置であって、 第二出力装置が分離可能に構成された端子が接続され、前記第二出力装置から 音を出力するために該第二出力装置へ音信号を伝える接点を備える接続部と、 前記音信号を伝える接点とグランド間のインピーダンスに応じて前記端子に前記第 二出力装置が接続されているか否かを検出する検出部(出力装置検出部)と、 前記検出部で検出した接続状態に基づき、前記接続部に前記端子に前記第二出 力装置が接続されていない場合には前記第一出力装置から音を出力させ、前記接 続部に前記端子に前記第二出力装置が接続されている場合には前記第一出力装 置の音出力をミュートして第二出力装置力 音を出力させるミュート制御部と、を備え た。
[0016] 前記音出力制御装置において、前記接続部に前記端子が接続されたか否かを検 出する端子検出部を備え、前記ミュート制御部は、前記検出部及び前記端子検出部 で検出した接続状態に基づき、前記接続部に前記端子が接続されていない場合に は前記第一出力装置から音を出力させ、前記接続部に前記端子が接続されて且つ 該端子に前記第二出力装置が接続されていない場合には前記第一出力装置から 音を出力させ、前記接続部に前記端子が接続されて且つ該端子に前記第二出力装 置が接続されている場合には前記第一出力装置の音出力をミュートして第二出力装 置力 音を出力させてもよい。
[0017] 前記音出力制御装置において、前記検出部が、前記インピーダンスに応じて前記 第二出力装置と異なる他の機器が接続されているカゝ否かを検出し、前記ミュート制御 部が、前記検出部で検出した接続状態に基づき、前記接続部に前記他の機器が接 続されている場合には、前記第一出力装置力も音を出力させてもよい。 [0018] 前記音出力制御装置において、ユーザの操作に応じてモードを設定するモード設 定部を更に備え、前記ミュート制御部が、該モード設定部で設定されたモードに基づ
V、て制御内容を変更しても良!、。
[0019] 前記ミュート制御部は、
第一のモードが設定されると、前記端子に前記第二出力装置が接続されているか 否かにかかわらず前記第一出力装置の音出力をミュートして第二出力装置から音を 出力させ、
第二のモードが設定されると、前記端子に前記第二出力装置が接続されているか 否かにかかわらず前記第一出力装置から音を出力させ、
第三のモードが設定されると、前記検出部で検出した接続状態に基づき、前記接 続部に前記端子に前記第二出力装置が接続されていない場合には前記第一出力 装置から音を出力させ、前記接続部に前記端子に前記第二出力装置が接続されて いる場合には前記第一出力装置の音出力をミュートして第二出力装置力 音を出力 させても良い。
[0020] 前記検出部は、前記モード設定部で第一モード及び第二モードが設定された場合 、前記端子に前記第二出力装置が接続されている力否力の検出を行わなくても良い
[0021] また、本発明は、前記音出力制御装置を備えた電子機器でもある。
[0022] また、本発明の音出力制御方法は、
第一出力装置力 音を出力する電子機器における音出力制御方法であって、 第二出力装置が分離可能に構成された端子が接続され、前記第二出力装置から 音を出力するために該第二出力装置へ音信号を伝える接点を備える接続部に該端 子が接続されたカゝ否かを検出し、
前記音信号を伝える接点とグランド間のインピーダンスに応じて前記端子に前記第 二出力装置が接続されているか否かを検出し、
前記検出によって得た接続状態に基づき、前記端子に前記第二出力装置が接続 されていない場合には前記第一出力装置力 音を出力させ、前記端子に前記第二 出力装置が接続されている場合には前記第一出力装置の音出力をミュートして第二 出力装置力も音を出力させても良い。
[0023] 前記音出力制御方法は、前記検出によって得た接続状態に基づき、前記接続部 に前記端子が接続されていない場合には前記第一出力装置力 音を出力させ、前 記接続部に前記端子が接続されて且つ該端子に前記第二出力装置が接続されて いない場合には前記第一出力装置力 音を出力させ、前記接続部に前記端子が接 続されて且つ該端子に前記第二出力装置が接続されている場合には前記第一出力 装置の音出力をミュートして第二出力装置力も音を出力させてもよい。
[0024] 前記音出力制御方法は、前記音信号を伝える接点とグランド間のインピーダンスに 応じて前記第二出力装置と異なる他の機器が接続されている力否かを検出し、前記 検出によって得た接続状態に基づき、前記接続部に前記他の機器が接続されてい る場合には、前記第一出力装置力 音を出力させても良い。
[0025] 前記音出力制御方法は、ユーザの操作に応じてモードを設定し、該設定されたモ ードに基づいて、前記接続状態に対する制御内容を変更させても良い。
[0026] 前記音出力制御方法は、
第一のモードが設定されると、前記端子に前記第二出力装置が接続されているか 否かにかかわらず前記第一出力装置の音出力をミュートして第二の出力装置から音 を出力させ、
第二のモードが設定されると、前記端子に前記第二出力装置が接続されているか 否かにかかわらず前記第一出力装置から音を出力させ、
第三のモードが設定されると、前記検出によって得た接続状態に基づき、前記接続 部に前記端子に前記第二出力装置が接続されていない場合には前記第一出力装 置から音を出力させ、前記接続部に前記端子に前記第二出力装置が接続されてい る場合には前記第一出力装置の音出力をミュートして第二出力装置力 音を出力さ せても良い。
[0027] 前記音出力制御方法は、前記第一モード及び第二モードが設定された場合、前記 端子に前記第二出力装置が接続されている力否力の検出を行わなくても良い。
[0028] また、本発明は、上記音出力制御方法をコンピュータに実行させる音出力制御プロ グラムであっても良い。更に、本発明は、この音出力制御プログラムをコンピュータが 読み取り可能な記録媒体に記録したものであっても良い。コンピュータに、この記録 媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることが できる。
[0029] ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報 を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンビユー タカ 読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体の内コンピュータか ら取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、 CD-R OM、 CD- R/W、 DVD、 DAT, 8mmテープ、メモリカード等がある。
[0030] また、コンピュータに固定された記録媒体としてハードディスクや ROM (リードオンリ 一メモリ)等がある。
発明の効果
[0031] 本発明は、汎用性を損なわずに、音出力を適切にミュートすることができる。
図面の簡単な説明
[0032] [図 1]本発明の電子機器 (コンピュータ)の概略図
[図 2]ヘッドホンアンテナ (第二出力装置)の模式図
[図 3]ヘッドホンアンテナを装着した電子機器の外観図
[図 4]中 «I部の外観図
[図 5]中 «I部の外観図
[図 6]本発明の電子機器の説明図
[図 7]モード設定用インタフェースの説明図
[図 8]接続状態に対する制御内容を示す図
[図 9]チューナユニットの外観図
[図 10]接続部及び端子の概略図
[図 11]端子検出部及び検出部の説明図
[図 12]音出力制御方法の説明図
[図 13]従来のヘッドホンアンテナの概略図
[図 14]従来のヘッドホンアンテナの概略図
発明を実施するための最良の形態 [0033] 以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。以 下の実施形態の構成は例示であり、本発明はこの実施形態の構成に限定されない。
[0034] § 1.全体構成
図 1はヘッドホンアンテナを接続するコンピュータの概略図、図 2は、ヘッドホンアン テナ(出力装置) 3HAの模式図、図 3は、該ヘッドホンアンテナ 3HAを電子機器の接 続部 17に接続し、スピーカユニット (第二出力装置) 31を取り外した状態の外観図で ある。なお、本実施形態のヘッドホンアンテナ 3HAのうち、スピーカユニット 31の部 分は、一般的な単体のヘッドホンと同一であるので、以下単にヘッドホン 31ともいう。
[0035] 本実施形態のヘッドホンアンテナ 3HAは、図 1〜図 3に示すように、ヘッドホン (第 二出力装置に相当) 31や、中継部 32、ケーブル (線条部) 33、プラグ (端子) 36Yから 構成されている。
[0036] このヘッドホンアンテナ 3HAは、プラグ 36Yがテレビ等の電子機器に接続され、該 機器からの音信号 (電気信号)が入力されると、ケーブル 33を介して該音信号をへッ ドホン 31に伝達し、スピーカ 31L, 31Rから音として出力する。このヘッドホンアンテ ナ 3HAのケーブル 33は、音信号用のライン 33a, 33b、グランド(GND)用のライン 3 3c及びアンテナ用のライン 33dを有している。このライン 33a〜33dは、それぞれプラ グ 36Yの接点 36a〜34dと接続して!/、る。
[0037] 図 4,図 5は、中継部 32の外観図である。図 4に示すように中継部 32は、ジャック 35 を備え、スピーカユニット 31のプラグ 36が着脱できるようになつている。
[0038] また、図 4,図 5に示すように中継部 32は、任意の位置に係止するための係止部( 本例ではクリップ) 37を備えて 、る。
[0039] この中継部 32のジャック 35は、前記ライン 33a, 33b, 33cと接続する接点 32a〜3 2cを備えている。
[0040] 該ジャック 35にヘッドホン 31のプラグ 36が挿入されると、ジャック 35の接点 32a〜3 2cに夫々プラグ 36の接点 36a〜36cが接続する。該接点 36aと接点 36cの間には左 側スピーカ 31Lが接続し、接点 36bと接点 36cの間には右側スピーカ 31Rが接続し ている。
[0041] 次に、本発明の音出力制御装置を備えたパーソナルコンピュータ (電子機器) 2に、 ヘッドホンアンテナ 3HAを接続した例を説明する。本実施形態のパーソナルコンビュ ータ 2は、可搬型の所謂ノート PCである。
[0042] 図 6中、ノート PC2は、コンピュータ本体 51と、これにヒンジ 52によって開閉可能に 連結してあるディスプレイ部 53と力もなる。矢印 XI, X2はノート PC2の幅方向、矢印 Yl, Y2は奥行き方向、矢印 Zl, Z2は高さ(厚さ)方向を示す。コンピュータ本体 51 は、上面にキーボード部 54やポインティングデバイス 55を有し、内部に CPU等を有 し、下部右側に拡張ユニットを収容する拡張べィ 56が形成されている。
[0043] 拡張べィ 56は、コンピュータ本体 51の右側面 57に拡張ユニットの揷入口としての 開口 58を有する。拡張べィ 56は、この開口 58から矢印 X2方向へ装置中程にかけて のスリット状であり、その X2側端部には、コネクタ 59が設けられている。なお、コネクタ 59は、コンピュータ本体 51内部に位置するため、図 6では、本体 51の上面の一部を 切り欠いて示している。
[0044] また、拡張ユニットとしては、チューナユニット(受信装置) 1や、 FDユニット 61、 CD —ROMユニット 62などが用意されている。これらの拡張ユニット 1, 61, 62は、拡張 ペイ 56に嵌装可能な平板状であり、差し込み方向 (X2)の先端部にコネクタ 59と嵌 合するコネクタ 63を有する。該ユニット 1, 61, 62は、それぞれ排他的に拡張べィ 56 に装着される。これによつて、ノート PC2は、コネクタ 59を通じて拡張ユニットにァクセ ス可能となり、その機能を拡張できる。
[0045] 即ち、ユーザは、利用したい機能に応じてチューナユニット 1、 FDユニット 61、 CD —ROMユニット 62の何れかを選択し、拡張べィ 56に嵌装する。なお、前記拡張べィ 56は、種々の用語で称されることがあり、べィ、拡張スロット、マルチべィ、マルチパ 一パスべィ(多目的べィ)と称されることもある。
[0046] そして図 1に示すように、チューナユニット 1は、 PC2の拡張べィ 56に揷着されると、 TV放送を受信して映像信号及び音信号を PC2側のグラフィックチップ (不図示)及 びサウンドチップ 25へ出力する。このうち音信号は、サウンドチップ 25で所定形式の 音信号に変換された後、スピーカアンプ(出力部) 21及びヘッドホンアンプ 23に出力 される。スピーカアンプ 21は、この音信号を増幅してスピーカ 22R, 22Lに入力し、 音として出力させる。また、ヘッドホンアンプ 23は、この音信号を増幅してヘッドホン ジャック 17やヘッドホンジャック 24に接続されたヘッドホン 31へ送り、音として出力さ せる。
[0047] また、ノート PC2の本体 51内には、 CPU (central processing unit)やメインメモリ等 よりなる演算処理部 72、演算処理の為のデータやソフトウェアを記憶した記憶部 (ノ、 ードディスク) 73、入出力ポート 74、通信制御部(CCU Communication Control Uni t) 75等を備えている。
[0048] 該入出力ポート 74には、前記キーボード部 54やポインティングデバイス(タツチパッ ド) 55、 CD— ROMドライブ(不図示)等の入力デバイス、そしてディスプレイ部(表示 装置) 53等の出力デバイスが接続されている。
[0049] 記憶部 73には、オペレーティングシステム (OS)やアプリケーションソフト(音出力制 御プログラム等)、ミュート制御のための設定情報が記憶されている。
[0050] 演算処理部 72は、前記 OSやアプリケーションプログラムを記憶部 73から適宜読み 出して実行し、入出力ポート 74や CCU75から入力された情報、及び記憶部 73から 読み出した情報を演算処理することにより、モード設定部 81や、ミュート制御部 82と しても機能する。
[0051] このモード設定部 81としては、ユーザの操作に応じ、ヘッドホン装着時の制御モー ドを設定する。図 7は、該モードを設定するためのウィンドウ(ユーザインタフェース) の例である。ユーザが、キーボード部 54やポインティングデバイス 55等の入力手段 の操作によって該設定ウィンドウ 90を開き、モード選択欄 91をクリックするとモード設 定部 81は、プルダウンメニューにより選択可能なモードの一覧 92を示す。ユーザが 該一覧 92から何れかのモードをクリック (選択)すると、該モード設定部 81はこの選択 されたモードの情報を記憶部 73に記憶させ、ミュート制御部 82の制御モードとして設 定する。なお、本例では、一覧 92に示すように、ヘッドホン優先 (第一のモード)、スピ 一力常時出力(第二のモード)、自動切り替え (第三のモード)が選択可能となって!/ヽ る。
[0052] ミュート制御部 82としては、ジャック 17に対するヘッドホン (第二出力装置)等の接 続状態に基づいてスピーカ(第一出力装置)から出力する音をミュートする力否かの 制御を行う。なお、ミュート制御部 82は、この接続状態に対する制御内容を、前記モ ード設定部 81で設定したモードによって異ならせている。
[0053] 例えば、図 8に示すように、ヘッドホン優先が設定されていると、ジャック 17にプラグ が装着された場合、デバイスの種類にかかわらず、スピーカ 22L, 22Rをミュートする 。また、スピーカ常時出力が設定されていると、ジャック 17にプラグが装着されか否か にかかわらず、スピーカ 22L, 22Rから音を出力する。即ち、 AVアンプ等の他の機 器を接続した場合、ノート PC2側のスピーカ 22L, 22Rと AVアンプ側から共に音を 出力する。
[0054] そして、自動切り替えが設定されていると、ジャック 17にヘッドホン又はヘッドホンァ ンテナのプラグが接続された場合、ノート PC2側のスピーカ 22L, 22Rをミュートし、 ジャック 17に出力ケーブル 3Lを介して他の機器を接続した場合やアンテナ 3Aを接 続した場合、スピーカ 22L, 22R力も音を出力する。
[0055] 一方、スピーカアンプ 21は、前記ミュート制御部 82及びジャック 24からのミュート信 号に応じてスピーカ 22R, 22L力もの音出力をミュートする。なお、本実施形態にお いてミュート制御部 82及びジャック 24は、スピーカ 22R, 22Lの音出力をミュートさせ る場合に Low、ミュートさせない場合に Highのミュート信号をスピーカアンプ 21に出 力する。このミュート信号は、 AND回路 21aを介してスピーカアンプ 21に入力されて いる。そして、スピーカアンプ 21は、この AND回路 21aの出力力Lowの場合にスピ 一力 22R, 22Lの出力をミュートする。
[0056] 図 9は、チューナユニット 1の外観斜視図である。同図に示すようにチューナユニット 1は、その筐体 10の外形が略平板状であり、その挿入方向 (X2方向)先端面力も突 出させてコネクタ 63が設けられている。また、挿入方向後端面、即ち拡張べィ 56に 嵌装した際に外側に位置し、ノート PC2の右側面と面一となる外装面 64には、ヘッド ホンジャック (接続部) 17が設けられている。
[0057] 図 1に示すように、チューナユニット 1は、ジャック 17や、デコード部(受信部) 12、端 子検出部 83、検出部(出力装置検出部) 84を備えて 、る。
[0058] デコード部 12は、ジャック 17に接続されたアンテナ 3A或はヘッドホンアンテナ 3H Aのアンテナ部分を介して受信した無線信号 (TV放送)に基づ 、て映像信号及び音 信号を生成する。 [0059] ジャック 17は、図 10のようにヘッドホン 31、出力ケーブル(ラインアウト) 3L、ヘッド ホンアンテナ 3HA、アンテナ 3A等のデバイスの端子(プラグ) 36, 36Y, 36Xが接続 される。
[0060] ここでヘッドホン 31及び出力ケーブル 3Lのプラグ 36は、音信号用の接続に一般的 に利用されている φ 3. 5mmの汎用プラグである。また、アンテナ 3Aのプラグ 36X及 びヘッドホンアンテナ 3HAのプラグ 36Yは、前記プラグ 36と互換性を有しており、端 子部分の直径 φ、長さ L、音信号を伝える電極 36a, 36bの形状が同一であり、ダラ ンド用の電極 36cが内側(ケーブル 33側)にある点が共通している。また、アンテナ 3 Aのプラグ 36X及びヘッドホンアンテナ 3HAのプラグ 36Yは、右チャネルの音信号 を伝える電極 36bとグランド用の電極 36cの間に、アンテナライン 33dと接続する電極 36dを有している。このアンテナ用の電極 36dは、プラグ 36との互換性を保っため、 プラグ 36のグランド用電極 36cの一部(電極 36b側部分)と同じ位置に設けられてい る。
[0061] 従って、ジャック 17は、前記 φ 3. 5mmのプラグ 36と嵌合する一般的な汎用ジャック と同様の形状であり、左チャネルの音信号を伝える電極 17a、右チャネルの音信号を 伝える電極 17b、グランド用の電極 17c、端子の接続を検出するための電極 17eを備 えている。また、ジャック 17は、アンテナ 3Aのプラグ 36Xやヘッドホンアンテナ 3HA のプラグ 36Yの電極 36dと接続する電極 17dが電極 36bと電極 36cの間に設けられ ている。
[0062] そして、ジャック 17は、前記デバイスのプラグ 36, 36X, 36Yの何れかが装着され ると、これらの電極 36cを介して接続検出用の電極 17eとグランド用の電極 17cが導 通する。
[0063] このため端子検出部 83は、図 11に示すように接続検出用の電極 17eに所定電圧( 例えば Vcc = 3〜5V)の信号をカ卩えた際、電極 17eがグランドと導通していて電圧が グランドと等価な状態 (Low状態)となれば、何れかのプラグが接続されて ヽると検出 できる。また、該所定電圧の信号を加えた際、電極 17dの電圧が高い状態 (High状 態)となれば、グランドと導通しておらずプラグが接続されていないと検出できる。端 子検出部 83は、このようにプラグが接続されているか否かの状態 (接続状態)を High 又は Lowの信号でミュート制御部 82に通知する。
[0064] また、検出部 84は、測定用波形生成回路 84Aにより、音信号を伝える電極 17a, 1 7bに所定電圧の測定用信号を加え、その反射波を測定回路 84Bで測定することに より、該電極 17aZl7bに接続されたデバイスのインピーダンス、即ち該電極 17aZl 7bとグランド間のインピーダンスを求め、該インピーダンスに基づ 、てジャック 17に接 続されているデバイスの種類を検出する。例えば、このインピーダンスは、接続されて いるデバイスがヘッドホンや外部スピーカである場合には数 Ω (8〜32 Ω位)、中間 ボリューム付きのヘッドホンの場合には数百 Ω、 AVアンプ等の他の機器の場合には 数千 Ω、デバイスが接続されていなければ無限大である。
[0065] このため、電極 17a, 17b (本例では電極 17a)とグランド間のインピーダンス
力 第一の閾値(lkQ )未満であればヘッドホン 31が接続された状態、第一の閾値 以上第二の閾値(1Μ Ω )未満であれば出力ケーブルを介して他の機器が接続され て 、る状態、第二の閾値以上であればヘッドホン 31も他の機器も接続されて 、な ヽ 状態 (オープンな状態)と検出する。該検出部 84は、この検出結果をミュート制御部 8 2へ通知する。
[0066] そして、ミュート制御部 82は、図 8に示したように、この端子検出部 83及び検出部 8 4で検出した接続状態に対するミュート制御を行う。ここで、ミュート制御部 82は、前 記端子検出部 83がプラグの接続を検出し且つ検出部 84の検出結果がオープンな 状態であった場合、電極 36a, 36bが NC (No Contact)となっているアンテナ 3Aが接 続されたと認識する。
[0067] 従って、ジャック 17にヘッドホンアンテナ 3HAのプラグ 36Yが接続され、該ヘッドホ ンアンテナ 3HAの中継部 32にヘッドホン 31が接続されている場合、ミュート制御部 8 2は、ヘッドホン 31が接続された状態として認識する。また、ジャック 17にヘッドホンァ ンテナ 3HAのプラグ 36Yが接続され、該ヘッドホンアンテナ 3HAの中継部 32にへッ ドホン 31が接続されていない場合、ミュート制御部 82は、アンテナ 3Aが接続された と認識する。
[0068] なお、本実施形態のノート PC2において、前記ジャック 17、スピーカアンプ 21、モ ード設定部 81、ミュート制御部 82、端子検出部 83、検出部 84等が本発明の音出力 制御装置を構成している。
[0069] 図 12は、これら構成の電子機器における音出力制御方法の説明図である。
[0070] 先ず、ユーザの操作に応じ、モード設定部 81がミュート制御部 82の制御モードを 設定する (Sl)。
[0071] ミュート制御部 82は、この設定された制御モードを判別し (S2)、スピーカ常時出力 が設定されていれば、ジャック 17の接続状態にかかわらずスピーカ 22L, 22Rのミュ ートを行わない(S3)。即ち、スピーカアンプ 21に Highのミュート信号を送る。
[0072] また、ステップ 2でヘッドホン優先が設定されて 、れば、端子検出部 83でジャック 1 7にプラグが接続されたことを検出したとき、ミュート制御部 82はスピーカ 22L, 22R をミュートさせる(S5)。即ち、スピーカアンプ 21に Lowのミュート信号を送る。
[0073] また、ステップ 2で自動切り替えが設定されていれば、端子検出部 83がジャック 17 にプラグが接続されたか否かを判定し (S6)、接続を検出した場合に検出部 84が接 続したプラグのデバイス種類を検出する(S7)。
[0074] 該デバイスの種類がヘッドホン (第二出力装置)であれば、ミュート制御部 82は、ス ピー力 22L, 22Rをミュートさせる(S8)。また、デバイス種類がヘッドホンでない、即 ちアンテナ 3A或は他の機器である場合、ミュート制御部 82は、スピーカ 22L, 22R のミュートを行わない(S9)。
[0075] ミュート制御部 82は、ユーザによってモード変更の操作が行われるまで、各モード の処理を繰り返す(S10)。
[0076] なお、端子検出部 83及び検出部 84による検出は、設定されたモードにかかわらず 、常に行うようにしても良いが、本実施形態では、図 12に示したようにスピーカ常時出 力が設定されている場合、端子検出部 83及び検出部 84による検出を行わず、ヘッド ホン優先が設定されている場合、検出部 84による検出を行わない。これにより検出ス テツプを簡素化できる。特に、検出部 84の検出を行わないことにより、第二出力装置 と接続した電極に検出用の電力 (信号)を加える必要がなぐ雑音の発生を防止でき る。
[0077] 以上のように本実施形態によれば、ヘッドホン 31の接続状態に基づいて内蔵スピ 一力 22L, 22Rのミュートを適切に制御できる。即ち、ヘッドホンアンテナ 3HAからへ ッドホン 31を外した状態では、スピーカ 22L, 22Rから音を出力し、ヘッドホンアンテ ナ 3HAにヘッドホン 31が装着されていれば、スピーカ 22L, 22Rをミュートするように 、 自動的に切り替えることができる。
[0078] これにより例えば、個人的に視聴したい場合には、中継部 32にヘッドホン 31を接 続し、このアンテナ用ラインを介して受信した TV放送の音声をヘッドホンアンテナ 3 HAで聞き、複数人で視聴したい場合には、ヘッドホン 31を中継部力も分離し、この アンテナ用ラインを介して受信した TV放送の音声をスピーカ 22R, 22Lで聞くといつ た選択ができる。
[0079] 特に、本実施形態では、アンテナ 3Aのプラグ 36X及びヘッドホンアンテナ 3HAの プラグ 36Yを一般的なヘッドホン 31のプラグ 36と互換性のある形状としたため、汎用 性を損なわずに上記自動切り替えを行うことができる。
[0080] 更に、出力ケーブルを介して他の機器を接続した状態と、ヘッドホンを接続した状 態を区別してミュート制御を行うことができる。
[0081] また、接続状態に対する制御内容をモードによって異ならせているので、ヘッドホン で個人的に聞く場合や、スピーカ 22L, 22Rの他、 AVアンプ等を介してサラウンドス ピー力からも音を出力する場合、専用のアンテナ 3Aを接続する場合など、多様なケ ースに応じて適切にミュートの制御を行うことができる。
産業上の利用可能性
[0082] 上記実施形態では、第二出力装置を接続する電子機器としてパーソナルコンビュ ータを用いた例を示したが、これに限らず、受信した信号や出力する音信号等の情 報を処理できる装置であれば良い。特に該電子機器は、容積が制約されるノート型 の PCや省スペース型の PC、 PDA,携帯電話等が好適である。
[0083] また、上記実施形態では、ヘッドホンの例を説明したが、これに限らず外部スピーカ 等、電子機器力ゝらの音信号を音として出力するデバイスであれば良い。また、ヘッド ホンとは、ィャフォン、ィャスピーカ、骨伝導スピーカなど、頭部等に装着して音声出 力を個人的に聞くことのできるデバイスであれば良い。即ち、ヘッドホンアンテナとは 、これらのデバイスにアンテナを備えたものであれば良い。

Claims

請求の範囲
[1] 第一出力装置力 音を出力する電子機器の音出力制御装置であって、
第二出力装置が分離可能に構成された端子が接続され、前記第二出力装置から 音を出力するために該第二出力装置へ音信号を伝える接点を備える接続部と、 前記音信号を伝える接点とグランド間のインピーダンスに応じて前記端子に前記第 二出力装置が接続されているか否かを検出する検出部と、
前記検出部で検出した接続状態に基づき、前記接続部に前記端子に前記第二出 力装置が接続されていない場合には前記第一出力装置から音を出力させ、前記接 続部に前記端子に前記第二出力装置が接続されている場合には前記第一出力装 置の音出力をミュートして第二出力装置力 音を出力させるミュート制御部と、 を備えた音出力制御装置。
[2] 前記接続部に前記端子が接続されたカゝ否かを検出する端子検出部を備え、
前記ミュート制御部は、前記検出部及び前記端子検出部で検出した接続状態に基 づき、前記接続部に前記端子が接続されていない場合には前記第一出力装置から 音を出力させ、前記接続部に前記端子が接続されて且つ該端子に前記第二出力装 置が接続されていない場合には前記第一出力装置力も音を出力させ、前記接続部 に前記端子が接続されて且つ該端子に前記第二出力装置が接続されている場合に は前記第一出力装置の音出力をミュートして第二出力装置力 音を出力させる請求 項 1に記載の音出力制御装置。
[3] 前記検出部が、前記インピーダンスに応じて前記第二出力装置と異なる他の機器 が接続されて ヽるか否かを検出し、
前記ミュート制御部が、前記検出部で検出した接続状態に基づき、前記接続部に 前記他の機器が接続されている場合には、前記第一出力装置力 音を出力させる 請求項 1に記載の音出力制御装置。
[4] ユーザの操作に応じてモードを設定するモード設定部を更に備え、
前記ミュート制御部が、該モード設定部で設定されたモードに基づいて制御内容を 変更する請求項 1から 3の何れかに記載の音出力制御装置。
[5] 前記ミュート制御部は、 第一のモードが設定されると、前記端子に前記第二出力装置が接続されているか 否かにかかわらず前記第一出力装置の音出力をミュートして第二出力装置から音を 出力させ、
第二のモードが設定されると、前記端子に前記第二出力装置が接続されているか 否かにかかわらず前記第一出力装置から音を出力させ、
第三のモードが設定されると、前記検出部で検出した接続状態に基づき、前記接 続部に前記端子に前記第二出力装置が接続されていない場合には前記第一出力 装置から音を出力させ、前記接続部に前記端子に前記第二出力装置が接続されて いる場合には前記第一出力装置の音出力をミュートして第二出力装置力 音を出力 させる請求項 4に記載の音出力制御装置。
[6] 前記検出部は、前記モード設定部で第一モード及び第二モードが設定された場合
、前記端子に前記第二出力装置が接続されている力否力の検出を行わない請求項
5に記載の音出力制御装置。
[7] 第一出力装置力 音を出力する電子機器における音出力制御方法であって、 第二出力装置が分離可能に構成された端子が接続され、前記第二出力装置から 音を出力するために該第二出力装置へ音信号を伝える接点を備える接続部に該端 子が接続されたカゝ否かを検出し、
前記音信号を伝える接点とグランド間のインピーダンスに応じて前記端子に前記第 二出力装置が接続されているか否かを検出し、
前記検出によって得た接続状態に基づき、前記端子に前記第二出力装置が接続 されていない場合には前記第一出力装置力 音を出力させ、前記端子に前記第二 出力装置が接続されている場合には前記第一出力装置の音出力をミュートして第二 出力装置力 音を出力させる音出力制御方法。
[8] 前記検出によって得た接続状態に基づき、前記接続部に前記端子が接続されてい ない場合には前記第一出力装置から音を出力させ、前記接続部に前記端子が接続 されて且つ該端子に前記第二出力装置が接続されていない場合には前記第一出力 装置から音を出力させ、前記接続部に前記端子が接続されて且つ該端子に前記第 二出力装置が接続されている場合には前記第一出力装置の音出力をミュートして第 二出力装置力 音を出力させる請求項 7に記載の音出力制御方法。
[9] 前記音信号を伝える接点とグランド間のインピーダンスに応じて前記第二出力装置 と異なる他の機器が接続されて ヽるカゝ否かを検出し、
前記検出によって得た接続状態に基づき、前記接続部に前記他の機器が接続さ れている場合には、前記第一出力装置力 音を出力させる請求項 7に記載の音出力 制御方法。
[10] ユーザの操作に応じてモードを設定し、
該設定されたモードに基づいて、前記接続状態に対する制御内容を変更させる請 求項 7から 9の何れかに記載の音出力制御方法。
[11] 第一のモードが設定されると、前記端子に前記第二出力装置が接続されているか 否かにかかわらず前記第一出力装置の音出力をミュートして第二の出力装置から音 を出力させ、
第二のモードが設定されると、前記端子に前記第二出力装置が接続されているか 否かにかかわらず前記第一出力装置から音を出力させ、
第三のモードが設定されると、前記検出によって得た接続状態に基づき、前記接続 部に前記端子に前記第二出力装置が接続されていない場合には前記第一出力装 置から音を出力させ、前記接続部に前記端子に前記第二出力装置が接続されてい る場合には前記第一出力装置の音出力をミュートして第二出力装置力 音を出力さ せる請求項 10に記載の音出力制御方法。
[12] 前記第一モード及び第二モードが設定された場合、前記端子に前記第二出力装 置が接続されて 、るか否かの検出を行わな 、請求項 11に記載の音出力制御方法。
[13] 第一出力装置力 音を出力する電子機器における音出力制御プログラムであって 前記電子機器が、
第二出力装置が分離可能に構成された端子が接続され、前記第二出力装置から 音を出力するために該第二出力装置へ音信号を伝える接点を備える接続部と、 前記音信号を伝える接点とグランド間のインピーダンスに応じて前記端子に前記第 二出力装置が接続されているか否かを検出する検出部と、を備え、 ユーザの操作に応じてモードを設定するステップと、
所定のモードが設定された際、前記検出部で検出した接続状態に基づき、前記接 続部に前記端子に前記第二出力装置が接続されていない場合には前記第一出力 装置から音を出力させ、前記接続部に前記端子に前記第二出力装置が接続されて いる場合には前記第一出力装置の音出力をミュートして第二出力装置力 音を出力 させるステップと、
を前記電子機器に実行させる音出力制御プログラム。
[14] 前記モードの設定の際、
前記所定のモードと異なる第一のモードが設定されると、前記端子に前記第二出 力装置が接続されているか否かにかかわらず前記第一出力装置の音出力をミュート して第二の出力装置力 音を出力させ、
前記所定のモードと異なる第二のモードが設定されると、前記端子に前記第二出 力装置が接続されているか否かにかかわらず前記第一出力装置力も音を出力させる 請求項 13に記載の音出力制御プログラム。
[15] 前記請求項 1に記載の音出力制御装置を備えた電子機器。
PCT/JP2006/317908 2006-09-08 2006-09-08 Appareil de commande de sortie sonore WO2008029478A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/317908 WO2008029478A1 (fr) 2006-09-08 2006-09-08 Appareil de commande de sortie sonore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/317908 WO2008029478A1 (fr) 2006-09-08 2006-09-08 Appareil de commande de sortie sonore

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008029478A1 true WO2008029478A1 (fr) 2008-03-13

Family

ID=39156923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317908 WO2008029478A1 (fr) 2006-09-08 2006-09-08 Appareil de commande de sortie sonore

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2008029478A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015147737A1 (en) * 2014-03-26 2015-10-01 Sound Dimension Ab Device for reproducing sound

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148861A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Sharp Corp 音響機器
JPH1079997A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Sony Corp 情報機器の接続装置及びステレオ音声/映像装置の接続装置
JP2005086485A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Yamaha Corp 複数チャンネルの信号制御量設定装置およびそのプログラム
JP2005158256A (ja) * 2005-01-31 2005-06-16 Clarion Co Ltd オーディオ装置
WO2006064800A1 (ja) * 2004-12-13 2006-06-22 Fujitsu Limited 音声出力制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148861A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Sharp Corp 音響機器
JPH1079997A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Sony Corp 情報機器の接続装置及びステレオ音声/映像装置の接続装置
JP2005086485A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Yamaha Corp 複数チャンネルの信号制御量設定装置およびそのプログラム
WO2006064800A1 (ja) * 2004-12-13 2006-06-22 Fujitsu Limited 音声出力制御装置
JP2005158256A (ja) * 2005-01-31 2005-06-16 Clarion Co Ltd オーディオ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015147737A1 (en) * 2014-03-26 2015-10-01 Sound Dimension Ab Device for reproducing sound
CN106465035A (zh) * 2014-03-26 2017-02-22 声音维度股份公司 用于再现声音的设备
US10798488B2 (en) 2014-03-26 2020-10-06 Sound Dimension Ab Device for reproducing sound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7912501B2 (en) Audio I/O headset plug and plug detection circuitry
US9131309B2 (en) Wired headset with integrated switch
EP2645737B1 (en) Apparatus and method for interfacing earphone
KR101820730B1 (ko) 이어폰 접속 검출 시스템 및 이를 지원하는 단말기
US20070177741A1 (en) Batteryless noise canceling headphones, audio device and methods for use therewith
US11431181B2 (en) Wireless sound output device with charging function
US20070286436A1 (en) Sound output control device
US20050210168A1 (en) Information medium device with expansible function module
CN101729958A (zh) 音频输出装置
TW201414114A (zh) 耳機連接介面、具有該介面的終端以及操作該終端的方法
TW201019123A (en) Signal transmission path selecting circuit and method and electronic device applying the circuit
WO2004042880A1 (en) Improvements in and relating to audio devices
JP5158593B2 (ja) 携帯端末、オーディオ機器判別方法、オーディオ機器判別プログラムおよびプログラム記録媒体
US7664560B2 (en) Portable media player with common earphone transmission port and signal adaptor cable thereof
CN107209378B (zh) 头戴式显示设备及头戴式显示系统
CN104113816A (zh) 电子装置及耳机检测方法
JP2001125688A (ja) 拡張装置
GB2502983A (en) Electronic host device with flexible interface for accessory connection
JP4935284B2 (ja) 入力切換装置、入力切換方法及びプログラム
WO2008029478A1 (fr) Appareil de commande de sortie sonore
CN109218914B (zh) 音频播放装置及音频传输电路
EP4090043A1 (en) Wireless sound device set compatible with various devices
JP2008092366A (ja) 音響装置、出力抑制方法及びプログラム
JP4823920B2 (ja) 出力装置
CN211378233U (zh) 一种电子设备、音频播放器及音频播放系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06797734

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06797734

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP