WO2007125910A1 - 無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法 - Google Patents

無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007125910A1
WO2007125910A1 PCT/JP2007/058837 JP2007058837W WO2007125910A1 WO 2007125910 A1 WO2007125910 A1 WO 2007125910A1 JP 2007058837 W JP2007058837 W JP 2007058837W WO 2007125910 A1 WO2007125910 A1 WO 2007125910A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resource
communication terminal
radio communication
information
retransmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058837
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Matsumoto
Daichi Imamura
Yoshihiko Ogawa
Sadaki Futagi
Takashi Iwai
Original Assignee
Panasonic Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corporation filed Critical Panasonic Corporation
Priority to JP2008513215A priority Critical patent/JPWO2007125910A1/ja
Publication of WO2007125910A1 publication Critical patent/WO2007125910A1/ja
Priority to US12/298,473 priority patent/US20090147688A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure
    • H04W74/0841Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure with collision treatment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • H04J11/0056Inter-base station aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0866Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a dedicated channel for access
    • H04W74/0891Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a dedicated channel for access for synchronized access

Definitions

  • Wireless communication terminal device wireless communication base station device, and wireless communication method
  • the present invention relates to a radio communication terminal apparatus, radio communication base station apparatus, and radio communication method that use synchronous random access with timing synchronization between apparatuses.
  • Non-synchronous random access is random access that is used for initial synchronization acquisition, etc. when timing synchronization is not established between Node B and UE.
  • synchronous random access is under discussion as a method for sending scheduling requests and the like.
  • a feature of synchronous random access is that timing synchronization is established between a base station (hereinafter referred to as “Node B”) and a mobile station (hereinafter referred to as “UE”). Therefore, the reception timing at Node B for random access transmitted from each UE is aligned with the desired frame (slot) timing!
  • Non-Patent Document 1 and the like have proposed a method of allocating fixed-size resources predetermined for synchronous random access. At this time, as a fixed size to be determined in advance, it is necessary to secure resources for process gain that satisfy the required reception quality of UEs existing near the cell edge. Thus, all of the UE in the cell, and thus Gyotsu a synchronous random access at the same fixed format 0
  • Fig. 1 shows an uplink subframe format that has been studied in LTE!
  • the subframe format shown in Fig. 1 consists of LB (Long Block) # 1 to LB # 6, SB (Short Biock) # 1 and SB # 2, and SB # 1 is between LB # 1 and LB # 2.
  • SB # 2 is placed between LB # 5 and LB # 6 respectively.
  • CP Cyclic Prefix
  • CP Cyclic Prefix
  • Non-Patent Document 1 3GPP TR 25.814 Vl.2.2, "Physical Layer Aspects for Evolved UTRA (Release 7)", 9.1.2 Physical channel procedure, 2006-3
  • Non-Patent Document 1 since all UEs perform random access with the same subframe length, when transmission data collision occurs, data transmitted by the UE Are all discarded, and the UE transmits again the same data as the data where the collision occurred. Therefore, when transmission data collides between UEs and retransmission occurs, the system resource usage rate in random access ss greatly increases.As a result, the collision probability of transmission data including retransmission data increases, and retransmission efficiency increases. There is a problem of deterioration.
  • An object of the present invention is to improve the retransmission efficiency by reducing the collision probability of transmission data including retransmission data even when transmission data collision occurs in synchronous random access! /
  • a communication terminal device, a wireless communication base station device, and a wireless communication method are provided.
  • the radio communication terminal apparatus of the present invention controls a reception quality acquisition unit that acquires the reception quality of a received signal, and the size of a resource used for synchronous random access based on the acquired reception quality. It uses resource control means and synchronous random access data delivery using a resource whose size is controlled.
  • the radio communication base station apparatus of the present invention has a receiving means for receiving known signals transmitted from a plurality of radio communication terminal apparatuses, a plurality of different known signals, and a transmission position within a subframe of resources to be used. And whether or not there is a resource collision based on the transmission position of the resource and the size of the resource corresponding to the known signal transmitted from the plurality of wireless communication terminal devices. And a known signal judging means.
  • the wireless communication method of the present invention includes a step of acquiring reception quality of a received signal, information relating a plurality of different known signals, a transmission position in a subframe of a resource to be used, and a size of the resource.
  • selecting the resources that can be selected at random based on the received reception quality, and the data of synchronous random access using the selected resources can be associated with the selected resources. Transmitting the known signal to the radio communication base station apparatus, and the transmission position and resource of the resource corresponding to the plurality of known signals transmitted from the radio communication terminal apparatus having the same information as the associated information. And a step of determining whether there is a resource collision based on the size.
  • FIG. 1 is a diagram showing an uplink subframe format.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a UE according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a table included in the resource control unit shown in FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of Node B according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 A diagram showing a table of the resource control unit.
  • FIG. 7 shows a table in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 A diagram showing the collision probability of each LB when the table shown in FIG. 7 is used.
  • FIG. 9 A diagram showing a table of the resource control unit.
  • FIG. 10 A diagram showing a table of the resource control unit.
  • FIG. 11 A diagram showing a table of the resource control unit.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a UE according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of Node B according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram showing the correspondence between pilot pattern numbers and retransmission priorities.
  • FIG. 16 shows an example of the operation of UE and Node B according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 17 shows a table in the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 shows an example of the operation of UE and Node B according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 19 is a diagram showing another operation example of the UE and Node B according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 20 shows a table in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 shows an example of the operation of UE and Node B according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 22 A diagram showing another subframe format of the uplink.
  • a transmission apparatus mobile station: UE
  • a reception apparatus base station: Node B
  • pilot signals are orthogonally multiplexed between UEs in the SB of the subframe format shown in FIG.
  • the no-sign signal arranged in the SB may be orthogonally multiplexed such as FDMA (Frequency Division Multiple Access), CDMA (side division multiple access), and TDMA (time division multiple access).
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the UE according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the encoding unit 101 encodes transmission data and outputs the encoded data to the modulation unit 103.
  • the pilot generation unit 102 generates a pilot signal with a pilot pattern notified from a resource control unit 111 described later, and outputs the generated pilot signal to the modulation unit 103.
  • Modulation section 103 modulates the code key data output from code key section 101 and the pilot signal output from pilot generation section 102, and sends the modulated signal to DFT (Discrete Fourier Transform) section 104. Output.
  • DFT Discrete Fourier Transform
  • the DFT unit 104 performs a discrete Fourier transform on the modulation signal output from the modulation unit 103, The discrete Fourier transformed signal is output to mapping section 105.
  • Mapping section 105 converts transmission data output from DFT section 104 into subframes according to the resource size and transmission data arrangement position (hereinafter referred to as "LB position") notified from resource control section 111, which will be described later.
  • the pilot signals are arranged in the format LB and SB, respectively, and output to an IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) unit 106.
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transform
  • IFFT section 106 performs inverse fast Fourier transform on the signal output from mapping section 105, and outputs the signal obtained by inverse fast Fourier transform to CP adding section 107.
  • CP adding section 107 copies the signals arranged in LB and SB of the subframe format by the trailing end force of each block, and adds the copied signal (CP) to the head of each block. .
  • the signal to which the CP is added is output to the radio unit 108.
  • Radio section 108 performs predetermined radio transmission processing such as DZA conversion and up-conversion on the signal output from CP adding section 107, and transmits the signal subjected to radio transmission processing from antenna 109.
  • Reception quality measurement section 110 as reception quality acquisition means measures the reception quality of the downlink signal and outputs the measurement result to resource control section 111.
  • the resource control unit 111 determines the transmission data resource size (number of LBs used: LB length) based on the reception quality of the downlink signal output from the reception quality measurement unit 110. To decide.
  • the resource control unit 111 is provided with a table in which pilot patterns, LB positions, and LB lengths are associated in advance, and one combination based on a table of LB positions that can be selected from the determined resource sizes. Random selection is performed, and the selected LB position is output to mapping section 105, and a pilot pattern corresponding to the selected LB position is output to pilot generation section 102.
  • the resource control unit 111 determines the collided LB based on the collision information notified by the downlink (the collided pilot pattern number or the collided LB number). Identify and determine the resource size to retransmit only the collided LB. Based on the table, the determined resource size force and selectable LB position medium force are selected at random, and the selected LB position is selected in the mapping unit 105 and the pilot corresponding to the selected LB position. Output pattern to pilot generator 102 To do.
  • the resource size and resource location information determined by the UE are uniquely assigned to the pilot pattern.
  • the table shown in Fig. 3 shows the correspondence between pilot pattern numbers, LB positions, and LB lengths. Note that different pilot pattern numbers mean different pilot patterns and are orthogonal to each other.
  • transmission resources (LB and SB) corresponding to pilot pattern numbers 0, 1, and 6 shown in FIG. 3 are shown in FIGS.
  • the resources used are indicated by diagonal lines, and the resources not used are indicated by white lines.
  • the UE determines a resource size that can obtain a gain gain satisfying the required reception quality based on the reception quality of the downlink signal measured by the reception quality measurement unit 110 in consideration of propagation loss and the like. To do. For example, when the determined resource size is LB length 1, referring to the table in FIG. 3, pilot pattern numbers 0 to 5 can be selected.
  • the resource control unit 111 selects 1 from among pilot pattern numbers 0 to 5 that can be selected from the table of FIG. One pilot pattern is selected at random. The selected pilot pattern number is notified to pilot generation section 102, and the LB position corresponding to the selected pilot pattern number is notified to mapping section 105.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of Node B according to Embodiment 1 of the present invention.
  • radio section 202 performs predetermined radio reception processing such as down-conversion and AZD conversion on the signal received via antenna 201, and outputs the radio signal subjected to radio reception processing to demultiplexing section 203.
  • Separation section 203 separates the data signal and pilot multiplexed in the radio subframe output from radio section 202, respectively, and transmits the separated data signal to CP deletion section 204-1, The separated pilot signal is output to CP deletion section 204-2.
  • the CP deletion unit 204-1 also deletes the CP from the data signal power output from the separation unit 203, and outputs a data signal from which the CP has been deleted to an FFT (Fast Fourier Transform) unit 205-1.
  • FFT Fast Fourier Transform
  • the FFT unit 205-1 performs fast Fourier transform on the data signal output from the CP deletion unit 204-1, and outputs a signal subjected to the fast Fourier transform to the demapping unit 207.
  • FFT section 205-2 performs high-speed Fourier transform on the pilot signal output from CP deletion section 204-2, and outputs the signal subjected to fast Fourier transform to pilot determination section 206.
  • the no-lot determination unit 206 includes the same table as that of the resource control unit 111 shown in FIG. 2, and based on the pilot signal no-lot pattern output from the FFT unit 205-2.
  • the resource size corresponding to the pilot pattern and the position of the data mapped in the subframe are determined in table power, and the determined resource size and data position are notified to the demapping unit 207.
  • the pilot signal is output to channel estimation section 208. Details of the pilot determination unit 206 will be described later.
  • demapping section 207 corresponds to the corresponding time and frequency position force data on the subframe output from FFT section 205-1.
  • the signal is extracted, and the extracted data signal is output to the frequency equalization unit 209.
  • Channel estimation section 208 estimates propagation path fluctuation based on the pilot signal output from pilot determination section 206 and outputs the channel estimation value to frequency equalization section 209.
  • Frequency equalization section 209 equalizes the channel distortion of the data signal output from demapping section 207 based on the channel estimation value output from channel estimation section 208, and converts the equalized data signal.
  • IDFT section 210 performs inverse discrete Fourier transform on the data signal output from frequency equalization section 209, and outputs the data signal subjected to inverse discrete Fourier transform to demodulation section 211.
  • Demodulation section 211 demodulates the data signal output from IDFT section 210 and demodulates the data signal.
  • the signal is output to the decoding unit 212.
  • Decoding unit 212 performs a decoding process on the data signal output from demodulation unit 211 to obtain received data.
  • pilot determination section 206 shown in FIG. 5 will be described.
  • UE # 1 selects pilot pattern number 1, transmits a random access channel at the position shown in Figure 4B
  • UE # 2 selects pilot pattern number 6, and random access at the position shown in Figure 4C. It is assumed that the same time and the same frequency band were used for each channel transmission.
  • the pilot determination unit 206 of Node B detects the UE # 1 and UE # 2 pilot signals that are user-multiplexed to SB # 1, respectively. As a result of this detection, the pilot signal transmitted by UE # 1, that is, pilot pattern 1, and the pilot signal transmitted by UE # 2, that is, pilot pattern 6 are specified.
  • the pilot determination unit 206 determines whether or not a plurality of UEs are using the same resource based on the table shown in FIG. Here, it is determined that there are UEs that have transmitted LB # 2 and UEs that have transmitted LB # 1 and LB # 2, and LB # 2 is used by multiple UEs. Thus, when multiple UEs are using the same resource, it is determined that a collision has occurred, and the collision information is reported to the UE. At this time, since Node B cannot identify the UE in which the collision occurred, it is conceivable to broadcast the collision information to all UEs under Node B.
  • UE # 1 selects pilot pattern number 1, transmits a random access channel at the position shown in FIG. 4B
  • UE # 2 selects pilot pattern number 6, and FIG.
  • the random access channel is transmitted at the position shown in Fig. 6 and the same time and the same frequency band are used will be described.
  • Node B 1 ⁇ # 1 and 1 ⁇ # 2 have collided with 1 ⁇ # 2 already.
  • 1 ⁇ # 2 already.
  • UEs under Node B receive the collision information broadcast from Node B, and based on the received collision information, determine whether or not the transmission data of the own station has collided. 11 Determined by 1. First, in the case where the collision information indicates the collided pilot pattern number, the resource control unit 111 identifies the collided LB based on the table shown in FIG. 3 and the resource used for the previous transmission. If the collision information indicates the collided LB number! //, then the process of identifying the collided LB is particularly necessary.
  • UE # 1 and UE # 2 identify the collided LB (here, LB # 2), and each UE recognizes that the resource used for the previous transmission has collided. Since it is possible, only the LB that has collided needs to be retransmitted. That is, UE # 1 re-assigns resources allocated to LB # 2 in the previous transmission to the resource control unit 111, and transmits the data again. Also, UE # 2 sends only the data assigned to LB # 2 to the resource control unit 111 so that the data assigned to LB # 1 in the previous transmission is received by Node B and does not need to be retransmitted. Reassign resources and send again. As a result, resources can be used efficiently and the probability of collision at the time of retransmission can be reduced.
  • Embodiment 1 in synchronous random access, a combination of resources used by a UE is associated with a plurality of different pilot patterns, and the associated information is transmitted to both UE and Node B.
  • Node B can identify resources that have collided between UEs, inform Nodes of information that identifies resources that Node B has collided with, and retransmit only resources with which UEs have collided.
  • it is possible to improve the use efficiency and reduce the collision probability during retransmission, thereby improving the throughput.
  • the association between the pilot pattern and the resource allocation is the LB position that is the first position of the LB to be used and the LB that is the resource size to be used. Forces related by length As shown in Fig. 6, it is not necessary to explicitly associate the LB length if all the LB positions using the LB position are used. However, in practice, the LB length is also associated with the case shown in FIG.
  • reception quality measurement section 110 receives downlink signal reception quality.
  • Node B the received signal quality of the reference signal transmitted from the UE is measured, and the measured received quality is reported to the UE by the downlink control signal. ⁇ . This is possible because synchronous random access is applied to Node B and UE with time alignment control.
  • reception quality notified in the downlink may be expressed as CQI (Channel Quality Indicator), CSI (Channel State Information), or the like.
  • reception quality in this embodiment may be expressed as reception CIR, reception SIR, reception CINR, reception power, interference power, and the like.
  • FIG. 7 A table according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the LB positions corresponding to the pilot pattern numbers are limited to odd-numbered LBs.
  • Figure 8 shows the collision probability of each LB when this table is used.
  • the horizontal axis represents the LB number and the vertical axis represents the collision probability.
  • the even-numbered LB collision probability is relatively lower than the odd-numbered LB collision probability. In other words, an LB with a low collision probability can be created intentionally.
  • the collision probability is low:
  • important information such as UE ID, information bit, and control data to the LB.
  • LB length 2 As an example, a case where a resource with LB length 2 is used will be described.
  • selectable LB positions are LB # 1, LB # 3, and LB # 5.
  • the UE selects one LB position for these selectable LB position power randomities. If the UE selects LB # 5, it will use LB # 5 and LB # 6. In 1 ⁇ # 5 and 1 ⁇ # 6, even numbered LBs, that is, LB # 6 has a relatively lower collision probability as shown in Fig. 8, so important information is assigned to LB # 6 .
  • the important information includes, for example, control information such as resource request, systematic bits (information bits) of error correction codes, and UE ID that is user identification information.
  • control information such as resource request
  • systematic bits (information bits) of error correction codes and UE ID that is user identification information.
  • UE ID that is user identification information.
  • priority is given to odd-numbered LBs.
  • non-critical information For example, there is information such as parity bits of error correction codes.
  • the collision probability is increased for each resource.
  • important information can be transmitted to Node B with a small number of transmissions, and throughput can be improved.
  • the association between the pilot pattern and the resource allocation is the LB position that is the first position of the LB to be used and the LB that is the resource size to be used.
  • the LB position is used for all LB positions, the LB length need not be explicitly associated. However, in actuality, the LB length is also associated with the case shown in FIG.
  • the selectable LB positions are set to odd numbers of LB # 1, LB # 3, and LB # 5. However, even numbers of LB # 2, LB # 4 and LB # 6 are set. To reduce the collision probability of odd-numbered LBs and map important information to odd-numbered LBs. If the LB length is 3 or less, select the LB position that can be selected as LB # 4 to LB # 6 as shown in Fig. 10 to reduce the collision probability of LB # 1 to LB # 3. Also good. Similarly, when the LB length is 3 or less, the selectable LB positions are set to LB # 1 to LB # 3 to reduce the collision probability of LB # 4 to LB # 6 as shown in Figure 11. Again.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the UE according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 12 differs from FIG. 2 in that a timing control unit 302 is added and a resource control unit 111 is changed to a resource control unit 301.
  • the resource control unit 301 determines whether or not to retransmit a Node B force, which will be described later, based on the transmitted collision information.
  • the pilot signal power also determines the transmission timing and outputs a timing control signal to the timing control unit 302. Note that timing control is not performed during the initial transmission.
  • Timing control section 302 controls the timing at which transmission data is input to encoding section 101 based on the timing control signal output from resource control section 301. That is, Switch the data transmission timing.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of Node B according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 13 differs from FIG. 5 in that a synthesis unit 401 is added.
  • combining section 401 stores the data that avoids the collision based on the collision information output from pilot determination section 206, and when the collided data is retransmitted, the stored data is retransmitted. Combining with data. The combined data is output to demodulation section 211.
  • FIGS. 14 and 15 show tables of the resource control unit 301 shown in FIG. 12 and the pilot determination unit 206 shown in FIG. Figure 14 shows the correspondence between pilot pattern numbers and LB positions used for initial transmission.
  • FIG. 15 shows the correspondence between pilot pattern numbers and retransmission priorities.
  • UE # 1 transmits a random access channel using pilot pattern 0 and LB # 1 and LB # 2, and UE # 2 transmits pilot pattern 1, LB # 2, and Assume that a random access channel is transmitted using LB # 3.
  • LB # 2 is used by both UE # 1 and UE # 2, the random access channel transmitted by LB # 2 collides between these UEs.
  • Node B determines whether or not there is a collision based on the received plurality of pilot signals, and transmits collision information on the downlink.
  • UE # 1 and UE # 2 receive the collision information sent on the downlink and based on the collision information! Then, it is determined that there is a collided data block in its own transmission data.
  • UE # 1 and UE # 2 retransmit the collided data (collision data). Specifically, first, each UE determines the transmission timing of collision data. At this time, as shown in FIG. 15, the retransmission priority is associated with the pilot pattern in advance, and in this embodiment, the pilot pattern 0 and the pilot pattern 1 collide. After the pilot pattern 0 is transmitted, the pilot pattern 1 power S will be transmitted. That is, collision data is retransmitted in the order of UE # 1 and UE # 2. At this time, the same pilot pattern number as at the time of collision is used as the pilot pattern number at the time of retransmission of each UE. Collision data is retransmitted using the same resources as at the time of collision.
  • a part of the initial transmission data of each UE (collision! /, Na! /, Data) is stored in a buffer, and retransmitted data (collision data) from UE # 1 and UE # 2. )
  • the pilot pattern number of the data stored in the buffer matches the pilot pattern number of the retransmitted data, those data are selected for synthesis.
  • data transmitted using pilot pattern 0 is combined for UE # 1
  • data transmitted using pilot pattern 1 is combined for UE # 2.
  • the combination position of the initial transmission data and the retransmission data is determined from the resource position at the time of reception of the data stored in the buffer and the resource position of the retransmission data. This makes it possible to support, for example, IR (Incremental Redundancy) HARQ (Hybrid Auto Repeat reQuest), which requires a positional relationship during synthesis.
  • IR Intelligent Redundancy
  • HARQ Hybrid Auto Repeat reQuest
  • the combination of resources used by the UE and a plurality of different pilot patterns are associated with each other, the order in which the UE retransmits is associated with the pilot pattern, and is used for the initial transmission.
  • Retransmitted data in the order corresponding to the pilot pattern and the same resource position as the resource position that collided in the initial transmission. Collision can be avoided, and the initial transmission data and retransmission data can be combined on the receiving side, and a combined gain by retransmission can be obtained, so RACH transmission succeeds with a small number of retransmissions. , Throughput can be improved.
  • the number of LBs used is two types, 3LB and 6LB.
  • 3LB transmission In this case, different notlot pattern numbers define transmission patterns that are orthogonal to each other. If the initial 3LB transmission collides with the 6LB transmission, the 3LB transmission is not retransmitted and the process returns to the initial transmission process. Furthermore, if a collision occurs at all LB positions in 6LB transmission, the retransmission process is not performed and the process returns to the initial transmission process.
  • the table shown in Fig. 17 shows the correspondence between pilot pattern numbers, retransmission generation conditions (pilot pattern numbers in which a collision has occurred), and LB positions (indicated by o in the figure) for transmitting data.
  • pilot patterns 0 to 2 are used for initial transmission
  • pilot patterns 3 and 4 are used for retransmission in the case of collision in the initial transmission
  • pilot patterns 5 and 6 are used for re-retransmission in the case of collision in retransmission. It is done.
  • retransmission patterns are associated with pilot patterns 3 to 6, and specifically, combinations of pilot pattern numbers in which a collision has occurred are shown.
  • pilot pattern 3 is associated with a combination of pilot patterns 0 and 2 and a combination of pilot patterns 2 and 4 as retransmission occurrence conditions. This means that if there is a collision between pilot patterns 0 and 2 or pilot patterns 2 and 4 used in the previous transmission, pilot pattern 3 is used this time. The same applies to pilot patterns 4-6.
  • UE # 1 selects pilot pattern 0, and transmits data using LB # 1 to LB # 3 corresponding to pilot pattern 0 shown in FIG.
  • UE # 2 selects pilot pattern 2 and transmits data using LB # 1 to LB # 6 corresponding to pilot pattern 2 shown in FIG.
  • Node B determines whether or not there is a collision based on the received plurality of pilot signals, and transmits collision information on the downlink.
  • UE # 1 and UE # 2 receive the collision information transmitted by the downlink, and based on the collision information, determine that there is a collided data block in their transmission data.
  • UE # 2 which has recognized the occurrence of the collision, retransmits the collided data (collision data).
  • collision data collided data
  • UE # 1 returns to the initial transmission process without making a transition to the retransmission process because a collision has occurred in all LBs in the initial transmission.
  • pilot pattern 3 is used for retransmission.
  • UE # 3 selects pilot pattern 2 and uses resources LB # 1 to LB # 6. As a result, UE # 2 retransmission data and UE # 3 initial transmission data collide with each other at LB # 4 to LB # 6. Node B notifies the collision information through the downlink from the collision determination result. UE # 2 and UE # 3 receive the collision information transmitted through the downlink, and determine that their transmission data has collided based on the collision information.
  • UE # 2 and UE # 3 that have recognized the occurrence of collision perform retransmission and retransmission of the collided data (collision data), respectively.
  • the retransmission occurrence condition power is also searched for the pilot pattern number at the time of retransmission.
  • UE # 2 uses the retransmission table because retransmission data collides, and UE # 3 uses the retransmission table. That is, UE # 2 uses pilot pattern 5, and UE # 3 uses pilot pattern 4.
  • These UEs retransmit the collision data using the resources associated with the pilot pattern numbers defined in the table shown in FIG. Therefore, UE # 2 retransmits the collision data using LB # 4 to LB # 6 and UE # 3 uses LB # 1 to LB # 3.
  • Embodiment 4 a combination of resources used by a UE and a plurality of different combinations are used.
  • the pilot pattern used for each of initial transmission, retransmission, and re-transmission is set in advance, and the pilot pattern used for retransmission and re-transmission is determined based on the previously used pilot pattern.
  • the receiving side can combine the initial transmission data and the retransmission data, and the combined gain by retransmission can be obtained. Therefore, RACH transmission succeeds with a small number of retransmissions, and the throughput is reduced. Can be improved.
  • the same pilot pattern number as the pilot pattern number used for the initial transmission may be used for retransmission.
  • FIG. 19 shows a case where the number of LBs used for initial transmission is 2 LB and the number of LBs used for retransmission is 1 LB.
  • Different tables are used for the first transmission and retransmission. In other words, a table is used in which the association between the pay pattern number and the resource used is redefined for retransmission.
  • the table in the fifth embodiment of the present invention shows the correspondence between pilot pattern numbers and LB positions, as shown in FIG.
  • the maximum number of LBs that can be transmitted by the UE is 2 and continuous LBs are used.
  • UE # 1 transmits a random access channel using pilot pattern 0 and LB # 1 and LB # 2
  • UE # 2 transmits pilot pattern 1 and LB # 2 and Assume that a random access channel is transmitted using LB # 3.
  • LB # 2 is used by both UE # 1 and UE # 2, the random access channel transmitted by LB # 2 collides between these UEs.
  • Node B determines the presence or absence of a collision based on the received plurality of pilot signals. If Node B determines that there is a collision, the retransmitted data is transmitted between UEs. The UE selects a pilot pattern number to be used for retransmission so as not to collide, and associates the selected pilot pattern number with the collision information and transmits it on the downlink.
  • UE # 2 receive the pilot pattern number used for retransmission and collision information transmitted on the downlink, and based on the collision information, there is a data block that has collided in its transmission data Judge that.
  • the collision data is retransmitted using the pilot pattern number for which the Node B power is also notified and the corresponding resource.
  • Node B when a part of the initial transmission data (collision! /, Na! /, Data) of each UE is stored in a buffer and retransmission data (collision data) is received, Node B The data (retransmission data) transmitted using the pilot pattern number specified by the UE to the UE is combined with the corresponding data stored in the noffer.
  • a resource that has collided is identified, a pilot pattern number that the UE uses for retransmission is selected, and information that identifies the resource that has collided with the selected pilot pattern
  • the present invention is not limited to the ability to notify the pilot pattern number used for retransmission on the downlink, and any method may be used as long as the resource used for retransmission can be notified to the UE.
  • subframe format used in each of the above embodiments is not limited to the frame format shown in FIG.
  • all blocks making up one subframe are composed of LB!
  • one subframe consists of two 1-slots consisting of 1 ⁇ # 1 to 1 ⁇ # 7, and the nolot signal is multiplexed and transmitted using a predetermined LB. .
  • a subframe may be referred to as a frame, a slot, or the like.
  • the pilot used in this embodiment may be a known signal such as a preamble! /.
  • the power associated with the consecutive LB numbers is not limited thereto. Any combination of LB numbers may be associated with the pilot pattern.
  • the data transmitted by the LB may be different for each LB, or may be the same (revision) between LBs.
  • the data to be retransmitted may be the same as or different from the previously transmitted data.
  • time-frequency conversion and frequency-time conversion are performed using FFT and IFFT, but DFT and IDFT may be used, respectively.
  • the power described by taking the DFT-s-OFDM configuration as an example is not limited to this, and a general single carrier transmission configuration may be used.
  • the pilot determination unit 206 specifies a pilot pattern of a plurality of UEs using the pilot signal converted into frequency components by the FFT unit 205-2. You can specify pilot patterns for multiple UEs by time correlation processing using pilot signals.
  • pilot signals (Cyclic Shift-) Zadoff Chu sequences
  • M sequences Hadamard sequences, (orthogonal) orthogonal sequences such as Gold sequences, and quasi-orthogonal sequences are used. It may be used.
  • the number of retransmissions may be associated with a different cyclic shift sequence of the Cyclic Shift-Zadoff Chu sequence.
  • the pilot pattern may use a different sequence number of the Zadoff Chu sequence.
  • the pilot pattern may be a different cyclic shift sequence of the Cyclic Shift-Zadoff Chu sequence.
  • a UE newly attempting synchronous random access monitors a downlink, selects a resource other than a collision resource, and transmits data together with a pilot pattern corresponding to the selected resource. You may send it.
  • a resource may be expressed as a data block.
  • the association between the pilot signal and the transmission resource may be changed for each cell.
  • the pilot signal and transmission resource are associated with each other by a broadcast channel (also called BCH or PCH), a data channel (also called DSCH, DPDCH, DCH, or SD CH) or a control channel (also called SCCH or DPCCH). You may be notified. Further, the association between pilot signals and transmission resources may be changed according to the number of UEs.
  • Each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them.
  • LSI is an integrated circuit.
  • IC system LSI
  • super LSI super LSI
  • ultra LSI ultra LSI
  • the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible.
  • FPGA field programmable gate array
  • the radio communication terminal apparatus, radio communication base station apparatus, and radio communication method according to the present invention can improve resource use efficiency and improve snooping in synchronous random access. Can be applied.

Abstract

 synchronous random accessにおいて、リソースの使用効率を向上させ、スループットを改善する無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法を提供する。リソース制御部(111)には、UEが使用するリソースの組合せと複数の異なるパイロットパターンとを関連付けたテーブルが設けられ、選択可能なリソースをテーブルからランダムに選択する。選択されたリソース及びこのリソースに関連付けられたパイロット信号がNode Bに送信される。リソース制御部(111)が有するテーブルと同一のテーブルが設けられたNode Bによって、各UEから送信されたパイロット信号に基づいて、衝突したリソースが判定され、衝突したリソースが各UEに報知される。衝突の発生したUEは、衝突したリソースのみを再送する。

Description

明 細 書
無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法
技術分野
[0001] 本発明は、装置間でタイミング同期が取られた synchronous random accessを用いる 無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法に関する。
背景技術
[0002] 現在、 3GPP RAN LTE(Long Term Evolution)では、 random accessとして、 synchro nous random accessと non— synchronous random accessとの 2植類カ S検討されている。 non-synchronous random accessは、 Node Bと UEとの間でタイミング同期がとれてい な 、初期同期取得等に用いられる random accessである。
[0003] 一方、 synchronous random accessは、 scheduling requestなどの送 方法として恢 討されている。 synchronous random accessの特徴は、基地局(以下、「Node B」とい う)と移動局(以下、「UE」とうい)との間でタイミング同期がとれている点である。従つ て、各 UEから送信される random accessの Node Bにおける受信タイミングは、所望 のフレーム(スロット)タイミングに揃って!/、る。
[0004] synchronous random accessの各 UEへの周波数および時間リソース割当方法として 、 synchronous random access用に予め定めておいた固定サイズのリソースを割り当て ておく方法が非特許文献 1等に提案されている。この際、予め定めておく固定サイズ としては、セルエッジ付近に存在する UEの所要受信品質を満す process gain分のリ ソースを確保する必要がある。従って、セル内の全ての UEが、同一の固定フォーマ ットで synchronous random accessを行つこととなる 0
[0005] ここで、 LTEで検討されて!、る上り回線のサブフレームフォーマットを図 1に示す。図 1に示すサブフレームフォーマットは、 LB (Long Block) # 1〜LB # 6、 SB (Short Bio ck) # 1及び SB # 2からなり、 SB # 1は LB # 1と LB # 2との間に、 SB # 2は LB # 5と LB # 6との間にそれぞれ配置される。また、このょぅに配置された1^ # 1〜1^ # 6、 SB # 1及び SB # 2の各ブロックの先頭には CP (Cyclic Prefix)が付カ卩される。ここで 、例えば、 1サブフレームを synchronous random access用リソースとして確保する場合 、全 UEが 1サブフレーム長のシンボノレを synchronous random accessで送信すること となる。
非特許文献 1 : 3GPP TR 25.814 Vl.2.2, "Physical Layer Aspects for Evolved UTRA (Release 7)", 9.1.2 Physical channel procedure, 2006-3
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、上述した非特許文献 1に記載の技術では、全ての UEが同一のサブ フレーム長でランダムアクセスを行うため、送信データの衝突が発生した場合、 UEが 送信したデータは全て破棄され、 UEは再度、衝突が発生したデータと同一のデータ を送信する。従って、 UE間で送信データが衝突し、再送が発生すると、 random acce ssにおけるシステムリソースの使用率が大きく上昇し、その結果、再送データも含めた 送信データの衝突確率が増加し、再送効率が劣化するという問題がある。
[0007] 本発明の目的は、 synchronous random accessにお!/、て、送信データの衝突が発生 した場合でも、再送データも含めた送信データの衝突確率を低減し、再送効率を向 上させる無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法を提供するこ とである。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明の無線通信端末装置は、受信信号の受信品質を取得する受信品質取得手 段と、取得された前記受信品質に基づいて、 synchronous random accessに用いるリ ソースの大きさを制御するリソース制御手段と、大きさが制御されたリソースを用いて、 synchronous random accessのデータ 达信 *5る达 1§手段と、を具備 *5る構成を採る
[0009] 本発明の無線通信基地局装置は、複数の無線通信端末装置から送信された既知 信号を受信する受信手段と、複数の異なる既知信号と、使用するリソースのサブフレ ーム内における送信位置及びリソースの大きさとを関連付けた情報を有し、前記複数 の無線通信端末装置から送信された既知信号に対応する前記リソースの送信位置 及びリソースの大きさに基づいて、リソースの衝突の有無を判定する既知信号判定手 段と、を具備する構成を採る。 [0010] 本発明の無線通信方法は、受信信号の受信品質を取得する工程と、複数の異なる 既知信号と、使用するリソースのサブフレーム内における送信位置及びリソースの大 きさとを関連付けた情報を有し、取得された前記受信品質に基づいて、選択可能なリ ソースを前記関連付けた情報力 ランダムに選択する工程と、選択したリソースを用 いて synchronous random accessのデータを、選択したリソースに関連付けられた既知 信号を無線通信基地局装置に送信する工程と、前記関連付けた情報と同一の情報 を有し、無線通信端末装置から送信された複数の既知信号に対応するリソースの送 信位置及びリソースの大きさに基づいて、リソースの衝突の有無を判定する工程と、 を具備するようにした。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、 synchronous random accessにおいて、送信データの衝突が発生 した場合でも、再送データも含めた送信データの衝突確率を低減し、再送効率を向 上させることができる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]上り回線のサブフレームフォーマットを示す図
[図 2]本発明の実施の形態 1に係る UEの構成を示すブロック図
[図 3]図 2に示したリソース制御部が有するテーブルを示す図
[図 4]ノ ィロットパターン番号 0, 1, 6によって送信されるリソースを示す図
[図 5]本発明の実施の形態 1に係る Node Bの構成を示すブロック図
[図 6]リソース制御部が有するテーブルを示す図
[図 7]本発明の実施の形態 2におけるテーブルを示す図
[図 8]図 7に示したテーブルを用いたときの各 LBの衝突確率を示す図
[図 9]リソース制御部が有するテーブルを示す図
[図 10]リソース制御部が有するテーブルを示す図
[図 11]リソース制御部が有するテーブルを示す図
[図 12]本発明の実施の形態 3に係る UEの構成を示すブロック図
[図 13]本発明の実施の形態 3に係る Node Bの構成を示すブロック図
[図 14]初回送信に用いるパイロットパターン番号及び LB位置の対応関係を示す図 [図 15]パイロットパターン番号及び再送の優先順位の対応関係を示す図
[図 16]本発明の実施の形態 3に係る UEと Node Bとの動作例を示す図
[図 17]本発明の実施の形態 4におけるテーブルを示す図
[図 18]本発明の実施の形態 4に係る UEと Node Bとの動作例を示す図
[図 19]本発明の実施の形態 4に係る UEと Node Bとのその他の動作例を示す図
[図 20]本発明の実施の形態 5におけるテーブルを示す図
[図 21]本発明の実施の形態 5に係る UEと Node Bとの動作例を示す図
[図 22]上り回線の他のサブフレームフォーマットを示す図
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。以下、実 施の形態においては、 DFT-s-OFDM方式を適用した送信装置 (移動局: UE)と受信 装置(基地局: Node B)を例に説明する。また、 synchronous random accessに使用 する送信フォーマットは、図 1に示した LTE上り回線のサブフレームフォーマットとし、 各 UEは送信データの最小送信単位を LBとして、 LB X n (n= l, 2, · · ·, 6)、すなわ ち、 LB単位でリソースを使用する。また、図 1に示したサブフレームフォーマットの SB にパイロット信号を UE間で直交多重する。 SBに配置されるノ ィロット信号は、 FDM A (Frequency Division Multiple Access)、 CDMA (し ode Division Multiple Access)、 TDMA (Time Division Multiple Access)など、直交多重していればよい。
[0014] (実施の形態 1)
図 2は、本発明の実施の形態 1に係る UEの構成を示すブロック図である。図 2にお いて、符号ィ匕部 101は、送信データを符号化し、符号化データを変調部 103に出力 する。
[0015] ノ ィロット生成部 102は、後述するリソース制御部 111から通知されたパイロットパタ ーンでパイロット信号を生成し、生成したパイロット信号を変調部 103に出力する。
[0016] 変調部 103は、符号ィ匕部 101から出力された符号ィ匕データ及びパイロット生成部 1 02から出力されたパイロット信号を変調し、変調信号を DFT (Discrete Fourier Trans form)部 104に出力する。
[0017] DFT部 104は、変調部 103から出力された変調信号に離散フーリエ変換を施し、 離散フーリエ変換した信号をマッピング部 105に出力する。
[0018] マッピング部 105は、後述するリソース制御部 111から通知されたリソースサイズ及 び送信データの配置位置(以下、「LB位置」という)に従って、 DFT部 104から出力 された送信データをサブフレームフォーマットの LBに、またパイロット信号を SBにそ れぞれ配置し、 IFFT (Inverse Fast Fourier Transform)部 106に出力する。
[0019] IFFT部 106は、マッピング部 105から出力された信号に逆高速フーリエ変換を施 し、逆高速フーリエ変換した信号を CP付加部 107に出力する。
[0020] CP付加部 107は、サブフレームフォーマットの LB及び SBに配置した信号を各ブロ ックの後端力 所定のサイズ分コピーし、コピーした信号 (CP)を各ブロックの先頭に 付加する。 CPが付加された信号は無線部 108に出力される。
[0021] 無線部 108は、 CP付加部 107から出力された信号に DZA変換、アップコンバート 等の所定の無線送信処理を施し、無線送信処理を施した信号をアンテナ 109から送 信する。
[0022] 受信品質取得手段としての受信品質測定部 110は、下り回線信号の受信品質を測 定し、測定結果をリソース制御部 111に出力する。
[0023] リソース制御部 111は、ランダムアクセスチャネルの初回送信では、受信品質測定 部 110から出力された下り回線信号の受信品質に基づいて、送信データのリソース サイズ (使用する LB数: LB長)を決定する。リソース制御部 111は、パイロットパター ン、 LB位置及び LB長を対応付けたテーブルを予め備えており、決定したリソースサ ィズから選択可能な LB位置の中カゝらテーブルに基づいて 1つの組合せをランダムに 選択し、選択した LB位置をマッピング部 105に、また、選択した LB位置に対応する パイロットパターンをパイロット生成部 102に出力する。
[0024] また、リソース制御部 111は、ランダムアクセスチャネルの再送では、下り回線によつ て通知される衝突情報 (衝突したパイロットパターン番号又は衝突した LB番号)に基 づいて、衝突した LBを特定し、衝突した LBのみを再送するためリソースサイズを決 定する。そして、決定したリソースサイズ力も選択可能な LB位置の中力もテーブルに 基づ 、て 1つの組合せをランダムに選択し、選択した LB位置をマッピング部 105に、 また、選択した LB位置に対応するパイロットパターンをパイロット生成部 102に出力 する。
[0025] ここで、リソース制御部 111が有するテーブルについて図 3を用いて説明する。まず 、 synchronous random accessにおいて、 UEが決定するリソースの大きさ及びリソース の位置情報はパイロットパターンに一意に割り当てるものとする。図 3に示すテーブル は、パイロットパターン番号、 LB位置及び LB長との対応関係を示している。なお、異 なるパイロットパターン番号は、それぞれ異なるノ ィロットパターンを意味しており、そ れぞれ直交して 、るものとする。
[0026] 参考までに、図 3に示したパイロットパターン番号 0, 1, 6に対応する送信リソース( LB及び SB)を図 4A〜Cにそれぞれ示す。図 4A〜Cでは、使用されるリソースを斜 線で示しており、使用されないリソースを白抜きで示している。
[0027] 次に、図 3に示したテーブルを用いたリソース決定方法について具体的に説明する 。 UEは、リソース制御部 111において、伝搬ロスなどを考慮し、受信品質測定部 110 によって測定された下り回線信号の受信品質に基づいて、所用受信品質を満たす pr ocess gainが得られるリソースサイズを決定する。例えば、決定されたリソースサイズが LB長 1の場合には、図 3のテーブルを参照すると、パイロットパターン番号 0〜5が選 択可能となる。
[0028] リソース制御部 111は、決定したリソースサイズ力LB長 1の場合、図 3のテーブルか ら選択可能なパイロットパターン番号 0〜5のうち、 UE間の衝突確率を低減するよう に、 1つのパイロットパターンをランダムに選択する。選択されたパイロットパターン番 号はパイロット生成部 102に通知され、選択されたパイロットパターン番号に対応する LB位置はマッピング部 105に通知される。
[0029] 図 5は、本発明の実施の形態 1に係る Node Bの構成を示すブロック図である。この 図において、無線部 202は、アンテナ 201を介して受信した信号にダウンコンバート 、 AZD変換等の所定の無線受信処理を施し、無線受信処理を施した信号を分離部 203に出力する。
[0030] 分離部 203は、無線部 202から出力された無線サブフレームに多重されているデ ータ信号とパイロットとをそれぞれ分離し、分離したデータ信号を CP削除部 204— 1 に、また、分離したパイロット信号を CP削除部 204— 2に出力する。 [0031] CP削除部 204— 1は、分離部 203から出力されたデータ信号力も CPを削除し、 C Pを削除したデータ信号を FFT (Fast Fourier Transform)部 205— 1に出力する。同 様に、 CP削除部 204— 2は、分離部 203から出力されたパイロット信号力も CPを削 除し、 CPを削除したパイロット信号を FFT部 205— 2に出力する。
[0032] FFT部 205— 1は、 CP削除部 204— 1から出力されたデータ信号に高速フーリエ 変換を施し、高速フーリエ変換を施した信号をデマッピング部 207に出力する。同様 に、 FFT部 205— 2は、 CP削除部 204— 2から出力されたパイロット信号に高速フー リエ変換を施し、高速フーリエ変換を施した信号をパイロット判定部 206に出力する。
[0033] ノ ィロット判定部 206は、図 2に示したリソース制御部 111が有するテーブルと同一 のテーブルを備えており、 FFT部 205— 2から出力されたパイロット信号のノ ィロット パターンに基づいて、パイロットパターンに対応するリソースサイズ及びサブフレーム 内にマッピングされたデータの位置をテーブル力 判定し、判定したリソースサイズ及 びデータの位置をデマッピング部 207に通知する。このとき、複数の UEから送信され たランダムアクセスチャネルが同一 LBにお!/、て衝突して!/、るか否か判定し、衝突して いる場合には衝突情報を全ての UEに送信する。また、パイロット信号をチャネル推 定部 208に出力する。なお、パイロット判定部 206の詳細については後述する。
[0034] デマッピング部 207は、パイロット判定部 206から出力されたリソースサイズ及びデ ータの位置に基づいて、 FFT部 205— 1から出力されたサブフレーム上の該当する 時間及び周波数位置力 データ信号を抽出し、抽出したデータ信号を周波数等化 部 209に出力する。
[0035] チャネル推定部 208は、パイロット判定部 206から出力されたパイロット信号に基づ いて、伝搬路変動を推定し、チャネル推定値として周波数等化部 209に出力する。
[0036] 周波数等化部 209は、チャネル推定部 208から出力されたチャネル推定値に基づ いて、デマッピング部 207から出力されたデータ信号の伝搬路歪みを等化し、等化し たデータ信号を IDFT (Inverse Discrete Fourier Transform)部 210に出力する。
[0037] IDFT部 210は、周波数等化部 209から出力されたデータ信号に逆離散フーリエ 変換を施し、逆離散フーリエ変換したデータ信号を復調部 211に出力する。
[0038] 復調部 211は、 IDFT部 210から出力されたデータ信号を復調し、復調したデータ 信号を復号ィ匕部 212に出力する。復号ィ匕部 212は、復調部 211から出力されたデー タ信号に復号化処理を施し、受信データを取得する。
[0039] ここで、図 5に示したパイロット判定部 206の動作について説明する。まず、 UE # 1 がパイロットパターン番号 1を選択し、図 4Bに示した位置でランダムアクセスチャネル を送信し、 UE # 2がパイロットパターン番号 6を選択し、図 4Cに示した位置でランダ ムアクセスチャネルを送信し、それぞれ同一時刻及び同一周波数帯が用いられたも のと仮定する。
[0040] この場合、 LB # 2が UE # 1及び UE # 2の双方において使用されているので、 No de Bの受信において LB # 2で UE間の衝突が発生し、 Node Bでは LB # 2を受信 することができない。なお、 LB # 1は衝突が発生しないので、 UE # 2が送信した LB # 1のデータは受信可能である。
[0041] Node Bのパイロット判定部 206では、 SB # 1にユーザ多重されて!、る UE # 1及び UE # 2のノ ィロット信号をそれぞれ検出する。この検出の結果、 UE # 1が送信した ノ ィロット信号、すなわちパイロットパターン 1と、 UE # 2が送信したパイロット信号、 すなわちパイロットパターン 6とが特定される。
[0042] ノ ィロット判定部 206では、パイロットパターンが特定されると、図 3に示したテープ ルに基づいて、複数の UEが同一リソースを使用しているか否かを判定する。ここで は、 LB # 2を送信した UEと、 LB # 1及び LB # 2を送信した UEとが存在し、 LB # 2 を複数の UEが使用していると判定する。このように、複数の UEが同一リソースを使 用している場合には、衝突が発生したと判定し、衝突情報を UEに報知する。このとき 、 Node Bでは衝突が発生した UEを特定することはできないので、衝突情報を Node B配下の全 UEに報知することが考えられる。
[0043] 次に、 synchronous random accessにお!/、て、 UE間の衝突が発生した場合の UEの 動作について説明する。ここでは、上述した例、すなわち、 UE # 1がパイロットパター ン番号 1を選択し、図 4Bに示した位置でランダムアクセスチャネルを送信し、 UE # 2 がパイロットパターン番号 6を選択し、図 4Cに示した位置でランダムアクセスチャネル を送信し、それぞれ同一時刻及び同一周波数帯が用いられた場合について説明す る。このとき、 Node Bでは、 1^ # 1と1^ # 2とが1^ # 2にぉぃて衝突することは既 に説明した。
[0044] Node B配下の UEでは、 Node Bから報知された衝突情報を受信し、受信した衝 突情報に基づ 、て、自局の送信データが衝突したか否かを UEのリソース制御部 11 1によって判定する。まず、リソース制御部 111では、衝突情報が衝突したパイロット ノターン番号を示している場合には、図 3に示したようなテーブル及び前回送信に用 いたリソースに基づいて、衝突した LBを特定する。なお、衝突情報が衝突した LB番 号を示して!/ヽれば、衝突した LBを特定する処理は特に必要な ヽ。
[0045] このようにして、 UE # 1及び UE # 2では、衝突した LB (ここでは、 LB # 2)を特定し 、前回送信に用いたリソースが衝突したとそれぞれの UEで認識することができるので 、衝突した LBのみを再送すればよい。すなわち、 UE # 1はリソース制御部 111にお V、て、前回送信で LB # 2に割り当てたデータを再度リソース割り当てしなおして送信 する。また、 UE # 2はリソース制御部 111にお 、て、前回送信で LB # 1に割り当てた データは Node Bで受信されているため再送する必要がなぐ LB # 2に割り当てたデ ータのみを再度リソース割り当てしなおして送信する。これにより、リソースを効率よく 使用することができ、また、再送時の衝突確率を低減することができる。
[0046] このように実施の形態 1によれば、 synchronous random accessにおいて、 UEが使 用するリソースの組合せと複数の異なるパイロットパターンとを関連付け、この関連付 けた情報を UE及び Node Bの双方で共有することにより、 Node Bでは UE間で衝突 したリソースを特定することができ、 Node Bが衝突したリソースを特定する情報を UE に報知し、 UEが衝突したリソースのみを再送することにより、リソースの使用効率を向 上させると共に、再送時の衝突確率を低減することができるので、スループットを改善 することができる。
[0047] なお、本実施の形態では、パイロットパターンとリソースの割り当てとの関連付けを 図 3に示したように、使用する LBの最初の位置である LB位置と、使用するリソースサ ィズである LB長とによって関連付けた力 図 6に示すように、 LB位置を使用する全て の LBの位置とすれば、 LB長を明示的に関連付けなくてもよい。ただし、実質的には 、図 6に示す場合にも、 LB長が関連付けられている。
[0048] また、本実施の形態では、受信品質測定部 110において下り回線信号の受信品質 を測定するものとして説明した力 Node Bにおいて、 UEから送信される reference si gnalの受信品質を測定し、測定した受信品質を下り control signalによって UEに通知 したもの 用 ヽるよつにしてもよ ヽ。これは、 synchronous random accessが Node Bと UEとで time alignment controlが適用されていることにより可能となる。
[0049] なお、下りで通知される受信品質は、 CQI (Channel Quality Indicator)や CSI (Cha nnel State Information)などと表されること^ある。
[0050] また、本実施の形態における受信品質は、受信 CIR、受信 SIR、受信 CINR、受信 電力、干渉電力などと表されることがある。
[0051] (実施の形態 2)
本発明の実施の形態 2に係る UE及び Node Bの構成は、実施の形態 1の図 2及び 図 5に示した構成と同様であるので、図 2及び図 5を援用し、重複する説明は省略す る。
[0052] 本発明の実施の形態 2におけるテーブルについて図 7を用いて説明する。図 7に示 すテーブルは、パイロットパターン番号に対応させる LB位置を奇数番目の LBに制 限したものである。このテーブルを用いたときの各 LBの衝突確率を図 8に示す。図 8 は、横軸が LB番号を、縦軸が衝突確率を表している。この図から分力るように、偶数 番目の LBの衝突確率は、奇数番目の LBの衝突確率に比べ、相対的に低くなる。す なわち、衝突確率の低い LBを意図的に作り出すことができる。
[0053] そこで、衝突確率の低 、: LBに UE ID、 information bit, control dataなどの重要な 情報を割り当てることを考える。ここでは、例として、 LB長 2のリソースを使用する場合 について説明する。 LB長 2の場合、図 7に示したテーブルによれば、選択可能な LB 位置は LB # 1、 LB # 3、 LB # 5となる。 UEは、これらの選択可能な LB位置力 ラン ダムに 1つの LB位置を選択する。 UEが LB # 5を選択したとすると、 LB # 5及び LB # 6を使用することになる。 1^ # 5と1^ # 6とでは、図 8に示したように偶数番目の L B、すなわち、 LB # 6の方が相対的に衝突確率は低くなるので、 LB # 6に重要情報 を割り当てる。ここで、重要情報としては、例えば、 resource requestなどの制御情報、 誤り訂正符号のシステマティックビット (information bit)、ユーザ識別情報である UE I Dといった情報があり、一方、奇数番目の LBに優先的に割り当てる非重要情報とし ては、誤り訂正符号のパリティビットといった情報がある。
[0054] このように実施の形態 2によれば、 UEが使用するリソースの組合せと複数の異なる パイロットパターンとの関連付けにおいて、リソースの組合せに制限を設けることによ り、リソース毎に衝突確率を異ならせ、衝突確率の低いリソースに重要情報を割り当 てることにより、少ない送信回数で重要情報を Node Bに送信することができ、スルー プットを向上させることができる。
[0055] なお、本実施の形態では、パイロットパターンとリソースの割り当てとの関連付けを 図 7に示したように、使用する LBの最初の位置である LB位置と、使用するリソースサ ィズである LB長とによって関連付けた力 図 9に示すように、 LB位置を使用する全て の LBの位置とすれば、 LB長を明示的に関連付けなくてもよい。ただし、実質的には 、図 9に示す場合にも、 LB長が関連付けられている。
[0056] また、本実施の形態では、選択可能な LB位置を LB # 1 , LB # 3, LB # 5の奇数 番目に設定したが、 LB # 2, LB # 4, LB # 6の偶数番目に設定し、奇数番目の LB の衝突確率を低減し、奇数番目の LBに重要情報をマッピングするようにしてもよい。 また、 LB長が 3以下の場合、選択可能な LB位置を図 10に示すように、 LB # 4〜LB # 6に設定し、 LB # 1〜LB # 3の衝突確率を低減するようにしてもよい。同様に、 LB 長が 3以下の場合、図 11に示すように、選択可能な LB位置を LB # 1〜LB # 3に設 定し、 LB # 4〜LB # 6の衝突確率を低減するようにしてもょ 、。
[0057] (実施の形態 3)
図 12は、本発明の実施の形態 3に係る UEの構成を示すブロック図である。図 12が 図 2と異なる点は、タイミング制御部 302を追加した点と、リソース制御部 111をリソー ス制御部 301に変更した点である。
[0058] 図 12において、リソース制御部 301は、後述する Node B力も送信された衝突情報 に基づいて、再送するか否かを判定する。再送すると判定した場合、パイロット信号 力も送信タイミングを判定し、タイミング制御信号をタイミング制御部 302に出力する。 なお、初回送信時においては、タイミング制御は行わない。
[0059] タイミング制御部 302は、リソース制御部 301から出力されたタイミング制御信号に 基づいて、送信データを符号化部 101に入力するタイミングを制御する。すなわち、 データ送信タイミングを切り替える。
[0060] 図 13は、本発明の実施の形態 3に係る Node Bの構成を示すブロック図である。図 13が図 5と異なる点は、合成部 401を追加した点である。
[0061] 図 13において、合成部 401は、パイロット判定部 206から出力された衝突情報に基 づいて、衝突を回避したデータを保存し、衝突したデータが再送されると、保存した データと再送データとを合成する。合成データは復調部 211に出力される。
[0062] ここで、図 12に示したリソース制御部 301及び図 13に示したパイロット判定部 206 が有するテーブルを図 14及び図 15に示す。図 14は、初回送信に用いるパイロットパ ターン番号及び LB位置の対応関係を示している。ここでは、説明の便宜上、 UEが 初回送信時に選択可能な LBを連続する 2つの LBとした場合を示している。また、図 15は、パイロットパターン番号及び再送の優先順位の対応関係を示している。
[0063] 次に、図 12に示した構成を有する UE # 1と UE # 2とが同時に synchronous random accessを試みた結果、送信データが衝突し、再送が発生した場合について、図 16を 用いて説明する。
[0064] まず、初回送信において、 UE # 1は、パイロットパターン 0と LB # 1及び LB # 2とを 用いて、ランダムアクセスチャネルを送信し、 UE # 2は、パイロットパターン 1と LB # 2 及び LB # 3とを用いて、ランダムアクセスチャネルを送信したとする。
[0065] このとき、 LB # 2はUE # 1とUE # 2との双方で使用されてぃるので、 LB # 2で送 信されたランダムアクセスチャネルはこれらの UE間で衝突する。 Node Bは、実施の 形態 1において説明したように、受信した複数のパイロット信号に基づいて、衝突の 有無を判定し、衝突情報を下り回線によって送信する。 UE # 1及び UE # 2は、下り 回線によって送信された衝突情報を受信し、衝突情報に基づ!、て自身の送信デー タの中に衝突したデータブロックがあることを判定する。
[0066] 衝突の発生を認識した UE # 1及び UE # 2は、衝突したデータ (衝突データ)の再 送を行う。具体的には、まず、各 UEは衝突データの送信タイミングを判定する。この とき、図 15に示したように、再送の優先順位をパイロットパターンに予め関連付けて おり、本実施の形態では、パイロットパターン 0とパイロットパターン 1とが衝突している こと力ら、再送においては、パイロットパターン 0が送信された後に、パイロットパター ン 1力 S送信されることとなる。つまり、 UE # 1、 UE # 2の順に衝突データが再送される 。この時、各 UEの再送時のパイロットパターン番号は、衝突時と同一のパイロットパタ ーン番号が用いられる。また、衝突データは衝突時と同一のリソースを使用して再送 される。
[0067] Node Bでは、各 UEの初回送信データの一部(衝突して!/、な!/、データ)をバッファ に保存しておき、 UE # 1及び UE # 2から再送データ (衝突データ)を受信した場合、 バッファに保存したデータのパイロットパターン番号と再送データのパイロットパター ン番号とがー致すれば、それらのデータを合成対象とする。本実施の形態では、 UE # 1についてはパイロットパターン 0を用いて送信されたデータ同士を合成し、 UE # 2についてはパイロットパターン 1を用 、て送信されたデータ同士を合成する。ただし 、バッファに保存されたデータの受信時のリソース位置と再送データのリソース位置と から、初回送信データと再送データとの合成位置を判断する。これにより、例えば、合 成時の位置関係が必要な IR (Incremental Redundancy)方式の HARQ (Hybrid Auto Repeat reQuest)にも対応可能となる。
[0068] このように実施の形態 3によれば、 UEが使用するリソースの組み合わせと複数の異 なるパイロットパターンとを関連付けると共に、 UEが再送する順番とパイロットパター ンとを関連付け、初回送信に用いたパイロットパターンを再送に用い、 UE間で衝突 したデータをパイロットパターンに対応する順番で、かつ、初回送信において衝突し たリソース位置と同一のリソース位置で再送データを送信することにより、再送データ の衝突を回避することができ、また、受信側において、初回送信データと再送データ とを合成することができるようになり、再送による合成ゲインが得られるので、少ない再 送回数で RACH伝送が成功し、スループットを向上させることができる。
[0069] (実施の形態 4)
本発明の実施の形態 4に係る UE及び Node Bの構成は、実施の形態 3の図 12及 び図 13に示した構成と同様であるので、図 12及び図 13を援用し、重複する説明は 省略する。
[0070] 本発明の実施の形態 4におけるテーブルについて図 17を用いて説明する。ただし 、本実施の形態では、使用する LB数を 3LBと 6LBの 2種類とする。また、 3LB送信 において、異なるノ ィロットパターン番号は、互いに直交する送信パターンを定義す る。また、初回 3LB送信が 6LB送信と衝突した場合には、 3LB送信の再送処理は行 わず、初回送信処理に戻る。さら〖こ、 6LB送信において、全ての LB位置で衝突が発 生した場合には、再送処理は行わず、初回送信処理に戻る。
[0071] 図 17に示すテーブルは、パイロットパターン番号、再送発生条件 (衝突が発生した パイロットパターン番号)、データを送信する LB位置(図中〇で示す)の対応関係を 示している。ここで、パイロットパターン 0〜2は初回送信に用いられ、パイロットパター ン 3, 4は初回送信において衝突した場合の再送に用いられ、パイロットパターン 5, 6 は再送において衝突した場合の再々送に用いられる。また、パイロットパターン 3〜6 には、再送発生条件が対応付けられており、具体的には、衝突の発生したパイロット パターン番号の組みが示されている。例えば、パイロットパターン 3には、再送発生条 件として、パイロットパターン 0, 2の組みと、パイロットパターン 2, 4の組みが対応付け られている。これは、前回送信において用いられたパイロットパターン 0と 2、またはパ ィロットパターン 2と 4の間で衝突が発生した場合、今回、パイロットパターン 3が用い られることを意味して 、る。パイロットパターン 4〜6も同様である。
[0072] 次に、本発明の実施の形態 4に係る UEと Node Bとの動作例について、図 18を用 いて説明する。
[0073] まず、初回送信において、 UE # 1はパイロットパターン 0を選択し、図 17に示した パイロットパターン 0に対応する LB # 1〜LB # 3を使用してデータを送信するものと する。一方、 UE # 2はパイロットパターン 2を選択し、図 17に示したパイロットパター ン 2に対応する LB # 1〜LB # 6を使用してデータを送信するものとする。
[0074] このとき、 UE # 1と UE # 2とが同時に synchronous random accessを実施すると、 L B # 1〜LB # 3で送信データの衝突が発生する。 Node Bは、実施の形態 1におい て説明したように、受信した複数のパイロット信号に基づいて、衝突の有無を判定し、 衝突情報を下り回線によって送信する。 UE # 1及び UE # 2は下り回線によって送信 された衝突情報を受信し、衝突情報に基づ 、て自身の送信データの中に衝突した データブロックがあることを判定する。
[0075] 衝突の発生を認識した UE # 2は、衝突したデータ (衝突データ)の再送を行う。一 方、 UE # 1は、初回送信において全ての LBで衝突が発生したので、再送処理には 移行せず、初回送信処理に戻る。
[0076] UE # 2の再送処理としては、具体的には、まず、図 17に示したテーブルを用いて 、再送発生条件力も再送に用いるパイロットパターン番号を検索する。ここでは、パイ ロットパターン 0とパイロットパターン 2との間で衝突が発生しているので、再送にはパ ィロットパターン 3が用いられることになる。
[0077] ここで、 UE # 3が新たに synchronous random accessを試みるとする。このとき、 UE
# 3がパイロットパターン 2を選択し、使用リソースを LB # 1〜LB # 6とする。この結果 、 UE # 2の再送データと UE # 3の初回送信データとが LB # 4〜LB # 6で衝突する 。 Node Bは、衝突判定結果より衝突情報を下り回線によって通知する。 UE # 2及び UE # 3は、下り回線によって送信された衝突情報を受信し、衝突情報に基づいて自 身の送信データが衝突したことを判定する。
[0078] 衝突の発生を認識した UE # 2及び UE # 3は、衝突したデータ (衝突データ)の再 々送と再送をそれぞれ行う。同様に、図 17に示したテーブルを用いて、再送発生条 件力も再送時のパイロットパターン番号を検索する。 UE # 2は、再送データが衝突し ているので、再々送用テーブルを用い、 UE # 3は再送用テーブルを用いる。すなわ ち、 UE # 2はパイロットパターン 5を用い、 UE # 3はパイロットパターン 4を用いること になる。これらの UEは、図 17に示したテーブルで定義されたパイロットパターン番号 に関連付けられたリソースを使用して衝突データを再送する。したがって、 UE # 2は LB # 4〜LB # 6を、 UE # 3は LB # 1〜LB # 3を使用して衝突データを再送する。
[0079] Node Bでは、各 UEの初回送信データの一部(衝突して!/、な!/、データ)をバッファ に保存しておき、再送データ (衝突データ)を受信した場合、図 17に示したテーブル に基づいて、送信されたパイロットパターン番号がいずれのデータに対する再送デー タである力判別可能であるので、バッファに保存したデータと再送データとを合成す る。また、同様に、図 17に示したテーブルより、バッファに保存されたデータと再送デ ータのリソース位置が判別可能なので、必要があればリソース位置の並び換え等を 実施した後に合成する。
[0080] このように実施の形態 4によれば、 UEが使用するリソースの組み合わせと複数の異 なるパイロットパターンとを関連付けると共に、初回送信、再送、再々送のそれぞれに 用いるパイロットパターンを予め設定し、再送及び再々送に用いるパイロットパターン を前回用いたパイロットパターンに基づいて決定することにより、再送回数を低減する ことができ、また、受信側において、初回送信データと再送データとを合成することが できるようになり、再送による合成ゲインが得られるので、少ない再送回数で RACH 伝送が成功し、スループットを向上させることができる。
[0081] なお、図 19に示すように、初回送信に用いるパイロットパターン番号と同一のパイ口 ットパターン番号を再送に用いてもよい。ただし、図 19では、初回送信に使用する L B数を 2LBとし、再送に使用する LB数を 1LBとした場合について示している。また、 初回送信時と再送時とにおいては、異なるテーブルを用いている。すなわち、パイ口 ットパターン番号と使用リソースの関連付けを再送用に再定義したテーブルを用いて いる。
[0082] (実施の形態 5)
本発明の実施の形態 5に係る UE及び Node Bの構成は、実施の形態 3の図 12及 び図 13に示した構成と同様であるので、図 12及び図 13を援用し、重複する説明は 省略する。
[0083] 本発明の実施の形態 5におけるテーブルは、図 20に示すように、パイロットパター ン番号と LB位置との対応関係を示している。ここでは、簡単のため、 UEが送信可能 な最大 LB数は 2とし、かつ、連続する LBを使用するものとする。
[0084] 次に、本発明の実施の形態 5に係る UEと Node Bとの動作例について、図 21を用 いて説明する。
[0085] まず、初回送信において、 UE # 1は、パイロットパターン 0と LB # 1及び LB # 2とを 用いて、ランダムアクセスチャネルを送信し、 UE # 2は、パイロットパターン 1と LB # 2 及び LB # 3とを用いて、ランダムアクセスチャネルを送信したとする。
[0086] このとき、 LB # 2はUE # 1とUE # 2との双方で使用されてぃるので、 LB # 2で送 信されたランダムアクセスチャネルはこれらの UE間で衝突する。 Node Bは、実施の 形態 1において説明したように、受信した複数のパイロット信号に基づいて、衝突の 有無を判定する。 Node Bは、衝突があると判定した場合には、再送データが UE間 で衝突しないように、 UEが再送に用いるパイロットパターン番号を選択し、選択した ノ ィロットパターン番号と衝突情報とを関連付けて下り回線によって送信する。 UE #
1及び UE # 2は、下り回線によって送信された再送に用いるノ ィロットパターン番号 と衝突情報とを受信し、衝突情報に基づ 、て自身の送信データの中に衝突したデー タブロックがあることを判定する。
[0087] 衝突データは、 Node B力も通知されたパイロットパターン番号とそれに対応するリ ソースを使用して再送される。
[0088] Node Bでは、各 UEの初回送信データの一部(衝突して!/、な!/、データ)をバッファ に保存しておき、再送データ (衝突データ)を受信した場合、 Node Bが UEに対して 指示したノ ィロットパターン番号を用いて送信されたデータ (再送データ)と、ノ ッファ に保存した対応するデータとを合成する。
[0089] このように実施の形態 5によれば、 Node Bにおいて、衝突したリソースを特定すると 共に、 UEが再送に用いるパイロットパターン番号を選択し、衝突したリソースを特定 する情報と選択したパイロットパターン番号とを UEに報知することにより、再送データ の衝突を回避することができ、また、受信側において、初回送信データと再送データ とを合成することができるようになり、再送による合成ゲインが得られるので、少ない再 送回数で RACH伝送が成功し、スループットを向上させることができる。
[0090] なお、再送に用いるパイロットパターン番号を下り回線によって通知した力 本発明 はこれに限らず、再送に用いるリソースを UEに通知できれば、どのような方法でもよ い。
[0091] また、全ての送信データが衝突した場合は、再送処理を実施せず、初回送信処理 に戻してもよい。
[0092] なお、上記各実施の形態において用いたサブフレームフォーマットは、図 1に示し たフレームフォーマットに限定されるものではない。例えば、図 22に示すように、 1サ ブフレームを構成するブロックはすべて LBで構成されて!、てもよ!/、。このフォーマット では、 1サブフレームは、 1^ # 1〜1^ # 7からなる1スロットを2っ並べて構成されて おり、ノ ィロット信号は、予め定められた所定の LBで多重して送信される。
[0093] また、サブフレームは、フレーム、スロットなどと呼ばれることもある。また、上記各実 施の形態にぉ 、て用いたパイロットは、プリアンブルなどの既知信号でもよ!/、。
[0094] また、上記各実施の形態では、ノ ィロットパターンと LBとの関連付けにおいて、複 数の LBを組み合わせる際、連続する LB番号となるように関連付けた力 本発明はこ れに限らず、任意の LB番号を組み合わせてパイロットパターンと関連付けるようにし てもよい。
[0095] また、上記各実施の形態では、 LBによって送信されるデータは LB毎に異なってい ても、 LB間で同一(レビテイシヨン)でもよい。また、再送するデータは、前回送信した データと同一でも、異なっていてもよい。
[0096] また、上記各実施の形態では、 FFT及び IFFTを用いて時間-周波数変換及び周 波数-時間変換を実施したが、それぞれ DFT及び IDFTを用いてもょ ヽ。
[0097] また、上記各実施の形態では、 DFT-s-OFDM構成を例にとって説明した力 本発 明はこれに限定されず、一般的なシングルキャリア伝送構成でもよい。
[0098] さらに、周波数領域等化処理の適用を前提に説明した力 この処理は必ずしも必 要ではなぐ周波数領域等化処理を行わない場合、 CP付加部 107及び CP削除部 2
04- 1, 204— 2は不要となる。
[0099] また、上記各実施の形態では、ノ ィロット判定部 206は、 FFT部 205— 2によって 周波数成分に変換されたパイロット信号を用いて複数 UEのパイロットパターンを特 定したが、時間信号のパイロット信号を用いて時間相関処理により複数 UEのパイ口 ットパターンを特定してもよ 、。
[0100] また、上記各実施の形態にお!、て、パイロット信号として、(Cyclic Shift-)Zadoff Chu 系列、 M系列、 Hadamard系列、(直交) Gold系列のような直交、および準直交系列を 用いてもよい。また、再送回数と Cyclic Shift- Zadoff Chu系列の異なる巡回シフト系列 とを関連付けてもよい。また、パイロットパターンは Zadoff Chu系列の異なる系列番号 を用いてもよい。また、パイロットパターンは Cyclic Shift- Zadoff Chu系列の異なる巡 回シフト系列を用いてもょ 、。
[0101] また、上記各実施の开態にぉ 、て、新規に synchronous random accessを試みる U Eは、下り回線をモニタリングし、衝突リソース以外を選択し、選択したリソースに対応 するパイロットパターンと共にデータを送信してもよい。 [0102] また、上記各実施の形態において、リソースはデータブロックと表現されることがある
[0103] また、上記各実施の形態において、パイロット信号と送信リソースとの関連付けは、 セル毎に変更してもよい。また、パイロット信号と送信リソースとの関連付けは、報知 チャネル(BCH、 PCHとも呼ばれる)や、データチャネル(DSCH, DPDCH, DCH, SD CHとも呼ばれる)や、制御チャネル(SCCH、 DPCCHとも呼ばれる)によって UEに通 知してもよい。また、パイロット信号と送信リソースとの関連付けは、 UE数などに応じ て変更してもよい。
[0104] 上記各実施の形態では、本発明をノヽードウエアで構成する場合を例にとって説明 したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
[0105] また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路 である LSIとして実現される。これらは個別に 1チップ化されてもよいし、一部または全 てを含むように 1チップィ匕されてもよい。ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、
IC、システム LSI、スーパー LSI、ウルトラ LSIと呼称されることもある。
[0106] また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路または汎用プロセッ サで実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Progra mmable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフ ィギュラブノレ ·プロセッサを利用してもよ 、。
[0107] さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って もよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
[0108] 2006年 4月 25日出願の特願 2006— 121058及び 2007年 1月 11日出願の特願
2007— 003661の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、 すべて本願に援用される。 産業上の利用可能性
[0109] 本発明にかかる無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法は、 synchronous random accessにおいて、リソースの使用効率を向上させ、スノレープット を改善することができ、移動体無線通信システムに適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 受信信号の受信品質を取得する受信品質取得手段と、
取得された前記受信品質に基づいて、 synchronous random accessに用いるリソー スの大きさを制御するリソース制御手段と、
大きさが制御されたリソースを用いて、 synchronous random accessのデータを送信 する送信手段と、
を具備する無線通信端末装置。
[2] 前記リソース制御手段は、使用するリソースのサブフレーム内における送信位置を ランダムに選択する請求項 1に記載の無線通信端末装置。
[3] 他の無線通信端末装置が用いる既知信号と直交する既知信号を生成する既知信 号生成手段を具備する請求項 1に記載の無線通信端末装置。
[4] 前記リソース制御手段は、複数の異なる既知信号と、使用するリソースのサブフレ ーム内における送信位置及びリソースの大きさとを関連付けた情報を有する請求項 1 に記載の無線通信端末装置。
[5] 前記リソース制御手段は、衝突したリソースの情報を無線通信基地局装置から取得 し、衝突したリソースの情報に基づいて、自装置力も送信したリソースが衝突したか否 かを判定し、衝突した場合には、衝突したリソースのみを再送する請求項 1に記載の 無線通信端末装置。
[6] 前記リソース制御手段は、再送に用いるリソースのサブフレーム内における送信位 置を前回用いた送信位置とは異なる位置とする、またはランダムに選択した位置とす る請求項 5に記載の無線通信端末装置。
[7] 前記リソース制御手段は、選択可能なリソースが制限されるように、複数の異なる既 知信号と、使用するリソースのサブフレーム内における送信位置及びリソースの大き さとを関連付けた情報を有する請求項 4に記載の無線通信端末装置。
[8] 衝突確率が相対的に低 、リソースに制御情報、情報ビット、 UE IDの 、ずれかを含 む重要な情報をマッピングするマッピング手段を具備する請求項 7に記載の無線通 信端末装置。
[9] 前記リソース制御手段は、初回送信に用いた既知信号と同一の既知信号を再送に 用い、かつ、前回送信において衝突が発生したリソースと同一のリソースを再送に用
V、る請求項 4に記載の無線通信端末装置。
[10] 前記リソース制御手段は、他の無線通信端末装置との間で再送するタイミングを異 ならせる送信順序と既知信号とを関連付けた情報を有する請求項 9に記載の無線通 信端末装置。
[11] 前記リソース制御手段は、複数の異なる既知信号と、使用するリソースのサブフレ ーム内における送信位置及びリソースの大きさとを再送用に関連付けた情報を有す る請求項 1に記載の無線通信端末装置。
[12] 前記リソース制御手段は、初回送信に用いた既知信号と同一の既知信号を再送に 用いる請求項 11に記載の無線通信端末装置。
[13] 前記リソース制御手段は、無線通信基地局装置から指定された既知信号を再送に 用いる請求項 4に記載の無線通信端末装置。
[14] 複数の無線通信端末装置から送信された既知信号を受信する受信手段と、
複数の異なる既知信号と、使用するリソースのサブフレーム内における送信位置及 びリソースの大きさとを関連付けた情報を有し、前記複数の無線通信端末装置から 送信された既知信号に対応する前記リソースの送信位置及びリソースの大きさに基 づ 、て、リソースの衝突の有無を判定する既知信号判定手段と、
を具備する無線通信基地局装置。
[15] 前記既知信号判定手段は、リソースの衝突がある場合、衝突したリソースの情報を 前記複数の無線通信端末装置に通知する請求項 14に記載の無線通信基地局装置
[16] 受信した初回送信信号と再送信号とを合成する合成手段を具備する請求項 14〖こ 記載の無線通信基地局装置。
[17] 受信信号の受信品質を取得する工程と、
複数の異なる既知信号と、使用するリソースのサブフレーム内における送信位置及 びリソースの大きさとを関連付けた情報を有し、取得された前記受信品質に基づ!/、て 、選択可能なリソースを前記関連付けた情報力 ランダムに選択する工程と、 選択したリソースを用いて synchronous random accessのデータを、選択したリソース に関連付けられた既知信号を無線通信基地局装置に送信する工程と、
前記関連付けた情報と同一の情報を有し、無線通信端末装置から送信された複数 の既知信号に対応するリソースの送信位置及びリソースの大きさに基づ 、て、リソー スの衝突の有無を判定する工程と、
を具備する無線通信方法。
前記無線通信基地局装置にぉ 、てリソースの衝突がある場合、衝突したリソースの 情報を前記複数の無線通信端末装置に通知する工程と、
衝突したリソースの情報に基づいて、自装置力 送信したリソースが衝突したか否 かを判定し、衝突した場合には、衝突したリソースのみを前記無線通信基地局装置 に再送する工程と、
を具備する請求項 17に記載の無線通信方法。
PCT/JP2007/058837 2006-04-25 2007-04-24 無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法 WO2007125910A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008513215A JPWO2007125910A1 (ja) 2006-04-25 2007-04-24 無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法
US12/298,473 US20090147688A1 (en) 2006-04-25 2008-04-24 Radio communication terminal device, radio communication base station device, and radio communication method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006121058 2006-04-25
JP2006-121058 2006-04-25
JP2007-003661 2007-01-11
JP2007003661 2007-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125910A1 true WO2007125910A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058837 WO2007125910A1 (ja) 2006-04-25 2007-04-24 無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090147688A1 (ja)
JP (1) JPWO2007125910A1 (ja)
WO (1) WO2007125910A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011007414A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、移動局および無線通信方法
JP4734419B2 (ja) * 2006-09-29 2011-07-27 パナソニック株式会社 端末装置及びランダムアクセス・プリアンブル送信方法
JP2011155673A (ja) * 2011-03-14 2011-08-11 Nec Corp 無線通信システム、パイロット系列割り当て装置及びそれらに用いるパイロット系列割り当て方法
US8363615B2 (en) 2006-04-28 2013-01-29 Nec Corporation Mobile station and method for the mobile station
JP2017063269A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 Necネットワーク・センサ株式会社 通信システム、主局装置、従局装置及び通信方法
JP2019517181A (ja) * 2016-04-20 2019-06-20 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー 新しい無線における物理チャネル
US10631319B2 (en) 2016-06-15 2020-04-21 Convida Wireless, Llc Grant-less uplink transmission for new radio
US10687354B2 (en) 2016-06-15 2020-06-16 Convida Wireless, Llc Grant-less operations
US10791531B2 (en) 2016-04-20 2020-09-29 Convida Wireless, Llc Downlink synchronization
US10812238B2 (en) 2016-04-20 2020-10-20 Convida Wireless, Llc Configurable reference signals
US10840982B2 (en) 2016-08-11 2020-11-17 Convidia Wireless, LLC Beamforming sweeping and training in a flexible frame structure for new radio
US10880868B2 (en) 2016-04-20 2020-12-29 Convida Wireless, Llc System information provisioning and light weight connection signaling
US10932276B2 (en) 2016-11-03 2021-02-23 Convida Wireless, Llc Frame structure in NR
US11051293B2 (en) 2016-05-11 2021-06-29 Convida Wireless, Llc Radio PDCCH to facilitate numerology operations
US11871451B2 (en) 2018-09-27 2024-01-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Sub-band operations in unlicensed spectrums of new radio

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100872043B1 (ko) * 2005-12-29 2008-12-05 삼성전자주식회사 광대역 무선접속 통신시스템에서 파일럿 패턴 결정 장치 및방법
EP2288224A1 (en) * 2008-06-09 2011-02-23 Ntt Docomo, Inc. Reception device and radio quality calculation method
WO2010024315A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動通信システム及び無線基地局
US8737319B2 (en) * 2008-12-15 2014-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reducing map overhead in a broadand wireless communication system
JP2013005148A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、基地局、移動局及び無線通信方法
US9591492B2 (en) * 2011-11-08 2017-03-07 Qualcomm Incorporated User equipment, base stations, and methods allowing for handling of colliding channel state information reports
US9526091B2 (en) * 2012-03-16 2016-12-20 Intel Corporation Method and apparatus for coordination of self-optimization functions in a wireless network
KR20150086794A (ko) * 2014-01-20 2015-07-29 한국전자통신연구원 경쟁기반 접속 시스템에서 소프트 컴바이닝을 기반한 재전송 방법 및 장치
US10382169B2 (en) 2016-04-01 2019-08-13 Huawei Technologies Co., Ltd. HARQ systems and methods for grant-free uplink transmissions
US10959261B2 (en) * 2016-04-01 2021-03-23 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for pilot assisted grant-free uplink transmission identification
JP6630850B2 (ja) * 2016-04-01 2020-01-15 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド グラントフリーアップリンク伝送のためのharqシステムおよび方法
US10673593B2 (en) 2016-11-03 2020-06-02 Huawei Technologies Co., Ltd. HARQ signaling for grant-free uplink transmissions
US11153886B2 (en) * 2017-01-13 2021-10-19 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method on transmission adaptation for uplink grant-free transmission
FR3067537A1 (fr) * 2017-06-27 2018-12-14 Orange Procede de transmission de donnees et de retransmission harq.
CN112512075B (zh) * 2020-11-26 2022-02-15 华中科技大学 一种导频碰撞检测方法、装置及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251236A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
WO2004038951A2 (en) * 2002-10-25 2004-05-06 Qualcomm, Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377540B1 (en) * 1998-07-31 2002-04-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing resource allocation conflicts in a communications systems
JP4127805B2 (ja) * 2003-04-11 2008-07-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局、通信システム、送信制御方法及び移動局制御プログラム
TW200729990A (en) * 2005-12-22 2007-08-01 Interdigital Tech Corp Method and system for adjusting uplink transmission timing immediately for long term evolution handover
EP2060144B1 (en) * 2006-08-21 2010-12-01 Interdigital Technology Corporation Dynamic resource allocation, scheduling and signalling for variable data rate service in lte

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251236A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
WO2004038951A2 (en) * 2002-10-25 2004-05-06 Qualcomm, Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9515762B2 (en) 2006-04-28 2016-12-06 Nec Corporation Communication system, base station, mobile station, method for mobile station, and method for communication system
US9787421B2 (en) 2006-04-28 2017-10-10 Nec Corporation Communication system, base station, mobile station, method for mobile station, and method for communication system
US11082175B2 (en) 2006-04-28 2021-08-03 Nec Corporation Communication system, base station, mobile station, method for mobile station, and method for communication system
US8363615B2 (en) 2006-04-28 2013-01-29 Nec Corporation Mobile station and method for the mobile station
US8509262B2 (en) 2006-04-28 2013-08-13 Nec Corporation Communication system, base station, mobile station, method for mobile station, and method for communication system
US9402246B2 (en) 2006-04-28 2016-07-26 Nec Corporation Communication system, base station, mobile station, method for mobile station, and method for communication system
US11218260B1 (en) 2006-04-28 2022-01-04 Nec Corporation Communication system, base station, mobile station, method for mobile station, and method for communication system
US10505684B2 (en) 2006-04-28 2019-12-10 Nec Corporation Communication system, base station, mobile station, method for mobile station, and method for communication system
US11870714B2 (en) 2006-04-28 2024-01-09 Nec Corporation Communication system, base station, mobile station, method for mobile station, and method for communication system
US10313072B2 (en) 2006-04-28 2019-06-04 Nec Corporation Communication system, base station, mobile station, method for mobile station, and method for communication system
JP4734419B2 (ja) * 2006-09-29 2011-07-27 パナソニック株式会社 端末装置及びランダムアクセス・プリアンブル送信方法
WO2011007414A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、移動局および無線通信方法
JP2011155673A (ja) * 2011-03-14 2011-08-11 Nec Corp 無線通信システム、パイロット系列割り当て装置及びそれらに用いるパイロット系列割り当て方法
JP2017063269A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 Necネットワーク・センサ株式会社 通信システム、主局装置、従局装置及び通信方法
US10791531B2 (en) 2016-04-20 2020-09-29 Convida Wireless, Llc Downlink synchronization
US10880868B2 (en) 2016-04-20 2020-12-29 Convida Wireless, Llc System information provisioning and light weight connection signaling
US10812238B2 (en) 2016-04-20 2020-10-20 Convida Wireless, Llc Configurable reference signals
US11184121B2 (en) 2016-04-20 2021-11-23 Convida Wireless, Llc Physical channels in new radio
US11218267B2 (en) 2016-04-20 2022-01-04 Convida Wireless, Llc Configurable reference signals
JP2019517181A (ja) * 2016-04-20 2019-06-20 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー 新しい無線における物理チャネル
US11051293B2 (en) 2016-05-11 2021-06-29 Convida Wireless, Llc Radio PDCCH to facilitate numerology operations
US11770821B2 (en) 2016-06-15 2023-09-26 Interdigital Patent Holdings, Inc. Grant-less uplink transmission for new radio
US10687354B2 (en) 2016-06-15 2020-06-16 Convida Wireless, Llc Grant-less operations
US10631319B2 (en) 2016-06-15 2020-04-21 Convida Wireless, Llc Grant-less uplink transmission for new radio
US10840982B2 (en) 2016-08-11 2020-11-17 Convidia Wireless, LLC Beamforming sweeping and training in a flexible frame structure for new radio
US10932276B2 (en) 2016-11-03 2021-02-23 Convida Wireless, Llc Frame structure in NR
US11438905B2 (en) 2016-11-03 2022-09-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Frame structure in NR
US11877308B2 (en) 2016-11-03 2024-01-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Frame structure in NR
US11871451B2 (en) 2018-09-27 2024-01-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Sub-band operations in unlicensed spectrums of new radio

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007125910A1 (ja) 2009-09-10
US20090147688A1 (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007125910A1 (ja) 無線通信端末装置、無線通信基地局装置及び無線通信方法
JP6954977B2 (ja) 端末、フィードバック制御方法、及びフィードバック方法
US8042018B2 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving ACK/NACK in a frequency division multiple access system
JP4806665B2 (ja) 基地局装置、送信方法、及び通信システム
JP5384686B2 (ja) 通信システムにおける方法および装置
JP5351058B2 (ja) 無線通信方法、サブスクライバーステーション及びベースステーション
US10523373B2 (en) Base station device, user equipment, wireless communication system, and communication method
US9813142B2 (en) Method for performing HARQ for relay station
US8797896B2 (en) System and method for assigning backhaul resources
KR20150140629A (ko) 멀티-서브프레임 스케쥴링을 지원하기 위해 업링크 데이터를 송신하는 방법 및 디바이스
KR20070040411A (ko) 통신 제어 방법, 무선 통신 시스템, 기지국 및 이동국
US11877304B2 (en) Base station, terminal, and communication method
JPWO2009119067A1 (ja) 無線通信基地局装置および無線通信方法
JP2022003770A (ja) 無線通信システムにおいて、時間遅延を指示するための方法及び装置
WO2009098869A1 (ja) 無線通信基地局装置及びチャネル割当方法
JP7341298B2 (ja) 基地局、通信方法及び集積回路
JP5134710B2 (ja) ユーザ装置、受信方法、及び通信システム
JP2012533239A (ja) アップリンク固定リソース割当て信号の送信及び受信方法
KR101368467B1 (ko) 무선 신호의 처리시간 획득 방법
JP2011124943A (ja) 送信装置およびそのデータ再送方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742272

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008513215

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12298473

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07742272

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1