WO2007052811A1 - 複数の信号帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅設定方法、移動端末および基地局 - Google Patents

複数の信号帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅設定方法、移動端末および基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2007052811A1
WO2007052811A1 PCT/JP2006/322209 JP2006322209W WO2007052811A1 WO 2007052811 A1 WO2007052811 A1 WO 2007052811A1 JP 2006322209 W JP2006322209 W JP 2006322209W WO 2007052811 A1 WO2007052811 A1 WO 2007052811A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bandwidth
transmission
channel
bandwidths
communication system
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322209
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Higuchi
Hiroyuki Atarashi
Mamoru Sawahashi
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to US12/092,229 priority Critical patent/US8626216B2/en
Priority to KR1020087012867A priority patent/KR101314750B1/ko
Priority to EP06823113.3A priority patent/EP1947877A4/en
Priority to CN2006800499437A priority patent/CN101352060B/zh
Publication of WO2007052811A1 publication Critical patent/WO2007052811A1/ja
Priority to US14/069,123 priority patent/US9185687B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • H04W74/0816Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance

Definitions

  • Patent application title Transmission / reception bandwidth setting method in wireless communication system defining multiple signal bandwidths, mobile terminal and base station
  • the present invention relates to a base station, a mobile terminal, and a communication method used in a wireless communication system in which a plurality of different signal bandwidths are defined.
  • Evolved UTRA is a wireless access method that enables multiple bandwidths to be expanded, and it offers 1.25 MHz up to 20 MHz bandwidth while maintaining compatibility with existing 3G methods. It corresponds to the
  • a plurality of bandwidths are defined in the same system, and a certain base station may support different bandwidths in some cases.
  • different systems may use different bandwidths depending on the systems deployed by each company (in some cases, cells in the system of the same company). In such a situation, all mobile terminals need to be able to connect to any base station of different bandwidth.
  • the minimum maximum transmit / receive bandwidth that the mobile terminal can support is the implementation of the terminal.
  • SCH synchronous channel
  • BCH broadcast channel
  • the present invention in a radio communication system in which a plurality of bandwidths are defined, an appropriate bandwidth setting method in downlink, an appropriate band in uplink! Letting l3 ⁇ 4g be an alternative method.
  • the mobile terminal and the base station are configured according to such a bandwidth setting method.
  • the method of setting the reception bandwidth of the common channel in downlink, the pie channel in uplink, and the method of setting uplink bandwidth It provides methods for setting and scheduling the data channel bandwidth and how to set the transmission width of the uplink contention-permitted channel.
  • a mobile terminal of a type corresponding to each of a plurality of bandwidths is accommodated in the wireless communication system
  • All mobile terminals accommodated in the wireless communication system should have bandwidth processing capacity equal to or greater than a predetermined value, (b) Set two or more transmission bandwidths equal to or less than its own predetermined value as the speech bandwidth of the downlink common channel
  • the first method for setting the bandwidth of the pie channel and data channel in uplink is the method of setting the transmission and reception bandwidth in the wireless communication system that defines multiple bandwidths.
  • a mobile terminal of a type corresponding to each of a plurality of bandwidths is accommodated in the wireless communication system
  • All mobile terminals accommodated in the wireless communication system should be capable of processing a transmission bandwidth equal to or greater than a predetermined value as the uplink bandwidth and data channel bandwidth of the uplink;
  • the transmission bandwidth of the Pi-port channel is set wider than the speech bandwidth of the data channel.
  • the transmission bandwidth of the contention-permitted channel in the uplink the method of setting the transmission and reception bandwidth in the wireless communication system defining multiple bandwidths will be described.
  • the transmission bandwidth of the uplink collision tolerance channel transmitted from any mobile terminal in the ⁇ communication system is a predetermined bandwidth which is larger than the minimum transmission bandwidth among the plurality of bandwidths.
  • the base station in the above-mentioned wireless communication system can indicate the bandwidth of the uplink collision tolerant channel said by the mobile station within the range of the bandwidth used by the base station S concerned. ,.
  • the bandwidth used for receiving the uplink collision tolerant channel from the mobile station may be determined in advance within the bandwidth used by the base station. Les.
  • the mobile terminal may randomly change the bandwidth for transmitting the collision tolerance channel within the bandwidth used by the base station to be accessed.
  • a mobile terminal used in a wireless communication system for defining a bandwidth is
  • a control unit that sets up an uplink pilot channel to be transmitted to the base station and a transmission bandwidth of the uplink data channel, and performs channel generation control according to the set speech bandwidth.
  • control unit sets the uplink transmission bandwidth so as to transmit the uplink pilot channel with a wider bandwidth than the uplink data channel.
  • the fifth aspect defines a plurality of bandwidths. Used in a wireless communication system The mobile terminal
  • bandwidth processing capacity equal to or greater than a predetermined value of the plurality of bandwidths
  • a reception bandwidth control unit that identifies the bandwidth of the downlink common channel received from an arbitrary base station in the wireless communication system and controls the processing of the reception signal according to the mired bandwidth.
  • the sixth aspect provides a base station used in a wireless communication system that defines multiple bandwidths.
  • the base station is
  • a transmission band allocation unit for allocating a data channel band of a data channel with a second bandwidth narrower than the first bandwidth to each of the mobile terminals;
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a wireless communication system which serves multiple bandwidths as a premise of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a downlink bandwidth setting method in the case of accommodating mobile terminals of types corresponding to all the bandwidths supported by the wireless communication system in the system of FIG.
  • Figure 3 A shows the downlink bandwidth setting when all mobile terminals have the capability to support the maximum transmission bandwidth above a certain value in the system of Figure 1
  • FIG. 3 A shows the downlink bandwidth setting when all mobile terminals have the capability to support the maximum transmission bandwidth above a certain value in the system of Figure 1
  • FIG. 3B is a diagram showing a downlink bandwidth setting method in the case of providing all mobile terminals with the capability of supporting the maximum transmission bandwidth of a certain value or more in the system of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing an uplink bandwidth setting method in the case of accommodating mobile terminals of types corresponding to all the bandwidths supported by the wireless communication system in the system of FIG.
  • FIG. 5A is a diagram showing a method of setting uplink bandwidth of ⁇ by providing all mobile terminals with the capability to support the maximum transmission bandwidth above a certain value in the system of FIG.
  • FIG. 5B is a diagram showing a method of setting uplink bandwidth in the case where in the system of FIG. 1 all mobile terminals have the capability of supposing the maximum transmission bandwidth equal to or more than a certain value.
  • FIG. 5C is a diagram showing a method of setting uplink bandwidth in the case of providing all mobile terminals with the capability to support the maximum bandwidth above a certain value in the system of FIG.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating an example of transmitting a pilot channel with a wider bandwidth than a data channel in uplink.
  • Figure 6 B Uplink, no. It is a figure which shows the example which transmits a pilot channel by bandwidth wider than a data channel. '
  • FIG. 7A is a diagram for describing a method for performing uplink scheduling on the basis of a received pilot channel in a base station.
  • FIG. 7B is a diagram for describing a method of performing uplink scheduling on the basis of the received pilot channel in the base station.
  • FIG. 7C is a diagram for describing a method for performing uplink scheduling on the basis of the received pilot channel in the base station.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a transmitter configuration of a mobile terminal used in a wireless communication system that supports multiple bandwidths.
  • FIG. 9 shows the mobile end used in a wireless communication system supporting multiple bandwidths. It is a block diagram which shows an example of the receiver structure of the last.
  • FIG. 10 is a block diagram showing an example of the configuration of a base station when uplink scheduling is performed.
  • Fig. 1 1 A is a diagram for explaining the method of the uplink contention-based channel.
  • Fig. 1 1 B is a diagram for explaining how to describe a collision-permitted channel in the uplink. Explanation of sign
  • the present invention assumes a system in which multiple bandwidths are defined in the same system. Therefore, depending on the base station (or operator), the downlink bandwidth and uplink reception bandwidth may differ. Every mobile terminal has to connect with any base station of different bandwidth as it moves.
  • the wireless network system uses base stations 1 to 5 that use different transmission bandwidths, for example, 20 MHz, 10 MHz, 5 MHz, 2.5 MHz, and 1.2 MHz. Including.
  • the transmission frequency bandwidth used by each base station is used by each operator. It depends on the possible frequency spectrum. In order to connect the mobile terminal 10 to an arbitrary base station on the premise of such multiple bandwidths in the same system,
  • the mobile terminal 10 can be shared from any base station (physical) The following two methods can be considered as the method of setting the bandwidth that can receive the channel. That is,
  • the mobile terminal 10 when the wireless communication system supports five types of bandwidths, the mobile terminal 10 is also compatible with a mobile terminal compatible with 1. 25 MHz and a mobile terminal compatible with 2.5 MHz. There are five types of terminals: terminals, mobile terminals compatible with 5 MHz, mobile terminals compatible with 1 OmHz, and mobile terminals compatible with 20 MHz, and are accommodated in the system.
  • all mobile terminals have at least a certain maximum bandwidth.
  • all mobile terminals 10 are designed to have at least 5 MHz bandwidth, and some have at least 10 MHz bandwidth.
  • the base station since all mobile terminals 10 accommodated in the system can cope with the maximum bandwidth more than a certain level, the base station is able to calculate the certain maximum size among a plurality of system-defined bandwidths. It suffices to transmit the common channel with a bandwidth equal to or less than the bandwidth. '.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the first method (i) in setting the downlink signal bandwidth in more detail.
  • the wireless communication system supports five different system bandwidths depending on the cell, as shown in the left column of FIG. 2, and accommodates the types of mobile terminals 10 corresponding to all bandwidths.
  • the bandwidth of the common channel (SCH, BCH, etc.) in each cell is, as shown in the right column of FIG. 2, the highest in the system regardless of the available system bandwidth for that cell. According to the small bandwidth, it is' 1.25 MH z.
  • any type of mobile terminal 10 can receive a common channel from the base station regardless of which cell it moves to.
  • the method of demodulation and decoding of the common channel at the mobile terminal 10 becomes simple and uniform. Furthermore, since the existing W-C DMA terminal and UMT S (W-C DMA) ZGM S dual mode terminals have the downlink physical channel reception performance of 5 MHz, it is possible to use between these existing systems and the new system. It is considered that the dual-mode implementation of both systems will be facilitated.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams for explaining in detail a second method (i i) in setting the downlink signal bandwidth.
  • the minimum maximum bandwidth that all mobile terminals 10 should support is set to 5 MHz, and in the example shown in FIG. 3B, it is set to 1 OMh.
  • the left column shows the five bandwidths supported by the system.
  • the column shows the signal bandwidth each base station uses for transmission of the common channel, if all mobile terminals 10 have a maximum bandwidth of at least 5 MHz.
  • a base station (operator) using a 25 MHz bandwidth transmits a common channel in that bandwidth.
  • Base stations using a bandwidth of 5 MHz transmit common channels at 2.5 MHz or 1.25 MHz.
  • the mobile terminal 10 supports a bandwidth of at least 5 MHz and can receive a common channel from a base station in any case.
  • a base station using a 5 MHz, 1 OMh, 20 MHz bandwidth transmits a common channel at 5 MHz according to the maximum bandwidth of the lowest line reserved for all mobile terminals 10. Since the common channel is transmitted with a bandwidth of 5 MHz, a high diversity effect can be obtained. Therefore, the reception quality when the mobile terminal 10 receives these channels is improved. In addition, it is easy to realize dual mode with existing W-CDMA.
  • the downlink common channel is referred to by the base station at 5 MHz or 1.25 MHz (or 2.5 MHz), so in a wireless communication system, set the format of two or more common channels.
  • the base station it is necessary to detect the bandwidth of the common channel and perform msij before demodulating and decoding the SCH or BCH.
  • the base station notifies the mobile terminal 10 in advance of information on a bandwidth to be used for transmission of the common channel such as SCH or BCH, for example, by separately providing 1. 25 MHz control channel. There is a way.
  • the mobile terminal 10 may be configured to estimate parameters (bandwidth) by the blind method.
  • FIG. 3B is similar to FIG. 3A, except that all mobile terminals 10 support a maximum receive bandwidth of at least 10 MHz, so a base station utilizing 5 MHz bandwidth would be required to use a common channel.
  • a base station that transmits at 5 MHz and uses a bandwidth of 10 MHz or 20 MHz is 10 MHz, which is the minimum reception bandwidth of mobile terminal 10.
  • the mobile terminal 10 has a function to release the bandwidth of the common channel. That is, as in the example of FIG. 3A, bandwidth information is reported on the control channel with the lowest bandwidth supported by the system (for example, 1.2 MHz), or bandwidth estimation is performed by the bridged method. To identify the bandwidth of the downlink common channel.
  • S CH and B CH are transmitted in the same bandwidth, but it is not necessary to use the same bandwidth.
  • B C H transmit B C H at 2.5 MH z and 31 with 1.2 5 MH z ⁇ (also known as ⁇ .
  • the transmission bandwidths of the uplink and data channels and their scheduling will be described.
  • the uplink 'link of the radio communication system as the way of setting the bandwidth for the mobile terminal 10 to transmit the pilot channel and data channel to any base station, the following two I can think of a method. That is,
  • FIG. 4 shows an uplink transmission bandwidth setting method in the case where the first method is adopted, that is, in the case of accommodating various types of mobile terminals 10 according to all the bandwidths.
  • the left column shows the five bandwidths supported by the wireless communication system, and the middle column shows the transmission bandwidth of the maximum data channel of 10 terminals that can be processed by the corresponding cell.
  • the column shows the speech bandwidth of the Pi-port channel from the mobile terminal 10 that can be processed in the corresponding cell. Since each type of mobile terminal 10 accommodates all types of mobile terminals 10 corresponding to a plurality of types of maximum transmission bandwidth between 1.25 MHz and 20 MHz in uplink, each mobile terminal 10 has a bandwidth range supported by itself. Within the base station, it transmits pilot and data signals according to the system bandwidth supported by that base station.
  • a mobile terminal 10 supporting a bandwidth of 5 MHz may use 2.5 MHz of 5 MHz in a cell that utilizes a bandwidth of 2.5 MHz, and may use pie-cut and data signals.
  • a cell that uses a bandwidth of 5 MHz or more it means that you have a data communication signal with a bandwidth of 5 MHz.
  • mobile terminals 10 supporting bandwidth of 2.5 MHz or more preferably transmit pilot channels with a wider bandwidth than data channels.
  • the base station side can use the received pilot channel to perform scheduling according to the channel condition (SIR, etc.) on the frequency axis. Details of the uplink scheduling based on the pilot channel will be described later.
  • Figures 5A-5C show how to set the uplink transmission bandwidth of ⁇ , which sets the maximum transmission bandwidth of the lowest line to all mobile terminals 10 when adopting the second method.
  • the maximum transmission bandwidth of the lowest line to all mobile terminals 10
  • all mobile terminals 10 support the pilot channel ⁇ (a minimum of 5 MHz bandwidth for wording), but the maximum transmission bandwidth of the data channel (and control channel) is all types.
  • all mobile terminals 10 support a transmission bandwidth of at least 5 MHz for both the pilot channel and the data channel.
  • all mobile terminals 10 cover a transmission bandwidth of at least 1 O MHz for both pilot and data channels.
  • the system supports transmission of the data channel. Even if a mobile terminal 10 of a type corresponding to all bandwidths is prepared, a maximum bandwidth of at least 5 ⁇ is secured in all mobile terminals 10 for pilot channel communication. This is because, for example, as shown in FIG. 6A, in a cell that covers a bandwidth of 5 MHz or more, the mobile terminal 10 says a pilot channel at 5 MHz, and scheduling instructions from the base station Depending on the transmission of the data channel with a bandwidth of 2.5 MHz. 2. In cells supporting 5 MHz, as shown in Figure 6A, transmit the pilot channel using 2.5 MHz of 5 MHz, and depending on the scheduling of the base station, 1. 25 MH z ⁇ Prove the data channel with a bandwidth of.
  • FIGS. 7A to 7C are diagrams for explaining scheduling using a pilot channel. All mobile terminals 10 have available up to 5 MHz maximum for the pilot channel; ⁇ speech bandwidth available. As shown in FIG. 7A, in one cell, the mobile terminals of user 1 to user 4 transmit pie-pit channels with a bandwidth of 5 MHz (step 1).
  • the base station when the base station receives a pilot signal from users 1 to 4, it uses the received pilot channel to determine the channel state on the frequency axis of mobile terminal 10 of each user. Measure (Step 2). For example, the pilot channel from User 1's mobile terminal shows good channel conditions in the first half of the 5 MHz bandwidth. The pie channel at ⁇ ⁇ ⁇ 2 shows a peak on the lower side of the center of the 5 MHz bandwidth. The pilot channel for user 3 has good channel conditions in the second half of the 5 MHz bandwidth.
  • the base station allocates data channels with bandwidths narrower than the pie channel on the frequency axis to users 1, 2 and 3.
  • user 1 is allocated the first 1.25 MHz of the 5 MHz bandwidth
  • user 2 is allocated the next 1.25 MHz
  • user 3 the latter 2.5 MHz.
  • the bandwidth allocated for transmission of the data channel of each user may be determined based on information (capability) of the maximum transmission bandwidth of the terminal transmitted from the mobile terminal.
  • the mobile terminals of each user are assigned Based on the indication, i ⁇ data channel in a narrower band than the pilot channel (step 3).
  • all mobile terminals 10 should have a fixed maximum transmission bandwidth (for example 5 MHz) and the transmission bandwidth of the data channel set smaller, depending on the channel conditions. Efficient scheduling is possible. This results in improved system throughput.
  • all mobile terminals 10 have a maximum bandwidth of at least 5 MHz for both the pilot and data channels.
  • all mobile terminals 10 have a maximum transmission bandwidth of at least 10 MH z.
  • the base station can perform transmission scheduling of the data channel in a band narrower than the pie channel, thereby achieving system throughput. It can be improved.
  • FIG. 8 is a block diagram of the mobile terminal 10's speech unit 10 a.
  • ⁇ ⁇ Cyaneno H 3 ⁇ 4 P code section 21 which performs the coding of the input transmission data as a data channel processing sequence in the baseband section of the speech machine 10 a, the data modulation section 22 and the band limiting filter
  • a pilot signal processing unit 24 and a band limiting filter 25 are provided as pilot channel processing sequences.
  • the mobile station 10 transmits pilot channels and data channels of different bandwidths.
  • This ⁇ , pilot channel Z data channel transmission bandwidth control unit 31 controls transmission bandwidths of the pilot channel and data channel within the range of the maximum reception bandwidth of the base station notified by the downlink control channel.
  • a control method a method of setting the data channel bandwidth based on the transmission bandwidth specified by the scheduling from the base station by the method shown in FIGS. 7A to 7C, and a control unit 3 1 There is a way to set the talk bandwidth of the pie channel and data channel of your choice.
  • the baseband processed pie channel and data channel signals are
  • the bandwidth of the IF filter 2 7 is adjusted to the transmission bandwidth of the pilot, which is different from the data bandwidth of the pilot and the data.
  • the output of the IF filter 27 is input to the upconverter 28 in the RF unit and converted to an RF frequency corresponding to the set uplink frequency band. Note that some of this functionality may be done in the baseband section.
  • the RF converted signal passes through the RF filter 29.
  • the bandwidths of RF finishers are adjusted to the bandwidth of pie mouth so that the bandwidth of pie mouth and data speech are different ⁇ .
  • the output of RF filter 2 7 is amplified by power amplifier 3 0 ′. Because of the higher transmission power than the data channel, the size of the power amplifier is determined according to the data channel transmission bandwidth.
  • the amplified speech signal is said from the transmitting antenna.
  • FIG. 9 is a block diagram of a receiver 10 b of the mobile terminal 10.
  • the RF signal received by the antenna is converted to an intermediate frequency by the down converter 43 via the low noise amplifier (L NA) 4 1 and the RF filter 42 in the RF section.
  • L NA low noise amplifier
  • the IF filter 44 passes through the IF filter 44 and is converted to an analog signal by the DZA converter 45.
  • Filtering, demodulation and decoding are performed by a band-limiting filter 46, a data demodulator 47 and a channel decoder 48 in the baseband unit. If a maximum receive bandwidth of at least 5 MHz is reserved for all mobile terminals 10, the RF filter 42 and the IF filter 44 facilitate dual mode operation with the existing W-C DMA. It is.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of a base station used in a wireless communication system supporting multiple bandwidths.
  • the base station 60 receives the pi-up signal of the first bandwidth from the mobile terminal 10 through the pi-up signal receiving unit 61 and the received pilot channel based on the received pilot channel. Based on the channel measurement unit 62 that measures channel conditions on the frequency axis, and based on the measurement results, each mobile terminal can transmit the data channel transmission band with a second bandwidth narrower than the first bandwidth. It has a data channel language part 63 assigned.
  • Such a base station configuration is useful when all mobile terminals adopt a configuration having a certain maximum transmission bandwidth or more. This is because uplink scheduling based on the pilot channel can be performed as shown in FIG. The bandwidth of the collision-permissible channel in the reverse link]
  • Figures 1 1 A and 1 1 B illustrate how uplink contention-free channels are used when mobile terminal 10 first accesses a grave station in a wireless communication system that supports multiple bandwidths. It is a figure for.
  • the mobile terminal accesses the base station for the first time, it mentions a collision-acceptable channel on the premise of the possibility of collision, such as a reserved channel.
  • the wireless communication system supports multiple bandwidths, the bandwidth used by the base station and the capability of the mobile terminal are different, so it is necessary to consider the transmission method of the contention-permitted channel.
  • Figure 1 1 A shows how to set the minimum bandwidth supported by a wireless communication system (for example, 1.2 Mhz) as the bandwidth of the contention-permitted channel. Since the bandwidth of the collision tolerance channel is uniformly determined, any base station receives the collision tolerance channel in the same way, which facilitates system design. This method is also applicable to ⁇ ⁇ setting the maximum transmission bandwidth above the lowest line of all mobile terminals, even when accommodating mobile terminals of all types supported by the system. TL.
  • the base station has available bandwidth of 2 O MHz. All mobile terminals A, B, C is first when accessing the base station transmits a 1. Contention-based channel in 2 5 MH Z is the minimum bandwidth of the system.
  • a transmission method of the collision tolerant channel (1) A method of instructing a mobile terminal of a band for permitting transmission of a collision tolerant channel out of the total bandwidth used by a base station by a control channel.
  • the base station assigns bandwidths available for scheduling to terminals A, B, and C as transmission bandwidths of the contention-based channel.
  • the reception tolerance bandwidth of the uplink collision channel is determined in advance and accepted within this bandwidth.
  • the reception tolerance bandwidth of the uplink collision tolerance channel may be shifted to another bandwidth on the frequency axis at regular intervals within the range of the total bandwidth used by the base station. As a result, it is possible to obtain a broad band effect while accepting a collision tolerant channel within a certain narrow band.
  • the mobile terminal randomly determines the transmission band of the uplink collision permitted channel. -.
  • mobile terminals A to C say an uplink collision tolerant channel within a predetermined bandwidth which is larger than the minimum bandwidth of the system, for example, a bandwidth of 5 MHz.
  • This ⁇ is also (1) transmitted in a band instructed from the base station, (2) the base station speaks within a predetermined reception allowable bandwidth range, (3) randomly determined by the mobile terminal, Either method can be adopted.
  • the bandwidth for uplink collision tolerant channel is set smaller than the bandwidth of the system. It can also be assigned as a band to the uplink collision tolerant channel.
  • the determination of bandwidth for a collision-tolerant channel is determined depending on the size of the system bandwidth, the number of mobile terminals accessing in uplink, and the amount of information required for a collision-tolerant channel. . Also, a mobile terminal accessing via a collision tolerant channel has the bandwidth allocated for the uplink collision tolerant channel. However, it is also possible for the mobile terminal to make a time-varying change of the frequency of the contention-based channel to say the word to ⁇ , which is larger than the actual contention-permitted channel. Communication quality can be improved by frequency diversity effect.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおいて、複数の帯域幅のそれぞれに対応する種類の移動端末を、システム内に収容し、下り共通チャネルの送信帯域幅として、前記複数の帯域幅のうちの最小の送信帯域幅を設定する。あるいは、無線通信システムに収容されるすべての移動端末に、所定の値以上の帯域幅の処理能力を持たせ、下り共通チャネルの送信帯域幅として、所定の値以下の2以上の送信帯域幅を設定する。後者の場合、移動端末において、受信した下り共通チャネルの帯域幅を識別する。 

Description

明細書 複数の信号帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅設定方法、 移動端末および基地局 技術分野
本発明は、 複数の異なる信号帯域幅が定義されている無線通信システムで用 レ、られる基地局、 移動端末、 および信^ ¾信方法に関する。 背景技術
W— CDMAや HSDPAの後継として、 Ev o l v e d UTRA (E— UTRA) と呼ばれる通信方式が検討されている。 E— UTRAは、 複数の帯 域幅を拡張可能にサボ一卜する無線アクセス方式であり、 既存の 3 G方式との 親和性を確保しつつ、 1. 25 MHzから最大 20 MHzまでの帯域幅に対応 するものである。
既存の W— CDMAでは、 同一システム内において、 単一の帯域幅である 5 MH zの帯域幅をサボ一卜し、 下り (基地局から端末)、 上り (端末から基地局 ) のチャネルを割り振って、 転送したいデータを送信していた。 発明の開示
発明が解決しょうとする Ι¾
これに対し、 E— UTRAに対応するシステムでは、 同一システム内に複数 の帯域幅が定義されており、 基地局あるレ、は事 によつて異なる帯域幅をサ ポートする。 すなわち、 各事業者が展開するシステム (場合によっては同一事 業者のシステム内のセル) によって使用する帯域幅が異なるという状態が生じ る。 このような状況で、 すべての移動端末が、 異なる帯域幅の任意の基地局に 接続できるようにする必要がある。
また、 移動端末がサポートし得る最低限の最大送受信帯域幅は、 端末の実装
、 構成のみならず、 同期チャネル (SCH) や報知チャネル (BCH) に対応 する物理チャネルの構成にも影響するので、 重要な課題である。
また、 移動端末から異なる帯域幅を利用する任意の基地局へ最初にアクセス する場合の衝突許容チャネルや、 移動端末から任意の基地局へ 言するパイ口 ットチャネルおよびデータチャネルめ送信帯域幅の設定も重要になってくる。 そこで、 本発明は、 複数の帯域幅が定義される無線通信システムにおいて、 下りリンクでの適切な帯域幅設定方法、 上りリンクでの適切な帯!^定方法を 雕することを l¾gとする。
また、 このような帯域幅設定方法に応じた移動端末の構成と、 基地局の構成 を することを とする。
Ι¾ を解決するための手段
上記課題を実現するために、 本発明では、 無線通信システムで複数の帯域幅 が定義されていることを前提として、
( 1 ) 複数の帯域幅に応じたすべての種類の移動端末を用意する場合、 と
( 2 ) すべての移動端末に、 ある一定値以上の最大帯域幅を設定する場合 のそれぞれの場合について、 下りリンクでの共通チャネルの受信帯域幅設定方 ' 法、 上りリンクでのパイ口ットチャネルおよびデータチャネルの 言帯域幅設 定方法とスケジューリング、 および上りリンクでの衝突許容チャネルの送信幅 の設定方法を提供する。
第 1の側面では、 下りリンクでの共通チャネルの帯域幅の設定に関する第 1. の方法として、 複数の帯域幅を定義する無,信システムでの^:信帯域幅の 設定方法において、
( a ) 複数の帯域幅のそれぞれに対応する種類の移動端末を、 前記無線通信シ ステムに収容し、
( b ) 下り共通チャネルの送信帯域幅として、 前記複数の帯域幅のうちの最小 の 言帯域幅を設定する。
第 2の方法として、 複数の帯域幅を定義する無^ i信システムにおける送受 信帯域幅の設定方法において、
( a ) 無線通信システムに収容されるすべての移動端末に、 所定の値以上の帯 域幅の処理能力を持たせ、 ( b ) 下り共通チャネルの 言帯域幅として、 己所定の値以下の 2以上の送 信帯域幅を設定する
第 2の側面では、 上りリンクでのパイ口ットチャネルおよびデータチャネル の帯域幅の設定に関する第 1の方法どして、 複数の帯域幅を定義する無線通信 システムでの送受信帯域幅の設定方法にぉレ、て、
( a ) 複数の帯域幅のそれぞれに対応する種類の移動端末を、 前記無線通信シ ステムに収容し、
( b ) 上りリンクで編己移動端末から; ^言されるパイロットチャネルの送信帯 域幅とデータチャネルの最大送信帯域幅として、 前記複数の帯域幅のそれぞれ に対応する帯域幅を設定する。
第 2の方法として、 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受 信帯域幅の設定方法において、
( a ) 上りリンクで 言されるデータチャネルの送信帯域幅に関して、 mm 数の帯域幅のそれぞれに対応する種類の移動端末を、 前記無線通信システムに 収容し、
' ( b ) 上りリンクで ^言されるパイロットチャネルの送信帯域幅に関して、 前 記無線通信システムに収容されるすべての移動端末に、 所定の値以上の送信帯 域幅の処理能力を持たせる。
第 3の方法として、 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受 信帯域幅の設定方法において、
( a ) 前記無線通信システムに収容されるすべての移動端末に、 上りリンクの パイ口ットチャネルとデータチャネルの 言帯域幅として、 所定の値以上の送 信帯域幅を処理する能力を持たせ、
( b ) 前記無線通信システム内の基地局が利用する帯域幅に応じて、 前記移動 端末が有する最大送信帯域幅の範囲内で、 前記パイ口ッ卜チャネルとデータチ ャネルの送信帯域幅を選択する。
上記第 1〜第 3の方法において、 好ましくは、 上りリンクにおいて、 パイ口 ットチャネルの送信帯域幅を、 データチャネルの 言帯域幅よりも広く設定す る。 第 3の側面では、 上りリンクでの衝突許容チャネルの送信帯域幅の設定に関 する第 1の方法として、 複数の帯域幅を定義する無 ϋ¾ί信システムでの送受信 帯域幅の設定方法にぉレ、て、
( a ) 無線通信システム内の任意の移動端末から送信される上り衝突許容チヤ ネルの 言帯域幅を、 複数の帯域幅のうち最小の 言帯域幅に設定する。 第 2の方法として、 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受 信帯域幅の設定方法において、
( a ) 無^ 1信システム内の任意の移動端末から送信される上り衝突許容チヤ ネルの送信帯域幅を、 廳己複数の帯域幅の中の最小送信帯域幅よりも大きい所 定の帯域幅の範囲内で設定する。
いずれの方法においても、 上記無線通信システム内の基地局は、 当該基地局 力 S利用する帯域幅の範囲内で、 移動局が 言する上り衝突許容チャネルの 言 帯域を指示することとしてもよレ、。
あるいは、 無線通信システム内の基地局において、 当該基地局が利用する帯 域幅の範囲内で、 前記移動局からの上り衝突許容チャネルの受信に用いる帯域 '幅をあらかじめ決定しておいてもよレ、。
あるいほ、 移動端末の側で、 衝突許容チャネルを送信する帯域を、 アクセス しょうとする基地局が利用する帯域幅の範囲内で、 ランダムに変更してもよい 第 4の側面では、 複数の帯域幅を定義する無線通信システムで用いられる移 動端末装置を提供する。 移動端末装置は、
( a ) 基地局へ送信する上りパイロットチャネルと上りデータチャネルの送信 帯域幅を設定し、 設定した 言帯域幅に応じたチャネル生成制御を行なう制御 部
を有する。
良好な構成例では、 前記制御部は、 上りパイロットチャネルを、 上りデータ チャネルよりも広い帯域幅で送信するように上りリンク送信帯域幅を設定する 第 5の側面では、 複数の帯域幅を定義する無線通信システムで用いられる移 動端末装置は、
( a ) 前記複数の帯域幅のうちの所定の値以上の帯域幅処理能力を備え、
( b ) 無線通信システム内の任意の基地局から受信した下り共通チャネルの帯 域幅を識別し、 miした帯域幅に応じて受信信号の処理を制御する受信帯域幅 制御部
を有する。 、
' 第 6の側面では、 複数の帯域幅を定義する無線通信システムで用いられる基 地局を提供する。 基地局は、
( a ) 複数の移動端末から第 1の帯域幅のパイロットチャネルを受信する受信 部と、
( b ) 前記受信したパイロットチャネルに基づいて、 周波数軸上でのチャネル 状態を測定する測^と、
( c ) 前記測定結果に基づいて、 前記移動端末の各々に、 前記第 1の帯域幅よ りも狭い第 2の帯域幅でデータチャネルの 言帯域を割り当てる送信帯域割当 部と
'を備える。 , 発明の効果
本発明によれば、 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおいて、 下り リンクおょぴ上りリンクで、 適切な送受信帯域幅を設定することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の前提となる複数の帯域幅をサボ一卜する無線通信システム を説明するための図である。
図 2は、 図 1のシステムにおいて、 無線通信システムがサポートするすべて の帯域幅に対応する種類の移動端末を収容する場合の、 下りリンク帯域幅設定 方法を示す図である。
図 3 Aは、 図 1のシステムにおいて、 すべての移動端末に、 ある一定値以上 の最大送信帯域幅をサポー卜する性能を持たせる場合の下りリンク帯域幅設定 方法を示す図である。
図 3 Bは、 図 1のシステムにおいて、 すべての移動端末に、 ある一定値以上 の最大送信帯域幅をサポートする性能を持たせる場合の下りリンク帯域幅設定 方法を示す図である。
図 4は、 図 1のシステムにおいて、 無線通信システムがサポートするすべて の帯域幅に対応する種類の移動端末を収容する場合の、 上りリンク帯域幅設定 方法を示す図である。
図 5 Aは、 図 1のシステムにおいて、 すべての移動端末に、 ある一定値以上 の最大送信帯域幅をサポー卜する性能を持たせる:^の上りリンク帯域幅設定 方法を示す図である。
図 5 Bは、 図 1のシステムにおいて、 すべての移動端末に、 ある一定値以上 の最大送信帯域幅をサボ一卜する性能を持たせる場合の上りリンク帯域幅設定 方法を示す図である。
図 5 Cは、 図 1のシステムにおいて、 すべての移動端末に、 ある一定値以上 の最大 言帯域幅をサポートする性能を持たせる場合の上りリンク帯域幅設定 方法を示す図である。
図 6 Aは、 上りリンクで、 パイロットチャネルをデータチャネルよりも広い 帯域幅で送信する例を示す図である。
図 6 Bは、 上りリンクで、 ノ、。ィロットチャネルをデータチャネルよりも広い 帯域幅で送信する例を示す図である。 '
図 7 Aは、 基地局において、 受信したパイロットチャネルに基づいて上りス ケジユーリングを行なう方法を説明するための図である。
図 7 Bは、 基地局において、 受信したパイロットチャネルに基づいて上りス ケジュ一リングを行なう方法を説明するための図である。
図 7 Cは、 基地局において、 受信したパイロットチャネルに基づいて上りス ケジユーリングを行なう方法を説明するための図である。
図 8は、 複数の帯域幅をサボ一トする無線通信システムで用いられる移動端 末の送信機構成の一例を示すプロック図である。
図 9は、 複数の帯域幅をサポー卜する無線通信システムで用いられる移動端 末の受信機構成の一例を示すプロック図である。
図 1 0は、 上りスケジューリングを行なう場合の基地局の構成例を示すプロ ック図である。
図 1 1 Aは、 上りリンクでの衝突許容チャネルの 言方法を説明するための 図である。
図 1 1 Bは、 上りリンクでの衝突許容チャネルの 言方法を説明するための 図である。 符号の説明
1 0 移動端末
1 0 a 移動端末の送信機
1 0 b 移動端末の受信機
2 1 移動端末のパイ口ットチャネル Zデータチャネル送信帯域幅制御部
5 0 移動端末の受信帯域幅制御部
6 0 基地局
' 6 1 パイロッ.トチヤネル受信部
6 2 チャネル状態測定部
' 6 3 データチャネル用送信帯域割当部 発明を実施するための最良の形態
良好な実施形態を説明する前に、 図 1を参照して、 本発明の前提となる無線 通信システムの概要を説明する。 本発明は、 同一システム内で複数の帯域幅が 定義されているシステムを前提とする。 したがって、 基地局 (あるいは事業者 ) によって、 下りリンクの 言帯域幅や、 上りリンクの受信帯域幅が異なる。 すべての移動端末は、 移動にともなって、 異なる帯域幅の任意の基地局と接続 しなければならない。
図 1において、 無綱信システムは、 たとえば、 2 0MH z、 1 0MH z、 5 MH z、 2. 5 MH z、 1 . 2 5 MH zという異なる送信帯域幅を利用する 基地局 1〜5を含む。 各基地局が使用する送信周波数帯幅は、 各事業者が利用 可能な周波数スペクトラムによって決まる。 このような同一システム内での複 数の帯域幅の を前提として、 移動端末 10を任意の基地局と接続させるた めには、
(1) 下りリンクにおける基地局から移動局への共通チャネルの 言と、 移動 端末 ίθの最大帯域幅の設定、
(2) 上りリン におけるパイロットチャネルおよびデータチャネルの送信と そのスケジューリング、 および
(3) 上りリンクにおける衝突許容型チャネルの;^言
を考慮しなければならない。 以下で、 それぞれについて説明する。
<下りリンクにおける共通チャネルの 言と移動端末の最大帯域幅の設定〉 複数の送信帯域幅をサボ一卜する無線通信システムの下りリンクで、 移動端 末 10が任意の基地局から共通 (物理) チャネルを受信できるような帯域幅の 設定の仕方として、 以下の 2つの方法が考えられる。 すなわち、
( i) システムがサポートする帯域幅のすべてに応じた種類の移動端末 10を 用意し、 システムがサポートする複数の帯域幅のうち最小の帯域幅で下り共通 ' (物理) チャネルを送信する、 または、
(i i) すべての移動端末 10がサポートすべき最低ラインの最大帯域幅を設 定し、 この最低ラインの帯域幅以下の 2以上の帯域幅で下り共通 (物理) チヤ ネルを送信する、
という方法である。
第 1の方法では、 たとえば、 図 1に示すように無線通信システムが 5種類の 帯域幅をサポートする場合、 移動端末 10についても、 1. 25 MHz対応の 移動端末、 2. 5 MHz対応の移動端末、 5 MHz対応の移動端末、 1 OMH z対応の移動端末、 および 20 MH z対応の移動端末という 5種類の端末を用 意し、 システム内に収容する。
この場合、 1. 25MHzの信号帯域幅の信号しか受信できなレ、移動端末 1 0も存在するため、 すべての基地局は、 そのセルで使用するシステムの帯域幅 とは無関係に、 同期チャネル (SCH) や報知チャネル (BCH) などの共通 チャネルに対応する物理チャネルを、 システム内の最も小さい帯域幅である 1 . 2 5 MH z帯域幅で; ^言する。
第 2の方法では、 すべての移動端末が少なぐともある一定の最大帯域幅を有 する。 たとえば、 すべての移動端末 1 0が、 少なくとも 5 MH z帯域幅、 ある レ、は少なくとも 1 0 MH z帯域幅を有するように設計する。
この方法では、 システムに収容されるすべての移動端末 1 0が、 ある一定直 以上の最大帯域幅に対応できるため、 基地局は、 システムが定義する複数の帯 域幅のうち、 その一定の最大帯域幅以下の帯域幅で共通チャネルを送信すれば よい。 ' .
図 2は、 下りリンク信号帯域幅の設定における第 1の方法 (i ) をより詳し く説明するための図である。 無線通信システムは、 図 2の左欄に示すように、 セルによって 5種類の異なるシステム帯域幅をサポートし、 かつ、 すべての帯 域幅に対応する種類の移動端末 1 0を収容している。 この場合、 各セルにおけ る共通チャネル (S C H、 B C H等) の 言帯域幅は、 図 2の右欄に示すよう に、 そのセルが利用可能なシステム帯域幅とは無関係に、 システム内で最も小 さい帯域幅に合わせて、 ' 1 . 2 5 MH zとなっている。
' この方式により、 どの種類の移動端末 1 0が、 どのセルへ移動しても、 基地 局からの共通チャネルを受信することができる。
また、 すべての基地局が同一の最小信号帯域幅で、 同期チャネルや報知チヤ ネルを送信するので、 移動端末 1 0での共通チャネルの復調ゃ復号の方法が簡 単かつ統一的になる。 さらに、 既存の W— C DMA方式の端末や UMT S (W - C DMA) ZGM Sデュアルモード端末は 5 MH zの下り物理チャネル受信 性能を有するので、 これらの既存システムと新システムとの間でのコモナリテ ィのメリットがあり, 両システムのデュアルモードの実現が容易になると考え られる。
図 3 Aおよび図 3 Bは、 下りリンク信号帯域幅の設定における第 2の方法 ( i i ) を詳しく説明するための図である。 図 3 Aの例では、 すべての移動端末 1 0がサポートすべき最低限の最大帯域幅を 5 MH zに設定し、 図 3 Bの例で は、 1 O MH zに設定している。
図 3 Aにおいて、 左欄はシステムがサポートする 5種類の帯域幅を示し、 右 欄は、 すべての移動端末 10が最低でも 5MH zの最大帯域幅を有する場合に 、 各基地局が共通チャネルの送信に用いる信号帯域幅を示す。 1. 25MHz の帯域幅を利用する基地局 (事業者).は、 その帯域幅で共通チャネルを送信す る。 2. 5 MHzの帯域幅を利用する'基地局は、 2. 5MHzまたは 1. 25 MH zで共通チャネルを送信する。 移動端末 10は最低でも 5MH zの帯域幅 をサポートする^で、 いずれの場合も、 基地局からの共通チャネルを受信する ことができる。
5MHz、 1 OMH z, 20 MH z帯域幅を使用する基地局は、 すべての移 動端末 10に確保された最低ラインの最大帯域幅に合わせて、 5MH zで共通 ' チャネルを送信する。 5 MHzの帯域幅で共通チャネルを送信するので、 高い ダイバーシチ効果を得ることができる。 したがって、 移動端末 10でこれらの チャネルを受信するときの受信品質が向上する。 また、 既存の W— CDMAと のデュアルモードの実現が容易である。
図 3 Aのシステムで、 下り共通チャネルが基地局によって 5MHzまたは 1 . 25MHz (または 2. 5 MHz) で 言されるので、 無線通信システムで 'は、 2種類以上の共通チャネルのフォーマツトを設定する必要がある。 また、 移動端末 10では、 SCHや BCHを復調、 復号する前に、 共通チャネルの帯 ' 域幅を検出、 msijする必要がある。 これを^する方法として、 基地局は、 S CHや BCHなどの共通チャネルの送信に利用する帯域幅に関する情報を、 た とえば 1. 25MHzの制御チャネルを別途設けて移動端末 10にあらかじめ 通知するという方法がある。 あるいは、 SCHや BCHの 1. 25MHz分の 帯域め情報を復号し、 復号した情報から 5 MH z帯域の SCHや BCHがある と認識した には、 再度 5 MHz分の帯域の情報を復号する構成としても良 レ、. あるいは、 移動端末 10において、 ブラインド法によりパラメータ (帯域 幅) の推定を行なう構成としてもよレ、。
図 3Bは、 図 3 Aと同様であるが、 すべての移動端末 10が、 最低でも 10 MH zの最大受信帯域幅をサポー卜するため、 5MH z帯域幅を利用する基地 局は、 共通チャネルを 5 MHzで送信し、 10MHzまたは 20MHzの帯域 幅を利用する基地局は、 移動端末 10の最低限の受信帯域幅である 10MHz で共通チャネルを; ^言する。 この も、 移動端末 1 0は、 共通チャネルの帯 域幅を リする機能を有する。 すなわち、 図 3 Aの例と同様に、 システムでサ ポートする最低の帯域幅.(たとえば 1 . 2 5 MH z ) の制御チャネルで、 帯域 幅情報を通知する、 あるいはブライジド法により帯域幅の推定を行なうことに よって、 下り共通チャネルの帯域幅を識別する。
図 3の方法では、 すべての移動端末 1 0がある一定レベル以上の最大受信帯 域幅を有するので、 移動端末 1 0の種類、 性能を統一することができる。 また 、 ダイバ一シチ効果による受信品質の向上が期待できる。
なお、 図 3 Aおよぴ図 3 Bに示す例では、 S C Hと B C Hは同一の帯域幅で 送信されることになつているが、 ^ずしも同じ帯域幅を用いる必要はない。 た とえば、 2. . 5 MH zの帯域幅を有する基地局において、 B C Hを 2. 5 MH zで送信し、 3 1 を1 . 2 5 MH zで^ (言してもよレヽ。
<上りリンクにおける 言帯域幅と送信スケジューリング〉
次に、 上りリンクにおけるパイ口ットチャネルおよびデータチャネルの送信 帯域幅と、 そのスケジューリングについて説明する。 無線通信システムの上り ' リンクで、 移動端末 1 0が任意の基地局へパイロットチヤネルおよびデータチ ャネルを送信するための帯域幅の設定の仕方として、 下り共通チャネルの^ と同様に、 以下の 2つの方法が考えられる。 すなわち、
( i ) システムがサポー卜するすべての帯域幅に応じた種類の移動端末 1 0を 用意する、 または、
( i i ) すべての移動端末 1 0がサポートすべき最低ラインの最大帯域幅を設 •定する、
という方法である。
図 4は、 第 1の方法を採用する場合、 すなわち、 すべての帯域幅に応じた種 類の移動端末 1 0を収容する場合の、 上りリンクの送信帯域幅設定方法を示す 。 左欄は、 無線通信システムがサポートする 5種類の帯域幅を、 中央の欄は、 対応のセルにぉ 、て処理可能な移動端末 1 0力 らの最大デ一タチヤネルの送信 帯域幅を、 右欄は、 対応のセルにおいて処理可能な移動端末 1 0からのパイ口 ットチャネルの 言帯域幅を示す。 上りリンクで 1. 25MHz〜20MHzまでの間の複数種類の最大送信帯 域幅に対応するすべての種類の移動端末 10を収容するので、 各移動端末 1ひ は、 自己がサポートする帯域幅の範囲内で、 任意の基地局に対し、 その基地局 がサポー卜するシステム帯域幅に応じたパイロット信号とデータ信号を送信す る。 たとえば、 5 MHzの帯域幅をサポートする移動端末 10は、 2. 5MH z帯域幅を利用するセルにおいては、 5 MHzのうちの 2. 5 MHzを使用し て、 パイ口ット信号やデータ信号を 言する。 5MH z以上の帯域幅を使用す るセルへ移動したときは、 5 MHzの帯域幅でパイ口ッ小信^データ信号を ^(言する。
なお、 2. 5 MHz以上の帯域幅をサポートする移動端末 10は、 パイロッ トチャネルをデータチャネルよりも広い帯域幅で送信するのが望ましレ、。 たと えば、 図 6 Aに示すように、 パイロットチャネルを 2. 5MHzで送信し、 デ ータチャネルを 1. 25 MHzで 言する。 あるいは、 図 6 Bに示すように、 パイロットチャネルを 5 MH zで送信し、 データチャネルを 2. 5 MHzで送 信する。 このような構成を採用することによって、 基地局側は、 受信したパイ 'ロットチャネルを用いて、 周波数軸上でチャネル状態 (S I R等) に応じたス ケジユーリングをすることができる。 このパイロットチャネルに基づく'上りス ケジユーリングの詳細については、 後述する。
図 5 A〜図 5 Cは、 第 2の方法を採用する場合、 すなわち、 すべての移動端 末 10に最低ラインの最大送信帯域幅を設定する^^の、 上りリンクの送信帯 域幅設定方法を示す。 図 5 Aの例では、 すべての移動端末 10が、 パイロット チャネルの^ (言に関しては最低 5 MHzの帯域幅をサポートするが、 データチ ャネル (および制御チャネル) の最大送信帯域幅は、 すべての種類の帯域幅に 合わせて設定される。 一方、 図 5 Bの例では、 すべての移動端末 10が、 パイ 口ットチャネルとデータチャネルの双方に関して、 最低でも 5MH zの送信帯 域幅をサボ一トする。 図 5 Cの例では、 すべての移動端末 10が、 パイロット チャネルとデータチャネルの双方に関して最低 1 OMHzの送信帯域幅をサボ 一卜する。
図 5 Aの例では、 データチャネルの送信に関しては、 システムがサポートす るすべての帯域幅に応じた種類の移動端末 10を用意するとしても、 パイロッ トチャネルの^ ί言については、 すべての移動端末 10で少なくとも 5ΜΗ ζの 最大帯域幅を確保する。 これは、 たとえば、 図 6 Βに示すように、 5 MHz以 上の帯域幅をサボ一卜するセルにおいては、 移動端末 10は 5MHzでパイ口 ットチャネルを;^言し、 基地局からのスケジューリング指示に応じて、 2. 5 MHzの帯域幅でデータチャネルを送信する。 2. 5MHzをサポートするセ ルにおいては、 図 6 Aに示すように、 5MHzのうちの 2. 5MHzを使用し てパイロットチャネルを送信し、 基地局のスケジューリングに応じて、 1. 2 5 MH zの帯域幅でデータチャネルを^ ί言する。
図 7Α〜図 7Cは、 パイロットチャネルを用いたスケジューリングを説明す るための図である。 すべての移動端末 10は、 パイロットチャネルの;^言に最 低 5 MHzの最大; ^言帯域幅を使用可能とする。 図 7 Aに示すように、 あるセ ルにおいて、 ユーザ 1〜ユーザ 4の移動端末は、 5MH zの帯域幅でパイ口ッ トチャネルを送信している (ステップ 1)。
図 7 Bに示すように、 基地局は、 ユーザ 1〜4からパイロット信号を受信す 'ると、 受信したパイロットチャネルを用いて、 各ユーザの移動端末 10の周波 数軸上でのチャネル状態を測定する (ステップ 2)。 たとえば、ユーザ 1の移動 端末からのパイロットチャネルは、 5 MHz帯域幅の前半部分で、 良好なチヤ ネル状態を示す。 ュ一ザ 2のパイ口ットチャネルは、 5 MH z帯域幅の中心よ りも^低い側でピークを示す。 ユーザ 3のパイロットチャネルは、 5MHz 帯域幅の後半部分で、 良好なチャネル状態を有する。
図 7 Cに示すように、 測定したチャネル状態に基づいて、 基地局は、 周波数 軸上でパイ口ットチャネルよりも狭い帯域幅のデータチャネルを、 ユーザ 1、 2, 3に割り当てる。 図 7 Cの例では、 ユーザ 1に 5MH z帯域幅の最初の 1 . 25MH zを割り当て、 ュ一ザ 2に、 その次の 1. 25MHzを割り当て、 ユーザ 3に後半の 2. 5 MH zを割り当てている。 この時点でのユーザ 4に対 する割り当てはない。 各ユーザのデータチャネルの送信に割り当てる帯域幅は 、 移動端末から送られてくる端末の最大送信帯域幅の情報 (ケィパビリティ) に基づいて決定してもよい。 各ユーザの移動端末は、 基地局からの割り当て指 示に基づいて、 パイロットチャネルよりも狭い帯域で、 データチャネルを i ^言 する (ステップ 3 )。
このように、 データチャネルの送信能力が低い移動端末であっても、 ノ、。イロ ットチャネルの送信に関しては、 すべての移動端末 1 0に一定 (たとえば 5 M H z ) の最大送信帯域幅を確保し、 データチャネルの送信の帯域幅をそれより 小さく設定することによって、 チャネル状態に応じた効率的なスケジユーリン グが可能になる。 この結果、 システムのスループットが向上する。
図 5 Bに戻り、 この例では、 パイロットチャネルとデータチャネルの双方に ついて、 すべての移動端末 1 0が少なくとも 5 MH zの最大 言帯域幅を有す る。 図 5 Cの例では、 パイロットチャネルとデータチャネルの双方について、 すべての移動端末 1 0が少なくとも 1 0 MH zの最大送信帯域幅を有する。 い ずれの場合も、 図 5 Aの場合と同様に、 基地局において、 受信したパイロット チャネルに基づいて、 パイ口ットチャネルよりも狭い帯域でのデータチャネル の送信スケジューリングが可能になり、 システムのスループットを向上するこ とができる。
図 8は、 移動端末 1 0の 言機 1 0 aのブロック構成図である。 ; ^言機 1 0 aのベースバンド部において、 データチャネル処理系列として、 入力される送 信データの符号ィ匕を行なうチヤネノ H¾P号ィ匕部 2 1とデータ変調部 2 2と帯域制 限フィルタ 2 3とを有し、 パイロットチャネル処理系列として、 パイロット信 号生成部 2 4と帯域制限フィルタ 2 5を有する。
図 7 A〜図 7 Cのように基地局において上りスケジュ一リングを行なう^ は、 移動局 1 0は、 異なる帯域幅のパイロットチャネルとデータチャネルを送 信する。 この^^、 パイロットチャネル Zデータチャネル送信帯域幅制御部 3 1は、 下り制御チャネルで通知された基地局の最大受信帯域幅の範囲内で、 パ イロットチャネルとデータチャネルの送信帯域幅を制御する。 制御の方法とし て、 図 7 A〜図 7 Cに示す方法で基地局からのスケジュ一リングで指定される 送信帯域幅に基づいてデータチャネルの 言帯域幅を設定する方法と、 制御部 3 1自体が選択したパイ口ットチャネルおよびデータチャネルの 言帯域幅を 設定する方法がある。 ベースバンド処理されたパイ口ットチャネル信号とデータチャネル信号は、
I F部の DZAコンバータ 2 6に入力され、 I Fフィルタ 2 7を通過する。 パ イロッ卜とデータの 言帯域幅が異なる^は、 I Fフィルタ 2 7の帯域幅は 、 ノ ィロッ トの送信帯域幅に合わせられる。 I Fフィルタ 2 7の出力は、 R F 部のアップコンバータ 2 8に入力され、 設定された上りリンク 言周波数帯に 応じた R F周波舉に変換される。 なお、 この機能の一部はベースバンド部で行 なってもよレ、。 R F変換された信号は、 R Fフィルタ 2 9を通過する。 パイ口 ットとデ一タの 言帯域幅が異なる^は、 R Fフィノレタの帯域幅はパイ口ッ トの 言帯域幅に合わせられる。 R Fフィルタ 2 7の出力はパワーアンプ 3 0 ' で増幅される。 データチャネルのほう力;パイ口ットチャネルよりも送信電力が 大きいため、 データチャネルの送信帯域幅に応じてパワーアンプの大きさが決 まる。.増幅された 言信号は、 送信アンテナから 言される。
図 9は、 移動端末 1 0の受信機 1 0 bのブロック構成図である。 アンテナで 受信された R F信号は、 R F部において、 ローノイズアンプ (L NA) 4 1、 R Fフィルタ 4 2を経て、 ダウンコンバータ 4 3で中間周波数に変換される。 '次いで、 I F部において I Fフィルタ 4 4を通過して DZAコンバータ 4 5で アナログ信 に変換される。 ベースバンド部で帯域制限フィルタ 4 6、 データ 復調器 4 7、 チャネル復号器 4 8により、 フィルタリング、 復調、 復号される 。 すべての移動端末 1 0に最低 5 MH zの最大受信帯域幅が確保されている場 合は、 R Fフィルタ 4 2と I Fフィルタ 4 4は、 既存の W— C DMAとのデュ アルモード動作が容易である。
また、 移動端末 1 0にある一定以上の最大受信帯域幅が確保されている場合 、 基地局から受信する共通チャネルの帯域幅が、 そのセルで使用ざれる帯域幅 によって異なるため、 帯域幅に応じたフィルタリング、 復調、 復号処理を行な う必要がある。 受信帯域幅制御部 5 0は、 受信帯域幅に応じた設定を行うため の制御信号を、 帯域制限フィルタ 4 6、 データ復調器 4 7、 およびチャネル復 号器 4 8に供給する。 受信帯域幅制御部 5 0は、 たとえば下り制御チャネルで 通知された帯域幅情報に基づいて、 制御する。 あるいは、 図示はしないが、 パ ラメ一タ推定部を設けて帯域幅の推定を行なう構成としてもよレ、。 図 1 0は、 複数の帯域幅をサポートする無線通信システムで用いられる基地 局の構成例を示すプロック図である。 基地局 6 0は、 第 1の帯域幅のパイ口ッ ト信号を移動端末 1 0から受信するパイ口ット信号受信部 6 1と、 受信したパ イロッ卜チャネルに基づいて、 各移動端末の周波数軸上でのチャネル状態を測 定するチャネル測定部 6 2と、 測定結果に基づいて、 移動端末の各々に、 第 1 の帯域幅よりも狭い第 2の帯域幅でデータチャネルの送信帯域を割り当てるデ ータチャネル用 言帯 当部 6 3とを有する。
このような基地局構成は、 すべての移動端末がある一定以上の最大送信帯域 幅を有する構成を採用する場合に有用である。 図 7に示すように、 パイロット チャネルに基づく上りスケジューリングを行なうことができるからである。 く上りリンクにおける衝突許容チャネルの帯域幅の設定〉
図 1 1 Aおよび図 1 1 Bは、 複数の帯域幅をサポー卜する無線通信システム において、 移動端末 1 0が最初に墓地局にアクセスする際の上りリンク衝突許 容チャネルの 言方法を説明するための図である。 移動端末が最初に基地局に アクセスする際に、 予約チヤネノ^ランダムアクセスチャネルなど、 衝突の可 '能性を前提として衝突許容チャネルを 言する。 無線通信システムが複数の帯 域幅をサポートする場合、 基地局が利用する帯域幅も移動端末のケィパビリテ ィも異なるため、 衝突許容チャネルの送信方法を考慮する必要がある。
図 1 1 Aは、 無線通信システムがサポー卜する最小の帯域幅 (たとえば 1 . 2 5 MH z ) を衝突許容チャネルの帯域幅として設定する方法を示す。 衝突許 容チャネルの帯域幅が一律に決まっているので、 どの基地局も同じ方法で衝突 許容チャネルを受信することになり、 システム設計が容易になる。 この方法は 、 システムがサポー卜するすべての帯域幅に応じた種類の移動端末を収容する 場合にも、 すべての移動端末にある最低ライン以上の最大送信帯域幅を設定す る^^にも適用さ tL る。
図 1 1 Αの例では、 基地局は 2 O MH zの帯域幅を利用可能である。 すべて の移動端末 A, B , Cは、 最初にこの基地局にアクセスする際に、 システムの 最小帯域幅である 1 . 2 5 MH Zで衝突許容チャネルを送信する。
衝突許容チャネルの送信方法として、 ( 1 ) 基地局が利用する全帯域幅のうち、 衝突許容チャネルの送信を許可する 帯域を、 制御チヤネ により移動端末に指示する方法、
( 2 ) 基地局において、 全帯域幅のうち衝突許容チャネルの受信を許容する帯 域をあらかじめ決めておく方法、 '
( 3 ) 移動端末の側で。 衝突許容チャネルを送信する帯域を、 アクセスしょう とする基地局が利用する帯域幅の範囲內でランダムに決定する方法
sめる。
第 1の方法では、 基地局は、 たどえばスケジューリングで空いている帯域幅 を、 衝突許容チャネルの送信帯域幅として端末 A, B、 Cに割り当てる。 第 2の方法では、 両方向矢印で示すように、 上り衝突チャネルの受信許容帯 域幅をあらかじめ決めておき、 この帯域内で受け付ける。 この^、 上り衝突 許容チャネルの受信許容帯域幅を、 基地局が利用する全帯域幅の範囲内で、 一 定時間ごとに、 周波数軸上の別の帯域へシフトする構成としてもよい。 これに より、 一定の狭い帯域の範囲内で衝突許容チャネルを受け付けながらも、 広帯 域効果を得ることができる。
第 3の方法では、 移動端末が上り衝突許容チャネルの送信帯域をランダムに 決める。 - .
図 1 1 Bの例では、 移動端末 A〜Cは、 システムの最小帯域幅よりも大きい 所定の帯域幅、 たとえば 5 MH zの帯域幅の範囲内で、 上り衝突許容チャネル を;^言する。 この^も、 (1 ) 基地局から指示される帯域で送信する、 (2 ) 基地局があらかじめ決定した受信許容帯域幅の範囲内で 言する、 (3 )移動端 末でランダムに決定する、 のいずれかの方法を採用することができる。 なお, 図 1 1 A、 図 1 1 Bの例では, システムの帯域幅に対して、 上り衝突許容型チ ャネルへの帯 り当て幅を小さく設定しているが、 によってはシステム の帯域幅全体を上り衝突許容型チャネルへの帯域として割り当てを行うことも できる。 さらに衝突許容型チャネルへの帯域幅の決定は、 システム帯域幅の大 きさや、 上りリンクでアクセスする移動端末の数、 衝突許容型チャネルに必要 な情報量の大きさに依存して決定される。 また、 衝突許容型チャネルによりァ クセスを行う移動端末は、 上り衝突許容型チャネル用に割り当てられた帯域幅 が、 実際の衝突許輕チャネルの 言よりも大きい^^には、 移動端末は 言 する衝突許容型チャネルの周波数を時間的に変化させて 言を行うことも可能 である. その場合には、 周波数ダイバーシチ効果による通信品質の向上を実現 することができる。
以上、 良好な実施形態に基づいて本発明を説明してきたが、 本発明はこれら の例に限定されるものではなく、 当業者にとって多様な変形、 ϋ¾]が可能であ
'る。
本国際出願は、 2 0 0 5年 1 0月 3 1日にした日本国特許出願 2 0 0 5— 3 1 7 5 7 2号に基づく優先権を主張するものであり、 その全内容は本国際出願 に援用されるものとする。

Claims

請求の範囲
1 . 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅の設定 方法であって、
前記複数の帯域幅のそれぞれに対応する種類の移動端末を、 前記無線通信シ ステムに収容し、,
' 下り共通チャネルの 言帯域幅として、 廳己複数の帯域幅のうちの最小の送 信帯域幅を設定する
ことを«とする送受信帯域幅設定方法。
2. 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅の設定 方法であって、
tilt己無線通信システムに収容されるすべての移動端末に、 所定の値以上の帯 域幅の処理能力を持たせ、
下り共通チャネルの;^言帯域幅として、 ffit己所定の値以下の 2以上の送信帯 域幅を設定する
' ことを特徴とする送受信帯域幅設定方法。
3. 前記移動端末において、 受信した下り共通チャネルの帯域幅を識別する ステップをさらに含むことを特徴とする請求項 2に記載の送受信帯!^定方法
4. 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおける送 ¾信帯域幅の設定 方法であって、
前記複数の帯域幅のそれぞれに対応する種類の移動端末を、 前記無線通信シ ステムに収容し、
上りリンクで前記移動端末から 言されるパイロットチャネルの送信帯域幅 とデータチャネルの 言帯域幅として、 l己複数の帯域幅のそれぞれに対応す る帯域幅を設定する
ことを特徴とする送受信帯域幅設定方法。
5. 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅の設定 方法であって、 上りリンクで 言されるデータチャネルの 言帯域幅に関して、 flirt己複数の 帯域幅のそれぞれに対応する種類の移動端末を、 前記無線通信システムに収容 し、
上りリンクで 言されるパイ口ット'チャネルの送信帯域幅に関して、 前記無 線通信システムに収容されるすべての移動端末に、 所定の値以上の送信帯域幅 の処理能力を持たせる
ことを特徴とする;^信帯域幅設定方法。
6 . 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅の設定 方法であって、
編己無線通信システムに収容されるすべての移動端末に、 上りリンクのパイ 口ットチャネルとデータチャネルの送信帯域幅として、 所定の値以上の送信帯 域幅を処理する能力を持たせ、
己無線通信システム内の基地局が利用する帯域幅に応じて、 己移動端末 が有する最大送信帯域幅の範囲内で、 前記パイロットチャネルとデータチヤネ ルの送信帯域幅を選択する
'ことを特徴とする 信帯域幅設定方法。
7. 嫌己上りリンクにおいて、 廳己パイロッ トチャネルの送信帯域幅を、 前 記データチャネルの;^言帯域幅よりも広く設定する
ことを特徴とする請求項 4〜 6のいずれかに記載の送受信帯域幅設定方法。
8 . 前記無線通信システム内の基地局において、 受信したパイロットチヤネ ルを用いて、 周波数軸上でチャネル状態を測定し、
前記チャネル状態に基づいて、 tiff己移動端末に上りデータチャネルの送信帯 域を割り当てる
ことを とする請求項 7に記載の送受信帯域幅設定方法。
9 . 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅の設定 方法であって、
ilt己無線通信システム内の任意の移動端末から 言される上り衝突許容チヤ ネルの送信帯域幅を、 前記複数の帯域幅のうち最小の 言帯域幅に設定する ことを特徴とする送受信帯域幅設定方法。
1 0. 複数の帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅の設 定方法であって、
l己無線通信システム内の任意の移動端末から送信される上り衝突許容チャ ネルの送信帯域幅を、 前記複数の帯域幅の中の最小;^言帯域幅よりも大きい所 定の帯域幅の範囲内で設定する
ことを特徴とす 信帯域幅設定方法。
1 1 . 前記無線通信システム内の基地局は、 当該基地局が利用する帯域幅の 範囲内で、 前記移動局が送信する上り衝突許容チャネルの送信帯域を指示する ことを特徴とする請求項 9または 1 0に記載の送受信帯域幅設定方法。
1 2 . 嫌己無線通信システム内の基地局において、 当該基地局が利用する帯 域幅の範囲内で、
嫌己移動局からの上り衝突許容チャネルの受信に用いる帯域幅をあらかじめ決 定しておく
ことを特徴とする請求項 9または 1 0に記載の送受信帯域幅設定方法。
1 3 . 前記上り衝突許容チャネルの受信に用いる帯域幅を、 前記基地局が利 '用する帯域幅の範囲内で適宜変更する
ことを とする請求項 1 2に記載の送受信帯域幅設定方法。
1 4. fiflt己移動局は、 前記衝突許容チャネルを 言する帯域を、 アクセスし ようとする基地局が利用する帯域幅の範囲内で、 ランダムに変更する ことを特徴とする請求項 1 0または 1 1に記載の送受信帯 定方法。
1 5 . 複数の帯域幅を定義する無線通信システムで用いられる移動端末装置 であって、
基地局へ;^言する上りパイロットチャネルと上りデータチャネルの送信帯域 幅を設定し、 設定した送信帯域幅に応じたチャネル生成制御を行なう制御部 を有することを特徴とする移動端末装
1 6. 前記制御部は、 前記上りパイロットチヤネルを、 前記上りデータチヤ ネルよりも広い帯域幅で送信するように上りリンク送信帯域幅を設定すること を特徴とする請求項 1 4に記載の移動端末装置。
1 7. 複数の帯域幅を定義する無線通信システムで用いられる移動端末装置 であって、
tins複数の帯域幅のうちの所定の値以上の帯域幅処理能力を備え、
Silt己無線通信システム内の任意の基地局から受信した下り共通チャネルの帯 域幅を識別し、 識別した帯域幅に応じて受信信号の処理を制御する受信帯域幅 制御部
を有することを特徴とする移動端末装置。
1 8. 複数の帯域幅を定義する無線通信システムで用いられる基地局であつ て、
複数の移動端末から第 1の帯域幅のパイ口ットチャネルを受信する受信部と 、
前記受信したパイロットチャネルに基づいて、 周波数軸上でのチャネル状態 を測定する測定部と、
tilt己測定結果に基づいて、 前記移動端末の各々に、 前記第 1の帯域幅よりも 狭レヽ第 2の帯域幅でデータチャネルの送信帯域を割り当てる送信帯域割当部と を備えることを特徴とする基地局。
PCT/JP2006/322209 2005-10-31 2006-10-31 複数の信号帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅設定方法、移動端末および基地局 WO2007052811A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/092,229 US8626216B2 (en) 2005-10-31 2006-10-31 Transmission and reception bandwidth setting method, mobile terminal and base station in radio communication system that defines a plurality of signal bandwidths
KR1020087012867A KR101314750B1 (ko) 2005-10-31 2006-10-31 복수의 신호대역폭을 정의하는 무선통신 시스템에 있어서송수신 대역폭 설정방법, 이동국 및 기지국
EP06823113.3A EP1947877A4 (en) 2005-10-31 2006-10-31 METHOD FOR DEFINING MOBILE TERMINAL TRANSMIT TRANSMIT BAND WIDTH, AND RADIOCOMMUNICATION SYSTEM BASE STATION DEFINING A PLURALITY OF SIGNAL BAND WIDTHS
CN2006800499437A CN101352060B (zh) 2005-10-31 2006-10-31 定义多个信号带宽的无线通信系统中的发送接收带宽设定方法
US14/069,123 US9185687B2 (en) 2005-10-31 2013-10-31 Transmission and reception bandwidth setting method, mobile terminal and base station in radio communication system that defines a plurality of signal bandwidths

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-317572 2005-10-31
JP2005317572A JP2007124578A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 複数の信号帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅設定方法、移動端末および基地局

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/092,229 A-371-Of-International US8626216B2 (en) 2005-10-31 2006-10-31 Transmission and reception bandwidth setting method, mobile terminal and base station in radio communication system that defines a plurality of signal bandwidths
US12092229 A-371-Of-International 2008-08-04
US14/069,123 Continuation US9185687B2 (en) 2005-10-31 2013-10-31 Transmission and reception bandwidth setting method, mobile terminal and base station in radio communication system that defines a plurality of signal bandwidths

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007052811A1 true WO2007052811A1 (ja) 2007-05-10

Family

ID=38005961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322209 WO2007052811A1 (ja) 2005-10-31 2006-10-31 複数の信号帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅設定方法、移動端末および基地局

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8626216B2 (ja)
EP (3) EP2757735B1 (ja)
JP (1) JP2007124578A (ja)
KR (1) KR101314750B1 (ja)
CN (1) CN101352060B (ja)
TW (1) TW200727645A (ja)
WO (1) WO2007052811A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149849A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha 移動通信システム、基地局装置および移動局装置
JP2009021863A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Sharp Corp 移動局装置、移動局装置のサーチ方法、サーチプログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010087847A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mitsubishi Electric Corp 周波数帯域割当装置および周波数帯域割当方法
JP2011193365A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Fujitsu Ltd 基地局装置、通信システムおよび通信システムの制御方法
JP2013085265A (ja) * 2008-05-15 2013-05-09 Qualcomm Inc 追加チャネルのためのガード・キャリアの使用
US8503389B2 (en) 2007-08-10 2013-08-06 Fujitsu Limited Transmitting apparatus, receiving apparatus, and communication method

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007200145A1 (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Nec Australia Pty Ltd Method of physical resource management in a wideband communication system
AU2007200185A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-23 Nec Australia Pty Ltd Delivery of multicast and uni-cast services in an OFDMA system
US9622190B2 (en) 2006-07-25 2017-04-11 Google Technology Holdings LLC Spectrum emission level variation in schedulable wireless communication terminal
MY154923A (en) * 2006-11-01 2015-08-28 Qualcomm Inc Reference signal design for cell search in an orthogonal wireless communication system
WO2008056425A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Fujitsu Limited Système de communication sans fil et dispositif terminal sans fil
DE102008003089A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-26 Siemens Ag Datenübertragungssystem und Verfahren zum Übertragen von Daten in einem Datenübertragungssystem
AU2011235938C1 (en) * 2007-08-10 2012-08-09 Fujitsu Limited Transmitting apparatus, receiving apparatus and communication method
US8126401B2 (en) * 2008-06-30 2012-02-28 Texas Instruments Incorporated Transmitter PLL with bandwidth on demand
CN101415236B (zh) * 2008-11-25 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 可视通话业务的自适应调节方法以及可视移动终端
US20100195586A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Infineon Technologies Ag Multiband-operation in wireless communication systems
JP2010283756A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sony Corp 無線通信装置、通信制御装置、無線通信システム、無線通信方法および通信制御方法
WO2012021098A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dual operation of user equipment in licensed and unlicensed spectrum
US9565655B2 (en) 2011-04-13 2017-02-07 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus to detect the transmission bandwidth configuration of a channel in connection with reducing interference between channels in wireless communication systems
US20120263117A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Motorola Mobility, Inc. Method and Apparatus to Adjust the Control Region of a Subframe for Reducing Interference Between Channels in Wireless Communication Systems
EP2615764A3 (en) * 2011-11-30 2014-04-09 Sequans Communications Limited Carrier aggregation aparatus
US9629099B2 (en) * 2013-01-24 2017-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Radio communication apparatus and transmission power control method
KR102197339B1 (ko) * 2014-02-12 2020-12-31 한국전자통신연구원 모드 전환이 가능한 무선 송수신기
FI3783947T3 (fi) * 2015-05-15 2024-04-18 Huawei Tech Co Ltd Laite ja menetelmä kantoaaltojen yhdistämiskyvyn raportoimiseksi ja kantoaallon mittaamiseksi
US10887933B2 (en) 2016-03-28 2021-01-05 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Device-to-device communication method, terminal device, and network device
US11849453B2 (en) * 2016-04-12 2023-12-19 Marvell Asia Pte Ltd Reporting bandwidth capability of a bandwidth-limited communication device
CN107346982B (zh) * 2016-05-06 2020-02-14 北京信威通信技术股份有限公司 一种下行多天线传输方法和装置
CN113472503B (zh) 2016-11-04 2022-11-18 中兴通讯股份有限公司 一种传输带宽的配置方法及发射节点
WO2019152564A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Marvell World Trade Ltd. Operation with bandwidth-limited devices in a wireless network
CN115529855A (zh) * 2021-04-27 2022-12-27 苹果公司 无线通信中对能力降低设备的上行链路发射支持

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09327072A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Hitachi Ltd Cdma通信方法及びスペクトル拡散通信システム
JP2002543675A (ja) * 1999-04-23 2002-12-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチ搬送波通信システムで同期チャンネルメッセージを送信する方法および装置
JP2004529563A (ja) * 2001-04-20 2004-09-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線システムにおける加入者固有の制御チャネルのデータを伝送する方法および装置
JP2005502218A (ja) * 2000-12-15 2005-01-20 ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド 適応サブキャリア−クラスタ構成及び選択的ローディングを備えたofdma

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527072A (ja) 1991-07-22 1993-02-05 Hitachi Ltd 沸騰水型原子炉
DE59804936D1 (de) * 1997-10-17 2002-08-29 Siemens Ag Verfahren und funk-kommunikationssystem zur zuweisung eines frequenzkanals an eine funkstation
JP3322394B2 (ja) 1998-12-08 2002-09-09 日本電気株式会社 マルチアクセス通信システム
US6925068B1 (en) * 1999-05-21 2005-08-02 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for allocating bandwidth in a wireless communication system
US7006530B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US6907243B1 (en) * 1999-06-09 2005-06-14 Cisco Technology, Inc. Method and system for dynamic soft handoff resource allocation in a wireless network
IT1313837B1 (it) 1999-11-03 2002-09-23 Siemens Inf & Comm Networks Metodo per equalizzare i ritardi di propagazione ed ottimizzare illivello di potenza in una stazione mobile che accede ai servizi di
US6985455B1 (en) * 2000-03-03 2006-01-10 Hughes Electronics Corporation Method and system for providing satellite bandwidth on demand using multi-level queuing
US6697628B1 (en) * 2002-03-01 2004-02-24 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for determining geographical positioning of a mobile station operable in a radio communication system
KR100876757B1 (ko) * 2003-10-31 2009-01-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 서브 채널 구성 시스템 및 방법
JPWO2005089006A1 (ja) 2004-03-12 2007-08-09 松下電器産業株式会社 スケジューリング方法及び基地局装置
US8125946B2 (en) * 2004-05-21 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless network and mobile stations for implementing variable bandwidth service on demand
US7567502B2 (en) * 2004-10-14 2009-07-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for adjusting bandwidth allocation in a wireless communications system
CN100459749C (zh) * 2005-03-16 2009-02-04 深圳国人通信有限公司 一种带宽可调的直放站
DE602006008761D1 (de) 2005-04-13 2009-10-08 Unilever Nv Flüssiges reinigungsmittel für feste oberflächen
US8134996B2 (en) * 2005-07-21 2012-03-13 Texas Instruments Incorporated Downlink synchronization for a cellular OFDM communication system
EP1981305B1 (en) * 2005-10-04 2013-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha A paging method, a mobile station device and a base station device for executing the same
KR101358469B1 (ko) * 2006-02-07 2014-02-06 엘지전자 주식회사 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법
JP5092350B2 (ja) * 2006-10-26 2012-12-05 富士通株式会社 パイロット信号伝送方法及び移動通信システム
US8682246B2 (en) * 2007-03-21 2014-03-25 Broadcom Corporation Method and system for collaborative coexistence of bluetooth and WiMax

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09327072A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Hitachi Ltd Cdma通信方法及びスペクトル拡散通信システム
JP2002543675A (ja) * 1999-04-23 2002-12-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチ搬送波通信システムで同期チャンネルメッセージを送信する方法および装置
JP2005502218A (ja) * 2000-12-15 2005-01-20 ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド 適応サブキャリア−クラスタ構成及び選択的ローディングを備えたofdma
JP2004529563A (ja) * 2001-04-20 2004-09-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線システムにおける加入者固有の制御チャネルのデータを伝送する方法および装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1947877A4 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9042307B2 (en) 2007-06-06 2015-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, base station apparatus and mobile station apparatus
EA020914B1 (ru) * 2007-06-06 2015-02-27 Шарп Кабусики Кайся Система мобильной связи, устройство базовой станции и устройство мобильной станции
US11716767B2 (en) 2007-06-06 2023-08-01 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station apparatus and method to perform a random access using a randomly selected signature in a cellular communication system
US11129198B2 (en) 2007-06-06 2021-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station apparatus and method to perform a random access using a randomly selected signature in a cellular communication system
US10123354B2 (en) 2007-06-06 2018-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station apparatus and method to perform a random access using a randomly selected signature in a cellular communication system
WO2008149849A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha 移動通信システム、基地局装置および移動局装置
US8588134B2 (en) 2007-06-06 2013-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, base station apparatus and mobile station apparatus
JP2009021863A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Sharp Corp 移動局装置、移動局装置のサーチ方法、サーチプログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9246665B2 (en) 2007-08-10 2016-01-26 Fujitsu Limited Transmitting apparatus, receiving apparatus, and communication method
US8503389B2 (en) 2007-08-10 2013-08-06 Fujitsu Limited Transmitting apparatus, receiving apparatus, and communication method
JP2013085265A (ja) * 2008-05-15 2013-05-09 Qualcomm Inc 追加チャネルのためのガード・キャリアの使用
JP2010087847A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mitsubishi Electric Corp 周波数帯域割当装置および周波数帯域割当方法
US8649815B2 (en) 2010-03-16 2014-02-11 Fujitsu Limited Base station device, communication system, and method for controlling communication system
JP2011193365A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Fujitsu Ltd 基地局装置、通信システムおよび通信システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090149129A2 (en) 2009-06-11
KR20080065678A (ko) 2008-07-14
US20140056264A1 (en) 2014-02-27
EP1947877A1 (en) 2008-07-23
JP2007124578A (ja) 2007-05-17
EP2757735B1 (en) 2017-09-06
TW200727645A (en) 2007-07-16
US8626216B2 (en) 2014-01-07
US9185687B2 (en) 2015-11-10
US20080318527A1 (en) 2008-12-25
EP2757734A1 (en) 2014-07-23
US20100112951A9 (en) 2010-05-06
EP2757734B1 (en) 2017-10-11
CN101352060A (zh) 2009-01-21
EP2757735A1 (en) 2014-07-23
EP1947877A4 (en) 2013-12-11
CN101352060B (zh) 2012-02-22
KR101314750B1 (ko) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007052811A1 (ja) 複数の信号帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅設定方法、移動端末および基地局
KR101524027B1 (ko) 상이한 물리 계층 송신 방식을 이용하는 디바이스를 갖는 무선 네트워크에서의 조정
US7450559B2 (en) Method and apparatus for preserving compatibility between legacy mode(s) of operation and new mode(s) of operation in a communication system
CA2417931C (en) Method and apparatus for adaptively setting frequency channels in a multipoint wireless networking system
US6577617B1 (en) Communication terminal apparatus, base station communication apparatus and radio communication method
KR100621953B1 (ko) 통신 채널 설정 방법, 통신 제어 장치 및 무선 통신 시스템
KR101517241B1 (ko) 중계국 선택 방법
JP2003309533A (ja) 無線送信装置、無線受信装置及びその方法
KR100782866B1 (ko) 비대칭 채널 할당을 이용하는 무선 데이터 통신 방법
JP3838924B2 (ja) 無線通信装置
CN101969630A (zh) 无线通信设备及无线通信设备的通信方法
CN115278885A (zh) 一种时域资源的确定方法及装置、终端设备
JP5474007B2 (ja) 複数の信号帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅設定方法
EP1734775A1 (en) Back to back dynamic allocation
JP2004229087A (ja) 携帯端末装置、及び誤りデータ再送方法
JP2003289581A (ja) 無線通信チャネル割当装置および無線通信チャネル割当方法
JP2001231073A (ja) 無線通信システム
JP2011259488A (ja) 複数の信号帯域幅を定義する無線通信システムにおける送受信帯域幅設定方法、移動端末および基地局
WO2011035440A1 (en) Methods of radio communication involving multiple radio channels, and radio signal repeater and mobile station apparatuses implementing same
JP2006180254A (ja) 無線基地局システム、運用切替方法および運用切替プログラム
JPH11234731A (ja) サービス種類別送信電力制御方法
KR20100107121A (ko) 무선통신 시스템에서 서로 다른 시스템들의 신호 분리 장치및 방법
JP2008211633A (ja) 無線通信方法および無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680049943.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006823113

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087012867

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12092229

Country of ref document: US