WO2007083823A1 - マンネンタケ処理物のアンドロゲン受容体結合活性 - Google Patents

マンネンタケ処理物のアンドロゲン受容体結合活性 Download PDF

Info

Publication number
WO2007083823A1
WO2007083823A1 PCT/JP2007/051026 JP2007051026W WO2007083823A1 WO 2007083823 A1 WO2007083823 A1 WO 2007083823A1 JP 2007051026 W JP2007051026 W JP 2007051026W WO 2007083823 A1 WO2007083823 A1 WO 2007083823A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
androgen receptor
ganoderic acid
present
binding substance
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051026
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryuichirou Kondou
Kuniyoshi Shimizu
Jie Liu
Shoichiro Kumamoto
Fumiko Konishi
Yoshitarou Suimi
Masanori Noguchi
Original Assignee
Kyushu University, National University Corporation
Chlorella Industry Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University, National University Corporation, Chlorella Industry Company, Limited filed Critical Kyushu University, National University Corporation
Priority to JP2007555012A priority Critical patent/JPWO2007083823A1/ja
Publication of WO2007083823A1 publication Critical patent/WO2007083823A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • A61K36/074Ganoderma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens

Definitions

  • the present invention relates to an androgen receptor-binding substance including a processed garlic mushroom (Reishi). Background art
  • Mannentake (Ganoderma lucidum) has many traditions and is known as a mushroom especially effective against cancer. It has been proved that there are substances that have various physiological effects in Mannentake.
  • the present inventor has found that the extract of alcohol of Mannentake has an inhibitory effect on the activity of 5 hepatoreductase, prostate cancer, prostatic hypertrophy, androgenetic alopecia, common acne, seborrhea (Patent No. 3530880 (JP3530880), International Publication No. 2005/079164 pamphlet).
  • 5 ⁇ -reductase is known to be an enzyme that converts testosterone, which is the main component of the male hormone, into dihydrotestosterone.
  • Diseases such as prostate cancer, prostatic hypertrophy, androgenetic alopecia, vulgaris, and seborrhea are known to result from increased male hormone stimulation. Therefore, it can be said that the extract of Mannentake, which inhibits the activity of 5-reductase, has an effective therapeutic effect on these diseases.
  • An object of the present invention is to provide an androgen receptor binding substance. Specifically, the object is to provide an androgen receptor-binding substance including a processed product of Mannentake (Reishi).
  • Another object of the present invention is to provide a screening method for androgen receptor binding substances.
  • the present inventor has shown that androgen receptor binding activity has an inhibitory action on cell proliferation of prostate cancer cells and an antitumor action on Z or prostate cancer. I have found it.
  • the present invention has been completed based on the above findings. That is, the present invention relates to the following.
  • the lanostane-type triterpene is, for example, a triterpene derived from Mannentake.
  • 'ganoderol B is preferred.
  • the androgen receptor binding substance is preferably an androgen receptor antagonist.
  • Androgen receptor binding which comprises measuring the binding activity between processed mannentake and androgen receptor in the presence or absence of a test compound. Compound screening method.
  • lanostane type triterpene or Ganoderic acid TR lanostane type triterpene or Ganoderic acid TR
  • ganoderic acid DM ganoderic acid A
  • ganoderic acid B ganoderic acid C2
  • ganoderic acid D ganoderic acid D
  • ganoderic acid F ganoderic acid H
  • ganoderic acid I 5a-lanosta -7,9 (ll) 24-triene-15a, 26-dihydroxy-3-one
  • At least one selected from the group consisting of ganoderol B, lucidumol B ganoderiol A, and ganoderiol F can be used.
  • T is testosterone, DHT is dihydrotestosterone, “*” is p ⁇ 0.05 for T or DHT, and “**” is p ⁇ 0.01 for T or DHT.
  • T is testosterone, DHT is dihydrotestosterone, “*” is p ⁇ 0.05 for T or DHT, and “**” is ⁇ ⁇ 0.01 for T or DHT.
  • T is testosterone
  • DHT is dihydrotestosterone
  • * is p ⁇ 0.05 for T or DHT
  • ** is 0.01 for T or DHT.
  • Figure 4 shows the effect of ganoderol B and DHT on competitive binding to androgen receptor (AR). “Garden” indicates ganoderol B, and “ ⁇ ” indicates DHT.
  • Panel a shows PSA expression and panel b shows AR expression.
  • T is te Strosterone and DHT indicate dihydrotestosterone.
  • Embodiments of the present invention will be described below. The following embodiments are exemplifications for explaining the present invention, and the present invention can be implemented in various forms without departing from the gist thereof. Documents cited in the present specification, and publications, patents, and other patent documents are incorporated herein by reference. This specification also includes the disclosure of US Provisional Application No. 60 / 759,795, which is the basis for claiming priority.
  • the present invention relates to a binding substance for an androgen receptor containing a processed product of garlic mushroom (Reishi) as an active ingredient.
  • the androgen receptor-binding substance of the present invention binds to the androgen receptor and affects the action via the receptor.
  • the effect on the action through the androgen receptor by the substance of the present invention may be an activation effect or an inhibitory effect.
  • the inhibitory effect on receptor-mediated action is, for example, the effect of inhibiting the proliferation of prostate cancer cells (Example 1), the effect of preventing prostate hypertrophy (Example 5), the effect of suppressing the expression of prostate cancer markers (Example 6), or androgen receptor Observed as a body expression inhibitory effect (Example 6).
  • the present inventor has Ganoderma extract so far 5 alpha - has revealed that it has a reductase activity inhibitory action. Therefore, when the 5-reductase activity inhibitory action of the androgen receptor-binding substance of the present invention was measured, some androgen receptor-binding substances have the action and others do not have the action. Therefore, it can be said that the androgen receptor binding activity of the androgen receptor-binding substance of the present invention and the action on prostate cancer cells are not dependent on the 5 ⁇ -reductase activity inhibitory action. That is, a new mechanism of action of the processed garnished bamboo is found by the present invention, and the present invention provides a new use of the processed garlic mushroom.
  • the androgen receptor binding substance of the present invention contains a processed product of mannentake as an active ingredient.
  • the mushroom used in the present invention is a mushroom having a scientific name of Ganoderma lucidum and belonging to the family Hydana mushroom. Mannentake is commonly called Ganoderma, and since ancient times it has been called Ganoderma or turfgrass in China, and it is sometimes called Ganoderma or Saiwaitake in Japan.
  • the processed mannambose is obtained by extracting, crushing, etc. Therefore, the processed garlic mushrooms of the present invention include garlic mushroom extracts, crushed garlic mushrooms, or powders thereof.
  • an organic solvent such as methanol, i2_hexane, ethanol, ether, ethyl acetate, or water is used.
  • an organic solvent extraction method in which impregnated mushrooms are impregnated for extraction and a Soxhlet extraction method by heating and reflux using a Soxhlet extractor can be applied, but the present invention is not limited to these methods.
  • a trader can select a known extraction method as appropriate.
  • the garlic mushroom extract of the present invention may be in any form such as an extract, a concentrated liquid thereof, a solid obtained by drying the concentrated liquid, or a powder thereof.
  • the crushed garlic mushroom of the present invention may be pulverized with a wheelie mill or a ball mill, or finely chopped with scissors or the like.
  • the pulverized garlic mushroom of the present invention includes pulverulent garlic mushroom.
  • the crushed garlic mushroom of the present invention can also be obtained by blasting the garlic mushroom. By blasting The obtained crushed manta bamboo is also included in the processed garlic mushroom of the present invention.
  • the processed garnished bamboo of the present invention may have a form in which the edible bamboo shoot is added to an alcoholic beverage or a soft drink.
  • the processed garlic mushroom is further obtained by repeating the fractionation operation by various chromatographies such as silica gel column chromatography, reverse phase preparative liquid chromatography, and thin layer chromatography (TLC).
  • chromatographies such as silica gel column chromatography, reverse phase preparative liquid chromatography, and thin layer chromatography (TLC).
  • TLC thin layer chromatography
  • isolation and purification are not limited to these methods.
  • androgen receptor binding activity can also be used as an indicator.
  • cell growth inhibitory action, prostate gland hypertrophy prevention action, prostate cancer marker expression inhibitory action, and the like can be employed as indicators for confirming the properties of the processed garlic mushrooms of the present invention. .
  • the processed garlic mushroom of the present invention having androgen receptor binding activity can be obtained.
  • Processed products obtained by separation, isolation, purification, etc. are also included in the processed garlic mushrooms of the present invention.
  • the processed garlic mushroom of the present invention is preferably a lanostane type triterpene.
  • the lanostane type triterpene is a triterpene having a lanostane skeleton represented by the following formula (I).
  • the lanostane-type triterpene of the present invention can be obtained by treating Mannentake as described above.
  • lanostane-type triterpenes are examples
  • Alcohol compounds such as 5orlanosta-7,9 (ll) 24-triene-15a, 26-dihydroxy-3-one, ganoderol B lucidumol B, sranoaermatrioL ganodermanontriol N ganoderiol A and ganoderiol F are also included.
  • ⁇ 24 (25) means that the carbon at position 24 and the carbon at position 25 are double-bonded.
  • ganoderic acid C2 OH H H ganoderic acid D 0 0 H H ganoderic acid F 0 0 OAc H ganoderic acid G 0 OH H
  • ganoderic acid TR ganoderic acid TR
  • ganoderic acid DM ganoderic acid B
  • ganoderic acid D ganoderic acid D
  • lucidumol B 5a-lanosta-7,9 (ll) 24-triene-15a, 26" dihydro y- 3-one
  • ganoderol B and ganoderiol F exhibit extremely high androgen receptor binding activity.
  • the androgen receptor (hereinafter also referred to as “androgen receptor” or “AR”) is one of the nuclear hormone receptors. Nuclear hormone receptors are proteins composed of two domains: a DNA binding site (DBD) and a ligand binding site (LBD).
  • the androgen receptor binding substance means a substance that binds to androgen receptor and activates androgen receptor-mediated action (agonist) or inhibits (antagonist). It can be said that the androgen receptor agonist has an action of promoting the transcription of a gene mediated by the androgen receptor, or an action of promoting the action of testosterone and dihydrotestosterone via the androgen receptor.
  • Androgen receptor antagonists have the action of suppressing the transcription of genes mediated by the androgen receptor, or the action of testosterone and dihydrotestosterone through the androgon receptor.
  • the in the present invention the androgen receptor binding substance is preferably an antagonist.
  • the androgen receptor binding substance of the present invention can be used as a pharmaceutical composition or as a research reagent.
  • the binding activity of the substance to the androgen receptor can be confirmed by a receptor binding assay.
  • the receptor binding assay can be performed by mixing the androgen receptor, a fluorescent or radiolabeled labeled standard substance and a test substance, and measuring the labeled signal. It can also be carried out by the fluorescence polarization (FP) method (Example 1, Example 4) for measuring the degree of polarization of the standard substance.
  • the receptor binding assay may utilize the ligand binding site (LBD) of the androgen receptor.
  • LBD ligand binding site
  • a substance that binds to androgen receptor can be used as the standard substance.
  • the method for evaluating the androgen receptor agonist activity and antagonist activity of the androgen receptor binding substance can include, for example, a reporter gene assay using a luciferase gene as a reporter gene. Absent.
  • the androgen receptor binding substance has an action to suppress prostate hypertrophy (Example 5), an action to suppress the expression of prostate cancer marker (PSA) (Example 6), or an action to suppress the expression of androgen receptor (Example 6). Therefore, the properties of the androgen receptor binding substance can be evaluated using the above action as an index. Moreover, it can be said that the androgen receptor-binding substance of the present invention is useful as a pharmaceutical composition for treating or preventing prostatic hypertrophy or prostate cancer, or treating or preventing these diseases.
  • the present inventor has clarified that the extract of garlic mushroom has 5 reductase inhibitory activity.
  • 5 Reductase is an enzyme that converts testosterone to dihydrotestosterone.
  • the androgen receptor antagonists of the present invention those showing 5 ⁇ -reductase inhibitory activity and those showing no inhibitory activity were mixed (Example 3). Therefore, it can be said that the androgen receptor antagonism by the processed mannentake product of the present invention is an action through a completely new mechanism that has never existed before.
  • a person skilled in the art can appropriately set the amount of the processed mannambose contained in the androgen receptor binding substance of the present invention. For example, 0.01 g to 1000 mg per unit dosage form, preferably Ol / g More preferably, lOO mg can be 1 ⁇ g to 10 mg.
  • the processed mannentake may be used as it is, or it may be formulated or made into food by a pharmaceutically acceptable carrier. Further, the androgen receptor binding substance of the present invention may be in a form in which a processed manntake is added to an alcoholic beverage or a soft drink.
  • various organic or inorganic carrier substances commonly used as pharmaceutical materials are used. For solid preparations, excipients, lubricants, binders, disintegrants, thickeners, etc. are used.
  • solvents, dispersants, solubilizers, suspending agents, tonicity agents, buffers Agents and soothing agents are used. If necessary, use additives such as preservatives, antioxidants, coloring agents, and sweeteners. be able to.
  • excipient examples include lactose, sucrose, D-mannitol, starch, crystalline cellulose, light anhydrous key acid and the like.
  • lubricant examples include magnesium stearate, calcium stearate, talc, colloid, silica and the like.
  • binder examples include crystalline cellulose, sucrose, D-mannitol, dextrin, hydroxypropinoresenorerose, hydroxypropinoremethinoresolerose, and polypyrrolidone.
  • disintegrant examples include starch, carboxymethyl cellulose, carboxymethyl starch sodium and the like.
  • Preferable examples of the thickener include natural gums, cellulose derivatives, and acrylic acid polymers.
  • the solvent include water for injection, alcohol, propylene glycol, macrogol, sesame oil, corn oil and the like.
  • dispersant examples include Tween 80, HCO 60, polyethylene glycol, carboxymethyl cellulose, sodium alginate and the like.
  • solubilizer examples include polyethylene glycol, propylene glycol, D-manntol, benzyl benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, sodium citrate and the like. Can be mentioned.
  • the suspending agent include surfactants such as stearyl triethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and xericelin monostearate, Examples thereof include hydrophilic soot molecules such as polybutyl alcohol, polypyrrole pyrrolidone, carboxymethyl cellulose sodium, methyl cellulose, hydroxymethino resenorelose, hydroxyethyl cellulose, and hydroxiporipyl cellulose.
  • the tonicity agent include sodium chloride, glycerin, D-mannitol and the like.
  • buffer solutions such as phosphate, acetate, carbonate, kenate and the like.
  • Preferable examples of the soothing agent include benzyl alcohol.
  • Preferable examples of the preservative include paraoxybenzoates, chlorobutanol, benzylanolol, phenethyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid and the like.
  • antioxidant examples include sulfite and ascorbic acid.
  • the androgen receptor binding substance of the present invention includes, for example, oral administration forms such as tablets, capsules, granules, powders, drinks, intravenous infusion or injection, intramuscular injection, enteral administration, etc.
  • the parenteral dosage form can be administered. Administration can be either systemic or local. Further, the androgen receptor binding substance of the present invention can be taken as food.
  • an excipient, a disintegrant, a binder or a lubricant is added to the androgen receptor-binding substance of the present invention and compression-molded, and then taste masking is performed as necessary.
  • a predetermined coating When aiming at enteric properties or sustainability, it can be produced by applying a predetermined coating.
  • the androgen receptor-binding substance of the present invention can be produced as an aqueous injection together with, for example, a dispersant, a preservative, an isotonic agent and the like. Alternatively, it can be dissolved, suspended or emulsified in olive oil, sesame oil, cottonseed oil, corn oil and other vegetable oils, propylene glycol, etc. to produce an oily injection.
  • the androgen receptor-binding substance of the present invention can be produced by forming a solid, semi-solid or liquid composition.
  • the solid composition is produced by powdering the androgen receptor-binding substance of the present invention as it is, or by adding and mixing an excipient, a thickener and the like.
  • the above-mentioned liquid composition is almost the same as in the case of an injection, and is produced by making it an oily or aqueous suspension.
  • the semi-solid composition is preferably an aqueous or oily gel or ointment.
  • any of these compositions may contain buffering agents, preservatives and the like.
  • the androgen receptor-binding substance of the present invention can be produced by preparing an oily or aqueous solid, semi-solid or liquid composition.
  • oily base used in such a composition include glycerides of higher fatty acids (for example, cocoa butter, vitepsols), intermediate fatty acids (for example, miglyols), or vegetable oils (for example, sesame oil, large Bean oil, cottonseed oil, etc.).
  • aqueous gel base include natural gums, cellulose derivatives, vinyl polymers, and acrylic acid polymers.
  • the androgen receptor binding substance of the present invention may be used in combination with other therapeutic agents including known antitumor agents conventionally used in the art. Such use is particularly effective when the androgen receptor-binding substance of the present invention is used as an antitumor agent.
  • suitable examples of conventional antitumor agents include adriamycin, cisplatin, colchicine, CCNU (Lmastine), BCNU (Carmustine), actinomycin D, 5-fluorouracil, tiotepa, cytosine arabinoside, Examples thereof include one or more of cyclophosphamide, mitomycin C and the like.
  • the androgen receptor binding substance of the present invention is usually divided into 1 to several times at a dose of 0.01 g to 10000 mg, preferably ⁇ ; L000 mg, more preferably 1.0 g to 100 per day per kg body weight.
  • Administered but the pharmaceutically effective amount, method of administration or The administration means and the administration period depend on the pathological state, sex, age, weight, etc. of the administration control, and can be appropriately set by those skilled in the art. Since the androgen receptor-binding substance of the present invention can affect the action mediated by the androgen receptor, a research reagent for the signal through the androgen receptor, or an androgen-dependent disease or the androgen receptor It is effective as a therapeutic or preventive agent for diseases.
  • Examples of diseases mediated by androgen receptor include prostate cancer, prostatic hypertrophy, uterine cancer, breast cancer, acne, hirsutism, androgenetic alopecia, vulgaris, and seborrhea.
  • the androgen receptor binding substance of the present invention can be applied to other pharmaceuticals, quasi drugs, cosmetics, foods, and the like, and can be used, for example, for hair growth and hair restorations.
  • the processed garlic mushroom of the present invention binds to an androgen receptor, it can be used in a screening method for an androgen receptor-binding substance.
  • the binding activity of the labeled processed mannentake of the present invention and the androgen receptor is measured and compared to bind to the androgen receptor. Substances that change the amount of binding between the processed product and the androgen receptor can be screened.
  • the processed product of mannentake of the present invention is added to a culture solution of cells expressing an andorogen receptor or an andorogen receptor ligand binding site and incubated for a predetermined time.
  • the processed material for the mannambose of the present invention those labeled with a radiation label, a fluorescent label or the like are used.
  • the test substance is also added to the culture medium. After that, the cells are collected, and the amount of the processed garlic mushroom that binds to the androgen receptor is measured by using labels such as radioactivity and fluorescence. Then, a test substance whose radioactivity, fluorescence amount, etc. have changed compared to the absence of the test substance can be identified as an androgen receptor binding substance. Screening may also be performed using the FP method. In the FP method, the degree of polarization is measured after incubating cells for a specified time. By doing so, the andorogen receptor binding substance can be identified.
  • Androgen receptor (AR) positive human prostate cancer LNCaP cells were obtained from ATCC (American Type Culture Collection). Cells in RPMI 1640 supplemented with 10% ⁇ Shi fetal serum (FBS), and Inkyu Pies in a humidified atmosphere of 37 ° C, 5% C0 2 , 95% air. Cells used were passaged 5-30 times at a split ratio of 1: 4. Cells were seeded on 24-well plates supplemented with sterilized batter (DCC-stripped) cFBS at a concentration of 2 ⁇ 10 5 cells / well.
  • DCC-stripped sterilized batter
  • Cell proliferation assay Cell proliferation is 3-amino-7-dimethylamino-2-methylr »lienazine T / JP2007 / 051026
  • neutral red neutral red: NR
  • a 5 mg / ml NR solution was prepared and diluted to 5 / z g / ml in the culture medium.
  • the NR extraction solution was made using water and 50% ethanol (1% acetic acid).
  • the culture medium was changed to NR solution and cultured at 37 ° C for 3 hours. Subsequently, the NR solution was aspirated and the cells were washed twice with phosphate buffered saline (FBS). 500 ml of NR extraction solution was added to each tool and extracted at room temperature for 20 minutes. The absorbance at 540 nm was measured for each tool.
  • Figures 1 to 3 show the growth-inhibitory effect of the garlic mushroom extract on human prostate cancer LNCaP cells.
  • ganoderic acid DM (2) (Fig. 1), La (12) (Fig. 2) and ganoderol B (13) (Fig. 3) showed significant cell growth inhibitory effects.
  • ganoderol B (13) and La (12) are cells induced by T and DHT at concentrations that do not show cell toxicity when testosterone (T) and dihydrotestosterone (DHT) are added. It showed an inhibitory effect on growth promotion.
  • Androgen receptor competitive assay The ability of ethanol extracts to bind to androgen receptor (AR) was measured using the fluorescence polarization (FP) method. In this assay, the ability of the ethanol extract to compete with the high-affinity fluorescent ligand (AL Green) for binding to a purified reconstituted ligand-binding domain (LBD) protein of human AR at room temperature was measured.
  • the FT method can quantify the relative affinity of a test compound for AR using changes in rotational speed associated with the binding of fluorescent molecules to other molecules. That is, androgen receptor-fluorescent ligand binding complex 2007/051026
  • AE-AL Green rotates slowly and has a high F value.
  • AL Green moves from the AR-AL Green complex and is released.
  • the released AL Green rotates quickly and exhibits a low FP value. Since the measured polarization is the average of free AL Green molecules and bound AL Green molecules, competitive displacement from AR-LBD can be measured by the KP method.
  • the competition assay was performed using Androgen receptor competitor assay, green (Invitrogen). All test compounds were prepared as stock solutions in DMSO or ethanol. Compounds were diluted in triplicate on a 384-well plate in volumes of 20 _t L using Atsey buffer to a concentration of 0.01, 0.125, 1.25, 12.5, 25, 50, 100, 200, or 800 / ⁇ . Neither the final DMSO concentration nor the final ethanol concentration exceeded the kit manufacturer's recommended concentration, and therefore DMSO and ethanol were not expected to change fluorescence.
  • Table 1 shows the measured IC50.
  • ganoderic acid TR (1) 42 ganoderic acid DM (2) 21 ganoderic acid A (3) 350 ganoderic acid B (4) 88 ganoderic acid C2 (5) 371 ganoderic acid D (6) 31 ganoderic acid F (7) 322 ganoderic acid G (8)> 100 ganoderic acid H (9) 189 ganoderic acid I (10) 303 ganoderenic acid A (11)
  • ganoderol B (13) 15 lucidumol B (14) 74 ganodermatriol (15)> 100 ganodermanontriol (16)> 400 ganoderiol A (17) 470 ganoderiol F (18) 25
  • the ganoderic acid DM (2), La (12), and ganoderol B (13), which showed low ICso in Example 2, are compounds that showed a cell growth inhibitory action in Example 1.
  • the processed mannintake product of the present invention having androgen receptor binding activity can inhibit androgen-dependent cell functions (prostatic hypertrophy, etc.) by binding to the androgen receptor.
  • the androgen receptor-binding substance of the present invention containing processed garlic bamboo is an androgen-dependent substance such as prostatic hypertrophy.
  • the Mikuguchisome fraction was prepared from a homogenized SD female rat liver, and the one frozen and stored at -80 ° C was used as the 5 ⁇ -reductase crude enzyme solution.
  • the total reaction volume was 3001. [4-14C] -Testosterone (8n Ci, 0.7 ⁇ , about 0.5% of all testosterone is a radioactive substrate) and 4.5 mM ethanol solution containing cold (non-radioactive) testosterone 10 (reaction system) The final concentration was 0.15 mM), 20 mM phosphate buffer (pH 6.5) 220 ⁇ 1 containing 1 mM dithiothreol, and sample-DMSO solution ⁇ ⁇ were added and incubated at 37 ° C. for 10 minutes. Only DMSO was added as a control.
  • the reaction was started by adding 50 mM of 1 mM NADPH-buffer solution and 10 ⁇ l of the 5 enzyme reductase crude enzyme solution prepared previously. After incubation at 37 ° C for 10 minutes, the reaction was stopped by adding 101 aqueous 3M-NaOH solution. Steroids were extracted by adding ether 9001 to the reaction system and agitating with a vortex, and 200 ⁇ 1 of this was applied to a TLC plate (expansion distance was 8 cm). The developing solvent was developed with a mixed solvent of ethyl acetate: -hexane (7: 3), and the radioactivity on the TLC plate was measured with an imaging analyzer (FRA-5000 RF, Fuji Film Co. LTD.). The 5 ⁇ -reductase activity was calculated as follows, assuming that the activity of the control mouth (no inhibitor) was 100% of the enzyme activity.
  • Example 4 Androgen receptor binding test of ganoderol B
  • recombinant rat AR protein expressed in E. coli was used (Pan Vera).
  • This AR protein has a molecular weight of 48.4 KDa, contains both the hinge region and the ligand binding domain (LBD), and is fused to thioredoxin.
  • LBD ligand binding domain
  • the amino acid sequence of AR LBD from Pan Vera is identical to that of human AR LBD.
  • Example 2 the same fluorescence polarization method as in Example 2 was used.
  • the competition assay was measured according to the instructions attached to a commercially available kit, Androgen receptor competitor assay, green (P3009, Invitrogen).
  • ganoderol B was dissolved in DMSO and 20 ⁇ 1 was added to a 384 well plate. The concentration of DMSO followed the concentration indicated in the instructions. AR (25 nM) and AL Greend nM) were mixed and 20 // 1 was added to the well. Plates were incubated at some point for 4 hours. Fluorescence polarization was measured with a Beacon 2000 fluorescence polarimeter. This is a brief description. All test compounds were prepared as stock solutions in DMSO. Compounds were diluted to 0.001, 1.25, 12.5, 25, 50 and 100 / zM in 3 volumes on a 384 well plate using an Atsey buffer at a volume of 20. None of the final DMSO concentrations exceeded the manufacturer's recommended concentrations, so DMSO was not expected to change fluorescence.
  • ganoderol B (thigh) showed IC 50 at a concentration of 15 M.
  • Example 5 Effect of ganoderol B on suppression of prostate enlargement
  • each sample (control, Ganoderol B, mannentake ethanol extract) was forcibly orally administered with a sonde. Rats were raised at room temperature 23.0 ⁇ 0.5 ° C and humidity 55 ⁇ 5% under a light-dark cycle of 12 hours from 7:00 am to midnight, and food and water were given freely. After fasting for 18 hours, blood was collected under pentobarbital anesthesia, and the weight of the removed prostate was measured.
  • ganoderol B exhibited a significant effect of suppressing prostate enlargement when administered at 0.1 mg / kg / day and 0.001 mg / kg / day.
  • ganoderol B had a weak 5 a -reductase inhibitory activity and a strong androgen receptor binding ability. Therefore, the inhibitory effect of ganoderol B on prostatic hypertrophy in this example can be expected as a result of binding to the androgen receptor.
  • Example 6 Effect of ganoderol B on PSA and AR expression in prostate cancer cells Human prostate cancer LNCaP cells were pre-cultured in 10% FBS phenol red free RPMI1640 medium for 3 days. The pre-cultured cells were collected, suspended in 5% cFBS phenol red free RPMI 1640 medium, and seeded at 2 ⁇ 10 5 cells / ml in 3 mL each in 24 wells.
  • PGR reaction was performed with Ex-Taq Polymerase (TaKaRa) using cDNA as a template and a specific primer (SEQ ID NO: 1 to 4) designed from PSA (prostate specific antigen) or AR.
  • the PCR product was subjected to agarose gel electrophoresis, and the amplified band was confirmed. A single panda was confirmed and quantitative analysis was performed by real-time PCR.
  • Figure 6 shows the results of quantitative analysis.
  • Panel a shows the results of PSA expression analysis
  • panel b shows the results of androgen receptor expression analysis.
  • the cells showed very little PSA expression.
  • 100 nM testosterone or 100 nM DHT enhanced PSA expression (T or DHT).
  • T or DHT When testosterone or DHT and ganoderol B were added simultaneously, the expression of PSA was suppressed.
  • ganoderol B showed weak 5 ⁇ -reductase inhibitory activity and strong androgen receptor binding activity. From the results of the above examples, It is presumed that ganoderol B binds to the androgen receptor, suppresses PSA expression, and suppresses cell proliferation.
  • PSA is used as a tumor marker for prostate cancer in the diagnosis of prostate cancer. Therefore, since the expression of PSA was suppressed by the extract of bantake, it was shown that the androgen receptor-binding substance of the present invention containing the extract of mannentake has an antitumor effect on prostate cancer. Sequence listing free text
  • an androgen receptor-binding substance containing a garlic extract as an active ingredient.
  • the androgen receptor-binding substance of the present invention can affect the action mediated by androgen receptor, it is a research reagent for signaling through androgen receptor, or androgen-dependent disease or androgen receptor-mediated disease. It is effective as a therapeutic agent and prophylactic agent, and is particularly effective in the treatment of prostate cancer and benign prostatic hyperplasia.
  • the extract of the present invention when the extract of the present invention was measured for the inhibitory activity of the 5-one reductase activity, the extract showing the 5-reductase inhibitory activity and the product showing no inhibitory activity were mixed. Therefore, it can be said that the androgen receptor antagonism by Mannentake extract is mediated by a completely new mechanism. That is, the present invention provides a novel androgen receptor binding substance.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、マンネンタケ抽出物を有効成分として含むアンドロゲン受容体結合物質に関する。本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、アンドロゲン受容体を介するシグナルの研究試薬、又はアンドロゲン依存的な疾患もしくはアンドロゲン受容体を介する疾患の治療剤として有用である。

Description

明 細 書 マンネンタケ処理物のアンドロゲン受容体結合活性 技術分野 .
本発明は、 マンネンタケ (霊芝) 処理物を含むアンドロゲン受容体結合物質に 関する。 背景技術
マンネンタケ (霊芝) は、 数々の薬効が伝承されており、 特に癌に効くキノコ として知られている。 マンネンタケには様々な生理作用を及ぼす物質が存在する ことが証明されている。
これまでに、 本発明者は、 マンネンタケのアルコール類等抽出物が、 5 ひーリ ダクターゼ活性の阻害作用を有し、 前立腺癌、 前立腺肥大症、 男性型脱毛症、 尋 常性ァクネ、脂漏等の疾患に有効であることを見出している (特許第 3530880号 (JP3530880) , 国際公開第 2005/079164号パンフレツ ト)。
5 α—リダクターゼは男性ホルモンの主体であるテストステロンをジヒドロテ ス トステロンに変換する酵素であることが知られている。 そして、 前立腺癌、 前 立腺肥大症、 男性型脱毛症、 尋常性ァタネ、 脂漏等の疾患は、 男性ホルモン刺激 の増大に起因することが知られている。 したがって、 5 ひ一リダクターゼの活性 を阻害するマンネンタケ抽出物は、 これらの疾患に対して有効な治療効果を有す るものであるといえる。
最近、 前立腺の増殖した肥大結節がアンドロゲン依存性を有していることが明 らかにされたため、 抗アンドロゲン剤が開発され、 市販されている。
しかしながら、 これまでに、 マンネンタケ (霊芝) 抽出物のアンドロゲン受容 体に対する作用は研究されておらず、 明らかにされていなかった。 発明の開示
本発明は、 アンドロゲン受容体結合物質を提供することを目的とする。 詳しく は、 マンネンタケ (霊芝) 処理物を含むアンドロゲン受容体結合物質を提供する ことを目的とする。
また、 本発明は、 アンドロゲン受容体結合物質のスクリーニング方法を提供す ることを目的とする。
本発明者はマンネンタケ処理物の生理作用について鋭意研究を行った結果、 マ ンネンタケ処理物が、 アンドロゲン受容体結合活性を示すとともに前立腺癌細胞 の細胞增殖抑制作用及び Z又は前立腺癌に対する抗腫瘍作用を有することを見出 した。 本発明は、 以上の知見から完成されたものである。 すなわち、 本発明は以下に関する。
( 1 ) マンネンタケ処理物を含む、 アンドロゲン受容体結合物質。
( 2 ) ラノスタン型トリテルペンを含む、 アンドロゲン受容体結合物質。
上記ラノスタン型トリテルペンは、 例えば、 マンネンタケ由来のトリテルペン である。
( 3 ) Ganoderic acid TR, ganoderic acid DM , ganoderic acid A, ganoderic acid B, ganoderic acid C2, ganoderic acid D, ganoderic acid F, ganoderic acid H, ganoderic acid I, 5a-lanosta-7,9(ll)24-triene- 15a,26-dihydroxy-3-one、 ganoderol B、 lucidumol B, Ganoderiol A, 及び ganoderiol Fからなる群から選択される 少なくとも一つを含む、 アンドロゲン受容体結合物質。
上記物質のうち、'好ましくは ganoderol Bである。
上記 (1 ) 〜 (3 ) において、 アンドロゲン受容体結合物質は、 好ましくはァ ンドロゲン受容体アンタゴニストである。
( 4 ) 試験化合物の存在下又は非存在下において、マンネンタケ処理物とアンド ロゲン受容体との結合活性を測定することを含む、 アンドロゲン受容体結 合物質のスクリ一二ング方法。
マンネンタケ処理物として、例えば、ラノスタン型トリテルペン又は Ganoderic acid TR, ganoderic acid DM , ganoderic acid A, ganoderic acid B, ganoderic acid C2, ganoderic acid D, ganoderic acid F, ganoderic acid H, ganoderic acid I, 5a-lanosta-7,9(ll)24-triene- 15a,26-dihydroxy-3-one ganoderol B、lucidumol B Ganoderiol A, 及び ganoderiol Fからなる群か 選択される少なくとも一つを用 いることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 LNCaP細胞増殖に対する ganoderic acid DM (2)の効果を示す図であ る (n= 3)。 Tはテストステロン、 DHTはジヒ ドロテストステロン、 「*」 は T又 は DHTに対して p<0.05、 及び 「**」 は T又は DHTに対して p<0.01を示す。 図 2は、 LNCaP細胞増殖に対する La (12)の効果を示す図である (n = 3)。 T はテストステロン、 DHTはジヒ ドロテストステロン、 「*」 は T又は DHTに対し て p<0.05、 及び 「**」 は T又は DHTに対して ρ<0·01を示す。
図 3は、 LNCaP細胞増殖に対する ganoderol B (13)の効果を示す図である (n = 3)。 Tはテストステロン、 DHTはジヒ ドロテストステロン、 「*」'は T又は DHT に対して p<0.05、 及び 「**」 は T又は DHTに対して pく 0.01を示す。
図 4は、 アンドロゲン受容体 (AR) への競合的結合に対する ganoderol B及ぴ DHTの効果を示す図である。「園」は ganoderol Bを示し、「▲」は DHTを示す。 図 5は、 テストステロンによる前立腺肥大への ganoderol Bの抑制効果を示す 図である (n = 4)。 それぞれのカラムは平均士 S.E.M.を示す。 Cは去勢ラット、 T はテストステロン、 エタノール抽出物は G. のエタノール抽出物、 及び
「*」 は C + Tに対して pく 0.05を示す。
図 6は、アンド口ゲンで刺激した細胞培養液に Ganoderol Bを添加した際にお ける PSA及びアンドロゲン受容体 (AR) の発現解析結果を示す図である (平均 土 SD、 n = 3)。 パネル aは PSAの発現及ぴパネル bは ARの発現を示す。 Tはテ ストステロン及ぴ DHTはジヒ ドロテストステロンを示す 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の実施の形態について説明する。 以下の実施の形態は、 本発明を 説明するための例示であり、 本発明は、 その要旨を逸脱しない限り、 さまざまな 形態で実施をすることができる。 なお、 本明細書において引用した文献、 及び公 開公報、 特許公報その他の特許文献は、 参照として本明細書に組み込むものとす る。 また、 本明細書は、 本願優先権主張の基礎となる米国仮出願第 60/759,795 号の開示内容を包含する。 本発明は、 マンネンタケ (霊芝) 処理物を有効成分として含むアンドロゲン受 容体の結合物質に関する。
本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、 アンドロゲン受容体に結合し、 受容 体を介する作用に影響する。 本発明の物質によるアンドロゲン受容体を介する作 用への影響は、 活性化効果であってもよいし、 抑制効果であってもよい。 受容体 を介する作用の抑制効果は、 例えば、 前立腺癌細胞の増殖抑制効果 (実施例 1 )、 前立腺肥大防止効果 (実施例 5 )、 前立腺癌マーカーの発現抑制効果 (実施例 6 ) 又はアンドロゲン受容体の発現抑制効果 (実施例 6 ) として観察される。
また、 本発明者はこれまでにマンネンタケ抽出物が 5 α—リダクターゼ活性阻 害作用を有することを明らかにしている。 そこで、 本発明のアンドロゲン受容体 結合物質の 5 一リダクターゼ活性阻害作用を測定したところ、 アンドロゲン受 容体結合物質の中には当該作用を有するものと、 当該作用を有しないものがあつ た。 したがって、 本発明のアンドロゲン受容体結合物質のアンドロゲン受容体結 合活性及び前立腺癌細胞に対する作用などは、 5 α—リダクターゼ活性阻害作用 に依存する作用ではないといえる。 すなわち、 本発明によりマンネンタケ処理物 の新しい作用機序が見出され、 本発明はマンネンタケ処理物の新規用途を提供す るものである。 本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、 マンネンタケ処理物を有効成分とし て含有する。
本発明に用いるマンネンタケは、 学名が Ganoderma lucidumであり、 ヒダナ シタケ目マンネンタケ科に属するキノコである。 マンネンタケは、 一般的に霊芝 と呼ばれており、 古来中国では霊芝又は芝草と呼ばれ、 日本ではレイシ、 サイワ ィタケと呼ばれることもある。
本発明において、 マンネンタケ処理物は、 マンネンタケを抽出処理、 破砕処理 などすることにより得られるものである。 したがって、 本発明のマンネンタケ処 理物には、 マンネンタケ抽出物、 マンネンタケ破砕物又はこれらの粉末などが含 まれる。
本発明のマンネンタケの抽出物を得るための抽出処理には、 メタノール、 i2 _ へキサン、エタノール、エーテル、酢酸ェチル等の有機溶媒又は水が用いられる。 また、 抽出処理はマンネンタケを含浸させ放置することにより抽出する有機溶媒 抽出法及びソックスレー抽出器を用いた加熱還流によるソックスレー抽出法を適 用することができるが、 これらの方法に限定されず、 当業者であれば公知の抽出 方法を適宜選択することができる。 本発明のマンネンタケ抽出物は、 抽出液、 そ の濃縮液、 濃縮液を乾固させた固体又はその粉末などのいずれの形態であっても よい。
例えば、 メタノール抽出法については、 霊芝子実体 5 . O gを破砕し、 メタノ ール 6 O m lを加え、 室温で一日放置し、 抽出液を取り出し、 残渣にさらにメタ ノールを加えて抽出する方法を採用することができる。この操作を合計 3回行い、 得られた抽出液を合わせて濃縮及び乾固させることにより、 抽出物を調製する。 本発明のマンネンタケ破砕物を得るためには、 ウイリーミルやボールミルで粉 砕してもよいし、 はさみ等で細かく切り刻んでも良い。 本発明のマンネンタケ破 砕物には、 粉末状のマンネンタケが含まれる。 また、 本発明のマンネンタケ破砕 物は、 マンネンタケを爆砕処理することにより得ることもできる。 爆砕処理によ り得られたマン不ンタケ破砕物も、 本発明のマンネンタケ処理物に含まれる。 また、 本発明のマンネンタケ処理物は、 アルコール飲料や清涼飲料等に上記マ ンネンタケ処理物を添加したような形態でもよい。
また、 本発明においてマンネンタケ処理物は、 シリカゲルカラムクロマトダラ フィ一、 逆相分取液体クロマトグラフィー、 薄層クロマトグラフィー (TLC) な どの各種クロマトグラフィ一によつて分画操作を繰り返すことにより、 さらに単 離及び精製することができるが、 単離及び精製はこれらの方法に限定されるもの ではない。 また、 分画、 単離、 精製工程において、 アンドロゲン受容体結合活性 を指標に使用することもできる。 さらに、 所望の場合は、 細胞増殖抑制作用、 前 立腺肥大防止作用、 前立腺癌マーカーの発現抑制作用等を、 本発明のマンネンタ ケ処理物の性質を確認するための指標に採用することもできる。
上記のように分画、 単離、 精製することにより、 アンドロゲン受容体結合活性 を有する本発明のマンネンタケ処理物を得ることができる。 分離、 単離、 精製な どにより得られた処理物 (例えば、 単離化合物) も、 本発明のマンネンタケ処理 物に含まれる。
本発明のマンネンタケ処理物は、好ましくはラノスタン型トリテルペンである。 本明細書において、 ラノスタン型トリテルペンは、 下記式 (I) で示すラノスタン 骨格を有するトリテルペンである。 本発明のラノスタン型トリテルペンは、 上記 のようにマンネンタケを処理することにより取得することができる。
Figure imgf000007_0001
本明細書において、 ラノスタン型トリテルペン (トリテルぺノイ ド) には、 例 えば、 anoderic acid TR ganoderic acid DM、 ganoderic acid A、 ganoderic acid B、 ganoderic acid C2S ganoderic acid D、 ganoderic acid ganoderic acid G、 ganoderic acid H、 ganoderic acid I及び ganoderenic acid A等のガノアリック ァシッド体だけでなく、 5orlanosta-7,9(ll)24-triene-15a,26-dihydroxy-3-one、 ganoderol B lucidumol B、 sranoaermatrioL ganodermanontriolN ganoderiol A 及び ganoderiol F等のアルコール体をも含まれる。
これらのトリテルペンの構造を下記に示す。
Figure imgf000008_0001
constituent Ri R4 R6
5a-lanosta- 7,9(11) '24- triene-15of ,26- dihydroxy-
0 OH CH2 OH CH3
-one
メ OH
Ganoderol β H CH2 OH CH3
"""IK
メ OH
lucidumol B H OH CH3 CH2 OH GH3
'"""a
メ OH
ganodermafcriol H CH2 OH CH2 OH
H
ganodermanontriol 0 H OH OH CH2 OH CH3
OH
ganoderiol A H OH OH CH2 OH CH3 ganoderiol F 0 H CH2 OH CH2 OH
上記表中、 「Δ 24(25)」 は、 24位の炭素及び 25位の炭素が二重結合していること を意味する。
Figure imgf000009_0001
Ganoderic acid TR
Figure imgf000009_0002
Ganoderenic acid A
Figure imgf000009_0003
Ganoderic acid DM
Figure imgf000010_0001
constituent R3 ganoderic acid A 0 OH H H
OH
ganoderic acid B 0 H
《 H
'H
ganoderic acid C2 OH H H ganoderic acid D 0 0 H H ganoderic acid F 0 0 OAc H ganoderic acid G 0 OH H
'、H
メ OH
ganoderic acid H 0 OAc H ganoderic ■ acid I 0 H OH
"π 上 己の トリアルペンの中でも、 ganoderic acid TR, ganoderic acid DM , ganoderic acid B, ganoderic acid D, lucidumol B, 5a-lanosta-7,9(ll)24-triene- 15a,26"dihydro y-3-one 、 ganoderol B 及 ぴ ganoderiol Fは、 極めて高いアンドロゲン受容体結合活性を示す。 アンドロゲン受容体 (以下、 「アンドロゲンレセプター」、 「AR」 ともいう) は、 核内ホルモン受容体の一つである。核内ホルモン受容体は、 DNA結合部位(DBD) とリガンド結合部位 (LBD) の二つのドメインからなるタンパク質である。 アン ドロゲンがアンドロゲン受容体の LBDに結合すると、 LBDの構造変化によって DBDの構造が変化し、 DBDがアンドロゲン応答配列に結合する。 そして、 応答 配列の下流に存在する標的遺伝子を転写活性化することにより、 アンドロゲンに よるアンドロゲン受容体を介する作用が発現する。 アンドロゲン受容体結合物質は、 アンドロゲン受容体に結合し、 アンドロゲン 受容体を介する作用を活性化する物質 (ァゴ二ス ト) 又は阻害する物質 (アンタ ゴ-ス ト) を意味する。 アンドロゲン受容体のァゴニス トは、 アンドロゲン受容 体を介する遺伝子の転写を促進する作用、 又はテス トステロンゃジヒ ドロテスト ステロンによるアンドロゲン受容体を介する作用を促進する作用を有するものと いえる。 また、 アンドロゲン受容体のアンタゴ-ス トは、 アンドロゲン受容体を 介する遺伝子の転写を抑制する作用、 又はテス トステロンゃジヒ ドロテス トステ ロンによるアンドログン受容体を介する作用を抑制する作用を有するものといえ る。 本発明においてアンドロゲン受容体結合物質は、 好ましくはアンタゴニス ト である。 本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、 医薬組成物として使用するこ ともできるし、 研究試薬として使用することもできる。
物質の有するアンドロゲン受容体への結合活性は、 受容体結合アツセィにより 確認することができる。 受容体結合アツセィでは、 アンドロゲン受容体、 蛍光ラ ベルや放射ラベルした標識化標準物質及び試験物質を混合し、 標識シグナルを測 定することにより行うことができる。 また、 標準物質の偏光度を測定する蛍光偏 光 (FP) 法 (実施例 1、 実施例 4 ) により実施することもできる。 受容体結合ァ ッセィでは、アンドロゲン受容体のリガンド結合部位(LBD)を利用してもよい。 また、 標準物質には、 テス トステロン、 ジヒ ドロテス トステロンの他、 アンド口 ゲン受容体に結合する物質を使用することができる。
また、 アンドロゲン受容体結合物質の有するアンドロゲン受容体ァゴニスト活 性及びアンタゴニス ト活性を評価する方法は、 例えば、 レポーター遺伝子として ルシフェラーゼ遺伝子を用いるレポーター遺伝子アツセィを挙げることができる 1 これに限定されるわけではない。
また、 アンドロゲン受容体のアンタゴニストは、 細胞増殖抑制作用を有するこ とが知られているため、 細胞増殖抑制作用を指標に物質のアンタゴニス ト活性を 評価することもできる。 この際、 物質の細胞増殖抑制作用がアンドロゲン受容体 を介する作用であることから、 当該物質について、 アンドロゲン受容体への結合 アツセィ (実施例 2 ) を実施してもよい。
さらに、 アンドロゲン受容体結合物質は、 前立腺肥大の抑制作用 (実施例 5 )、 前立腺癌マーカー (PSA) の発現抑制作用 (実施例 6 ) 又はアンドロゲン受容体 の発現抑制作用 (実施例 6 ) を有するため、 アンドロゲン受容体結合物質の性質 を上記作用を指標にして評価することもできる。 また、 本発明のアンドロゲン受 容体結合物質は、 前立腺肥大又は前立腺癌の治療若しくは予防、 又はこれらの疾 患の治療若しくは予防のための医薬組成物として有用であるといえる。
また、 前述のように、 本発明者はマンネンタケ抽出物が 5 ひ一リダクターゼ阻 害活性を有することを明らかにしている。 5 ひ 一リダクターゼは、 テス トステロ ンをジヒドロテス トステロンに変換する酵素である。 本発明のアンドロゲン受容 体アンタゴニス トの中には、 5 α—リダクターゼ阻害活性を示すものと、 阻害活 性を示さないものが混在していた (実施例 3 )。 したがって、本発明のマンネンタ ケ処理物によるアンドロゲン受容体の拮抗作用は、 これまでにない全く新しい機 序を介する作用であると言える。 本発明のアンドロゲン受容体結合物質に含有されるマンネンタケ処理物の量は、 当業者であれば適宜設定することができるが、 例えば、 単位投薬量形状あたり 0.01 g〜 1000 mg、 好ましくは O.l / g lOO mg より好ましくは 1 μ g〜: 10 mg とすることができる。
本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、 マンネンタケ処理物をそのまま用い てもよいし、薬学的に許容される担体により製剤化又は食品化してもよい。また、 本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、 アルコール飲料や清涼飲料等にマンネ ンタケ処理物を添加した形態でもよい。 製剤化等には、 具体的には、 製剤素材と して慣用の各種有機又は無機担体物質が用いられる。固形製剤においては賦形剤、 滑沢剤、 結合剤、 崩壊剤、 増粘剤などが用いられ、 液状製剤においては溶剤、 分 散剤、 溶解補助剤、 懸濁化剤、 等張化剤、 緩衝剤、 無痛化剤などが用いられる。 また、 必要に応じて、 防腐剤、 抗酸化剤、 着色剤、 甘味剤などの添加物も用いる ことができる。
賦形剤の好適な例としては、 例えば乳糖、 白糖、 D-マンニトール、 デンプン、 結晶セルロース、 軽質無水ケィ酸等が挙げられる。
滑沢剤の好適な例としては、 例えばステアリン酸マグネシウム、 ステアリン酸 カルシウム、 タルク、 コロイ ド、 シリカ等が挙げられる。
結合剤の好適な例としては、 例えば結晶セルロース、 白糖、 D-マンニトール、 デキス トリン、 ヒ ドロキシプロピノレセノレロース、 ヒ ドロキシプロピノレメチノレセノレ ロース、 ポリビエルピロリ ドン等が挙げられる。
崩壊剤の好適な例としては、 例えばデンプン、 カルボキシメチルセルロース、 カルボキシメチルスターチナトリゥム等が挙げられる。
増粘剤の好適な例としては、 例えば天然ガム類、 セルロース誘導体、 アク リル 酸重合体等が挙げられる。
溶剤の好適な例としては、 例えば注射用水、 アルコール、 プロピレングリコー ル、 マクロゴール、 ゴマ油、 トウモロコシ油等が挙げられる。
分散剤の好適な例としては、 例えば Tween 80、 HCO 60、 ポリエチレングリコ ール、 カルボキシメチルセルロース、 アルギン酸ナトリ ゥム等が挙げられる。 溶解補助剤の好適な例としては、 例えばポリエチレングリコール、 プロピレン グリコール、 D-マン-トール、 安息香酸ベンジル、 エタノール、 トリスアミノメ タン、 コレステロール、 トリエタノールァミン、 炭酸ナト リ ウム、 クェン酸ナト リゥム等が挙げられる。
懸濁化剤の好適な例としては、 例えばステアリルトリエタノールァミン、 ラウ リル硫酸ナトリウム、 ラウリルアミノプロピオン酸、 レシチン、 塩化ベンザルコ 二ゥム、 塩化べンゼトニゥム、 モノステアリン酸クセリセリン等の界面活性剤、 例えばポリ ビュルアルコール、 ポリ ビュルピロリ ドン、 カルボキシメチルセル口 ースナトリウム、 メチルセルロース、 ヒ ドロキシメチノレセノレロース、 ヒ ドロキシ ェチルセルロース、 ヒ ド口キシプ口ピルセルロース等の親水性髙分子等が挙げら れる。 等張化剤の好適な例としては、 例えば塩化ナトリウム、 グリセリン、 D-マンニ トール等が挙げられる。
緩衝剤の好適な例としては、 例えばリン酸塩、 酢酸塩、 炭酸塩、 クェン酸塩等 の緩衝液等が挙げられる。
無痛化剤の好適な例としては、 例えばべンジルアルコール等が挙げられる。 防腐剤の好適な例としては、 例えばパラォキシ安息香酸エステル類、 クロロブ タノール、 ベンジルァノレコール、 フエネチルアルコール、 デヒ ドロ酢酸、 ソルビ ン酸等が挙げられる。
抗酸化剤の好適な例としては、 例えば亜硫酸塩、 ァスコルビン酸等が挙げられ る。
本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、 散剤、 ドリンク剤などの経口投与形態の他、 静脈内点滴、 若しくは注射、 あるい は筋肉内注射、 経腸投与などの非経口投与形態で投与し得る。 投与は全身経路に よる投与あるいは局所投与のいずれでもよい。 また、 本発明のアンドロゲン受容 体結合物質を食品として摂取することもできる。
医薬製剤の具体例を以下に示すが、 これに限定されるわけではない。
( 1 ) 錠剤、 散剤、 顆粒剤、 カプセル剤
本発明のアンドロゲン受容体結合物質に、 例えば、 賦形剤、 崩壊剤、 結合剤又 は滑沢剤を添加して圧縮成型し、 次いで必要に応じて味のマスキングを行う。 腸 溶性あるいは持続性を目的とするときは、 所定のコーティングを行うことにより 製造することができる。
( 2 ) 注射剤
本発明のアンドロゲン受容体結合物質を、 例えば分散剤、 保存剤、 等張化剤等 と共に水性注射剤として製造することができる。あるいは、ォリーブ油、ゴマ油、 綿実油、 コーン油等の植物油、 プロピレングリコール等に溶解、 懸濁あるいは乳 化し、 油性注射剤として製造することができる。
( 3 ) 外用剤 本発明のアンドロゲン受容体結合物質を、 固状、 半固状又は液状の組成物とす ることにより製造することができる。 例えば、 上記固状の組成物は、 本発明のァ ンドロゲン受容体結合物質をそのまま、 あるいは賦形剤、 増粘剤等を添加、 混合 して粉状とすることにより製造される。
上記液状の組成物は、 注射剤の場合とほとんど同様で、 .油性あるいは水性懸濁 剤とすることにより製造される。 半固状の組成物は、 水性又は油性のゲル状、 あ るいは軟膏状のものがよい。 .また、 これらの組成物はいずれも緩衝剤、 防腐剤な どを含んでいてもよい。
( 4 ) 座剤
本発明のアンドロゲン受容体結合物質を、 油性又は水性の固状、 半固状又は液 状の組成物とすることにより製造することができる。 このような組成物に用いる 油性基剤としては、 例えば高級脂肪酸のグリセリ ド (例えば、 カカオ脂、 ウイテ プゾル類等)、 中級脂肪酸 (例えば、 ミグリオール類等)、 あるいは植物油 (例え ば、 ゴマ油、 大豆油、 綿実油等) 等が挙げられる。 水性ゲル基剤としては、 例え ば天然ガム類、 セルロース誘導体、 ビニール重合体、 アクリル酸重合体等が挙げ られる。
本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、 当技術分野において従来から用いら れている公知の抗腫瘍剤を含む他の治療薬と組み合わせて使用してもよい。 この ような使用は、 本発明のアンドロゲン受容体結合物質を抗腫瘍剤として用いる際 に特に有効である。 従来から用いられている抗腫瘍剤の好適な例としては、 アド リ アマイシン、 シスプラチン、 コルヒチン、 CCNU ( Lmastine )、 BCNU (Carmustine)、 ァクチノマイシン D、 5—フルォロゥラシル、 チォテパ、 サイ トシンァラビノシド、 シクロホスフアミ ド、 マイ トマイシン C等の 1又は 2種以 上が挙げられる。
本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、通常体重 1 K gあたり 1 日に 0.01 g〜 10000 mg、 好ましくは 〜; L000 mg、 より好ましくは 1.0 g〜100 の投与量で 1から数回に分けて投与されるが、 薬学的な有効量、 投与方法又は投 与手段及び投与期間は、 投与対照の病理状態、 性別、 年齢、 体重などによって左 右され、 当業者であれば適宜設定することができる。 本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、 アンドロゲン受容体を介する作用に 影響を与えることが可能であるので、 アンドロゲン受容体を介するシグナルの研 究試薬、 又はアンドロゲン依存的な疾患もしくはアンドロゲン受容体を介する疾 患の治療剤又は予防剤として有効である。 アンドロゲン受容体を介する疾患とし ては、 前立腺癌、 前立腺肥大症、子宮癌、 乳癌、 二キビ、 多毛症、 男性型脱毛症、 尋常性ァタネ、 脂漏等が挙げられる。 また、 本発明のアンドロゲン受容体結合物 質は、 その他の医薬品、 医薬部外品、 化粧品、 食品等への応用も可能であり、 例 えば、 育毛料、 養毛料等にも利用できる。 さらに、本発明のマンネンタケ処理物は、アンドロゲン受容体に結合するため、 アンドロゲン受容体結合物質のスクリーユング方法に使用することができる。 す なわち、 被験物質の存在下又は非存在下において、 標識した本発明のマンネンタ ケ処理物とアンドロゲン受容体との結合活性を測定し、 比較することにより、 ァ ンドロゲン受容体に結合し、 マンネンタケ処理物とアンドロゲン受容体との結合 量を変化させる物質をスクリーユングすることができる。
例えば、 アンド口ゲン受容体又はアンド口ゲン受容体リガンド結合部位を発現 する細胞の培養液に本発明のマンネンタケ処理物を添加し、 所定の時間インキュ ペートする。 本発明のマンネンタケ処理物には、 放射ラベル、 蛍光ラベルなどで 標識されたものを用いる。インキュベートの際に、被験物質も培養液に添加する。 その後、 細胞を回収し、 アンドロゲン受容体に結合するマンネンタケ処理物の量 を、 放射活性、 蛍光量などの標識を指標に測定する。 そして、 被験物質非存在下 に比べて放射活性、 蛍光量などが変化した被験物質を、 アンドロゲン受容体結合 物質として同定することができる。 また、 FP 法を利用してスクリーニングして もよい。 FP 法では、 細胞を所定の時間インキュベートした後、 偏光度を測定す ることにより、 アンド口ゲン受容体結合物質を同定することができる。
前述のとおりアンドロゲン受容体は、 細胞増殖、 前立腺癌等に影響するため、 本発明のスクリーニングでは、 上記の受容体結合アツセィの他に、 細胞増殖アツ セィ、 前立腺肥大測定、 前立腺癌マーカー量の測定、 アンドロゲン受容体発現量 測定などにより結合活性を測定しても良い。 以下、 実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、 実施例により本発明 を限定するものではない。 実施例
以下の実施例ではマンネンタケエタノール抽出物から 1 8種の単離されたトリ テルペンの効果について検討した。 マンネンタケエタノーノレ抽出物
1 5 k gのマンネンタケ ( . lucidum) を乾燥させ、 チップにした後、 1 2 6 リットルの 9 5 %エタノールを用いて、 室温で攪拌しながら抽出した。 得られた エタノール抽出液を、 濾紙でろ過し、 濃縮及び乾固し、 合計 571グラム得た。 9 5 %エタノール抽出物は、 シリカゲルカラムクロマトグラフィ一により分画を行 レ、、 薄層クロマトグラフィー (TLC) を指標に、 3 5グラムのトリテルぺノイ ド 画分 (TLC, シリカゲル、 ヨウ素発色、 展開溶媒:酢酸ェチル Αα-へキサン、 7 : 3、 Rf 値 0.03-0.67) を得た。 当該トリテルぺノィ ド画分を分取逆相 H P L C (Inertsil ODS-3, 20 X 250 mm) を繰り返すことによって、 以下の 1 8種のトリ テルぺノィ ド類を単離し、 同定した。 Samples
(1) ganoderic acid TE
(2) ganoderic acid DM
(3) ganoderic acid A
(4) ganoderic acid B
(5) ganoderic acid C2
(6) ganoderic acid D
(7) ganoderic acid F
(8) ganoderic acid G
(9) ganoderic acid H
(10) ganoderic acid I
(11) ganoderenic acid A
(12) 5a-lanosta-7,9(ll)24-triene-15 ,26-dihydroxy3-one
(13) ganoderol B
(14) lucidumol B
(15) Ganodermatriol
(16) Ganodermanontriol
(17) ganoderiol A
(18) ganoderiol F
(1)〜(11)はアシッド体であり、 (12)〜(18)はアルコール体である。 なお、 (12) の 「5ot-lanosta-7,9(ll)24-triene- 15ot,26-dihydroxy-3-one」 を、 「La」 と記す場 合がある。 実施例 1 : 前立腺癌細胞の増殖抑制効果
アンドロゲン受容体(AR)陽性ヒ ト前立腺癌 LNCaP細胞は ATCC (American Type Culture Collection) から入手した。 細胞は、 10%ゥシ胎児血清 (FBS) を 添加した RPMI 1640中に、 37°C、 5% C02、 95%空気の加湿雰囲気下でィンキュ ペートした。 細胞は、 分割比 1:4で 5〜30回継代したものを用いた。 細胞は、 2 X 105個/ゥエルの濃度でステロイ ド枯渴 (DCC-stripped) cFBSを添加した 24 ゥエルプレートに播種した。 2 4時間後、 細胞を各濃度のマンネンタケ抽出物の 存在下又は非存在下にコントロール (DMSO) 又はアンドロゲン (テストステロ ン (T) 又はジヒドロテス トステロン (DHT) ) でさらに 3日間処置した。 細胞増殖ァッセィ:細胞増殖は 3-amino-7-dimethylamino-2-methylr»lienazine T/JP2007/051026
(neutral red: NR) 法により測定した。 5 mg/mlの NR溶液を作製し、 培養培 地で 5 /z g/mlに希釈した。 NR抽出溶液は、 水及ぴ 50 %ェタノール (1%酢酸) を使用して作製した。
培養培地を NR溶液に換え、 37°Cで 3時間培養した。 続いて、 NR溶液を吸引 し、 細胞をリン酸緩衝生理食塩水 (FBS) で 2回洗浄した。 500 mlの NR抽出溶 液を各ゥヱルに添加し、 室温で 2 0分間抽出処理を行った。 各ゥヱルについて、 540 nmの吸光度を測定した。 図 1〜3に、 ヒ ト前立腺癌 LNCaP細胞に対するマンネンタケ抽出物の増殖抑 制効果を示す。
ganoderic acid DM (2) (図 1 )、 La (12) (図 2 ) 及ぴ ganoderol B (13) (図 3 ) は顕著な細胞増殖抑制効果を示した。 このうち、 ganoderol B (13)と La (12)は、 テス トステロン (T) とジヒ ドロテス トステロン (DHT) を添加した場合は、 細 胞毒性を示さない濃度で、 T及び DHTにより誘導される細胞増殖促進に対して 抑制効果を示した。
このように、 マンネンタケ処理物を含む本発明のアンドロゲン受容体結合物質 は、 アンドロゲン依存的な前立腺細胞の増殖を抑制することが可能であることが 示された。 実施例 2 : アンドロゲン受容体結合実験
アンドロゲン受容体競合アツセィ :エタノール抽出物のアンドロゲン受容体 (AR) への結合能は、 蛍光偏光 (FP) 法を利用して測定した。 この測定方法で は、 室温下におけるヒト ARの精製再構成リガンド結合ドメイン (LBD) タンパ ク質と高親和性の蛍光リガンド(AL Green) との結合に対するエタノール抽出物 の競合能を測定した。 FT 法は、 概念的には、 蛍光分子が他の分子に結合するこ とに伴う回転速度の変化を利用して ARに対する試験化合物の相対親和性を定量 することができる。 つまり、 アンドロゲン受容体一蛍光リガンドの結合複合体 2007/051026
(AE-AL Green) は、 ゆつく りと回転し、 高い F 値を有する。 一方、 競合リガ ンドの濃度が上昇すると > AR— AL Green複合体から AL Greenが移動されて遊 離する。 遊離した AL Greenは、 早く回転するため、 低い FP値を示す。 測定さ れる偏光は、 遊離 AL Green分子及ぴ結合 AL Green分子の平均であるため、 KP 法により AR-LBDからの競合置換を測定することができる。
本競合アツセィを簡単に説明する。 競合アツセィは、 Androgen receptor competitor assay, green (Invitrogen) を用いて行った。 全ての試験化合物を、 DMSO又はエタノール中のストツク溶液として調製した。 化合物を、 384ゥエル プレート上で 3ゥエルずつ、アツセィバッファーを用いて 20 _t Lの容量で、 0.01, 0.125, 1.25, 12.5, 25, 50, 100, 200又は 800 /χ Μの濃度に希釈した。 最終 DMSO 濃度及び最終エタノール濃度は、 いずれもキット製造元の推奨濃度を超えず、 し たがって、 DMSO及ぴエタノールは蛍光を変化させないと予想された。
20 μ 1容量の AR (ラット、 最終 25 ηΜ) 及ぴ AL Green (最終 1 nM) を、 連 続的に希釈された試験化合物に添加した。 続いて、 プレートを暗中で約 4時間室 温でインキュベートした。 次に、 偏光を、 485 nm励起及び 535 nm発光干渉フ ィ ノレタ一を用いて beacon 2000 fluorescence polarization instrument (Invitrogen) 上、 偏光モードで測定した。 偏光値 (mP) は、 試験化合物の濃度 上昇に対してプロットした。
測定した IC50を表 1に示す。
表 1 アンドロゲン受容体結合活性に対するマンネンタケ G, luciduni) 由来 の各化合物 (1〜18) の IC5oの比較
Compound IC50 (μΜ)
ganoderic acid TR (1) 42 ganoderic acid DM (2) 21 ganoderic acid A (3) 350 ganoderic acid B (4) 88 ganoderic acid C2 (5) 371 ganoderic acid D (6) 31 ganoderic acid F (7) 322 ganoderic acid G (8) >100 ganoderic acid H (9) 189 ganoderic acid I (10) 303 ganoderenic acid A (11)
5a-lanosta-7,9(ll),24-triene-15a,26-dihydroxy-3 -one (12) 13
ganoderol B (13) 15 lucidumol B (14) 74 ganodermatriol (15) >100 ganodermanontriol (16) >400 ganoderiol A (17) 470 ganoderiol F (18) 25
実施例 2で低い ICsoを示した ganoderic acid DM (2)、 La (12)、 ganoderol B (13)は、 実施例 1において細胞増殖抑制作用を示した化合物である。
表 1に示すように、 本発明のマンネンタケ処理物は、 アンドロゲン受容体結合 活性を有することが示された。
したがって、 アンドログン受容体結合活性を有する本発明のマンネンタケ処理 物は、 アンドロゲン受容体と結合することで、 アンドロゲン依存性の細胞の機能 (前立腺肥大症など) を阻害することができる。 つまり、 マンネンタケ処理物を 含む本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、 前立腺肥大症等のアンドロゲン依 存性の疾患の予防 ·改善に有効であるといえる 実施例 3 : 5 α—リダクターゼ阻害活性
SD 系雌ラット肝臓をホモジナイズしたものからミク口ソーム画分を調製し、 -80°Cで凍結保存しているものを 5 α—リダクターゼ粗酵素液とした。
反応系は全量 300 1の系とした。 [4-14C]-テストステロン (8n Ci、 0.7 μ Μ、 全テストステロン中の 0.5%程度が放射活性をもつ基質)及ぴコールド(非放射体) のテストステロンを含む 4.5 mMエタノール溶液 10 (反応系の最終濃度が 0.15 mM)、 1 mMジチォトレイオールを含む 20 mM リン酸 buffer (pH6.5) 220 μ 1、 サンプル一 DMSO溶液 ΙΟ μ Ιを添加し、 37°C、 10分間インキュベートした。 コ ン トロールと しては DMSO のみを加えた。 インキュベー ト後、 1 mM NADPH-buffer溶液 50 1 と、 先に調製した 5ひ一リダクターゼ粗酵素液 10 μ 1 とを添加して反応をスタートした。 37°C、 10分間インキュベート後、 3M-NaOH 水溶液を 10 1添加して反応を止めた。エーテル 900 1を反応系に加えてボルテ ッタスで撹拌することによってステロイ ド類を抽出し、 このうち 200 μ 1を TLC 板にアプライした (展開距離は 8 cm)。 展開溶媒は酢酸ェチル: -へキサン (7 : 3) の混合溶媒で展開し、 この TLC板上の放射活性をイメージングアナライザー (FRA-5000 RF、 Fuji Film Co. LTD.) で計測した。 コント口ール (阻害剤なし) の活性を酵素活性 100%として、 5 α—リダクターゼ活性を以下のように計算した。
5ひ一リダクターゼ活性 (%)
= (ジヒ ドロテストステロンのスポットの放射活性 ζ
アプライした位置から溶媒を展開させた上限までの TLC板全体の放射活性) X 100
5 α—リダクターゼ阻害活性 (%)
= { (コントロールの活性一サンプルの活性) /コントロールの活性 } X 100 各化合物 (表 1の化合物(1)〜(18) ) の 5 α—リダクターゼ阻害活性は、 表 2と 表 3に示す。 化合物の溶解度の制限で、 IC50を測定できなかった化合物は、 最大 溶解度における 5ひーリダクターゼ阻害活性を測定した。 アルコール体の 5 α—リダクターゼ阻害活性
Figure imgf000023_0001
以上の実施例の結果から、 本発明のアンドロゲン受容体結合物質の有する 5ひ 一リダクターゼ阻害活性と前立腺がん細胞の細胞増殖抑制効果との間に直接的な 関係は見当たらなかった。 細胞の増殖を抑制するには、 様々な経路が存在している。 特に前立腺がんにつ いては、 さらなる検討が必要である。 実施例 4 : ganoderol Bのアンドロゲンレセプター結合試験
本実施例では、大腸菌(E.coli)で発現された組み換えラット ARタンパク質を使用し た(Pan Vera)。この ARタンパク質は、分子量は 48.4 KDaであり、ヒンジ領域とリガンド 結合ドメイン(LBD)の両者を含み、チォレドキシンと融合している。 Pan Vera 社の AR LBDのアミノ酸配列はヒト AR LBDと同一である。
本実施例は実施例 2と同様の蛍光偏光法を用いて行った。競合アツセィは、市販のキ ットである、 Androgen receptor competitor assay, green (P3009、 Invitrogen) に 添付の説明書に従って測定した。
各濃度の ganoderol Bは DMSOに溶解し、 20 ^ 1を 384ゥエルプレートに添加 した。 DMSO の濃度は説明書で指示された濃度に従った。 AR (25 nM) と AL Greend nM) とを混合し、 その 20 // 1をゥエルに添加した。 プレートは喑所で、 4時間ィンキュベートした。 Beacon 2000蛍光偏光測定器で蛍光偏光を測定した。 本アツセィを簡単に説明する。全ての試験化合物を、 DMSO中のストツク溶液 として調製した。 化合物を、 384ゥエルプレート上で 3ゥエルずつ、 アツセィバ ッファーを用いて 20 の容量で、 0.001, 1.25, 12.5, 25, 50及び 100 /z Mに希 釈した。最終 DMSO濃度は、 いずれも製造元の推奨濃度を超えず、 したがって、 DMSOは蛍光を変化させないと予想された。
20 1容量の AR (最終 25 ιιΜ) 及び AL Greenを、連続的に希釈された試験化 合物に添加した。続いて、プレートを喑中で約 4時間室温でインキュベートした。 次に、偏光を、 485 nm励起及ぴ 535 nm発光千渉フィルターを用いて beacon 2000 fluorescence polarization instrument ± 偏光モードで根 U定した。 偏光値 (mP) は、 試験化合物の濃度上昇に対してプロットした。
その結果、 図 4に示すように、 ganoderol B (腿) は 15 Mの濃度で IC50を示 した。 実施例 5 : ganoderol Bの前立腺肥大抑制効果
SD系雄 3週齢ラットを一週間予備飼育した後、 精巣を除去し、 その 4日後よ り連日 8日間テス トステロン lOO Ai g/dayを皮下投与した。 それらの投与と同時 に、 各サンプル (コントロール、 Ganoderol B、 マンネンタケエタノール抽出物) をゾンデにて強制経口投与した。ラットの飼育は室温 23.0 ± 0.5度、湿度 55 ± 5% で午前 7時より午後 Ί時までの 12時間を明期とした明暗サイクル下で行い、 餌 及び水は自由に与えた。 18時間絶食後、 ペントバルビタール麻酔下で採血後、 摘 出した前立腺重量を測定した。
結果を図 5に示す。図 5に示したように、 ganoderol Bは 0.1mg/kg/日及ぴ 0.001 mg/kg/日投与で有意な前立腺肥大抑制効果が発揮された。
実施例 2〜 4の結果によると、 ganoderol Bは 5 a -reductase阻害活性が弱く、 また、 強いアンドロゲンレセプター結合能を示した。 したがって、 本実施例にお ける ganoderol Bの前立腺肥大抑制効果は、 アンドロゲンレセプターと結合した 結果と予想できる。
本実施例により、 マンネンタケ処理物を含む本発明のアンドロゲン受容体結合 物質は、 前立腺肥大の治療に有用であることが示された。 実施例 6 : 前立腺癌細胞における ganoderol Bの PSA及ぴ AR発現への影響 ヒ ト前立腺癌 LNCaP細胞を 10% FBS phenol red free RPMI1640 mediumで 3 日間前培養した。 前培養した細胞を回収し、 5 % cFBS phenol red free RPMI1640 mediumで懸濁し、 2 X 105 cells/mlの細胞懸濁液としたものを 24ゥ エルに 3 mL ずつ播種した。 24 時間細胞をゥエルの底に接着させ、 5% cFBS phenol red free KPMI1640 mediumで培地交換するとともに、 系内に 0.1%とな るように DMSOに溶解させた各サンプルを添加した。 Ganoderol Bは最終濃度 40、 10及び 1 μ M、 又は T若しくは DHTは 100 nMとなるようにゥエルに添加 し、 コントロールには DMSOのみを添加した。 4 日間培養後、 ISOGENを用い て細胞から total RNAを抽出した。 Total RNAが分解されていないことを変性ァ ガロースゲル電気泳動で確認した後、 oligo-dT primerを逆転写プライマーとし、 TaKaRa AMV Reverse Transcriptaseを用い逆転写反応を行った。次に cDNAを テンプレートとして、 PSA (前立腺特異抗原) 又は ARから設計した特異的ブラ イマ一 (配列番号 1〜4 ) を用いて Ex-Taq Polymerase (TaKaRa) により PGR 反応を行った。 PCR産物をァガロースゲル電気泳動し、増幅されたバンドの確認 を行った。 単一のパンドが確認できたものを、 Real-time PCRによる定量的解析 を行った。
プライマー:
PSA 5'-GAGGTCCACACACTGAAGTT-3' (配列番号 1 )
5'-CCTCCTGAAGAATCGATTCCT-3' (配列番号 2 )
AR 5'-GTGGAAATAGATGGGCTTGA-3' (配列番号 3 )
5'-TCACACATTGAAGGCTATTGA-3' (配列番号 4 )
定量的解析の結果を図 6に示す。 PSAの発現解析結果をパネル aに示し、 アン ドロゲン受容体の発現解析結果をパネル bに示す。 テス トステロンと DHTを添 加しない場合は (コントロール)、 細胞の PSA発現が極めて少なかった。 100 nM のテス トステロン又は 100 nMの DHTは、 PSAの発現が強くなった(T又は DHT)。 テス トステロン又は DHTと、 ganoderol Bとを同時に添加すると、 PSAの発現 が抑制された。
また、 特に DHTと ganoderol Bとを同時に添加したときは、 アンドロゲンレ セプターの発現は、 コントロールより弱かった。
実施例 2〜 4において、 ganoderol Bは弱い 5 α—リダクターゼ阻害活性と強 いアンドロゲンレセプター結合活性を示した。 以上の実施例の結果から、 ganoderol Bはアンドロゲンレセプターと結合して、 PSAの発現を抑制して、 細 胞の増殖を抑制していると推定される。
PSAの発現量と前立腺癌の症状との関連性が知られているため、 PSAは前立腺 癌の腫瘍マーカーとして前立腺癌の診断に用いられている。 したがって、 マンネ ンタケ抽出物により PSAの発現が抑制されたことから、マンネンタケ抽出物を含 む本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、 前立腺癌に対する抗腫瘍効果を有す る可能性が示された。 配列表フリ一テキス ト
配列番号 1 プライマー
配列番号 2 プライマー
配列番号 3 プライマー
配列番号 4 プライマー .産業上の利用の可能性
本発明により、 マンネンタケ抽出物を有効成分として含むアンドロゲン受容体 結合物質が提供される。
本発明のアンドロゲン受容体結合物質は、 アンドロゲン受容体を介する作用に 影響を与えることができるため、 アンドロゲン受容体を介するシグナルの研究試 薬、 又はアンドロゲン依存的な疾患もしくはアンドロゲン受容体を介する疾患の 治療剤、 予防剤として有効であり、 特に前立腺癌及び前立腺肥大症の治療に有効 である。
また、 本発明の抽出物の 5 ひ一リダクターゼ活性阻害作用を測定したところ、 5 ーリダクターゼ阻害活性を示すものと、 阻害活性を示さないものが混在して いた。したがって、マンネンタケ抽出物によるアンドロゲン受容体の拮抗作用は、 これまでにない全く新しい機序を介する作用であると言える。 すなわち、 本発明 により、 新規のアンドロゲン受容体結合物質が提供される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . マンネンタケ処理物を含む、 アンドロゲン受容体結合物質。
2 . ラノスタン型トリテルペンを含む、 アンドロゲン受容体結合物質。
3 . ラノスタン型トリテルペンがマンネンタケ由来のものである、 請求項 2に 記載のアンドロゲン受容体結合物質。
4 . Ganoderic acid TR, ganoderic acia DM , ganoderic acia A, ganoderic acid
B, ganoderic acid C2, ganoderic acid D, ganoderic acid F, ganoderic acid H, ganoderic acid I, 5a-lanosta-7,9(ll)24-triene- 15 ,26-dihydroxy-3-one ganoderol B、 lucidumol B, Ganoderiol A, 及び ganoderiol F力、らなる群 から選択される少なくとも一つを含む、 アンドロゲン受容体結合物質。
5 . ganoderol Bを含む、 アンドロゲン受容体結合物質。
6 . アンドロゲン受容体アンタゴニス トである、 請求項 1〜 5のいずれか 1項 に記載のアンドロゲン受容体結合物質。
7 . 試験化合物の存在下又は非存在下において、 マンネンタケ処理物とアンド 口ゲン受容体との結合活性を測定することを含む、 アンドロゲン受容体結 合物質のスクリ一ユング方法。
PCT/JP2007/051026 2006-01-17 2007-01-17 マンネンタケ処理物のアンドロゲン受容体結合活性 WO2007083823A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007555012A JPWO2007083823A1 (ja) 2006-01-17 2007-01-17 マンネンタケ処理物のアンドロゲン受容体結合活性

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75979506P 2006-01-17 2006-01-17
US60/759,795 2006-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007083823A1 true WO2007083823A1 (ja) 2007-07-26

Family

ID=38287764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051026 WO2007083823A1 (ja) 2006-01-17 2007-01-17 マンネンタケ処理物のアンドロゲン受容体結合活性

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007083823A1 (ja)
WO (1) WO2007083823A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087368A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 The University Of Nottingham Compositions comprising ganoderma lucidum extracts and uses thereof
CN106265686A (zh) * 2016-07-21 2017-01-04 赵浩浩 盐酸莫雷西嗪的药物组合物及其在生物医药中的应用
CN112125934A (zh) * 2020-09-25 2020-12-25 福建福迩金生物科技有限公司 一种三萜醇化合物的提取方法
CN113087756A (zh) * 2021-04-08 2021-07-09 中国热带农业科学院热带生物技术研究所 具有肿瘤细胞毒活性的三萜类化合物及其制备方法以及应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111647548B (zh) * 2020-05-29 2020-12-22 广州颜如玉生物科技有限公司 一种高产三萜的灵芝菌丝培养基及其培养方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004028484A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Sakamoto Bio Co., Ltd. メラニン生成抑制剤、美白剤、メラニン生成抑制用組成物及び美白用組成物
WO2005079164A2 (ja) * 2004-02-10 2005-09-01 Kyushu Tlo Co Ltd 5α−リダクターゼ阻害剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003271610A1 (en) * 2002-09-18 2004-04-19 Bielomatik Leuze Gmbh + Co Kg Device for welding thermoplastic plastic parts

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004028484A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Sakamoto Bio Co., Ltd. メラニン生成抑制剤、美白剤、メラニン生成抑制用組成物及び美白用組成物
WO2005079164A2 (ja) * 2004-02-10 2005-09-01 Kyushu Tlo Co Ltd 5α−リダクターゼ阻害剤

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE MEDLINE [online] HSU H.Y. ET AL.: "Radioprotective effect of Ganoderma lucidum (Leyss. ex. Fr.) Karst after X-ray irradiation in mice", XP003015497, Database accession no. (91051379) *
LIU J. ET AL.: "The anti-androgenic effect of Ganoderma lucidum", MUSHROOM SCIENCE, vol. 16, 2004, pages 645 - 652, XP003015496 *
THE AMERICAN JOURNAL OF CHINESE MEDICINE, vol. 18, no. 1-2, 1990, pages 61 - 69 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087368A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 The University Of Nottingham Compositions comprising ganoderma lucidum extracts and uses thereof
CN106265686A (zh) * 2016-07-21 2017-01-04 赵浩浩 盐酸莫雷西嗪的药物组合物及其在生物医药中的应用
CN112125934A (zh) * 2020-09-25 2020-12-25 福建福迩金生物科技有限公司 一种三萜醇化合物的提取方法
CN113087756A (zh) * 2021-04-08 2021-07-09 中国热带农业科学院热带生物技术研究所 具有肿瘤细胞毒活性的三萜类化合物及其制备方法以及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007083823A1 (ja) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Lethal quercetin-digoxin interaction in pigs
Liu et al. Anti-androgenic activities of the triterpenoids fraction of Ganoderma lucidum
US20050042318A1 (en) Extracts from hop, methods for producing the same and their use
Mohan et al. Effect of Solanum torvum on blood pressure and metabolic alterations in fructose hypertensive rats
JP2004501202A (ja) ソホラフラヴェスセンス抽出物またはソホラサブプロストラータ抽出物の治療への使用
Patel et al. Therapeutic potential of secoisolariciresinol diglucoside: a plant lignan
WO2007083823A1 (ja) マンネンタケ処理物のアンドロゲン受容体結合活性
Xu et al. Discovery of potent 17β-hydroxywithanolides for castration-resistant prostate cancer by high-throughput screening of a natural products library for androgen-induced gene expression inhibitors
WO2013185635A1 (zh) 一类多氧孕甾烷化合物及用途
TWI580689B (zh) 甾醇類衍生物及其製備方法與應用
US8580318B2 (en) Natural water soluble extracts for the inhibition of alpha-1-adrenergic receptors
Ameen et al. Chromatography-Spectroscopic Isolated Mo11 (Moringa oleifera) and Ms06 (Musa sapientum) Positively Immunomodulated ACE2 Levels in Blood, Kidney and Liver of Rats
EP3135278A1 (en) Benign prostatic hyperplasia add-on therapy
JP2006169236A (ja) 糖新生抑制剤
KR100895613B1 (ko) 신규한 비환식 트리테르페노이드계 화합물, 및 초두구추출물 또는 이로부터 분리된 비환식 트리테르페노이드계화합물을 포함하는 약학 조성물
CN105777854A (zh) 硫酸依替米星的药物组合物及其在生物医药中的应用
Wongprayoon et al. A triterpenoid friedelan-3ß-ol isolated from Euphorbia lactea exhibited cytotoxic activity against HN22 cells by inducing an S-phase cell cycle arrest
TW201102076A (en) Cyclohexenone compound of Antrodia cinnomomea suppressing growth of tumor cell of osteosarcoma
JP3276327B2 (ja) テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤
JP3530880B2 (ja) 5α−リダクターゼ阻害剤
US20100125102A1 (en) Estrogenic-active compounds and application thereof
Jiang et al. The anti-tumor activity and MDR reversal properties of constituents from Inoxotus obliquus
CA2459406A1 (en) Salvianolic acid b
US11452708B2 (en) Discovery of potent [alpha]-glucosidase inhibitors from Heterophragma adenophyllum
CN109843280A (zh) 包含齐墩果酸乙酸酯作为有效成分的用于预防、改善或治疗由药剂诱发的肾脏毒性的组合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007555012

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07707277

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1