WO2007077904A1 - 燃料電池システムとその運転停止方法 - Google Patents

燃料電池システムとその運転停止方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007077904A1
WO2007077904A1 PCT/JP2006/326166 JP2006326166W WO2007077904A1 WO 2007077904 A1 WO2007077904 A1 WO 2007077904A1 JP 2006326166 W JP2006326166 W JP 2006326166W WO 2007077904 A1 WO2007077904 A1 WO 2007077904A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel cell
injector
gas
valve body
valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/326166
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Katano
Norio Yamagishi
Akihisa Hotta
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to US12/084,574 priority Critical patent/US8178247B2/en
Priority to DE112006003142.2T priority patent/DE112006003142B4/de
Priority to CN2006800506411A priority patent/CN101356680B/zh
Publication of WO2007077904A1 publication Critical patent/WO2007077904A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • F16K31/0658Armature and valve member being one single element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04253Means for solving freezing problems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a fuel cell system in which an injector is provided in a gas supply system of a fuel cell, and a method for stopping the operation thereof.
  • a fuel cell system equipped with a fuel cell that generates power by receiving supply of reaction gas has been proposed and put into practical use.
  • a fuel cell system is provided with a fuel supply channel for flowing fuel gas supplied from a fuel supply source such as a hydrogen tank to the fuel cell.
  • a pressure regulating valve for reducing the supply pressure to a certain value is generally provided in the fuel supply passage.
  • a mechanically adjustable pressure valve that changes the fuel gas supply pressure, for example, in two stages, is provided in the fuel supply flow path, so that the fuel gas supply pressure depends on the operating state of the system.
  • the fuel supply system of the fuel cell system includes Since the water generated on the oxidant gas supply system side passes through the fuel cell and mixes with the power generation of the fuel cell, if the water remaining in the pressure regulating valve freezes, the pressure regulating valve stabilizes at low temperature startup. Operation is hindered.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and has a responsiveness capable of stably operating even at a low temperature start and capable of appropriately changing the supply pressure of the fuel gas in accordance with the operating state of the fuel cell. The purpose is to provide a high fuel cell system and its shutdown method.
  • a fuel cell system includes a fuel cell, a gas supply system for supplying a reaction gas to the fuel cell, and a gas state on the upstream side of the gas supply system.
  • the injector includes: an internal flow path that communicates the upstream side and the downstream side ii; and an internal flow path that is movably disposed within the internal flow path.
  • a valve body that changes the open / closed state of the flow path, and includes a moisture reducing means that reduces at least the water around the valve body of the injector when the system is stopped or after the system is stopped.
  • the injector depends on the operation state of the fuel cell (the amount of power generated by the fuel cell (power, current, voltage), the temperature of the fuel cell, the abnormal state of the fuel cell system, the abnormal state of the fuel cell body, etc.).
  • injector valve opening gas passage area
  • injector valve opening time gas injection time
  • the supply pressure of the fuel gas can be appropriately changed according to the operating state of the fuel cell, and the responsiveness can be improved.
  • Gas state means a gas state (flow rate, pressure, temperature, molar concentration, etc.), and particularly includes at least one of gas flow rate and gas pressure.
  • the moisture reduction means reduces the moisture around the valve body, which is a movable part in the injector, when the system is stopped, so that even if the fuel cell system is exposed to a low temperature environment, the moisture will freeze in the injector. Sticking of the valve body is suppressed. ...
  • the injector includes a valve body drive unit (e.g., a solenoid) that drives the valve body by energization, and the moisture reducing means is arranged around the valve body by controlling energization to the valve body drive unit. It may be one that reduces the water content of the water.
  • a valve body drive unit e.g., a solenoid
  • the moisture reducing means is arranged around the valve body by controlling energization to the valve body drive unit. It may be one that reduces the water content of the water.
  • the reaction gas is heated by the heat generated by the valve body drive unit due to energization, the water vaporized at least partially around the valve body due to the temperature rise is easily discharged out of the injector. .
  • the reaction gas is used as the temperature rising gas, it is not necessary to add a new piping system or the like to supply the temperature rising gas.
  • the moisture reducing means may be such that a current that keeps the valve closed is supplied to the valve body driving portion of the injector, the temperature of the reaction gas is raised, and then the injector is opened.
  • the injector is disposed in a fuel gas supply system communicating with the fuel electrode side of the fuel cell, and the moisture reducing means is configured to open the injector.
  • the pressure on the fuel electrode side of the fuel cell may be made lower than the target pressure after the system is stopped. According to such a configuration, the pressure on the fuel electrode side is reduced below a predetermined target pressure by, for example, generating power in the fuel cell in a state where the fuel supply is shut off, so that the inside of the injector disposed in the fuel gas supply system is reduced. It is possible to promote the vaporization of water.
  • a shutoff valve for shutting off the gas supply from the reactive gas supply source is provided upstream of the injector, and the moisture reducing means closes the shutoff valve and then supplies a current necessary for opening the injector (so-called (Inrush current) is continuously energized to the valve body drive unit, the shut-off valve is opened and the reaction gas from the reaction gas supply source is supplied to the injector, and then the injector is closed, You can close the shut-off valve.
  • the shutoff valve is closed, so that even if the injector is opened, no reaction gas is supplied to the injector.
  • the solenoid is continuously energized with a current necessary for opening the injector, that is, a current larger than the so-called valve opening holding current. Therefore, the temperature of the gas in the injector can be raised in a short time, and the water in the injector can be efficiently vaporized.
  • the fuel cell system of the present invention comprises a circulation channel for returning the off gas of the reaction gas discharged from the fuel cell to the fuel cell, and a pump disposed in the circulation channel, and the moisture
  • the reduction means may perform a process of reducing moisture around the valve body when the rotation speed of the pump is equal to or less than a predetermined rotation speed. According to such a configuration, the moisture reduction process can be performed in a state where the number of revolutions of the pump is sufficiently low and there is no water splash from the circulation flow path downstream of the gas flow from the injector. Is possible.
  • the moisture reducing means has completely completed power generation by the fuel cell (for example, power generation for reaction gas consumption and power generation for depressurization of the gas supply system performed after receiving a system shutdown instruction). Later, a treatment to reduce the moisture around the valve body may be performed.
  • the moisture reduction process is performed without the generation of water accompanying power generation and the supply of gas necessary for power generation, so that it is possible to suppress moisture from adhering to the valve body in the injector.
  • the moisture reducing means for example, energizes the valve body drive part of the injector and the injector for maintaining the valve closed state for a predetermined time. It may be a thing to stop.
  • a weak current smaller than the valve opening holding current flows in the valve body driving portion of the injector for a predetermined time, so that the valve body driving portion generates heat and the temperature of the injector rises. Condensation will occur early in the gas supply system piping, and condensation will be suppressed in the injector.
  • the predetermined time may be set according to the outside air or the temperature of the fuel cell. According to such a configuration, it is possible to optimize the energization time of the valve-holding holding current, and to shorten the time required for the system stop process including the dew condensation suppression process.
  • the moisture reducing unit may intermittently energize the valve body drive unit of the injector after the system is stopped. On / off of the current during the intermittent energization is controlled by, for example, a timer.
  • the moisture reducing means may be configured to energize the valve body drive unit of the injector when it is predicted that condensation will occur around the valve body of the injector. According to such a configuration, it is possible to omit the execution of the condensation suppression process which is unnecessary when there is no risk of condensation, while the condensation suppression process is performed when the system is stopped. Despite the execution, even if there is a risk of condensation due to subsequent environmental changes, it is possible to suppress the occurrence of condensation.
  • the fuel cell system shutdown method includes a fuel cell, a gas supply system for supplying a reaction gas to the fuel cell, and adjusting the gas state upstream of the gas supply system to the downstream side.
  • a fuel cell system operation stopping method comprising: an injector to be supplied; and a step of reducing at least water around a valve body disposed in an internal flow path of the injector when the system is stopped. .
  • the water around the valve body which is a movable part in the injector, is reduced when the system is stopped, so that the water is frozen in the injector even when the fuel cell system is exposed to a low temperature environment.
  • the sticking of the valve body is suppressed.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a fuel cell system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a control block diagram for explaining a control mode of the control device of the fuel cell system shown in FIG.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view of the indicator used in the fuel cell system shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the current flowing to the injector and the pressure on the fuel electrode side in another embodiment of the fuel cell system shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the current flowing to the injector and the system start / stop signal in another embodiment of the fuel cell system shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of another embodiment of the fuel cell system shown in FIG. It is the figure which showed the relationship between the energization current to a projector, and the elapsed time after a system stop.
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing still another embodiment of the fuel cell system shown in FIG.
  • the fuel cell system 1 includes a fuel cell 10 that generates electric power upon receiving supply of reaction gas (oxidized gas and fuel gas).
  • An oxidizing gas piping system 2 for supplying air as an oxidizing gas, a hydrogen gas piping system 3 for supplying hydrogen gas as a fuel gas to the fuel cell 10, a control device 4 for integrated control of the entire system, and the like are provided.
  • the fuel cell 10 has a stack structure in which a required number of unit cells that generate power upon receiving a reaction gas are stacked.
  • the electric power generated by the fuel cell 10 is supplied to a PCU (Power Control Unit) 1 1.
  • the P C U 1 1 includes an inverter, a D C -D C converter, and the like that are arranged between the fuel cell 10 and the traction motor 12. Further, the fuel cell 10 is provided with a current sensor 13 for detecting a current during power generation.
  • the oxidizing gas piping system 2 includes an air supply channel 21 for supplying the oxidizing gas (air) humidified by the humidifier 20 to the fuel cell 10, and humidifying the oxidized off-gas discharged from the fuel cell 10.
  • the air supply passage 21 is a compressor that takes in the oxidizing gas in the atmosphere and pumps it to the humidifier 20. 2 4 is provided.
  • the hydrogen gas piping system 3 includes a hydrogen tank 30 as a fuel supply source (reaction gas supply source) that stores high-pressure (eg, 70 MPa) hydrogen gas, and the hydrogen gas from the hydrogen tank 30 as a fuel cell 1 Hydrogen supply flow path 3 1 as a fuel supply flow path for supplying to 0, and a circulation flow for returning hydrogen off-gas (reactive gas off-gas) discharged from the fuel cell 10 to the hydrogen supply flow path 31 Roads 3 and 2 are provided.
  • the hydrogen gas piping system 3 is an embodiment of the gas supply system in the present invention.
  • a reformer that generates hydrogen-rich reformed gas from hydrocarbon fuel, and a high-pressure gas that stores the reformed gas generated by this reformer in a high-pressure state.
  • Tanks and can also be used as fuel supply sources.
  • a tank having a hydrogen storage alloy may be employed as a fuel supply source.
  • the hydrogen supply flow path 3 1 is provided with a shut-off valve 3 3 that shuts off or allows the supply of hydrogen gas from the hydrogen tank 30, a regulator 3 4 that adjusts the pressure of the hydrogen gas, and an injector 3 5. It has been.
  • a primary pressure sensor 41 and a temperature sensor 42 for detecting “the pressure and temperature of the hydrogen gas in the hydrogen supply flow path 31”.
  • a secondary that detects the pressure of the hydrogen gas in the hydrogen supply flow path 3 1 is provided on the downstream side of the injector 35 and upstream of the junction of the hydrogen supply flow path 3 1 and the circulation flow path 3 2, a secondary that detects the pressure of the hydrogen gas in the hydrogen supply flow path 3 1 is provided on the downstream side of the injector 35 and upstream of the junction of the hydrogen supply flow path 3 1 and the circulation flow path 3 2, a secondary that detects the pressure of the hydrogen gas in the hydrogen supply flow path 3 1 is provided. Side pressure sensor 43 is provided.
  • the regulator 34 is a device that regulates the upstream pressure (primary pressure) to a preset secondary pressure.
  • a mechanical pressure reducing valve for reducing the primary pressure is employed as the regulator 34.
  • the mechanical pressure reducing valve has a structure in which a back pressure chamber and a pressure regulating chamber are formed with a diaphragm therebetween, and the primary pressure is set to a predetermined pressure in the pressure regulating chamber by the back pressure in the back pressure chamber. It is possible to adopt a known configuration in which the pressure is reduced to a secondary pressure.
  • the upstream pressure of the injector 35 can be effectively reduced. For this reason, it is possible to increase the degree of freedom in designing the mechanical structure of the injector 35 (valve body, housing, flow path, driving device, etc.).
  • the valve body 65 of the injector 35 moves due to an increase in the differential pressure between the upstream pressure and the downstream pressure of the injector 35. It can be suppressed that it becomes difficult. Therefore, it is possible to widen the adjustable pressure width of the downstream pressure of the injector 35 and to suppress a decrease in the responsiveness of the injector 35.
  • the injector 3.5 is an electromagnetic drive that can adjust the gas state such as gas flow rate and gas pressure by driving the valve body 65 directly with a predetermined driving cycle with electromagnetic driving force and separating it from the valve seat. It is a type on-off valve. In other words, the injector 3 5 directly opens and closes the valve (valve body and valve seat) with an electromagnetic driving force, and has a high responsiveness because its driving cycle can be controlled to a high response range. .
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an embodiment of the injector 35. This injector 35 constitutes a part of the hydrogen supply flow path (fuel supply system) 3 1, and is disposed on the hydrogen tank 30 side of the hydrogen supply flow path 31 at the other end 51.
  • the hydrogen supply flow path 31 at the side of the fuel cell 10 has a metal cylinder 5 4 formed with an internal flow path 5 3 disposed on the side of the fuel cell 10.
  • the first passage portion 56 connected to the mouth portion 51 and the second passage portion 5 7 having a larger diameter than the first passage portion 56 connected to the opposite side of the mouth portion 51 of the first passage portion 56
  • the second passage portion 57 and the fourth passage portion 59 having a diameter smaller than that of the third passage portion 58 are formed on the opposite side of the second passage portion 57.
  • Road 5 3 is constructed.
  • the indicator 35 has an opening on the third passage portion 58 side of the fourth passage portion 59. And a second passage disposed in the third passage portion 58 and the cylindrical portion 6 2 movably inserted in the second passage portion 5 7.
  • a metal valve body 6 5 having an umbrella part 6 3 having a diameter larger than that of the part 5 7 and having a communicating hole 6 4 formed obliquely in the umbrella part 6 3, and a cylindrical part 6 2 of the valve body 6 5
  • One end side is inserted, and the other end side is locked to a stopper 66 formed in the first passage portion 56, whereby the valve body 65 is brought into contact with the valve seat 61 and the internal flow path 53
  • the spring 6 7 and the valve body 6 5 are piled on the urging force of the spring 6 7 and moved until they come into contact with the second passage portion 5 8 of the third passage portion 5 8 and the step portion 6 8 on the 7 side.
  • a solenoid (valve drive unit) 69 that separates the valve body 65 from the valve seat 61 and communicates
  • the valve body 65 of the injector 35 is driven by energization control to the solenoid 6 9 which is an electromagnetic drive device, and the pulsed excitation current supplied to the solenoid 69 is turned on / off. Therefore, the opening time (opening time) or opening area of the internal flow path 53 can be switched between two stages, multi-stage, continuous (no stage), or linear. That is, as a control method of the open / close state of the injector 35, there are at least a method of changing the valve opening time and a method of changing the opening area.
  • the flow rate and pressure of the hydrogen gas are controlled with high accuracy by controlling the gas injection time and gas injection timing of the injector 35 by the control signal output from the control device 4.
  • the injector 35 has the opening area (opening) and the opening area of the valve body 65 provided in the internal flow path 53 of the injector 35 in order to supply the gas flow rate required downstream thereof.
  • the gas flow rate (or hydrogen molar concentration) supplied to the downstream side (fuel cell 10 side) is adjusted.
  • the injector 35 can also be interpreted as a pressure regulating valve (a pressure reducing valve, a regulator).
  • the modulation amount (pressure reduction amount) of the upstream gas pressure of the injector 35 can be changed so as to match the required pressure within a predetermined pressure range according to the gas requirement. It can also be interpreted as a pressure valve.
  • an injector 35 is disposed upstream of the junction A 1-between the hydrogen supply channel 31 and the circulation channel 32.
  • the hydrogen gas supplied from each hydrogen tank 30 is joined (hydrogen gas joining part A 2) Place the injector 35 on the downstream side.
  • exhaust flow path 3 8 is connected to the circulation flow path 3 2 via a gas-liquid separator 3 6 and an exhaust drain valve 3 7.
  • the gas-liquid separator 36 recovers moisture from the hydrogen off gas.
  • the exhaust drain valve 3 7 is activated by a command from the control device 4 to discharge moisture recovered by the gas-liquid separator 36 and hydrogen off-gas containing impurities in the circulation channel 3 2 to the outside. (Purge).
  • the circulation channel 3 2 is provided with a hydrogen pump 39 that pressurizes the hydrogen off-gas in the circulation channel 32 and sends it to the hydrogen supply channel 31 side.
  • a hydrogen pump 39 that pressurizes the hydrogen off-gas in the circulation channel 32 and sends it to the hydrogen supply channel 31 side.
  • the control device 4 detects the amount of operation of an acceleration operation device (accelerator, etc.) provided in the vehicle, and provides control information such as an acceleration request value (for example, required power generation amount from a load device such as the traction motor 12). In response, the operation of various devices in the system is controlled.
  • the load device refers to the fuel cell 1 0
  • Auxiliary equipment required for operation for example, compressor 24, hydrogen pump 39, cooling pump motor, etc.
  • various devices related to vehicle running transmission, wheel control device, steering device, suspension device, etc.
  • It is a collective term for the power consumption devices including the actuators, air conditioners (air conditioners) in the passenger space, lighting, audio, etc.
  • the control device 4 is configured by a computer system (not shown).
  • a computer system includes a CPU, ROM, RAM, HDD, input / output interface, display, and the like.
  • Various control programs recorded in the ROM are read and executed by the CPU, and various controls are performed. Operation is realized.
  • the control device 4 determines the fuel cell 1 based on the operating state of the fuel cell 10 (the current value during power generation of the fuel cell 10 detected by the current sensor 13).
  • the amount of hydrogen gas consumed at 0 (hereinafter referred to as “hydrogen consumption”) is calculated (fuel consumption calculation function: B 1).
  • the hydrogen consumption is calculated and updated every calculation cycle of the control device 4. Yes.
  • control device 4 determines the target pressure value of the hydrogen gas at the downstream position of the injector 3 5 based on the operating state of the fuel cell 10 (current value during power generation of the fuel cell 10 detected by the current sensor 1 3). (Target gas supply pressure to the fuel cell 10) is calculated (target pressure value calculation function: B 2).
  • target pressure value calculation function B 2
  • the secondary side pressure sensor 43 is arranged for each calculation cycle of the control device 4 using a specific map representing the relationship between the current value of the fuel cell 10 and the target pressure value. The target pressure value at the position (pressure adjustment position where pressure adjustment is required) is calculated and updated.
  • control device 4 detects the calculated target pressure value and the secondary pressure sensor 43.
  • Injector 3 5 Calculate the feedback correction flow rate based on the detected pressure value at the downstream position (pressure adjustment position) and the deviation (feedback correction flow rate calculation function: B 3).
  • the feedback correction flow rate is a hydrogen gas flow rate (pressure difference reduction correction flow rate) that is added to the hydrogen consumption to reduce the deviation between the target pressure value and the detected pressure value.
  • the feedback correction flow rate is calculated and updated every calculation cycle of the control device 4 using a target tracking control law such as PI control. .
  • control device 4 calculates a feedforward corrected flow rate corresponding to the deviation between the previously calculated target pressure value and the currently calculated target pressure value (feed forward corrected flow rate calculation function: B 4).
  • the feedforward correction flow rate is the fluctuation of the hydrogen gas flow rate due to the fluctuation of the target pressure value (correction flow corresponding to the pressure difference).
  • the feedforward correction flow rate is calculated and updated every calculation cycle of the control device 4 using a specific calculation formula representing the relationship between the deviation of the target pressure value and the feedforward correction flow rate. It is said.
  • control device 4 detects the upstream gas state of the indicator 35 based on the gas state upstream of the indicator 35 (the pressure of the hydrogen gas detected by the primary pressure capacitor 41 and the temperature of the hydrogen gas detected by the temperature sensor 42).
  • the static flow rate is calculated (Static flow rate calculation function: B 5).
  • a static flow rate is calculated for each calculation cycle of the control device 4 using a specific calculation formula representing the relationship between the pressure and temperature of the hydrogen gas upstream of the indicator 35 and the static flow rate. We are going to calculate and update.
  • the control device 4 calculates the invalid injection time of the indicator 35 based on the gas state upstream of the indicator 35 (hydrogen gas pressure and temperature) and the applied voltage (invalid injection time calculation function: B 6 ).
  • the invalid injection time means the time required from when the injector 35 receives the control signal from the control device 4 until the actual injection is started.
  • the specification representing the relationship between the pressure and temperature of the hydrogen gas upstream of the injector 35, the applied voltage, and the invalid injection time. Using this map, the invalid injection time is calculated and updated every calculation cycle of the control device 4.
  • control device 4 calculates the injection flow rate of the injector 35 by adding the hydrogen consumption amount, the feedback correction flow rate, and the feed forward correction flow rate (injection flow rate calculation function: B 7). Then, the control device 4 calculates the basic injection time of the injector 35 by multiplying the value obtained by dividing the injection flow rate of the injector 35 by the static flow rate by the drive cycle of the injector 35, and calculates the basic injection time. And the invalid injection time are added to calculate the total injection time of the indicator 35 (total injection time calculation function: B 8).
  • the drive cycle means a stepped (on / off) waveform cycle representing the open / close state of the injection hole of the injector 35.
  • the drive period is set to a constant value by the control device 4. 'Then, the control device 4 controls the gas injection time and the gas injection timing of the injector 35 by outputting a control signal for realizing the total injection time of the injector 35 calculated through the above procedure. Adjust the flow rate and pressure of the hydrogen gas supplied to the fuel cell 10.
  • the injector 35 also serves as a valve that separates the humidification side (fuel cell 10 side) from the dry side (hydrogen • hydrogen tank 30 side). It is important to achieve low temperature (eg, 'below freezing) start-up. After stopping the fuel cell system 1 without reducing moisture in the injector 3 5, if the temperature drops below freezing at the next system startup, the water may freeze and the valve body 6 5 may stick, resulting in malfunction. There is.
  • the moisture in the injector 35 should be reduced while suppressing the reduction in fuel consumption, and the moisture reduction process (scavenging) to reduce the moisture in the injector 35 when the system is stopped. Process).
  • This moisture reduction process is controlled by the control device 4. That is, the control device 4 of the present embodiment is an embodiment of a moisture reducing unit that performs energization control of the injector 35, open / close control of the shut-off valve 33, and the like. '
  • the injector 3 5 is cooled by the hydrogen gas supplied from the hydrogen tank 30.
  • the solenoid 6 9 generates heat in the injector 3 5
  • the hydrogen gas is heated. Therefore, when the control device 4 receives a system stop command, such as an reduction OFF (when the system is stopped), the control device 4 supplies a valve closing holding current that keeps the valve closing state to the solenoid 69 of the injector 35.
  • the solenoid 6 9 When the solenoid 6 9 generates heat when energized, the hydrogen gas remaining in the injector 35 is heated by the generated solenoid 6 9. As a result, at least part of the water present around the valve body 65 is vaporized.
  • the control device 4 releases the valve closing state to open the injector 35, and continuously supplies current to the solenoid 69 to maintain the valve opening state. 3 5 is opened.
  • the water partially evaporated by the heated hydrogen gas existing around the valve body 65 is discharged from the indicator 35. Furthermore, since the temperature of the heated hydrogen gas raises the temperature of the injector 35 containing the valve body 65 and the piping on the downstream side thereof, subsequent moisture condensation is also suppressed.
  • the water present around the valve body 65 can be efficiently vaporized and discharged with a small amount of hydrogen gas to be reduced. That is, it is possible to reduce the water content in the injector 35 while suppressing a decrease in fuel consumption. Therefore, the malfunction of the injector 35 due to freezing at the next low temperature start can be suppressed, and the start-up reliability in a low temperature environment can be improved.
  • the operating state (injection time) of the injector 35 can be set according to the operating state (current value during power generation) of the fuel cell 10 it can.
  • the supply pressure of hydrogen gas can be appropriately changed according to the operating state of the fuel cell 10, and the responsiveness can be improved.
  • the indicator 35 is employed as the hydrogen gas flow rate adjustment valve and the adjustable pressure valve, high-precision pressure adjustment (adjustment of the hydrogen gas supply pressure to the fuel cell 10) becomes possible.
  • the indicator 35 can receive the control signal from the control device 4 according to the operating state of the fuel cell 10 and adjust the injection time and injection timing of the hydrogen gas.
  • the pressure can be adjusted more quickly and accurately than the adjustable pressure valve.
  • the indicator 35 is smaller, lighter, and cheaper than the conventional mechanically adjustable pressure control valve, the entire system can be made smaller and cheaper.
  • control device 4 may perform control to reduce the pressure on the fuel electrode side before the injector 35 is opened. Specifically, the control device 4 controls the pressure on the fuel electrode side after the injector 35 is closed, for example, by generating power to the fuel cell 10 with the hydrogen gas supply shut off. Decrease. '
  • the fuel cell 10 is made to generate power with the hydrogen gas supply cut off so that the pressure is lower than the target pressure (symbol a) after the final system shutdown.
  • the pressure in the supply flow path 31 is reduced (symbol b).
  • the solenoid 35 is energized to the extent that the closed state of the indicator 35 is maintained (cannot be released) as described above, and the temperature of the hydrogen gas in the indicator 35 is raised. (Sign c :).
  • the pressure control by the exhaust drain valve 37 is limited in improving accuracy because the control fluid is gas-liquid mixture.
  • the valve diameter must be increased, which is disadvantageous in improving responsiveness.
  • the control device 4 closes the shut-off valve 33 and then supplies the inrush current required to open the injector 35 (inrush current> open valve holding current) to the solenoid 6 9. Energize continuously, open shut-off valve 3 3 and supply hydrogen gas from hydrogen tank 30 to injector 3 5 by continuous energization, then close injector 3 5 and shut off shut-off valve 3 3- You can close it.
  • the control device 4 may perform each of the above-described moisture reduction processes only when the rotation speed of the hydrogen pump 39 is equal to or less than a predetermined rotation speed.
  • the water splashed from the circulation flow path 3 2 is located upstream of the valve body 6 5 of the indicator 3 5
  • the number of revolutions of the hydrogen pump 39 is reduced, there will be no water splash from the downstream side, which may suppress the adhesion of moisture to the valve body 65 of the indicator 35. it can.
  • the control device 4 also generates power from the fuel cell 10 (for example, includes power generation for hydrogen gas consumption and power generation for decompression of the hydrogen gas piping system 3 performed after receiving a system shutdown instruction).
  • the above-described moisture reduction process may be performed after all the processes are completed. According to such a configuration, the water reduction process is performed without the generation of water accompanying power generation and the supply of gas necessary for power generation. It is possible to more effectively suppress water from adhering to the valve body 65 in 5.
  • the injector 35 has a very small heat capacity compared to the pipes of the hydrogen supply flow path 31 and the circulation flow path 33 (hereinafter referred to as hydrogen system pipes), so the temperature of the injector 35 after the system shuts down.
  • the decline slope is larger than that of hydrogen piping.
  • the injector 35 is easier to cool than the hydrogen-based piping, and after the system stops, condensation occurs before the hydrogen-based piping.
  • the control device 4 as a dew condensation control process, which is a form of the moisture reduction process according to the present invention, receives a system stop command such as a turn-off, etc. It is also possible to energize a valve closing holding current at which the valve closed state is maintained in 69, in other words, a current smaller than the valve opening holding current during normal operation for a predetermined time, and then stop the energization.
  • the energization time (predetermined time) of the valve closing holding current may be a fixed time set in advance, or the outside air temperature or the temperature of the fuel cell 10 (or to control the temperature of the fuel cell 10). It may be a variable time arbitrarily set according to the temperature of the refrigerant. In the latter case, it is possible to optimize the energization time of the valve-holding holding current, and hence to shorten the time required for the system stop process including the dew condensation suppression process.
  • the above dew condensation suppressing process may be executed after the system is stopped instead of or in addition to being executed when the system is stopped.
  • System stops condensation control processing For example, as shown in FIG. 6, the control device 4 intermittently supplies a valve closing holding current to the solenoid 69 of the injector 35 after the system is stopped. On / off of the current during the intermittent energization is controlled by, for example, a timer.
  • control device 4 performs the above dew condensation suppression process, that is, energizes the solenoid 35 of the injector 35 when the system is stopped or after the system is stopped. Run if you expect to occur. -'
  • the possibility of dew condensation in the indicator 35 is provided, for example, in the outside temperature, the temperature of the indicator 35, the temperature of the fuel cell 1 °, the temperature of the hydrogen piping, and the drive driver of the indicator 35. It is possible to make a judgment using at least one parameter among the parameters represented by the resistance value of the indicator 35 obtained from the value of the current sensor.
  • FIG.3 shows an example in which the circulation flow path 3 2 is provided.
  • the circulation flow path 3 2 may be eliminated by directly connecting the discharge flow path 3 8 to the fuel cell 10. it can.
  • an ejector instead of installing the hydrogen pump 39 in the circulation flow path 32, an ejector may be installed.
  • the fuel cell system according to the present invention is mounted on a fuel cell vehicle.
  • the present invention can be applied to various moving bodies (robots, ships, aircrafts, etc.) other than the fuel cell vehicle.
  • the fuel cell system according to the present invention can also be mounted.
  • the fuel cell system according to the present invention is used for a building (house, building, etc.). It may be applied to a stationary power generation system used as a power generation facility.
  • the present invention it is possible to reduce the water content around the injector valve body when the system is stopped. Therefore, it is possible to suppress the operation failure due to freezing in the injector, and the startup reliability in a low temperature environment Can be improved. Therefore, it can be widely used for fuel cell systems having such demands and their operation stop methods.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

明細書 燃料電池システムとその運転停止方法
技術分野
本発明は、 燃料電池のガス供給系にインジェクタが設けられた燃料電池シ ステムとその運転停止方法に関する。 背景技術 一
. 現在、 反応ガス (燃料ガス及び酸化ガス) の供給を受けて発電を行う燃料 電池を備えた燃料電池システムが提案され、 実用化されている。 かかる燃料 電池システムには、 水素タンク等の燃料供給源から供給される燃料ガスを燃 料電池へと流すための燃料供給流路が設けられている。
ところで、 燃料供給源からの燃料ガスの供給圧力がきわめて高い場合には、 この供給圧力を一定の値まで低減させる調圧弁 (レギユレータ) が燃料供給 流路に設けられるのが一般的である。 近年においては、 燃料ガスの供給圧力 を例えば 2段階に変化させる機械式の可変調圧弁 (可変レギユレータ) を燃 料供給流路に設けることにより、 システムの運転状態に応じて燃料ガスの供 給圧力を変化させる技術が提案されている (例えば、 特開 2 0 0 4— 1 3 9
.9 8 4号公報参照)。 発明の開示
しかし、 前記特開 2 0 0 4 - 1 3 9 9 8 4号公報に記載されているような 従来の機械式の可変調圧弁は、 その構造上、 燃料ガスの供給圧力を迅速に変 化させることが困難である (すなわち応答性が低い) 上に、 目標圧力を多段 階にわたって変化させるような高精度な調圧が不可能であった。
また、従来の機械式の可変調圧弁は、比較的複雑な構成を有しているため、 大型で重量が大きく製作費用が嵩んでしまう。 さらに、 従来の機械式の可変 調圧弁は、 単に燃料ガスの供給圧力を変化させるものであるため、 燃料ガス の供給を遮断する遮断弁を別途設ける必要がある。 このため、、 システムの大 型化 (設置スペースの増大) や設備費用の増大を招来せしめるという問題が ある。
そこで、 燃料電池の運転状態に応じて燃料ガスの供給圧力を適切に変化さ せることが可能な応答性が高い燃料電池システムが望まれているが、 燃料電 池システムの燃料供給系には、 燃料電池の発電に伴い酸化ガス供給系側で生 成された水が燃料電池内を通過して混入するため、 調圧弁に残留する水分が 凍結してしまうと、 低温起動時における調圧弁の安定動作が阻害される。 本発明は、 かかる事情に鑑みてなされたものであり、 低温起動時において も安定に作動し、 燃料電池の運転状態に応じて燃料ガスの供給圧力を適切に 変化させることが可能な応答性が高い燃料電池システム.とその運転停止方法 を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、 本発明の燃料電池システムは、 燃料電池と、 こ の燃料電池に反応ガスを供給するためのガス供給系と、 このガス供給系の上 流側のガス状態を調整して下流側に供給するインジェクタと、 を備えた燃料 電池システムにおいて、 前記インジェクタは、 その上流側と下流ィ iiとを連通 • る内部流路と、 該内部流路内を移動可能に配置されその流路の開閉状態を 変更する弁体と、 を備えてなり、 システム停止時又はシステム停止後に、 少 なくとも前記インジェクタの弁体の周囲の水分を低減させる水分低減手段を 備えるものである。
かかる構成によれば、 燃料電池の運転状態 (燃料電池の発電量 (電力、 電 流、 電圧)、 燃料電池の温度、 燃料電池システムの異常状態、 燃料電池本体の 異常状態等) に応じてインジェクタの作動状態 (インジェクタの弁体の開度 (ガスの通過面積)、 インジ二クタの弁体の開放時間 (ガスの噴射時間) 等) を設定することができる。 従って、 燃料電池の運転状態に応じて燃料ガスの 供給圧力を適切に変化させることができ、 応答性を向上させることが可能と なる。 なお、 「ガス状態」 とは、 ガスの状態 (流量、 圧力、 温度、 モル濃度等) を意味し、 特にガス流量及びガス圧力の少なくとも一方を含む。
また、 水分低減手段は、 システム停止時にインジェクタ内の可動部である 弁体の周囲の水分を低減させるので、 燃料電池システムが低温環境下に曝さ れても、 インジェクタ内で水分が凍結することによる弁体の固着が抑制され る。 …
- 前記インジェクタは、通電により前記弁体を駆動する弁体駆動部(例えば、 ソレノイ ド) を備.え、 前記水分低減手段は、 前記弁体駆動部への通電制御に より前記弁体の周囲の水分を低減させるものでもよい。
かかる構成によれば、 通電による弁体駆動部の発熱によって反応ガスが昇 温させられるので、 弁体周囲の少なくとも一部が前記昇温により気化した水 分は、 インジェクタ外に容易に排出される。 また、 昇温ガスとして反応ガス を用いるため、 昇温ガスを供給するために新たな配管系等の追加を行う必要 がない。
前記水分低減手段は、 前記ィンジ クタの弁体駆動部に閉弁状態が保持さ れる電流を通電し、 前記反応ガスを昇温させた後、 前記インジェクタを開弁 するものでもよレ、。
かかる構成によれば、 インジェクタを閉弁状態としたままで弁体駆動部に よる反応ガスの昇温を行うことで、 より少ないガス量による水分低減処理が 可能となる。
本発明の燃料電池システムにおいて、 前記インジュクタは、 前記燃料電池 の燃料極側に連通する燃料ガス供給系に配設されたものであり、 前記水分低 減手段は、 前記インジ クタを開弁する前に、 前記燃料電池の燃料極側の圧 力をシステム停止後の目標圧力よりも低下させるものでもよい。 かかる構成によれば、 燃料極側の圧力を例えば燃料供給を遮断した状態で 燃料電池を発電させる等して所定の目標圧力よりも低下させることにより、 燃料ガス供給系に配設されたィンジェクタ内の水分の気化を促進させること ができる。
前記ィンジェクタの上流側に反応ガス供給源からのガス供給を遮断する遮 断弁を備え、 前記水分低減手段は、 前記遮断弁を閉弁した後、 前記インジェ クタの開弁に必要な電流 (いわゆる突入電流) を弁体駆動部に継続的に通電 し、 前記遮断弁を開弁して-前記反応ガス供給源からの反応ガスを前記ィンジ ェクタに供給した後、 前記ィンジェクタを閉弁し、 前記遮断弁を閉弁するも のでもよレ、。
力、かる構成によれば、 遮断弁が閉じていることからインジェクタが開弁し ても、インジェクタには反応ガスは供!;合されない。 し力 も、 ソレノィ ドには、 インジェクタの開弁に必要な電流、 つまり、 いわゆる開弁保持電流よりも大 なる電流が継続的に通電される。 したがって、 インジェクタ内のガスを短時 間で昇温させ得て、 インジェクタ内の水分を効率的に'気化することが可能と なる。
この状態から遮断弁を開くと、 インジェクタ内の昇温ガスは、 遮断弁の上 流 (反応ガス供給源) から供給される反応ガスによって、 少なくとも一部が 気化した水分とともに当該インジヱクタ外に押し出される。 しかる後、 イン ジェクタを閉弁し、 遮断弁を閉弁することで、 水分低減処理は完了する。 本発明の燃料電池システムは、 前記燃料電池から排出された反応ガスのォ フガスを当該燃料電池に戻すための循環流路と、 前記循環流路に配設された ポンプと、 を備え、 前記水分低減手段は、 前記ポンプの回転数が所定回転数 以下の場合に、前記弁体の周囲の水分を低減ざせる処理を行うものでもよレ、。 かかる構成によれば、 ポンプの回転数が十分に低く、 インジェクタよりも ガス流れ下流側の循環流路から水跳ねがない状態で、 水分低減処理を行うこ とが可能となる。
前記水分低減手段は、 前記燃料電池による発電 (例えば、 システム停止命 令を受けた後に実施する、 反応ガス消費のための発電及びガス供給系の減圧 のための発電を含む。)が全て終了した後に、前記弁体の周囲の水分を低減さ せる処理を行うものでもよレ、。
かかる構成によれば、 発電に伴う水の生成、 発電に必要なガス供給のない 状態で水分低減処理が行われるので、 ィンジェクタ内の弁体に水分が付着す ることを抑制できる。 - 、
. 前記水分低減手段は、 水分低減処理の一形態である結露抑制処理として、 例えば、 前記イン,ジェクタの弁体駆動部に閉弁状態が保持される電流を所定 時間通電し、 その後当該通霉を停止するものでもよい。
かかる構成によれば、 インジェクタの弁体駆動部に開弁保持電流よりも小 さな微弱電流が所定時間流れることによって、 弁体駆動部が発熱してィンジ ェクタが昇温するので、 ィンジェクタよりも早くガス供給系配管で結露が発 生することになり、 インジ: クタ内での結露の発生が抑制される。
前記所定時間は、 外気または燃料電池の温度に応じて設定されてもよい。 かかる構成によれば、 閉弁保持電流の通電時間の最適化、 ひいては、 結露 抑制処理を含むシステム停止処理に必要な時間の短縮化を図ることが可能と なる。
前記水分低減手段は、 システム停止後に前記ィンジェクタの弁体駆動部に 間欠的に通電するものでもよい。 この間欠通電時における電流のオン ·オフ は、 例えばタイマ等によって制御される。
前記水分低減手段は、 前記ィンジェクタの弁体の周囲に結露が発生すると 予測された場合に、前記ィンジ クタの弁体駆動部に通電するものでもよレ、。 かかる構成によれば、 結露発生の虞がないときには無用となる結露抑制処 理の実行を省略することができる一方で、 システム停止時に結露抑制処理を 実行したにもかかわらず、 その後の環境変化等によつて結露発生の虞が生じ たともでも、 結露発生を抑制することができる。
本発明に係る燃料電池システムの運転停止方法は、 燃料電池と、 この燃料 電池に反応ガスを供給するためのガス供給系と、 前記ガス供給系の上流側の ガス状態を調整して下流側に供給するインジェクタと、 を備えた燃料電池シ ステムの運転停止方法において、 システム停止時に、 少なくとも前記インジ ェクタの内部流路に配設された弁体の周囲の水分を低減させる工程を備える ものである。
.かかる構成によれば、 システム停止時にインジェクタ内の可動部である弁 体の周囲の水分を低減させるので、 燃料電池システムが低温環境下に曝され ても、インジェクタ内で水分が凍結することによる弁体の固着が抑制される。 本発明によれば、 システム停止時にインジェクタの弁体周りに存在する水 分を低減させることが可能になるので、 インジェクタ内の凍結による動作不 良を抑制し得て、低温環境下における起動信頼性を向上させることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施形態に係る燃料電池システムの構成図である。
図 2は、 図 1に示した燃料電池システムの制御装置の制御態様を説明する ための制御ブロック図である。
図 3は、 図 1に示した燃料電池システムに用いられるインジヱクタの縦断 面図である。
図 4は、 図 1に示した燃料電池システムの他の実施形態において、 インジ ェクタへの通電電流と燃料極側の圧力との関係を示した図である。
図 5は、 図 1に示した燃料電池システムの他の実施形態において、 インジ ェクタへの通電電流とシステム起動 ·停止信号との関係を示した図である。 図 6は、 図 1に示した燃料電池システムの他の実施形態において、 インジ ェクタへの通電電流とシステム停止後の経過時間との関係を示した図である。 図 7は、 図 1に示した燃料電池システムの更に他の実施形態を示す構成図 である。
発明を実施するための最良の形態 、
以下、 図面を参照して、 本発明の実施形態に係る燃料電池シス ム 1につ いて説明する。 本実施形態においては、 本発明を燃料電池車両 (移動体) の 車載発電システムに適用した例について説明することとする。
. まず、 図 1を用いて、 本発明の実施形態に係る燃料電池システム 1の構成 について説明する。
本実施形態に係る燃料電池システム 1は、図 1に示すように、反応ガス(酸 化ガス及 燃料ガス) の供給を受けて電力を発生する燃料電池 1 0を備える とともに、 燃料電池 1 0に酸化ガスとしての空気を供給する酸化ガス配管系 2、燃料電池 1 0に燃料ガスとしての水素ガスを供給する水素ガス配管系 3、 システム全体を統合制御する制御装置 4等を備えている。
燃料電池 1 0は、 反応ガスの供給を受けて発電する単電池を所要数積層し て構成したスタック構造を有している。燃料電池 1 0により発生した電力は、 P C U (Power Control Unit) 1 1.に供給される。 P C U 1 1は、 燃料電池 1 0と トラクションモータ 1 2との間に配置されるインバータゃ D C - D C コンバータ等を備えている。 また、 燃料電池 1 0には、 発電中の電流を検出 する電流センサ 1 3が取り付けられている。
酸化ガス配管系 2は、 加湿器 2 0により加湿された酸化ガス (空気) を燃 料電池 1 0に供給する空気供給流路 2 1と、 燃料電池 1 0から排出された酸 化オフガスを加湿器 2 0に導く空気排出流路 2 2と、 加湿器 2 0から外部に 酸化オフガスを導くための排気流路 2 3と、 を備えている。 空気供給流路 2 1には、 大気中の酸化ガスを取り込んで加湿器 2 0に圧送するコンプレッサ 2 4が設けられている。
水素ガス配管系 3は、 高圧 (例えば、 7 0 M P a ) の水素ガスを貯留した 燃料供給源 (反応ガス供給源) としての水素タンク 3 0と、 水素タンク 3 0 の水素ガスを燃料電池 1 0に供給するための燃料供給流路としての水素供給 流路 3 1と、 燃料電池 1 0から排出された水素オフガス (反応ガスのオフガ ス) を水素供給流路 3 1に戻すための循環流路 3 2と、 を備えている。 水素 ガス配管系 3は、 本発明におけるガス供給系の一実施形態である。
なお、 水素タンク 3 0に代えて、 炭化水素系の燃料から水素リツチな改質 ガスを生成する改質器と、 この改質器で生成した改質ガスを高圧状態にして 蓄圧する高圧ガス.タンクと、 を燃料供給源として採用することもできる。 ま た、 水素吸蔵合金を有するタンクを燃料供給源として採用してもよい。 水素供給流路 3 1には、 水素タンク 3 0からの水素ガスの供給を遮断又は 許容する遮断弁 3 3と、 水素ガスの圧力を調整するレギュレータ 3 4と、 ィ ンジェクタ 3 5と、 が設けられている。 また、 インジェクタ 3 5の上流側に は、 '水素供給流路 3 1内の水素ガスの圧力及び温度を'検出する一次側圧カセ ンサ 4 1及ぴ温度センサ 4 2が設けられている。 また、 インジェクタ 3 5の 下流側であって水素供給流路 3 1と循環流路 3 2との合流部の上流側には、 水素供給流路 3 1内の水素ガスの圧力を検出する二次側圧力センサ 4 3が設 けられている。
レギユレータ 3 4は、 その上流側圧力 (一次圧) を、 予め設定した二次圧 に調圧する装置である。 本実施形態においては、 一次圧を減圧する機械式の 減圧弁をレギュレータ 3 4として採用している。 機械式の減圧弁の構成とし ては、 背圧室と調圧室とがダイアフラムを隔てて形成された筐体を有し、 背 圧室内の背圧により調圧室内で一次圧を所定の圧力に減圧して二次圧とする 公知の構成を採用することができる。
本実施形態においては、 図 1に示すように、 インジェクタ 3 5の上流側に レギュレータ 3 4を 2個配置十ることにより、 ィンジェクタ 3 5の上流側圧 力を効果的に低減させることができる。 このため、 インジェクタ 3 5の機械 的構造 (弁体、 筐体、 流路、 駆動装置等) の設計自由度を高めることができ る。
また、 インジェクタ 3 5の上流側圧力を低減させることができるので、 ィ ンジェクタ 3 5の上流側圧力と下流側圧力との差圧の増大に起因してィンジ ェクタ 3 5の弁体 6 5が移動し難くなることを抑制することができる。 従つ て、 インジェクタ 3 5の下流側圧力の可変調圧幅を広げることができるとと もに、 ィンジヱクタ 3 5の応答性の低下を抑制することができる。
インジェクタ 3.5は、 弁体 6 5を電磁駆動力で直接的に所定の駆動周期で 駆動して弁座から離隔させることによりガス流量やガス圧等のガス状態を調 整することが可能な電磁駆動式の開閉弁である。 つまり、 インジェクタ 3 5 は、 弁 (弁体及び弁座) を電磁駆動力で直接開閉駆動するものであり、 その 駆動周期が高応答の領^ ¾まで制御可能であるため、 高い応答性を有する。 図 3は、 インジェクタ 3 5の一実施例を示す断面図である。 このインジェ クタ 3 5は、 水素供給流路 (燃料供給系) 3 1の一部を構成するとともに、 一方の口部 5 1において水素供給流路 3 1の水素タンク 3 0側に配置され他 方の口部 5 2において水素供給流路 3 1の燃料電池 1 0側に配置される内部 流路 5 3が形成された金属製のシリンダ 5 4を有しており、 このシリンダ 5 4には、 口部 5 1に繋がる第 1通路部 5 6と、 この第 1通路部 5 6の口部 5 1とは反対側に繋がる、 第 1通路部 5 6よりも大径の第 2通路部 5 7と、 こ の第 2通路部 5 7の第 1通路部 5 6とは反対側に繋がる、 第 2通路部 5 7よ りも大径の第 3通路部 5 8と、 この第 3通路部 5 8の第 2通路部 5 7とは反 対側に繋がる、 第 2通路部 5 7および第 3通路部 5 8よりも小径の第 4通路 部 5 9とが形成されており、 これらで内部流路 5 3が構成されている。 また、 インジヱクタ 3 5は、 第 4通路部 5 9の第 3通路部 5 8側の開口部 を囲むように設けられたシール性部材からなる弁座 6 1と、 第 2通路部 5 7 に移動可能に挿入される円筒部 6 2および第 3通路部 5 8内に配置される第 2通路部 5 7よりも大径の傘部 6 3を有し傘部 6 3に斜めに連通穴 6 4が形 成された金属製の弁体 6 5と、 弁体 6 5の円筒部 6 2に一端側が挿入される と共に他端側が第 1通路部 5 6内に形成されたストツパ 6 6に係止されるこ とで弁体 6 5を弁座 6 1へ当接させて内部流路 5 3を遮断するスプリング 6 7と、 弁体 6 5をスプリング 6 7の付勢力に杭して第 3通路部 5 8の第 2通 路部 5 7側の段部 6 8に当接するまで移動させることで弁体 6 5を弁座 6 1 から離間させて連通穴 6 4で内部流路 5 3を連通させるソレノィ ド (弁体駆 動部) 6 9と、 を有している。
本実施形態において、 インジェクタ 3 5の弁体 6 5は、 電磁駆動装置であ るソレノィ ド 6 9への通電制御により駆動され、 このソレノィ ド 6 9に給電 されるパルス状励磁電流のオン ·オフにより、 内部流路 5 3の開口時間 (開 弁時間) 又は開口面積を 2段階、 多段階、 連続的 (無段階)、 又はリニアに切 り替えることができるようになつている。 すなわち、 'インジェクタ 3 5の開 閉状態の制御方法としては、 少なくとも、 開弁時間を変更する方式と、 開口 面積を変更する方式とが存在する。
そして、 制御装置 4から出力される制御信号によって、 インジェクタ 3 5 のガス噴射時間及びガス噴射時期が制御されることにより、 水素ガスの流量 及び圧力が高精度に制御される。
以上のとおり、 インジェクタ 3 5は、 その下流に要求されるガス流量を供 給するために、 ィンジェクタ 3 5の内部流路 5 3に設けられた弁体 6 5の開 口面積 (開度) 及び開放時間の少なくとも一方を変更することにより、 下流 側 (燃料電池 1 0側) に供給されるガス流量 (又は水素モル濃度) を調整す る。
なお、 インジェクタ 3 5の弁体 6 5の開閉によりガス流量が調整されると ともに、 インジェクタ 3 5下 に供給されるガス圧力がインジェクタ 3 5上 流のガス圧力より減圧されるため、 インジェクタ 3 5を調圧弁 (減圧弁、 レ ギユレ一タ) と解釈することもできる。 また、 本実施形態では、 ガス要求に 応じて所定の圧力範囲の中で要求圧力に一致するようにインジェクタ 3 5の 上流ガス圧の調圧量 (減圧量) を変化させることが可能な可変調圧弁と解釈 することもできる。
なお、 本実施形態においては、 図 1に示すように、 水素供給流路 3 1と循 環流路 3 2との合流部 A 1 -より上流側にインジェクタ 3 5を配置している。 また、 図 1に破線で示すように、 燃料供給源として複数の水素タンク 3 0を 採用する場合には、 各水素タンク 3 0から供給される水素ガスが合流する部 分 (水素ガス合流部 A 2 ) よりも下流側にインジェクタ 3 5を配置するよう にする。 - 循環流路 3 2には、 気液分離器 3 6及び排気排水弁 3 7を介して、 排出流 路 3 8が接続されている。 気液分離器 3 6は、 水素オフガスから水分を回収 するものである。 排気排水弁 3 7は、 制御装置 4からの指令によって作動す ることにより、 気液分離器 3 6で回収した水分と、 循環流路 3 2内の不純物 を含む水素オフガスと、 を外部に排出 (パージ) するものである。
また、 循環流路 3 2には、 循環流路 3 2内の水素オフガスを加圧して水素 供給流路 3 1側へ送り出す水素ポンプ 3 9が設けられている。 なお、 排気排 水弁 3 7及び排出流路 3 8を介して排出される水素オフガスは、 希釈器 4 0 によって希釈されて排気流路 2 3内の酸化オフガスと合流するようになって いる。
制御装置 4は、 車両に設けられた加速操作装置 (アクセル等) の操作量を 検出し、 加速要求値 (例えばトラクシヨンモータ 1 2等の負荷装置からの要 求発電量)等の制御情報を受けて、システム内の各種機器の動作を制御する。 なお、 負荷装置とは、 トラクシヨンモータ 1 2のほかに、 燃料電池 1 0を 作動させるために必要な補機装置 (例えばコンプレッサ 2 4、 水素ポンプ 3 9、 冷却ポンプのモータ等)、 車両の走行に関与する各種装置 (変速機、 車輪 制御装置、 操舵装置、 懸架装置等) で使用されるァクチユエータ、 乗員空間 の空調装置 (エアコン)、 照明、 オーディオ等を含む電力消費装置を総称した ものである。
制御装置 4は、 図示していないコンピュータシステムによって構成されて いる。 かかるコンピュータシステムは、 C P U、 R OM, R AM, H D D , 入出力ィンタフエース及びディスプレイ等を備えるものであり、 R OMに記 録された各種制御プログラムを C P Uが読み込んで実行することにより、 各 種制御動作が実現されるようになっている。
具体的には、 制御装置 4は、 図 2に示すように、 燃料電池 1 0の運転状態 (電流センサ 1 3で検出した燃料電池 1 0の発電時の電流値) に基づいて、 燃料電池 1 0で消費される水素ガスの量 (以下 「水素消費量」 という) を算 出する (燃料消費量算出機能: B 1 )。
本実施形態においては、 燃料電池 1 0の電流値と水素消費量との関係を表す 特定の演算式を用いて、 制御装置 4の演算周期毎に水素消費量を算出して更 新することとしている。
また、 制御装置 4は、 燃料電池 1 0の運転状態 (電流センサ 1 3で検出し た燃料電池 1 0の発電時の電流値) に基づいて、 ィンジェクタ 3 5下流位置 における水素ガスの目標圧力値 (燃料電池 1 0への目標ガス供給圧) を算出 する (目標圧力値算出機能: B 2 )。 本実施形態においては、 燃料電池 1 0の 電流値と目標圧力値との関係を表す特定のマップを用いて、 制御装置 4の演 算周期毎に、 二次側圧力センサ 4 3が配置された位置 (圧力調整が要求され る位置である圧力調整位置) における目標圧力値を算出して更新することと している。
また、 制御装置 4は、 算出した目標圧力値と、 二次側圧力センサ 4 3で検 出したインジェクタ 3 5下流位置 (圧力調整位置) の検出圧力値と、 の偏差 に基づいてフィードバック補正流量を算出する (フィードバック補正流量算 出機能: B 3 )。 フィードバック補正流量は、 目標圧力値と検出圧力値との偏 差を低減させるために水素消費量に加算される水素ガス流量 (圧力差低減補 正流量) である。 本実施形態においては、 P I制御等の目標追従型制御則を 用いて、 制御装置 4の演算周期毎にフィ一ドバック補正流量を算出して更新 することとしている。 .
また、 制御装置 4は、 前回算出した目標圧力値と、 今回算出した目標圧力 値と、 の偏差に対応するフィードフォワード補正流量を算出する (フィード フォワード補正流量算出機能: B 4 )。 フィードフォワード補正流量は、 目標 圧力値の変動に起因する水素ガス流量の変動分 (圧力差対応補正流量) であ る。 本実施形態においては、 目標圧力値の偏差とフィードフォワード補正流 量との関係を表す特定の演算式を用いて、 制御装置 4の演算周期毎にフィ一 ドフォヮード補正流量を算出して更新することとしている。
また、 制御装置 4は、 インジヱクタ 3 5の上流のガス状態 (一次側圧カセ ンサ 4 1で検出した水素ガスの圧力及び温度センサ 4 2で検出した水素ガス の温度) に基づいてインジヱクタ 3 5の上流の静的流量を算出する (静的流 量算出機能: B 5 )。 本実施形態においては、 インジヱクタ 3 5の上流側の水 素ガスの圧力及び温度と静的流量との関係を表す特定の演算式を用いて、 制 御装置 4の演算周期毎に静的流量を算出して更新することとしている。 また、 制御装置 4は、 インジヱクタ 3 5の上流のガス状態 (水素ガスの圧 力及び温度) 及び印加電圧に基づいてインジヱクタ 3 5の無効噴射時間を算 出する (無効噴射時間算出機能: B 6 )。 ここで無効噴射時間とは、 インジェ クタ 3 5が制御装置 4から制御信号を受けてから実際に噴射を開始するまで に要する時間を意味する。 本実施形態においては、 インジェクタ 3 5の上流 側の水素ガスの圧力及び温度と印加電圧と無効噴射時間との関係を表す特定 のマップを用いて、 制御装置 4の演算周期毎に無効噴射時間を算出して更新 することとしている。
また、 制御装置 4は、 水素消費量と、 フィードバック補正流量と、 フィー ドフォワード補正流量と、 を加算することにより、 インジェクタ 3 5の噴射 流量を算出する (噴射流量算出機能: B 7 )。 そして、 制御装置 4は、 インジ ェクタ 3 5の噴射流量を静的流量で除した値にィンジェクタ 3 5の駆動周期 を乗じることにより、インジェクタ 3 5の基本噴射時間を算出するとともに、 この基本噴射時間と無効噴射時間とを加算してインジ クタ 3 5の総噴射時 間を算出する (総噴射時間算出機能: B 8 )。
ここで、 駆動周期とは、 インジェクタ 3 5の噴射孔の開閉状態を表す段状 (オン · オフ) 波形の周期を意味する。 本実施形態においては、 制御装置 4 により駆動周期を一定の値に設定している。 ' そして、 制御装置 4は、 以上の手順を経て算出したインジェクタ 3 5の総 噴射時間を実現させるための制御信号を出力することにより、 ィンジェクタ 3 5のガス噴射時間及びガス噴射時期を制御して、 燃料電池 1 0に供給され る水素ガスの流量及び圧力を調整する。
燃料電池システム 1の通常運転時においては、 水素タンク 3 0から水素ガ スが水素供給流路 3 1を介して燃料電池 1 0の燃料極に供給されるとともに、 加湿調整された空気が空気供給流路 2 1を介して燃料電池 1 0の酸化極に供 給されることにより、 発電が行われる。 この際、 燃料電池 1 0から引き出す べき電力 (要求電力) が制御装置 4で演算され、 その発電量に応じた量の水 素ガス及び空気が燃料電池 1 0内に供給されるようになっている。 本実施形 態においては、 このような通常運転時において燃料電池 1 0に供給される水 素ガスの圧力を高精度に制御する。
ところで、 インジェクタ 3 5は、加湿側 (燃料電池 1 0側) と ドライ側 (水 • 素タンク 3 0側) とを仕切る弁にもなつており、 したがって、 その凍結対策 を行うことは、 低温 (例えば、'氷点下) 起動を実現する上で重要である。 ィ ンジェクタ 3 5内の水分を低減させない状態で燃料電池システム 1を停止し た後、 次回のシステム起動時に氷点下となると、 水分が凍結して弁体 6 5が 固着し、 動作不良となる可能性がある。
インジヱクタ 3 5内の水分を低減させる方法としては、 インジ工クタ 3 5 の弁体 6 5を開弁状態にしたまま内部流路に水素ガスを流通させ、 この水素 ガスにより内部流路を掃気する方法が考えられるが、 この場合は水素ガスを 大量に燃料電池 1 0に供給^"ることとなり、 燃費が悪化するという課題があ る。
そこで、 本実施形態の燃料電池システム 1においては、 燃費の低下を抑え つつ、 インジェクタ 3 5内の水分を低減させるベく、 システム停止時にイン ジェクタ 3 5内の水分を低減させる水分低減処理 (掃気処理) を行う。 この 水分低減処理は、 制御装置 4によって制御される。 つまり、 本実施形態の制 御装置 4は、 ィンジェ 'クタ 3 5の通電制御、 遮断弁 3 3の開閉制御等を行う 水分低減手段の一実施形態である。 '
通常運転時においては、 水素タンク 3 0から供給される水素ガスによって インジェクタ 3 5は冷却されているが、 水素ガスの流れが停止している状態 では、 ソレノイ ド 6 9の発熱によってインジェクタ 3 5内の水素ガスは加熱 される。 そこで、 制御装置 4は、 イダニッシヨン O F F等のシステム停止命 令を受けた時 (システム停止時) に、 インジェクタ 3 5のソレノイ ド 6 9に 閉弁状態が保持される閉弁保持電流を通電する。
通電によりソレノイ ド 6 9が発熱すると、 インジェクタ 3 5内に滞留して いる水素ガスは、 発熱したソレノイ ド 6 9によって昇温する。 これにより、 少なくとも弁体 6 5の周囲に存在する水分の一部は気化する。 次いで、 制御 装置 4は、 前記閉弁状態を解除してインジヱクタ 3 5を開弁させると共にこ の開弁状態を保持する電流をソレノイ ド 6 9に継続的に通電し、 インジェク タ 3 5を開弁する。
すると、 水素タンク 3 0から供給される水素ガスと共に、 弁体 6 5の周囲 に存在する、 前記昇温した水素ガスによって一部が気化した水分が、 インジ ヱクタ 3 5から排出される。 さらに、 昇温した水素ガスによって、 弁体 6 5 を内包するインジェクタ 3 5およびその下流側配管の温度が上昇するので、 後の水分結露も抑制される。
以上のように、 本実施形態の燃料電池システム 1によれば、' 弁体 6 5の周 囲に存在する水分を少ない水素ガスで効率良く気化排出して低減させること が可能となる。 すなわち、 燃費の低下を抑えつつ、 インジェクタ 3 5内の水 分を低減させることができる。 したがって、 次回低温始動時の凍結によるィ ンジェクタ 3 5の動作不良を抑制し得て、 低温環境下における起動信頼性を 向上することができる。 - また、 本実施形態の燃料電池システム 1によれば、 燃料電池 1 0の運転状 態 (発電時の電流値) 'に応じてインジ クタ 3 5の作動状態 (噴射時間) を 設定することができる。 従って、 燃料電池 1 0の運転状態に応じて水素ガス の供給圧力を適切に変化させることができ、 応答性を向上させることが可能 となる。 また、 水素ガスの流量調整弁及び可変調圧弁としてインジヱクタ 3 5を採用しているため、 高精度な調圧 (燃料電池 1 0への水素ガスの供給圧 力の調整) が可能となる。
すなわち、 インジヱクタ 3 5は、 燃料電池 1 0の運転状態に応じた制御装 置 4からの制御信号を受けて、 水素ガスの噴射時間や噴射時期を調整するこ とができるため、 従来の機械式の可変調圧弁よりも迅速かつ精確に圧力調整 を行うことができる。 また、 インジヱクタ 3 5は、 従来の機械式の可変調圧 弁と比較すると小型 ·軽量であり低廉でもあるため、 システム全体の小型化 及び低廉化を実現させることができる。
上記した実施形態は、 本発明を説明するための例示であり、 本発明をこれ に限定するものではなく、 その要旨を逸脱しない限り、 各種構成部品を適宜 設計することができる。 また、 後述する他の実施形態を適宜組み合わせて適 用してもよい。
例えば、 上記水分低減処理において、 制御装置 4は、 インジェクタ 3 5の 開弁前に燃料極側の圧力を低下させる制御を行ってもよい。 具体的には、 制 御装置 4は、 インジェクタ 3 5の閉弁後に燃料極側の圧力を、 例えば水素ガ ス供給を遮断した状態で燃料電池 1 0を発電させる等して所定の目標圧力よ りも低下させる。 '
. すなわち、 図 4に示すように、 最終的なシステム停止後の目標圧力 (符号 a ) よりも低い圧力となるように、 水素ガス供給を絶った状態で燃料電池 1 0に発電させて、 水素供給流路 3 1の圧力を低下させておく (符号 b )。 かか る圧力低下処理中は、 上記のようにインジヱクタ 3 5の閉弁状態が保持され る (解除されない) 程度にソレノイ ド 6 9に通電し、 インジヱクタ 3 5内の 水素ガスを昇温させる' (符号 c:)。
しかる後、 符号 dのようにインジヱクタ 3 5が開弁するのに必要な突入電 流をソレノィ ド 6 9に通霉すると、 水素タンク 3 0からの水素ガスがインジ ェクタ 3 5内に流入して弁体 6 5の周囲に存在する水分が吹き飛ばされると 共に、 符号 eに示したように、燃^極側の圧力は上昇して目標圧力 (符号 a ) となる。
このように、 本実施形態によれば、 燃料電池 1 0の燃料極側の圧力を低下 させることにより、 水素供給流路 3 1に配設されたインジェクタ 3 5内の水 分の気化が促進される。 また、 システム終了後の目標圧力の制御を排気排水 弁 3 7による場合よりも高精度で行うことが可能となる。
すなわち、 排気排水弁 3 7による圧力制御は、 制御流体が気液混合である ため、 精度の向上に限界がある。 また、 制御圧力が低いために弁径を大きく せざるを得ず、 応答性の向上に不利である。 これに対し、 本実施形態のよう にインジェクタ 3 5を用いた圧力制御によれば、 システム停止後の目標圧力 への圧力制御を高精度に行える。 よって、 システム停止中における水素ガス の酸素極側へのクロスリーク量が減り、 燃費の向上を図ることができる。 また、 制御装置 4は、 水分低減処理として、 遮断弁 3 3を閉弁した後、 ィ ンジェクタ 3 5の開弁に必要な突入電流 (突入電流 >開弁保持電流) をソレ ノィ ド 6 9に継続的に通電し、 遮断弁 3 3を開弁して継続通電により水素タ ンク 3 0からの水素ガスをインジェクタ 3 5に供給した後、 インジェクタ 3 5を閉弁し、 遮断弁 3 3を-閉弁するようにしてもよレ、。
- インジェクタ 3 5の開弁後は、 開弁に必要な突入電流よりも小なる開弁保 持電流に切替えて,通電するのが一般的なソレノィ ド 6 9の通電制御である力 本実施形態では、 インジェクタ 3 5の開弁後も引き続き開弁保持電流よりも 大なる突入電流を継続して通電しているので、 ィンジェクタ 3 5内の水素ガ スをより短時間で昇温させること、 あるいは同一の昇温時間であればより高 温に昇温させることが可能であり、より効率的な水分低減処理が実現される。 また、 制御装置 4は、 水素ポンプ 3 9の回転数が所定回転数以下の場合に 限定して、.上述の各水分低減処理を行うようにしてもよい。 例えば、 水素ポ ンプ 3 9とインジヱクタ 3 5との間の配管距離が短い場合には、 循環流路 3 2から跳ね返づた水分が上流側に位置するインジ工クタ 3 5の弁体 6 5に付 着する虞があるが、 水素ポンプ 3 9の回転数を下げると、 下流側からの水跳 ねがない状態となり、 インジヱクタ 3 5の弁体 6 5に対する水分の付着を抑 制することができる。
また、 制御装置 4は、 燃料電池 1 0による発電 (例えば、 システム停止命 令を受けた後に実施する、 水素ガス消費のための発電および水素ガス配管系 3の減圧のための発電を含む。)が全て終了した後に、上述の水分低減処理を 行うようにしてもよい。 かかる構成によれば、 発電に伴う水の生成、.発電に 必要なガス供給のない状態で水分低減処理が行われるので、 インジェクタ 3 5内の弁体 6 5に水が付着することを、 より一層効果的に抑制することが可 能となる。
ところで、 インジェクタ 3 5は、 水素供給流路 3 1や循環流路 3 3の各配 管 (以下、 水素系配管) に比べると熱容量が極めて小さいために、 システム 停止後における当該インジェクタ 3 5の温度低下勾配は、 水素系配管のそれ よりも大きい。つまり、ィンジヱクタ 3 5は、水素系配管よりも冷えやすく、 システム停止後は水素系配管よりも先に結露が発生してしまう。
そこで、 制御装置 4は、 本発明に係る水分低減処理の一形態である結露抑 制処理として、 図 5に示すように、 イダニッシヨシ O F F等のシステム停止 命令を受けた時に、 インジェクタ 3 5のソレノイ ド 6 9に閉弁状態が保持さ れる閉弁保持電流、 言い換えれば、 通常動作時における開弁保持電流よりも 小さい電流を所定時間通電し、 その後当該通電を停止してもよい。
かかる場合には、 インジェクタ 3 5のソレノイ ド 6 9に開弁保持電流より も小さな微弱電流を所定時間流すことにより、 ソレノィ ド 6 9が発熱してィ ンジェクタ 3 5が昇温するので、 インジェクタ 3 5よりも早く水素系配管側 で結露が発生することになり、 インジェクタ 3 5内での結露の発生が抑制さ れる。 よって、 氷点下においても、 凍結によるインジェクタ 3 5の動作不良 は抑制される。 '
なお、 閉弁保持電流の通電時間 (所定時間) は、 予め設定されている固定 的な時間でもよいし、 外気温または燃料電池 1 0の温度 (あるいは、 燃料電 池 1 0を温調するための冷媒の温度) に応じて任意に設定される変動的な時 間でもよい。後者の場合には、閉弁保持電流の通電時間の最適化、ひいては、 上記の結露抑制処理を含むシステム停止処理に必要な時間の短縮化を図るこ とが可能となる。
また、 上記の結露抑制処理は、 システム停止時に実行することに代えて或 いは加えて、 システム停止後に実行してもよい。 結露抑制処理をシステム停 止後に実行する場合は、 例えば図 6に示すように、 制御装置 4は、 システム 停止後にインジュクタ 3 5のソレノイ ド 6 9に閉弁保持電流を間欠的に通電 する。 この間欠通電時における電流のオン ·オフは、 例えばタイマ等によつ て制御される。
また、 制御装置 4は、. 上記の結露抑制処理、 つまり、 システム停止時又は システム停止後におけるィンジェクタ 3 5のソレノイ ド 6 9への通電を、 ィ ンジ: クタ 3 5の弁体の周囲に結露が発生すると予測された場合に実行して ちょレヽ。 - '
- かかる場合には、 結露発生の虞がないときには無用となる結露抑制処理の 実行を省略することができる一方で、 システム停止時に結露抑制処理を実行 したにもかかわらず、 その後の環境変化等によつて結露発生の虞が生じたと もでも、 結露発生を抑制することができる。 - ここで、 インジヱクタ 3 5内における結露発生の虞は、 例えば、 外気温、 インジヱクタ 3 5の温度、 燃料電池 1◦の温度、 水素系配管の温度、 及びィ ンジヱクタ 3 5の駆動ドライバに設けられている電流センサの値から求めら れるインジヱクタ 3 5の抵抗値等に代表されるパラメータのうち、 少なくと も 1つのパラメータを用いて判断することが可能である。
なお、 以上の実施形態においては、 燃料電池システム 1の水素ガス配管系
.3に循環流路 3 2を設けた例を示したが、 例えば、 図 7に示すよう 、 燃料 電池 1 0に排出流路 3 8を直接接続して循環流路 3 2を廃止することもでき る。 また、 循環流路 3 2に水素ポンプ 3 9を設置することに代えて、 ェジェ クタを設置してもよレ、。
また、 以上の各実施形態においては、 本発明に係る燃料電池システムを燃 料電池車両に搭載した例を示したが、 燃料電池車両以外の各種移動体 (ロボ ット、 船舶、 航空機等) に本発明に係る燃料電池システムを搭載することも できる。 また、 本発明に係る燃料電池システムを、 建物 (住宅、 ビル等) 用 の発電設備として用いられる定置用発電システムに適用してもよい。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 システム停止時にィンジェクタの弁体周りに存在する水 分を低減させることが可能になるので、 インジェクタ内の凍結による動作不 良を抑制し得て、低温環境下における起動信頼性を向上させることができる。 よって、 そのような要求のある燃料電池システムとその運転停止方法に広く 利用することができる。 - 、

Claims

請求の範囲
1 . 燃料電池と、 この燃料電池に反応ガスを供給するためのガス供給系と、 このガス供給系の上流側のガス状態を調整して下流側に供給するインジェ グタと、 を備えた燃料電池システムにおいて、
前記インジェクタは、 その上流側と下流側とを連通する内部流路と、 該内 部流路内を移動可能に配置されその流路の開閉状態を変更する弁体と、 を備 えてなり、 - 、
. システム停止時又はシステム停止後に、 少なくども前記インジヱクタの弁 体の周囲の水分を低減させる水分低減手段を備える燃料電池システム。
2 . 請求項 1において、
前記インジェクタは、 通電により前記弁体を駆動する弁体駆動部を備え、 前記水分低減手段は、 前記弁体駆動部への通電制御により前記弁体の周囲 の水分を低減させる燃料電池システム。
3 . 請求項 2において、
前記水分低減手段は、 前記ィンジ クタの弁体駆動部に閉弁状態が保持さ れる電流を通電し、 前記反応ガスを昇温させた後、 前記インジェクタを開弁 する燃料電池システム。
4 . 請求項 1乃至 3のいずれかにおいて、
前記インジ二クタは、 前記燃料電池の燃料極側に連通する燃料ガス供給系 に配設されたものであり、
前記水分低減手段は、 前記インジェクタを開弁する前に、 前記燃料電池の 燃料極側の圧力をシステム停止後の目標圧力よりも低下させる燃料電池シ ステム。
5 . 請求項 2乃至 4のいずれかにおいて、
前記ィンジェクタの上流側に反応ガス供給源からのガス供給を遮断する 遮断弁を備え、
前記水分低減手段は、 前記遮断弁を閉弁した後、 前記インジ クタの開弁 に必要な電流を弁体駆動部に継続的に通電し、 前記遮断弁を開弁して前記反 応ガス供給源からの反応ガスを前記ィンジェクタに供給した後、 前記ィンジ ェクタを閉弁し、 前記遮断弁を閉弁する燃料電池システム。
6 . 請求項 1乃至 5のいずれかにおいて、
前記燃料電池から排出された反応ガスのオフガスを当該燃料電池に戻す ための循環流路と、 前記循環流路に配設されたポンプと、 を備え、
. 前記水分低減手段は、 前記ポンプの回転数が所定回転数以下の場合に、 前 記弁体の周囲の水分を低減させる処理を行う燃料電池システム。
7 . 請求項 1乃至 6のいずれかにおいて、
前記水分低減手段は、 前記燃料電池による発電が全て終了した後に、'前記 弁体の周囲の水分を低減させる処理を行う燃料電池システム。
8 . 請求項 2において、
前記水分低減手段は、 前記インジェクタの弁体駆動部に閉弁状態が保持さ れる電流を所定時間通電レ、 その後当該通電を停止する燃料電池システム。
9 . 請求項 8において、
前記所定時間は、 外気または燃料電池の温度に応じて設定される燃料電池 システム。
1 0 . 請求項 2において、
前記水分低減手段は、 システム停止後に前記ィンジェクタの弁体駆動部に 間欠的に通電する燃料電池システム。
1 1 . 請求項 2において、
前記水分低減手段は、 前記ィンジェクタの弁体の周囲に結露が発生すると 予測された場合に、 前記インジェクタの弁体駆動部に通電する燃料電池シス テム。
1 2 . 燃料電池と、 この燃科電池に反応ガスを供給するためのガス供給系 と、 前記ガス供給系の上流側のガス状態を調整して下流側に供給するィンジ ヱクタと、 を備えた燃料電池システムの運転停止方法において、
システム停止時に、 少なくとも前記インジェクタの内部流路に配設された 弁体の周囲の水分を低減させる工程を備える燃料電池システムの運転停止 方法。 .
PCT/JP2006/326166 2006-01-06 2006-12-21 燃料電池システムとその運転停止方法 WO2007077904A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/084,574 US8178247B2 (en) 2006-01-06 2006-12-21 Fuel cell system and its operation stop method
DE112006003142.2T DE112006003142B4 (de) 2006-01-06 2006-12-21 Brennstoffzellsystem und dessen Betriebsunterbrechungsverfahren
CN2006800506411A CN101356680B (zh) 2006-01-06 2006-12-21 燃料电池系统及其运行停止方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001858 2006-01-06
JP2006-001858 2006-01-06
JP2006-243179 2006-09-07
JP2006243179A JP5152616B2 (ja) 2006-01-06 2006-09-07 燃料電池システムとその運転停止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007077904A1 true WO2007077904A1 (ja) 2007-07-12

Family

ID=38228254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/326166 WO2007077904A1 (ja) 2006-01-06 2006-12-21 燃料電池システムとその運転停止方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5152616B2 (ja)
KR (1) KR100996695B1 (ja)
DE (1) DE112006003142B4 (ja)
WO (1) WO2007077904A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100233561A1 (en) * 2007-11-20 2010-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
CN109950578A (zh) * 2019-03-26 2019-06-28 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种冷启动系统及其控制方法
CN110663131A (zh) * 2017-05-25 2020-01-07 爱三工业株式会社 燃料电池系统
WO2022214274A1 (de) * 2021-04-06 2022-10-13 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellensystem und ventil für ein brennstoffzellensystem

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4882972B2 (ja) * 2007-11-16 2012-02-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5170529B2 (ja) * 2007-11-26 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びその制御方法
JP5228263B2 (ja) * 2011-08-26 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP6565860B2 (ja) 2016-10-17 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
KR102518716B1 (ko) * 2018-07-16 2023-04-05 현대자동차주식회사 가스 공급 제어용 솔레노이드 밸브

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051641A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Nippondenso Co Ltd 燃料噴射装置
JPH0539883A (ja) * 1991-03-19 1993-02-19 Nippon Soken Inc 電磁式流体制御弁
JPH06275300A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
JPH08144859A (ja) * 1994-09-20 1996-06-04 Honda Motor Co Ltd 燃料供給制御装置
JP2003203665A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2005011779A (ja) * 2003-06-23 2005-01-13 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよびその制御方法
JP2005276764A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2005327596A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2005337404A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Toyota Motor Corp 電磁弁制御装置
JP2006127830A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161783A (en) * 1999-09-17 2000-12-19 Impco Technologies, Inc. Gaseous fuel injector
JP4595304B2 (ja) 2002-09-27 2010-12-08 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539883A (ja) * 1991-03-19 1993-02-19 Nippon Soken Inc 電磁式流体制御弁
JPH051641A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Nippondenso Co Ltd 燃料噴射装置
JPH06275300A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム
JPH08144859A (ja) * 1994-09-20 1996-06-04 Honda Motor Co Ltd 燃料供給制御装置
JP2003203665A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2005011779A (ja) * 2003-06-23 2005-01-13 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよびその制御方法
JP2005276764A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2005327596A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2005337404A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Toyota Motor Corp 電磁弁制御装置
JP2006127830A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100233561A1 (en) * 2007-11-20 2010-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
US9029035B2 (en) * 2007-11-20 2015-05-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
CN110663131A (zh) * 2017-05-25 2020-01-07 爱三工业株式会社 燃料电池系统
CN110663131B (zh) * 2017-05-25 2022-07-22 爱三工业株式会社 燃料电池系统
CN109950578A (zh) * 2019-03-26 2019-06-28 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种冷启动系统及其控制方法
CN109950578B (zh) * 2019-03-26 2021-09-14 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种冷启动系统及其控制方法
WO2022214274A1 (de) * 2021-04-06 2022-10-13 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellensystem und ventil für ein brennstoffzellensystem

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006003142T5 (de) 2008-09-25
KR20080073784A (ko) 2008-08-11
KR100996695B1 (ko) 2010-11-25
JP5152616B2 (ja) 2013-02-27
JP2007207745A (ja) 2007-08-16
DE112006003142B4 (de) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041272B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
WO2007077904A1 (ja) 燃料電池システムとその運転停止方法
US8178247B2 (en) Fuel cell system and its operation stop method
JP4780390B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP5120590B2 (ja) 燃料電池システム及びインジェクタの診断方法
JP4883360B2 (ja) 燃料電池システム
JP4438854B2 (ja) 燃料電池システム
WO2008053727A1 (fr) Système de piles à combustible
JP2007280771A (ja) 燃料電池システム
JP5224080B2 (ja) 燃料電池システムとオフガスパージ方法
WO2007142245A1 (ja) 燃料電池システム
JP2007323873A (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
JP5057203B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP2009021025A (ja) 燃料電池システム及び移動体
WO2007069484A1 (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP2007165163A (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP2008112702A (ja) 燃料電池システム
JP5115685B2 (ja) 燃料電池システムとその運転停止方法
JP2007184170A (ja) 燃料電池システムとその停止方法
JP5045041B2 (ja) 燃料電池システム
JP2008004320A (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP2008218034A (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
JP2008140642A (ja) 燃料電池システム
JP2008053151A (ja) 燃料電池システム
JP2010255746A (ja) ガス供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12084574

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060031422

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087016315

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680050641.1

Country of ref document: CN

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006003142

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20080925

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06843546

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1