WO2007018194A1 - セルコスポラミドの製造方法 - Google Patents

セルコスポラミドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007018194A1
WO2007018194A1 PCT/JP2006/315622 JP2006315622W WO2007018194A1 WO 2007018194 A1 WO2007018194 A1 WO 2007018194A1 JP 2006315622 W JP2006315622 W JP 2006315622W WO 2007018194 A1 WO2007018194 A1 WO 2007018194A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sank
lachnum
cercosporamide
strain
culture
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Hosoya
Jun Ohsumi
Kiyoshi Hamano
Yasunori Ono
Masami Miura
Original Assignee
Daiichi Sankyo Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Company, Limited filed Critical Daiichi Sankyo Company, Limited
Priority to CA002618631A priority Critical patent/CA2618631A1/en
Priority to US11/997,112 priority patent/US7939081B2/en
Priority to JP2007529585A priority patent/JPWO2007018194A1/ja
Priority to EP06782463A priority patent/EP1914313A4/en
Priority to BRPI0614362A priority patent/BRPI0614362A2/pt
Publication of WO2007018194A1 publication Critical patent/WO2007018194A1/ja
Priority to IL189177A priority patent/IL189177A0/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P15/00Preparation of compounds containing at least three condensed carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/04Oxygen as only ring hetero atoms containing a five-membered hetero ring, e.g. griseofulvin, vitamin C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing cercosporamide using a bacterium belonging to the genus Lachnum and Z or Pseudaegerita, cercosboramide produced by the production method, and a bacterium for producing celcosporamide.
  • Cercosporamide is a natural substance isolated from the culture solution of the fungus Cercosporidium heningsii (US Pat. No. 4983587, The Journal of Organic Chemistry, 1991, 56, p.909-910, Tetrahedron, 1992, 48, p.4757-4766, and Molecular and Cellular Biology, 1994, p.10, 1017-1025).
  • Cercosporamide is known to have antifungal activity!
  • some cercosboramide derivatives are known to have antifungal activity as in the case of celcosporamide V (US Pat. No. 4983587).
  • Cercosporamide is also useful as a precursor for synthesizing its derivatives, and a more efficient production method has been demanded.
  • One object of the present invention is to provide a method for producing cercosporamide using a microorganism. Another object of the present invention is to provide a cercosboramide produced by the production method. Another object of the present invention is to provide a microorganism for producing cercosporamide.
  • the inventors of the present invention conducted intensive studies to solve the above problems, and found that the genus Rakinum and The present inventors have found that a bacterium belonging to the genus Pseudoegerita produces cercosporamide, found a method for producing cercosporamide using the bacterium, and completed the present invention.
  • the present invention is a.
  • a method for producing cercosporamide comprising culturing a bacterium belonging to the genus Lachnum and recovering cercosporamide from the culture,
  • the bacterium belonging to the genus Lachnum is at least selected from the group consisting of Lachnum fusee scens, Lachnum 'Lachnum calycioides, and Lachnum caesaliatum;
  • the method for producing cercosporamide according to (1) characterized in that it is only one bacterium,
  • Lachnum fusee scens SANK 19096 Bacteria belonging to the genus Lachnum are Lachnum fusee scens SANK 19096, Lakinum 'Lachnum calycioides S ANK 12497, and Lachnum caesaliatum SAN K. (10) the production method of cercosporamide according to (1),
  • a method for producing celcosporamide comprising culturing a bacterium belonging to the genus Pseudaegerita and recovering celcosporamide from the culture,
  • a pharmaceutical comprising as an active ingredient cercosboramide produced by the production method according to any one of (1) to (6),
  • cercosporamide means the following formula (I), [0010] [Chemical Formula 1]
  • Cercosporamide exhibits the following physical and physical properties.
  • Doegrita' Psudaegerita we bsteri are also at least one of the selected fungi More preferably, Lachnum fuscescens SANK 19096 strain (hereinafter referred to as “SAN K 19096 strain”), Lachnum calycioides SANK 12497 strain (hereinafter referred to as “SANK 12497 strain”), Lakinum Lachn urn caesaliatum SANK 10906 shares (hereinafter referred to as “SANK 10906 shares”) and Syudu Egerita's websteri SANK 11006 shares (hereinafter referred to as “SANK 11006 shares!”) At least one bacterium selected from the group.
  • SAN K 19096 strain Lachnum fuscescens SANK 19096 strain
  • SANK 12497 strain Lachnum calycioides SANK 12497 strain
  • SANK 10906 shares Lakinum Lachn urn caesalia
  • Potato Dextrose Agar medium 39 g of Nissi Potato Dextrose Agar medium (manufactured by Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) was dissolved in 100 ml of distilled water. Prepare plates after sterilization at ° C for 15 minutes.
  • WSH medium Eclipse oatmeal 10g, magnesium sulfate heptahydrate lg, potassium dihydrogen phosphate lg, sodium nitrate lg and agar 20g dissolved in 1000ml of distilled water Prepare plates after sterilizing at 121 ° C for 15 minutes.
  • Malt Extract Agar Medium (hereinafter referred to as "MEA Medium"): Malt Extract 20g, Polypeptone Peptone (Nippon Pharmaceutical) lg, Glucose 20g and Agar 20g are dissolved in 1000ml distilled water, 121 ° C Sterilize for 15 minutes and prepare plate.
  • CMA Medium Corn Meal Agar Medium
  • 'Konmeal Girl (Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) 17g is dissolved in 1000ml of distilled water and sterilized at 121 ° C for 15 minutes to prepare a plate.
  • Abdullah's Malt Extract Agar medium (hereinafter referred to as “AMEA medium”! //): Manoleto extract 0.76 g, glycerin 0.14 g, dextrin 0.16 g, GE90M Prepare 0.46g and 15g of agar in 1000ml of distilled water and sterilize at 121 ° C for 15 minutes.
  • SANK 19096 In SANK 19096, SANK 12497, and SANK 10906, PDA, WSH, CMA, and MEA are used.
  • SANK 11006 PDA, WSH, CMA, and AMEA are used. used.
  • Lachnum fuscescens SANK 19096 strain Lachnum fuscescens SANK 19096 strain is produced in the litter collected in Nagano Prefecture, Japan as the Lachnum sp. SANK 19096 strain. The body strength that had been separated.
  • the cousin board is short, and when returned with water, the height is 263 m, the diameter is about 557 m, and the board surface is shallow concave and light brown. When dry, the edge is bent inward, the diameter is 499 m, and light brown. ⁇
  • the outer skin layer has a square mycelium-like structure, light brown color, brown color, thick-walled cell force, and the outer layer has a hair-like shortness! , Forming protrusions or hairs.
  • the spinal cord layer is made up of dense interlaced mycelium and is colorless.
  • the bristles are cylindrical, straight or slightly curved, with blunt ends, septa, grainy surfaces, brownish, 4.5–6 m wide and 71–76 m long. Crystals rarely adhere to the hair tips.
  • the handle is cylindrical, light brown, and 115 ⁇ m long.
  • the pupa is a valveless, cylindrical rod-shaped, contains 8 spores, and its size is 30-43 X 3.5-5 m.
  • the tip of the baby cub turns blue with the Melzer reagent. Side thread is pointed, no septum, rarely 1 2 septum, colorless, length 50.9-68. 2.7 —4.
  • the ascospore is spindle-shaped to oval-shaped, has no septum, is colorless, and its size is 5.5-8. 5 X 1. 3- 2.
  • SANK 19096 strain exhibits the following mycological properties on each of the above-mentioned media.
  • Colonies in PDA medium have a diameter of 19 21 mm when cultured at 23 ° C for 21 days.
  • the colony is velvety to fluffy, and consists of a mycelium layer that bulges toward the center, and is reddish gray (11B2) to white. No exudate, sclerotia or conidia are observed.
  • the back side is gray orange (Greyish Orange (5B4)) in the center, white on the edge, and has radial wrinkles. No soluble pigment is observed.
  • the hyphae are bulkheaded, branched, colorless, 1.5-5.
  • Colonies in WSH medium have a diameter of 29-31 mm when cultured at 23 ° C for 21 days.
  • the colony is wool to velvety, consists of a thin mycelium layer, and is white in color. No exudate, sclerotia or conidia are observed. The back side is white. No soluble pigment is observed.
  • Colonies in CMA medium have a diameter of 33-34 mm when cultured at 23 ° C for 21 days.
  • the colony is colorless, with only a very thin mycelium layer. No exudate, sclerotia or conidia are observed.
  • the back side is colorless. No soluble pigment is observed.
  • Colonies in MEA medium have a diameter of 21-22 mm when cultured at 23 ° C for 21 days.
  • the colony is fluffy at the center, and the mycelium is dense and velvety toward the edge.
  • It is grayish yellow (Geleyish Yellow (4C4)) to yellowish white (Yellowish White (4A1)).
  • the white area is white, and the marginal area is only basal hyphae, from brown orange (Browish Orange (5C3)) to yellow gray (Orange Gray (5C2)). No exudate, sclerotia or conidia are observed.
  • the back side is yellowish brown (Yellowish Brown (5D6)) to gray-orange (Greyis h Orange (5B3)) and white at the edge. No soluble pigment is observed.
  • the SANK19096 strain is further identified in the Dennis literature ("Dennis (1949) Mycological Papers 32: 1-97” (Dennis, RWG (1949) Mycological Papers 32: 1- 97)) Dasyscyphus fuscescens (Pers. Gray) and Tanaka and Hosoya (“Tanaka & Hosoya (2001) Mycoscience 42: 597-6 09” (Tanaka, I & Hosoya, T (2001 ) Mycoscience 42: 597—609)))) with the exception of Lachnum fuscescens (Pers.) P. Karst. Dasiskifas Huessense is now synonymous with Rakinum Huessense.
  • SANK 19096 strain as Lachnum sp. SANK 19096, dated May 24, 2005 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Patent Biological Deposit Center (Address: Tsukuba Rinto, Ibaraki, Japan 1 1 1 Chuo No. 1 6) was deposited internationally and was given the accession number FERM BP—10 338.
  • Lakinum 'Lachnum calycioides SANK 12497 shares Japan The fruiting body force that had developed on the dead stems of the herbs collected in Tottori Prefecture was separated.
  • the cousin board is scattered or assembled, patterned, and when dry, the edge is bent inward, the height is 1271—181 ⁇ ⁇ , diameter 437—913 m, and the surface is gray orange (Greyish Orange (6B4)), The hair is light brown (Light Brown (7D4)) to dark brown (Dark Brown (7F7)), and the handle and shark skin are grayish orange (Greyish Orange (6B4)).
  • the outer skin layer is a square mycelium-like structure, has a colorless brown color, has a thick-walled cellular force, and forms short hair-like protrusions or hairs from the outermost layer.
  • the spinal cord layer also has a dense cross-hyphal organization and is colorless.
  • the hair is cylindrical, straight or slightly curved, the tip is blunt, has a septum, the surface is granular, brown, width 3. 8-5. 5 / ⁇ , length 58. 1-111. 6 m.
  • the handle is cylindrical, length 908-1374 ⁇ m, diameter 170-205 ⁇ m, and has a colorless to brown color.
  • the pupa is valveless and has a cylindrical club shape, the tip is conical and contains 8 spores, the size of which is 69.3-80. 2X3.9-9.6.8 m.
  • the tip of the baby cot is blue with Melzer reagent after 3% KOH treatment.
  • SANK 12497 strain exhibits the following mycological properties on each medium.
  • Colonies in PDA medium have a diameter of 21-25 mm when cultured at 23 ° C for 21 days.
  • the colony is velvety to fluffy, and consists of a mycelium layer slightly raised toward the center. The color varies from reddish brown (8E2) to gray orange (5B3). The periphery of the colony cuts irregularly. No exudate, sclerotia, or conidia are observed.
  • the back surface is dark brown (Dark Brown (6F4)) to gray-orange (Greyish orange (5B3)) in the center, white at the periphery, and has radial wrinkles. Soluble pigment is not produced.
  • the mycelium has a partition wall and branches, and is colorless to light brown, and becomes 1.3-3. 6 m.
  • Colonies in WSH medium have a diameter of 32 to 34 mm when cultured at 23 ° C for 21 days.
  • the colony consists of a thin mycelium layer, and is light yellow (Light Yellow (2A5)) to white.
  • Kolo The knee edge is the entire edge. No exudate, sclerotia, or conidia are observed.
  • the back side has the same color as the front side. Soluble pigment is not produced.
  • Colonies in CMA medium have a diameter of 33-35 mm after culturing at 23 ° C for 21 days.
  • the colony has only a very thin mycelium layer and is colorless.
  • the periphery of the colony is the entire edge. No exudate, sclerotia or conidia are observed.
  • the back side has the same color as the front side. No soluble pigment is produced.
  • Colonies in MEA medium have a diameter of 18-27 mm when cultured at 23 ° C for 21 days.
  • the colony is thin, velvety, with radial wrinkles toward the periphery, from grayish orange (Greyisho range (5B6)) to light yellow (Light Yellow (3A4)).
  • the edge of the colony rarely cuts gently. No exudate, sclerotia, or conidia are observed.
  • the reverse side is grayish orange (Greyish Orange (5B6)) to orange gray (Orange Gray (5B2)) and white at the periphery. Soluble pigment is not produced.
  • Rakinum 'Power Ricioide', Dashiski Fas' Power Ricioide's, Brun-Villa 'Power Ricioide's is a synonym of the same species, and Daxiskifas' Power Ricioide is the best of Baral and Kreglstina (1985) It is considered to be the nickname of Brun-Villa 'Power Licioidees in Barte, HO & Kneglstemer, uj (1985) Beiheftezzy Zeitscnrift lur Mykologie 6: 1 — 160)) .
  • the Brun-Pyra genus used in the share literature is not widely accepted, and Kirk et al.'S book “Kirk et al.
  • SANK 12497 shares are registered as Lachnum calycioides SANK 12497 on June 29, 2006, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Patent Biological Depositary Center (Residence: Tsukuba Sakai Higashi, Ibaraki, Japan 1-1-1 Deposited internationally in Central No. 6), with accession number FERM
  • Lachnum caesaliatum SANK 10906 strain was isolated from a fallen fruiting body that originated from deciduous leaves collected in 11 prefectures of Kanagawa, Japan.
  • the cousin board is scattered or assembled, patterned, and when dry, the edges are bent inward, height 391—858 m, diameter 212—446 m, and the board surface is dark orange (Dark Orange (5 A8)).
  • the hair is white,
  • the handle and heel skin layer are light orange (Light Orange (6A5)).
  • the diameter is 532-739 m, the board surface is shallow concave, and the whole is light orange.
  • the wing skin layer is like a square mycelium tissue, is colorless to light brown, consists of thick-walled cells, and forms hair-like shorts, protrusions or hairs from the outermost layer.
  • the spinal cord layer consists of dense cross-hyphae tissue and is colorless.
  • the bristles are cylindrical, straight or slightly curved, with blunt tips, septa, the surface is granular, colorless, width 2.1-2. and length 43.9-99.8 / z m.
  • the handle is cylindrical and has a length of 310-530 / ⁇ ⁇ , a diameter of 55-90 / ⁇ ⁇ , and is colorless to light brown.
  • the pupa is valveless and has a cylindrical club shape, contains 8 spores, and its size is 29. 8-42. 0 X 3. 6-5. 4 / z m.
  • the tip of the baby cot will turn blue after the treatment with 3% KOH.
  • the side thread is a long and narrow tip, no bulkhead, colorless, length 33.9-42.
  • the thickest part is 1. 4- 2. 8 / ⁇ ⁇ , 5—9.5 m from the tip of the cob Longer.
  • the ascospores are spindle-shaped to elliptical, have no septum, are colorless, and have a size of 11.4-1.2 X 1.5-2.4 ⁇ m.
  • the SANK 10906 strain exhibits the following mycological properties on each medium.
  • Colonies in PDA medium have a diameter of 10-12 mm when cultured at 23 ° C for 21 days.
  • Koguchi-1 is velvety to fluffy and has a grayish yellow color (Greyish Yellow (4C7)) to a bright yellow color (Light Yellow (4A5)).
  • the periphery of the colony is white and cuts irregularly. No exudate, sclerotia or conidia are observed.
  • the back side is yellowish brown (5F8-5E6) in the center and white at the periphery. Soluble pigment is not produced.
  • the mycelium is branched and has a light brown to colorless color with a diameter of 1.7-7.
  • Colonies in WSH medium have a diameter of 17-20 mm when cultured for 21 days at 23 ° C.
  • Koguchi-1 is composed of a thin mycelium layer, partially forming white fluffy aerial hyphae and showing white.
  • the periphery of the colony is the entire edge. No exudate, sclerotia, or conidia are observed.
  • the back side is white. Soluble pigment is not produced.
  • Colonies in CMA medium have a diameter of 30-34 mm when cultured at 23 ° C for 21 days.
  • Koguchi-1 has only a very thin mycelium layer and is colorless. The periphery of the colony is the entire edge. No leachate, sclerotia or conidia are observed. The back side is colorless. Soluble pigment is not produced.
  • Colonies in MEA medium become 8-11 mm in diameter when cultured at 23 ° C for 21 days.
  • colony Is velvety, brownish orange (5C4) to grayish orange (Greyish Orange (5B3)).
  • the periphery of the colony is white and rarely cuts gently. No leachate, sclerotia or conidia are observed.
  • the reverse side is yellowish brown (5F8) to golden brown (Golden Brown (5D8)) and white at the periphery. Soluble pigments are not produced.
  • SANK10906 was isolated from deciduous leaves of woody plants, whereas Lakinum pteridofilus and Rakinum varians were previously isolated from the host of the scorpion family. It is clearly distinguished from the SANK10906 strain due to its long leverage and long hair. Therefore, SANK 10906 was determined to be an undescribed species of the genus Rakinum, this species was tentatively named Lachnum caesaliatum, and SANK 10906 was named Lakinum 'Esaria Itam. (Lachnum caesaliatum) named SANK 10906
  • SANK 10906 strain is called Lachnum caesaliatum SANK 10906 as of June 29, 2006, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Patent Biological Deposit Center (Address: Tsukuba Sakaihigashi, Ibaraki, Japan 1-1-1 Central No. 6) was deposited internationally and was given the accession number FER M BP-10634.
  • Mycelium in AMEA medium is superficial or latent in the medium, branches with a partition wall, turns from brown to colorless, and has a diameter of 1.3-3.2 m.
  • the conidial pattern is single, undifferentiated or slightly differentiated and becomes a partition wall.
  • Conidia-forming cells are multi-budding.
  • Propagill is spherical to sub-spherical, scattered on the surface of the substrate, rarely aggregates, appears white, and has a diameter of 26.6-80.
  • Propagill is a beaded, highly branched tissue force, with each cell having a spherical force, a subsphere, and a diameter of 3.6-5.6 m. There is a space between each cell, and each daughter buds 14 daughter cells.
  • the SANK 11006 strain exhibits the following mycological properties on each medium.
  • Colonies in PDA medium will be 13-14 mm in diameter at 15 ° C for 28 days.
  • Koguchi-1 is velvety, and consists of a mycelium layer that bulges toward the center, and exhibits an olive color (Olive (2F6)) to olive gray (Olive Gray (2D2)).
  • the periphery of the colony is a gentle wave. No exudate, sclerotia, or propagule is observed.
  • the back side has the same color as the front side. Soluble pigment is not produced.
  • the mycelium is branched and has a reddish brown to colorless color with a diameter of 1.6-3. O / z m.
  • Colonies in WSH medium have a diameter of 13 mm when cultured at 15 ° C for 28 days.
  • the colony consists of a thin mycelium layer and woolly aerial hyphae, and is olive (Olive (2F4-2E5)).
  • the periphery of the colony is the entire edge. No exudate, sclerotia or propagule is observed. The reverse side is olive (Olive (2F7)) and the olive gray (Olive Gray (2F2)). No soluble pigment is produced.
  • Colonies in CMA medium have a diameter of 13-18 mm when cultured at 15 ° C for 28 days.
  • the colony has only a thin mycelium layer, from olive (Olive (3F3)) to grayish yellow (Greyish Yello w (3B3)).
  • the periphery of the colony is the entire edge.
  • White propagule is sparsely formed from the central part of the colony to the peripheral part. No exudate or sclerotia is observed.
  • the back side has the same color as the front side. Soluble pigment is not produced.
  • Colonies in AMEA medium have a diameter of 6 to 16 mm when cultured at 15 ° C for 28 days.
  • Kolo Knee has only a thin mycelium layer and has an olive color (Olive (3F3)) to grayish yellow (Greyish Yello w (3B3)).
  • the central colony force is also applied to the periphery, forming sparse white propagule. No exudate or sclerotia is observed.
  • the back side has the same color as the front side. No soluble pigment is produced.
  • SANK 11006 shares were designated as Pseudaegerita websteri SANK 11006 on June 29, 2006, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Patent Biological Depositary Center (Address: Tsukuba Rokuto, Ibaraki, Japan 1-1-1 No. 6) was deposited internationally and was assigned the deposit number FER M BP-10635.
  • SANK 190 96 strain, SANK 12497 strain of the present invention The same holds true for SANK 10906 stock and SANK 11006 stock.
  • this SANK 19096 strain, SANK 12497 strain, SANK 10906 6 strain, and SANK 11006 strain include all mutants thereof.
  • mutant strains include those obtained by genetic methods such as recombination, transduction, transformation and the like. That is, SANK 1 9096 strain, SANK 12497 strain, SANK 10906 strain, SANK 11006 strain, SANK 11006 strain, their mutants and strains not clearly distinguished from them are all SANK 19096 strain, SAN K 12497 strain, SANK It is included in 10906 shares and SANK 11006 shares.
  • Culture Cercosporamide-producing bacteria can be cultured using a medium containing a carbon source, a nitrogen source, and an inorganic salt that can be assimilated by microorganisms, such as those commonly used for fermentation production by microorganisms.
  • Examples of the carbon source include glucose, fructose, maltose, sucrose, mann-tol, glycerin, dextrin, oats, rye, oats, corn starch, potato, corn flour, soy flour, cottonseed oil, molasses, and citrate , Tartaric acid or the like can be used alone, or two or more can be used in combination.
  • the carbon source content usually varies from 1 to 10% by weight of the medium.
  • the nitrogen source a protein or a substance containing a hydrolyzate thereof, an inorganic salt, or the like can be used.
  • Such nitrogen sources include soy flour, bran, peanut flour, cottonseed oil, casein hydrolyzate, farmamine, fish meal, corn steep liquor, peptone, meat extract, yeast, yeast extract, malto extract, sodium nitrate.
  • Ammonium nitrate, ammonium sulfate, etc. can be exemplified, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the nitrogen source usually varies in the range of 0.1 to 10% by weight of the medium.
  • the nutrient inorganic salt usual salts capable of obtaining ions, metal salts, and the like can be used.
  • the salts include sodium, ammonia, calcium, phosphate, sulfate, chloride, carbonate and the like.
  • metal salts include metal salts such as potassium, calcium, conoleto, manganese, iron, and magnesium.
  • vitamins such as vitamin Bl and piotin, and cell growth promoting substances such as thiamine may be added as necessary.
  • the culture method for producing cercosporamide is not particularly limited as long as it is a culture method generally used for microorganisms. Culture method using solid medium, stirring culture method, shaking culture method, aeration stirring culture method Etc. can be used.
  • a method for producing cercosporamide a method for culturing SANK 19096 strain is shown below, but the method is not limited to this method as long as celcosporamid can be produced.
  • Cultivation of SANK 19096 strain usually starts with seed culture consisting of one or more stages, and is carried out at 20-26 ° C (preferably 26 ° C) in a rotary shaking incubator. 5 ⁇ : LO days (preferably 7 days) or shake until fully grown.
  • the above seed culture solution can be inoculated into the main culture medium in a solid medium culture vessel such as an Erlenmeyer flask. Cultivation is carried out by allowing the inoculated solid medium culture vessel to stand at 20 to 26 ° C (preferably 26 ° C) for 10 to 20 days (preferably 14 days). Desired cercosporamide can be obtained in the main culture medium (culture) thus obtained.
  • a solid medium culture vessel such as an Erlenmeyer flask.
  • Cultivation is carried out by allowing the inoculated solid medium culture vessel to stand at 20 to 26 ° C (preferably 26 ° C) for 10 to 20 days (preferably 14 days). Desired cercosporamide can be obtained in the main culture medium (culture) thus obtained.
  • the medium can be prepared in advance in the tank.
  • the main culture medium is sterilized by heating at 121 ° C and cooled.
  • the seed culture is then inoculated and main culture is performed while aeration and agitation at 26 ° C.
  • Desired cercosporamide can be obtained in the culture solution (culture) thus obtained.
  • Such a culture method is suitable for producing a desired cercosporamide in large quantities.
  • the amount of celcosporamide produced in the culture can be traced over time by high performance liquid chromatography (HPLC) described later. it can.
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • the culture is extracted with a hydrophilic solvent such as acetone in advance, and the hydrophilic solvent is distilled off, followed by extraction with a solvent immiscible with water such as ethyl acetate. Next, after distilling off the water-immiscible solvent, it is preferable to use the product redissolved in an appropriate solvent for analysis or testing.
  • Cercosporamide can be recovered from the solid medium (cultured product) or culture solution (cultured product) of cercosporamide-producing bacteria cultured by the method described in the section “2. Culture” above.
  • the method for recovering and purifying cercosboramide is not particularly limited as long as celcosporamide can be recovered and purified.
  • an organic solvent miscible with water such as acetone is added to the culture solution (culture), and filtration or centrifugation operation using diatomaceous earth as an auxiliary agent is performed.
  • a filter aid such as celite is added to the culture solution (culture) after completion of liquid culture of cercosporamide-producing bacteria, followed by filtration, and the insoluble fraction containing the resulting bacterial cells is added to acetone or the like.
  • Cercosporamide can also be recovered by immersing it in an aqueous solution of a solvent miscible with water and extracting and purifying cercosporamide extracted from the cells using its physical and physical properties.
  • Examples of a method for purifying cercosporamide with culture supernatant power include, for example, adding an acidic substance such as hydrochloric acid to the culture supernatant, adjusting the pH to 3.0, and then adding ethyl acetate to extract the extraction method. You can, but you are not limited to these.
  • the extract obtained here was subjected to adsorption column chromatography using silica gel, magnesium silica gel-based carrier such as Florisil, thin layer chromatography, TSK gel topol HW-40F (registered trademark, Tosoh Corporation) ), Sefadex LH-20 (registered trademark, manufactured by Amersham Neuroscience), etc., column chromatography, Cosmo Seal 140C18 (registered trademark, manufactured by Nacalai Testa), etc. Chromatara
  • the desired cercos boramide can be isolated by purification by HPLC using a normal, normal phase or reverse phase column.
  • the behavior of the substance in each purification step can be monitored by, for example, HPLC under the following conditions.
  • the cercosporamide or a salt thereof of the present invention can take various forms when administered as a pharmaceutical to humans or non-human animals.
  • the administration form depends on the preparation, age, sex, disease and the like. For example, tablets, pills, powders, granules, syrups, solutions, suspensions, emulsions, granules, capsules and the like are administered orally. Injections are administered intravenously, intramuscularly, intradermally, subcutaneously or intraperitoneally. Suppositories are administered rectally. Ointments are used as external preparations.
  • a pharmaceutical preparation containing celcosporamide as an active ingredient is used in the pharmaceutical preparation field according to conventional methods such as excipients, binders, disintegrants, lubricants, solubilizers, flavoring agents, and coating agents. It can manufacture using the well-known adjuvant which can be normally used.
  • a wide variety of carriers known in the art can be used as the carrier.
  • the carrier for example, glucose, lactose, starch, cocoa butter, hydrogenated vegetable oil, kaolin, tark, etc.
  • examples thereof include a binder, a binder such as gum arabic powder, tragacanth powder, gelatin and ethanol, and a disintegrant such as laminaran and agar.
  • solutions and suspensions are preferably sterilized and are isotonic with blood.
  • diluents As those known in the art, water, ethyl alcohol, propylene glycol, epoxidized isostearyl alcohol, polyoxyisostearyl alcohol, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters and the like can be mentioned. it can. A sufficient amount of sodium chloride, glucose or glycerin may be included to maintain isotonicity.
  • Solubilizing agents, buffers, soothing agents, sugars, coloring agents, preservatives, fragrances, flavoring agents, sweetening agents, other drugs, and the like may be included.
  • an injection when administered intravenously, it is administered alone or mixed with a normal replacement fluid such as glucose or amino acid, or as an emulsion with polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters or the like.
  • a normal replacement fluid such as glucose or amino acid, or as an emulsion with polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters or the like.
  • a carrier known in the art can be widely used.
  • polyethylene glycol, cacao butter, higher alcohol, higher alcohol esters, gelatin, semisynthetic A glyceride etc. can be mentioned.
  • the amount of cercosporamide or a salt thereof to be contained in the above pharmaceutical preparation is not particularly limited, but the upper limit is 30 to 70% by weight, the lower limit is 1% by weight, and the preferred range is 1 to 30% by weight is there.
  • the dose of celcosporamide or a salt thereof depends on symptoms, age, body weight, administration method, dosage form, etc.
  • the upper limit of the amount of celcosporamide or a salt thereof usually administered to an adult per day is 100 to 100 1
  • OOOmg the lower limit is 1 to: LOmg
  • the preferred range is 10 to: LOOmg.
  • the frequency of administration of celcosporamide or a salt thereof is once every few days, once a day, or multiple times a day.
  • the present invention also provides a method for treating or preventing an infectious disease comprising administering a pharmacologically effective amount of celcosporamide or a salt thereof, and a use of cercosporamide or a salt thereof for treating or preventing these diseases. .
  • Cercosporamide produced by the production method of the present invention can be used as a precursor of its derivative.
  • a derivative of cercosporamide a derivative obtained by chemically modifying the hydroxyl group of celcosporamide with an ether bond is known.
  • the derivative is not limited.
  • Example 1 Flask culture of Lachnum fuscescens SANK 19096 strain (FERM BP-10338)
  • vZv ⁇ Capacity Z volume: hereafter referred to as “vZv ⁇ ”
  • vZv ⁇ volume Z volume
  • a main culture was performed, and HPLC analysis was performed under the conditions described below, in which a peak having a retention time consistent with celcosporamide was observed in the culture medium (Fig. 1), and the SANK 19096 strain produced cell cosmoporamide.
  • the peak at 9.315 minutes indicates celcosporamide.
  • a mycelium piece was cut from one slant of SANK 19096 strain, suspended in about 2 ml of physiological saline, and homogenized using a glass potter. Inoculate a 100 ml Erlenmeyer flask containing 30 ml of the medium shown in Table 2 (hereinafter referred to as “medium B”), and incubate for 7 days in a rotary shaker at 23 ° C and 210 rpm. It was. An equal amount of 20 o / o glycerol was mixed with the culture broth after completion of the culture. This mixture was stored at -80 ° C and used as a seed culture.
  • a 2L Erlenmeyer flask containing 500 ml of medium B is inoculated with 5% (vZv) of the culture solution obtained in the first preculture (first preculture solution) at 23 ° C and 210 rpm.
  • a second preculture (second preculture) was performed for 4 days in a rotary shaker.
  • 5% (vZv) of the culture solution obtained in the second preculture was inoculated into a 60 L culture tank containing 30 L of medium B. While adjusting the stirring speed so as to maintain the dissolved oxygen concentration in the range of 3 to 5 ppm, perform the third preculture (third preculture) for 2 days at a culture temperature of 23 ° C and an aeration rate of 30 L / min. It was.
  • 5% (vZv) of the culture solution obtained in the third preculture (third preculture solution) was inoculated into a 600 L culture tank containing 300 L of medium B.
  • the fourth preculture (fourth preculture) was performed for 2 days at a culture temperature of 23 ° C. with an aeration rate of 300 L / min while adjusting the stirring speed so as to keep the dissolved oxygen concentration in the range of 3 to 5 ppm.
  • the culture solution obtained in the fourth preculture was inoculated into 5% (vZv) of a 6,000 L culture tank containing 4,000 L of medium B.
  • the culture was carried out for 8 days at a culture temperature of 26 ° C with an aeration rate of 2,000 L while adjusting the stirring speed so as to keep the dissolved oxygen concentration at 5 ppm.
  • 200 L of 20% sucrose solution was added.
  • 300 L of 20% sucrose solution was added on the 6th and 7th days of culture. Cercosporamide production was confirmed under the following HPLC conditions.
  • Example 3 Purification of cercosporamide from the culture solution of Lachnum fuscescens SANK 19096 strain (FERM BP-10338)
  • the culture solution 4,800 L of Lachnum fuscescens SANK 190 096 obtained in Example 2 was filtered using Celite 545 (manufactured by Celite Corporation) as a filter aid. Obtain 781 kg of bacterial cells containing celite and tap 2,500 L of tap water. Suspended in one. The suspension was extracted by adding 2,500 L of acetone. The resulting extract 4,973 L was applied to 80 L of Diaion HP-20 column (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) equilibrated with 50% acetone water. The Diaion HP-20 column was washed with 50% acetone water, and the passing solution and the washing solution were combined to obtain 5,500 L of solution.
  • Celite 545 manufactured by Celite Corporation
  • Example 4 Production of cercosporamide by Lachnum fuscescens SANK19096 strain (FE RM BP-10338)
  • Example 5 Cercosporamide production by Lachnum calycioides SANK12497 (FE RM BP—10636)
  • Example 6 Production of cercosporamide by Lachnum caesaliatum SANK 10 906 strain (FERM BP-10634) About 5 mm square mycelium pieces were cut from the slant of SANK 10906 strain and suspended in about 2 ml of physiological saline. Homogenized using a glass potter. Thereafter, culture 'extraction' analysis was performed in the same manner as in Example 4. A peak (retention time: 20.7 minutes) matching the retention time with celcosporamide in the culture medium was confirmed by HPLC analysis, confirming that SANK 10906 strain produced celcosporamide.
  • Example 7 Production of cercosporamide by Pseudaegerita websteri SANK 1 1006 (FERM BP-10635)
  • FIG. 1 is a diagram showing a mouthmatogram when HPLC analysis of cercosporamide obtained from a culture of Lachnum fuscescens SANK 19096 strain (FERM BP-10338) strain is performed.
  • celcosporamide can be produced, and the cercosboramide produced by the method can itself be used as an active ingredient of a pharmaceutical product. It is also useful as a precursor of cercosporamide derivatives.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 本発明は、ラキヌム属に属する菌及び/又はシュードエゲリタ属に属する菌を培養し、該培養物からセルコスポラミドを回収することを特徴とする、セルコスポラミドの製造方法を提供する。また、本発明は、該製造方法によって取得されたセルコスポラミドを提供する。また、本発明は、新規微生物、ラキヌム・フセッセンス(Lachnum fuscescens) SANK 19096株、ラキヌム・カリシオイデス(Lachnum calycioides) SANK 12497株及びラキヌム・カエサリアータム(Lachnum caesaliatum) SANK 10906株シュードエゲリタ・ウェブステリ(Pseudaegerita websteri)SANK 11006株を提供する。

Description

明 細 書
セルコスポラミドの製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、ラキヌム(Lachnum)属及び Z又はシユードエゲリタ(Pseudaegerita) 属に属する菌を用いたセルコスポラミドの製造方法、該製造方法によって製造された セルコスボラミド、並びに、セルコスポラミドを製造する菌等に関する。
背景技術
[0002] セルコスポラミド(Cercosporamide)は真菌類セルコスポリデゥム ·ヘニングシー(C ercosporidium heningsii)の培養液から単離された天然物質である(米国特許第 4983587号公報、 The Journal of Organic Chemistry, 1991年、第 56卷、 p.909- 910、 T etrahedron、 1992年、第 48卷、 p.4757- 4766、及び Molecular and Cellular Biology, 19 94年、第 14卷、 P.1017- 1025参照。 )。
[0003] セルコスポラミドは抗真菌活性を有して ヽることが知られて!/ヽる。また、セルコスボラ ミドの誘導体の中にはセルコスポラミドと同様に、抗真菌活性を有するものも知られて V、る(米国特許第 4983587号公報)。
[0004] セルコスポラミドはその誘導体を合成するための前駆体としても有用であり、より効 率的な生産方法が求められていた。
[0005] セルコスポラミドを生産する微生物としては真菌類セルコスポリデゥム ·ヘニングシー が知られて 、たが、ラキヌム(Lachnum)属及びシユードエゲリタ(Pseudaegerita) 属に属する菌がセルコスポラミドを生産することは知られていなかった。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明の 1つの目的は、微生物を用いたセルコスポラミドの製造方法を提供するこ とである。本発明の他の 1つの目的は、該製造方法によって製造されたセルコスボラ ミドを提供することである。本発明の他の 1つの目的はセルコスポラミドを製造する微 生物を提供することである。
[0007] 本発明者らは、上記課題を解決すベぐ鋭意研究を行ったところ、ラキヌム属及び シユードエゲリタ属に属する菌がセルコスポラミドを産生することを見出し、該菌を用 いてセルコスポラミドを製造する方法を見出し、本発明を完成させた。
課題を解決するための手段
本発明は、
(1)ラキヌム(Lachnum)属に属する菌を培養し、その培養物よりセルコスポラミドを 回収することを特徴とする、セルコスポラミドの製造方法、
(2)ラキヌム(Lachnum)属に属する菌が、ラキヌム ·フセッセンス(Lachnum fusee scens)、ラキヌム '力リシオイデス (Lachnum calycioides)及びラキヌム ·力エサリア 一タム(Lachnum caesaliatum)からなる群から選択される少なくとも 、ずれか一つ の菌であることを特徴とする、 (1)に記載のセルコスポラミドの製造方法、
(3)ラキヌム(Lachnum)属に属する菌が、ラキヌム ·フセッセンス(Lachnum fusee scens) SANK 19096株、ラキヌム '力リシオイデス(Lachnum calycioides) S ANK 12497株及びラキヌム ·力エサリア一タム(Lachnum caesaliatum) SAN K 10906株力もなる群力も選択される少なくともいずれか一つの菌であることを特 徴とする、 (1)に記載のセルコスポラミドの製造方法、
(4)シユードエゲリタ(Pseudaegerita)属に属する菌を培養し、その培養物よりセル コスポラミドを回収することを特徴とする、セルコスポラミドの製造方法、
(5)シユードエゲリタ(Pseudaegerita)属に属する菌カ シユードエゲリタ'ウェブステ リ(Pseudaegerita websteri)であることを特徴とする、(4)に記載のセルコスポラミ ドの製造方法、
(6)シユードエゲリタ(Pseudaegerita)属に属する菌カ シユードエゲリタ'ウェブステ リ(Pseudaegerita websteri) SANK 11006株であることを特徴とする、(4)に 記載のセルコスポラミドの製造方法、
(7) (1)乃至(6)のいずれか 1項に記載の製造方法によって製造されたセルコスボラ ミド、
(8) (1)乃至(6)のいずれか 1項に記載の製造方法によって製造されたセルコスボラ ミドを有効成分として含有する医薬、
(9)ラキヌム.フセッセンス(Lachnum fuscescens) SANK 19096株、 (10)ラキヌム'力リシオイデス(Lachnum calycioides) SANK 12497株、
(11)ラキヌム'力エサリア一タム(Lachnum caesaliatum) SANK 10906株、
(12)シユードエゲリタ'ウェブステリ(Pseudaegerita websteri) SANK 11006株 からなる。
[0009] 本明細書にぉ 、て、「セルコスポラミド(Cercosporamide)」とは、下記式(I)、 [0010] [化 1]
Figure imgf000004_0001
[0011] (I)
で表される化合物をいう。
[0012] セルコスポラミドは下記の物理ィ匕学的性質を示す。
1)物質の性状:弱酸性脂溶性黄褐色粉末
2)分子式: C H NO
16 13 7
3)分子量: 331 (EIマススペクトル法により測定)
4)高分解能 EIマススペクトル法により測定した精密質量、 [M]+ (C H NOとして)
16 13 7 は次に示す通りである。
実測値: 331. 0690
計算値: 331. 0692
5)比旋光度: [a] 25 —396. 4° (c 0. 51, ァセトニトリル)
D
6)ェ!!—核磁気共鳴スペクトル:( δ , ppm)
重クロ口ホルム中、その残存プロトンシグナル(7. 27ppm)を内部標準として測定し suaosaosnj umuqoBq)
Figure imgf000005_0001
Figure imgf000005_0002
m Bi)マ — ェ 'マ ^ 、躲 Z6 S1! ¾NVS (so io A^o umuqoBq)
¾9606I ¾NVS (suaosaosnj ummpBi) ベ^ 、^ 厶' 、畓^ ·Π泰 >5 ^呦^鎩 ^ f^rc / ^ ^&
^ ^Λ^^^Λ^ Ί [woo]
^。
Figure imgf000005_0003
ェ . ^ エ — r 、 ^、躲 90601; ¾NVS
Figure imgf000005_0004
urn uqo^q)^^— ^ίί^^- ^ό ^LQ Zl ¾NVS (so to A^o umuqoBq)
¾9606I ¾NVS (suaosaosnj ummpBi) ベ^ 、^
Figure imgf000005_0005
^^^ ^WM ^^ ^m ^£-ΨΜ Λ^^^ ^、ェ [ειοο]
(S)6"T02 '(S)Z-Z6T '(S)8'I6I '(S)2"8ZT '(s)8'69I '(δ)Γ99ΐ '(δ
8ST ' SSI '(s)9'S0I '(s)0'雨 '(P)S'IOI '(Ρ) ·66 '(s)0' 6 '(S)8'8S '(^)VZZ '(b)6"Z2
¾腿ェつ? 遨 ¾(radc¾S -LL) Λί^ ^^Λί^ ^、ψマ cic^軍
Figure imgf000005_0006
(s 'Ηΐ)ε8·8ΐ '(s 'Ηΐ)86 ΐ '(s Ή ΐ)33 ΐ '(s 'Ηΐ)96·9 '(s 'Ηΐ)8ε·9 '(s 'HT)92"9 '(s 'HT)66"S '(s 'HS)89"2 '(s 'HS)SZ'I
ZZ9STC/900Zdf/X3d ャ 176Ϊ8Ϊ0/.00Ζ OAV )、ラキヌム '力リシオイデス (Lachnum calycioides)、ラキヌム ·力エサリア一タム(L acnnum caesaliatum)、及びンュ ~~ドエグリタ'ウェブスァリ (Pseudaegerita we bsteri)力もなる群力も選択される少なくともいずれか一つの菌であり、更に好適には 、ラキヌム'フセッセンス(Lachnum fuscescens) SANK 19096株(以下「SAN K 19096株」という)、ラキヌム ·力リシオイデス(Lachnum calycioides) SANK 12497 株(以下「SANK 12497株」という)、ラキヌム ·力エサリア一タム(Lachn urn caesaliatum) SANK 10906株(以下「SANK 10906株」という)、及び、 シユードエゲリタ'ウェブステリ(Pseudaegerita websteri) SANK 11006株(以 下「SANK 11006株」と!、う)力もなる群から選択される少なくとも 、ずれか一つの 菌である。
[0016] 以下に、 SANK 19096株、 SANK 12497株、 SANK 10906株、及び、 SAN K 11006株の菌学的性質を示す。
[0017] 菌学上の特徴を記載するにあたり、コロニー色調の表示は「コーネルップ アンド ヴアンシヤー (1978)メチューン ハンドブック ォブ カラー 第三版、エリー メチ ユーン、ロンドン、イギリス、 1— 252 ; (Kornerup, A & Wanscher, JH ( 197 8) Methuen Handbook of colour, drd ed. , Eyre Methuen, Lona on, UK, 1— 252) )」に従った。
[0018] 各菌株の培養下での菌学的性状の観察には以下の各培地を使用した。
[0019] ポテトデキストロース寒天(Potato Dextrose Agar)培地(以下、「PDA培地」と いう):二ッスィ 'ポテトデキストロース寒天培地(日水製薬 (株)製) 39gを蒸留水 10 00mlに溶解させ、 121°Cにて 15分間滅菌したのちプレートを作製する。
[0020] 改良ワイツマン アンド シルバ一ヒユンター(Modified Weitzman and Silva
-Hutner)培地(以下「WSH培地」と!、う):日食オートミール 10g、硫酸マグネシゥ ム七水和物 lg、リン酸二水素カリウム lg、硝酸ナトリウム lg及び寒天 20gを蒸 留水 1000mlに溶解させ、 121°Cにて 15分間滅菌したのちプレートを作製する。
[0021] マルトエキス寒天(Malt Extract Agar)培地(以下「MEA培地」という):マルト エキス 20g、ポリペプトンペプトン(日本製薬) lg、グルコース 20g及び寒天 20 gを蒸留水 1000mlに溶解させ、 121°Cにて 15分間滅菌したのちプレートを作製す る。
[0022] コーンミール寒天(Corn Meal Agar)培地(以下、「CMA培地」という):二ッスィ
'コーンミールァガール(日水製薬 (株)製) 17gを蒸留水 1000mlに溶解させ、 12 1°Cにて 15分間滅菌したのちプレートを作製する。
[0023] アブドウラのマルトエキス寒天(Abdullah' s Malt Extract Agar)培地(以下「 AMEA培地」と! /、う):マノレトエキス 0. 76g、グリセリン 0. 14g、デキストリン 0. 16 g、 GE90M (ディーェムヴィ社製) 0. 046g及び寒天 15gを蒸留水 1000mlに溶 解させ、 121°Cにて 15分間滅菌したのちプレートを作製する。
[0024] SANK 19096株、 SANK 12497株、及び、 SANK 10906株では、 PDA培 地、 WSH培地、 CMA培地、及び MEA培地を SANK 11006株では PDA培地、 WSH培地、 CMA培地、及び、 AMEA培地を使用した。
(1) ラキヌム.フセッセンス(Lachnum fuscescens) SANK 19096株 ラキヌム'フセッセンス(Lachnum fuscescens) SANK 19096株は、ラキヌム' エスピー(Lachnum sp. ) SANK 19096株として、日本国長野県で採集された落 葉に生じていた子実体力 分離された。
[0025] SANK 19096株の分離に用いた子実体乾燥標本の菌学的性状を以下に記す。
子のう盤は短柄、水で戻した時は、高さ 263 m、直径約 557 m、盤面は浅い凹状 で、淡褐色を呈す。乾燥時は縁が内側に褶曲し、直径は 499 mで、淡褐色を呈す 。托外皮層は方形菌糸組織様を呈し、淡褐色力 褐色を呈し、厚壁の細胞力 なり、 最外層から毛様の短!、突起あるいは毛を形成する。托髄層は密な交錯菌糸組織か らなり、無色である。毛は円筒形で、真直あるいはやや湾曲し、先端は鈍頭、隔壁を 有し、表面に粒状を有し、褐色を呈し、幅 4. 5— 6 m、長さ 71— 76 mである。毛 先端部には希に結晶が付着する。柄は円筒形で、淡褐色を呈し、長さ 115 μ mであ る。子のうは無弁で、円筒状棍棒形であり、 8胞子を含み、その大きさは 30— 43 X 3 . 5— 5 mである。子のうの先端はメルツァー試薬によって青変する。側糸は槍先状 で、無隔壁、希に 1 2隔壁、無色、長さ 50. 9-68. で、最も太い部分で 2. 7 —4. l /z m、子のう先端より 9. 1 - 16. 5 m長くのびる。子のう胞子は紡錘形から 長楕円形で、無隔壁であり、無色、その大きさは 5. 5-8. 5 X 1. 3- 2. である [0026] SANK 19096株は前記各培地上で以下のような菌学的性状を示す。
[0027] PDA培地でのコロニーは、 23°C、 21日間の培養で直径 19 21mmとなる。コロ ニーはビロード状から綿毛状で、中心部に向力つて隆起した菌糸層よりなり、赤灰色 (Reddish Grey (11B2) )から白色を呈する。浸出液、菌核、分生子は観察されな い。裏面は、中心部では灰橙色(Greyish Orange (5B4) )で、縁辺部では白色を 呈し、放射状のしわを有する。可溶性色素は観察されない。菌糸は有隔壁、分枝し、 無色、 1. 5- 3. となる。
[0028] WSH培地でのコロニーは、 23°C、 21日間の培養で直径 29— 31mmとなる。コロ ニーは羊毛状からビロード状で、薄い菌糸層よりなり、白色を呈する。浸出液、菌核、 分生子は観察されない。裏面は、白色を呈する。可溶性色素は観察されない。
[0029] CMA培地でのコロニーは、 23°C、 21日間の培養で直径 33— 34mmとなる。コロ ニーは極めて薄い菌糸層のみで、無色となる。浸出液、菌核、分生子は観察されな い。裏面は、無色となる。可溶性色素は観察されない。
[0030] MEA培地でのコロニーは、 23°C、 21日間の培養で直径 21— 22mmとなる。コロ ニーは中心部で綿毛状、縁辺部に向けて菌糸が密集しビロード状となり、灰黄色 (Gr eyish Yellow (4C4) )から黄白色(Yellowish White (4A1) )を呈し、気中菌糸 の密集した部分では白色を呈す、縁辺部は基底菌糸のみで茶橙色 (Browish Ora nge (5C3) )から黄灰色 (Orange Grey (5C2) )を呈する。浸出液、菌核、分生子 は観察されな 、。裏面は、黄茶色 (Yellowish Brown (5D6) )から灰橙色(Greyis h Orange (5B3) )を呈し、縁辺部で白色を呈する。可溶性色素は観察されない。
[0031] 以上のような菌学的特徴はスプーナ一の文献(「スプーナ一(1987)ビブリオテカ ミコロギカ、 116 : 1— 711」(Spooner, BM (1987) Bibliothca Mycologiica 1 16 : 1— 711) )のラキヌム属の記載に一致した。したがって、本菌をラキヌム'エスピ 一(Lachnum sp. )と同定し、ラキヌム'エスピー(Lachnum sp. ) SANK 190 96株と命名した。
[0032] SANK19096株は、さらに、デニスの文献(「デニス(1949)マイコロジカル ぺー パーズ 32 : 1— 97」(Dennis, RWG (1949) Mycological Papers 32 : 1— 97) )のダシスキファス'フセッセンス(Dasyscyphus fuscescens (Pers. ) Gray )及び、タナカとホソャの文献(「タナカ &ホソャ(2001)マイコサイエンス 42 : 597-6 09」 (Tanaka, I & Hosoya, T (2001) Mycoscience 42 : 597— 609) )の ラキヌム ·フセッセンス(Lachnum fuscescens (Pers. ) P. Karst. )の種の記載 とわずかな例外を除 、て一致した。ダシスキファス ·フセッセンスは現在ではラキヌム · フセッセンスの異名とされている。また、バラールとクレグルスティナ一の文献(「バラ 一ル&クレグルスティナ一(1985)バイへフテン ツーァ ツァイトシュリフト フォー ミコロギー 6 : 1— 160」 (Baral, HO & Krieglsteiner, GJ (1985) Beihefte zur Zeitschrift fur Mykologie 6 : 1 - 160) )では、ラキヌム ·フセッセンスの ように毛が茶色のラキヌム属の種に対して新属ブルン-ビラ(Brunnipila)属を設立 しラキヌム属とは別属として取り扱つている。そして、ノ ラールとクレグルスティナ一の 文献の中でラキヌム ·フセッセンスはブルン-ビラ ·フセッセンス (Brunnipila fusees cens (Pers. ) Baral)の異名として扱われている。しかし、この考え方は広くは受 け入れられておらず、カークらの著書「カークら編(2001)ァインスワース アンド ビ スビー'ズ ディクショナリー ォブ フンギ 9版、 CABIインターナショナル、ゥォリン フォード、イギリス、 1— 655」 (Krik, PM et al. (2001) Ainsworth & Bisby ' s Dictionary of Fungi 9th edition, CABI International, Wallingfo rd , UK, 1— 655) )ではブルン-ビラ属はラキヌム属の異名として取り扱われて いる。したがって、本特許では、タナカとホソャの文献に従い SANK 19096株をラ キヌム'フセッセンスと同定して、ラキヌム'フセッセンス(Lachnum fuscescens) SA NK 19096と命名した。
[0033] SANK 19096株は、 Lachnum sp. SANK 19096として、 2005年 5月 24日 付けで独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (住所:日本国 茨城県つくば巿東 1 1 1中央第 6)に国際寄託され、受託番号 FERM BP— 10 338が付与された。
(2)ラキヌム ·力リシオイデス(Lachnum calycioides) SANK 12497株 以下に SANK 12497株の菌学的性質を示す。
[0034] ラキヌム'力リシオイデス(Lachnum calycioides) SANK 12497株は、 日本国 鳥取県で採集された草本の枯れた茎に生じていた子実体力 分離された。
[0035] SANK 12497株の分離に用いた子実体乾燥標本の菌学的性状を以下に記す。
子のう盤は、散在又は集合性、有柄、乾燥時は縁が内側に褶曲し、高さ 1271— 181 Ίμ ι,直径 437— 913 m、盤面は灰橙色(Greyish Orange(6B4))、毛は明茶 色(Light Brown (7D4) )から喑茶色(Dark Brown (7F7) )、柄及び托外皮層は 灰橙色 (Greyish Orange (6B4) )を呈する。托外皮層は方形菌糸組織様で、無色 力 褐色を呈し、厚壁の細胞力 なり、最外層から毛様の短い突起あるいは毛を形成 する。托髄層は密な交錯菌糸組織力もなり、無色である。毛は円筒形で、真直あるい はやや湾曲し、先端は鈍頭、隔壁を有し、表面は粒状、褐色、幅 3. 8-5. 5/ζπι、 長さ 58. 1-111. 6 mである。毛先端部に付着物質があり、しばしばその上に子 のう胞子が付着している。柄は円筒形で、長さ 908— 1374 μ m、直径 170— 205 μ m、無色から褐色を呈する。子のうは無弁で、円筒状棍棒形であり、先端は円錐形で 、 8胞子を含み、その大きさは 69. 3-80. 2X3. 9— 6. 8 mである。子のうの先端 は 3% KOH処理後、メルツァー試薬によって青変する。側糸は槍先状で、通常無 隔壁、まれに 1 3隔壁、無色、長さ 98. 1-130. 2 mで、最も太い部分で 4.4— 7. 0 m、子のう先端より 13. 5-36. 0 m長くのびる。子のう胞子 ίま糸方鍾形力ら長 楕円形で、無隔壁であり、無色、その大きさは 8. 8-15. 6X1. 8-3. である
[0036] SANK 12497株は各培地上で以下のような菌学的性状を示す。
[0037] PDA培地でのコロニーは、 23°C、 21日間の培養で直径 21— 25mmとなる。コロ ニーはビロード状から綿毛状で、中心部に向力つてやや隆起した菌糸層よりなり、赤 茶色(Reddish Brown (8E2))から灰橙色(Greyish orange (5B3))を呈する。 コロニー周縁部は不規則に切れ込む。浸出液、菌核、分生子は観察されない。裏面 は、中心部で喑茶色(Dark Brown (6F4))から灰橙色(Greyish orange (5B3 ))で、周縁部で白色を呈し、放射状のしわを有する。可溶性色素は生産されない。 菌糸は有隔壁、分枝し、無色から淡褐色を呈し、 1. 3-2. 6 mとなる。
[0038] WSH培地でのコロニーは、 23°C、 21日間の培養で直径 32— 34mmとなる。コロ ニーは薄い菌糸層よりなり、明黄色 (Light Yellow (2A5))から白色を呈する。コロ ニー周縁部は全縁となる。浸出液、菌核、分生子は観察されない。裏面は表面と同 色を呈する。可溶性色素は生産されない。
[0039] CMA培地でのコロニーは、 23°C、 21日間の培養で直径 33— 35mmとなる。コロ ニーは極めて薄い菌糸層のみで、無色である。コロニー周縁部は全縁となる。浸出 液、菌核、分生子は観察されない。裏面は表面と同色を呈する。可溶性色素は生産 されない。
[0040] MEA培地でのコロニーは、 23°C、 21日間の培養で直径 18— 27mmとなる。コロ ニーは薄いビロード状で、周縁部に向けて放射状のしわを有し、灰橙色 (Greyish o range (5B6) )から明黄色(Light Yellow (3A4) )を呈する。コロニー周縁部は まれに緩やかに切れ込む。浸出液、菌核、分生子は観察されない。裏面は、灰橙色 (Greyish Orange (5B6) )から橙灰色(Orange Grey (5B2) )、周縁部で白色 を呈する。可溶性色素は生産されない。
以上のような菌学的特徴はスプーナ一の文献(「スプーナ一(1987)ビブリオテカ ミ コロギカ 116 : 1— 711」 Spooner, BM (1987) Biblioheca Mycologica 11 6 : 1— 711) )のラキヌム属の記載に一致した。さらに、レームの著書(「レーム(1896 ) ドクター ラーベンホルストズ タリプトガーメンーフロラ ボン ドイチュラント ォー ストリッチ ゥント デル シュヴアイツ ッヴアイト ァオフラーゲ、ヴオル 1卷 III、ァ ブティリルング:ァスコミセ一テン ゥント ディスコミセ一テン、 エドアルド クマ一、ラ ィプチヒ、ジャーマ-一、 1— 1275」(Rehm, H (1896) Dr. Rabenhorst' s K ryptogamen— Mora von Deutschland, Oesterreichs und der Schweiz
Zweite Auflage. Vol. 1. III. Abtheilung: Ascomyceten: Hysteri aceen und Discomyceten, Eduard Kummer, Leipzig. Germany, 1 1275)のラキヌム'カリシォィデス(1^^11111111 calycioides (Rehm) Rehm)、 ブライテンバッハとクランゼリンの著書(「ブライテンバッハ &クランゼリン(1984)フン ギ ォブ スイツーァランド 1卷、エルーラ ミコロギア、ルツェルン,スイス、 1— 310」 (Brietenbach, J & Kranzlin, F (1984) Fungi of Switzerland. Vol 1
Ascomycetes, Verlag Mykologia, Luzern, Switzerland, 1— 310) )の ダシスキファス,力リシォづァス (Dasyscyphus calycioides (Rehm) Sacc. )及 びシェアの文献 (「シェア(1988)ビブリオテカ ミコロギカ 123 : 1— 274」(Scheu er, C (1988) Bibliotheca Mycologica 123 : 1— 274) )の ブルン-ビラ. 力リシオイデス(Brunnipila calycioides (Rehm) Baral)、の種の記載とわずか な例外を除いて一致した。ラキヌム'力リシオイデス、ダシスキファス'力リシオイデス、 ブルン-ビラ '力リシオイデスは同一の種の異名で、ダシスキファス '力リシオイデスは バラールとクレグルスティナ一の文献(「バラール &クレグルスティナ一(1985)バイ へフテ ツーァ ツァイトシュリフト フォー ミコロギ 6 : 1— 160」 (Baral, HO & Kneglstemer, uj (1985) Beihefte zur Zeitscnrift lur Mykologie 6 : 1 — 160) )でブルン-ビラ '力リシオイデスの異名とみなされている。し力し、シェアの文 献で使用されている ブルン-ピラ属は広く受け入れられておらず、カークらの著書「 カークら編(2001)ァインスワース アンド ビスビー,ズ ディクショナリー ォブ フン ギ 9版、 CABIインターナショナル、ウォリンフォード、イギリス、 1— 655」 (Krik, P M et al. (2001)Ainsworth & Bisby' s Dictionary of Fungi 9th edit ion, CABI International, Wallingford , UK, 1— 655) )でもブルン-ビラ 属はラキヌム属の異名として取り扱われている。したがって、本特許では SANK 12 497株をラキヌム'力リシオイデスと同定して、ラキヌム'力リシオイデス(Lachnum ca lycioides) SANK 12497と命名した。
[0041] SANK 12497株は、 Lachnum calycioides SANK 12497として、 2006年 6月 29日付けで独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (住 所:日本国茨城県つくば巿東 1— 1— 1中央第 6)に国際寄託され、受託番号 FERM
BP— 10636が付与された。
(3)ラキヌム ·力エサリア一タム(Lachnum caesaliatum) SANK 10906株 以下に SANK 10906株の菌学的性質を示す。
[0042] ラキヌム'力エサリア一タム(Lachnum caesaliatum) SANK 10906株は、 日 本国神奈〗 11県で採集された落葉に生じて!ヽた子実体から分離された。
[0043] SANK 10906株の分離に用いた子実体乾燥標本の菌学的性状を以下に記す。
子のう盤は、散在又は集合性、有柄、乾燥時は縁が内側に褶曲し、高さ 391— 858 m、直径 212— 446 m、盤面は喑橙色(Dark Orange (5 A8) )を、毛は白色、 柄及び托外皮層は明橙色 (Light Orange (6A5) )を呈する。水に戻した時は直径 532— 739 m、盤面は浅い凹上で、全体が淡橙色を呈する。
[0044] 托外皮層は方形菌糸組織様で、無色から淡褐色を呈し、厚壁の細胞からなり、最 外層から毛様の短 、突起あるいは毛を形成する。托髄層は密な交錯菌糸組織から なり、無色である。毛は円筒形で、真直あるいはやや湾曲し、先端は鈍頭、隔壁を有 し、表面は粒状、無色、幅 2. 1 - 2. 、長さ 43. 9— 98. 9 /z mである。柄は円 筒形で、長さ 310— 530 /ζ πι、直径 55— 90 /ζ πι、無色から淡褐色を呈する。子のう は無弁で、円筒状棍棒形であり、 8胞子を含み、その大きさは 29. 8-42. 0 X 3. 6 - 5. 4 /z mである。子のうの先端は 3% KOH処理後、メルツァー試薬によって青変 する。側糸は細長い槍先状で、無隔壁、無色、長さ 33. 9-42. で、最も太い 部分で 1. 4- 2. 8 /ζ πι、子のう先端より 5— 9. 5 m長くのびる。子のう胞子は紡錘 形から長楕円形で、無隔壁であり、無色、その大きさは 11. 4- 17. 2 X 1. 5- 2. 4 μ mであ 。
[0045] SANK 10906株は各培地上で以下のような菌学的性状を示す。
[0046] PDA培地でのコロニーは 23°C、 21日間の培養で直径 10— 12mmとなる。コ口- 一はビロード状から綿毛状で、灰黄色(Greyish Yellow (4C7) )から明黄色(Ligh t Yellow (4A5) )を呈する。コロニー周縁部は白色を呈し、不規則に切れ込む。浸 出液、菌核、分生子は観察されない。裏面は中心部では黄茶色 (Yellowish Brow n (5F8— 5E6) )で、周縁部では白色を呈する。可溶性色素は生産されない。菌糸 は有隔壁で、分枝し、明茶色から無色を呈し、直径 1. 7— 5. となる。
[0047] WSH培地でのコロニーは 23°C、 21日間の培養で直径 17— 20mmとなる。コ口- 一は薄い菌糸層よりなり、部分的に白色の綿毛状の気生菌糸を形成し、白色を呈す る。コロニー周縁部は全縁となる。浸出液、菌核、分生子は観察されない。裏面は白 色を呈する。可溶性色素は生産されない。
[0048] CMA培地でのコロニーは 23°C、 21日間の培養で直径 30— 34mmとなる。コ口- 一は極めて薄い菌糸層のみで、無色である。コロニー周縁部は全縁となる。浸出液、 菌核、分生子は観察されない。裏面は無色である。可溶性色素は生産されない。
[0049] MEA培地でのコロニーは 23°C、 21日間の培養で直径 8— 11mmとなる。コロニー はビロード状、茶橙色(Brownish Orange (5C4) )から灰橙色(Greyish Orange (5B3) )を呈する。コロニー周縁部は白色を呈し、まれに緩やかに切れ込む。浸出液 、菌核、分生子は観察されない。裏面は黄茶色 (Yellowish Brown (5F8) )から金 茶色 (Golden Brown (5D8) )、周縁部で白色を呈する。可溶性色素は生産されな い。
[0050] 以上のような菌学的特徴はスプーナ一の文献(「スプーナ一(1987)ビブリオテカ ミコロギカ 116 : 1— 711」 Spooner, BM (1987) Bibliotheca Mycologica 11 6 : 1 - 711) )のラキヌム属の記載に一致した。 SANK 10906株はラキヌム属の既 存種では、スプーナ一の文献に記載されて 、るラキヌム ·プテリドフィルム(Lachnum pteridophyllum (Rodway) Spooner)、及ひ、フゃヌム'ノ リアンス (Lachnum varians (Rehm) M. P. Sharma)に近い。し力し、 SANK10906株は木本植 物の落葉より分離されたのに対し、ラキヌム ·プテリドフィルスとラキヌム ·バリアンスは これまでにへゴ科の宿主より分離されていること、 SANK 10906株に比較して子の う力 S長く、毛の幅が広いことなどから SANK10906株とは明確に区別される。したが つて、 SANK 10906株をラキヌム属の未記載種であると判断し、本種をラキヌム.力 エサリア一タム(Lachnum caesaliatum)と暫定的に命名し、 SANK 10906株を ラキヌム'力エサリア一タム(Lachnum caesaliatum) SANK 10906と命名した
[0051] SANK 10906株は、 Lachnum caesaliatum SANK 10906として、 2006 年 6月 29日付けで独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄託センター( 住所:日本国茨城県つくば巿東 1— 1— 1中央第 6)に国際寄託され、受託番号 FER M BP— 10634が付与された。
[0052] (4)シユードエゲリタ'ウェブステリ(Pseudaegerita websteri) SANK 11006 株
以下に SANK 11006株の菌学的性質を示す。
[0053] シユードエゲリタ'ウェブステリ(Pseudaegerita websteri) SANK 11006株は
、 日本国宮崎県で採集された落枝に生じて 、たプロパギユールカも分離された。
[0054] SANK 11006株の AMEA培地に 15°C、 28日目に観察されたプロパギユール及 び分離に用いた乾燥標本の菌学的性状を以下に記す。
[0055] AMEA培地での菌糸は表在又は培地中に潜在し、有隔壁で、分枝し、茶色から 無色、直径 1. 3- 3. 2 mとなる。分生子柄は単生し、未分化あるいはやや分化し、 有隔壁となる。分生子形成細胞は多出芽性である。プロパギユールは、球形から亜 球形、基質表面に散在、まれに集合し、白色を呈し、直径 26. 6-80. となる 。プロパギユールは数珠状の高頻度に分枝した組織力 なり、各細胞は球形力 亜 球形で、直径 3. 6- 5. 6 mである。各細胞間には空間があり、それぞれに 1 4 個の娘細胞を出芽する。フィァ口型の分生子は観察されない。落枝に形成されたプロ パギユールは、 AMEA培地上とほぼ同様で、直径 37. 0- 106. O /z mで、各細胞 は直径 3. 4-6. となる。フィァ口型の分生子は観察されない。
SANK 11006株は前記各培地上で以下のような菌学的性状を示す。
PDA培地でのコロニーは、 15°C、 28日間の培養で直径 13— 14mmとなる。コ口- 一はビロード状で、中央に向力つて隆起した菌糸層よりなり、オリーブ色(Olive (2F6 ) )からォリーブ灰色 (Olive Grey(2D2) )を呈する。コロニー周縁部は緩やかな波 状である。浸出液、菌核、プロパギユールは観察されない。裏面は表面と同色を呈す る。可溶性色素は生産されない。菌糸は有隔壁で、分枝し、赤褐色から無色を呈し、 直径 1. 6— 3. O /z mとなる。
[0056] WSH培地でのコロニーは、 15°C、 28日間の培養で直径 13mmとなる。コロニー は薄い菌糸層と羊毛状の気生菌糸よりなり、オリーブ色 (Olive (2F4— 2E5) )を呈 する。コロニー周縁部は全縁である。浸出液、菌核、プロパギユールは観察されない 。裏面はオリーブ色(Olive (2F7) )力もォリーブ灰色(Olive Grey (2F2) )呈する。 可溶性色素は生産されな ヽ。
[0057] CMA培地でのコロニーは、 15°C、 28日間の培養で直径 13— 18mmとなる。コロ ニーは薄い菌糸層のみで、オリーブ色(Olive (3F3) )から灰黄色(Greyish Yello w (3B3) )を呈する。コロニー周縁部は全縁となる。コロニー中心部から周縁部にか けて、まばらに白色のプロパギユールを形成する。浸出液、菌核は観察されない。裏 面は表面と同色を呈する。可溶性色素は生産されない。
[0058] AMEA培地でのコロニーは、 15°C、 28日間の培養で直径 6— 16mmとなる。コロ ニーは薄い菌糸層のみで、オリーブ色(Olive (3F3) )から灰黄色(Greyish Yello w (3B3) )を呈する。コロニー中心部力も周縁部にかけて、まばらに白色のプロパギ ユールを形成する。浸出液、菌核は観察されない。裏面は表面と同色を呈する。可溶 性色素は生産されない。
[0059] 以上のような菌学的特徴はアブドウラらの文献(「アブドウラら(2005)マイコロジカル リサーチ 109 : 590— 594」 (Abdullah, SK et al. (2005) Mycological Research 109 : 590— 594) )のシユードエゲリタ ·ウェブステリ(Pseudaegerita w ebsteri Abdullah & Guarro)の種の記載とわずかな例外を除いて一致した。 SANK 11006とのシユードエゲリタ 'ウェブステリの記載との間には、プロパギユー ルの各細胞の直径がアブドウラらの記載では 3—4 m、 SANK 11006株では 3. 6 - 5. 6 mであるといった少しの相違しかなかった。したがって、本菌をシユードェゲ リタ'ウェブステリ(Pseudaegerita websteri)と同定し、シユードエゲリタ'ウェブステ リ(Pseudaegerita websteri) SANK 11006と命名した。
[0060] SANK 11006株は、 Pseudaegerita websteri SANK 11006として、 2006 年 6月 29日付けで独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄託センター( 住所:日本国茨城県つくば巿東 1— 1— 1中央第 6)に国際寄託され、受託番号 FER M BP— 10635が付与された。
[0061] 周知の通り、真菌類は自然界において、又は人工的な操作 (例えば、紫外線照射、 放射線照射、化学薬品処理等)により、変異を起こしやすぐ本発明の SANK 190 96株、 SANK 12497株、 SANK 10906株、及び、 SANK 11006株もその点 ίま同じである。本発明【こ ヽぅ SANK 19096株、 SANK 12497株、 SANK 1090 6株、及び、 SANK 11006株はその全ての変異株を包含する。
[0062] また、これらの変異株の中には、遺伝的方法、たとえば組み換え、形質導入、形質 転換等によりえられたものも包含される。即ち、セルコスポラミドを生産する SANK 1 9096株、 SANK 12497株、 SANK 10906株、及び、 SANK 11006株、それ らの変異株及びそれらと明確に区別されない菌株は全て SANK 19096株、 SAN K 12497株、 SANK 10906株、及び、 SANK 11006株に包含される。
[0063] 2.培養 セルコスポラミド生産菌は、微生物による発酵生産に通常使用されるような、微生物 が資化できる炭素源、窒素源及び無機塩を含有する培地を用いて培養することがで きる。
[0064] 炭素源としては、グルコース、フルクトース、マルトース、シユークロース、マン-トー ル、グリセリン、デキストリン、オート麦、ライ麦、押麦、トウモロコシデンプン、ジャガイ モ、トウモロコシ粉、大豆粉、綿実油、糖蜜、クェン酸、酒石酸等を単独で用いるか、 あるいは 2つ以上を併用することができる。炭素源の含有量は、通常、培地量の 1〜1 0重量%で変量する。
[0065] 窒素源としては、蛋白質もしくはその加水分解物を含有する物質、無機塩等を用い ることができる。そのような窒素源としては、大豆粉、フスマ、落花生粉、綿実油、カゼ イン加水分解物、ファーマミン、魚粉、コーンスチープリカー、ペプトン、肉エキス、ィ 一スト、イーストエキス、マルトエキス、硝酸ナトリウム、硝酸アンモ-ゥム、硫酸アンモ -ゥム等を例示することができる、それらは単独で用いる力、あるいは 2つ以上を併用 することができる。窒素源の含有量は、通常、培地量の 0. 1〜10重量%の範囲で変 量する。
[0066] 栄養無機塩としては、イオンを得ることができる通常の塩類、金属塩等を用いること ができる。塩類としては、ナトリウム、アンモ-ゥム、カルシウム、フォスフェート、サルフ エート、クロライド、カーボネート等を例示することができる。金属塩としては、カリウム、 カルシウム、コノ レト、マンガン、鉄、マグネシウム等の金属塩を例示することができる
[0067] また、ビタミン Bl、ピオチンのようなビタミン類、チアミンのような菌体増殖促進物質 等も必要に応じて添加してもよ ヽ。
[0068] セルコスポラミド生産菌を液体培養するに際しては、シリコン油、植物油、界面活性 剤等を消泡剤として使用することができる。セルコスポラミドを製造する目的で SANK 19096株、 SANK 12497株、 SANK 10906株、及び、 SANK 11006株力も なる群から選択されるいずれかを培養する際の培地の pHは、培地の成分、生育温 度等により異なる力 通常発酵生成物を生産するために用いられる pHであればょ 、 [0069] SANK 19096株、 SANK 12497株、 SANK 10906株、及び、 SANK 110 06株の培養温度は、培地の成分、 pH等により異なる力 通常、 10°C〜30°Cであり、 20〜26°Cの範囲が生育に良好である。セルコスポラミドの生産には、 23〜26°C力 S 好適である。
[0070] セルコスポラミド製造のための培養方法としては、特に制限はなぐ微生物一般に 用いられる培養方法であればよぐ固形培地を用いた培養法、攪拌培養法、振とう培 養法、通気撹拌培養法等を使用することができる。
[0071] 以下にセルコスポラミドを製造するための方法の例として SANK 19096株の培養 方法を示すが、セルコスポラミドを製造できる限りにおいて、本方法に限定されない。
[0072] SANK 19096株の培養は、通常、 1つ又は 2つ以上の段階からなる種培養より開 始し、ロータリー振盪培養機中で 20〜26°C (好適には 26°C)で、 5〜: LO日間(好適 には 7日間)あるいは十分に生育するまで振とうして行う。
[0073] SANK 19096株を固体培養する場合、上記の種培養液を三角フラスコなどの固 体培地培養容器中の本培養培地に接種することができる。培養は、接種した固体培 地培養容器を 20〜26°C (好適には 26°C)で 10〜20日間(好適には 14日間)静置し て、生産培養を行う。このようにして得られた本培養培地 (培養物)中に所望のセルコ スポラミドを得ることができる。
[0074] SANK 19096株を比較的小さな規模で液体培養する場合、本培養培地を含む 三角フラスコに種培養液を接種し、ロータリー振盪培養機中で、 20〜26°C (好適に は 26°C)で数日間振とうする。このようにして得られた培養液 (培養物)中に所望のセ ノレコスポラミドを得ることができる。
[0075] 一方、 SANK 19096株を比較的大きな規模で液体培養する場合、攪拌機、通気 装置、保温装置等をつけた適当なタンクを用いることが好ましい。該装置を用いること により、培地を予め該タンクの中で作製することができる。例えば、本培養培地を 121 °Cにて加熱滅菌し、冷却する。次いで、種培養物を接種し、 26°Cにて通気攪拌しつ つ本培養を行う。このようにして得られた培養液 (培養物)中に所望のセルコスポラミド を得ることができる。このような培養方法は、所望のセルコスポラミドを大量に製造する のに適している。 [0076] 本発明のセルコスポラミド生産菌を培養して該物質を製造する場合、該培養物中の セルコスポラミドの生産量は、後述する高速液体クロマトグラフィー (HPLC)等により 、経時的に追跡することができる。 HPLC分析にて追跡する場合、予め、培養物をァ セトン等の親水性溶媒で抽出し、該親水性溶媒を留去した後、酢酸ェチル等の水と 混和しない溶媒で抽出する。次いで、該水と混和しない溶媒を留去した後、適当な 溶媒に再溶解したものを分析又は試験に供することが好ましい。
[0077] 3.セルコスポラミドの回収'精製
上記「2.培養」の項に示した方法によって培養したセルコスポラミド生産菌の固形 培地 (培養物)又は培養液 (培養もの)よりセルコスポラミドを回収することができる。セ ルコスボラミドの回収及び精製方法はセルコスポラミドが回収及び精製できる限りに おいて特に制限されない。
[0078] 例えば、セルコスポラミド生産菌の液体培養終了後、培養液 (培養物)にアセトン等 の水と混和する有機溶媒を加え、珪藻土等を助剤とするろ過操作又は遠心分離操 作等により、培養物を可溶性画分 (培養上清)及び不溶性画分 (菌体)に分別し、得 られた培養上清に存在するセルコスポラミドをその物理ィ匕学的性状を利用して抽出 精製することによってセルコスポラミドを回収することができる。また、別の方法として はセルコスポラミド生産菌の液体培養終了後の培養液 (培養物)にセライト等のろ過 助剤を添加後、ろ過し、得られた菌体を含む不溶性画分を、アセトン等の水と混和す る溶媒の水溶液に浸し、菌体より抽出したセルコスポラミドを更にその物理ィ匕学的性 状を利用して抽出精製することによつてもセルコスポラミドを回収することもできる。
[0079] 培養上清力 のセルコスポラミドの精製方法としては例えば、培養上清に塩酸等の 酸性物質を加え、 pHを 3. 0に調整し、次いで酢酸ェチルを添加して抽出方法を挙 げることができるがこれらに制限されない。
[0080] ここで得られた抽出物を、シリカゲル、マグネシウム シリカゲル系のフロリジル等の 担体を用いた吸着カラム'クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、 TSKゲルトョパ ール HW— 40F (登録商標、トーソー (株)社製)、セフアデックス LH— 20 (登録商標 、アマシャムノ ィォサイエンス社製)等を用いた分配カラムクロマトグラフィー、コスモ シール 140C18 (登録商標、ナカライテスタ社製)等を用いた逆相カラムクロマトダラ フィ一、順相もしくは逆相カラムを用いた HPLC等により精製し、所望のセルコスボラ ミドを単離することができる。
[0081] 本発明のセルコスポラミドを精製する際の、各精製工程における該物質の挙動は、 例えば、次の条件による HPLCにより追跡することができる。
[0082] (セルコスポラミドを検出するための HPLCの条件)
分離カラム: YMC J ' sphere ODS- H80 S— 4 4. 6x150mm (ヮイエムシィ(株
)製)
移動相:ァセトニトリル: 0. 4%トリェチルァミン—リン酸緩衝液 (pH3. 2X45:55) 流速: 1. OmlZ分
検出:紫外部吸収 225nm
保持時間: 9. 3分
4.セルコスポラミドを含有する医薬
本発明のセルコスポラミド又はその塩は、医薬としてヒト又はヒト以外の動物に投与 されるに際し、種々の形態をとり得る。その投与形態は、製剤、年齢、性別、疾患等 に依存する。例えば、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、シロップ剤、液剤、懸濁剤、乳剤、 顆粒剤、カプセル剤等は経口投与される。注射剤等は静脈内投与、筋肉内投与、皮 内投与、皮下投与又は腹腔内投与される。坐剤は直腸内投与される。軟膏等は外用 剤として使用される。
[0083] セルコスポラミドを有効成分として含有する医薬製剤は、常法に従い、賦形剤、結 合剤、崩壊剤、滑沢剤、溶解剤、矯味矯臭剤、コーティング剤等、医薬製剤分野に おいて通常使用し得る公知の補助剤を用いて製造することができる。
[0084] 錠剤の形態に成形するに際しては、担体として当該分野で公知のものを広く使用 することができ、例えば、乳糖、白糖、塩ィ匕ナトリウム、ブドウ糖、尿素、澱粉、炭酸力 ルシゥム、カオリン、結晶セルロース、珪酸等の賦形剤、水、エタノール、プロパノー ル、単シロップ、ブドウ糖液、澱粉液、ゼラチン溶液、カルボキシメチルセルロース、セ ラック、メチルセルロース、リン酸カリウム、ポリビュルピロリドン等の結合剤、乾燥澱粉 、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシゥ ム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリ ン酸モノグリセリド、澱粉、乳糖等の崩壊剤、白糖、ステアリン、カカオバター、水素添 加油等の崩壊抑制剤、第四級アンモニゥム塩基、ラウリル硫酸ナトリウム等の吸収促 進剤、グリセリン、澱粉等の保湿剤、澱粉、乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状珪 酸等の吸着剤、精製タルク、ステアリン酸塩、硼酸末、ポリエチレングリコール等の滑 沢剤等を挙げることができる。錠剤は、必要に応じ、通常の剤皮を施した錠剤、例え ば、糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコーティング錠あるいは二重錠、多 重錠とすることができる。
[0085] 丸剤の形態に成形するに際しては、担体として当該分野で公知のものを広く使用 することができ、例えば、ブドウ糖、乳糖、澱粉、カカオ脂、硬化植物油、カオリン、タ ルク等の賦形剤、アラビアゴム末、トラガント末、ゼラチン、エタノール等の結合剤、ラ ミナラン、カンテン等の崩壊剤を挙げることができる。
[0086] 注射剤として調製される場合、液剤及び懸濁剤は殺菌され、且つ血液と等張である ことが好ましぐこれら液剤、乳剤及び懸濁剤の形態に形成するに際しては、希釈剤 として当該分野において公知のものを広く使用することができ、例えば、水、ェチルァ ルコール、プロピレングリコール、エポキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシィ匕 イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類等を挙げ ることができる。等張を維持するために充分な量の食塩、ブドウ糖又はグリセリンを含 有せしめてもよい。溶解補助剤、緩衝剤、無痛化剤糖、着色剤、保存剤、香料、風味 剤、甘味剤、他の薬剤等を含有せしめてもよい。
[0087] なお、注射剤を静脈内投与する場合、単独で、ブドウ糖、アミノ酸等の通常の補液 と混合して、又は、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類等とのェマルジョ ンとして投与される。
[0088] 坐剤の形態に成形するに際しては、担体として当該分野で公知のものを広く使用 することができ、例えばポリエチレングリコール、カカオ脂、高級アルコール、高級ァ ルコールのエステル類、ゼラチン、半合成グリセライド等を挙げることができる。
[0089] 軟膏等の外用剤の形態に成形するに際しては、賦型剤として、疎水性基剤(油脂 性軟膏基剤)、吸水基剤、親水性基剤 (クリーム)ならびに水溶性基剤 (非グリース製 軟膏基剤)のいずれか一つに属する、当該分野で公知のものを広く使用することが できる。
[0090] 上述の医薬製剤に含有せしめるセルコスポラミド又はその塩の量は、特に限定され ないが、上限は 30〜70重量%、下限は 1重量%であり、好適な範囲は 1〜30重量 %である。
[0091] セルコスポラミド又はその塩の投与量は、症状、年齢、体重、投与方法、剤形等に 依存するが、通常成人に対して 1日当たり投与するセルコスポラミド又はその塩の量 は、上限が 100〜1, OOOmg、下限が 1〜: LOmgであり、好適な範囲は 10〜: LOOmg である。
[0092] セルコスポラミド又はその塩の投与回数は、数日に 1回、 1日 1回、又は 1日複数回 である。
[0093] 本発明は、薬理上有効な量のセルコスポラミド又はその塩を投与することからなる 感染症の治療又は予防方法、それら疾患の治療又は予防のためのセルコスポラミド 又はその塩の使用をも提供する。
[0094] 5.セルコスポラミド誘導体の合成
本発明の製造方法によって製造されたセルコスポラミドはその誘導体の前駆体とし て用いることができる。セルコスポラミドの誘導体としてはセルコスポラミドのヒドロキシ ル基をエーテル結合で化学修飾した誘導体が知られて 、るが、セルコスポラミドを前 駆体として用いることができる限りにお 、て誘導体に制限はな 、。
実施例
[0095] 次に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はそれらに限定さ れるものではない。
[0096] (実施例 1) ラキヌム ·フセッセンス( Lachnum fuscescens) SANK 19096株( FERM BP— 10338)のフラスコ培養
SANK 19096株のスラントより約 5mm角の菌糸片を切り取り生理食塩水約 2ml に懸濁し、ガラスポッターを用いてホモジナイズした。全量を表 1に示す培地(以下、「 培地 A」とする。) 30mlを含む 100ml容三角フラスコに無菌的に接種した。 23°C、 2 10回転 Z分 ( revolutions per minute: 以下、「rpm」と記す。)のロータリー振 とう培養機中で 5日間前培養を行った。 得られた前培養液を培地 A 80mlを含む 500ml容三角フラスコに 5% (容量 Z容 量:以下「vZv^記す。)接種し、 26°C、 210rpmのロータリー振とう培養機中で 7日 間本培養を行った。後述の条件にて HPLC分析を実施した。このとき培養液中にセ ルコスポラミドと保持時間の一致するピークを認め(図 1)、 SANK 19096株はセル コスポラミドを生産することが確認できた。図 1で 9. 315分のピークがセルコスポラミド を示している。
(表 1)
培地 A 培地組成 スクロース 20g
生ジャガイモ 100g
ポリペプトン 10g
リン酸二水素カリウム 5g
硫酸マグネシウム七水和物 2. 5g
消泡剤 CB— 442 lOOmg
(日本油脂社製)
水道水 1000ml 培地は pH無調整で 121°Cにて 20分間滅菌して用いた。 分析用 HPLCは以下の条件で行った。
分離カラム: YMC J' sphere ODS- H80 S— 4 4. 6 Φχ150πιπι (ヮイエムシィ( 株)製)
移動相:ァセトニトリル: 0. 4%トリェチルァミン—リン酸緩衝液 (ρΗ3. 2X45:55) 流速: 1. OmlZ分
検出: 紫外部吸収 225nm
保持時間: 9. 3分
(実施例 2) ラキヌム ·フセッセンス(Lachnum fuscescens) SANK 19096株( FERM BP— 10338)の大量培養
SANK 19096株のスラント一本から菌糸片を切り取り生理食塩水約 2mlに懸濁し 、ガラスポッターを用いてホモジナイズした。全量を表 2に示す培地(以下、「培地 B」 とする。) 30mlを含む 100ml容三角フラスコに接種し、 23°C、 210rpmの条件にて ロータリー振とう培養機中で 7日間培養を行った。培養終了後の培養液に等量の 20 o/oグリセロールをカ卩ぇ混合した。この混合液を— 80°Cで保存し、シード培養液とした
[0099] シード培養液 2mlを培地 B 30mlを含む 100ml容三角フラスコに接種した。 23°C 、 210rpmの条件にてロータリー振とう培養機中で 5日間最初の前培養 (第 1前培養) を行った。
[0100] 培地 B 500mlを含む 2L容の三角フラスコに、第 1前培養で得られた培養液 (第 1 前培養液)を 5%(vZv)接種し、 23°C、 210rpmの条件にてロータリー振とう培養機 中で 4日間 2回目の前培養 (第 2前培養)を行った。
[0101] 培地 B 30Lを含む 60L容培養槽に第 2前培養で得られた培養液 (第 2前培養液) を 5%(vZv)植菌した。溶存酸素濃度を 3から 5ppmの範囲を保つよう攪拌速度を調 節しながら、毎分 30Lの通気量で、培養温度 23°C、 2日間 3回目の前培養 (第 3前培 養)を行った。
[0102] 培地 B 300Lを含む 600L容培養槽に第 3前培養で得られた培養液 (第 3前培養 液)を 5%(vZv)植菌した。溶存酸素濃度を 3から 5ppmの範囲に保つよう攪拌速度 を調節しながら、毎分 300Lの通気量で、培養温度 23°C、 2日間 4回目の前培養 (第 4前培養)を行った。
[0103] 培地 B 4,000Lを含む 6,000L容 培養槽に第 4前培養で得られた培養液 (第 4前 培養液)を 5%(vZv)植菌した。溶存酸素濃度を 5ppmに保つよう攪拌速度を調節し ながら、毎分 2,000Lの通気量で、培養温度 26°C、 8日間培養を行った。培養 4日目 と 5日目に 20%スクロース液をそれぞれ 200L添加した。さらに培養 6日目と 7日目に 20%スクロース液をそれぞれ 300L添カ卩した。セルコスポラミド生産の確認は以下に 示す HPLCの条件で行った。
(表 2) 培地 B 培地組成 グルコース 40g
ポテトグラニュー 20g
(アグラウェスト社製)
ポリペプトン 10g
リン酸二水素カリウム 5g
硫酸マグネシウム七水和物 2. 5g
消泡剤 CB— 442 lOOmg
(日本油脂社製)
水道水 1000ml pH無調整で 121°Cにて 20分間滅菌して用いた。
[0104]
分析用 HPLCは以下の条件で行った。
分離カラム: Cadenza CD— C18 4. 6 Φ x 75mm (インタタト(株)製)移動相: ァセトニトリル: 0. 02%トリフルォロ酢酸 (40:60)。溶媒の組成を 8分間で(90 : 10)に 変化させ、溶出した。
流速: 1. OmlZ分
検出:紫外部吸収 225nm
保持時間: 5. 4分
(実施例 3) ラキヌム'フセッセンス(Lachnum fuscescens) SANK 19096株 (FERM BP— 10338)の培養液からのセルコスポラミドの精製
目的物質であるセルコスポラミドの確認は実施例 2に記載の HPLCの条件で行った
[0105] 実施例 2で得られたラキヌム'フセッセンス(Lachnum fuscescens) SANK 19 096株の培養液 4, 800Lをセライト 545 (セライトコーポレーション社製)をろ過助剤と して用いてろ過した。得られたセライトを含む菌体 781kgに水道水 2, 500Lを力卩ぇ均 一に懸濁した。懸濁液にアセトン 2, 500Lを加え抽出した。得られた抽出液 4, 973L を 50%アセトン水で平衡ィ匕したダイアイオン HP— 20カラム(三菱ィ匕学製) 80Lに供 した。ダイアイオン HP— 20カラムを 50%アセトン水で洗浄し、通過液と洗浄液を合 わせて 5, 500Lの溶液を得た。
[0106] 得られた溶液に 75%硫酸を添カ卩して pH3. 0に調整した後、酢酸ェチル 3, 000L をカロえ抽出した。酢酸ェチルで抽出された溶液 4, 218Lを 25%食塩水 1, 000Lで 洗浄した。洗浄後の抽出液 3, 841Lより減圧下で酢酸ェチルを溜去した。減圧下で 81Lまで濃縮したのち、 20L回転式エバポレーターを用いてさらに酢酸ェチルを溜 去し、濃縮液を得た。
[0107] 得られた濃縮液約 10Lを 4°Cに放置しセルコスポラミドの結晶を晶出させた。得られ た湿結晶 4, 700gを真空乾燥しセルコスポラミドの乾燥結晶 4, 140gを得た。
[0108] (実施例 4) ラキヌム ·フセッセンス(Lachnum fuscescens) SANK19096株(FE RM BP— 10338)によるセルコスポラミドの生産
SANK 19096株のスラントより約 5mm角の菌糸片を切り取り生理食塩水約 2mlに 懸濁した。ガラスポッターを用いてホモジナイズし、全量を以下に記載する培地 20ml を含む 100ml容三角フラスコに無菌的に接種した。 23°C、 210rpmのロータリー振 とう培養機中で 7日間前培養を行った。得られた前培養液を同じ組成の培地 80mlを 含む 500ml容三角フラスコに 5% (容量/容量:以下「vZv」と記す。)接種し、 26°C 、 210rpmのロータリー振とう培養機中で 10日間本培養を行った。分析のための抽 出は以下のように行った。培養液 2mlに 3Mグリシン塩酸緩衝液 (pH3. 2) 0. 4ml 、アセトン lml、 n—ブタノール 2mlを添カ卩し、室温で 10分間しんとう抽出した。 3, 0 OOrpmで 10分間遠心分離し、得られた溶媒層に飽和食塩水 2mlを添加した。室温 で 10分間しんとうし洗浄した。溶媒層を減圧濃縮し得られた油状エキスをジメチルス ルホキシド:メタノール(7 : 3)溶液 0. 2mlに溶解した。このエキス溶液を後述の条件 にて HPLC分析に供した。このときコントロールとして用いたセルコスポラミドと保持時 間の一致するピーク (保持時間: 20. 7分)を認めた。
[0109]
培地組成 グルコース 40g
ポテトグラニュー 20g
(アグラウェスト社製)
ポリペプトン 10g
リン酸二水素カリウム 5g
硫酸マグネシウム七水和物 2. 5g
消泡剤 CB— 442 500mg
(日本油脂社製)
水道水 1000ml
pH無調整で 121°Cにて 20分間滅菌した。
[0110]
分析用 HPLCは以下の条件で行った。
カラム:シンメトリー C18 4. 6 xl50mm (ウォーターズ(株)製)
移動相:ァセトニトリル: 0. 3%トリェチルァミン—リン酸緩衝液 (pH3. 2) (5 : 95)。溶 媒の組成を 28分間で(90 : 10)に変化させ遊出した。
流速: 1. OmlZ分
検出:紫外部吸収 210nm
(実施例 5) ラキヌム'力リシオイデス (Lachnum calycioides) SANK12497 (FE RM BP— 10636)によるセルコスポラミド生産
SANK 12497株のスラントより約 5mm角の菌糸片を切り取り生理食塩水約 2mlに 懸濁した。ガラスポッターを用いてホモジナイズした。以下実施例 4と同様の方法で培 養 '抽出'分析を行った。 HPLC分析により培養液中にセルコスポラミドと保持時間の 一致するピーク (保持時間: 20. 7分)を認めた。
[0111] (実施例 6) ラキヌム'力エサリア一タム (Lachnum caesaliatum) SANK 10 906株(FERM BP— 10634)によるセルコスポラミドの生産 SANK 10906株のスラントより約 5mm角の菌糸片を切り取り生理食塩水約 2mlに 懸濁した。ガラスポッターを用いてホモジナイズした。以下実施例 4と同じ方法で培養 '抽出'分析を行った。 HPLC分析により培養液中にセルコスポラミドと保持時間の一 致するピーク(保持時間: 20. 7分)を認め、 SANK 10906株がセルコスポラミドを 生産することを確認した。
[0112] (実施例 7) シユードエゲリタ'ウェブステリ(Pseudaegerita websteri) SANK 1 1006 (FERM BP— 10635)によるセルコスポラミドの生産
SANK 11006株のスラントより約 5mm角の菌糸片を切り取り、培地 20mlを含む 1 00ml容三角フラスコに無菌的に接種した。以下実施例 4と同じ方法で培養 ·抽出' 分析を行った。 HPLC分析により培養液中にセルコスポラミドと保持時間の一致する ピーク(保持時間: 20. 7分)を認め、 SANK 11006株がセルコスポラミドを生産す ることを確認した。
図面の簡単な説明
[0113] 図 1 ラキヌム.フセッセンス( Lachnum fuscescens) SANK 19096株(FERM BP— 10338)株の培養物より得られたセルコスポラミドを HPLCで分析したときのク 口マトグラムを示す図。
産業上の利用可能性
[0114] 本発明によってセルコスポラミドの製造が可能となり、該方法によって製造されたセ ルコスボラミドはそれ自体医薬品の有効成分として用いることができる。また、セルコ スポラミドの誘導体の前駆体としても有用である。

Claims

請求の範囲
[I] ラキヌム (Lachnum)属に属する菌を培養し、その培養物よりセルコスポラミドを回収 することを特徴とする、セルコスポラミドの製造方法。
[2] ラキヌム (Lachnum)属に属する菌カ ラキヌム'フセッセンス (Lachnum fuscesce ns)、ラキヌム '力リシオイデス (Lachnum calycioides)及びラキヌム ·力エサリア一 タム(Lachnum caesaliatum)からなる群から選択される少なくとも 、ずれか一つの 菌であることを特徴とする、請求項 1に記載のセルコスポラミドの製造方法。
[3] ラキヌム (Lachnum)属に属する菌カ ラキヌム'フセッセンス (Lachnum fuscesce ns) SANK 19096株、ラキヌム ·力リシオイデス(Lachnum calycioides) SAN K 12497株及びラキヌム ·力エサリア一タム(Lachnum caesaliatum) SANK 10906株力もなる群力も選択される少なくともいずれか一つの菌であることを特徴と する、請求項 1に記載のセルコスポラミドの製造方法。
[4] シユードエゲリタ(Pseudaegerita)属に属する菌を培養し、その培養物よりセルコス ボラミドを回収することを特徴とする、セルコスポラミドの製造方法。
[5] シユードエゲリタ(Pseudaegerita)属に属する菌カ シユードエゲリタ 'ウェブステリ(P seudaegerita websteri)であることを特徴とする、請求項 4に記載のセルコスポラミ ドの製造方法。
[6] シユードエゲリタ(Pseudaegerita)属に属する菌カ シユードエゲリタ 'ウェブステリ(P seudaegerita websteri) SANK 11006株であることを特徴とする、請求項 4に 記載のセルコスポラミドの製造方法。
[7] 請求項 1乃至 6のいずれか 1項に記載の製造方法によって製造されたセルコスポラミ ド、。
[8] 請求項 1乃至 6のいずれか 1項に記載の製造方法によって製造されたセルコスポラミ ドを有効成分として含有する医薬。
[9] ラキヌム'フセッセンス(Lachnum fuscescens) SANK 19096株。
[10] ラキヌム'力リシオイデス(Lachnum calycioides) SANK 12497株。
[I I] ラキヌム'力エサリア一タム(Lachnum caesaliatum) SANK 10906株。
[12] シユードエゲリタ'ウェブステリ(Pseudaegerita websteri) SANK 11006株。
PCT/JP2006/315622 2005-08-09 2006-08-08 セルコスポラミドの製造方法 WO2007018194A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002618631A CA2618631A1 (en) 2005-08-09 2006-08-08 Method for producing cercosporamide
US11/997,112 US7939081B2 (en) 2005-08-09 2006-08-08 Method for producing cercosporamide
JP2007529585A JPWO2007018194A1 (ja) 2005-08-09 2006-08-08 セルコスポラミドの製造方法
EP06782463A EP1914313A4 (en) 2005-08-09 2006-08-08 PROCESS FOR THE PRODUCTION OF CERCOSPORAMIDE
BRPI0614362A BRPI0614362A2 (pt) 2005-08-09 2006-08-08 processo para produzir cercosporamida, cercosporamida, produto farmacêutico, e, microorganismo
IL189177A IL189177A0 (en) 2005-08-09 2008-02-03 Process for producing carcosporamide and pharmaceutical compositions containing cercosporamide

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-230624 2005-08-09
JP2005230624 2005-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007018194A1 true WO2007018194A1 (ja) 2007-02-15

Family

ID=37727377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315622 WO2007018194A1 (ja) 2005-08-09 2006-08-08 セルコスポラミドの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7939081B2 (ja)
EP (1) EP1914313A4 (ja)
JP (1) JPWO2007018194A1 (ja)
KR (1) KR20080033345A (ja)
CN (1) CN101292039A (ja)
BR (1) BRPI0614362A2 (ja)
CA (1) CA2618631A1 (ja)
IL (1) IL189177A0 (ja)
TW (1) TW200745341A (ja)
WO (1) WO2007018194A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009101959A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Daiichi Sankyo Company, Limited 新規化合物ラクノクロモニン(lachnochromonin)類化合物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105902533B (zh) * 2016-05-23 2018-04-20 浙江省医学科学院 化合物尾孢酰胺在制备免疫增强剂中的用途
CN108715880A (zh) * 2018-05-29 2018-10-30 合肥工业大学 一种粒毛盘菌脂溶性黄色素的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983587A (en) 1988-07-29 1991-01-08 Basf Aktiengesellschaft Dihydrodibenzofuran derivatives and fungicides containing these compounds

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2235490A1 (en) * 1995-10-27 1997-05-01 Boehringer Mannheim Gmbh Papyracillic acid, method for preparation and its use as synthon for bioactive substances
AU8265198A (en) * 1997-06-24 1999-01-04 Abr, Llc Composition having nematicidal activity
JP4085129B2 (ja) * 2005-08-09 2008-05-14 第一三共株式会社 新規セルコスポラミド誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983587A (en) 1988-07-29 1991-01-08 Basf Aktiengesellschaft Dihydrodibenzofuran derivatives and fungicides containing these compounds

Non-Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BARAL, HO; KRIEGLSTEINER, GJ, BEIHEFTE ZUR ZEITSCHRIFT FAR MYKOLOGIE, vol. 6, 1985, pages 1 - 160
BARAL, HO; KRIEGLSTEINER, GJ, BEIHEFTE ZUR ZEITSCHRIFT FUR MYKOLOGIE, vol. 6, 1985, pages 1 - 160
BRIETENBACH, J; KRANZLIN, F: "Ascomycetes", vol. 1, 1984, VERLAG MYKOLOGIA, article "Fungi of Switzerland", pages: 1 - 310
DENNIS, RWG, MYCOLOGICAL PAPERS, vol. 32, 1949, pages 1 - 97
KORNERUP, A.; WANSCHER, J.H.: "Methuen Handbook of Colour", 1978, EYRE METHUEN, pages: 1 - 252
KRIK, PM ET AL.: "Ainsworth & Bisby's Dictionary of Fungi 9th Edition", 2001, CABI INTERNATIONAL, pages: 1 - 655
KRIK, PM ET AL.: "Ainsworth & Bisby's Dictionary of Fungi", 2001, CABI INTERNATIONAL, pages: 1 - 655
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, vol. 14, 1994, pages 1017 - 1025
REHM, H: "Abtheilung: Ascomyceten: Hysteriaceen und Discomyceten", vol. 1. III, 1986, article "Dr. Rabenhorst's Kryptogamen-Flora von Deutschland, Oesterreichs und der Schweiz Zweite", pages: 1 - 1275
SCHEUER, C, BIBLIOTHECA MYCOLOGICA, vol. 123, 1988, pages 1 - 274
See also references of EP1914313A4
SPOONER, BM, BIBLIOTHECA MYCOLOGICA, vol. 116, 1987, pages 1 - 711
SPOONER, BM: "Bibliotheca Mycologica", vol. 116, 1987, pages: 1 - 711
STADLER M. AND HEIDRUN A.: "Metabolites with nematicidal and antimicrobial activities for the ascomycete Lachnum papyraceum (Karst.) Karst. V. Production, isolation and biological activities of bromine-containing mycorrhizin and lachnumon derivatives and four additionnew.......", JOURNAL OF ANTIBIOTICS, vol. 48, no. 2, 1995, pages 149 - 153, XP003007714 *
TANAKA, I; HOSOYA, T, MYCOSCIENCE, vol. 42, 2001, pages 597 - 609
TETRAHEDRON, vol. 48, 1992, pages 4757 - 4766
THE JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 56, 1991, pages 909 - 910

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009101959A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Daiichi Sankyo Company, Limited 新規化合物ラクノクロモニン(lachnochromonin)類化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1914313A1 (en) 2008-04-23
CA2618631A1 (en) 2007-02-15
TW200745341A (en) 2007-12-16
EP1914313A4 (en) 2010-09-29
US7939081B2 (en) 2011-05-10
US20100152467A1 (en) 2010-06-17
IL189177A0 (en) 2008-06-05
KR20080033345A (ko) 2008-04-16
BRPI0614362A2 (pt) 2016-11-22
CN101292039A (zh) 2008-10-22
JPWO2007018194A1 (ja) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Savi et al. Microbispora sp. LGMB259 endophytic actinomycete isolated from Vochysia divergens (Pantanal, Brazil) producing β-carbolines and indoles with biological activity
JP2007291075A (ja) 新規化合物ステレニン及びその製造方法
JPH02231071A (ja) 新種トリポクラディウム・バリウム、及びそれを利用するサイクロスポリン系抗生物質の生産方法
Liu et al. Elicitation of alkaloids in in vitro PLB (protocorm-like body) cultures of Pinellia ternata
JP2802097B2 (ja) 新規な制癌抗生物質mi43―37f11及びその製造法
WO2009113660A1 (ja) 環状化合物を生産する微生物
WO2007018194A1 (ja) セルコスポラミドの製造方法
Nguyen et al. Bioprocessing shrimp shells for rat intestinal α-glucosidase inhibitor and its effect on reducing blood glucose in a mouse model
WO1998056755A1 (fr) Substances physiologiquement actives tkr2449, leur procede de preparation et micro-organisme
DE60029084T2 (de) Neue depsipeptid-verbindung
KR101620815B1 (ko) 해양 진균에서 분리한 페니실리놀라이드 a를 유효성분으로 함유하는 염증성 질환 예방 및 치료용 조성물
KR20210058416A (ko) 진세노사이드 컴파운드 케이 전환 효소를 생산하는 신규 누룩균 아스퍼질러스 나이거 c2-2 균주 및 이의 이용
CN115536645A (zh) 化合物Phomolide B及其制备方法和在抗菌药物中的应用
KR100485877B1 (ko) 타크롤리무스를 생산하는 미생물 및 이를 이용한타크롤리무스의 대량 생산방법
RU2420568C2 (ru) Штамм и способ получения антибиотика митомицина с путем биосинтеза
JP3273948B2 (ja) 生理活性物質tkr1785類、製造方法及び微生物
US7439225B2 (en) Substances K01-B0171 and process for producing the same
JP6660301B2 (ja) 新規化合物、その製造方法、及びその用途
CN108660169A (zh) 一种发酵制备棘孢菌素类抗生素的方法
Cheng et al. Secondary metabolites from the culture broth of actinomycete Acrocarpospora Sp. Firdi 001 and their antimicrobial activity
JP3124373B2 (ja) 免疫抑制物質
US20040248265A1 (en) Endophytes for production of podophyllotoxin
KR0145942B1 (ko) 신규 항암제 조성물
JP6388162B2 (ja) 抗トリパノソ−マ原虫活性物質アクチノアロライド類及びその製造方法
JPS643878B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680036582.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007529585

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006782463

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 189177

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 552/KOLNP/2008

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2618631

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11997112

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0614362

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080208