WO2006090647A1 - 処理装置 - Google Patents

処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006090647A1
WO2006090647A1 PCT/JP2006/302855 JP2006302855W WO2006090647A1 WO 2006090647 A1 WO2006090647 A1 WO 2006090647A1 JP 2006302855 W JP2006302855 W JP 2006302855W WO 2006090647 A1 WO2006090647 A1 WO 2006090647A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processing
unit
recording
user
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302855
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Soichiro Fujioka
Kazuhiko Yamauchi
Masao Nonaka
Tomokazu Kanamaru
Motoji Ohmori
Yoshiaki Iwata
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to CN2006800060330A priority Critical patent/CN101128832B/zh
Priority to US11/884,947 priority patent/US7937763B2/en
Priority to JP2007504691A priority patent/JP4787237B2/ja
Priority to EP06713996A priority patent/EP1860588A1/en
Publication of WO2006090647A1 publication Critical patent/WO2006090647A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2747Remote storage of video programs received via the downstream path, e.g. from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4425Monitoring of client processing errors or hardware failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4751End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user accounts, e.g. accounts for children
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Definitions

  • the present invention relates to a virus countermeasure technique for a processing apparatus in a network, and more particularly to a technique for improving convenience when performing a response process when a virus infection is found.
  • viruses computer viruses
  • viruses have spread their damage using the Internet and other means of infection, and are constantly changing, resulting in the generation of new viruses.
  • various anti-virus software so-called vaccines, are available to prevent the invasion of viruses and to detect and remove invading viruses.
  • vaccines are available to prevent the invasion of viruses and to detect and remove invading viruses.
  • a device that can carry out recovery measures as much as possible is a device that can perform recovery measures as well as devices that can perform recovery measures after being infected with a virus. Means.
  • the processing apparatus of the present invention is a processing apparatus having a function of recording and playing back content and connected to a network, including detection means for detecting a virus, recording and playback processing
  • the apparatus status acquisition means for acquiring the status of the recording, the state of the recording / playback processing, and the corresponding processing storage means for storing the processing performed when the virus is detected by the detection means, and the virus detection by the detection means
  • a coping means for performing the process stored in the corresponding process storage means according to the status of the process acquired by the apparatus status acquisition means when detected.
  • the processing device has the above-described configuration, so that the response processing after virus removal is determined according to the state of the device in which the virus is found. It can be processed. As a result, the damage caused by the virus can be minimized.
  • the processing apparatus further includes user information acquisition means for acquiring user information that is information relating to a user of the processing apparatus, and the correspondence processing storage means further detects user information and a virus detected by the detection means. And the processing to be performed in the case where a virus is detected by the detection means, the user information acquired by the user information acquisition means and the device status acquisition means when the virus is detected by the detection means.
  • the processing stored in the countermeasure storage means may be performed according to the state of the recording / reproduction processing. [0009] Thereby, the processing device determines the response processing after virus removal in consideration of the information related to the user of the processing device, so that appropriate response processing can be performed for each user.
  • the processing state means a recording reservation state, which is stored in the corresponding processing storage means in association with the state of the pre-recorded image playback processing!
  • the processing state means that the recording reservation information is self-installed. As a process to send to outside.
  • the processing device can automatically request other devices for scheduled recording.
  • the processing device further includes a home period storage unit that stores user identification information of the user and a planned home period, and the user information acquisition unit is a user stored in the home period storage unit. Based on the identification information and the planned home period, the user identification information of the user who is at home is acquired.
  • the processing device can determine whether or not the user who can perform the corresponding process has power at home, so that the content of the corresponding process can be changed according to the user at home. I will be able to do it.
  • the processing device further logs in to the own device and becomes in a state where the resource of the own device can be accessed! /, And the user identification information of the user who logs in! / Detecting means for detecting, and when the detecting means detects a virus, the handling means is stored in the corresponding processing storage means according to the user identification information detected by the detecting means, As a process to do.
  • the processing apparatus can know the user who is logged in to the own apparatus, so that the contents of the corresponding process can be changed according to the user.
  • the processing apparatus further includes an acquisition unit that acquires information input by a user.
  • the coping means may determine and execute the process stored in the corresponding process storage means according to the information acquired by the acquiring means.
  • the processing apparatus can identify the user based on the input status from the user, so that the contents of the corresponding process can be changed according to the user.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example in which processing is performed using a processing apparatus that is effective in the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing configurations of the recording device 1000 and the recording device 2000.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration of a correspondence processing unit 1900.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration and example contents of correspondence processing information 1610.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration and example contents of message information 1620.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration and example contents of user level information 1630.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration and example contents of user home information 1640.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration and example contents of recording reservation information 1410.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a virus handling process of recording apparatus 1000.
  • FIG. 10 is a flowchart showing processing with a recording reservation.
  • FIG. 11 is a flowchart showing the processing of “Navi 01”, and the right side of the flowchart is a screen for displaying messages and the like.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the processing of “Navi 02”, and the right side of the flowchart is a screen for displaying messages and the like.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the processing of “Navi 03”, and the right side of the flowchart is a screen for displaying messages and the like.
  • FIG. 14 is a flowchart showing processing during recording.
  • FIG. 15 is a flowchart showing processing during BD playback.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example in which the processing of Embodiment 2 is performed using a processing apparatus that is effective in the present invention.
  • FIG. 17 is a functional block diagram showing a configuration of a recording device and the like according to the second embodiment.
  • FIG. 18 is a functional block diagram showing a configuration of a correspondence processing unit 8700 according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram showing a configuration and example contents of a connection state management table 8110. Explanation of symbols
  • the target of a virus infection is a so-called information processing device. Since each of these processing devices performs its own processing, the content and severity of the damage caused by the virus infection differ.
  • the processing apparatus has a function of compensating for these parts that are not covered even if a virus is found, even if the virus is automatically removed.
  • a virus is found in the recording / playback device, in addition to removing the virus, it is necessary to check whether the recording reservation information, time setting file, etc. have been tampered with. Etc.
  • recording apparatus a recording / playback apparatus having a BD (Blu-ray Disc) recorder is infected with a virus.
  • This recording device is connected to the Internet and a home network at home, and is used by multiple users in the home.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example in which processing is performed using a processing apparatus that is effective in the present invention.
  • the home network 60 connects the digital TV 30, the computer 3000, the recording device 1000, and the recording device 2000! /.
  • the home network 60 is connected to the Internet 50 through the router 40.
  • the recording device 1000 corresponds to the BD-ROM 10 and the SD (Secure Digital) memory card 11 (hereinafter referred to as “SD card”).
  • SD card Secure Digital
  • the remote control 20 is provided.
  • the recorder 2000 is compatible with the SD card 12.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the recording device 1000 and the recording device 2000.
  • the recording device 1000 includes a virus detection unit 1100, a recording device state monitoring unit 1200, a user management unit 1300, a recording reservation storage unit 1400, a program storage unit 1500, a user information storage unit 1600, a handling information storage unit 1650, a user It consists of an interface unit 1700, a response processing determination unit 1800, a response processing unit 1900, and a network connection unit 1950.
  • the virus detection unit 1100 resides in the system of the recording device 1000, monitors the virus at regular intervals, and if a virus is found, performs a process such as removing the virus, and then sends it to the corresponding process determination unit 1800. It has a function to notify the effect.
  • the recording device state monitoring unit 1200 has a function of monitoring what processing is being performed by the recording device 1000. For example, a TV program is being recorded or a BD is being played.
  • the recording device status monitoring unit 1200 is now ready to go! Informs the corresponding processing determination unit 1800 of the processing to be performed.
  • the user management unit 1300 has a function to manage the devices logged in to the recording device 1000. Have. Specifically, the user management unit 1300 stores, for example, an identifier of a processing device that is logged in and can use the resources of the recording device 1000, and an identifier of a user who has logged in from the device. For example, if logged in from the computer 3000, the user management unit 1300 stores the identifier of the personal computer 3000 (hereinafter referred to as “login terminal identifier”), the user identifier, and the like.
  • login terminal identifier the identifier of the personal computer 3000
  • the recording reservation storage unit 1400 has a function of storing recording reservation information.
  • the recording reservation information stored in the recording reservation storage unit 1400 is specifically the program name to be recorded, the broadcast channel, the start time, and the like.
  • the program storage unit 1500 has a function of storing data such as recorded programs, and in principle, the program storage unit 1500 stores the scheduled recording programs stored in the recording reservation storage unit 1400.
  • the user information storage unit 1600 has a function of storing information related to the user of the recording apparatus 1000, that is, a householder.
  • the handling information storage unit 1650 has a function of storing information on what type of handling processing is performed when the recording apparatus 1000 is infected with a virus.
  • the user interface unit 1700 includes an operation panel of the recording apparatus 1000, a remote controller 20, an indicator, and the like, and has a function of exchanging information with the user, such as presenting information to the user and exchanging instructions of user power. Have.
  • the response processing determination unit 1800 When the response processing determination unit 1800 receives a notification from the virus detection unit 1100 that a virus has been detected, the response processing determination unit 1800 makes an inquiry to the recording device status monitoring unit 1200 and the like, stores a response to the inquiry, and a response information storage unit 1650 and the like. It has a function to determine the corresponding processing based on various information. When the response processing determination unit 1800 determines the response processing, it requests the response processing unit 1900 to perform the processing.
  • the response processing unit 1900 has a function of performing processing in response to a request from the response processing determination unit 1800.
  • the function performed by the response processing unit 1900 is the mobile phone 40 This includes a function to send an email related to the virus and countermeasure information at 00.
  • the specific processing functions will be described with reference to FIG.
  • the network connection unit 1950 is connected to the network 60 and has a function of exchanging data with other devices. Specifically, when data is received, the packet addressed to itself is picked up from the packets flowing on the network 60, and when sending data, the address of the sender is set as the destination in the knot, Flow over network 60.
  • the network connection unit 1950 is operated in accordance with an instruction from the network disconnection unit 1936 described later.
  • connection is restarted according to a user instruction via the user interface unit 1700 or the like.
  • the recording apparatus 2000 includes a recording reservation storage unit 2400, a program storage unit 2500, and a network connection unit 2600.
  • the program storage unit 2500 has the same function as the program storage unit 1500 of the recording device 1000.
  • the network connection unit 2600 has the same function as the network connection unit 1950 of the recording apparatus 1000.
  • the recording reservation storage unit 2400 has the same function as the recording reservation storage unit 1400 of the recording apparatus 1000. However, the information in the recording reservation storage unit 1400 of the recording device 1000 can be set by the user via the user interface unit 1700. The information in the recording reservation storage unit 2400 of the recording device 2000 can be set by the user or the recording device 1000. Set from
  • the correspondence processing unit 1900 of the recording device 1000 transmits the reservation information stored in the recording reservation storage unit 1400 to the recording device 2000 via the network connection unit 1950.
  • the recording agent request unit 1933 of the recording device 2000 stores the reservation information received via the network connection unit 2600 in the recording reservation storage unit 2400.
  • the recording apparatus 1000 and the recording apparatus 2000 have the above-described functions, and also have a recording function, a playback function, a dubbing function, and the like that a normal recording / playback apparatus has. These normal functions are shown in the figure.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the correspondence processing unit 1900.
  • Corresponding processing unit 1900 includes a navigation display unit 1910, a message output unit 1931, a mail transmission unit 1932, a recording substitution request unit 1933, a recording device initialization unit 1934, a power shutdown unit 1935, a network It consists of a work blocker 1936, an HDD blocker 1937, a disk eject unit 1938, and a password setting unit 1939.
  • the navigation display unit 1910 indicates a virus handling process that the user wants to perform and has a function of navigating the user.
  • the message output unit 1931 has a function of outputting a specified message to a specified processing device.
  • the message output unit 1931 displays a message on a device other than its own device
  • the message output unit 1931 transmits a designated message to another device via the network connection unit 1950.
  • the mail transmission unit 1932 has a function of transmitting a specified message as a mail to the mobile phone 4000 or the mail address of the specified user.
  • the recording substitution request unit 1933 has a function of requesting a designated recording device to record a designated program.
  • the recording device initialization unit 1934 has a function of initializing the recording device 1000.
  • the power shut-off unit 1935 has a function of shutting off the power of the recording apparatus 1000.
  • the network blocking unit 1936 has a function of disconnecting the recording apparatus 1000 from the home network 60.
  • the network connection unit 1950 does not pick up any packets flowing on the network 60! /.
  • the HDD blocking unit 1937 has a function of preventing access to the HDD of the recording apparatus 1000.
  • the disc eject unit 1938 has a function of ejecting the BD-ROM 10.
  • the password setting unit 1939 has a function of performing a setting to request a specified password when a specified process is activated.
  • Each function of the recording apparatus 1000 is realized by the CPU executing a program stored in the memory or hard disk of the recording apparatus 1000.
  • Each function of the recording apparatus 2000 is also realized by the CPU executing the program stored in the memory or the hard disk of the recording apparatus 2000.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration and example contents of the correspondence processing information 1610.
  • the response processing information 1610 is stored in the response information storage unit 1650.
  • the correspondence processing information 1610 includes a device state 1611, a user level 1612, and a countermeasure method 1613.
  • the device state 1611 shows the state of the recording device 1000, that is, the executable processing.
  • the recording apparatus 1000 can perform recording reservation, recording, and BD playback.
  • one of these device states 1 611 is detected by the recording device state monitoring unit 1200 as a process performed at that time.
  • the user level 1612 indicates the level of proficiency of the user of the recording apparatus 1000 with respect to the device and the virus. For example, “high” indicates that the proficiency level is high, “medium” indicates that the proficiency level is medium, and “low” indicates that the proficiency level is low.
  • the coping method 1613 is a coping process method when a virus is found. For example, if the device status 1611 is “Recording reservation is present” and the user level 1612 is “High”, “Navigation 01 is activated”.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration and example contents of the message information 1620.
  • This message information 1620 is a list of messages to be displayed on the recording apparatus 1000, and is stored in the countermeasure information storage unit 1650.
  • the message information 1620 is composed of a message number 1621 and a message 1622.
  • the message number 1621 is a number for identifying a message, and this number is designated when a display instruction is given.
  • Message 1622 represents the body of the message and has a one-to-one relationship with message number 1621, which is the message identification number.
  • the message information 1620 is referred to by the message output unit 1931 when the message output unit 1931 outputs a message. For example, specify the number "11" and message When the output unit 1931 is requested, the message “Virus detected. Check if various settings have been tampered with! /,” Is output.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration and example contents of the user level information 1630.
  • This user level information 1630 is stored in the user information storage unit 1600 and represents the proficiency level of the recording apparatus 1000 for each householder. These are input by the user via the user interface unit 1700.
  • the user level information 1630 includes a user identifier 1631, a level 1632, and a mail address 1633.
  • the user identifier 1631 is a character string assigned to each user and used, and is unique to each user. For example, the whole family is assigned one by one.
  • Level 1632 indicates the level of proficiency of the recording apparatus 1000 by a user to whom the corresponding user identifier 1631 is assigned.
  • the mail address 1633 represents the mail address 1633 of the user to whom the corresponding user identifier 1631 is assigned. This is the contact information for when a virus is found.
  • a user who is assigned the user identifier 1631 "User01" has a high proficiency level 1632 for the recording apparatus 1000 or the like, and the contact email address 1633 is "User01@xxx.or.jp" Get out.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration and example contents of the user home information 1640.
  • This user home information 1640 is stored in the user information storage unit 1600 together with the user level information 1630, and the planned home time of each householder is stored. These are input by the user via the user interface unit 700. Here, it may be different depending on the day of the week, month, etc., as an example.
  • the user home information 1640 includes a home time zone 1641 and a home user 1642.
  • a home time zone 1641 indicates a period during which the user is home.
  • a home user 1642 indicates a user identifier of a user who is home in the corresponding home time zone 1641.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration and example contents of the recording reservation information 1410.
  • the recording reservation information 1410 is stored in the recording reservation storage unit 1400, and programs and the like that are reserved for recording by the recording device 1000 are recorded. These are input by the user via the user interface unit 1700.
  • the recording reservation information 1410 includes a date 1411, a recording time 1412, a channel 1413, and a program name 1414.
  • Date 1410 is the broadcast date of the program to be reserved for recording.
  • the recording time 1412 is the broadcast time of the program to be reserved for recording, that is, the recording time.
  • Channel 1413 is a channel through which a program to be reserved for recording is broadcast, and program name 1 414 indicates the program name of the program to be reserved for recording.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the virus handling process of the recording apparatus 1000.
  • the virus detector 1100 does not contain viruses at regular intervals! (Step S100).
  • virus detection unit 1100 detects a virus (step S100: YES)
  • virus detection unit 1100 notifies virus response determination unit 1800 to that effect after performing processing such as virus removal.
  • the response processing decision unit 1800 Upon receiving the notification that a virus has been detected, the response processing decision unit 1800
  • the response processing determination unit 1800 matches the recording device state monitoring unit 1200 with the state of the device V (step S110). In response to the inquiry, the recording apparatus state monitoring unit 1200 returns the apparatus state to the corresponding process determining unit 1800.
  • this device state is one of the device states 1611 of the correspondence processing information 1610.
  • the recording reservation information 1410 of the recording reservation storage unit 1400 includes recording reservations after the current time, it is determined that the recording reservation is present.
  • it is determined that the recording function of the recording apparatus 1000 is in a “recording” state when the recording function is activated, and a “BD is being reproduced” state when the BD is being reproduced.
  • the device state is described as the above three types, but there may be other device states.
  • processing may be performed with priorities according to those states, or processing may be performed for either state.
  • it is assumed that there is only one device state.
  • the corresponding process determining unit 1800 performs each process according to the device status (Step S120, Step S130, Step S140).
  • the response processing determining unit 1800 determines whether or not to continue the virus response processing of the recording apparatus 1000, that is, whether or not to restart the virus detection (step S150).
  • step S150 determines that virus response processing is to be continued (step S150: YES), it performs connection processing with an external network and the like, and then the virus detection unit 1100 Request that detection be started, and start virus response processing again (step S 100).
  • step S150: NO the virus response processing is terminated.
  • the response processing determining unit 1800 determines to continue the virus response processing. This is because it is considered that the corresponding processing has been completed and the recording apparatus 1000 has returned to a normal state.
  • response processing decision unit 1800 determines that virus response processing is not continued, it is determined that the power is turned off during response processing, or the response processing is not completed normally. This is the case. If the response process is not completed successfully, it is considered unsafe to connect to an external network. Do not connect to an external network. This is because there is no need to do it.
  • step S130 the process with recording reservation (step S130), the process during recording (step S120), and the process during BD playback (step S140) will be described.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the processing with recording reservation.
  • the response processing determination unit 1800 which has received from the recording device state monitoring unit 1200 that the device state is “recording reservation is present”, first performs processing for saving the recording reservation information 1410 (step S131). Details of this process are explained in ⁇ 1-1. Recording Schedule Information Saving Process>.
  • the response processing determination unit 1800 reads the user home information 1640 stored in the user information storage unit 1600, and detects who is currently at home (step S). 132).
  • the home user 1642 whose home time zone 1641 corresponds to “16:00 to 21:00” is a home user. That is, “User02” and “User03”.
  • the response processing determination unit 1800 reads the user level information 1630 stored in the user information storage unit 1600, and detects the level of the user who is at home at present (step S133).
  • the levels 1632 corresponding to the user identifier 1631 are “medium” and “low”, respectively.
  • the response processing determination unit 1800 that has detected each level of the user who is at home determines the highest level among these users who are at home (step S134). At this time, the response processing determination unit 1800 stores the highest level and its user identifier in the working memory. Keep it.
  • the response processing determination unit 1800 that has determined the highest level reads the response processing information 1610 stored in the response information storage unit 1650 and determines the response method 1613.
  • the coping method 1613 Is determined to be “Start Navi 02”.
  • the response processing determination unit 1800 requests the user management unit 1300 for the current login terminal identifier and the user identifier to be logged in.
  • the user management unit 1300 Upon receiving the request, the user management unit 1300 searches for a logged-in personal computer or the like, and determines the login terminal identifier of the personal computer and the logged-in user identifier as the corresponding processing determination unit 1
  • the response processing determining unit 1800 Upon receiving the user identifier, etc., the response processing determining unit 1800 logs in if the user level 1612 of the current user level 1612 is among the logged-in user identifiers. The navigation message will be sent to the computer.
  • the response processing determining unit 1800 navigates to all personal computers and home appliance displays. Message will be displayed.
  • the response processing determination unit 1800 that has determined the coping method 1613 saves the recording reservation information 1410 and requests the response processing unit 1900 to start “Navi 02”.
  • the response processing determination unit 1800 gives the login terminal identifier to the response processing unit 1900 and instructs the response method at the same time.
  • the response processing unit 1900 that has received the request to activate “Navi 02” requests the navigation display unit 1910 to execute “Navi 02” (see FIG. 2). "Navigation 02 ”is executed (step S210).
  • “Navi 01”, “Navi 02”, and “Navi 03” branch from “Navi 0 1” to “Navi 02”, and “Navi 02” to “Navi 03” It takes the form of branching. Execution from “Navi 02” and “Navi 03” is also possible.
  • Recording device status monitoring unit 1800 receives the fact that the device status is “Reserved recording” from 1200, and 1800 instructs the recording substitution request unit 1933 to request another recording device for the reserved recording. To do.
  • the recording agent request unit 1933 Upon receiving the instruction, the recording agent request unit 1933 reads the recording reservation information 1 410 (see FIG. 8) in the recording reservation storage unit 1400 and transmits the read recording reservation information 1410 to the recording device 2000 (see FIG. 2). And request recording.
  • the recording device 2000 that has received the recording reservation information 1410 from the recording proxy request unit 1933 stores it in the recording reservation storage unit 2400. If the recording reservation information 1410 is stored, the recording apparatus 2000 can record a program in the program storage unit 2500 according to the recording reservation.
  • the recording apparatus 2000 that has stored the recording reservation information 1410 notifies the recording substitution request unit 193 3 to that effect, and the recording substitution request unit 1933 that has received the saving is the recording reservation storage unit 14 Delete recording reservation information 1410 in 00.
  • the recording agent request unit 1933 may take into account the recording reservation time, etc., and search for a recording device that has not been reserved at that time, a V that has no virus detected, or a recording device! .
  • FIG. 11 is a flowchart showing the processing of “Navi 01”. Also, the diagram on the right side of the flowchart shows the display of messages and the like.
  • the virus was detected by the virus detection unit 1100 at 6 o'clock on February 13th.
  • the action method 1613 determined by the response processing determination unit 1800 was “Navi 01”, and the personal computer 3000 had user level 1612 It is assumed that the “high” user is not logged in.
  • the response processing determining unit 1800 that has determined the handling method 1613 notifies the response processing unit 1900 that the output target of the message or the like is all devices and that "Navi 01" is activated, Request execution.
  • the response processing unit 1900 that has received the request to execute “Navigation 01” requests the navigation display unit 1910 to execute “Navigation 01” (see FIG. 2).
  • the navigation display unit 1910 that has received the request first requests the message output unit 1931 to display a warning message. At that time, the navigation display unit 1910 designates the message number 1621 of the message 16 22 to be displayed (see FIG. 5).
  • the message output unit 1931 Upon receiving the message display request, the message output unit 1931 reads the message information 1620 stored in the response information storage unit 1650 and displays the message 1622 corresponding to the received message number 1621 on the device connected to the home network 60. (Step S201, message screen 5000).
  • the navigation display unit 1910 that has requested the message output unit 1931 to output a message next requests the password setting unit 1939 to set a password.
  • the password setting unit 1939 Upon receiving a request from the navigation display unit 1910, the password setting unit 1939 displays the password input screen 5100 (step S202), and the user interface unit 1700 is configured not to accept input other than keyboard input to the password input field 5110. Ask to etc.
  • the password set here is a password set in advance by the user.
  • the password setting unit 1939 When a correct password is entered in the password entry field 5110 (step S203: YES), the password setting unit 1939 that has detected it requests the user interface unit 1700 or the like to enable various inputs.
  • the navigation display unit 1910 that has been notified that the correct password has been entered will leave the corresponding processing to the user. This is because a user who knows the correct password is judged to be a user who knows the processing to be performed.
  • the recording apparatus 1000 performs a recording reservation recovery process according to the user's instruction (step S204).
  • the recording device initialization unit 1934 is requested via the user interface unit 1700 and the recording device 1000 is returned to the initial state. Thereafter, the user checks whether or not the recording reservation information 1410 stored in the recording reservation unit 2400 of the recording device 2000 is correct, and if correct, the recording reservation stored in the recording reservation unit 2400 of the recording device 2000 is recorded. The information 1410 is moved to the recording reservation storage unit 1400 of the recording device 1000.
  • the recording apparatus 100 that has received the fact that the recovery process has been completed, such as selecting a predetermined menu item, notifies the navigation display unit 1910 to that effect, and the navigation display unit 1910 that has received the notification The processing of “Navi 01” is terminated.
  • step S203 NO
  • the navigation display unit 1910 The processing of “Navigation 01” is terminated and the processing of “Navigation 02” is performed.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the processing of “Navi 02”. Also, the diagram on the right side of the flowchart shows the display of messages and the like.
  • Corresponding processing determination unit 1800 If the handling method 1613 determined by 1800 is "Navi 02", The processing determination unit 1800 requests the corresponding processing unit 1900 to perform the processing of “Navi 02”.
  • the navigation display unit 1910 controls the process of “Navi 02”.
  • the navigation display unit 1910 that has determined that the “Navi 02” process should be performed requests the message output unit 1931 to confirm the contents of the recording reservation information.
  • a message is displayed (step S211 message screen 5200).
  • the navigation display unit 1910 that requested the message output unit 1931 to output a message then detected that the user inserted the SD card into the slot and created the recording reservation information 14 10 in the recording reservation storage unit 1400. If this is the case (step S212: YES), the “navigation 02” process is terminated.
  • the navigation display unit 1910 determines that the recording reservation information 1410 has been restored if the SD card is inserted and the recording reservation information 1410 is created.
  • step S212 NO
  • the user who sees the “Reservation list confirmation guide” message (see message screen 5200) performs the following processing.
  • the user checks whether or not the recording reservation information 1410 stored in the recording reservation storage unit 2400 of the recording device 2000 has been tampered with, and stores it in the SD card.
  • the SD card in which the recording reservation storage unit 2400 is stored is inserted into the slot of the recording device 1000, and the SD card power also stores the recording reservation information 1410 in the recording reservation storage unit 1400 of the recording device 1000 ( at this point, "Navi 02" ends.) 0
  • FIG. 13 is a flowchart showing the processing of “Navi 03”. The right side of the flowchart shows the display of messages.
  • One is a case where the program is executed continuously from “Navi 02”, and the second is a response processing determination unit 18.
  • the response processing determination unit 1800 requests the response processing unit 1900 to perform the processing of “Navi 03”.
  • the navigation display unit 1910 controls the process of “Navi 03”.
  • the navigation display unit 1910 that has determined that the processing of “Navi 03” should be performed (see FIG. 12) reads the recording reservation information 1410 stored in the recording reservation storage unit 2400 of the recording device 2000.
  • the read recording reservation information 1410 is passed to the message output unit 1931, and this recording reservation information 1410 and the "reservation list re-reservation guide" message prompting the user to input the recording reservation for the program again are displayed. , Ask.
  • the message output unit 1931 that has received the request to display the message and the recording reservation information displays these (step S221, message screen 5300, reservation number ⁇ 1_list 5310).
  • the navigation display unit 1910 also displays an EPG (Electronic Program Guide) screen (step S222), and prepares to accept a recording reservation based on the EPG data.
  • the navigation display unit 1910 displays an EPG screen on the user interface unit 1700 and gives an instruction to accept a recording reservation.
  • the user makes a program recording reservation again from the EPG screen while viewing the reserved program list 5310 on the “reservation list re-reservation guide” message screen 5300 (step S223).
  • the navigation display unit 1910 that has detected that the recording reservation process of the user has ended ends the process of “Navi 03”.
  • FIG. 14 is a flowchart showing processing during recording.
  • the response processing determination unit 1800 which has received that the device status is “recording” from the recording device status monitoring unit 1200, detects who is currently at home (step S131). The level of the home user is detected (step S132). Next, among these users who are at home, the highest level is determined (step S133).
  • the response processing determination unit 1800 that has determined the highest level reads the response processing information 1610 stored in the response information storage unit 1650 and determines the response method 1613.
  • the device status 1611 received from the recording device status monitoring unit 1200 is “recording”, and the user level 1612 has a high level, in this case “medium”. Will be determined.
  • the response processing determination unit 1800 that has determined the handling method 1613 performs processing according to the determination.
  • the response processing determining unit 1800 passes the message number 1621 “11” to the message output unit 1931 of the response processing unit 1900 and displays the message 1622.
  • the response processing determining unit 1800 passes the message number 1621 “11” to the message output unit 1931 of the response processing unit 1900 and displays the message 1622.
  • the message output unit 1931 Upon receiving the message display request, the message output unit 1931 displays the message 1622 corresponding to the message number 1621 “1 1” (see step S122, FIG. 5).
  • the process determining unit 1800 first stops the recording process and requests the HDD blocking unit 1937 of the corresponding processing unit 1900 to block access to the HDD.
  • the HDD blocking unit 1937 that has received the request disables access to the HDD (step S123).
  • the response processing determination unit 1800 passes the message number 1621 “12” to the message output unit 1931 of the response processing unit 1900 and requests to display the message 1622.
  • the message output unit 1931 Upon receiving the message display request, the message output unit 1931 displays the message 1622 corresponding to the message number 1621 “1 2” (see step S124, FIG. 5).
  • the user who sees these messages performs a response process according to the instructions of the messages.
  • FIG. 15 is a flowchart showing processing during BD playback.
  • the response processing determination unit 1800 which has received from the recording device status monitoring unit 1200 that the device status is “BD playback”, first releases the BD to the disc eject unit 1938 of the response processing unit 1900. Make a request.
  • the disc eject unit 1938 Upon receiving the request, the disc eject unit 1938 stops the playback process and releases the BD (step S134).
  • the response processing determination unit 1800 detects who is currently at home (step S131), and detects the level of the home user (step S132). Next, the highest level is determined among these users who are at home (step S133). These processes are the same as step S131, step S132, and step S133 in FIG.
  • the response processing determination unit 1800 that has determined the highest level is stored in the response information storage unit 1650.
  • Memorize ! read the corresponding processing information 1610 and determine the coping method 1613.
  • the handling method 1613 Will be determined as “Message 32”.
  • the response processing determination unit 1800 that has determined the coping method 1613 performs processing according to the determination. That is, when the highest user level 1612 among the home users is “high”, the response processing determining unit 1800 sends a message number 1621 to the message output unit 1931 of the response processing unit 1900.
  • the message output unit 1931 Upon receiving the message display request, the message output unit 1931 receives message number 1621 “3
  • the message 1622 corresponding to “1” is displayed (see step S 142, FIG. 5).
  • the response processing determination unit 1800 sends a message number 1621 “
  • the message output unit 1931 Upon receiving the message display request, the message output unit 1931 receives message number 1621 “3
  • the message 1622 corresponding to “2” is displayed (see step S143, FIG. 5).
  • the response processing determination unit 1800 sends a message number 1621 “33” to the message output unit 1931 of the response processing unit 1900.
  • the message output unit 1931 that received the message display request receives message number 1621 “3
  • the message 1622 corresponding to “3” is displayed (see step S144, FIG. 5).
  • the response processing determination unit 1800 requests the password setting unit 1939 to set a password.
  • the password set here is a character string newly determined by the response processing determination unit 1800.
  • password string (Hereinafter referred to as “password string”).
  • the password setting unit 1939 that has received a request to set a password using a password string
  • step S145 Set the password so that no input other than the password is accepted (step S145). At this time, set the password input screen to be displayed when the power is turned on.
  • the response processing determining unit 180 “0” After making a password setting request to the password setting unit 1939, the response processing determining unit 180 “0” sends a mail notifying the set password character string to the user with the highest level.
  • the response processing determination unit 1800 reads the user level information 1630 in the user information storage unit 1600 and selects the mail address 1633 corresponding to the highest level 1632.
  • the response processing determination unit 1800 passes the mail address 1633 and the password string to the mail transmission unit 1932 and requests transmission of the mail.
  • the mail transmission unit 1932 Upon receiving the mail transmission request, the mail transmission unit 1932 transmits a message including the password character string and indicating that the virus was infected during BD playback to the received mail address 1633 (step S 146 ).
  • an email notifying the password character string is sent to the email address 1633 “User01®xxx.or.jp” of level 1632 “high” (see FIG. 6).
  • the response processing determining unit 1800 requests the power shut-off unit 1935 to turn off the power, and the power shut-off unit 1935 cuts off the power (step S147).
  • the recovery measures after being infected with a virus have been described, but in this embodiment, the preliminary measures for facilitating the recovery measures will be described.
  • the first measure is to back up the information that needs to be protected before downloading content from the Internet.
  • the second measure is to keep other devices disconnected from the network while one device is downloading content from the Internet.
  • the first measure is effective in that, for example, when information is already destroyed when a virus is found, the information can be recovered.
  • the second measure is For example, it is effective in that if a computer is infected with a virus that spreads to other computers as soon as it is infected, it can be removed without infecting other computers. Either of these measures may be performed, or one of them may be performed.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example in which the processing of the second embodiment is performed using a processing apparatus that is effective in the present invention.
  • the home network power that connects each processing device such as the recording device 1000 is a so-called bus type network. This is a so-called star network.
  • connection lines 61, 62, 63, respectively, and are connected to the Internet 50 through the router 40.
  • FIG. 17 is a functional block diagram showing the configuration of the recording apparatus and the like according to the second embodiment.
  • FIG. 18 is a functional block diagram showing the configuration of the correspondence processing unit 8700 according to the second embodiment.
  • the functional units of the first embodiment are different from the functional unit 8700 of the recording device 1000, the network connection unit 8800, the network connection unit 8900 of the recording device 2000 and the router 8000. .
  • an information saving unit 8701 necessary for this embodiment is added, and a function is added to the network blocking unit 8702.
  • the information saving unit 8701 has a function of saving information that would be difficult to be altered by a virus to a device, medium, or the like designated in advance. It is assumed that the save destination device and information to be saved are specified in advance by the user.
  • the network blocking unit 8702 has a function of disconnecting its own device from the network as in the first embodiment, a function of issuing an instruction to disconnect devices other than its own device from the network, It has a function to issue an instruction to connect.
  • the network connection unit (1950, 2600) of Embodiment 1 has a function of disconnecting from the network in addition to a function of connecting to the network and exchanging data. It is assumed that the network connection unit (8800, 8900) of the present embodiment has a function for disconnecting! /.
  • the instruction from the network disconnection unit 1936 is sent to the router 8000 as it is via the network connection unit 8800.
  • the router 8000 includes a routing table storage unit 8100 and a routing control unit 8200 in order to perform the functions unique to the present invention, in addition to the functions of a normal router.
  • the routing table storage unit 8100 stores the connection status of each device in addition to the address of each device stored in a normal router.
  • the routing control unit 8200 has a so-called routing function that a normal router has, as well as a function that transmits a packet or acts according to the connection state of a destination device of a received packet.
  • FIG. 19 is a diagram showing a configuration and example contents of the connection state management table 8110.
  • connection state management table 8110 is stored in the routing table storage unit 8100.
  • the connection status management table 8110 includes a device name 8111, a device address 8112, and a connection status 8113.
  • the device name 8111 is an identifier of a device managed by the router 8000, and the device address 8112 is an address that is a destination of these devices.
  • connection state 8113 is a connection state of the device indicated by the device name 8110, and either “connected” or “disconnected” is set.
  • the routing control unit 8200 does not transmit the packet addressed to the corresponding device address 8112 when “connection” is set, and the transmission power “disconnect” to the device with that address is set. .
  • This connection state 8113 is set by an instruction from the network disconnection unit 8702 of the response processing unit 8700.
  • the information that needs to be protected may be information stored in another device, not just the information stored in the device that downloads the content!
  • BD-Java registered trademark
  • the user operates the user interface unit 1700 with the recording apparatus 1000 so as to download content from the Internet.
  • the user interface unit 1700 that detects the download notifies the corresponding processing unit 1900 of the fact before performing the normal process of downloading the content.
  • the response processing unit 1900 Upon receiving the notification, the response processing unit 1900 saves information specified in advance in the information saving unit 8701, for example, reservation information stored in the reservation storage unit 1400 of the own device, to the specified device. Give instructions.
  • the information saving unit 8701 receives the save instruction, the information saving unit 8701 reads information specified in advance and saves it in the specified device via the network connection unit 8800.
  • the corresponding device is instructed to save the information.
  • the information saving unit 8701 instructs the network blocking unit 8702 to remove the network device from the saving destination device.
  • the network blocking unit 8702 Upon receiving the instruction, the network blocking unit 8702 requests the routing control unit 8200 via the network connection unit 8800 to remove the save destination device from the network.
  • the routing control unit 8200 Upon receiving the request, the routing control unit 8200 sets the connection status of the save destination device to “disconnected”. For example, if the save destination device is the device name 8111 “PC”, the corresponding connection status 8113 is set to “disconnected”.
  • the information saving unit 8701 with the network device removed from the save destination device notifies the response processing unit 8700 that the information saving has been completed, and the information processing unit 8700 that has received the notification has completed the information saving Returns to the user interface unit 1700 to the effect.
  • the interface unit 1700 that has received the notification that the evacuation has been completed starts normal content download processing.
  • the information saving unit 8701 requests the network blocking unit 8702 to connect to the network of the save destination device before saving the information, and after the connection, Save information.
  • This measure is used while a device is downloading content from the Internet.
  • the user operates the user interface unit 1700 to download the content from the Internet using the recording device 1000, and the user interface unit 1700 that has detected that the download is performed performs the normal process of downloading the content.
  • the corresponding processing unit 1900 is notified to that effect.
  • the response processing unit 1900 Upon receiving the notification, the response processing unit 1900 instructs the network blocking unit 8702 to disconnect devices other than its own device from the network.
  • the network blocking unit 8702 Upon receiving the instruction, the network blocking unit 8702 designates all devices other than its own device and removes it from the network.
  • the routing control unit 8200 Upon receiving the request, the routing control unit 8200 sets the connection state of the designated device to “disconnected”. For example, if the device name is 8111 “recording device 1000”, the connection state 8113 corresponding to the other device name 8111, for example, “recording device 2000” or “PC” is set to “disconnected”.
  • the information saving unit 8701 that removed the specified device from the network notifies the corresponding processing unit 8700 to that effect, and the received corresponding processing unit 8700 notifies the user interface unit that the disconnection has been completed. Return to 1700.
  • the interface unit 1700 that has received the notification that the disconnection has been completed starts normal content download processing.
  • the interface unit 1700 that detects the completion of the download notifies the response processing unit 8700 of the fact, and the response processing unit 8700 that received the notification transmits all the devices to the network. Instruct the network blocking unit 8702 to connect to the network.
  • the network blocking unit 8702 Upon receiving the instruction, the network blocking unit 8702 requests all the devices to be connected to the network and requests the routing control unit 8200 via the network connecting unit 8800.
  • the routing control unit 8200 that has received the request sets the connection status of all devices to "connected”.
  • the processing apparatus according to the present invention has been described above based on the embodiment. However, the processing apparatus can be partially modified, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. That is,
  • the action to be taken when a virus is detected in the recording device 1000 differs depending on the state of the recording device 1000 and the user's proficiency level. It is also a good idea to decide how to deal with it.
  • the virus detection unit 1100 notifies the corresponding process determining unit 1800 of information such as the type of the found virus, and determines the corresponding process.
  • Embodiment 2 the embodiment in the star network has been described, but it is of course possible in a nose network or the like.
  • the router 8000 controls the disconnection of each device.
  • the corresponding processing unit 8700 sends a command to disconnect to each device to be disconnected.
  • the network connection unit 8800 of each device disconnects itself. In this case, it is necessary to reconnect each disconnected device at each device.
  • a program for causing the CPU to execute each control process (see FIG. 1 etc.) for realizing each function of the processing device shown in the embodiment is recorded on a recording medium or via various communication paths.
  • Such recording media include IC cards, optical disks, flexible disks, ROMs, flash memories, and the like.
  • the distributed and distributed program is used by being stored in a memory or the like that can be read by the CPU in the device, and the CPU executes the program to execute the program of the processing apparatus shown in the embodiment. Each function is realized.
  • each functional block of the correspondence processing determining unit 1800 and the correspondence processing unit 1900 in the recording apparatus 1000 may be typically realized as an LSI that is an integrated circuit. These may be individually chipped, or may be chipped to include some or all of them.
  • IC integrated circuit
  • system LSI system LSI
  • super LSI sub-regular LSI
  • non-regular LSI depending on the difference in power integration as LSI.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • a reconfigurable 'processor that can reconfigure the connection and settings of the circuit cells inside the LSI may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

 処理装置は、ネットワーク接続され、コンテンツを録画再生する機能を有し、録画再生処理の状態とウィルスが検出された場合に行う処理とを対応付けて記憶しており、ウィルスを検出すると、録画再生処理の状態に応じて、記憶している処理を行う。

Description

明 細 書
処理装置
技術分野
[0001] 本発明は、ネットワークにおける処理装置のウィルス対策技術に関し、特に、ウィル ス感染を発見した場合の対応処理を行う際の利便性を向上させる技術に関する。 背景技術
[0002] 近年、コンピュータウィルス(以下、 「ウィルス」と 、う。)は、インターネット等を感染手 段として、その被害を拡大し、また、常に変化を遂げ、新種のウィルスが発生している そこで、コンピュータを利用する上での安全性、信頼性確保のために、ウィルスの侵 入を防止したり、侵入しているウィルスを発見し、駆除するための様々なウィルス対策 ソフト、いわゆるワクチン等が随時開発されている。
[0003] また、近年、一般家庭においては、一部の家電が情報処理機能を持つに至り、イン ターネットに接続されたり、家庭内の装置同士をネットワークで結び相互に利用する 等の技術が開発されている。例えば、ネットワーク機能を有している DVD (Digital Ve rsatile Disc)レコーダ力 ネットワーク接続されている他の記録装置に録画を依頼す るなどである。
[0004] このような状況下、パソコン等を使用していないからといって、ウィルスとは無縁であ るというわけには行かない状況になりつつある。
すなわち、自分では、テレビを見る等、ただ単に家電を使っているつもりであっても 、インターネットを介して、また DVDなどの記録媒体を介して、ウィルスに感染する危 険が常に存在する。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力し、家庭内においては、ユーザである家人のすべて力 ウィルスに感染した場 合の対応処置ができるわけではなぐまた、対応できる家人が常に在宅であるとも限 らない。 とはいえ、ウィルスに感染している家電等を、そのままにして置くことは、家電を使用 する際に不都合が生じるようになったり、更に、他の機器にも被害を広げることになり かねず、妥当ではない。
[0006] そこで、本発明は、家庭内の情報装置がウィルスに感染していることがわ力つた場 合に、速やかに被害の拡大を防ぐと伴に、できる限りの復旧措置を施せるような装置 の提供を目的とする。
ここで、できる限りの復旧措置を施せるような装置とは、ウィルスに感染した後の復 旧措置が行える装置であるだけでなぐその復旧措置を容易ならしめるための事前 措置も行える装置であることを意味する。
課題を解決するための手段
[0007] 上記課題を解決する為に、本発明の処理装置は、コンテンツを録画再生する機能 を有し、ネットワーク接続されている処理装置であって、ウィルスを検出する検出手段 と、録画再生処理の状態を取得する装置状態取得手段と、録画再生処理の状態と、 前記検出手段でウィルスが検出された場合に行う処理とを対応付けて記憶する対応 処理記憶手段と、前記検出手段でウィルスを検出した場合に、前記装置状態取得手 段で取得した処理の状態に応じて、前記対応処理記憶手段に記憶されて!、る処理 を行う対処手段とを備えることを特徴とする。
発明の効果
[0008] 本発明に係る処理装置は、上述の構成を備えることにより、ウィルスが発見された装 置の状態に応じて、ウィルス駆除後の対応処理を決めるので、ウィルスに対してより適 切な対応処理ができるようになる。これにより、ウィルスによる被害を最小限度にとどめ ることが出来る。
また、前記処理装置は、更に、処理装置のユーザに関する情報であるユーザ情報 を取得するユーザ情報取得手段を備え、前記対応処理記憶手段は、更に、ユーザ 情報と、前記検出手段でウィルスが検出された場合に行う処理とを対応付けて記憶し 、前記対処手段は、前記検出手段でウィルスを検出した場合に、前記ユーザ情報取 得手段で取得したユーザ情報と、前記装置状態取得手段で取得した録画再生処理 の状態とに応じて、前記対処記憶手段に記憶されている処理を行うこととしてもよい。 [0009] これにより処理装置は、処理装置のユーザに関する情報を考慮して、ウィルス駆除 後の対応処理を決めるので、ユーザごとにより適切な対応処理が出来るようになる。 例えば、ユーザが幼児であれば、すぐに電源を落とすなどの対応処理をすることで、 装置内部の情報が消去されたり、盗まれたりすることを未然に防ぐことが可能となる。 また、処理の状態とは、録画予約状態をいい、前記対応処理記憶手段で、前記録 画再生処理の状態と対応付けられて記憶されて!、る処理とは、録画予約情報を自装 置の外部に送信する処理であることとしてもょ 、。
[0010] これにより処理装置は、自動的に予約録画を他の装置に依頼することができるので
、ウィルスに感染した録画装置が使用できなくなったとしても、予約している録画が成 されるようになる。また、ウィルスに感染していない他の録画装置で、録画予約の内容 をチェックすることが出来るので、録画予約の内容を書き換えられ予約して 、な ヽ番 組が録画されたり、 HDD (Hard Disk Drive)がー杯になるような録画予約がなされた りすることを、未然に防ぐことが可能となる。
[0011] また、前記処理装置は、更に、ユーザのユーザ識別情報と在宅予定期間とを記憶 する在宅期間記憶手段を備え、前記ユーザ情報取得手段は、前記在宅期間記憶手 段に記憶されるユーザ識別情報と在宅予定期間とに基づいて、在宅しているユーザ のユーザ識別情報を取得することとしてもょ 、。
これにより処理装置は、対応処理を行うことができるユーザが家に 、る力否かを判 断することができるので、在宅しているユーザにあわせて、対応処理の内容を変えて 行うことができるよう〖こなる。
[0012] また、前記処理装置は、更に、 自装置にログインし、 自装置の資源にアクセス可能 な状態となって!/、る処理装置と、ログインして!/、るユーザのユーザ識別情報とを検知 する検知手段とを備え、前記対処手段は、前記検出手段でウィルスを検出した場合 に、前記検知手段で検知されたユーザ識別情報に応じて、前記対応処理記憶手段 に記憶されて 、る処理を行うこととしてもょ 、。
[0013] これにより処理装置は、自装置にログインしているユーザを知ることができるので、 ユーザにあわせて、対応処理の内容を変えて行うことができるようになる。
また、前記処理装置は、更に、ユーザが入力する情報を取得する取得手段を備え 、前記対処手段は、前記取得手段により取得される情報に応じて、前記対応処理記 憶手段に記憶されて 、る処理を決定し、実行して 、くこととしてもよ 、。
[0014] これにより処理装置は、ユーザからの入力状況でユーザを識別することができるの で、ユーザにあわせて、対応処理の内容を変えて行うことができるようになる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明に力かる処理装置を用いて処理を行って 、る例を表す図である。
[図 2]録画装置 1000および録画装置 2000の構成を示す機能ブロック図である。
[図 3]対応処理部 1900の構成を示す機能ブロック図である。
[図 4]対応処理情報 1610の構成および内容例を示す図である。
[図 5]メッセージ情報 1620の構成および内容例を示す図である。
[図 6]ユーザレベル情報 1630の構成および内容例を示す図である。
[図 7]ユーザ在宅情報 1640の構成および内容例を示す図である。
[図 8]録画予約情報 1410の構成および内容例を示す図である。
[図 9]録画装置 1000のウィルス対応処理を表すフローチャートである。
[図 10]録画予約ありの処理を表すフローチャートである。
[図 11]「ナビ 01」の処理を表すフローチャートであり、フローチャートの右側は、メッセ 一ジ等を表示する画面である。
[図 12]「ナビ 02」の処理を表すフローチャートであり、フローチャートの右側は、メッセ 一ジ等を表示する画面である。
[図 13]「ナビ 03」の処理を表すフローチャートであり、フローチャートの右側は、メッセ 一ジ等を表示する画面である。
[図 14]録画中の処理を表すフローチャートである。
[図 15]BD再生中の処理を表すフローチャートである。
[図 16]本発明に力かる処理装置を用いて実施形態 2の処理を行って 、る例を表す図 である。
[図 17]実施形態 2の録画装置等の構成を示す機能ブロック図である。
[図 18]実施形態 2の対応処理部 8700の構成を示す機能ブロック図である。
[図 19]接続状態管理テーブル 8110の構成および内容例を示す図である。 符号の説明
10 BD-ROM
11 メモリカード
12 SDカード
20 リモコン
30 デジタルテレビ
40 8000 ルータ
50 インターネット
60 ホームネットワーク 1000 2000 録画装置
1100 ウィルス検出部
1200 録画装置状態監視部 1300 ユーザ管理部
1400 2400 録画予約記憶部 1410 録画予約情報
1500 2500 番組記憶部 1600 ユーザ情報記憶部 1610 対応処理情報
1620 メッセージ情報
1630 ユーザレベル情報 1640 ユーザ在宅情報
1650 対処情報記憶部
1700 ユーザインターフェース部 1900 8700 対応処理部 1910 ナビ表示部
1931 メッセージ出力部 1932 メール送信部
1933 録画代行依頼部 1934 録画装置初期化部
1935 電源遮断部
1936 8702 ネットワーク遮断部
1937 HDD遮断咅
1938 ディスク eject咅
1939 パスワード設定部
3000 ノ ソコン
4000 携帯電話機
5000 5200 5300 メッセージ画面
5100 パスワード入力画面
5110 パスワード入力欄
8110 接続状態管理テーブル
8701 情報退避部
発明を実施するための最良の形態
[0017] <実施形態 1 >
<概要 >
ウィルスが感染する対象は、いわゆる情報処理装置である力 これらの処理装置は それぞれ固有の処理を行っていることから、ウィルスの感染による被害の内容も、重 要度も異なってくる。
[0018] 従って、処理装置が行っている処理の内容によって、ウィルスに感染してしまった後 の対応処理が異なるのは必然であり、また、対応するユーザの処理装置に対する習 熟度などによって、対応できる処理が異なってくるのも当然である。
本発明に係る処理装置は、ウィルスを発見した場合に、そのウィルスに対して自動 的に駆除などの処理を行ったとしても、カバー仕切れないこれらの部分を補う機能を 持つものである。
[0019] 例えば、録画再生装置でウィルスが発見された場合は、ウィルスの駆除以外に、録 画予約情報や時間設定ファイル等が改竄されて 、な 、かのチェックをする処理が必 要となるなどである。 本実施形態では、 BD (Blu-ray Disc)レコーダを備えている録画再生装置(以下、「 録画装置」という。)が、ウィルスに感染した場合を想定する。この録画装置は、家庭 内で、インターネット及び家庭内ネットワークに接続されているものであり、家庭内の 複数ユーザが使用するものとする。
[0020] く構成〉
図 1は、本発明に力かる処理装置を用いて処理を行って 、る例を表す図である。 ホームネットワーク 60で、デジタルテレビ 30、ノ ソコン 3000、録画装置 1000およ び録画装置 2000がつながって!/、る。
また、ホームネットワーク 60は、ルータ 40を通してインターネット 50につながってい る。
[0021] このホームネットワーク 60につながっている 2台の録画装置のうち、録画装置 1000 は、 BD—ROM10および SD (Secure Digital)メモリカード 11 (以下、「SDカード」と いう。 )に対応し、リモコン 20を備えている。また、録画装置 2000は、 SDカード 12に 対応している。
図 2は、録画装置 1000および録画装置 2000の構成を示す機能ブロック図である
[0022] 録画装置 1000は、ウィルス検出部 1100、録画装置状態監視部 1200、ユーザ管 理部 1300、録画予約記憶部 1400、番組記憶部 1500、ユーザ情報記憶部 1600、 対処情報記憶部 1650、ユーザインターフェース部 1700、対応処理決定部 1800、 対応処理部 1900およびネットワーク接続部 1950で構成される。
ウィルス検出部 1100は、録画装置 1000のシステムに常駐して、一定の周期でウイ ルスの監視を行い、ウィルスを発見すると、ウィルスの駆除等の処理を行った後、対応 処理決定部 1800にその旨を通知する機能を有する。
[0023] 次に、録画装置状態監視部 1200は、録画装置 1000が、どのような処理を行って いるかを監視する機能を有する。例えば、テレビ番組の録画中であるとか、 BD再生 中であるなどである。録画装置状態監視部 1200は、対応処理決定部 1800の依頼 に応じて、現在行つて!ヽる処理を対応処理決定部 1800に通知する。
ユーザ管理部 1300は、録画装置 1000にログインしている装置を管理する機能を 有する。具体的には、ユーザ管理部 1300は、ログインして録画装置 1000の資源を 利用できる状態にある処理装置の識別子と、その装置からログインしているユーザの 識別子とを記憶等している。例えば、ノ ソコン 3000からログインしていれば、ユーザ 管理部 1300は、そのパソコン 3000の識別子(以下、「ログイン端末識別子」という。 ) とユーザ識別子等を記憶して ヽる。
[0024] また、録画予約記憶部 1400は、録画の予約情報を記憶する機能を有する。録画 予約記憶部 1400が記憶する録画の予約情報とは、具体的には、録画したい番組名 、放送チャンネル、開始時間などである。
番組記憶部 1500は、録画された番組などのデータを記憶する機能を有し、録画予 約記憶部 1400に記憶されている録画予約番組は、原則として、この番組記憶部 15 00が記憶する。
[0025] 次に、ユーザ情報記憶部 1600は、録画装置 1000のユーザ、すなわち家人に関 する情報を記憶する機能を有する。
また、対処情報記憶部 1650は、録画装置 1000がウィルスに感染している場合に、 どのような対応処理を行うかという情報を記憶する機能を有する。
これらの録画予約記憶部 1400、ユーザ情報記憶部 1600及び対処情報記憶部 16 50の記憶する内容につ 、ては、図 4〜図 8を用 V、て以下の <データ >の項で詳しく 説明する。
[0026] ユーザインターフェース部 1700は、録画装置 1000の操作パネル、リモコン 20、ィ ンジケ一タ等を含み、ユーザへの情報提示、ユーザ力 の指示の授受等、ユーザと 情報のやり取りを行う機能を有する。
対応処理決定部 1800は、ウィルス検出部 1100からウィルスを検出した旨の通知を 受けたら、録画装置状態監視部 1200などに問い合わせを行い、その問い合わせに 対する返答と、対処情報記憶部 1650などに記憶されている各種情報とを基に、対応 する処理を決定する機能を有する。対応処理決定部 1800は、対応処理を決定した ら、その処理を対応処理部 1900に依頼する。
[0027] 対応処理部 1900は、対応処理決定部 1800からの依頼に応じて、処理を行う機能 を有する。例えば、対応処理部 1900が行う機能は、家人の保持する携帯電話機 40 00にウィルスに関連した旨および対処情報のメールを送信する機能などである。具 体的にどのような処理を行う機能を有するかは、図 3を用いて、説明する。
ネットワーク接続部 1950は、ネットワーク 60と接続し、他の装置とデータのやり取り を行う機能を有する。具体的には、データを受信するときは、ネットワーク 60上を流れ ているパケットのなかから自分宛のパケットを拾い、データを送信するときは、ノケット 内の宛先に送信相手のアドレスを設定し、ネットワーク 60上に流す。
[0028] また、ネットワーク接続部 1950は、後述するネットワーク切断部 1936の指示により
、ネットワークとの接続を断つ機能を有する。接続の再開は、ユーザインターフェース 部 1700等を介したユーザの指示により行われる。
次に、録画装置 2000は、録画予約記憶部 2400、番組記憶部 2500およびネットヮ ーク接続部 2600で構成される。
[0029] 番組記憶部 2500は、録画装置 1000の番組記憶部 1500と同様の機能を有するし
、ネットワーク接続部 2600は録画装置 1000のネットワーク接続部 1950と同様の機 能を有する。
また、録画予約記憶部 2400も、録画装置 1000の録画予約記憶部 1400と同様の 機能を有する。但し、録画装置 1000の録画予約記憶部 1400の情報は、ユーザが ユーザインターフェース部 1700を介して設定する力 録画装置 2000の録画予約記 憶部 2400の情報は、ユーザが設定する他、録画装置 1000から設定される。
[0030] すなわち、録画装置 1000の対応処理部 1900が、録画予約記憶部 1400に記憶さ れている予約情報をネットワーク接続部 1950を介して録画装置 2000に送信する。 録画装置 2000の録画代行依頼部 1933はネットワーク接続部 2600を介して受信し た予約情報を録画予約記憶部 2400に記憶させる。
録画装置 1000および録画装置 2000は、上述の各機能を有するほか、通常の録 画再生装置が有する録画機能、再生機能、ダビング機能等を有する。尚、これらの 通常有する機能は図示して 、な 、。
[0031] 図 3は、対応処理部 1900の構成を示す機能ブロック図である。
対応処理部 1900は、ナビ表示部 1910、メッセージ出力部 1931、メール送信部 1 932、録画代行依頼部 1933、録画装置初期化部 1934、電源遮断部 1935、ネット ワーク遮断部 1936、 HDD遮断部 1937、ディスク eject部 1938およびパスワード設 定部 1939で構成される。
[0032] ナビ表示部 1910は、ユーザに行って欲しいウィルス対応処理を示し、ユーザをナ ビゲートする機能を有する。
次に、メッセージ出力部 1931は、指定の処理装置に指定のメッセージを出力する 機能を有する。メッセージ出力部 1931は、自機以外の装置にメッセージを表示する 場合には、ネットワーク接続部 1950を介して、指定のメッセージを他の装置に送信 する。
[0033] メール送信部 1932は、指定のメッセージをメールとして、指定のユーザの携帯電 話機 4000やメールアドレス宛に送信する機能を有する。
録画代行依頼部 1933は、指定の録画装置に、指定の番組を録画してくれるように 依頼する機能を有する。
録画装置初期化部 1934は、本録画装置 1000を初期化する機能を有する。
[0034] 電源遮断部 1935は、本録画装置 1000の電源を遮断する機能を有する。
ネットワーク遮断部 1936は、本録画装置 1000をホームネットワーク 60から外す機 能を有する。この指示を受けた、ネットワーク接続部 1950は、ネットワーク 60上を流 れて 、るパケットを一切拾わな!/、。
HDD遮断部 1937は、本録画装置 1000の HDDへのアクセスができないようにす る機能を有する。
[0035] ディスク eject部 1938は、 BD—ROM10を排出する機能を有する。
ノ スワード設定部 1939は、指定の処理が起動された場合に、指定のパスワードを 要求するような設定を行う機能を有する。
録画装置 1000の各機能は、録画装置 1000のメモリ又はハードディスクに格納され ているプログラムを CPUが実行することにより実現される。また、録画装置 2000の各 機能も、録画装置 2000のメモリ又はハードディスクに格納されて 、るプログラムを CP Uが実行することにより実現される。
[0036] <データ >
以下、本処理装置で用いる主なデータについて、図 4から図 8を用いて説明する。 図 4は、対応処理情報 1610の構成および内容例を示す図である。
この対応処理情報 1610は、対処情報記憶部 1650に記憶されているものである。 対応処理情報 1610は、装置状態 1611、ユーザレベル 1612および対処方法 161 3で構成される。
[0037] 装置状態 1611は、本録画装置 1000の状態、すなわち、実行可能な処理を示して いる。例えば、本録画装置 1000は、録画予約、録画および BD再生などが可能であ る。
ウィルスが検出された場合に、その時に行っている処理として、これらの装置状態 1 611の1っカ 録画装置状態監視部 1200によって、検知されること〖こなる。
[0038] ユーザレベル 1612は、本録画装置 1000のユーザの、装置およびウィルスに対す る習熟度を示したものである。例えば、「高」は習熟度が高い旨を示し、「中」は習熟 度が中程度、「低」は習熟度が低い旨を示している。
また、対処方法 1613は、ウィルスが発見された場合の、対応処理の方法である。例 えば、装置状態 1611が「録画予約あり」で、ユーザレベル 1612が「高」の場合は、「 ナビ 01起動」する。
[0039] 本実施形態では、図 4で示されるように、録画装置 1000でウィルスが検出された場 合の対処方法は、録画装置 1000の状態とユーザの習熟度合いとによって異なる。 次に、図 5は、メッセージ情報 1620の構成および内容例を示す図である。 このメッセージ情報 1620は、録画装置 1000で表示するメッセージの一覧であり、 対処情報記憶部 1650に記憶されて 、る。
[0040] メッセージ情報 1620は、メッセージ番号 1621およびメッセージ 1622で構成される メッセージ番号 1621は、メッセージを識別する番号であり、表示指示する場合には 、この番号を指定する。
メッセージ 1622は、メッセージの本文を表し、メッセージの識別番号であるメッセ一 ジ番号 1621と、 1対 1の関係である。
[0041] このメッセージ情報 1620は、メッセージ出力部 1931がメッセージを出力する際に、 メッセージ出力部 1931により参照される。例えば、番号「11」を指定して、メッセージ 出力部 1931に依頼すると、メッセージ「ウィルスを検知しました。各種設定が改竄さ れて ヽな 、か確認してくださ!/、。」とメッセージが出力される。
図 6は、ユーザレベル情報 1630の構成および内容例を示す図である。
[0042] このユーザレベル情報 1630は、ユーザ情報記憶部 1600に記憶されており、家人 一人一人の、録画装置 1000の習熟度を表したものである。これらは、ユーザインタ 一フェース部 1700を介して、ユーザによって入力される。
ユーザレベル情報 1630は、ユーザ識別子 1631、レベル 1632およびメールァドレ ス 1633で構成される。
[0043] ユーザ識別子 1631とは、ユーザ一人ひとりに割り振られ使われる文字列などであり 、各ユーザ固有のものである。例えば、家族全員がひとつずつ割り当てられている。 また、レベル 1632は、対応するユーザ識別子 1631が割り当てられているユーザの 、本録画装置 1000などに対する習熟度を示す。
メールアドレス 1633は、対応するユーザ識別子 1631が割り当てられているユーザ の、メールアドレス 1633を表す。ウィルスが発見された場合等の連絡先である。
[0044] 例えば、ユーザ識別子 1631「User01」が割り当てられているユーザは、録画装置 1000などに対する習熟のレベル 1632が「高」く、連絡先のメールアドレス 1633は「 User01@xxx.or.jp」でめる。
次に、図 7は、ユーザ在宅情報 1640の構成および内容例を示す図である。 このユーザ在宅情報 1640は、ユーザレベル情報 1630と共に、ユーザ情報記憶部 1600に記憶されており、家人一人一人の在宅予定時間が記憶されている。これらは 、ユーザインターフェース部丄 700を介して、ユーザによって入力される。ここでは、 1 例を示している力 曜日、月などによって異なることとしても良い。
[0045] ユーザ在宅情報 1640は、在宅時間帯 1641および在宅ユーザ 1642で構成される 在宅時間帯 1641は、ユーザが在宅している期間を示している。
また、在宅ユーザ 1642は、対応する在宅時間帯 1641に在宅しているユーザのュ 一ザ識別子を示している。
[0046] 例えば、在宅時間帯 1641が「0 : 00〜7 : 00」では、「User01」、「User02」、「Use r03」のユーザ 3人が在宅予定である。
図 8は、録画予約情報 1410の構成および内容例を示す図である。
この録画予約情報 1410は、録画予約記憶部 1400に記憶されており、この録画装 置 1000で録画の予約がされている番組等が記録されている。これらは、ユーザイン ターフェース部 1700を介して、ユーザによって入力される。
[0047] 録画予約情報 1410は、日付 1411、録画時間 1412、チャンネル 1413および番組 名 1414で構成される。
日付 1410は、録画予約する番組の放送日である。
録画時間 1412は、録画予約する番組の放送時間であり、すなわち録画する時間 である。
[0048] チャンネル 1413は、録画予約する番組が、放送されるチャンネルであり、番組名 1 414は、録画予約する番組の番組名を示す。
例えば、日付 1411「2Z13」、録画時間 1412「10 : 30〜: L 1 : 00」、チャンネル 141 3「10」、番糸且名 1414「今曰の料理」 ίま、 2月 13曰の 10時 30分力、ら 11時まで、 10チ ヤンネルで放送される番組「今日の料理」の録画を予約することを示す。
[0049] <動作 >
以下、本発明に係る録画装置 1000の動作について図 9〜図 15を用いて説明する 図 9は、録画装置 1000のウィルス対応処理を表すフローチャートである。 録画装置 1000では、ウィルス検出部 1100力 一定時間毎にウィルスが混入してい な!、かをチェックする(ステップ S 100)。
[0050] ウィルス検出部 1100は、ウィルスを検知した場合には(ステップ S100 :YES)、ウイ ルス駆除等の処理を行った後、対応処理決定部 1800にその旨通知する。
ウィルスを検出した旨の通知を受けた対応処理決定部 1800は、まず、対応処理部
1900のネットワーク遮断部 1936に依頼して、本録画装置 1000を外部のネットヮー タカ 切り離す。
[0051] 次に、対応処理決定部 1800は、録画装置状態監視部 1200に、装置の状態を問 V、合わせる(ステップ S 110)。 問い合わせを受けた録画装置状態監視部 1200は、装置状態を対応処理決定部 1 800に返す。
この装置状態とは、具体的には、対応処理情報 1610の装置状態 1611のいずれ かの状態である。録画予約記憶部 1400の録画予約情報 1410に、現時点以降の録 画予約が入っている場合は「録画予約あり」の状態と判断する。また、録画装置 1000 の録画の機能が動 、て 、る場合は「録画中」、 BDが再生されて 、れば「BD再生中」 の状態と判断する。
[0052] 本実施形態では、装置状態とは、以上の 3種類であるとして説明するが、他の装置 状態があってもよい。また、複数の装置状態が検知された場合は、それらの状態に応 じて、優先順位を付けて処理を行ったり、どちらか一方の状態に対して処理を行う等 としてもよいが、本実施形態では、説明の便宜上、装置状態は 1つである場合を想定 して、説明を行うものとする。
[0053] 録画装置状態監視部 1200から装置状態を受け取った対応処理決定部 1800は、 装置状態に応じて、各処理を行う(ステップ S 120、ステップ S 130、ステップ S 140)。 各処理が終了したら、対応処理決定部 1800は、録画装置 1000のウィルス対応処 理を続行するか否か、すなわち、ウィルスの検出を再び開始するカゝ否かを判断する( ステップ S 150)。
[0054] 対応処理決定部 1800が、ウィルス対応処理を続行すると判断した場合には (ステツ プ S150 : YES)、外部のネットワークとの接続処理等を行った後、ウィルス検出部 11 00にウィルスの検出を開始する旨の依頼をし、再度ウィルス対応処理を開始する (ス テツプ S 100)。
一方、対応処理決定部 1800が、ウィルス対応処理を続行しないと判断した場合に は(ステップ S 150: NO)、ウィルス対応処理を終了する。
[0055] ここで、対応処理決定部 1800は、原則として、ウィルス対応処理を続行すると判断 する。対応処理が終了し、録画装置 1000は正常な状態に戻っていると考えられるか らである。
対応処理決定部 1800が、ウィルス対応処理を続行しないと判断する場合は、対応 処理において電源を OFFすると判断された場合や、対応処理が正常に終了されな 力つた場合である。対応処理が正常に終了されな力つた場合などは、外部のネットヮ ークと接続するのは安全ではないと考えられ、外部のネットワークとの接続は行わな V、こと力ら、ウィルス対応処理を行う必要がな 、からである。
[0056] 以下、録画予約ありの処理 (ステップ S130)、録画中の処理 (ステップ S120)およ び BD再生中の処理 (ステップ S140)をそれぞれ説明する。
< 1.録画予約ありの処理 >
図 10を用いて説明する。図 10は、録画予約ありの処理を表すフローチャートである
[0057] ウィルス検出部 1100によって、ウィルスが検出されたのは、 2月 13日の 17時である とする。
まず、録画装置状態監視部 1200から装置状態が「録画予約あり」である旨受け取 つた対応処理決定部 1800は、まず、録画予約情報 1410を退避させる処理を行う ( ステップ S131)。この処理の詳細は、く 1— 1.録画予約情報の退避処理〉で説明 する。
[0058] 次に、対応処理決定部 1800は、ユーザ情報記憶部 1600に記憶されているユー ザ在宅情報 1640を読み出し、現時点で在宅しているユーザが誰であるかを検出す る(ステップ S 132)。
現時刻が 17時であることから、在宅時間帯 1641が「16 : 00〜21 : 00」に対応する 在宅ユーザ 1642が、在宅ユーザであることがわかる。すなわち、「User02」と「User 03」の 2人である。
[0059] 次に、対応処理決定部 1800は、ユーザ情報記憶部 1600に記憶されているユー ザレベル情報 1630を読み出し、現時点で在宅しているユーザのレベルを検出する( ステップ S 133)。
在宅しているユーザは、「User02」と「User03」の 2人であることから、ユーザ識別 子 1631に対応するレベル 1632は、それぞれ「中」と「低」となる。
[0060] 在宅しているユーザの各レベルを検出した対応処理決定部 1800は、これらの在宅 しているユーザのうちで、最も高いレベルを判定する (ステップ S 134)。この際、対応 処理決定部 1800は、最も高いレベルとそのユーザ識別子とを、作業メモリ内に記憶 しておく。
最も高いレベルを判定した対応処理決定部 1800は、対処情報記憶部 1650に記 憶されて!、る対応処理情報 1610を読み出し、対処方法 1613を決定する。
[0061] 具体的には、録画装置状態監視部 1200から受け取った装置状態 1611「録画予 約あり」で、ユーザレベル 1612でもつとも高いレベル、この場合は「中」であることから 、対処方法 1613は「ナビ 02起動」と決定されることになる。
また、対応処理決定部 1800は、ユーザ管理部 1300に、現時点でのログイン端末 識別子とログインして ヽるユーザ識別子とを要求する。
[0062] 要求を受けたユーザ管理部 1300は、ログインしているパソコン等を検索し、そのパ ソコンのログイン端末識別子とログインしているユーザ識別子とを、対応処理決定部 1
800に返す。
ユーザ識別子等を受取った対応処理決定部 1800は、これらのログインしているュ 一ザ識別子の中に、現時点でのユーザレベル 1612のもつとも高 、レベルのユーザ があれば、そのユーザがログインしているパソコンに、ナビのメッセージ等を出すことと する。
[0063] また、対応処理決定部 1800は、ログインして ヽるユーザ識別子の中に、現時点で のユーザレベル 1612のもっとも高いレベルのユーザがない場合は、全てのパソコン や家電のディスプレイに、ナビのメッセージ等を表示することとする。
例えば、ユーザ識別子 1631「User02」のユーザが最も高いレベルであれば、「Us er02jがログインしているパソコンにメッセージを出し、「User02」がログインしていな ければ、ホームネットワークに接続されている全ての家電のディスプレイにメッセージ を出す。
[0064] 対処方法 1613を決定した対応処理決定部 1800は、録画予約情報 1410を退避さ せ、「ナビ 02」を起動する旨、対応処理部 1900に依頼する。対応処理決定部 1800 は、特定のパソコンにナビにメッセージ等を表示する場合は、そのログイン端末識別 子を、対応処理部 1900に対応方法を指示すると同時に渡すものとする。
「ナビ 02」を起動する旨の依頼を受けた対応処理部 1900は、ナビ表示部 1910に「 ナビ 02」を実行するよう依頼し(図 2参照)、依頼を受けたナビ表示部 1910は、「ナビ 02」を実行する (ステップ S210)。
[0065] 次に、図 11、図 12および図 13を用いて、「ナビ 01」、「ナビ 02」および「ナビ 03」を 説明する。
本実施形態の対処方法 1613である、「ナビ 01」、「ナビ 02」、「ナビ 03」は、「ナビ 0 1」から「ナビ 02」が分岐し、「ナビ 02」から「ナビ 03」が分岐する形を取っている。また 、「ナビ 02」、「ナビ 03」からの実行も可能である。
[0066] 例えば、ユーザレベル 1612が「高」の在宅ユーザ向けである「ナビ 01」によって、 対応処理が指示され、処理が誘導されていく場合に、「ナビ 01」の入力要求にも関わ らず、一定時間ユーザ力も入力がな力つた場合や、入力されたデータが意味を成さ ないものであった場合には、「ナビ 02」の処理に移ることになる。
また、同様に、「ナビ 02」の入力要求にも関わらず、一定時間ユーザから入力がな かった場合や、入力されたデータが意味を成さないものであった場合には、「ナビ 03 」の処理に移る。
[0067] 以下、録画予約情報 1410を退避させる処理を説明したあと、「ナビ 01」、「ナビ 02」 、「ナビ 03」について説明する。
< 1 - 1.録画予約情報の退避処理 >
録画装置状態監視部 1200から装置状態が「録画予約あり」である旨受け取った対 応処理決定部 1800は、予約されている録画を他の録画装置に依頼するよう録画代 行依頼部 1933に指示する。
[0068] 指示を受けた録画代行依頼部 1933は、録画予約記憶部 1400の録画予約情報 1 410 (図 8参照)を読み出し、録画装置 2000 (図 2参照)に読み出した録画予約情報 1410を送信し、録画の依頼をする。
録画代行依頼部 1933から録画予約情報 1410を受信した録画装置 2000は、録 画予約記憶部 2400に保存する。この録画装置 2000は、この録画予約情報 1410が 記憶されていれば、録画予約に従って、番組記憶部 2500に番組を録画すること〖こ なる。
[0069] 録画予約情報 1410を保存した録画装置 2000は、その旨を録画代行依頼部 193 3に通知し、保存した旨を受け取った録画代行依頼部 1933は、録画予約記憶部 14 00内の録画予約情報 1410を消去する。
この録画代行依頼部 1933が、録画の代行を依頼する録画装置 2000は、予めュ 一ザが設定しているものとする。尚、録画代行依頼部 1933が録画予約の時間等を 考慮して、その時間に予約の入っていない録画装置や、ウィルスが検出されていな V、録画装置を検索すること等としてもよ!、。
[0070] ナビ 01の処理について、図 11を用いて説明する。図 11は、「ナビ 01」の処理を表 すフローチャートである。また、フローチャートの右側の図は、メッセージ等の表示を 表している。
ウィルス検出部 1100によって、ウィルスが検出されたのは、 2月 13日の 6時であり、 対応処理決定部 1800が決定した対処方法 1613は「ナビ 01」、パソコン 3000には、 ユーザレベル 1612が「高」のユーザはログインしていないものとする。
[0071] 対処方法 1613を決定した対応処理決定部 1800は、メッセージ等の出力対象がす ベての装置である旨と、「ナビ 01」を起動する旨とを対応処理部 1900に通知し、実 行を依頼する。
「ナビ 01」実行の依頼を受けた対応処理部 1900は、ナビ表示部 1910に「ナビ 01」 を実行するよう依頼する(図 2参照)。
[0072] 依頼を受けたナビ表示部 1910は、まず、警告メッセージを表示する旨、メッセージ 出力部 1931に依頼する。その際、ナビ表示部 1910は、表示させたいメッセージ 16 22のメッセージ番号 1621を指定する(図 5参照)。
メッセージの表示依頼を受けたメッセージ出力部 1931は、対処情報記憶部 1650 に記憶されているメッセージ情報 1620を読み出し、受け取ったメッセージ番号 1621 に該当するメッセージ 1622をホームネットワーク 60でつながっている装置に表示す る(ステップ S 201、メッセージ画面 5000)。
[0073] メッセージ出力部 1931にメッセージの出力依頼をしたナビ表示部 1910は、次に、 パスワード設定部 1939にパスワードを設定するよう依頼する。
ナビ表示部 1910から依頼を受けたパスワード設定部 1939は、パスワード入力画 面 5100を表示し (ステップ S202)、パスワード入力欄 5110へのキーボード入力以 外の入力を受け付けないように、ユーザインターフェース部 1700等に依頼する。 [0074] ここで設定するパスワードは、予めユーザが設定しておいたパスワードとする。 パスワード入力欄 5110に正しいパスワードが入力されると (ステップ S203 : YES)、 それを検知したパスワード設定部 1939は各種入力を可能とするよう、ユーザインター フェース部 1700等に依頼する。
正しいパスワードが入力された旨を通知されたナビ表示部 1910は、その後の対応 処理をユーザに任せることとする。正しいパスワードを知っているユーザは、行うべき 処理を知っているユーザであると判断するからである。
[0075] その後、録画装置 1000は、ユーザの指示に従い録画予約の復旧処理を行う(ステ ップ S 204)。
例えば、ユーザの指示により、ユーザインターフェース部 1700等を介して録画装置 初期化部 1934に依頼し、録画装置 1000を初期状態にもどす。その後、ユーザは、 録画装置 2000の録画予約部 2400に記憶されて 、る録画予約情報 1410が正し 、 かをチェックし、正しければ、録画装置 2000の録画予約部 2400に記憶されている 録画予約情報 1410を録画装置 1000の録画予約記憶部 1400に移動する。
[0076] その後、所定のメニュー項目を選択するなど、ユーザ力も復旧処理が終了した旨を 受取った録画装置 100は、その旨をナビ表示部 1910に通知し、通知を受けたナビ 表示部 1910は「ナビ 01」の処理を終了する。
パスワード入力画面 5100が表示された時に、所定時間経っても、パスワードの入 力がないか、所定回数正しくないパスワードが入力された場合には (ステップ S203 : NO)、ナビ表示部 1910は、「ナビ 01」の処理を終了して、「ナビ 02」の処理を行う。
[0077] く 1— 3.ナビ 02 >
ナビ 02の処理について、図 12を用いて説明する。図 12は、「ナビ 02」の処理を表 すフローチャートである。また、フローチャートの右側の図は、メッセージ等の表示を 表している。
この「ナビ 02」の処理が行われるのは、次の 2つの場合である。
[0078] 1つは、「ナビ 01」から続けて実行される場合であり、 2つ目は、対応処理決定部 18 00が対処方法 1613として「ナビ 02」を決定した場合である。
対応処理決定部 1800が決定した対処方法 1613が「ナビ 02」である場合は、対応 処理決定部 1800が対応処理部 1900に「ナビ 02」の処理を行う旨の依頼をすること になる。
[0079] ここでは、く 1— 2.ナビ 01 >で説明した「ナビ 01」から「ナビ 02」に処理が移ったと して、「ナビ 02」の処理を説明する。
「ナビ 02」も「ナビ 01」と同様に、ナビ表示部 1910が処理を制御する。 「ナビ 02」の処理を行うべきであると判断したナビ表示部 1910は(図 11参照)、メッ セージ出力部 1931に依頼し、録画予約情報の内容の確認を促す「予約リストの確認 ガイド」メッセージを表示する(ステップ S211、メッセージ画面 5200)。
[0080] メッセージ出力部 1931にメッセージの出力依頼をしたナビ表示部 1910は、その後 、ユーザが SDカードをスロットに入れて、録画予約記憶部 1400に録画予約情報 14 10を作成することを検知した場合には (ステップ S212 : YES)、「ナビ 02」の処理を 終了する。
ナビ表示部 1910は、 SDカードが入れられて録画予約情報 1410が作成されれば 、録画予約情報 1410が復旧したと判断するからである。
[0081] また、ユーザからの「ナビ 02」終了の指示を受け取った場合も、「ナビ 02」の処理を 終了する。
所定時間経過しても、 SDカードがスロットに入れられなければ (ステップ S212 :NO )、録画予約情報 1410は復旧していないと判断して、「ナビ 03」の処理を行う。
[0082] SDカードをスロットに入れて、録画予約記憶部 1400に録画予約情報 1410を作成 する (ステップ S212参照)ために、ユーザの行う具体的な作業を説明する。
「予約リストの確認ガイド」メッセージ (メッセージ画面 5200参照)を見たユーザは、 以下の処理を行う。
ユーザはまず、録画装置 2000の録画予約記憶部 2400に記憶されている録画予 約情報 1410が改竄されていないか等を確認し、 SDカードに記憶する。
[0083] その録画予約記憶部 2400が記憶されている SDカードを、録画装置 1000のスロッ トに入れて、 SDカード力も録画予約情報 1410を、録画装置 1000の録画予約記憶 部 1400に記憶する(この時点で、「ナビ 02」は終了する。 )0
その後、録画装置 2000に記憶されて 、る録画予約記憶部 2400を消去する。 < l -4.ナビ 03 >
ナビ 03の処理について、図 13を用いて説明する。図 13は、「ナビ 03」の処理を 表すフローチャートである。また、フローチャートの右側の図は、メッセージ等の表示 を表している。
[0084] この「ナビ 03」の処理が行われるのは、次の 2つの場合である。
1つは、「ナビ 02」から続けて実行される場合であり、 2つ目は、対応処理決定部 18
00が対処方法 1613として「ナビ 03」を決定した場合である。
対応処理決定部 1800が決定した対処方法 1613が「ナビ 03」である場合は、対応 処理決定部 1800が対応処理部 1900に「ナビ 03」の処理を行う旨の依頼をすること になる。
[0085] ここでは、く 1— 3.ナビ 02>で説明した「ナビ 02」から「ナビ 03」に処理が移ったと して、「ナビ 03」の処理を説明する。
「ナビ 03」も「ナビ 01」および「ナビ 01」と同様に、ナビ表示部 1910が処理を制御す る。
「ナビ 03」の処理を行うべきであると判断したナビ表示部 1910は(図 12参照)、録 画装置 2000の録画予約記憶部 2400に記憶されている録画予約情報 1410を読み 出す。
[0086] 読み出した録画予約情報 1410をメッセージ出力部 1931に渡し、この録画予約情 報 1410と番組の録画予約を再度の入力を促す「予約リストの再予約ガイド」メッセ一 ジとを表示する旨、依頼する。
メッセージと録画予約情報とを表示する旨の依頼を受けたメッセージ出力部 1931 は、これらを表示する(ステップ S221、メッセージ画面 5300、予約番^ 1_リスト 5310)。
[0087] ナビ表示部 1910は、また EPG (Electronic Program Guide)の画面を表示して(ステ ップ S222)、 EPGのデータを元に録画予約を受け付ける準備を行う。ナビ表示部 19 10は、ユーザインターフェース部 1700に EPGの画面を表示し、録画予約を受け付 けるよう指示を出す。
ユーザは、「予約リストの再予約ガイド」メッセージ画面 5300の予約番組リスト 5310 を見ながら、 EPG画面から再度番組の録画予約を行う(ステップ S223)。 [0088] ユーザの録画予約の処理が終了したことを検知したナビ表示部 1910は、「ナビ 03 」の処理を終了する。
< 2.録画中の処理 >
録画中の処理について、図 14を用いて説明する。図 14は、録画中の処理を表す フローチャートである。
[0089] ウィルス検出部 1100によって、ウィルスが検出されたのは、 2月 13日の 17時である とする。
まず、録画装置状態監視部 1200から装置状態が「録画中」である旨受け取った対 応処理決定部 1800は、現時点で在宅しているユーザが誰であるかを検出し (ステツ プ S131)、在宅ユーザのレベルを検出する(ステップ S132)。次に、これらの在宅し て 、るユーザのうちで、最も高 、レベルを判定する(ステップ S 133)。
[0090] これらの処理は、図 10のステップ S131、ステップ S132、ステップ S133と同様であ る。
この時刻に在宅しているユーザは、「User02」と「User03」の 2人であり、ユーザ識 別子 1631に対応するレベル 1632は、それぞれ「中」と「低」であり、最も高いレベル は、「中」であることがわかる。
[0091] 最も高いレベルを判定した対応処理決定部 1800は、対処情報記憶部 1650に記 憶されて!、る対応処理情報 1610を読み出し、対処方法 1613を決定する。
具体的には、録画装置状態監視部 1200から受け取った装置状態 1611「録画中」 で、ユーザレベル 1612でもつとも高いレベル、この場合は「中」であることから、対処 方法 1613は「メッセージ 12」と決定されることになる。
[0092] 対処方法 1613を決定した対応処理決定部 1800は、その決定に従い処理を行う。
すなわち、在宅ユーザのうち最も高いユーザレベル 1612が「高」の場合、対応処理 決定部 1800は、対応処理部 1900のメッセージ出力部 1931にメッセージ番号 1621 「11」を渡し、メッセージ 1622を表示するよう依頼する。
メッセージの表示依頼を受けたメッセージ出力部 1931は、メッセージ番号 1621「1 1」に対応するメッセージ 1622を表示する (ステップ S122、図 5参照)。
[0093] また、在宅ユーザのうち最も高いユーザレベル 1612が「中」又は「低」の場合、対応 処理決定部 1800は、まず、録画処理を中止し、対応処理部 1900の HDD遮断部 1 937に HDDへのアクセスを遮断するよう依頼する。
依頼を受けた HDD遮断部 1937は、 HDDへのアクセスを出来なくする (ステップ S 123)。
[0094] 次に、対応処理決定部 1800は、対応処理部 1900のメッセージ出力部 1931にメッ セージ番号 1621「12」を渡し、メッセージ 1622を表示するよう依頼する。
メッセージの表示依頼を受けたメッセージ出力部 1931は、メッセージ番号 1621「1 2」に対応するメッセージ 1622を表示する (ステップ S124、図 5参照)。
これらのメッセージを見たユーザは、メッセージの指示に従 、対応処理を行う。
[0095] < 3. BD再生中の処理 >
BD再生中の処理について、図 15を用いて説明する。図 15は、 BD再生中の処理 を表すフローチャートである。
ウィルス検出部 1100によって、ウィルスが検出されたのは、 2月 13日の 17時である とする。
[0096] まず、録画装置状態監視部 1200から装置状態が「BD再生中」である旨受け取つ た対応処理決定部 1800は、最初に、対応処理部 1900のディスク eject部 1938に、 BDの放出依頼を行う。
依頼を受けたディスク eject部 1938は、再生処理を中止し、 BDを放出する(ステツ プ S134)。
[0097] その後、対応処理決定部 1800は、現時点で在宅しているユーザが誰であるかを検 出し (ステップ S131)、在宅ユーザのレベルを検出する(ステップ S132)。次に、これ らの在宅しているユーザのうちで、最も高いレベルを判定する(ステップ S133)。 これらの処理は、図 10のステップ S131、ステップ S132、ステップ S133と同様であ る。
[0098] この時刻に在宅しているユーザは、「User02」と「User03」の 2人であり、ユーザ識 別子 1631に対応するレベル 1632は、それぞれ「中」と「低」であり、最も高いレベル は、「中」であることがわかる。
最も高いレベルを判定した対応処理決定部 1800は、対処情報記憶部 1650に記 憶されて!、る対応処理情報 1610を読み出し、対処方法 1613を決定する。
[0099] 具体的には、録画装置状態監視部 1200から受け取った装置状態 1611「BD再生 中」で、ユーザレベル 1612でもつとも高いレベル、この場合は「中」であることから、対 処方法 1613は「メッセージ 32」と決定されることになる。
対処方法 1613を決定した対応処理決定部 1800は、その決定に従い処理を行う。 すなわち、在宅ユーザのうち最も高いユーザレベル 1612が「高」の場合、対応処理 決定部 1800は、対応処理部 1900のメッセージ出力部 1931にメッセージ番号 1621
「31」を渡し、メッセージ 1622を表示するよう依頼する。
[0100] メッセージの表示依頼を受けたメッセージ出力部 1931は、メッセージ番号 1621「3
1」に対応するメッセージ 1622を表示する (ステップ S 142、図 5参照)。
次に、在宅ユーザのうち最も高いユーザレベル 1612が「中」の場合、対応処理決 定部 1800は、対応処理部 1900のメッセージ出力部 1931にメッセージ番号 1621「
32」を渡し、メッセージ 1622を表示するよう依頼する。
[0101] メッセージの表示依頼を受けたメッセージ出力部 1931は、メッセージ番号 1621「3
2」に対応するメッセージ 1622を表示する (ステップ S 143、図 5参照)。
また、在宅ユーザのうち最も高いユーザレベル 1612が「低」の場合、対応処理決定 部 1800は、対応処理部 1900のメッセージ出力部 1931にメッセージ番号 1621「33
」を渡し、メッセージ 1622を表示するよう依頼する。
[0102] メッセージの表示依頼を受けたメッセージ出力部 1931は、メッセージ番号 1621「3
3」に対応するメッセージ 1622を表示する (ステップ S 144、図 5参照)。
次に、対応処理決定部 1800はパスワード設定部 1939に、パスワードの設定を依 頼する。ここで設定するパスワードは、対応処理決定部 1800が新たに決めた文字列
(以下、「パスワード文字列」という。)である。
[0103] ノ スワード文字列でのノ スワードの設定の依頼を受けたパスワード設定部 1939は
、ノ スワードの設定を行い、パスワード以外の入力を受け付けないようにする (ステツ プ S145)。この際、電源が入ったときに、パスワード入力画面を表示するように設定 する。
ノ スワード設定部 1939にパスワードの設定依頼を行った後、対応処理決定部 180 0は、レベルが最も高いユーザに対して、設定したパスワード文字列を知らせるメー ルを送信する。
[0104] 具体的には、対応処理決定部 1800が、ユーザ情報記憶部 1600のユーザレベル 情報 1630を読み出し、レベル 1632の最も高いものに対応するメールアドレス 1633 を選択する。
対応処理決定部 1800は、このメールァドレス 1633とパスヮード文字列とをメール 送信部 1932に渡し、メールの送信を依頼する。
[0105] メールの送信依頼を受けたメール送信部 1932は、パスワード文字列を含み、 BD 再生中にウィルスに感染した旨の通信文を、受け取ったメールアドレス 1633宛に送 信する (ステップ S 146)。
例えば、レベル 1632「高」のメールアドレス 1633「User01®xxx.or.jp」宛に、パスヮ ード文字列を知らせるメールを送る(図 6参照)。
[0106] その後、対応処理決定部 1800は、電源遮断部 1935に電源を切るように依頼する 依頼を受けた電源遮断部 1935は、電源を遮断する (ステップ S147)。
<実施形態 2>
<概要 >
実施形態 1では、ウィルスに感染した後の復旧措置に関して説明したが、本実施形 態では、その復旧措置を容易ならしめるための事前措置に関して説明する。
[0107] 事前措置として、次ぎの 2つの措置を説明する。
1つ目の措置は、ある装置力インターネットからコンテンツ等をダウンロードする際に は、事前に、保護が必要な情報をバックアップしておくものである。
また、 2つ目の措置は、ある装置がインターネットからコンテンツ等をダウンロードし ている間は、他の装置をネットワーク力 切離しておくものである。
[0108] 1つ目の措置は、例えば、ウィルスが発見されたときには既に情報が壊されているよ うな場合に、情報の復旧が可能となる点で有効であり、 2つ目の措置は、例えば、感 染したらすぐに他のコンピュータに拡散するようなウィルスに感染した場合に、他のコ ンピュータを感染させることなく駆除できる点で有効である。 これらの措置は、両方行っても、どちらか一方を行ってもよい。
[0109] 以下、実施形態 1との差異のみを説明する。
<構成>
図 16は、本発明に力かる処理装置を用いて実施形態 2の処理を行っている例を表 す図である。
本図で示される例と、図 1で示される例との違いは、録画装置 1000などの各処理 装置をつなげているホームネットワーク力 図 1では、いわゆるバス型ネットワークであ り、本図では、いわゆるスター型ネットワークである点である。
[0110] 本実施形態においては、ルータ 8800を中心としたスター型ネットワークで説明を行 うものとする。
図 16において、ノソコン 3000、録画装置 1000および録画装置 2000は、それぞ れ接続線(61、 62、 63)でルータ 40とつながっており、ルータ 40を通してインターネ ット 50につながっている。
[0111] 図 17は、実施形態 2の録画装置等の構成を示す機能ブロック図であり、図 18は、 実施形態 2の対応処理部 8700の構成を示す機能ブロック図である。
本実施形態の装置の機能部のうち、実施形態 1の機能部と異なるのは、録画装置 1 000の対応処理部 8700、ネットワーク接続部 8800、録画装置 2000のネットワーク 接続部 8900およびルータ 8000である。
[0112] 対応処理部 8700は、本実施形態に必要な情報退避部 8701が追加され、ネットヮ ーク遮断部 8702に機能が追加されて 、る。
情報退避部 8701は、ウィルスに改竄されては困るような情報を、事前に指定された 装置、媒体等に退避する機能を有する。退避先の装置や退避させる情報等は、事前 にユーザが指定してあるものとする。
[0113] 本実施形態のネットワーク遮断部 8702は、実施形態 1のような自装置をネットヮー クから切離す機能のほか、自装置以外の装置をネットワークから切離す旨の指示を 出す機能と、再接続する旨の指示を出す機能を有する。
また、実施形態 1のネットワーク接続部(1950、 2600)は、ネットワークと接続してデ ータのやり取りを行う機能のほか、ネットワークとの接続を断つ機能を有していたが、 本実施形態のネットワーク接続部(8800、 8900)では接続を断つ機能は有して!/、な いものとする。
[0114] すなわち、ネットワーク切断部 1936からの指示は、ネットワーク接続部 8800を介し て、そのままルータ 8000に送られる。
ルータ 8000は、通常のルータの機能のほ力、本発明独自の機能を行う為、ルーテ イングテーブル記憶部 8100およびルーティング制御部 8200とを備える。
ルーティングテーブル記憶部 8100は、通常のルータが記憶している各装置のアド レスの他に、各装置の接続状態を記憶している。
[0115] 次に、ルーティング制御部 8200は、通常のルータが有する、いわゆるルーティング 機能の他、受信したパケットの宛先の装置の接続状態に応じて、パケットを送信した りしな力つたりする機能を有する。
くデータ >
図 19は、接続状態管理テーブル 8110の構成および内容例を示す図である。
[0116] この接続状態管理テーブル 8110は、ルーティングテーブル記憶部 8100に記憶さ れている。
接続状態管理テーブル 8110は、装置名 8111、装置アドレス 8112および接続状 態 8113で構成される。
装置名 8111は、ルータ 8000が管理する装置の識別子であり、装置アドレス 8112 は、それら装置の宛先であるアドレスである。
[0117] 接続状態 8113は、装置名 8110で示される装置の接続の状態であり、「接続」と「 切断」のどちらかが設定されて 、る。
ルーティング制御部 8200は、「接続」が設定されている場合は、対応する装置アド レス 8112宛のパケットは、そのアドレスの装置へ送信する力 「切断」が設定されてい る場合には、送信しない。
[0118] この接続状態 8113は、対応処理部 8700のネットワーク切断部 8702の指示により 設定される。
<動作 >
<措置 1 > この措置は、ある装置力 Sインターネットからコンテンツ等をダウンロードする際に、事 前に、保護が必要な情報をバックアップしておくものである。
[0119] この保護が必要な情報は、コンテンツをダウンロードする装置に記憶されている情 報だけでなぐ他の装置に記憶されて!、る情報であってもよ!/、。
例えば、 BDプレーヤ Zレコーダで、 BD— Java (登録商標)によるコンテンツをダウ ンロードする際、そのダウンロード前に、当該 BDプレーヤ Zレコーダにある保護が必 要とされる情報を他の装置にバックアップする場合などである。
[0120] まず、ユーザが録画装置 1000で、インターネットからコンテンツをダウンロードする ようユーザインターフェース部 1700を操作する。
ダウンロードする旨を検知したユーザインターフェース部 1700は、コンテンツをダウ ンロードする通常の処理を行う前に、対応処理部 1900にその旨通知する。
通知を受けた対応処理部 1900は、情報退避部 8701に事前に指定されている情 報、例えば、自装置の予約記憶部 1400に記憶されている予約情報などを指定の装 置に退避させるよう指示を出す。
[0121] 退避の指示を受けた情報退避部 8701は、事前に指定されている情報を読み出し 、ネットワーク接続部 8800を介して、指定されている装置に退避させる。
他の装置の情報も指定されている場合には、該当する装置に、情報を退避させる 旨の指示を出す。
情報退避部 8701は、退避が完了したら、退避先の装置をネットワーク力もはずすよ うにネットワーク遮断部 8702に指示する。
[0122] 指示を受けたネットワーク遮断部 8702は、退避先の装置をネットワークからはずす 旨、ネットワーク接続部 8800を介してルーティング制御部 8200に依頼する。
依頼を受けたルーティング制御部 8200は、退避先の装置の接続状態を「切断」と する。例えば、退避先の装置が装置名 8111「パソコン」であれば、対応する接続状 態 8113を「切断」とする。
[0123] 退避先の装置をネットワーク力もはずした情報退避部 8701は、情報の退避が完了 した旨を対応処理部 8700に通知し、通知を受けた対応処理部 8700は、情報の退 避が完了した旨をユーザインターフェース部 1700に返す。 退避が完了した旨の通知を受けたインターフェース部 1700は、通常のコンテンツ のダウンロードの処理を開始する。
[0124] 尚、退避先の装置がネットワーク力も切断されている場合は、情報退避部 8701は、 情報の退避前にネットワーク遮断部 8702に、退避先の装置のネットワーク接続を依 頼し、接続後に情報を退避する。
<措置 2>
この措置は、ある装置がインターネットからコンテンツ等をダウンロードしている間は
、他の装置をネットワーク力 切離しておくものである。
[0125] まず、ユーザが録画装置 1000で、インターネットからコンテンツをダウンロードする ようユーザインターフェース部 1700を操作し、ダウンロードする旨を検知したユーザ インターフェース部 1700は、コンテンツをダウンロードする通常の処理を行う前に、 対応処理部 1900にその旨通知する。
通知を受けた対応処理部 1900は、自装置以外の装置をネットワークからはずすよ うにネットワーク遮断部 8702に指示する。
[0126] 指示を受けたネットワーク遮断部 8702は、自装置以外の装置をすベて指定して、 ネットワークからはずす旨、ネットワーク接続部 8800を介してルーティング制御部 82
00に依頼する。
依頼を受けたルーティング制御部 8200は、指定された装置の接続状態を「切断」と する。例えば、自装置の装置名 8111「録画装置 1000」であれば、それ以外の装置 名 8111例えば、「録画装置 2000」や「パソコン」に対応する接続状態 8113を「切断 」とする。
[0127] 指定された装置をネットワークからはずした情報退避部 8701は、その旨を対応処 理部 8700に通知し、通知を受けた対応処理部 8700は、切断が完了した旨をユー ザインターフェース部 1700に返す。
切断が完了した旨の通知を受けたインターフェース部 1700は、通常のコンテンツ のダウンロードの処理を開始する。
[0128] ダウンロードが完了したことを検知したインターフェース部 1700は、その旨を、対応 処理部 8700に通知し、通知を受けた対応処理部 8700は、全ての装置をネットヮー クに接続するようにネットワーク遮断部 8702に指示する。
指示を受けたネットワーク遮断部 8702は、すべての装置を指定して、ネットワーク に接続する旨、ネットワーク接続部 8800を介してルーティング制御部 8200に依頼す る。
[0129] 依頼を受けたルーティング制御部 8200は、全ての装置の接続状態を「接続」とする <補足 >
以上、本発明に係る処理装置について実施形態に基づいて説明したが、この処理 装置を部分的に変形することもでき、本発明は上述の実施形態に限られないことは 勿論である。即ち、
(1)実施形態 1では、録画装置 1000でウィルスが検出された場合の対処方法は、録 画装置 1000の状態とユーザの習熟度合いとによって異なることとしている力 発見さ れたウィルスの種類をカ卩味して、対処方法を決定することとしても良 ヽ。
[0130] この場合は、例えば、ウィルス検出部 1100が、発見したウィルスの種類等の情報を 、対応処理決定部 1800に通知し、対応処理を決定する。
(2)実施形態 2では、スター型ネットワークにおける実施形態を説明したが、 ノ ス型 ネットワークなどでももちろん可能である。
スター型ネットワークでは、ルータ 8000で各装置の切断 Z接続の制御を行った力 バス型ネットワークで実施する場合は、例えば、対応処理部 8700が切断したい装置 それぞれに、切断する旨の命令を送信し、各装置のネットワーク接続部 8800が各自 切断する。この場合は、切断された各装置の再接続は、各装置において行う必要が ある。
(3)実施形態で示した処理装置の各機能を実現させる為の各制御処理 (図 1等参照 )を CPUに実行させる為のプログラムを、記録媒体に記録し又は各種通信路等を介 して、流通させ頒布することもできる。このような記録媒体には、 ICカード、光ディスク 、フレキシブルディスク、 ROM、フラッシュメモリ等がある。流通、頒布されたプロダラ ムは、機器における CPUで読み取り可能なメモリ等に格納されることにより利用に供 され、その CPUがそのプログラムを実行することにより実施形態で示した処理装置の 各機能が実現される。
(4)尚、録画装置 1000における対応処理決定部 1800、対応処理部 1900の各機 能ブロックは典型的には集積回路である LSIとして実現されていてもよい。これらは個 別に 1チップィ匕されても良 、し、一部又は全てを含むように 1チップィ匕されても良 、。
[0131] ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、 IC、システム LSI、スーパー LSI、ゥ ノレ卜ラ LSIと呼称されることちある。
また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路又は汎用プロセサで 実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Programma ble Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギ ユラブル'プロセッサーを利用しても良い。
[0132] さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って もよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
産業上の利用可能性
[0133] ウィルス感染の可能性のある装置において、さまざまなユーザに対応して、ウィルス 感染に対する処置を行わせる場合に、特に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] コンテンツを録画再生する機能を有し、ネットワーク接続されている処理装置であつ て、
ウィルスを検出する検出手段と、
録画再生処理の状態を取得する装置状態取得手段と、
録画再生処理の状態と、前記検出手段でウィルスが検出された場合に行う処理とを 対応付けて記憶する対応処理記憶手段と、
前記検出手段でウィルスを検出した場合に、前記装置状態取得手段で取得した処 理の状態に応じて、前記対応処理記憶手段に記憶されている処理を行う対処手段と を備えることを特徴とする処理装置。
[2] 前記処理装置は、更に、処理装置のユーザに関する情報であるユーザ情報を取得 するユーザ情報取得手段を備え、
前記対応処理記憶手段は、更に、ユーザ情報と、前記検出手段でウィルスが検出 された場合に行う処理とを対応付けて記憶し、
前記対処手段は、前記検出手段でウィルスを検出した場合に、前記ユーザ情報取 得手段で取得したユーザ情報と、前記装置状態取得手段で取得した録画再生処理 の状態とに応じて、前記対処記憶手段に記憶されて!、る処理を行う
ことを特徴とする請求項 1記載の処理装置。
[3] 処理の状態とは、録画予約状態を! 、、
前記対応処理記憶手段で、前記録画再生処理の状態と対応付けられて記憶され て!、る処理とは、録画予約情報を自装置の外部に送信する処理である
ことを特徴とする請求項 1記載の処理装置。
[4] 前記処理装置は、更に、ユーザのユーザ識別情報と在宅予定期間とを記憶する在 宅期間記憶手段を備え、
前記ユーザ情報取得手段は、前記在宅期間記憶手段に記憶されるユーザ識別情 報と在宅予定期間とに基づいて、在宅しているユーザのユーザ識別情報を取得する ことを特徴とする請求項 2記載の処理装置。
[5] 前記処理装置は、更に、自装置にログインし、自装置の資源にアクセス可能な状態 となって!/ヽる処理装置と、ログインして!/ヽるユーザのユーザ識別情報とを検知する検 知手段とを備え、
前記対処手段は、前記検出手段でウィルスを検出した場合に、前記検知手段で検 知されたユーザ識別情報に応じて、前記対応処理記憶手段に記憶されて!、る処理 を行う
ことを特徴とする請求項 2記載の処理装置。
[6] 前記処理装置は、更に、ユーザが入力する情報を取得する取得手段を備え、 前記対処手段は、前記取得手段により取得される情報に応じて、前記対応処理記 憶手段に記憶されている処理を決定し、実行していく
ことを特徴とする請求項 2記載の処理装置。
[7] コンテンツを録画再生する機能を有し、ネットワーク接続されている処理装置の集 積回路であって、
ウィルスが検出されたことを検知する検知手段と、
録画再生処理の状態を取得する装置状態取得手段と、
録画再生処理の状態と対応付けられた対応処理であって、前記検知手段でウィル スが検出されたことを検知した場合に行う対応処理を取得する対応処理取得手段と 前記検知手段でウィルスが検出されたことを検知した場合に、前記装置状態取得 手段で取得した処理の状態に応じて、前記対応処理取得手段で取得される対応処 理を行う対処手段と
を備えることを特徴とする集積回路。
PCT/JP2006/302855 2005-02-25 2006-02-17 処理装置 WO2006090647A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800060330A CN101128832B (zh) 2005-02-25 2006-02-17 处理装置
US11/884,947 US7937763B2 (en) 2005-02-25 2006-02-17 Processor and processing apparatus performing virus protection
JP2007504691A JP4787237B2 (ja) 2005-02-25 2006-02-17 処理装置
EP06713996A EP1860588A1 (en) 2005-02-25 2006-02-17 Processor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-051443 2005-02-25
JP2005051443 2005-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006090647A1 true WO2006090647A1 (ja) 2006-08-31

Family

ID=36927288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302855 WO2006090647A1 (ja) 2005-02-25 2006-02-17 処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7937763B2 (ja)
EP (1) EP1860588A1 (ja)
JP (1) JP4787237B2 (ja)
CN (1) CN101128832B (ja)
WO (1) WO2006090647A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020240641A1 (ja) * 2019-05-27 2020-12-03

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4483891B2 (ja) * 2007-04-02 2010-06-16 フェリカネットワークス株式会社 情報処理端末、データ移動方法、およびプログラム
US20100074589A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Pace Plc Program Content Recovery for Multimedia Devices and Digital Video Recorder Set-Top Boxes
CN103632088A (zh) 2012-08-28 2014-03-12 阿里巴巴集团控股有限公司 一种木马检测方法及装置
CN106161720A (zh) * 2016-07-14 2016-11-23 深圳市金立通信设备有限公司 一种录音防止方法及终端

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288224A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujitsu Ltd 処理装置、サーバ、およびプログラム
JP2003323312A (ja) * 2002-02-28 2003-11-14 Ntt Docomo Inc サーバ装置、及び情報処理方法
JP2004178559A (ja) * 2002-11-11 2004-06-24 Canon Inc コンピュータ周辺装置およびその制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134190A (ja) 1997-10-31 1999-05-21 Hitachi Ltd ウイルス検出通知システム、方法、および該方法に係るプログラムを格納した記憶媒体
US6701440B1 (en) * 2000-01-06 2004-03-02 Networks Associates Technology, Inc. Method and system for protecting a computer using a remote e-mail scanning device
CN1262945C (zh) * 2000-02-24 2006-07-05 英业达股份有限公司 一种可防止电子邮件病毒的电子邮件处理系统
JP2003348113A (ja) 2002-05-22 2003-12-05 Takeshi Hosohara スイッチおよびlan
US20060130144A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Delta Insights, Llc Protecting computing systems from unauthorized programs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003323312A (ja) * 2002-02-28 2003-11-14 Ntt Docomo Inc サーバ装置、及び情報処理方法
JP2003288224A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujitsu Ltd 処理装置、サーバ、およびプログラム
JP2004178559A (ja) * 2002-11-11 2004-06-24 Canon Inc コンピュータ周辺装置およびその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020240641A1 (ja) * 2019-05-27 2020-12-03
JP7160193B2 (ja) 2019-05-27 2022-10-25 日本電信電話株式会社 指示出力装置、指示出力方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7937763B2 (en) 2011-05-03
EP1860588A1 (en) 2007-11-28
JPWO2006090647A1 (ja) 2008-07-24
CN101128832A (zh) 2008-02-20
JP4787237B2 (ja) 2011-10-05
US20080155695A1 (en) 2008-06-26
CN101128832B (zh) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493420B2 (en) Safe mode operation for portable devices supporting multiple protocols
US20090024757A1 (en) Automatic Protocol Determination For Portable Devices Supporting Multiple Protocols
US8185673B2 (en) Information processing apparatus, and method for controlling the same
US20080126517A1 (en) File Transfer System, Transmitting Device and Receiving Device
US9152492B2 (en) Performing recovery of a headless computer
JP4787237B2 (ja) 処理装置
US7953822B2 (en) Method of and apparatus for downloading data
US20070169128A1 (en) Electronic device for automatically continuing to provide service
CN104036188A (zh) 一种Android恶意程序检测方法、装置及设备
US20130219212A1 (en) Array management device, array management method and integrated circuit
US9176836B2 (en) Automatic diagnosis system and method thereof
JP2000235434A (ja) 電子機器および電源制御方法
JP2009296293A (ja) 通信装置
JP4141799B2 (ja) 着脱可能な記録媒体、記録再生装置、記録再生装置の環境設定方法、および、環境設定プログラム
CN106294576B (zh) 一种android系统存储空间的清理方法及系统
JP2005227902A (ja) 情報記録再生装置管理システム、情報記録再生装置、管理装置、情報記録再生装置管理方法
JP2000278296A (ja) 通信システムおよびそれに用いる電子機器
JP4588587B2 (ja) クライアント端末、およびその接続エラー表示方法ならびにコンピュータプログラム
KR20220158040A (ko) 중단 장치의 검출 방법, 슬레이브 장치, 마스터 장치 및 저장 매체
KR20030072533A (ko) 디지털 텔레비전의 시스템 소프트웨어 복구장치 및 방법
JP2021150672A (ja) 通信装置、情報処理方法、およびシステム
JP2003316740A (ja) 通信再開サービスシステム、通信再開サービス方法、プログラム、および記録媒体
JP2009252291A (ja) 記録媒体および情報処理装置
JP2015230509A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2007274651A (ja) 被制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007504691

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11884947

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680006033.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006713996

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006713996

Country of ref document: EP