WO2008016080A1 - système de conférence vocale - Google Patents

système de conférence vocale Download PDF

Info

Publication number
WO2008016080A1
WO2008016080A1 PCT/JP2007/065072 JP2007065072W WO2008016080A1 WO 2008016080 A1 WO2008016080 A1 WO 2008016080A1 JP 2007065072 W JP2007065072 W JP 2007065072W WO 2008016080 A1 WO2008016080 A1 WO 2008016080A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound
signal
sound collection
conference
beam signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/065072
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuya Tamaru
Original Assignee
Yamaha Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corporation filed Critical Yamaha Corporation
Priority to US12/375,887 priority Critical patent/US8462976B2/en
Priority to EP07791752A priority patent/EP2059064A1/en
Publication of WO2008016080A1 publication Critical patent/WO2008016080A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/568Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities audio processing specific to telephonic conferencing, e.g. spatial distribution, mixing of participants
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/62Details of telephonic subscriber devices user interface aspects of conference calls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/20Processing of the output signals of the acoustic transducers of an array for obtaining a desired directivity characteristic

Definitions

  • the present invention relates to an audio conference system in which two audio conference apparatuses arranged at positions distant from each other are connected to perform an audio conference.
  • An audio conference device such as 1 or Patent Document 2 is arranged, and a conference person is present to hold a conference so as to surround the audio conference device.
  • one speaker is arranged at the center of the housing so that sound is emitted from the top surface to the outside, and different orientations are accommodated in the corner portions on the side surface.
  • a plurality of microphones for the sound direction are arranged.
  • each microphone collects sound generated from different directions and transmits an audio signal to the other party's audio conference apparatus.
  • the voice conference device receives the voice signal collected by the other party's voice conference device, the voice conference device emits the sound as it is from the speaker.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 8-298696
  • Patent Document 2 JP-A-8-204803
  • an object of the present invention is to realize a meeting full of realism according to the positions of the conference participants who are present in each other's audio conference apparatus, or to hold a plurality of agenda meetings individually in parallel. It is to provide an audio conference system that can be used.
  • the present invention provides a disk-shaped housing, a plurality of unidirectional microphones arranged circumferentially in the housing, and a plurality of speakers arranged circumferentially in the housing. And a plurality of audio conferencing apparatuses connected to each other by a connection unit.
  • Each of the two audio conference apparatuses of the audio conference system of the present invention includes the following sound collection unit, communication control unit, and sound emission unit.
  • the sound collecting unit of the present invention forms sound collecting beam signals having different sound collecting directions from sound collecting signals of a plurality of unidirectional microphones, and is based on a sound generated by a conference person among the formed sound collecting beam signals.
  • the sound collection beam signal is selected and the sound collection direction information corresponding to the selected sound collection beam signal is detected.
  • the communication control unit of the present invention generates voice communication data having the collected sound beam signal selected by the sound collecting unit and the detected sound collection direction information, and transmits the voice communication data to the destination voice conference device.
  • the sound collection direction information and the sound collection beam signal included in the voice communication data received from the conference device are acquired, and the sound emission sound signal and the sound collection direction information generated from the acquired sound collection beam signal are stored in the sound emission unit. give.
  • the sound emission unit of the present invention provides sound emission signals to be given to a plurality of speakers based on the sound emission sound signal received from the communication control unit and the sound collection direction information from the other party audio conference device. Generate.
  • the audio conference apparatus is disk-shaped, the conference person is present so as to surround the audio conference apparatus.
  • Each microphone has a single directivity and is arranged in a circle, so that regardless of the direction in which the voice comes from all directions of the disc-shaped audio conference device, There is always a directional microphone in the direction of arrival of the Sound above the bell is picked up.
  • the number of microphones supported is not limited to one, but may be multiple adjacent microphones.
  • the sound collection unit forms a sound collection beam signal having a different azimuth as the central direction of the direction from the sound collection signals of the plurality of microphones, and the signal level of each sound collection beam signal Detect. Then, since the signal level of the collected sound beam signal corresponding to the voice arrival direction becomes higher, the sound collection unit selects a sound collection beam signal having a signal level equal to or higher than a predetermined threshold value and outputs it to the communication control unit. The sound collection unit detects the directionality of the selected sound collection beam signal as the sound collection direction information, and outputs it to the communication control unit together with the sound collection beam signal. At this time, the sound collection beam signal and the sound collection direction information may be plural as long as the signal level is equal to or higher than the threshold value.
  • the communication control unit generates voice communication data having the collected sound beam signal and the collected sound direction information, and transmits the generated voice communication data to the other party's voice conference apparatus.
  • the sound collection beam signal composed of the sound generated by the speaker (conference member) and the sound collection direction information indicating the direction of the speaker with respect to the audio conference apparatus are transmitted to the other party's audio conference apparatus.
  • the communication control unit when receiving voice communication data having a collected beam signal and collected direction information from the other party's voice conference device, the communication control unit generates a voice signal for sound emission based on the collected beam signal.
  • the sound collection direction information is given to the sound emission unit.
  • the sound emitting unit can be heard by the presenting conference person when the voice of the corresponding conference (speaker) is emitted from the direction.
  • Each speaker converts the given sound emission signal into sound and emits the sound with the front direction of its own as the center of sound emission. As a result, the direction in which sound is emitted changes according to the position of the conference.
  • the sound collecting unit of the audio conference system generates a pseudo-regression sound signal based on the selected sound collecting beam signal and the received sound emitting sound signal, A regression sound removal unit for subtracting the pseudo regression sound signal.
  • the present invention provides a disk-shaped housing, a plurality of single directional microphones arranged circumferentially on the housing, and a plurality of circumferentially arranged housings.
  • the present invention relates to an audio conference system including a plurality of audio conference apparatuses that are each provided with a speaker and are connected to each other by a connection unit.
  • the plurality of audio conference apparatuses of the audio conference system according to the present invention each include the following sound collection unit and communication control unit.
  • the sound collecting unit of the present invention forms sound collecting beam signals having a plurality of different sound collecting azimuths respectively from sound collecting signals of a plurality of unidirectional microphones, and generates a sound of a conference person among the formed sound collecting beams. A sound collecting beam signal based on the selected sound collecting beam signal is detected.
  • the communication control unit converts the sound collection beam signal selected by the sound collection unit into a sound emission signal of the other party audio conference device based on the detected sound collection direction information, and transmits the signal.
  • Voice conferencing equipment power The received sound emission signal is given to a plurality of speakers.
  • the sound collection unit forms a sound collection beam signal having a different azimuth as the central direction of the directivity from the sound collection signals of the plurality of microphones, and detects the signal level. Then, since the signal level of the collected sound beam signal corresponding to the voice arrival direction becomes higher, the sound collection unit selects a sound collection beam signal having a signal level equal to or higher than a predetermined threshold value and outputs it to the communication control unit. The sound collection unit detects the directionality of the selected sound collection beam signal as the sound collection direction information, and outputs it to the communication control unit together with the sound collection beam signal. At this time, there may be a plurality of sound collecting beam signals and sound collecting direction information as long as the signal level is equal to or higher than a threshold value! / ,.
  • the communication control unit generates a sound emission signal to be given to each speaker of the other party's voice conference device based on the sound collection beam signal and the sound collection direction information, and sets a different signal line for each. Use to send. Further, the communication control unit receives the sound emission signal from the other party's voice conference device. Then, it is given to each corresponding speaker as it is, and each speaker emits the given sound emission signal. By adopting such a configuration, sound emission according to the sound collection position can be performed without transmitting / receiving the sound collection direction information.
  • the sound collection unit of the audio conference system generates a pseudo regression sound signal based on the selected sound collection beam signal and the received sound emission signal, and performs pseudo regression from the selected sound collection beam signal.
  • a regression sound removing unit for subtracting the sound signal is provided.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an audio conference system according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is an external view of the audio conference apparatus used in the audio conference system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the audio conference apparatus shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a sound emission / collection state in the situation shown in FIG. 1 when each participant 201A, 203A, 202B, 204B force S speaks.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a sound emission and collection situation when a conference person moves.
  • FIG. 6 is a status diagram of an audio conference when there are four participants in conference rooms lOOA and 100B according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an audio conference apparatus 1 ′ that transmits and receives audio signals by parallel communication.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of the audio conference system according to the present embodiment.
  • FIG. 2A and 2B are external views of the audio conference apparatus used in the audio conference system according to the present embodiment.
  • FIG. 2A is a plan view and FIG. 2B is a side view.
  • represents an angle that increases counterclockwise when the direction of the microphone MC1 and the speaker SP1 is 0 ° with the center of the audio conference apparatus 1 in plan view as the center of rotation.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the audio conference apparatus shown in FIG.
  • the audio conference system includes audio conference apparatuses 1A and 1B arranged in conference rooms 100A and 100B at two separated power stations, and these audio conference apparatuses 1A and 1B are connected by a network 900.
  • Conference tables 101A and 101B are installed at substantially the center of the conference rooms 100A and 100B, respectively, and the audio conference apparatuses 1A and 1B are arranged on the conference tables 101A and 101B, respectively.
  • These audio conference apparatuses 1A and 1B are provided with an input / output I / F 14, and are connected to the network via the input / output I / F 14.
  • the conferees 201A and 203A are seated facing each other across the audio conference apparatus 1A, and the conference person 201A is on the SP1 side of the audio conference apparatus 1A, the conferee 203A. Is sitting on the speaker SP3 side of the audio conference device 1A.
  • the conference members 202B and 204B are seated facing each other with the audio conference device 1B in between, the conference participant 202B is the speaker SP2 side of the audio conference device 1B, and the conference participant 204B is the audio conference device. Sitting on the speaker SP4 side of 1B.
  • Each of the audio conference apparatuses 1A and 1B has the same specifications and includes a disk-shaped casing 11.
  • the housing 11 has a circular shape in plan view, and the shape in side view in which the area between the top surface and the bottom surface is narrower than the area of the middle part in the vertical direction is from the top in the height direction. It has a shape that narrows toward the surface and narrows from the one point toward the bottom surface. That is, it has a shape having inclined surfaces on the upper side and the lower side from the one point.
  • a concave portion 12 having a predetermined depth narrower than the area of the top surface is formed on the top surface of the casing 11 so that the center of the concave portion 12 in plan view and the center of the top surface coincide with each other. Is set.
  • the 16 microphones MC;! To MC16 are installed inside the top surface of the casing 11 along the side surface of the recess 12.
  • Each microphone MC;! To MC16 is a plan view of the audio conference device 1. They are arranged at equiangular pitches (in this case, at intervals of about 22.5 °) with the center as the center of rotation.
  • the microphones MC;! To MC16 have a single directivity, and are arranged so as to have strong directivity and directivity in the central direction of the housing 11 viewed from above.
  • the direction is the center of directivity
  • the number of microphones is not limited to this, and may be set as appropriate according to specifications.
  • the four speakers SP;! To SP4 are respectively installed so that the inclined surface on the lower side of the casing 11 and the sound emitting surface coincide with each other, and each speaker SP;! To SP4 is an audio conference device 1 Are arranged at equiangular pitches (in this case at intervals of about 90 °) with the center in plan view as the center of rotation.
  • the speaker SP3 emits a strong sound around the direction
  • the operation unit 13 is installed on an inclined surface on the upper side of the housing 11, and includes various operation buttons and a liquid crystal display panel (not shown).
  • the input / output I / F 14 is an inclined surface on the lower side of the housing 11 and is installed at a position where the speakers SP;! To SP4 are not installed.
  • the audio conference apparatus 1 has a functional configuration as shown in Fig. 3 in addition to such a structural configuration.
  • the control unit 20 performs general control such as setting, sound collection, and sound emission of the audio conference apparatus 1, and controls each part of the audio conference apparatus 1 based on the operation instruction content input by the operation unit 13. X.
  • the above-mentioned microphone MC ;! to MC16 collects an external sound such as a sound generated by a conference person and generates a collected sound signal MS ;! to MS16.
  • Each sound collection AMP (amplifier) 25 amplifies the corresponding sound collection signal MS ;! to MS16 at a predetermined amplification factor.
  • the A / D converter 26 Sound signal MS;! To MS16 are converted from analog to digital and output to the collected sound beam generator 27.
  • the collected sound beam generator 27 sets an appropriate combination for the collected sound signals MS;! To MS 16 (digital data), and performs a delay / addition process between the combined collected sound signals.
  • the sound collection beam signal MB;! ⁇ MB8 is generated with the sound collection directions in eight different directions.
  • Collected sound beam signal MB;! To MB8 can be acquired by any one of them. Note that the number of collected sound beam signals is not limited to this, and can be set as appropriate according to the specifications.
  • the sound collection beam selection unit 28 detects the signal levels of the sound collection beam signals MB ;! to MB8, and selects a sound collection beam signal having a signal level equal to or higher than a predetermined threshold.
  • the sound collection beam selection unit 28 selects only the sound collection beam signals that are equal to or greater than a predetermined threshold value. In the following, a case where four sound collection beam signals reach a predetermined threshold value or more will be described.
  • Selected sound collecting beam signal (selected sound collecting beam signal) MBS;! ⁇ MBS4 is an echo carrier Input to cancel section 29.
  • the sound collection beam signal selection unit 28 detects the direction corresponding to the selected sound collection beam signal MBS ;! to MBS4, and supplies it to the communication control unit 21 as sound collection direction information.
  • the echo cancellation unit 29 includes an echo cancellation circuit for each input selected sound pickup beam signal MBS ;! to MBS4.
  • the echo cancellation circuit includes an adaptive filter that generates a pseudo-regression sound signal based on each sound output sound signal S1 to S4, and a selected sound-collecting beam signal force. It consists of a post processor that subtracts.
  • the echo cancellation circuit subtracts the pseudo-regression sound signal from the selected sound collection beam signal while sequentially optimizing the filter coefficient of the adaptive filter, thereby enabling the microphones SP to! MC;! ⁇ Remove the wraparound component to MC16.
  • the selected sound pickup beam signal MBS ;! to MBS4 from which the wraparound component has been removed is output to the communication control unit 21.
  • the communication control unit 21 associates the selected collected beam signal MBS ;! to MBS4 from which the return sound has been removed by the echo canceling unit 29 with the collected direction information from the collected beam selecting unit 28, and Generates voice communication data and outputs it to the input / output I / F14.
  • the voice communication data is a sound based on the selected sound collection beam signal MBS;! To MBS4 sequentially for each predetermined time unit divided in time series. It consists of a data structure for inserting voice data. Then, the sound collection direction information is attached to the audio data for each time unit in the form of a header or the like.
  • the voice communication data generated in this way is transmitted to the destination voice conference apparatus via the input / output I / F 14 and the network 900.
  • the communication control unit 21 acquires voice data from the voice communication data from the other party's voice conference apparatus received via the input / output I / F 14 and outputs the voice data as a sound output voice signal. In addition, the communication control unit 21 extracts the sound collection direction information at the destination voice conference device associated with each voice data of the voice communication data, and provides the sound emission control unit 22 with the voice collection direction information. The communication control unit 21 classifies and outputs sound emission sound signals for each sound collection direction (speaker direction) based on the sound collection direction information. For example, as shown in Fig. 3, when there are four types of sound output sound signals, there are four types of sound collection direction information, and the voice communication data is divided into sound output sound signals S1 to S4 and output. The The sound emission sound signals S1 to S4 output from the communication control unit 21 are given to the sound emission control unit 22 via the echo cancellation unit 29. The sound emission sound signals S1 to S4 input to the echo canceling unit 29 are used for the echo canceling process described above.
  • the sound output signal SS2 for the speakers SP2 and SP3 is given the same signal level as the sound output signal SS2 and SS3, and the sound output signal SS I for the other speakers SP1 and SP4.
  • the component of the sound signal S2 for sound is given at a predetermined signal level, and the component of the sound signal S2 for sound emission is given at a signal level equivalent to the level of the sound signal SS3 as the sound emission signal SS2 to the speaker SP2.
  • the components of the sound signal S2 for sound emission are not given to the sound signals SSI and SS4 for the speakers SP1 and SP4, so that the sound signals SI and S2 for sound emission are mixed at a predetermined signal level ratio.
  • a sound signal S S3 and a sound emission signal SS2 consisting only of the sound emission sound signal S2 are generated and applied to the sound forces SP3 and SP2, respectively.
  • the D / A converter 23 converts each sound output signal SS;! ⁇ SS4 into digital-analog, and the sound output amplifier (AMP) 24 amplifies each sound output signal SS;! ⁇ SS4 with a predetermined gain. To SP4! SP4.
  • Speaker SP;! ⁇ SP4 converts the given sound output signal SS;! ⁇ SS4 into sound and emits sound
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the state of sound emission and collection when each conference participant 201A, 203A, 202B, 204B force S speaks in the situation shown in FIG.
  • the picked-up beam signal composed of the picked-up signals of these microphones MC16, MCI, MC2 is not less than the predetermined threshold value.
  • the audio communication data has a configuration in which the sound collection beam signal based on these audios is time-divided as described above.
  • the sound emission signal SS 1 based on the voice signal is given. Also, the audio conference device 1B is based on the audio 303 ⁇ .
  • the participants 202 ⁇ and 204 ⁇ who are present in the conference room 100B can hear the sound emitted from the positions corresponding to the positions of the conference members 201A and 203 ⁇ present in the conference room 100A which are separated.
  • the sound collection beam signal composed of the sound collection signals of these microphones MC4, MC5, and MC6 is equal to or greater than a predetermined threshold.
  • the voice communication data has a configuration in which the collected beam signals based on these voices are time-divided as described above.
  • the sound emission signal SS2 based on the signal is given.
  • the sound emission signal SS4 based on is given.
  • the conferees 201A and 203A who are present in the conference room 100A can hear the sound emitted using the position corresponding to the positions of the conferees 202B and 204B present in the separated conference room 100B as a sound source. it can.
  • a speech is emitted corresponding to the position of each conference person with respect to the audio conference apparatuses 1A and 1B.
  • all the conference persons present in the two conference rooms 100A and 100B can hold a conference full of realism.
  • Fig. 5 is a diagram for explaining the state of sound emission and collection when a conference participant moves.
  • voice 311A of conference room 201A after moving is mainly collected by microphones MC10, MC11, and MC12 of audio conference device 1A.
  • the sound collection beam signal composed of the sound collection signals of these microphones MCIO, MC11, and MC12 is equal to or greater than a predetermined threshold value.
  • the sound emission signals SSI and SS2 based on the sound signal for sound emission are given to the speaker SP2 emitting sound at 90 ° with the same level.
  • Fig. 6 shows the situation of the audio conference when there are four participants in conference rooms 1 and 1 respectively.
  • 90 °
  • the audio 301A of the conference participant 201A collected by the audio conference device 1A is emitted from the speaker SP1 of the audio conference device 1B as the audio output 401B directed from the audio conference device 1B to the conference participant 201B. Is done.
  • the voice 302A of the conference person 202A collected by the voice conference apparatus 1A is emitted from the speaker SP2 of the voice conference apparatus 1B as the sound emission sound 402B directed from the voice conference apparatus 1B to the conference person 202B.
  • the voice 303A of the conference person 203A picked up by the audio conference apparatus 1A is emitted from the speaker SP3 of the audio conference apparatus 1B as the sound emission voice 403B directed from the audio conference apparatus 1B to the conference person 203B.
  • the audio 304A of the conference person 204A collected by the audio conference apparatus 1A is emitted from the speaker SP4 of the audio conference apparatus 1B as the audio sound 404B directed from the audio conference apparatus 1B to the conference person 204B.
  • the audio conference apparatuses 1A and 1B are disk-shaped, and the speakers SP;! To SP4 are arranged along the circumferential surface at intervals of 90 °, and each of them is released outward from the side surface. Because of the sound, conference 201B can hear only the voice of conference 201A, conference 202B can hear only the voice of conference 202A, and conference 203B can hear only the voice of conference 203A. I can't hear you, and the party 204B can only hear the voice of the party 204A. This allows four agendas to be held in parallel at the same time using only two audio conference devices 1A and 1B.
  • a sound emission direction change mode may be prepared in advance in the audio conference apparatuses 1A and 1B, and the sound emission direction may be changed later by having both conference parties be seated first.
  • the sound collection direction and the sound emission direction are set to coincide with each other.
  • the sound emission direction change mode the sound collection direction and the sound emission direction can be arbitrarily set. It is possible to set with a combination of.
  • the sound emission direction ⁇ 180 °
  • the sound emission direction ⁇ 90 °
  • the sound emission direction ⁇ 270 °
  • the sound collection direction ⁇ 180 °
  • the sound emission azimuth ⁇ 0 °
  • this combination is stored in advance, displayed on the liquid crystal display of the operation unit 13, and selected by the operation unit 13, so that the combination of sound emission and collection can be set more easily.
  • the audio conference apparatuses 1A and 1B have been configured to transmit and receive audio communication data through network communication. However, as illustrated in FIG. 7, audio signals are transmitted through parallel communication. You may make it transmit / receive.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the audio conference apparatus 1 ′ that transmits and receives sound emission signals by parallel communication.
  • the input / output I / F 14 'of the audio conference device 1' is connected to a parallel transmission line with 4 lines of power on each of the 4 inputs and 4 outputs.
  • the input / output I / F 14 ' receives the sound input signal SS;! ⁇ SS4 input in parallel and applies it to the communication control unit 21'.
  • the communication control unit 21 ' receives the input sound output signal SS;! ⁇ SS4.
  • the signal is applied to each speaker SP;! To SP4 via the echo cancel unit 29 ', the D / A converter 23, and the sound output amplifier 24.
  • Speaker SP;! ⁇ SP4 converts the given sound output signal SS;! ⁇ SS4 into sound and emits the sound.
  • the echo cancellation unit 29 'generates a pseudo-regression sound signal based on each sound emission signal SS;! ⁇ SS4 for each sound collection beam signal MBS;! ⁇ MBS4, and collects the sound collection beam signal MBS ;! ⁇ MBS
  • the communication control unit 21 uses the above-described mixing processing or the like to output sound from each collected speaker SP from the collected sound beam signal MBS ;! to MBS4 from which the return sound is removed and the collected sound position information. signal
  • To SS4 are generated and sent to the other party's voice conference device via the 4 lines on the output side of the I / F I / F14 '.
  • the present invention is based on a Japanese patent application filed on August 1, 2006 (Japanese Patent Application No. 2006-210054), the contents of which are incorporated herein by reference.

Description

明 細 書
音声会議システム
技術分野
[0001] この発明は、互いに離れた位置に配置された二つの音声会議装置を接続して音声 会議を行う音声会議システムに関するものである。
背景技術
[0002] 従来、互いに離れた二地点間で音声会議を行う場合、それぞれの地点に特許文献
1や特許文献 2のような音声会議装置を配置し、当該音声会議装置を取り囲むように 会議者が在席して会議を行う。
[0003] 特許文献 1および特許文献 2の音声会議装置では、天面から外部に放音するよう に、筐体の中心に一つのスピーカが配置され、側面の各コーナ部にそれぞれ異なる 方位を収音方向とする複数のマイクが配置されている。
[0004] このような従来の音声会議装置では、各マイクでそれぞれに異なる方位からの発生 音を収音して音声信号を相手側の音声会議装置に送信する。一方、音声会議装置 は、相手側の音声会議装置で収音された音声信号を受信すると、そのままスピーカ 力、ら放音する。
特許文献 1 :特開平 8— 298696号公報
特許文献 2:特開平 8— 204803号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかしながら、前述の従来の音声会議システムでは、互いの音声会議装置に複数 の会議者が在席する場合、放音側の音声会議装置からは、発言を行った会議者毎 に音声が放音されるわけではなぐ全ての会議者の音声が同じように放音される。こ のため、それぞれの会議室に複数の会議者が在席していても、複数人同士で会議を 行って!/、るような臨場感を各会議者に与えることができなレ、。
[0006] また、同じ会議室中にいても、それぞれに話す相手が異なり、且つそれぞれに異な る議題で会話をしたい場合がある。すなわち、複数の議題を並行して行いたい場合 がある。し力もながら、前述の従来の音声会議システムでは、一つのスピーカから全 会議者 (全方位)に対して放音するため、複数の議題を個別に並行して行うことがで きない。
[0007] したがって、本発明の目的は、互いの音声会議装置に在席する会議者の位置に応 じて、臨場感の溢れる会議を実現したり、複数の議題の会議を個別に並行して行つ たりできる音声会議システムを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] この発明は、円板状の筐体と、該筐体に円周状に配置された複数の単一指向性マ イクと、筐体に円周状に配置された複数のスピーカと、をそれぞれに備え、互いに接 続部で接続された複数の音声会議装置と、を備えた音声会議システムに関するもの である。この発明の音声会議システムの二つの音声会議装置は、それぞれに、次の 収音部、通信制御部、放音部を備える。
この発明の収音部は、複数の単一指向性マイクの収音信号からそれぞれに異なる 収音方位の収音ビーム信号を形成し、形成した収音ビーム信号のうち会議者の発生 音に基づく収音ビーム信号を選択するとともに選択した収音ビーム信号に対応する 収音方位情報を検出する。
この発明の通信制御部は、該収音部で選択された収音ビーム信号と検出された収 音方位情報とを有する音声通信データを生成して相手先音声会議装置へ送信し、 相手先音声会議装置から受信した音声通信データに含まれる収音方位情報と収音 ビーム信号とを取得し、取得した収音ビーム信号より生成した放音用音声信号と収音 方位情報とを放音部に与える。
[0009] この発明の放音部は、前記通信制御部から受けとつた放音用音声信号と相手先音 声会議装置からの収音方位情報とに基づいて複数のスピーカに与える放音信号を 生成する。
[0010] この構成では、音声会議装置が円板状であるので、会議者は音声会議装置を囲む ように在席する。各マイクは単一指向性を有し、円周状に配置されていることで、円板 状の音声会議装置の全方位に対して、いずれの方位から音声が到来しても、当該音 声の到来方向に指向性を有するマイクが必ず存在し、この対応するマイクで所定レ ベル以上の音声が収音される。もちろん、対応するマイク数は、単数でなく隣り合う複 数のマイクであってもよレ、。
[0011] これを利用し、収音部は、複数のマイクの収音信号からそれぞれに異なる方位を指 向性の中心方向とする収音ビーム信号を形成し、各収音ビーム信号の信号レベルを 検出する。そして、音声の到来方向に対応する収音ビーム信号の信号レベルは高く なるので、収音部は、所定閾値以上の信号レベルの収音ビーム信号を選択して、通 信制御部に出力する。また、収音部は、選択した収音ビーム信号の指向性の方位を 収音方位情報として検出し、収音ビーム信号とともに通信制御部に出力する。この際 、収音ビーム信号および収音方位情報は、信号レベルが閾値以上であれば複数で あってもよい。
[0012] 通信制御部は、収音ビーム信号と収音方位情報とを有する音声通信データを生成 して、相手側の音声会議装置に送信する。これにより、発言者 (会議者)の発生音か らなる収音ビーム信号と、音声会議装置に対する発言者の方位を示す収音方位情 報とが、相手側の音声会議装置に送信される。
[0013] 一方、相手側の音声会議装置から、収音ビーム信号と収音方位情報とを有する音 声通信データを受信すると、通信制御部は収音ビーム信号に基づく放音用音声信 号と収音方位情報とを放音部に与える。
[0014] 放音部は、収音方位情報と放音用音声信号に基づいて、当該方位から対応する 会議者 (発言者)の声が放音されたと在席中の会議者に聞こえるように、各スピーカ への放音信号を設定する。各スピーカは、与えられた放音信号を音声変換して、 自 身の正面方向を放音の中心として放音する。これにより、会議者位置に応じて放音さ れる方向が変化する。
[0015] さらに、このような放音方向(発言者方位)の弁別が可能なことを利用し、それぞれ の音声会議装置に在席する会議者が、それぞれスピーカの正面方向に在席すれば 、互いに対応するスピーカに向かって在席する会議者同士で会議を行うことができる 。そして、音声会議装置が円板状であることから、各スピーカからの放音音声同士は 干渉し難ぐそれぞれに違う内容の会議を行っていても、各会議者は目的とする音声 のみを聞き取りやすい。 [0016] また、この発明の音声会議システムの収音部は、選択した収音ビーム信号と受信し た放音用音声信号とに基づく擬似回帰音信号を生成し、選択した収音ビーム信号か ら擬似回帰音信号を減算する回帰音除去部を備える。
[0017] この構成では、収音ビーム信号に含まれる放音用音声信号に基づく回り込み音声 成分が除去されるので、高い S/N比の収音ビーム信号が得られ、相手側の音声会 議装置に送信することができる。
[0018] また、この発明は、円板状の筐体と、該筐体に円周状に配置された複数の単一指 向性マイクと、筐体に円周状に配置された複数のスピーカと、をそれぞれに備え、互 いに接続部で接続された複数の音声会議装置を備えた音声会議システムに関する ものである。この発明の音声会議システムの複数の音声会議装置は、それぞれに、 次の収音部、通信制御部を備える。
この発明の収音部は、複数の単一指向性マイクの収音信号からそれぞれに異なる 複数の収音方位の収音ビーム信号を形成し、形成した収音ビームのうち会議者の発 生音に基づく収音ビーム信号を選択するとともに選択した収音ビーム信号に対応す る収音方位情報を検出する。
この発明の通信制御部は、収音部で選択された収音ビーム信号を、検出された収 音方位情報に基づいて、相手先音声会議装置の放音信号に変換して送信し、相手 先音声会議装置力 受信した放音信号を複数のスピーカに与える。
[0019] この構成では、収音部は、複数のマイクの収音信号からそれぞれに異なる方位を 指向性の中心方向とする収音ビーム信号を形成し、信号レベルを検出する。そして、 音声の到来方向に対応する収音ビーム信号の信号レベルは高くなるので、収音部 は、所定閾値以上の信号レベルの収音ビーム信号を選択して、通信制御部に出力 する。また、収音部は、選択した収音ビーム信号の指向性の方位を収音方位情報と して検出し、収音ビーム信号とともに通信制御部に出力する。この際、収音ビーム信 号および収音方位情報は、信号レベルが閾値以上であれば複数であってもよ!/、。
[0020] 通信制御部は、収音ビーム信号と収音方位情報とに基づ!/、て、相手側の音声会議 装置の各スピーカに与える放音信号を生成し、それぞれに異なる信号ラインを用い て送信する。また、通信制御部は、相手側の音声会議装置から放音信号を受信する と、そのまま対応する各スピーカに与え、各スピーカは与えられた放音信号を放音す る。このような構成とすることで、収音方位情報を送受信しなくても、収音位置に応じ た放音が可能となる。
[0021] また、この発明の音声会議システムの収音部は、選択した収音ビーム信号と受信し た放音信号とに基づく擬似回帰音信号を生成し、選択した収音ビーム信号から擬似 回帰音信号を減算する回帰音除去部を備える。
[0022] この構成では、収音ビーム信号に含まれる各放音信号に基づく回り込み音声成分 が除去されるので、高い S/N比の収音ビーム信号が得られ、この高い S/N比の収 音ビーム信号を相手側の音声会議装置に送信することができる。
発明の効果
[0023] この発明によれば、それぞれに複数の会議者が在席する音声会議にお!/、て、状況 に応じて、複数の会議者同士が議論しあう臨場感溢れる会議を行ったり、複数の会 議を同時進行させたりすることが可能となり、使い勝手の良い音声会議システムを実 現すること力 Sでさる。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]第 1の実施形態の音声会議システムの構成図である。
[図 2]第 1の実施形態の音声会議システムに用いる音声会議装置の外形図である。
[図 3]図 2に示した音声会議装置の機能ブロック図である。
[図 4]図 1に示した状況で、それぞれの会議者 201A, 203A, 202B, 204B力 S発言 した場合の放収音状態を説明する図である。
[図 5]会議者が移動した場合の放収音状況を説明する図である。
[図 6]第 2の実施形態に係る会議室 lOOA, 100Bにそれぞれ会議者が四人いる場合 の音声会議の状況図である。
[図 7]パラレル通信で音声信号を送受信する音声会議装置 1 'の構成を示すブロック 図である。
符号の説明
[0025] 1 , 1A, 1B 音声会議装置
11 筐体 12 - -凹部
13 - -操作部
14 - -入出力 I/F
21 - -通信制御部
22 - -放音制御部
23 - -D/ Aコンパータ
24 - -放音アンプ
25 - -収音アンプ
26 - -A/Dコンパータ
27 - -収音ビーム生成部
28 - -収音ビーム選択部
29、 29, 一エコー ^"ヤンセノレ音
100A, 100B—会議室
101A、 101B—会議テーブル
201A〜204A、 201B〜204B—会議者
301A、 302A、 302B、 303A、 304A、 304B—音声(収音音声)
401A、 401B、 402B、 403A、 403B、 404B—音声(放音音声)
900—ネットワーク
SP;!〜 SP4—スピーカ
MC;!〜 MC16—マイク
発明を実施するための最良の形態
本発明の実施形態に係る音声会議システムについて、図を参照して説明する。 図 1は本実施形態の音声会議システムの構成図である。
図 2は本実施形態の音声会議システムに用いる音声会議装置の外形図であり、 (A )が平面図、(B)が側面図である。図 2において、 Θは、音声会議装置 1を平面視した 中心を回転中心として、マイク MC1、スピーカ SP1方向が 0° となり、反時計回りに 増加する角度を示す。
図 3は図 2に示した音声会議装置の機能ブロック図である。 図 1に示すように、音声会議システムは、離間された二力所の会議室 100A, 100B にそれぞれ配置された音声会議装置 1A, 1Bを備え、これら音声会議装置 1A, 1B はネットワーク 900で接続されている。会議室 100A, 100Bの略中心には、会議テー ブノレ 101A, 101Bがそれぞれ設置されており、それぞれの会議テーブル 101A, 10 1B上に、音声会議装置 1A, 1Bが配置されている。これら音声会議装置 1A, 1Bに は、入出力 I/F14が備えられており、これら入出力 I/F14を介してネットワークに接 続している。例えば、このような会議室 100Aで、会議者 201A, 203Aは音声会議装 置 1Aを挟むように対向して着席しており、会議者 201Aが音声会議装置 1Aのスピー 力 SP1側、会議者 203Aが音声会議装置 1Aのスピーカ SP3側に着席している。また 、会議室 100Bで、会議者 202B, 204Bは、音声会議装置 1Bを挟むように対向して 着席しており、会議者 202Bが音声会議装置 1Bのスピーカ SP2側、会議者 204Bが 音声会議装置 1Bのスピーカ SP4側に着席している。
[0027] 各音声会議装置 1A, 1Bは同仕様のものであり、円板状の筐体 11を備える。具体 的に、筐体 11は、平面視した形状が円形であり、天面と底面との面積が垂直方向の 途中部分の面積よりも狭ぐ側面視した形状が、高さ方向の一点から天面に向けて狭 くなるとともに、前記一点から底面に向けて狭くなる形状からなる。すなわち、前記一 点より上部側および下部側にそれぞれ傾斜面を有する形状からなる。筐体 11の天面 には、該天面の面積よりも狭ぐ所定深さからなる凹部 12が形成されており、凹部 12 の平面視した中心と天面の中心とが、一致するように設定されている。
[0028] 16個のマイク MC;!〜 MC16は、凹部 12の側面に沿った筐体 11の天面側内部に 設置されており、各マイク MC;!〜 MC16は音声会議装置 1を平面視した中心を回転 中心として等角度ピッチ(この場合は約 22. 5° 間隔)で配置されている。この際、マ イク MC1が Θ =0° 方向となり、順に Θ力 ¾2. 5° ずつ増加する方向に沿って各マ イク MC;!〜 MC16が配置される。例えば、マイク MC5は Θ = 90° 方向に配置され 、マイク MC9は Θ = 180° 方向に配置され、マイク MC13は、 Θ = 270° 方向に配 置される。また、各マイク MC;!〜 MC16は、単一指向性を有し、それぞれが前記平 面視した筐体 11の中心方向に強レ、指向性を有するように配置されて!/、る。例えば、 マイク MC1は Θ = 180° 方向を指向性の中心とし、マイク MC5は Θ = 270° 方向 を指向性の中心とし、マイク MC9は Θ =0 (360)。 方向を指向性の中心とし、マイク MC13は Θ = 90° 方向を指向性の中心とする。なお、マイクの個数はこれに限らず 、仕様に応じて適宜設定すればよい。
[0029] 4個のスピーカ SP;!〜 SP4は、筐体 11の下部側の傾斜面と放音面が一致するよう にそれぞれ設置されており、各スピーカ SP;!〜 SP4は音声会議装置 1を平面視した 中心を回転中心として等角度ピッチ (この場合は約 90° 間隔)で配置されている。こ の際、スピーカ SP1がマイク MC1と同じ Θ =0° 方向に配置され、スピーカ SP2がマ イク MC5と同じ Θ = 90° 方向に配置され、スピーカ SP3がマイク MC9と同じ Θ = 1 80° 方向に配置され、スピーカ SP4がマイク MC13と同じ Θ = 270° 方向に配置さ れる。また、各スピーカ SP;!〜 SP4は、放音面の正面方向に強い指向性を有するも のであり、スピーカ SP1は Θ =0° 方向を中心に強く放音し、スピーカ SP2は Θ = 90 ° 方向を中心に強く放音し、スピーカ SP3は Θ = 180° 方向を中心に強く放音し、ス ピー力 SP4は Θ = 270° 方向を中心に強く放音する。
[0030] 操作部 13は、筐体 11の上部側の傾斜面に設置されており、図示しないが、各種の 操作釦および液晶表示パネルを備える。
入出力 I/F14は、筐体 11の下部側の傾斜面で、スピーカ SP;!〜 SP4が設置され ていない位置に設置されており、図示しないが、ネットワーク接続端子、ディジタルォ 一ディォ端子、アナログオーディオ端子等を備える。そして、このネットワーク接続端 子にネットワークケーブルを接続して、前述のネットワーク 900に接続する。
[0031] 音声会議装置 1は、このような構造上の構成とともに、図 3に示すような機能的な構 成を備; ^る。
[0032] 制御部 20は、音声会議装置 1の設定、収音、放音等の全般制御を行うとともに、操 作部 13により入力された操作指示内容に基づく制御を音声会議装置 1の各部に与 X·る。
[0033] (1)収音
前述のマイク MC;!〜 MC16は、会議者の発生音等の外部からの音声を収音して 収音信号 MS;!〜 MS 16を生成する。各収音 AMP (アンプ) 25は、対応する収音信 号 MS;!〜 MS16を所定増幅率で増幅する。 A/Dコンバータ 26は、増幅された収 音信号 MS;!〜 MS16をアナログ—ディジタル変換して収音ビーム生成部 27に出力 する。
[0034] 収音ビーム生成部 27は、収音信号 MS;!〜 MS 16 (ディジタルデータ)に対して適 当な組み合わせを設定し、組み合わされた収音信号同士の遅延 ·加算処理等を行う ことで、それぞれに異なる八方位を収音方向とする収音ビーム信号 MB;!〜 MB8を 生成する。
例えば、図 1のようなマイクの構成であれば、収音信号 MS16, MSI , MS2を加算 することで、 Θ = 180° 方向に強い指向性を有する収音ビーム信号 MB1を生成す る。同様に、収音信号 MS2, MS3, MS4を加算することで、 Θ = 225° 方向に強い 指向性を有する収音ビーム信号 MB2を生成する。収音信号 MS4, MS5, MS6を 加算することで、 θ = 270° 方向に強い指向性を有する収音ビーム信号 ΜΒ3を生 成する。収音信号 MS6, MS7, MS8を加算することで、 Θ = 315° 方向に強い指 向性を有する収音ビーム信号 ΜΒ4を生成する。収音信号 MS8, MS9, MS10をカロ 算することで、 Θ = 360 (0) ° 方向に強い指向性を有する収音ビーム信号 ΜΒ5を生 成する。収音信号 MS 10, MS11 , MS12を加算することで、 Θ =45° 方向に強い 指向性を有する収音ビーム信号 ΜΒ6を生成する。収音信号 MS12, MS 13, MS1 4を加算することで、 θ = 90° 方向に強い指向性を有する収音ビーム信号 ΜΒ7を 生成する。収音信号 MS 14, MS15, MS16をカロ算することで、 Θ = 135° 方向に 強い指向性を有する収音ビーム信号 ΜΒ8を生成する。このように、それぞれ 45° の 間隔で指向性の中心方向がずれる収音ビーム信号 MB;!〜 ΜΒ8を生成することが でき、音声会議装置 1の全方位からの音声を、等間隔に設定された収音ビーム信号 MB;!〜 MB8のいずれか一つで取得することができる。なお、生成する収音ビーム信 号の個数は、これに限らず、仕様に応じて適宜設定することができる。
[0035] 収音ビーム選択部 28は、収音ビーム信号 MB;!〜 MB8の信号レベルを検出して、 所定閾値以上の信号レベルを有する収音ビーム信号を選択する。なお、収音ビーム 選択部 28は、所定閾値以上の収音ビーム信号のみを選択するものであり、以下では 、 4本の収音ビーム信号が所定閾値以上に達した場合を説明する。
選択された収音ビーム信号(選択収音ビーム信号) MBS;!〜 MBS4は、エコーキヤ ンセル部 29に入力される。また、収音ビーム信号選択部 28は、選択収音ビーム信号 MBS;!〜 MBS4に対応する方位を検出して、収音方位情報として通信制御部 21に 与 る。
[0036] エコーキャンセル部 29は、入力される選択収音ビーム信号 MBS;!〜 MBS4毎にェ コーキャンセル回路を備える。エコーキャンセル回路は、入力される選択収音ビーム 信号に対して、各放音用音声信号 S1〜S4に基づく擬似回帰音信号を生成する適 応型フィルタと、選択収音ビーム信号力 擬似回帰音信号を減算するポストプロセッ サとからなる。エコーキャンセル回路は、適応型フィルタのフィルタ係数を逐次最適化 しながら選択収音ビーム信号から擬似回帰音信号を減算することで、選択収音ビー ム信号に含まれるスピーカ SP;!〜 SP4からマイク MC;!〜 MC16への回り込み成分を 除去する。この回り込み成分が除去された選択収音ビーム信号 MBS;!〜 MBS4は、 通信制御部 21に出力される。
[0037] 通信制御部 21は、エコーキャンセル部 29で回帰音除去された選択収音ビーム信 号 MBS;!〜 MBS4と、収音ビーム選択部 28からの収音方位情報とを関連付けして、 音声通信データを生成し、入出力 I/F14に出力する。音声通信データは、例えば、 各選択収音ビーム信号 MBS;!〜 MBS4が同時に存在すれば、それぞれに時系列 で分割した所定時間単位毎に順次選択収音ビーム信号 MBS;!〜 MBS4に基づく音 声データを挿入するデータ構成からなる。そして、各時間単位の音声データに収音 方位情報をヘッダ等の形で添付する。このように生成された音声通信データは、入出 力 I/F14、ネットワーク 900を介して相手先音声会議装置に送信される。
[0038] (2)放音
通信制御部 21は、入出力 I/F14を介して受信した相手先音声会議装置からの音 声通信データから、音声データを取得して放音用音声信号として出力する。また、通 信制御部 21は、音声通信データの各音声データに関連付けされた相手先音声会議 装置での収音方位情報を抽出し、放音制御部 22に与える。通信制御部 21は、当該 収音方位情報に基づいて、収音方位 (話者方位)毎に放音用音声信号を分別して出 力する。例えば、図 3に示すように、放音用音声信号が 4種類である場合、収音方位 情報は 4種類であり、音声通信データを放音用音声信号 S 1〜S4に分別して出力す る。通信制御部 21から出力された放音用音声信号 S1〜S4は、エコーキャンセル部 29を介して放音制御部 22に与えられる。エコーキャンセル部 29に入力された放音 用音声信号 S 1〜S4は、前述のエコーキャンセル処理に用いられる。
[0039] 放音制御部 22は、放音用音声信号 S 1〜S4とこれらに関連する収音方位情報とに 基づいて、放音用音声信号 S 1〜S4を所定の信号レベル比でミキシングすることで、 各スピーカ SP;!〜 SP4に与える放音信号 SS;!〜 SS4を生成する。例えば、放音用 音声信号 S 1の収音方位情報が Θ = 180° であれば、スピーカ SP3に対する放音信 号 SS3として、放音用音声信号 S 1の成分を高い信号レベルで与え、他のスピーカ S PI , SP2, SP4(こ対する放音信号 SSI , SS2, SS4(こ (ま、放音用音声信号 S 1の成 分を与えない。また、放音用音声信号 S2の収音方位情報が Θ = 135° であれば、 スピーカ SP2, SP3に対する放音信号 SS2, SS3として、放音用音声信号 S2の成分 を同等の信号レベルで与え、他のスピーカ SP1 , SP4に対する放音信号 SS I , SS4 には、放音用音声信号 S2の成分を与えない。また、放音用音声信号 S1の収音方位 情報が Θ = 180° であり、放音用音声信号 S2の収音方位情報が Θ = 135° であれ ば、スピーカ SP3に対する放音信号 SS3として、放音用音声信号 S1の成分を高い 信号レベルで与えるとともに放音用音声信号 S2の成分を所定の信号レベルで与え、 スピーカ SP2に対する放音信号 SS2として、放音用音声信号 S2の成分を放音信号 SS3に対するレベルと同等の信号レベルで与える。そして、他のスピーカ SP1 , SP4 に対する放音音声 SSI , SS4には、放音用音声信号 S2の成分を与えない。これに より、放音用音声信号 SI , S2が所定の信号レベル比でミキシングされた放音信号 S S3と、放音用音声信号 S2のみからなる放音信号 SS2とが生成され、それぞれスピー 力 SP3, SP2に与えられる。
[0040] D/Aコンバータ 23は各放音信号 SS;!〜 SS4をディジタル—アナログ変換し、放 音アンプ (AMP) 24は、各放音信号 SS;!〜 SS4を所定増幅率で増幅して、それぞ れスピーカ SP;!〜 SP4に与える。
[0041] スピーカ SP;!〜 SP4は、与えられた放音信号 SS;!〜 SS4を音声変換して放音する
[0042] このような構成とすることで、収音側の音声会議装置に対する発言者の位置に対応 する放音側の音声会議装置の位置で放音が行われるので、収音側の音声会議装置 に在席する発言者が、あたかも放音側の音声会議装置に在席して発言しているかの ような感覚を、放音側の音声会議装置に在席する各会議者に与えることができる。こ れにより、臨場感に溢れる遠隔会議を行うことができる。
[0043] 次に、具体的な使用例について図を参照して説明する。
図 4(ま、図 1に示した状況で、それぞれの会議者 201A, 203A, 202B, 204B力 S 発言した場合の放収音状態を説明する図である。
図 1、図 4の場合、会議室 100Aには、会議者 201Aが音声会議装置 1Aの Θ =0 ° 方向に在席し、会議者 203Aが音声会議装置 1Aの Θ = 180° 方向に在席してい る。会議室 100Bには、会議者 202Bが音声会議装置 1Bの Θ = 90° 方向に在席し 、会議者 204Bが音声会議装置 1Bの Θ = 270° 方向に在席している。
[0044] 会議室 100Aの会議者 201Aが発言すると音声 301Aは音声会議装置 1Aで収音 される。この際、音声 301Aは、主としてマイク MC8, MC9, MC10で収音されるの で、これらのマイク MC8, MC9, MC10の収音信号で構成された収音ビーム信号は 、前記所定閾値以上となる。この収音ビーム信号はエコーキャンセルされて、 Θ =0 ° の収音方位情報とともに音声通信データとして音声会議装置 1Bに送信される。同 様に、会議室 100Aの会議者 203Aが発言すると音声 303Aは音声会議装置 1Aで 収音される。この際、音声 303Aは、主としてマイク MC16, MCI , MC2で収音され るので、これらのマイク MC16, MCI , MC2の収音信号で構成された収音ビーム信 号は、前記所定閾値以上となる。この収音ビーム信号はエコーキャンセルされて、 Θ = 180° の収音方位情報とともに音声通信データとして音声会議装置 1Bに送信さ れる。この際、音声 301Aと音声 303Aとが同時に発生していれば、音声通信データ は、これらの音声に基づく収音ビーム信号を前述のように時分割した構成となる。
[0045] 会議室 100Bの音声会議装置 1Bは、音声会議装置 1Aからの音声通信データを受 信すると、収音方位情報毎に、収音ビーム信号に基づく放音用音声信号を生成する 。そして、音声会議装置 1Bは、音声 301Aに基づく放音用音声信号の収音方位情 報が θ =0° であることから、 Θ =0° 方向に放音するスピーカ SP1に当該放音用音 声信号に基づく放音信号 SS 1を与える。また、音声会議装置 1Bは、音声 303Αに基 づく放音用音声信号の収音方位情報が θ = 180° であることから、 Θ = 180° 方向 に放音するスピーカ SP3に当該放音用音声信号に基づく放音信号 SS3を与える。こ れにより、音声会議装置 1Bは、 θ =0° 方向に会議室 100Aの会議者 201Aの音声 401Aを放音し、 Θ = 180° 方向に会議室 100Aの会議者 203Αの音声 403Αを放 音する。この結果、会議室 100Bに在席する会議者 202Β, 204Βは、離間した会議 室 100Aに在席する会議者 201A, 203Αの位置に対応する位置を音源とする放音 音声を聞くことができる。
[0046] 逆に、会議室 100Bの会議者 202Βが発言すると音声 302Βは音声会議装置 1Bで 収音される。この際、音声 302Βは、主としてマイク MC12, MC13, MC14で収音さ れるので、これらのマイク MC12, MC13, MC14の収音信号で構成された収音ビー ム信号は、前記所定閾値以上となる。この収音ビーム信号はエコーキャンセルされて 、 Θ = 90° の収音方位情報とともに音声通信データとして音声会議装置 1Aに送信 される。同様に、会議室 100Bの会議者 204Βが発言すると音声 304Βは音声会議装 置 1Bで収音される。この際、音声 304Βは、主としてマイク MC4, MC5, MC6で収 音されるので、これらのマイク MC4, MC5, MC6の収音信号で構成された収音ビー ム信号は、所定閾値以上となる。この収音ビーム信号はエコーキャンセルされて、 Θ = 270° の収音方位情報とともに音声通信データとして音声会議装置 1Aに送信さ れる。この際、音声 302Βと音声 304Βとが同時に発生していれば、音声通信データ は、これらの音声に基づく収音ビーム信号を前述のように時分割した構成となる。
[0047] 会議室 100Aの音声会議装置 1Aは、音声会議装置 1Bからの音声通信データを 受信すると、収音方位情報毎に、収音ビーム信号に基づく放音用音声信号を生成す る。そして、音声会議装置 1Aは、音声 302Βに基づく放音用音声信号の収音方位情 報が θ = 90° であることから、 Θ = 90° 方向に放音するスピーカ SP2に当該放音 用音声信号に基づく放音信号 SS2を与える。また、音声会議装置 1Aは、音声 304Β に基づく放音用音声信号の収音方位情報が Θ = 270° であることから、 Θ = 270° 方向に放音するスピーカ SP3に当該放音用音声信号に基づく放音信号 SS4を与え る。これにより、音声会議装置 1Aは、 θ = 90° 方向に会議室 100Bの会議者 202Β の音声 402Βを放音し、 Θ = 270° 方向に会議室 100Bの会議者 204Βの音声 404 Bを放音する。この結果、会議室 100Aに在席する会議者 201A, 203Aは、離間し た会議室 100Bに在席する会議者 202B, 204Bの位置に対応する位置を音源とす る放音音声を聞くことができる。
[0048] このように、本実施形態の構成および処理を用いることにより、音声会議装置 1A, 1 Bに対する各会議者の位置に対応して発言が放音される。これにより、二つの会議室 100A, 100Bに在席する全ての会議者が臨場感溢れる会議を行うことができる。
[0049] ところで、このような会議中に会議者が移動することもある。図 5は会議者が移動し た場合の放収音状況を説明する図である。
図 5に示すように、会議室 100Aの会議者 201Aが自身の右方向に移動した場合、 移動後の会議者 201Aの音声 311Aは主として音声会議装置 1Aのマイク MC10, MC11 , MC12で収音される。これらのマイク MCIO, MC11 , MC12の収音信号で 構成された収音ビーム信号は、所定閾値以上となる。この収音ビーム信号はエコー キャンセルされて、 Θ =45° の収音方位情報とともに音声通信データとして音声会 議装置 1Bに送信される。会議室 100Bの音声会議装置 1Bは、音声 311Aに基づく 放音用音声信号の収音方位情報が Θ =45° であること力、ら、 θ =0° 方向に放音 するスピーカ SP1と Θ = 90° に放音するスピーカ SP2とに当該放音用音声信号に 基づく放音信号 SSI , SS2を同レべノレで与える。スピーカ SP1 , SP2カこの放音信 号 SSI , SS2を放音すると、 Θ =45° 方向の音声レベルが高くなり、 Θ =45° 方向 に直接放音するのと略同等の放音特性となる音声 411Aが得られる。これにより、会 議者 200Αが Θ =0° 力も Θ =45° に移動したことに伴って、会議室 100Bの会議 者 202Β, 204Βは、移動した位置から会議者 200Αの発言を聞くことができる。この 結果、より臨場感溢れる会議を行うことができる。
[0050] 次に、第 2の実施形態に力、かる音声会議システムについて図を参照して説明する。
図 6は会議室 1 ΟΟΑ, 1 ΟΟΒにそれぞれ会議者が四人 、る場合の音声会議の状況 図である。
なお、音声会議装置の構成は第 1の実施形態と同じであるので、説明は省略する。
[0051] 会議室 100Aには、会議者 201Α〜204Αが在席しており、会議者 201Aが音声会 議装置 1 Αの Θ =0° 方向に在席し、会議者 202Aが音声会議装置 1Aの Θ = 90° 方向に在席し、会議者 203Aが音声会議装置 1Aの Θ = 180° 方向に在席し、会議 者 204Aが音声会議装置 1Aの Θ = 270° 方向に在席している。一方、会議室 100 Bには、会議者 201B〜204Bが在席しており、会議者 201Bが音声会議装置 1Bの Θ =0° 方向に在席し、会議者 202Bが音声会議装置 1Bの Θ = 90° 方向に在席し 、会議者 203Bが音声会議装置 1Bの Θ = 180° 方向に在席し、会議者 204Bが音 声会議装置 1Bの Θ = 270° 方向に在席している。すなわち、音声会議装置 1A, 1 Bに対して、会議者 201A, 201Bカ同方向 ( Θ =0° 方向)に、会議者 202A, 202 Bが同方向(Θ = 90° 方向)に、会議者 203A, 203Bが同方向(Θ = 180° 方向) に、会議者 204A, 204Bが同方向( Θ = 270° 方向)に、それぞれ対応して在席し ている。
[0052] このような場合、音声会議装置 1Aで収音した会議者 201Aの音声 301Aは、音声 会議装置 1Bから会議者 201Bに向ける放音音声 401Bとして、音声会議装置 1Bの スピーカ SP1から放音される。同様に、音声会議装置 1Aで収音した会議者 202Aの 音声 302Aは、音声会議装置 1Bから会議者 202Bに向ける放音音声 402Bとして、 音声会議装置 1Bのスピーカ SP2から放音される。音声会議装置 1Aで収音した会議 者 203Aの音声 303Aは、音声会議装置 1Bから会議者 203Bに向ける放音音声 40 3Bとして、音声会議装置 1Bのスピーカ SP3から放音される。音声会議装置 1Aで収 音した会議者 204Aの音声 304Aは、音声会議装置 1Bから会議者 204Bに向ける放 音音声 404Bとして、音声会議装置 1Bのスピーカ SP4から放音される。
[0053] この際、音声会議装置 1A, 1Bは、円板状でありその円周面に沿って 90° 間隔で スピーカ SP;!〜 SP4が配置され、それぞれが側面から外方に向けて放音しているこ とにより、会議者 201Bには会議者 201Aの声しか殆ど聞こえず、会議者 202Bには 会議者 202Aの声しか殆ど聞こえず、会議者 203Bには会議者 203Aの声しか殆ど 聞こえず、会議者 204Bには会議者 204Aの声しか殆ど聞こえない。これにより、二つ の音声会議装置 1A, 1Bだけで、四つの議題を同時に並列して会議することができ
[0054] なお、このような利用方法の場合、互いに話し合う会議者同士がそれぞれの音声会 議装置 1A, 1Bに対して同じ方位に在席しなければならない。これを解決する方法と しては、予め座席表を用意しておき、座席表に準じて会議者に着席してもらえばよい 。また、いずれか一方の音声会議装置に対する四人の会議者が先に着席して名前 を話してもらい、他方の音声会議装置に対する四人は、聞こえた名前に応じて順次 着席すればよい。
[0055] さらに、音声会議装置 1A, 1Bに放音方向変更モードを予め用意しておき、先に双 方の会議者に着席してもらい、後から放音方向を変更しても良い。具体的には、通常 モードでは、前述のように、収音方位と放音方位とがー致するように設定されている 、放音方向変更モードでは、収音方位と放音方位とを任意の組み合わせで設定す ることが可能である。例えば、収音方位 Θ =0° に対して放音方位 Θ = 180° とし、 収音方位 Θ = 90° に対して放音方位 Θ = 270° とし、収音方位 Θ = 180° に対し て放音方位 θ =0° とし、収音方位 Θ = 270° に対して放音方位 Θ = 90° とするこ ともできる。これにより、座席表が存在せず、各会議室 100A, 100Bで各会議者が勝 手に着席しても、個別に会議を行う者同士で放収音を行うことができる。さらに、この 組み合わせを予め記憶しておき、操作部 13の液晶ディスプレイに表示させて、操作 部 13で組み合わせを選択させることで、より容易に放収音の組み合わせを設定する こと力 Sでさる。
[0056] なお、前述の各実施形態では、音声会議装置 1A, 1Bはネットワーク通信により音 声通信データを送受信する構成のものを示したが、図 7に示すようにパラレル通信に より音声信号を送受信するようにしてもよい。
[0057] 図 7は、パラレル通信で放音信号を送受信する音声会議装置 1 'の構成を示すプロ ック図である。
音声会議装置 1 'の入出力 I/F14 'は、入力側 4本、出力側 4本のそれぞれ 4ライン 力もなるパラレル伝送線路に接続される。入出力 I/F14'は、パラレル入力される放 音信号 SS;!〜 SS4を受信して通信制御部 21 'に与え、通信制御部 21 'は入力され た放音信号 SS;!〜 SS4をエコーキャンセル部 29'、 D/Aコンバータ 23、及び放音 アンプ 24を介して、各スピーカ SP;!〜 SP4に与える。スピーカ SP;!〜 SP4は、与えら れた放音信号 SS;!〜 SS4を音声変換して放音する。
[0058] 音声会議装置 1 'のマイク MC;!〜 MC16、収音アンプ 25、 A/Dコンバータ 26、収 音ビーム生成部 27、及び収音ビーム選択部 28は、第 1の実施形態に示したものと同 じであるので、説明は省略する。
[0059] エコーキャンセル部 29'は、各収音ビーム信号 MBS;!〜 MBS4に対して各放音信 号 SS;!〜 SS4に基づく擬似回帰音信号を生成して、収音ビーム信号 MBS;!〜 MBS
4から擬似回帰音信号を減算することで回り込み音声の抑圧を行う。
[0060] 通信制御部 21 'は、回帰音除去された収音ビーム信号 MBS;!〜 MBS4と収音方 位情報とから、前述のミキシング処理等を用いて相手先のスピーカ SP毎の放音信号
SS;!〜 SS4を生成し、入出力 I/F14'の出力側 4ラインを介して相手先の音声会議 装置に送信する。
このような構成であっても、前述の臨場感溢れる会議や、複数の議題を同時並行で 行う会議を実現することができる。
[0061] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明してきた力 本発明の精神、範 囲または意図の範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができること は当業者にとって明らかである。
本発明は、 2006年 8月 1日出願の日本特許出願(特願 2006-210054)に基づくもの であり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims

請求の範囲
[1] 音声会議装置は、
円板状の筐体と、
前記筐体に円周状に配置された複数の単一指向性マイクと、
前記筐体に円周状に配置された複数のスピーカと、
前記複数の単一指向性マイクで収音した収音信号からそれぞれに異なる複数の収 音方位の収音ビーム信号を形成し、形成した収音ビーム信号のうち会議者の発生音 に基づく収音ビーム信号を選択し、選択した収音ビーム信号に対応する収音方位情 報を検出する収音部と、
前記収音部で選択された収音ビーム信号と検出された前記収音方位情報とを有 する音声通信データを生成して相手先音声会議装置へ送信し、前記相手先音声会 議装置から受信した音声通信データに含まれる収音方位情報と収音ビーム信号とを 取得し、取得した前記収音ビーム信号より生成した放音用音声信号と前記収音方位 情報とを前記放音部に与える通信制御部と、
前記通信制御部から受けとつた前記放音用音声信号と前記相手先音声会議装 置からの収音方位情報とに基づいて前記複数のスピーカに与える放音信号を生成 する放音部と、
を備えた音声会議装置。
[2] 前記収音部は、
選択した収音ビーム信号と受信した放音用音声信号とに基づく擬似回帰音信号を 生成し、前記選択した収音ビーム信号から前記擬似回帰音信号を減算する回帰音 除去部を備えた、請求項 1に記載の音声会議装置。
[3] 音声会議装置は、
円板状の筐体と、
前記筐体に円周状に配置された複数の単一指向性マイクと、
前記筐体に円周状に配置された複数のスピーカと、
前記複数の単一指向性マイクで収音した収音信号からそれぞれに異なる複数の 収音方位の収音ビーム信号を形成し、形成した収音ビームのうち会議者の発生音に 基づく収音ビーム信号を選択し、選択した収音ビーム信号に対応する収音方位情報 を検出する収音部と、
前記収音部で選択された収音ビーム信号を、検出された前記収音方位情報に基 づいて、相手先音声会議装置の放音信号に変換して送信し、前記相手先音声会議 装置から受信した放音信号を前記複数のスピーカに与える通信制御部と、
を備えた音声会議装置。
[4] 前記収音部は、
選択した収音ビーム信号と受信した放音信号とに基づく擬似回帰音信号を生成し 、前記選択した収音ビーム信号から前記擬似回帰音信号を減算する回帰音除去部 を備えた、請求項 3に記載の音声会議装置。
[5] 音声会議システムは、
互いに接続部で接続された複数の音声会議装置を備え、
前記複数の音声会議装置はそれぞれ、
円板状の筐体と、
前記筐体に円周状に配置された複数の単一指向性マイクと、
前記筐体に円周状に配置された複数のスピーカと、
前記複数の単一指向性マイクで収音した収音信号からそれぞれに異なる複数の 収音方位の収音ビーム信号を形成し、形成した収音ビーム信号のうち会議者の発生 音に基づく収音ビーム信号を選択し、選択した収音ビーム信号に対応する収音方位 情報を検出する収音部と、
前記収音部で選択された収音ビーム信号と検出された前記収音方位情報とを有 する音声通信データを生成して相手先音声会議装置へ送信し、相手先音声会議装 置から受信した音声通信データに含まれる収音方位情報と収音ビーム信号とを取得 し、取得した前記収音ビーム信号より生成した放音用音声信号と前記収音方位情報 とを前記放音部に与える通信制御部と、
前記通信制御部から受けとつた前記放音用音声信号と前記相手先音声会議装 置からの収音方位情報とに基づいて前記複数のスピーカに与える放音信号を生成 する放音部と、 を備えた音声会議システム。
音声会議システムは、
互いに接続部で接続された複数の音声会議装置を備え、
前記複数の音声会議装置はそれぞれ、
円板状の筐体と、
前記筐体に円周状に配置された複数の単一指向性マイクと、
前記筐体に円周状に配置された複数のスピーカと、
前記複数の単一指向性マイクで収音した収音信号からそれぞれに異なる複数の 収音方位の収音ビーム信号を形成し、形成した収音ビームのうち会議者の発生音に 基づく収音ビーム信号を選択し、選択した収音ビーム信号に対応する収音方位情報 を検出する収音部と、
前記収音部で選択された収音ビーム信号を、検出された前記収音方位情報に基 づいて、相手先音声会議装置の放音信号に変換して送信し、前記相手先音声会議 装置から受信した放音信号を前記複数のスピーカに与える通信制御部と、
を備えた音声会議システム。
PCT/JP2007/065072 2006-08-01 2007-08-01 système de conférence vocale WO2008016080A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/375,887 US8462976B2 (en) 2006-08-01 2007-08-01 Voice conference system
EP07791752A EP2059064A1 (en) 2006-08-01 2007-08-01 Voice conference system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210054A JP4867516B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 音声会議システム
JP2006-210054 2006-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008016080A1 true WO2008016080A1 (fr) 2008-02-07

Family

ID=38997255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/065072 WO2008016080A1 (fr) 2006-08-01 2007-08-01 système de conférence vocale

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8462976B2 (ja)
EP (1) EP2059064A1 (ja)
JP (1) JP4867516B2 (ja)
CN (1) CN101496417A (ja)
WO (1) WO2008016080A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8243951B2 (en) * 2005-12-19 2012-08-14 Yamaha Corporation Sound emission and collection device
US20110103577A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Poirier Darrell A Session initiation protocol(sip)-based microphone
US20120039219A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Blabbelon, Inc. Highly scalable voice conferencing service
WO2013142657A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation System and method of speaker cluster design and rendering
JP2014060647A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Sony Corp 情報処理システム及びプログラム
EP2907325B1 (en) 2012-10-15 2021-01-20 Dolby Laboratories Licensing Corporation A telecommunications device
USD731996S1 (en) 2012-10-15 2015-06-16 Dolby Laboratories Licensing Corporation Telecommunications device
DE102013219636A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und verfahren zur überlagerung eines schallsignals
US9685730B2 (en) 2014-09-12 2017-06-20 Steelcase Inc. Floor power distribution system
USRE49437E1 (en) 2014-09-30 2023-02-28 Apple Inc. Audio driver and power supply unit architecture
KR101987237B1 (ko) * 2014-09-30 2019-06-10 애플 인크. 라우드스피커
KR102351366B1 (ko) * 2015-01-26 2022-01-14 삼성전자주식회사 음성 인식 방법 및 장치
USD784963S1 (en) 2015-03-06 2017-04-25 Dolby Laboratories Licensing Corporation Electronic device
US10325600B2 (en) 2015-03-27 2019-06-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Locating individuals using microphone arrays and voice pattern matching
CN107283430A (zh) * 2016-03-30 2017-10-24 芋头科技(杭州)有限公司 一种机器人结构
US10834497B2 (en) 2016-09-23 2020-11-10 Apple Inc. User interface cooling using audio component
US10631071B2 (en) 2016-09-23 2020-04-21 Apple Inc. Cantilevered foot for electronic device
USD829242S1 (en) * 2017-09-29 2018-09-25 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Control device
JP6984420B2 (ja) * 2018-01-09 2021-12-22 トヨタ自動車株式会社 対話装置
USD876400S1 (en) * 2018-06-06 2020-02-25 Logitech Europe S.A. Microphone hub
CN108810764B (zh) * 2018-07-09 2021-03-12 Oppo广东移动通信有限公司 发声控制方法、装置以及电子装置
USD888024S1 (en) * 2018-11-19 2020-06-23 Qi Li Circular array microphone
CN110035372B (zh) * 2019-04-24 2021-01-26 广州视源电子科技股份有限公司 扩声系统的输出控制方法、装置、扩声系统及计算机设备
CN110348011A (zh) * 2019-06-25 2019-10-18 武汉冠科智能科技有限公司 一种无纸化会议展示对象确定方法、装置和存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08204803A (ja) 1995-01-30 1996-08-09 Nec Eng Ltd 音声会議装置
JPH08298696A (ja) 1995-04-27 1996-11-12 Nec Corp 音声会議装置
JPH09261351A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声電話会議装置
JP2005080110A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Yamaha Corp 音声会議システム、音声会議端末装置およびプログラム

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856563A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Fujitsu Ltd 拡声電話機用送受話ユニツト
US4461025A (en) * 1982-06-22 1984-07-17 Audiological Engineering Corporation Automatic background noise suppressor
US4653102A (en) * 1985-11-05 1987-03-24 Position Orientation Systems Directional microphone system
JPH01163000A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Kubota Ltd 車両等の自動識別システム
JPH03136557A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Nec Corp ステレオ用音声会議装置
GB2239971B (en) * 1989-12-06 1993-09-29 Ca Nat Research Council System for separating speech from background noise
JPH0444499A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 収音装置及び音響再生装置
JP3031046B2 (ja) * 1992-03-30 2000-04-10 ヤマハ株式会社 記録再生装置
JP3176474B2 (ja) * 1992-06-03 2001-06-18 沖電気工業株式会社 適応ノイズキャンセラ装置
US5664021A (en) * 1993-10-05 1997-09-02 Picturetel Corporation Microphone system for teleconferencing system
US5561737A (en) * 1994-05-09 1996-10-01 Lucent Technologies Inc. Voice actuated switching system
JPH08125738A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Ricoh Co Ltd Isdnによる話者特定機能付音声会議システム
US5625697A (en) * 1995-05-08 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Microphone selection process for use in a multiple microphone voice actuated switching system
JPH09212196A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 雑音抑圧装置
US6130949A (en) * 1996-09-18 2000-10-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for separation of source, program recorded medium therefor, method and apparatus for detection of sound source zone, and program recorded medium therefor
JP4163294B2 (ja) * 1998-07-31 2008-10-08 株式会社東芝 雑音抑圧処理装置および雑音抑圧処理方法
US6049607A (en) * 1998-09-18 2000-04-11 Lamar Signal Processing Interference canceling method and apparatus
JP3789685B2 (ja) * 1999-07-02 2006-06-28 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
US7046812B1 (en) * 2000-05-23 2006-05-16 Lucent Technologies Inc. Acoustic beam forming with robust signal estimation
US6963649B2 (en) * 2000-10-24 2005-11-08 Adaptive Technologies, Inc. Noise cancelling microphone
JP2004537232A (ja) * 2001-07-20 2004-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 多数のマイクロフォンのエコーを抑圧する回路をポストプロセッサとして有する音響補強システム
JP2004537233A (ja) * 2001-07-20 2004-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エコー抑圧回路及びラウドスピーカ・ビームフォーマを有する音響補強システム
US7567676B2 (en) * 2002-05-03 2009-07-28 Harman International Industries, Incorporated Sound event detection and localization system using power analysis
JP4096801B2 (ja) * 2003-04-28 2008-06-04 ヤマハ株式会社 簡易型ステレオ発音実現方法、ステレオ発音システム及び楽音発生制御システム
EP1473964A3 (en) * 2003-05-02 2006-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Microphone array, method to process signals from this microphone array and speech recognition method and system using the same
JP4281568B2 (ja) * 2003-07-31 2009-06-17 ソニー株式会社 通話装置
JP3891153B2 (ja) * 2003-07-31 2007-03-14 ソニー株式会社 通話装置
JP4496379B2 (ja) * 2003-09-17 2010-07-07 財団法人北九州産業学術推進機構 分割スペクトル系列の振幅頻度分布の形状に基づく目的音声の復元方法
JP4411959B2 (ja) * 2003-12-18 2010-02-10 ソニー株式会社 音声集音・映像撮像装置
US7778425B2 (en) * 2003-12-24 2010-08-17 Nokia Corporation Method for generating noise references for generalized sidelobe canceling
JP4639639B2 (ja) * 2004-05-18 2011-02-23 ソニー株式会社 マイクロフォン信号生成方法および通話装置
JP4371034B2 (ja) * 2004-10-08 2009-11-25 ヤマハ株式会社 スピーカアレイシステム
CN101268715B (zh) * 2005-11-02 2012-04-18 雅马哈株式会社 电话会议装置
US8243951B2 (en) * 2005-12-19 2012-08-14 Yamaha Corporation Sound emission and collection device
US8180067B2 (en) * 2006-04-28 2012-05-15 Harman International Industries, Incorporated System for selectively extracting components of an audio input signal
JP2008154056A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Yamaha Corp 音声会議装置および音声会議システム
US8111838B2 (en) * 2007-02-28 2012-02-07 Panasonic Corporation Conferencing apparatus for echo cancellation using a microphone arrangement
JP5012387B2 (ja) * 2007-10-05 2012-08-29 ヤマハ株式会社 音声処理システム
DE602007014382D1 (de) * 2007-11-12 2011-06-16 Harman Becker Automotive Sys Unterscheidung zwischen Vordergrundsprache und Hintergrundgeräuschen
JP4735640B2 (ja) * 2007-11-19 2011-07-27 ヤマハ株式会社 音声会議システム
JP5293305B2 (ja) * 2008-03-27 2013-09-18 ヤマハ株式会社 音声処理装置
EP2234105B1 (en) * 2009-03-23 2011-06-08 Harman Becker Automotive Systems GmbH Background noise estimation
CN102318373B (zh) * 2009-03-26 2014-09-10 松下电器产业株式会社 解码装置、编解码装置及解码方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08204803A (ja) 1995-01-30 1996-08-09 Nec Eng Ltd 音声会議装置
JPH08298696A (ja) 1995-04-27 1996-11-12 Nec Corp 音声会議装置
JPH09261351A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声電話会議装置
JP2005080110A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Yamaha Corp 音声会議システム、音声会議端末装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008042260A (ja) 2008-02-21
EP2059064A1 (en) 2009-05-13
US20100002899A1 (en) 2010-01-07
JP4867516B2 (ja) 2012-02-01
US8462976B2 (en) 2013-06-11
CN101496417A (zh) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008016080A1 (fr) système de conférence vocale
US5991385A (en) Enhanced audio teleconferencing with sound field effect
US7660428B2 (en) Ceiling microphone assembly
US8406439B1 (en) Methods and systems for synthetic audio placement
AU2007354781B2 (en) A system and a method for establishing a conversation group among a number of hearing aids
US8995688B1 (en) Portable hearing-assistive sound unit system
US20050094795A1 (en) High quality audio conferencing with adaptive beamforming
US20030112947A1 (en) Telecommunications and conference calling device, system and method
WO2007088730A1 (ja) 音声会議装置
US20100215165A1 (en) Conference audio system, process for distributing auto signals and computer program
US3694578A (en) Group communication apparatus
US8085920B1 (en) Synthetic audio placement
JP4882757B2 (ja) 音声会議システム
US8144893B2 (en) Mobile microphone
JP2006254064A (ja) 遠隔会議システム、音像位置割当方法および音質設定方法
JP2006246239A (ja) 複数話者の音声信号を処理するシステム、端末装置、サーバ装置およびプログラム
US20160112574A1 (en) Audio conferencing system for office furniture
JP3292488B2 (ja) 個人追従型音響生成装置
US20220360895A1 (en) System and method utilizing discrete microphones and virtual microphones to simultaneously provide in-room amplification and remote communication during a collaboration session
JP2009246528A (ja) 画像付音声通信システム、画像付音声通信方法およびプログラム
JP2001339799A (ja) 仮想会議装置
JP2008017126A (ja) 音声会議システム
JPH03141799A (ja) 拡声システム
JP4929673B2 (ja) 音声会議装置
JP2768055B2 (ja) 会議電話サービスの通話方式

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780028661.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07791752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12375887

Country of ref document: US

Ref document number: 2007791752

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU