WO2006126718A1 - ピラゾロピリミジン誘導体 - Google Patents

ピラゾロピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006126718A1
WO2006126718A1 PCT/JP2006/310828 JP2006310828W WO2006126718A1 WO 2006126718 A1 WO2006126718 A1 WO 2006126718A1 JP 2006310828 W JP2006310828 W JP 2006310828W WO 2006126718 A1 WO2006126718 A1 WO 2006126718A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
pyrimidine
mouth
phenyl
substituted
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/310828
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiko Kashiwagi
Iwao Takamuro
Yumi Watanabe
Michihisa Yato
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co., Ltd. filed Critical Tanabe Seiyaku Co., Ltd.
Priority to EP06756776A priority Critical patent/EP1903045A1/en
Priority to US11/921,007 priority patent/US20090234117A1/en
Priority to JP2007517934A priority patent/JPWO2006126718A1/ja
Publication of WO2006126718A1 publication Critical patent/WO2006126718A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
    • A61P5/04Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin for decreasing, blocking or antagonising the activity of the hypothalamic hormones

Definitions

  • the present invention relates to a pharmaceutical, particularly a pyrazomouth pyrimidine derivative useful as a CRF (corticotropin releasing factor) receptor antagonist, a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a synthetic intermediate thereof.
  • CRF corticotropin releasing factor
  • CRF receptor antagonists are expected to be developed as preventive and therapeutic agents for depression, anxiety disorders, irritable bowel syndrome (IBS), etc.
  • IBS irritable bowel syndrome
  • pyrazotone [1,5-a] pyrimidine compounds DISCLOSURE OF THE INVENTION (WO 2005/0261 26) 0
  • no pyrazoto [4,3-d] pyrimidine compound is specifically disclosed. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a novel pyrazomouth pyrimidine derivative having an excellent CRF receptor antagonistic action.
  • the present inventors have found a novel virazo oral pyrimidine derivative having a CRF receptor antagonistic action and completed the present invention. That is, the present invention is as follows.
  • R 1 represents an optionally substituted aromatic ring group, an optionally substituted lower alkyl group, or an optionally substituted amino group.
  • R 2 may be optionally substituted
  • R 3 represents an optionally substituted lower alkyl group
  • R 4 represents a hydrogen atom, a lower alkyl group, a halogen atom, a ditro group, or an amino group.
  • R 1 is an optionally substituted aromatic ring group
  • R 2 is an optionally substituted aromatic ring group
  • R 3 is a lower alkyl group
  • R 4 is a hydrogen atom.
  • R 1 is selected from:! To a lower alkoxy group which may be substituted with 5 halogen atoms, a halogen atom, an optionally substituted amino group and an optionally substituted alkyl group 1 An aromatic ring group optionally substituted with 5 groups, and R 2 is a halogen atom, a lower alkoxy group, a lower alkyl group optionally substituted with 1 to 5 halogen atoms, An aromatic ring group substituted with 1 to 5 groups selected from an optionally substituted rubamoyl group and an optionally substituted amino group, R 3 is a lower alkyl group, R 4 is hydrogen The compound according to claim 1, which is an atom.
  • R 1 is an aromatic ring group optionally substituted with 1 to 5 groups selected from a lower alkoxy group optionally substituted with 1 to 5 halogen atoms and a halogen atom
  • R 2 is an aromatic ring group substituted with 1 to 5 groups selected from a halogen atom, a lower alkoxy group and a lower alkyl group optionally substituted with 1 to 5 halogen atoms
  • R 3 is 2.
  • the compound according to 1., which is a lower alkyl group, and R 4 is a hydrogen atom.
  • R 1 is a phenyl group or quinolyl which may be substituted with 1 to 5 groups selected from a lower alkoxy group which may be substituted with 1 to 5 halogen atoms and a halogen atom.
  • -R 2 is selected from a halogen atom, a lower alkoxy group and a lower alkyl group optionally substituted with 1 to 5 halogen atoms. 4.
  • the compound according to 4. which is a phenyl group substituted with 1 to 5 groups.
  • R 1 represents an optionally substituted aromatic ring group, an optionally substituted lower alkyl group, or an optionally substituted amino group.
  • R 2 may be substituted. represents an aromatic ring group.
  • R 3 represents a lower alkyl group which may be substituted.
  • R 4 is a hydrogen atom, a lower ⁇ kill group, a halogen atom, shown to the nitro group or amino group. [rho 1 and ( 2) represents a protecting group, and X 1 , X 2 and X 3 represent a leaving group.)
  • the aromatic ring group is preferably a 5- to 12-membered aromatic ring group, and may contain a hetero atom such as a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom.
  • a hetero atom such as a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom.
  • Specific examples thereof include phenyl group, naphthyl group, pyridyl group, pyrimidyl group, quinolyl group, isoquinolyl group, pyrazolyl group, oxazolyl group and the like.
  • the substituent of the aromatic ring group includes a lower alkyl group, a lower alkoxy group, a halogen atom, a dihalogeno lower alkyl group, a trihalogeno lower alkyl group, a dihalogeno lower alkoxy group, a trihalogeno lower alkoxy group, a nitro group, an amino group, Lower alkylamino group, di-lower alkylamino group, di-lower alkylamino lower alkyl group, hydroxyl group, lower alkanol group, lower alkanoylamino group, morpholinyl group, morpholinyl-substituted lower alkyl group, lower alkoxycarbonyl group, lower alkoxy Lower alkyl group, lower alkoxy lower alkoxy group, lower alkyloxy group, lower alkoxycarbonyl lower alkyl group, cycloalkyl group, cycloalkyl-substituted lower alkyl group, cycloalkyl group
  • Examples of the substituent for the lower alkyl group include a pyridyl group, a lower alkoxycarbonyl group, a halogen atom, and the like.
  • Examples of the substituent of the amino group include an alkyl group, an alkoxy group-substituted alkyl group, a trihalogenoalkyl group, an aryl group-substituted alkyl group, a heteroaryl group-substituted alkyl group, and an aromatic ring group. And a group which forms a heterocyclic group which may be substituted by being bonded.
  • Examples of the substituent of the heterocyclic group include a lower alkoxy group, a lower alkoxy group-substituted lower alkyl group, and a hydroxy lower alkyl group.
  • R 1 is (1) a lower alkyl group, a lower alkoxy group, a halogen atom, a dihalogeno lower alkyl group, a trihalogeno lower alkyl group, a dihalogeno lower alkoxy group, a trihalogeno lower alkoxy group, Nitro group, amino group, lower alkylamino group, di-lower alkylamino group, di-lower alkylamino lower alkyl group, hydroxyl group, lower alkanol group, lower alkyl group, morpholinyl group, morpholinyl-substituted lower alkyl group, lower alkyl group Alkoxycarbonyl group, lower alkoxy lower alkyl group, lower alkoxy lower alkoxy group, lower alkyleneoxy group, lower alkoxycarbonyl lower alkyl group, cycloalkyl group, cycloalkyl substitute
  • An aromatic ring group which may be substituted with one or more groups selected from a rubamoyl lower alkoxy group and a phenyl lower alkoxy group, (2) a pyridyl group, a lower alkoxycarbonyl group and a halogen atom 1
  • a lower alkyl group which may be substituted with two or more groups, (3) an alkyl group, an alkoxy group-substituted alkyl group, a trihalogenoalkyl group, an aryl group-substituted alkyl group
  • R 2 is a lower alkyl group, a lower alkoxy group, a halogen atom, a dihalogeno lower alkyl group, a trihalogeno lower alkyl group, a dihalogeno lower alkoxy group, a trihalogeno lower alkoxy group, a nitro group.
  • Amino group, lower alkylamino group, di-lower alkylamino group, di-lower alkylamino lower group A kill group, a hydroxyl group, a lower alkanoyl group, a lower alkanoylamino group, a morpholinyl group, a morpholinyl-substituted lower alkyl group, a lower alkoxycarbonyl group, a lower alkoxy lower alkyl group, a lower alkoxy lower alkoxy group, a lower alkyleneoxy group, Lower alkoxycarbonyl lower alkyl group, cycloalkyl group, cycloalkyl substituted lower alkyl group, cycloalkyl substituted lower alkoxy group, vinyl group, lower alkylthio group, lower alkylsulfonyl group, lower alkylsulfinyl group, lower Alkylsulfonylamino group, pyrrolidinyl group, piperidyl group,
  • R 3 is pyridyl
  • R 4 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, a halogen atom, a nitro group or Examples thereof include compounds that are amino groups.
  • R 1 is an optionally substituted aromatic ring group or an optionally substituted lower alkyl group
  • R 2 is an optionally substituted aromatic ring group
  • R 3 is A lower alkyl group optionally substituted with a halogen atom
  • R 4 is an optionally substituted aromatic ring group or an optionally substituted lower alkyl group
  • a compound that is a hydrogen atom A compound that is a hydrogen atom.
  • the lower alkyl group or the lower alkoxy group includes: And a straight chain or branched chain group having 6 to 6 carbon atoms, and a straight chain or branched chain group having 1 to 4 carbon atoms is particularly preferable.
  • alkyl group or alkoxy group examples include a linear or branched group having 1 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the cycloalkyl group include groups having 3 to 8 carbon atoms, and groups having 3 to 6 carbon atoms are particularly preferable.
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, and a fluorine, chlorine or bromine atom is particularly preferable.
  • aryl groups include phenyl groups and naphthyl groups
  • heteroaryl groups include pyridyl groups, furyl groups, and phenyl groups.
  • bicyclic group include imidazolyl group, piperidyl group, pyrrolyl group, quinolyl group, tetrahydroquinolyl group and the like.
  • the object compound [I] of the present invention can be used for pharmaceutical use either in a free form or in the form of a pharmacologically acceptable salt.
  • salts include inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate, phosphate, and hydrobromide, acetate, fumarate, oxalate, kenate, methanesulfonate, and benzenesulfone. And organic acid salts such as acid salts, tosylate salts and maleates.
  • a salt with a base for example, an alkali metal salt such as a sodium salt or a strong rhium salt or an alkaline earth metal salt such as a calcium salt
  • a base for example, an alkali metal salt such as a sodium salt or a strong rhium salt or an alkaline earth metal salt such as a calcium salt
  • the compound [I] of the present invention includes a mixture of various stereoisomers such as geometric isomers, tautomers, optical isomers, and isolated isomers.
  • the present invention includes an intramolecular salt, hydrate, various pharmaceutically acceptable solvates and crystal polymorphs of the compound [I].
  • the present invention is not limited to the compounds described in the Examples below, but includes all of the compounds represented by the general formula [I] or their pharmaceutically acceptable salts.
  • the object compound [I] or a salt acceptable in a pharmacologically of a is c present invention which shows a CRF receptor antagonism.
  • the target compound [I] of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can be applied to prevention / treatment of depression, anxiety disorder, irritable bowel syndrome (IBS) and the like. Furthermore, the target compound [I] of the present invention has the characteristics of low toxicity and high safety as a medicine.
  • the object compound [I] of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can be administered orally or parenterally, and can also be used for tablets, granules, capsules, powders, injections, inhalation It can be used as a conventional pharmaceutical preparation such as an agent.
  • the dose of the target compound [I] of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof varies depending on the administration method, patient age, body weight, and condition.
  • Compound [I] or a pharmacologically acceptable salt thereof can be produced by the following method, but is not limited thereto.
  • P 1 represents a protecting group, and other symbols have the same meaning as described above.
  • P 1 is deprotected from the compound represented by It can be manufactured by doing.
  • Compound [I I] can be produced by the following Method A or Method B, but is not limited thereto.
  • the compound [I I] has the general formula [I I I]:
  • a normal amino group protecting group can be used.
  • Deprotection of protecting group P 1 from compound [II] can be carried out by a conventional method. For example, it can be carried out by acid treatment, base treatment or catalytic reduction in a suitable solvent or without solvent.
  • acid inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid, and organic acids such as oxalic acid, trifanololeic acid, methanesulfonic acid, and p-toluenesulfonic acid can be preferably used.
  • Bases include inorganic bases (for example, alkali metal hydrides such as sodium hydride, alkali metals such as sodium carbonate and potassium carbonate, alkali metal amides such as sodium amide, lithium amide, and alkali metals such as sodium methoxide).
  • alkali metal hydrides such as sodium hydride, alkali metals such as sodium carbonate and potassium carbonate, alkali metal amides such as sodium amide, lithium amide, and alkali metals such as sodium methoxide.
  • Lithium metal alkoxide, alkali metal such as sodium, sodium hydroxide, alkali metal hydroxide such as lithium hydroxide, etc. can be preferably used.
  • the catalytic reduction reaction is carried out in a hydrogen atmosphere with palladium on carbon,
  • 'It can be carried out by suitably using palladium hydroxide carbon, platinum oxide, Raney nickel and the like.
  • the solvent any solvent that does not adversely influence the reaction may be used. , Ether, tetrahydrofuran, ethyl acetate, toluene, or a mixed solvent thereof can be used as appropriate.
  • the above acid or base may be used as a solvent. This reaction suitably proceeds at a temperature from 1 78 ° C to the boiling point of the solvent.
  • Examples of the leaving group represented by X 1 and X 2 include a halogen atom, a lower alkylthio group, a lower alkylsulfinyl group, and 1 to 0.3 halogen atoms.
  • a lomethanesulfoxyloxy group can be suitably used.
  • a boric acid derivative can be preferably used as the reactive derivative of the compound [IV].
  • Examples of the group represented by L 2 include a halogen atom, a lower alkylsulfonyloxy group, an arylsulfonyloxy group, and the like, and silicon can be preferably used.
  • the reaction of compound [III] with compound [IV] or a reactive derivative thereof can be carried out by carrying out a coupling reaction under basic conditions using a palladium complex as a catalyst.
  • the palladium in the palladium complex includes [1,1'-bis (diphenylenophosphino) phenocene] dichloropalladium (11), tris (dibenzylideneacetone) dipalladium (0), palladium acetate, tris ( Triethylphosphine) palladium, bis (triphenylphosphine) dichloropalladium, dichloroethylenediamminepalladium, palladium chloride, palladium carbon, etc.
  • complexes include dichloromethane, 1,4-dioxane, tetrahydrofuran.
  • Complexes that are solvated with general-purpose solvents such as benzene and chloroform.
  • these catalysts may be used singly or in combination of two or more, and those prepared in the reaction system may be used as they are without purification. Further, the complex and various ligands may be mixed in the system and used as they are.
  • ligands include triphenylphosphine, diphenylenophosphinophenecene, 9,9-dimethinole 4,5-bis (diphenylphosphino) xanthene, and phosphorus ligands such as 3 —Bis (2, 4, 6-trimethylphenyl) imita, 'Zorum chloride N, 1,3-Bis (2, 6-triisopropylphenyl) carbamide represented by imidazolium chloride And the like.
  • the base may be selected according to the reaction, for example, cesium carbonate, N, N-diisopropylethylamine, tribasic phosphate power, sodium carbonate, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, Potassium bicarbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, triethylamine, 4-dimethylaminopyridine, triethylenediamine, 4-methylmorpholine can be used.
  • the solvent may be any solvent that does not adversely affect the reaction. For example, dichloromethane, 1,4-dioxane, methanol, ethanol, tetrahydrofuran, chlorohonolem, 1,2-dichloroethane, ⁇ norene, 1,2-dimethyl. Toxetane, pyridine, ethyl acetate, water, or a mixed solvent thereof can be suitably used. This reaction suitably proceeds at room temperature to the boiling point of the solvent.
  • the reaction between compound [V] and compound [VI] can be carried out by performing a force pulling reaction under basic conditions in the presence of a transition metal such as a palladium complex or copper.
  • a transition metal such as a palladium complex or copper.
  • the palladium in the palladium complex includes tris (dibenzylidene seton) dipalladium (0), palladium acetate, [1, 1'-bis (difuel phosphino) pheocene] dichloropalladium (11), bis (tri-t —Butynole phosphine) palladium (0) or the like can be suitably progressed alone or by mixing various ligands in the system.
  • ligands include triphenylphosphine, diphenenolephosphinophenecene, 9,9-dimethinole 4,5-bis (diphenylphosphino) xanthene, and phosphorus ligands such as 1,3-bis.
  • (2, 4, 6-trimethylphenyl) imidazolium chloride includes 1,3-bis (2, 6-triisopropylphenyl) carbene ligands typified by imidazolium chloride.
  • copper metal it proceeds suitably by using copper iodide or the like.
  • the base may be selected according to the reaction.
  • cesium carbonate, tribasic potassium phosphate, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, hydrogen hydrogen carbonate, sodium hydroxide, hydrogen hydroxide , Triethylamine, triethylenediamine, t-butoxypotassium, t-butoxysodium, phenoxysodium, Li HMD S (lithium hexamethyldisilazide) and the like can be used.
  • This reaction suitably proceeds at room temperature to under heating.
  • this reaction can be carried out in a suitable solvent in the presence of an acid or a deoxidizing agent in the absence of a solvent.
  • Examples of the acid include mineral acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid or hydrobromic acid, and acetic acid, organic acids such as methanesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, and tosylic acid, boron trifluoride.
  • Lewis acids such as a diethyl ether complex and titanium tetrachloride can be suitably used.
  • the solvent may be any solvent that does not adversely affect the reaction.
  • water, chlorohonolem, dichloromethane, 1,2-dichloroethane, 1,4-dioxane, N-methyl-2-pyrrolidinone, tetrahydrofuran, acetic acid Ethyl, dimethyl sulfoxide, methanol, ethanol, butanol and the like can be preferably used.
  • This reaction suitably proceeds at room temperature to under heating.
  • deoxidizers examples include sodium hydride, potassium t-butoxy, LDA (lithium diisopropylamide), Na HMD S (sodium hexamethyldisilazide), KHMDS (potassium hexamethyldisilazide), L i HMD S (lithium hexamethyldisilazide) and the like can be preferably used.
  • the solvent any solvent that does not adversely influence the reaction may be used.
  • N, N-dimethylformamide, tetrahydrofuran, dimethinolesnoreoxide, chlorohonolem, dichloromethane, 1,2-dichloroethane and the like are preferable.
  • This reaction suitably proceeds under ice cooling to heating.
  • reaction between compound [VII] and compound [VIII] can be carried out according to ordinary alkylation, and an alkylating agent (for example, alkyl halide, alkyl sulfonate ester, alkyl sulfate ester, etc.) In the presence of a reaction in a suitable solvent.
  • an alkylating agent for example, alkyl halide, alkyl sulfonate ester, alkyl sulfate ester, etc.
  • the base examples include inorganic bases such as sodium carbonate, potassium carbonate, and sodium bicarbonate, pyridine, and lutigi Aromatic amines such as amines, tertiary amines such as triethylamine, 4-dimethylaminopyridine, alkali metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride, sodium amide, lithium diisopropylamide, Examples include metal amides such as lithium oxamethyldisilazide, metal argoxides such as sodium methoxide, sodium methoxide, and potassium tertoxide.
  • the solvent any solvent that does not adversely influence the reaction may be used.
  • a solvent such as carbon, 1,2-dichloroethane, acetonitrile, propionitrinole, or a mixed solvent thereof is preferable. This reaction suitably proceeds under cooling to heating.
  • protecting group represented by P 2 for example, a benzyl group, an ethyl group, or a methyl group can be suitably used.
  • Examples of X 3 include a halogen atom, an alkyl sulfonate group, a lower alkylthio group, a lower alkylsulfinyl group, and a lower alkylsulfonyl group which may be substituted with 1 to 3 halogen atoms. Chlorine is preferably used. Can be used.
  • the reaction of compound [III] and compound [IX] can be carried out by reacting in a suitable solvent in the presence of a base.
  • a suitable solvent examples include potassium carbonate, sodium carbonate, sodium hydride, lithium hydride, and the like, preferably sodium hydride.
  • the solvent any solvent that does not adversely influence the reaction may be used. For example, jetyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxaxene.
  • reaction between compound [X] and compound [V I] can proceed in the same manner as the reaction between compound [V] and compound [V I].
  • reaction between compound [X I] and compound [V I I I] can proceed in the same manner as the reaction between compound [V I I] and compound [V I I I].
  • Deprotection of protecting group P 2 of compound [XII] can proceed in the same manner as deprotection of protecting group P 1 of compound [II].
  • the subsequent conversion to a leaving group is preferably a halogenation, and is performed by reacting a halogenating agent in the presence or absence of an inert solvent.
  • a halogenating agent include phosphorus oxychloride, phosphorus oxybromide, thionyl bromide, thionyl chloride, and the like.
  • phosphorus oxychloride is used.
  • the solvent may be any solvent that does not adversely influence the reaction, and examples thereof include toluene, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, dichloroethane N, N-dimethylformamide and the like.
  • the reaction is suitably performed at -20 ° C to 100 ° C.
  • reaction between compound [X I I I] and compound [IV] or a reactive derivative thereof can proceed in the same manner as the reaction between compound [I I I] and compound [IV] or a reactive derivative thereof.
  • the compound [I] thus obtained can be appropriately interconverted.
  • the interconversion can be performed by a conventional method such as halogenation, alkylation, nitration, amination, reduction, oxidation, dealkylation and the like. - BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Example 1 [2-Chloro-4-phenyl (trifnoleolomethyl) phenyl] —N-ethynole 7-(2-Fluoro-6-methoxyphenyl) 1 1 H-pyrazo mouth [4,3-d] Midine 1-5-Amin
  • N [2—Black Mouth 4 1 (Trifluoromethyl) phenol] —N—Ethinol 7— (2—Funoleo 6—Methoxyphenyl) 1 2— (4 — Methoxybenzyl) 1H—pyrazo mouth [4,3-d] pyrimidine 1-5-amine (7. 73 g) (compound obtained in Reference Example 1 1 or 1 7) trifluoroacetic acid (40 mL) And heated to reflux overnight. After cooling to room temperature, the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and ethyl acetate were added.
  • N [2—Black mouth 1— (Trifluoromethyl) phenyl] —N—Ethinol 7— (2—Fluoro-6—Hydroxyfuel) 1 2— (4
  • N [2—Black mouth 4— (Trifluoromethyl) phenyl] 1
  • Trifluoromethanesulfonic anhydride (1.5 mL) Trifluoromethanesulfonic anhydride (21.3 ⁇ L) was added dropwise to the suspension, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour and 30 minutes.
  • N [2—Black mouth 4— (Trifluoromethyl) phenol] 1
  • Pyrimidine mono-5-amine (10 Omg) (compound obtained in Example 1) in methylene chloride (2.0 mL) in 1.0 M boron tribromide in methylene chloride (0 64 mL) was added and stirred at room temperature overnight. Water was added to the reaction solution, followed by extraction with ethyl acetate.
  • a sodium sulfite aqueous solution (sodium sulfite 2 g Z water 20 mL) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted twice with black mouth form.
  • the extracted organic layer was dried over sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • N '5' [2—Black mouth 4— (Trifunoleolomethyl) phenyl] — N '5, 1-ethyl-2- (4-methoxybenzyl) 1 N' 7 N '7 —Bis (2—Me ⁇ Kichetil) 1 2 H—Pirazo Mouth [4, 3— d] Pyrimidine 1,5 “7-Amin Argon, 7—Black Mouth N— [2—Black Mouth 4— ( ⁇ -rifluoromethyl) phenyl] —N-ethyl-1- (4-methoxybenzyl) -1-2H-virazolo [4,3_d] pyrimidine-1-5-amine (compound obtained in Reference Example 16) (7 5 mg), N, N-diisopropylethiamine (18.2 mg) and bis (2-methoxychetyl) amine (93.7 mg) in N-methylpyrrolidone (1.
  • N '5' [2-Chloro-4] (trifluoromethyl) phenyl] — N '5' —
  • Ethyl 2 (4-methoxybenzyl) 1 N '7', N '7 1 Bis (2-methoxychetyl) 1 2H-pyrazo mouth [4,3-d] pyrimidine 1,5,7-amine (80 mg) (compound obtained in (1) above) trifluorosuccinic acid (1.5 mL) And heated to reflux overnight. After cooling to room temperature, the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and ethyl acetate were added.
  • N [2—Black mouth 4— (Trifluoromethyl) phenyl] One 7— (2-Funoleo mouth one 6—Methoxyphenyl) One 2— (4-Methoxybenzyl) One 2H-pyrazo mouth [4,3-d] pyridine-5-amine (8.12 g) (the compound obtained in Reference Example 10) in N, N-dimethylformamide (100 mL) solution with argon gas After degassing, cooling with an ice-acetone bath, iodine (3.41 g) and sodium hydride (0.887 g) were added in this order, and the mixture was stirred for 2 minutes. The ice-acetone bath was removed and the mixture was further stirred for 1 hour.
  • the reaction solution was slowly poured into stirred ethyl acetate (1 L) and ice water (500 mL), the organic layer was separated, and the aqueous layer was further extracted with ethyl acetate. The combined organic layers were washed with saturated brine, dried over sodium sulfate, and filtered through celite. The residue on the celite was washed with ethyl acetate, and the combined filtrate was concentrated under reduced pressure. The obtained residue was dissolved in jetyl ether (1 L), washed with water and saturated brine, and dried over sodium sulfate.
  • N [2—Black 1- (Trifluoromethyl) phenyl] —N—Ethinol 7— (2 _Fluoro-6-methoxyph ⁇ nyl) 1 1— (4 ⁇ 1-H-pyrazo mouth [4,3-d] pyrimidine 1-6-amine (1 6 6 mg) (compound obtained in Reference Example 2 5) trifluoroacetic acid (3.0 mL) And heated to reflux overnight. After cooling to room temperature, the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and ethyl acetate were added.
  • the object compound [I] of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof exhibits CRF receptor antagonistic action. Therefore, the target compound [I] of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can be applied to prevention / treatment of depression, anxiety disorder, irritable bowel syndrome (IBS) and the like. Furthermore, the target compound [I] of the present invention has a feature of low toxicity and high safety as a medicine.

Abstract

 式[I]で表されるピラゾロピリミジン誘導体又はその薬理的に許容しうる塩は、CRF受容体拮抗剤として有用である。(式中、R1は、置換されていてもよい芳香環基、置換されていてもよい低級アルキル基又は置換されていてもよいアミノ基を示す。R2は、置換されていてもよい芳香環基を示す。R3は、置換されていてもよい低級アルキル基を示す。R4は、水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子、ニトロ基又はアミノ基を示す。)

Description

明 細 書 ピラゾ口ピリミジン誘導体 技術分野 '
本発明は、 医薬、 特に CRF (コルチコトロピン放出因子: Corticotropin Releasing Factor) 受容体拮抗剤として有用なピラゾ口ピリミジン誘導体、 そ の薬理的に許容しうる塩又はそれらの合成中間体に関する。 背景技術
CRF受容体拮抗剤は、 うつ病、 不安障害、 過敏性腸症候群 (I B S) 等の 予防 ·治療薬としての開発が期待されており、 例えば、 ピラゾ口 [1, 5— a] ピリ ミジン化合物が開示されている (WO 2005/0261 26)0 しかし ながら、 本公開特許には、 ピラゾ口 [4, 3-d] ピリミジン化合物は一切具 体的に開示されていない。 発明の開示
本発明は、 優れた CRF受容体拮抗作用を有する、 新規ピラゾ口ピリ ミジン 誘導体を提供するものである。 本発明者等は、 鋭意研究の結果、 CRF受容体 拮抗作用を有する新規なビラゾ口ピリ ミジン誘導体を見出して本発明を完成し た。 すなわち、 本発明は、 以下の通りである。
1. 一般式 [ I ] :
Figure imgf000002_0001
(式中、 R1は、 置換されていてもよい芳香環基、 置換されていてもよい低級ァ ルキル基又は置換されていてもよいアミノ基を示す。 R2は、 置換されていても よい芳香環基を示す。 R3は、 置換されていてもよい低級アルキル基を示す。 R 4は、水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子、二トロ基又はアミノ基を示す。) により表されるピラゾ口ピリミジン誘導体又はその薬理的に許容しうる塩。
2. R1が、 置換されていてもよい芳香環基、 R2が、 置換されていても よい芳香環基、 R3が、 低級アルキル基、 R4が、 水素原子、 である請求項 1記 載の化合物。
3. R1が、 :!〜 5個のハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルコ キシ基、 ハロゲン原子、 置換されていてもよいアミノ基および置換されていて もよいアルキル基から選ばれる 1〜 5個の基で置換されていてもよい芳香環基 であり,、 R2が、 ハロゲン原子、 低級アルコキシ基、 1〜 5個のハロゲン原子で 置換されていてもよい低級アルキル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基 および置換されていてもよいアミノ基から選ばれる 1〜5個の基で置換された 芳香環基であり、 R3が、 低級アルキル基であり、 R4が、 水素原子である請求 項 1記載の化合物。
4. R1が、 1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルコ キシ基およびハロゲン原子から選ばれる 1〜 5個の基で置換されていてもよい 芳香環基であり、 R2が、 ハロゲン原子、 低級アルコキシ基および 1〜 5個のハ ロゲン原子で置換されていてもよい低級アルキル基から選ばれる 1〜5個の基 で置換された芳香環基であり、 R3が、 低級アルキル基であり、 R4が、 水素原 子である 1. 記載の化合物。
5. R1が、 1〜 5個のハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルコキ シ基およびハ口ゲン原子から選ばれる 1〜 5個の基で置換されていてもよいフ ェニル基もしくはキノリル基であり、— R2が、 ハロゲン原子、 低級アルコキシ基 および 1〜 5個のハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルキル基から選 ばれる 1〜 5個の基で置換されたフエニル基である 4. 記載の化合物。
6. N— [2—クロ口一 4一 (トリフノレ才ロメチノレ) フエ二ノレ] -N- ェチル一 7— (2—メ トキシ一 6—フルオロフェニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3— d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一4— (トリフルォロメチノレ) フエ二ル]'—N—ェチル一 7 一キノリン一 8—ィル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5 _アミ ン、
N- (2—クロ口一 4—メ トキシフエニル) 一 N—ェチル一 7— (2—メ トキ シフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 N— [2—クロ口一4— (トリフスレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7
― [2 - (トリフルォロメ トキシ) フエニル] — 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 ヽ
N- [2—クロ口一 4— ( ト リ フノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7 - (2—エトキシ一 6—フルオロフェニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 .
N- [2—クロ口一 4— ( ト リフルォロメチル) フエ二ノレ] - 7- [2— (ジ フルォロメ 卜キシ) フエニル] — N—ェチノレ一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d ] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエニル] — 7— (2, 3— ジフルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 N—ェチノレ一 1 H—ピラゾ口 [4, 3
- d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエニル] — 7— [2 - (シ クロプロピルメ トキシ) フエニル] —N—ェチルー 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 もしくは
N— (2—クロロー 4—メ トキシフ fエル) 一 N—ェチノレ一 7— (2—フノレオ 口一 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5 ーァミン、
又はその薬理的に許容しうる塩。
7. 式 [I 1]、 式 [I I 1]、 式 [V]、 式 [V I 1]、 式 [X]、 式 [X 1]、 式 [X I 1]、 若しくは、 一般式 [X I I I ] で示される化合物又はその 塩。 '
Figure imgf000005_0001
(上記式中、 R1は、 置換されていてもよい芳香環基、 置換されていてもよい低 級アルキル基又は置換されていてもよいアミノ基を示す。 R2は、 置換されてい てもよい芳香環基を示す。 R3は、置換されていてもよい低級アルキル基を示す。 R4は、 水素原子、 低級ァ キル基、 ハロゲン原子、 ニトロ基又はアミノ基を示 す。 Ρ1及び Ρ2は保護基を示す。 X1、 X2及び X3は脱離基を示す。)
8. メチル 1— (4—メ トキシベンジル) 一 4—ニトロ一 1H—ビラ ゾーノレ一 3—カルボキシレー ト、
1 - (4ーメ トキシベンジル) 一 4—ニトロ一 1 Η—ピラゾ一ルー 3—カルボ キサミ ド、 ..
4—アミノー 1一 (4—メ トキシベンジル) 一 1 Η—ピラゾール一 3—カルボ キサミ ド、
2 - ( 4—メ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [ 4 , 3 - d ] ピリミジン一 5, 7 ( 4 H, 6 H) ージオン、
5 , 7—ジクロロ一 2— ( 4—メ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [ 4, 3 一 d ] ピリミジン、 '
又はその塩。 以下、 本発明化合物につき詳述する。
本発明化合物において、 芳香環基としては、 5〜1 2員環の芳香環基が好ま しく、 窒素原子、 酸素原子、 硫黄原子等のへテロ原子を含んでいてもよい。 そ の具体例としては、 フエニル基、 ナフチル基、 ピリジル基、 ピリミジル基、 キ ノリル基、 イソキノリル基、 ピラゾリル基、 ォキサゾリル基等があげられる。 また、 芳香環基の置換基としては、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ハロ ゲン原子、 ジハロゲノ低級アルキル基、 トリハロゲノ低級アルキル基、 ジハロ ゲノ低級アルコキシ基、 トリハロゲノ低級アルコキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ低級 アルキル基、 水酸基、 低級アルカノィル基、 低級アルカノィルァミノ基、 モル ホリニル基、モルホリニル置換低級アルキル基、低級アルコシキカルボニル基、 低級アルコキシ低級アルキル基、 低級アルコキシ低級アルコキシ基、 低級アル キレンォキシ基、 低級アルコシキカルボニル低級アルキル基、 シクロアルキル 基、 シクロアルキル置換低級ケルキ 'ル基、 シクロアルキル置換低級アルコキシ 基、 フエ二ル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルホニル基、 低級アル キルスルフィエル基、 低級アルキルスルホニルァミノ基、 ピロリジニル基、 ピ ペリジル基、 シァノ基、 ォキセタン置換低級アルコキシ基、 ォキソラン置換ォ キシ基、 低級アルキルチオ低級アル キシ基、 ヒ ドロキシ低級アルコキシ基、 力ルバモイル基、ジ低級アルキル力ルバモイル基、 ピロリジニルカルボニル基、 シクロアルキル置換カルボニル基、 シクロアルキル力ルバモイル基、 フエニル 低級アルキル基、 低級アルカノィルァミノ低級アルキル基、 ジ低級アルキルァ ミノ低級アルコキシ基、 へキサハ口ゲノ一ヒ ドロキシ低級アルキル基、 シァノ 低級アルコキシ基、 力ルバモイル低級アルコキシ基、 フユニル低級アルコキシ 基、 等があげられる。 ," '
低級アルキル基の置換基としては、 ピリジル基、 低級アルコシキカルボニル 基、 ハロゲン原子、 等があげられる。
ァミノ基の置換基としては、 アルキル基、 アルコキシ基置換アルキル基、 ト リハロゲノアルキル基、 ァリール基置換アルキル基、 ヘテロァリール基置換ァ ルキル基、 芳香環基があげられるが、 当該置換基が窒素原子と結合して置換さ れていてもよい複素環式基を形成する基等もあげられる。 また、 当該複素環式 基の置換基としては、 低級アルコキシ基、 低級アルコキシ基置換低級アルキル 基、 ヒ ドロキシ低級アルキル基等があげられる。
これら置換基は一つのみならず二つ以上置換していてもよい。 本発明化合物 [ 1 ] の具体例としては、 R 1が、 (1 ) 低級アルキル基、 低級 アルコキシ基、 ハロゲン原子、 ジハロゲノ低級アルキル基、 トリハロゲノ低級 アルキル基、 ジハロゲノ低級アルコキシ基、 トリハロゲノ低級アルコキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 ジ低 級アルキルアミノ低級アルキル基、 水酸基、 低級アルカノィル基、 低級アル力 ノィルァミノ基、 モルホリニル基、 モルホリニル置換低級アルキル基、 低級ァ ルコシキカルボニル基、 低級アルコキシ低級アルキル基、 低級アルコキシ低級 アルコキシ基、 低級アルキレンォキシ基、 低級アルコシキカルボニル低級アル キル基、 シクロアルキル基、 シクロアルキル置換低級アルキル基、 シクロアル キル置換低級アルコキシ基、 フユニル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキル スルホニル基、 低級アルキルスルフィエル基、 低級アルキルスルホニルァミノ 基、 ピロリジニル基、 ピペリジル基、 シァノ基、 ォキセタン置換低級アルコキ シ基、 ォキソラン置換ォキシ基、 低級アルキルチオ低級アルコキシ基、 ビドロ キシ低級アルコキシ基、 力ルバモイル基、 ジ低級アルキル力ルバモイル基、 ピ 口.リジニルカルボニル基、 シクロアルキル置換カルボニル基、 シクロアルキル 力ルバモイル基、 フエニル低級アルキル基、 低級アルカノィ'ルァミノ低級アル キル基、 ジ低級アルキルアミノ低級アルコキシ基、 へキサハロゲノーヒ ドロキ シ低級アルキル基、 シァノ低級アルコキシ基、 力ルバモイル低級アルコキシ基 及びフエニル低級アルコキシ基から選ばれる 1つ以上の基で置換されていても よい芳香環基、 (2 ) ピリジル基、 低級アルコシキカルボニル基及びハロゲン原 子から選ばれる 1つ以上の基で置換されていてもよい低級アルキル基、 (3 ) ァ ルキル基、 アルコキシ基置換アルキル基、 トリハロゲノアルキル基、 ァリール 基置換アルキル基、 ヘテロァリール基置換アルキル基及び芳香環基から選ばれ る 1つ以上の基で置換されていてもよいアミノ基又は(4 )低級アルコキシ基、 低級アルコキシ基置換低級アルキル基及びヒ ドロキシ低級アルキル基から選ば れる 1つ以上の基で置換されていてもよい複素環式基であり、 R 2が、 低級アル キル基、 低級アルコキシ基、 ハロゲン原子、 ジハロゲノ低級アルキル基、 トリ ハロゲノ低級アルキル基、 ジハロゲノ低級アルコキシ基、 卜リハロゲノ低級ァ ルコキシ基、 ニトロ基、 アミノ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルァ ミノ基、 ジ低級アルキルアミノ低級アルキル基、水酸基、低級アルカノィル基、 低級アルカノィルァミノ基、 モルホリニル基、 モルホリニル置換低級アルキル 基、 低級アルコシキカルボニル基、 低級アルコキシ低級アルキル基、 低級アル コキシ低級アルコキシ基、 低級アルキレンォキシ基、 低級アルコシキカルボ二 ル低級アルキル基、 シクロアルキル基、 シクロアルキル置換低級アルキル基、 シクロアルキル置換低級アルコキシ基、 フヱ二ル基、 低級アルキルチオ基、 低 級アルキルスルホニル基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホ ニルァミノ基、 ピロリジニル基、 ピペリジル基、 シァノ基、 ォキセタン置換低 級アルコキシ基、 ォキソラン置換ォキシ基、 低級アルキルチオ低級アルコキシ 基、 ヒ ドロキシ低級アルコキシ基、 力ルバモイル基、 ジ低級アルキルカルバモ ィル基、 ピロリジニルカルボニル基、 シクロアルキル置換カルボニル基、 シク アルキル力ルバモイル基、 フエニル低級アルキル基、 低級アルカノィルアミ ノ低級アルキル基、 ジ低級アルキルアミノ低級アルコキシ基、 へキサハロゲノ
—ヒ ドロキシ低級アルキル基、 シァノ低級アルコキシ基、 力ルバモイル低級ァ ルコキシ基及びフエニル低級アルコキシ基から選ばれる 1つ以上の基で置換さ れていてもよい芳香環基であり、 R3が、 ピリジル基、 低級アルコシキカルボ二 ル基及びハロゲン原子から選ばれる 1つ以上の基で置換されていてもよい低級 アルキル基であり、 R4が、 水素原子、 低級アルキル基、 ハロゲン原子、 ニトロ 基又はアミノ基である化合物があげられる。 本発明における好ましい化合物としては、 R1が、 置換されていてもよい芳香 環基又は置換されていてもよい低級アルキル基、 R2が、 置換されていてもよい 芳香環基、 R3が、 ハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルキル基、 R4
1 水素原子、 である化合物があげられる。
本発明において、 特に好ましい化合物としては、
N- [2—クロ口一4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7 ― ( 2—メ トキシ一 6—フノレオロフェニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロロ ー 4— (ト リフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレー 7 —キノリン一 8 fル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—アミ ン、
N— (2—クロロ ー 4—メ 卜キシフエニル) 一 N—ェチノレ一 7— (2—メ トキ シフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口一 4一 (トリフゾレオロメチノレ) フエ二ノレ] 一 N—ェチノレ一 7 — [2— (トリフノレオロメ トキシ) フエニル] — 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—ク ロ 口一 4一 (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] 一 N—ェチノレー 7 : ( 2 エトキシ一 6—フルオロフェニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 '
N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチノレ) フエ二ノレ] 一 7— [2— (ジ フルォロメ トキシ) フエニル] — N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 -d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一4— (トリフルォロメチル) フエニル] _ 7_ (2 , 3 - ジフルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3
- d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチノレ) フエニル] 一 7— [2— (シ クロプロピルメ トキシ) フエニル] — N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3— d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- (2—クロロー 4—メ トキシフエニル) 一N—ェチノレ一 7— (2—フルォ 口一 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5 ーァミン、
N- ( 2—クロロー 4一イソプロピノレフェニル) 一 N—ェチノレ一 7— ' ( 2—メ トキシフエ-ル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 N2, N5—ジェチルー N5— [ 7 - (2—メ トキシフエ二ル) 一 1 H—ピラゾ口
[4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ィル] — N2, N5—ジメチルビリジン一 2, 5—ジアミン、
N— [2—クロロー 4一 (トリフルォロメチノレ) フエ二ノレ] 一 N—メチノレ一 7 —キノリンーィルー 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 N— [2—クロロー 4_ (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7
― (1—ナフチル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 N- [2—クロロー 4一 (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレー 7 — [2— (トリフルォロメチノレ) フエニル] 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロロー 4— ( ト リ フノレオロメチル) フエニル] - 7 - (2—エト キシフエ二ノレ) 一 N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3— d'] ピリ ミジン一 5 ーァミ ン、
7 - (2—クロ口フエ二ノレ) -N- [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチル) フエニル] — N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァ ミン、
7 - ( 5—クロロー 2—メ トキシフエ二ル) -N- [2—クロ口一 4, (トリ ブスレ -ロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d ] ピ リ ミジン一5—ァミン、
N- [2—クロロー 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] — 7— (2, 6 - ジメ トキシフエニル) 一 N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジ ン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口一4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7 ― (3—フルォロ一 2—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 -d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロロー 4一 ( ト リ フゾレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7 ― ( 2—モルホリ ン一 4—イノレフェニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピ リ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチル) フエニル] — N— 7— (5— フルォロ一 2—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジ ン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一 4一 (トリフゾレオロメチノレ) フエニル] — 7— (2—エト キシ一 1—ナフチル) 一 N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 -d] ピリ ミジ ンー 5—アミン、
N- [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチル) フエ二ノレ] 一 7— (2—エ ト キシ _ 5—フルオロフェニル) 一 N—ェチノレー 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ヒ:リ ミジン一 5—ァミン、
N—ェチルー (4—イソプロピル一 2, 6—ジメ トキシフエ' ル) 一 7— (2
—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—アミ ン、
N— (2—クロロー 4, 6—ジメ トキシフエニル) 一N—ェチノレ一 7— (2— メ トキシフエエル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 N— (2—クロ口一 4— (トリフゾレオロメチノレ) フエ二ノレ) 一 7— [2— (ジ メチノレアミノ) フエニル] — N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—アミン、
N— [2—クロ口一 4一 (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7 ― ( 2—プロポキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] 一 N—ェチノレー 7 - [2—メ トキシ一 6— (メチルチオ) フエ-ル] — 1 H—ピラゾ口 [4, 3 — d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一 4_ (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7 ― [2— (メ トキシメチル) フエニル] — 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N—ェチル一 7— (2—フルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 N— [2—メチ ル一 4一 (トリフノレオロメチル) フエ二ノレ] — 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— (2—クロロー 4—メチルフエ ^ノレ) 一N—ェチノレ一 7— (2—フノレオ口
—6—メ トキシフエニル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5— ァミン、
N- [2—クロ口 一 4— (トリフルォロメチノレ) フエニル] — N—ェチル _ 7 - (2—メチルフエニル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5— ァミン、 . - N— [2—クロ口 一 4— (トリフルォロメチノレ) フエニル] '"一 7— (3, 5— ジフルォロ一 2—メ トキシフエニル) 一 N—ェチノレ一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロロ ー 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレー 7 一 ( 2—イソプロポキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジ ン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口 一 4— (トリフルォロメチノレ) フエニル] - 7 - (2, 6— ジフルオロフェニノレ) 一 N—ェチノレ一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジ ン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口 一 4— (トリフノレオ口) フエ二ノレ] — 7— [2—ジフルォロ メ トキシ] — N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 _ d] ピリ ミジン一ァミン、
N— [2—クロ口 一 4— (エトキシメチル) 一 5—メ トキシフエニル] — N— ェチノレ一 7— (2—フスレオ口一 6—メ 卜キシフエ二ノレ) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口 一 4— (トリフルォロメチル) フエニル] —7— (2, 3 - ジフルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 N—ェチノレ一 1 H—ピラゾ口 [4, 3
— d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口 一 4— (トリフルォロメチル) フエニル] —N—ェチルー 7 - ( 2—ピロリジン一 1—ィルフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d ] ピ リ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口 一 4— (トリフノレ才ロメチル) フエニル] — 7— [2— (シ クロプロピルメ トキシ) フエニル] — N—ェチルー 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N—ェチノレー7— (2—フルォロ一 6—メ トキシフエ二ル) 一 N— [2—メ ト キシー 4— (卜リフルォロメチル) フエニル] — 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N1—ェチルー N】一 [7— ( 2—フルオロー 6—メ トキシフ'ェニル) 一 1H— ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ィル] — N2, N 2—ジメチルー 4一
(トリフルォロメチル) ベンゼン一 1, 2—ジァミン、
N- (2—クロ口一 4—ニ トロフエ二ノレ) 一N—ェチル一 7— (2—フノレオ口 —6—メ 卜キシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3- d] ピリ ミジン一 5 _ ァミン、
N- [2—クロ口一 4— (ジフォロメチル) フエニル] — N—ェチル一 7— (2 —フルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミ ジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口一 4— ( ト リ フルォロメチノレ) フエ二ノレ] 一 N—ェチノレ一 7 ― [2—フルォロ一 6— (2—メ トキシエトキシ) フエニル] — 1H—ピラゾ 口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエ二ノレ] 一 7— (2—エト キシ一 3—フノレオロフェニル) 一N—ェチノレ一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d ] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口一 4一 (トリフノレオロメチル) フエ二ノレ] 一 N—ェチゾレー 7 一 (3—フルォロ一 2—プロポキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
3—クロ口 _4— [N—ェチノレ一 7— (2—フノレオロー 6—メ トキシフエ二ノレ) — 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミノ] ベンゾニトリノレ N— [2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) フエニル] 一 7— [2 - (シ クロプロピノレメ トキシ) 一 6—フノレオロフェニノレ] 一 N—ェチノレ一 1 H—ピラ ゾロ [4, 3-d] ピリ ミジン _ 5—ァミン、
N - [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] 一 N—ェチノレー 7 ― [2—フルォロ一 6— (テ トラヒ ドロフラン一 3—ィルォキシ) フエ-ル] — 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロロー 4— (トリフノレオロメ トキシ) フエニル] 一 N—ェチル一
7— (2—フルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 ■
N— ( 2—クロロー 5—フルオロー 4—メ トキシフエ二ノレ) 一N—ェチルー 7 ― (2—フルォロ一 6—メ トキシフエニル) 一 ]. H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
2—クロ口一 N1—ェチノレ一 5—フノレオ口一 N1— [7— (2—フノレオロー 6— メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ィル] -N4, N4—ジメチルベンゼン 一 1, 4ージァミン、
N- (2—クロ口一 4一エ トキシ _ 5—フノレオロフェニ/レ) 一N—ェチノレー 7 一 (2—フルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- (2—クロ口一 4—メ トキシフエニル) 一N—ェチノレ一 7— (2—フルォ 口一 6—メ 卜キシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5 ーァミン、
N—ェチノレ一 N— (2—フゾレオ口一 4—メ トキシフエ二/レ) - 7 - (2—フノレ ォロ一 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2, 4—ジクロロー 5— (2—メ トキシエトキシ) フエニル] — N—ェ チルー 7— (2—フノレオ口一 6—メ トキシフエニル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3 -d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 ―
N— [2—クロロー 4一 (トリフノレオロメチル) フエ二ノレ Ί —N—ェチル一 7 - (2—フルオロー 6—イソプロポキシフエニル) 一 1. H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロロー 4_ (ェトキシメチノレ) 一 5—フノレオロフェニノレ] — N— ^チノレ一 7— (2—フルオロー 6—メ トキシフエ-ル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 '
N- (4一クロ口 _ 2—メ トキシフエ二ノレ) 一N—ェチノレ一 7— (2—フスレオ 口一 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5 ーァミン、
N— [2—クロロー 4— ( ト リ フノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレー 7 一 [2—フルオロー 6— (2, 2, 2—フルォロエトキシ) フエ二ノレ] - 1 H
—ビラゾロ [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
[2— [ 5 - [N— [2—クロ口 一 4— (トリフルォロメチノレ) フエ二ノレ] - (ェチル) ァミノ] — 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 7—ィル] — 3—フルオロフエノキシ] ァセトニトリル
N—ェチル一 7— (2—フノレオ口一 6—メ トキシフエニル) 一 N— (2, 4,
6—トリクロ口フエニル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5— ァミン、
N- (2, 4—ジクロロフエ二ノレ) 一 N—ェチ/レ一7— (2—フノレオ口 一 6— メ トキシフエニル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 N- [2—クロ口一 4一 (トリフノレオロメチル) フエニル] — 7— (6—エト キシ一 2, 3—ジフオロフェニル) 一 N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) フエニル] — 7— [6 - (シ クロプロピルメ 卜キシ) 一 2, 3—ジフオロフェニル] — N—ェチル一 1 H— ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン丁 5—ァミン、
N— (2, 4—ジクロロー 6—メチ /レフェニノレ) 一 N—ェチノレー 7_ (2- 2 一フルォロ一 6—メ トキシフエ二ル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミ ジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチノレ) フエニル] — 7— [2— (シ クロブチノレオキシ) フエニル] — N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d ] ピリ ミジン一 5—ァミン、 ':■
N- [2—クロ口 一 4— (トリフルォロメチル) フエニル] 一 N—ェチルー 7 - [2 - (テ トラヒ ドロフラン一 3—ィルォキシ) フエニル] — 1 H—ピラゾ 口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一 4一 (卜リフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] — 7— [2 - (シ クロペンチルォキシ) フエニル] — N—ェチノレ一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d ] ピリ ミジン一5—ァミン、
N- [2—クロロー 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7 一 [2— (1—ェチルプロポキシ) フエニル] — 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7
- (2—フルオロー 6—プロポキシフエニル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチノレ) フエニル] —N—ェチノレー 7 - [2— (2, 2, 2—トリフルォエトキシ) フエニル] — 1H—ピラゾ口 [4, 3 -d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
' (2 -{ 5 - [N— [2—クロ口一4— (トリフルォロメチル) フエニル] (ェ チル) ァミノ] 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一一 7—ィル }フエ ノキシ) ァセ トニトリル、
N— [2, 6—ジクロ口一 4— (トリフノレオロメ トキシ) フエニル] — N—ェ チノレー 7— (2—フルオロー 6—メ-トキシフエニル) 一 1H—ピラゾ口 [4,
3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 3, 5—ジクロロ _4— [N—ェチル [7— (2—フルオロー 6—メ トキシフ ェニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリミジン一 5—ィル] ァミノ] ベ ンゾニト リノレ、
N- [2—クロロー 4一 (トリフルォロメチノレ) フエニル] 一 7— [2— (シ クロへキシノレオキシ) フエニル] — N—ェチルー 1 H—ビラ'ゾロ [4, 3-d] ピリ ミジン _ 5—ァミン、
N- [2—クロ口一 4— (卜リフノレオロメチル) フエニル] —N—ェチノレ一 7 — [2— (テ 卜ラヒ ドロ一 2 H—ピラン一 4一ィルォキシ) フエニル] — 1 H —ビラゾロ [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
があげられる。
なお、 本発明において、 低級アルキル基または低級アルコキシ基としては、 炭素数:!〜 6の直鎖状または分岐鎖状の基があげられ、 とりわけ炭素数 1〜4 の直鎖状または分岐鎖状の基が好ましい。
アルキル基またはアルコキシ基としては、 炭素数 1〜10の直鎖状または分 岐鎖状の基があげられる。
シクロアルキル基としては、 炭素数 3〜8の基があげられ、 とりわけ炭素数 3〜6の基が好ましい。
ハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子またはヨウ素原子 があげられ、 とりわけフッ素、 塩素または臭素原子が好ましい。
ァリール基としては、 フエニル基、 ナフチル基等があげられ、 ヘテロァリ一 ル基としては、 ピリジル基、 フリル基、 チェニル基等があげられる。 また、 複 素環式基としては、 イミダゾリル基、 ピペリジル基、 ピロリル基、 キノリル基、 テトラヒ ドロキノリル基等があげられる。 本発明の目的化合物 [I ] は、 遊離の形でも、 また、 薬理的に許容し得る塩 の形でも医薬用途に使用することができる。 化合物 [I ] の薬理的に許容しう る塩としては、 例えば塩酸塩、 硫酸塩、 リン酸塩または臭化水素酸塩の如き無 機酸塩、 酢酸塩、 フマル酸塩、 シユウ酸塩、 クェン酸塩、 メタンスルホン酸塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 トシル酸塩またはマレイン酸塩の如き有機酸塩等があ げられる。 また、 カルボキシル基等の置換基を有する場合には塩基との塩 (例 えばナトリゥム塩、 力リゥム塩等のアルカリ金属塩またはカルシウム塩の如き アルカリ土類金属塩) があげられる。
また、 本発明の化合物 [ I ] は、 幾何異性体、 互変異性体、 光学異性体など の各種の立体異性体の混合物や単離されたものが含まれる。
更に本発明は、 化合物 [ I ] の分子内塩、 水和物、 製薬学的に許容可能な各 種溶媒和物や結晶多形のもの等も含まれる。 なお、 当然のことながら、 本発明 は後記実施例に記載された化合物に限定されるものでなく、 一般式 [I ] で示 される化合物又はそれらの薬理的に許容しうる塩の全てを包含するものである c 本発明の目的化合物 [I ] またはその薬理的に許容しうる塩は、 CRF受容 体拮抗作用を示す。
従って、 本発明の目的化合物 [ I] またはその薬理的に許容し得る塩は、 う つ病、 不安障害、 過敏性腸症候群 ( I B S) 等の予防 ·治療への適用が考えら れる。 さらに、 本発明の目的化合物 [I ] は低毒性であり、 医薬として安全性 が高いという特長をも有する。
本発明の目的化合物 [I ] またはその薬理的に許容しうる塩は経口的にも非 経口的にも投与することができ、 また、 錠剤、 顆粒剤、 カプセル剤、 散剤、 注 射剤、 吸入剤等の慣用の医薬製剤として用いることができる。
本発明の目的化合物 [ I ] またはその薬理的に許容し得る塩の投与量は、 投 与方法、 患者の年令、 体重、 状態によっても異なるが、 注射剤とすれば、 通常、 1日当り約 0. 0 1〜: L 0 OmgZ.k g、 とりわけ約 0. 0 1〜:! OmgZk g程度、 経口剤とすれば、 通常、 1 ョ当り約 0. ].〜: 1 00mgZk g、 とり わけ約 0. 1〜1 OmgZk g程度とするのが好ましい。 本発明によれば、 化合物 [ I ] またはその薬理的に許容しうる塩は、 下記の 方法により製造することができるが、 これらに限定されるものではない。
〔化合物 [ I ] の製法〕 '
化合物 [ I ] またはその薬理的に許容しうる塩は、 一般式 [ I I ] :
Figure imgf000020_0001
(式中、 P1は保護基を表し、 他の記号は前記と同一意味を有する。) で示され る化合物から P 1を脱保護し、 所望により生成物を薬理的に許容しうる塩とする ことにより製造することができる。
〔化合物 「1 1 ] の製法〕
化合物 [ I I ] は、 下記 A法または B法により製造することができるが、 こ れらに限定されるものではない。
[A法]
化合物 [ I I ] は、 一般式 [ I I I ] :
Figure imgf000020_0002
(式中、 X1及び X2は脱離基を表し、 他の記号は前記と同一意味を有する。) で 示される化合物と一般式 [I V] :
Figure imgf000020_0003
(式中、 記号は前記と同一意味を有する。) で示される化合物又はその反応性誘 導体とを反応させて一般式 [V] :
Figure imgf000021_0001
(式中、 記号は前記と同一意味を有する。) で示される化合物とし、 さらに一般 式 [V I] : ·
R2-NH2 [VI]
(式中、 記号は前記と同一意味を有する。) で示される化合物とを反応させて一 般式 [V I I ] :
X1
Ρし N I [VII]
丫 、N^^NH.
R4 2
(式中、 記号は前記と同一意味を有する。) で示される化合物とし、 さらに一般 式 [V I I I ] :
R3-L2 [VIII]
(式中、 L 2は脱離基を表し、 他の記号は前記と同一意味を有する。) で示され る化合物とを反応させることにより製造することができる。
[B法]
化合物 [ I I ] は、 化合物 [I I I ] に一般式 [I X] :
P20-H [IX]
(式中、 P2は保護基を表し、 他の記号は前記と同一意味を有する。) で示され る化合物とを反応させて一般式 [X] : 、
Figure imgf000022_0001
.. (式中、 記号は前記と同一意味を有する。) で示される化合物とし、 次いで、 化 合物 [V I ] を反応させて一般式 [X I] :
Figure imgf000022_0002
(式中、 記号は前記と同一意味を有する。) で示される化合物とし、 次いで、 化 合物 [V I I I ] を反応させて一般式 [X I I ] :
Figure imgf000022_0003
(式中、 記号は前記と同一意味を有する。) で示される化合物とし、 次いで、 保 護基 P2を脱保護した後、 水酸基を脱離基に変換することにより、 一般式 [X I I I] :
Figure imgf000022_0004
(式中、 X3は脱離基を表し、 他の記号は前記と同一意味を有する。) で示され る化合物とし、 次いで、 化合物 [ I V] 又はその反応性誘導体を反応させるこ とにより製することができる。 , 〔化合物 [ I ] 製法の反応〕
P 1で示される保護基としては、 通常のアミノ基保護基が使用でき、 例えば、 4—メ トキシベンジル基、 ベンジルォキシカルボニル基、 4—メ トキシベンジ ル—ォキシカルボ二ノレ基、 t一ブトキシカルボニル基、 ァセチル基、 ベンゾィル 基、 ベンジル基、 トシル基、 などが挙げられる。
化合物 [ I I ] からの保護基 P 1の脱保護は、 常法により実施できるが、 例え ば、 適当な溶媒中又は無溶媒で酸処理、 塩基処理又は接触還元により実施する ことができる。 酸としては、 塩酸、 硫酸などの無機酸、 齚酸、 トリフノレォロ醉 酸、 メタンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸などの有機酸を好適に用いる ことができる。 塩基としては、 無機塩基 (例えば、 水素化ナトリウムなどの水 素化アルカリ金属、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウムなどの炭酸アルカリ金属、 ナトリゥムアミ ド、 リチウムアミ ドなどのアルカリ金属アミ ド、 ナトリゥムメ トキシドなどのアル力リ金属アルコキシド、 ナトリゥムなどのアルカリ金属、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リゥムなどの水酸化アルカリ金属等) 等を好適に 用いることができる。 接触還元反応は、 水素雰囲気下中で、 パラジウム炭素、
' 水酸化パラジウム炭素、 酸化白金、 ラネーニッケル等を好適に用いることによ り実施できる。 溶媒としては、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒であればよく、 例えばメタノーノレ、 エタノーノレ、 イ ソプロピノレアノレコーノレ、 プロピルァノレコー ル、 1, 4—ジォキサン、 塩化メチレン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 ェ 一テル、 テトラヒ ドロフラン、 酢酸ェチル、 トルエン又はこれらの混合溶媒を 適宜用いることができる。 また、 上記の酸または塩基を溶媒として用いてもよ レ、。 本反応は、 一 7 8 °C〜溶媒の沸点で好適に進行する。
〔A法の反応〕
X 1および X 2で示される脱離基としては、 例えばハロゲン原子、 低級アルキ ルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 1〜.3個のハロゲン原子で置換され ていてもよい低級アルキルスルホニル基、 ァリ一ルスルホニルォキシ基、 1〜 3個のハ口ゲン原子で置換されていてもょレ、低級アルキルスルホニルォキシ基 が挙げられ、 塩素、 トリフルォロメタンスルホ二ルォキシ基を好適に用いるこ とができる。
化合物 [ I V ] の反応性誘導体としては、 ホウ酸誘導体を好適に用いること ができる。
L 2で示される基としては、ハロゲン原子、低級アルキルスルホニルォキシ基、 ァリ一ルスルホニルォキシ基等が挙げられ、 ョゥ素を好適に用いることができ る。
化合物 [ I I I ] と化合物 [ I V] 又はその反応性誘導体との反応は、 パラ ジゥム錯体を触媒に用い、 塩基性条件下でカツプリング反応を行うことにより 実施することができる。 パラジウム錯体のパラジウムとしては、 [ 1, 1 ' ービ ス (ジフエニノレホスフイノ) フエ口セン] ジクロロパラジウム ( 1 1 )、 トリス (ジベンジリデンアセトン) ジパラジウム (0 )、 酢酸パラジウム、 トリス (ト リエチルホスフィン) パラジウム、 ビス (トリフエニルホスフィン) ジクロロ パラジウム、 ジクロロエチレンジァミンパラジウム、 塩化パラジウム、 パラジ ゥム炭素などが挙げられ、 これらの錯体としてはジクロロメタン、 1, 4—ジ ォキサン、 テトラヒ ドロフラン、 ベンゼン、 クロ口ホルムなどの汎用溶媒と溶 媒和した錯体が挙げられる。 本発明においては、 これらの触媒は単独で用いて もよいし、 2種以上を組み合わせて用いてもよく、 また、 反応系中で調製した ものを、 精製せずにそのまま用いてもよい。 また、 前記錯体と各種配位子を系 中で混合してそのまま用いてもよい。 配位子としては、 トリフエニルホスフィ ン、 ジフエニノレホスフイノフエ口セン、 9, 9一ジメチノレ 4 , 5—ビス (ジフ ェニルフォスフイノ)キサンテンに代表されるリン配位子や、 3—ビス(2, 4 , 6—トリメチルフエニル) イミタ、'ゾリゥムクロリ ドゃ 1, 3—ビス (2, 6 -トリイソプロピルフエニル) ィミダゾリゥムク口リ ドに代表されるカルべ ン配位子などが挙げられる。塩基としては、反応に応じたものを用いればよく、 例えば、 炭酸セシウム、 N, N—ジイソプロピルェチルァミン、 三塩基性リン 酸力リゥム、 炭酸ナ卜リゥム、 炭酸力リゥム、 炭酸水素ナトリゥム、 炭酸水素 カリウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 トリェチルァミン、 4ージメ チルァミノピリジン、 トリエチレンジァミン、 4 _メチルモルホリンを用いる ことができる。 溶媒としては、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒であればよく、 例えば、 ジクロロメタン、 1 , 4—ジォキサン、 メタノール、 エタノール、 テ トラヒ ドロフラン、 クロロホノレム、 1 , 2—ジクロロェタン、 卜ノレェン、 1, 2—ジメ トキシェタン、 ピリジン、 酢酸ェチル、 水またはこれらの混合溶媒等 を好適に用いることができる。 本反応は、 室温下〜溶媒の沸点で好適に進行す る。
化合物 [V] と化合物 [ V I ] との反応は、 パラジウム錯体ゃ銅等の遷移金 属の存在下、 塩基性条件下で力ップリング反応を行うことにより実施すること ができる。 パラジウム錯体のパラジウムとしては、 トリス (ジベンジリデンァ セトン) ジパラジウム (0 )、 酢酸パラジウム、 [ 1, 1 ' —ビス (ジフエエル ホスフイノ) フエ口セン] ジクロロパラジウム ( 1 1 )、 ビス(トリ— t—ブチノレ ホスフィン)パラジウム (0 ) などを単独で、 若しくは各種配位子を系中で混合 する事によって好適に進行する。 配位子としては、 トリフエニルホスフィン、 ジフエニノレホスフイノフエ口セン、 9, 9一ジメチノレ 4, 5—ビス (ジフエ二 ルフォスフイノ) キサンテンに代表されるリン配位子や、 1, 3—ビス (2, 4 , 6—トリメチルフエニル) イミダゾリゥムクロリ ドゃ 1 , 3—ビス (2, 6— トリイソプロピルフエニル) ィミダゾリ ゥムクロリ ドに代表されるカルべ ン配位子などが挙げられる。 銅金属に於いてはョゥ化銅等を用いる事によって 好適に進行する。 塩基としては、 反応に応じたものを用いればよく、 例えば、 炭酸セシウム、 三塩基性リン酸カリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭 酸水素ナトリウム、 炭酸水素力リウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リウム、 トリェチルァミン、 トリエチレンジァミン、 t一ブトキシカリウム、 t—ブト キシナトリウム、 フエノキシナトリウム、 L i HMD S (リチウムへキサメチ ルジシラジド) 等を用いることができる。 本反応は、 室温下〜加熱下で好適に 進行する。 さらに本反応は無溶媒での反応及び酸或いは脱酸剤の存在下、 適当 な溶媒中で実施することができる。 酸としては、 例えば塩酸 硫酸、 リン酸ま たは臭化水素酸等の鉱酸及び酢酸、 メタンスルホン酸、 トリフルォロメタンス ルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 トシル酸等の有機酸、 三フッ化ホウ素ジェチ ルエーテル錯体、 四塩化チタン等のルイス酸を好適に用いることができる。 溶 媒としては、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒であればよく、 例えば、 水、 クロ ロホノレム、 ジクロロメタン、 1, 2-ジクロロェタン、 1, 4一ジォキサン、 N - メチル -2-ピロリジノン、 テトラヒ ドロフラン、 酢酸ェチル、 ジメチルスルホ キシド、 メタノール、エタノール、 ブタノール等を好適に用いることができる。 本反応は、 室温下〜加熱下で好適に進行する。 脱酸剤としては、 例えば水素化 ナトリウム、 t-ブトキシカリウム、 LDA (リチウムジイソプロピルアミ ド)、 N a HMD S (ナトリウムへキサメチルジシラジド), KHMDS (カリウムへ キサメチルジシラジド), L i HMD S (リチウムへキサメチルジシラジド) 等 を好適に用いることができる。 溶媒としては、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒 であればよく、 例えば、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 テトラヒ ドロフラン、 ジメチノレスノレホキシド、 クロロホノレム、 ジクロロメタン、 1, 2-ジクロロエタ ン等を好適に用いることができる。 本反応は、 氷冷下〜加熱下で好適に進行す る。
化合物 [V I I ] と化合物 [V I I I ] との反応は、 通常のアルキル化に従 つて行うことができ、 アルキル化剤 (例えば、 アルキルハライ ド、 アルキルス ルホン酸エステル、 アルキル硫酸エステルなど) とを、 塩基の存在下で、 適当 な溶媒中反応させることにより行われる。 塩基としては、 例えば炭酸ナトリウ ム、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナトリウムなどの無機塩基類、 ピリジン、 ルチジ ンなどの芳香族ァミン類、 トリェチルァミン、 4ージメチルァミノピリジン、 などの第 3級ァミン類、 水素化ナトリウム、 水素化カリウムなどのアルカリ金 属水素化物類、 ナトリウムアミ ド、 リチウムジイソプロピルアミ ド、 リチウム キサメチルジシラジドなどの金属アミ ド類、 ナトリウムメ トキシド、 ナトリ ゥムェトキシド、 カリウム tーブトキシドなどの金属アルゴキシド類などが挙 げられる。 溶媒としては、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒であれば良く、 例え ばジェチルエーテル、 テ卜ラヒ ドロフラン、 1 , 4—ジォキサン、 1, 2—ジ メ トキシェタン、 卜ノレェン、 シクロへキサン、 へキサン、 N, N—ジメチノレホ ルムアミ ド、 N , N—ジメチルァセトアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 1 , 3— ジメチル一 2—イミダゾリジノン、 N—メチルー 2 _ピロリジノン、 ジクロロ メタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタン、 ァセトニトリ ル、プロピオ二トリノレ、などの溶媒もしくはそれらの混合溶媒などが好ましい。 本反応は、 冷却下〜加熱下で好適に進行する。
〔B法の反応〕
P 2で示される保護基としては、 例えばべンジル基、 ェチル基、 メチル基を好 適に用いることができる。
X 3としては、 例えばハロゲン原子、 アルキルスルホナート基、 低級アルキル チォ基、 低級アルキルスルフィニル基、 1〜 3個のハロゲン原子で置換されて いてもよい低級アルキルスルホニル基が挙げられ、 塩素を好適に用いることが できる。
化合物 [ I I I ] と化合物 [ I X ] との反応は、 適当な溶媒中、 塩基の存在 下反応させることにより行うことができる。 塩基としては、 炭酸カリウム、 炭 酸ナトリウム、 水素化ナトリウム、 水素化力リゥム等が挙げられ、 好ましくは 水素化ナトリウムである。 溶媒としては、 反応に悪影響を及ぼさない溶媒であ れば良く、 例えばジェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 1 , 4ージォキサ ン、 1, 2—ジメ トキシェタン、 トルエン、 シクロへキサン、 へキサン、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド、 ジメチルスルホ キシド、 1 , 3—ジメチル一 2—^ f ミダゾリジノン、 N—メチル一 2—ピロリジ ノン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタン、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリル、 などの溶媒もしくはそれらの混合溶媒な どが挙げられる。 本反応は、 冷却下〜加熱下で好適に進行する。
化合物 [X] と化合物 [V I] との反応は、 化合物、 [V] と化合物 [V I ] との反応と同様に進めることができる。
化合物 [X I] と化合物 [V I I I] との反応は、 化合物 [V I I] と化合 物 [V I I I] との反応と同様に進めることができる。
化合物 [X I I] の保護基 P2の脱保護は、 化合物 [ I I ] の保護基 P1の脱 保護と同様に進めることができる。
次いで行われる脱離基への変換は、 ハロゲン化が好ましく、 不活性溶媒の存 在または非存在下、 ハロゲン化剤を反応させることにより行われる。 ハロゲン 化剤としては、ォキシ塩化リン、 ォキシ臭化リン臭化チォニル、塩化チォニル、 等があげられ、 好適には、 ォキシ塩化リンが用いられる。 溶媒としては、 反応 に悪影響を及ぼさない溶媒であれば良く、例えばトルエン、メチレンク口リ ド、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 ジクロロェタン N, N—ジメチルホルムアミ ド等 があげられる。 反応は— 20°C〜100°Cで好適に行われる。
化合物 [X I I I ] と化合物 [ I V] 又はその反応性誘導体との反応は、 化 合物 [I I I] と化合物 [ I V] 又はその反応性誘導体との反応と同様に進め ることができる。
かくして得られた化合物 [ I] は、 適宜相互変換することができる。 相互変 換としては、 ハロゲン化、 アルキル化、 ニトロ化、 アミノ化、 還元、 酸化、 脱 アルキル化等、 慣用の方法で実施することができる。 - 発明を実施するための最良の形態
上記例示の各方法で合成される本発明の目的化合物 [I] の具体例 (実施例) を下記に示すが、 これにより本発明が限定されるものではない。 実施例 1 - N— [2—クロロー 4一 (トリフノレオロメチル) フエニル] —N—ェチノレ一 7 - (2—フルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン
Figure imgf000029_0001
アルゴン雰囲気下、 N— [2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) フエ二 ル] —N—ェチノレ一 7— ( 2—フノレオ口一 6—メ トキシフエ二ノレ) 一 2— (4 ーメ トキシベンジル) 一 2H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—アミ ン (7. 73 g) (参考例 1 1または 1 7で得られた化合物) をトリフルォロ酢 酸 (40mL) に溶解し、 終夜加熱還流した。 室温に冷却後、 反応液を減圧下 濃縮し、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および酢酸ェチルを加えた。 分離した 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去し た。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェ チル =3 : 1→3 : 2) で精製した。 得られた粗結晶をへキサン一酢酸ェチル から再結晶することにより標記化合物 (6. 08 g、 収率 8 1 %) を淡黄色結 晶として得た。 mp. 184_ 1 8 5°C、 MS (APC I) m/ z : 466/ 468 [M+H] +。 実施例 2
,Ν- [2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) フエニル] —7— [2— (シ クロプロピルメ トキシ) フエニル] 一 Ν—ェチル一 1 Η—ビラゾロ [4, 3— d] ピリ ミジン一 5—ァミン
アルゴン雰囲気下、 N— [2—クロロー 4— (トリフルォロメチル) フエ二 ル] —7— [2— (シクロプロピルメ トキシ) フエニル] —N—ェチノレ一 2— (4—メ トキシベンジル) 一2H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリジン一 5—ァ ミン (5 lmg) の N, N—ジメチルホルムアミ ド (2mL) 溶液に、 室温で 水素化ナトリウム (20mg) を加え終夜攪拌した。 水を反応液に注ぎこみ、 酢酸ェチルで抽出しだ。 抽出した有機層を水、 飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナト リウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー (へキサン :酢酸ェチル = 9 : 1→3 : 2) で精製すること により標記化合物 (22. 8m g、 収率 58 %) をアモルファス粉末として得 た。 MS (AP C I ) m/ z : 488/490 [M+H] +。 実施例 3
(1) ェチル [5— [N— [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ ニル]—ェチルアミノ]一 2 _ (4—メ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾ口 [4,
3-d] ピリ ミジン _ 7—^ fル] (ピリジン一 3—ィル) アセテート
ェチル 3—ピリジルアセテート (203. 8mg) の N, N—ジメチルホ ルムアミ ド溶液 (1. 5mL) に 60%油性水素化ナトリウム (48. 4 m g ) を加え、 室温で 1 5分間攪拌した。 反応液に 7—クロ口— N— [2—クロ口— 4 - (トリフルォロメチル) フエ二ノレ] —N—ェチル一 2— (4—メ トキシべ ンジル) 一2H—ピラゾ口 [4, 3 -d] ピリ ミジン一 5—ァミン (参考例 1 6で得られた化合物) (30 Omg) の N, N—ジメチルホルムアミ ド溶液(1 · 5mL) を加え、 80°Cで 5 0分間攪拌した。 氷冷下、 飽和塩化アンモニゥム 水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出した有機層を硫酸ナトリゥムで乾 爆後、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣を NHシリカゲルカラムクロマト グラフィー (へキサン :酢酸ェチル = 1 : 0→ 1 : 1) で精製することにより 標記化合物 (3 5 3. 6mg、 収率 9 3. 6%) を褐色粘性オイルとして得た。 MS (AP C I ) m/z : 6 2 5/6 2 7 [M+H] +
(2) ェチル [5— [N— [2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) フエ ニル] —ェチルァミノ] — i H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 7—ィ ル] (ピリジン一 3—ィル) アセテート
ェチル [5— [N- [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエ二ノレ] —ェチルァミノ] — 2— (4—メ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 7—ィル] (ピリジン一 3—ィル) アセテート (3 5 3. 6 mg) (上記 (1) で得られた化合物) を実施例 1と同様の方法で処理すること により、 標記化合物 (1 9 7. 8mg、 収率 6 9. 3%) を黄色アモルファス 粉末として得た。 MS (APC I ) m/ z : 50 5/50 7 [M+H] +
(3) N- [2 _クロロー 4 _ (トリフルォロメチル) フエニル] — N—ェチ ル一 7— (ピリジン一 3—ィルメチル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—アミン
ェチル [5— [N— [2—クロ口一4— (トリフルォロメチル) フエニル] —ェチルァミノ] — i H一ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 7—ィル] (ピ リジン一 3—ィル) アセテート (上記 (2) で得られた化合物) (l O Omg) のェタノール ( 2 m L ) 溶液に 2規定水酸化ナトリウム水溶液 ( 0. 3 m L ) を加え、 8 0°Cで 40分間攪拌した。 室温まで冷却後、 2規定塩酸 (0. 3m L) を加えて中和し、 減圧下濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロ マ 卜グラフィー (クロ口ホルム : メタノール = 1 0 : 1) で精製することによ り標記化合物 (1 1. Omg、 収率 1 2. 8%) を褐色粘性オイルとして得た。 MS (APC I ) mZz : 433/435 [M+H] + 実施例 4■
( 1 ) N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチノレ) フエ二ダレ]—N—ェチル一
7— { 2—フルオロー 6— [2— (テトラハイ ド口一 2 H—ピラン一 2—ィルォ キシ) エトキシ]フエ二ル} —2— (4—メ トキシベンジル) 一2H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン
アルゴン雰囲気下、 N— [2—クロ口一4— (トリフルォロメチル) フエ二 ル] —N—ェチノレ一 7— (2—フルオロー 6—ヒ ドロキシフエエル) 一2— (4
—メ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—アミ ン (参考例 1 1または 1 7で得られた化合物) (250mg) 及び 2— (2—ヒ ドロキシェ卜キシ) テ トラヒ ドロフラン (102. 3mg) のトルエン (2. 0 mL) 混合溶液に室温下、 シァノメチレン一 N—ブチルフォスフォラン (1 7 6mg) を加えた後、 終夜で加熱還流した。 室温に冷却後、 反応液を減圧留去 し得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン :酢酸ェチ ル = 3 : 1〜 1 : 1 ) で精製することにより標記化合物 ( 293 m g、 収率 9 5%) を淡褐色油状物として得た。
MS (APC I ) m/ z : 700/702 [M+NH4] +。
(2) N— [2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) フエ二ル]— N—ェチルー
7— {2—フルォロ一 6— [2— (テトラハイ ド口一 2 H—ピラン一 2—ィルォ キシ) エトキシ]フエ二ル} — iH—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5— ァミン
アルゴン雰囲気下、 N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエ二ノレ] 一 N—ェチル一 7— { 2—フルオロ 6— [2— (テ トラハイ ド口一 2H—ビラ ン一 2—ィルォキシ) エトキシ]フエ二ル} —2— (4—メ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン(1 14mg) (上記 (1) で得られた化合物) の N, N—ジメチルホルムアミ ド (3. OmL) 溶液に、 室 温で水素化ナトリウム (33mg) を加え終夜攪拌した。 水を反応液に注ぎこ み、 酢酸ェチルで抽出した。 抽出した有機層を水、 飽和食塩水で洗浄後、 硫酸 ナトリゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣'を NHシリカゲル カラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1→5 : 3) で精製 することにより標記化合物 (328mg) を無色油状物として定量的に得た。
( A P C I ) m/ z : 580/582 [M+ H] +。
(3) 2 - (2— {5— [[2—クロロー 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] (ェチル) ァミノ]— 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 7—ィル } -
3—フルオロフエノキシ) エタノーノレ
N— [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二 レ]一 N—ェチノレー 7 - {2—フルオロー 6— [2— (テトラハイ ド口一 2H—ピラン一 2—ィルォキ シ) エトキシ]フエ二ル} 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァ ミン (320mg) (上記 (2) で得られた化合物) のテトラヒ ドロフラン (2.
OmL) 溶液に、 5 %塩酸 ( 2. OmL) 水溶液を加え 10分間攪拌した。 飽和 重層水を反応液に注ぎ込み酢酸ェチルで抽出した。 抽出した有機層を水、 飽和 食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン :酢酸ェチル = 1 : 1 →1 : 2) で精製することにより標記化合物 (1 3. 6mg、 収率 1 7 %) を無 色油状物として得た。
(AP C I ) m/z : 496,498 [M+H] +。 実施例 5— 1 78
対応化合物を実施例のいずれかと同様に処理することにより、 下記表 1〜2
3に記載の化合物を得た。
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000035_0001
表 3
Figure imgf000036_0001
+
+
+
+
+
+
+
+
Figure imgf000037_0001
Figure imgf000038_0001
8Z80TC/900Zdf/X3d 8ΐ .9ίΐ/900Ζ OfA 表 6
Figure imgf000039_0001
Figure imgf000040_0001
+
+ -
Figure imgf000041_0001
Figure imgf000042_0001
表 1 0
Figure imgf000043_0001
Figure imgf000044_0001
Figure imgf000045_0001
表 1 3
Figure imgf000046_0001
表 1 4
+ + + + +
Figure imgf000047_0001
+
+
Figure imgf000048_0001
Figure imgf000049_0001
Figure imgf000050_0001
Figure imgf000051_0001
Figure imgf000052_0001
Figure imgf000053_0001
Figure imgf000054_0001
表 2 2
Figure imgf000055_0002
Figure imgf000055_0001
実施例 1 7 9
( 1 ) N- [2 _クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエニル] — 3—二ト 口一N—ェチル一 7—キノ リン一 8—ィルー 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピ リ ミジン一 5—ァミン
テ 卜ラメチノレアンモニゥムナイ トレート (1 8. 1 m g) のジクロロメタン
( 1. 5 mL) 懸濁液に、 トリフルォロメタンスルホン酸無水物 (2 1. 3 μ L) を滴下し、 室温で 1時間 3 0分攪拌した。 反応液に、 Ν— [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチル) フエニル] 一 7—キノリン一 8 _ィル一 Ν—ェチ ル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン (実施例 5で得ら れた化合物) を加え、 マイクロウエーブ装置を用い 8 0°Cで 1 5分加熱攪拌し た。 室温まで冷却後、 反応液に飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液を加え、 クロ口 ホルムで抽出した。 抽出した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下 留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン: 酢酸ェチル = 1 : 0→ 1 : 1 ) で精製することにより標記化合物 (3 8. 2m g、 収率 8 8 %) を黄色アモルファス粉末として得た。 MS (AP C I ) m/ z : 5 1 4/5 1 6 [M+H] +
(2) 3—ァミノ一 N— [2—クロ口一 4— (卜リフノレオロメチル) フエニル] —N—ェチルー 7—キノリン一 8—ィル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン · N— [ 2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチノレ) フエニル] — 3—ニトロ一
7—キノ リン一 8—ィル一 N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミ ジン一 5—ァミン (上記 (1 ) で得られた化合物) の水 (0. 5mL) とエタ ノール (0. 5 m L) の溶液に鉄紛 (2 7mg ) 及び 3 6%塩酸を加え、 1時 間 3 0分加熱還流した。 室温まで冷却後、 反応液に飽和炭酸水素ナトリゥム水 溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 9 : 1→0 : 1 ) で精製することによ り標記化合物 (3 1. 6m g、 収率 6 7 %) を赤色アモルファス粉末として得 た。 MS (A P C I ) m/ z : 4 8 4/4 8 6 [M+H] + 実施例 1 8 0
( 1 ) 3—ブロモ一N— [2—クロロー 4— (トリフルォロメチノレ) フエ二ノレ]
— N—ェチル一 7—キノリン一 8—ィル一 1 H—ピラゾ口 [4 , 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン
N— [ 2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエニル] — N—ェチル一 7—キノ リン一 8—ィル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァ ミン (2 6 7mg) (実施例 5で得られた化合物) の N, N—ジメチルホルムァ ミ ド (1. 5mL) の溶液に N—ブロモサクシミ ド (1 2 1. 6mg) を加え、 7 0°Cで 15時間加熱攪拌した。 室温に冷却後、 反応液に水を加えて酢酸ェチル で抽出した。 抽出した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去し た。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェ チル = 5 : 1 ) で精製することにより標記化合物 (2 7 0m g、 収率 8 6 %) を黄色アモルファス性粉末として得た。 MS (A P C I ) / z : 5 4 7/5 4 9 [M+H] +
( 2) N— [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチル) フエニル] — N—ェチ ノレ一 3—メチル一 7—キノ リン一 8—ィルー 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピ リ ミジン一 5—ァミン
3—ブロモ一N— [ 2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] 一 N—ェチル一 7—キノ リン一 8 fル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミ ジン一 5—ァミン (上記 (1 ) で得られた化合物) (4 0m g)、 トリメチノレポ ロキシン ( 1 0 /i L)、 1, 1—ビス (ジフエニノレホスフイノ) フエ口センジク ロロパラジウム (D) (3 mg)、 およびリン酸カリ ウム (4 7m g ) の 1 , 4
—ジォキサン (l m L) 中の混合液を、 マイクロウエーブ反応装置を用いて 1 20 °C ( 500 W) で 1時間 30分加熱攪拌した。 室温に冷却後、 反応液に 1, 1—ビス (ジフエニノレホスフイノ) フエ口センジクロロパラジウム (Π) (3m g) およびトリメチルボロキシン ( 1 0 ;U L) を加え、 マイクロウエーブ反応 装置を用いて 1 20°C (5 00W) で更に 1時間 30分加熱攪拌した。 室温に 冷却後、 反応液に飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液を加えて酢酸ェチルで抽出し た。 抽出した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去した。 得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (へキサン:酢酸ェチル = 1 : 0→2 : 3) で精製することにより標記化合物 (24. 11^18、 収率6 9%) を褐色アモルファス性粉末として得た。 MS (APC I ) m/ z : 48 3/4 8 5 [M+H] + 実施例 1 8 1
2 - { 5— [[2—クロ口一4— (トリフルォロメチル) フエニル] (ェチル) ァ ミノ]一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 7—ィル } — 3—フルォロ フエノーノレ
ァノレゴン雰囲気下、 N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエ二 ノレ] 一 N—ェチル一 7— ( 2 _フルオロー 6—メ トキシフエュノレ) 一 1 H—ピ ラゾロ [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン ( 1 0 Omg) (実施例 1で得ら れた化合物) の塩化メチレン (2. 0mL) の溶液に 1. 0Mの 3臭化ホウ素の 塩化メチレン溶液 ( 0. 64 m L ) を加えた後、 室温にて終夜攪拌した。 反応液 に水を加えた後酢酸ェチルで抽出した。 分離した有機層を飽和炭酸水素ナトリ ゥム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧 下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン: 酢酸ェチル = 1 0 : 1-3 : 1)で精製し標記化合物( 76. 8 m g、収率 7 9 %) を無色固体として得た。 MS (APC I ) m/ z : 4 34/4 3 6 [M+H] +。 実施例 182
N- [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] —N—ェチルー 7 - (6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5 一-アミンを同様に処理して、 N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエニル] — N—ェチル一 7_ ( 6—ヒ ドロキシフエ二ノレ) '一 1 H—ピラゾ口
[4, 3-d] ピリ ミジン一 5—アミンを得た。 MS (AP C I ) m/ z : 4 52/454 [Μ+ΗΊ +。 実施例 183
(1) Ν— [2,. 4—ジクロロ一 5— (メチルスルフォニル) フエニル] — Ν ーェチルー 7— ( 2—フノレオロー 6—メ トキシフエニル) 一 1 Η—ピラゾ口 [4 , 3-d] ピリ ミジン— 5—ァミン
N- [2, 4—ジクロ口一 5— (メチノレスノレフィニノレ) フエ-ノレ] —N—ェチ ル一 7— (2—フルォロ一 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 — d] ピリ ミジン一 5—ァミン
N- [2, 4—ジクロロー 5— (メチルチオ) フエニル] — N—ェチル _ 7 - ( 2—フルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン (38mg) のジクロロメタン (5mL) 溶液に m— クロ口過安息香酸 (20mg) を加え、 室温で 3日間攪拌した。 反応液にさら に m—クロ口過安息香酸 (8mg) を加え、 室温で 1日攪拌した。 反応液に亜 硫酸ナトリゥム水溶液 (亜硫酸ナトリウム 2 g Z水 20 m L ) を加え、 室温で 3時間攪拌した。 反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、 クロ口ホル ムで 2回抽出した。 抽出した有機層を硫酸ナトリ ウムで乾燥後、 溶媒を減圧下 留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン : 酢酸ェチル = 1 : 1→0 : 1) で精製することにより下記の化合物をそれぞれ 得た。 N- [2, 4—ジクロロー 5— (メチノレスノレフォニル) フエニル] —N—ェチ ノレ一 7— ( 2—フルオロー 6—メ トキシフエ二ル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン _ 5—ァミン ( 1 7. 811 §、 収率44%) を淡黄色ァモル ファス粉末として得た。 MS (APC I ) m/ z : 5 1 0/5 1 2 [M+H] +。 N- [2 , 4—ジクロロー 5— (メチズレスノレフィニル) フ ニル] — N—ェチ ル一 7— (2—フルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン— 5—ァミン (2 2. 9m g、 収率 5 9%) を淡黄色ァモル ファス粉末として得た。 MS (APC I ) m/ z : 4 94 4 9 6 [M+H] +。 実施例 1 84
対応化合物を実施例 1 8 3と同様に処理して次の化合物を得た。
N- [2—クロロー 4— トリフノレオロメチノレフェニル] —N—ェチノレー 7— ( 2 —メチルスルホニル一 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリミジン一 5—アミンを得た。 MS (AP C I ) m/ z : 5 26/5 28 [M +H] +。
N- [2—クロ口一 4— トリフルォロメチルフエニル] —N—ェチノレー 7— ( 2 —メチルスルフィ二ルー 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3— d ] ピリ ミジン一 5—アミンを得た。 MS (A P C I ) m/ z : 5 1 0/5 1 2 [M+H] +。 実施例 1 8 5
( 1) N— [2—クロロー 4— (トリフノレオロメチル) フエ二ル]— 7— (3, 4 —ジヒ ドロー 1, 8—ナフチリジン一 1 (2H) —ィル) 一N—ェチル一 2— (4 —メ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [4, 3— d]ピリ ミジン一 5—ァミン アルゴン雰囲気下、 7—クロ口 N— [2—クロロー 4— (トリフルォロメ チノレ) フエ二ノレ] —N—ェチル一 2— (4ーメ トキシベンジノレ) 一 2H—ビラ ゾロ [4, 3 _ d] ピリミジン— 5—ァミン(参考例 1 6で得られる化合物) (5 Omg)、 3, 4ージヒ ドロ一 1, 8—ナフチリジン (2 7mg)、 トリス (ジべ ンジリデンアセトン) ジパラジウム (0) (3. 7mg)、 4, 5—ビス (ジフエ ニルホスフイノ) 一 9, 9—ジメチルキサンテン (6. 9m g)、 及び炭酸セシ ゥム (6 5mg) の 1 , 4一ジォキサン ( l. OmL) 混合溶液にアルゴンガス を通して脱気した後、 終夜加熱還流した。 室温に冷却後、 反応液に水および酢 酸ェチルを加え 5分間攪拌した。 分離した有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸 ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラ ムクロマ トグラフィー (へキサン :酢酸ェチル = 5 : 2〜4 : 3) で精製する ことにより標記化合物 (42. 4mg、 収率 7 1 %) を無色固体として得た。 MS (APC I ) / z : 5 94/5 9 6 [M+H] +。
(2) N_[2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエ二ル]— 7— (3, 4 ージヒ ドロ一 1, 8—ナフチリジン一 1 (2H) —ィル) 一 N— 1 H—ピラゾ口 [4, 3— d]ピリ ミジン一 5—ァミン
アルゴン雰囲気下、 N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエニル] 一 7— (3, 4—ジヒ ドロー 1, 8—ナフチリジン一 1 (2H) —ィル) 一 N— ェチルー 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [4, 3— d]ピリ ミジ ン— 5—ァミン (3 9m g) (上記 (1) で得られた化合物) をトリフルォロ酢 酸 (2. 0mL) に溶解し、 終夜加熱還流した。 室温に冷却後、 反応液を減圧下 濃縮し、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および醉酸ェチルを加えた。 分離した 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナ卜リゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去し た。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:醉酸ェ チル = 5 : 2→20 : 1 3) で精製した。 得られた粗結晶をへキサン—酢酸ェ チルから再結晶することにより標記化合物 (1 3 6mg、 収率 6 7%) を無色 固体として得た。 ―
MS (APC I ) m/z : 474/4 7 6 [M+H] +。 実施例 186
(1) N ' 5 ' — [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチル) フエ二ル]— N '5, 一-ェチルー 2— (4—メ トキシベンジル) 一 N ' 7 N '7—ビス (2—メ 卜 キシェチル) 一 2 H—ピラゾ口 [4, 3— d]ピリ ミジン一 5、' 7—ァミン アルゴン雰囲気下、 7—クロ口一 N— [2—クロ口一 4— (卜リフルォロメ チル) フエニル] —N—ェチル一 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H—ビラ ゾロ [ 4, 3 _ d ] ピリミジン一 5—ァミン(参考例 1 6で得られる化合物) ( 7 5mg)、 N、 N—ジイソプロピルェチアミン (18. 2mg) 及びビス (2— メ トキシェチル) ァミン (93. 7mg) の N—メチルピロリ ドン (1. lmL) 溶液を外温 1 1 0°Cにて終夜加熱撹拌した。 室温に冷却後、 反応液に水および クロロホルムを加えた後、 分離した有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリ ゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 10 : 1〜5 : 2) で精製することに より標記化合物 (84. 3mgを淡黄色液体を定量的に得た。
MS (AP C I ) m/z : 593/595 [M+H] +。
(2) N ' 5 ' 一 [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ]—N ' 5 ' —ェチル—— N ' 7'、 N '7—ビス (2—メ トキシェチル) 一 ]. H—ピラゾ口 [4, 3— d]ピリ ミジン一 5、 7—ァミン
アルゴン雰囲気下、 N '5' — [2—クロロー 4一 (トリフルォロメチル) フ ェニル]— N ' 5 ' —ェチルー 2— (4—メ トキシベンジル) 一 N '7'、 N ' 7 一ビス (2—メ トキシェチル) 一 2H—ピラゾ口 [4, 3— d]ピリ ミジン一 5、 7—ァミン(80mg) (上記( 1 )で得られた化合物) をトリフルォロ醉酸( 1. 5mL) に溶解し、 終夜加熱還流した。 室温に冷却後、 反応液を減圧下濃縮し、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液および酢酸ェチルを加えた。 分離した有機層を 飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得ら れた残渣をシリカゲノレカラムクロマ トグラフィー (ク口ロホノレム→口ロホノレ ム: メタノ一ル= 2 0 : 3) で精製することにより標記化合物 ( 4 6. 6 m g、 収率 7 2%) を淡黄色粘体として得た。
MS (AP C I ) / z : 4 7 3/4 7 5 [M+H] +
実施例 1 8 7— 2 1 1
対応化合物を実施例のいずれかと同様に処理することにより、 下記表 2 4〜 2 7に記載の化合物を得た。
表 24
Figure imgf000063_0001
実施例 R1 R2 物理恒数等 ァモノレファス
187 -NHCH(C2H5)2
MS (APCI) m/z: 427/429 [M+H] +
Figure imgf000063_0002
188
1 ケ1 ァモノレファス
MS (APCI) m/z:455/457 [M+H] + CF3 モノレファス
189 -NHCH(C3H7)21
MS (APCI) m/z :455/457 [M+H] + CF3
190 -N(C3H7)CH2CH2OCH3 ケ (APCI) m/z :457/459 [M+H] +
CF3 1 ァモノレファス
MS ァモノレファス
1 9 1
MS (APCI) m/z :469/471 [M+H] +
Figure imgf000063_0003
表 2 5
Figure imgf000064_0001
Figure imgf000065_0001
表 2 7
Figure imgf000066_0001
参考例 1
メチノレ 4—二トロー 1 I- I—ピラゾールー 3—カルボキシレー卜
アルゴン雰囲気下、 4一二トロ— 1H—ピラゾ一ル— 3—カルボン酸 (1 6 3. 8 g) のメタノール (1. 64 L) 溶液に濃硫酸 (8. 2mL) を加えた 後、 3. 5時間加熱還流した。 室温に冷却後、 反応液を減圧留去し得られた残 渣をジィソプロピルエーテル中粉砕し、 沈殿物をろ取することにより標記化合 物 ( 1 5 3. 2 g、 収率 86 %) を無色結晶として得た。 m p . 1 1 5- 1 1 7。C、 MS (ES I) m/z : 170 [M— H] 一。 参考例 2 - メチル 1— (4—メ トキシベンジル) 一 4一二 トロ一 1 H—ピラゾール一 3 —カルボキシレー卜
アルゴン雰囲気下、 室温にて水素化ナトリウム (50. 02 g) を N, N— ジメチルホルムアミ ド (500mL) に注意深く加えた。 これを氷冷撹拌下、 メチノレ 4 ト ロー 1 H—ピラゾーノレ一 3—力ノレボキシレー ト (178. 3 g) (参考例 1で得られた化合物) の N, N—ジメチルホル アミ ド (880m L) 溶液を滴下した。 さらに同温にて 1時間撹拌後、 4ーメ トキシベンジルク ロリ ド (1 59. 5mL) を滴下し室温にて終夜撹拌した。 反応液に氷、 酢酸 を順次加えて p H 7とした後酢酸ェチルで抽出した。 抽出した有機層を飽和食 塩水一水 (1 : 1)、 さらに水で洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧 下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン: 酢酸ェチル = 10 : 1〜3 : 1) で精製することにより標記化合物 (2 10. 3 g、 収率 69 %) 及びメチル 1一 (4—メ トキシベンジル) 一 4—二ト口 一 1 H—ピラゾーノレ一 5—カルポキシレート (47. 3 g、 収率 1 6%) をそ れぞれ無色油状物として得た。 MS (APC I) m/z : 309 [M+NH4]
参考例 3
1一 (4—メ トキシベンジル) 一 4一二 卜口一 1 H—ピラゾール一 3—カルボ キサミ ド
メチル 1— (4ーメ トキシベンジル) 一 4一-トロ一 1 H—ピラゾール一
3—カルボキシレート (37. 3 g) (参考例 2で得られた化合物) のメタノー ル溶液 (50mL) に室温にて 7 N—アンモニア Zメタノール (230mL) を加えた後、 終夜撹拌した。 反応液中に析出した結晶をジイソプロピルエーテ ルで洗浄後、 ろ取することにより標記化合物 (3 7. 3 g、 収率 83%) を淡 黄色結晶として得た。 mp. 1 92—— 1 93°C、 MS (ES I ) m/ z : 29
4 [M + NHJ +。 参考例 4
4—ァミノ一 1— (4—メ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾール一 3—カルボ キサミ ド ハイ ドロクロリ ド
1 - (4—メ トキシベンジル) 一 4—二トロ一 1 H—ピラゾール一 3—カル ボキサミ ド (3 9. 3 g) (参考例 3で得られた化合物)、 エタノール一水 (2 9 OmL— 2 9 OmL)'の混合溶液に鉄 (3 1. 5 g )、 濃塩酸 ( 5. 8mL) を加えた後、 80 °Cで 1. 5時間攪拌した。 反応液を炭酸力リウムで p H8と した後、 酢酸ェチルを用いてセライ ト濾過した。 濾液を水にて洗浄後硫酸ナト リウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 残渣を酢酸ェチル (2 3 0mL) に 溶解した後、 4N 塩酸ノ酢酸ェチル (7 1 mL) を加えて粉末化し粗結晶と した。 これをジィソプロピルエーテル一メタノールで再結晶することにより標 記化合物 ( 22 g、 収率 5 5 %.) を橙黄色結晶として得た。 m p . 2 5 3 °C、 MS (E S I ) m/z : 24 7 [M+H] +。 参考例 5
2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5, 7 (4H, 6 H) ージオン
4—ァミノ一 1一 (4—メ 卜キシベンジル) 一 1 H—ピラゾ一ルー 3—カル ボキサミ ド 塩酸塩 (1 74. 5 g) (参考例 4で得られた化合物)、 ゥレア (1 3 6. 9 g ) のエチレングリコール溶液 ( 1 L ) を 200 °Cで 2時間攪拌した。 室温に冷却後、 水を加えて放置し、 析出した結晶を水で洗浄後、 ろ取すること により標記化合物 (1 1 4 g、 収率 6 7%) を灰色結晶として得た。 mp. 3 42— 344。C、 MS (E S I ) m/ z : 290 [M+H] +。 参考例 6 5 7—ジクロロ一 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [4, 3 — d] ピリミジン
2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリミジン - 5、 7 (4H、 6H) —ジオン (1 16. 6 g) (参考例 5で得られた化合物) のトルエン溶液 (200mL) にォキシ塩化リン (300mL)、 N, N—ジィ ソプロピルェチルァミン (143. 4m L) を順次室温にて加えた後、 1. 5 時間加熱還流した。 室温に冷却後、 溶媒を減圧下留去し得られた残渣をトルェ ンで共沸した。 さらにトルエンに溶解後、 冷水にて洗浄し、 硫酸ナトリウムで 乾燥した。 溶媒を減圧下留去後、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキ サン:酢酸ェチル =4 : 1〜2 : 1) で精製後、 へキサン一酢酸ェチルにより 再結晶することにより標記化合物 (109. 7 g、 収率 83 %) を淡青色結晶 として得た。 mp. 108— 109 °C、 MS (A PC I ) m/ z : 309/3 1 1 [M+H] + 参考例 7
5—クロ口一 7— ( 2—フノレオロー 6—メ トキシフエニル) 一 2— (4—メ ト キシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリミジン
アルゴン雰囲気下、 5, 7—ジクロ口一 2— (4ーメ トキシベンジル) 一2 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリミジン (参考例 6で得られる化合物) (5. 0 g)、 (2—フルオロー 6—メ トキシフエ二ル) ホウ酸 (3. 22 g)、 [l 1 ' —ビス (ジフエニルホスフイノ) フエ口セン] ジクロロパラジウム (I I ) ジ クロ口メタン錯体 ( 0. 66 g )、 及び三塩基性リン酸カリウム (1 3. 7 g ) の 1, 4一ジォキサン (60mL) 混合溶液にアルゴンガスを通して脱気し、 80°Cで終夜攪拌した。 室温に冷却後、 反応液に (2—フルオロー 6—メ トキ シフエニル) ホウ酸 (1. 24 g) 及び 1 1 ' —ビス (ジフエニルホスフィ ノ) フエ口セン] ジクロロパラジウム ( I I ) ジクロロメタン錯体 (0. 66 g ) を更に加え 8 0°Cで 7時間攪拌した。 室温に冷却後、 酢酸ェチル (1 5 0 mL) で希釈した反応液を氷水 (2 0 0 mL) に注ぎ、 酢酸ェチル層を分離し た。 分離した有機層を飽和食塩水 ( 1 0 OmL) で洗浄し、 硫酸ナトリウムで 乾燥後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1→ 1 : 1 ) にて精製し、 得られた固体生成物 をへキサン—酢酸ェチル—ジィソプロピルエーテル中で粉砕後、 沈殿物をろ取 することにより標記化合物 ( 3. 8 3 g、 収率 5 9 %) を淡緑色ァモルファス として得た。 MS (AP C I ) m/z : 3 9 9/4 0 1 [M+H] +。 参考例 8
カリ ウム 2—フノレオ口 _ 6—メ トキシフエ二ノレトリフノレオロボレ一ト 激しく攪拌した 2—フルオロー 6—メ トキシフエニルホウ酸 (4 0 g) のメ タノール (5 5 mL) 溶液に、 4. 5 Mフッ化水素カリウム水溶液 (1 8 3 m
L) を 2 0秒かけて加え、 室温で終夜攪拌した。 析出物をろ取し、 フィルタ一 上の結晶を水 (1 5 mL) で 3回、 ァセトニトリノレ ( 2 0mL) で 1回洗浄し た。得られた結晶を乾燥することにより、標記化合物(4 0. 4 g、収率 74 %) を無色結晶として得た。 MS (AP C I ) m/z : 1 9 3 [M— K] 一。
上記の水とァセトニトリルの洗浄ろ液をあわせた後、 ァセトニトリルを減圧 留去し、 析出物をろ取した。 フィルタ一上の結晶をァセトニトリルで洗浄し、 乾燥することにより標記化合物 (3. 5 0 g、 収率 1 6 %) を無色結晶として 得た。 MS (A P C I ) m/z : 1 9 3 [M— K] ―。 参考例 9
5—クロ口一 7— (2—フルォロ一 6—メ トキシフエ二ル) 一 2— (4—メ ト キシベンジル) 一 2 Η—ピラゾ口 [4, 3— d] ピリ ミジン
アルゴン雰囲気下、 5, 7—ジクロロ一 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2 H_ピラゾ口 [4, 3-d] ピリミジン (5. 00 g) (参考例 6で得られた化 合物)、 力リ ゥム 2—フルオロー 6—メ トキシフエニル一 トリフルォロボレー ト (4. 5 1 g) (参考例 8で得られた化合物)、 N, N—ジイソプロピルェチ ノレアミン (6. 28 )、 及び [1, 1 ' 一ビス (ジフエニルホスフイノ) フエ 口セン] ジクロロパラジウム (I I ) ジクロロメタン錯体 ('0. 66 1 g ) の テトラヒ ドロフラン (16 OmL) と水 (32mL) の溶液を 1. 5時間加熱 還流した。 反応混合物を室温まで冷却後、 テトラヒ ドロフランを減圧留去し、 酢酸ェチルを加えた。 分離した有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリウム で乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣を NHシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (酢酸ェチル) により精製後、 得られた個体生成物をジェチル エーテル一酢酸ェチル (5 : 1) 中で粉砕し、 沈殿物をろ取することにより標 記化合物 ( 5. 14 g、 収率 80 %) を淡赤色結晶として得た。 m p . 1 80 一 18 1°C、 MS (APC I ) m/ z : 399/401 [M+H] +。 参考例 10
N— [2—クロ口一 4一 (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] — 7— (2—フノレ オロー 6—メ トキシフエニル) 一 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H—ビラ ゾロ [4, 3-d] ピリジン一 5—ァミン
アルゴン雰囲気下、 5—クロ口一 7— (2—フルォロ一 6—メ トキシフエ二 ル) 一2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミ ジン (9. 06 g) (参考例 9で得られた化合物)、 2—クロロー 4—卜リフノレ ォロメチルァ二リン (6. 22 g)、 トリス (ジベンジリデンアセトン) ジパラ ジゥム (0) (0. 832 g)、 4, 5_ビス (ジフエニルホスフイノ) 一 9, 9ージメチルキサンテン (1. 58 g)、 及び炭酸セシウム (14. 8 g) の 1, 4—ジォキサン (25 OmL) 混合溶液にアルゴンガスを通して脱気し、 終夜 加熱還流した。 室温に冷却後、 反応液に水 (30 OmL) および酢酸ェチル (3 0 OmL) を加え 5分間攪拌した。 分離した有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫 酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル =4 : 1) で精製し、 得られ た固体生成物を酢酸ェチルージェチルエーテル中で粉砕後、 沈殿物をろ取する ことにより標記化合物 ( 6. 6 1 g、 収率 52 %) を淡黄色ァモルファスとし て得た。 MS (A P C I ) m/ z : 558/560 [M+H] +。 参考例 1 1
N— [2—クロ口一 4一 (トリフ /レオロメチ /レ) フエ二ノレ] —N—ェチノレー 7 一 ( 2—フノレオロー 6—メ トキシフエニル) - 2 - (4—メ トキシベンジル) — 2H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン
アルゴン雰囲気下、 N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フエ二 ル] 一 7— (2—フノレオ口一 6—メ トキシフエニル) 一 2— (4—メ トキシべ ンジル) 一 2H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリジン一 5—ァミン (8. 12 g) (参考例 10で得られた化合物) の N, N—ジメチルホルムアミ ド (100m L) 溶液にアルゴンガスを通して脱気し、 氷一アセトン浴で冷却下、 ョードエ タン (3. 41 g) および水素化ナトリウム (0. 873 g) をこの順序で加 え 2分間攪拌した。氷—アセトン浴を取り除き、更に 1時間攪拌した。氷冷下、 反応液を飽和塩化アンモニゥム水溶液 (20 OmL) に注ぎこみ、 酢酸ェチル ージェチルエーテル (30 OmL— 10 OmL) の混合溶媒で抽出した。 抽出 した有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を减圧下留 去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン :酢 酸ェチル = 3 : 1→ 1 1 : 9 ) で精製することにより標記化合物 ( 6. 96 g、 収率 82%) をアモルファスとして得た。 MS (APC I) m/ z : 586/ 588 [M+H] +。 - 参考例 1 2
7 - (ベンジルォキシ) 一 5—クロ口一 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H —ビラゾロ [4, 3 - d] ピリ ミジン
アルゴン雰囲気下、 5, 7—ジクロロー 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [4, 3— d] ピリミジン (参考例 6で得られた化合物) (44.
8 g) をテトラヒ ドロフラン (4 50mL) に溶解し、 室温でベンジルアルコ ール (1 6. 4 5 g) を加えた。 反応液を一 7 8°Cに冷却し、 60 %油性水素 化ナトリウム ( 6. 0 8 g) を少しずつ加えた後に同温で 30分間攪拌した。 ゆっく りと室温まで昇温後、 2日間攪拌した。反応液に水( 500 m L)を加え、 酢酸ェチル ( 1. 5 L) で抽出した。 抽出した有機層を飽和食塩水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去した。 得られた粗結晶をジイソプ 口ピルエーテル中で粉砕後、沈殿物をろ取し乾燥することにより標記化合物( 5 0. 6 g、 収率 9 2 %) を無色結晶として得た。 m p . 1. 4 9. 5— 1 5 3 °C、 MS (APC I ) m/ z : 3 8 1/38 3 [M+H] +。 参考例 1 3
7— (ベンジルォキシ) 一 N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) フ ェニル] 一 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピ リ ミジン一 5—ァミン
アルゴン雰囲気下、 7— (ベンジルォキシ) 一 5—クロ口— 2— (4—メ 卜 キシベンジル) 一 2H—ピラゾ口 [4, 3- d] ピリ ミジン (5'3. 0 g)、 2 一クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) ァニリン (3 8. l g)、 トリス (ジべ ンジリデンアセ トン) ジパラジウム (0) (5. 1 0 g)、 4, 5—ビス (ジフ ェニルホスフイノ) 一 9, 9ージメチルキサンテン (9. 66 g) (参考例 1 2 で得られた化合物)、及び炭酸セシウム(90. 7 g)の 1, 4一ジォキサン(1.
05 L) 混合溶液を 1 6時間加熱還流した。 室温に冷却後、 反応液に酢酸ェチ ル (1 L) を加え、 セライ 卜ろ過した。 セライ ト上の残渣を酢酸ェチル (1 L) とクロ口ホルム (500mL) で洗浄し、 ろ液と洗浄液をあわせて減圧下濃縮 した。 得られた残渣を酢酸ェチルージェチルエーテル (1 : 1) 中で結晶化さ せながら粉砕後、 結晶をろ取し酢酸ェチルージェチルエーテル (1 : 1) で洗 浄した。 得られた結晶を乾燥することにより標記化合物 (43'. 7 g、 収率 5 8 %) を淡黄色結晶として得た。 mp. 189— 1 92°C、 MS (APC I ) M/ z : 540/542 [M+ H] +0 参考例 14
7 - (ベンジルォキシ) 一 N— [2—クロロー 4— (トリフノレオロメチル) フ ェニル] 一 N—ェチノレー 2— (4ーメ トキシベンジノレ) 一 2 H—ピラゾ口 [4,
3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン
アルゴン雰囲気下、 7— (ベンジルォキシ) 一 N— [2—クロ口一 4— (ト リフルォロメチル) フエ-ル] 一 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H—ビラ ゾロ [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン (45. 4 g) (参考例 13で得ら れた化合物) のテトラヒ ドロフラン (44mL) 及び N, N—ジメチルホルム アミ ド (440mL) 中の下攪拌した懸濁液に、 氷冷下、 60%油性水素化ナ トリウム ( 5. 05 g ) を少しずつ加えた後、 室温で 30分間攪拌した。 再び 反応液を水冷後、 ョ一ドエタン (26. 2 g) を滴下し、 室温で 2時間攪拌し た。 攪拌した酢酸ェチル (1 L) と氷水 (500mL) に反応液をゆっく りと 注ぎ込み、 有機層を分離し、 水層を更に酢酸ェチルで抽出した。 併せた有機層 を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥し、 セライ トろ過した。 セライ ト上の残渣を酢酸ェチルで洗浄し、 併せたろ液を減圧下濃縮した。 得られた残 渣をジェチルエーテル (1 L) に溶解し、 水および飽和食塩水で洗浄後、 硫酸 ナトリウムで乾燥した。 セライ 卜ろ過後、 セライ ト上の残渣をジェチルエーテ ルで洗浄し、併せたろ液を減圧下濃縮することにより標記化合物(46. 7 g、 定量的) を黄色ァモルファスとして得た。 MS (A P C I ) m/ z : 5 6 8/ 5 7 0 [M+H] +。 参考例 1 5
5— [N— [2—クロロー 4一 (卜リフルォロメチル) フエ' ル] ェチルアミ ノ] — 2— (4ーメ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミ ジン— 7—オール
氷冷下、 7— (ベンジルォキシ) 一 N— [2—クロロ ー 4— (トリフルォロ メチル) フエニル] —N—ェチルー 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2 H—ピ ラゾロ [4, 3 - d] ピリ ミジン— 5—ァミン (4 6. 7 g) (参考例 1 4で得 られた化合物) を 4規定塩酸一 1 , 4—ジォキサン溶液に溶解し、 1 9時間加 熱還流した。 室温に冷却後、 析出した結晶をろ取し、 ジェチルェ一テルで洗浄 した。 乾燥後、 5— [N— [2—クロロー 4— (トリフルォロメチル) フエ二 ノレ] ェチルァミノ] — 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリミジン一 7—オール ( 1 4. 8 g、 収率 3 7 %) を無色結晶とし て得た。 MS (A P C I ) m/ z : 4 7 8/4 8 0 [M+H] +。
母液を濃縮し、 得られた残渣に酢酸ェチル ( 1 L) および水 (3 00mL) を加え、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した。 分離した有機層を飽和食 塩水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下濃縮した。 得られた油 状物残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 4 :
1→ 1 : 3) で精製後、 ジェチルエーテル中で攪拌することにより結晶化した。 得られた結晶をろ取し、 乾燥することにより標記化合物 (1 7. 0 g、 収率 4 2. 7%) を無色結晶として得た。 MS (AP C I ) m/ z : 4 7 8/4 8 0 [M+H] +
- 参考例 1 6 7—クロ口 一 N— [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] — N ーェチルー 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピ リ ミジン一 5—ァミン
5 - [N— [2—クロ口一4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] ェチルァ ミノ] — 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2 H—ピラゾ口 [ , 3 - d] ピリ ミジン _ 7—オール (3 1. 8 g) (参考例 1 5で得られた化合物) のォキシ塩 化リン (4 2 7 g) 懸濁液を 6 0°Cで 2. 5時間攪拌した。 室温に冷却後、 反 応液を減圧下濃縮し、 残渣を攪拌した酢酸ェチルー 1 0%炭酸水素ナトリウム 水溶液中に注ぎ込み 1 0%炭酸水素ナトリゥム水溶液を加え中和した。 分離し た有機層を飽和食塩水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下濃縮 した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸 ェチル = 2 : 1→ 1 : 4) で精製後、 へキサン中結晶化、 粉砕した。 結晶をろ 取し、 へキサンで洗浄後、 乾燥することにより標記化合物 (1 9. 1 g、 収率 5 8 %) を無色結晶として得た。 MS ( A P C I ) m/ z : 496/4 98 [M + H] +。 参考例 1 7
N- [2—クロロー 4— (トリフノレオロメチル) フエニル] —N—ェチル一 7 ― ( 2—フルオロー 6—メ トキシフエニル) 一 2— (4—メ トキシベンジル) — 2H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン
アルゴン雰囲気下、 ァ一クロ口一 N— [2—クロ口一4— (トリフルォロメ チル) フエニル] —N—ェチル一 2— (4ーメ トキシベンジル) 一 2H—ビラ ゾロ [4, 3 - d] ピリミジン一 5—ァミン (50mg) (参考例 1 6で得られ た化合物)、 カリウム 2—フルオロー 6—メ トキシフエニル一 トリフルォロボ レート (2 9mg) (参考例 8で得ら-れた化合物)、 N, N—ジイソプロピルェ チルァミン (90 /i L)、 及び [1, 1 ' —ビス (ジフエニルホスフイノ) フエ 口セン] ジクロロパラジウム ( I I ) ジクロロメタン錯体 (7mg) のテトラ ヒ ドロフラン (lmL) と水 (0. 2m L) の溶液を終夜加熱還流した。 室温 に冷却後、 水と酢酸ェチルを加え激しく攪拌した。 有機層を分離し、 溶媒を減 压濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムク口マトグラフィー(へキサン: 酢酸ェチル =85 : 1 5→65 : 35) で精製することにより標記化合物 (5
7mg、 収率 97%) をアモルファスとして得た。 MS (A P C I ) M/ z : 586/588 [M+H] +。 参考例 18
N— [2—クロ口一 4一 (トリフノレオロメチル) フエニル] —N—ェチノレ一 7
- (2—フルオロー 6—メ トキシフエニル) _2— (4—メ トキシベンジル) — 2H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン
アルゴン雰囲気下、 7—クロ口一 N— [2—クロ口一 4— (トリ フルォロメ チル) フエニル] —N—ェチル一 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H—ビラ ゾロ [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン (4. 88 g) (参考例 16で得ら れた化合物)、 2—フルオロー 6—メ トキシフエ二ルホウ酸 (2. 57 g)、 2 M 炭酸ナトリウム水溶液 (40mL)、 及びビス (トリフエニルホスフィン) ジクロロパラジウム (I I ) (707 m g) の 1, 2—ジメ トキシェタン ( 1 3 5mL) 溶液を終夜加熱還流した。 室温に冷却後、 水と酢酸ェチルを加え激し く攪拌した。 有機層を分離し、 溶媒を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 90 : 10→65 : 35) で精製することにより標記化合物 (1. 38 g、 収率 24%) をアモルファス 固体として得た。 MS (APC I ) M/ z : 586/588 [M+H] +。 参考例 19 - メチノレ 1— (4—メ トキシベンジル) 一4—ニトロ一 1H—ピラゾ一ルー 5 —カルボキミ ド
メチル 1— (4—メ トキシベンジル) _ 4—ニトロ一 1 H—ピラゾーノレ一 5 —カルボキシレート (47. 3 g) (参考例 2で得られた化合物) のメタノール 溶液 ( 50 m L ) に室温にて 7 N—アンモニアノメタノール (230mL) を 加えた後、 終夜撹拌した。 反応液中に析出した結晶をジイソグロピルエーテル で洗浄後、 ろ取することにより標記化合物 (39. O g、 収率 87%) を淡黄色 結晶として得た。
MS (APC I) m/ z : 294 [M+NH4] +。 参考例 20
4—ァミノ一 1— (4—メ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾール一 5—カノレボ キサミ ド ハイ ド口クロリ ド
メチノレ 1— (4ーメ トキシベンジル) 一 4—ニ トロ一 1 H—ピラゾーノレ一
5—カルボキミ ド (39. O g) (参考例 1 9で得られた化合物)、 エタノール一 水 (290mL— 290mL) の混合溶液に鉄 (31. 5 g )、 濃塩酸 ( 5. 8 mL) を加えた後、 80°Cで 1. 5時間攪拌した。 反応液を炭酸カリウムで p H8とした後、 酢酸ェチルを用いてセライ ト濾過した。 濾液を水にて洗浄後硫 酸ナ卜リゥムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 残渣を酢酸ェチル (230m L) に溶解した後、 4N 塩酸 酢酸ェチル (7 1mL) を加えて粉末化し粗 結晶とした。 これをジイソプロパノール一メタノールで再結晶することにより 標記化合物 ( 22.0 g、 収率 55 %) を橙黄色結晶として得た。 m p . 1 96 一 1 97°C、 MS (ES I ) m/z : 247 [M+H] +。 (フリ一体) 参考例 21
1一 (4—メ トキシベンジル) 一 I I- I—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一
5, 7 -ジオール 4—アミノー 1— (4ーメ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾールー 5—カル ボキサミ ド 塩酸塩 ( 30. 7 g ) (参考例 20で得られた化合物)、 ゥレア (2 9. 6 g) のエチレングリコール溶液 (2 30mL) を 200 °Cで 2時間攪拌し た。室温に冷却後、水(1. 5 L) を加えて放置し、析出した結晶を水で洗浄後、 ろ取することにより標記化合物 ( 20. 08 g、 収率 6 8 %) を灰色結晶として 得た。 mp. 2 8 8— 29 2 °C、 MS (E S I ) m/ z : 2 7 3 [M+H] +。 参考例 2 2
5, 7—ジクロロ一 1一 (4—メ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 一 d] ピリ ミジン
1— (4ーメ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリミジン 一 5, 7—ジオール (20. 0 g) (参考例 2 1で得られた化合物) のトルエン 溶液 (5 0mL) にォキシ塩化リン (6 5. 9mL)、 N, N—ジイソプロピル ェチルァミン (2 3. 7mL) を順次室温にて加えた後、 1. 5時間加熱還流し た。 室温に冷却後、 溶媒を減圧下留去し得られた残渣をトルエンで共沸した。 さらにトルエンに溶解後、 冷水にて洗浄し、 硫酸ナトリゥムで乾燥した。 溶媒 を減圧下留去後、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチ ル =4 : 1〜2 : 1) で精製後、 へキサン—酢酸ェチルにより再結晶すること により標記化合物 (1 9. 1 0 g、 収率 8 7%) を淡黄色結晶として得た。 m p. 1 00— ]. 0 1。C、 MS (AP C I ) m/ z : 3 0 5/3 0 7 [M— C 1 + OMe +H] +。 参考例 2 3
5—クロロー 7— (2—フルォロ一 6—メ 卜キシフエ-ル) 一 1— (4—メ 卜 キシベンジル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリミジン
アルゴン雰囲気下、 5, 7—ジクロロ _ 2— (4ーメ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン (4. 65 g) (参考例 22で得られた 化合物)、 カリ ウム 2—フルオロー 6—メ トキシフエ-ルートリフルォロボレ ート (3. 84 g) (参考例 8で得られた化合物)、 N, N—ジイソプロピルェチ ルァミン ( 5. 83 g)、 及び [ 1, 1 ' —ビス (ジフエニルホスフイノ) フエ 口セン] ジクロロパラジウム (I I ) ジクロロメタン錯体 ('1. 23 g) のテト ラヒ ドロフラン (1 50mL) と水 (30mL) の溶液を 1.0時間加熱還流し た。 反応混合物を室温まで冷却後、 テトラヒ ドロフランを減圧留去し、 酢酸ェ チルを加えた。 分離した有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥 し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣を NHシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー (酢酸ェチル) により精製後、 得られた個体生成物をジェチルェ一テ ルー酢酸ェチル (5 : 1) 中で粉砕し、 沈殿物をろ取することにより標記化合 物 (5. 6 g、 収率 93%) を無色固体として得た。 MS (APC I ) m/ z : 399/401 [M+H] +。 参考例 24
N— [2—クロ口一 4— (トリフルォロメチノレ) フエニル] — 7— (2—フル オロー 6—メ トキシフエニル) 一 ]·— (4—メ トキシベンジル) 一 1 H—ピラ ゾロ [4, 3-d] ピリジン一 5—ァミン
アルゴン雰囲気下、 5—クロ口一 7— (2—フルオロー 6—メ トキシフエ二 ル) 一 1— (4—メ トキシベンジル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミ ジン (1.0 g) (参考例 23で得られた化合物)、 2—クロ口— 4—トリフルォ ロメチルァ二リン (982mg)、 トリス (ジベンジリデンアセトン) ジパラジ ゥム (0) (92mg)、 4, 5_ビス (ジフエニルホスフイノ) 一9, 9—ジ メチルキサンテン (0. 1 7 g)、 及び炭酸セシウム ( 1.63 g) の 1 , 4—ジ ォキサン (28mL) 混合溶液にアルゴンガスを通して脱気し、 終夜加熱還流 した。 室温に冷却後、 反応液に水 (30mL) および酢酸ェチル (30mL) を加え 5分間攪拌した。 分離した有機層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリウ ムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ一 (へキサン:酢酸ェチル =4 : 1) で精製することにより標記化 合物 (1. 24 g、 収率 88%) を無色アモルファスとして得た。 MS (A PC I ) m/ z : 558 560 [M+ H] +。 ' 参考例 25
N - [2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) フエ二ノレ] —N—ェチノレ一 7 - ( 2—フルォロ一 6—メ トキシフエニル) 一 1— (4ーメ トキシベンジル) — 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン
ァノレゴン雰囲気下、 N— [2—クロ口一4— (トリフルォロメチル) フエ二 ノレ] —7— (2—フノレオロー 6—メ トキシフエ二ノレ) 一 1— (4—メ 卜キシべ ンジル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリジン一 5—ァミン (0. 86 g) (参考例 24で得られた化合物) の N, N—ジメチルホルムアミ ド(9. OmL) 溶液にアルゴンガスを通して脱気し、 氷一アセ トン浴で冷却下、 ョードエタン
(0. 19mL) および水素化ナトリウム (0. 092 g) をこの順序で加え 2 分間攪拌した。 氷—アセトン浴を取り除き、 更に 0. 5時間攪拌した。 氷冷下、 反応液を飽和塩化アンモニゥム水溶液 (20mL) に注ぎこみ、 酢酸ェチルー ジェチルエーテル (30mL_ 10mL) の混合溶媒で抽出した。 抽出した有 機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナ卜リゥムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムク口マトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1→ 1 1 : 9) で精製することにより標記化合物 ( 846 m g、 収率 9 6 %) をアモルファスとして得た。 MS (APC I ) m/z : 586/588 [M+H] +
- 参考例 26 N— [2—クロ口 _ 4一 (トリフルォロメチル) フエニル] —N—ェチノレ一 7 - ( 2—フルォロ一 6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—ァミン
..アルゴン雰囲気下、 N— [2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) フエ二 ル] —N—ェチノレ一 7— ( 2 _フルオロー 6—メ トキシフ^ニル) 一 1— (4 ーメ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d] ピリ ミジン一 5—アミ ン ( 1 6 6mg) (参考例 2 5で得られた化合物) をトリフルォロ酢酸 (3. 0 m L) に溶解し、 終夜加熱還流した。 室温に冷却後、 反応液を減圧下濃縮し、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液および酢酸ェチルを加えた。 分離した有機層を 飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1→3 : 2) で精製した。 得られた粗結晶をへキサン一酢酸ェチルから再結晶 することにより標記化合物 (I 3 6m g) を淡黄色結晶として定量的に得た。 MS (AP C I ) m/ z : 4 6 6/4 6 8 [M+H] +。 産業上の利用可能性
本発明の目的化合物 [ I ] またはその薬理的に許容しうる塩は、 CR F受容 体拮抗作用を示す。 従って、 本発明の目的化合物 [ I ] またはその薬理的に許 容し得る塩は、 うつ病、 不安障害、 過敏性腸症候群 ( I B S) 等の予防 ·治療 への適用が考えられる。. さらに、 本発明の目的化合物 [ I ] は低毒性であり、 医薬として安全性が高いという特長をも有する。

Claims

請 求 の 範 囲 一般式 [ I ] :
Figure imgf000083_0001
(式中、 R1は、 置換されていてもよい芳香環基、 置換されていてもよい低級ァ ルキル基又は置換されていてもよいアミノ基を示す。 R2は、 置換されていても よい芳香環基を示す。 R3は、 置換されていてもよい低級アルキル基を示す。 R
4は、水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子、ニトロ基又はアミノ基を示す。) により表されるピラゾ口ピリミジン誘導体又はその薬理的に許容しうる塩。
2. R1が、 置換されていてもよい芳香環基、 R2が、 置換されていても よい芳香環基、 R3が、 低級アルキル基、 R4が、 水素原子、 である請求項 1記 載の化合物。
3. R1が、 1〜 5個のハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルコ キシ基、 ハロゲン原子、 置換されていてもよいアミノ基および置換されていて もよいアルキル基から選ばれる 1〜 5個の基で置換されていてもよい芳香環基 であり、 R2が、 ハロゲン原子、 低級アルコキシ基、 1〜5個のハロゲン原子で 置換されていてもよい低級アルキル基、 置換されていてもよい力ルバモイル基 および置換されていてもよいァミノ基から選ばれる 1〜5個の基で置換された 芳香環基であり、 R3が、 低級アルキル基であり、 R4が、 水素原子である請求 項 1記載の化合物。
4. R1が、 1~5個のハロゲン原子で置換されていても-よい低級アルコ キシ基およびハロゲン原子から選ばれる 1〜 5個の基で置換されていてもよい 芳香環基であり、 R2が、 ハロゲン原子、 低級アルコキシ基および 1〜 5個のハ 83 ロゲン原子で置換されていてもよい低級アルキル基から選ばれる 1〜 5個の基 で置換された芳香環基であり、 R3が、 低級アルキル基であり、 R4が、 水素原 子である請求項 1記載の化合物。
— 5. R1が、 1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルコ キシ基およびハロゲン原子から選ばれる 1〜 5個の基で置換されていてもよい フエニル基もしくはキノリル基であり、 R2が、 ハロゲン原子、 低級ア^^コキシ 基および 1〜 5個のハロゲン原子で置換されていてもよレ、低級アルキル基から 選ばれる 1〜 5個の基で置換されたフエ -ル基である請求項 4記載の化合物。
6. N— [2—クロロー 4一 (トリフゾレオロメチノレ) フエ二ノレ] -N- ェチノレー 7— (2—メ トキシー 6—フルオロフェニル) 一 1H—ピラゾ口 [4,
3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロ口一 4— ( ト リ フノレオロメチノレ) フエ二;/レ] 一 N—ェチノレ一 7 一キノ リン一 8 ( レー 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—アミ ン、
N- ( 2—クロ口一 4—メ トキシフエニル) 一 N—ェチノレ一 7— (2—メ トキ シフエニル) 一 1H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、 N— [2—クロロー 4一 (トリフルォロメチル) フエニル] —N—ェチルー 7 一 [2— (トリフルォロメ トキシ) フエニル] 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロロー 4一 (トリフノレオロメチノレ) フエニル] 一 N—ェチノレ一 7
― ( 2—エトキシー 6—フノレオロフェニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N— [2—クロロー 4一 (トリフノレオロメチル) フエニル] — 7— [2— (ジ フルォロメ トキシ) フエ二ノレ] 一 N—ェチルー 1 H—ピラゾ口 [4, 3 - d ] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [ 2—クロ口一 4一 (トリフノレオロメチル) フエニル] 一 7— (2, 3— ジフノレオ口一 6—メ トキシフエ二ノレ) 一 N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3 — d] ピリ ミジン一 5—ァミン、
N- [2—クロ口一 4— (トリフノレオロメチノレ) フエ二ノレ] - 7 - [2— (シ クロプロピルメ トキシ) フエニル] — N—ェチル一 1 H—ピラゾ口 [4, 3— d] ピリ ミジン _ 5—ァミン、 もしくは ''
N— (2—クロ口一 4—メ トキシフエ二/レ) 一 N—ェチノレ _ 7— (2フスレオ口 —6—メ トキシフエニル) 一 1 H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一5— ァミン、
又はその薬理的に許容しうる塩。
7. 式 [I 1]、 式 [ I I 1]、 式 [V]、 式 [V I 1]、 式 [X]、 式 [X 1 ]、 式 [X I 1]、 若しくは、 一般式 [X I I I ] で示される化合物又はその ¾。
Figure imgf000085_0001
(上記式中、 R1は、 置換されていてもよい芳香環基、 置換されていてもよい低 級アルキル基又は置換されていてもよいアミノ基を示す。 R2は、 置換されてい てもよい芳香環基を示す。 R3は、置換されていてもよい低級アルキル基を示す。 R4は、 水素原子、 低級アルキル基、 ハロゲン原子、 ニトロ基又はアミノ基を示 す。 P1及び P2は保護基を示す。 X1、 X2及び X3は脱離基を示す。)
8. メチル 1一 (4ーメ トキシベンジル) 一 4一二トロ一 1H—ビラ ゾ^ "ノレ一 3—カルボキシレート、
1 - (4—メ トキシベンジル) 一 4 _ニトロ一 1 H—ピラゾ ルー 3—カノレボ キサミ ド、
4—ァミノ一 1— (4—メ トキシベンジル) 一 1 H—ピラゾールー 3—カルボ キサミ ド、
2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H—ピラゾ口 [4, 3-d] ピリ ミジン一 5, 7 (4 H, 6 H) —ジオン、
5, 7—ジクロロ一 2— (4—メ トキシベンジル) 一 2H—ピラゾ口 [4, 3 一 d] ピリ ミジン、
又はその塩。
PCT/JP2006/310828 2005-05-27 2006-05-24 ピラゾロピリミジン誘導体 WO2006126718A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06756776A EP1903045A1 (en) 2005-05-27 2006-05-24 Pyrazolopyrimidine derivative
US11/921,007 US20090234117A1 (en) 2005-05-27 2006-05-24 Pyrazolopyrimidine Derivative
JP2007517934A JPWO2006126718A1 (ja) 2005-05-27 2006-05-24 ピラゾロピリミジン誘導体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155310 2005-05-27
JP2005-155310 2005-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006126718A1 true WO2006126718A1 (ja) 2006-11-30

Family

ID=37452131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/310828 WO2006126718A1 (ja) 2005-05-27 2006-05-24 ピラゾロピリミジン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090234117A1 (ja)
EP (1) EP1903045A1 (ja)
JP (1) JPWO2006126718A1 (ja)
WO (1) WO2006126718A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009010455A3 (en) * 2007-07-13 2009-03-05 Addex Pharmaceuticals Sa Pyrazole derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
JP2011503115A (ja) * 2007-11-15 2011-01-27 ワイエム・バイオサイエンシズ・オーストラリア・ピーティーワイ・リミテッド N含有複素環式化合物
WO2015112642A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Neurocrine Biosciences, Inc. Crf1 receptor antagonists for the treatment of congenital adrenal hyperplasia
US20150266882A1 (en) * 2012-10-19 2015-09-24 Origenis Gmbh Pyrazolo[4,3-d]pyrimidines as kinase inhibitors
US9802937B2 (en) 2011-04-21 2017-10-31 Origenis Gmbh Substituted pyrazolo{4,3-D}pyrimidines as kinase inhibitors
JP2019503393A (ja) * 2016-01-29 2019-02-07 ベイジン・イノケア・ファーマ・テク・カンパニー・リミテッドBeijing InnoCare Pharma Tech Co.,Ltd. 縮合ピラゾール誘導体、その調製方法、ならびに、がん、炎症および免疫疾患の治療におけるその使用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ598251A (en) 2007-03-14 2013-06-28 Exelixis Patent Co Llc 2-Arylamino-pyridopyrimidines and their uses, particularly in the treatment of cancer
CA2764983A1 (en) 2009-06-10 2010-12-16 Abbott Laboratories 2- ( lh-pyrazol-4 -ylamino ) -pyrimidine as kinase inhibitors
AU2013305790B2 (en) * 2012-08-24 2016-09-08 Glaxosmithkline Llc Pyrazolopyrimidine compounds
US9695166B2 (en) * 2014-05-05 2017-07-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Pyrazolopyridine pyrazolopyrimidine and related compounds
CN106188029B (zh) * 2015-05-05 2018-09-18 山东轩竹医药科技有限公司 二并环类间变性淋巴瘤激酶抑制剂
WO2017004133A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246377A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾロピリミジン類
JPH07509728A (ja) * 1992-12-17 1995-10-26 フアイザー・インコーポレイテツド Crfアンタゴニストとしてのピラゾロピリミジン
JP2000502723A (ja) * 1996-08-28 2000-03-07 ファイザー・インク 置換された6,5―ヘテロ―二環式誘導体
JP2001507705A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 ニューロゲン コーポレイション 3−アリル置換ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン誘導体;コルチコトロピン放出因子レセプタ(CRF▲下1▼)特異リガンド
WO2003080620A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Industrial Research Limited Inhibitors of nucleoside phosphorylases and nucleosidases
JP2004517861A (ja) * 2001-01-10 2004-06-17 バーナリス リサーチ リミテッド プリン作動性レセプターアンタゴニストとしてのピラゾロ[3,4−d]ピリミジン誘導体およびそれらの使用
JP2004517940A (ja) * 2001-01-31 2004-06-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ピラゾロ[4,3−d]ピリミジンおよびニトレートまたはチエノピリミジンおよびニトレートを含む医薬製剤
WO2005002576A2 (en) * 2003-07-03 2005-01-13 Astex Therapeutics Limited Imidazole derivatives and their use as protein kinases inhibitors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223415A (en) * 1990-10-15 1993-06-29 Merck & Co., Inc. Biosynthetic production of 7-[1',2',6',7',8',8a'(R)-hexahydro-2'(S),6'(R)-dimethyl-8'(S)-hydroxy-1'(S)-naphthyl]-3(R),5(R)-dihydroxyheptanoic acid (triol acid)

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246377A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾロピリミジン類
JPH07509728A (ja) * 1992-12-17 1995-10-26 フアイザー・インコーポレイテツド Crfアンタゴニストとしてのピラゾロピリミジン
JP2000502723A (ja) * 1996-08-28 2000-03-07 ファイザー・インク 置換された6,5―ヘテロ―二環式誘導体
JP2001507705A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 ニューロゲン コーポレイション 3−アリル置換ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン誘導体;コルチコトロピン放出因子レセプタ(CRF▲下1▼)特異リガンド
JP2004517861A (ja) * 2001-01-10 2004-06-17 バーナリス リサーチ リミテッド プリン作動性レセプターアンタゴニストとしてのピラゾロ[3,4−d]ピリミジン誘導体およびそれらの使用
JP2004517940A (ja) * 2001-01-31 2004-06-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ピラゾロ[4,3−d]ピリミジンおよびニトレートまたはチエノピリミジンおよびニトレートを含む医薬製剤
WO2003080620A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Industrial Research Limited Inhibitors of nucleoside phosphorylases and nucleosidases
WO2005002576A2 (en) * 2003-07-03 2005-01-13 Astex Therapeutics Limited Imidazole derivatives and their use as protein kinases inhibitors

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8524718B2 (en) 2007-07-13 2013-09-03 Addex Pharma S.A. Heteroaromatic derivatives and their use as positive allosteric modulators of metabotropic glutamate receptors
JP2010533147A (ja) * 2007-07-13 2010-10-21 アデックス ファルマ エス.エイ. 代謝調節型グルタミン酸レセプターのモジュレーターとしてのピラゾール誘導体
WO2009010455A3 (en) * 2007-07-13 2009-03-05 Addex Pharmaceuticals Sa Pyrazole derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
US9499560B2 (en) 2007-11-15 2016-11-22 Ym Biosciences Australia Pty Ltd N-containing heterocyclic compounds
US20130090336A1 (en) * 2007-11-15 2013-04-11 Ym Biosciences Australia Pty Ltd N-containing heterocyclic compounds
US8765755B2 (en) * 2007-11-15 2014-07-01 Ym Biosciences Australia Pty Ltd. N-containing heterocyclic compounds
JP2011503115A (ja) * 2007-11-15 2011-01-27 ワイエム・バイオサイエンシズ・オーストラリア・ピーティーワイ・リミテッド N含有複素環式化合物
US9802937B2 (en) 2011-04-21 2017-10-31 Origenis Gmbh Substituted pyrazolo{4,3-D}pyrimidines as kinase inhibitors
US20150266882A1 (en) * 2012-10-19 2015-09-24 Origenis Gmbh Pyrazolo[4,3-d]pyrimidines as kinase inhibitors
US9637491B2 (en) * 2012-10-19 2017-05-02 Origenis Gmbh Pyrazolo[4,3-D]pyrimidines as kinase inhibitors
WO2015112642A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Neurocrine Biosciences, Inc. Crf1 receptor antagonists for the treatment of congenital adrenal hyperplasia
US10905690B2 (en) 2014-01-21 2021-02-02 Neurocrine Biosciences, Inc. Treatment of congenital adrenal hyperplasia
US11311544B2 (en) 2014-01-21 2022-04-26 Neurocrine Biosciences, Inc. Treatment of congenital adrenal hyperplasia
US11730739B2 (en) 2014-01-21 2023-08-22 Neurocrine Biosciences, Inc. Treatment of congenital adrenal hyperplasia
JP2019503393A (ja) * 2016-01-29 2019-02-07 ベイジン・イノケア・ファーマ・テク・カンパニー・リミテッドBeijing InnoCare Pharma Tech Co.,Ltd. 縮合ピラゾール誘導体、その調製方法、ならびに、がん、炎症および免疫疾患の治療におけるその使用
JP7043409B2 (ja) 2016-01-29 2022-03-29 ベイジン・イノケア・ファーマ・テク・カンパニー・リミテッド 縮合ピラゾール誘導体、その調製方法、ならびに、がん、炎症および免疫疾患の治療におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006126718A1 (ja) 2008-12-25
EP1903045A1 (en) 2008-03-26
US20090234117A1 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006126718A1 (ja) ピラゾロピリミジン誘導体
JP6640297B2 (ja) Jak阻害剤の製造方法及びその中間体
JP2024045202A (ja) Ehmt1およびehmt2阻害剤としてのアミン置換アリールまたはヘテロアリール化合物
KR102051609B1 (ko) 2-아릴아미노피리딘, 피리미딘 또는 트리아진 유도체 및 그 제조방법과 사용
JP2018027967A (ja) 阻害剤化合物
US6500828B1 (en) Triazolo-pyridazine derivatives as ligands for gaba receptors
US6914065B2 (en) Imidazo[1,2-C]pyrimidine derivatives as ligands for gaba receptors
KR20150110569A (ko) 호흡기 합포체 바이러스의 항바이러스제로서의 퀴녹살리논 및 디하이드로퀴녹살리논
JP2015519387A (ja) Rsウイルス抗ウイルス薬としての、複素環によって置換された新規4−置換1,3−ジヒドロ−2h−ベンゾイミダゾル−2−オン誘導体
EP1090004B1 (en) A substituted triazolo-pyridazine derivative, pharmaceutical compositions made therefrom
JP7335972B2 (ja) ピペラジンアミド誘導体、その製造方法及び医薬におけるその用途
WO2022051337A1 (en) 2-aminoquinazolines as lrrk2 inhibitors, pharmaceutical compositions, and uses thereof
ES2771151T3 (es) Derivados de piperidina como inhibidor de señalización wnt
WO2023205251A1 (en) Compounds active towards bromodomains
WO2024006493A1 (en) Tyk2 inhibitors
MX2010011136A (es) Derivados de pirrolo [2,3-d] pirimidin-2-il-amina como inhibidores pkc-theta.
KR20160025495A (ko) 시그마 수용체 리간드로서의 트리사이클릭 트리아졸릭 화합물
HU187544B (en) Process for preparing /1,2,5/triazolo/4,3-a/quinoxalina-4-amine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007517934

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11921007

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006756776

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU