WO2007063726A1 - イヤースピーカ - Google Patents

イヤースピーカ Download PDF

Info

Publication number
WO2007063726A1
WO2007063726A1 PCT/JP2006/323044 JP2006323044W WO2007063726A1 WO 2007063726 A1 WO2007063726 A1 WO 2007063726A1 JP 2006323044 W JP2006323044 W JP 2006323044W WO 2007063726 A1 WO2007063726 A1 WO 2007063726A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
rubber
layer
ear
shape
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323044
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideo Suyama
Youichi Ito
Original Assignee
A.C.E.Tech Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A.C.E.Tech Co., Ltd. filed Critical A.C.E.Tech Co., Ltd.
Publication of WO2007063726A1 publication Critical patent/WO2007063726A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type

Definitions

  • the present invention relates to a single speaker that is worn on an ear to listen to sound emitted from a speaker unit, and more particularly to an earpad that improves reproduction sound and wearability.
  • Ear speakers are conventionally in the same technical field as a device that listens to sound by wearing them on ears called headphones or earphones. Hearing aids will also be exhibited in the same technical field.
  • the loudspeakers are broadly classified according to the structural characteristics when they are worn: a headband type that hangs on the head, an ear-hook type that hangs on the auricle, a type that is held in the concha cavity, and a tag that is inserted into the ear canal There is Eve.
  • a small-diameter speaker unit is built in the housing, and a rubber pad is placed on the part that comes into contact with the ear to improve wearability and playback sound.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 1-1 1 2 0 8 as a conventional ear-hanging type ear speaker, an example of using cloth or urethane foam as a ear pad covering the front surface on the side that emits sound from the speaker unit It is shown.
  • a breathable earpad made of cloth or urethane foam to allow sound to pass through is applied to the pinna by the force applied between the pinna and the arcuate hook. Abutted.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-5 0 8 9 2 as a conventional type of force and peak force that is held in the concha cavity, a substantially elliptical shape in which a part of the outer peripheral portion of the housing is projected is used.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 7-2888888 variably adjusts the outer diameter of the annular raper member on the outer periphery of the housing.
  • An example is shown in which the inner wall of the lumen is not compressed and the gap with the inner wall is closed to improve the wearability and the reproduced sound.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 0-3 4 1 7 8 4 has a tubular opening through which sound is transmitted, and has an arc shape from the front end side of the opening.
  • the curved ear pad is in close contact with the external auditory canal to obtain a good fit and reproduction sound.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-3 0 5 0 8 1 describes a mouthpiece of the body that transmits sound provided in the body. It has a tubular ring pad mouth ring that can be slidable, and the other end continuous from the ear pad portion of the convex elastic material folded back at the tip of the ring pad ring ring. It is fixed to the outer periphery of the rear part of the main body.
  • the ear pad is adapted to the auricle so that the ring of the ear pad can be moved back and forth to reduce sound leakage.
  • An air layer is formed inside the tire pad, but air leaks at the sliding part, and the air layer and air pressure in the tire pad cannot be used positively.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-9 8 2 90 describes a protruding tube portion that transmits sound from a housing. We are trying to obtain a reproduced sound with little sound leakage by deforming the rubber pad placed at the tip of the material with an annular knob to change the outer diameter and corresponding to the pinna shape with individual differences.
  • the problem to be solved is to obtain sound reproduction with less sound leakage in the middle and low frequency range by reducing sound leakage, reducing the feeling of pressure and pain to the ear when using ear speakers, It is also possible to cope with the pinna shape with individual differences.
  • Traditional ya-speakers can't solve all of them at the same time, or hardly handle them.
  • the following shows the problems with conventional speed.
  • a thin thin ear pad is disposed so as to cover the front surface in the sound radiation direction.
  • a thin earpad cannot sufficiently deform following the concavity and convexity of the auricle, and sound leaks because it permeates sound itself.
  • the speaker unit used is relatively small and the lowest resonance frequency is not so low, so it tends to be thin reproduced sound with low acoustic energy in the middle and low frequency range.
  • the housing has a substantially elliptical shape with a part protruding in the direction. Because of the lowest resonance frequency that cannot be sealed according to the shape and unevenness of the concha cavity with individual differences, sound leakage occurs, and the speaker unit is smaller, so the middle and low frequency regions It becomes the thin reproduction sound that the acoustic energy of the region is reduced. In addition, due to local contact between the hard material housing and the inner wall of the ear cavity, the feeling of pressure and pain when using the ear speaker for a long time cannot be avoided. '
  • the outer diameter of the annular rubber ring provided on the outer periphery of the housing is mechanically changed.
  • the rubber member is relatively hard, and it is difficult to deform according to the shape and irregularities of the concha cavity with individual differences, and it is possible to obtain reproduced sound with little sound leakage and to use the ear pad for a long time. It is difficult to release pressure and pain from use.
  • FIG. 1 In the headset shown in Japanese Patent Laid-Open No. 5-3050 8 1, in FIG. 1, an air layer is formed inside the ear pad 1. However, the headset slides with the mouth ring 2 of the main body. Air leaks from between the ring 3 of the gear pad, and the internal air volume cannot be kept constant. Since the method of maintaining the shape of the ear pad with air pressure cannot be used, the ear pad 1 cannot be made flexible, and the first force inserted into the ear canal is applied to the auricle with an external force like a stethoscope. Therefore, it is impossible to solve the regenerative sound with low sound energy in the middle and low frequency range due to sound leakage, and the feeling of pressure and pain when using the ear-speaking force.
  • a tube having an air layer in a part of the head pad 4 5 is provided.
  • the purpose is to adjust the acoustic impedance and the wearability of the space surrounded by the ear pad 4 by adjusting the amount of air in the tube 5 closed from the beginning with a pump.
  • An air layer is provided in the ear pad even in the type of headphone or ear speaker of the type held in the concha cavity shown in Japanese Patent Laid-Open No. 5-305081.
  • the present invention takes the following means in order to solve the above problems.
  • a housing is formed by a protector having a hole through which sound is transmitted and a casing in which a cord lead-out portion is integrated, and the speaker unit is built in the housing.
  • a rubber earpad with an opening in front of the protector and an air layer in the heel is placed in the housing.
  • the ear pad is formed of a continuous surface of rubber having annular ends at both ends.
  • One end of the annular shape is fixed to a substantially circular mounting portion 1 of the housing by a force acting in the radial direction due to the elasticity of rubber. When it is necessary to seal at the mounting part 1, it is fixed in close contact.
  • the continuous surface of the first layer and the opening continuous from one end are in front of the protector, and the continuous surface of the second layer bent continuously from the opening maintains the distance from the continuous surface of the first layer.
  • the other end of the annular ring that continues from the continuous surface of the second layer is stretched, and is fixed in close contact with the substantially circular mounting portion 2 near the housing by the force acting in the radial direction due to the elasticity of the rubber. .
  • To be fixed to the two mounting parts in the vicinity of the housing means to be fixed to the two mounting parts directly on the housing or on one of the two ends of the ring fixed to the housing. Means one of the following.
  • the toric ring and the other end of the toric ring By attaching one end of the toric ring and the other end of the toric ring to the housing, it is cut off from the outside air by the continuous surface of the rubber or part of the housing depending on the structure of the ear pad.
  • the air layer keeps the internal pressure constant.
  • the two continuous surfaces in contact with the ears are flexible and formed in a relatively large area, so that deformation and the amount of deformation following the size and irregularities of the pinna are possible.
  • the radial force due to the elasticity of rubber means that it is fixed and sealed in close contact with the rubber surface of one end of the ring and the other end, or one end of the ring or the other end.
  • the end of the ear pad is fixed in contact with the thread, or it is completely different from the fitting of the screw in terms of sealing.
  • the shape before the ear pad is fixed to the housing is that one end of the annular shape and the other end of the annular shape are provided at both ends in the axial direction of the cylindrical arrangement, and the center between the ends is the center.
  • An open continuous surface is not a tube in which the air layer is closed, but both ends of the ring are not in close contact, and the continuous surface is continuous in a certain direction while changing the shape between the ends of the ring in the axial direction.
  • Cylindrical arrangement means that one end and the other end of an annular shape are arranged at both upper and lower ends in the axial direction. The following procedure is used to attach an open continuous earpad to the housing.
  • One end of the annular shape is stretched or contracted, and is fixed to the substantially circular mounting portion 1 of the housing by the radial force due to the elasticity of the rubber.
  • the shape of the ear pad that needs to be sealed at the mounting part 1 it is fixed tightly and sealed.
  • the continuous surface of the first layer and the opening are placed in front of the broacher in a molded state.
  • At least part of the continuous surface of the second layer and the other end of the annular shape are folded back in the axial direction of the cylindrical arrangement.
  • the other end that is folded back is stretched and fixed in close contact with the two mounting portions in the vicinity of the housing by a radial force due to the elasticity of rubber. From the open continuous surface before being attached to the housing, it is formed into a continuous surface with an air layer sealed inside after being attached.
  • Claim 3 is directed to the type of force exerted in the concha cavity.
  • One end of the annular surface of the continuous surface opened to the mounting part of the substantially circular shape provided on the outer periphery of Is stretched and fixed in the radial direction due to the elasticity of the rubber.
  • the continuous surface of the first layer and the opening that are continuous from one end of the annular shape are arranged in front of the protector.
  • the donut-shaped approximate ear pad is formed in the vicinity of the outer periphery of the housing before the protector on the continuous surface of the second layer that is bent at the opening and kept at a distance from the continuous surface of the first layer.
  • the innermost part of the annular ends of both ends of the earpad is made smaller than the outermost part of the substantially circular housing. It is done.
  • One end of the toric is fixed to one mounting portion of the housing opposite the protector, the other end of the toric is stretched and fixed to the two mounting portions on one end, By sealing, an air layer is formed inside. .
  • the front, outermost, and rear parts of the outer periphery of the housing are fitted into one end of the ring and the continuous rubber surface of the first layer, and the housing protector and housing are fixed by the force of rubber to pinch Is done.
  • the innermost shape of the outermost surface of the continuous surface of the second layer is made larger than the shape of one end of the annular shape superimposed on the outermost portion of the housing, and is not in close contact with the rubber surface and has a gap.
  • a pad is formed.
  • the outer speaker of the second layer of the earpad is substantially circular in a direction close to the entrance of the ear canal when the earpad is held in the concha cavity. It is formed in a substantially circular shape that is close to the center axis of the shape housing, and that the opposite side is far from the center axis.
  • the present invention is directed to an ear speaker of the type held in the concha cavity, and the opening of the ear pad is arranged offset from the central axis of the housing in a direction close to the entrance of the ear canal.
  • Claim 7 is directed to a type of speaker that is inserted into the ear canal.
  • One end of the annular shape of the open continuous surface is fixed to the mounting part of the substantially circular shape 1 provided in the opening tube arranged near the center of the protector by the radial force due to the elasticity of rubber. The If it is necessary to seal at the mounting part 1, it is fixed in close contact and sealed.
  • one end is made to have an inner peripheral length shorter than the outer peripheral length of the open tube provided with one mounting portion, and is stretched and fixed.
  • one end is made to have its outer peripheral length longer than the inner peripheral length of the opening tube, and is fixed by being contracted.
  • the continuous surface of the first layer that is continuous from one end of the annular shape and the opening are integrally formed in a tubular shape with thick rubber.
  • the continuous surface of the second layer bent at the tip of the opening is formed into a bulbous ear pad that protrudes outward from the opening including the continuous surface of the first layer.
  • the other end of the annular ring that continues from the continuous surface of the second layer is stretched, and is fixed in close contact with a substantially circular mounting portion in the vicinity of the housing by a radial force due to the elasticity of rubber.
  • the open continuous surface is formed as a closed continuous surface pad with an air layer sealed inside by attaching both ends to the housing or the vicinity of the housing.
  • Claim 8 covers an ear speaker of the type inserted into the ear canal.
  • a portion of the continuous surface of the second layer forming the ear pad portion having an approximate bulb shape shown in claim 7 has a constricted concavity between the ear pad portion and the other end of the ring shape. Formed in the part.
  • the constricted part is made flexible, the other end of the annular ring that is adjacent to the contiguous part is fixed to the housing, and the deformation of the constricted part is supported by tension, so the shape of the ear pad when the ear speaker is held Is maintained.
  • the present invention is directed to an ear hook type loudspeaker abutted from above the auricle, and is formed in an open shape on a substantially circular mounting portion 1 provided on the outer peripheral portion of the housing.
  • One end of the annular surface of the continuous surface is stretched and fixed by a radial force due to the elasticity of rubber.
  • the continuous surface of the first layer and the opening that are continuous from one end of the ring are placed in front of the protector, and the continuous surface of the second layer that is bent at the opening is spaced from the continuous surface of the first layer. Retained.
  • the ear speaker is a type of ear speaker held in the concha cavity or an ear speaker contacted from above the auricle
  • the opening of the ear pad is a continuous surface of the first layer and a continuous layer of the second layer. It is formed at the end of the rubber surface that is inwardly extended from the bent portion of the continuous surface of the second layer from the continuous surface of the first layer, which is the boundary of the surface, and is in close contact with the protector.
  • Claim 11 covers the shape of both ends of the continuous surface of the earpad.
  • a circular protrusion of thick rubber is formed along at least the other end of the annular shape between one end of the annular shape provided at both ends of the ear pad and the other end of the annular shape.
  • the circular protrusion of the thick rubber is stretched, and is fixed by being inserted into the stepped portion provided on the outer peripheral portion of the housing with a force that shrinks in the radial direction due to rubber elasticity.
  • Claims 1 and 2 are directed to the shape of the continuous surface of the earpad.
  • a plurality of stripes projecting radially from the opening portion are provided so as to seal the air layer of the second continuous surface of the rubber forming the ear pad.
  • the thick rubber part of the stripe is responsible for maintaining the shape of the entire pad, while the thin rubber part other than the stripe, which has a relatively large area, is responsible for the flexibility of the entire pad.
  • the thin rubber part is deformed flexibly and the rigidity in the circumferential direction is reduced, so that the striped part is also easily deformed.
  • the inner pad with the air layer sealed inside abuts against the wall surface of each part of the auricle over a wide area following the shape and irregularities of each part of the auricle.
  • Claim 13 covers the roughness of the rubber surface of the earpad.
  • the rubber surface necessary for sealing the one end and the other end of the ring at both ends of the ear pad is smoothed, and the rubber surface corresponding to the ear pad is roughened to suppress the sticky feeling caused by sweat.
  • the former surface is smoother than the latter surface.
  • Claim 14 covers the shape of the portion adjacent to both ends of the earpad.
  • a small piece is provided continuously outside at least the other end. With the first pad attached to the housing, the small piece does not adhere to the housing.
  • the small pieces may be formed in a skirt shape that is continuous in an annular shape. A small piece that is not in close contact with the housing is provided at the end, so that it is easy to pick up the small piece when attaching the other end of the annular shape of the earpad to the housing.
  • the ear speaker of the present invention has the following effects by using a ear pad in which an air layer is sealed and a flexible ear pad having a relatively large area is formed.
  • Distributing pressure by contacting the auricle wall surface over a wide area provides a feeling of pressure and ease of wearing when pain is applied for a long time.
  • the ear pad suitable for the shape of each part of the user's pinna can be obtained.
  • the amount of deformation of the ear pad is large, there is a large range in which individual differences in the shape of each part of the auricle can be absorbed, and it can be handled with a single size ear pad or a few types of ear pads.
  • the first pad is molded with rubber in an open shape, the shape and thickness can be adapted to a small first speaker.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a conventional earphone earpad
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a conventional headphone earpad
  • FIG. 3 is a conventional earphone earpad.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of Example 1 of the ear speaker of the present invention
  • FIG. 5 is a perspective view in which the ear pad of Example 1 is partially cut away
  • FIG. The perspective view in the shape which opened the ear pad used for Example 1 is shown.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the second embodiment of the first speaker of the present invention
  • FIG. 8 shows the state when the second speaker is mounted in the second embodiment
  • FIG. 9 is used in the second embodiment.
  • a partially cutaway perspective view of an opened earpad is shown.
  • FIG. 10 is a view showing a third embodiment of the ear speaker according to the present invention in a longitudinal section
  • FIG. 11 is a view showing the appearance of the third embodiment on the front side.
  • FIG. 13 shows a cross-sectional view of Example 3 in a cross-section in the horizontal direction.
  • FIG. 13 shows a perspective view in which the ear pad used in Example 3 is cut out in the vertical direction in an open shape.
  • the figure shows a perspective view in which the ear pad used in Example 3 is cut out in a cross section in the lateral direction in an open shape.
  • Fig. 15 is a cross-sectional view showing a fourth embodiment of the ear speaker of the present invention
  • Fig. 16 shows a perspective view in which the ear pad used in the fourth embodiment is partially cut away in an open shape.
  • FIG. 17 shows a perspective view in which another ear pad used in Example 4 is partially cut away.
  • FIG. 18 is a sectional view showing Example 5 of the ear speaker of the present invention.
  • FIG. 19 is a cross sectional view showing Example 6 of the ear speaker of the present invention.
  • FIG. 20 is a cross sectional view showing Example 7 of the ear speaker of the present invention.
  • FIG. 21 is a diagram showing, in section, Example 8 of the ear speaker of the present invention. Best Mode for Carrying Out the Invention
  • FIG. 4 is a view showing a cross section of Example 1 of the ear speaker of the present invention. This shows a type of ear speaker held in the concha cavity.
  • the speaker unit 1 1 is built in a housing 14 consisting of a case 1 3 opposite to the protector 1 2 on the sound emitting side.
  • the protector 12 is provided with a hole 15 for transmitting sound, and is formed with a slightly convex surface.
  • the casing 13 is formed by resin molding and is integrated with the cord lead-out portion 16. Sound adjustment holes 17 are provided as necessary.
  • the ear pad 18 formed at the time of molding with an open rubber continuous surface having annular ends at both ends is attached to the housing 14 in the following procedure.
  • One end 19 of the annular ring is stretched so that the outer peripheral part of the housing 14 has a substantially circular shape 1 mounting part 2 0 due to the elasticity of rubber? ) It is fixed by the force that shrinks in the radial direction.
  • a continuous surface 21 of the first layer continuous from one end 19 of the annular shape and an opening 22 provided near the center are arranged in front of the protector 12 in a state close to that at the time of molding.
  • the second-layer continuous surface 2 3 formed by being bent at the opening 2 2 at the time of molding maintains a distance from the first-layer continuous surface 2 1.
  • Second layer continuous surface 2 3 The other end 2 4 of the toric ring continuing from 3 is extended, and the attachment of the substantially circular shape 2 on one end 1 9 of the toric ring in the vicinity of the housing 1 4
  • An air layer is formed inside the gear pad 18 which is fixed in close contact with the portion 25 by the force of contraction in the radial direction due to the elasticity of the rubber, and sealed to prevent air from passing through. Sealed.
  • One circular protrusion 26 of the thick rubber provided along one end 19 of the annular ring is stretched, and one end 19 of the annular ring 19 is fixed to the attachment part 20 having a substantially circular shape 1. At this time, it is fitted and fixed to the stepped portion 27 on the outer peripheral portion of the housing 14 by a force contracting in the radial direction due to the elasticity of the rubber.
  • the other circular protrusion 2 8 of the thick rubber provided along the other end 2 4 of the annular shape is also fitted into the stepped portion 2 7 and fixed when the other end 2 4 of the annular shape is attached.
  • Earpads with an air layer sealed inside 18 are shaped like a donut shape, It is arranged near the outer periphery of the housing 14 in front of the tractor 12. Fit one circular protrusion 2 6 of thick rubber and the other circular protrusion 2 8 into the stepped portion 2 7 of the housing 1 4 to facilitate installation, and the first pad 1 8 is in the direction of the protector 1 2 The air pad is not easily broken by the increase in air pressure due to external force.
  • the continuous layer 2 3 of the second layer that forms the ear pad portion of the ear pad 1 8 By making the continuous layer 2 3 of the second layer that forms the ear pad portion of the ear pad 1 8 into a flexible and relatively large area, deformation that follows the shape of the concha cavity and unevenness, and the required amount of change can be achieved. It becomes possible. When a part of the first pad 18 is deformed to reduce the volume, the other part is deformed to increase the volume so that the air pressure is almost constant, and is closely attached to the wall of the concha cavity in a wide area.
  • the ear pad 18 Since the ear pad 18 is in close contact with the wall of the concha cavity over a wide area, it is possible to obtain reproduced sound with less sound leakage and less reduction of acoustic energy in the middle and low frequency range. In addition, since the contact pressure is dispersed, the feeling of pressure and pain are reduced when the ear speaker is used for a long time.
  • one end of the rubber ring 19 and the other end 2 4 of the ring overlap, and one circular protrusion 26 of thick rubber and the other round
  • the part where the protrusions 28 overlap is also contributed by reducing the impact of the concha cavity on the wall.
  • the other end of the toric ring 24 is sealed to reduce the amount of air in the ear pad at a constant air pressure to match the shape of the user's ear concha It can be made easy to wear.
  • the rubber surface of the second continuous layer 23, which forms the ear pads that contact the wall of the concha cavity, is roughened to reduce the sticky feeling caused by sweat.
  • the roughness of the surface can be selected depending on the surface of the mold during rubber molding.
  • the shape of the ear pad does not necessarily have to be a donut shape having the same width.
  • the ear canal entrance is located at a biased position, and the asymmetrical donut-shaped earphone with a smaller width closer to the ear canal and a wider width farther away is used as the ear speaker of Example 1. It may be used.
  • FIG. 5 is a perspective view in which a part of the ear pad 18 used in the ear speaker according to the first embodiment of the present invention is cut out.
  • the shape at the time of molding before being attached to the housing 14 is shown, and the corresponding parts are indicated by the same reference numerals as in FIG.
  • an open rubber having an annular end 19 and an annular end 24 at both ends of the cylindrical arrangement, and an opening 22 near the center. It is formed with a continuous surface.
  • One end 19 of the annular shape and the other end 24 of the annular shape may be made of a rubber that is thicker than the continuous layer 21 of the first layer and the continuous surface 23 of the second layer.
  • One circular projecting portion 26 and the other circular projecting portion 28 of rubber that are thicker than both end portions are formed along one end portion 19 of the annular shape and the other end portion 24 of the annular shape.
  • the continuous surface 23 of the second layer of rubber has both flexibility to facilitate deformation and rigidity to maintain the overall shape of the first pad 18. Because flexibility deforms according to the shape of the concha cavity and unevenness, rigidity is restored to the original shape by opening the seal when the air volume of the earpad 18 is reduced and deformed, and maintaining its own shape Needed to return.
  • the inner diameter of one end 19 of the annular shape is smaller than the outer diameter of the substantially circular mounting portion 20 of the outer periphery of the housing 14 shown in FIG.
  • the part 19 is fixed to the attachment part 20 in FIG. 4 with the force of stretching and contracting in the radial direction due to the elasticity of the rubber.
  • One circular protrusion 26 of thick rubber formed continuously along one end 19 of the annular ring is fitted into the stepped portion 27 in FIG. 4 to make the housing 14 stronger. Fixed to.
  • the first-layer continuous surface 21 and the opening 22 near the center that are continuous from one end 19 of the annular shape are arranged in a state close to that at the time of molding.
  • the second layer continuous surface 2 3 formed by bending at the opening 2 2 is spaced from the first layer continuous surface 2 1, and the portion near the outermost circumference of the second layer continuous surface 2 3 and the circle
  • the other end 24 of the annular shape is folded outward in the axial direction of the cylindrical arrangement.
  • the other end 2 4 of the folded annular ring is stretched, and rubber is applied to the two mounting portions 2 5 on the one end 19 of the annular shape in the vicinity of the housing 14 shown in FIG. It is tightly fixed and sealed with a force that shrinks in the radial direction due to elasticity.
  • One circular protruding portion 28 of thick rubber provided along the other end portion 24 of the annular shape is fitted into the stepped portion 27 of FIG.
  • the continuous surface of the rubber that is opened during molding is formed into a donut-shaped approximate earpad with the air layer sealed inside by fixing both ends.
  • FIG. 6 is a perspective view of a Yer pad that can be used for the Yerspy force of the first embodiment of the present invention.
  • the shape at the time of molding before being attached to the housing 14 is shown, and the corresponding part is indicated by the same reference numeral as FIG.
  • a small piece 29 is provided continuously outside the other end 24 of the annular shape, and protrudes from the continuous surface 23 of the second layer.
  • the difference is that a thick rubber stripe 30 is formed.
  • the small piece 29 shown may be changed in shape and formed into a skirt-like piece along the other annular end 24.
  • the small piece 2 9 is configured not to be in close contact with the housing 14, and the other annular end 2 4 of the ear pad 18 can be attached to the housing 14, so that the small piece 29 can be picked and handled. .
  • the air in the sealed ear pad 18 leaks due to external force and the air volume is high, pick the small piece 29 and pull up the other end 24 of the toroid, and the continuous surface of the second layer 2 3
  • the shape of the first pad 18 can be restored by releasing the small piece 29 and sealing it after returning the air volume with the shape maintainability. With the same action, you can adjust the amount of air inside and match it to the user's ear concha:
  • a plurality of thick rubber strips 30 projecting from the opening 22 of the ear pad 18 to the continuous surface 23 of the second layer are formed radially from the opening 22.
  • the side from which the stripe 30 protrudes is the side that forms an air layer when the open ear pad 18 is attached to the housing 14, and is folded in the axial direction. It is not formed deeply into the area.
  • the thick rubber stove 30 has high rigidity and shape maintenance. When the open ear pad 1 8 is attached to the housing 14 and the externally convex donut shape is deformed by an external force, the shape of the ear pad is restored by its own shape maintenance and internal air pressure. .
  • the second continuous surface 2 3 is made of thin rubber, has low rigidity and is deformed flexibly, and in particular the overall shape of the pad 18 can be easily deformed in the circumferential direction. Is deformed. Thick stripes 30 and thin parts other than stripes 30 are integrated into the ear pads, while maintaining the overall shape with multiple stripes 30 and deforming to follow the shape and irregularities of the concha It becomes possible to do.
  • the rubber material used for the ear pad 18 can be selected from silicone rubber and urethane rubber that are unlikely to cause rash and other symptoms even when touched.
  • silicone rubber is suitable for flexibility, and urethane rubber is suitable when tear resistance is required.
  • FIG. 7 is a view showing a cross section of Example 2 of the ear speaker of the present invention.
  • the ear speaker of the type held in the same concha cavity as in Example 1 is shown.
  • the arrangement of the speaker unit 3 1 and the housing 3 2 are the same as those in the first embodiment.
  • the difference is the configuration of a part of the ear pad 33 having a donut shape approximation.
  • One end 3 4 of the annular shape is fixed to the substantially circular 1 mounting portion 3 5 on the outer periphery of the housing 3 2, and the first layer continuous surface 3 6 and the opening 3 7 are in front of the protector 3 8.
  • the second-layer continuous surface 39 bent at the opening 37 is disposed at a distance from the first-layer continuous surface 36 as in the first embodiment.
  • the continuous surface 39 of the second layer is configured to have a large diameter that protrudes outside the outer peripheral portion of the housing 32, and then returns to the inside again.
  • the other end 40 of the annular ring that continues from the continuous surface 39 of the second layer is stretched, and the removal of 2 above the one end 34 of the annular ring is caused by the force of contraction in the radial direction due to the elasticity of rubber. It is fixed in close contact with the attachment part 41.
  • the smooth rubber surfaces of one end 34 and the other end 40 of the annular shape are in close contact with each other, so that the air layer in the ear pad 33 is sealed so as not to leak.
  • FIG. 8 is a view showing a state in which the ear speaker of Example 2 shown in FIG. 7 is held in the concha cavity.
  • the rear side of the housing 3 2 is held by the tragus 4 2 and the tragus 4 3 and the anti-ring 4 4 that protrude into the concha cavity, and the hollow tragus cut between the tragus 4 2 and the tragus 4 3
  • a cord lead-out portion 4 6 integrated with the housing 3 2 is arranged in the mark 45.
  • Part of the housing 3 2 and the first pad 3 3 covered by the tragus notch 45, concealed by the code derivation capital 46, and the tragus 4 2 and the pearl 4 3 are shown in broken lines.
  • the donut-shaped approximate earpad 3 3 is deformed by reducing the volume at the convex part of the wall of the concha cavity, and by increasing the volume at the other part, the pressure contacting the concha cavity is dispersed.
  • the ear pad 33 is in contact with the wall surface of the concha cavity at the ear pad other than the outer peripheral part as in the case of Example 1. It greatly contributes to the reduction of feeling and pain.
  • FIG. 9 is a perspective view in which the first pad 33 used in the second embodiment is partially cut away.
  • Fig. 5 shows an open continuous surface earpad in the state as molded.
  • the structure of the continuous surface 39 of the second layer is different from the open continuous surface ear pad 18 used in Example 1 and shown in FIG.
  • the second continuous layer 39 of the continuous surface opened in the cylindrical shape is expanded to the large diameter in the outward direction, and then returned to the inner side to continue to the other end 40 of the annular shape. .
  • the outwardly expanded portion of the continuous surface 39 of the second layer is the inside And is folded back in the axial direction of the cylindrical arrangement together with the other end 40 of the annular shape. After the folding, the second layer continuous surface 39 is returned to the bulging shape with a large diameter outward.
  • the other end 40 of the ring is stretched and contracted in the radial direction due to the elasticity of the rubber, and is tightly fixed on the one end 34 of the ring shown in FIG. Sealed with close contact.
  • one circular protrusion 47 and the other circular protrusion 48 of the thick rubber formed along one end 34 and the other end 40 of the annular shape are stretched, and due to the elasticity of the rubber
  • the ear pad 33 can be easily attached and is difficult to come off.
  • FIG. 10 is a view showing a longitudinal section of Example 3 of the ear speaker of the present invention.
  • the earspy force of the type retained in the same concha cavity as Example 1 and Example 2 is shown.
  • the innermost part of one end portion 49 of the annular shape and the other end portion 50 of the annular shape are made smaller than the outermost portion of the substantially circular housing 51.
  • One end 4 9 of the annular shape is fixed to a substantially circular 1 mounting portion 5 3 of a housing 51 opposite to the protector 52.
  • One end 4 9 of the annular shape and the first layer continuous surface 5 4 continuous from one end 49 of the annular shape, the outer periphery of the housing 5 1 constituted by the protector 5 2 and the housing 5 5 Wrapping the back, outermost, and front of the neighborhood.
  • the mounting portion 5 3 of 1 occupies from the rear portion of the housing 5 1 to the opposite side of the protector 5 2 and the housing 5 1.
  • one end portion 49 of the annular shape may be considered as the entire continuous surface of the rubber that is in close contact with the outermost portion of the housing 51 from the rear portion of the housing 51.
  • the continuous surface 54 of the first layer is formed by a continuous surface of rubber that is in close contact with the protector 52 from the outermost part of the housing 51.
  • One part of the annular ring 4 9 and the continuous surface 5 4 of the first layer sandwich the part 5 7 and the case 5 5 that integrate the speaker unit 5 6 and the protector 5 2, and make them closely contact each other. It is advisable to fix the housing 51 after assembly by applying an adhesive to the contact part.
  • the first-layer continuous surface 54 and the second-layer continuous surface 58 are formed with an opening 61 at the end of the rubber surface 60 extended in close contact with the protector 52 from the boundary 59.
  • the continuous surface of the first layer is bent at the opening, and may be considered as the continuous surface of the second layer.
  • the continuous surface 58 of the second layer is formed as a smooth curved surface from the boundary 59 to the front part of the outer peripheral part of the housing 51, the outermost part and the other annular end part 50 of the rear part.
  • the other end 50 of the annular shape continuous from the continuous surface 58 of the second layer is on the one end 49 of the annular shape in the vicinity of the housing 51 opposite to the protector 52.
  • An ear pad having a closed air layer inside is formed by being closely attached and fixed to the flange portion by a force that shrinks in the radial direction due to the elasticity of rubber.
  • the mounting portion 2 corresponds to a position where the rear portion of the housing 51 overlaps with the mounting portion 5 1 of 1.
  • the second layer continuous surface 58 which forms the outer shape of the inner pad 62 that contacts the inner wall of the concha cavity, is an annular one with the outermost inner side superimposed on the outermost part of the housing 51.
  • the end portion 4 9 has a shape larger than the outer shape of the rubber surface, is not in close contact with the rubber surface, and is arranged with an interval.
  • Example 1 and Example 2 In order to form a recessed shadow portion between the configurations of the ear pads 1 8 and 3 3 and the protectors 1 2 and 3 8 shown in FIG. 4 and FIG. In FIG. 10, no shadow portion is formed on the ear pad 6 2 and the protector 5 2. Due to the absence of shadows, the earpad 62 is less likely to collect dirt or other dirt on the earpad 62, and deposits are easily removed.
  • the opening 6 1 is shown in one substantially circular shape, but the first layer continuous surface 54 is bent and the boundary from the boundary continuous with the second layer continuous surface 58 is defined as the opening. A plurality of small holes may be formed inside the opening.
  • FIG. 11 is a diagram showing the external appearance of the single speaker of the third embodiment shown in FIG. 10 from the front side.
  • FIG. 10 shows a longitudinal sectional view including the central axis 63 of the housing 51 of FIG.
  • This central axis 63 is an axis perpendicular to the paper surface passing through the center indicated by the cross mark in FIG. It is preferable that the sound radiated from the ear speaker enters the ear canal as directly as possible. If the ear canal entrance is facing the left part of the housing 51 from the central axis 6 3 when the ear speaker is attached, the outermost part of the ear pad 6 2 is the left outermost part 6 4 which is close to the ear canal entrance.
  • the outermost part 6 5 on the opposite side is shaped far from the central axis 6 3, and the middle outermost part 6 6 has a continuous distance from the central axis 6 3 of the housing 5 1
  • the shape is increased and decreased.
  • the opening 61 1 is also arranged so as to be biased to the left side, which is a direction close to the entrance of the ear canal, from the central axis 63 of the housing 51.
  • FIG. 12 is a diagram showing a cross-section in the lateral direction including the central axis 6 3 of the housing 51 in FIG. 11 which is an external view of the third embodiment.
  • the outermost part of the ear pad 6 2 is located near the central axis 6 3 of the housing 51 and the outermost part 6 5 on the opposite side is far from the central axis 6 3. Shaped.
  • the second-layer continuous surface 5 8 that forms the outer shape of the outer pad 6 2 is not in close contact with the rubber surface of one end 4 9 of the annular shape that is overlaid on the outermost part of the housing 51, and In the direction close to the entrance, the distance between one end portion 4 9 of the annular shape and the continuous surface 5 8 of the second layer is narrow, and the distance is widened in the opposite direction. Although not shown, the interval is continuously increased or decreased in the middle direction.
  • the distance between one end of the toric ring 4 9 and the second continuous surface 58 in the direction close to the entrance to the ear canal is reduced.
  • the air layer is flexible.
  • the ear pad 62 can be in close contact with the inner wall of the concha cavity over a wide area, and sealing is effectively performed.
  • the second continuous surface 5 8 of rubber forming the outer shape of the first pad 6 2 deforms the air layer inside the first pad 6 2 so as to maintain a constant pressure.
  • the front part, outermost part, and rear part of the outer peripheral part are in contact with and closely contact the inner wall of the concha cavity via an air layer.
  • sound leakage is reduced, and reproduced sound with little attenuation of sound energy in the middle and low frequency range can be obtained.
  • the hard housing 5 1 does not hit the inner wall of the concha cavity or the above-mentioned tragus, anti-rosa and anti-ring, and only the soft ear pad 6 2 hits. Feeling and pain are reduced.
  • the amount of deformation and the degree of deformation of the first pad 62 are large, individual differences in the size and shape of the concha canal can be accommodated.
  • Fig. 13 and Fig. 14 show the shape at the time of molding before mounting the ear pad 6 2 in the direction shown in the cross-sectional views of Fig. 10 and Fig. 12 as Example 3. Is shown in a perspective view with a section cut away.
  • One end portion 49 of the annular shape and the other end portion 50 of the annular shape are disposed at both ends of the circular-arc-shaped arrangement, and formed by a continuous surface of rubber having an opening 61 inside.
  • One end of the annular ring 4 9 to the middle of the first continuous layer 5 4 are formed in a rotationally symmetric shape with respect to the central axis 6 3 of the housing 51, and the first continuous surface 54
  • the opposing surfaces of the second layer continuous surface 58 are formed substantially in parallel.
  • the second continuous surface 58 is formed by a rubber surface bent acutely outward at the boundary 59 at the time of molding.
  • the opening 61 is a substantially circular shape of the rubber surface 60 that protrudes inward from the boundary 5 9 between the continuous surface 54 of the first layer 5 4 and the continuous surface 5 8 of the second layer 58. And has a center at a position different from the position corresponding to the central axis 63 of the housing 51 in the direction of the entrance to the ear canal.
  • the continuous surface 58 of the second layer is formed around the central axis passing through the position shifted in the opposite direction from the central axis 63 of the housing 51 to the entrance of the ear canal, and is the outermost end of the other annular end 50.
  • the interior is formed around the center in the direction of the ear canal entrance from the central axis 63 of the housing 51.
  • the shape is continuously increased from the boundary 59 to the outermost part, the outermost part is formed by an outwardly convex curved surface, and the shape is continuously reduced to the other end 50 of the annular shape.
  • one end portion 49 of the annular shape is fixed to the substantially circular mounting portion 53.
  • Fold the other end 50 of the annular shape from the outermost vicinity of the second layer continuous surface 58 to the center axis 63 of the housing 51 with the inside facing outward, and the other end of the annular shape By overlapping 50 with one end portion 49 of the annular shape, an ear pad 62 having an air layer sealed inside is formed.
  • the innermost circular diameter of the other circular end 50 is made smaller than the diameter of the portion that overlaps the circular one end 49 so that it can be sealed with a force that shrinks in the radial direction due to the elasticity of the rubber. Is preserved.
  • the thickness of the outer periphery of the housing 51 is compressed so that the air layer in the ear pad 62 is not lost by being pressed by the inner wall of the concha cavity when the ear speaker is attached. There is a need to.
  • FIG. 15 is a view showing a cross section of Example 4 of the ear speaker of the present invention.
  • the ear speaker inserted into the ear canal is shown.
  • the speaker unit 6 7 is built in a housing 70 including a housing 6 9 disposed on the side radiating sound from the side opposite to the protector 6 8.
  • the protector 6 8 has an opening tube 7 2 provided with a sound transmitting hole 7 1 in the center, and the housing 6 9 is formed by resin molding and integrated with the code lead-out part 73.
  • holes 74 for sound adjustment are provided.
  • a rubber ear pad 75 having an annular end at both ends and formed of an open continuous surface is attached to the housing by the following procedure.
  • One end of the annular ring 76 is stretched, and is fixed tightly and sealed to the circular mounting 1 7 7 of the opening pipe 7 2 of the protector 6 8 by the radial force due to the elasticity of rubber.
  • the Sealing performance is improved by superimposing the smooth rubber surface of one end portion 7 6 of the annular shape on the 1 mounting portion 7 7 of the smooth resin surface.
  • One mounting part 7 7 is arranged outside the opening pipe 72, and when the inner peripheral length of one end part 7 6 of the annular shape is shorter than the outer peripheral length of the opening pipe 72, it is stretched. Is attached to the inside of the opening tube 7 2, and is shortened when the outer circumferential length of one end portion 7 6 of the ring is longer than the circumferential length of the opening tube 7 2. The inner part is firmly fixed by the radial force to the inside and the latter is sealed.
  • the first continuous layer 78 and the opening 79 which are continuous from one end portion 76 of the annular shape, are integrated and formed of a thick tubular rubber.
  • the second continuous surface 80 bent at the tip of the opening 79 at the time of molding is formed in an ear pad that approximates a bulb shape that is convex outward with a relatively thin and flexible rubber.
  • the other end 8 1 of the annular ring that continues from the continuous surface 70 of the second layer is stretched, and is in close contact with the substantially circular mounting portion 8 2 of the housing 70 by a force that shrinks in the radial direction due to the elasticity of rubber. Fixed and sealed. Sealing performance is improved by closely contacting the smooth resin surface of the mounting portion 8 2 and the smooth rubber surface of the other end portion 81 of the annular shape. .
  • a thick rubber other circular protrusion 83 is provided along the other end 81 of the annular shape.
  • the other circular protruding portion 83 is fitted into the stepped portion 84 when the other annular end portion 81 is attached to the housing 70.
  • the clear insertion position makes it easy to attach the first pad 57, and the rear pad 75 does not easily come off due to the step and the force that shrinks in the radial direction of the thick rubber.
  • a sealed air layer is formed by the continuous rubber surface of the earpad 75 and the continuous resin surface of the protector 68, both ends of which are sealed.
  • the earpad 75 which is fixed at both ends and has a constant air pressure and air volume, is partly deformed due to the shape and unevenness of the second continuous layer 80 of the flexible rubber that forms the ear pad. When the volume is reduced, the other part is deformed to increase the volume so that it touches the wall near the ear canal in a wide area.
  • the ear pad 75 Since the ear pad 75 is in close contact with and closely contacts the wall surface near the ear canal, sound leakage is reduced, and reproduced sound with less reduction of acoustic energy in the middle and low frequency regions can be obtained. In addition, it is possible to reduce the feeling of pressure and pain when the speaker is used for a long time by distributing the pressure.
  • the second layer continuous surface 80 of the rubber that forms the ear pad portion of the approximate bulb shape is formed to be relatively thin and the rigidity is reduced, the other annular ring continuous to the second layer continuous surface 80
  • the end 8 1 is fixed to the housing 70 and tension is applied, and the force that makes the volume of the ear pad 75 constant by air pressure is applied to the continuous surface 80 of the second layer, so that the entire ear pad is The shape is maintained and the ear speaker inserted into the ear canal is stably held.
  • the rubber surface of the ear pad part of the second layer 80 By making the rubber surface of the ear pad part of the second layer 80 on the rough surface a rough surface, the feeling of stickiness due to sweat when contacting the wall surface near the ear canal is reduced. Further, the rubber surface of one annular end portion 76 and the other end portion 63 that are in close contact with the attachment portion 7 7 and the attachment portion 8 2 of 1 is smoothened to improve the sealing performance.
  • a skirt-like small piece 85 is provided continuously along the other end portion 81 having a substantially circular shape.
  • the skirt-shaped small piece 85 is not in close contact with the housing 70, and by picking the small piece 85, it becomes easy to attach the first pad 75 to the housing 70.
  • the small piece 85 is picked up to break the seal, and the volume of the earpad 7 5 is restored by maintaining the shape of the second continuous layer 80. be able to.
  • the earpad 75 can be adjusted to the shape of the vicinity of the ear canal of the person who adjusts the volume of the earpad 75 in the same operation.
  • FIG. 16 shows a perspective view in which the ear pad 75 used in Example 4 is partially cut away.
  • Fig. 15 shows the shape before molding fixed to the housing 70 in Fig. 5, and the corresponding part is the first
  • the same reference numerals as those in FIG. 5 are used. It is formed by an open rubber continuous surface having one end portion 7 6 of the annular shape and the other end portion 8 1 of the annular shape at both ends.
  • the continuous surface 78 and the opening 79 are formed of a thick tubular rubber.
  • the second continuous surface 80 and the other annular end 8 1 that form an outwardly convex bulb-shaped approximate ear pad that is bent at the time of molding at the tip of the opening 7 9 are the same as those in Example 1. Unlike the ear pad 18 shown in FIGS. 5 and 6, it is not necessary to be folded back, and it can be attached to the housing 70 in the state of molding.
  • One end 76 6 of the ring and the other end 8 1 of the ring are different in diameter, but are approximately parallel, so they are considered to be approximately positioned at both ends of the cylindrical shape.
  • FIG. 17 shows a perspective view of the ear pad 75 that can be used in Example 4 with a part cut away.
  • FIG. 15 shows the shape before molding in the housing 70 of FIG. 15, and the corresponding parts are denoted by the same reference numerals as in FIG.
  • a plurality of stripes 86 that protrude toward the air layer forming side of the second continuous surface 80 are formed radially from the openings 79.
  • the portion of the stripe 86 is made of thick rubber, and the portion of the wide area other than the stripe 86 is made of thin rubber.
  • the thick rubber stripes 8 6 have high rigidity, and the stripes 8 6 at multiple locations give the entire shape of the ear pad.
  • Thin rubber parts other than stripes 8 6 have low rigidity and are flexible and easily deformed. In particular, the overall deformation is facilitated by deformation in the circumferential direction.
  • FIG. 18 is a view showing a cross section of the fifth embodiment of the loudspeaker of the present invention. It differs from the ear speaker inserted into the external auditory canal of Example 4 shown in FIG. 15 only in the configuration of the continuous layer 87 of the second layer that forms the ear pad. A contiguous portion 87 having a concave shape is formed on the second continuous surface 87 between the ear pad portion 8 8 having an approximate bulb shape and the other end portion 8 9 of the annular shape.
  • the ear pad 8 8 When the ear pad 9 1 is inserted into the ear canal, the ear pad 8 8 deforms following the shape and irregularities in the vicinity of the ear canal. Corresponding to the deformation of the ear pad part 88: By deforming the constricted part 90 in the axial direction or the radial direction, the deformation of the ear pad part 8 8 becomes flexible and the deformation amount can be increased. During deformation, the internal air pressure acts so that the volume of the ear pad 73 does not change.
  • FIG. 19 is a view showing a cross section of Example 6 of the ear speaker of the present invention.
  • FIG. 18 shows a modification of the first speaker pad 91 of the first speaker inserted into the ear canal of the fifth embodiment shown in FIG.
  • a plurality of stripes 9 3 projecting toward the air layer forming side of the second continuous surface 92 are formed radially from the openings 94.
  • the portion of stripe 93 is thick rubber and has high rigidity, and the portion other than stripe 93 is thin rubber and is flexible and easily deformed.
  • the portion of the stripe 93 is responsible for maintaining the shape of the ear pad portion 95 having an approximate bulb shape, and returns to its original shape after the first pad 96 is deformed.
  • the parts other than the stripe 93 are deformed following the shape and irregularities in the vicinity of the ear canal, and the rigidity in the circumferential direction is reduced to make the stripe 93 easier to deform.
  • the stripe 93 is bent in the radial direction with respect to the axis, and the bending is applied to a portion other than the stripe 93 in the circumferential direction.
  • the constricted part 9 7 makes the deformation of the ear pad part 9 5 more free.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view of Example 7 of the ear speaker of the present invention.
  • the ear speaker inserted into the ear canal is shown.
  • the two attachment portions 9 9 to which the other end portion 9 8 of the annular shape is fixed are different from those shown in FIGS. 15, 18, and 19.
  • One end of the annular ring 10 0 0 is fixed to the mounting portion 1 0 3 of the opening pipe 10 2 provided at the center of the protector 1 0 1, and one end 1 of the annular ring 1
  • Two attachment portions 99 are formed on a substantially circular outer peripheral portion that is thickly formed of rubber in the radial direction from 00.
  • the other end of the annular ring 98 starting from the continuous surface 10 2 of the second layer of rubber is stretched, and tightly fixed to the mounting part 9 9 with a force that shrinks in the radial direction, and sealed. .
  • An ear pad 10 5 having a bulb-shaped ear pad portion in which an air layer is hermetically sealed with only a continuous surface of rubber is formed.
  • the other circular protrusion 10 6 of the thick rubber is provided along the other end 98 of the annular shape, and is substantially circular. It is fitted into the stepped part after the 9 mounting part 9 9 and fixed more firmly.
  • FIG. 21 is a view showing, in section, Example 8 of the ear spin force of the present invention.
  • the speaker unit 10 7 is built in a housing 1 10 including a protector 1 0 8 and a housing 1 0 9.
  • Spring 1 provided in part of the housing 1 0 9 Arc-shaped vine 1 1 2 urged by 1 1 and donut-shaped approximated pad 1 placed in front of the protector 1 0 8 1 Hold the ear speaker across the ear ring at the outer edge of the pinna.
  • the size and size of the open rubber surface of the cylindrical arrangement shown in FIG. 5 or 6 used in Example 1 are shown. Are different, but have a similar structure.
  • One end portion 1 14 of the annular shape is stretched and fixed to the substantially circular mounting portion 1 15 with a force that shrinks in the radial direction due to the elasticity of rubber.
  • the first continuous layer 1 1 6 and the opening 1 1 7 that are continuous from one end 1 1 4 of the annular shape are arranged in front of the protector 10 8 in a molded state.
  • the second layer continuous surface 1 1 8 formed by bending at the opening 1 1 7 is spaced from the first layer continuous surface 1 1 6 and the outer surface of the second layer continuous surface 1 1 8
  • the near part and the other end 1 1 9 of the annular shape are folded back in the axial direction of the cylindrical arrangement, and the other end 1 1.9 of the folded annular shape is stretched.
  • the radial direction due to the elasticity of the rubber It is tightly fixed to the circular mounting portion 1 2 0 above the one end portion 1 1 4 of the annular shape with the force of contracting to 1 and sealed and sealed.
  • One end of the toroid, 1 1 4 and the other end of the torus 1 1 9 are formed of a thick rubber first projection 1 2 1 and the other circular projection 1 2 2,
  • the ear pad 1 1 3 which is fitted into the stepped portion 1 2 3 of the housing 1 1 0 and approximated to a donut shape is made difficult to come off.
  • the donut-shaped approximate ear pads 1 1 3 are arranged in the vicinity of the outer periphery of the housing 1 1 0 in front of the protectors 1 0 8.
  • the ear pad 1 1 3 in which the air layer is sealed is deformed following the concavity and convexity of the auricle by making the rubber of the second layer continuous surface 1 1 8 forming the ear pad portion soft. Since the air pad has a certain amount of air and air pressure, if one of the ear pads 1 1 3 deforms to reduce the volume, the other part deforms to increase the volume.
  • the speaker unit has a relatively large diameter with little sound leakage due to contact with the auricle over a wide area. It is possible to obtain rich reproduction sound with little reduction in acoustic energy in the region. In addition, by distributing the pressure abutting on the auricle, there is less pressure and pain when using the first speaker for a long time.
  • the continuous surface of the second layer that forms the ear pad 1 1 8 By reducing the surface of the rubber to a rough satin surface, the feeling of stickiness caused by sweat or the like is reduced. Further, the rubber surfaces of one end portion 1 14 and the other end portion 1 19, which are in close contact with each other and hermetically seal the air, are smoothed to improve the sealing performance.
  • Skirt-like pieces 1 2 4 formed continuously on the outer side along the other end 1 1 9 of the annular shape facilitate the attachment of the ear pads 1 1 3. Also, when the volume is reduced due to deformation due to external force, the small piece 1 2 4 is lifted to break the seal of the ear pad 1 1 3, and the shape of the continuous surface of the second layer of the ear pad 1 1 3 1 1 8 To restore the original shape. Furthermore, by adjusting the air volume with the same operation, the shape of the gear pad 1 1 3 suitable for the user can be obtained.
  • first pad 1 18 of the eighth embodiment has a relatively large shape
  • a core material having a large deformation may be placed on the other side of the first pad 1 13.
  • a bag-like sheet covering the ear pads 1 1 3 may be arranged to reduce the dirt if it feels sticky. 5 Industrial applicability
  • the tire force according to the present invention can provide a good sound quality with less sound leakage and a feeling of wearing with less pressure and pain with a soft earpad having an air layer. It can be used for music equipment and mobile phones.

Abstract

両端に円環状の端部を有する開いた形状の連続面をゴムで成形し、スピーカユニット(11)を内蔵するハウジング(14)の略円形状の1の取付け部(20)に円環状の一方の端部(19)をゴム弾性による径方向に縮まる力で固定し、ハウジング(14)前の開口部(22)で曲げられた2層目の連続面(23)を曲げられる前の1層目の連続面(21)と間隔を保ち、円環状の他方の端部(24)をハウジング(14)近傍の2の取付け部(25)に怪方向に縮まる力で固定し、シールすることで内部に空気層を密閉したイヤーパッド(18)を形成する。

Description

明 細 書
ィヤースピー力 技術分野
本発明はスピーカュニットから放射される音を聴くために耳に装着して使用するィャ 一スピーカに関し、 詳しくは再生音響と装着性を良好にするィヤーパッドに関するもので ある。 ' ·
' 背景技術
ィヤースピーカは、 従来からへッドホンあるいはイヤホンと称される耳に装着して音 を聴く装置と同一の技術分野のものである。 また補聴器も同一の技術分野に展する。 ィャ 一スピーカは装着時の構造上の特徴から大別して、 頭部に掛けるヘッドバンドタイプ、 耳 介に掛ける耳掛けタイプ、 耳甲介腔に保持されるタイプ、 さらには外耳道に挿入されるタ イブがある。
近年の携帯型音響装置の進歩とファッション性の観点から小型で軽量なィヤースビー 力が求められ、 前項の耳掛けタイプ以下の 3つのタイプが主なものになっている。 小径の スピーカュニットをハヴジングに内蔵し、 耳に当接される部分にィャ一パッドゃゴムリン グなどを配設して装着性と再生音響を改善しようとしている。
従来の耳掛けタイプのィヤースピーカとして、 日本特開 2 0 0 1 - 1 1 2 0 8号では 布や発泡ウレタンをスピーカュニッ卜からの音を放射する側の前面を覆うィャ一パッドに 用いた例が示されている。 音を透過させるために布や発泡ウレタンで形成され通気性を有 するィヤーパッドは、 耳介を挟んで円弧状の耳掛け用のつるとの間に付勢された力によつ て耳介に当接される。
従来の耳甲介腔に保持されるタイプのィャ一ス,ピー力として、 日本特開平 7— 5 0 8 9 2号では、 ハウジングの外周部の一部を突出させた略楕円形状にすることで耳甲介腔の 形状に対応できるようにし、 耳甲介腔の内壁への圧迫感や痛みを少なくして装着性を改善 する例が示されている。
また、 従来の耳甲介腔に保持されるタイプのィヤースピーカとして、 日本特開平 7— 2 8 8 8 8 8号では、 ハウジング外周部の環状のラパー部材の外径を可変調整することで 耳甲介腔の内壁を圧迫せず、 内壁との間隙を閉塞して装着性と再生音響を良好にする例が 示されている。
従来の外耳道に挿入されるタイプのィヤースピーカとして、 日本特開 2 0 0 0 - 3 4 1 7 8 4号では、 音を透過する管状の開口部を有し、 開口部の先端側から円弧状に湾曲さ れた耳当て部を外耳道に密着して良好な装着感と再生音響を得ようとしている。
また、 外耳道に挿入され聴診器やへッドセットなどの耳当て部に用いられる例として、 日本特開平 5— 3 0 5 0 8 1号では、 本体に設けられた音を透過する本体の口輪に対し摺 動可能にされた管状のィャ一パッドの口輪を有し、 このィャ一パッドの口輪の先端で折り 返された凸形状の弾性材の耳当て部から連続する他端が本体後部の外周部に固定される。 ィャ一パッドの口輪を前後に動けるようにして耳当て部を耳介になじませ、 音の漏れを少 なく している。 ィヤーパッドの内部に空気層が形成されるが、 摺動する部分で空気が漏れ ィャ一パッド内の空気層と空気圧を積極的に利用できない。
ィヤーパッド内に空気層を有するへッドホンあるいはィヤースピーカの例として、 曰 本特開平 8— 8 8 8 8 9号では、 溶着であらかじめ密閉構造にされたチューブ内の空気量 をポンプで可変することによりィャ一パッドの形状を変え、 他の耳当て部と併用して個人 差のある耳介に対応した再生音響と装着感を得ようとしている。
さらに、 外耳道に挿入されるィヤースピーカで、 ィャ一パッドの内部に空気層が設け られる例として、 日本特開平 8— 9 8 2 9 0号では、 ハウジングの音を透過する突出管部 材の先端部に配置されたゴムのィャ一パッドを環状ノブで変形させて外径を変え、 個人差 のある耳介形状に対応させて音の漏れが少ない再生音響を得ようとしている。
解決しょうとする課題は、 音の漏れを少なくして中低周波数領域での音響エネルギー の低減が少ない再生音響を得ること、 ィヤースピーカの使用時における耳への圧迫感や痛 みを少なくすること、 および個人差のある耳介形状に対応できることである。 従来のィャ —スピーカでは、 これらを全て同時には解決できず、 あるいはほとんど対応できていない。 以下に従来のィャ一スピ—力での課題を示す。
日本特開 2 0 0 1 - 1 1 2 0 8号で示された耳掛けタイプのィヤースピーカでは、 通 気性のある薄いィヤーパッドが音の放射方向の前面を覆って配置される。 薄いィヤーパッ ドは耳介の凹凸に十分追従して変形できず、 それ自体が音を透過するため音の漏れが生じ る。 また使用されるスピーカュニットは比較的小さく最低共振周波数もそれほど低くない ため、 中低周波数領域の音響エネルギ が低下した痩せた再生音響になりやすい。
日本特開平 7— 5 0 8 9 2号で示された耳甲介腔に保持されるタイプのィヤースピー 力では、 ハウジングが一部方向に突出した略楕円形の外形にされているが、 ほとんど変形 しないため、 個人差がある耳甲介腔の形状と凹凸に対応して密閉できず、 音の漏れが生じ、 スピーカュニットがさらに小さいことで高くなつた最低共振周波数のため、 中低周波数領 域の音響エネルギーが低下した瘦せた再生音響になる.。 また、 硬い材質のハウジングと耳 腔介腔の内壁との局所的な接触でィヤースピーカを長時間使用した時の圧迫感や痛みは避 けられない。 '
日本特開平 7— 2 8 8 8 8 8号で示され耳甲介腔に保持されるタイプのィヤースピー 力では、 ハウジングの外周部に設けられた環状のラバーリングの外径が機構的に変化され るが、 ラバ一部材は比較的硬く、 個人差のある耳甲介腔の形状と凹凸に対応して変形する のは困難で、 音の漏れの少ない再生音響を得ることと、 ィヤーパッドを長時間使用した時 の圧迫感と痛みからの開放は難しい。
日本特開 2 0 0 0 - 3 4 1 7 8 4号で示された外耳道に挿入されるタイプのィヤース ピー力では、 管状の開口部から連続する外に凸な円弧状の耳当て部は端が固定されず、 ィ ヤースピーカを保持し形状を維持するために剛性を大きくした厚いゴムにする必要がある。 耳当て部は硬ぐなり、 外耳道近傍の内壁の一部に耳当て部が比較的強く当接して長時間使 用時での圧迫感や痛みが伴いやすい。 また、 個人差のある外耳道近傍の形状に対応させる ため、 大きさの異なる複数のィヤーパッドを用意する必要がある。
日本特開平 5— 3 0 5 0 8 1号で示されたヘッドセットは、 第 1図において、 耳当て 部 1 .の内部に空気層が形成されるが、 本体の口輪 2と摺動するィャ一パッドの口輪 3の間 から空気が漏れて内部の空気量を一定に保てない。 ィヤーパッドの形状を空気圧で維持す る方法を使えないため、 耳当て部 1を柔軟にできず、 また外耳道に挿入されるィャ一スピ 一力は聴診器のように耳介に外力で当てさせることができないため、 音漏れによる中低周 波数領域の音響エネルギーの低下した再生音響や、 ィヤースピー力使用時での圧迫感や痛 みを解決できない。
日本特開平 8— 8 8 8 8 9号で示されたへッドバンドで頭に掛けるタイプのィャ一ス ピー力では、 第 2図において、 ィャ一パッド 4の一部に空気層を有するチューブ 5が設け られている。 最初から閉じたチューブ 5内の空気量をポンプで加減してィヤーパッド 4で 囲まれる空間の音響インピーダンスと装着性を調整するのを目的としている。 成形時から 閉じた構成にすると、 比較的大きく単純な形状のチューブは可能でも、 小型のィヤースピ 一力に必要な単純でない形状や厚さのィャ一パッドを作成するのは困難で、 音漏れによる 中低周波数領域の瘦せた再生音響、 ィヤーパッド使用時における圧迫感および痛みの解決 には対応できない。
日本特開平 5— 3 0 5 0 8 1号で示された耳甲介腔に保持されるタイプのへッドホン あるいはィャ一スピーカでもィヤーパッド内に空気層を設けている。 最初から閉じたチュ 一ブのィヤーパッドか、 チューブの内側半分が除去された成形時に開いたィヤーパッドの いずれかが用いられる。 第 3図において、 どちらもハウジング 6の開口管 7の先端に配設 されて外径を調整されるが、 後者の開いたィヤーパッド 8の内径側の端部 9がねじ山 1 0 と接触する部分、 あるいはねじ勘合部でシールできない。 開いたゴム 8で耳当て部の形状 を保つには、 内部の空気圧を利用できないため、 ゴムの剛性を大きくする必要があり、 耳 当て部は変形しにくく、 音漏れによる中低周波数領域の瘦せた再生音響ゃィヤーパッド使 用時での圧迫感、 痛みの解決には対応できない。 発明の開示 ,
本発明は、 前記課題を解決するために以下の手段を講ずる。
請求項 1では、 音を透過する孔を有するプロテクタと、 コード導出部が一体化された 筐体とでハウジングが形成され、 スピーカユニットはこのハウジングに内蔵される。 プロ テクタの前に開口部を有し、 內に空気層を有するゴムのィヤーパッドがハウジングに配置 される。 ィヤーパッドは両端に円環状の端部を有するゴムの連続面で形成される。 円環状 の一方の端部はハウジングの略円形状の 1の取付げ部にゴムの弾性による径方向に作用す る力で固定される。 1の取付け部でシールする必要がある場合には密着して固定される。
一方の端部から連続する 1層目の連続面と開口部はプロテクタの前に、 開口部から連 続して曲げられた 2層目の連続面は 1層目の連続面と.間隔を保持して配置される。 2層目 の連続面から連続する円環状の他方の端部は延伸され、 ゴムの弾性による径方向に作用す る力でハウジング近傍の略円形状の 2の取付け部に密着して固定される。 ハウジング近傍 の 2の取付け部に固定されるとは、 ハウジングの 2の取付け部に直接、 あるいはハウジン グに固定された円環状の一方の端部の上である 2の取付け部に固定されることのいずれか を意味する。 円環状の一方の端部と円環状の他方の端部がハゥジングに取り付けられるこ とで、 ゴムの連続面により、 あるいはィヤーパッドの構成によってはハウジングの一部と 共に外気と断たれ、 ィヤーパッド内の空気層は内部圧を一定に保つ。 ィヤーパッドの一部 に容積を減らす変形が生じると、 他の部分で容積を増やす変形が起きる。
また、 耳に当接する 2の連続面は柔軟で相対的に大きい面積に形成されることで、 耳 介の大きさや凹凸に追従する変形と変形量が可能になる。 ゴムの弾性による径方向の力で 密着して固定されシールされるとは、 円環状の一方の端部と他方の端部のゴム面どうしが、 あるいは円環状の一方の端部あるいは他方の端部とハウジングが閉じた面接触ないし線接 触で空気を通さない状態にシールされ固定されることを意味する。 ィヤーパッドの端部が ねじ山に当接レて固定される、 あるいはねじの勘合とはシール性において全く異なる。
請求項 2では、 ィヤーパッドがハウジングに固定される以前の形状は、 円筒形状配置 の軸方向の両端に円環状の一方の端部と円環状の他方の端部が設けられ、 両端の間は中央 近傍に開口部を有する開いたゴムの連続面で成形される。 開いた連続面とは、 空気層が密 閉されたチューブ状でなく円環状の両端が密着されず軸方向に連続面が円環状の両端部間 を形状を変化させながら一定方向に連続していく面を示し、 円筒形状配置とは、 軸方向の 上下両端に円環状の一方の端部と他方の端部が配置されることを示す。 ハウジングに開い た連続面のィヤーパッドを取り付けるには以下の手順で行われる。 円環状の一方の端部が 延伸されるか縮められてゴムの弾性による径方向の力でハウジングの略円形状の 1の取付 け部に固定される。 1の取付け部でシールする必要があるィヤーパッドの形状の場合には 密着して固定され、 シールされる。 1層目の連続面と開口部は成形された状態でブロテク タの前に配置される。 2層目の連続面の少なくとも一部と、 円環状の他方の端部が円筒形 状配置の軸方向に折り返される。 折り返された他方の端部は延伸され、 ハウジング近傍の 2の取付け部にゴムの弾性による径方向の力で密着して固定され、 シールされる。 ハウジ ングに取り付けられる以前の開いた状態の連続面から、 取り付けられた後は内部に空気層 が密閉された状態の連続面に形成される。
請求項 3では、 耳甲介腔に保持されるタイプのィャ一スピ一力を対象とする。 ノ、ウジ ングの外周部に設けられた略円形状の 1の取付け部に開いた連続面の円環状の一方の端部 が延伸されてゴムの弾性による径方向 φ力で固定される。 円環状の一方の端部から連続す る 1層目の連続面と開口部がプロテグタの前に配置される。 開口部で曲げられて 1層目の 連続面と間隔を保たれる 2層目の連続面でドーナツ形状近似の耳当て部がプロテクタ前の ハゥジングの外周部近傍に形成される。 2層目の連続面から連続する円環状の他方の端部 が延伸され、 ハウジング外周部近傍の略円形状の 2の取付け部にゴムの弾性による径方向 の力で密着して固定され、 シ ルされることにより、 ゴムの連続面で空気層が密閉された ィャ一パッドが形成される。
請求項 4では、 耳甲介腔に保持されるタイプのィャ一スピーカを対象とし、 ィヤーパ ッドの両端の円環状の端部の最内部を略円形状のハウジングの最外部より小さい形状にさ れる。 円環状の一方の端部がプロテクタと反対側のハウジングの 1の取付け部に固定され、 円環状の他方の端部が延伸されて一方の端部の上である 2の取付け部に固定され、 シール されることにより内に空気層が形成される。.
円環状の一方の端部と 1層目の連続面のゴム面にハウジングの外周部の前部、 最外部 および後部がはめ込まれ、 ゴムの弾性による挟む力でハウジングのプロテクタと筐体が固 定される。 2層目の連続面の最外部の内側の形状は、 ハウジングの最外部に重ねられた円 環状の一方の端部の形状より大きくされ、 このゴム面に密着されず、 間隔を有してィヤー パッドが形成される。
請求項 5では、 耳甲介腔に保持されるタイプのィャ一スピーカを対象とし、 ィヤーパ ッドの 2層目の連続面の最外部は、 装着時の外耳道の入口に近い方向で略円形状のハウジ ングの中心軸から近く、 反対側が中心軸から遠い偏った略円形状に形成される。
請求項 6では、 耳甲介腔に保持されるタイプのィヤースピーカを対象とし、 ィャ パ ッドの開口部は、 外耳道の入口に近い方向にハウジングの中心軸から偏って配置される。
請求項 7では、 外耳道に挿入されるタイプのィャ一スピーカを対象とする。 プロテク タの中央近傍に配設された開口管に設けられた略円形状め 1の取付け部に、 開いた連続面 の円環状の一方の端部がゴムの弾性による径方向の力で固定される。 1の取付け部でシー ルする必要がある場合には密着して固定され、 シールされる。 開口管の外から取り付ける 場合には一方の端部は、 その内周長を 1の取付け部が設けられる開口管の外周長よりも短 くされ、 延伸されて固定される。 開口管の内から取り付ける場合には、 一方の端部は、 そ の外周長を開口管の内周長より長くされ、 縮められて固定される。 円環状の一方の端部か ら連続する 1層目の連続面と開口部は厚いゴムで管状に一体形成される。 開口部の先端で 曲げられた 2層目の連続面は、 1層目の連続面を含む開口部から間隔を保たれ外に凸な球 根形状の耳当て部に形成される。 2層目の連続面から連続する円環状の他方の端部は延伸 され、 ハウジング近傍の略円形状の 2の取付け部にゴムの弾性による径方向の力で密着し て固定される。 開いた連続面は、 ハウジングあるいはハウジング近傍に両端部が取り付け られることで内部に空気層が密閉された閉じた連続面のィャ一パッドにされる。
請求項 8では、 外耳道に挿入されるタイプのィヤースピーカを対象にする。 請求項 7 で示された球根形状近似の耳当て部を形成する 2層目の連続面の一部が、 耳当て部と円環 状の他方の端部の間で外に凹な形状のくびれ部に形成される。 形状や大きさに個人差のあ る外耳道近傍にィヤースピーカが挿入される場合、 耳当て部の変形に対し内部の空気圧が ほぼ一定に保たれながら、 ィヤーパッドのくびれ部近傍も軸方向あるいは径方向に変形す ることでィヤーパッド全体が柔軟に変形する。 くびれ部は柔軟にされても、 連続して近接 する円環状の他方の端部がハウジングに固定され、 くびれ部の変形は張力で支持されるた め、 ィヤースピーカが保持される際にィヤーパッドの形状は維持される。
請求項 9では、 耳介の上から当接される耳掛けタイプのィャ一スピーカを対象とし、 ハウジングの外周部に設けられた略円形状の 1の取付け部に、 開いた形状にされた連続面 の円環状の一方の端部が延伸され、 ゴムの弾性による径方向の力で固定される。 円環状の 一方の端部から連続する 1層目の連続面と開口部はプロテクタの前に配置されて、 開口部 で曲げられた 2層目の連続面は 1層目の連続面と間隔が保持される。 2層目の連続面から 連続する円環状の他方の端部は延伸され、 ハウジングの外周部に直接あるいは既に固定さ れている一方の端部の上である 2の取付け部にゴムの弾性による径方向の力で密着して固 定され、 シールされる p ハウジングに取り付けられることで内部に空気層が密閉されたド 一ナツ形状近似のィヤーパッドがプロテクタの前に配置される。
請求項 1 0では、 耳甲介腔に保持されるタイプのィヤースピーカあるいは耳介の上か ら当接されるィヤースピーカを対象とし、 ィヤーパッドの開口部は 1層目の連続面と 2層 目の連続面の境界である 1層目の連続面から 2層目の連続面が曲げられた部分から内方向 に延長されプロテクタに密着するゴム面の端で形成される。
.請求項 1 1では、 ィヤーパッドの連続面の両端の形状を対象にする。 ィヤーパッドの 両端に設けられた円環状の一方の端部と円環状の他方の端部のうち、 少なくとも円環状の 他方の端部に沿って厚いゴムの円形突出部が形成される。 厚いゴムの円形突出部は延伸さ れ、 ハウジングの外周部に設けられた段差部にゴム 弾性による径方向に縮む力ではめ込 まれて固定される。 段差部を目標にすることでィヤーパッ ドの取り付けを容易にし、 段差 部にはめ込まれることでィャ一パッドはハウジングの前方向にはずれにくくされる。
請求項 1 2では、 ィヤーパッドの連続面の形状を対象とする。 耳当て部を形成するゴ ムの 2層目の連続面の空気層を密閉する側に突出したストライプが開口部から放射状に複 数設けられる。 ストライプの厚いゴムの部分でィャ.一パッド全体の形状維持性を担い、 相 対的に面積が大きいストライプ以外の薄いゴムの部分でィヤーパッド全体の柔軟性を受け 持つ。 薄いゴムの部分が柔軟に変形し周方向の剛性が小さくなることでス卜ライプ部分も 変形しやすくなる。 内部に空気層が密閉されたィャ一パッドは、 耳介各部の形状と凹凸に 追従して広い面積で耳介各部の壁面に当接される。
請求項 1 3では、 ィヤーパッドのゴム面の粗さを対象とする。 ィヤーパッド両端の円 環状の一方の端部と他方の端部のシールに必要なゴム面は滑らかにされ、 耳当て部に相当 するゴム面を粗い梨地にして汗などによるべたつき感を抑制する。 結果、 前者の面は後者 の面に比較して滑らかにされる。
請求項 1 4では、 ィヤーパッドの両端に近接する部分の形状を対象にする。 円環状の 一方の端部と円環状の他方の端部のうち、 少なくとも他方の端部の外側に連続して小片が 設けられる。 ィャ一パッドがハウジングに取り付けられた状態で、 小片がハウジングに密 着しない構成にされる。 小片を円環状に連続したスカート状に形成してもよい。 ハウジン グに密着されない小片が端に設けられることで、 ハウジングにィヤーパッドの円環状の他 方の端部を取り付ける際に小片を摘みやすく、 取り付けられたィャ一パッド 外からの力 で内部の空気層の容積を減らされた場合には、 小片を摘んで円環状の他方の端部のシーリ ング状態を開放し、.ィヤーパッドが持つ形状維持性により内部に空気を取り込んで容積を 元に戻すことも容易になる。 また、 同じ動作でィャ一パッド内の空気量を調整し、 使用す る人の耳介各部の形状に合わせることもできる。
本発明のィヤースピーカは、 内部に空気層が密閉され、 比較的大きい面積の柔軟な耳 当て部が形成されたィャ一パッドを用いることで以下の効果が得られる。
耳介や耳甲介腔、 さらには外耳道などの耳介各部の形状や凹凸に追従して変形し、 広 い面積で密着することで、 音の漏れを少なくし、 中低周波数領域の音響エネルギーが豊富 な再生音響を得ることができる。
耳介の壁面に広い面積で当接して圧力を分散することで、 ィャ一スピー力を長時間使 用した時の圧迫感や痛みの少ない装着性が得られる。
ィャ一パッド内の空気量を調整できることで、 使用する人の耳介各部の形状に適した ィャ一パッドが得られる。
ィャ—パッドの変形量が大きいため、 耳介各部の形状の個人差を吸収できる範囲が大 きく、 単一寸法のィヤーパッド、 あるいは少ない種類のィヤーパッドで対応できる。
さらに、 開いた形状でィャ一パッドをゴムで成形するため、 形状や厚さを小型のィャ 一スピーカに適合させて作ることができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、従来の聴診器のィヤーパッドを断面で示す図で、 第 2図は、 従来のヘッド ホンのィヤーパッドを断面で示す図であり、 第 3図は従来のィャ一スピーカのィヤーパッ ドを断面で示す図である。
第 4図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 1を断面で示す図で、 第 5図は、 実施例 1のィヤーパッドを開いた形状での一部切り欠いた斜視図を示し、 第 6図は、 実施例 1に 用いられるィヤーパッドを開いた形状での斜視図を示す。
第 7図は、 本発明のィャ一スピーカの実施例 2を断面で示す図で、 第 8図は、 実施例 2 ©ィヤースピーカ装着時の状態を示し、 第 9図は、 実施例 2に用いられるィヤーパッド を開いた形状での一部切り欠いた斜視図を示す。
第 1 0図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 3を縦方向の断面で示す図で、 第 1 1 図は、 実施例 3を前面側の外観を示す図であり、 ま 、 第 1 2図ば、 実施例 3を横方向の 断面で示す図であり、 さらに、 第 1 3図は、 実施例 3に用いられるィヤーパッドを開いた 形状での縦方向に切り欠いた斜視図を、 第 1 4図は、 実施例 3に用いられるィヤーパッド を開いた形状での横方向の断面で切り欠いた斜視図を示す。
第 1 5図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 4を断面で示す図で、 第 1 6図は、 実 施例 4に用いられるィヤーパッドを開いた形状での一部切り欠いた斜視図を示し、 第 1 7 図は、 実施例 4に用いられる別のィヤーパッドの一部切り欠いた斜視図を示す。
第 1 8図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 5を断面で示す図である。
第 1 9図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 6を断面で示す図である。
第 2 0図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 7を断面で示す図である。
. 第 2 1図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 8を断面で示す図である。 発明を実施するための最良の ¾態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明する。
第 4図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 1の断面を示す図である。 耳甲介腔に保 持されるタイプのィヤースピーカを示す。 スピーカユニット 1 1は、 音を放射する側のプ ロテクタ 1 2と反対側の筐体 1 3からなるハウジング 1 4に内蔵される。 プロテクタ 1 2 は音を透過する孔 1 5が設けられ、 外に少し凸な面で形成される。 筐体 1 3は樹脂成形で 形成され、 コード導出部 1 6と一体化される。 必要に応じて音調整用の孔 1 7が設けられ る。
.両端に円環状の端部を有する開いたゴムの連続面で成形時に形成されるィヤーパッド 1 8は、 以下の手順でハウジング 1 4に取り付けられる。 円環状の一方の端部 1 9が延伸 されてハウジング 1 4の外周部の略円形状の 1の取付け部 2 0にゴムの弾性によ?)径方向 に縮む力で固定される。
円環状の一方の端部 1 9から連続する 1層目の連続面 2 1と中央近傍に設けられた開 口部 2 2は、 成形時に近い状態でプロテクタ 1 2の前に配置される。 成形時に開口部 2 2 で曲げられて形成された 2層目の連続面 2 3は 1層目の連続面 2 1と間隔が保たれる。
2層目の連続面 2 3から連続する円環状の他方の端部 2 4は延伸され、 ハウジング 1 4の近傍である円環状の一方の端部 1 9の上の略円形状の 2の取付け部 2 5にゴムの弾性 による径方向に縮む力で密着して固定され、 空気を通さないようシールされることでド一 ナツ形状近似にされたィャ一パッド 1 8の内部に空気層が密閉される。
円環状の一方の端部 1 9に沿って設けられた厚いゴムの一方の円形突出部 2 6は延伸 され、 円環状の一方の端部 1 9が略円形状 1の取付け部 2 0に固定される際にゴムの弾性 による径方向に縮む力でハウジング 1 4の外周部の段差部 2 7にはめ込まれて固定される。 円環状の他方の端部 2 4に沿って設けられた厚いゴムの他方の円形突出部 2 8も円環状の 他方の端部 2 4が取り付けられる際に、 段差部 2 7にはめ込まれ固定される。
内部に空気層が密閉されたィヤーパッド 1 8はドーナツ形状近似の形状にされ、 プロ テクタ 1 2の前で、 ハウジング 1 4の外周部近傍に配置される。 ハウジング 1 4の段差部 2 7に厚いゴムの一方の円形突出部 2 6と他方の円形突出部 2 8をはめ込むことで取り付 けが容易になり、 ィャ一パッド 1 8はプロテクタ 1 2の方向にはずれにくく、 外力による 空気圧の増大で簡単にはィヤーパッド 1 8の密閉状態が破られない。
ィヤーパッド 1 8の耳当て部を形成する 2層目の連続面 2 3を柔軟で比較的大きい面 積にすることで、 耳甲介腔の形状や凹凸に追従する変形と、 必要な変化量が可能になる。 ィャ一パッド 1 8の一部が容積を小さくするように変形すると、 空気圧をほぼ一定にする ように他の部分が容積を増やす変形をし 耳甲介腔の壁面に広い面積で密着する。
ィヤーパッド 1 8が広い面積で耳甲介腔の壁面に密着することで、 音の漏れが少なく なり、 中低周波数領域の音響エネルギーの低減が少ない再生音響を得ることができる。 ま た当接する圧力が分散されることで、 ィヤースピーカを長時間使用した時の圧迫感や痛み は少なくなる。
圧迫感や痛みの低減には、 ゴムの円環状の一方の端部 1 9と円環状の他方の端部 2 4 を重ねた部分、 および厚いゴムの一方の円形突出部 2 6と他方の円形突出部 2 8が重なつ た部分も耳甲介腔の壁面への当たりを緩和することで寄与する。
ィヤーパッド 1 8の内容積を滅らした状態で、 円環状の他方の端部 2 4をシールし、 一定空気圧でのィヤーパッド内の空気量を減らすことで使用者の耳甲介腔の形状に合わせ た装着性にすることができる。
円環状の一方の端部.1 9と円環状の他方の端部 2 4が密着してシール性を良くするた め、 当接される部分のゴムの表面を滑らかにする必要がある。 また、 耳甲介腔の壁面に当 接する耳当て部を形成する 2層目の連続面 2 3のゴムの面を粗い梨地にして汗などによる ベたつき感を少なくする。 面の粗さはゴム成形時の金型の面で選択できる。
ィヤーパッドの形状は必ずしも同じ幅のドーナツ形状にしなくてもよい。 耳甲介腔で は偏った位置に外耳道の入口があり、 外耳道に近い部分ほど幅を小さく し、 遠い部分ほど 幅を大きくした非対称なドーナツ形状近似のィヤー 'ッドを実施例 1のィヤースピーカに 用いてもよい。
第 5図は、 実施例 1の本発明のィヤースピーカに用いられるィャ一パッド 1 8の一部 切り欠いた斜視図を示す。 ハウジング 1 4に取り付けられる以前の成形時の形状を示し、 対応する部分は第 4図と同じ符号で示される。 取り付け前のィヤーパッド 1 8は、 円筒形 状配置の両端に円環状の一方の端部 1 9と円環状の他方の端部 2 4が配置され、 中央近傍 に開口部 2 2を有する開いたゴムの連続面で形成される。
円環状の一方の端部 1 9と円環状の他方の端部 2 4は 1層目の連続面 2 1や 2層目の連 続面 2 3より厚いゴムにしてもよい。 円環状の一方の端部 1 9や円環状の他方の端部 2 4 に沿って、 両端部より厚いゴムの一方の円形突出部 2 6と他方の円形突出部 2 8が形成さ れる。
ゴムの 2層目の連続面 2 3は、 変形しやすくするための柔軟性と、 ィャ一パッド 1 8 全体の形状を維持するための剛性を共に有するようにされる。 柔軟性は耳甲介腔の形状や 凹凸に対応して変形するため、 剛性はィヤーパッド 1 8の空気量が減って変形した場合に 密閉を開放することで自らの形状維持性で元の形状に戻るのに必要になる。
円環状の一方の端部 1 9の内径は、 第 4図で示されたハウジング 1 4の外周部の略円 形状の 1の取付け部 2 0の外径より小さくされ、 円環状の一方の端部 1 9は延伸されてゴ ムの弾性による径方向に縮む力で第 4図の 1の取り付け部 2 0に固定される。 円環状の一 方の端部 1 9に沿って連続して形成される厚いゴムの一方の円形突出部 2 6を第 4図の段 差部 2 7にはめ込むことでハウジング 1 4とのより強固に固定される。
円環状の一方の端部 1 9から連続する 1層目の連続面 2 1と中央近傍の開口部 2 2は、 成形時に近い状態で配置される。 開口部 2 2で曲げられて成形された 2層目の連続面 2 3 は 1層目の連続面 2 1と間隔を保たれ、 2層目の連続面 2 3の最外周に近い部分と円環状 の他方の端部 2 4は円筒形状配置の軸方向に外側へ折り返される。 折り返された円環状の他方の端部 2 4は延伸され、 第 4図で示されるハウジング 1 4 の近傍である円環状の一方の端部 1 9の上の 2の取付け部 2 5にゴムの弾性による径方向 に縮む力で密着して固定され、 シールされる。 円環状の他方の端部 2 4に沿って設けられ た厚いゴムの一方の円形突出部 2 8が第 4図の段差部 2 7にはめ込まれることでより強く 固定される。
成形時に開いたゴムの連続面は、 両端が固定されることで内部に空気層が密閉された ドーナツ形状近似のィヤーパッドに形成される。 円筒形状配置の開いたゴムの連続面で成 形することで、 比較的自由に連続面の形状や厚さを選択でき、 耳甲介腔に保持されるタイ プのィヤースピーカに適したィヤーパッド 1 8を作ることができる。
第 6図は実施例 1の本発明のィャ一スピー力に用いることができるィャーパッドの斜 視図を示す。 ハウジング 1 4に取り付けられる以前における成形時の形状を示し、 対応す る部分は第 4図と同じ符号で示される。 第 5図で示されたィヤーパッドと大部分が同じで あるが、 円環状の他方の端部 2 4の外側に連続して小片 2 9が設けられ、 2層目の連続面 2 3から突出した厚いゴムのストライプ 3 0が形成されることが異なる。 示された小片 2 9は形状を変えて、 円環状の他方の端部 2 4に沿ってスカート状の小片に形成してもよい。
小片 2 9はハウジング 1 4に密着されないように構成され、 ィヤーパッド 1 8の円環 状の他方の端部 2 4をハウジング 1 4に取り付ける,際には、 小片 2 9を摘んで扱うことが できる。 さらに、 密閉されたィヤーパッド 1 8内の空気が外力で漏れて空気量が减つた場 合、 小片 2 9を摘んで円環状の他方の端部 2 4を引き上げ、 2層目の連続面 2 3の形状維 持性で空気量を戻してから小片 2 9を離してシールすることでィャ一パッド 1 8の形状を 復帰させる。 同じ動作で内部の空気量を調整し、 使用する人の耳甲介腔に合わせるこ:とが できる。
ィヤーパッド 1 8の開口部 2 2から 2層目の連続面 2 3に突出した厚いゴムのストラ イブ 3 0が開口部 2 2から放射状に複数形成される。 ストライプ 3 0が突出する側は、 開 いたィヤーパッド 1 8をハウジング 1 4に取り付けた場合に空気層を形成する側で、 軸方 向に折り返される 2層目の連続面 2 3の最外周部近くの領域には深く入って形成されない。 厚いゴムのストヲイブ 3 0の部分は剛性が大きく、 形状維持性を有する。.開いたィヤー パッド 1 8がハウジング 1 4に取り付けられて外に凸なドーナツ形状近似にされた形状が 外力で変形した場合、 自らの形状維持性と内部の空気圧でィヤーパッドの形状を復帰させ る。
ストライプ 3 0以外 2層目の連続面 2 3は薄いゴムで形成され、 剛性が小さく、 柔 軟に変形し、 特にィャ一パッド 1 8の周方向の変形を容易にすることで全体の形状が変形 しゃすくなる。 厚いストライブ 3 0の部分とストライプ 3 0以外の薄い部分を一体化した 耳当て部は、 複数のストライプ 3 0で全体形状を維持しながら、 耳甲介腔の形状や凹凸に 追従して変形することが可能になる。
ィヤーパッド 1 8に用いられるゴムの材質として、 接触しても人体にかぶれなどの症 状を生じさせにくいシリ コン系ゴムやウレタン系ゴムを選択できる。 さらに、 柔軟性には シリコン系ゴムが、 耐引き裂き強度を要求する場合にはウレタン系ゴムが適する。
第 7図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 2の断面を示す図である。 実施例 1と同 じ耳甲介腔に保持されるタイプのィヤースピーカを示す。 スピーカュニット 3 1の配置や ハウジング 3 2は実施例 1と同じである。 異なるのはド一ナツ形状近似のィヤーパッド 3 3の一部の構成である。 円環状の一方の端部 3 4がハウジング 3 2の外周部の略円形状の 1の取り付け部 3 5に固定され、 1層目の連続面 3 6と開口部 3 7がプロテクタ 3 8の前 に、 開口部 3 7で曲げられた 2層目の連続面 3 9が 1層目の連続面 3 6と間隔を保持して 配置されることも実施例 1と同じである。
2層目の連続面 3 9がハウジング 3 2の外周部より外に出た大きい径にされた後、 内 側に再び戻る構成にされる。 2層目の連続面 3 9から連続する円環状の他方の端部 4 0は 延伸され、 ゴムの弾性による径方向に縮む力で円環状の一方の端部 3 4の上である 2の取 付け部 4 1に密着して固定される。 円環状の一方の端部 3 4と他方の端部 4 0の滑らかな ゴム面が密着されることでィヤーパッド 3 3内の空気層が漏れないようにシールされる。
第 8図は、 第 7図で示された実施例 2のィヤースピーカが耳甲介腔に保持された状態 を示す図である。 耳甲介腔に張り出た耳珠 4 2と対珠 4 3および対耳輪 4 4によりハウジ ング 3 2の後側が保持され、 耳珠 4 2と対珠 4 3の間の窪んだ耳珠間切痕 4 5にハウジン グ 3 2と一体化されたコード導出部 4 6が配置される。 コード導出都 4 6によって隠され る耳珠間切痕 4 5、 およぴ耳珠 4 2と対珠 4 3によって覆われるハウジング 3 2とィャ一 パッド 3 3の一部は破線で示される。
. ドーナツ形状近似のィヤーパッド 3 3は耳甲介腔の壁面の凸部で容積を減らして変形 し、 他の部分で容積を増やす変形をすることで、 耳甲介腔に当接する圧力が分散される。 ィヤーパッド 3 3は、 外周部以外の耳当て部でも耳甲介腔の壁面により広い面積で当接す ることは実施例 1の場合と同様であり、 音の漏れゃィヤースピー力使用時での圧迫感や痛 みの低减に多く寄与する。
第 9図は、 実施例 2で用いられるィャ一パッド 3 3の一部切り欠いた斜視図を示す。 成形時の状態の開いた連続面のィヤーパッドを示す。 実施例 1で用いられ、 第 5図で示さ れる開いた連続面のィヤーパッド 1 8とは 2層目の連続面 3 9の構成が異なる。 円筒形状 配置で開いた連続面の 2層目の連続面 3 9は、 外方向に大きい径に膨らんだ後、 内側に再 び方向が戻されて円環状の他方の端部 4 0に連続する。
第 9図の開いた連続面のィヤーパッド 3 3が実施例 2の第 7図のハウジング 3 2に取 り付けられる際には、 2層目の連続面 3 9の外方向に膨らんだ部分は内側に戻されて、 円 環状の他方の端部 4 0と共に円筒形状配置の軸方向に折り返される。 折り返された後、 2 層目の連続面 3 9は外方向に大きい径の膨らんだ形状に戻される。 円環状の他方の端部 4 0は延伸されてゴムの弾性による径方向に縮む力で第 7図の円環状の一方の端部 3 4の上 に密着して固定され、 滑らかなゴム面どうしの密着でシールされる。
また、 円環状の一方の端部 3 4と他方の端部 4 0に沿って形成される厚いゴムの一方 の円形突出部 4 7と他方の円形突出部 4 8が延伸され、 ゴムの弾性による径方向に縮む力 で第 7図のハウジング 3 2にはめ込まれて固定されることにより、 ィヤーパッド 3 3は取 り付けが容易になり、 外れにくくなる。
第 1 0図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 3の縦方向の断面を示す図である。 実 施例 1および実施例 2と同じ耳甲介腔に保持されるタイプのィヤースピー力を示す。 円環 状の一方の端部 4 9と円環状の他方の端部 5 0の最内部は略円形状のハウジング 5 1の最 外部より小さい形状にされる。 円環状の一方の端部 4 9はプロテクタ 5 2と反対側のハウ ジング 5 1の略円形状の 1の取付け部 5 3に固定される。 円環状の一方の端部 4 9と、 円 環状の一方の端部 4 9から連続する 1層目の連続面 5 4で、 プロテクタ 5 2と筐体 5 5で 構成されるハウジング 5 1の外周近傍の後部、 最外部、 および前部を包む。 1の取り付け 部 5 3は、 ハウジング 5 1の後部からプロテクタ 5 2とハウジング 5 1の反対側の側部ま でを占める。 また、 円環状の一方の端部 4 9は、 ハウジング 5 1の後部からハウジング 5 1の最外部に密着するゴムの連続面全体と考えてよい。 さらに、 1層目の連続面 5 4は、 ハウジング 5 1の最外部からプロテクタ 5 2に密着するゴムの連続面で形成される。 円環 状の一方の端部 4 9と 1層目の連続面 5 4で、 スピーカュニット 5 6とプロテクタ 5 2を 一体化したパーツ 5 7と筐体 5 5を挟みこみ、 密着させ、 互いに接触する部分に接着剤を 塗布することでハウジング 5 1を組み立て後に固定化するとよい。
1層目の連続面 5 4と 2層目の連続面 5 8は境界 5 9からプロテクタ 5 2に密着して 延長されたゴムの面 6 0の端で開口部 6 1が形成される。 実質的には、 1層目の連続面が 開口部で曲げられて 2層目の連続面と考えてよい。 2層目の連続面 5 8は、 境界 5 9から ハウジング 5 1の外周部の前部、 最外部および後部の円環状の他方の端部 5 0まで滑らか な曲面で形成される。 2層目の連続面 5 8から連続する円環状の他方の端部 5 0はプロテ クタ 5 2と反対側のハウジング 5 1の近傍で円環状の一方の端部 4 9の上である 2の取付 け部にゴムの弾性による径方向に縮まる力で密着して固定され、 ¾閉された空気層を内に 有するィヤーパッドが形成される。 ここで 2の取付け部とは、 ハウジング 5 1の後部で、 1の取付け部 5 3と重なる位置に相当する。
耳甲介腔の内壁に当接するィャ一パッド 6 2の外形を形成する 2層目の連続面 5 8は、 その最外部の内側がハウジング 5 1の最外部に重ねられた円環状の一方の端部 4 9のゴム 面の外形より大きい形状にされ、 このゴム面とは密着されず、 間隔を有して配置される。 実施例 1と実施例 2め第 4図と第 7図で示されたィヤーパッド 1 8、 3 3とプロテクタ 1 2、 3 8の構成の間に窪んだ影の部分が形成されるように、 第 1 0図ではィヤーパッド 6 2とプロテクタ 5 2には影になる部分が形成されない。 影の部分がないことで、 ィヤーパ ッド 6 2に耳垢ゃゴミなどの汚れが溜まりにくく、 付着物は容易に除去される。
また、 プロテクタ 5 2に密着したゴムの面 6 0が内側まで設けられることで、 ハウジ ング 5 1の外周部を挟む力が安定し、 ィャ一パッド 2がハウジング 5 1から外れにくく なる。 円環状の他方の端部 5 0の端でゴムの厚さを厚くすることで、 ィヤー ッド 6 2は さらにはずれにくくなる。 1つの略円形状の形状で開口部 6 1が示されているが、 1層目 の連続面 5 4が曲げられて 2層目の連続面 5 8に連続する境界からを開口部とし、 この開 口の内側に小さい複数の孔を形成してもよい。
第 1 1図は、 第 1 0図で示された実施例 3のィャ一スピーカを前面側からの外観を示 す図である。 ちなみに、 第 1 0図は第 1 1図のハウジング 5 1の中心軸 6 3を含む縦方向 の断面図を示す。 この中心軸 6 3とは、 第 1 1図の十字印で示された中心を通る紙面に垂 直な軸を言う。 ィヤースピーカから放射される音はできるだけ直接に外耳道の入口から入 ることが好ましい。 ィヤースピーカ装着時に外耳道の入口がハウジング 5 1の中心軸 6 3 から左側の部分に対向していると、 ィヤーパッド 6 2の最外部は、 外耳道の入口に近い方 向である左側の最外部 6 4がハウジング 5 1の中心軸 6 3に近く、 反対側の最外部 6 5が 中心軸 6 3から遠い形状にされ、 中間の最外部 6 6は、 ハウジング 5 1の中心軸 6 3から の距離が連続的に增減する形状にされる。 また、 開、口部 6 1もハウジング 5 1の中心軸 6 3から外耳道の入口に近い方向である左側に偏って配置される。
第 1 2図は、 実施例 3の外観図である第 1 1図におけるハウジング 5 1の中心軸 6 3 を含む横方向の断面を示す図である。 ィヤーパッド 6 2の最外部は、 外耳道の入口に近い 方向である上側の最外部 6 4がハウジング 5 1の中心軸 6 3から近く、 反対側の最外部 6 5が中心軸 6 3から遠い偏った形状にされる。 ィャ一パッド 6 2の外形を形成する 2層目 の連続面 5 8は、 ハウジング 5 1の最外部に重ねられた円環状の一方の端部 4 9のゴム面 に密着されず、 外耳道の入口に近い方向で円環状の一方の端部 4 9と 2層目の連続面 5 8 との間隔が狭く、 反対方向では間隔が広くされる。 図示されないが、 中間の方向では連続 的に間隔が増減される。
開口部 6 1を外耳道の入口と出来るだけ直接に対向させるためには、 外耳道の入口に 近い方向での円環状の一方の端部 4 9と 2層目の連続面 5 8の間隔を小さくするだけでな ' く、 ハウジング 5 1の前部においても 1層目の連続面 5 4と 2層目の連続面 5 8の間隔を 比較的に小さくすることが有効である。 外耳道の入口から近い部分から遠い部分へ、 ハウ ジング 5 1の前部におけるこの間隔が連続的にある程度大きくされる。 また、 ィヤーパッ ド 6 2がハウジング 5 1外周部の前部を覆う径方向の幅は、 外耳道の入口に近い方向で小 さくされ、 反対側で大きく、 中間で連続的に増減される。
実施例 2の第 8図で示されるように、 ィヤースピー力が外耳道の入口近傍の内壁と外 耳道の入口に近い耳甲介腔の耳珠 4 2で挟まれると、 その間隔は、 耳甲介腔の内壁と外耳 道の入り口から遠い対珠 4 3あるいは対耳輪 4 4の間の間隔に較べて相対的に狭いため、 ハウジング 3 2は外耳道の入口から離れるほど内壁から浮き上がり傾向になる。 したがつ て、 ィャ一スピーカ装着時に、 外耳道の入口から遠い部分である第 1 2図における下側ほ どハウジングが耳甲介腔の内壁から浮き上がり傾向になる。 実施例 3の第 1 0図と第 1 2 図において、 ィヤーパッド 6 2の円環状の一方の端部 4 9と 2層目の連続面 5 8の間隔、 および 1層目の連続面 5 4と 2層目の連続面 5 8の間隔、 さらには、 ハウジング 5 1外周 部の前部を覆う幅を相対的に大きくすることにより、 柔軟で、 空気層を含むことと相まつ て、 ィヤーパッド 6 2は耳甲介腔の内壁と広い面積で密着することが可能になり、 シーリ ングが効果的になされる。
ィャ一パッド 6 2の外形を形成するゴムの 2層目の連続面 5 8は、 ィャ一パッ ド 6 2 の内部の空気層を一定の圧を保つように変形するため、 ハウジング 5 1外周部の前部、 最 外部、 及び後部で空気層を介して耳甲介腔の内壁に広い面積で当接し密着する。 結果、 音 の漏れが少なくなり、 中低周波数領域での音響エネルギーの減衰が少ない再生音響が得ら れる。 また、 硬いハウジング 5 1が耳甲介腔の内壁や、 先に示した耳珠、 対珠、 および対 耳輪に当たらず、 柔らかいィヤーパッド 6 2のみが当たるため、 当たりが緩和されて装着 時の圧迫感や痛みが少なくされる。 さらにィャ一パッド 6 2の変形量と変形の自由度が大 きいため、 耳甲介腔の大きさや形状の個人差にも対応できる。
第 1 3図と第 1 4図は、 実施例 3である第 1 0図と第 1 2図の断面図で された方向 のィヤ^パッド 6 2を、 取り付け前の開いた成形時の形状を断面で切り欠いた斜視図で示 すものである。 円简形状配置の両端に円環状の一方の端部 4 9と円環状の他方の端部 5 0 が配置され、 開口部 6 1を内に有するゴムの連続面で形成される。 円環状の一方の端部 4 9から 1層目の連続層 5 4の途中までは、 ハウジング 5 1の中心軸 6 3.に回転対称の形状 に形成され、 1層目の連続面 5 4と 2層目の連続面 5 8の対向する面は、 ほぼ平行に形成 される。
ハウジング 5 1の外周部の前部に相当する位置で 2層目の連続面 5 8は、 境界 5 9で 成形時に外方向に鋭角的に曲げられたゴムの面で形成される。 第 1 4図で示されるように、 開口部 6 1は 1層目の連続面 5 4と 2層目の連続面 5 8の境界 5 9から内側に出たゴムの 面 6 0の略円形状の端で形成され、 ハウジング 5 1の中心軸 6 3に相当する位置から外耳 道の入口の方向の異なる位置に中心を有する。 2層目の連続面 5 8は、 ハウジング 5 1の 中心軸 6 3から外耳道の入口と反対方向にずれた位置を通る中心軸の周りに形成され、 円 環状の他方の端部 5 0の最内部はハウジング 5 1の中心軸 6 3から外耳道の入口の方向の 中心の周りに形成される。 境界- 5 9から最外部まで連続的に形状が大きくされ、 最外部は 外に凸な曲面で形成され、 円環状の他方の端部 5 0まで連続的に形状が小さくされる。
円環状の一方の端部 4 9のハウジング 5 1の後部に相当する部分のゴムが厚くされ、 プロテクタ 5 2の少し外に凸な形状によりゴムの 1層.目の ¾続面 5 4が伸ばされることで、 ハウジング 5 1の外周部を挟む力が大きくなり、 ィャ一パッド 6 2を外れにくく し、 ハウ ジング 5 1を構成するプロテクタ 5 2と筐体 5 5をしつかり固定する。 2層目の連続面 5 8のゴムの厚さを相対的に薄く柔軟にすることで、 耳甲介腔の内壁の形状に沿って変形し やすくする。
成形時に開いたィャ一パッド 6 2をハウジング 5 1の外周部に形成するには、 円環状 の一方の端部 4 9を略円形状の 1の取り付け部 5 3に固定する。 2層目の連続面 5 8の最 外部近傍から円環状の他方の端部 5 0を、 ハウジング 5 1の中心軸 6 3の方向に内側を外 側にして折り返し、 円環状の他方の端部 5 0を円環状の一方の端部 4 9に重ねることで、 内に密閉された空気層を有するィヤーパッド 6 2が形成される。 円形状の他方の端部 5 0 の最内部の円形状の径を、 円環状の一方の端部 4 9に重なる部分の径より小さくすること で、 ゴムの弾性による径方向に縮まる力で密閉が保たれる。 ハウジング 5 1の外周部の厚 さ、 特に筐体 5 5の外周部の厚さは、 ィヤースピーカ装着時に耳甲介腔の内壁などで圧迫 され、 ィヤーパッド 6 2内の空気層がなくならない薄さにする必要がある。
第 1 5図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 4の断面を示す図でる。 外耳道に挿入 されるィヤースピーカを示す。 スピーカュニット 6 7は音を放射する側にプロテクタ 6 8 と反対側に配置される筐体 6 9からなるハウジング 7 0に内蔵される。 プロテクタ 6 8は 音を透過する孔 7 1が設けられた開口管 7 2を中央に有し、 筐体 6 9は樹脂成形で形成さ れてコ一ド導出部 7 3と一体化され、 必要に応じて音調整用の孔 7 4が設けられる。 两端に円環状の端部を有し、 開いた連続面で形成されるゴムのィヤーパッド 7 5は以 下の手順でハウジングに取り付けられる。 円環状の一方の端部 7 6は延伸され、 プロテク タ 6 8の開口管 7 2の円形状の 1の取付け部 7 7にゴムの弾性による径方向の力で密着し て固定され、 シールされる。 滑らかな樹脂面の 1の取付け部 7 7に円環状の一方の端部 7 6の滑らかなゴム面を重ねることでシール性を向上する。
一方の取付け部 7 7が開口管 7 2の外側に配置され、 円環状の一方の端部 7 6の内周 長が開口管 7 2の外周長より短い場合には延伸され、 逆に、 一方の取付け部 7 7が開口管 7 2の内側に配置され、 円環状の一方の端部 7 6の外周長が開口管 7 2の內周長より長い 場合には縮められ、 ゴムの弾性により前者は内へ、 後者は外への径方向の力で密着して固 定され、 シールされる。
円環状の一方の端部 7 6から連続する 1層目の連続面 7 8と開口部 7 9は、 一体化さ れて管状の厚いゴムで形成される。 成形時に開口部 7 9の先端で曲げられた 2層目の連続 面 8 0は、 相対的に薄い柔軟なゴムで外に凸な球根形状近似の耳当て部に形成される。
2層目の連続面 7 0から連続する円環状の他方の端部 8 1は延伸され、 ハウジング 7 0の略円形状の 2の取付け部 8 2にゴムの弾性による径方向に縮む力で密着して固定され てシールされる。 2の取り付け部 8 2の滑らかな樹脂面と円環状の他方の端部 8 1の滑ら かなゴム面を密着することでシール性を向上する。 . .
円環状の他方の端部 8 1に沿って厚いゴムの他方の円形突出部 8 3が設けられる。 他 方の円形突出部 8 3は、 円環状の他方の端部 8 1をハウジング 7 0に取り付ける際に段差 部 8 4にはめ込まれる。 はめ込む位置が明確になることで、 ィャ一パッド 5 7の取り付け が容易になり、 段差と厚いゴムの径方向に縮む力でィヤーパッド 7 5ははずれにくくなる。
両端がシールされたィヤーパッ ド 7 5のゴムの連続面とプロテクタ 6 8の連続した樹 脂面で密閉された空気層が形成される。 両端が固定されて一定の空気圧と空気量を有する ィヤーパッド 7 5は、 耳当て部を形成する柔軟なゴムの 2層目の連続層 8 0が外耳道近傍 の形状や凹凸で一部が変形して容積を減らすと、 他 _の部分が容積を増やす変形をすること で外耳道近傍の壁面に広い面積で当接する。
ィヤーパッド 7 5が外耳道近傍の壁面に広い面積で当接して密着することで、 音の漏 れが少なくなり、 中低周波数領域の音響エネルギーの低減が少ない再生音響を得ることが できる。 また、 圧力を分散してィャ一スピーカを長時間使用した時の圧迫感と痛みを少な くすることができる。
球根形状近似の耳当て部を形成するゴムの 2層目の連続面 8 0を比較的薄く形成して 剛性を小さくしても、 2層目の連続面 8 0に連続する円環状の他方の端部 8 1がハウジン グ 7 0に固定されて張力が作用し、 また空気圧でィヤーパッド 7 5の容積を一定にする力 が 2層目の連続面 8 0に加わることで耳当て部の全体の形状が維持され、 外耳道に挿入さ れたィヤースピーカが安定して保持される。
2層目の連続面 8 0の耳当て部のゴムの面を粗い梨地にすることで、 外耳道近傍の壁 面に当接した時の汗などによるべたつき感を低減する。 また、 1の取付け部 7 7と 2の取 付け部 8 2に密着する円環状の一方の端部 7 6と他方の端部 6 3のゴム面を滑らかにして シール性を向上させる。
略円形状の他方の端部 8 1に沿って外側に連続してスカート状の小片 8 5を設ける。 スカート状の小片 8 5はハウジング 7 0に密着されない状態にされ、 小片 8 5を摘むこと でィャ一パッド 7 5をハウジング 7 0に取り付けるやすくなる。 外力でシールを破り空気 が逃げてィヤーパッド 7 5の容積が減った場合、 小片 8 5を摘み上げてシールを破り、 2 層目の連続面 8 0の形状維持性でィヤーパッド 7 5の容積を戻すことができる。 また、 同 じ動作でィヤーパッド 7 5の容積を調整して使用する人の外耳道近傍の形状にィヤーパッ ド 7 5を合わせることもできる。
第 1 6図は、 実施例 4に用いられるィヤーパッド 7 5の一部切り欠いた斜視図を示す。 第 1 5図のハウジング 7 0に固定される以前の成形時の形状を示し、 対応する部分は第 1 5図と同じ符号で示される。 円環状の一方の端部 7 6と円環状の他方の端部 8 1を両端に 有する開いたゴムの連続面で形成され、 円環状の一方の端部 7 6に連続して 1層目の連続 面 7 8と開口部 7 9が一体化された管状の厚いゴムで形成される。
開口部 7 9の先端で成形時に曲げられた外に凸な球根形状近似の耳当て部を形成する 2層目の連続面 8 0と円環状の他方の端部 8 1は、 実施例 1の第 5図と第 6図で示された ィヤーパッド 1 8のように折り返す必要がなく、 成形時の状態でハウジング 7 0に取り付 けられる。 円環状の一方の端部 7 6と円環状の他方の端部 8 1は、 径が異なるが、 ほぼ平 行であるため近似的に円筒形状の両端に位置すると考える。
第 1 7図は、 実施例 4に用いることができるィヤーパッド 7 5の一部切り欠いた斜視 図を示す。 第 1 5図のハウジング 7 0に取り付ける以前の成形時の形状を示し、 対応する 部分は第 1 5図と同じ符号で示される。 2層目の連続面 8 0の空気層を形成する側に突出 したストライプ 8 6を開口部 7 9から放射状に複数形成する。 ストライプ 8 6の部分は厚 いゴムで、 ストライプ 8 6以外の広い面積の部分は薄いゴムで形成される。
厚いゴムのストライプ 8 6の部分は剛性が大きく、 複数箇所のストライブ 8 6で耳当 て部の全体の形状維持性を持たせる。 ストライプ 8 6以外の薄いゴムの部分は剛性が小さ く柔軟で変形しやすく、 特に周方向の変形によって全体の変化が容易になる。 形状維持性 と柔軟性を合わせ持つ耳当て部を 2層目の連続面 8ひで構成することで、 外耳道近傍の形 状や凹凸に追従した変形が可能となり、 ストライプ 8 6の剛性と内部の空気圧が連動して 耳当て部を元の形状に戻すことができる。
第 1 8図は、 本発明のィャ一スピーカの実施例 5の断面を示す図である。 第 1 5図で 示された実施例 4の外耳道に挿入されるィヤースピーカとは耳当て部を形成する 2層:目の 連続面 8 7の構成のみが異なる。 球根形状近似の耳当て部 8 8と円環状の他方の端部 8 9 の間の 2層目の連続面 8 7が外に凹な形状のくびれ部 9 0に形成される。
ィヤーパッド 9 1が外耳道に挿入されると、 耳当て部 8 8は外耳道近傍の形状や凹凸 に追従して変形する。 耳当て部 8 8の変形に対応し: くびれ部 9 0が軸方向ゃ径方向に変 形することで耳当て部 8 8の変形が柔軟になり、 変形量を大きくすることができる。 変形 時にはィヤーパッド 7 3の容積が変化しないように内部の空気圧が作用する。
第 1 9図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 6の断面を示す図である。 第 1 8図で 示された実施例 5の外耳道に揷入されるィャ一スピーカのィャ一パッド 9 1に一部修 Eを 加えたものである。 2層目の連続面 9 2の空気層を形成する側に突出したストライプ 9 3 を開口部 9 4から放射状に複数形成する。 ストライプ 9 3の部分は厚いゴムで剛性が大き く、 ストライプ 9 3以外の部分は薄いゴムで柔軟で変形しやすい。
ストライプ 9 3の部分は球根形状近似の耳当て部 9 5の形状維持性を担い、 ィャ一パ ッド 9 6が変形した後に元の形状に戻す働きをする。 ストライプ 9 3以外の部分は外耳道 近傍の形状や凹凸により追従して変形し、 周方向の剛性が小さくされることでストライプ 9 3の部分も変形しやすくさせる。 ストライプ 9 3の部分が放射状に配置されることで、 軸に対して径方向にはストライプ 9 3の曲がりで、 周方向にはストライプ 9 3以外の部分 の屈曲で変形に対応する。 くびれ部 9 7は耳当て部 9 5の変形をより自由にする。
第 2 0図は、 本発明のィヤースピーカの実施例 7の断面を す図である。 外耳道に挿 入されるィヤースピーカを示す。 円環状の他方の端部 9 8が固定される 2の取付け部 9 9 が第 1 5図、 第 1 8図、 およぴ第 1 9図と異なる。 円環状の一方の端部 1 0 0は、 プロテ ク.タ 1 0 1の中央に設けられた開口管 1 0 2の 1の取り付け部 1 0 3に固定され、 円環状 の一方の端部 1 0 0から径方向にゴムで厚く形成された略円形状の外周部に 2の取付け部 9 9が形成される。
ゴムの 2層目の連続面 1 0 4から連続する円環状の他方の端部 9 8は延伸され、 径方 向に縮む力で 2の取付け部 9 9に密着して固定され、 シールされる。 ゴムの連続面のみで 内部に空気層を密閉した球根形状の耳当て部を有するィヤーパッド 1 0 5が形成される。 円環状の他方の端部 9 8に沿って厚いゴムの他方の円形突出部 1 0 6が設けられ、 略円形 状の 2の取付け部 9 9の後の段差部にはめ込まれ、 より強く固定される。
第 2 1図は本発明のィヤースピ ^力の実施例 8を断面で示す図である。 耳介の上から 当接されるタイプのィヤースピーカを示す。 スピーカュニット 1 0 7はプロテクタ 1 0 8 と筐体 1 0 9からなるハウジング 1 1 0に内蔵される。 筐体 1 0 9の一部に設けられたス プリング 1 1 1で付勢される円弧状のつる 1 1 2と、 プロテクタ 1 0 8の前に配置された ドーナツ形状近似のィャ一パッド 1 1 3で、 耳介外縁部の耳輪を挟んでィヤースピーカを 保持する。
ハウジング 1 1 0に取り付けられる以前のィャ一ハ°ッド 1 1 3は、 実施例 1で用いら れた第 5図あるいは第 6図の円筒形状配置のゴムの開いた連続面と大きさは異なるが、 似 た構成にされる。 円環状の一方の端部 1 1 4は延伸され、 略円形状の 1の取り付け部 1 1 5にゴムの弾性による径方向に縮む力で固定される。 円環状の一方の端部 1 1 4から連続 する 1層目の連続面 1 1 6と開口部 1 1 7は、 成形された状態でプロテクタ 1 0 8の前に 配置される。
開口部 1 1 7で曲げられて成形された 2層目の連続面 1 1 8は、 1層目の連続面 1 1 6と間隔を保たれ、 2層目の連続面 1 1 8の外周に近い部分と円環状の他方の端部 1 1 9 は円筒形状配置の軸方向に折り返され、 折り返された円環状の他方の端部 1 1 .9は延伸さ れ、. ゴムの弾性による径方向に縮む力で円環状の一方の端部 1 1 4の上である円形状の 2 の取付け部 1 2 0に密着して固定され、 シールされる。
円環状の一方の端部、 1 1 4および円環状の他方の端部 1 1 9に沿って形成された厚い ゴムの一方め円形突出部 1 2 1と他方の円形突出部 1 2 2を、 ハウジング 1 1 0の段差部 1 2 3にはめ込みドーナツ形状近似にされたィヤーパッド 1 1 3をはずれにくくする。 ド —ナツ形状近似のィヤーパッド 1 1 3はプロテクタ 1 0 8の前でハウジング 1 1 0の外周 部近傍に配置される。
空気層が密閉されたィヤーパッド 1 1 3は、 耳当て部を形成する 2層目の連続面 1 1 8のゴムを柔軟にすることで耳介の凹凸に追従して変形する。 密閉された一定の空気量と 空気圧を有すため、 ィヤーパッド 1 1 3の一部が容積を減らす変形をすると、 他の部分が 容積を増やす変形をする。
結果として、 耳介と広い面積で当接することで、 音の漏れが少なく、 比較的径の大き いスピーカュニット.1 0 7を用いて最低共振周波数を多少とも低くできることと相まって、 中低周波数領域の音響エネルギーの低減が少ない豊かな再生音響を得ることができる。 ま た、 耳介に当接する圧力を分散することで、 ィャ一スピーカを長時間使用した時の圧迫感 や痛みは少ない。
耳当て部を形成する 2層目の連続面 1 1 8のゴムの面を粗い梨地にすることで、 汗な どによって生じるベたつき感を少なくする。 さらに互いに密着されて空気を密閉する円環 状の一方の端部 1 1 4と他方の端部 1 1 9のゴムの面を滑らかにしてシール性を向上させ る。
円環状の他方の端部 1 1 9に沿っての外側に連続して形成されたスカート状の小片 1 2 4は、 ィヤーパッド 1 1 3の取り付けを容易にする。 また、 外力により変形されて容積 が減った場合には、 小片 1 2 4を持ち上げてィヤーパッド 1 1 3のシールを破り、 ィヤー パッド 1 1 3の 2層目の連続面 1 1 8の形状維持性で元の形状に戻す。 さらには、 同じ動 作で空気量を調整することで使用する人に適したィャ一パッド 1 1 3の形状にできる。
ィヤーパッド 1 1 3に形状維持性を持たせるのに、 開口部 1 1 7から 2層目の連続面 1 1 8のゴムを厚くして剛性をある程度大きくするか、 実施例 1の第 6図で示されたよう に、 2層目の連続面 1 1 8の空気層を形成する側に突出した厚いゴムのストライプを開口 部 1 1 7から放射状に複数形成する。
実施例 8のィャ一パッド 1 1 8は比較的形状が大きいため、 ィャ一パッド 1 1 3の內 側に変形が大きい芯材を入れてもよい。 さらに、 ィヤーパッド 1 1 3を覆う袋状のシート を配置してベたつき感ゃ汚れを少なく してもよい。 5 産業上の利用可能性
以上のように本発明にかかるィャ一スピー力は、 空気層を有する柔らかいィャ一パッ ドで音漏れの少ない良い音質と、 圧迫感や痛みの少ない装着感が得られるため、 携帯用音 楽機器や携帯電話などに用いることができる。

Claims

請 求 の 範 囲 音を透過する孔を有するブロテクタと、 コード導出部を一体化した筐体からなるハウ ジングにスピーカユニットが内蔵され、 前記プロデクタ側に開口部が、 内部に空気層 が形成されたィャ一パッドを有するィヤースピーカにおいて、 前記ィヤーパッドは両 端に円環状の端部を有するゴムの連続面で形成され、 円環状の一方の端部が前記ハウ ジングの略円形状の 1の取付け部にゴムの弾性による径方向の力で固定され、 前記一 方の端部から連続して 1層目の前記連続面と開口部が設けられ、 前記開口部で曲げら れた 2層目の前記連続面は 1層目の前記連続面と間隔を保持して配置され、 2層目の 前記連続面から連続する円環状の他方の端部が延伸されて前記ハゥジング近傍の略円 形状の 2の取付け部にゴムの弾性による径方向のガで密着して固定されることにより 内部に密閉された空気層が形成されることを特徴とするィヤースピー力。
前記ィヤーパッドは、 前記ハウジングに取り付けられる以前において、 R简形状配置 の軸方向の両端に円環状の前記一方の端部と円環状の前記他方の端部が、 中央近傍に 開口部を有する開いたゴムの前記連続面で形成され、 前記ィヤーパッドを前記ハウジ ングに取り付けるには、 円環状の前記一方の端部が前記ハゥジングの略円環状の前記
1の取付け部にゴムの弾性による径方向の力で密着して固定され、 . 1層目の前記連続 面と前記開口部は成形された状態で前記プロテクタの前に配置され、 2層目の前記連 続面の少なくとも一部と円環状の前記他方の端部が前記円筒形状配置の軸方向に折り 返され、 円環状の前記他方の端部が延伸されて前記ハウジング近傍の略円形状の前記
2の取付け部にゴムの弾性による径方向の力で密着して固定されることを特徴とする 請求項 1記載のィャ一スピーカ。
前記ハウジングの外周部に設けられた略円形状の前記 1の取付け部に円環状の前記一 方の端部が延伸されてゴムの弾性による径方向の力で固定ざれ、 1層目の前記連続面 と前記開口部が前記プロテクタの前に配置され、 2層目の前記連続面でドーナツ形状 近似の耳当て部が前記プロテクタの前で前記ハウジングの外周部近傍に形成され、 円 環状の前記他方の端部が延伸されて前記一方の端部の上の略円形状の前記 2の取付け 部にゴムの弾性による径方向の力で密着して固定されるィャ一パッドを有し、 耳甲介 腔に保持される請求項 1又は請求項 2記載のィャ一スピーカ。
円環状の前記」方の端部の最内部が略円形状の前記ハウジングの最外部より小さい形 状にされて前記ハウジングの前記プロテクタ側と反対側で固定され、 2層目の前記連 続面の最外部の内側の形状が前記ハウジングの略円形状の最外部に重ねられた円環状 の前記一方の端部のゴム面の最外部より大きい形状にされて、 前記ハウジングの最外 部の全周において 2層目の前記連続面と前記ゴム面が密着されず、 前記ハウジングの 最外部より小さい形状にされた円環状の前記他方の端部の最内部が前記ハウジングの プロテクタ側と反対側で前記一方の端部の上から固定されることを特徴とする請求項 3記載のィヤースピーカ。
2層目の前記連続面の最外部は、 装着時の外耳道の入口に近い方向で前記ハウジング の中心軸から近く、 反対側が中心軸から遠い連続的に偏った略円形状に形成されるこ とを特徴とする請求項 3又は請求項 4記載のィャ一スピーカ。
前記開口部が、 装着時の外耳道の入口に近い方向に前記ハウジングの中心軸から偏つ た形状に形成されることを特徴とする請求項 3又は請求項 4記載のィヤースピー力。 円環状の前記一方の端部が前記プロテクタの中央近傍に位置する開口管の壁面に設け られた略円形状の前記 1の取付け部にゴムの弾性による径方向の力で固定され、 1層 目の前記連続面と前記開口部が軸方向に管状に形成され、 前記開口部の先端で曲げら れた 2層目の前記連続面で外に凸な球根形状近似の耳当て部が形成され、 円環状の前 記他方の端部が延伸されて前記ハゥジングの外周部近傍の略円形状の前記 2の取付け 部にゴムの弹性による径方向の力で密着して固定されるィャ一パッドを有し、 外耳道 に挿入される請求項 1記載のィヤースピーカ。
球根形状近似の前記耳当て部と円環状の前記他方の端部の間の 2層目の前記連続面が 外に凹な形状のくびれ部に形成されることを特徴とする請求項 7記載のィヤースピー 力。
端部が延伸されてゴムの弾性による径方向の力で固定され、 1層目の前記連続面と前 記開口部が前記プロテクタの前に配置され、 2層目の前記連続面でドーナツ形状近似 の耳当て部が前記プロテクタの前に形成され、 円環状の前記他方の端部が延伸されて 前記一方の端部の上の略円形状の前記 2の取付け部にゴムの弾性による径方向の力で 密着して固定されるィャ一パッドを有し、 耳介の上から当接される請求項 1又は請求 項 2記載のィャ一スピーカ。
. 前記開口部は 1層目の前記連続面と 2層目の前記連続面の境界の部分から内方向に 延長され前記プロテクタに密着されるゴム面の端で形成されることを特徴とする請求 項 3、 請求項 4、 請求項 9のいずれかに記載のィャ一スピーカ。
. 円環状の前記一方の端部と円環状の前記他方の端部のうち、 少なくとも前記他方の 端部に沿って形成された厚いゴムの円形突出部が延伸されて前記ハウジングの外周部 に設けられた略円形状の段差部にゴムの弾性による径方向の力ではめ込まれることを 特徴とする請求項 3、 請求項 7、 請求項 9のいずれかに記載のィャ.一スピーカ。. 前記連続面の空気層が形成される側に突出したストライプが前記開口部から放射状 に複数形成されることを.特徴とする請求項 3、 請求項 7、 請求項 9のいずれかに記載 のィヤースピー力。
. 略円形状の前記 1の取付け部と前記 2の取付け部に固定される円環状の前記一方の 端部と前記他方の端部の前記ィャ一パッドを密閉してシールするに必要なゴム面が、 前記耳当て の面より滑らかにされることを特徴とする請求項 3、 請求項 7、 請求項 9のいずれかに記載のィャ一スピーカ。
. 円環状の前記他方の端部から連続して外側に小片が設けられ、 前記ハウジングに前 記ィャ一パッドが取り付けられた状態で前記小片が前記ハゥジングに密着されない構 成にされることを特徴とする請求項 3、 請求項 7、 請求項 9のいずれかに記載のィャ —スピーカ。
PCT/JP2006/323044 2005-11-14 2006-11-13 イヤースピーカ WO2007063726A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-328270 2005-11-14
JP2005328270 2005-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007063726A1 true WO2007063726A1 (ja) 2007-06-07

Family

ID=38092061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323044 WO2007063726A1 (ja) 2005-11-14 2006-11-13 イヤースピーカ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007063726A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013150288A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Alpha Precision Co Ltd イヤーチップ及びそれを具備するイヤホン

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4431107Y1 (ja) * 1967-06-05 1969-12-22
JPH0282191U (ja) * 1988-12-12 1990-06-25
JPH11225387A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Aiwa Co Ltd イヤホン
JP2000191663A (ja) * 1998-10-21 2000-07-11 Takeda Chem Ind Ltd 縮合ピリダジン誘導体の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4431107Y1 (ja) * 1967-06-05 1969-12-22
JPH0282191U (ja) * 1988-12-12 1990-06-25
JPH11225387A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Aiwa Co Ltd イヤホン
JP2000191663A (ja) * 1998-10-21 2000-07-11 Takeda Chem Ind Ltd 縮合ピリダジン誘導体の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013150288A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Alpha Precision Co Ltd イヤーチップ及びそれを具備するイヤホン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11146877B2 (en) Sound output device and sound guiding device
US9813794B2 (en) Noise reduction with in-ear headphone
JP4151157B2 (ja) イヤホン
US7627131B2 (en) Flexible earpiece for a hearing aid
CN110554520B (zh) 一种智能头戴设备
CN210093459U (zh) 耳机
EP3264791B1 (en) Earphone
US20190116410A1 (en) Hidden rear cavity vent
JP2003032772A (ja) 耳掛け式イヤホン
KR101535916B1 (ko) 음향필터가 설치된 이어피스 및 이어폰
WO2007063726A1 (ja) イヤースピーカ
CN105592380A (zh) 降噪耳机
KR100633050B1 (ko) 이어폰
JP2019145965A (ja) イヤホン
JP2007134815A (ja) ヘッドホン
JP6863687B2 (ja) イヤホン
JP7289133B2 (ja) 両面試聴イヤホン
KR101382528B1 (ko) 이어팁 및 이어폰
CN205829943U (zh) 降噪耳机
CN215187297U (zh) 适用外耳有缺失的特殊人群考试用颈带式耳机
KR200289548Y1 (ko) 이어폰 보조기구
JP2019145964A (ja) イヤホン
KR20190142029A (ko) 이어팁
CN108989927A (zh) 头戴式听筒
KR101085964B1 (ko) 이어폰용 이어피스

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06832921

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP