WO2006121091A1 - 経路計画装置 - Google Patents

経路計画装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006121091A1
WO2006121091A1 PCT/JP2006/309436 JP2006309436W WO2006121091A1 WO 2006121091 A1 WO2006121091 A1 WO 2006121091A1 JP 2006309436 W JP2006309436 W JP 2006309436W WO 2006121091 A1 WO2006121091 A1 WO 2006121091A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
route
posture
constraint
path
constraint condition
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shintaro Yoshizawa
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005141661A external-priority patent/JP4304512B2/ja
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to DE602006012943T priority Critical patent/DE602006012943D1/de
Priority to US11/815,111 priority patent/US8055383B2/en
Priority to EP06746246A priority patent/EP1862876B1/en
Publication of WO2006121091A1 publication Critical patent/WO2006121091A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/394147-DOF
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40073Carry container with liquid, compensate liquid vibration, swinging effect
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40359Constraint, physical limitations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40429Stochastic, probabilistic generation of intermediate points
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40448Preprocess nodes with arm configurations, c-space and planning by connecting nodes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40476Collision, planning for collision free path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40477Plan path independent from obstacles, then correction for obstacles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40517Constraint motion planning, variational dynamic programming

Definitions

  • the present invention relates to a path planning apparatus that plans an operating path of an entire or part of an automatic machine.
  • Non-Patent Document 1 describes route planning using a probability mechanism.
  • one goal final position: final posture
  • one start position initial position: initial posture
  • one or more intermediate points intermediate points
  • the route via position: intermediate posture
  • Non-Patent Document 2 describes a joint space method that describes a spatial / temporal path as a function of a joint angle as a method for determining a desired path of a robot in space.
  • the joint space method one or more intermediate points are set between the start position (initial position) and the goal position (final position) of the path, and a path is created by connecting them with a spline curve.
  • Non-Patent Document 1 since the intermediate posture is created stochastically using randomness (probability), the posture of the robot moving along the route is Not fully considered. For this reason, the posture of the robot is also random. For example, when the robot tries to move a glass containing liquid, the posture of the mouth pot cannot be controlled so as not to spill liquid.
  • the initial robot position is satisfied while satisfying the constraint conditions. It is necessary to create an intermediate posture that connects the posture and the final posture.
  • the object of the present invention is to provide a route planning apparatus capable of efficiently planning a route in which the posture of the moving object satisfies the constraint condition when moving the moving object from the initial position to the final position. Is to provide.
  • the path planning apparatus that has solved the above-described problems generates an intermediate point stochastically between the initial position and the final position, and uses the intermediate point when moving the moving object from the initial position to the final position.
  • the moving object is in a movable space defined based on the degree of freedom of the moving object that determines the posture of the moving object.
  • a constraint condition setting means for setting a constraint subspace that satisfies the constraint conditions for constraining the posture of the moving object in the existing work space, and a midpoint generated stochastically in the movable space as the constraint subspace
  • An intermediate point generation unit that generates a constrained intermediate point by projecting, and a route generation unit that generates a path that connects the initial position and the final position using the constrained intermediate point.
  • a constraint condition for maintaining the posture of the moving object is set in the movable space. Based on this constraint condition, by generating a constraint intermediate point, it is possible to plan the route efficiently while maintaining the posture of the moving object.
  • a space determined by the degree of freedom of movement such as a joint space of a robot
  • the movable space and the search space are synonymous.
  • the present invention projects the intermediate point generated stochastically to the constraint subspace to generate the constraint intermediate point. For this reason, a path that approximately satisfies the constraint condition can be generated, and the amount of calculation can be further reduced.
  • the path planning apparatus that has solved the above-mentioned problems generates an intermediate point stochastically between the initial position and the final position when moving the moving object from the initial position to the final position.
  • a constraint condition setting means for setting a constraint subspace that satisfies a constraint condition for constraining the posture of the move target object in the work space in which the target object exists, and an arbitrary condition that satisfies the constraint condition in the movable space
  • a constrained ellipsoid that satisfies the position and its neighboring points, defines a probability distribution using the constrained ellipsoid, generates a constrained midpoint that satisfies the constrained condition based on the probability distribution, Using the midpoint, but with a path generating means for generating
  • intermediate points are generated by defining a constraint ellipsoid.
  • the path can be calculated.
  • a mode may further be provided that includes a path correction unit that corrects the generated path based on the constraint condition. In this way, by correcting the generated route based on the constraint conditions, it is possible to generate a route in a state in which the posture of the moving object is more reliably maintained.
  • the constraint condition setting means defines a constraint subspace that satisfies the constraint condition in the movable space as the constraint condition, and the path correction means projects the path generated by the path generation means onto the constraint subspace.
  • the mode can be corrected. In this way, the route can be easily corrected by projecting the route generated by the route generation means onto the constrained subspace.
  • the path correction unit may be configured to correct the path by performing projection onto the constrained curved surface when the distance between the path generated by the path generating unit and the constrained curved surface is a predetermined value or more. In this way, correcting the path when the distance between the path and the constrained curved surface is a predetermined value or more can contribute to a reduction in the amount of calculation.
  • the route correction unit may be configured to perform projection at every predetermined interval in the route generated by the route generation unit. In this way, by projecting at predetermined intervals, it is possible to contribute to a reduction in the amount of calculation.
  • the predetermined interval here is desirably based on the distance in the movable space.
  • the constraint condition setting means can set the constraint condition based on an equation defined by an inner product of a vector obtained by mapping a variable in the movable space to the workspace and a base vector in the workspace. .
  • the path can be suitably routed. Can be calculated.
  • FIG. 1 is a block diagram of a route planning apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the degree of freedom of the arm.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing the relationship of the coordinate system at each link of the arm.
  • Fig. 4 shows the coordinate system of the hand.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the route planning method.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the procedure following FIG.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the procedure following FIG.
  • FIG. 8 shows an image of the joint angle space.
  • FIG. 9 is a diagram showing the interpolation posture in the joint angle space.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a procedure for creating an interpolation posture in the joint angle space.
  • FIG. 11 is a block diagram of a route planning apparatus according to the second embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a block configuration diagram of the route planning apparatus according to the first embodiment.
  • the route planning apparatus includes route generation means 1 as shown in FIG.
  • the route generation unit 1 includes a constraint route generation unit 10 and a database 20, and an initial posture / final posture input unit 2 and an image input unit 3 are connected to the route generation unit 1.
  • route output means 4 is connected to route generation means 1.
  • the route generation means 1 is specifically configured by a computer.
  • the route output means 4 includes a mouth which is a moving object of the present invention schematically shown in FIG.
  • a bot arm (automatic machine, hereinafter referred to as “arm”) 5 is connected, and the movement path and posture are output from the path output means of arm 5 to arm 5.
  • the initial posture / final posture input means 2 sets the current position and the current posture of the arm 5 as the initial posture, and outputs information on the initial posture and information on the target posture specified in advance to the constraint path creation means 10.
  • the image input means 3 is a means for acquiring peripheral information of the arm 5, in particular, an obstacle as an external environment, and is equipped with a force lens as an image information acquisition device. Information is processed and output to database 20.
  • an information acquisition device such as various sensors, a keyboard, an optical disk drive, or the like can be used.
  • the path output unit 4 operates the arm 5 along the path generated by the path generation unit 1.
  • This route output means 4 is connected to the arm 5 and outputs the operation route and posture to the arm 5, and is connected to a monitor, a printer, and a drive that handles storable media, and displays the operation route and posture. What is printed or memorized can also be used.
  • the route generation unit 1 includes a constraint route generation unit 10 including a middle point generation unit and a constraint condition setting unit of the present invention, a constraint intermediate posture generation unit 1 1, a constraint path generation unit 1 2, and a path of the present invention.
  • a posture interpolation unit 13 as correction means is provided.
  • the database 20 stores environment data 21 and physique data 22.
  • the environmental data 21 stores data relating to the environment where the arm 5 is placed.
  • the physique data 2 2 stores specifications such as the length and thickness between the links 3 1 to 3 7 of the arm 5 and the movable range of the links 3 1 to 3 7.
  • the restraint intermediate posture creation unit 11 creates a plurality of intermediate postures that connect between the initial posture and the final posture so as to satisfy the restraint conditions related to the posture of the arm 5.
  • posture means a position that takes that posture. Therefore, the initial posture and the final posture are the initial position and the final position of the present invention. It means posture, and the intermediate posture means the posture at the intermediate position.
  • the constrained intermediate posture creation unit 11 outputs the created intermediate posture to the constrained route creation unit 12.
  • the restraint path creation unit 1 2 connects the initial posture and the final posture output from the initial posture / final posture input means 2 by connecting these intermediate postures using the output intermediate postures. Create a route.
  • the constraint route creation unit 1 2 outputs the created route to the posture interpolation unit 13.
  • the interpolation posture is set so that the interpolation posture approximately satisfies the constraint condition. create.
  • the database 20 is composed of a hard disk, ROM, etc., and includes environmental data 21 as knowledge (information already held as knowledge) and data input by the image input means 3. I remember it. The newly entered environmental information in the database 20 is then stored as environmental data 21 as knowledge.
  • the physique data 22 stores information on each member such as the link of the arm 5 and the motor.
  • the arm 5 has seven links (joints) from the first link 31 to the seventh link 3.7, and the arm 5 has seven degrees of freedom.
  • Each link 31-37 has a built-in actuator (motor), and the angle of each link can be adjusted. '
  • a link coordinate system is set in the work space where arm 5 exists.
  • As a setting method for the link coordinate system take the Z axis in the direction of the rotation axis of each link 31 to 37, determine the appropriate X axis, and then determine the Y axis to form the right hand system.
  • Figure 3 shows the link coordinate system determined as described above. In the link coordinate system shown in Fig. 3, joint numbers are indicated by subscript numbers.
  • the link 31 to the seventh link 37 are provided on the base 38, and a hand 39 is attached to the tip end portion of the seventh link 37.
  • Link coordinate system of the first link 3 1 is related to the coordinate system of the arm 5, the conversion is Given in.
  • a coordinate system representing the position and posture of the hand 39 attached to the seventh link 37 is represented by 7 TE with respect to the coordinate system of the seventh link 37.
  • the pedestal coordinate system of arm 5 is KT relative to the reference coordinate system. It shall be represented by In this case, the hand 39 has a position and orientation represented by the following equation (1) with respect to the reference coordinate system.
  • This R T E determines the position vector r of the hand 39 and the kending pattern is a function of the joint conversion vector.
  • the joint conversion vector of the 7-degree-of-freedom arm is given.
  • the relational equation r f (q) of the hand position beta r as seen from the base coordinate system.
  • the route planning method according to the present embodiment will be described.
  • the control of the arm 5 in a state where a predetermined posture is specifically maintained under a predetermined constraint condition will be described.
  • a predetermined posture specifically maintained under a predetermined constraint condition
  • the cup when holding the cup with the hand 39 attached to the tip of the arm 5 and carrying it to the specified mounting surface, it enters the cup. The case where the cup is moved in this way will be described.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the route plan according to the present embodiment
  • FIG. 6 is a flowchart showing the procedure following FIG. 5
  • FIG. 7 is a flowchart showing the intermediate process of FIG.
  • the initial posture and the final posture are first input from the initial posture / final posture input means 2 (S 1).
  • Arm 5 The initial posture of the arm 5 can be known from the angle formed by the links 31 to 37, and the final posture of the arm 5 can be known from the state where the cup gripped by the arm 5 is placed on the placement surface. These initial postures and final postures are based on the angles of the actuators in the links 3 1 to 3 7 of the arm 5 and the specifications of the arm 5 indicated by the physique data 2 2 obtained by referring to the database 20 Is required.
  • the initial posture and final posture of the arm 5 are entered by the operator as appropriate in the work space. This input is not necessary when these positions are preset.
  • the initial posture may be defined by the current posture, and the final posture may be automatically set based on simple instructions from the operator or the instructor.
  • environment recognition is performed (S 2).
  • environment recognition first, external environment data is input to the database 20 by the image input means 3.
  • the database 20 outputs the environment data 21 stored in advance and the external environment data input from the image input means to the constraint path creation means 10.
  • the environmental data 21 includes information on obstacles existing around the arm 5 in advance, and the external environmental data includes obstacle data captured by the camera of the image input means 3. Yes.
  • the constraint route creating means 10 recognizes the environment by inputting the environmental data 21 and the external environmental data.
  • the initial posture and final posture of the arm determined in the work space are converted into the joint angle space, which is the movable space of the present invention, and are respectively represented as points on the joint angle space.
  • the environment is recognized, and the initial posture and the final posture are expressed as joint space points, respectively, and then the movable space is defined based on the degree of freedom of the arm 5 that determines the posture of the arm 5.
  • An intermediate posture of arm 5 is randomly created in the joint angle space (S 3).
  • the initial posture q s and the final posture (! ⁇ ) Having a predetermined beta showing the initial posture and the final posture input in step S 1 are shown.
  • the intermediate posture is projected onto the constraint surface V defined as the constraint condition of the present invention (S4).
  • the constrained curved surface V will be described.
  • R T E the arm 5, the reference coordinate system in the working space and the position and orientation represented by R T E.
  • R T E is expressed by the following equation (2).
  • the kappa theta E a rotation matrix for defining the orientation of the arm 5, R;
  • p E is the arm of wrist position base vector when viewed in the reference coordinate system.
  • constrained curved surface (constraint subspace) V in the joint angle space Q is given by the following equation (5).
  • arm 5 has 7-dimensional degrees of freedom
  • constrained curved surface V is a 5-dimensional space.
  • T represents transposition.
  • the posture of the arm 5 determined by the intermediate posture q is also random, and there is a possibility that the liquid in the cup may spill.
  • the posture of the arm 5 determined by the intermediate posture q is a posture in which the surface of the cup held by the hand 39 of the arm 5 is horizontal. Therefore, by planning the path using the projected intermediate attitude obtained by projecting the intermediate attitude onto the constrained curved surface V, the path for moving the cup without spilling the liquid in the cup held by the hand 39 is planned. be able to.
  • the intermediate posture q is generated, the intermediate posture q is projected onto the constrained curved surface V indicating the constrained subspace expressed by the above equation (5) (S4).
  • the intermediate posture is sufficiently close to the constrained curved surface V based on a certain standard, no projection is necessary, so no projection is performed.
  • the two-uton method is used.
  • the Newton method is executed when the relationship between the intermediate posture q and the constrained curved surface V satisfies a predetermined criterion, and the intermediate posture is generated again when the predetermined criterion is not satisfied.
  • it is determined that the predetermined condition is satisfied when d (q) represented by the following equation (A) is smaller than a preset threshold value.
  • the predetermined projection intermediate posture is q k ER 7, and the tangent space of the graph of h (q) at q k is expressed by the following equation (8).
  • Equation (9) can be obtained by modifying this equation (8).
  • the matrix (3 h / 3 q) ⁇ (q k ) represents the general inverse of the matrix (3 hZ3 q) (q k ). Specifically, it is expressed by the following equation (10).
  • This equation (1 1) is the update formula in Newton's method. In this way, the medium between the attitude qi, q 2, projecting the ... the constraint curved V, Ru can be obtained projection intermediate positions q k.
  • Whether or not the constraint condition is approximately satisfied is determined by whether or not d (q) expressed by the above equation (A) is larger than a preset threshold value.
  • the threshold value here is set to a value sufficiently smaller than the threshold value used in determining whether to execute the Newton method.
  • the intermediate posture when the intermediate posture is projected onto the constrained curved surface V, it is determined whether or not the intermediate posture and the environmental object interfere (S5).
  • the intermediate posture created in the joint angle space Q is converted into the work space.
  • the intermediate posture and the obstacle information are compared, and if the intermediate posture touches the obstacle, it is determined that the intermediate posture and the environmental object interfere.
  • step S6 when it is determined that the intermediate posture interferes with the environmental object, the process returns to step S3, and the intermediate posture is randomly generated in the joint angle space.
  • the intermediate attitude is determined not to interfere with the environment object is focused on any projection intermediate positions q k in random projections intermediate positions q 2> created ..., Oite the joint angle space Q, Projected intermediate posture q k and the closest final posture ic side projected intermediate posture q k + 1 (if only one intermediate posture has been created, final posture q G ) is connected by a straight line, on the connected straight line
  • An intermediate projection c on the straight line is created (S6).
  • only one or a plurality of intermediate projection positions on a straight line may be created, but only one intermediate projection position q L on a straight line is created here.
  • the line segment connecting the projection intermediate posture q k and the next projection intermediate posture q k +1 is further divided into minute sections, and interference determination is performed for each boundary portion of the minute section.
  • the determination in this minute section is sequentially performed from the next projected intermediate posture q k + lj toward the projected intermediate posture q k side.
  • the “predetermined length” and “minute section” here are based on the distance of the indirect angle space.
  • the calculation load can be reduced.
  • the position coordinates of the boundary of the minute section described above in the joint angle space Q are converted into the actual work space and compared with the information of the environmental object (obstacle) input in advance. The presence or absence of interference is determined above.
  • branch generation is stopped (S 9), the process returns to step S 3, and an intermediate posture is created again in the joint angle space.
  • a branch is generated (S10).
  • the creation of a branch here means that a straight line between the projection intermediate posture q k and the next projection intermediate posture (! K +1) is determined as a path.
  • step S3 it is then determined in step S3 whether or not the projected intermediate posture q k and the final posture q c that are arbitrarily focused are connected by the branch (Sll).
  • the intermediate posture and the final position returns to step S 8, the same processing as projected intermediate positions q k for the next projection intermediate positions q k + 1 Do the branches Generate more.
  • the process between the projected intermediate posture q k and the final posture side is performed.
  • the projected intermediate posture q k and the initial posture q This is performed with the s side, and the projection intermediate posture q k and the initial posture q s are connected by branches (S12).
  • step S7 the case where it is determined in step S7 that the constraint condition is not satisfied and an interpolation posture is created will be described. If the straight line between the projected intermediate posture q k and the next projected intermediate posture q k + i does not satisfy the constraint, the arm between the projected intermediate posture q k and the next projected intermediate posture q k + 1 The posture of 5 may collapse and the water in the cup may be spilled. In this way, in order to prevent spilling of water in the cup, an interpolation posture is created between the projected intermediate posture q k and the next projected intermediate posture q k + i.
  • the projected intermediate posture between the projected intermediate posture q k and the next projected intermediate posture q k + i is projected onto the constrained curved surface V, and this projection is projected as shown in Fig. 9.
  • a posture is created as an interpolation posture q r (S 15). By creating this interpolation posture q r , it is possible to prevent water that has entered the cup from spilling.
  • the interpolation posture is created as follows. Now, after projecting all the intermediate poses to be constrained onto the constrained surface V, as shown in Fig.
  • Whether the posture between the projected intermediate posture q k and the interpolated posture interferes with the environmental object is determined by whether the posture between the projected intermediate posture c and the next projected intermediate posture q k + 1 in step S8 is This is done in the same way as determining whether or not it interferes with an environmental object.
  • step S 19 it is determined whether or not the projected intermediate posture q k and the final posture q Q that are arbitrarily focused in step S 3 are connected by branches (S 19). As a result, if it is determined that they are not connected by a branch, the process returns to step S16, and the projection intermediate attitude for the next projection intermediate attitude q k + 1 is obtained.
  • FIG. 11 shows the actual It is a block configuration diagram of the route planning apparatus according to the embodiment.
  • the explanation will focus on the intermediate point generation procedure.
  • the route planning apparatus is mainly different from the first embodiment in the configuration of the route creation means 30, and the other configurations are the same. It is.
  • the route creation means 30 includes a database 20 similar to that in the first embodiment, and further includes a constraint ellipsoid calculation unit 31 and an operation route generation unit 32.
  • the motion path generation unit 3 2 includes a principal component space calculation unit 3 3, a random number generation unit 3 4, and a path generation unit 3 5.
  • the constrained ellipsoid calculator 3 1 and the motion path generator 33 are the intermediate point generator of the present invention.
  • the constraint ellipsoid calculator 31 calculates a constraint ellipsoid used to create a path connecting the initial posture and the final posture output from the initial posture / final posture input means 2.
  • the degree of freedom change (or the degree of freedom change rate) that should be constrained to the joint angle space by the tangent space of the constraint condition indicated by the variable of the joint angle space and the variable of the work space.
  • Constraint amount is calculated as an ellipsoid. Based on the axis length of this ellipsoid, the principal component of the large degree of freedom variable is extracted.
  • the constraint ellipsoid calculator 31 defines the degree of constraint based on the calculated volume of the constraint ellipsoid.
  • the constrained ellipsoid calculator 31 outputs the calculated constrained ellipsoid to the motion path generator 3 2.
  • the motion path generator 3 2 creates a mouth pot motion path using the constraint ellipsoid output from the constraint ellipsoid calculator 31, the environmental data output from the database 21, and the physique data of the robot.
  • the motion path generation unit 3 2 outputs the created motion path to the path output means 4.
  • the function of the motion path generation unit 3 2 will be described further.
  • the principal component space calculation unit 3 3 in the motion path generation unit 3 2 is a semi-definite value that defines the constraint ellipsoid output from the constraint ellipsoid calculation unit 31. Perform principal component analysis of the symmetric matrix and analyze the principal components of the constrained ellipsoid.
  • the random number generation unit 3 4 determines a probability distribution based on the principal components analyzed by the principal component space calculation unit 3 3, and random numbers that are candidates for generating an action path based on the probability distribution Is generated. This random number indicates the posture of the robot.
  • the random number generator 34 outputs the generated random number to the path generator 35.
  • the route creation unit 35 determines whether or not the environmental data output from the database 21 and the random number generated by the random number generation unit interfere with each other, and connects multiple random numbers that are determined not to interfere. To generate a series of motion paths.
  • the route planning method according to the present embodiment will be described.
  • An example of using the robot described in the first embodiment for route planning will be described.
  • the point of defining a constraint ellipsoid as a constraint condition when creating an intermediate point is mainly different from the first embodiment.
  • the procedure for defining a constrained ellipsoid is described below.
  • the constraint ellipsoid calculation unit 31 defines the constraint ellipsoid.
  • the generated constraint intermediate point is obtained as a joint variable vector q as a variable in the joint angle space of the automatic machine, and the joint variable vector q is expressed using the following equation (19).
  • the reference point is the reference joint variable vector q.
  • an ellipsoid is created centering on q Q that satisfies the constraint condition, and a point that sufficiently satisfies the constraint condition is created using this ellipsoid.
  • n is the total number of degrees of freedom.
  • C represents the joint angle space.
  • the coordinate system determined by ( X i , y i; z ; ) is expressed as ⁇ i.
  • ⁇ E represents the hand position / posture coordinate system
  • ⁇ R represents the pedestal coordinate system.
  • the position and orientation of the hand 39 is expressed by the equation (1) shown in the first embodiment.
  • the wrist position vector p of the hand 39 is expressed by the following equation (20) by R T E obtained by this equation (1).
  • L (L 2 , L 3 , L 4 , L 5 , L 6 , L 7 ) T.
  • x, y, and z can be expressed by the following equations (23-1) to (23-3), respectively.
  • Equation (25) ( gl (p (q)), ⁇ ⁇ ⁇ , g m (p))) T.
  • the link length of each link 3 1 to 37 is a constant, so equation (25) is It can be thought of as an expression for the clause variable vector q.
  • the degree of freedom of joint variable beta q satisfying this equation (25) is at most 7-m dimension (m ⁇ 6) in the joint angle space.
  • a differentiable reference joint variable vector q The tangent space of the graph of Eq. (25) that can be differentiated in can be expressed by Eq. (26) below.
  • Equation (27) can be expressed as Equation (28) below.
  • equation (31) can be obtained from the above equation (29). This equation (31) can be rewritten as equation (32).
  • equation (3 2) is an equation representing an ellipsoid.
  • the ellipsoid represented by the above formula (3 2) is the constrained ellipsoid of the present invention. By using such a constrained ellipsoid, route calculation is performed.
  • the principal component space of the constraint ellipsoid is defined in the principal component space calculation unit 33 in the motion path generation unit 3 2.
  • the principal component space of the constraint ellipsoid represented by Eq. (3 2) is the corresponding subspace of the semi-definite symmetric matrix that defines this constraint ellipsoid. This subspace is defined as the principal component space.
  • the random number generator 3 4 defines a probability distribution on the principal component space of the constrained ellipsoid.
  • This probability distribution can be defined by generating, for example, a generalized Gaussian distribution.
  • the autocovariance matrix ⁇ ' is
  • the autocovariance matrix is a non-regular (no inverse matrix) matrix.
  • This autocovariance matrix ⁇ 'and the reference joint variable vector q Generate random numbers based on. Any one of the random numbers generated here is generated as a candidate for the joint variable vector q.
  • the candidate for the joint variable vector q is the reference joint variable vector q.
  • the path creation unit 35 determines the reference joint variable vector q. And a line segment connecting the joint variable vector q. This line segment is referred to the environmental data output from database 21 to determine whether the line segment collides with an obstacle.
  • the generated joint variable vector is determined as the intermediate posture.
  • this joint variable vector q is used as a reference joint variable vector q.
  • the intermediate posture is determined.
  • the random number generator 34 generates a different random number and repeats the same process. In this way, a series of operation paths is generated.
  • the generalized Gaussian distribution is used to generate the random numbers.
  • when generating random numbers only one random number was generated. For example, multiple random numbers can be generated at the same time, and one of them, for example, a random number close to the constraint condition can be used. it can.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • an intermediate posture that is not on the constrained curved surface is projected onto the constrained curved surface.
  • projection is performed. Instead, it can be used as a route as it is. Also, it is not essential to create an interpolation posture, and it is possible to create a route without creating an interpolation posture.
  • the present invention can be used in a path planning apparatus that plans an operation path of an entire or part of an automatic machine.

Description

糸田 »
経路計画装置
技術分野
本発明は、 自動機械の全体または一部分などの動作経路を計画する経路計画装 置に関する。
背景技術
ロボットを移動させる際や、 口ポットアームを自,動操作する際には、 その経路 を計画する必要が生じる。「R a n d om i z e d K i n o d y n am i c P 1 a n n i n g : S . M. L a V a 1 1 e a n d J. J. K u f f n e r , J r. : P r o c o f I EEE I n t. C o n f . o n R o b o t i c s a n d Au t oma t i o n, 1 999」 (以下「非特許文 献 1」 という) には、 確率機構を用いた経路計画について記載されている。 非特 許文献 1に記載された方法では、 1つのスタート位置 (初期位置:初期姿勢) に 対して 1つのゴール (最終位置:最終姿勢) が設定され、 この間に一つ以上の中 間点 (中間位置:中間姿勢) を経由する経路が設定される。 このとき、 中間点に 基づいて経路を計画する際の関節空間などが探索空間であり、 中間点は一度に一 つのみ設定される。
なお、関節空間などの探索空間を用いた経路設定については、「口ポテイクス一 機構 '力学'制御一 (第 7章)、. J o hn J. C r a i g 著、 三浦宏文'下山 勲 訳、共立出版株式会社、 109641号公報」 (以下「非特許文献 2」 という) に記載がある。 非特許文献 2には、 空間内でのロボットの望ましい経路を決定す る方法として、 空間的 ·時間的な経路を関節角の関数として記述する関節空間法 などが記載されている。 関節空間法では、 経路のスタート位置 (初期位置) とゴ ール位置 (最終位置) との間に一つ以上の中間点を設定し、 これらをスプライン 曲線で接続した経路を作成する。
発明の開示 しかし、 上記非特許文献 1に記載された経路計画方法においては、 中間姿勢を ランダムネス (確率) を用いて確率的に作成するため、 経路を移動しているロボ ットなどの姿勢については、 十分に考慮されていない。 このため、 ロボットの姿 勢もランダムとなり、 たとえば液体が入ったグラスをロボットが移動させようと するにあたり、 液体をこぼさないように口ポットの姿勢を制御することはできな い。
ここで、 たとえば関節の数に応じた自由度を持つ多関節ロボットの場合、 液体 をこぼすことなく最終位置まで移動させる口ポットの姿勢と経路とを求めるには、 拘束条件を満たしながらロボットの初期姿勢と最終姿勢とを接続する中間姿勢を 作成する必要がある。
このような中間姿勢を作成すると、 拘束条件を満たす中間姿勢と拘束条件を満 たす中間姿勢とを接続する姿勢が、 拘束条件からずれることがある。 このずれが 大きい場合、 ずれを補正するように経路を修正する必要が生じるが、 この捕正の ための計算量が多くなる問題がある。
そこで、 本発明の課題は、 初期位置から最終位置までの移動対象体を移動させ るにあたり、 その移動対象体の姿勢が拘束条件を満たすような経路を効率よく計 画することができる経路計画装置を提供することにある。
上記課題を解決した本発明に係る経路計画装置は、 移動対象体を初期位置から 最終位置まで移動させるにあたり、 初期位置と最終位置との間に中間点を確率的 に生成させ、 中間点を用いて初期位置から最終位置までの間の経路を計画する経 路計画装置において、 移動対象体の姿勢を決定する移動対象体の自由度に基づい て定義される可動空間の中に、 移動対象体が存在する作業空間における移動対象 体のとりうる姿勢を制約するための拘束条件を満たす拘束部分空間を設定する拘 束条件設定手段と、 可動空間において確率的に生成された中間点を拘束部分空間 に射影することにより、 拘束中間点を生成する中間点生成手段と、 拘束中間点を 用いて、 初期位置と最終位置とを接続する経路を生成する経路生成手段と、 を備 えるものである。
本発明に係る経路計画装置においては、 可動空間に、 移動対象体の姿勢を維持 するための拘束条件を設定している。 この拘束条件に基づいて、 拘束中間点を生 成することにより、 移動対象体の姿勢を維持しながらも、 効率よく経路を計画す ることができる。 なお、 本明細書中、 ロボットの関節空間など動作の自由度によ つて決まる空間を可動空間ということとする。 また、 可動空間と探索空間は同義 であるものとする。 さらに、 拘束条件を満たす中間点を確率的に生成することは 困難であるので、 本発明では、 確率的に生成した中間点を拘束部分空間に射影し て拘束中間点を生成している。 このため、 拘束条件を近似的に満たす経路を生成 することができ、 計算量をより少なくすることができる。
また、 上記課題を解決した本発明に係る経路計画装置は、 移動対象体を初期位 置から最終位置まで移動させるにあたり、 初期位置と最終位置との間に中間点を 確率的に生成させ、 中間点を用 V、て初期位置から最終位置までの間の経路を計画 する経路計画装置において、 移動対象体の姿勢を決定する移動対象体の自由度に 基づいて定義される可動空間の中に、 移動対象体が存在する作業空間における移 動対象体のとりうる姿勢を制約するための拘束条件を満たす拘束部分空間を設定 する拘束条件設定手段と、 可動空間の中に、 拘束条件を満たす任意の位置とその 近傍点とを満たす拘束楕円体を設定し、 拘束楕円体を用いて確率分布を定義し、 確率分布に基づいて、拘束条件を満たす拘束中間点を生成する中間点生成手段と、 拘束中間点を用いて、 初期位置と最終位置とを接続する経路を生成する経路生成 手段と、 を備えるものである。
本発明に係る経路計画装置においては、 拘束楕円体を定義することによって中 間点を生成している。 このような拘束楕円体を生成することにより、 経路を計算 することができる。 拘束楕円体を用いて定義した確率分布に基づいて、 可動空間 における中間点を生成することにより、 拘束条件を近似的に満たす経路を生成す ることができるので、 計算量をより少なくすることができる。 また、 '拘束条件に基づいて、 生成した経路を補正する経路補正手段をさらに備 える態様とすることができる。 このように、 生成した経路を拘束条件に基づいて 補正することにより移動対象体の姿勢をより確実に維持した状態での経路を生成 することができる。
また、 拘束条件設定手段は、 拘束条件として、 可動空間において拘束条件を満 たす拘束部分空間を定義し、 経路補正手段は、 経路生成手段で生成された経路を 拘束部分空間に射影することにより、 経路を補正する態様とすることができる。 このように、経路生成手段で生成された経路を拘束部分空間に射影することで、 経路を容易に補正することができる。
さらに、 経路補正手段は、 経路生成手段で生成された経路と拘束曲面との距離 が所定値以上の場合に、 拘束曲面への射影を行って、 経路を補正する態様とする こともできる。 このように、 経路と拘束曲面との距離が所定値以上の場合に経路 を補正することにより、 計算量の削減に寄与することができる。
また、 経路補正手段は、 経路生成手段で生成された経路における所定間隔ごと に、 射影を行う態様とすることもできる。 このように、 所定間隔ごとに射影を行 うことにより、 演算量の削減に寄与することができる。 ここでの所定間隔として は、 可動空間における距離を基準とするのが望ましい。
さらに、 拘束条件設定手段は、 可動空間の変数を作業空間へ写像したベク トル と、 作業空間の基底ベク トルとの内積が定める方程式に基づいて、 拘束条件を設 定する態様とすることができる。
このように、 直交空間を張るベタトル (作業空間の基底べクトル) と、 姿勢を 定義したベクトル (可動空間の変数を作業空間へ写像したベクトル) との内積を 利用することにより、 好適に経路を計算することができる。
本発明のさらなる応用範囲は、 以下の詳細な発明か.ら明らかになるだろう。 し かしながら、 詳細な説明および特定の事例は本発明の好適な実施形態を示すもの ではあるが、 例示のためにのみ示されているものであって、 本発明の思想および 範囲における様々な変形および改良はこの詳細な説明から当業者には自明である ことは明らかである。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る経路計画装置のプロック構成図である。
図 2は、 アームの自由度の構成を示す説明図である。
図 3は、 アームの各リンクでの座標系の関係を示す説明図である。
図 4は、 ハンドの座標系を示す図である。
図 5は、 経路計画方法の手順を示すフローチャートである。
図 6は、 図 5に続く手順を示すフローチャートである。
図 7は、 図 6に続く手順を示すフローチャートである。
図 8は、 関節角度空間のイメージを示す図である。
図 9は、 関節角度空間での補間姿勢を示す図である。
図 1 0は、 関節角度空間での補間姿勢を作成する手順を説明するための図であ る。
図 1 1は、 第二の実施形態に係る経路計画装置のプロック構成図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の実施形態について説明する。 なお、 各実施形態 において、 同一の機能を有する部分については同一の符号を付し、 重複する説明 は省略することがある。 まず、 本発明の第一の実施形態について説明する。 図 1 は、 第一の実施形態に係る経路計画装置のブロック構成図である。
本実施形態に係る経路計画装置は、 図 1に示すように、 経路生成手段 1を備え ている。 経路生成手段 1は、 拘束経路作成手段 1 0およびデ タベース 2 0を有 しており、 経路生成手段 1には、 初期姿勢 ·最終姿勢入力手段 2および画像入力 手段 3が接続されている。 また、 経路生成手段 1には、 経路出力手段 4が接続さ れている。 また。 経路生成手段 1は、 具体的にはコンピュータによって構成され ている。 経路出力手段 4には、 図 2に模式的に示す本発明の移動対象体である口 ボットアーム (自動機械、 以下 「アーム」 という) 5が接続されており、 アーム 5の経路出力手段からアーム 5に対して、 動作経路および姿勢を出力する。
初期姿勢 ·最終姿勢入力手段 2は、 アーム 5の現状位置および現状姿勢を初期 姿勢として設定し、 初期姿勢の情報および予め指定された目標姿勢の情報を拘束 経路作成手段 1 0に出力する。 また、 画像入力手段 3は、 アーム 5の周辺情報、 特に障害物を外部環境として取得する手段であり、 画像情報取得装置として、 力 メラなどを備えている、 画像入力手段 3は、 取得した画像情報を加工し、 データ ベース 2 0に出力している。 この画像入力手段 3としては、 カメラのほか、 各種 センサなどの情報取得デバイスやキーボード、 光ディスクドライブなどを用いる こともできる。
経路出力手段 4は、 経路生成手段 1によって生成された経路に沿ってアーム 5 を動作させる。 この経路出力手段 4としては、 アーム 5に接続されてアーム 5に 動作経路および姿勢を出力するもののほか、 モニタやプリンタ、 記憶可能な媒体 を扱うドライブに接続されて動作経路および姿勢を表示し、 印刷し、 または記憶 させるものなどを用いることもできる。
経路生成手段 1おける拘束経路作成手段 1 0には、 本発明の中間点生成手段お よび拘束条件設定手段である拘束中間姿勢作成部 1 1、 拘束経路作成部 1 2、 お よび本発明の経路補正手段である姿勢補間部 1 3が設けられている。 また、 デー タベース 2 0は、 環境データ 2 1および体格データ 2 2が記憶されている。 環境 データ 2 1には、 アーム 5が載置されている環境に関するデータが記憶されてい る。 体格データ 2 2には、 アーム 5のリンク 3 1〜3 7間の長さや太さ、 各リン ク 3 1〜3 7の可動範囲などの諸元が記憶されている。
拘束中間姿勢作成部 1 1は、 アーム 5の姿勢に関する拘束条件を満足するよう な初期姿勢と最終姿勢との間を接続する中間姿勢を複数作成する。 なお、 本明細 書において、 「姿勢」 と示す場合には、 その姿勢を取る位置をも含む意味とする。 したがって、 初期姿勢、 最終姿勢は、 本発明の初期位置および最終位置における 姿勢を意味し、 中間姿勢は、 中間位置における姿勢を意味する。
拘束中間姿勢作成部 1 1は、 作成した中間姿勢を拘束経路作成部 1 2に出力す る。 拘束経路作成部 1 2では、 出力された複数の中間姿勢を利用し、 これらの中 間姿勢を接続することによって、 初期姿勢 ·最終姿勢入力手段 2から出力された 初期姿勢と最終姿勢とを繋ぐ経路を作成 "る。
拘束経路作成部 1 2は、 作成した経路を姿勢補間部 1 3に出力する。 姿勢補間 部 1 3では、 拘束経路作成部 1 2から出力された経路において、 中間姿勢と中間 姿勢との間における姿勢を補間するとき、 補間姿勢が拘束条件を近似的に満たす ように補間姿勢を作成する。
こうして、 拘束経路作成手段 1 0で作成された経路および姿勢は、 拘束経路作 成手段 1 0から経路出力手段 4に出力される。
データベース 2 0は、 具体的にはハードディスクや R OMなどによって構成さ れており、 知識としての環境データ 2 1 (すでに知識として保持している情報) および画像入力手段 3によって入力されたデータとを記憶している。 データべ一 ス 2 0において新たに入力された環境情報は、 その後は知識としての環境データ 2 1として蓄積される。 また、 体格データ 2 2には、 アーム 5のリンクやモータ などの各部材の情報が記憶されている。
アーム 5は、 図 2に示すように、 第一リンク 3 1〜第七リンク 3. 7の 7つのリ ンク (関節) を備えており、 アーム 5は 7自由度である。 各リンク 3 1〜 3 7に は、 それぞれァクチユエータ (モータ) が内蔵されており、 その各リンクの角度 を調整可能とされている。 '
このアーム 5における各リンク 3 1〜3 7に対して、 'アーム 5が存在する作業 空間の中にリンク座標系をそれぞれ設定する。リンク座標系の設定方法としては、 各リンク 3 1〜3 7の回転軸方向に Z軸をとり、 次に適当な X軸を決め、 右手系 をなすように Y軸を決める。 図 3に、 上記のようにして決めたリンク座標系を示 す。 図 3に示すリンク座標系では、 添え字の数字で関節番号を示している。 第一 リンク 3 1〜第七リンク 37は、 ベース 38上に設けられ、 第七リンク 37の先 端部には、 ハンド 39が取り付けられている。 また、 リンク長を Lnで示してい る。
各リンク座標系間の変換は、 次のようにして行うことができる。 いま、 第 1リ ンク 3 1のリンク座標系をアーム 5の^座座標系に関連付ける場合、 その変換は ェ丁?で与えられる。 また、 第七リンク 37に取り付けられたハンド 39の位置姿 勢を表す座標系が第七リンク 37の座標系に対して7 TEで表される。 さらに、 ァ ーム 5の台座座標系が、 基準座標系に対して KT。で表されるものとする。 この場 合、 ハンド 39は、 基準座標系に対して下記 (1) 式で表される位置姿勢を有す る。
RTE = RT1 1T7 7TE · · ■ (1)
この RTEによって、ハンド 39の位置べクトノレ rが決まり、 丄丁ァが関節変換べ クトルの関数であることから、 リンクパラメータの値を与えることにより、 7自 由度アームの関節変換べクトルとベース座標系からみた手先位置のベタトル rと の関係式 r = f (q) を求めることができる。
次に、 本実施形態に係る経路計画方法について説明する。 本実施形態に係る経 路計画方法では、 所定の拘束条件下、 具体的に、 所定の姿勢を維持した状態での アーム 5の制御について説明する。 ここでは、 所定の姿勢の維持として、 アーム 5の先端に取り付けられたハンド 39によってコップを把持して所定の載置面に まで運んで載置する際、 コップに入つ.た液体をこぼさないようにしてコップを移 動させる場合について説明する。
以下、 経路計画方法について説明する。 図 5は、 本実施形態に係る経路計画の 手順を示すフローチャート、 図 6は、 図 5に続く手順を示すフローチャート、 図 7は、 図 6の途中過程を示すフローチャートである。
図 5に示すように、 本実施形態に係る経路計画においては、 最初に初期姿勢 - 最終姿勢入力手段 2から初期姿勢および最終姿勢が入力される (S 1)。アーム 5 の初期姿勢は、 各リンク 3 1〜 3 7がなす角度によって知ることができ、 アーム 5の最終姿勢は、 アーム 5が把持するコップを载置面に載置する状態によって知 ることができる。 これらの初期姿勢おょぴ最終姿勢は、 アーム 5の各リンク 3 1 〜3 7におけるァクチユエータの角度と、 データベース 2 0を参照して得られる 体格データ 2 2で示されるアーム 5の諸元に基づいて求められる。 またアーム 5 の初期姿勢および最終姿勢は、 作業空間上にオペレータが適宜設定して入力され る。これらの位置が予めプリセットされている際には、この入力は必要ではない。 なお、 初期姿勢は現状姿勢で定義し、 最終姿勢はオペレータあるいは指示者の簡 単な指一示に基づいて自動設定されるようにしてもよい。
初期姿勢おょぴ最終姿勢が入力されたら、環境認識を行う (S 2 )。環境認識に おいては、 まず、 画像入力手段 3によってデータベース 2 0に外部環境データが 入力される。 データベース 2 0は、 予め記憶している環境データ 2 1と、 画像入 力手段から入力された外部環境データとを、 拘束経路作成手段 1 0に出力する。 環境データ 2 1には、 予めアーム 5の周囲に存在する障害物の情報が含まれてお り、 外部環境データには、 画像入力手段 3のカメラに撮像された障害物のデータ が含まれている。 拘束経路作成手段 1 0では、 これらの環境データ 2 1および外 部環境データを入力することによって、 環境認識を行う。 作業空間において決定 されたアームの初期姿勢および最終姿勢は、 本発明の可動空間である関節角度空 間上に変換され、 関節角度空間上の点としてそれぞれ表される。
こうして環境'認識を行い、 初期姿勢および最終姿勢を関節空間の点としてそれ ぞれ表した後、 アーム 5の姿勢を決定するアーム 5の自由度に基づいて定義され る可動空間、 本実施形態では関節角度空間上に、 アーム 5の中間姿勢をランダム に作成する (S 3 )。 図 8に示すように、 関節角度空間 Qには、 ステップ S 1で入 力された初期姿勢および最終姿勢を示す所定のベタトルを有する初期姿勢 q sお よび最終姿勢 (!^が示されている。 これらの初期姿勢 q sおよび最終姿勢 ci c;の間 で、確率機構を用いた公知の手法(上記 [非特許文献 1 ]などを参照) によって、 ベクトルを有する中間姿勢 q (q 1; q2, ···) をランダムに生成する。
中間姿勢を作成したら、 中間姿勢を本発明の拘束条件として定義される拘束曲 面 Vに射影する (S 4)。 ここで、 拘束曲面 Vについて説明する。
上述したように、 アーム 5は、 作業空間内における基準座標系に対して、 RTE で表される位置姿勢にある。 RTEは、 具体的には下記 (2) 式で表される。
Figure imgf000012_0001
ここで、 ΚΘΕは、 アーム 5の姿勢を定義する回転行列であり、 R;pEは基準座標 系から見たアームの手首位置べクトルである。 ΚΘΕは、正規直交基底 {eい e 2, e 3}によって、 ΚΘΕ= [e! e 2 e 3] と表すことができる。
いま、 図 4に示すハンド 3 9のハンド姿勢を定義するべクトルを、 鉛直方向に 沿ったべクトルであるべクトル e 3とし、このべクトル e 3に直交するとともに、 互いに直交するべクトルをそれぞれべクトル e 1, e 2とする。 また、 基準座標 系の正規直交基底を {Re xRey, Re z}とすると、 コップに入った液体をこぼ さないハンド拘束条件は、 下記 (3) 式および (4) 式によって与えられる。 h 1 (q) ≡<R e x, e 3〉= 0 · ■ · (3)
h2 (q) ≡<Re y, e 3 >=0 ■ · ■ (4)
ここで、 く, 〉はユークリッド内積を表している。
いま、 関節角度空間を Qにおける拘束曲面 (拘束部分空間) Vは、 下記 (5) 式で与えられる。 なお、 上述のとおりアーム 5は 7次元自由度を有しているのに 対して、 拘束曲面 Vは 5次元空間'である。
V= { q eQCR7 I hx (q) = 0, h2 (q) =0 } ■ - · (5) さらに、 ベクトル値関数 h (q) を、 下記 (6) 式のように定義する。
h (q) = ( , ), h2 )) T · ■ ■ (6)
(6) 式において、 Tは転置を表している。 ここで、 関節角度空間 Qにおいて中間姿勢 qはランダムに作成されるため、 中 間姿勢 qによつて定められるアーム 5の姿勢もランダムとなり、 コップに入った 液体がこぼれる姿勢である可能性がある。 これに対して、 中間姿勢 qが拘束曲面 V上にある場合、 中間姿勢 qによって定められるアーム 5の姿勢は、 アーム 5の ハンド 39に把持されるコップの表面が水平となる姿勢となる。 したがって、 中 間姿勢を拘束曲面 Vに射影した射影中間姿勢を用いて経路を計画することにより、 ハンド 39に把持されたコップに入った液体をこぼすことなく、 コップを移動さ せる経路を計画することができる。
そこで、 中間姿勢 qを生成したら、 中間姿勢 qを、 上記 (5) 式で表される拘 束部分空間を示す拘束曲面 V上に射影する (S 4)。 ただし、 中間姿勢がある基準 に基づいて拘束曲面 Vの十分近くにある場合には、 射影を行う必要がないので、 射影は行わない。 射影中間姿勢 qkを拘束曲面 Vに射影するためには、 二ユート ン法を利用する。 ここでは、 中間姿勢 qと拘束曲面 Vとの関係が所定基準を満た す場合にニュートン法を実行し、 所定基準を満たさない場合には再度中間姿勢を 生成する。 本実施形態では、 下記 (A) 式で表される d (q) が予め設定された しきい値よりも小さい場合に、 所定条件を満たすと判断する。
d (q) ={hT (q) h (q) }1 z · · ■ (A)
所定の射影中間姿勢を qkER7とし、 qkでの h (q) のグラフの接空間は、 下記 (8) 式で表される。
p-h (qk) = (3 h/d q) (qk) - (q-qk) · ■ - (8)
ここで、 記号 「 ·」 は、 行列の積を表す。 この (8) 式を変形して、 (9)式を 得ることができる。
q-qk- (3 h/d q) (qk) ■ h (qk) ■ · - (9)
ここで、 行列 (3 h/3 q) (qk) は、 行列 (3 hZ3 q) (qk) の一般逆 行列を表す。 具体的には、 下記 (10) 式で表される。
(3 h/3 q) (qk) = (3 h/d q) T (qk) [3 h/3 q (qk) (d h /3 q) T (qk)] - 1 ■ ■ · (10)
この射影中間姿勢 q kを更新姿勢 (点) と考え、 射影中間姿勢 qkに対する次の 射影中間姿勢 qk + 1を下記 (1 1) 式により更新する。
qk+1 = qk一 (3 h/a q) (qk) · h (qk) · · - (1 1)
この (1 1) 式がニュートン法における更新公式となる。 このようにして、 中 間姿勢 q i, q2, …を拘束曲面 Vに射影し、 射影中間姿勢 qkを得ることができ る。
拘束条件を近似的に満たすか否かは、 上記 (A) 式によって表される d (q) が予め設定されたしきい値よりも大きいか否かによって判定する。 なお、 ここで のしきい値は、 ニュートン法を実行するか否かの判断を行う場合に用いられるし きい値よりも十分に小さい値に設定されている。
次に、 拘束曲面 Vに中間姿勢を射影したら、 中間姿勢と環境物体とが干渉する か否かを判断する (S 5)。中間姿勢と環境物体とが干渉するか否かの判断を行う 際には、関節角度空間 Qに作成された中間姿勢を、それぞれ作業空間に変換する。 作業空間において、 中間姿勢と障害物情報とが比較され、 中間姿勢が障害物と接 触する場合には、 中間姿勢と環境物体とが干渉すると判断する。
この判断の結果、 中間姿勢が環境物体と干渉すると判断した場合には、 ステツ プ S 3に戻って、 関節角度空間に中間姿勢をランダムに生成する。 一方、 中間姿 勢が環境物体と干渉しないと判断した場合には、 ランダムに作成された射影中間 姿勢 q2> …における任意の射影中間姿勢 qkに着目し、 関節角度空間 Qに おいて、 射影中間姿勢 qkと最も近い最終姿勢 ic側の射影中間姿勢 qk + 1 (中間 姿勢が 1つしか作成されていない状態では、 最終姿勢 qG) とを直線で結び、 結 んだ直線上に直線上射影中間姿勢 c を作成する (S 6)。 ここでの直線上射影中 間姿勢は一つのみ作成してもよいし、 複数作成してもよいが、 ここでは 1つのみ の直線上射影中間姿勢 q Lを作成する。
直線上射影中間姿勢 を作成したら、 図 6に示すように、 作成された直線上 射影中間姿勢 qk lが拘束条件を満たすか否かを判断する (S 7)。 拘束条件を満 たすか否かの判断は、 直線上射影中間姿勢が拘束曲面 V上にあるか否かによって 行われる。 その結果、 拘束条件を満たさないと判断した場合には、 新たに補間姿 勢を作成するが、 補間姿勢の作成については後述する。
一方、 拘束条件を満たすと判断した場合には、 射影中間姿勢 qkと次の射影中 間姿勢 qk + 1との間の姿勢が環境物体と干渉するか否かを判断する (S 8)。 射影 中間姿勢 q kと次の射影中間姿勢 q k +1との間の姿勢が環境物体と干渉するか否 かの判断は、 次の干渉判定によって行われる。
干渉判定では、射影中間姿勢 q kと次の射影中間姿勢 q k +1とを結ぶ線分をさら に微小な区間に分割し、 その微小区間の境界部毎に干渉判定を行う。 この微小区 間での判定は、次の射影中間姿勢 qk + ljから射影中間姿勢 qk側に向けて順次行 われる。 なお、 ここでの 「所定長さ」 や 「微小区間」 は、 間接角度空間の距離に 基づいている。
このようにすることにより、 演算負荷を軽減することができる。 実際の干渉判 定では、 関節角度空間 Qにおける上述した微小区間の境界部の位置座標が実際の 作業空間に変換され、予め入力されている環境物体(障害物)の情報と比較され、 作業空間上で干渉の有無が判定される。
その結果、干渉があると判断された場合には、枝の生成を中止し (S 9)、 ステ ップ S 3に戻り、 改めて関節角度空間に中間姿勢を作成する。 一方、 干渉がない と判断された場合には、枝を生成する (S 10)。 ここでの枝の作成とは、射影中 間姿勢 q kと次の射影中間姿勢 (! k +1との間の直線を経路として確定することを 意味する。
枝を作成したら、 続いてステップ S 3で任意に着目された射影中間姿勢 qkと 最終姿勢 qcとが枝で接続されたか否かを判断する (S l l)。 その結果、 中間姿 勢と最終姿勢とが枝で接続されていないと判断した場合には、 ステップ S 8に戻 り、次の射影中間姿勢 qk + 1について射影中間姿勢 qkと同様の処理を行い、枝を さらに生成する。 また、 射影中間姿勢 qkと最終姿勢 とが枝で接続されたと判 断した場合には、 射影中間姿勢 qkと最終姿勢側 との間の処理を、 射影中間姿 勢 q kと初期姿勢 q s側との間で行い、射影中間姿勢 q kと初期姿勢 q sとを枝で結 ぶ処理を行う (S 12)。
こうして、 初期姿勢と最終姿勢とが枝で結ばれたら、 その枝からなる経路を出 力する (S 13)。 こうして、 経路計画が終了する。
続いて、 ステップ S 7で拘束条件を満たさないと判断し、 補間姿勢を作成する 場合について説明する。射影中間姿勢 q kと次の射影中間姿勢 q k + iとの間の直線 が拘束条件を満たしていない場合、 射影中間姿勢 qkと次の射影中間姿勢 qk + 1 との間で、 アーム 5の姿勢が崩れ、 コップに入った水をこぼす可能性があること になる。 このように、 コップに入った水をこぼす事態を防止するため、 射影中間 姿勢 q kと次の射影中間姿勢 q k + iとの間に補間姿勢を作成する。
補間姿勢の作成にあたっては、射影中間姿勢 q kと次の射影中間姿勢 q k + iとの 間における直線上射影中間姿勢を拘束曲面 Vに射影し、 図 9に示すように、 この 射影された姿勢を補間姿勢 qrとして作成する (S 1 5)。 この補間姿勢 qrを作 成することにより、 コップに入った水がこぼれるのを防止することができる。 補間姿勢 は、 次のようにして作成される。 いま、 拘束すべきすべての中間 姿勢を拘束曲面 Vに射影した後、 図 10に示すように、点 qk + 1と点 (lkとを直線 で結び、 線分 (lk + 1 qkを作成する。 この線分 qk + 1 qkを予め与えられた単位長 さに基づいて分割し、分割点 qk lを生成する。 この分割点 qk lにおいて、拘束曲 面 Vとの近さを上記 (A) 式で表される d (q) が予め設定されたしきい値より も大きいか否かによって評価する。 その結果、 ある分割点 qk lが上記 (A) 式に よる評価の結果所定のしきい値を超える場合には、 射影中間姿勢 qkと次の射影 中間姿勢 qk + 1との間の直線が拘束条件を満たしていないと判断し、 この分割点 qk lをニュートン法によって拘束曲面 Vに十分近い位置に射影し、 補間姿勢 qr を生成する。 補間姿勢 qrを作成したら、 射影中間姿勢 q kと補間姿勢 q rとの間の姿勢が環 境物体と千渉するか否かを判断する (S 16)。 射影中間姿勢 qkと補間姿勢 との間の姿勢が環境物体と干渉するか否かの判断は、 ステップ S 8における射影 中間姿勢 c と次の射影中間姿勢 qk + 1との間の姿勢が環境物体と干渉するか否 かの判断と同様に行われる。
その結果、射影中間姿勢 qkと補間姿勢 との間の姿勢が環境物体と干渉する と判断した場合には、 枝の生成を中止し (S 17)、 ステップ S 3に戻る。 一方、 射影中間姿勢 q kと補間姿勢 との間の姿勢が環境物体と干渉しないと判断し た場合には、 射影中間姿勢 qkと補間姿勢 qrとの間、 および補間姿勢 qrと次の 射影中間姿勢 qk + 1との間に、 それぞれ枝を生成する (S 18)。
それから、 続いてステップ S 3で任意に着目された射影中間姿勢 qkと最終姿 勢 qQとが枝で接続されだか否かを判断する (S 19)。 その結果、 枝で接続され ていないと判断した場合には、 ステップ S 16に戻り、 次の射影中間姿勢 qk + 1 について射影中間姿勢
qkと同様の処理を行い、 枝をさらに生成する。 また、 射影中間姿勢 qkと最終姿 勢 q cとが枝で接続されたと判断した場合には、射影中間姿勢 q kと最終姿勢側 q • eとの間の処理を、 射影中間姿勢 qkと初期姿勢 (15側との間で行い、 射影中間姿 勢 qkと初期姿勢 qsとを枝で結ぶ処理を行う (S 20)。
こうして、 初期姿勢と最終姿勢とが枝で結ばれたら、 その枝からなる経路を出 力する (S 13)。 こうして、 経路計画が終了する。
このように、 関節角度空間 Qに形成した拘束曲面 V上に中間姿勢を順次作成し てアーム 5の経路を作成することにより、 アーム 5が水の入ったコップを把持し て移動させる際、 コップに入った水をこぼすことなく、 コップを移動させること ができる。
次に、 本発明の第二の実施形態について説明する。 本実施形態では、 上記第一 の実施形態と比較して、 中間点の生成手順が主に異なっている。 図 11は、 本実 施形態に係る経路計画装置のプロック構成図である。 ここでは、 中間点の生成手 順を中心に説明する。
図 1 1に示すように、 本実施形態に係る経路計画装置は、 上記第一の実施形態 と比較して、 経路作成手段 3 0の構成が主に異なっており、 他の構成は同様とさ れている。 経路作成手段 3 0は、 上記第一の実施形態と同様のデータベース 2 0 を備えており、 その他、 拘束楕円体算出部 3 1および動作経路生成部 3 2を有し ている。また、動作経路生成部 3 2は、主成分空間算出部 3 3、乱数生成部 3 4、 および経路作成部 3 5を備えている。 本実施形態では、 拘束楕円体算出部 3 1お よび動作経路生成部 3 3が本発明の中間点生成手段となる。
拘束楕円体算出部 3 1は、 初期姿勢 ·最終姿勢入力手段 2から出力された初期 姿勢と最終姿勢とを繋ぐ経路を作成するために利用する拘束楕円体を算出する。 拘束楕円体を算出するにあたっては、 関節角度空間の変数と作業空間の変数の関 数で表示された拘束条件の接空間によって関節角度空間に拘束すべき自由度変化 量 (または自由度変化率の拘束量) を楕円体として算出する。 この楕円体の軸長 に基づいて大きい自由度変数の主成分が抽出される。 また、 拘束楕円体算出部 3 1は、 算出した拘束楕円体の体積によって拘束度を定義する。
拘束楕円体算出部 3 1は、 算出した拘束楕円体を動作経路生成部 3 2に出力す る。 動作経路生成部 3 2では、 拘束楕円体算出部 3 1から出力された拘束楕円体 およびデータベース 2 1から出力された環境データおよびロボットの体格データ を用いて、 口ポットの動作経路を作成する。 動作経路生成部 3 2は、 作成した動 作経路を経路出力手段 4に出力する。
動作経路生成部 3 2の機能をさらに説明すると、 動作経路生成部 3 2における 主成分空間算出部 3 3は、 拘束楕円体算出部 3 1から出力された拘束楕円体を定 義する半正定値対称行列の主成分分析を行い、 拘束楕円体の主成分を分析する。 乱数生成部 3 4は、 主成分空間算出部 3 3で分析された主成分によって確率分布 を決定し、 この確率分布に基づいて、 動作経路を生成するための候補となる乱数 を生成する。 この乱数は、 ロボットの姿勢を示すものである。
乱数生成部 34は、 生成した乱数を経路作成部 35に出力する。 経路作成部 3 5では、 データベース 2 1から出力される環境データと、 乱数生成部で生成され た乱数とが干渉するか否かを判定し、 干渉しないと判定された乱数を複数接続す ることによって、 一連の動作経路を生成する。
次に、 本実施形態に係る経路計画方法について説明する。 経路計画を行うにあ たり、 上記第一の実施形態で説明したロボットを用いた場合を例に説明する。 本 実施形態では、 中間点を作成するにあたり、 拘束条件として、 拘束楕円体を定義 する点が、 上記第一の実施形態と主に異なる。 以下、 拘束楕円体を定義する手順 について説明する。 拘束楕円体の定義は、 拘束楕円体算出部 31で行われる。 ま た、 本実施形態では、 生成する拘束中間点を自動機械の関節角度空間の変数とし て関節変数べクトル qとして求め、 関節変数べクトル qについて、 下記 (1 9) 式を用いて表す。 さらに、 関節変数ベクトル qを求めるにあたり、 基準となる点 を基準関節変数べクトノレ q。として表す。 すなわち、 拘束条伴を満たす qQを中心 'として楕円体を作成し、 これを用いて拘束条件を十分に満たす点 を作成する。 この操作を操り返すことによつて拘束条件を満たす姿勢を生成していく。 なお、 下記 (1 9) 式において、 nは自由度の総数である。 ここで、 Cは関節角度空間 を表す。
q eC£Rn · · · 9)
. いま、 図 3に示すアームの各リンクでの座標系において、 3つのベク トルの組
(X i, y i ; z ;) で決まる座標系を∑iと表記する。 ここで、 ∑Eはハンド位置 姿勢座標系を表し、 ∑Rは台座座標系を表す。 また、 ハンド 39の位置姿勢は、 上記第一の実施形態で示した (1) 式で表される。 この (1) 式で求められる R TEによって、 ハンド 39の手首位置ベクトル pが下記 (20) 式で表される。
p= (x, y, z) τ ' · · (20)
ここで、 ェ丁ァが関節変数ベクトル qの関数であるので、 リンクパラメータの値 が与えられれば、 7自由度アームの関節変数べクトル qとベース座標系から見た 手首位置のベタトル pとの関係式が下記 (2 1) 式として決まる。
P= f (q, L) ■ · · (21)
ここで L= (Lい L2, L3, L4, L5, L6, L7) Tである。
続いて、 (x, y, z) Tで示される作業空間内を動く 7自由度のロボットにつ いて説明する。
関節角度空間における関節変数ベクトル qは、 下記 (22) 式で表される。 q = ( q 1 , q2, q3, q4, ¾ s> 16. a 7) * - - ' (22)
このとき、 x, y, zは、 それぞれ下記 (23— 1) 式〜 (23— 3)·式で表 すことができる。
x= f ! (q, L) - - - (23- 1)
y = f 2 (q, L) · · · (23— 2)
z = f 3 (q, L) - ■ ■ (23 - 3)
ここで、 作業空間においては、 下記 (24— 1) 式〜 (24—m) 式で表され る手首位置べクトル pの拘束条件があるとする。
■(24-1)
•(24-2)
•(24-3)
■(24-w) このとき、 上記(23) 式((23- 1) 式〜 (23— 3) 式) を (24) 式(2 4- 1) 式〜 (24—m) 式) に代入して、 関節変数ベクトル qの拘束条件を得 る。 この式を略記すると、 下記 (25) 式と表すことができる。
h (q) =0 · ■ ■ (25)
ただし、 h (q) = (g l (p (q)), · ■ · , gm (p ))) Tである。 いま、各リンク 3 1〜37のリンク長は定数としているので、 (25) 式は、 関 節変数ベクトル qの式と考えることができる。 この (25) 式を満たす関節変数 ベタトル qの自由度は関節角度空間の中で、高々、 7— m次元(m^ 6)である。 このとき、 微分可能な基準関節変数ベクトル q。において微分可能な (25) 式のグラフの接空間は、 下記 (26) 式で表すことができる。
J - d q = 0 - - - (26)
ここで、 d q = q— q。であり、 Jは関数 hのヤコビ行列である。
続いて、 下記 (27) 式に示す 2次形式を考える。
d qT■ UT · (JT J) · U■ d q-0 · · ■ (27)
行列 JT Jを対角化する直列行列を Uとすると、 (27) 式は、 下記 (28) 式 のように表現することができる。
Figure imgf000021_0001
で、〉 = diag(al,a2,a3,---,a,. )>0 "C3¾)¾c また、 上記 (27) 式から、 下記 (29) 式を得ることができる (
Figure imgf000021_0002
で、
'ひ" ひ 12
U二
—ひ 21 ひ 22」
uはん X 行列、 ひ 12は x(7—ん) ί亍列
さらに、 下記 (30) 式は 3 X 7の行列であるとすると、 上記 (29) 式によ り、 下記 (31) 式を得ることができる。 この (31) 式は、 (32) 式に書き換 えることができる。
=(UuUn) . -(30)
。 gTUT∑Uq = qo TUT∑Uq0 -(31)
qTUT∑ /q0 TUT∑Uq0)uq = l ...(32) 上記 (32) 式における左辺の qTと qとで挟まれている部分が半正定値対称 行列となっている。 このため、 (3 2 )式は、楕円体を表す式となる。上記(3 2 ) 式で表される楕円体が、 本発明の拘束楕円体となる。 このような拘束楕円体を用 いることにより、 経路計算を行う。
こうして、 拘束楕円体算出部 3 1において拘束楕円体を設定したら、 動作経路 生成部 3 2における主成分空間算出部 3 3において、 この拘束楕円体の主成分空 間を定義する。 (3 2 ) 式で示される拘束楕円体の主成分空間は、 この拘束楕円体 を定義する半正定値対称行列の対応する部分空間となる。 この部分空間を主成分 空間として定義する。
拘束楕円体の主成分空間を定義したら、 乱数発生部 3 4において、 拘束楕円体 の主成分空間上に確率分布を定義する。 この確率分布は、 たとえば一般化ガウス 分布で生成して定義することができる。 具体的には、 自己共分散行列∑' を下記
( 3 3 ) 式で定義する。 なお、 自己共分散行列 は、 正則でない (逆行列を持 たない) 行列である。
∑'≡^∑ひ/ ∑ひ -(33) この自己共分散行列∑' および基準関節変数べクトル q。に基づいて乱数を発 生させる。 ここで発生された乱数のうち任意の 1つを、 関節変数ベクトル qの候 補として生成する。 関節変数ベクトル qの候補は、 基準関節変数ベク トル q。を 平均値とした自己共分散行列∑' の一般化ガウス分布を用いて作成する。
こうして、 主成分空間算出部 3 3において関節変数べクトル qの候補を算出し たら、 経路作成部 3 5は、 基準関節変数べクトノレ q。と関節変数べクトル qとを 結ぶ線分を生成する。 この線分をデータベース 2 1から出力される環境データを 参照して、 線分が障害物と衝突するか否かを判定する。
その結果、 障害物と干渉しないと判定した場合には、 生成した関節変数べタト ルを中間姿勢と決定する。 続いて、 この関節変数ベクトル qを基準関節変数べク トノレ q。とし、 同様にして中間姿勢を決定していく。 一方、 線分が障害物と干渉 すると判定した場合には、 乱数生成部 3 4で異なる乱数を生成させ、 同様の処理 を繰り返す。 このようにして、 一連の動作経路が生成される。
なお、 本実施形態では、 乱数を生成するにあたって、 一般化ガウス分布を用い たが、 他の確率分布を用いて乱数を生成する態様とすることもできる。 また、 乱 数を生成するにあたり、 1つの乱数のみを生成するようにしたが、 たとえば複数 の乱数を同時に生成し、 その中の 1つ、 たとえば拘束条件に近い乱数を用いる態 様とすることもできる。
以上、 本発明の好適な実施形態について説明したが、 本発明は上記実施形態に 限定されるものではない。 たとえば、 上記実施形態では、 中間姿勢を拘束曲面に 射影する際、 拘束曲面上にない中間姿勢を拘束曲面に射影しているが、 拘束曲面 から所定範囲内にある中間姿勢については、 射影を行わず、 そのまま経路として 利用する態様とすることができる。 また、 補間姿勢の作成は必須ではなく、 補間 姿勢を作成することなく、 経路を作成することもできる。
産業上の利用可能性
本発明は、 本発明は、 自動機械の全体または一部分などの動作経路を計画する 経路計画装置に利用することができる。

Claims

請求の範圏
1 . 移動対象体を初期位置から最終位置まで移動させるにあたり、 前記初期位置 と前記最終位置との間に中間点を確率的に生成させ、 前記中間点を用いて前記初 期位置から前記最終位置までの間の経路を計画する経路計画装置において、 前記移動対象体の姿勢を決定する前記移動対象体の自由度に基づいて定義され る可動空間の中に、 前記移動対象体が存在する作業空間における前記移動対象体 のとりうる姿勢を制約するための拘束条件を満たす拘束部分空間を設定する拘束 条件設定手段と、
前記可動空間において確率的に生成された中間点を前記拘束部分空間に射影す ることにより、 拘束中間点を生成する中間点生成手段と、
前記拘束中間点を用いて、 前記初期位置と前記最終位置とを接続する経路を生 成する経路生成手段と、
を備えることを特徴とする経路計画装置。
2 . 移動対象体を初期位置から最終位置まで移動させるにあたり、 前記初期位置 と前記最終位置との間に中間点を確率的に生成させ、 前記中間点.を用いて前記初 期位置から前記最終位置までの間の経路を計画する経路計画装置において、 前記移動対象体の姿勢を決定する前記移動対象体の自由度に基づいて定義され る可動空間の中に、 前記移動対象体が存在する作業空間における前記移動対象体 のとりうる姿勢を制約するための拘束条件を満たす拘束部分空間を設定する拘束 条件設定手段と、
前記可動空間の中に、 前記拘束条件を満たす任意の位置とその近傍点とを満た す拘束楕円体を設定し、 前記拘束楕円体を用いて確率分布を定義し、 前記確率分 布に基づいて、 前記拘束条件を満たす拘束中間点を生成する中間点生成手段と、 前記拘束中間点を用いて、 前記初期位置と前記最終位置とを接続する経路を生 成する経路生成手段と、
を備えることを特徴とする経路計画装置。
3 . 前記拘束条件に基づいて、 生成した経路を補正する経路補正手段をさらに備 える請求の範囲第 1項に記載の経路計画装置。
4 . 前記拘束条件設定手段は、 前記拘束条件として、 前記可動空間において前 記拘束条件を満たす拘束部分空間を定義し、
前記経路補正手段は、 前記経路生成手段で生成された経路を前記拘束部分空間 に射影することにより、 前記経路を補正する請求の範囲第 3項に記載に記載の経 路計画装置。 '
5 . 前記経路補正手段は、 前記経路生成手段で生成された経路と拘束曲面との距 離が所定値以上の場合に、 前記拘束曲面への射影を行って、 前記経路を補正する 請求の範囲第 4項に記載の経路計画装置。
6 . 前記経路補正手段は、 前記経路生成手段で生成された経路における所定間隔 ごとに、 前記射影を行う請求の範囲第 4項に記載の経路計画装置。
7 . 前記経路補正手段は、 前記経路生成手段で生成された経路における所定間隔 ごとに、 前記射影を行う'請求の範囲第 5項に記載の経路計画装置。
8 . 前記拘束条件設定手段は、 前記可動空間の変数を前記作業空間へ写像したベ クトノレと、 前記作業空間の基底べクトルとの内積が定める方程式に基づいて、 前 記拘束条件を設定する請求の範囲第 1項に記載の経路計画装置。'
PCT/JP2006/309436 2005-05-13 2006-05-01 経路計画装置 WO2006121091A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602006012943T DE602006012943D1 (de) 2005-05-13 2006-05-01 Bahnplanungsvorrichtung
US11/815,111 US8055383B2 (en) 2005-05-13 2006-05-01 Path planning device
EP06746246A EP1862876B1 (en) 2005-05-13 2006-05-01 Path planning device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-141661 2005-05-13
JP2005141661A JP4304512B2 (ja) 2004-11-05 2005-05-13 経路計画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006121091A1 true WO2006121091A1 (ja) 2006-11-16

Family

ID=37396598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309436 WO2006121091A1 (ja) 2005-05-13 2006-05-01 経路計画装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8055383B2 (ja)
EP (1) EP1862876B1 (ja)
DE (1) DE602006012943D1 (ja)
WO (1) WO2006121091A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143774A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Japan Aerospace Exploration Agency 乱気流回避操縦支援装置
WO2014156784A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 Ntn株式会社 リンク作動装置の制御装置
JP2014188602A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ntn Corp リンク作動装置の制御装置
CN111251301A (zh) * 2020-02-27 2020-06-09 云南电网有限责任公司电力科学研究院 输电线路检修机器人操作臂的运动规划方法
US11883602B2 (en) 2011-11-21 2024-01-30 Snap Cpap, Llc Respiratory assembly

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008057142B4 (de) * 2008-04-29 2016-01-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur rechnergestützten Bewegungsplanung eines Roboters
DE102010008240B4 (de) * 2010-02-17 2015-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines mehrachsigen, vorzugsweise sechsachsigen, Roboters
JP5480799B2 (ja) * 2010-12-14 2014-04-23 本田技研工業株式会社 移動装置およびロボットならびにこれらの制御システム
US10265493B2 (en) * 2011-11-21 2019-04-23 Snap Cpap, Llc Respiratory assembly
DE102012015437A1 (de) * 2012-08-02 2014-05-15 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Programmiermittel zur Modifikation einer Roboterbahn
US9354070B2 (en) 2013-10-31 2016-05-31 Crown Equipment Corporation Systems, methods, and industrial vehicles for determining the visibility of features
DE102015002994A1 (de) * 2015-03-09 2016-09-15 Kuka Roboter Gmbh Verändern einer initial vorgegebenen Roboterbahn
KR101962889B1 (ko) * 2015-07-27 2019-03-28 한국전자통신연구원 작업환경 변화에 적응적인 로봇 동작 데이터 제공장치 및 그 방법
US20200139545A1 (en) * 2017-07-05 2020-05-07 Omron Corporation Route Outputting Method, Route Outputting System and Route Outputting Program
JP7119556B2 (ja) * 2018-05-15 2022-08-17 オムロン株式会社 多関節ロボットの干渉判定装置、多関節ロボットの干渉判定方法、多関節ロボットの干渉判定プログラム、及び経路計画生成装置
US11084169B2 (en) * 2018-05-23 2021-08-10 General Electric Company System and method for controlling a robotic arm
US20230110897A1 (en) * 2021-09-28 2023-04-13 Intrinsic Innovation Llc Online planning satisfying constraints

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816240A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Fujitsu Ltd 時間軸を探索空間に取り入れた経路探索装置
US6004016A (en) 1996-08-06 1999-12-21 Trw Inc. Motion planning and control for systems with multiple mobile objects
JP2005309990A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Toyota Motor Corp 経路設定方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808887A (en) * 1987-11-20 1998-09-15 Philips Electronics North America Corporation Animation of path planning
JP3134653B2 (ja) 1994-03-14 2001-02-13 トヨタ自動車株式会社 中間点教示データ作成方法
US5887121A (en) * 1995-04-21 1999-03-23 International Business Machines Corporation Method of constrained Cartesian control of robotic mechanisms with active and passive joints
WO1997036216A1 (fr) * 1996-03-26 1997-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Technique et appareil de preparation de donnees sur l'itineraire mobile d'un outil, technique et systeme d'usinage
JP3931277B2 (ja) 1997-12-19 2007-06-13 株式会社安川電機 多関節型ロボット
US6064809A (en) * 1998-06-05 2000-05-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fast model predictive ellipsoid control process
JP2000015595A (ja) 1998-06-29 2000-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 物体衝突検出方法およびその装置
EP1052558B1 (de) * 1999-05-14 2002-08-07 Abb Research Ltd. Verfahren und Einrichtung zur Zustandsschätzung
JP2002331479A (ja) 2001-05-10 2002-11-19 Yaskawa Electric Corp 産業用ロボットの制御方法
US6643563B2 (en) * 2001-07-13 2003-11-04 Brooks Automation, Inc. Trajectory planning and motion control strategies for a planar three-degree-of-freedom robotic arm
JP2003058907A (ja) 2001-08-09 2003-02-28 Univ Tokyo 木構造リンク系のポーズ及び動作を生成する方法
JP2003256025A (ja) 2001-12-25 2003-09-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ロボット動作教示方法及び装置
WO2004067232A2 (en) * 2003-01-31 2004-08-12 Thermo Crs Ltd. Syntactic inferential motion planning method for robotic systems
JP4304495B2 (ja) 2004-08-04 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 経路計画方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816240A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Fujitsu Ltd 時間軸を探索空間に取り入れた経路探索装置
US6004016A (en) 1996-08-06 1999-12-21 Trw Inc. Motion planning and control for systems with multiple mobile objects
JP2005309990A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Toyota Motor Corp 経路設定方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOHN J. CRAIG: "Introduction to Robotics: Mechanics and Control", KYORITSU SHUPPAN CO., LTD.
S. M. LAVALLE; J. J. KUFFNER, JR.: "Randomized Kinodynamic Planning", PROC OF IEEE INT. CONF. ON ROBOTICS AND AUTOMATION, 1999
See also references of EP1862876A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143774A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Japan Aerospace Exploration Agency 乱気流回避操縦支援装置
US11883602B2 (en) 2011-11-21 2024-01-30 Snap Cpap, Llc Respiratory assembly
WO2014156784A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 Ntn株式会社 リンク作動装置の制御装置
JP2014188602A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ntn Corp リンク作動装置の制御装置
US9808932B2 (en) 2013-03-26 2017-11-07 Ntn Corporation Linking apparatus control device
CN111251301A (zh) * 2020-02-27 2020-06-09 云南电网有限责任公司电力科学研究院 输电线路检修机器人操作臂的运动规划方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1862876B1 (en) 2010-03-17
US20090019410A1 (en) 2009-01-15
DE602006012943D1 (de) 2010-04-29
EP1862876A1 (en) 2007-12-05
US8055383B2 (en) 2011-11-08
EP1862876A4 (en) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006121091A1 (ja) 経路計画装置
US20200338730A1 (en) Trajectory planning device, trajectory planning method and program
Luo et al. Deep reinforcement learning for robotic assembly of mixed deformable and rigid objects
JP5210884B2 (ja) 物理的多関節システムの姿勢を制御するコンピュータを用いた方法および多関節システムを位置決めするシステム
JP5210883B2 (ja) 物理的な多関節システムの部位の動作を制御する、コンピュータを使用する方法、物理的な多関節システムの部位の動作を制御するシステム、人間とは別体の物理的多関節システムに前記人間の動作を追従させる、コンピュータを用いた方法、人間とは別体の物理的多関節システムによって前記人間の動作を追従させるシステム、及び、ソースシステムとは別体の物理的多関節システムの部位の動きを制御する、コンピュータを用いた方法
Jiang et al. State-of-the-Art control strategies for robotic PiH assembly
Cheah et al. Adaptive vision and force tracking control for robots with constraint uncertainty
EP2796249B1 (en) Programming of robots
JP4137909B2 (ja) ロボットプログラム補正装置
US11292132B2 (en) Robot path planning method with static and dynamic collision avoidance in an uncertain environment
JP5044991B2 (ja) 経路作成装置及び経路作成方法
JP6796557B2 (ja) 溶接ロボットのトーチケーブル干渉評価情報出力装置、評価情報出力方法及びプログラム
EP4157589A1 (en) A robot path planning method with static and dynamic collision avoidance in an uncertain environment
Vianello et al. Human posture prediction during physical human-robot interaction
Fang et al. Robot path and end-effector orientation planning using augmented reality
JP4667764B2 (ja) 経路設定方法
CN112947403A (zh) 用于障碍物规避的确定性机器人路径规划
JP4304512B2 (ja) 経路計画装置
dos Santos et al. Robot path planning in a constrained workspace by using optimal control techniques
Langsfeld Learning task models for robotic manipulation of nonrigid objects
JP7263987B2 (ja) 制御装置、制御方法、及び制御プログラム
Mohammad Hossein Fallah et al. Conjugated visual predictive control for constrained visual servoing
JP2020175471A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
US11673264B2 (en) System and method for robotic assembly based on adaptive compliance
US11559888B2 (en) Annotation device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006746246

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11815111

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006746246

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU