WO2007049361A1 - 肝線維化抑制剤 - Google Patents

肝線維化抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007049361A1
WO2007049361A1 PCT/JP2005/020154 JP2005020154W WO2007049361A1 WO 2007049361 A1 WO2007049361 A1 WO 2007049361A1 JP 2005020154 W JP2005020154 W JP 2005020154W WO 2007049361 A1 WO2007049361 A1 WO 2007049361A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liver
fibrosis
cirrhosis
chase
chondroitinase
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/020154
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Yoneyama
Tomoyuki Nagahata
Kyoko Wakamatsu
Original Assignee
Stelic Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stelic Corp. filed Critical Stelic Corp.
Priority to PCT/JP2005/020154 priority Critical patent/WO2007049361A1/ja
Priority to JP2007542281A priority patent/JPWO2007049424A1/ja
Priority to PCT/JP2006/319128 priority patent/WO2007049424A1/ja
Priority to US11/912,061 priority patent/US20090060892A1/en
Priority to EP06810619A priority patent/EP1941906A4/en
Priority to TW095136225A priority patent/TW200803897A/zh
Publication of WO2007049361A1 publication Critical patent/WO2007049361A1/ja
Priority to JP2008228976A priority patent/JP2009108033A/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/51Lyases (4)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y402/00Carbon-oxygen lyases (4.2)
    • C12Y402/02Carbon-oxygen lyases (4.2) acting on polysaccharides (4.2.2)
    • C12Y402/02019Chondroitin B lyase (4.2.2.19)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y402/00Carbon-oxygen lyases (4.2)
    • C12Y402/02Carbon-oxygen lyases (4.2) acting on polysaccharides (4.2.2)
    • C12Y402/02021Chondroitin-sulfate-ABC exolyase (4.2.2.21)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5082Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
    • G01N33/5088Supracellular entities, e.g. tissue, organisms of vertebrates

Definitions

  • the present invention relates to a liver fibrosis inhibitor, a method for inhibiting liver fibrosis, and a method for treating or preventing a liver fibrosis disease based on the method.
  • Chronic fibrosis is a collective term for the end image of chronic inflammatory conditions that can develop in various organs such as liver (cirrhosis), kidney (renal sclerosis), and diabetic retinopathy (retina). Associated with fibrosis. Chronic fibrosis is a serious disease group that often leads to death or blindness through progressive organ dysfunction, but there is still no definitive treatment. At present, liver cirrhosis is treated with liver transplantation, and renal sclerosis is treated with kidney transplantation and artificial dialysis. However, these treatment methods include patients with Q0 L (quality of l ife). In many cases, the transplanted organ falls into fibrosis again.
  • Q0 L quality of l ife
  • TGF- / 3 inhibitors and angiotensin inhibitors are expected as novel therapeutic agents for fibrotic diseases, but their effectiveness has not been established. Therefore, there is an urgent need for the development of new drugs that can improve the patient's Q0L and effectively prevent or delay the progression of fibrosis.
  • Fibrotic diseases are pathologically characterized by excessive accumulation of extracellular matrix (ECM) such as collagen.
  • ECM extracellular matrix
  • fibroblasts are attracting attention as therapeutic targets.
  • Non-Patent Document 1 Non-Patent Document 1 [latest review], and Non-Patent Documents 2 and 3).
  • Proteodarican is a molecule that has a structure in which one or more Daricosaminodarlican (GAG) chains are covalently bound to a protein called the core protein. It is thought that the specific sugar chain structure of GAG chain is responsible for various functions of PG.
  • PG is based on the type of GAG chain, chondroitin sulfate proteodarican (CSPG), dermatan sulfate proteodarican (DSPG), heparan sulfate proteodarican (HSPG), keratan sulfate proteodarican (KSPG) and 4 (Non-Patent Documents 4 and 5 [Review]).
  • CSPG chondroitin sulfate proteodarican
  • DSPG dermatan sulfate proteodarican
  • HSPG heparan sulfate proteodarican
  • KSPG keratan sulfate proteodarican
  • chondroitin sulfate proteodarican (CSPG) is an essential molecule in the embryonic period and is abundant in each organ but is known to gradually decrease with birth, growth and aging. . Surprisingly, however, the in vivo function of CSPG has not yet been clarified because of its versatility. On the other hand, there are reports that CSPG is increased in diseased organs such as cirrhosis and pulmonary fibrosis (Non-patent Documents 6 and 7). However, the significance of increasing CSPG in these diseases is not clear at all.
  • Chondroitinase is known as a bacterial enzyme having an activity of degrading chondroitin sulfate (chondroitin sulfate proteoglycan).
  • chondroitinase As a therapeutic agent using chondroitinase, a therapeutic agent for intervertebral disc herniation using chondroitinase ABC (patent document 1), chondroitinase AC or chondroitinase B wound healing promoter (patent document 2), chondroitinase A therapeutic agent for scleroderma, psoriasis, keloid and pulmonary fibrosis using AC or chondroitinase B (Patent Document 3) is known.
  • Patent Document 1 US Patent No. 6, 0 0 1, 6 30
  • Patent Document 2 US Pat. No. 5,997,863
  • Patent Document 3 International Publication No. 2 0 0 1/0 3 9 7 9 5 Pamphlet
  • Non-Patent Document 1 Bataller R & Brenner DA, J. Cl in. Invest. (2005) 115 -218
  • Non-Patent Document 2 Iredale JP, BMJ (2004) 327: 143-147
  • Non-Patent Document 3 Bissell DM, Exp. Mol. Med. (2001) 33: 179—190
  • Non-Patent Document 4 Lin X, Development (2004) 131: 6009-6021
  • Non-Patent Document 5 Packer U et al. Ature Rev. Cell Biol. (2005) 6: 530—
  • Non-Patent Document 6 Kovalski I et al., Orv Hetil. (1993) 134: p. 2019-20
  • Non-Patent Document 7 Westergren-Thorsson G et al., J lin Invest. (1993) 632-637
  • An object of the present invention is to provide a drug capable of suppressing fibrosis in liver tissue, which is useful for the treatment or prevention of liver fibrosis disease.
  • chondroitin sulfate peptidodarican CSPG
  • CSPG chondroitin sulfate peptidodarican
  • the present invention includes the following.
  • a liver fibrosis inhibitor comprising chondroitinase ABC as an active ingredient.
  • Fig. 1 is a photograph showing the detection results (brown signal) of CSPG, C4 SPG, C6SPG, and HSPG in cirrhosis model mice induced by carbon tetrachloride. Magnification 100 times. The name of the antibody clone used for detection is shown in parentheses.
  • Figure 2 shows the detection results (brown signal) of CSPG after treatment with PBS (chondroitinase (1)), Chase AC, Chase B, or Chase ABC in cirrhotic liver induced by carbon tetrachloride. It is a photograph. Magnification 200 times.
  • Fig. 3 is a photograph showing the reduction effect of type III collagen (red signal) after administration of Chase AB C in cirrhosis model mice induced by carbon tetrachloride. Magnification 100 times.
  • FIG. 4 is a graph showing the degree of fibrosis after administration of Chase AB C, Chase A or Chase B in cirrhosis model mice induced by carbon tetrachloride. * p ⁇ 0. 05, * * * p 0. 01 (t-test).
  • Fig. 5 is a photograph showing the reduction effect of type I collagen (red signal) after administration of Chase AB C in cirrhosis model mice induced by carbon tetrachloride. Magnification 100 times.
  • FIG. 6 is a graph showing the type III collagen positive area ratio (%) after administration of Chase AB C, Chase AC, or Chase B in cirrhosis model mice induced by carbon tetrachloride. * p ⁇ 0. 05, * * * p 0. 01 (t-test).
  • Fig. 7 is a photograph showing the detection results (brown signal) of CSPG, C4SPG and C6SPG after Chase AB C administration in cirrhosis model mice induced by carbon tetrachloride. Magnification 200 times.
  • Figure 8 is a photograph showing changes in the distribution of fibroblasts (brown signal) and distribution after administration of Chase ABC in cirrhosis model mice induced by carbon tetrachloride. Magnification 100 times (upper), 200 times (lower).
  • Fig. 9 is a photograph showing the distribution of macrophages (brown signal) in liver cirrhosis model mice induced by carbon tetrachloride and changes in the distribution after administration of Chase ABC. Magnification 200 times.
  • the present invention relates to a liver fibrosis inhibitor containing chondroitinase ABC as an active ingredient.
  • Chondroitinase ABC is a lyase (chondroitin ABC lyase) classified under the enzyme number EC 4.2.2.4. Chondroitinase ABC is a polysaccharide containing 1, 4-] 3-D-hexosaminide bond and 1,3_] 3-D-dalcronosyl bond or 1,3- ⁇ -L-iduronosyl bond. -Deoxy- / 3-D-Darc-4 has the activity of decomposing and removing it into disaccharides containing 4-enenosyl group.
  • Chondroitinase ABC acts on chondroitin sulfate A (chondroitin-4-sulfate), chondroitin sulfate B (dermatan sulfate), chondroitin sulfate C (chondroitin-6-sulfate), and hyaluronic acid to decompose them.
  • chondroitinase ABC used in the present invention examples include, but are not limited to, J. J., Proteus vulgaris, such as Proteus spp. Proteus spp., And N. ctereuides stenorelis (Bacteroides). Preferred are those derived from bacteria belonging to the genus Bacteroides such as stercoris.
  • the chondroitinase ABC used in the present invention is more preferably derived from Proteus vulgaris.
  • the chondroitinase ABC of the present invention may be purified from an extract of Proteus vulgaris by ammonium sulfate precipitation and DEAE-cellulose chromatography (Yamagata, T. et al , J.
  • chondroitinase ABC derived from Proteus vulgaris include a protein having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 9 disclosed in JP-A-06-098769, and DDBJ / EMBL / GenBank international nucleotide sequence database (for example, accessible from the DNA Data Bank of Japan (DDBJ) website http: //www.ddb j.nig.ac.jp/Welcome—j.htm 1) Examples include proteins encoded by the nucleotide sequence registered under the accession number E07183.
  • Chondroitinase ABC of the present invention comprises chondroitin sulfate A (chondroitin-4-sulfate), chondroitin sulfate B (dermatan sulfate), chondroitin sulfate C (chondroitin-6-sulfate), and It is preferable to have at least an activity of decomposing rulonic acid.
  • the chondroitinase ABC of the present invention includes commercially available products such as chondroitinase ABC (Proteus vulgaris) (Seikagaku Corporation, Tokyo, Japan), or chondroitinase feABC (Proteus vulgaris) (Si gma- Aldrich, Saint Louis, Missouri, USA) can be used. Furthermore, the chondroitinase ABC of the present invention can be tampered with by a person skilled in the art from a DNA encoding chondroitinase ABC (for example, one having a base sequence registered under accession number E07183) by a recombinant method. It can be easily produced by expressing the quality. For example, Molecular Cloning: A Laboratory Manual / Volume 3. Joseph Sambrook and David W Russel l. 3rd flR New York: Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001 It is described in detail.
  • the liver fibrosis inhibitor of the present invention can effectively suppress fibrosis of the liver tissue (liver fibrosis).
  • “suppressing fibrosis” means reducing or eliminating fibrotic lesions in a tissue in which fibrosis has occurred, or delaying or preventing the progression of further fibrosis (increasing fibrotic lesions). Means).
  • the degree of fibrosis in the liver tissue can be evaluated by various methods known to those skilled in the art.
  • the most basic method is to use fibrosis findings in liver biopsy, such as images of fibrotic tissue emphasized by special staining of liver biopsy samples (anilin blue, trichrome, or silver stain). You should evaluate.
  • the specific evaluation of fibrosis is, for example, according to Dai K, et al. World J Gactroenterol. 31: 4822-4826, 2005, Hi lebrandt S, et al. Nature Genetics 37: 835-843, 2005. This can be done by expressing the fibrosis level of each sample in terms of fibrosis based on histological staining.
  • hepatic fibrosis markers such as hyaluronic acid, type I, type III, and type IV collagen, fibroblasts, and macrophages can be used to more easily evaluate the degree of liver fibrosis in liver tissue. Also good. Tests based on counting platelet counts that are simple but sensitively reflect the extent of liver fibrosis can also be conveniently used. Liver imaging such as abdominal ultrasonography can also roughly predict the extent of liver fibrosis. In addition, noninvasive liver fibrosis measurement based on the transition end elastography technology recently developed by EcoSence (France). By means of a measuring instrument for the law (such as Fibro S C an502), Rukoto to assess the degree of liver fibrosis can also.
  • a measuring instrument for the law such as Fibro S C an502
  • the level of suppression of liver fibrosis by the liver fibrosis inhibitor of the present invention may be determined based on the evaluation of the degree of liver fibrosis obtained by these methods.
  • the liver fibrosis inhibitory effect of the liver fibrosis inhibitor of the present invention is, among other things, among type II collagen type I growth inhibition, type I collagen deposition inhibition, fibroblast accumulation inhibition, and macrophage accumulation inhibition in liver tissue It is preferable to include at least one, and more preferable to include all of them.
  • the level of suppression of liver fibrosis by the liver fibrosis inhibitor of the present invention may be determined using one or more of these suppression effects as an index.
  • the present invention is based on a completely new finding that chondroitinase ABC force, which is an active ingredient of the liver fibrosis inhibitor of the present invention, has a very high liver fibrosis inhibitory effect, as demonstrated in the Examples below.
  • the effect of chondroitinase ABC on liver fibrosis is remarkably superior to other chondroitinases.
  • the excellent effect of chondroitinase ABC is that the type or amount of chondroitin sulfate that is difficult to cleave with chondroitinase AC or chondroitinase B accumulates in the fibrotic liver tissue. It can also be attributed to a good disconnection.
  • the degree of fibrosis in the liver tissue can be reduced by adding the liver fibrosis inhibitor of the present invention to the liver tissue sample for reaction.
  • the fibrosis of the liver tissue of the subject can be effectively suppressed by administering the liver fibrosis inhibitor of the present invention to the subject.
  • the administration route of the liver fibrosis inhibitor is not limited, but a parenteral route is preferable. Suitable examples of parenteral routes include intravenous, intraarterial, intraperitoneal, intrahepatic, intrarectal, and subcutaneous routes.
  • the hepatic fibrosis inhibitor of the present invention may be administered systemically or locally (for example, administered directly to the fibrotic tissue of the liver).
  • the present invention also relates to a method for suppressing fibrosis in the liver of a subject by administering the liver fibrosis inhibitor of the present invention to the subject. Furthermore, since the liver fibrosis inhibitor of the present invention can effectively suppress fibrosis of liver tissue, it is advantageously used for the treatment and prevention of liver fibrosis disease (disease associated with excessive fibrosis of liver tissue). can do.
  • liver fibrosis disease disease associated with excessive fibrosis of liver tissue.
  • An example of a more suitable liver fibrosis disease in the present invention is, but not limited to, chronic liver disease. Chronic liver disease is generally associated with liver fibrosis.
  • the chronic liver disease according to the present invention include chronic hepatitis (chronic hepatitis B, chronic hepatitis C, etc.), liver fibrosis, cirrhosis, liver failure, liver cancer and the like.
  • the liver fibrosis inhibitor of the present invention is particularly useful for the treatment and prevention of cirrhosis.
  • “cirrhosis” means a state of the liver in which the liver has extensive fibrosis, and the normal liver lobule structure has been lost and remodeled into an abnormal structure (pseudolobule Z regeneration nodule). Say. Cirrhosis is classified into many types according to its etiology and pseudolobular characteristics. The liver in this state is called cirrhotic liver.
  • liver fibrosis is a state in which abnormal fibrosis is present but liver lobule is not remodeled, and can generally be said to be a pre-stage of cirrhosis.
  • Specific examples of cirrhosis in the present invention include viral cirrhosis, parasitic cirrhosis, toxic cirrhosis, malnutrition cirrhosis, alcoholic cirrhosis, congestive cirrhosis, hepatic sclerosis, Charcot cirrhosis, Todd cirrhosis, primary Biliary cirrhosis, secondary biliary cirrhosis, monolobic cirrhosis, cirrhosis transferred from chronic non-suppurative destructive cholangitis, obstructive cirrhosis, biliary cirrhosis, biliary cirrhosis, atrophic cirrhosis, post-necrotic cirrhosis Post cirrhosis, nodular cirrhosis,
  • the subject to which the hepatic fibrosis inhibitor of the present invention is to be administered is preferably a mammal including humans, domestic animals, pets, laboratory animals and the like.
  • mammals (patients) suffering from liver fibrosis diseases such as cirrhosis and liver fibrosis are preferred as subjects according to the present invention.
  • a mammal (patient) suffering from a liver fibrosis disease eg, chronic non-suppurative destructive cholangitis, etc.
  • a liver fibrosis disease eg, chronic non-suppurative destructive cholangitis, etc.
  • the inhibitor of hepatic fibrosis of the present invention by administering the inhibitor of hepatic fibrosis of the present invention to a subject, the degree of liver fibrosis is reduced, or the progression of the fibrosis is delayed or inhibited, and as a result Reduces liver damage due to aging and maintains liver function at a higher level By maintaining or improving, it is possible to treat or prevent liver fibrosis.
  • the dosage of the hepatic fibrosis inhibitor of the present invention can be determined appropriately by those skilled in the art, but is generally 10 g to lmg per kg of body weight in terms of the amount of chondroitinase ABC.
  • the present invention thus treats or prevents hepatic fibrosis diseases (particularly, cirrhosis of the liver) including chronic liver diseases by administering the liver fibrosis inhibitor of the present invention to a subject (for example, a patient). Also related to the method.
  • the hepatic fibrosis inhibitor of the present invention comprises, in addition to chondroitinase ABC, a pharmaceutical composition optionally containing a pharmaceutically acceptable (pharmaceutically inactive) carrier, excipient, and a diluent or diluent. It may be.
  • Examples of such carriers, excipients, and Z or diluents include water, saline, phosphate buffered buffer, polyvinyl alcohol, polypyrrole pyrrolidone, carboxybutyl polymer, sodium alginate, water soluble Dextran, pectin, xanthan gum, gum arabic, gelatin, agar, glycerin, propylene glycolate, polyethylene glycolone, petroleum jelly, raffin, stearino alcoholic, stearic acid, human serum anolebumin, mannitol, soto Examples include, but are not limited to, rubitol and lactose.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may further contain additives such as preservatives.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may further contain other pharmacological components.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may be provided as an oral preparation or a parenteral preparation, but is more preferably provided as a parenteral preparation.
  • parenteral preparations liquid preparations such as liquids and suspensions are preferable, and injections are particularly preferable.
  • Example 1 Increased chondroitin sulfate proteodarican (CSPG) expression in a mouse cirrhosis model
  • mice by using a mouse liver fibrosis model induced by carbon tetrachloride (CC 1 4) as a typical example of chronic fibrotic disease model mice, to produce a mouse cirrhosis model The accumulation of proteodalycan was examined by immunohistological staining.
  • This mouse liver fibrosis model has excellent reproducibility and is widely used as an experimental system for cirrhosis models (Sakaida I, et al. Hepatology 40: 1304-1311, 2004).
  • a part of the second lobe of the collected liver was embedded in a freezing embedding agent OCT compound (manufactured by Miles), and a frozen block was prepared with liquid nitrogen. From the frozen block, a 6 m thick slice was prepared using a cryostat (manufactured by Microm).
  • the obtained section was fixed with acetone (manufactured by Wako) for 10 minutes, washed with a phosphate buffer, and further anti-chondroitin sulfate proteodarican (CSPG) antibody (clone CS56, mouse monoclonal antibody, 10 / ig / mL; manufactured by Seikagaku Corporation), anti-chondroitin-4-sulfate proteoglycan (C4SPG) antibody (clone LY111, mouse monoclonal antibody, 10; U g / mL; manufactured by Seikagaku Corporation), anti-chondroitin-6- Proteoglycan sulfate (C6SPG) antibody (clone MC21C, mouse monoclonal antibody, lO / ⁇ g / mL; manufactured by Seikagaku Corporation), or anti-heparan sulfate proteodalycan (HSPG) / Perlecan antibody (rat monoclonal) antibody, 10 ⁇
  • histofine mouse tin kit (manufactured by Nichirei; used for mouse monoclonal antibody) or peroxidase-labeled anti-rat IgG (manufactured by Biosource; 1: 200 dilution; used for rat monoclonal antibody).
  • DAB substrate manufactured by Nichirei
  • the sample was observed under an optical microscope (manufactured by Leica), and the antibody binding visualized with a brown signal was confirmed.
  • Fig. 1 shows an example of the obtained immunostained liver tissue image.
  • the left column shows normal liver
  • the right column shows cirrhotic liver.
  • normal liver i.e. liver of untreated mice of the same age
  • C4SPG second row
  • C6SPG third row
  • cirrhosis liver that is, liver cirrhosis-like fibrosis induced by carbon tetrachloride, CSPG (top row), C4SPG (second row), C6SPG (third row)
  • CSPG heparan sulfate proteodarican
  • a strong positive signal was detected in the sinusoidal center in normal liver, but no significant difference in the intensity or distribution of signal was observed in cirrhotic liver. Therefore, in this cirrhosis model, the increase in the amount of CSPG in the liver was found to be dramatic compared to HSPG.
  • Example 2 Cleavage ability of various chondroitinases to chondroitin sulfate accumulated in mouse cirrhosis liver
  • chondroitinase cleave chondroitin sulfate
  • tissue sections of cirrhotic liver were treated with chondroitinase, and the CSPG remaining in the tissue sections after the completion of the enzyme reaction, that is, CSPG that was not cut by chondroitinase treatment, was immunized. Detection was by staining.
  • a part of the second lobe of the collected liver was embedded in a freezing embedding agent OCT compound (manufactured by Miles), and a frozen block was prepared with liquid nitrogen. From the frozen block, a 6 m thick slice was prepared using a cryostat (manufactured by Microm).
  • the obtained sections were fixed with acetone (manufactured by Wako) for 10 minutes, washed with phosphate buffer, and then in Tris-HCL buffer (20 mM, pH 8.0) at 37 ° C for 15 minutes. After incubation, chondroitinase ABC solution (Seikagaku Corporation; 5 U / mL), chondroitinase AC solution (Seikagaku Corporation; 5 U / mL), chondroitinase B solution (Seikagaku Corporation) 5 U / mL), or buffer alone (chondroitinase (1)) was added at 100 Ai L per section to cover the section, and further incubated at 37 ° C for 1 hour.
  • anti-CSPG antibody (clone CS56, mouse monoclonal antibody, 10 ⁇ g / mL; manufactured by Seikagaku Corporation) was added and allowed to react for 1 hour at room temperature. After reacting with Nichirei Co., Ltd., DAB substrate (Nichirei Co., Ltd.) was added. The sample was observed under an optical microscope (manufactured by Leica), and the antibody binding visualized with a brown signal was confirmed.
  • CSPG positive signal (brown) force in sections treated with buffer only were detected in a wide range with a remarkably high intensity similar to cirrhosis liver in Fig. 1 (Fig. 2; Leftmost: Chondroitinase (-:)).
  • the CSPG positive signal was attenuated and the area of positive decreased compared to the chondroitinase (-) section (Fig. 2; second from left; chondro Itinase AC). This indicated that chondroitinase AC could cleave CSPG accumulated in cirrhotic liver tissue.
  • C57BL6 / J mice female, 5-6 weeks old, CLEA Japan, Inc.
  • carbon tetrachloride 25 / i L / lO 0g body weight; Sigma-Aldrich
  • carbon tetrachloride was administered twice a week for 2 weeks (12 times in total).
  • mice Prior to additional administration, mice were preliminarily chondroitinase ABC (Chase ABC) (20 U / ml; Sigma-Aldrich), chondroitinase AC (Chase AC) (20 U / ml; Sigma-Aldrich) Chondroitinase B (Chase B) (20U / ml; manufactured by Sigma-Aldric h), or an Arzet osmotic pump (Muromachi Kikai Co., Ltd.) infused with PBS alone at 1501 Embedded.
  • the groups of mice treated with this treatment were named Chase ABC enzyme group, Chase AC enzyme group, Chase B enzyme group, and control group, respectively. This treatment resulted in a constant volume of fluid being always infused from the implantable pump while both groups received an additional dose of carbon tetrachloride for 2 weeks.
  • mice in each group were sacrificed and their livers were collected.
  • a sample of a frozen section of the liver was prepared from the collected liver in the same manner as in Example 1, and immunohistological analysis was performed.
  • a rabbit anti-mouse type III collagen antibody (1: 250 dilution; manufactured by Santa Cruz) was added to the sample as a primary antibody and allowed to react at room temperature for 1 hour. Subsequently, alkaline phosphatase-labeled anti-rabbit IgG (1: 200 dilution; manufactured by Jacson ImmunoResearch) was added as a secondary antibody, followed by further reaction at room temperature for 30 minutes, followed by Al force phosphatase chromogenic substrate (vector red) ; Vector Laboratory) was added. The sample was observed under an optical microscope (manufactured by Leica), and the antibody binding visualized with a red signal was confirmed.
  • FIG. 1 An example of the resulting immunostained liver tissue image is shown in FIG.
  • type III collagen fibers detected by the rabbit anti-mouse type III collagen antibody stretched not only from the general sinus but also from the central vein to the portal vein, and partly formed pseudolobules.
  • the Chase ABC enzyme group the elongation of type III collagen is very mild. (Right panel in Figure 3).
  • the degree of liver fibrosis in each sample has been reported (Dai K, et al. World J Gactroenterol. 31: 4822-4826, 2005, Hi lebrandt S, et al. Nature Genetics 37: 835-843, 2005), and evaluated by the degree of fibrosis.
  • the evaluation criteria for the fibrosis frequency are as follows.
  • 0 degree Normal, 1 degree: Small amount of collagen elongation from the central vein, 2 degrees: Obvious collagen elongation from the central vein, but not to surround the entire liver, 3 degrees: Center Obvious collagen elongation from the vein is observed, which is the extent that surrounds the entire liver, 4 degrees: diffuse collagen elongation throughout the liver is observed, forming a pseudolobule.
  • FIG. 4 Each bar shows the average soil standard deviation of the fibrosis frequency in each group.
  • the Chase B enzyme group was 2.6 ⁇ 0.5 (n-6).
  • a similar immunohistological analysis was performed on normal liver collected from normal mice not administered with carbon tetrachloride, but the fibrosis frequency was zero. Thus, it was shown that administration of chondroitinase ABC exhibits a clinically superior liver fibrosis inhibitory effect.
  • Example 4 Inhibitory effect of chondroitinase ABC (Chase ABC) on type I collagen deposition in a mouse cirrhosis model
  • Type I collagen In fibrotic diseases including cirrhosis, an increase in type I collagen is considered to be the most important factor in the formation of lesion-constituting fibers.
  • an immunostaining experiment for type I collagen was performed on the liver tissue samples derived from each group prepared in Example 3.
  • Rabbit anti-mouse type I collagen antibody (1) was used as a primary antibody to the section samples derived from the control group, Chase ABC enzyme group, Chase AC enzyme group, and Chase B enzyme group prepared in Example 3. : 100 dilution; manufactured by Rock l and Co.) and reacted at room temperature for 1 hour.
  • alkaline phosphatase-labeled anti-rabbit IgG (1: 200 dilution; manufactured by Jackson Im muno Research) was added to the sample as a secondary antibody, and further reacted at room temperature for 30 minutes. Then, an alkaline phosphatase chromogenic substrate (vector 'Red; manufactured by Vector Laboratory) was added. The sample was observed under an optical microscope (manufactured by Leica), and the antibody binding visualized with a red signal was confirmed.
  • FIG. 5 An example of the resulting immunostained liver tissue image is shown in FIG. As shown in Figure 5, type I collagen was clearly detected along the pseudolobular structure in the control group, whereas it was only slightly observed in the chase ABC enzyme group.
  • the area positive for type I collagen was calculated using Unroof image analysis software (Win R00F; Mitani Corporation). Measurements were made over a range of at least 15 mm 2 on the liver section, and the results were expressed as a percentage of the positive area relative to the measured liver area. The results are shown graphically in FIG. As shown in Fig. 6, the positive area ratio (%) of type I collagen was 5.1 6 ⁇ 0.98% in the control group, compared with 1.61 ⁇ 0 in the Chase ABC enzyme group. 29%, Chase AC enzyme group 4.30 ⁇ 0.18%, Chase B enzyme group 3.38 ⁇ 0.50%.
  • the positive area ratio (%) of type I collagen was significantly reduced compared with the Chase AC enzyme group and Chase B enzyme group (compared with the Chase AC enzyme group).
  • chondroitin sulfate (CSPG) force S deposited in fibrotic liver by administration of Chase ABC the liver tissue samples of the control group and Chase ABC enzyme group prepared in Example 3
  • immunohistological analysis was performed using anti-CSPG antibody, anti-C4SPG antibody, and anti-C6SPG antibody as primary antibodies.
  • FIG. 7 An example of the obtained immunostained image of liver tissue is shown in FIG. In Fig. 7, the left column is the control group, and the right column is the Chase ABC enzyme group.
  • the control group a clear positive signal was observed for each of CSPG, C4SPG, and C6SPG, as in the cirrhotic liver of Example 1.
  • the signal to CSPG, C4SPG, and C6SPG was clearly attenuated in the Chase ABC enzyme group compared to the control group.
  • the stained image of C6SPG bottom row
  • a clear positive signal was detected around the pseudolobule around which collagen elongation was observed in Examples 4 and 5, whereas Chase In the ABC enzyme group, the signal disappeared almost completely.
  • Activated fibroblasts are central to collagen-producing cells that promote fibrosis. Fibroblast over-accumulation, colonization and activation are said to exacerbate fibrotic lesions. Therefore, an immunohistological study was conducted on the dynamics of fibroblasts in a cirrhosis model.
  • a rat anti-mouse fibroblast antibody (clone ER-TR7; 1: 500 dilution; manufactured by BMA) was used as a primary antibody to the section samples derived from the control group and Chase ABC enzyme group prepared in Example 3. The mixture was added and reacted at room temperature for 1 hour. Subsequently, peroxidase-labeled anti-rat IgG (1: 200 dilution; manufactured by Biosource) was added as a secondary antibody, and further reacted at room temperature for 30 minutes, and then DAB substrate (manufactured by Nichirei) was added. did. Observe the sample under a light microscope (made by Leica) and confirm the antibody binding visualized with a brown signal. It was. The same immunohistological analysis was performed on normal liver collected from normal mice not administered with carbon tetrachloride.
  • FIG. 8 An example of the obtained immunostained image of liver tissue is shown in FIG.
  • the leftmost column shows the normal group (normal liver)
  • the middle column shows the control group
  • the rightmost column shows the Chase ABC enzyme group.
  • the upper image is an image with a magnification of 100
  • the lower image is an image with a magnification of 200
  • the positive signal for fibroblasts was strongly distributed around the portal vein.
  • the control group cirrhotic liver
  • fibroblasts were clearly accumulated along the pseudolobule, but in the Chase ABC group, the accumulation was very mild. From this, it was shown that the excessive accumulation or establishment of fibroblasts in the fibrotic liver was remarkably suppressed by Chase ABC administration.
  • fibroblasts accumulated along the pseudolobule (fibrotic layer) in cirrhotic liver, and in the above-mentioned example, it was clear along the periphery of pseudolobule in cirrhotic liver of the control group. CSPG positive signals were detected, suggesting that CSPG provides a fibroblast scaffold in liver fibrosis.
  • Example 7 Macrophage accumulation inhibitory effect of chondroitinase ABC (Chase ABC) in a mouse cirrhosis model
  • a rat anti-mouse Mcmouth phage antibody (clone F4 / 80; 1: 500 dilution; manufactured by BMA) was added as a primary antibody to the section samples derived from the control group and Chase ABC enzyme group prepared in Example 3. The reaction was allowed to proceed for 1 hour at room temperature. Subsequently, peroxidase-labeled anti-rat IgG (1: 200 dilution; manufactured by Biosource) was added as a secondary antibody, and further reacted at room temperature for 30 minutes, and then DAB substrate (manufactured by Nichirei) was added. . The sample was observed under an optical microscope (Leica) and the antibody binding visualized with a brown signal was confirmed. A similar immunohistological analysis was performed on normal liver collected from normal mice not administered with carbon tetrachloride.
  • FIG. 9 An example of the immunostained image of the obtained liver tissue is shown in FIG.
  • the leftmost column is the normal group (positive Normal liver), the middle row shows the control group, and the rightmost row shows the Chase ABC enzyme group.
  • normal liver positive signals were widely distributed in sinusoids, which were considered Kupffer cells.
  • the number of macrophages was clearly increased, and a large number of macrophages were observed alongside the collagen observed in Examples 4 and 5 to surround the pseudolobule.
  • the Chase ABC enzyme group the number of macrophages was clearly reduced compared to the control group.
  • the liver fibrosis inhibitor containing chondroitinase ABC as an active ingredient according to the present invention suppresses the fibrosis of the liver tissue, thereby causing a disease associated with excessive fibrosis of the liver tissue (liver fibrosis disease) It is effective in the treatment or prevention of).
  • the liver fibrosis inhibitor according to the present invention has an effect of suppressing type III collagen elongation, an effect of suppressing type I collagen deposition, an effect of suppressing the accumulation of fibroblasts, and macrophage in fibrotic liver tissue. It has the effect of multifacetedly suppressing various signs related to fibrosis, such as the effect of suppressing the accumulation of blood, and is very useful in suppressing liver fibrosis.
  • the method for treating or preventing liver fibrosis by administering the liver fibrosis inhibitor of the present invention can effectively improve fibrotic lesions by drug therapy, and can be an excellent therapy useful for improving Q0L of patients.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)

Abstract

 本発明は、コンドロイチナーゼABCを有効成分として含む、肝硬変などの肝線維化疾患の治療又は予防に好適な、肝線維化抑制剤に関する。本発明はまた、コンドロイチナーゼABCを被験体に投与することによる肝線維化抑制方法、及びそれを利用した肝硬変等の肝線維化疾患の治療又は予防方法にも関する。

Description

肝線維化抑制剤 技 術 分 野
本発明は、 肝線維化抑制剤、 肝線維化の抑制方法、 及び該方法に基づく肝線維 化疾患の治療又は予防方法に関する。 明
背 景 技 術
慢性線維化疾患は、 肝臓 (肝硬変症) 田、 腎臓 (腎硬化症) 、 糖尿病性網膜症 ( 網膜) など、 様々な臓器で発症しうる慢性炎症状態の終末像の総称であり、 組織 の過剰な線維化を伴う。 慢性線維化疾患は、 進行性の臓器機能不全を経て死ある いは失明に至ることが多い重篤な疾患群であるが、 未だに決定的な治療法が存在 しない。 現時点では、 肝硬変症に対しては肝移植、 腎硬化症に対しては腎移植な らびに人工透析による治療が行われているものの、 それらの治療法では患者の Q0 L (qual ity of l ife) が著しく阻害されるばかり力、 移植した臓器が再度線維化 に陥るケースも多い。 最近では、 TGF- /3阻害剤やアンギオテンシン阻害剤などが 線維化疾患に対する新規の治療剤として期待されているが、 その有効性は確立さ れていない。 このため、 患者の Q0Lを向上させ、,線維化の進行を有効に阻止又は 遅延させることができる新しい薬剤の開発が切に望まれている。
線維化疾患については、 現在までその原因や病態形成機序が明らかにされてい ない。 線維化疾患は、 病理組織学的にはコラーゲンなどの細胞外基質 (ECM : ext racel lular matrix) の過剰蓄積を特徴とする。 近年は線維芽細胞の過剰活性化 がその過剰蓄積の大きな原因とみなされており、 そのため線維芽細胞は治療標的 としても注目されつつある。
現在、 線維化疾患の候補治療薬として、 慢性炎症を抑制する副腎皮質ステロイ ド、 コルヒチン、 IL- 10など;線維芽細胞を活性化する TGF- i3阻害剤、 HGF (TGF- の作用を抑制) 、 エンドセリン阻害剤、 アンギオテンシン阻害剤など; コラー ゲンを除去する隱 (matrix metal loproteinase;マ卜リ ックス · メタ口プロテ イナーゼ) などが期待されているが、 いずれも治療法の確立には至っていない ( 非特許文献 1 [最新総説]、 並びに非特許文献 2及び 3 ) 。
プロテオダリカン (PG) は、 コア蛋白質とよばれる蛋白質に、 1本以上のダリ コサミノダリカン (GAG) 鎖が共有結合している構造をもつ分子である。 GAG鎖の 特異的な糖鎖構造が PGの多彩な機能を担うと考えられている。 PGは、 GAG鎖の種 類に基づいて、 コンドロイチン硫酸プロテオダリカン (CSPG) 、 デルマタン硫酸 プロテオダリカン (DSPG) 、 へパラン硫酸プロテオダリカン (HSPG) 、 ケラタン 硫酸プロテオダリカン (KSPG) と 4つに大別される (非特許文献 4及び 5 [総説] ) 。 とくに HSPGは多彩なサイ ト力イン、 ケモカインと結合し、 その機能を大きく 修飾することから良く研究されてきた。
—方、 コンドロイチン硫酸プロテオダリカン (CSPG) については、 胎生期には 必須の分子であり、 各臓器に豊富に存在するが出生 ·成長 ·老化に伴い徐々に減 少することが知られている。 しかし驚くべきことに、 その特性の多彩さからか、 CSPGの生体内機能は未だ明らかにされていない。 一方、 CSPGについて、 肝硬変や 肺線維症などの病変臓器で増加しているとの報告 (非特許文献 6及び 7 ) がある 。 しかし、 それら疾患における CSPG増加の意義は全く明らかになっていない。 近 年では、 CSPGを遺伝的に欠損させたマウスが胎生致死や器官形成不全に陥ること が判明したことから、 CSPGは生体に必須の分子であるとの認識が強まっている。 コンドロイチナーゼは、 コンドロイチン硫酸 (コンドロイチン硫酸プロテオグ リカン) を分解する活性を有する細菌性の酵素として知られている。 コンドロイ チナーゼを用いた治療薬としては、 コンドロイチナーゼ ABCを用いる椎間板ヘル ニァの治療薬 (特許文献 1 ) 、 コンドロイチナーゼ AC又はコンドロイチナーゼ B 創傷治癒促進薬 (特許文献 2 ) 、 コンドロイチナーゼ AC又はコンドロイチナーゼ Bを用いた強皮症、 乾癬、 ケロイ ド及び肺線維症の治療薬 (特許文献 3 ) などが 知られている。
特許文献 1 :米国特許第 6 , 0 0 1, 6 3 0号明細書
特許文献 2 :米国特許第 5, 9 9 7 , 8 6 3号明細書
特許文献 3 : 国際公開第 2 0 0 1 / 0 3 9 7 9 5号パンフレツ ト
非特許文献 1 : Batal ler R & Brenner DA, J. Cl in. Invest. (2005) 115 -218
非特許文献 2 Iredale JP, BMJ (2004) 327:143—147
非特許文献 3 Bissell DM, Exp. Mol. Med. (2001) 33:179—190 非特許文献 4 Lin X, Development (2004) 131:6009-6021
非特許文献 5 Hacker U et al. ature Rev. Cell Biol. (2005) 6:530—
541
非特許文献 6 : Kovalski I et al. , Orv Hetil. (1993) 134: p. 2019-20
26
非特許文献 7 Westergren-Thorsson G et al. , J し lin Invest. (1993) 632-637 発 明 の 開 示
本発明は、 肝線維化疾患の治療又は予防に有用な、 肝組織における線維化を抑 制できる薬剤を提供することを 1つの目的とする。
本発明者らは、 そのような薬剤を開発するため鋭意研究を重ねるうち、 これま で線維化疾患の病因とはされていなかったコンドロイチン硫酸プ口テオダリカン (CSPG) の過剰な蓄積が、 組織の線維化を促進するのではないかと考えた。 本発 明者らは、 この考えに基づいて研究を進めた結果、 コンドロイチナーゼ ABCが線 維化肝に蓄積した CSPGを効率よく分解できること、 そしてコンドロイチナーゼ AB Cを in vivo投与することにより肝組織の線維化を顕著に抑制できることを見出し 、 本発明を完成させた。
本発明は以下を包含する。
[1] コンドロイチナーゼ ABCを有効成分として含む、 肝線維化抑制剤。
[2] 慢性肝疾患の治療用又は予防用の、 上記 [1]に記載の肝線維化抑制剤。
[3] 慢性肝疾患が肝硬変である、 上記 [2]に記載の肝線維化抑制剤。
[4] コンドロイチナーゼ ABCがプロテウス .ブルガリス (Proteus vulgaris) 由 来である、 上記 [1]〜 [3]のいずれかに記載の肝線維化抑制剤。 図面の簡単な説明
図 1は、 四塩化炭素によって誘導された肝硬変モデルマウスにおける CSPG、 C4 SPG、 C6SPG、 及び HSPGの検出結果 (茶色シグナル) を示す写真である。 倍率 100 倍。 括弧内は、 検出に用いた抗体クローン名を示す。
図 2は、 四塩化炭素によって誘導された硬変肝における、 PBS (コンドロイチ ナーゼ (一) ) 、 Chase AC, Chase B、 又は Chase ABCでの処理後の CSPGの検出結 果 (茶色シグナル) を示す写真である。 倍率 200倍。
図 3は、 四塩化炭素によって誘導された肝硬変モデルマウスにおける Chase AB C投与後の III型コラーゲン (赤色シグナル) の減少効果を示す写真である。 倍率 100倍。
図 4は、 四塩化炭素によって誘導された肝硬変モデルマウスにおける Chase AB C、 Chase A 又は Chase B投与後の線維化度数を示すグラフである。 *p < 0. 05 、 * *pく 0. 01 (t-検定) 。
図 5は、 四塩化炭素によって誘導された肝硬変モデルマウスにおける Chase AB C投与後の I型コラーゲン (赤色シグナル) の減少効果を示す写真である。 倍率 10 0倍。
図 6は、 四塩化炭素によって誘導された肝硬変モデルマウスにおける Chase AB C, Chase AC、 又は Chase B投与後の III型コラーゲン陽性面積率 (%) を示すグ ラフである。 *p < 0. 05、 * *pく 0. 01 (t-検定) 。
図 7は、 四塩化炭素によって誘導された肝硬変モデルマウスにおける Chase AB C投与後の CSPG、 C4SPG、 C6SPGの検出結果 (茶色シグナル) を示す写真である。 倍率 200倍。
図 8は、 四塩化炭素によつて誘導された肝硬変モデルマゥスにおける線維芽細 胞の分布 (茶色シグナル) と Chase ABC投与後の分布の変化を示す写真である。 倍率 100倍 (上段) 、 200倍 (下段) 。
図 9は、 四塩化炭素によって誘導された肝硬変モデルマウスにおけるマクロフ ァージの分布 (茶色シグナル) と Chase ABC投与後のその分布の変化を示す写真 である。 倍率 200倍。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は、 コンドロイチナーゼ ABCを有効成分として含む肝線維化抑制剤に関 する。
コンドロイチナーゼ ABCは、 酵素番号 EC 4. 2. 2. 4に分類されるリアーゼ (コン ドロイチン ABCリアーゼ) である。 コンドロイチナーゼ ABCは、 1, 4- ]3 - D-へキソ サミニド結合、 及び 1, 3_ ]3 - D -ダルクロノシル結合若しくは 1, 3- α -L -ィズロノシ ル結合を含有する多糖を、 4-デォキシ- /3 -D -ダルク- 4-ェヌ口ノシル基を含有す る二糖へと分解除去する活性を有する。 コンドロイチナーゼ ABCは、 コンドロイ チン硫酸 A (コンドロイチン- 4-硫酸) 、 コンドロイチン硫酸 B (デルマタン硫酸 ) 、 及びコンドロイチン硫酸 C (コンドロイチン- 6-硫酸) 、 並びにヒアルロン酸 に作用してそれらを分解する。
本発明で用いるコンドロイチナーゼ ABCとしては、 限定するものではないが、 伊 Jえば、 プロテウス 'ブノレガリス (Proteus vulgari s) などのプロテウス (Prot eus) 属糸田菌、 及びノくクテロイデス ·ステノレ リス (Bacteroides stercori s) な どのバクテロイデス (Bacteroides) 属細菌由来のものが好ましい。 本発明で用 いるコンドロイチナーゼ ABCは、 プロテウス ·ブノレガリス (Proteus vulgari s) 由来であることがより好ましい。 本発明のコンドロイチナーゼ ABCは、 プロテゥ ス ·ブルガリス (Proteus vulgari s) の抽出物から硫安沈殿及び DEAE-セルロー スクロマトグラフィーによって精製されたものであってよレ、 (Yamagata, T. et al. , J. Biol. Chem. , (1968) 243, p. 1523-1535) 。 本発明のプロテウス 'ブノレ ガリス (Proteus vulgari s) 由来のコンドロイチナーゼ ABCの例としては、 特開 平 06- 098769に開示されている配列番号 9で示されるアミノ酸配列を有するタン パク質や、 DDBJ/EMBL/GenBank国際塩基配列データベース (例えば、 DNA Data Ba nk of Japan (DDBJ)のウェブサイ ト http: //www. ddb j. nig. ac. jp/Welcome— j. htm 1からアクセスできる) にァクセッション番号 E07183で登録されている塩基配列 にコードされたタンパク質が挙げられる。 本発明のコンドロイチナーゼ ABCは、 コンドロイチン硫酸 A (コンドロイチン- 4-硫酸) 、 コンドロイチン硫酸 B (デル マタン硫酸) 、 及びコンドロイチン硫酸 C (コンドロイチン- 6-硫酸) 並びにヒア ルロン酸を分解する活性を少なく とも有することが好ましい。
本発明のコンドロイチナーゼ ABCとしては、 市販品、 例えばコンドロイチナー ゼ ABC (Proteus vulgari s) (生化学工業株式会社、 東京、 日本) 、 又はコンドロ ィチナ— feABC (Proteus vulgari s) (Si gma- Aldrich社、 Saint Loui s, Mi ssouri , USA) を用いることができる。 さらに本発明のコンドロイチナーゼ ABCは、 当業 者であれば、 コンドロイチナーゼ ABCをコードする DNA (例えば、 ァクセッション 番号 E07183で登録されている塩基配列を有するもの) から組換え法によりタンパ ク質を発現させることによって、 容易に製造することができる。 組換え法などの 分子生物学の' I貫用手法については、 例えば、 Molecular Cloning : A Laboratory Manual/ Volume 3. Joseph Sambrook and David W Russel l. 第 3 flR New York : Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001等に詳述されてレヽる。
本発明の肝線維化抑制剤は、 肝組織の線維化 (肝線維化) を効果的に抑制する ことができる。 本発明において 「線維化を抑制する」 とは、 線維化が生じた組織 における線維化病変を減少若しくは消失させるか、 又はそれ以上の線維化の進行 を遅延若しくは阻止する (線維化病変の増大を抑制する) ことを意味する。
肝組織における線維化の程度は、 当業者に公知の様々な方法によって評価する ことができる。 最も基本的な方法としては、 肝生検における線維化所見、 例えば 肝生検サンプルの特殊染色 (ァニリンブルー、 トリクローム、 又は銀染色など) によって強調された線維化組織の像を、 組織学的に評価すればよい。 線維化の具 体的な評価は、 例えば、 Dai K, et al. World J Gactroenterol. 31 : 4822-4826, 2005、 Hi l lebrandt S, et al. Nature Genetics 37 : 835 - 843, 2005に従って、 免疫組織学的染色に基づき各試料の肝線維化レベルを線維化度数で表すことによ つて行うことができる。 またヒアルロン酸、 I型、 I I I型、 及び IV型等のコラーゲ ン、 線維芽細胞、 マクロファージ等の肝線維化マ一カーを用いて、 より簡便に肝 組織における肝線維化の程度を評価してもよい。 簡便だが肝線維化の程度を鋭敏 に反映する血小板数の計測に基づく検査も都合よく利用することができる。 腹部 超音波検査などの肝画像診断によっても肝線維化の程度を大まかに予測すること が可能である。 さらに、 近年ェコセンス社 (EcoSence、 フランス) によって開発 されたトランジエンド ·エラストグラフィー技術に基づく非侵襲的肝線維化測定 法のための測定機器 (Fibro SCan502など) を用いて、 肝線維化の程度を評価す ることもできる。 本発明の肝線維化抑制剤による肝線維化の抑制レベルは、 これ らの方法によって得られる肝線維化の程度の評価に基づいて決定すればよい。 本発明の肝線維化抑制剤による肝線維化抑制効果は、 特に、 肝組織における II I型コラーゲンの伸長抑制、 I型コラーゲンの沈着抑制、 線維芽細胞の集積抑制、 及びマクロファージの集積抑制のうち少なく とも 1つを伴うことが好ましく、 こ れら全てを伴うことがより好ましい。 本発明の肝線維化抑制剤による肝線維化抑 制レベルは、 これらの抑制効果のうちの 1つ以上を指標として決定してもよい。 本発明は、 本発明の肝線維化抑制剤の有効成分であるコンドロイチナーゼ ABC 力 後述の実施例で実証しているように、 非常に高い肝線維化抑制効果を奏する という全く新しい知見に基づくものである。 このコンドロイチナーゼ ABCの肝線 維化抑制効果は、 他のコンドロイチナーゼと比較しても顕著に優れている。 この コンドロイチナーゼ ABCの優れた効果は、 線維化肝組織にコンドロイチナーゼ AC ゃコンドロイチナーゼ B等では切断されにくい種類又は量のコンドロイチン硫酸 が蓄積しており、 それがコンドロイチナーゼ ABCによって初めてうまく切断され ることに起因すると考えることもできる。 近年、 硫酸化のグレードが異なるもの や硫酸基の付加位置が異なるものなど、 様々な種類のコンドロイチン硫酸の存在 が報告されてきていることからも、 この仮説はかなり説得力があるものと言える 。 但し本発明は、 このような仮説によって何ら限定されるものではない。
本発明では、 本発明の肝線維化抑制剤を肝組織試料に添加して反応させること により、 その肝組織における線維化の程度を低減させることができる。
また本発明では、 本発明の肝線維化抑制剤を被験体に投与することにより、 被 験体の肝臓の組織の線維化を効果的に抑制することができる。 肝線維化抑制剤の 投与経路としては、 限定されるものではないが、 非経口経路が好ましい。 非経口 経路の好適な例としては、 静脈内、 動脈内、 腹腔内、 肝臓内、 直腸内、 及ぴ皮下 経路が挙げられる。 本発明の肝線維化抑制剤は、 全身投与してもよいし、 局所投 与 (例えば肝臓の繊維化組織に直接投与) してもよい。
本発明は、 本発明の肝線維化抑制剤を被験体に投与することによる、 被験体の 肝臓における線維化を抑制する方法にも関する。 さらに本発明の肝線維化抑制剤は、 肝組織の線維化を効果的に抑制できること から、 肝線維化疾患 (肝組織の過剰な線維化を伴う疾患) の治療及び予防のため に有利に使用することができる。 本発明においてより好適な肝線維化疾患の例は 、 限定するものではないが、 慢性肝疾患である。 慢性肝疾患は、 一般的に肝線維 化を伴う。 本発明に係る慢性肝疾患の具体例としては、 慢性肝炎 (慢性 B型肝炎 、 慢性 C型肝炎等) 、 肝線維症、 肝硬変、 肝不全、 肝癌などが挙げられる。 本発 明の肝線維化抑制剤は、 特に、 肝硬変の治療及び予防のために有用である。 本発 明において 「肝硬変」 とは、 肝臓に広範な線維化が生じており、 かつ正常な肝小 葉構造が失われて異常な構造 (偽小葉 Z再生結節) に改築されている肝臓の状態 を言う。 肝硬変は、 その病因や偽小葉の特性などによって多くの種類に分類され ている。 またこのような状態の肝臓を、 硬変肝と呼ぶ。 これに対し、 「肝線維症 」 は、 異常な線維化を呈しているが肝小葉の改築は生じていない状態であり、 一 般的には肝硬変の前段階と言える。 本発明における肝硬変の具体例としては、 ゥ ィルス性肝硬変、 寄生虫性肝硬変、 中毒性肝硬変、 栄養障害性肝硬変、 アルコー ル性肝硬変、 うつ血性肝硬変、 肝硬化症、 シャルコー肝硬変、 トッド肝硬変、 原 発性胆汁性肝硬変、 続発性胆汁性肝硬変、 単葉性肝硬変、 慢性非化膿性破壊性胆 管炎から移行した肝硬変、 閉塞性肝硬変、 胆細管性肝硬変、 胆汁性肝硬変、 萎縮 性肝硬変、 壊死後性肝硬変、 肝炎後肝硬変、 結節性肝硬変、 混合型肝硬変、 小結 節性肝硬変、 代償性肝硬変、 非代償性肝硬変、 大結節性肝硬変、 中隔性肝硬変、 特発性肝硬変、 門脈周囲性肝硬変、 門脈性肝硬変等が挙げられるが、 これらには 限定されない。
本発明の肝線維化抑制剤を投与すべき被験体としては、 ヒ ト、 家畜、 愛玩動物 、 実験動物等を含む哺乳動物が好ましい。 特に、 肝線維化疾患、 例えば肝硬変や 肝線維症などに罹患している哺乳動物 (患者) 力 本発明に係る被験体として好 ましい。 別の実施形態では、 将来的に肝硬変に移行しやすい肝線維化疾患 (例え ば慢性非化膿性破壊性胆管炎など) に罹患している哺乳動物 (患者) も被験体と して好ましい。 本発明では、 被験体に本発明の肝線維化抑制剤を投与することに より、 肝臓の線維化の程度を低減するか又はその線維化の進行を遅延若しくは阻 止して、 その結果、 線維化による肝臓障害を低減し、 肝機能がより高レベルに維 持又は改善されるようにすることにより、 肝線維化疾患を治療又は予防すること ができる。
本発明の肝線維化抑制剤の投与量は、 当業者が適宜定めることができるが、 一 般的には、 コンドロイチナーゼ ABCの量で体重 l kg当たり 10 g〜lmgである。 本発明は、 このようにして本発明の肝線維化抑制剤を被験体 (例えば患者) に 投与することによる、 慢性肝疾患を始めとする肝線維化疾患 (特に、 肝硬変等) の治療又は予防方法にも関する。
本発明の肝線維化抑制剤は、 コンドロイチナーゼ ABCに加えて、 製薬上許容さ れる (薬学的に不活性な) 担体、 賦形剤、 及びノ又は希釈剤を任意に含む医薬組 成物であってもよい。 そのような担体、 賦形剤、 及び Z又は希釈剤の例としては 、 水、 生理食塩水、 リ ン酸緩衝バッファー、 ポリ ビニルアルコール、 ポリ ビュル ピロリ ドン、 カルボキシビュルポリマー、 アルギン酸ナトリ ウム、 水溶性デキス トラン、 ぺクチン、 キサンタンガム、 アラビアゴム、 ゼラチン、 寒天、 グリセリ ン、 プロピレングリ コーノレ、 ポリエチレングリ コーノレ、 ワセリン、 ノ《ラフィン、 ステアリノレアルコーノレ、 ステアリ ン酸、 ヒ ト血清ァノレブミン、 マンニ トール、 ソ ルビトール、 ラク ト一スなどが挙げられるがこれらに限定されない。 本発明の医 薬組成物は、 保存剤等の添加剤をさらに含んでもよい。 本発明の医薬組成物は、 さらに他の薬理成分を含有していてもよい。
本発明の医薬組成物は、 経口製剤又は非経口製剤として提供してもよいが、 非 経口製剤として提供することがより好ましい。 非経口製剤としては、 液剤、 懸濁 剤等の液体製剤が好ましく、 特に注射剤が好ましい。
実施例 ·
以下、 実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明する。 但し、 本発明の技術 的範囲はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例 1 :マウス肝硬変モデルにおけるコンドロイチン硫酸プロテオダリカン ( CSPG) 発現の増加
この実施例では、 慢性線維化疾患モデルマウスの典型例として四塩化炭素 (CC 14) で誘導されるマウス肝線維症モデルを用いて、 マウス肝硬変モデルを作製し 、 プロテオダリカンの蓄積状態を免疫組織学的染色法によって調べた。 このマウ ス肝線維症モデルは再現性に優れており、 肝硬変モデルの実験系としても広く使 用されている (Sakaida I, et al. Hepatology 40 : 1304—1311, 2004) 。
まず、 C57BL6/Jマウス (雌、 5〜6週齢、 日本クレア社製) に、 四塩化炭素 (25 Ai L/lOOg体重; Sigma- Aldrich社製) を、 週 2回ずつ 4週間にわたり (8回) 、 腹腔 内に注射し、 肝線維症を惹起した。 さらに四塩化炭素を週 2回ずつ 2週間にわたつ て追加投与し (総計 12回) 、 肝硬変を誘導した。 肝硬変が誘導されたマウスを屠 殺し、 その肝臓を採取した (硬変肝) 。 一方、 対照実験では、 四塩化炭素の投与 を行っていない同週齢の C57BL6/Jマウス (雌、 日本クレア社製) から肝臓を採取 した (正常肝) 。
採取した肝臓の第 2葉の一部を凍結用包埋剤 OCTコンパウンド (Mi les社製) に 包埋し、 液体窒素で凍結ブロックを作製した。 その凍結ブロックからクライオス タツ ト (Microm社製) を用いて厚さ 6 mの切片を作製した。
得られた切片をアセ トン (和光社製) で 10分間固定後、 リン酸緩衝液で洗浄し 、 さらに一次抗体として抗コンドロイチン硫酸プロテオダリカン (CSPG) 抗体 ( クローン CS56、 マウスモノクローナル抗体、 10 /i g/mL;生化学工業社製) 、 抗コ ンドロイチン- 4-硫酸プロテオグリカン (C4SPG) 抗体 (クローン LY111、 マウス モノクローナル抗体、 10 ;U g/mL;生化学工業社製) 、 抗コンドロイチン- 6 -硫酸 プロテオグリカン (C6SPG) 抗体 (クローン MC21C、 マウスモノクロ一ナノレ抗体、 lO /^ g/mL;生化学工業社製) 、 又は抗へパラン硫酸プロテオダリカン (HSPG) / パールカン (Perlecan) 抗体 (ラットモノクローナル抗体、 10 μ g/mL;大日本製 薬社製) を添加し、 室温で 1時間反応させた。 続いて、 ヒストファインマウスス ティンキッ ト (ニチレイ社製;マウスモノクローナル抗体に対して使用) 、 又は ペルォキシダーゼ標識抗ラット IgG (バイオソース社製; 1 : 200希釈; ラッ トモ ノクローナル抗体に対して使用) を用いて二次抗体反応を行った後、 DAB基質 ( ニチレイ社製) を添加した。 光学顕微鏡 (ライカ社製) 下で試料を観察し、 茶色 のシグナルで可視化された抗体結合を確認した。
得られた肝組織の免疫染色像の例を図 1に示す。 図 1中、 左側の列が正常肝、 右側の列が硬変肝を示す。 正常肝、 すなわち未処置の同週齢マウスの肝臓では、 CSPG (最上段) 、 C4SPG (二段目) について肝類洞内にわずかに陽性シグナルが 認められたが、 C6SPG (三段目) については全く検出されなかった。 一方、 硬変 肝、 すなわち四塩化炭素により肝硬変様の線維化が誘導された肝臓においては、 CSPG (最上段) 、 C4SPG (二段目) 、 C6SPG (三段目) のいずれについても、 類洞 中心に、 正常肝と比較してシグナル強度が著しく増強された陽性シグナルが広範 に認められた。 へパラン硫酸プロテオダリカン (HSPG) に関しては、 正常肝にお いて類洞中心に強い陽性シグナルが検出されたが、 硬変肝でもシグナルの強度や 分布に大きな差異は認められなかった。 従って、 本肝硬変モデルでは、 肝臓内の CSPG量の増加が、 HSPGと比べて劇的であることが判明した。 実施例 2 :マウス硬変肝に蓄積したコンドロイチン硫酸に対する各種コンドロイ チナーゼの切断能
本実施例では、 各タイプのコンドロイチナーゼの、 硬変肝の組織切片中のコン ドロイチン硫酸 (CSPG) に対する切断能を検討した。 以下のように、 硬変肝の組 織切片をコンドロイチナーゼで処理し、 その酵素反応終了後、 組織切片に残存す る CSPG、 すなわちコンドロイチナーゼ処理によって切断されなかった分の CSPGを 、 免疫染色法で検出した。
まず、 C57BL6/Jマウス (雌、 5〜6週齢、 日本クレア社製) に、 四塩化炭素 (25 ^ L/lOOg体重; Sigma-Aldrich社製) を週 2回ずつ 4週間にわたり (8回) 、 腹腔内 に注射し、 肝線維症を惹起した。 さらに四塩化炭素を週 2回ずつ 2週間にわたって 追加投与し (総計 12回) 、 肝硬変まで誘導した。 肝硬変が誘導されたマウスを屠 殺し、 その肝臓を採取した (硬変肝) 。
採取した肝臓の第 2葉の一部を凍結用包埋剤 OCTコンパウンド (Mi les社製) に 包埋し、 液体窒素で凍結ブロックを作製した。 その凍結ブロックからクライオス タツ ト (Microm社製) を用いて厚さ 6 mの切片を作製した。
得られた切片をアセトン (和光社製) で 10分間固定後、 リン酸緩衝液で洗浄し 、 続いて、 Tris- HCL緩衝液 (20mM、 pH 8. 0) 中、 37°Cにて 15分インキュベートし た後、 コンドロイチナーゼ ABC溶液 (生化学工業社製; 5U/mL) 、 コンドロイチナ ーゼ AC溶液 (生化学工業社製; 5U/mL) 、 コンドロイチナーゼ B溶液 (生化学工業 社製; 5U/mL) 、 又は緩衝液のみ (コンドロイチナーゼ(一)) を 1切片あたり 100 Ai L添加して切片を覆い、 さらに 37°Cで 1時間ィンキュベートした。
酵素反応終了後、 抗 CSPG抗体 (クローン CS56、 マウスモノクローナル抗体、 10 μ g/mL;生化学工業社製) を添加し、 室温で 1時間反応させた後、 ヒス トフアイ ン .マウス染色キッ ト (ニチレイ社製) を用いて反応させてから、 DAB基質 (二 チレィ社製) を添加した。 光学顕微鏡 (ライカ社製) 下で試料を観察し、 茶色の シグナルで可視化された抗体結合を確認した。
結果を図 2に示した (倍率 200倍) 。 緩衝液のみで処理した切片 (すなわち、 酵素処理を行っていない切片) では、 CSPG陽性シグナル (茶色) 力 図 1の硬変 肝と同程度の著しく高い強度で広範囲に検出された (図 2 ;最左 ; コンドロイチ ナーゼ(-:)) 。 一方、 コンドロイチナーゼ ACで処理した切片では、 コンドロイチ ナーゼ(-)の切片と比較して CSPG陽性シグナルが減弱しており、 陽性の面積も減 少していた (図 2 ;左から 2番目 ; コンドロイチナーゼ AC) 。 このことは、 コン ドロイチナーゼ ACが硬変肝組織中に蓄積した CSPGを確かに切断できることを示し ていた。 しかしコンドロイチナーゼ ACで処理したこの切片には、 完全には切断さ れずに残存している CSPGが尚も検出された。 またコンドロイチナーゼ Bで処理し た切片では、 コンドロイチナーゼ ACで処理した切片と比較して、 CSPG陽性シグナ ルがさらに減弱しており、 陽性の面積もさらに減少していた (図 2 ;右から 2番 目 ; コンドロイチナーゼ B) 。 このことから、 コンドロイチナ一ゼ Bは硬変肝組織 中に蓄積した CSPGをより多く切断できることが示された。 しかし、 コンドロイチ ナーゼ Bで処理した切片においても、 偽小葉構築に沿つて残存する CSPGが検出さ れた。 このように、 コンドロイチナーゼ ACや Bによる処理では、 高度に線維化し た硬変肝に沈着した CSPGを完全には切断しきれなかった。
これらの結果に対し、 コンドロイチナーゼ ABCで処理した切片では、 CSPG陽性 シグナル (茶色) はほとんど検出されず、 コンドロイチナーゼ(-)の切片と比較 して CSPGの消失がはっきりと示された (図 2 ;最右; コンドロイチナーゼ ABC) 。 すなわち、 コンドロイチナーゼ ABCは、 肝硬変のように高度に線維化した病巣 に沈着した CSPGを非常に効率良く切断することができることが示された。 実施例 3 :マウス肝硬変モデルにおけるコンドロイチナーゼ ABC (Chase ABC) の 肝線維化抑制効果
C57BL6/Jマウス (雌、 5〜6週齢、 日本クレア社製) に、 四塩化炭素 (25 /i L/lO 0g体重; Sigma- Aldrich社製) を、 週 2回ずつ 4週間 (8回) 、 腹腔内に注射し、 肝 線維症を惹起した。 さらに四塩化炭素を週 2回ずつ 2週間にわたって追加投与した (総計 12回) 。
追加投与に先立ち、 マウスには予め、 コンドロイチナーゼ ABC (Chase ABC) ( 20U/ml; Sigma- Aldrich社製) 、 コンドロイチナーゼ AC (Chase AC) (20U/ml ; S igma- Aldrich社製) 、 コンドロイチナーゼ B (Chase B) (20U/ml; Sigma- Aldric h社製) 、 又は PBSのみを 150 1ずつ注入したアルゼッ ト浸透圧ポンプ (室町機器 社製) を、 腹腔内に手術的に埋め込んだ。 この処置を行ったマウス群を、 各々 Ch ase ABC酵素群、 Chase AC酵素群、 Chase B酵素群、 及び対照群と名付けた。 この 処置により、 いずれの群も、 2週間の四塩化炭素の追加投与を受ける間、 体内埋 め込みポンプから常に一定量の液体が注入されることになつた。
四塩化炭素の追加投与終了後、 各群の個々のマウスを屠殺し、 その肝臓を採取 した。 採取した肝臓から、 実施例 1と同様にして肝臓の凍結切片の試料を作製し 、 免疫組織学的解析を行った。
この解析では、 一次抗体としてゥサギ抗マウス III型コラーゲン抗体 (1 : 250 希釈;サンタクルーズ社製) を試料に添加し、 室温で 1時間反応させた。 続いて 、 二次抗体としてアルカリフォスファターゼ標識抗ゥサギ IgG (1: 200希釈; Jac kson ImmunoResearch社製) を添加し、 室温で 30分間更に反応させた後、 アル力 リフォスファターゼ発色基質 (ベクター · レッ ド ; Vector Laboratory社製) を 添加した。 光学顕微鏡 (ライカ社製) 下で試料を観察し、 赤色のシグナルで可視 化された抗体結合を確認した。
得られた肝組織の免疫染色像の例を図 3に示す。 対照群では、 ゥサギ抗マウス III型コラーゲン抗体によって検出された III型コラーゲン · ファイバーが、 一般 類洞のみならず、 中心静脈から門脈まで連なって伸長し、 一部には偽小葉を形成 していることが示された (図 3の左のパネル) 。 これは、 肝硬変に典型的な像で あった。 これに対し Chase ABC酵素群では、 III型コラーゲンの伸長はごく軽度で あった (図 3の右のパネル) 。
上記で行った免疫組織学的染色に基づき、 各試料の肝線維化の程度を既報 (Da i K, et al. World J Gactroenterol. 31 : 4822-4826, 2005、 Hi l lebrandt S, et al. Nature Genet ics 37 : 835-843, 2005) に従って、 線維化度数で評価した。 線維化度数の評価基準は以下の通りである。 0度:正常、 1度: 中心静脈からの 少量のコラーゲン伸長が認められる、 2度: 中心静脈からの明白なコラーゲン伸 長が認められるが、 肝臓全体を取り囲まない程度である、 3度: 中心静脈からの 明白なコラーゲン伸長が認められ、 肝臓全体を取り囲む程度である、 4度:肝臓 全体の瀰漫性コラーゲン伸長が認められ、 偽小葉を形成している。
結果を図 4にグラフで示す。 各バーは、 各群における線維化度数の平均値土標 準偏差を示している。 図 4にも示されるように、 対照群は 5. 3 ± 0. 4 (n=6) であ るのに対し、 Chase ABC酵素群は 2. 0 ± 0. 6 (n=6) 、 Chase AC酵素群は 2. 9 ± 0. 7 ( n=6) 、 Chase B酵素群は 2. 6 ± 0. 5 (n-6) であった。 対照群と比較すると、 Chase ABC酵素群 (p=0. 00018、 t検定) 及び Chase B酵素群 (ρ=0· 0029、 t検定) で統計 学的に有意に線維化が軽減されていた。 とりわけ Chase ABC酵素群は、 Chase AC 酵素群 (p=0. 0019、 t検定) や Chase B酵素群 (p=0. 018、 t検定) に比較しても 統計学的に有意に線維化抑制効果が高かった。 一方、 Chase AC酵素群と Chase B 酵素群の比較では、 統計学的な有意差は認めなかった (p=0. 15、 t検定) 。 なお 四塩化炭素を投与しない正常マウスから採取した正常肝でも同様の免疫組織学的 解析を行ったが、 線維化度数は 0であった。 このように、 コンドロイチナーゼ AB Cの投与は、 臨床的に優れた肝線維化抑制効果を発揮することが示された。 実施例 4 : マウス肝硬変モデルにおけるコンドロイチナ一ゼ ABC (Chase ABC) の I型コラーゲン沈着抑制効果
肝硬変を含む線維化疾患においては、 I型コラーゲン量の増加が、 病変構成線 維の形成における最重要因子であると考えられている。 そこで、 実施例 3で作製 した各群由来の肝組織試料について、 I型コラーゲンの免疫染色実験を行った。 実施例 3で作製した対照群、 Chase ABC酵素群、 Chase AC酵素群、 及び Chase B 酵素群由来の切片試料に、 一次抗体としてゥサギ抗マウス I型コラーゲン抗体 (1 : 100希釈; Rock l and社製) を添加し、 室温で 1時間反応させた。 続いて、 二次抗 体としてアルカリフォスファターゼ標識抗ゥサギ I gG ( 1 : 200希釈; Jackson Im munoResearch社製) を試料に添加し、 室温で 30分間更に反応させた後、 アルカリ フォスファターゼ発色基質 (ベクター ' レッ ド; Vector Laboratory社製) を添 加した。 光学顕微鏡 (ライカ社製) 下で試料を観察し、 赤色のシグナルで可視化 された抗体結合を確認した。
得られた肝組織の免疫染色像の例を図 5に示す。 図 5に示される通り、 対照群 では偽小葉様構築に沿って I型コラーゲンがはっきりと検出されたのに対し、 Cha se ABC酵素群では、 わずかに散見されるのみであった。
そこで、 上記で行った免疫組織学的染色に基づき、 I型コラーゲン陽性の面積 を、 ウンルーフ画像解析ソフトウェア (Win R00F;三谷商事株式会社) を使用し て算出した。 肝臓切片上の少なく とも 15mm2の範囲にわたり計測し、 結果は計測 した肝臓面積に対する陽性面積率 (%) で示した。 結果は図 6にグラフで示した 。 図 6にも示されるように、 I型コラーゲンの陽性面積率 (%) は、 対照群で 5. 1 6 ± 0. 98 %であったのに対し、 Chase ABC酵素群では 1. 61 ± 0. 29 %、 Chase AC酵素 群では 4. 30 ± 0. 18 %、 Chase B酵素群では 3. 38 ± 0. 50%であった。 対照群と比較 して、 全ての酵素群で I型コラーゲンの陽性面積率 (%) が有意差をもって減少 していた (Chase ABC酵素群: ρ=0· 0018、 Chase AC酵素群: ρ=0· 023、 Chas e B酵 素群: p=0. 0059;全て t検定) 。 とりわけ Chase ABC酵素群では、 Chase AC酵素 群及び Chase B酵素群と比較しても、 I型コラーゲンの陽性面積率 (%) が統計学 的に有意に減少しており (Chase AC酵素群との有意差: p=0. 0008、 Chase B酵素 群との有意差: P=0. 003;いずれも t検定) 、 I型コラーゲン沈着抑制効果が極め て高いことが示された。 一方、 Chase AC酵素群と Chas e B酵素群の比較では、 統 計学的な有意差は認めなかった (p=0. 068、 t検定) 。 なお四塩化炭素を投与し ない正常マウスから採取した正常肝でも同様の解析を行ったが、 I型コラーゲン の陽性面積率は 0 %であった。 この結果から、 コンドロイチナーゼ ABCの投与に よって、 線維化肝における I型コラーゲンの沈着を顕著に抑制できることが示さ れた。 実施例 5 :マウス肝硬変モデルにおけるコンドロイチナーゼ ABC (Chase ABC) の コンドロイチン硫酸 (CSPG) 沈着抑制効果
Chase ABCの投与によって線維化肝に沈着したコンドロイチン硫酸 (CSPG) 力 S 分解されることを確認するために、 実施例 3で作製した対照群及び Chase ABC酵 素群の肝組織試料について、 実施例 1と同様にして、 抗 CSPG抗体、 抗 C4SPG抗体 、 及び抗 C6SPG抗体を一次抗体として用いて免疫組織学的解析を行った。
得られた肝組織の免疫染色像の例を図 7に示す。 図 7中、 左側の列が対照群、 右側の列が Chase ABC酵素群である。 図 7に示される通り、 対照群では、 実施例 1の硬変肝と同様に、 CSPG、 C4SPG、 C6SPGのそれぞれに対し明瞭な陽性シグナル が観察された。 一方、 Chase ABC酵素群では、 対照群と比較して、 CSPG、 C4SPG、 C6SPGのいずれに対するシグナルも明白に減弱していた。 とりわけ C6SPGの染色像 (最下段) においては、 対照群において、 実施例 4及び 5でコラーゲンの伸長が 観察された偽小葉周囲に沿って、 明瞭な陽性シグナルが検出されたのに対し、 Ch ase ABC酵素群においてはそのシグナルがほぼ完全に消失していた。
以上の結果から、 コンドロイチナーゼ ABCの投与により線維化肝に沈着した CSP Gが分解されることが実証された。 実施例 6 :マウス肝硬変モデルにおけるコンドロイチナーゼ ABC (Chase ABC) の 線維芽細胞集積抑制効果
線維化を促進するコラーゲンの産生細胞としては、 活性化線維芽細胞が中心的 な存在である。 線維芽細胞の過剰集積、 定着、 及び活性化は線維化病変を增悪さ せると言われている。 そこで、 肝硬変モデルにおける線維芽細胞の動態に関して 、 免疫組織学的検討を行った。
まず、 実施例 3で作製した対照群及び Chase ABC酵素群由来の切片試料に、 一 次抗体としてラッ ト抗マウス線維芽細胞抗体 (クローン ER- TR7 ; 1 : 500希釈; BM A社製) を添加し、 室温で 1時間反応させた。 続いて、 二次抗体としてペルォキシ ダ一ゼ標識抗ラット IgG ( 1 : 200希釈;バイオソース社製) を添加して、 室温で 30分更に反応させた後、 DAB基質 (ニチレイ社製) を添加した。 光学顕微鏡 (ラ イカ社製) 下で試料を観察し、 茶色のシグナルで可視化された抗体結合を確認し た。 なお四塩化炭素を投与しない正常マウスから採取した正常肝についても同様 の免疫組織学的解析を行った。
得られた肝組織の免疫染色像の例を図 8に示す。 図 8中、 最左列が正常群 (正 常肝) 、 中間列が対照群、 最右列が Chase ABC酵素群を示す。 上段は倍率 100倍の 像、 下段は倍率 200倍の像である。 未処置の正常マウス肝臓においては、 線維芽 細胞に対する陽性シグナルは門脈周辺に強く分布していた。 また、 対照群 (硬変 肝) では線維芽細胞が明白に偽小葉に沿って集積していることが示されたが、 Ch ase ABC群ではその集積の程度はごく軽度であった。 このことから、 線維化肝に おける線維芽細胞の過剰集積又は定着が、 Chase ABC投与により、 顕著に抑制さ れたことが示された。
さらに、 本実施例で硬変肝において線維芽細胞が偽小葉 (線維化層) に沿って 集積したこと、 及び前述の実施例でも対照群の硬変肝において偽小葉周囲に沿つ て明瞭な CSPG陽性シグナルが検出されたことから、 肝臓の線維化においては CSPG が線維芽細胞の足場を提供することが考えられた。 実施例 7 :マウス肝硬変モデルにおけるコンドロイチナーゼ ABC (Chase ABC) の マクロファージ集積抑制効果
線維芽細胞を活性化させる因子を産生する細胞は、 主にマク口ファージである と考えられている。 そこで、 肝硬変モデルにおけるマクロファージの動態に関し ても免疫組織学的検討を行った。
まず、 実施例 3で作製した対照群及び Chase ABC酵素群由来の切片試料に、 一 次抗体としてラット抗マウスマク口ファージ抗体 (クローン F4/80; 1 : 500希釈 ; BMA社製) を添加し、 室温で 1時間反応させた。 続いて、 二次抗体としてペルォ キシダーゼ標識抗ラット IgG ( 1 : 200希釈;バイオソース社製) を添加して、 室 温で 30分更に反応させた後、 DAB基質 (ニチレイ社製) を添加した。 光学顕微鏡 (ライカ社製) 下で試料を観察し、 茶色のシグナルで可視化された抗体結合を確 認した。 なお四塩化炭素を投与しない正常マウスから採取した正常肝についても 同様の免疫組織学的解析を行った。
得られた肝組織の免疫染色像の例を図 9に示す。 図 9中、 最左列が正常群 (正 常肝) 、 中間列が対照群、 最右列が Chase ABC酵素群を示す。 図 9に示される通 り、 正常肝では陽性シグナルは類洞に広く分布しており、 これはクッパー細胞と 考えられた。 一方、 対照群の硬変肝では明らかにマクロファージの数が増加して おり、 実施例 4及び 5で偽小葉を取り囲むように観察されたコラーゲンの脇にも 、 数多く認められた。 一方、 Chase ABC酵素群では、 マクロファージ数が対照群 に比べて明白に減少していた。 すなわち、 Chase ABC酵素群では、 硬変肝におけ るマクロファージの集積が抑制されることが示された。 この結果から、 対照群 ( 硬変肝) では未だ進行性の線維化病変形成過程にあるのに対し、 Chase ABC酵素 群では線維化の進行が抑制されていることが示唆された。 産業上の利用の可能性
本発明に係る、 コンドロイチナーゼ ABCを有効成分として含有する肝線維化抑 制剤は、 肝組織の線維化を抑制することにより、 肝組織の過剰な線維化を伴う疾 患 (肝線維化疾患) の治療又は予防に効果を有する。 本発明に係る肝線維化抑制 剤は、 線維化した肝組織において、 III型コラーゲンの伸長を抑制する効能、 I型 コラーゲンの沈着を抑制する効能、 線維芽細胞の集積を抑制する効能、 マクロフ ァージの集積を抑制する効能などの線維化に関連する様々な徴候を多面的に抑制 する効能を有することから、 肝臓の線維化を抑制する上で非常に有用である。 本 発明の肝線維化抑制剤を投与することによる肝線維化疾患の治療又は予防方法は 、 薬剤療法によって線維化病変を有効に改善できることから、 患者の Q0Lの向上 に役立つ優れた療法となり うる。 本明細書中で引用した全ての刊行物、 特許及び特許出願はその全体を参照によ り本明細書中に組み入れるものとする。

Claims

請求の範囲
1 . コンドロイチナーゼ ABCを有効成分として含む、 肝線維化抑制剤。
2 . 慢性肝疾患の治療用又は予防用の、 請求項 1に記載の肝線維化抑制剤。
3 . 慢性肝疾患が肝硬変である、 請求項 2に記載の肝線維化抑制剤。
4 . コンドロイチナーゼ ABCがプロテウス ' フ、'ノレガリス (Proteus vulgaris) 由 来である、 請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の肝線維化抑制剤。
PCT/JP2005/020154 2005-10-27 2005-10-27 肝線維化抑制剤 WO2007049361A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/020154 WO2007049361A1 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 肝線維化抑制剤
JP2007542281A JPWO2007049424A1 (ja) 2005-10-27 2006-09-27 肝線維化抑制剤
PCT/JP2006/319128 WO2007049424A1 (ja) 2005-10-27 2006-09-27 肝線維化抑制剤
US11/912,061 US20090060892A1 (en) 2005-10-27 2006-09-27 Agents for suppressing hepatic fibrosis
EP06810619A EP1941906A4 (en) 2005-10-27 2006-09-27 INHIBITOR OF HEPATIC FIBROSIS
TW095136225A TW200803897A (en) 2005-10-27 2006-09-29 Hepatic fibrosis inhibitor
JP2008228976A JP2009108033A (ja) 2005-10-27 2008-09-05 肝線維化抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/020154 WO2007049361A1 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 肝線維化抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007049361A1 true WO2007049361A1 (ja) 2007-05-03

Family

ID=37967484

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/020154 WO2007049361A1 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 肝線維化抑制剤
PCT/JP2006/319128 WO2007049424A1 (ja) 2005-10-27 2006-09-27 肝線維化抑制剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/319128 WO2007049424A1 (ja) 2005-10-27 2006-09-27 肝線維化抑制剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090060892A1 (ja)
EP (1) EP1941906A4 (ja)
JP (1) JPWO2007049424A1 (ja)
TW (1) TW200803897A (ja)
WO (2) WO2007049361A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090202517A1 (en) * 2006-08-17 2009-08-13 Hiroyuki Yoneyama Agents for improving inflammatory bowel disease
US20090202514A1 (en) * 2006-08-25 2009-08-13 Hiroyuki Yoneyama Agents for improving chronic obstructive pulmonary diseases
US20090202515A1 (en) * 2006-09-08 2009-08-13 Stelic Institute Of Regenerative Medicine, Stelic Institute & Co. Agents for suppressing neural fibrotic degeneration
WO2009004995A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Stelic Institute Of Regenerative Medicine, Stelic Institute & Co. 生理活性物質を定着および発現させる方法
KR20100111282A (ko) * 2007-12-27 2010-10-14 가부시끼가이샤 스텔릭 사이세이 이카가꾸 겐뀨쇼 당쇄 관련 유전자, 및 그의 이용
JP2011526925A (ja) * 2008-07-01 2011-10-20 ザカロン ファーマシューティカルズ,インク. ヘパラン硫酸阻害剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046258A2 (en) * 1997-04-11 1998-10-22 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Use of chondroitinase in the manufacture of a medicament in the treatment and prevention of mucoid secretions
JP2004504262A (ja) * 1999-12-02 2004-02-12 アイベックス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 線維芽細胞の増殖の弱毒化

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001630A (en) * 1992-06-26 1999-12-14 Seikagaku Kogyo Kabushiki Kaisha (Seikagaku Corporation) Pharmaceutical compositions of chondroitinase ABC isolated from Proteus vulgaris ATCC 6896
US5997863A (en) * 1994-07-08 1999-12-07 Ibex Technologies R And D, Inc. Attenuation of wound healing processes
EE200100603A (et) * 1999-05-14 2003-02-17 Imclone Systems Incorporated Inimese refraktaarsete kasvajate ravi epidermaalse kasvufaktori retseptori antagonistidega
EP1231935B1 (en) * 1999-11-17 2008-11-12 BioMarin Pharmaceutical Inc. Attenuation of angiogenesis by use of chondroitin sulfate degrading enzymes
US20090202517A1 (en) * 2006-08-17 2009-08-13 Hiroyuki Yoneyama Agents for improving inflammatory bowel disease
US20090202514A1 (en) * 2006-08-25 2009-08-13 Hiroyuki Yoneyama Agents for improving chronic obstructive pulmonary diseases
US20090202515A1 (en) * 2006-09-08 2009-08-13 Stelic Institute Of Regenerative Medicine, Stelic Institute & Co. Agents for suppressing neural fibrotic degeneration

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046258A2 (en) * 1997-04-11 1998-10-22 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Use of chondroitinase in the manufacture of a medicament in the treatment and prevention of mucoid secretions
JP2004504262A (ja) * 1999-12-02 2004-02-12 アイベックス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 線維芽細胞の増殖の弱毒化

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KOSHIISHI I ET AL: "Structural characteristic of oversulfated chondroitin/dermatan sulfates in the fibrous lesions of the liver with cirrhosis.", ARCH BIOCHEM BIOPHYS., vol. 370, no. 2, 1999, pages 151 - 155, XP002995143 *
WITSCH P ET AL: "Biosynthesis of small proteoglycans by hepatic lipocytes in primary culture.", FEBS LETTERS., vol. 258, no. 2, 1989, pages 233 - 235, XP002995142 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1941906A4 (en) 2009-11-18
WO2007049424A1 (ja) 2007-05-03
TW200803897A (en) 2008-01-16
US20090060892A1 (en) 2009-03-05
EP1941906A1 (en) 2008-07-09
JPWO2007049424A1 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6492325B1 (en) Use of α1β1 integrin receptor inhibitors and TGF-β1 inhibitors in the treatment of kidney disease
KR101861547B1 (ko) 페길화된 유리카아제 치료 중에 혈청 요산을 모니터링하여 주입 반응의 위험성 및 반응의 항체­매개 상실을 예측하는 방법 및 키트
CA2870316C (en) Hydroxypropyl beta cyclodextrin in the treatment of a proteinuric glomerural disease
Anzai et al. Crucial role of NLRP3 inflammasome in a murine model of Kawasaki disease
WO2007049361A1 (ja) 肝線維化抑制剤
EP1079843B1 (en) Use of alfa1beta1 integrin receptor inhibitors and tgf- beta1 inhibitors in the treatment of kidney disease
US9795671B2 (en) Use of VAP-1 inhibitors for treating fibrotic conditions
US20080214480A1 (en) Method for Treating Sickle Cell Disease and Sickle Cell Disease Sequalae
JP2001523214A (ja) Pdgfアンタゴニストおよびヘパリンを使用する内膜過形成を抑制するための組成物
TW202003503A (zh) 治療纖維化疾病之方法
JP2023052764A (ja) 急性虚血性脳卒中の処置のための方法及び医薬組成物
Failla et al. 16, 16-Dimethyl prostaglandin E2 efficacy on prevention and protection from bleomycin-induced lung injury and fibrosis
Zhang et al. Effects of methotrexate on plasma cytokines and cardiac remodeling and function in postmyocarditis rats
Yan et al. Nintedanib ameliorates osteoarthritis in mice by inhibiting synovial inflammation and fibrosis caused by M1 polarization of synovial macrophages via the MAPK/PI3K‐AKT pathway
Kai et al. Treatment with chondroitinase ABC alleviates bleomycin-induced pulmonary fibrosis
US20220062247A1 (en) Use of a par-1 antagonist for the treatment of a chronic inflammatory intestinal disease
Seval et al. Bladder Pain Syndrome and Interstitial Cystitis in Women
JP2009108033A (ja) 肝線維化抑制剤
JP2010013355A (ja) 心筋障害抑制剤
WO2016060158A1 (ja) 細胞障害抑制剤、前記細胞障害抑制剤を含む低酸素血症によって生じる臓器障害の予防又は治療用医薬組成物、及び前記細胞障害抑制剤を含む虚血性脳血管障害の予防又は治療用医薬組成物
IL139687A (en) Use of ß11α integrin receptor inhibitors and TGF β1 inhibitors for the preparation of medicinal preparations for the treatment of kidney disease
MXPA00011409A (en) Use of alpha 1 beta 1 integrin receptor inhibitors and tgf-bgr;1 inhibitors in the treatment of kidney disease
De Campo The Influence of PAR Activators on Allergen-induced Pulmonary Eosinophilia and Hyperresponsiveness in Mice

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05800044

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP