WO2007000836A1 - 再生装置 - Google Patents

再生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007000836A1
WO2007000836A1 PCT/JP2006/302985 JP2006302985W WO2007000836A1 WO 2007000836 A1 WO2007000836 A1 WO 2007000836A1 JP 2006302985 W JP2006302985 W JP 2006302985W WO 2007000836 A1 WO2007000836 A1 WO 2007000836A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video signal
unit
digital
signal
analog
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302985
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Matsumoto
Original Assignee
D & M Holdings Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D & M Holdings Inc. filed Critical D & M Holdings Inc.
Priority to US11/913,474 priority Critical patent/US20080219645A1/en
Priority to JP2007523341A priority patent/JPWO2007000836A1/ja
Priority to EP06714125A priority patent/EP1898642A1/en
Publication of WO2007000836A1 publication Critical patent/WO2007000836A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Definitions

  • the present invention relates to a technique for synchronously reproducing a digital audio signal and a digital video signal recorded on a recording medium.
  • a playback device such as a DV D (Digital Versatile Disc) player equipped with a digital interface compliant with the IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) -1394 standard (hereinafter referred to as IEEE1394 interface) (for example, Japan) Japanese Patent Laid-Open No. 11 339386).
  • IEEE1394 interface a digital interface compliant with the IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) -1394 standard (hereinafter referred to as IEEE1394 interface) (for example, Japan) Japanese Patent Laid-Open No. 11 339386).
  • FIG. 3 An example in which a conventional DVD player is connected to another device via an IEEE1394 interface will be described with reference to FIG. 3.
  • the DVD player 100 and an AV (Audio Visual) amplifier 200 are connected by an IEEE1394 serial bus 300.
  • the digital audio signal recorded on the DVD can be transmitted to the AV amplifier.
  • a video signal synchronized with the multi-channel audio signal recorded on the DVD is output from the DVD player 100 to a display device (for example, Television) 500 connected by a video code 400.
  • a display device for example, Television
  • a & M protocol Audio and Music Data Transmission Protocol
  • This A & M protocol is a protocol for transmitting digital audio signals and accompanying auxiliary data, but does not support transmission of video signals! /.
  • devices connected to each other via the conventional IEEE1394 interface each include a clock source that oscillates an independent operation clock. Therefore, as shown in FIG. 3, even when the DVD player 100 and the AV amplifier 200 are connected via an IEEE1394 serial bus, the clock frequencies generated by the clock power sources do not usually match. For this reason, there is a shift in signal processing timing between the DVD player 100 and the AV amplifier 200, and jitter is generated when a digital audio signal is transmitted from the DVD player 100 to the AV amplifier 200. appear.
  • a transmission rate control standard for example, AV / C Command Set for Rate Control of Isochronous Data Flow 1.0
  • the AV amplifier 200 outputs a rate control command based on the frequency of the clock oscillated from the built-in clock source to the DVD player 100 by the asynchronous protocol of the above standard.
  • the DVD player 100 Based on the rate control command received from the AV amplifier 200, the DVD player 100 varies the frequency of the built-in clock source power and oscillates the clock to match the clock frequency of the clock source provided in the AV amplifier 200. Controls the transmission rate of digital audio signals sent to AV amplifier 200. As a result, jitter generated on the transmission path between the DVD player 100 and the AV amplifier 200 can be reduced.
  • a playback device such as a DVD player transmits a video signal to a display device different from a device such as an AV amplifier to which an audio signal is transmitted, as illustrated in FIG.
  • a problem may occur.
  • an analog video signal for example, an analog composite signal or an analog S-Video signal
  • the above jitter prevention is prevented.
  • the technique can adversely affect the transmitted signal.
  • the playback device when the playback device receives the above-described rate control command from the output destination of the audio signal, the playback device changes the clock frequency based on the received rate control command.
  • a playback device such as a DVD player operates based on a clock divided by the same clock power, and when a rate control command is received from a device to which an audio signal is transmitted, Not only the transmission rate of the audio signal but also the output rate of the video signal will change.
  • the color difference signal is multiplexed with the luminance signal as a phase modulation signal for the color subcarrier.
  • Display device is input
  • the demodulated carrier is generated in synchronization with the frequency and phase of the color subcarrier of the analog video signal, and the color subcarrier of the input analog video signal is compared with the phase of the generated demodulation carrier to demodulate the color difference signal.
  • the color difference signal may not be correctly demodulated in the display device.
  • the present invention aims to solve the above-mentioned problems of the prior art. Disclosure of the Invention
  • a playback unit that plays back a digital audio signal recorded on a recording medium and a digital video signal synchronized with the digital audio signal, and a digital audio signal played back by the playback unit are stored.
  • a first oscillation unit that oscillates a clock and the video signal storage unit A converter that converts the digital video signal into an analog video signal, and a video that is converted from the analog video signal from the converter into an analog video signal including a color signal generated by orthogonal modulation and output to a display device.
  • a reproduction apparatus includes a signal output unit and a second oscillation unit that oscillates a fixed clock for controlling the output rate of the analog video signal from the video signal output unit to be constant.
  • the video signal output unit may be a playback device that converts the analog video signal having the conversion unit power into an analog composite signal or an analog S-Video signal and outputs the analog composite signal to a display device. .
  • This is the transmission rate of the analog video signal transmitted to the display device.
  • the analog composite signal which is an analog video signal including an orthogonally modulated color signal, or an analog S-Video signal is also correctly demodulated by the display device.
  • the reproducing unit reproduces based on the clock oscillated by the first oscillating unit, and the video signal storage unit stores the digital signal stored based on the clock oscillated by the second oscillating unit. It is also possible to use a playback device that reads a video signal. As a result, the reading speed of the digital video signal read out by the video signal storage unit becomes constant, and the analog video signal including the orthogonally modulated color signal transmitted by the reproducing apparatus is correctly demodulated.
  • the amount of the digital video signal stored in the video signal storage unit is monitored, and the digital video signal stored in the video signal storage unit is interpolated according to the amount. It can also be a device. As a result, even if there is a difference between the writing speed for writing the video signal to the video signal storage section and the reading speed for reading the video signal from the video signal storage section by two independently generated clocks, the video signal storage section overflows or Underflow can be prevented.
  • FIG. 1 is a block diagram of a playback apparatus as an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of interpolation processing in the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a connection example between a DVD player, an AV amplifier, and a display device.
  • FIG. 4 is a block diagram of a reproducing apparatus that works in another embodiment of the present invention.
  • the playback apparatus that is effective in this embodiment transmits an audio signal to an AV amplifier or the like via an IEEE1394 interface, and also displays analog video on a display device such as a TV via a video cable. Transmit the signal.
  • a display device such as a TV via a video cable.
  • FIG. 1 shows a block diagram of a playback apparatus that works with the present embodiment.
  • the playback device shown in FIG. 1 includes a playback unit 5, a signal separation unit 6, an audio decoder 7, an audio signal storage unit 8, an IEEE1394 interface (IZF: Interface) 9, a video decoder 10, and a video signal.
  • DAC Digital to Analog Converter
  • the reproduction unit 5 reproduces a digital audio signal compressed from a recording medium and a digital video signal synchronized therewith.
  • the digital video signal is a component signal.
  • Recording media can be optical discs such as Video—CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), Blu-ray Disc, HD—DVD (High-Definition DVD), etc. HD (Hard Disk) or the like.
  • the playback unit 5 is configured with a disk drive power provided with an optical pickup or the like when reproducing from an optical disk, and is configured with an HDD (Hard Disk Drive) when reproducing HD power.
  • the signal separation unit 6 separates the signal reproduced by the reproduction unit 5 into a digital audio signal and a digital video signal.
  • the audio decoder 7 stores the digital audio signal input from the signal separator 6 in a read buffer, and decodes the digital audio signal stored in the read buffer. If the signal read from the recording medium is an uncompressed signal such as linear PCM (Pulse Code Modulation), it is output simply by adjusting the appearance.
  • PCM Pulse Code Modulation
  • the audio signal storage unit 8 stores the digital audio signal decoded by the audio decoder 7.
  • the digital audio signals stored in the audio signal storage unit 8 are sequentially read out in the stored order.
  • the IEEE1394 interface 9 is a digital interface compliant with the IEEE-1394 standard, and converts the digital audio signal input from the audio signal storage unit 8 into an A & M protocol format.
  • the IEEE1394 interface 9 is connected to the IEEE1394 serial bus 22 via the IEEE1394 connection terminal 21.
  • An AV amplifier or the like is connected to one end of the IEEE1394 serial bus 22, and a digital audio signal converted into the A & M protocol format is transmitted to the AV amplifier or the like.
  • the IEEE1394 interface 9 accepts a control command from an AV amplifier or the like. Receives rate control commands using the asynchronous protocol (AV / C Digital Interface Command Set General Specification) from the audio signal transmission destination.
  • the video decoder 10 stores the digital video signal input from the signal separation unit 6 in a read buffer (not shown), for example, the digital video stored in the read buffer by an MPEG (Moving Picture Experts Group) decompression protocol. Decode the signal.
  • MPEG Motion Picture Experts Group
  • the video signal storage unit 11 stores the digital video signal decoded by the video decoder 10. As the digital video signal stored in the video signal storage unit 11, one frame of the digital video signal is sequentially read out.
  • the frame storage unit 12 stores one frame of digital video signal output from the video signal storage unit 11.
  • the DAC 13 converts the digital video signal from the frame storage unit 12 into an analog video signal.
  • the video signal output from the DAC 13 is an analog component signal.
  • the video signal output unit 17 converts the analog video signal from the DAC 13 into an analog video signal including a quadrature-modulated color signal and outputs the analog video signal.
  • it includes a video signal output unit l7ii, NT3 ⁇ 4C (National Television Standards Committee) / PAL (Phase Alternation by Line) encoder, and converts analog component signals to analog composite signals and analog S-Video signals, for example. .
  • the analog video signal from the video signal output unit 17 is transmitted to the display device via the video output terminal 20.
  • the display device may have any configuration such as a TV or a projector as long as it can display an image based on an analog video signal.
  • the first oscillation unit 14 includes, for example, a crystal resonator, and includes a reproduction unit 5, a signal separation unit 6, an audio decoder 7, an audio signal storage unit 8, an IEEE1394 interface 9, a video decoder 10, and a video signal storage.
  • a clock that controls the output (transmission) operation of the digital video signal from the playback device by unit 11 is oscillated.
  • the transmission rate of the digital video signal from the playback device is basically determined by the reading speed in the playback unit 5.
  • the first oscillation unit 14 Upon receiving a rate control command based on an asynchronous protocol (AV / C Digital Interface Command Set General Specification) from the transmission destination of the digital audio signal via the IEEE1394 interface 9, the first oscillation unit 14 receives the received rate control command. In response to this, the frequency of the oscillating clock is changed. 1st oscillator 14 to audio signal storage When the frequency of the clock input to 8 fluctuates, the reading speed of the digital audio signal read from the audio signal storage unit 8 is controlled according to the fluctuation. In this way, the transmission rate of the digital audio signal transmitted from the playback device is controlled based on the rate control command from the transmission destination such as the AV amplifier.
  • AV asynchronous protocol
  • the second oscillating unit 15 includes, for example, a crystal resonator, and performs an operation of reading a digital video signal from the frame storage unit 12, the DAC 13, the video signal output unit 17, and the video signal storage unit 11.
  • the second oscillating unit 15 controls the output (transmission) operation of the video signal of the playback device force.
  • the output rate of the video signal of the playback device is basically determined by the video signal reading speed from the video signal storage unit 11.
  • the interpolation processing unit 16 monitors the capacity of the digital video signal stored in the video signal storage unit 11 and performs an interpolation process according to the state. Specifically, when the storage capacity of the digital video signal stored in the video signal storage unit 11 exceeds a predetermined threshold value, the interpolation processing unit 16 detects the video stored in the video signal storage unit 11. Delete the signal. Further, the complement processing unit 16 adds a digital video signal read from the video signal storage unit 11 when the storage capacity of the digital video signal stored in the video signal storage unit 11 becomes smaller than a predetermined lower threshold. To do.
  • the first oscillation unit 14 When receiving the rate control command from the AV amplifier connected via the IEEE1394 interface 9, the first oscillation unit 14 varies the frequency of the oscillating clock based on the received rate control command.
  • the audio signal storage unit 8 varies the reading speed of the digital audio signal according to the varied clock. In this way, the playback device The transmission rate of the digital audio signal transmitted from the receiver is controlled based on the rate control command from the transmission destination. As a result, the processing timing of the audio signal between the playback device and the AV amplifier is the same, and the occurrence of jitter is prevented.
  • the second oscillator 15 continues to oscillate a clock having a constant frequency. Therefore, in this embodiment, the reading speed of the digital video signal read from the video signal storage unit 11 is constant, and the transmission rate of the analog video signal transmitted from the playback device to the display device is kept constant. For this reason, the analog video signal including the orthogonally modulated color signal transmitted from the reproducing apparatus does not change its transmission rate, and the color difference signal is correctly demodulated. As a result, the color image displayed on the display device is surely prevented from being color-shifted and the color image being reproduced as monochrome.
  • the video signal storage unit is caused by the difference between the frequencies of the clocks. 11 may overflow or underflow. If an overflow or underflow occurs in the video signal storage unit 11, the video signal stored in the video signal storage unit 11 cannot be read, and the video signal output to the display device is interrupted. In this case, the video signal is output with a delay from the audio signal.
  • the frequency of the clock input from the first oscillation unit 14 to the video signal storage unit 11 is the frequency of the clock input from the second oscillation unit 15 to the video signal storage unit 11. This is a case where the frequency is higher than the frequency, that is, the case where the writing speed of the digital video signal to the video signal storage unit 11 is higher than the reading speed.
  • the frequency of the clock input from the first oscillation unit 14 to the video signal storage unit 11 is the frequency of the clock input from the second oscillation unit 15 to the video signal storage unit 11.
  • the digital video signal writing speed to the video signal storage unit 11 is lower than the reading speed.
  • the interpolation processing unit 16 monitors the capacity of the digital video signal stored in the video signal storage unit 11 in order to prevent overflow and underflow of the video signal storage unit 11 based on the difference between the two clock frequencies. Then, interpolation processing is performed according to the capacity.
  • the storage processing unit 16 sets an upper limit threshold for the storage capacity of the video signal storage unit 11! Set a large value and monitor the storage capacity of the digital video signal. The threshold may be set by default.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an operation in which the interpolation processing unit 16 monitors the capacity of the video signal storage unit 11 and performs interpolation processing.
  • FIG. 2 (a) shows a state immediately before the capacity of the digital video signal stored in the video signal storage unit 11 exceeds the upper limit threshold value.
  • the interpolation processing unit 16 corresponds to, for example, the oldest one frame stored in the video signal storage unit 11 Delete the digital video signal.
  • FIG. 2 (b) shows a state immediately before the storage capacity of the digital video signal stored in the video signal storage unit 11 becomes smaller than the lower limit threshold value.
  • the interpolation processing unit 16 has a threshold that the storage capacity of the digital video signal stored in the video signal storage unit 11 is the lower limit!
  • the digital video signal corresponding to one frame read immediately before the storage capacity of the digital video signal becomes smaller than the lower limit threshold value is again sent from the video signal storage unit 11. Control reading.
  • the interpolation processing unit 16 monitors the storage capacity of the digital video signal in the video signal storage unit 11, and performs interpolation processing of the digital video signal in the video signal storage unit 11. Based on the difference in clock frequency, it is possible to prevent the video signal storage unit 11 from overflowing or underflowing. Therefore, when the audio signal recorded on the optical disc and the video signal synchronized with the audio signal are reproduced from the speaker and the display device, the reproduction of the reproduced video signal is interrupted, and the video signal synchronized with the audio signal is not reproduced. It is possible to prevent the audio signal from being played back with a delay.
  • the playback apparatus separates the video signal separately from the first oscillating unit 14 that generates the clock that determines the transmission rate of the audio signal that varies according to the rate control command.
  • a second oscillation unit 15 for generating a constant frequency clock that determines the transmission rate of the first is obtained.
  • Signals for example, analog composite signals and analog S-Video signals
  • the playback device of the present embodiment includes an interpolation processing unit 16 that monitors the storage capacity of the video signal storage unit 11 and performs interpolation according to the monitoring state.
  • an interpolation processing unit 16 that monitors the storage capacity of the video signal storage unit 11 and performs interpolation according to the monitoring state.
  • the interpolation processing unit 16 performs interpolation processing based on the storage amount of the video signal storage unit 11.
  • interpolation processing may be performed based on the clocks generated by the first oscillating unit 14 and the second oscillating unit 15!
  • the embodiment of FIG. 4 is different from the embodiment of FIG. 1 only in the interpolation processing of the interpolation processing unit 16, so the other blocks with the same reference numerals as in FIG. 1 are the same as those in the embodiment of FIG. It performs the same function as each block.
  • Japanese Patent Application Patent Application 2005-189088 (filed on June 29, 2005) is referred to in its entirety, including the specification, scope of patent application, drawings and abstract.
  • the present invention is extremely useful when used in a technique for synchronously reproducing a digital audio signal and a digital video signal recorded on a recording medium.

Abstract

 アナログビデオ信号を表示装置に正しく再生する再生装置である。記録媒体上のデジタルオーディオ信号とこれに同期したデジタルビデオ信号の再生部(5)と、オーディオ信号記憶部(8)と、ビデオ信号記憶部(11)と、デジタルオーディオ信号の外部機器への伝送、及び、その伝送レートを制御するレート制御コマンドの受信を行うインターフェイス部(9)と、受信したレート制御コマンドに応じて変動する、デジタルオーディオ信号の伝送レートを制御するためのクロックを発振する第1発振部(14)と、ビデオ信号記憶部(11)からのデジタルビデオ信号を変換するDAC(13)と、そのアナログビデオ信号を直交変調して作られた色信号を含むアナログビデオ信号に変換して表示装置に出力するビデオ信号出力部(17)と、そのアナログビデオ信号の出力レートを一定に制御するための固定クロックを発振する第2発振部(15)を備える。

Description

明 細 書
再生装置
技術分野
[0001] 本発明は、記録媒体に記録されたデジタルオーディオ信号とデジタルビデオ信号 とを同期再生する技術に関する。
背景技術
[0002] 従来、 IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers) - 1394規格に準拠 したデジタルインターフェイス(以下、 IEEE1394インターフェイスという)を備えた DV D (Digital Versatile Disc)プレーヤ等の再生装置がある(例えば、 日本の特開平 11 339386号公報参照)。
[0003] 図 3に基づき、従来の DVDプレーヤが他機器と IEEE1394インターフェイスを介し て接続された例を説明すると、 DVDプレーヤ 100と、 AV (Audio Visual)アンプ 200と を IEEE1394シリアルバス 300で接続することにより、 DVDに記録されたデジタルォ 一ディォ信号を AVアンプへ伝送することができる。また、 DVDに記録されたマルチ チャンネルオーディオ信号に同期したビデオ信号は、 DVDプレーヤ 100からビデオ コード 400により接続された表示装置(例えば、 Television) 500に出力される。
[0004] IEEE1394インターフェイスを備えた DVDプレーヤの多くは、 IEEE— 1394規格 において規定された A&Mプロトコノレ (Audio and Music Data Transmission Protocol) のフォーマットに変換したデジタルオーディオ信号を伝送する。この A&Mプロトコル は、デジタルオーディオ信号とこれに付随する補助データを伝送するためのプロトコ ルであるが、ビデオ信号の伝送はサポートしな!/、。
[0005] ここで、従来の IEEE1394インターフェイスを介して互いに接続された機器は、そ れぞれ独立した動作クロックを発振するクロック源を備える。したがって、図 3に示すよ うに、 DVDプレーヤ 100と AVアンプ 200が IEEE1394シリアルバスにより接続され ていても、各クロック源力も発振されるクロックの周波数は通常一致しない。このため、 DVDプレーヤ 100と AVアンプ 200との間で信号処理のタイミングにずれが生じ、 D VDプレーヤ 100から AVアンプ 200へデジタルオーディオ信号を伝送するとジッタが 発生する。
[0006] このオーディオ信号のジッタを低減させるために、上述した A&Mプロトコルには、 伝送レート制御規格(例えば、 AV/C Command Set for Rate Control of Isochronous Data Flow 1.0)が用意されている。この規格について図 3を例として説明する。 AVァ ンプ 200は、上記の規格の非同期プロトコルにより、内蔵するクロック源から発振され るクロックの周波数に基づいたレート制御コマンドを DVDプレーヤ 100に出力する。 DVDプレーヤ 100は、 AVアンプ 200から受信したレート制御コマンドに基づいて、 内蔵するクロック源力 発振するクロックの周波数を変動させ AVアンプ 200に備えら れたクロック源のクロックの周波数に合わせることにより、 AVアンプ 200へ送信するデ ジタルオーディオ信号の伝送レートを制御する。これにより、 DVDプレーヤ 100と AV アンプ 200との間の伝送路で発生するジッタを低減させることができる。
[0007] 更に、 DVDプレーヤ 100に備えられたクロック源のクロックの周波数に AVアンプ 2 00に備えられたデジタルアナログ変^^の動作クロックの周波数を合わせることによ り、ジッタを発生させないことも可能になる。
[0008] しかし、 DVDプレーヤ等の再生装置が、図 3に例示するように、オーディオ信号が 伝送される AVアンプ等の機器とは異なる表示装置にビデオ信号を伝送する場合に は、表示装置へのビデオ信号の出力形態によっては問題が生じる場合がある。具体 的には、再生装置から表示装置に直交変調された色信号を含むアナログビデオ信 号 (例えば、アナログコンポジット信号、アナログ S-Video信号)を伝送する場合に、上 記のジッタ防止のための手法は伝送信号に好ましくない影響を与えうる。
[0009] すなわち、再生装置は、オーディオ信号の出力先から上述したレート制御コマンド を受信すると、受信したレート制御コマンドに基づいてクロック周波数を変動させる。
[0010] 通常、 DVDプレーヤ等の再生装置は同一のクロック源力 分周したクロックに基づ V、て動作しており、オーディオ信号の伝送先である機器からレート制御コマンドを受 信した場合、オーディオ信号の伝送レートのみならず、ビデオ信号の出力レートも変 動すること〖こなる。
[0011] ここで、アナログコンポジット信号やアナログ S-video信号には、色差信号が色副搬 送波に対する位相変調信号として輝度信号に多重されている。表示装置は、入力さ れたこのようなアナログビデオ信号の色副搬送波の周波数及び位相に同期した復調 キャリアを生成し、入力されたアナログビデオ信号の色副搬送波と生成した復調キヤ リアの位相を比較し色差信号を復調する。
[0012] クロックが変動し、入力されるアナログビデオ信号の出力レートが変動すると、表示 装置において色差信号が正しく復調されない場合がある。この結果、表示装置の画 面に色ずれが発生したカラー映像が表示されたり、カラー映像がモノクロ映像として 表示される虞がある。本発明は、上記従来技術の問題点を解決することを目的とする 発明の開示
[0013] 本発明の一態様では、記録媒体に記録されたデジタルオーディオ信号及び当該 デジタルオーディオ信号に同期したデジタルビデオ信号を再生する再生部と、前記 再生部が再生したデジタルオーディオ信号を記憶し、読出すオーディオ信号記憶部 と、前記再生部が再生したデジタルビデオ信号を記憶し、読出すビデオ信号記憶部 と、前記再生部が再生したデジタルオーディオ信号の外部機器への伝送、及び、当 該伝送の伝送レートを制御するレート制御コマンドの受信を行うインターフェイス部と 、前記インターフェイス部が受信したレート制御コマンドに応じて変動する、前記イン ターフェイス部からのデジタルオーディオ信号の伝送レートを制御するためのクロック を発振する第 1発振部と、前記ビデオ信号記憶部から読み出されたデジタルビデオ 信号をアナログビデオ信号に変換する変換部と、前記変換部からのアナログビデオ 信号を、直交変調して作られた色信号を含むアナログビデオ信号に変換して表示装 置に出力するビデオ信号出力部と、前記ビデオ信号出力部からのアナログビデオ信 号の出力レートを一定に制御するための固定クロックを発振する第 2発振部と、を備 える、再生装置とする。これによつて、デジタルオーディオ信号の伝送レートが変動し ても、アナログビデオ信号の出力レートを一定に制御して、直交変調して作られた色 信号を含むアナログビデオ信号が表示装置に正しく再生される。
[0014] また、前記ビデオ信号出力部は、前記変換部力ものアナログビデオ信号を、アナ口 グコンポジット信号又はアナログ S-Video信号に変換して表示装置に出力する再生装 置とすることもできる。これは、表示装置へ伝送されるアナログビデオ信号の伝送レー トが一定とできるため、直交変調された色信号を含むアナログビデオ信号であるアナ ログコンポジット信号、又はアナログ S-Video信号についても、表示装置で正しく復調 されるからである。
[0015] また、前記再生部は前記第 1発振部が発振したクロックに基づいて再生し、前記ビ デォ信号記憶部は、前記第 2発振部が発振したクロックに基づ 、て記憶したデジタ ルビデオ信号を読出す再生装置とすることもできる。これにより、ビデオ信号記憶部 力 読み出されるデジタルビデオ信号の読出し速度が一定となり、再生装置力 伝 送される直交変調された色信号を含むアナログビデオ信号は正しく復調される。
[0016] また、前記ビデオ信号記憶部に記憶されたデジタルビデオ信号の量を監視し、量 に応じて前記ビデオ信号記憶部に記憶されたデジタルビデオ信号の補間処理を行う 補間処理部を備える再生装置とすることもできる。これにより、 2つの独立に発生され るクロックによりビデオ信号記憶部にビデオ信号を書き込む書き込み速度とビデオ信 号記憶部からビデオ信号を読み出す読み出し速度に差が生じても、ビデオ信号記憶 部がオーバーフロー又はアンダーフローを生じることを防ぐことができる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]本発明の一実施の形態としての再生装置のブロック図である。
[図 2]本実施の形態における補間処理の説明図である。
[図 3]DVDプレーヤと AVアンプ及び表示装置との接続例を示す図である。
[図 4]本発明の他の実施の形態に力かる再生装置のブロック図である。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下、本発明の一実施の形態としての再生装置について、図面を参照しつつ詳細 に説明する。本実施の形態に力かる再生装置は、図 3に示すように、 IEEE1394イン ターフェイスを介してオーディオ信号を AVアンプ等に伝送するとともに、ビデオケ一 ブルを介して TV等の表示装置にアナログビデオ信号を伝送する。なお、以下に示 す実施の形態は一例であり、これに限定されな 、。
[0019] 図 1に、本実施の形態に力かる再生装置のブロック図を示す。図 1に示す再生装置 は、再生部 5と、信号分離部 6と、オーディオデコーダ 7と、オーディオ信号記憶部 8と 、 IEEE1394インターフェイス(IZF : Interface) 9と、ビデオデコーダ 10と、ビデオ信 号記憶部 11と、フレーム記憶部 12と、 D AC (Digital to Analog Converter) 13と、ビ デォ信号出力部 17と、第 1発振部 14と、第 2発振部 15と、補間処理部 16と、を備え る。
[0020] 再生部 5は、記録媒体から圧縮されたデジタルオーディオ信号とこれに同期したデ ジタルビデオ信号を再生する。ここで、デジタルビデオ信号はコンポーネント信号で ある。記録媒体は、 Video— CD (Compact Disc)、 DVD (Digital Versatile Disc)、ブ ルーレイデイスク(Blu- Ray Disc)、 HD— DVD (High- Definition DVD)等の光デイス クであってもよぐ HD (Hard Disk)等であってもよい。再生部 5は、光ディスクから再 生する場合には光ピックアップ等を備えたディスクドライブ力 構成され、 HD力も再 生する場合には HDD (Hard Disk Drive)から構成される。
[0021] 信号分離部 6は、再生部 5が再生した信号をデジタルオーディオ信号とデジタルビ デォ信号に分離する。
[0022] オーディオデコーダ 7は、信号分離部 6から入力されたデジタルオーディオ信号を 図示しな!、リードバッファに記憶し、リードバッファに記憶されたデジタルオーディオ 信号をデコードする。記録媒体から読み出された信号が、リニア PCM (Pulse Code M odulation)のような非圧縮の信号であれば体裁を整えるのみで出力する。
[0023] オーディオ信号記憶部 8は、オーディオデコーダ 7によりデコードされたデジタルォ 一ディォ信号を記憶する。オーディオ信号記憶部 8に記憶されたデジタルオーディオ 信号は、記憶された順番で順次読み出される。
[0024] IEEE1394インターフェイス 9は、 IEEE— 1394規格に準拠したデジタルインター フェイスであり、オーディオ信号記憶部 8から入力されたデジタルオーディオ信号を A &Mプロトコルのフォーマットに変換する。 IEEE1394インターフェイス 9は IEEE13 94接続端子 21を介して IEEE1394シリアルバス 22に接続される。 IEEE1394シリ アルバス 22の一端には、 AVアンプ等が接続され、 A&Mプロトコルのフォーマットに 変換されたデジタルオーディオ信号が AVアンプ等に伝送される。
[0025] また、逆に、 IEEE1394インターフェイス 9は、 AVアンプ等からの制御コマンドを受 け付ける。オーディオ信号の伝送先から非同期プロトコル (AV/C Digital Interface C ommand Set General Specification)によるレート制御コマンドを受信する。 [0026] ビデオデコーダ 10は、信号分離部 6から入力されたデジタルビデオ信号を図示し ないリードバッファに記憶し、例えば MPEG (Moving Picture Experts Group)方式の 伸長プロトコルによりリードバッファに記憶されたデジタルビデオ信号をデコードする。
[0027] ビデオ信号記憶部 11は、ビデオデコーダ 10がデコードしたデジタルビデオ信号を 記憶する。ビデオ信号記憶部 11に記憶されたデジタルビデオ信号は、 1フレームの デジタルビデオ信号が順次読み出される。
[0028] フレーム記憶部 12は、ビデオ信号記憶部 11から出力された 1フレームのデジタル ビデオ信号を記憶する。
[0029] DAC 13は、フレーム記憶部 12からのデジタルビデオ信号をアナログビデオ信号に 変換する。 DAC13から出力されるビデオ信号は、アナログコンポーネント信号である
[0030] ビデオ信号出力部 17は、 DAC13からのアナログビデオ信号を、直交変調された 色信号を含むアナログビデオ信号に変換して出力する。例えば、ビデオ信号出力部 l7ii、 NT¾C (National Television Standards Committee) / PAL (Phase Alternation by Line)エンコーダを含んで構成され、アナログコンポーネント信号を、例えば、アナ ログコンポジット信号やアナログ S- Video信号に変換する。
[0031] ビデオ信号出力部 17からのアナログビデオ信号は、ビデオ出力端子 20を介して表 示装置に伝送される。表示装置は、アナログビデオ信号に基づいて画像表示可能な ものであれば、 TV、プロジェクタ等いかなる構成であってもよい。
[0032] 第 1発振部 14は、例えば水晶振動子を含んで構成され、再生部 5、信号分離部 6、 オーディオデコーダ 7、オーディオ信号記憶部 8、 IEEE1394インターフェイス 9、ビ デォデコーダ 10及びビデオ信号記憶部 11による、再生装置からのデジタルビデオ 信号の出力(伝送)動作を制御するクロックを発振する。再生装置からのデジタルビ デォ信号の伝送レートは基本的に再生部 5における読み出し速度が律する。
[0033] 第 1発振部 14は、 IEEE1394インターフェイス 9を介してデジタルオーディオ信号 の伝送先から非同期プロトコル(AV/C Digital Interface Command Set General Specif ication)によるレート制御コマンドを受信すると、受信したレート制御コマンドに応じて 、発振するクロックの周波数を変動させる。第 1発振部 14からオーディオ信号記憶部 8に入力されるクロックの周波数が変動すると、オーディオ信号記憶部 8から読み出さ れるデジタルオーディオ信号の読み出し速度が変動に応じて制御される。このように して、再生装置カゝら伝送されるデジタルオーディオ信号の伝送レートは AVアンプ等 の伝送先からのレート制御コマンドに基づいて制御される。
[0034] 第 2発振部 15は、例えば水晶振動子を含んで構成され、フレーム記憶部 12、 DA C 13、ビデオ信号出力部 17及びビデオ信号記憶部 11のデジタルビデオ信号の読 出しの動作を制御するクロックを固定周波数で発振する。第 2発振部 15は、再生装 置力 のビデオ信号の出力 (伝送)動作を制御する。再生装置力 のビデオ信号の 出力レートは、基本的にビデオ信号記憶部 11からのビデオ信号の読み出し速度が 律する。
[0035] 第 2発振部 15が発振するクロックの周波数は固定されているため、ビデオ信号記憶 部 11に記憶されたデジタルビデオ信号の読み出し速度が一定になる。このため、再 生装置力 表示装置へ伝送されるアナログビデオ信号の伝送レートを一定にするこ とがでさる。
[0036] 補間処理部 16は、ビデオ信号記憶部 11に記憶されるデジタルビデオ信号の容量 を監視し、状態に応じて補間処理を行う。具体的には、補間処理部 16は、ビデオ信 号記憶部 11に記憶されたデジタルビデオ信号の記憶容量が所定の上限のしき!ヽ値 より多くなると、ビデオ信号記憶部 11に記憶されたビデオ信号を削除する。また、補 間処理部 16は、ビデオ信号記憶部 11に記憶されたデジタルビデオ信号の記憶容量 が所定の下限のしきい値より少なくなると、ビデオ信号記憶部 11から読み出されるデ ジタルビデオ信号を追加する。
[0037] 次に、本実施の形態に力かる再生装置において、 IEEE1394シリアルバスを介し てデジタルオーディオ信号の伝送先からレート制御コマンドを受信するときの再生動 作を説明する。
[0038] 第 1発振部 14は、 IEEE1394インターフェイス 9を介して接続された AVアンプから レート制御コマンドを受信すると、受信したレート制御コマンドに基づいて発振するク ロックの周波数を変動させる。オーディオ信号記憶部 8は、変動したクロックに応じて デジタルオーディオ信号の読み出し速度を変動させる。このようにして、再生装置か ら伝送されるデジタルオーディオ信号の伝送レートは伝送先からのレート制御コマン ドに基づいて制御される。これにより、再生装置と AVアンプ等との間のオーディオ信 号の処理タイミングは一致し、ジッタの発生は防がれる。
[0039] また、一方、第 2発振部 15は、一定した周波数のクロックを発振し続ける。このため 、本実施の形態では、ビデオ信号記憶部 11から読み出されるデジタルビデオ信号の 読出し速度が一定となり、再生装置から表示装置へ伝送されるアナログビデオ信号 の伝送レートは一定に維持される。このため、再生装置から伝送される直交変調され た色信号を含むアナログビデオ信号にっ 、て、その伝送レートが変動することはなく 、色差信号は正しく復調される。この結果、表示装置に表示されるカラー映像に色ず れが発生することやカラー映像がモノクロとして再生されることは確実に防がれる。
[0040] ここで、第 1発振部 14が第 2発振部 15から発振されるクロックの周波数と異なる周 波数のクロックを発振し続けると、お互いのクロックの周波数の差によって、ビデオ信 号記憶部 11にオーバーフロー又はアンダーフローが生じる可能性がある。ビデオ信 号記憶部 11にオーバーフロー又はアンダーフローが生じると、ビデオ信号記憶部 11 力 ビデオ信号を読み出すことができなくなり、表示装置に出力されるビデオ信号が 途切れる。この場合、ビデオ信号はオーディオ信号に対して遅れて出力される。
[0041] ビデオ信号記憶部 11にオーバーフローが生じる場合は、第 1発振部 14からビデオ 信号記憶部 11へ入力するクロックの周波数が第 2発振部 15からビデオ信号記憶部 1 1へ入力するクロックの周波数よりも高い場合、すなわち、ビデオ信号記憶部 11への デジタルビデオ信号の書き込み速度が読み出し速度よりも高 、場合である。ビデオ 信号記憶部 11にアンダーフローが生じる場合は、第 1発振部 14からビデオ信号記 憶部 11へ入力するクロックの周波数が第 2発振部 15からビデオ信号記憶部 11へ入 力するクロックの周波数よりも低い場合、すなわち、ビデオ信号記憶部 11へのデジタ ルビデオ信号の書き込み速度が読み出し速度よりも低い場合である。
[0042] 補間処理部 16は、このような 2つのクロック周波数の違いに基づくビデオ信号記憶 部 11のオーバーフロー及びアンダーフローを防ぐために、ビデオ信号記憶部 11に 記憶されるデジタルビデオ信号の容量を監視し、容量に応じて補間処理を行う。保 管処理部 16は、ビデオ信号記憶部 11の記憶容量に上限のしき!/、値及び下限のしき い値を設定し、デジタルビデオ信号の記憶容量を監視する。しきい値はデフォルトで 設定されていてもよい。図 2に、補間処理部 16がビデオ信号記憶部 11の容量を監視 し、補間処理を行う動作を説明する図を示す。
[0043] 図 2 (a)は、ビデオ信号記憶部 11に記憶されたデジタルビデオ信号の容量が上限 のしきい値より多くなる直前の状態を示す。補間処理部 16は、ビデオ信号記憶部 11 に記憶されたデジタルビデオ信号の記憶量が上限のしき 、値より多くなると、例えば 、ビデオ信号記憶部 11に記憶された最も古 ヽ 1フレームに相当するデジタルビデオ 信号を削除する。
[0044] 図 2 (b)は、ビデオ信号記憶部 11に記憶されたデジタルビデオ信号の記憶容量が 下限のしきい値より少なくなる直前の状態を示す。補間処理部 16は、ビデオ信号記 憶部 11に記憶されたデジタルビデオ信号の記憶容量が前記下限のしき!、値より少 なくなると、例えば、デジタルビデオ信号の記憶容量が前記下限のしきい値よりも少 なくなる直前に読み出された 1フレームに相当するデジタルビデオ信号を再度、ビデ ォ信号記憶部 11から読み出す制御をする。もちろん、前後のフレーム力も新たなフ レームを作成し、追カロするようにしてもよい。
[0045] 以上のように、補間処理部 16は、ビデオ信号記憶部 11のデジタルビデオ信号の記 憶容量を監視し、ビデオ信号記憶部 11にデジタルビデオ信号の補間処理をするの で、 2つのクロック周波数の差に基づ 、てビデオ信号記憶部 11にオーバーフロー又 はアンダーフローが生じることを防ぐことができる。したがって、光ディスクに記録され たオーディオ信号及び当該オーディオ信号に同期したビデオ信号がスピーカ及び表 示装置カゝら再生されるとき、再生されるビデオ信号の再生が途切れ、オーディオ信号 と同期したビデオ信号が当該オーディオ信号に対して遅れて再生されることを防止 することができる。
[0046] 以上説明したように、本実施の形態に力かる再生装置は、レート制御コマンドによつ て変動するオーディオ信号の伝送レートを定めるクロックを発する第 1発振部 14とは 別に、ビデオ信号の伝送レートを定める一定周波数のクロックを発する第 2発振部 15 を備える。これにより、レート制御コマンドを受信しても、表示装置へ伝送されるアナ口 グビデオ信号の伝送レートが一定となり、直交変調された色信号を含むアナログビデ ォ信号 (例えば、アナログコンポジット信号、アナログ S-Video信号)についても、表示 装置で正しく復調される。この結果、表示装置に再生されるカラー映像に色ずれが発 生することやカラー映像がモノクロとして再生されることを防ぐことができる。
[0047] また、本実施の形態の再生装置は、ビデオ信号記憶部 11の記憶容量を監視し、監 視状態に応じて補間する補間処理部 16を備える。これにより、 2つの独立に発生され るクロックによりビデオ信号記憶部 11にビデオ信号を書き込む書き込み速度とビデオ 信号記憶部 11からビデオ信号を読み出す読み出し速度に差が生じても、ビデオ信 号記憶部 11がオーバーフロー又はアンダーフローを生じることを防ぐことができる。
[0048] 上記実施の形態では、補間処理部 16は、ビデオ信号記憶部 11の記憶量に基づ!/、 て補間処理を行うものとした。しかし、これに限らず、図 4に示すように、第 1発振部 14 及び第 2発振部 15の発するクロックに基づ 、て補間処理を行うようにしてもよ!、。図 4 の実施の形態は、図 1の実施の形態と比べ、補間処理部 16の補間処理のみの違い であるため、他の図 1と同符号を付したブロックは図 1の実施の形態における各ブロッ クと同じ機能を果たしている。
[0049] また、上記実施の形態では、本発明を IEEE1394インターフェイスを備えた再生装 置に用いた場合を例として説明した。しかし、これに限らず、オーディオ信号の伝送 先力 伝送元の伝送レートを制御可能なインターフェイスであればいかなるものであ つてもよい。
[0050] 上記で詳細に説明したものは本発明の例に過ぎず、本発明の新規な開示及び利 点から大きく逸脱することなしに、当該例示的な実施形態において多くの修正が可能 であることは当業者には容易に理解されるであろう。従って、かかる修正のすべてが 本発明の範囲内に含まれると意図される。
[0051] 日本特許出願特願 2005— 189088 (2005年 6月 29日出願)は、明細書、特許請 求の範囲、図面及び要約書を含め、その全体が参照される。
産業上の利用可能性
[0052] 本発明は、記録媒体に記録されたデジタルオーディオ信号とデジタルビデオ信号 とを同期再生する技術に用いて極めて有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 記録媒体に記録されたデジタルオーディオ信号及び当該デジタルオーディオ信号 に同期したデジタルビデオ信号を再生する再生部と、
前記再生部が再生したデジタルオーディオ信号を記憶し、読出すオーディオ信号 前記再生部が再生したデジタルビデオ信号を記憶し、読出すビデオ信号記憶部と 前記再生部が再生したデジタルオーディオ信号の外部機器への伝送、及び、当該 伝送の伝送レートを制御するレート制御コマンドの受信を行うインターフェイス部と、 前記インターフェイス部が受信したレート制御コマンドに応じて変動する、前記イン ターフェイス部からのデジタルオーディオ信号の伝送レートを制御するためのクロック を発振する第 1発振部と、
前記ビデオ信号記憶部から読み出されたデジタルビデオ信号をアナログビデオ信 号に変換する変換部と、
前記変換部力ゝらのアナログビデオ信号を、直交変調して作られた色信号を含むァ ナログビデオ信号に変換して表示装置に出力するビデオ信号出力部と、
前記ビデオ信号出力部からのアナログビデオ信号の出力レートを一定に制御する ための固定クロックを発振する第 2発振部と、
を備える、ことを特徴とする再生装置。
[2] 請求の範囲第 1項に記載の再生装置において、
前記ビデオ信号出力部は、前記変換部力ものアナログビデオ信号を、アナログコン ポジット信号又はアナログ S-Video信号に変換して表示装置に出力することを特徴と する再生装置。
[3] 請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の再生装置において、
前記再生部は前記第 1発振部が発振したクロックに基づいて再生し、
前記ビデオ信号記憶部は、前記第 2発振部が発振したクロックに基づ 、て記憶した デジタルビデオ信号を読出すことを特徴とする再生装置。
[4] 請求の範囲第 1項乃至第 3項のいずれか一項に記載の再生装置において、 前記ビデオ信号記憶部に記憶されたデジタルビデオ信号の量を監視し、量に応じ て前記ビデオ信号記憶部に記憶されたデジタルビデオ信号の補間処理を行う補間 処理部を備えることを特徴とする再生装置。
PCT/JP2006/302985 2005-06-29 2006-02-20 再生装置 WO2007000836A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/913,474 US20080219645A1 (en) 2005-06-29 2006-02-20 Reproducing Apparatus
JP2007523341A JPWO2007000836A1 (ja) 2005-06-29 2006-02-20 再生装置
EP06714125A EP1898642A1 (en) 2005-06-29 2006-02-20 Reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-189088 2005-06-29
JP2005189088 2005-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007000836A1 true WO2007000836A1 (ja) 2007-01-04

Family

ID=37595095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302985 WO2007000836A1 (ja) 2005-06-29 2006-02-20 再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080219645A1 (ja)
EP (1) EP1898642A1 (ja)
JP (1) JPWO2007000836A1 (ja)
CN (1) CN101208949A (ja)
WO (1) WO2007000836A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846884A (ja) * 1994-05-17 1996-02-16 Thomson Consumer Electron Inc 信号処理装置
WO2000072552A1 (fr) * 1999-05-25 2000-11-30 Sony Corporation Dispositif et procede de traitement de signal numerique, systeme de traitement de signal numerique
JP2002344891A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Pioneer Electronic Corp 送信装置及びその制御方法、受信装置及びその制御方法
JP2002344898A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Pioneer Electronic Corp 映像表示装置、音声調整装置及び映像音声出力装置、並びに映像音声同期方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874928A (en) * 1995-08-24 1999-02-23 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for driving a plurality of displays simultaneously
KR100619007B1 (ko) * 2003-06-24 2006-08-31 삼성전자주식회사 비디오 트랜스포트 스트림 동기화 제어 장치 및 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846884A (ja) * 1994-05-17 1996-02-16 Thomson Consumer Electron Inc 信号処理装置
WO2000072552A1 (fr) * 1999-05-25 2000-11-30 Sony Corporation Dispositif et procede de traitement de signal numerique, systeme de traitement de signal numerique
JP2002344891A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Pioneer Electronic Corp 送信装置及びその制御方法、受信装置及びその制御方法
JP2002344898A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Pioneer Electronic Corp 映像表示装置、音声調整装置及び映像音声出力装置、並びに映像音声同期方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080219645A1 (en) 2008-09-11
JPWO2007000836A1 (ja) 2009-01-22
CN101208949A (zh) 2008-06-25
EP1898642A1 (en) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625863B2 (ja) 送信装置および送受信装置
US8620134B2 (en) Video and audio reproducing apparatus and video and audio reproducing method for reproducing video images and sound based on video and audio streams
JP4536653B2 (ja) データ処理装置および方法
JP2005065093A (ja) デジタル伝送システムおよびクロック再生装置
KR19990044640A (ko) 온 스크린 디스플레이 타이밍 장치
JP4962024B2 (ja) データ送信・受信システム
JP4200630B2 (ja) 映像記録再生装置及び映像記録再生方法
KR100507790B1 (ko) 음성/영상 데이터 기록 재생장치 및 방법과, 음성/영상데이터 재생장치 및 방법
JP2002290921A (ja) 信号処理システム、信号出力装置、信号受信装置、信号処理方法、信号出力方法および信号受信方法
WO2004006254A1 (ja) 再生装置及びコンテンツ情報再生方法
EP1223755A2 (en) Disc playback system and display unit
US20060153323A1 (en) Clock generation device and clock generation method
WO2007000836A1 (ja) 再生装置
JP2007235519A (ja) 映像音声同期方法及び映像音声同期システム
US20060092983A1 (en) Clock generating apparatus
JP2007295514A (ja) データ受信装置
JP4270084B2 (ja) 記録再生装置
JP2004007118A (ja) テレビジョン信号再生装置及び再生方法
JP2012090006A (ja) 映像表示装置
WO2012017573A1 (ja) 送受信システム、送信装置および受信装置
JP4288804B2 (ja) データ復号装置及びデータ復号方法
JP4737200B2 (ja) データ伝送方法及び電子機器
JP3981109B2 (ja) 映像音声システム、表示再生装置、およびリモコン処理方法
KR100212086B1 (ko) 씨디겸용 디지털비디오디스크 재생장치에서의 복조 및 동기검출,내삽,보호기능 장치
JP2001285771A (ja) ディスク可変速再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680022980.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006714125

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11913474

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007523341

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE