WO2006100812A1 - 科学現象評価装置の実験方法、及び科学現象評価装置 - Google Patents

科学現象評価装置の実験方法、及び科学現象評価装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006100812A1
WO2006100812A1 PCT/JP2005/023615 JP2005023615W WO2006100812A1 WO 2006100812 A1 WO2006100812 A1 WO 2006100812A1 JP 2005023615 W JP2005023615 W JP 2005023615W WO 2006100812 A1 WO2006100812 A1 WO 2006100812A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
flow path
experimental
fine
dummy
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/023615
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomohide Ueyama
Yasunori Ichikawa
Original Assignee
Fujifilm Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005084564A external-priority patent/JP2006018224A/ja
Application filed by Fujifilm Corporation filed Critical Fujifilm Corporation
Priority to US11/909,488 priority Critical patent/US20090305216A1/en
Priority to EP20050820363 priority patent/EP1862990A4/en
Publication of WO2006100812A1 publication Critical patent/WO2006100812A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/06Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for physics
    • G09B23/08Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for physics for statics or dynamics
    • G09B23/12Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for physics for statics or dynamics of liquids or gases
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/06Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for physics
    • G09B23/16Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for physics for science of heat
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/24Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for chemistry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0324With control of flow by a condition or characteristic of a fluid
    • Y10T137/0379By fluid pressure

Definitions

  • the present invention relates to an experiment method of a scientific phenomenon evaluation apparatus and a scientific phenomenon evaluation apparatus, and in particular, an evaluation apparatus for a scientific phenomenon suitable for easily enjoying low-cost and advanced technology with a small environmental load, and the present invention relates to an experimental method for performing an experiment so that the apparatus does not fail.
  • Patent Document 1 is a science material that enables observation of natural phenomena due to temperature changes in water by cooling or freezing water vapor in water, water in a container, or water vapor. It is said that the structure is simple and it is possible to faithfully reproduce various natural phenomena due to changes in water temperature.
  • Patent Document 1 As a conventional scientific phenomenon evaluation apparatus of this type, the one described in Patent Document 1 has a relatively complicated configuration and is difficult to provide at a low cost. It is unsuitable to enter.
  • an experimental kit with a relatively simple structure is suitable for purchase and use by all students in a class that has a relatively low price, but is insufficient in terms of finishing accuracy. Therefore, if all students in the class that use a large amount of chemicals, etc., use it, it becomes an environmental burden in terms of waste liquid treatment, for example, which is not desirable.
  • the experimental contents that can be experienced with a conventional experimental kit are classical scientific experimental methods, and those that can easily enjoy advanced technology are very limited.
  • the present inventors have a cross-sectional area on the surface of a plate-like body. It consists of a substrate with minute long grooves and a cover plate that is placed in close contact with the surface of the substrate and forms a fine flow path on the substrate by covering the long grooves. We think that the structure that can be recognized is promising.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-242162
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and is an apparatus for evaluating a scientific phenomenon by sending a liquid to a fine flow path, and is a low-cost, advanced technology with a low environmental load. It is an object of the present invention to provide a scientific phenomenon evaluation apparatus and a scientific phenomenon evaluation apparatus that can be easily enjoyed and that can eliminate the failure of the experiment due to bubble clogging in a fine channel.
  • an inlet side and an outlet side are configured.
  • a scientific phenomenon that consists of two or more liquid reservoirs communicating with each other through a fine channel with a cross-sectional area of Slmm 2 or less.
  • This is an experimental method for an evaluation device that does not react with the experimental liquid to be tested.
  • At least one pre-preparation step for preliminarily removing the air in the fine channel by flowing and filling the fine channel, supplying the experimental solution to the liquid reservoir on the inlet side, and It is characterized by the fact that the dummy liquid filled in the flow path is caused to flow by the liquid feeding means to the liquid reservoir on the outlet side, thereby feeding the experimental liquid into the fine flow path and the force.
  • an inert dummy liquid that does not react with the experimental liquid such as water
  • a preparatory step is performed to remove the air in the fine channel by flowing into the fine channel vigorously and filling the fine channel with the dummy liquid. If air bubbles are observed in the dummy liquid without exhausting the air in the fine flow path in one pre-preparation step, repeat until there are no more bubbles in the dummy liquid.
  • the experimental liquid is supplied to the liquid reservoir on the inlet side, and the dummy liquid filled in the fine flow path is caused to flow to the liquid reservoir on the outlet side by the liquid feeding means, so that the experimental liquid becomes fine.
  • two or more liquid reservoirs constituting the inlet side and the outlet side are communicated with each other through a fine channel having a cross-sectional area force of Slmm 2 or less.
  • the scientific phenomenon evaluation apparatus comprising: at least one pre-preparation step for previously removing air in the fine flow path by filling the fine flow path with a test solution for performing an experiment; and The experimental liquid is further supplied to the inlet-side liquid reservoir, and the experimental liquid filled in the fine flow path is made to flow to the outlet-side liquid reservoir by the transfer means, whereby the supplied experimental liquid is finely divided.
  • the present invention provides an experimental method for evaluating a scientific phenomenon characterized by comprising an experimental process for feeding into a flow path.
  • the experimental liquid itself is used as a dummy liquid for removing air in the fine channel.
  • the experimental liquid is wasted.
  • the pre-preparation process usually requires only one time, so the experiment failed many times due to clogging of bubbles in the microchannel. You can save the experimental solution rather than doing it.
  • the third mode is the first mode or the second mode, wherein the liquid in the liquid reservoir on the outlet side is sucked with a tapered suction material between the preparatory step and the experimental step.
  • a sucking step for lowering the liquid level of the liquid reservoir is provided.
  • the dummy liquid By performing the pre-preparation step, the dummy liquid also accumulates in the liquid reservoir on the inlet side for supplying the experimental liquid. Therefore, in order to supply the experimental liquid to the liquid reservoir on the inlet side, It is necessary to lower the liquid level of the part. In this case, it is necessary to lower the liquid level of the reservoir on the inlet side while the dummy liquid is filled in the fine channel.
  • the liquid in the fine flow path flows to the outlet side while the liquid in the fine channel is filled by the suction force sucked by the sucking material from the liquid reservoir on the outlet side.
  • the surface goes down.
  • the liquid can be sucked in a very small amount by sucking the liquid with a taper-shaped sucking material, so that the liquid in the fine channel is not sucked up. Therefore, air does not enter the fine flow path.
  • the blotting material it is possible to suitably use a paper roll in which a paper such as a tissue is sandwiched to narrow the tip.
  • a cover plate that forms a fine flow path in the substrate by covering the long groove, and one end of the plurality of flow paths merges at one merge point, and the other end of the plurality of flow paths Are connected to a liquid reservoir having a volume of 5 to 5000 mm 3 , and scientific phenomena in the flow channel can be visually recognized.
  • an apparatus for evaluating a scientific phenomenon characterized in that it does not react or is filled with an inactive dummy liquid in the absence of bubbles.
  • the evaluation apparatus includes a plurality of fine flow paths having a cross-sectional area of lmm 2 or less. A state where one end of these flow paths merges at one merge point, and there is no bubble in the inert liquid that does not react with the experimental liquid for the experiment in a plurality of flow paths Filled with. Therefore, when the experimental liquid is caused to flow through the fine flow path in order to conduct the experiment with the experimental liquid, the dummy liquid previously filled in the fine flow path is expelled with the experimental liquid. This makes it possible to qualitatively observe scientific phenomena such as the diffusion phenomenon of molecules so as not to fail the experiment due to bubble clogging in the fine channel.
  • cross-sectional area of the fine flow path preferably is lmm 2 below instrument 0.0025 to 0. More preferably 64m m 2 force S, 0. 01 to 0. 25 mm 2 force most preferred Rere.
  • the "liquid reservoir” is usually a hollow shape, and chemicals and the like are supplied to the evaluation device when the evaluation device is operated.
  • the fifth aspect of the present invention is a substrate in which a long groove having a cross-sectional area of lm m 2 or less is formed on the surface of the plate-like body, and is closely disposed on the surface of the substrate.
  • a cover plate that forms a fine flow path on the substrate by covering the long groove, and one end of the first flow path and the second flow path, which are the two flow paths having substantially the same length,
  • the other end of the first flow path communicates with the first liquid reservoir having a volume of 5 to 5000 mm 3
  • the other end of the second flow path has a volume of 5 to 5 5000mm communicates with the second liquid reservoir 3
  • the third end of the channel is the channel of one communicates with the merging point
  • the other end of the third flow path volume 5 ⁇ 5000mm communicates with the third liquid reservoir 3, together with scientific phenomena in the channel has become recognizable visually
  • the plurality of the channel conducting the experiment real Provided is an apparatus for evaluating a scientific phenomenon characterized in that an inert dummy liquid that does not react with a test liquid is filled in the absence of bubbles.
  • this evaluation device in this evaluation device, three fine flow paths having a cross-sectional area of lmm 2 or less are formed, and one ends of these flow paths merge at one merge point.
  • the plurality of channels are filled with an inert dummy liquid that does not react with the experimental liquid in which the experiment is performed in the absence of bubbles. This makes it possible to qualitatively observe scientific phenomena such as molecular diffusion, so as not to fail the experiment due to bubble clogging in the microchannel.
  • sufficient accuracy to experience cutting-edge technology is obtained, and the amount of chemicals used is small and the environmental impact is low. Therefore, such a scientific phenomenon evaluation device is suitable as a science experiment teaching material.
  • the scientific phenomena are various chemical phenomena and physical phenomena of the liquid that occur in the above-mentioned fine flow path, such as a liquid diffusion phenomenon, a liquid heat transfer phenomenon, a liquid mixing phenomenon, It includes various phenomena such as chemical reactions (for example, acid-alkali reaction, hydrolysis reaction, etc.).
  • a sixth aspect is the fourth aspect or the fifth aspect, in which the plurality of liquid reservoir portions are detachably sealed with stoppers and the flow path is filled with the dummy liquid. It is characterized by that.
  • a seventh aspect is characterized in that, in the sixth aspect, the stopper is fixed to the cover plate with a tape.
  • the eighth aspect is characterized in that, in the sixth aspect, the stopper and the mouth of the liquid reservoir are fixed and screwed by a screw structure.
  • the stopper for sealing the mouth of the liquid reservoir and the mouth of the liquid reservoir are fixed by a screw structure. By doing so, it is possible to prevent the dummy liquid from leaking due to the stopper being removed during the sale.
  • the ninth aspect is any force 1 of the sixth aspect to the eighth aspect, wherein the dummy liquid is any one of pure water, ethanol, and a mixed liquid of pure water and ethanol that have been degassed in advance. It is characterized by this.
  • Necessary properties of the dummy solution are that there are no bubbles, that it does not react with the experimental solution, that it does not rot before being sold and used, and that it is highly replaceable with the experimental solution. It is important to satisfy these requirements if it is any one of pure water, ethanol, and a mixture of pure water and ethanol that has been degassed in advance. It is better to use sterilized pure water or ethanol.
  • FIG. 1 is a plan view for explaining an apparatus configuration used for an experimental method of a scientific phenomenon evaluation apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view of FIG.
  • FIG. 3 is a partially enlarged sectional view of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a preparatory step in the procedure of the experimental method of the present invention
  • (b) is a plan view showing the preparatory step in the procedure of the experimental method of the present invention. It is a figure and (c) is sectional drawing which shows a pre-preparation process among the procedures of the experimental method of this invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a sucking process in the procedure of the experimental method of the present invention
  • FIG. 5 (b) is a plan view showing the sucking process in the procedure of the experimental method of the present invention
  • FIG. 6C is a cross-sectional view showing a sucking process in the procedure of the experimental method of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view (a) to (d) showing an experimental process in the procedure of the experimental method of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view for explaining an example of a scientific phenomenon evaluation apparatus having multiple flow paths.
  • FIG. 8 shows a science experiment teaching material in which (a) to (c) are examples of the scientific phenomenon evaluation apparatus of the present invention. It is explanatory drawing explaining the form of sale.
  • FIG. 9 is a diagram showing a scientific experiment teaching material in which (a) and (b) are examples of the scientific phenomenon evaluation apparatus of the present invention, in which the stopper and the mouth of the liquid reservoir are fixed with a screw structure. It is explanatory drawing in the case.
  • FIG. 1 is a plan view for explaining the configuration of a science experiment material 10 which is an apparatus for performing an experiment method of a scientific phenomenon evaluation apparatus according to the present invention.
  • 2 and 3 are partially enlarged sectional views of FIG. 1.
  • FIG. 2 shows the first liquid reservoir 24 (inside the upper left dotted line in FIG. 1)
  • FIG. 3 shows the third liquid reservoir 28. (In the lower right dotted line in Fig. 1).
  • the fine flow paths (14A, 16A, and 20A) formed by the long grooves (14, 16 and 20) are substantially the same length of the first flow paths 14A and the second flow paths that merge at the merge point 18.
  • the flow path 16A includes the first flow path 14A and the second flow path 16A, and a third flow path 20A that further merges at the merge point 18.
  • the other end of the first channel 14A is in communication with the first liquid reservoir 24, which is a cylindrical cavity formed in the cover plate 22, and the other end of the second channel 16A. Is in communication with the second liquid reservoir 26, which is a cylindrical cavity formed in the cover plate 22, and the other end of the third flow path 20A is connected to the substrate 12 And a third liquid reservoir 28 comprising a cylindrical cavity 28A formed at the same location and a cylindrical cavity 28B formed at the same location of the cover plate 22.
  • the volume of the first liquid reservoir 24 and the second liquid reservoir 26 is preferably 5 to 5000 mm 3
  • the volume of the third liquid reservoir 28 is 10 to 10000 mm 3. Is preferred. By setting the volume in this way, it is easy to control each phenomenon that occurs in the micro channel.
  • the planar sizes of the substrate 12 and the cover plate 22 are not particularly limited, but can be set to a portable size, for example, 80 X 50 mm due to the nature of the science experiment teaching material 10 used in the school.
  • the thicknesses of the substrate 12 and the cover plate 22 are not particularly limited, but can be about 5 mm, for example, from the viewpoint of strength, economy, and the like.
  • the material of the substrate 12 is not particularly limited, but it is a resin material, more specifically, poly'dimethyl 'sulfoxide (PDMS), poly'methyl', from the viewpoint of facilitating the production method described later.
  • PDMS poly'dimethyl 'sulfoxide
  • Metal acrylate (PMMA), polyvinyl chloride (PVC), UV curable resin, polycarbonate (PC) and the like can be preferably used.
  • the cross-sectional area of the long grooves (14, 16 and 20) formed on the surface of the substrate 12 is preferably lmm 2 or less force S, more preferably 0.0025 to 0.64 mm 2 force. .01 to 0.25 mm 2 is most preferable.
  • the long groove (14, 16 and 20) can have various cross-sectional shapes such as a rectangular shape (square or rectangular shape), a trapezoidal shape, a V shape or a semicircular shape.
  • the material of the cover plate 22 is not particularly limited, but is preferably transparent because it allows a scientific phenomenon in the fine channel to be visually recognized.
  • various resin boards more specifically, polydimethylsulfoxide (PDMS), polymethylmethacrylate (PMMA), polychlorinated butyl (PVC), UV curable resin, polycarbonate (PC), etc.
  • Various resin films more specifically, various glasses (soda lime glass, borosilicate glass, etc.) such as polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), triacetyl cellulose (TAC), etc. can be employed.
  • the cover plate 22 is generally a flat plate having a flat front surface and back surface, but the surface corresponding to the fine flow path (14A, 16A, and 20A) is formed in a bowl-like convex lens shape. It is also possible to adopt a configuration that allows observation in an enlarged state. [0049] A configuration in which the cover plate 22 is opaque and the substrate 12 is transparent can also be employed.
  • the surface of the substrate 12 (the surface on which the long groove is formed) and the cover, and the back surface of the plate 22 (the surface that is in close contact with the substrate 12) are used to form fine channels (14A, 16A, and 20A) and In terms of prevention, it is preferable to ensure sufficient flatness.
  • an inversion mold plate is prepared in which the inversion shape of the long grooves (14, 16 and 20) of the substrate 12 is formed on the surface.
  • the reversal mold plate On the surface of the reversal mold plate, it is necessary to form a reversal shape of the cylindrical cavity 28A.
  • various known caching methods such as machining by a machining center or the like, electric discharge machining, ultrasonic machining, photo-etching cash can be adopted.
  • a release agent is applied to the surface of the inverted mold.
  • this release agent an appropriate one can be adopted according to the type of the resin material used as the substrate 12, processing conditions (temperature, etc.), and the like.
  • a resin material is applied to the surface of the inversion mold plate, and the resin material is cured.
  • the resin material is, for example, an ultraviolet curable resin
  • the resin material after application is irradiated with ultraviolet rays to be cured.
  • the resin material is, for example, a thermoplastic resin such as polychlorinated butyl (PVC)
  • the resin material is applied to the surface of the reversal mold and thermal transfer molding is performed by a hot press machine.
  • the cured resin material is peeled off from the inverted mold.
  • the long groove can be formed accurately and inexpensively, and the evaluation apparatus can be inexpensively formed.
  • this casing is installed to prevent leakage of liquid between the cover plate 22 and the substrate 12 and to prevent damage to the cover plate 22 and the like. It is also possible to attach various functions according to the purpose of the experiment, for example, a magnifying glass to make it easy to observe the fine flow paths (14A, 16A and 20A).
  • first fluid reservoir 24 and the second fluid reservoir 26 are covered with tape, heat is applied to the first fluid reservoir 24 and the second fluid reservoir 24. When heated, the liquid and / or gas in the first liquid reservoir 24 and the second liquid reservoir 26 expands in volume.
  • first liquid reservoir 24 and the second liquid reservoir 26 may be pressurized by a method using the principle of a pump to send out the liquid inside.
  • a necessary chemical suitable for the purpose as a test reagent for conducting this scientific experiment is supplied in a reagent container.
  • a coloring liquid such as a dye or a dye or pigment may be used as an experimental liquid.
  • transparent liquids such as water.
  • this set is a force that allows students to make the board 12 by hand.
  • the completed board 12 may be inserted instead of 1) to 3).
  • the experiment method of the present invention using the above-described science experiment teaching material 10 includes three steps including a preparatory step, a sucking step, and an experimental step.
  • an inert dummy liquid 35 that does not react with the experimental liquid 34 (see FIG. 6) in which the experiment is performed is placed in the fine flow path (14A, 16A, and 20A).
  • the fine flow path (14A, 16A and 20A) before the experimental liquid 34 is fed to the fine flow path (14A, 16A and 20A), if the inside of the fine flow path (14A, 16A and 20A) is filled with the dummy liquid 35, the fine flow path (14A Since the wettability of the wall surfaces of 16A and 20A) is improved, bubbles that are unintentionally mixed during the experiment are less likely to be clogged.
  • the dummy liquid 35 is also stored in the first and second liquid reservoirs 24 and 26 on the inlet side for supplying the experimental liquid 34 by performing the preparatory process. This is because the liquid level of the first and second liquid reservoirs 24 and 26 must be lowered.
  • the first and second liquid reservoirs 24, 24 are provided so that the dummy liquid 35 is filled in the fine flow paths (14A, 16A and 20A), that is, air is not mixed into the fine flow paths (14A, 16A and 20A). It is necessary to lower the liquid level of 26. In this suction process, as shown in Fig.
  • an experimental process is performed. That is, as shown in FIGS. 6A and 6B, a predetermined amount of the experimental liquid 34 is supplied to the first liquid reservoir 24 (or the second liquid reservoir 26) by the experimental liquid dropper 32. In this case, the fine flow path (14A, 16A and 20A) is filled with the dummy liquid 35.
  • the first liquid reservoir 24 (or the second liquid reservoir 26) is covered with the test liquid inlet / outlet sealing tape 36.
  • the tape 36 is coated on one side (the lower side in the figure) with an adhesive, and thereby the first liquid reservoir 24 (or the second liquid reservoir 26) is blocked from outside air.
  • liquid feeding means is formed in the first liquid reservoir 24 (or the second liquid reservoir 26).
  • the gas in the first liquid reservoir 24 (or the second liquid reservoir 26) is volume-expanded by the heat of the fingertip 38, and the experimental liquid 34 is passed through the flow path 14A (or 16A).
  • It may be a pressurized liquid feeding means made by feeding. Further, the experimental liquid 34 supplied to the first and second liquid reservoirs 24 and 26 on the inlet side is sucked into the flow path 14A (or 16A) by the suction force generated by decompressing the space in the third liquid reservoir 28. Decompression type Liquid feeding means may be used.
  • the experimental liquid 34 is obtained by using the dummy liquid 35 previously filled in the fine flow path (14A, 16A and 20A) as the fine flow path (14A, 16A and 20A). It is fed into the fine flow path (14A, 16A and 20A) by pushing it out to the outlet side.
  • the experimental liquid 34 is attracted by the flow of the dummy liquid 35 filled in the fine channel (14A, 16A and 2OA) to the outlet side in advance, Continuing with the flow of the dummy liquid, it is guided into the fine channel (14A, 16A and 20A). Therefore, air should not be mixed into the experimental liquid 34 during the experiment.
  • the science experiment teaching material 10 is a set for the student to make by hand, but can also be sold as a finished product.
  • the science experiment teaching material 10 sold as a finished product is preliminarily provided with an inert dummy liquid 35 that does not react with the experimental liquid 34 in which the experiment is performed in a fine channel (14A, 16A, and 20A) in the absence of bubbles. It should be filled.
  • the three liquid reservoirs 24, 26 and 28 are filled with the dummy liquid 35 and covered with tape or the like, air will not be mixed in until the experiment is performed. .
  • the tape may be peeled off and the above-described blotting process may be started.
  • the scientific phenomenon evaluation apparatus of the present invention that can surely eliminate the failure of the experiment due to bubble clogging even for younger students such as elementary school students.
  • a magnifying glass In order to make it easier to observe a scientific phenomenon, a magnifying glass, a magnifying glass, or the like may be used. Further, as described above, the cover plate 22 in the portion of the flow path 20A can be provided with a magnifying glass function (lens function).
  • FIG. 7 is an example of a science experiment teaching material 10 having a multi-channel, and each of the five channels 50, 42, 44, 46, 48, which are formed on the entrance side and extend by the force 50. , 52, 54, 56, 58 force S confluence 18 is joined to one flow path 20A to reach the third liquid reservoir 28.
  • the science experiment teaching material 10 having such a multi-channel is sent by the pressure reduction of the liquid reservoir 28 on the outlet side, bubbles are easily formed in front of the junction 18. This is because when the test liquid 34 is opened in one of the many channels 50 to 58 when the pressure is reduced, the opened channel has low resistance, and the bubbled channel portion has high resistance. Because.
  • the first liquid reservoir 24 and the second liquid reservoir 26 are formed on the cover plate 22, and the third liquid reservoir 28 is formed on the substrate 12 and the cover plate 22.
  • Other modes for example, a mode in which all the liquid reservoirs are formed on the substrate 12 and the cover plate 22 can also be employed.
  • three sets of flow paths and liquid reservoirs are provided.
  • a configuration in which four or more sets are provided may be used, or a configuration as shown in FIG. 7 may be used.
  • the experimental liquid dropper 32 is used, but instead of this, a syringe having the same function, Microsyringe can also be used.
  • a syringe having the same function Microsyringe can also be used.
  • the science experiment teaching material 10 is a dummy liquid that does not contain bubbles in the fine channel (14A, 16A, and 20A) and the first to third liquid reservoirs (24, 26, 28). 35 is filled, first to second Sold in the state that the mouth of 3 liquid reservoirs (24, 26, 28) is detachably sealed with a plug 60.
  • the stopper 60 is fixed to the cover plate 22 with the tape 62 so that the stopper 60 does not come off during sales and the dummy liquid 35 does not leak.
  • the tape 62 to be used it is preferable to use a tape having no adhesive residue and having high peelability.
  • the plug 60 to be used a plug made of a material having elasticity such as a rubber plug or a cork plug is preferable so that the mouths of the first to third liquid reservoirs (24, 26, 28) can be sealed.
  • a male screw is formed on the outer periphery of the lower portion of the stopper 60, and a female screw is provided on the inner periphery of the mouths of the first to third liquid reservoirs (24, 26, 28). It may be engraved and the stopper 60 and the mouth fixed with the screw structure 61. The screw engraved on the outer periphery of the stopper 60 and the inner periphery of the mouth can be reversed for male and female. If fixed with the screw structure 61 in this way, the tape 62 can be omitted. In this case, it is preferable to use the same material as the cover plate 22 so that the screw 60 can be engraved.
  • the entire science experiment teaching material 10 can be wrapped with a sealing film such as a parafilm that can be wrapped by heat and then wrapped. You can wrap it.
  • a sealing film such as a parafilm that can be wrapped by heat and then wrapped. You can wrap it.
  • the requirements for the dummy liquid 35 are that there are no bubbles, that it does not react with the experimental liquid, that it does not rot before being sold and used, and that it is highly replaceable with the experimental liquid. Any of defoamed pure water, ethanol, and a mixture of pure water and ethanol satisfies these requirements. It is better to use sterilized pure water or ethanol.
  • the air is removed from the fine flow path (14A, 16A, and 20A) described in the preparatory step of the experimental method of the present invention. Must be carried out at least once.
  • the plurality of liquid reservoirs (24, 26, 28) of the science experiment teaching material 10 are detachably sealed with the stopper 60, and the dummy liquid is placed in the flow paths (14A, 16A, and 20A). If it is sold in a state filled with 35, the experimenter who purchases and experiments does not need to vent the flow path (14A, 16A and 20A) by the above-described preparatory process. As a result, even if the experimenter is a younger person such as an elementary school student, it is actually caused by clogging of air bubbles in the channel (14A, 16A and 20A). The exam will not fail. In addition, since it is not necessary to remove the flow paths (14A, 16A and 20A) prior to the experiment, there is no need to bother using the science experiment teaching material 10.

Abstract

 微細流路に液体を送液することで科学現象を評価する装置であって、安価で、環境負荷が小さく、先端技術を手軽に楽しむことができると共に、微細流路内の気泡詰まりによる実験の失敗をなくすことができる。実験液で実験を開始する前に、実験液とは反応しない不活性なダミー液を微細流路に勢いよく流し、微細流路内をダミー液で満たすことにより、微細流路内の空気を除去する前準備工程を行う。1回の前準備工程で微細流路内の空気が抜けきらずにダミー液中に気泡が見られる場合には、ダミー液中に気泡が存在しなくなるまで繰り返す。次に、入口側の液溜め部に実験液を供給するとともに、微細流路に満たされているダミー液を送液手段によって出口側の液溜め部に流動させることにより実験を開始する。

Description

明 細 書
科学現象評価装置の実験方法、及び科学現象評価装置
技術分野
[0001] 本発明は科学現象評価装置の実験方法、及び科学現象評価装置に係り、特に、 安価で、環境負荷が小さぐ先端技術を手軽に楽しむのに好適な科学現象の評価装 置、及びその装置で失敗しないように実験する実験方法に関する。
背景技術
[0002] 科学現象評価装置の一例である例えば理科実験教材については、これまでに各 種の構成のものが提案されている(特許文献 1参照。)。
[0003] たとえば、特許文献 1は、空気中の水蒸気や容器に入れた水や水蒸気を冷却又は 凍結せしめることにより、水の温度変化による自然現象を観察できるようにした理科教 材であり、小型で構造が簡単であり、水の温度変化による各種の自然現象を忠実に 再現することが可能であるとされてレ、る。
[0004] また、教育用途の化学実験装置としては、学習研究社等より、『科学と学習 実験キ ットシリーズ』、『大人の科学地球環境分析キット』等の実験キットが発売されている。 このような実験キットは、数百円から 3千円程度の比較的安い価格で販売されており 、子供たちに夢を与えたり、ユーザーに実験の楽しみを与えたりする実験キットであり 、好評を博している。
[0005] ところが、従来のこの種の科学現象評価装置として、特許文献 1に記載のようなもの は、構成が比較的複雑で、安価に提供するのは困難であり、クラスの生徒全員が購 入するのは不適である。
[0006] 一方、構成が比較的単純な実験キットは、比較的安い価格のものが多ぐクラスの 生徒全員が購入して使用するのに適しているものの、仕上がり精度の点で不十分な ものが多ぐその分、薬品など使用量が多ぐクラスの生徒全員が使用した場合には 、たとえば廃液処理等の点で環境負荷となり、望ましくない。
[0007] また、従来の実験キットによって体験できる実験内容は、古典的な科学実験法であ り、先端技術を手軽に楽しむことができるものは、非常に限られている。 [0008] このような事情に鑑みて、安価で、環境負荷が小さぐ先端技術を手軽に楽しむの に好適な科学現象評価装置として、本発明者らは、板状体の表面に断面積が微小 な長溝が形成されている基板と、この基板の表面に密着配置され、長溝を覆うことに より基板に微細流路を形成する覆い板とよりなり、流路内の科学現象が視覚により認 識可能となっている構成のものが有望と考えている。
特許文献 1 :特開 2000— 242162号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] し力しながら、このような微細流路に液体を送液することで科学現象を評価する装 置の場合、液体を送液するときに、微細流路の途中に気泡が詰まることがある。気泡 詰まりがあると、送液する液体が乱れて定常状態を得ることが難しいために、科学現 象を正しく評価できないという問題がある。更に、微細流路に気泡が詰まることによる 実験の失敗は、実験に要する時間、実験に使用する実験液などの無駄につながる。 特に、微細流路に表面張力の大きな実験液を流すときに、微細流路内に気泡が詰ま り易ぐ詰まった気泡は非常に取り除くことが難しい。
[0010] このように、微細流路に液体を送液することで科学現象を評価する装置は、使用す る上で気泡の詰まりが問題とされることが多ぐこの問題を簡便な方法で解決すること が望まれている。特に、小学生等の低年齢の生徒を対象として理科実験を行う場合 には、微細流路に気泡を発生させずに送液することは非常に難しぐ誰が実験しても 気泡の詰まりを発生させないで理科実験を行えるようにすることは、この種の科学現 象評価装置の普及にとって極めて重要である。
[0011] 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、微細流路に液体を送液すること で科学現象を評価する装置であって、安価で、環境負荷が小さぐ先端技術を手軽 に楽しむことができると共に、微細流路内の気泡詰まりによる実験の失敗をなくすこと のできる科学現象評価装置の実験方法及び、科学現象評価装置を提供することを 目的とする。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明の第 1態様は、前記目的を達成するために、入口側と出口側とを構成する 2 つ以上の液溜め部を断面積力 Slmm2以下の微細流路で連通させて成る科学現象 評価装置の実験方法であって、実験を行う実験液とは反応しなレ、不活性なダミー液 を前記微細流路に流して満たすことにより前記微細流路内の空気を予め除去する少 なくとも 1回の前準備工程と、前記入口側の液溜め部に実験液を供給するとともに、 前記微細流路に満たされているダミー液を送液手段によって出口側の液溜め部に流 動させることにより、前記実験液を微細流路に送り込む実験工程と、力ら成ることを特 徴とする科学現象評価装置の実験方法を提供する。
[0013] 第 1態様によれば、失敗のない確実な実験ができるようにするために、実験液で実 験を開始する前に、実験液とは反応しない不活性なダミー液、例えば水を微細流路 に勢いよく流し、微細流路内をダミー液で満たすことにより、微細流路内の空気を除 去する前準備工程を行う。 1回の前準備工程で微細流路内の空気が抜けきらずにダ ミー液中に気泡が見られる場合には、ダミー液中に気泡が存在しなくなるまで繰り返 す。次に、入口側の液溜め部に実験液を供給するとともに、微細流路に満たされて レ、るダミー液を送液手段によって出口側の液溜め部に流動させることにより、実験液 を微細流路に送り込み、実験を開始する。これにより、入口側の液溜め部に供給され た実験液は、予め微細流路に満たされたダミー液の出口側への流動に連続して微 細流路内に送り込まれるので、実験中に実験液に空気が混入することがなぐ気泡 詰まりによる実験の失敗を防止できる。また、ダミー液としては、上記したように水を使 用できる場合が多いので、本発明の実験方法によるコストアップも無視できる。
[0014] 本発明の第 2態様は、前記目的を達成するために、入口側と出口側とを構成する 2 つ以上の液溜め部を断面積力 Slmm2以下の微細流路で連通させて成る科学現象 評価装置の実験方法であって、実験を行う実験液を前記微細流路に流して満たすこ とにより前記微細流路内の空気を予め除去する少なくとも 1回の前準備工程と、前記 入口側の液溜め部に更に実験液を供給するとともに、前記微細流路に満たされてい る実験液を移送手段によって出口側の液溜め部に流動させることにより、前記供給し た実験液を微細流路に送り込む実験工程と、から成ることを特徴とする科学現象評 価装置の実験方法を提供する。
[0015] 第 2態様は、実験液そのものを微細流路内の空気を除去するダミー液として使用す るものであり、水等のダミー液を使用する場合に比べれば実験液の無駄使いになる 力 前準備工程は通常 1回で済むので、微細流路内の気泡詰まりにより実験を何回 も失敗するよりかは実験液を節約することができる。
[0016] 第 3態様は第 1態様又は第 2態様において、前記前準備工程と前記実験工程との 間に、出口側の液溜め部の液を先細状の吸い取り材で吸い取ることにより、入口側 の液溜め部の液面レベルを下げる吸取り工程を設けることを特徴とする。
[0017] 前準備工程を行うことによって、実験液を供給する入口側の液溜め部にもダミー液 が溜まるので、実験液を入口側の液溜め部に供給するには、入口側の液溜め部の 液面を下げる必要がある。この場合、ダミー液を微細流路に満たしたまま、入口側の 液溜め部の液面を下げる必要がある。
[0018] 第 3態様によれば、出口側の液溜め部から吸い取り材で吸い取る吸引力で微細流 路内の液が満たされたまま出口側に流動するので、入口側の液溜め部の液面が下 がる。この吸い取りにおいて、先細状の吸い取り材で液を吸い取ることにより、液を極 微量ずつ吸い取ることができるので、微細流路内の液まで吸い取ることがない。従つ て、微細流路内に空気が混入することがない。この場合、吸い取り材を液に浸すとき に空気が液に混入したとしても、出口側の液溜め部であり、実験液を微細流路に送り 込んで実験を開始したときに、気泡は出口側に排出されるので問題ない。吸い取り 材としては、ティッシュなどの紙を蹉つて先端部を細くした紙蹉りを好適に使用するこ とができる。
[0019] 本発明の第 4態様は、前記目的を達成するために、板状体の表面に断面積力 Sim m2以下の長溝が形成されている基板と、該基板の表面に密着配置され、前記長溝 を覆うことにより該基板に微細な流路を形成する覆い板とを備え、複数の前記流路の 一端が、一箇所の合流点で合流するとともに、複数の前記流路の他端がそれぞれ容 積 5〜5000mm3の液溜め部と連通しており、前記流路内の科学現象が視覚により 認識可能となっているとともに、複数の前記流路には実験を行う実験液とは反応しな レ、不活性なダミー液が気泡が存在しなレ、状態で充填されてレ、ることを特徴とする科 学現象評価装置を提供する。
[0020] 第 4態様によれば、この評価装置には、断面積が lmm2以下の微細な複数の流路 が形成されており、これら流路の一端が一箇所の合流点で合流しており、更に複数 の流路には実験を行う実験液とは反応しない不活性なダミー液が気泡が存在しない 状態で充填されている。従って、実験液で実験を行うために微細流路に実験液を流 すときに、微細流路に予め満たされたダミー液を実験液で追い出すようになる。これ により、微細流路内の気泡詰まりによる実験の失敗をしないように、分子の拡散現象 等の科学現象を定性的に観察することができる。特に、小学生等の低年齢の生徒を 対象として理科実験を行う場合には、微細流路に気泡を発生させずに送液すること は非常に難しい。しかし、本発明のように、予め微細流路に気泡が存在しない科学現 象評価装置を使用すれば、小学生でも実験を失敗せずに行うことができる。
[0021] また、先端技術、たとえば、この微細な流路内で生じる液体の拡散現象、液体の伝 熱現象、液体の混合現象、液体の化学反応 (たとえば、酸アルカリ反応、加水分解反 応、等)、等の各種の現象を体験するのに十分な精度が得られ、薬品などの使用量 が少なく環境負荷が小さい。したがって、このような科学現象の評価装置は理科実験 教材としてふさわしい。尚、実験液を微細流路に流すための送液方法としては、ボン プ等を使用した加圧又は減圧による送液方法を使用できる。
[0022] なお、微細な流路の断面積としては、 lmm2以下が好ましぐ 0. 0025〜0. 64m m2力 Sより好ましく、 0. 01〜0. 25mm2力最も好ましレヽ。
[0023] また、「液溜め部」とあるが、通常は空洞状となっており、この評価装置を操作する 際に、ここに薬品等が供給されるものである。
[0024] 本発明の第 5態様は、前記目的を達成するために、板状体の表面に断面積が lm m2以下の長溝が形成されている基板と、該基板の表面に密着配置され、前記長溝 を覆うことにより該基板に微細な流路を形成する覆い板とを備え、略同一長さの 2本 の前記流路である第 1の流路及び第 2の流路の一端が一箇所の合流点で合流する とともに、前記第 1の流路の他端が容積 5〜5000mm3の第 1液溜め部と連通しており 、前記第 2の流路の他端が容積 5〜5000mm3の第 2液溜め部と連通しており、 1本 の前記流路である第 3の流路の一端が前記合流点に連通するとともに、該第 3の流 路の他端が容積 5〜5000mm3の第 3液溜め部と連通しており、前記流路内の科学 現象が視覚により認識可能となっているとともに、複数の前記流路には実験を行う実 験液とは反応しない不活性なダミー液が気泡が存在しない状態で充填されているこ とを特徴とする科学現象の評価装置を提供する。
[0025] 第 5態様によれば、この評価装置には、断面積が lmm2以下の微細な 3本の流路 が形成されており、これら流路の一端が一箇所の合流点で合流しており、更に複数 の流路には実験を行う実験液とは反応しない不活性なダミー液が気泡が存在しない 状態で充填されている。これにより、微細流路内の気泡詰まりによる実験の失敗をし ないように、分子の拡散現象等の科学現象を定性的に観察することができる。また、 先端技術を体験するのに十分な精度が得られ、薬品などの使用量が少なく環境負 荷が小さい。したがって、このような科学現象の評価装置は理科実験教材としてふさ わしい。
[0026] なお、科学現象とは、上記の微細な流路内で生じる液体の各種化学現象、物理現 象等であり、液体の拡散現象、液体の伝熱現象、液体の混合現象、液体の化学反応 (たとえば、酸アルカリ反応、加水分解反応、等)、等各種の現象を含むものである。
[0027] 第 6態様は第 4態様又は第 5態様において、前記複数の液溜め部のロを栓により 着脱自在に封止し、前記流路に前記ダミー液が充填された状態で販売されることを 特徴とする。
[0028] このように、科学現象評価装置の複数の液溜め部のロを栓により着脱自在に封止 し、流路にダミー液が充填された状態で販売すれば、購入して実験する実験者は、 実験に先立って流路の空気抜きを行う必要がない。これにより、実験者が小学生のよ うに低年齢の者であっても流路における気泡の詰まりが原因で実験を失敗することが ない。
[0029] 第 7態様は第 6態様において、前記栓はテープで前記覆い板に固定されていること を特徴とする。
[0030] このように、液溜め部の口を封止する栓をテープで覆い板に固定しておけば、販売 途中で栓が外れてダミー液が漏れてしまうことを防止できる。
[0031] 第 8態様は第 6態様において、前記栓と前記液溜め部の口とはネジ構造によって固 定されてレヽることを特徴とする。
[0032] このように、液溜め部の口を封止する栓と液溜め部の口とはネジ構造によって固定 しておけば、販売途中で栓が外れてダミー液が漏れてしまうことを防止できる。
[0033] 第 9態様は第 6態様〜第 8態様の何れ力 1において、前記ダミー液は予め脱泡処理 された、純水、エタノール、及び純水とエタノールとの混合液の何れかであることを特 徴とする。
[0034] ダミー液に必要な性質として、気泡が存在しないこと、実験液と反応しないこと、販 売されて使用されるまでに腐敗しないこと、及び実験液との置換性が高いことの要件 が重要であり、予め脱泡処理された、純水、エタノール、及び純水とエタノールとの混 合液の何れかであれば、これらの要件を満足する。尚、滅菌処理した純水やエタノー ルを使用すれば更によい。
発明の効果
[0035] 以上説明したように、本発明によれば、安価で、環境負荷が小さぐ先端技術を手 軽に楽しむことができると共に、微細流路内の気泡詰まりによる実験の失敗をなくす ことのできる。
図面の簡単な説明
[0036] [図 1]図 1は、本発明の科学現象評価装置の実験方法に使用する装置構成を説明す る平面図である。
[図 2]図 2は、図 1の部分拡大断面図である。
[図 3]図 3は、図 1の部分拡大断面図である。
[図 4]図 4は、 (a)が本発明の実験方法の手順のうち前準備工程を示す断面図であり 、(b)が本発明の実験方法の手順のうち前準備工程を示す平面図であり、(c)が本 発明の実験方法の手順のうち前準備工程を示す断面図である。
[図 5]図 5は、 (a)が本発明の実験方法の手順のうち吸取り工程を示す断面図であり、 (b)が本発明の実験方法の手順のうち吸取り工程を示す平面図であり、(c)が本発 明の実験方法の手順のうち吸取り工程を示す断面図である。
[図 6]図 6は、(a)乃至(d)が本発明の実験方法の手順のうち実験工程を示す断面図 である。
[図 7]図 7は、多流路を有する科学現象評価装置の一例を説明する平面図である。
[図 8]図 8は、 (a)乃至(c)が本発明の科学現象評価装置の一例である理科実験教材 の販売形態について説明する説明図である。
[図 9]図 9は、(a)及び (b)が本発明の科学現象評価装置の一例である理科実験教 材の販売形態において、栓と液溜め部の口とをネジ構造で固定した場合の説明図で ある。
符号の説明
[0037] 10…理科実験教材、 12…基板、 14、 16、 20…長溝、 14A…第 1の流路、 16Α- · - 第 2の流路、 18…合流点、 20A…第 3の流路、 22…覆い板、 24…第 1液溜め部、 2 6…第 2液溜め部、 28…第 3液溜め部、 32…実験液用スポイト、 34…実験液、 35· · · ダミー液、 36…テープ、 37…紙蹉り、 38…指、 60…栓、 61…ネジ構造、 62…テー プ
発明を実施するための最良の形態
[0038] 以下、添付図面に従って、本発明に係る科学現象評価装置の実験方法、及び科 学現象評価装置の好ましい実施の形態について詳説する。
[0039] 図 1は、本発明に係る科学現象評価装置の実験方法を行う装置である理科実験教 材 10の構成を説明する平面図である。図 2及び図 3は、図 1の部分拡大断面図であ り、図 2は、第 1液溜め部 24 (図 1の左上部点線内)を示し、図 3は、第 3液溜め部 28 ( 図 1の右下部点線内)を示す。
[0040] すなわち、理科実験教材 10は、板状体の表面に断面積力 Slmm2以下の長溝(14
、 16及び 20)が形成されている基板 12と、この基板 12の表面に密着配置され、長溝 を覆うことにより基板 12に微細流路(14A、 16A及び 20A)を形成する透明な覆い板
22とより構成される。
[0041] 上記の長溝(14、 16及び 20)により形成される微細流路(14A、 16A及び 20A)は 、合流点 18で合流する略同一長さの第 1の流路 14A及び第 2の流路 16Aと、この第 1の流路 14A及び第 2の流路 16Aと更に合流点 18で合流する第 3の流路 20Aよりな る。
[0042] また、第 1の流路 14Aの他端は、覆い板 22に形成された円柱状空洞部である第 1 液溜め部 24と連通しており、第 2の流路 16Aの他端は、覆い板 22に形成された円柱 状空洞部である第 2液溜め部 26と連通しており、第 3の流路 20Aの他端は、基板 12 に形成された円柱状空洞部 28Aと、覆い板 22の同一箇所に形成された円柱状空洞 部 28Bよりなる第 3液溜め部 28と連通してレ、る。
[0043] 第 1液溜め部 24及び第 2液溜め部 26の容積は、 5〜5000mm3であることが好まし く、第 3液溜め部 28の容積は、 10〜: 10000mm3であることが好ましい。このような容 積にすることにより、マイクロなチャンネルの中で起こる各現象のコントロールが容易 に行える。
[0044] 基板 12及び覆い板 22の平面サイズは、特に制限はないが、学校で使用する理科 実験教材 10の性質上より、携帯できるサイズ、たとえば、 80 X 50mmとすることがで きる。基板 12及び覆い板 22の厚さも、特に制限はないが、強度、経済性等より、たと えば、それぞれ 5mm程度とすることができる。
[0045] 基板 12の材質としては、特に制限はないが、後述する製造方法を容易にする点よ り、樹脂材料、より具体的には、ポリ'ジメチル'スルホキシド(PDMS)、ポリ'メチル 'メ タアタリレート(PMMA)、ポリ塩ィ匕ビニル (PVC)、紫外線硬化樹脂、ポリカーボネー ト(PC)等が好ましく使用できる。
[0046] 基板 12の表面に形成する長溝(14、 16及び 20)の断面積としては、既述のように、 lmm2以下力 S好ましく、 0. 0025〜0. 64mm2力 り好ましく、 0. 01〜0. 25mm2 最も好ましい。この長溝(14、 16及び 20)の断面形状は、特に制限はなぐ矩形(正 方形、長方形)、台形、 V形、半円形等、各種の形状が採用できる。
[0047] 覆い板 22の材質としては、特に制限はなレ、が、微細流路内の科学現象を視覚によ り認識可能とすることより、透明であることが好ましい。このような材料として、各種樹 脂板、より具体的には、ポリジメチルスルホキシド(PDMS)、ポリメチルメタアタリレー ト(PMMA)、ポリ塩化ビュル (PVC)、紫外線硬化樹脂、ポリカーボネート (PC)等、 各種樹脂膜、より具体的には、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフ タレート(PEN)、トリァセチルセルロース(TAC)等、各種ガラス(ソーダライムガラス、 硼珪酸ガラス等)が採用できる。
[0048] この覆い板 22は、表面及び裏面が平坦な平板であるのが一般的であるが、微細流 路(14A、 16A及び 20A)に対応する表面を蒲鋅状の凸レンズ状に形成して、拡大 した状態で観察ができるような構成とすることも可能である。 [0049] なお、覆い板 22が不透明であり、基板 12を透明とする構成も採用できる。
[0050] 基板 12の表面(長溝が形成される面)及び覆レ、板 22の裏面(基板 12に密着する面 )は、微細流路(14A、 16A及び 20A)の形成、及び液漏れの防止等の点より、十分 な平坦性を確保できてレ、ることが好ましレ、。
[0051] 次に、基板 12の形成方法について説明する。先ず、基板 12の長溝(14、 16及び 2 0)の反転形状が表面に形成されている反転型板を準備する。この反転型板の表面 には、更に円柱状空洞部 28Aの反転形状を形成しておく必要がある。この反転型板 の製造方法としては、マシユングセンタ等による機械加工、放電加工、超音波加工、 フォトエッチングカ卩ェ等、公知の各種カ卩ェ方法が採用できる。
[0052] 次いで、この反転型板の表面に剥離剤を塗布する。この剥離剤としては、基板 12と なる樹脂材の種類、加工条件 (温度等)等に応じて適宜のものが採用できる。
[0053] 次いで、反転型板の表面に樹脂材を塗布し、この樹脂材を硬化させる。樹脂材が、 たとえば紫外線硬化樹脂である場合には、塗布後の樹脂材に紫外線を照射して硬 化させる。樹脂材が、たとえばポリ塩化ビュル (PVC)のような熱可塑性樹脂である場 合には、反転型板の表面に樹脂材を当ててホットプレス機により熱転写成形を行う。
[0054] そして、硬化後の樹脂材を反転型板より剥離する。
[0055] このような方法によれば、長溝が精度よぐかつ、安価に形成でき、評価装置を安価 にできる。
[0056] 次に、本発明に係る理科実験教材 10の実験方法について説明する。
[0057] 先ず、理科実験教材 10としては、以下の:!)〜 12)の部材をセットとして提供する必 要がある。
[0058] 1)反転型板
2)基板 12用の樹脂材
3)基板 12形成用の型枠
(基板 12の形成時に樹脂を流し込むときに型枠として使用する。 )
4)覆い板 22
5)実験液用スポイト
(テスト目的に応じて、必要な実験液 (試薬)を、第 1液溜め部 24及び第 2液溜め部 26に供給するために使用する。薬品ごとに専用でも、 1つを洗浄して使いまわしても 構わない。 )
6)実験液出入り口封止用テープ
(実験液供給用ホールである第 1液溜め部 24及び第 2液溜め部 26の蓋となる。実 験液をピペットで第 1液溜め部 24及び第 2液溜め部 26に供給後、蓋をするためのも のである。 )
7)針
(実験液を供給する場合、液体が送受液される時に液体の変動分の空気を第 1液 溜め部 24及び第 2液溜め部 26に入れるため、必要に応じてテープに孔を開けるた めのものである。 )
8)ケーシング
(本実験セットを組み上げた時、覆い板 22と基板 12との間よりの液漏れを防いだり 、覆い板 22等の破損を防止したりする目的で、このケーシングを取り付ける。なお、こ のケーシングには実験目的に沿った各種機能、たとえば、微細流路(14A、 16A及 び 20A)を観察しやすくするための拡大鏡等の取り付けも可能である。 )
9)送液手段
(第 1液溜め部 24及び第 2液溜め部 26にテープで蓋をした状態で、この第 1液溜め 部 24及び第 2液溜め部に熱を加えると(指先をテープに当て、体温で加熱等すると) 、この第 1液溜め部 24及び第 2液溜め部 26内の液体、及び/又は、気体が体積膨 張する。この現象を利用した送液方法。
第 1液溜め部 24及び第 2液溜め部 26内をポンプの原理を利用した方法で加圧し て、内部の液体を送り出す方法、などが可能である。 )
10)試験用実験液 (試薬)
(本科学実験を行うためのテスト試薬として目的に合った必要な薬品を試薬容器に 入れて供給する。実験液としては、たとえば、色素、又は、染料や顔料などに代表さ れる着色性液体と水など透明液体とが挙げられる。 )
11)実験解説書
(本セットで行う実験の目的、現象の説明、応用用途など、このセットで学習できる 事象の解説書を必要に応じて添付する。 )
12)実験方法手順書
なお、本セットは、生徒に基板 12を手作りさせるためのセットである力 この基板 12 の手作りを省略する場合には、 1)〜3)に代えて、完成した基板 12を入れればよい。
[0060] 上記の理科実験教材 10を用いた本発明の実験方法は、前準備工程と、吸取りェ 程と、実験工程との 3工程によって構成される。
[0061] 前準備工程では、図 4に示すように、実験を行う実験液 34 (図 6参照)とは反応しな い不活性なダミー液 35を微細流路(14A、 16A及び 20A)に流して満たすことにより 微細流路(14A、 16A及び 20A)内の空気を予め除去する操作を少なくとも 1回行う 。即ち、図 4 (c)に示すように、口径の大きな出口側の第 3液溜め部 28に、実験に用 いる実験液 34 (例えば染料)に対して不活性であり相溶性のあるダミー液 35 (例えば 水)を供給し、第 3液溜め部 28の上から指 38で強く加圧することで、図 4 (b)に示すよ うにダミー液 35を勢い良く入口側の第 1及び第 2液溜め部 24、 26に向かって流し( 矢印参照)、微細流路(14A、 16A及び 20A)内をダミー液 35で満たす(図 4 (a)、 (c ) )。これにより、微細流路(14A、 16A及び 20A)内の空気が除去される力 満たされ たダミー液 35中に気泡が見られるようであれば、空気が完全に抜けきつていないの で、気泡がなくなるまで、前準備工程を繰り返す。これにより、実験を開始する前の微 細流路(14A、 16A及び 20A)から完全に空気を抜くことができる。また、実験液 34 を微細流路(14A、 16A及び 20A)に送液する前に、微細流路(14A、 16A及び 20 A)内をダミー液 35で満たしておけば、微細流路(14A、 16A及び 20A)の壁面の濡 れ性が向上するので、実験途中で不本意で混入した気泡が詰まり難くなる。
[0062] 次に、吸取り工程を行う。この吸取り工程は、前準備工程を行うことによって、実験 液 34を供給する入口側の第 1及び第 2液溜め部 24、 26にもダミー液 35が溜まるの で、実験液 34を供給するために第 1及び第 2液溜め部 24、 26の液面を下げる必要 があるためである。この場合、ダミー液 35を微細流路(14A、 16A及び 20A)に満た したまま、即ち空気が微細流路(14A、 16A及び 20A)に混入しないように第 1及び 第 2液溜め部 24、 26の液面を下げる必要がある。このこと力、ら、吸取り工程では、図 5 (c)に示すように、紙蹉り 37の細く蹉つた先端部 37Aを、流路 20Aに付かないように 出口側の第 3液溜め部 28に浸して、ダミー液 35を紙緩りで吸い取ることにより、ダミ 一液 35を極微量ずつ吸い取る。これにより、図 5 (b)に示すように、紙蹉り 37の吸い 取り力で微細流路(14A、 16A及び 20A)内のダミー液 35が満たされたまま出口側 に流動(矢印参照)するので入口側の第 1及び第 2液溜め部 24、 26の液面を図 5 (a) のように下げること力 Sできる。この場合、万が一吸い取り操作の際に空気がダミー液 3 5に混入しても、出口側の液溜め部 28であり、実験液 34を微細流路(14A、 16A及 び 20A)に送り込んで実験を開始したときに、気泡は出口側の第 3液溜め部 28から 排出されるので問題ない。従って、紙蹉り 37を使って入口側の第 1及び第 2液溜め 部 24、 26からダミー液 35を吸い取っても空気が混入しないようにできる場合には、そ のようにしてもよい。尚、入口側の第 1及び第 2液溜め部 24、 26に注入口がピッタリ 嵌まる注射器(図示せず)を使用して実験液 34を注入できる場合には、吸取り工程を 特に設けなくてもよい。
[0063] 次に、実験工程を行う。即ち、図 6 (a)、 (b)に示されるように、実験液用スポイト 32 により第 1液溜め部 24 (又は第 2液溜め部 26)に所定量の実験液 34を供給する。こ の場合、微細流路(14A、 16A及び 20A)にはダミー液 35が満たされている。
[0064] 次いで、図 6 (c)に示されるように、実験液出入り口封止用のテープ 36により第 1液 溜め部 24 (又は第 2液溜め部 26)に蓋をする。このテープ 36は、片面(図では下面) に粘着材がコートされているものであり、これにより、第 1液溜め部 24 (又は第 2液溜 め部 26)が外気と遮断される。
[0065] 次レ、で、図 6 (d)に示されるように、テープ 36の上に指先 38を接触させる。これによ り、第 1液溜め部 24 (又は第 2液溜め部 26)に送液手段が形成される。この送液手段 は、既述したように、指先 38の熱により第 1液溜め部 24 (又は第 2液溜め部 26)内の 気体が体積膨張し、実験液 34を流路 14A (又は 16A)に送り込むことによりなされる 加圧式の送液手段である。また、指先 38でテープ 36を押して下方に橈ませ、第 1液 溜め部 24 (又は第 2液溜め部 26)の容積を減少させることにより、実験液 34を流路 1 4A (又は 16A)に送り込むことによりなされる加圧式の送液手段であってもよレ、。更に は、第 3液溜め部 28内の空間を減圧することによる吸引力で入口側の第 1及び第 2 液溜め部 24、 26に供給した実験液 34を流路 14A (又は 16A)に吸い込む減圧式の 送液手段でもよい。
[0066] 送液手段が加圧式の場合には、実験液 34は、予め微細流路(14A、 16A及び 20 A)に満たされているダミー液 35を微細流路(14A、 16A及び 20A)力 ところてん式 に出口側に押し出すようにして、微細流路(14A、 16A及び 20A)に送り込まれる。ま た、送液手段が減圧式の場合には、実験液 34は、予め微細流路(14A、 16A及び 2 OA)に満たされているダミー液 35の出口側への流動に誘引されて、ダミー液の流動 に連続して微細流路(14A、 16A及び 20A)内に導かれる。従って、実験中に、実験 液 34に空気が混入することがなレ、。これにより、実験液 34を微細流路(14A、 16A 及び 20A)に送り込んで実験を開始したときに、実験液中に空気が混入して気泡が 形成されたり、微細流路(14A、 16A及び 20A)の壁面に気泡が残存したりしないよう にできる。
[0067] 従って、送液する実験液 34の流れが気泡詰まりにより乱れることがなぐ定常状態 を得ることができるので、実験を失敗することなぐ科学現象を正しく評価することがで きる。
[0068] また、理科実験教材 10は上述したように、生徒に手作りさせるためのセットであるが 、完成品として販売することもできる。このように完成品として販売する理科実験教材 10は、微細流路(14A、 16A及び 20A)に、実験を行う実験液 34とは反応しない不 活性なダミー液 35を気泡が存在しない状態で予め充填されているようにするとよい。 この場合、 3つの液溜め部 24、 26、 28にもダミー液 35を満たした状態でテープ等に より蓋をしておけば、実験を行うまでの間に空気が混入することがなレ、。そして、実験 を行うときにテープを剥がして上記した吸取り工程から開始すればよい。これにより、 小学生のような低年齢の生徒であっても、気泡詰まりによる実験の失敗を確実になく すことができる本発明の科学現象評価装置を提供することができる。
[0069] なお、科学現象をより観察しやすくするために、虫眼鏡、拡大鏡などを使用すること もできる。また、既述のように、流路 20Aの部分の覆い板 22に拡大鏡機能(レンズ機 能)を持たせることもできる。
[0070] 以上は、理科実験教材 10として、入口側に 2つの液溜め部 24、 26を設け、出口側 に 1つの液溜め部 28を設けた場合であるが、多流路を有する理科実験教材 10の場 合には、本発明の実験方法は特に有効である。
[0071] 図 7は、多流路を有する理科実験教材 10の一例であり、入口側に形成された 5つ の夜溜め咅 40、 42、 44、 46、 48力ら延びた各流路 50、 52、 54、 56、 58力 S合流咅 1 8において 1本の流路 20Aに合流して第 3液溜め部 28に至る構成である。このような 多流路を有する理科実験教材 10を、出口側の液溜め部 28の減圧により送液する場 合には、合流部 18前で気泡ができ易レ、。これは減圧したときに多数の流路 50〜58 のうちの一つの流路に実験液 34が開通すると、開通した流路は抵抗が低くなり、気 泡のある流路部分の抵抗が高くなるためである。この気泡を取り除くためには、この 抵抗に打ち勝つだけの減圧が必要になる。一般的には小さな気泡であっても流路に 対する相対的な比率は大きぐ送液の流れを乱す原因となる。このように、微細流路 に一度気泡が詰まってしまうと、これを取り除くために入口側の液溜め部 40、 42、 44 、 46、 48から大流量で加圧送液するカ 出口側の液溜め部 28を減圧して大きな吸 引力を得て大流量で減圧送液するかが必要であり、実験液 34の多量な無駄になる。
[0072] このような、多流路の理科実験教材 10において、前処理工程で微細流路 50〜58 及び 20Aにダミー液 35が満たされたときに、仮に流路 50に気泡が残存した場合、 5 つの液溜め部 40〜48のうちの液溜め部 40と出口側の液溜め部 28の 2つの液溜め 部 40、 20のみを開放し、残りの 4つの液溜め部 42〜48は蓋をして密閉する。この状 態で、出口側の液溜め部 28からダミー液 35を微細流路 20Aに流し込むことにより、 流路 50に残存した気泡を確実に除去することができる。また、複数の流路、例えば 流路 50、 54、 58に気泡が残存した場合には、全ての液溜め部 40〜48及び 28を開 放しておき、出口側の液溜め部 28から入口側の複数の液溜め部 40〜48に向かつ て大流量のダミー液 35を勢いよく流すことによって、複数の流路に残存した気泡を一 気に除去することができる。尚、吸取り工程及び実験工程の操作は少流路であれ多 流路であれ同じである。
[0073] また、図 1及び図 7の何れの装置の場合にも、微細流路に表面張力の大きな実験 液 34を流すときに、微細流路内に気泡が詰まり易ぐ詰まった気泡は非常に取り除く ことが難しいことから、微細流路内の壁面に実験液 34との親和性を向上させるため の特殊処理をすることも一つの方法である。しかし、微細流路内の壁面に特殊処理 することは、技術的には可能である力 処理に時間とコストがかかる。これに対し、上 述した微細流路にダミー液を満たす方法であれば、極めて簡便且つ安価に行うこと ができ、より好ましい。
[0074] 以上に説明した理科実験教材 10によれば、マイクロな世界での科学実験を生徒た ちに楽しく夢を持って行って貰うために、重要な部分をできるだけ簡素化して、安価 にでき、かつ、実験は高精度に行える。
[0075] 特に、化学反応の元になる分子の拡散現象等を定性的に観察する場合、実験精 度を向上させるために、複数の実験液が少なくとも同じ条件で流路内を流れることが 非常に重要であるが、この要求に十分に答えられる。すなわち、非常に簡便、安価な 手段で比較的精度よい実験が可能である。また、マイクロな世界での実験のため、色 素、又は、顔料などに代表される化学薬品の使用量も非常に少なくて済み、環境負 荷が大幅に軽減できる。
[0076] 以上、本発明に係る科学現象の評価装置、理科実験教材、及びその製造方法の 実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなぐ 各種の態様が採り得る。
[0077] また、本実施形態では、第 1液溜め部 24及び第 2液溜め部 26を覆い板 22に形成 し、第 3液溜め部 28を基板 12及び覆い板 22に形成しているが、これ以外の態様、た とえば、全ての液溜め部を基板 12及び覆い板 22に形成する態様も採用できる。
[0078] また、本実施形態では、流路と液溜め部を 3組設ける構成としたが、 4組以上設ける 構成も採用でき、あるいは図 7のような構成も採用できる。
[0079] 更に、実験液 (試薬)を液溜め部(24、 26等)に供給するために、実験液用スポイト 32が使用されているが、これに代えて、同様の機能を有する注射器、マイクロシリン ジ等を使用することもできる。理科実験教材としては、一般的には、安価なスポイトを 使用するのが望ましいが、テスト目的に応じては、上記のように同様の機能を有する ものが好ましいこともある。
[0080] 次に、上記の理科実験教材 10を販売するための販売形態について説明する。
[0081] 図 8に示すように、理科実験教材 10は、微細流路(14A、 16A及び 20A)及び第 1 〜第 3の液溜め部(24、 26、 28)に気泡を含まないダミー液 35が充填され、第 1〜第 3の液溜め部(24、 26、 28)の口が栓 60によって着脱自在に封止された状態で販売 される。この場合、販売途中で栓 60が外れてダミー液 35が漏れてしまうことがないよ うに、栓 60はテープ 62で覆い板 22に固定されていることが好ましい。この場合、使 用するテープ 62は、糊残りのない剥離性の高いテープを使用することが好ましい。 使用する栓 60としては、第 1〜第 3の液溜め部(24、 26、 28)の口を密封できるように ゴム栓、コルク栓のように弾性を有する材質の栓が好ましレ、。
[0082] また、図 9に示すように、栓 60の下部外周に雄ネジを刻設し、第 1〜第 3の液溜め 部(24、 26、 28)の口の内周に雌ネジを刻設し、栓 60と口とをネジ構造 61で固定す るようにしてもよレ、。尚、栓 60の外周と口の内周に刻設するネジは雄と雌を逆にして もよレ、。このようにネジ構造 61で固定すれば、テープ 62を使用しないことも可能であ る。この場合の栓 60の材質としては、ネジを刻設できるように、覆い板 22と同じ材質 のものを使用することが好ましレ、。
[0083] また、理科実験教材 10全体をシュリンクフィルムで包んだ後、熱でシュリンクさせる ことで理科実験教材 10全体をラップしてもよぐパラフィルムのような密封フィルムで 理科実験教材 10全体をラップしてもよレ、。
[0084] ダミー液 35としては、気泡が存在しないこと、実験液と反応しないこと、販売されて 使用されるまでに腐敗しないこと、及び実験液との置換性が高いことの要件が重要で あり、予め脱泡処理された、純水、エタノール、及び純水とエタノールとの混合液の何 れかであれば、これらの要件を満足する。尚、滅菌処理した純水やエタノールを使用 すれば更によい。
[0085] また、ダミー液 35を微細流路(14A、 16A及び 20A)に充填させる前には、本発明 の実験方法の前準備工程で説明した微細流路(14A、 16A及び 20A)の空気抜きを 少なくとも 1回実施する必要がある。
[0086] このように、理科実験教材 10の複数の液溜め部(24、 26、 28)のロを栓 60により着 脱自在に封止し、流路(14A、 16A及び 20A)にダミー液 35が充填された状態で販 売すれば、購入して実験する実験者は、上述した前準備工程により流路(14A、 16 A及び 20A)の空気抜きを行う必要がない。これにより、実験者が小学生のように低 年齢の者であっても流路(14A、 16A及び 20A)における気泡の詰まりが原因で実 験を失敗することがない。また、実験に先立って流路(14A、 16A及び 20A)の 抜きを行う必要がないので、理科実験教材 10の使用に際して煩わしさがなレ、。

Claims

請求の範囲
[1] 入口側と出口側とを構成する 2つ以上の液溜め部を断面積力 Slmm2以下の微細流 路で連通させて成る科学現象評価装置の実験方法であって、
実験を行う実験液とは反応しない不活性なダミー液を前記微細流路に流して満た すことにより前記微細流路内の空気を予め除去する少なくとも 1回の前準備工程と、 前記入口側の液溜め部に実験液を供給するとともに、前記微細流路に満たされて レ、るダミー液を送液手段によって出口側の液溜め部に流動させることにより、前記実 験液を微細流路に送り込む実験工程と、から成ることを特徴とする科学現象評価装 置を用いた実験方法。
[2] 入口側と出口側とを構成する 2つ以上の液溜め部を断面積力 Slmm2以下の微細流 路で連通させて成る科学現象評価装置の実験方法であって、
実験を行う実験液を前記微細流路に流して満たすことにより前記微細流路内の空 気を予め除去する少なくとも 1回の前準備工程と、
前記入口側の液溜め部に更に実験液を供給するとともに、前記微細流路に満たさ れている実験液を移送手段によって出口側の液溜め部に流動させることにより、前記 供給した実験液を微細流路に送り込む実験工程と、力 成ることを特徴とする科学現 象評価装置を用いた実験方法。
[3] 前記前準備工程と前記実験工程との間に、出口側の液溜め部の液を先細状の吸 い取り材で吸い取ることにより、入口側の液溜め部の液面レベルを下げる吸取り工程 を設けることを特徴とする請求項 1又は 2の科学現象評価装置を用いた実験方法。
[4] 板状体の表面に断面積力 Slmm2以下の長溝が形成されている基板と、
該基板の表面に密着配置され、前記長溝を覆うことにより該基板に微細な流路を 形成する覆い板とを備え、
複数の前記流路の一端が、一箇所の合流点で合流するとともに、複数の前記流路 の他端がそれぞれ容積 5〜5000mm3の液溜め部と連通しており、
前記流路内の科学現象が視覚により認識可能となっているとともに、複数の前記流 路には実験を行う実験液とは反応しなレ、不活性なダミー液が気泡が存在しなレ、状態 で充填されていることを特徴とする科学現象評価装置。
[5] 板状体の表面に断面積力 Slmm2以下の長溝が形成されている基板と、 該基板の表面に密着配置され、前記長溝を覆うことにより該基板に微細な流路を 形成する覆い板とを備え、
略同一長さの 2本の前記流路である第 1の流路及び第 2の流路の一端が一箇所の 合流点で合流するとともに、
前記第 1の流路の他端が容積 5〜5000mm3の第 1液溜め部と連通しており、 前記第 2の流路の他端が容積 5〜5000mm3の第 2液溜め部と連通しており、 1本の前記流路である第 3の流路の一端が前記合流点に連通するとともに、該第 3 の流路の他端が容積 5〜5000mm3の第 3液溜め部と連通しており、
前記流路内の科学現象が視覚により認識可能となっているとともに、複数の前記流 路には実験を行う実験液とは反応しなレ、不活性なダミー液が気泡が存在しなレ、状態 で充填されていることを特徴とする科学現象評価装置。
[6] 前記複数の液溜め部の口を栓により着脱自在に封止し、前記流路に前記ダミー液 が充填された状態で販売されることを特徴とする請求項 4又は 5の科学現象評価装 置。
[7] 前記栓はテープで前記覆い板に固定されていることを特徴とする請求項 6の科学 現象評価装置。
[8] 前記栓と前記液溜め部の口とはネジ構造によって固定されていることを特徴とする 請求項 6の科学現象評価装置。
[9] 前記ダミー液は予め脱泡処理された、純水、エタノール、及び純水とエタノールとの 混合液の何れかであることを特徴とする請求項 6〜8の何れか 1の科学現象評価装 置。
PCT/JP2005/023615 2005-03-23 2005-12-22 科学現象評価装置の実験方法、及び科学現象評価装置 WO2006100812A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/909,488 US20090305216A1 (en) 2005-03-23 2005-12-22 Experimental method for scientific phenomenon evaluating apparatus, and scientific phenomenon evaluating apparatus
EP20050820363 EP1862990A4 (en) 2005-03-23 2005-12-22 METHOD OF EXPERIMENTATION WITH AN APPARATUS FOR ASSESSING A SCIENTIFIC PHENOMENON AND APPARATUS FOR ASSESSING A SCIENTIFIC PHENOMENON

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084564A JP2006018224A (ja) 2004-06-01 2005-03-23 科学現象評価装置の実験方法、及び科学現象評価装置
JP2005-084564 2005-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006100812A1 true WO2006100812A1 (ja) 2006-09-28

Family

ID=37023504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/023615 WO2006100812A1 (ja) 2005-03-23 2005-12-22 科学現象評価装置の実験方法、及び科学現象評価装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090305216A1 (ja)
EP (1) EP1862990A4 (ja)
WO (1) WO2006100812A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096570A1 (ja) * 2007-02-06 2008-08-14 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロチップ、およびマイクロチップ検査システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10565899B1 (en) * 2015-03-06 2020-02-18 Mentis Sciences, Inc. Reconfigurable learning aid for performing multiple science experiments

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139419A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 微小流路素子及びその製造方法
JP2003505059A (ja) * 1999-07-28 2003-02-12 ジェンセット 連続流マイクロ流体デバイスにおける生化学的プロトコルの集積化

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242307A (en) * 1992-07-13 1993-09-07 Reinbold Paul J Teaching tank
JP3884877B2 (ja) * 1999-02-19 2007-02-21 株式会社東洋製作所 水の温度変化による自然現象観察器
US6977145B2 (en) * 1999-07-28 2005-12-20 Serono Genetics Institute S.A. Method for carrying out a biochemical protocol in continuous flow in a microreactor
WO2001031322A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 Caliper Technologies Corp. Pressure induced reagent introduction and electrophoretic separation
AU2003298938A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-30 Protasis Corporation Configurable microfluidic substrate assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505059A (ja) * 1999-07-28 2003-02-12 ジェンセット 連続流マイクロ流体デバイスにおける生化学的プロトコルの集積化
JP2002139419A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 微小流路素子及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096570A1 (ja) * 2007-02-06 2008-08-14 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロチップ、およびマイクロチップ検査システム
JP5182099B2 (ja) * 2007-02-06 2013-04-10 コニカミノルタエムジー株式会社 マイクロチップ、およびマイクロチップ検査システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1862990A1 (en) 2007-12-05
EP1862990A4 (en) 2011-09-14
US20090305216A1 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8499794B2 (en) Liquid channel device and production method therefor
Chen et al. Novel solvent bonding method for thermoplastic microfluidic chips
CN105903502B (zh) 基于热转移蜡亲疏水图案微流控纸芯片的制备方法
CN102621342A (zh) 样本液供给装置、样本液供给装置组以及微芯片组
JP2004061320A (ja) マイクロ流体デバイスの送液方法
US7353693B2 (en) Evaluation apparatus for scientific phenomena and evaluation method for scientific phenomena using the same
Rahmanian et al. Pen microfluidics: rapid desktop manufacturing of sealed thermoplastic microchannels
Vavra et al. Microfluidic devices for characterizing pore-scale event processes in porous media for oil recovery applications
WO2006100812A1 (ja) 科学現象評価装置の実験方法、及び科学現象評価装置
US7344378B2 (en) Scientific phenomena evaluation device, educational tool for scientific experiments and manufacturing method of the device and tool
CN104374903B (zh) 一种体外诊断测试卡
JP2007268486A (ja) マイクロデバイスの流体制御方法及び機構、並びにそれを用いた科学現象の評価装置
JP2006018224A (ja) 科学現象評価装置の実験方法、及び科学現象評価装置
US7316569B2 (en) Evaluation apparatus of scientific phenomena, educational tool for scientific experiments and method of manufacturing the same
US20070071639A1 (en) Scientific phenomenon evaluation device, pH measurement experimental device and manufacturing method of the device
CN204314295U (zh) 一种体外诊断测试卡
JP2017096819A (ja) 保存容器、流動カートリッジ、および吐出機構
JP4392554B2 (ja) 科学現象の評価装置、理科実験教材、及びその製造方法
JP2005234390A (ja) 科学現象の評価装置、理科実験教材、及びその製造方法
JP2005234389A (ja) 科学現象の評価装置、理科実験教材、及びその製造方法
JP2005345610A (ja) 科学現象の評価装置、及びその装置を使用した科学現象の評価方法
JP2010151716A (ja) 使い捨て式流体導入装置
Owens Modular LEGO brick microfluidics
Jablonski et al. Microfluidics in the Undergraduate Laboratory: Device Fabrication and an Experiment to Mimic Intravascular Gas Embolism
JP2005345609A (ja) 科学現象の評価装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2005820363

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005820363

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11909488

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005820363

Country of ref document: EP