WO2006093018A1 - 2光束干渉露光装置、2光束干渉露光方法、半導体発光素子の製造方法、および、半導体発光素子 - Google Patents

2光束干渉露光装置、2光束干渉露光方法、半導体発光素子の製造方法、および、半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2006093018A1
WO2006093018A1 PCT/JP2006/303288 JP2006303288W WO2006093018A1 WO 2006093018 A1 WO2006093018 A1 WO 2006093018A1 JP 2006303288 W JP2006303288 W JP 2006303288W WO 2006093018 A1 WO2006093018 A1 WO 2006093018A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser
light
mask
exposure
laser light
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/303288
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Kamiyama
Motoaki Iwaya
Hiroshi Amano
Isamu Akasaki
Original Assignee
Meijo University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meijo University filed Critical Meijo University
Priority to EP20060714428 priority Critical patent/EP1855311B1/en
Priority to JP2007505876A priority patent/JPWO2006093018A1/ja
Publication of WO2006093018A1 publication Critical patent/WO2006093018A1/ja
Priority to US11/897,895 priority patent/US7756189B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70408Interferometric lithography; Holographic lithography; Self-imaging lithography, e.g. utilizing the Talbot effect
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/082Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/2207Noble gas ions, e.g. Ar+>, Kr+>

Abstract

 Arレーザーの2倍高調波、または、NdドープYAGレーザーの4倍高調波を光源とし、エタロンと半波長板による極めて均質でコヒーレンスの高いレーザービームを生成できる2光束干渉露光装置を実現する。また上記2光束干渉露光によってフォトレジストマスクに周期パターンの露光を行い、フォトレジストマスクの現像を行い、レジストパターンをマスクとして半導体層エッチング用マスクのパターン形成を行い、レジスト除去後、光取り出し面をエッチングする工程により、極めて低コストでエネルギー変換効率の高い半導体発光素子を製造することができる。

Description

2光束干渉露光装置、 2光束干渉露光方法、半導体発光素子の製造方 法、および、半導体発光素子
技術分野
[0001] 本発明は、 2光束干渉露光装置、 2光束干渉露光方法、半導体発光素子の製造方 法、および、半導体発光素子に関するものである。
背景技術
[0002] 化合物半導体 pn接合による半導体発光素子として、発光ダイオードが広く実用化 され、主に光伝送、表示や特殊照明用途に用いられている。近年、窒化物半導体と 蛍光体を用いた白色発光ダイオードも実用化され、今後は一般照明用途への展開 が大いに期待されている。しかし、特に白色発光ダイオードにおいてはエネルギー変 換効率が既存の蛍光灯と比較して不十分のため、これら一般照明用途に対しては大 幅な効率改善が必要である。発光ダイオードのエネルギー変換効率が低 、最大の 原因は、半導体自身の発光効率が低いわけではなぐ発光ダイオードから外部への 光取り出し効率が低いことである。半導体は一般に屈折率が 2. 5〜4程度と高いた め、発光層の内部で生じた光は外部へ取り出される際に、光取出し面において 20〜 30%程度のフレネル反射と放射角の屈折が生じる。放射角の屈折によって、ある臨 界角を越えると全反射が生じ、全ての光は素子内部に閉じ込められる。閉じ込められ た光は素子内部で反射を繰り返しながら半導体層や電極などで吸収されて減衰し、 熱に変化する。一般的な発光ダイオードでは、光取り出し効率は 20%程度であり、 8 0%もの光が素子内部で失われている。
[0003] このような問題を解決するために、半導体表面に凹凸加工した構造が提案されて いる(例えば、特許文献 1、参照。;)。光を取り出す側の半導体表面にこのような凹凸 構造を設けると、光散乱の効果により全反射は消失し、広い放射角にわたって 50% 程度の透過率を得ることができる。裏面電極の反射率を 100%と仮定すると、光取り 出し効率は 50%近くまで高められる。さらに本願発明者は、この凹凸構造の周期を 発光ダイオードの光学波長程度まで小さくすると、光取り出し効率はさらに 70— 80% まで向上できることを確認している。凹凸構造の周期を発光ダイオードの光学波長程 度まで小さくすることにより、同凹凸構造における光の波動性が顕在化するため、回 折の効果によって透過率が向上するからである。なお、この周期的な凹凸構造の形 によってフォトニック結晶やモスアイ構造と名称が異なるが、光取出し効率向上の原 理は同じである。
特許文献 1 :特開 2003— 86835号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、フォトニック結晶やモスアイ構造に用いられる波長オーダーの周期構 造を作製することは容易ではなぐ作成コストも高いという課題があった。例えば窒化 物による青色発光ダイオードの場合、発光波長を 460nmとし窒化物結晶の屈折率 を 2. 5とすると、光学波長が 184nmとなり、凹凸構造の凸部の幅を約 90nm程度とし なければならな!/、。現在の ArFエキシマレーザーを用いた最先端のフォトリソグラフィ 一技術でも作製が困難となるサイズである。し力もこのような極めて高価な製造装置 を発光ダイオードに使用することはコスト的に不可能であるし、基板口径の小さいィ匕 合物半導体用の装置は存在しない。また、現在のフォトニック結晶やモスアイ構造の 作製に用いられている電子線リソグラフィ一は、極めて量産性が低ぐ低コストの発光 ダイオードには使用できな 、。
本発明は、上記の課題にかんがみてなされたもので、容易、かつ、低コストで高工 ネルギー効率の半導体発光素子を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 上記目的を達成するために、請求項 1にかかる発明では、レーザー共振器内にお いて、レーザー光源と SHG素子とエタロンとが備えられる。レーザー光源は外部から エネルギーを受け取り、レーザー光を発生させる。 SHG素子は、上記レーザー光源 にて出力されたレーザー光を上記レーザー共振器内において高調波に変換する。 すなわち、上記レーザー光源にて出力されたレーザー光が短波長となるように変換 する。なお、 SHG(Second- Harmonic Generation)素子は、レーザー光を入射すること により、入射した光の倍数の周波数の光を発生させる光学結晶によって構成される。 [0006] エタロンは上記レーザー共振器内にお!、て狭帯域波長フィルタとして機能し、特定 の波長のレーザー光のみを抽出する。エタロン (etalon)は、例えば一定間隔を隔てて 平行に向かい合った二つの平面ガラス力も形成することができ、この場合、同平面ガ ラスの間隔に応じた波長のレーザー光のみを透過させることができる。以上の構成に より、上記レーザー共振器内にお!、て共振するレーザー光の波長を厳密に単波長 化することができる。これにより、 2光束干渉に適したコヒーレンスの良好なレーザー 光を上記レーザー共振器の外部に出力することができる。従って、上記レーザー光 源力 露光ターゲットまでの光路が長くしても、 2光束干渉を生じさせることができる。 また、 2光束干渉露光において生じる干渉縞の周期は、レーザー光の波長に依存す るため、 SHG素子によってレーザー光を高調波化しておくことにより、微細な干渉縞 を形成することができる。
[0007] ビームスプリッタは、上記レーザー共振器の外部に出力されたレーザー光を 2光束 に分割する。干渉光学系は上記ビームスプリッタにて分割された 2光束を露光ターゲ ット上に集光させつつ、適度な角度で 2光束を干渉させることにより上記露光ターゲッ ト上にて干渉縞を生じさせることができる。以上のようにして生成した干渉縞を上記露 光ターゲット上のフォトレジストに作用させることにより、同干渉縞と同様のパターン形 状にフォトレジストを感光させることができ、半導体発光素子に微細パターンを容易に 形成することができる。
[0008] また、半導体発光素子において極めて微細なパターンを形成するための好適なレ 一ザ一光源の一例として、請求項 2にかかる発明では、上記レーザー光源が Arレー ザ一光源とされる。 Arレーザー光源によれば波長が約 488nmのレーザー光を発振 させることができるため、上記 SHG素子にてレーザー光を 2倍高調波に変換すること により、波長が約 244nmの高調波を得ることができる。従って、半導体発光素子に極 めて微細なパターンを形成することができる。
[0009] さらに、半導体発光素子において極めて微細なパターンを形成するための好適な レーザー光源の別の一例として、請求項 3にかかる発明では、上記レーザー光源が Ndドープ YAGレーザー光源とされる。 Ndドープ YAGレーザー光源によれば、上記 SHG素子にてレーザー光を 4倍高調波に変換することにより、波長が約 266nmの高 調波を得ることができる。
[0010] さらに、屈折率の高い媒質にレーザー光を透過させる透過型の光学系を適用した 場合における本発明の好適な構成として、請求項 4にかかる発明では、半波長板が 備えられ、同半波長板にて上記レーザー共振器の外部に出力されたレーザー光の 直交偏光成分が低減させられる。半波長板 (half-wave plate)は、複屈折結晶で構成 された薄板状の素子であり、レーザー光の偏光面を回転させる特性を有している。上 記レーザー共振器の外部に出力されたレーザー光が半波長板を経由することにより 、レーザー光の直交偏光成分を低減することができる。レーザー光の直交偏光成分 を低減することにより、透過型の光学系にレーザー光を透過する際の同レーザー光 の光速に対する同直交偏光成分の影響を抑えることができる。すなわち、レーザー 光に透過型の光学系を適用しても、直交偏光成分のばらつきに起因してレーザー光 の光速にばらつきが生じることが防止できる。従って、透過型の光学系であるビーム エキスパンダーによって、上記レーザー共振器の外部に出力されたレーザー光を所 定幅の平行光に変換しても、変換後の平行光の位相にばらつきが生じることが防止 でき、良好なコヒーレンスを維持することができる。
[0011] 上述した 2光束干渉露光装置にかかる技術的思想は、同技術的思想を実現するた めの方法の発明として把握することもでき、請求項 5にかかる発明も、上記と同様の作 用、効果を有する。むろん、請求項 5の 2光束干渉露光方法に、請求項 2から請求項 4の技術的思想を取り入れることも可能である。さらに、請求項 6のように上記方法に したがって半導体発光素子を製造する方法においても、本発明の技術的思想を具 現ィ匕することができる。すなわち、 2光束干渉露光方法は半導体の半導体発光素子 の製造方法の一部であると捉えることができ、本発明の 2光束干渉露光方法の各ェ 程を半導体発光素子の製造方法の工程に組み入れるも可能である。また、請求項 6 の半導体発光素子の製造方法に、請求項 2から請求項 4の技術的思想を取り入れる ことも可能である。
[0012] 請求項 6にかかる発明では、半導体発光素子の表面に光取り出し面が設けられ、 同光取り出し面力 発光層にて発光された光が外部に出力される。上記光取り出し 面上に薄膜状のエッチングマスクを形成し、さらに同エッチングマスク上に薄膜状の フォトレジストマスクを形成する。そして、上述した 2光束干渉露光方法によって、光取 り出し面上の上記フォトレジストマスクを露光する。次に、いわゆる現像処理を行うこと により、上記フォトレジストマスクの未露光部分を除去する。さらに、未露光部分を除 去した上記フォトレジストマスクをレジストマスクとして上記エッチングマスクにパターン を形成する。これにより、 2光束干渉における干渉縞に対応したパターンを上記エツ チングマスクに形成することができる。パターンが形成された上記エッチングマスクを レジストマスクとして上記光取り出し面のエッチングを行う。これ〖こより、上記光取り出 し面において 2光束干渉における干渉縞に対応したパターンを形成することができ、 上記光取り出し面に極めて微細な凹凸構造を形成することができる。例えば、上記レ 一ザ一光源として Arレーザー光源を適用すると、凹凸構造の形成周期を光学波長 程度まで小さくすることができ、極めて高い光取り出し効率を有する半導体発光素子 を製造することができる。
[0013] また、凹凸構造の形状を制御するための好適な構成の一例として、請求項 7にかか る発明では、上記エッチングマスクを複数の薄膜層によって構成する。なお、各薄膜 層はそれぞれエッチングをする際のエッチング速度が異なる異種の素材によって形 成される。これにより、各薄膜層のエッチング量を任意にコントロールすることができ、 エッチングマスクの形状を任意にコントロールすることができる。従って、サイドエッチ ング (アンダーカット)量が多くなるようなエッチングマスクの形状とすることもできるし、 サイドエッチングを抑制するようなエッチングマスクの形状とすることもできる。サイドエ ツチング量が多くすることにより、先端が尖った形状の凹凸構造を形成することができ る。
[0014] さらに、光取り出し面方向について凹凸構造の形状を制御するための好適な構成 の一例として、請求項 8にかかる発明では、露光方向を変えつつ複数回露光を行う。 一度の露光では縞模様の凹凸構造が形成されるが、例えば露光方向を 90度変えて 2度露光を行うことにより、正方形のマスクパターンを形成することができる。上述した 半導体発光素子の製造方法に力かる技術的思想は、その製造方法によって製造さ れた半導体発光素子においても具現ィ匕することができ、請求項 9にかかる発明も、上 記と同様の作用、効果を有することは 、うまでもな!/、。 [0015] 以上説明したように請求項 1と請求項 5と請求項 6と請求項 9の発明によれば、容易 、かつ、低コストで高エネルギー効率の半導体発光素子を提供することができる。 請求項 2と請求項 3の発明によれば、極めて微細なパターンを形成することができる 請求項 4の発明によれば、コヒーレンスの良好な平行光を得ることができる。 請求項 7と請求項 8の発明によれば、周期構造の形状を制御することができる。 図面の簡単な説明
[0016] [図 1]2光束干渉露光装置の概略構成図である。
[図 2]干渉縞を示す図である。
[図 3]青色発光ダイオードの構造模式図である。
[図 4]凹凸構造の形成工程を説明する図である。
[図 5]フォトレジストマスクが露光される様子を示す図である。
[図 6]変形例に力かる青色発光ダイオードの構造模式図である。
[図 7]変形例に力かる凹凸構造の形成工程を説明する図である。
符号の説明
[0017] 1· "2光束干渉露光装置、 10···レーザー共振器、 ll"'Arレーザー光源、 12---SH G素子、 13···エタロン、 14a, 14b…共振ミラー、 20···半波長板、 30···ビームエキス ノンダ一、 40···ビームスプリッタ、 50a, 50b-"NDフィルタ、 60a, 60b, 60c, 60d, 60e, 60f…ミラー、 100…青色発光ダイオード、 111…基板、 112…低温堆積緩衝 層、 113···クラッド層、 114···発光層、 115···障壁層、 116…コンタクト層、 117···ρ— 電極、 118···η—電極、 130···エッチングマスク、 130a-"SiO層、 130b-"Ti層、 13
2
Oc-"Au層、 131···フォトレジストマスク、 131a…感光部、 131b…未露光部、 200··· 青色発光ダイオード、 211…基板、 211a…反射ミラー、 212…低温堆積緩衝層、 21 3…クラッド層、 214···発光層、 215···障壁層、 216···コンタクト層、 217···半透明電 極、 218···ρ—電極、 219···η—電極、 230···エッチングマスク、 231···フォトレジスト マスク、 Θ…入射角、 A, Β…凹凸構造、 Ρ…周期、 Τ…露光ターゲット
発明を実施するための最良の形態
[0018] 下記の順序に従って本願発明の実施形態について説明する。 (1) 2光束干渉露光装置の構成:
(2)半導体発光素子およびその製造方法:
(3)変形例にかかる半導体発光素子:
(4)まとめ:
[0019] (1) 2光束干渉露光装置の構成:
図 1は、本発明の一実施形態にかかる 2光束干渉露光装置の構成を示している。な お、同図においては、レーザー光の行路を波線によって示している。 2光束干渉露光 装置 1は、レーザー共振器 10と半波長板 20とビームエキスパンダー 30とビームスプ リツタ 40と NDフィノレタ 50a, 50bとミラー 60a, 60b, 60c, 60d, 60e, 60fと力ら構成 されている。レーザー共振器 10は、 Arレーザー光源 11と SHG素子 12とエタロン 13 と 1対の共振ミラー 14a, 14bとから構成されている。
[0020] Arレーザー光源 11は Arガスの励起により波長が約 488nmの光を生成することが 可能な光源であり、同 Arレーザー光源 11にて発光した光を互 ヽに平行に向か 、合 う共振ミラー 14a, 14bの間で繰り返して反射させることによりレーザー光を出力する ことができる。 Arレーザー光源 11によれば比較的高 、レーザー光の出力を得ること ができる。レーザー光が共振する共振ミラー 14a, 14bの間において、 SHG素子 12 が備えられている。 SHG素子 12は、レーザー光を入射することにより、入射した光の 倍数の周波数の光を発生させる特性を有しており、約 488nmの波長で入射したレー ザ一光を約 244nmに高調化することができる。従って、レーザー共振器 10では波長 が約 244nmのレーザー光を生成することが可能となっている。
[0021] SHG素子 12は、高調化したレーザー光の波長スペクトルのピークが約 244nmとな るものの、波長スペクトルにある程度の幅を生じさせる。すなわち、 SHG素子 12にて 高調化した時点のレーザー光には種々の波長成分が含まれることとなる。一方、レー ザ一光が共振する共振ミラー 14a, 14bの間において、エタロン 13が備えられている 。エタロン 13は、本発明の狭帯域波長フィルタであり、一定の波長のレーザー光のみ を透過させることが可能となっている。本実施形態においてエタロン 13は、一定間隔 を隔てて平行に向かい合った二つの平面ガラスと、これらに挟まれた透過板とから形 成されており、同平面ガラスの間隔と同透過板の屈折率に応じた波長のレーザー光 のみを透過させることができる。この透過板は入射した光の波長に応じて異なる屈折 率を有しており、波長が約 244nmの光が入射した場合にのみ、エタロン 13を透過す ることが可能な屈折角の屈折を生じさせる。
[0022] 力かる構成としたレーザー共振器 10によれば波長が約 244nmに狭帯域ィ匕された 単波長レーザー光を出力することができ、そのコヒーレンス長が 10mを超えるように することができる。従って、レーザー共振器 10から露光ターゲットに至るまでのレーザ 一光の経路が長くなる場合でも、良好な 2光束干渉を生じさせることができる。これに 対して、エタロン 13を備えない場合には、レーザー共振器 10から出力されるレーザ 一光に幅広 、波長成分が含まれてしま、、結果として数十 cm程度のコヒーレンス長 しか得ることができない。
[0023] ミラー 60a, 60bは、レーザー共振器 10から出力されたレーザー光を反射させ、半 波長板 20にレーザー光を入射させる。半波長板 20においては、偏光比の増大が図 られる。レーザー光は基本的には直接偏光であるが、主偏光成分に直交する直交偏 光成分を数%以上含んで 、る。図 1にて波線で示した方向に直交する方向の偏光成 分がレーザー光には少量含まれて 、る。半波長板 20ではこの直交偏光成分を低減 することにより、主偏光成分の直交偏光成分に対する偏光比を増大させている。
[0024] そして、半波長板 20にて直交偏光成分が低減された上で、レーザー光がビームェ キスパンダー 30に入射させられて 、る。レーザー光に直交偏光成分が多く含まれる 場合には、ビームエキスパンダー 30のように屈折を生じさせる透過型の光学部品の 複屈折率性によって、主偏光成分のビームとの行路差すなわち位相差を生じさせる こととなる。本実施形態にぉ 、ては半波長板 20にて直交偏光成分を低減してカもレ 一ザ一光をビームエキスパンダー 30に入射させているため、直交偏光成分による複 屈折率性の影響が少なく、位相が揃った平行光をビームエキスパンダー 30にて生成 することができ、良好なコヒーレントを維持することができる。ビームエキスパンダー 30 は、例えば 2枚の屈折レンズによって構成することができ、所定の幅の平行光を生成 することができる。
[0025] ミラー 60c, 60dはビームエキスパンダー 30から出力されたレーザー光を所定方向 に反射させ、同レーザー光を NDフィルタ 50aに入射させる。 NDフィルタ (Neutral De nsity Filer)50aは、いわゆる減光フィルタであり、減光率を調整することによりレーザ 一光の光量を適度に調整することができる。なお、本実施形態においては透過型の NDフィルタ 50a, 50bを使用した力 反射型であってもよい。 NDフィルタ 50aにて減 光されたレーザー光はビームスプリッタ 40にて互いに略直交した 2光束に分割される
[0026] ビームスプリッタ 40を透過したレーザー光は NDフィルタ 50bにて減光され、ミラー 6 Ofにて反射されてから所定の入射角 Θで露光ターゲット Tに入射する。一方、ビーム スプリッタ 40にて反射したレーザー光は、そのままミラー 60eにて反射され、入射角 Θで露光ターゲット Tに到達する。本実施形態のビームスプリッタ 40においては、透 過光量の方が反射光量よりも多いため、ビームスプリッタ 40を透過したレーザー光が NDフィルタ 50bを通過することにより、双方のレーザー光を均等にすることができる。 なお、 NDフィルタ 50a, 50bとビームスプリッタ 40は透過型の光学機器である力 予 め半波長板 20によって直交偏光成分が低減されているため、良好なコヒーレントを 維持することができる。
[0027] 以上の構成により 2光束を露光ターゲット Tに入射させることにより、同露光ターゲッ ト T上おいて図 2に示すような干渉縞を生じさせることができる。ここで、レーザー光の 波長をえとすると、露光ターゲット T上に生じる干渉縞の周期 Pは下記式(1)で与えら れる。
F= X /2sm Q · · · (1)
[0028] 例えば、入射角 Θ力 ½0度で波長 λが 244nmである場合には、干渉縞の周期 Pは 約 141nmとなる。露光ターゲット Tに本実施形態のレーザー光に対して感光性を有 するフォトレジストを形成した場合には、同フォトレジストにおいて図 2と同様の干渉縞 模様に感光させることができる。市販の高出力 Arレーザーを用いた場合、本実施形 態の 2光束干渉露光装置 1ではレーザー光の実効的なパワーとして 50mW程度を得 ることが可能である。例えば、レーザービームを 10cm径まで拡大したときの平均レー ザ一パワー密度は 0. 64mWZcm2となる。この場合に、フォトレジストとして適正露光 量が 25mjZcm2程度のものを適用すると、 20秒程度で露光を完了させることができ る。すなわち、化合物半導体のパターン形成でよく使用される 2インチや 3インチの基 板の露光が一般的なフォトリソグラフィ一と同様の簡便さで実現することができる。
[0029] 上記式(1)において干渉縞の周期 Pは入射角 Θに依存しているため、入射角 Θを 調整することにより、干渉縞の周期 Pを調整することができる。露光ターゲット Tに対し て適切な入射角 Θでレーザー光を入射させるミラー 60e, 60fは本発明の干渉光学 系に相当する。なお、本実施形態のように Arレーザーの 2倍高調波によって露光す る場合、理論限界周期は 122nmであり、それ以上大きな周期 Pの周期パターンであ れば形成することができるといえる。また、干渉縞の太さ、すなわち露光部分と未露光 部分とのデューティー比は露光時間の調整によって調整することができるため、 2光 束干渉によって形成される周期構造の形状の自由度も大きい。上述したとおりレーザ 一光のコヒーレントは露光ターゲット Tに至るまで良好に維持されている。従って、露 光ターゲット Tにおいて良好な干渉縞を生じさせることができる。
[0030] 本実施形態にぉ 、ては、 Arレーザーを光源として使用した力 Ndドープ YAGレー ザ一光源を使用してもよい。 Ndドープ YAGレーザーによれば出力されるレーザー光 の波長が 10. 6 /z mであるため、 SHG素子によって 4倍高調波に変換することにより 、 266nmのレーザー光を得ることができる。従って、本実施形態とほぼ同様の周期 P の干渉縞を生じさせることができる。
[0031] (2)半導体発光素子およびその製造方法:
図 3は、本発明の一実施形態にカゝかる半導体発光素子としての青色発光ダイォー ド 100の構成を模式的に示している。同図において青色発光ダイオード 100はそれ ぞれが略板状に形成された基板 111と低温堆積緩衝層 112とクラッド層 113と発光 層 114と障壁層 115とコンタクト層 116と p—電極 117と n—電極 118とから構成され ている。図において最下層を構成する板状の基板 111は SiCで構成されており、そ の表側の面上に AlGaN (3族窒化物半導体)で構成された低温堆積緩衝層 112と、 n—GaNで構成されたクラッド層 113と、 GalnNで構成された発光層 114と、 p— A1 GaNで構成された障壁層 115と、 p— GaNで構成されたコンタクト層 116とが順に積 層された構造となっている。さらに、最上層のコンタクト層 116上に板状の p—電極 11 7が積層されており、クラッド層 113上に n—電極 118が積層されている。基板 111の 裏側には周期的な凹凸構造 Aが形成されている。 [0032] 力かる構成において、青色発光ダイオード 100の p—電極 117と n—電極 118との 間に順バイアス方向に電圧を付与することにより、発光層 114にて発光させることが できる。発光層 114においては、そのバンドギャップに相応する波長光が発光される 。本実施形態の発光部においては、その平均光学波長が約 220nmとなる。なお、光 学波長は実際の波長を屈折率で除した値を意味する。基板 111と低温堆積緩衝層 1 12とクラッド層 113と障壁層 115とコンタクト層 116は、それぞれ透光性を有しており 、発光層 114にて発光された光を基板 111の裏側から取り出すことが可能となって!/ヽ る。すなわち、基板 111の裏面は青色発光ダイオード 100における光取り出し面を構 成し、この光取り出し面から取り出した光を照明等に利用することが可能となって 、る
[0033] 周期的な凹凸構造 Aの平均周期 (約 200nm)が、発光した光の光学波長 (約 220η m)よりも小さいため、周期的な凹凸構造 Αに到達した光の大半は空気と基板 111の 間の屈折率を感じることとなる。従って、空気と基板 111の間の屈折率の急激な変化 は緩和され、発光層 114にて発光された光が光取り出し面における全反射によって 青色発光ダイオード 100の内部に閉じこめられることが防止でき、高い光取り出し効 率を実現することが可能となって 、る。
[0034] 次に、基板 111に周期的な凹凸構造 Aを形成する方法について説明する。図 4は、 凹凸構造 Aを形成する工程を模式的に示している。同図(a)に示すように、はじめに 本発明の光取り出し面に相当する基板 111の裏面に薄膜状のエッチングマスク 130 を形成する。エッチングマスク 130は、基板 111の裏面に SiOを素材とする薄膜状の
2
SiO層 130aを積層し、その上に Tiを素材とする Ti層 130bを積層し、さらにその表
2
面に Auを素材とする Au層 130cを積層することにより形成される。すなわち、エッチ ングマスク 130はそれぞれ異種の素材による複数の薄膜層によって構成されている。 SiO層 130aと Ti層 130bと Au層 130cを積層するにあたっては、例えば真空蒸着法
2
により堆積させることができる。
[0035] 次に、図 4 (b)に示すように、エッチングマスク 130上に薄膜状のフォトレジストマスク 131が形成されている。フォトレジストマスク 131の厚みはほぼ一様であり、約 0. 1 μ mとされて!/、る。低粘度のフォトレジスト液をスピンコートによってエッチングマスク 130 上に塗布し、プリベータすることにより、膜厚が極めて薄いフォトレジストマスク 131を 形成することができる。次に、図 4 (c)に示すように、上述した 2光束干渉露光装置 1を 用いてフォトレジストマスク 131を露光する。露光ターゲット Tに基板 111をセットし、フ オトレジストマスク 131に 2光束を 10秒間入射させることにより、干渉縞模様にフオトレ ジストマスク 131を感光させることができる。
[0036] 図 5は、露光後のフォトレジストマスク 131を厚み方向力も見て示している。同図(a) にお 、て、露光によって感光した感光部 13 laと未露光部 13 lbがハッチングの有無 によって区別して図示されており、これらは図 2の干渉縞と同様の縞模様となっている 。次に、基板 111を 90度回転させて同じ条件で 2回目の露光を行う。図 5 (b)は、 2回 目の露光後のフォトレジストマスク 131を示している。同図において、 1回目の露光に よる感光部 131aと 2回目の露光による感光部 131aのハッチングをそれぞれ反対向 きに示しており、ノ、ツチングが交差している部分は 2重露光部に相当している。 2重露 光部においては積算露光時間が 20秒間となり、露光が完了する。このように、露光 方向を 90度回転させることにより、フォトレジストマスク 131に干渉縞が直交した模様 が形成することができ、正方形状の 2重露光部を形成することができる。また、複数回 露光を行うことにより、 2次元のマスクパターンを形成することができる。
[0037] 2回目の露光が完了すると 2重露光部以外の部分のフォトレジストマスク 131を除去 するための、現像処理を行う。すると、図 4 (d)に示すように、露光が完了している正 方形状の 2重露光部のみを残存させることができる。以上説明したような 2光束干渉 露光方法によって、 2次元の周期的な露光パターンを形成することができる。
[0038] 現像処理が完了すると、残存したフォトレジストマスク 131をレジストマスクとして、図 4 (e)に示すようにエッチングマスク 130のエッチングを行う。エッチングマスク 130を エッチングするにあたっては、例えば塩素ガスを用いた反応性イオンエッチングによ り SiO層 130aと Ti層 130bと Au層 130cをエッチングすることができる。エッチングマ
2
スク 130のエッチングが完了すると、剥膜処理によって、図 4 (f)に示すように、フォト レジストマスク 131を完全に除去する。
[0039] 続いて、四フッ化炭素ガスまたは四フッ化炭素と酸素の混合ガスを用いて再び反応 性イオンエッチングを行う。このとき、最下層の SiO層 130aは四フッ化炭素イオンに よってサイドエッチングを生じるために、図 4 (g)に示すように時間の経過とともに実効 的なマスクサイズが縮小する。し力し、上層の Ti層 130bと Au層 130cはサイドエッチ ングの耐性が比較的高ぐエッチング速度が遅いため、 SiO層 130aが完全に除去さ
2
れることはなぐ傾斜したマスク形状を形成することができる。このようなマスク形状と することにより、基板 111に平行な方向のサイドエッチングを促進することができ、凸 部が四角錐状の周期的な凹凸構造 Aを形成することができる。このような凹凸構造 A はモスアイ構造と呼ばれ、光の取り出し方向に関する断面積の変動が緩やかである ため、最も高い光取り出し効率を実現することができる。なお、エッチングの後に、ェ ツチングマスク 130を別工程によって除去してもよいし、凹凸構造 Aのサイドエツチン グを継続することによりエッチングマスク 130を離脱させるようにしてもよい。
[0040] 本実施形態では光取り出し面として SiCの基板 111を用いたが、他の半導体材料 において凹凸構造 Aを形成することも可能である。例えば、 GaAsや InPや GaPや Ga Nやサファイアなどに対しても、本実施形態と同様のエッチングマスクを使用して、各 材料に適したエッチングガスにより、凹凸構造のパターン形成を行うことができる。ま た、本実施形態ではエッチング後の凹凸構造 Aの凸部の形状が四角錐となるが、ェ ツチングマスク 130を除去した後にウエットエッチングを行うことにより、正方形の角が 選択的に除去され凸部が円錐形状の凹凸構造も形成することができる。
[0041] (3)変形例にかかる半導体発光素子:
図 6は、変形例に力かる半導体発光素子としての青色発光ダイオードの構成を模 式的に示している。同図において、青色発光ダイオード 200はサファイアで形成され た基板 211に、 AlGaNで構成された低温堆積緩衝層 212と、 n— GaNで構成された クラッド層 213と、 0&11^で構成された発光層214と、 p— AlGaNで構成された障壁 層 215と、 p— GaNで構成されたコンタクト層 216とが順に積層された構造となってい る。さら〖こ、最上層のコンタクト層 216上に半透明 NiZAuで形成された半透明電極 2 17と p—電極 218が積層されており、クラッド層 213上に n—電極 219とが積層されて いる。サファイア基板 211の裏面には反射ミラー 21 laが形成されており、同反射ミラ 一 211aにて青色発光ダイオード 200内部にて発光された光を上方に全反射させて いる。すなわち、本変形例において光の取り出し方向は上方とされており、 GaNのコ ンタクト層 216の表面が光取り出し面を構成し、コンタクト層 216上に周期的な凹凸構 造 Bが形成されている。
[0042] 図 7は、本変形例に力かる凹凸構造 Bを形成する工程を模式的に示している。同図 において、コンタクト層 216上にエッチングマスク 230とフォトレジストマスク 231が形 成されている。ただし、本変形例のエッチングマスク 230は SiOの単層とされている。
2
そして、前実施形態と同様の手法によって露光と、現像処理と、エッチングマスク 230 に対するエッチングと、剥膜処理とを行う。そして、エッチングマスク 230をエッチング レジストマスクとして、塩素ガスを用いて反応性イオンエッチングを行う。このとき、コン タクト層 216はマスクの開口部のみが選択的にエッチングされ、図 7 (e)のような凸部 が四角柱状となる周期的な凹凸構造 Bが形成される。
[0043] エッチング時間を短くすれば、サイドエッチングを抑制することができ、角柱形状を 維持することができる。このような周期構造はフォトニック結晶と呼ばれ、高い光取り出 し効率を得ることができる。また、本実施形態ではエッチング後の凹凸構造 Aの凸部 の形状が四角柱となる力 エッチングマスク 130を除去した後にウエットエッチングを 行うことにより、正方形の角が選択的に除去され凸部が円柱形状の凹凸構造も形成 することができる。
[0044] (4)まとめ:
Arレーザーの 2倍高調波、または、 Ndドープ YAGレーザーの 4倍高調波を光源と し、エタロンと半波長板による極めて均質でコヒーレンスの高 、レーザービームを生 成できる 2光束干渉露光装置を実現する。また上記 2光束干渉露光によってフオトレ ジストマスクに周期パターンの露光を行い、フォトレジストマスクの現像を行い、レジス トパターンをマスクとして半導体層エッチング用マスクのパターン形成を行い、レジス ト除去後、光取り出し面をエッチングする工程により、極めて低コストでエネルギー変 換効率の高い半導体発光素子を製造することができる。本発明の好ましい実施形態 について詳細に図示しかつ記述した力 添付された請求の範囲に定義された本発明 の技術的思想力も逸脱することのな 、範囲で、実施形態の変更が本発明でなされ得 ることが、当業者には理解されるであろう。

Claims

請求の範囲
[1] レーザー共振器内に備えられるレーザー光源と、
上記レーザー共振器内に備えられ、上記レーザー光源にて出力されたレーザー光 を高調波に変換する SHG素子と、
狭帯域波長フィルタとして上記レーザー共振器内に備えられるエタロンと、 上記レーザー共振器の外部に出力されたレーザー光を 2光束に分割するビームス プリッタと、
上記ビームスプリッタにて分割された 2光束を露光ターゲット上にて干渉させる干渉 光学系とを備える 2光束干渉露光装置。
[2] 上記レーザー光源は Arレーザー光源であり、上記 SHG素子は同レーザー光源に て出力されたレーザー光を 2倍高調波に変換することを特徴とする請求項 1に記載の 2光束干渉露光装置。
[3] 上記レーザー光源は Ndドープ YAGレーザー光源であり、上記 SHG素子は同レー ザ一光源にて出力されたレーザー光を 4倍高調波に変換することを特徴とする請求 項 1に記載の 2光束干渉露光装置。
[4] 上記レーザー共振器の外部に出力されたレーザー光の直交偏光成分を低減する 半波長板と、
上記レーザー共振器の外部に出力されたレーザー光を所定幅の平行光に変換す るビームエキスパンダーとを具備することを特徴とする請求項 1から請求項 3のいずれ かに記載の 2光束干渉露光装置。
[5] レーザー共振器内においてレーザー光源にて出力したレーザー光を SHG素子に て高調波に変換しつつ狭帯域波長フィルタとしてのエタロンにて狭帯域化させた後 に、同レーザー共振器から出力し、
上記レーザー共振器の外部に出力されたレーザー光をビームスプリッタにて 2光束 に分割し、この 2光束を干渉光学系によって露光ターゲット上にて干渉させて露光を 行う 2光束干渉露光方法。
[6] 発光層にて発光された光を表面の光取り出し面力 外部に出力する半導体発光素 子の製造方法において、 上記光取り出し面上に薄膜状のエッチングマスクを形成し、
上記エッチングマスク上に薄膜状のフォトレジストマスクを形成し、
レーザー共振器内においてレーザー光源にて出力したレーザー光を SHG素子に て高調波に変換しつつ狭帯域波長フィルタとしてのエタロンにて狭帯域化させた後 に、同レーザー共振器から出力し、上記レーザー共振器の外部に出力されたレーザ 一光をビームスプリッタにて 2光束に分割し、この光束を干渉光学系によって露光タ 一ゲット上にて干渉させて露光を行う 2光束干渉露光方法により、光取り出し面上の 上記フォトレジストマスクを露光し、
上記フォトレジストマスクの未露光部分を除去し、
未露光部分を除去した上記フォトレジストマスクをレジストマスクとして上記エツチン グマスクにノ ターンを形成し、
ノターンが形成された上記エッチングマスクをレジストマスクとして上記光取り出し 面のエッチングを行うことを特徴とする半導体発光素子の製造方法。
[7] 上記エッチングマスクは複数の薄膜層から構成され、各薄膜層はそれぞれエツチン グをする際のエッチング速度が異なる異種の素材によって形成されることを特徴とす る請求項 6に記載の半導体発光素子の製造方法。
[8] 露光方向を変えつつ複数回露光を行うことを特徴とする請求項 6または請求項 7の いずれかに記載の半導体発光素子の製造方法。
[9] 発光層にて発光された光を表面の光取り出し面力 外部に出力する半導体発光素 子であって、
上記光取り出し面上に薄膜状のエッチングマスクを形成し、
上記エッチングマスク上に薄膜状のフォトレジストマスクを形成し、
レーザー共振器内においてレーザー光源にて出力したレーザー光を SHG素子に て高調波に変換しつつ狭帯域波長フィルタとしてのエタロンにて狭帯域化させた後 に、同レーザー共振器から出力し、上記レーザー共振器の外部に出力されたレーザ 一光をビームスプリッタにて 2光束に分割し、この光束を干渉光学系によって露光タ 一ゲット上にて干渉させて露光を行う 2光束干渉露光方法により、光取り出し面上の 上記フォトレジストマスクを露光し、 上記フォトレジストマスクの未露光部分を除去し、
未露光部分を除去した上記フォトレジストマスクをレジストマスクとして上記エツチン グマスクにノ ターンを形成し、
ノターンが形成された上記エッチングマスクをレジストマスクとして上記光取り出し 面のエッチングを行うことにより製造されることを特徴とする半導体発光素子。
PCT/JP2006/303288 2005-03-01 2006-02-23 2光束干渉露光装置、2光束干渉露光方法、半導体発光素子の製造方法、および、半導体発光素子 WO2006093018A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20060714428 EP1855311B1 (en) 2005-03-01 2006-02-23 Two-light flux interference exposure device, two-light flux interference exposure method, semiconductor light emitting element manufacturing method, and semiconductor light emitting element
JP2007505876A JPWO2006093018A1 (ja) 2005-03-01 2006-02-23 2光束干渉露光装置、2光束干渉露光方法、半導体発光素子の製造方法、および、半導体発光素子
US11/897,895 US7756189B2 (en) 2005-03-01 2007-08-31 Two-light flux interference exposure device, two-light flux interference exposure method, semiconductor light emitting element manufacturing method, and semiconductor light emitting element

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005056285 2005-03-01
JP2005-056285 2005-03-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/897,895 Continuation US7756189B2 (en) 2005-03-01 2007-08-31 Two-light flux interference exposure device, two-light flux interference exposure method, semiconductor light emitting element manufacturing method, and semiconductor light emitting element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006093018A1 true WO2006093018A1 (ja) 2006-09-08

Family

ID=36941052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/303288 WO2006093018A1 (ja) 2005-03-01 2006-02-23 2光束干渉露光装置、2光束干渉露光方法、半導体発光素子の製造方法、および、半導体発光素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7756189B2 (ja)
EP (1) EP1855311B1 (ja)
JP (1) JPWO2006093018A1 (ja)
KR (1) KR101260343B1 (ja)
TW (1) TWI406101B (ja)
WO (1) WO2006093018A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523782A (ja) * 2008-05-30 2011-08-18 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. スペクトル純度フィルタを形成する方法
JP2012195321A (ja) * 2011-03-14 2012-10-11 Toshiba Corp 半導体発光素子
WO2014126016A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 エルシード株式会社 Led素子及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8711211B2 (en) 2010-06-14 2014-04-29 Howard Hughes Medical Institute Bessel beam plane illumination microscope
US10051240B2 (en) 2010-06-14 2018-08-14 Howard Hughes Medical Institute Structured plane illumination microscopy
US10247672B2 (en) 2014-09-29 2019-04-02 Howard Hughes Medical Institute Non-linear structured illumination microscopy
CN104283102A (zh) * 2014-10-09 2015-01-14 山东大学 一种阵列式腔内倍频激光器及其应用
DE102016107499A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Frequenzverdoppler sowie Verfahren zum Erzeugen elektromagnetischer Strahlung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05267717A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Japan Energy Corp 半導体装置の製造方法
JPH09260759A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Shimadzu Corp 波長変換レーザー
JP2000021713A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Canon Inc 露光装置及びこれを用いたデバイスの製造方法
JP2002016312A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP2003086835A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Univ Tohoku 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248990A (en) * 1987-04-16 1993-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing optical recording medium for optical data recording and reproduction
JP2004281697A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Canon Inc 露光装置及び収差補正方法
JP4334261B2 (ja) * 2003-04-08 2009-09-30 ウシオ電機株式会社 露光用2ステージレーザ装置
JP2004342964A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Ushio Inc 高精度同期制御機能を備えた2ステージレーザ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05267717A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Japan Energy Corp 半導体装置の製造方法
JPH09260759A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Shimadzu Corp 波長変換レーザー
JP2000021713A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Canon Inc 露光装置及びこれを用いたデバイスの製造方法
JP2002016312A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP2003086835A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Univ Tohoku 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1855311A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523782A (ja) * 2008-05-30 2011-08-18 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. スペクトル純度フィルタを形成する方法
JP2012195321A (ja) * 2011-03-14 2012-10-11 Toshiba Corp 半導体発光素子
US9130127B2 (en) 2011-03-14 2015-09-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
WO2014126016A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 エルシード株式会社 Led素子及びその製造方法
JPWO2014126016A1 (ja) * 2013-02-12 2017-02-02 エルシード株式会社 Led素子及びその製造方法
TWI611595B (zh) * 2013-02-12 2018-01-11 El Seed Corp Led元件

Also Published As

Publication number Publication date
TWI406101B (zh) 2013-08-21
JPWO2006093018A1 (ja) 2008-08-21
US20080123713A1 (en) 2008-05-29
US7756189B2 (en) 2010-07-13
EP1855311A4 (en) 2009-02-18
EP1855311A1 (en) 2007-11-14
EP1855311B1 (en) 2015-04-29
KR101260343B1 (ko) 2013-05-03
TW200643647A (en) 2006-12-16
KR20070107044A (ko) 2007-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006093018A1 (ja) 2光束干渉露光装置、2光束干渉露光方法、半導体発光素子の製造方法、および、半導体発光素子
Khaidarov et al. Control of LED emission with functional dielectric metasurfaces
JP5913664B2 (ja) 半導体発光素子
JP7097567B2 (ja) 発光装置およびその製造方法、ならびにプロジェクター
JP2013175750A (ja) 半導体チップおよび半導体チップの製造方法
US8378567B2 (en) Light-polarizing structure
JP2020024982A (ja) 発光装置およびプロジェクター
WO2014126016A1 (ja) Led素子及びその製造方法
WO2014012322A1 (zh) 倒装焊氮化物发光二极管及其透光衬底和制造方法
JP4874768B2 (ja) 波長変換素子
WO2014057591A1 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
Wierer et al. III-nitride LEDs with photonic crystal structures
JP5101071B2 (ja) モード選択装置を有する光ポンピングされる面発光半導体レーザ及び光学的プロジェクション装置
KR101946661B1 (ko) 편광된 복사선을 방출하는 반도체 칩
JP2005197650A (ja) 発光素子
JP2021086006A (ja) 光源装置およびプロジェクター
KR20210093523A (ko) 회절광학소자를 이용하는 투광부를 가지는 광 프로젝터
KR101216664B1 (ko) 회절광학소자를 적용한 고광도 발광다이오드의 제조방법 및 이 방법을 이용하여 제조되는 고광도 발광다이오드
JP4850058B2 (ja) 半導体素子、ならびにこれを用いた照明装置および画像受像機
JP2023076901A (ja) 発光ダイオード素子
JP6308389B2 (ja) レーザ媒体、レーザ装置、レーザ加工機、表示装置及びレーザ媒体の製造方法
CN104300350B (zh) 线阵激光相干镜
JP2022073701A (ja) 半導体レーザ素子、及び半導体レーザ素子の製造方法
JP6274488B2 (ja) 多波長光源装置および多波長光源システム
KR20150127492A (ko) 광변조기 및 이를 적용한 디지털 노광 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007505876

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077018763

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006714428

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006714428

Country of ref document: EP