WO2006109459A1 - 人物撮影装置、及び人物撮影方法 - Google Patents

人物撮影装置、及び人物撮影方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006109459A1
WO2006109459A1 PCT/JP2006/305657 JP2006305657W WO2006109459A1 WO 2006109459 A1 WO2006109459 A1 WO 2006109459A1 JP 2006305657 W JP2006305657 W JP 2006305657W WO 2006109459 A1 WO2006109459 A1 WO 2006109459A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
person
image
smile
photographing
subject
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305657
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeyoshi Iguchi
Original Assignee
Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Holdings, Inc. filed Critical Konica Minolta Holdings, Inc.
Publication of WO2006109459A1 publication Critical patent/WO2006109459A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/50Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus
    • G03B17/53Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus for automatically delivering a finished picture after a signal causing exposure has been given, e.g. by pushing a button, by inserting a coin

Definitions

  • the present invention relates to a person photographing apparatus and a person photographing method for photographing a person's face as a main subject.
  • the ID photo shooter is a short-time application of the necessary photos to be attached to resumes, application forms for schools and various qualification tests, or application forms for application for passports. It is installed and used in many places as a convenient facility that you can prepare yourself. Prints created by photographing one's own face with these ID photo photographic devices are essential requirements for ID photo used for authentication and verification, such as photo size, face position, Although it satisfies the requirements such as no blinking, it is difficult and often a photograph that expresses your face as your favorite face.
  • Photos taken at a commemorative photo shoot device at a tourist spot or at a recreational facility are the ones that the value of which is with the scene appearing on the print as a background. Whether or not there is power depends on whether or not the facial expression of the person in the center of the scene matches the scene. For example, a photograph with a background on the observatory and a photograph taken while traveling on a jetco star are typical.
  • the facial expression is not simply created by consciously changing the position or shape of the eyes and mouth, but the state of the inner surface that appears as the position or shape of the eyes and mouth as a result. Therefore, the key to a true smile is whether or not the person who is the subject is in a comfortable state that produces a smile.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-75905
  • the present invention has been made in view of the situation described above, and its purpose is to select a face image of a person, character, or animal that the person who is the subject feels most preferable, and to select the selected face image. It is an object of the present invention to provide a person photographing apparatus and a person photographing method that obtains a smiling face by taking a picture.
  • the human photographing device is a human photographing device that photographs a person as a subject, and includes an image display unit, an audio output unit, an instruction operation unit, and the image display unit.
  • an image display unit In addition to displaying at least one smile image including at least one smile image of adult, smile image of child, smile image of man, smile image of woman, smile image of character, smile image of animal A character, an image, and a sound prompting the person who is the subject to select one smile image from the displayed smile images by the instruction operation means are sent to the image display means and the sound output means. It is characterized by having a control means for outputting and controlling to guide shooting based on the movement and sound of the selected smiley face.
  • the person photographing apparatus according to claim 2 is the person photographing apparatus according to claim 1, wherein the photographing guide is configured to laugh so that a person who is the subject has a smile. It is characterized in that shooting is guided by the movement of the face image and voice.
  • the person photographing method described in claim 3 is a person photographing method for photographing a person as a subject, and the image display means includes at least an adult smiling image, a child smiling image, a male smiling image, One of a smile image of a woman, a smile image of a character, or a smile image of an animal.
  • the user is prompted to select an image by image, text, and voice, and the shooting guide is guided by the movement and voice of the selected smile image.
  • the person photographing method according to claim 4 is the person photographing method according to claim 3, wherein the shooting guide moves the laughing face image so that a smile is born to the person who is the subject. It is characterized in that the shooting is guided by the sound.
  • the shooting guide is given by the most preferred person, character, or animal selected by the person as the subject, the person as the subject naturally smiles. produce.
  • a person photographing device that obtains a preferable smiling photograph by photographing the smiling face.
  • the shooting guide for making a smile with the most preferred person, character, or animal selected by the person to be the subject is provided, the person to be the subject Can produce a natural smile. It is preferable to take a picture of this smiling face.
  • the person who becomes the subject makes the shooting guide for making a smile with the most preferred person, character, and animal selected by the person who becomes the subject. Can produce a natural smile. It is preferable to take a picture of this smile.
  • FIG. 1 is an external view of a person photographing apparatus.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of a person photographing apparatus.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram of a front panel.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a control relationship.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a flow of smiling face shooting.
  • FIG. 6 A display example of multiple smile images.
  • FIG. 1 is an external view of a box-type person photographing apparatus A that is an application example of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of the person photographing apparatus A.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram of a front panel of the person photographing apparatus A.
  • the person photographing apparatus A includes a box 1 and photographing means 2, illumination means 3, audio output means 4, image display means 5, instruction operation means 6, fee payment means 10, communication means provided therein. 20, printing means 30, storage medium output means 40, chair 90, control means C, and the like.
  • Box 1 blocks the person P, who is the subject, from the outside world, protects privacy during shooting, suppresses the influence of external light, and sets the optimal lighting conditions for shooting to the internal lighting means 3 There is also a role of making it possible to control by.
  • the outdoor house has a role of protecting the device from wind and rain.
  • the photographing means 2 is a digital camera and may be composed of a plurality of camera cameras.
  • System Means C Power The face image of the person P is photographed through the half mirror 21 at the timing of photographing by the image capture signal sent. The face image information obtained by photographing is sent to the control means C and stored in the photographed image file in the memory M.
  • the illumination means 3 has a plurality of illumination lamps and a strobe force, and the intensity of illumination and the lighting timing operation are individually controlled by an instruction signal from the control means C.
  • the image display means 5 is a display device using CRT, liquid crystal, or plasma, and displays images and characters sent from the control means C.
  • the image displayed by the image display means 5 is reflected in the eyes of the person P in the box 1 via the half mirror 21 and the touch panel 91, and the touch panel 91 is displayed on the person by the image display means. It looks like the image display surface of 5.
  • the instruction operation means 6 in the present embodiment includes a touch panel 91 and a plurality of push button covers disposed below the touch panel 91.
  • the person P sends an instruction or operation signal to the control means C by touching the surface of the touch panel 91 while viewing the image and characters displayed by the image display means 5 or by pressing the push button. Can do.
  • Charge payment means 10 sends a signal of confirmation of charge receipt to control means C after confirming the amount of coins inserted by person P or inserted banknotes, and is often used in vending machines. This is a known one.
  • the communication means 20 is used for management of the person photographing apparatus A and image transfer.
  • various data including the operating status sent to control means C are sent to the management center, and the upgrade software sent to the management center is received and transferred to control means C.
  • the image transfer function is used to transfer a captured image via a network that is a communication path.
  • the printing unit 30 is a unit that outputs the face image information called from the captured image file in the memory M as a hard copy. Means are adopted.
  • the storage medium output means 40 outputs image information to a medium such as a floppy (registered trademark) disk, CD, DVD, or MO, and is selected according to the medium to be employed. Alternatively, a plurality of types of output means may be provided to support a plurality of types of media.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the control relationship of the person photographing apparatus of the present invention.
  • Control means It is a computer system that has a CPU, memory M, arithmetic unit for image processing, drive circuit, etc., and exchanges information with other control means via input / output port, serial or parallel interface. Is going.
  • the control means c is controlled by executing a program stored in the memory cell. In this figure, the description of the block is omitted because it is not directly related to the description of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an operation when the person P, who is the subject, photographs a smile by the person photographing apparatus ⁇ and a flow of processing performed in response thereto.
  • step S1 When the subject person P enters a fee into the fee payment means 10 (S1), a plurality of smile images as shown in FIG. 6 are displayed in the image display means 5 (step S2), and audio output is performed. An announcement is made to prompt the user to select the smiley image displayed by means of the voice of means 4.
  • the person P uses the instruction operation means 9 to select a smile image of a person, character, or animal that is preferable as a shooting guide (S3).
  • smile image displayed in the case of a person, it is selected from a famous actor, talent, sports player, singer, etc. in consideration of age and gender, and in the case of a character, In the case of a fashionable thing, a well-known thing, and an animal, a pet etc. are mentioned.
  • Figure 6 shows five examples of smiles: male (a), female (b), child (c), character (d), and animal (e). You can select and set the smile power stored in the smile file in memory M in advance according to your purpose.
  • Step S4 When a smiley face image is selected, the selected smiley face image is confirmed. If you don't like it, if you give a wrong instruction (step S4: N), again, Make a selection and return to (Step Sl l, S2, S3) . If ⁇ OK '' (Step S4: Y), the face image of the selected person, character, or animal is displayed and "I will give you a guide to shoot your wonderful smile.” The smile shooting guide routine starts with the voice that says, "Changes and voices of the displayed person, character, or animal image.” Then, a guide is created so that a smile is born on the subject person P (step S5). A guide that creates a smile is, for example, “ “Let's make lips like me and make a wonderful smile together" with the message that the image changes its expression and moves.
  • Photographing is performed at a preset timing during the progress of the guide (step S6), and the face image of the person P is displayed on the image display means 5 (step S7) and the control means.
  • C memory Stored in a captured image file in M.
  • Step S9 If the photographing is the first time, an image and a sound for confirming whether or not the face image output to the image display means 5 is satisfactory are output (step S9). If dissatisfied “N” is input by the instruction operation means 6 (step S9: N), the stored face image is deleted (step S11), and a plurality of smiles are again displayed. Return to the step of selecting one smile image from the image (Steps S2, S3). If “Y” is input (Step S9: ⁇ ), the stored face image is printed. (Step S10) When it is determined in Step 8 that determines whether or not the number of shots is the first time, in Step 8 (Step S8: ⁇ ), the shot image is displayed. Step 9 is omitted, and the stored face image is output to the printing means 30 (Step S10).
  • step S8 a determination is made as to whether or not the number of shots is the first power.
  • the determination criteria need not be limited to the first time. ⁇ ( ⁇ : natural number) It is also good.
  • step S9 After shooting, the face image determined to be unsatisfactory (step S9) is stored without being erased.
  • the obtained smile image may be output to the storage medium output means 40 according to the instruction information input from the instruction operation means 6, or transferred to another device via the communication means 20. It's okay.
  • the person ⁇ ⁇ who is the subject by the person photographing device and the person photographing method as described above has a natural smile because his / her favorite person, character, or animal guides the photographing. By taking a picture of this easy-to-create moment in a timely manner, you can get a picture of a true smile.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

本発明は、被写体となる人物が最も好ましいと感ずる人物、キャラクタ、動物の顔画像を選択して、選択した顔画像に導かれて撮影を行うことによって、笑顔の写真を得る人物撮影装置、及び人物撮影方法を提供する。 人物撮影装置であって、画像表示手段と、音声出力手段と、指示操作手段と、前記画像表示手段に、少なくとも大人の笑顔像、子供の笑顔像、男性の笑顔像、女性の笑顔像、キャラクターの笑顔像、動物の笑顔像のいずれか1つの笑顔像を含む複数の笑顔像を表示して、被写体となる人物に、表示された複数の前記笑顔像の中から1つの笑顔像を前記指示操作手段により選択することを促す文字、画像、音声を前記画像表示手段、及び前記音声出力手段に出力して、選択された笑顔像の動きと音声とにより撮影のガイドをさせるように制御する制御手段とを有することを特徴とする人物撮影装置。

Description

明 細 書
人物撮影装置、及び人物撮影方法
技術分野
[0001] 本発明は、人物の顔を主な被写体として撮影する人物撮影装置、及び人物撮影方 法に関する。
背景技術
[0002] 所定の料金を支払!/ヽ、被写体となる人物が自分で確認や選択の指示操作を行 ヽ、 顔写真を得る撮影装置としては、証明写真撮影装置、観光スポット、あるいは娯楽施 設での記念写真撮影装置が、従来からよく知られている。また、友人と一緒に顔写真 を撮ってシールプリントを得る、もしくは友人との交換を目的とした顔写真シールプリ ントを得るためのシールプリント作成装置も一般に知られるようになった。
[0003] 証明写真撮影装置は、履歴書、学校や各種資格試験の受験申請書、あるいは、パ スポートの交付を申請する際の交付申請書、等々に添付するための必要な写真を、 短時間の中に自分で用意できる便利な施設として、多くの場所に設置され、利用さ れている。これらの証明写真撮影装置により、自分の顔を自分で撮影することにより 作成したプリントは、認証や照合のために用いられる証明写真としての必須要件、例 えば、写真の大きさ、顔の位置、目つぶりがない等の要件を満たしているものの、自 分の顔を自分の気に入った顔として表現した写真とは言 、難 、場合が多 、。
[0004] 観光スポット、あるいは娯楽施設での記念写真撮影装置にて撮られた写真は、その 価値は、背景としてプリント上に現れている情景と共にあるものである力 本人の気に 入ったものである力否かは、通常、場面の中心部に位置する本人の顔の表情が情景 にマッチしている力否かによる。例えば、展望台における景色を背景にした写真、ジ エツトコ一スターに乗って走行している時の写真が典型的なものとして挙げられる。
[0005] 瞬間的な表情を撮影するための撮影装置としては、偶然性のおもしろさを出すため に、画像表示と音響出力により予め記憶されているストーリーを展開して、このスト一 リー展開に反応した被写体となっている人物の表情を所定のタイミングで撮影する自 動写真撮影装置の提案もある (例えば、特許文献 1参照。 ) o [0006] し力しながら、通常、被写体となる人物が、得られる写真に対して希望している表情 は、好印象を他人に与える笑顔であることが多い。し力しながら、撮影されることを職 業としている俳優やモデルは別として、一般の人が、作られる顔写真を想定して、自 分の気に入るような表情を自分自身で作り出すことは、ほとんど不可能に近!、。
[0007] また、表情は単に、目や口の位置、または形状を意識的に変化させて作られるもの ではなぐ内面の状態が結果として目や口の位置、または形状として表れるものであ る。従って、真の笑顔は、被写体となっている人物が笑顔を生む出すような心地よい 状態になっている力否かが重要なポイントとなる。
特許文献 1:特開 2003 - 75905号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、上述したような状況に鑑みたなされたもので、その目的は、被写体となる 人物が最も好ましいと感ずる人物、キャラクタ、動物の顔画像を選択して、選択した顔 画像に導かれて撮影を行うことによって、笑顔の写真を得る人物撮影装置、及び人 物撮影方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 上記課題は、以下の手段により達成される。
[0010] 請求の範囲第 1項に記載の人物撮影装置は、人物を被写体として撮影する人物撮 影装置であって、画像表示手段と、音声出力手段と、指示操作手段と、前記画像表 示手段に、少なくとも大人の笑顔像、子供の笑顔像、男性の笑顔像、女性の笑顔像 、キャラクターの笑顔像、動物の笑顔像のいずれか 1つの笑顔像を含む複数の笑顔 像を表示すると共に、被写体となる人物に、表示された複数の前記笑顔像の中から 1 つの笑顔像を前記指示操作手段により選択することを促す文字、画像、音声を前記 画像表示手段、及び前記音声出力手段に出力して、選択された笑顔像の動きと音 声とにより撮影のガイドをさせるように制御する制御手段とを有することを特徴とするも のである。
請求の範囲第 2項に記載の人物撮影装置は、請求の範囲第 1項に記載の人物撮影 装置において、前記撮影のガイドは、被写体となる人物に笑顔が生まれるように、笑 顔像の動きと音声とにより撮影のガイドをすることを特徴とするものである。
請求の範囲第 3項に記載の人物撮影方法は、人物を被写体として撮影する人物撮 影方法であって、画像表示手段に、少なくとも、大人の笑顔像、子供の笑顔像、男性 の笑顔像、女性の笑顔像、キャラクターの笑顔像、動物の笑顔像のいずれか 1つの 笑顔像を含む複数の笑顔像を表示して、被写体となる人物に、前記複数の笑顔像の 中から 1つの笑顔像を選択することを画像、文字、及び音声により促し、選択された 笑顔像の動きと音声とにより、撮影のガイドをすることを特徴とするものである。
請求の範囲第 4項に記載の人物撮影方法は、請求の範囲第 3項に記載の人物撮影 方法において、前記撮影のガイドは、被写体となる人物に笑顔が生まれるように、笑 顔像の動きと音声とにより撮影のガイドをすることを特徴とするものである。
発明の効果
[0011] 請求の範囲第 1項に記載の発明によれば、被写体となる人物が選んだ、最も好まし い人物、キャラクタ、動物により撮影ガイドをさせるので、被写体となる人物は自然に 笑顔を生み出す。この笑顔を撮影することにより好ましい笑顔写真を得る人物撮影装 置が提供される。
[0012] 請求の範囲第 2項に記載の発明によれば、被写体となる人物が選んだ、最も好まし い人物、キャラクタ、動物により笑顔を作るための撮影ガイドをさせるので、被写体と なる人物は自然な笑顔を生み出すことができる。この笑顔を撮影することにより好まし Vヽ笑顔写真を得る人物撮影装置が提供される。
[0013] 請求の範囲第 3項に記載の発明によれば、被写体となる人物が選んだ、最も好まし い人物、キャラクタ、動物により撮影ガイドをさせるので、被写体となる人物は自然に 笑顔を生み出す。この笑顔を撮影することにより好ましい笑顔写真を得る人物撮影方 法が提供される。
[0014] 請求の範囲第 4項に記載の発明によれば、被写体となる人物が選んだ、最も好まし い人物、キャラクタ、動物により笑顔を作るための撮影ガイドをさせるので、被写体と なる人物は自然な笑顔を生み出すことができる。この笑顔を撮影することにより好まし Vヽ笑顔写真を得る人物撮影方法が提供される。
図面の簡単な説明 [0015] [図 1]人物撮影装置の外観図である。
[図 2]人物撮影装置の構成を模式的に示す図である。
[図 3]正面パネルの概念図である。
[図 4]制御関係を示すブロック図である。
[図 5]笑顔撮影の流れを示すフローチャートである。
[図 6]複数の笑顔像の表示例である。
符号の説明
[0016] 1 ボックス
2 撮影手段
3 照明手段
4 音声出力手段
5 画像表示手段
6 指示操作手段
C 制御手段
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、本発明の実施の形態を図を基に説明する。
[0018] 図 1は、本発明の応用例であるボックス型の人物撮影装置 Aの外観図である。
[0019] 図 2は、前記人物撮影装置 Aの構成を模式的に示す図である。
[0020] 図 3は、前記人物撮影装置 Aの正面パネルの概念図である。
[0021] 人物撮影装置 Aは、ボックス 1と、その内部に備えられた、撮影手段 2、照明手段 3、 音声出力手段 4、画像表示手段 5、指示操作手段 6、料金支払い手段 10、通信手段 20、プリント手段 30、記憶媒体出力手段 40,椅子 90、制御手段 C等とから構成され ている。
[0022] ボックス 1は、被写体である人物 Pを外界から遮断して、撮影時におけるプライバシ 一を保護すると共に、外光の影響を抑えて、撮影に最適な照明条件を内部の照明手 段 3により制御できるようにするという役割もある。また、人物撮影装置 Aが屋外に設 置される場合には、屋外ハウスとして風雨力も装置を守る役割も持つ。
[0023] 撮影手段 2は、デジタル式カメラで、複数台のカメラカゝら構成される場合もある。制 御手段 C力 送られる画像取り込み信号により撮影のタイミングとられて、人物 Pの顔 画像がハーフミラー 21を介して撮影される。撮影により得られた顔画像情報は、制御 手段 Cに送られ、メモリ Mの撮影画像ファイルにストアされる。
[0024] 照明手段 3は、複数の照明ランプとストロボ力 なり、制御手段 Cからの指示信号に より、照明の強さや点灯のタイミング動作が個別に制御される。
[0025] 画像表示手段 5は、 CRT,液晶、もしくはプラズマによる表示装置であり、制御手段 Cから送られた画像や文字を表示する。本実施の形態においては、画像表示手段 5 にて表示された画像は、ハーフミラー 21と、タツチパネル 91を介してボックス 1内の人 物 Pの目に映り、人物にはタツチパネル 91が画像表示手段 5の画像表示面のように 見える。
[0026] 本実施の形態における指示操作手段 6はタツチパネル 91と、その下方に配置され た複数の押しボタンカゝら構成される。人物 Pは、画像表示手段 5により表示された画 像、および文字を見ながらタツチパネル 91の表面に触れることにより、又は押しボタ ンを押すことにより、制御手段 Cに指示や動作の信号を送ることができる。
[0027] 料金支払 ヽ手段 10は、人物 Pが投入したコイン、もしくは挿入した紙幣の金額を確 認した後、料金受領確認の信号を制御手段 Cに送るもので、自動販売機にて多用さ れて 、る公知のものである。
[0028] 通信手段 20は、人物撮影装置 Aの管理と、画像転送のために用いられるものであ る。管理の方法としては、制御手段 C力も送られた稼働状況をはじめ各種データを管 理センタに送信すると共に、管理センタ力 送られたバージョンアップのためのソフト を受け取り、制御手段 Cに転送する方法がとられている。また、画像転送機能は、撮 影された画像を、通信路であるネットワークを介して転送するために使用される。
[0029] プリント手段 30は、メモリ Mの撮影画像のファイルから呼び出された顔画像情報を ハードコピーとして出力する手段であり、銀塩方式、熱溶融転写方式、インクジェット 方式等適宜な方式による画像出力手段が採用される。
[0030] 記憶媒体出力手段 40は、フロッピー(登録商標)ディスク、 CD、 DVD, MO等の媒 体に、画像情報を出力するものであり、採用する媒体により選択される。あるいは、複 数種類の出力手段を設けて、複数種類の媒体に対応できるようにしても良い。 [0031] 図 4は、本発明の人物撮影装置の制御関係を示すブロック図である。制御手段 ま CPU,メモリ M、画像処理のための演算ユニット、駆動回路等を有するコンピュータ システムであり、他の制御手段とは、入出力 ιΖοポート、シリアルあるいはパラレルの インターフェイスを介して情報の交換を行っている。また、制御手段 cの制御は、メモ リ Μ内にストアされているプログラムが実行されることによって行われる。なお、本図で は、本発明の実施の形態の説明に直接関係しな 、ブロックの記載が省略されて!、る
[0032] 図 5は、この人物撮影装置 Αにより、被撮影者である人物 Pが笑顔を撮影する時の 操作と、それに対応して行われる処理の流れを示すフローチャートである。
[0033] 被写体となる人物 Pが、料金支払い手段 10に料金を投入すると (S1)、画像表示手 段 5には図 6に示すような複数の笑顔像が表示され (ステップ S2)、音声出力手段 4 による音声により表示されている笑顔像の選択を促すアナウンスがなされる。人物 P は、撮影のガイドとして好ましい人物、またはキャラクタ、または動物の笑顔像を指示 操作手段 9により選択する(S3)。
[0034] なお、表示される笑顔像の例としては、人物の場合には、有名俳優、タレント、スポ ーッ選手、歌手等から年齢、性別を考慮して選択したもの、キャラクタの場合には、 流行のもの、よく知られたもの、動物の場合には、ペット等が挙げられる。図 6では、男 性 (a)、女性 (b)、子供 (c)、キャラクタ (d)、動物 (e)の 5つの笑顔例が示されて 、る 力 表示する笑顔の種類、数は、 目的に合わせ、予めメモリ Mの笑顔ファイルに記憶 させた笑顔像力 選択して設定することができる。
[0035] 笑顔像が選択されると、選択された笑顔像の確認をして、もし気に入らな 、、ある ヽ は誤った指示をした場合には (ステップ S4 :N)、再度、笑顔像の選択を行い (ステツ プ Sl l、 S2、 S3)に戻り、もし「OK」であれば (ステップ S4 :Y)、選択された人物、ま たはキャラクタ、または動物の顔画像が表示され「今から、あなたのすばらしい笑顔を 撮影するためのガイドを私がします。」という音声と共に、笑顔撮影ガイドルーチンが スタートして、表示された人物、またはキャラクタ、または動物の画像の変化と音声に より、被写体となる人物 Pに笑顔が生まれるようなガイドがなされる (ステップ S5)。な お、笑顔が生まれるようなガイドとは、例えば、音楽をバックグラウンドとしながら、「で は、唇を私と同じような形にして、すばらしい笑顔を一緒に作りましょう」というメッセ一 ジと共に画像が表情を変え、動作をするものである。
[0036] 前記ガイドの進行途中の予め設定されているタイミングで撮影が行われ (ステップ S 6)、人物 Pの顔画像は、画像表示手段 5に表示される (ステップ S7)と共に、制御手 段 Cのメモリ Mの撮影画像ファイルに格納される。
[0037] もし、撮影が 1回目であれば、画像表示手段 5に出力された顔画像が満足できるも のである力否かの確認を促す画像と音声が出力される (ステップ S9)。もし、不満であ る「N」が指示操作手段 6により入力された場合には (ステップ S9 :N)、格納された前 記顔画像を消去して (ステップ S 11)、再度、複数の笑顔像から一つの笑顔像を選択 するステップ (ステップ S 2、 S3)に戻り、もし、満足である「Y」が入力された場合には( ステップ S9: Υ)、格納した画顔画像をプリント手段 30に出力する (ステップ S10) なお、撮影回数が 1回目であるか否かを判断するステップ 8にて、撮影が 2回目であ ると判定されたときには (ステップ S8 :Ν)、撮影画像が満足できるカゝ否かを確認する ステップ 9が省かれ、格納した画顔画像がプリント手段 30に出力される (ステップ S10
) ο
[0038] 本例では、ステップ S8において、撮影回数が 1回目である力否かという判定を行つ ているが、判定の基準は 1回目に限定する必要は無ぐ Ν (Ν :自然数)回目としても 良い。
[0039] また、撮影後、不満足と判定した (ステップ S9)顔画像を、消去せずに保存しておき
、 2回目(Ν回目)の画像と共に画像表示手段 5に表示して、二つの(Ν個の)画像か ら最も良 、と思われる笑顔像を選択させるようにしても良 、。
[0040] また、得られた笑顔像は、指示操作手段 6から入力された指示情報により、記憶媒 体出力手段 40に出力しても良いし、又は通信手段 20を介して他の装置に転送して も良い。
[0041] 以上説明したような、人物撮影装置、及び人物撮影方法によって、被写体となった 人物 Ρは、自分の好みの人物、またはキャラクター、または動物により撮影のガイドが なされるので自然な笑顔を生み出し易ぐこの瞬間がタイムリーに撮影されることによ り真の笑顔の写真を得ることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 人物を被写体として撮影する人物撮影装置であって、画像表示手段と、音声出力手 段と、指示操作手段と、前記画像表示手段に、少なくとも大人の笑顔像、子供の笑顔 像、男性の笑顔像、女性の笑顔像、キャラクターの笑顔像、動物の笑顔像のいずれ 力 1つの笑顔像を含む複数の笑顔像を表示すると共に、被写体となる人物に、表示 された複数の前記笑顔像の中から 1つの笑顔像を前記指示操作手段により選択する ことを促す文字、画像、音声を前記画像表示手段、及び前記音声出力手段に出力し て、選択された笑顔像の動きと音声とにより撮影のガイドをさせるように制御する制御 手段とを有することを特徴とする人物撮影装置。
[2] 前記撮影のガイドは、被写体となる人物に笑顔が生まれるように、笑顔像の動きと音 声とにより撮影のガイドをすることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の人物撮影 装置。
[3] 人物を被写体として撮影する人物撮影方法であって、画像表示手段に、少なくとも、 大人の笑顔像、子供の笑顔像、男性の笑顔像、女性の笑顔像、キャラクターの笑顔 像、動物の笑顔像のいずれか 1つの笑顔像を含む複数の笑顔像を表示して、被写 体となる人物に、前記複数の笑顔像の中から 1つの笑顔像を選択することを画像、文 字、及び音声により促し、選択された笑顔像の動きと音声とにより、撮影のガイドをす ることを特徴とする人物撮影方法。
[4] 前記撮影のガイドは、被写体となる人物に笑顔が生まれるように、笑顔像の動きと音 声とにより撮影のガイドをすることを特徴とする請求の範囲第 3項に記載の人物撮影 方法。
PCT/JP2006/305657 2005-04-06 2006-03-22 人物撮影装置、及び人物撮影方法 WO2006109459A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109550 2005-04-06
JP2005-109550 2005-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006109459A1 true WO2006109459A1 (ja) 2006-10-19

Family

ID=37086750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305657 WO2006109459A1 (ja) 2005-04-06 2006-03-22 人物撮影装置、及び人物撮影方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006109459A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120041973A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing information about an identified object
CN107833399A (zh) * 2017-11-24 2018-03-23 广州参数信息科技有限公司 一种自助拍照方法以及自助一体机照像设备
JP2018128609A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機、写真撮影遊技機の制御方法、及び、写真撮影遊技機の制御プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176169A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Konami Co Ltd 伝言ゲーム装置及び伝言送信方法
JP2002333667A (ja) * 2002-04-17 2002-11-22 Atlus Co Ltd 自動写真撮影システム
JP2004177631A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Omron Corp 写真シール印刷装置および方法、写真シールユニット、並びにプログラム
JP2004260433A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Hitachi Ltd ビデオカメラ付き携帯電話機
JP2005156942A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Konica Minolta Holdings Inc 人物撮影システム
JP2005242567A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Canon Inc 動作評価装置及び方法
JP2006039583A (ja) * 2005-08-26 2006-02-09 Make Softwear:Kk 写真撮影装置、写真撮影装置の制御方法、および写真撮影装置の制御プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176169A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Konami Co Ltd 伝言ゲーム装置及び伝言送信方法
JP2002333667A (ja) * 2002-04-17 2002-11-22 Atlus Co Ltd 自動写真撮影システム
JP2004177631A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Omron Corp 写真シール印刷装置および方法、写真シールユニット、並びにプログラム
JP2004260433A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Hitachi Ltd ビデオカメラ付き携帯電話機
JP2005156942A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Konica Minolta Holdings Inc 人物撮影システム
JP2005242567A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Canon Inc 動作評価装置及び方法
JP2006039583A (ja) * 2005-08-26 2006-02-09 Make Softwear:Kk 写真撮影装置、写真撮影装置の制御方法、および写真撮影装置の制御プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120041973A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing information about an identified object
US9146923B2 (en) * 2010-08-10 2015-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for providing information about an identified object
US10031926B2 (en) 2010-08-10 2018-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for providing information about an identified object
JP2018128609A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機、写真撮影遊技機の制御方法、及び、写真撮影遊技機の制御プログラム
CN107833399A (zh) * 2017-11-24 2018-03-23 广州参数信息科技有限公司 一种自助拍照方法以及自助一体机照像设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5939659B2 (ja) 写真・動画像提供システム
JP7011206B2 (ja) 遊戯用撮影装置、画像処理装置、および画像処理方法
JP2009141516A (ja) 画像表示装置,カメラ,画像表示方法,プログラム,画像表示システム
JP5018896B2 (ja) 写真撮影プリント装置、写真撮影プリント装置の制御方法、写真撮影プリント装置の制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4920175B2 (ja) 写真撮影プリント装置、写真撮影プリント装置の制御方法、写真撮影プリント装置の制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005295163A (ja) 写真プリント装置、写真プリント装置の制御方法、プログラム、および、プログラムを記録した記録媒体
WO2006117942A1 (ja) 人物撮影装置、及び人物撮影方法
JP2011066565A (ja) 写真シール作成装置、写真シール作成方法、およびプログラム
JP2015093009A (ja) プログラム、ゲーム装置及びゲームシステム
WO2006109459A1 (ja) 人物撮影装置、及び人物撮影方法
WO2005052685A1 (ja) 人物撮影システム
JP5334073B2 (ja) 写真撮影遊戯装置
JP6269759B1 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法、画像生成装置、および、サービス提供装置
JP6232662B2 (ja) 写真撮影遊戯機及びその制御プログラム
JP2006279248A (ja) 画像プリント装置およびその制御方法
JP2006227722A (ja) 写真撮影装置、および写真自動販売機
JP6786899B2 (ja) 印画物作製装置及び画像データ提供システム
JP6183721B2 (ja) 写真撮影遊戯機、及び制御プログラム
JP2006163717A (ja) 証明書発行システム
JP2008061107A (ja) 自動写真館
JP4318564B2 (ja) 自動写真作成装置及び自動写真作成方法
JP2007288416A (ja) 写真撮影装置及び写真撮影システム
JP2010081301A (ja) 撮影装置、音声案内方法、及びプログラム
RU2393539C1 (ru) Способ формирования статических и динамических изображений на коммуникационных устройствах
JP2006033510A (ja) 自動写真作成装置、自動写真作成方法、及び印刷媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06729624

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP