WO2007099602A1 - 携帯無線機器 - Google Patents

携帯無線機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2007099602A1
WO2007099602A1 PCT/JP2006/303765 JP2006303765W WO2007099602A1 WO 2007099602 A1 WO2007099602 A1 WO 2007099602A1 JP 2006303765 W JP2006303765 W JP 2006303765W WO 2007099602 A1 WO2007099602 A1 WO 2007099602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
antenna element
rotating shaft
circuit board
portable wireless
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/303765
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiko Odani
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to PCT/JP2006/303765 priority Critical patent/WO2007099602A1/ja
Publication of WO2007099602A1 publication Critical patent/WO2007099602A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas

Definitions

  • the present invention relates to a portable wireless device such as a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), or a PDA (Personal Digital Assistant), and in particular, two cases are opened, closed, slid, or It relates to portable wireless devices connected in a rotatable state.
  • a portable wireless device such as a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), or a PDA (Personal Digital Assistant)
  • PHS Personal Handyphone System
  • PDA Personal Digital Assistant
  • this foldable mobile phone is provided with a first housing provided with an antenna element and a circuit board that is rotatably connected to the first housing at a hinge portion and has a ground pattern and a power feeding portion inside.
  • the hinge portion is provided with a rotating shaft made of a conductive metal that rotatably connects the first housing and the second housing.
  • the rotating shaft is installed in the second housing and is spatially coupled to the antenna element by a predetermined distance. Further, the rotating shaft is arranged at the hinge portion with the ground pattern force on the circuit board also separated, and is electrically connected to the power feeding portion.
  • the upper ground pattern acts as an antenna It has a structure.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-188323
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, has a simple configuration, can exhibit high antenna performance over a wide band, and can provide a soaking effect,
  • the purpose is to provide a portable wireless device that can reduce the peak temperature of the housing surface in a compact and inexpensive manner.
  • the portable wireless device of the present invention includes a first housing, a second housing, a hinge portion that rotatably connects the first housing and the second housing, and the first housing.
  • the hinge part is formed of a heat dissipating conductor having a small anisotropic thermal conductivity and a certain degree of conductivity, and the hinge portion includes the first casing and the second casing.
  • a rotating shaft of conductive metal that is rotatably connected is provided, and the rotating shaft is spatially coupled or electrically connected to the antenna element using the heat dispersible conductor at a predetermined interval.
  • the portable wireless device of the present invention is configured such that the antenna element using the heat dissipative conductor and the rotating shaft change an interval or an overlapping area with a partner facing each other, thereby changing the antenna characteristics. Is configured to adjust.
  • the antenna element is embedded in the first casing.
  • the antenna element is electrically connected to the rotating shaft in contact with a metallic panel.
  • the contact point of the antenna element is configured by caulking an end portion connected to the rotating shaft with a substantially U-shaped sheet metal.
  • a graphite is used for the heat dispersible conductor.
  • the antenna performance is high over a wide band, and the peak temperature on the housing surface can be lowered by the soaking effect.
  • Mobile radio devices can be provided.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of a foldable portable radio device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded view of the foldable portable radio device according to the first embodiment. Back view showing the configuration when in a state
  • FIG. 3 is a side view showing the configuration when the folding portable wireless device according to the first embodiment is opened.
  • FIG. 4 is a rear view showing the configuration when the folding portable wireless device according to the second embodiment of the present invention is opened.
  • FIG. 5 is a side view showing the configuration when the folding portable wireless device according to the second embodiment is opened.
  • FIG. 6 is a rear view showing the configuration when the folding portable wireless device according to the third embodiment of the present invention is opened.
  • FIG. 7 is a side view showing a configuration when the folding portable wireless device according to the third embodiment is opened.
  • FIG. 8 A side sectional view showing the structure of the contact portion of the conductive plate according to the third embodiment.
  • FIG. 9 When the folding portable wireless device according to the fourth embodiment of the present invention is opened. Rear view showing the configuration
  • FIG. 10 is a side view showing the configuration when the folding portable wireless device according to the fourth embodiment is opened.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a configuration when the revolver type portable wireless device according to the portable wireless device of the present invention is extended.
  • FIGS. 1 to 3 show a portable wireless device according to the first embodiment of the present invention.
  • This portable wireless device is made of, for example, non-conductive ABS resin (first housing).
  • the upper casing 1 and the lower casing 2 (which are the second casing) and the upper casing 1 and the lower casing 2 are connected in an openable / closable state, for example, formed of ABS resin. Comes with a hinge 3.
  • the upper housing 1 includes an upper cover 1A and an upper case 1B (see FIG. 3), and is provided with a display unit 11 including a liquid crystal display device, a receiver 12, and the like.
  • the upper casing 1 includes at least one of a radio circuit, a control circuit, an information processing circuit, etc., so that when these electronic components operate, Joule heat This increases the surface temperature of the housing (heat source). Therefore, in the present embodiment, in particular, inside the upper case 1B, the thermal conductivity is large in the surface direction and small in the thickness direction, and has a certain degree of conductivity (here, this is A conductive plate 14 made of graphite is installed (called ⁇ heat dispersible conductor '')
  • the lower housing 2 includes a lower cover 2A and a lower case 2B (see FIG. 3), and is provided with an operation unit 21 having a plurality of operation key buttons, a microphone 22 and the like.
  • the lower housing 2 includes a radio circuit, a control circuit, an information processing circuit, and the like. Joule heat is generated during operation, causing the casing surface temperature to rise (heat source). For this reason, one end side of the conductive plate 14 composed of the above-described graphite extends to the hinge portion 3, and when the upper and lower housings 1 and 2 are opened as shown in FIG. Heat from the lower housing 2 side can be conducted to the conductive plate 14.
  • FIG. 2 is a rear view schematically showing main components in the first embodiment, and shows an arrangement relationship between a circuit board, a rotating shaft, and the like.
  • the upper housing 1 contains the first circuit board 13 and the lower housing 2 contains the second circuit board 23.
  • the first circuit board 13 and the second circuit board 23 are flexible connecting wires ( (For example, FPC board) 41 is electrically connected.
  • FPC board flexible connecting wires
  • the upper housing 11 and the lower housing 1 and 2 are connected by the hinge portion 3.
  • the outer body of the hinge part 3 constituting the outer surface of the part 3 is formed integrally with the upper casing 1 (or the lower casing 2) by non-conductive ABS grease.
  • a rotating shaft 31 having a circular cross section (columnar shape) made of a conductive metal is provided inside the outer main body of the hinge portion 3.
  • One end of the rotating shaft 31 is electrically connected to a feeding point (feeding unit) 24 of the second circuit board 23, and is arranged at a predetermined interval from the conductive plate 14 described above. Yes.
  • the portion where the conductive plate 14 composed of the graphite and the rotary shaft 31 overlap each other is three-dimensionally (three-dimensionally) closely opposed to the rotary shaft 31 having a substantially circular cross section (cylindrical shape).
  • the shape of the conductive plate 14 be a shape that is bent in a substantially arc shape along the outer periphery of the rotating shaft 31.
  • the conductive plate 14 and the rotating shaft 31 face each other and are capacitively coupled during power feeding.
  • the rotating shaft 31 is arranged on the hinge portion 3 in a state where the ground pattern force on the second circuit board 23 is also separated (keep the distance h).
  • This graphite is an elemental mineral (carbon isotope) that has carbon power, and its crystallographic structure is hexagonal and hexagonal plate crystals.
  • the structure is a layered material like a turtle shell, and within each plane, carbon is connected by a strong covalent bond and is difficult to peel off, but between layers (between planes) is a weak vandel. They are connected by the Words force. Therefore, it peels off in layers.
  • the thermal conductivity is 2 to 4 times better than copper on the same crystal plane, but about 1Z100 in the interplanar (thickness) direction compared to the crystal plane direction.
  • the electronic state is semi-metallic. That is, the electrical conductivity (electrical conductivity) is lower than that of metal.
  • the special heat transfer property of the graphite having the above-described characteristics is used.
  • the graphite is placed between the heat source and the structure (housing) in a state that is parallel (horizontal) to the crystal direction, so that Joule heat from the heat source is exclusively in the horizontal direction (housing).
  • the surface temperature of the structure (casing) can be lowered and the surface can be soaked.
  • this graphite is used as the conductive plate 14 because the electrical conductivity (electrical conductivity) is lower than that of copper, but sufficient characteristics can be secured as an antenna element.
  • the operating frequency of a GSM (Global Systems for Mobile communications) type cellular phone system is set to around 900 MHz, 1800 MHz, 1900 MHz.
  • the portable wireless device of the invention can be applied to other communication systems and other frequencies by appropriately changing the design conditions.
  • the resonance frequency of the rotating shaft 31 and the ground pattern of the second circuit board 23 is set to around 2000 MHz ( Operates as a ⁇ / 4) system monopole antenna.
  • the total length including the rotating shaft 31 from the feeding point 24 has an electrical length of about (1Z4) wavelength of 2000 MHz.
  • a (1Z4) wavelength monopole antenna configured by the rotating shaft 31 and the ground pattern of the second circuit board 23 is configured by a graph eye.
  • the conductive plate 14 composed of graphite, the rotating shaft 31, and the ground pattern of the second circuit board 23 for example, have a resonance frequency of about 900 MHz. It operates as a ( ⁇ / 2) dipole antenna set to.
  • the length in the longitudinal direction of the conductive plate 14 composed of graphite has an electrical length of about (1Z2) wavelength of 900 MHz. Therefore, the conductive plate 14 made of graphite can constitute an antenna element.
  • the capacitive coupling of the rotating shaft 31 and the conductive plate 14 composed of the graphite is that the conductive plate 14 composed of the rotating shaft 31 and the graphite is electrically fed at a predetermined frequency. Behave like an integrated capacitor. Say something.
  • the rotating shaft 31 is composed of the graph eyes even during non-power feeding. It can be said that the conductive plate 14 is spatially coupled with a predetermined distance.
  • the conductive plate 14 made of graphite is arranged inside the upper case 1B, so that the heat source on the first circuit board 13, that is, the upper casing 1 inside Power of heat such as various electronic components mounted on the first circuit board 13 is diffused, and the peak temperature on the surface of the upper case 1B can be lowered.
  • the shape of the conductive plate 14 composed of graphite may be formed over almost the entire surface of the upper housing 1 as in the present embodiment, for example, considering the installation of a sub LCD.
  • a configuration in which a hole is formed in an area corresponding to the arrangement of the parts, for example, a central portion or the like may be used.
  • the conductive plate 14 may be embedded in the upper casing 1 and integrated. As described above, in order to embed the conductive plate 14 integrally in the upper casing 1, for example, the conductive plate 14 is set in advance in the cavity and the casing is formed by force injection molding or the like. Insert molding or the like may be performed.
  • the conductive plate 14 made of graphite may take a contact with the ground of the first circuit board 13.
  • the same effect can be obtained even if the rotating shaft 31 does not have a cylindrical structure as in the present embodiment as long as it is conductive.
  • the rotary shaft 31 is connected to the upper and lower housings 1 and 2. It has a structure in which a function that enables opening and closing and a function as an antenna element are shared, and is capacitively coupled to the conductive plate 14 formed of graph items at a predetermined interval. Therefore, although it has a simple structure, it is possible to obtain good antenna characteristics over a wide band. In addition, by configuring the conductive plate 14 with graphite, it is possible to bring about a soaking effect and lower the casing surface peak temperature.
  • the portable wireless device of this embodiment includes an upper housing (which constitutes the second housing in this embodiment) 1 and a lower housing (which constitutes the first housing in this embodiment). 2) is connected by the hinge portion 3, and the configuration in which the lower housing 2 can be opened and closed by the rotating shaft 31 is the same as the rotating shaft 31 of FIGS. 2 and 3 of the first embodiment.
  • the rotating shaft 31 is electrically connected at one end to a feeding point (feeding unit) of the first circuit board 13 having the ground pattern and the feeding unit 15. Further, as shown in FIG. 4, the rotating shaft 31 is disposed on the hinge portion 3 in a state where the ground pattern force on the first circuit board 13 is also separated (keep the distance h).
  • a conductive plate 25 made of graphite is provided inside the lower case 2B, and is arranged at a predetermined interval from the rotating shaft 31.
  • the conductive plate 25 and the rotary shaft 31 formed of graphite are capacitively coupled during power feeding.
  • the conductive rotating shaft 31 that can open and close the upper housing 1 and the lower housing 2 is of the ( ⁇ / 4) system. It operates as a monopole antenna, and the conductive plate 25 composed of graphite, the rotating shaft 31, and the darnd pattern of the first circuit board 13 operate as a (2) system dipole antenna. In other words, these interactions ensure good antenna performance over a wide band.
  • the conductive plate 25 made of graphite is provided at the bottom.
  • FIG. 6, FIG. 7, and FIG. 8 are a rear view, a side view, and a side view showing a contact structure with a conductive plate, showing a portable wireless device according to a third embodiment of the present invention.
  • the conductive rotating shaft 31 that can open and close the upper housing 1 and the lower housing 2 (which constitutes the second housing) 31. Operates as a monopole antenna of ( ⁇ / 4) system, and has a conductive plate 14 composed of graphite, a rotating shaft 31, and the ground pattern and force ( ⁇ / 2) system of the second circuit board 23. Operates as a dipole antenna. In other words, these interactions ensure good antenna performance over a wide band.
  • peeling between the layers of the conductive plate 14 composed of graphite can be prevented by the force of the sheet metal 142, and a contact having high mechanical strength can be configured. It becomes.
  • FIG. 9 and FIG. 10 the same reference numerals as those shown in FIG. 4 and FIG. 5 denote the same components, and a detailed description thereof will be omitted.
  • FIG. 9 and FIG. 10 are a rear view and a side view showing a portable wireless device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the configuration is the same as that of the second embodiment.
  • the conductive plate 25 composed of graphite
  • the electrical connection between the conductive plate 25 and the rotary shaft 31 is achieved.
  • the same contact structure as in Fig. 8 is used for connection.
  • the conductive rotating shaft 31 that can open and close 2 operates as a ( ⁇ / 4) system monopole antenna, and the conductive plate 25 configured by graphite, the rotating shaft 31,
  • the first pattern on the first circuit board 13 operates as a (dipole 2) dipole antenna. In other words, these interactions ensure good antenna performance over a wide band.
  • heat from the heat source of the second circuit board 23 that is, joules generated from various electronic components mounted on the second circuit board 23
  • the heat is diffused by the conductive plate 25 composed of the graphite, and the peak temperature of the surface of the lower case 2 mm can be lowered, while the conductive plate 25 composed of the graphite is interposed between the layers. Peeling can also be prevented, and it is possible to construct a contact that is strong in mechanical strength.
  • one casing in addition to the compact folding type that can fold the upper and lower casings and improve the portability when not in use, one casing is also provided. It may be a revolver type (rotary type) that can be rotated and overlapped with the other casing, or a sliding type that can be slid to overlap the two casings. That is, in the case of a revolver type portable wireless device as shown in FIG. 11, for example, by providing a conductive plate 14 made of graphite inside the upper case (not shown) of the upper casing 1, the first to second
  • the same effect as the fourth embodiment that is, high antenna performance over a wide band.
  • the effect of reducing the peak temperature on the surface of the housing by the soaking effect of graphite is obtained.
  • the present invention is not limited to the portable wireless device as in the first to fourth embodiments, and may be any type in which two housings are connected by a connecting portion. That is, as such a portable wireless device, various devices such as a mobile phone, a PHS, or a PDA can be applied.
  • the thermal conductivity which is not limited to this, has an anisotropic thermal conductivity that is large in the plane direction and small in the thickness direction, and has a certain degree of conductivity. Having heat conductivity (heat dispersible conductor). Industrial applicability
  • the portable wireless device of the present invention has a small and inexpensive structure with a simple force, can ensure antenna performance over a wide band, and can reduce the peak temperature of the housing surface. This is useful for foldable portable wireless devices that have two housings that can be opened and closed.

Abstract

 簡易的な構成のもので、広帯域に亙り高いアンテナ性能を発揮することができるとともに、均熱効果をもたらすることができ、延いては筐体表面のピーク温度を低下させることができる携帯無線機器を小型かつ安価に提供する。上筐体1と、下筐体2と、上筐体1と下筐体2とを回動可能に連結するヒンジ部3と、上筐体1に設けたアンテナ素子14及び第1回路基板13と、下筐体2内に設け、給電部24及びグランドパターンを有する第2回路基板23とを備え、アンテナ素子14はグラファイトで形成してあるとともに、ヒンジ部3は上筐体1と下筐体2を回動可能に連結する導電性金属の回転軸31を備え、回転軸31は、アンテナ素子14と所定の間隔を隔てて空間的に結合しているとともに、第2回路基板上23のグランドパターンから離間した状態で給電部24と電気的に接続配置し、アンテナ素子14と、回転軸31と、第2回路基板23上のグランドパターンとは、アンテナとして動作する。

Description

明 細 書
携帯無線機器
技術分野
[0001] 本発明は、携帯電話機、 PHS (Personal Handyphone System)、或いは PDA (Pers onal Digital Assistant)などの携帯無線機器に係り、特に 2つの筐体が連結部を介し て、開閉、スライド、若しくは回転可能な状態で連結された携帯無線機器に関するも のである。
背景技術
[0002] 近時、携帯無線機器の一種である携帯電話機が広く普及して 、る。この携帯電話 機には、各種さまざまなタイプのものが開発されており、例えば、使用しないときに上 下の筐体を折畳んで携帯性を高めることができる、コンパクトな折畳式などが広く知ら れている。また、これ以外にも、例えば、一方の筐体を回転させてもう一方の筐体と重 ね合わせることができるリボルバ式や、スライドさせて 2つの筐体を重ね合わせること ができるスライド式なども知られている(以上、これらをまとめて、「折畳式等の携帯電 話機」とよぶ)。
[0003] ところで、このような折畳式等の携帯電話機などにあっては、小型化と多機能化が 進んでいるが、特に近年の傾向として、デザイン性向上のためアンテナの内蔵化が 進んでいる。
[0004] このようなアンテナの内蔵化の一例として、例えば、以下のような折畳式携帯電話 機が知られている。即ち、この折畳式携帯電話機は、アンテナ素子を設けた第 1筐体 と、ヒンジ部で第 1筐体と回動可能に連結され、内部にグランドパターン及び給電部 を有する回路基板を設けた第 2筐体とを備えたものであって、ヒンジ部には、第 1筐体 及び第 2筐体を回動可能に連結する導電性の金属で構成される回転軸を備えており 、この回転軸が、第 2筐体に設置され、アンテナ素子と所定の間隔を隔てることで空 間的に結合されている。更に、この回転軸は、回路基板上のグランドパターン力も離 れた状態でヒンジ部に配置されて給電部と電気的に接続されており、給電時には、ァ ンテナ素子と、回転軸と、回路基板上のグランドパターンが、アンテナとして動作する 構造となっている。
[0005] ところで、このような折畳式等の携帯電話機を含む各種携帯電話機にあっては、小 型化、多機能化が進むに従い、筐体内部の電子部品など力 発生するジュール熱な どのために、携帯電話機 (筐体)の表面温度の上昇が問題となってきている。そこで、 この携帯電話機のような電子機器において、発熱部品の放熱手段として、例えばグ ラファイトシートに発熱部品を搭載させ、発熱部品力 の熱をグラフアイトシートに効 率的に伝導させて放熱させる構成のものが提案されている(例えば、特許文献 1参照
) o
[0006] 特許文献 1 :特開 2003— 188323号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] ところで、特許文献 1に記載のような構成のものでは、例えば単純に熱源となる発熱 部品を納めた筐体の内側にグラフアイトシートを挟むような構成とすると、それとは別 のアンテナ素子が必要となる。その結果、アンテナ素子分のコストが上昇し、また構 成によってはセットサイズが大きくなつてしまう。
[0008] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、簡易的な構成のもので、広帯域に 亙り高いアンテナ性能を発揮することができるとともに、均熱効果をもたらすることが でき、筐体表面のピーク温度を低下させることができる携帯無線機器を、小型かつ安 価に提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の携帯無線機器は、第 1筐体と、第 2筐体と、前記第 1筐体と前記第 2筐体と を回動可能に連結するヒンジ部と、前記第 1筐体に設けたアンテナ素子及び回路基 板と、前記第 2筐体内に設け、給電部およびグランドパターンを有する回路基板と、 を備え、前記アンテナ素子は、熱伝導率が面方向に大きく厚さ方向に小さな異方性 の熱伝導率を有するとともにある程度の導電性を有する、熱分散性導電体を用いて 形成しているとともに、前記ヒンジ部は、前記第 1筐体と前記第 2筐体を回動可能に 連結する導電性金属の回転軸を備え、前記回転軸は、前記熱分散性導電体を用い たアンテナ素子と所定の間隔を隔てて空間的に結合または電気的に接続して ヽると ともに、前記第 2筐体内の前記回路基板上のグランドパターン力も離間した状態で前 記給電部と電気的に接続し、前記アンテナ素子と、前記回転軸と、前記第 2筐体内 の前記回路基板上のグランドパターンは、アンテナとして動作するものである。
[0010] また、本発明の携帯無線機器は、前記熱分散性導電体を用いたアンテナ素子およ び前記回転軸が、互い対向する相手との間隔または重なり合う面積を変化させること により、アンテナ特性を調整するように構成したものである。
[0011] また、本発明の携帯無線機器は、前記アンテナ素子が、前記第 1筐体内に埋め込 んであるものである。
[0012] また、本発明の携帯無線機器は、前記アンテナ素子が、前記回転軸との間を金属 性のパネで接触させて電気的に接続してあるものである。
[0013] また、本発明の携帯無線機器は、前記アンテナ素子の接点が、前記回転軸と接続 する端部を略コの字型の板金でカゝしめて構成したものである。
[0014] また、本発明の携帯無線機器は、前記熱分散性導電体にグラフアイトを用いてある 発明の効果
[0015] 本発明によれば、簡易的な構造であっても、広帯域に亙って高いアンテナ性能を 有し、しかも、均熱効果により筐体表面のピーク温度を低下させることが可能となる携 帯無線機器を提供できる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係る折畳式携帯無線機の外観構成を示す斜視図 [図 2]第 1の実施形態に係る折畳式携帯無線機を開いた状態のときの構成を示す背 面図
[図 3]第 1の実施形態に係る折畳式携帯無線機を開いた状態のときの構成を示す側 面図
[図 4]本発明の第 2の実施形態に係る折畳式携帯無線機を開いた状態のときの構成 を示す背面図
[図 5]第 2の実施形態に係る折畳式携帯無線機を開いた状態のときの構成を示す側 面図 [図 6]本発明の第 3の実施形態に係る折畳式携帯無線機を開いた状態のときの構成 を示す背面図
[図 7]第 3の実施形態に係る折畳式携帯無線機を開いた状態のときの構成を示す側 面図
[図 8]第 3の実施形態に係る導電性プレートの接点部分の構造を示す側断面図 [図 9]本発明の第 4の実施形態に係る折畳式携帯無線機を開いた状態のときの構成 を示す背面図
[図 10]第 4の実施形態に係る折畳式携帯無線機を開いた状態のときの構成を示す側 面図
[図 11]本発明の携帯無線機器に係るリボルバ式携帯無線機を伸長させたときの構成 を示す斜視図
符号の説明
1 上筐体 (第 1筐体または第 2筐体)
1A 上カバー
1B 上ケース
11 表示部
12 レシーバ
13 第 1回路基板
14、 25 導電性プレート (グラフアイト;熱分散性導電体)
141 両面テープ
142 板金 (接点)
15、 24 給電点
2 下筐体 (第 2筐体または第 1筐体)
2A 下カバー
2B 下ケース
21 操作部
22 マイク
23 第 2回路基板 3 ヒンジ部
31 回転軸
311 パネ
41 接続線
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
(第 1の実施形態)
図 1乃至図 3は、本発明の第 1の実施形態に係る携帯無線機を示すものであり、こ の携帯無線機は、例えば非導電性の ABS榭脂で形成された、(第 1筐体である)上 筐体 1及び (第 2筐体である)下筐体 2と、この上筐体 1と下筐体 2を開閉可能な状態 で連結させる、例えば ABS榭脂で形成されたヒンジ部 3とを備えて ヽる。
[0019] 上筐体 1は、上カバー 1Aおよび上ケース 1B (図 3参照)で構成されており、液晶表 示装置等からなる表示部 11と、レシーバ 12等が設けられている。また、この上筐体 1 の内部には、いずれも図示しないが、少なくとも、無線回路、制御回路、情報処理回 路等のいずれかを備えているため、これら電子部品が動作する際にジュール熱を発 生しており、筐体の表面温度を上昇させる原因 (熱源)となっている。そこで、本実施 形態では、特に上ケース 1Bの内側に、熱伝導率が面方向に大きく厚さ方向に小さな 異方性の熱伝導率を有するとともにある程度の導電性を有する(ここでは、これを「熱 分散性導電体」とよぶ)グラフアイトで構成された導電性プレート 14が設置されている
[0020] 一方、下筐体 2は、下カバー 2Aおよび下ケース 2B (図 3参照)で構成されており、 複数の操作キーボタンを有する操作部 21と、マイク 22等が設けられている。また、こ の下筐体 2の内部には、いずれも図示しないが、無線回路と、制御回路、情報処理 回路等を備えているため、上筐体 1の場合と同様に、これら電子部品が動作する際 にジュール熱を発生しており、筐体の表面温度を上昇させる原因(熱源)となっている 。このため、前述のグラフアイトで構成された導電性プレート 14の一端部側がヒンジ部 3まで延在されており、図 3に示すように、上、下筐体 1、 2を開いているときには、下 筐体 2側からの熱をこの導電性プレート 14に熱伝導させることが可能になっている。 [0021] 図 2は、第 1の実施形態における主要な構成要素を模式的に表した背面図であり、 回路基板、回転軸等の配置関係が示されている。
上筐体 1には、第 1回路基板 13が、下筐体 2には第 2回路基板 23がそれぞれ収納 されており、この第 1回路基板 13及び第 2回路基板 23がフレキシブルな接続線 (例 えば、 FPC基板など) 41によって電気的に接続されている。また、上筐体 11および 下筐体 2を開閉可能に連結するため、前述したように双方の上、下筐体 1、 2の間をヒ ンジ部 3で連結して ヽるが、このヒンジ部 3の外側面を構成するヒンジ部 3の外側本体 は、非導電性 ABS榭脂によって、上筐体 1 (又は下筐体 2)と一体的に形成されてい る。そして、ヒンジ部 3の外側本体の内部には、導電性の金属で構成された断面円形 状(円柱形状)の回転軸 31が設けられて 、る。
[0022] この回転軸 31は、一端が第 2回路基板 23の給電点(給電部) 24に電気的に接続さ れており、前述した導電性プレート 14と所定の間隔を隔てて配置されている。ここで、 グラフアイトで構成された導電性プレート 14と回転軸 31とが重なる部分については、 断面略円形状(円柱形状)の回転軸 31と立体的に(3次元的に)近接対向させた状 態で配設できるようにするため、導電性プレート 14の形状を、回転軸 31の外周に沿 つて略円弧状に屈曲した形状とすることが望ましい。このような構成とすることにより、 導電性プレート 14と回転軸 31とが互いに対向近接し、給電時に容量結合される。ま た、図 2に示すように、回転軸 31は、第 2回路基板 23上のグランドパターン力も離れ た状態 (距離 hを保つ)でヒンジ部 3に配置されて 、る。
[0023] 次に、導電性プレート 14であるグラフアイトについて、物性的に説明する。
このグラフアイト (石墨、黒鉛)は、炭素力 成る元素鉱物 (炭素の同位体)であり、結 晶学的な構造は、六方晶系、六角板状結晶である。即ち、その構造は、亀の甲状の 層状物質であって、層毎の面内は、強い共有結合で炭素間が繋がっていて剥がれ 難いが、層と層の間(面間)は、弱いファンデルワールス力で結合している。そのため 、層状に剥がれる。熱伝導率は、同一結晶面では銅と比較し 2〜4倍優れているが、 面間(厚さ)方向では結晶面方向に比べ、その 1Z100程度になる。また、電子状態 は半金属的である。すなわち、金属より電気伝導度 (電気伝導率)は低い。
[0024] そこで、本発明では、上記のような特徴を有するグラフアイトの特殊な熱伝送性を利 用し、結晶方向と平行 (水平)になるような状態で、熱源と構造物 (筐体)との間にその グラフアイトを配置することにより、熱源からのジュール熱を専ら水平方向(筐体の面 方向)に拡散させることで、構造物 (筐体)表面のピーク温度を下げ、表面を均熱化す ることが可能である。
[0025] 前述したように、このグラフアイトは、電気伝導度 (電気伝導率)が銅に比べ低 、が、 アンテナ素子として十分な特性を確保できるため、導電性プレート 14として用いてい る。
[0026] なお、本実施形態の携帯無線機では、例えば GSM (Global Systems for Mobile co mmunications)方式の携帯電話システムの使用周波数を、 900MHz、 1800MHz, 1900MHz付近に設定してあるが、もちろん、本発明の携帯無線機器では、設計条 件を適宜変更することにより、他の通信方式、他の周波数などにおいても適用可能で ある。
[0027] 上記のように構成された本実施形態の携帯無線機によれば、給電時に、回転軸 31 と第 2回路基板 23のグランドパターンとが、例えば共振周波数が 2000MHz付近に 設定された ( λ /4)系モノポールアンテナとして動作する。このような構成の本実施 形態の場合、給電点 24から回転軸 31を含めた全長が 2000MHzの約(1Z4)波長 の電気長を有している。
[0028] また、本実施形態の携帯無線機では、給電時に、回転軸 31と第 2回路基板 23のグ ランドパターンとで構成された(1Z4)波長のモノポールアンテナに、グラフアイトで構 成された導電性プレート 14を空間的に容量結合させることで、グラフアイトで構成され た導電性プレート 14と、回転軸 31と、第 2回路基板 23のグランドパターンとが、例え ば共振周波数 900MHz付近に設定された ( λ /2)系ダイポールアンテナとして動 作する。その場合、グラフアイトで構成された導電性プレート 14の長手方向の長さが 、 900MHzの約(1Z2)波長の電気長を有している。従って、グラフアイトで構成され た導電性プレート 14はアンテナ素子を構成することができる。
なお、ここで、回転軸 31とグラフアイトで構成された導電性プレート 14とが空間的に 容量結合されるとは、所定の周波数下における給電時に、回転軸 31とグラフアイトで 構成された導電性プレート 14という二つの導体力 一体のコンデンサのようにふるま うことをいう。また、給電時において回転軸 31とグラフアイトで構成された導電性プレ ート 14との間でこのような配置関係が成立するならば、非給電時にも、回転軸 31は、 グラフアイトで構成された導電性プレート 14と所定の間隔を隔てて空間的に結合され ている、ということができる。
[0029] また、本実施形態によれば、回転軸 31とグラフアイトで構成された導電性プレート 1 4とに対して、対向近接している部分の面積や間隔などの物理的な構造条件を適宜 に選択することにより、静電容量値を最適化すれば、広帯域に亙って良好なアンテ ナ特性を得ることが可能となる。
[0030] また、本実施形態によれば、グラフアイトで構成された導電性プレート 14が上ケース 1Bの内側に配置してあるので、第 1回路基板 13上の熱源、つまり上筐体 1内部の第 1回路基板 13に実装された各種の電子部品など力もの熱が拡散され、上ケース 1B の表面のピーク温度を下げることが可能となる。
[0031] このグラフアイトは、物理的な構造上、層間が剥がれやすいため、アンテナ素子とし て使用する場合には、物理的に接触させることなく回転軸 31と空間的に容量結合さ せることで、グラフアイト自体の強度の脆弱さを気にすることなぐ電気的な接続が可 能となるため、実用上有効である。
[0032] なお、グラフアイトで構成された導電性プレート 14の形状は、本実施形態のように上 筐体 1のほぼ全面にわたつて形成しても良いし、例えばサブ LCDの設置を考慮して その部品の配置に対応した領域、例えば中央部などに穴を空けた構成であっても良 い。また、この導電性プレート 14を、上筐体 1内に埋めて一体ィ匕させても良い。このよ うに、導電性プレート 14を上筐体 1内に一体に埋め込むには、例えば導電性プレー ト 14を予めキヤビティ内部にセットしておいて力も射出成形などにより筐体を形成する 、周知のインサート成形などを行えばよい。
[0033] なお、本実施形態において、グラフアイトで構成された導電性プレート 14は、第 1回 路基板 13のグランドと接点を取る構成としても良い。
[0034] なお、本発明の携帯無線機器では、回転軸 31は、導電性のものであれば特に本 実施形態のような円柱構造でなくても、同様の効果が得られる。
[0035] 上述したように、本実施形態の携帯無線機では、回転軸 31を、上、下筐体 1、 2を 開閉可能とする機能とアンテナエレメントとしての機能とを共用させ、かつ、グラフアイ トで形成した導電性プレート 14と所定の間隔を隔てて容量結合させた構造を有して いる。従って、簡易的な構造であるが、広帯域に亙って良好なアンテナ特性を得るこ とが可能となる。また、導電性プレート 14をグラフアイトで構成することで、均熱効果を もたらし、筐体表面ピーク温度を低下させることが可能となる。
[0036] (第 2の実施形態)
次に、本発明の第 2の実施形態について説明する。なお、図 4および図 5において 、図 2および図 3に示す符号と同一の符号を付するものは、同一の構成要素を示して おり、その詳細な説明を省略する。
[0037] 図 4および図 5は、本発明に係る第 2の実施形態の携帯無線機を示す背面図およ び側面図である。この図 4および図 5に示す本実施形態の携帯無線機は、上筐体( 本実施形態では第 2筐体を構成する) 1と下筐体 (本実施形態では第 1筐体を構成す る) 2とがヒンジ部 3によって連結されており、下筐体 2が回転軸 31によって開閉可能 とする構成は、第 1の実施形態の図 2および図 3の回転軸 31と同様である。
即ち、この回転軸 31は、一端がグランドパターン及び給電部 15を有する第 1回路 基板 13の給電点(給電部)に電気的に接続されている。また、この回転軸 31は、図 4 に示すように、第 1回路基板 13上のグランドパターン力も離れた状態 (距離 hを保ち) でヒンジ部 3に配置されている。
一方、グラフアイトで構成された導電性プレート 25が、下ケース 2Bの内側に設けら れており、回転軸 31と所定の間隔を隔てて配置されて 、る。
従って、このような構造により、グラフアイトで構成された導電性プレート 25と回転軸 31とが、給電時に容量結合される。
[0038] これにより、本実施形態によれば、第 1の実施形態と同様に、上筐体 1と下筐体 2を 開閉可能とする導電性の回転軸 31が( λ /4)系のモノポールアンテナとして動作し 、グラフアイトで構成された導電性プレート 25と、回転軸 31と、第 1回路基板 13のダラ ンドパターンとが、(え Ζ2)系のダイポールアンテナとして動作する。つまり、これらの 相互作用により、広帯域に亙って良好なアンテナ性能が確保される。
[0039] また、特に、本実施形態によれば、グラフアイトで構成された導電性プレート 25が下 ケース 2Bの内側に配置されることにより、第 2回路基板 23の熱源からの熱、つまり第 2回路基板 23に実装された各種の電子部品から発生するジュール熱が拡散され、下 ケース 2Bの表面のピーク温度を下げることが可能となる。
[0040] (第 3の実施形態)
次に、本発明の第 3の実施形態について説明する。なお、図 6乃至図 8において、 図 2および図 3に示す符号と同一の符号を付するものは同一の構成要素を示してお り、その詳細な説明を省略する。
[0041] 図 6、図 7および図 8は、本発明に係る第 3の実施形態の携帯無線機を示す背面図 、側面図および導電性プレートとの接点構造を示す側面図である。
上筐体 (第 1筐体を構成する) 1の一部を構成する上ケース 1Bの内側には、例えば 図 8において、両面テープ 141を用いてグラフアイトで構成された導電性プレート 14 が固定されている。また、この固定されたグラフアイトで構成された導電性プレート 14 と回転軸 31との電気的な接続は、例えば図 8において、(図示外の回転軸 31と接続 された)金属性のパネ 311の一端を物理的に接触させることで、電気的に接続する。 この時、グラフアイトで構成された導電性プレート 14は、層間で剥がれやすく(図 8で は、上下方向で剥離しやすい)機械的な強度に関して不安があるため、導電性プレ ート 14の端部を"略コの字"型の板金 142で力しめることで層間方向の強度を補強し 、パネ 311との接点を構成している。
[0042] 従って、本実施形態によれば、第 1の実施形態と同様に、上筐体 1と下筐体 (第 2筐 体を構成する) 2を開閉可能とする導電性の回転軸 31が、 ( λ /4)系のモノポールァ ンテナとして動作するとともに、グラフアイトで構成された導電性プレート 14と、回転軸 31と、第 2回路基板 23のグランドパターンと力 (λ /2)系のダイポールアンテナとし て動作する。つまり、これらの相互作用によって広帯域に亙って良好なアンテナ性能 が確保される。
[0043] また、本実施形態によれば、グラフアイトで構成された導電性プレート 14の層間で の剥がれを、板金 142による力しめで防止でき、機械的強度に強い接点を構成する ことが可能となる。
[0044] (第 4の実施形態) 次に、本発明の第 4の実施形態について説明する。なお、図 9および図 10におい て、図 4および図 5に示す符号と同一の符号を付するものは同一の構成要素を示し ており、その詳細な説明を省略する。
図 9および図 10は本発明に係る第 4の実施形態の携帯無線機を示す背面図およ び側面図である。本実施形態では、第 2の実施形態と同様の構成を有しており、さら に、グラフアイトで構成された導電性プレート 25については、この導電性プレート 25と 回転軸 31との電気的な接続に、図 8と同様の接点構造を用いである。
[0045] 従って、本実施形態によれば、第 2の実施形態と同様に、上筐体 (本実施形態では 第 2筐体を構成する) 1と下筐体 (本実施形態では第 1筐体を構成する) 2を開閉可能 とする導電性の回転軸 31が( λ /4)系のモノポールアンテナとして動作するとともに 、グラフアイトで構成された導電性プレート 25と、回転軸 31と、第 1回路基板 13のダラ ンドパターンとが(え Ζ2)系のダイポールアンテナとして動作する。つまり、これらの 相互作用によって、広帯域に亙り良好なアンテナ性能が確保される。
[0046] また、本実施形態によれば、第 2の実施形態と同様に、第 2回路基板 23の熱源から の熱、つまり第 2回路基板 23に実装された各種の電子部品から発生するジュール熱 がグラフアイトで構成された導電性プレート 25で拡散され、下ケース 2Βの表面のピー ク温度を下げることが可能となる一方、そのグラフアイトで構成された導電性プレート 2 5の層間での剥がれも防止することができ、機械的強度に強い接点を構成することも 可能となる。
[0047] なお、本発明は、上述した実施形態に何ら限定されるものではなぐその要旨を逸 脱しな 、範囲にぉ 、て種々の形態で実施し得るものである。
即ち、第 1〜第 4の実施形態のような、使用しないときに上下の筐体を折畳んで携 帯性を高めることができる、コンパクトな折畳式のもの以外にも、一方の筐体を回転さ せてもう一方の筐体と重ねあわせることができるリボルバ式(回転式)や、スライドさせ て 2つの筐体を重ね合わせることができるスライド式のものなどであってもよい。即ち、 図 11に示すようなリボルバ式の携帯無線機であれば、例えば上筐体 1の図示しない 上ケースの内側にグラフアイトで構成された導電性プレート 14を設けることで、第 1〜 第 4の実施形態と同様の効果、つまり広帯域に亙って高いアンテナ性能を発揮でき るとともに、グラフアイトの均熱効果により筐体表面のピーク温度を低下させる効果が 得られる。
[0048] また、本発明は、第 1〜第 4の実施形態のような携帯無線機に限定されるものでは なぐ 2つの筐体が連結部で連結されているタイプであればよい。即ち、このような携 帯無線機器としては、例えば携帯電話機、 PHS、或いは PDAなどのように各種のも のが適用可能である。
さらに、アンテナ素子としてグラフアイトを用いた力 本発明では、これに限定される ものではなぐ熱伝導率が面方向に大きく厚さ方向に小さな異方性の熱伝導率を有 するとともにある程度の導電性を有するもの (熱分散性導電体)であればよい。 産業上の利用可能性
[0049] 本発明の携帯無線機器は、小型かつ安価に、し力も簡易的な構造で、広帯域に亙 つてアンテナ性能を確保することができ、かつ、筐体表面のピーク温度を下げること 力 Sできる効果を有し、 2つの筐体を開閉自在に連結して構成した折畳式携帯無線機 等に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1筐体と、
第 2筐体と、
前記第 1筐体と前記第 2筐体とを回動可能に連結するヒンジ部と、
前記第 1筐体に設けたアンテナ素子及び回路基板と、
前記第 2筐体内に設け、給電部およびグランドパターンを有する回路基板と、 を備え、
前記アンテナ素子は、熱伝導率が面方向に大きく厚さ方向に小さな異方性の熱伝 導率を有するとともにある程度の導電性を有する、熱分散性導電体を用いて形成し ているとともに、
前記ヒンジ部は、前記第 1筐体と前記第 2筐体を回動可能に連結する導電性金属 の回転軸を備え、
前記回転軸は、前記熱分散性導電体を用いたアンテナ素子と所定の間隔を隔てて 空間的に結合または電気的に接続しているとともに、前記第 2筐体内の前記回路基 板上のグランドパターン力も離間した状態で前記給電部と電気的に接続し、 前記アンテナ素子と、前記回転軸と、前記第 2筐体内の前記回路基板上のグランド ノ ターンは、アンテナとして動作する携帯無線機器。
[2] 前記熱分散性導電体を用いたアンテナ素子および前記回転軸は、互い対向する 相手との間隔または重なり合う面積を変化させることにより、アンテナ特性を調整する ように構成した請求項 1に記載の携帯無線機器。
[3] 前記アンテナ素子は、前記第 1筐体内に埋め込んである請求項 1または 2に記載の 携帯無線機器。
[4] 前記アンテナ素子は、前記回転軸との間を金属性のパネで接触させて電気的に接 続してある請求項 1から 3のいずれか 1項に記載の携帯無線機器。
[5] 前記アンテナ素子の接点は、前記回転軸と接続する端部を略コの字型の板金でか しめて構成した請求項 4記載の携帯無線機器。
[6] 前記熱分散性導電体は、グラフアイトを用いてある請求項 1から 5のいずれか 1項に 記載の携帯無線機器。
PCT/JP2006/303765 2006-02-28 2006-02-28 携帯無線機器 WO2007099602A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/303765 WO2007099602A1 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 携帯無線機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/303765 WO2007099602A1 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 携帯無線機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007099602A1 true WO2007099602A1 (ja) 2007-09-07

Family

ID=38458725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/303765 WO2007099602A1 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 携帯無線機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007099602A1 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100042A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Nec Saitama Ltd 通信装置、制御方法及び制御プログラム
WO2009072404A1 (ja) * 2007-12-03 2009-06-11 Nec Corporation 携帯無線機及び無線通信方法
CN102185233A (zh) * 2011-02-22 2011-09-14 中兴通讯股份有限公司 一种旋转usb接口类设备
WO2011152427A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 シャープ株式会社 携帯無線機
WO2012117843A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
US8662403B2 (en) 2007-07-04 2014-03-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and component for wireless IC device
US8690070B2 (en) 2009-04-14 2014-04-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device component and wireless IC device
US8720789B2 (en) 2012-01-30 2014-05-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
US8740093B2 (en) 2011-04-13 2014-06-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio IC device and radio communication terminal
US8770489B2 (en) 2011-07-15 2014-07-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio communication device
US8797225B2 (en) 2011-03-08 2014-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and communication terminal apparatus
US8797148B2 (en) 2008-03-03 2014-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency IC device and radio communication system
US8814056B2 (en) 2011-07-19 2014-08-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device, RFID tag, and communication terminal apparatus
US8853549B2 (en) 2009-09-30 2014-10-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Circuit substrate and method of manufacturing same
US8878739B2 (en) 2011-07-14 2014-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
US8905296B2 (en) 2011-12-01 2014-12-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless integrated circuit device and method of manufacturing the same
US8917211B2 (en) 2008-11-17 2014-12-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless IC device
US8976075B2 (en) 2009-04-21 2015-03-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and method of setting resonant frequency of antenna device
US8973841B2 (en) 2008-05-21 2015-03-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
US8991713B2 (en) 2011-01-14 2015-03-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. RFID chip package and RFID tag
US9024725B2 (en) 2009-11-04 2015-05-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Communication terminal and information processing system
US9024837B2 (en) 2010-03-31 2015-05-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless communication device
US9104950B2 (en) 2009-01-30 2015-08-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless IC device
US9117157B2 (en) 2009-10-02 2015-08-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and electromagnetic coupling module
US9281873B2 (en) 2008-05-26 2016-03-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device system and method of determining authenticity of wireless IC device
US9378452B2 (en) 2011-05-16 2016-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio IC device
US9543642B2 (en) 2011-09-09 2017-01-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and wireless device
US9558384B2 (en) 2010-07-28 2017-01-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna apparatus and communication terminal instrument
US9692128B2 (en) 2012-02-24 2017-06-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and wireless communication device
US9727765B2 (en) 2010-03-24 2017-08-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. RFID system including a reader/writer and RFID tag
US9761923B2 (en) 2011-01-05 2017-09-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
US9830552B2 (en) 2007-07-18 2017-11-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio IC device
US10013650B2 (en) 2010-03-03 2018-07-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication module and wireless communication device
US10235544B2 (en) 2012-04-13 2019-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inspection method and inspection device for RFID tag

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079848A1 (fr) * 1999-06-21 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de production de carte de formation de circuit, carte de formation de circuit et feuille de carbone
JP2001196818A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ集積素子
JP2003188323A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Sony Corp グラファイトシート及びその製造方法
JP2004023065A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Sony Corp 金属−グラファイトシート複合体および電子機器
JP3596775B1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-02 松下電器産業株式会社 携帯無線機
JP3613527B2 (ja) * 2003-06-12 2005-01-26 松下電器産業株式会社 携帯無線機
JP2005327844A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Nisca Corp 導電性材料及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079848A1 (fr) * 1999-06-21 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de production de carte de formation de circuit, carte de formation de circuit et feuille de carbone
JP2001196818A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ集積素子
JP2003188323A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Sony Corp グラファイトシート及びその製造方法
JP2004023065A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Sony Corp 金属−グラファイトシート複合体および電子機器
JP3596775B1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-02 松下電器産業株式会社 携帯無線機
JP3613527B2 (ja) * 2003-06-12 2005-01-26 松下電器産業株式会社 携帯無線機
JP2005327844A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Nisca Corp 導電性材料及びその製造方法

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8662403B2 (en) 2007-07-04 2014-03-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and component for wireless IC device
US9830552B2 (en) 2007-07-18 2017-11-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio IC device
JP2009100042A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Nec Saitama Ltd 通信装置、制御方法及び制御プログラム
US8655421B2 (en) 2007-12-03 2014-02-18 Nec Corporation Portable wireless device with expandable mechanism and wireless communication method
WO2009072404A1 (ja) * 2007-12-03 2009-06-11 Nec Corporation 携帯無線機及び無線通信方法
JP2009141416A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Nec Corp 携帯無線機及び無線通信方法
US8797148B2 (en) 2008-03-03 2014-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency IC device and radio communication system
US9022295B2 (en) 2008-05-21 2015-05-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
US8973841B2 (en) 2008-05-21 2015-03-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
US9281873B2 (en) 2008-05-26 2016-03-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device system and method of determining authenticity of wireless IC device
US8917211B2 (en) 2008-11-17 2014-12-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless IC device
US9104950B2 (en) 2009-01-30 2015-08-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless IC device
US8690070B2 (en) 2009-04-14 2014-04-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device component and wireless IC device
US8876010B2 (en) 2009-04-14 2014-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd Wireless IC device component and wireless IC device
US9203157B2 (en) 2009-04-21 2015-12-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and method of setting resonant frequency of antenna device
US8976075B2 (en) 2009-04-21 2015-03-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and method of setting resonant frequency of antenna device
US9564678B2 (en) 2009-04-21 2017-02-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and method of setting resonant frequency of antenna device
US8853549B2 (en) 2009-09-30 2014-10-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Circuit substrate and method of manufacturing same
US9117157B2 (en) 2009-10-02 2015-08-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and electromagnetic coupling module
US9024725B2 (en) 2009-11-04 2015-05-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Communication terminal and information processing system
US10013650B2 (en) 2010-03-03 2018-07-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication module and wireless communication device
US9727765B2 (en) 2010-03-24 2017-08-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. RFID system including a reader/writer and RFID tag
US9024837B2 (en) 2010-03-31 2015-05-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless communication device
JP5406984B2 (ja) * 2010-06-02 2014-02-05 シャープ株式会社 携帯無線機
CN103026548A (zh) * 2010-06-02 2013-04-03 夏普株式会社 便携式无线机
WO2011152427A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 シャープ株式会社 携帯無線機
US9558384B2 (en) 2010-07-28 2017-01-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna apparatus and communication terminal instrument
US9761923B2 (en) 2011-01-05 2017-09-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
US8991713B2 (en) 2011-01-14 2015-03-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. RFID chip package and RFID tag
US9142898B2 (en) 2011-02-22 2015-09-22 Zte Corporation Rotary USB interface device with capacitive coupling
CN102185233A (zh) * 2011-02-22 2011-09-14 中兴通讯股份有限公司 一种旋转usb接口类设备
WO2012113203A1 (zh) * 2011-02-22 2012-08-30 中兴通讯股份有限公司 一种旋转usb接口类设备
JP2013258779A (ja) * 2011-02-28 2013-12-26 Murata Mfg Co Ltd 無線通信デバイス
WO2012117843A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
US8960561B2 (en) 2011-02-28 2015-02-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
JP5370616B2 (ja) * 2011-02-28 2013-12-18 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
US8757502B2 (en) 2011-02-28 2014-06-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
US8613395B2 (en) 2011-02-28 2013-12-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
US8797225B2 (en) 2011-03-08 2014-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and communication terminal apparatus
US8740093B2 (en) 2011-04-13 2014-06-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio IC device and radio communication terminal
US9378452B2 (en) 2011-05-16 2016-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio IC device
US8878739B2 (en) 2011-07-14 2014-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
US8770489B2 (en) 2011-07-15 2014-07-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio communication device
US8814056B2 (en) 2011-07-19 2014-08-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device, RFID tag, and communication terminal apparatus
US9543642B2 (en) 2011-09-09 2017-01-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and wireless device
US8905296B2 (en) 2011-12-01 2014-12-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless integrated circuit device and method of manufacturing the same
US8720789B2 (en) 2012-01-30 2014-05-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
US9692128B2 (en) 2012-02-24 2017-06-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and wireless communication device
US10235544B2 (en) 2012-04-13 2019-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inspection method and inspection device for RFID tag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007099602A1 (ja) 携帯無線機器
JP4948177B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP4850839B2 (ja) 携帯無線機
JP4227146B2 (ja) 折畳み式携帯無線通信機
JP5062953B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信装置
WO2006011572A1 (ja) 折畳式携帯無線機
JP2005006096A (ja) 携帯無線機
JPWO2006057350A1 (ja) 折畳式携帯無線装置
JP2010081410A (ja) 無線装置及びアンテナ装置
JP5521580B2 (ja) 携帯無線端末
JP4663492B2 (ja) 携帯無線装置
WO2005112406A1 (ja) 折畳式携帯無線機
KR20100133536A (ko) 폴더 타입 휴대용 단말기의 내장형 안테나 장치
WO2008035781A1 (fr) dispositif sans fil portable
CN100505785C (zh) 折叠式便携无线通信装置
JP4754542B2 (ja) 携帯無線装置
JP6621502B1 (ja) 電子機器
TWI403025B (zh) 應用於全球互通微波存取及無線區域網路之整合型天線
JP2005328316A (ja) 無線通信機
JP2011114710A (ja) 携帯電子機器
JP5082136B2 (ja) 無線通信装置
JP4644299B2 (ja) 無線通信機
JP2004186970A (ja) 携帯無線装置
JP5099079B2 (ja) 電子機器及びフレキシブルプリント基板
JP2010273331A (ja) 携帯無線端末

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06714894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP