WO2006059503A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2006059503A1
WO2006059503A1 PCT/JP2005/021251 JP2005021251W WO2006059503A1 WO 2006059503 A1 WO2006059503 A1 WO 2006059503A1 JP 2005021251 W JP2005021251 W JP 2005021251W WO 2006059503 A1 WO2006059503 A1 WO 2006059503A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
group
natural rubber
pneumatic tire
meth
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021251
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Hattori
Kentarou Mitsui
Tomohiro Kusano
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004346507A external-priority patent/JP2006152157A/ja
Priority claimed from JP2004346506A external-priority patent/JP4617853B2/ja
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to EP05806788A priority Critical patent/EP1818186A4/en
Publication of WO2006059503A1 publication Critical patent/WO2006059503A1/ja
Priority to US11/798,841 priority patent/US20070221310A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/28Reaction with compounds containing carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F253/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to natural rubbers or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L19/00Compositions of rubbers not provided for in groups C08L7/00 - C08L17/00
    • C08L19/006Rubber characterised by functional groups, e.g. telechelic diene polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic tire.
  • Rubber constituting the steel belt portion of a pneumatic tire is an important rubber involved in the durability of the tire.
  • the methods (a) to () also have a problem that the viscosity of the rubber composition is increased and the processability is lowered.
  • natural rubber has been mainly used as a case member as a material having excellent fracture resistance.
  • synthetic rubbers such as styrene-butadiene copolymer rubber and polybutadiene rubber that can reduce the loss by terminal modification technology
  • natural rubber has not been able to reduce the loss by improving the rubber component until now. Because of this, the case rubber was able to greatly reduce rolling resistance.
  • the present invention solves the above-mentioned conventional problems, and is a belt portion made of a rubber composition that has excellent reinforcing properties, high hardness, low heat generation, excellent deterioration resistance, and excellent adhesion to steel cords.
  • the first object is to provide a pneumatic tire that is remarkably excellent in durability.
  • the pneumatic tire of the first aspect of the present invention is a modified natural rubber obtained by graft-polymerizing a polar group-containing monomer to a natural rubber latex, coagulating and drying the rubber composition constituting the belt portion. It is characterized by including.
  • this effect improves low-loss characteristics, reduces heat generation that contributes to deterioration during traveling, and suppresses the progress of deterioration.
  • the use of natural rubber is presumed to be due to an action mechanism in which fillers such as carbon black and rubber interact positively, reinforcing properties are improved, and crack propagation resistance is improved.
  • the part to which the rubber composition containing the modified natural rubber is applied is preferably one or more rubbers selected from the group consisting of a belt coating rubber, a belt end rubber and an inter-belt rubber in the belt portion.
  • the second aspect of the present invention is to provide a pneumatic tire excellent in low rolling resistance without impairing durability by improving the rubber properties of ply coating rubber, squeegee rubber, and tie rubber. The purpose.
  • the pneumatic tire of the second aspect of the present invention comprises a rubber composition containing a modified natural rubber obtained by graft polymerization of a polar group-containing monomer to a ply-coating rubber strength natural rubber latex, coagulated and dried. It is characterized by that.
  • the pneumatic tire of the third aspect of the present invention comprises a rubber composition containing a modified natural rubber obtained by graft polymerization of a polar group-containing monomer on a squeegee rubber natural rubber latex, coagulated and dried. It is characterized by.
  • the pneumatic tire according to the fourth aspect of the present invention is composed of a rubber composition containing a modified natural rubber in which a tie rubber is obtained by graft polymerization of a polar group-containing monomer to natural rubber latex, coagulation, and drying. It is characterized by.
  • This modified natural rubber is obtained by graft polymerizing a polar group-containing monomer to natural rubber latex, solidifying, and drying.
  • the natural rubber latex is normal, and includes field latex, ammonia-treated latex, centrifugal concentrated latex, deproteinized latex treated with a surfactant or an enzyme, and combinations thereof. Can do.
  • the polar group-containing monomer is not particularly limited as long as it is a monomer having at least one polar group in the molecule! ⁇ .
  • Specific examples of polar groups of the polar group-containing monomer include amino groups, imino groups, nitrile groups, ammonium groups, imide groups, amide groups, hydrazo groups, azo groups, diazo groups, hydroxyl groups.
  • Examples thereof include silyl groups and tin-containing groups.
  • One of these polar group-containing monomers may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the polar group-containing monomer may contain only one kind of these polar groups, or may contain two or more kinds.
  • the amino group-containing monomer includes a polymerizable monomer having at least one amino group selected from primary, secondary, and tertiary amino groups in one molecule.
  • a tertiary amino group-containing monomer such as dialkylaminoalkyl (meth) acrylate is particularly preferred.
  • (meth) acryl means “acryl or methacryl”
  • (meth) acrylate” means “acrylate or metatalylate”.
  • Examples of the primary amino group-containing monomer include acrylamide, methacrylamide, 4-vinyl phosphorus, aminomethyl (meth) acrylate, aminoethyl (meth) acrylate, amino pill ( (Meth) acrylate, aminobutyl (meth) acrylate and the like.
  • Examples of the secondary amino group-containing monomer include:
  • Examples of the tertiary amino group-containing monomer include ⁇ , ⁇ disubstituted aminoalkyl acrylate, ⁇ , ⁇ disubstituted aminoalkyl acrylamide, and vinyl compounds having a pyridyl group.
  • Examples of ⁇ , ⁇ disubstituted aminoalkyl acrylates include ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ dimethylaminomethyl (meth) acrylate, ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ dimethylaminoethyl (meth) acrylate, ⁇ , ⁇ -dimethylaminopropyl.
  • N, N dimethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N jetylaminoethyl (meth) acrylate, N, N dipropylaminoethyl (meth) acrylate, N, N diamino aminoethyl (meth) acrylate Rate, N-methyl N-ethylaminoethyl (meth) acrylate, etc. are preferred!
  • N, N disubstituted aminoalkylacrylamides include N, N dimethylaminomethyl (meth) acrylamide, N, N dimethylaminoethyl (meth) acrylamide, and N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylamide.
  • N, N dimethylaminopropyl (meth) acrylamide, N, N jetylaminopropyl (meth) acrylamide, N, N dioctylaminopropyl (meth) acrylamide and the like are particularly preferable.
  • Examples of the bur compound having a pyridyl group include 2 vinyl pyridine, 3 vinyl pyridine, 4 butyl pyridine, 5-methyl 2 butyl pyridine, 5 ethyl 2 bis pyrrolidine and the like. Of these, 2-bulupyridine, 4-bulupyridine and the like are particularly preferable.
  • nitrogen-containing heterocyclic ring of the monomer having a nitrogen-containing heterocyclic group for example, pyrrole, histidine, imidazole, triazolidine, triazole, triazine, pyridine, pyrimidine, virazine, indole, quinoline, purine, phenazine, Examples include pteridine and melamine.
  • Nitrogen-containing heterocycles may contain other heteroatoms in the ring! /.
  • nitrile group-containing monomer examples include (meth) acrylonitrile, cyanobiuridene and the like.
  • Examples of the hydroxyl group-containing monomer include polymerizable monomers having at least one primary, secondary, and tertiary hydroxyl group in one molecule.
  • Examples of such a monomer include a hydroxyl group-containing unsaturated carboxylic acid monomer, a hydroxyl group-containing benzene monomer, and a hydroxyl group-containing benzene ketone monomer.
  • hydroxyl group-containing monomer examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2- Hydroxyalkyl (meth) acrylates such as hydroxybutyl (meth) acrylate, 3-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate; polyalkylenes such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, etc.
  • Mono (meth) acrylates of glycols (alkylene glycol units, eg 2 to 23); N-hydroxymethyl (meth) acrylamide, N— (2-hydroxyethyl) (meth) acrylamide, N, N —Hydroxy such as bis (2-hydroxymethyl) (meth) acrylamide O-hydroxy styrene, m-hydroxy styrene, p-hydroxy styrene, o-hydroxy ex-methino styrene, m-hydroxy ex-methino styrene, p-hydroxy-ex-methyl styrene, p- There are hydroxyl group-containing bur aromatic compounds such as burbendyl alcohol; and (meth) atarylates.
  • hydroxyl group-containing unsaturated carboxylic acid monomers hydroxyalkyl (meth) acrylates, and hydroxyl group-containing vinyl aromatic compounds are preferred, particularly hydroxyl group-containing unsaturated carboxylic acid monomers.
  • hydroxyl group-containing unsaturated carboxylic acid monomer include derivatives such as esters, amides, anhydrides, etc. such as acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, fumaric acid, maleic acid, etc., particularly acrylic acid, methacrylic acid, etc.
  • the ester compound is preferable.
  • carboxyl group-containing monomer examples include unsaturated carboxylic acids such as (meth) acrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, tetraconic acid, cinnamic acid; or phthalic acid, succinic acid, adipic acid Such as a monoester of a non-polymerizable polyvalent carboxylic acid such as (meth) aryl alcohol and a hydroxyl group-containing unsaturated compound such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate. Examples thereof include carboxyl group-containing esters and salts thereof. Of these, unsaturated carboxylic acids are particularly preferred!
  • Examples of the epoxy group-containing monomer include (meth) aryl glycidyl ether, glycidyl (meth) acrylate, 3, 4-oxycyclohexyl (meth) acrylate.
  • alkoxysilyl group-containing monomer examples include (meth) atarioxymethyltrimethoxysilane, (meth) atalyoxymethylmethyldimethoxysilane, (meth) atarioxymethyldimethylmethoxysilane, and (meth) atari.
  • Examples of the tin-containing monomer include, for example, allyltri- ⁇ -butyltin, allyltrimethyltin, allyltriphenyltin, allyltri- ⁇ -octyltin, (meth) acryloxy- ⁇ -butyltin, and (meth) acrylic.
  • the modified natural rubber for example, by adding a polar group-containing monomer to natural rubber latex, After adding an initiator for graft polymerization, emulsion polymerization is performed, and then the resulting polymer is solidified and dried.
  • the initiator for graft polymerization is not particularly limited, and various initiators such as an initiator for emulsion polymerization can be used, and the addition method thereof is not particularly limited.
  • examples of commonly used initiators include benzoyl peroxide, hydrogen peroxide, tamen hydroperoxide, tert-butyl hydroperoxide, di-tert-butyl peroxide, 2,2-azobisisobutyoxy-tolyl, 2 , 2-azobis (2-diaminopropane) hydrochloride, 2,2-azobis (2-diaminopropane) dihydrochloride, 2,2-azobis (2,4-dimethylvalero-tolyl), potassium persulfate, sodium persulfate, persulfate Examples include ammonium sulfate.
  • a redox polymerization initiator In order to reduce the polymerization temperature, it is preferable to use a redox polymerization initiator.
  • the reducing agent used in combination with the peracid compound used as a powerful redox polymerization initiator include tetraethylenepentamine, mercaptans, sodium acid sulfite, reducing metal ions, ascorbic acid and the like.
  • a combination of tert-butyl hydroberoxide and tetraethylenepentamine is preferred as a redox polymerization initiator.
  • Graft polymerization may be general emulsion polymerization in which the above-mentioned polar group-containing monomer is added to natural rubber latex and polymerized while stirring at a predetermined temperature.
  • water and an emulsifier previously added to the polar group-containing monomer and sufficiently emulsified may be added to the natural rubber latex, or the polar group-containing monomer may be directly added to the natural rubber latex. If necessary, an emulsifier may be added before or after the monomer is added.
  • the emulsifier is not particularly limited, and examples thereof include a noion surfactant such as polyoxyethylene lauryl ether.
  • the modified natural rubber is prepared by charging the above-described components into a reaction vessel, and at 30 to 80 ° C for 10 minutes to 7 hours.
  • a modified natural rubber latex is obtained by carrying out an interreaction to carry out graft polymerization, and this modified natural rubber latex is coagulated, washed, and then dried using a dryer such as a vacuum dryer, an air dryer or a drum dryer. Can be obtained.
  • the graft amount of the polar group-containing monomer is preferably from 0.01 to 5.0% by weight, more preferably from 0.1 to 3.0% by weight, based on the rubber content of the natural rubber latex. 2 to 1.0% by weight is particularly preferred.
  • the graft amount of the polar group-containing monomer is less than 0.01% by weight, the effect of the present invention by using this modified natural rubber cannot be sufficiently obtained. Natural rubber inherent properties such as elasticity and S—S characteristics (stress-strain curve in a tensile testing machine) may be impaired and processability may be reduced.
  • Rubber compositions such modified natural rubber as a rubber component, preferably 10 weight 0/0 or more, more preferably 40 wt% or more, particularly 60 wt% or more, more preferably 60 to: LOO Weight %, especially 80 to: LOO those containing by weight 0/0.
  • the content of the modified natural rubber is less than the lower limit, the effect of the present invention by using the modified natural rubber cannot be sufficiently obtained.
  • Examples of other rubber components used in combination with the modified natural rubber include ordinary natural rubber and Gen-based synthetic rubber.
  • Examples of the gen-based synthetic rubber include styrene-butadiene copolymer (SBR), polybutadiene (BR), polyisoprene (IR), butyl rubber (IIR), and ethylene-propylene copolymer. These other rubber components may be used alone or in combination of two or more.
  • the rubber composition as a rubber component, and the modified natural rubber 30-60 wt 0/0, SBR, Yogu also by containing 10 to 30% by weight of diene-based synthetic rubber BR like, good low Both heat generation and high fracture resistance can be achieved.
  • the rubber composition preferably contains carbon black as a filler.
  • the compounding amount of carbon black is preferably 30 to 120 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the rubber component in the rubber composition. If the blending amount is less than 30 parts by weight, the reinforcing effect and other physical property improving effects due to the blending of carbon black cannot be obtained sufficiently, and if it exceeds 120 parts by weight, the workability and the like are lowered.
  • any commercially available carbon black can be used, among them SAF, ISAF, It is preferable to use HAF, FEF, GPF grade carbon black.
  • any commercially available silica can be used, and wet silica, dry silica, and colloidal silica are preferably used.
  • the BET specific surface area of silica is preferably 150 m 2 / g or more, more preferably 170 m 2 / g or more, particularly preferably 190 m 2 Zg or more.
  • commercial products such as “Nipsil AQ” and “Nipsil KQ” manufactured by Tosoh Silica Co., Ltd. can be used.
  • carbon black and silica either one may be used alone, or two or more may be used in combination.
  • the modified natural rubber when silica is compounded in the rubber composition, as the modified natural rubber, it is possible to use a modified natural rubber obtained by graft polymerization of an alkoxysilyl group-containing monomer as a modified natural rubber.
  • U which is preferable in that the modified natural rubber is strongly bonded and an excellent compounding effect can be obtained by the interaction between silica and the modified natural rubber.
  • the rubber composition is usually used in the rubber industry as required !, such as other reinforcing fillers, vulcanizing agents, vulcanization accelerators, anti-aging agents, softening agents. Etc. can be appropriately blended according to the purpose.
  • the modified natural rubber is used in one or more selected from the group part consisting of a belt portion, preferably a belt coating rubber, a belt end rubber, and an inter-belt rubber. It is comprised by the rubber composition containing.
  • the pneumatic tire of the first aspect can have the same configuration as that of a conventional pneumatic tire except that the belt portion is made of the rubber composition containing the modified natural rubber. There is no limit and it is manufactured according to a conventional method.
  • the pneumatic tire according to the second to fourth aspects of the present invention is made of a rubber composition containing the above modified natural rubber, such as ply coating rubber, squeegee rubber, and tie rubber.
  • Pneumatic tires can be ply-coated rubber, squeegee rubber or Only one of the rubbers may be composed of the rubber composition, or two or all of these may be composed of the rubber composition.
  • This pneumatic tire can have the same structure as a conventional pneumatic tire except that ply-coating rubber, squeegee rubber or tie rubber is composed of a rubber composition containing the above modified natural rubber. There is no particular limitation on the above, and it is produced according to a conventional method.
  • the pneumatic tire of the present invention is effective for various pneumatic tires such as pneumatic tires for heavy loads such as buses, trucks and airplanes, and pneumatic tires for race cars such as passenger cars and motor sports (MS). Applied.
  • the first aspect of the present invention will be described more specifically with reference to production examples, examples and comparative examples.
  • the first aspect is limited to the following examples as long as it does not exceed the gist thereof. It is not a thing.
  • Production Example 1 Method for producing modified natural rubber
  • the field latex was centrifuged at a rotation speed of 7 500 rpm using a latex separator (manufactured by Saito Centrifugal Co., Ltd.) to obtain a concentrated latex having a dry rubber concentration of 60%.
  • This concentrated latus tas lOOOOg is put into a stainless steel reaction vessel equipped with a stirrer and a temperature control jacket, and 10 ml of water and 90 mg of emulsifier (Emargen 1108, manufactured by Kao Corporation) are added to 4 burpyridine 3. Og in advance.
  • the emulsified mixture was added with 990 ml of water, and the mixture was stirred for 30 minutes with a force S without nitrogen replacement.
  • 1.2 g of tert-butyl hydroperoxide and 1.2 g of tetraethylenepentamine were added as polymerization initiators and reacted at 40 ° C. for 30 minutes to obtain a modified natural rubber latex.
  • the modified natural rubber latex was then coagulated by adding formic acid and adjusting the pH to 4.7.
  • the solid thus obtained was treated five times with a creper, crushed through a shredder, and dried at 110 ° C. for 210 minutes with a hot air dryer to obtain modified natural rubber A.
  • the weight ratio of the modified natural rubber A thus obtained was confirmed to be 100%.
  • the modified natural rubber is When the homopolymer was separated by extraction with oil ether and then extraction with a 2: 1 mixture of acetone and methanol, the analytical power of the extract was not detected, and the homopolymer was not detected. It was confirmed that 100% was introduced into the natural rubber molecule.
  • the rubber composition having the composition shown in Table 1 was evaluated as follows, and the results are shown in Table 1.
  • Modified natural rubber 4 vinyl pyridine produced in Production Example 1 0.5% modified natural rubber Silica: “Nipsil AQ” manufactured by Tosoh Silica Corporation
  • Carbon black N326 "Asahi # 70L” manufactured by Asahi Carbon Co., Ltd.
  • Cobalt salt “DICNATE NBC-II” manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.
  • Vulcanization accelerator “Noxera DZ” (N, N dichlorohexyl-2-benzothiazolylsulfenamide) manufactured by Ouchi Shinsei Engineering Co., Ltd.
  • Anti-aging agent “NOCRACK NS-6” manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd.
  • a rubber composition vulcanized under vulcanization conditions (160 ° CX for 14 minutes) has an elongation at break before and after a deterioration test of 100 ° CX for 24 hours in air.
  • JIS K6301-1995 (No. 3 test) It measured according to the piece) and calculated by the following formula.
  • Retention rate 100 X (Elongation at break after deterioration) / (Elongation at break before deterioration)
  • a rubber composition vulcanized under vulcanization conditions (160 ° C x 14 minutes) can be ignored for 3 days after standing at 25 ° C for 3 days, and the whiteness caused by sulfur bloom can be ignored. The ones with “”, white, and the part with “X” were judged as “X”.
  • a steel cord with a brass finish (IX 5 structure, strand diameter: 0.225 mm) is arranged in parallel at 12.5 mm intervals, and the steel cord is coated with a rubber composition from both sides to create a sample.
  • Vulcanized under vulcanization conditions 160 ° CX 10 minutes
  • the steel cord pulled out in accordance with AST MD-2229 bow I cut out cord surface, covered with rubber, The surface area ratio was determined visually.
  • a rubber composition vulcanized under vulcanization conditions (160 ° C x 14 minutes) is punched into a dumbbell shape, and a sample with a 5mm pre-crack in the center is 80 ° C with a chuck distance of 20 ° using a fatigue tester.
  • a stroke of 7 Hz with a constant stress of mm was given, and the number of times until complete rupture was shown as an index, with the case of Comparative Example 1 being 100.
  • Vulcanization accelerator 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 2.0 1.0 parts
  • the rubber composition containing the modified natural rubber according to the present invention has low loss characteristics, low heat generation, deterioration resistance, adhesion to a steel cord, and crack growth resistance. According to the pneumatic tire of the present invention in which such a rubber composition is used for the belt portion, it is apparent that a pneumatic tire excellent in durability is provided.
  • the second to fourth aspects of the present invention will be described more specifically with reference to production examples, examples and comparative examples.
  • the second to fourth aspects are as follows unless they exceed the gist of the present invention. It is not limited to the examples.
  • Production Example 2 Production Method of Modified Natural Rubber A
  • the field latex was centrifuged at a rotation speed of 7 500 rpm using a latex separator (manufactured by Saito Centrifugal Co., Ltd.) to obtain a concentrated latex having a dry rubber concentration of 60%.
  • a latex separator manufactured by Saito Centrifugal Co., Ltd.
  • To obtain a concentrated latex having a dry rubber concentration of 60% Put this concentrated latus tasOOg into a stainless steel reaction vessel equipped with a stirrer and temperature control jacket, and add 10 ml of water and 90 mg of emulsifier (Emargen 1108, manufactured by Kao Corporation) to 2-Burpyridine 3. Og. Add the emulsified powder together with 990 ml of water, and replace it with nitrogen. The mixture was stirred for 30 minutes. Next, 1.2 g of tert-butyl hydroperoxide and 1.2 g of tetraethylenepentamine were added as polymerization initiators and reacted at 40 ° C
  • the modified natural rubber latex was then coagulated by adding formic acid and adjusting the pH to 4.7.
  • the solid thus obtained was treated five times with a creper, crushed through a shredder, and dried at 110 ° C. for 210 minutes with a hot air dryer to obtain modified natural rubber A.
  • the weight ratio of the modified natural rubber A thus obtained was confirmed to be 100%.
  • the conversion rate of 2-vinylpyridine as a polar group-containing monomer was 100%.
  • the homopolymer was also detected in the analytical power of the extract. First, it was confirmed that 100% of the added monomer was introduced into the natural rubber molecule. Therefore, the produced modified natural rubber is 2-Burpyridine 0.5% modified natural rubber.
  • the rubber composition having the composition shown in Table 2 was evaluated as follows, and the results are shown in Table 2.
  • Modified natural rubber A 2-Burpyridine produced in Production Example 2 0.5% modified natural rubber
  • Modified natural rubber B Gamma-methacryloxypropyltrimethoxysilane produced in Production Example 3 5% modified natural rubber
  • Carbon black “Asahi # 70—NP” manufactured by N330 Asahi Carbon Co., Ltd.
  • Vulcanization accelerator Sanshin Igaku Kogyo Co., Ltd. “Suncellor NS—G” (N (tert-butyl) -2-benzothiazolesulfenamide)
  • a rubber composition vulcanized under vulcanization conditions 160 ° C x 20 minutes was punched into a dumbbell shape, and a sample with a 5mm pre-crack in the center was 80 ° C with a chuck distance of 20 ° using a fatigue tester.
  • a stroke of 7 Hz at a constant stress of mm was given, and the number of times until complete fracture was shown as an index, with the case of Comparative Example 7 being 100. Larger values indicate longer life and better crack growth resistance.
  • a rubber composition vulcanized under vulcanization conditions 160 ° CX 14 minutes), using a Toyo Seiki spectrometer (dynamic viscoelasticity tester), initial load 160g, frequency 50Hz, strain 1 It was measured at 0% and a measurement temperature of 23 ° C., and the case of Comparative Example 7 was taken as 100 and displayed as an index. The larger tan S, the lower the loss.
  • the rolling resistance of the tire (size 185 / 70R1 4) was measured with a drum using the rubber composition as a ply-coating rubber. This value is large The lower the rolling resistance, the better the rolling resistance.
  • Example 6 in which part of the carbon black was replaced with silica, the grafted alkoxysilane strengthened the bond between the natural rubber and the silica, and as a result, the durability was significantly higher than in Comparative Example 9. Improved.
  • the present invention is based on Japanese Patent Application 2004-346506 and Japanese Patent Application 2004-346507, each filed on November 30, 2004, the entire contents of which are incorporated by reference.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

 補強性に優れ、高硬度、低発熱性で耐劣化性に優れ、スチールコードとの接着性にも優れたゴム組成物でベルト部が構成されることにより、著しく耐久性に優れた空気入りタイヤのベルト部を構成するゴム組成物は、天然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを含む。低転がり抵抗性に優れた空気入りタイヤのプライコーティングゴム、スキージーゴムないしタイゴムは、天然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを含むゴム組成物よりなる。

Description

明 細 書
空気入りタイヤ
発明の分野
[0001] 本発明は、空気入りタイヤに関する。
発明の背景
[0002] 空気入りタイヤのスチールベルト部を構成するゴムは、タイヤの耐久性に関与する 重要なゴムであり、その要求特'性としては、
(1) 補強性
(2) 硬さ
(3) 低発熱性
(4) 耐劣化性
(5) スチールコードとの接着性
などが挙げられる。ここで、(1)の補強性を増加させることは、ベルト間の層間剪断歪 によるベルト端 (スチールコード端)からの亀裂成長の抑制に有効であり、(2)の硬さを 向上させることはベルト間の層間剪断歪の抑制に有効であり、(3)の低発熱性は、トレ ッド及びベルト界面の剥離や劣化の抑制など、耐久性の向上に有効である。
[0003] 従来、これらのベルト部のゴムとしては、天然ゴム(NR)が用いられており、上記特 性の向上のために、
(a) カーボンブラックなど充填剤の配合量を増加する。
(b) 榭脂などの硬化剤を添加する。
(c) 硫黄などの架橋剤の配合量を増加する。
(d) 加硫促進剤の配合量を増加する。
等が行われている力 前記 (1)〜(5)の特性をすベて向上させることは非常に困難であ つた o
[0004] 即ち、(a)カーボンブラックの配合量を増加することにより、補強性は高められるが、 同時に発熱性が低下し、発熱耐久性が悪ィ匕する傾向がある。また、(b)榭脂の添加で も硬さは増加するが、発熱性が低下し、発熱耐久性が悪ィヒする傾向にある。(c)硫黄 配合量の増加は、未加硫ゴムの状態で放置した場合、硫黄がブルームし、タック性 低下など、作業性が著しく低下する。また、タイヤとしての耐劣化性が低下するため、 硬さは向上させることができたとしても、耐久性としては低下する場合がある。(d)加硫 促進剤は、作業性、低発熱性、耐劣化性には問題は発生しないが、多量に配合する とスチールコードとの接着性を阻害し、接着耐久性が低下してしまう結果となる。
[0005] また、(a)〜( の手法は 、ずれもゴム組成物粘度を高くし、加工性を低下させると!ヽ う問題もある。
[0006] 近年、空気入りタイヤに対して高度の低転がり抵抗性が求められている。
[0007] ところで、各種ゴム素材のうち、天然ゴムは耐破壊性に優れる素材として、主にケー ス部材に使われてきた。し力しながら、末端変性技術によってロスを下げられるスチレ ン一ブタジエン共重合ゴムやポリブタジエンゴムと言った合成ゴムとは違 、、天然ゴム ではゴム成分を改良することでロスを下げる技術はこれまでは無ぐこのためにケース ゴムで大幅に転がり抵抗を下げることができな力つた。
[0008] 一方、従来から知られて!/ヽる、カーボンブラックなどの充填剤量を減量する方法や カーボンブラックのグレードダウンと言った方法では、ロスの低下は得られるものの、 同時に耐破壊性も低下してしま 、、ケースゴムとしての必要性能である耐久性を維持 できなくなる。
[0009] このようなことから、耐破壊性を維持した上で、転がり抵抗性を低減し得る天然ゴム 組成物の開発が望まれて!/、る。
発明の概要
[0010] 本発明は、上記従来の問題点を解決し、補強性に優れ、高硬度、低発熱性で耐劣 化性に優れ、スチールコードとの接着性にも優れたゴム組成物でベルト部が構成さ れることにより、著しく耐久性に優れた空気入りタイヤを提供することを第 1の目的とす る。
[0011] 本発明の第 1アスペクトの空気入りタイヤは、ベルト部を構成するゴム組成物力 天 然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天 然ゴムを含むことを特徴とする。
[0012] ゴム成分として、天然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、 乾燥してなる変性天然ゴムを用いることにより、ベルトコ一ティングゴム等のベルト部 の補強性を増加させつつ発熱性を飛躍的に抑制することにより耐劣化性と耐亀裂成 長性を改良し、同時に加工性も改良し、かつスチールコードとの接着性を損なうこと なぐベルト部を構成することができ、これにより、耐久性に著しく優れた空気入りタイ ャを提供することが可能となる。
[0013] この効果は、上記変性天然ゴムを用いることによって、低ロス特性が向上し、走行時 の劣化に寄与する発熱が低減されるため、劣化の進行が抑制されること、また、上記 変性天然ゴムを使用することによりカーボンブラック等の充填材とゴムとが積極的に 相互作用し、補強性が向上し、耐亀裂進展性が向上する、といった作用機構によるも のと推定される。
[0014] 変性天然ゴムを含むゴム組成物を適用する部位は、ベルト部のベルトコーティング ゴム、ベルトエンドゴム及びベルト間ゴムよりなる群から選ばれる 1又は 2以上のゴムで あることが好ましい。
[0015] 本発明は、プライコーティングゴム、スキージーゴムな 、しタイゴムのゴム特性を改 善することにより、耐久性を損なうことなく低転がり抵抗性に優れた空気入りタイヤを 提供することを第 2の目的とする。
[0016] 本発明の第 2アスペクトの空気入りタイヤは、プライコーティングゴム力 天然ゴムラ テックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを 含むゴム組成物よりなることを特徴とする。
[0017] 本発明の第 3アスペクトの空気入りタイヤは、スキージーゴム力 天然ゴムラテックス に極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを含むゴム 組成物よりなることを特徴とする。
[0018] 本発明の第 4アスペクトの空気入りタイヤは、タイゴムが、天然ゴムラテックスに極性 基含有単量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを含むゴム組成物 よりなることを特徴とする。
[0019] ゴム成分として、天然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、 乾燥してなる変性天然ゴムを用いることにより、耐破壊性を十分に維持した上で低口 ス特性で転がり抵抗性の小さいゴム組成物を得ることができる。このため、このゴム組 成物を空気入りタイヤのプライコーティングゴム、スキージーゴムな!/、しタイゴムに用 いることによって、低転がり抵抗性に優れかつ耐久性にも優れた空気入りタイヤを実 現することができる。
発明の好ましレ、形態の詳細な説明
[0020] ゴム組成物に含まれる変性天然ゴムにっ 、て説明する。
[0021] この変性天然ゴムは、天然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝 固、乾燥してなるものである。
[0022] この天然ゴムラテックスは通常のものであって、フィールドラテックス、アンモニア処 理ラテックス、遠心分離濃縮ラテックス、界面活性剤や酵素で処理した脱蛋白ラテツ タス及びこれらを組合せたもの等を挙げることができる。
[0023] 極性基含有単量体としては、分子内に少なくとも一つの極性基を有する単量体で あれば特に制限されな!ヽ。この極性基含有単量体が有する極性基の具体例としては 、アミノ基、イミノ基、二トリル基、アンモ-ゥム基、イミド基、アミド基、ヒドラゾ基、ァゾ 基、ジァゾ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、カルボ-ル基、エポキシ基、ォキシ カルボ-ル基、スルフイド基、ジスルフイド基、スルホ-ル基、スルフィエル基、チォカ ルポニル基、含窒素複素環基、含酸素複素環基、アルコキシシリル基及びスズ含有 基等を挙げることができる。これらの極性基を含有する単量体は、 1種を単独で用い ても良ぐ 2種以上を併用しても良い。極性基含有単量体は、これらの極性基の 1種 のみを含有していても良ぐ 2種以上を含有していても良い。
[0024] 以下に、極性基含有単量体の具体例を挙げる。
[0025] アミノ基含有単量体としては、 1分子中に第 1級、第 2級及び第 3級ァミノ基から選ば れる少なくとも 1つのアミノ基を有する重合性単量体がある。その中でも、ジアルキル アミノアルキル (メタ)アタリレート等のような第 3級ァミノ基含有単量体が特に好ま Uヽ 。なお、本明細書において、「(メタ)アクリル」は「アクリル又はメタクリル」を意味し、「( メタ)アタリレート」は「アタリレート又はメタタリレート」を意味する。
[0026] 第 1級ァミノ基含有単量体としては、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、 4ービ 二ルァ-リン、アミノメチル (メタ)アタリレート、アミノエチル (メタ)アタリレート、アミノプ 口ピル (メタ)アタリレート、アミノブチル (メタ)アタリレート等が挙げられる。 [0027] 第 2級ァミノ基含有単量体としては、例えば、
(1)ァ-リノスチレン、 j8—フエ-ルー p ァ-リノスチレン、 j8—シァノ p ァ-リ ノスチレン、 j8—シァノ j8—メチノレ一 p ァ-リノスチレン、 j8—クロ口一 p ァ-リノ スチレン、 13一力ノレボキシ p ァニリノスチレン、 13ーメトキシカノレポニノレー p ァニ リノスチレン、 j8 (2—ヒドロキシエトキシ)カルボ-ルー p ァ-リノスチレン、 J3—ホ ルミルー p ァ-リノスチレン、 j8—ホルミル j8—メチルー p ァ-リノスチレン、 α 一力ノレボキシ β一力ノレボキシ β フエニノレー ρ ァニリノスチレン等のようなァニ リノスチレン類
(2)ァ-リノフエ-ルブタジエン、 1—ァ-リノフエ-ルー 1, 3 ブタジエン、 1—ァ- リノフエ-ル一 3—メチル 1, 3 ブタジエン、 1—ァ-リノフエ-ル一 3 クロ口一 1, 3 ブタジエン、 3 ァ-リノフエ-ル一 2—メチル 1, 3 ブタジエン、 1—ァ-リノフ ェニルー 2 クロロー 1, 3 ブタジエン、 2 ァニリノフエ二ルー 1, 3 ブタジエン、 2 —ァ-リノフエ-ル一 3—メチル 1, 3 ブタジエン、 2 ァ-リノフエ-ル一 3 クロ ロー 1, 3 ブタジエン等のァ-リノフエ-ルブタジエン類
(3) Ν—メチル (メタ)アクリルアミド、 Ν ェチル (メタ)アクリルアミド、 Ν—メチロール アクリルアミド、 Ν— (4—ァ-リノフエ-ル)メタクリルアミド等の Ν モノ置換 (メタ)ァク リルアミド類
等が挙げられる。
[0028] 第 3級ァミノ基含有単量体としては、 Ν, Ν ジ置換アミノアルキルアタリレート、 Ν, Ν ジ置換アミノアルキルアクリルアミド、ピリジル基を有するビニルイ匕合物等が挙げ られる。
[0029] 上記の Ν, Ν ジ置換アミノアルキルアタリレートとしては、例えば Ν, Ν ジメチル アミノメチル (メタ)アタリレート、 Ν, Ν ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレート、 Ν, Ν —ジメチルァミノプロピル (メタ)アタリレート、 Ν, Ν ジメチルアミノブチル (メタ)アタリ レート、 Ν, Ν ジェチルアミノエチル(メタ)アタリレート、 Ν, Ν ジェチルァミノプロ ピル (メタ)アタリレート、 Ν, Ν ジェチルアミノブチル (メタ)アタリレート、 Ν—メチル —Ν ェチルアミノエチル (メタ)アタリレート、 Ν, Ν ジプロピルアミノエチル (メタ)ァ タリレート、 Ν, Ν ジブチルアミノエチル (メタ)アタリレート、 Ν, Ν ジブチルアミノプ 口ピル (メタ)アタリレート、 N, N ジブチルアミノブチル (メタ)アタリレート、 N, N ジ へキシルアミノエチル (メタ)アタリレート、 N, N ジォクチルアミノエチル (メタ)アタリ レート、アタリロイルモルフォリン等のアクリル酸またはメタクリル酸のエステル等が挙 げられる。特に、 N, N ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレート、 N, N ジェチルァ ミノェチル (メタ)アタリレート、 N, N ジプロピルアミノエチル (メタ)アタリレート、 N, N ジォクルアミノエチル (メタ)アタリレート、 N メチル N ェチルアミノエチル (メ タ)アタリレート等が好まし!/、。
[0030] N, N ジ置換アミノアルキルアクリルアミドとしては、例えば N, N ジメチルアミノメ チル (メタ)アクリルアミド、 N, N ジメチルアミノエチル (メタ)アクリルアミド、 N, N- ジメチルァミノプロピル (メタ)アクリルアミド、 N, N ジメチルアミノブチル (メタ)アタリ ルアミド、 N, N ジェチルアミノエチル (メタ)アクリルアミド、 N, N ジェチルアミノプ 口ピル (メタ)アクリルアミド、 N, N ジェチルアミノブチル (メタ)アクリルアミド、 N—メ チル— N ェチルアミノエチル (メタ)アクリルアミド、 N, N ジプロピルアミノエチル( メタ)アクリルアミド、 N, N—ジブチルアミノエチル (メタ)アクリルアミド、 N, N—ジブ チルァミノプロピル (メタ)アクリルアミド、 N, N ジブチルアミノブチル (メタ)アクリル アミド、 N, N ジへキシルアミノエチル (メタ)アクリルアミド、 N, N ジへキシルァミノ プロピル (メタ)アクリルアミド、 N, N ジォクチルァミノプロピル (メタ)アクリルアミド等 のアクリルアミド化合物またはメタクリルアミド化合物等が挙げられる。これらのうち、特 に、 N, N ジメチルァミノプロピル (メタ)アクリルアミド、 N, N ジェチルァミノプロピ ル (メタ)アクリルアミド、 N, N ジォクチルァミノプロピル (メタ)アクリルアミド等が好ま しい。
[0031] ピリジル基を有するビュル化合物としては、例えば、 2 ビニルピリジン、 3 ビニル ピリジン、 4 ビュルピリジン、 5—メチル 2 ビュルピリジン、 5 ェチル 2 ビ- ルビリジン等が挙げられる。これらのうち特に、 2 ビュルピリジン、 4 ビュルピリジン 等が好ましい。
[0032] 含窒素複素環基を有する単量体の含窒素複素環としては、例えばピロール、ヒスチ ジン、イミダゾール、トリァゾリジン、トリァゾール、トリアジン、ピリジン、ピリミジン、ビラ ジン、インドール、キノリン、プリン、フエナジン、プテリジン、メラミン等が挙げられる。 含窒素複素環は、他のへテロ原子を環中に含んで!/、ても良 、。
[0033] 二トリル基含有単量体としては、例えば、(メタ)アクリロニトリル、シアンィ匕ビユリデン 等が挙げられる。
[0034] ヒドロキシル基含有単量体としては、 1分子中に少なくとも 1つの第 1級、第 2級及び 第 3級ヒドロキシル基を有する重合性単量体が挙げられる。かかる単量体としては、 例えばヒドロキシル基含有不飽和カルボン酸系単量体、ヒドロキシル基含有ビュルェ 一テル系単量体、ヒドロキシル基含有ビ-ルケトン系単量体等がある。このようなヒド 口キシル基含有単量体の具体例としては、 2—ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、 2 —ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 3—ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 2 - ヒドロキシブチル (メタ)アタリレート、 3—ヒドロキシブチル (メタ)アタリレート、 4—ヒドロ キシブチル (メタ)アタリレート等のヒドロキシアルキル (メタ)アタリレート類;ポリエチレ ングリコール、ポリプロピレングリコール等のようなポリアルキレングリコール(アルキレ ングリコール単位数力 例えば 2〜23である)のモノ (メタ)アタリレート類; N—ヒドロキ シメチル (メタ)アクリルアミド、 N— (2—ヒドロキシェチル)(メタ)アクリルアミド、 N, N —ビス(2—ヒドロキシメチル)(メタ)アクリルアミド等のヒドロキシル基含有不飽和アミド 類; o—ヒドロキシスチレン、 m—ヒドロキシスチレン、 p—ヒドロキシスチレン、 o—ヒドロ キシー exーメチノレスチレン、 m—ヒドロキシー exーメチノレスチレン、 p—ヒドロキシー ex ーメチルスチレン、 p—ビュルべンジルアルコール等のヒドロキシル基含有ビュル芳 香族化合物類;(メタ)アタリレート類がある。これらの中で、ヒドロキシル基含有不飽和 カルボン酸系単量体、ヒドロキシアルキル (メタ)アタリレート類、ヒドロキシル基含有ビ ニル芳香族化合物が好ましぐ特にヒドロキシル基含有不飽和カルボン酸系単量体 が好ましい。ヒドロキシル基含有不飽和カルボン酸系単量体としては、例えばアクリル 酸、メタクリル酸、ィタコン酸、フマル酸、マレイン酸等のエステル、アミド、無水物等の 誘導体であり、特にアクリル酸、メタクリル酸等のエステルイ匕合物が好ましい。
[0035] カルボキシル基含有単量体としては、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタ コン酸、テトラコン酸、桂皮酸等の不飽和カルボン酸類;またはフタル酸、琥珀酸、ァ ジピン酸等の非重合性多価カルボン酸と、(メタ)ァリルアルコール、 2—ヒドロキシェ チル (メタ)アタリレート等の水酸基含有不飽和化合物とのモノエステルのような遊離 カルボキシル基含有エステル類及びその塩等が挙げられる。これらの中で、不飽和 カルボン酸類が特に好まし!/、。
[0036] エポキシ基含有単量体としては、(メタ)ァリルグリシジルエーテル、グリシジル (メタ) アタリレート、 3, 4—ォキシシクロへキシル (メタ)アタリレート等が挙げられる。
[0037] アルコキシシリル基含有単量体としては、例えば、(メタ)アタリ口キシメチルトリメトキ シシラン、(メタ)アタリロキシメチルメチルジメトキシシラン、(メタ)アタリ口キシメチルジ メチルメトキシシラン、(メタ)アタリロキシメチルトリエトキシシラン、(メタ)アタリ口キシメ チルメチルジェトキシシラン、(メタ)アタリ口キシメチルジメチルエトキシシラン、(メタ) アタリロキシメチルトリプロポキシシラン、(メタ)アタリ口キシメチルメチルジプロポキシ シラン、(メタ)アタリ口キシメチルジメチルプロボキシシラン、 γ — (メタ)アタリ口キシプ
エトキシシラン、 γ - (メタ)アタリロキシプロピルメチルジェトキシシラン、 y - (メタ)ァ クリロキシプロピルジメチルエトキシシラン、 Ύ— (メタ)アタリロキシプロピルトリプロボ キシシラン、 γ - (メタ)アタリロキシプロピルメチルジプロポキシシラン、 γ - (メタ)ァ クリロキシプロピルジメチルプロポキシシラン、 γ — (メタ)アタリロキシプロピルメチル ジフエノキシシラン、 γ - (メタ)アタリロキシプロピルジメチルフエノキシシラン、 γ - ( メタ)アタリロキシプロピルメチルジベンジロキシシラン、 γ — (メタ)アタリロキシプロピ ルジメチルベンジロキシシラン、トリメトキシビニルシラン、トリエトキシビニルシラン、 6 —トリメトキシシリル一 1 , 2—へキセン、 ρ—トリメトキシシリルスチレン等を挙げることが できる。
[0038] スズ含有単量体としては、例えば、ァリルトリ— η—ブチルスズ、ァリルトリメチルスズ 、ァリルトリフエニルスズ、ァリルトリ— η—ォクチルスズ、(メタ)アクリルォキシ—η—ブ チルスズ、(メタ)アクリルォキシトリメチルスズ、(メタ)アクリルォキシトリフエ-ルスズ、 (メタ)アクリルォキシ— η—ォクチルスズ、ビュルトリ— η—ブチルスズ、ビュルトリメチ ルスズ、ビュルトリフエ-ルスズ、ビュルトリ一 η—ォクチルスズ等を挙げることができる
[0039] 変性天然ゴムは、例えば天然ゴムラテックスに極性基含有単量体を添加し、さらに グラフト重合用の開始剤を加えた後、乳化重合を行い、次いで生成重合物を凝固、 乾燥すること〖こより得ることができる。
[0040] グラフト重合用の開始剤としては、特に限定はなく種々の開始剤、例えば乳化重合 用の開始剤を用いることができ、その添加方法についても特に限定はない。一般に 用いられる開始剤の例としては、過酸化べンゾィル、過酸化水素、タメンヒドロバーオ キサイド、 tert—ブチルヒドロパーオキサイド、ジー tert—ブチルパーオキサイド、 2, 2—ァゾビスイソブチ口-トリル、 2, 2—ァゾビス(2—ジァミノプロパン)ヒドロクロライド 、 2, 2—ァゾビス(2—ジァミノプロパン)ジヒドロクロライド、 2, 2—ァゾビス(2, 4—ジ メチルバレロ-トリル)、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモ-ゥム等が 挙げられる。なお、重合温度を低減させるためには、レドックス系の重合開始剤を用 V、るのが好まし 、。力かるレドックス系重合開始剤に用いる過酸ィ匕物と組合せる還元 剤としては、例えばテトラエチレンペンタミン、メルカブタン類、酸性亜硫酸ナトリウム、 還元性金属イオン、ァスコルビン酸等が挙げられる。特に、 tert—ブチルヒドロバーオ キサイドとテトラエチレンペンタミンとの組合せがレドックス系重合開始剤として好まし い。
[0041] グラフト重合は、前述の極性基含有単量体を天然ゴムラテックス中に添加し、所定 の温度で撹拌しながら重合する一般的な乳化重合で良い。ここで、予め極性基含有 単量体に水と乳化剤をカ卩え、十分に乳化させたものを天然ゴムラテックス中に添加し ても良いし、極性基含有単量体を直接天然ゴムラテックス中に添加し、必要に応じて 単量体の添加前または添加後に乳化剤を添加しても良い。
[0042] 乳化剤としては、特に限定されず、ポリオキシエチレンラウリルエーテル等のようなノ ユオン系の界面活性剤が挙げられる。
[0043] ゴム組成物にカーボンブラックやシリカと配合した際の加工性を低下させることなく 、本発明の効果を有効に発揮させることを考慮すると、天然ゴムの分子に対し万遍な く少量の極性基を導入することが重要であり、このために重合開始剤の添加量は極 性基含有単量体 100モルに対し 1〜 100モル0 /0が好ましぐ 10〜100モル%がょり 好ましい。
[0044] 変性天然ゴムは、上述した各成分を反応容器に仕込み、 30〜80°Cで 10分〜 7時 間反応させてグラフト重合を行うことにより、変性天然ゴムラテックスを得、この変性天 然ゴムラテックスを凝固し、洗浄後、真空乾燥機、エアドライヤー、ドラムドライヤー等 の乾燥機を用いて乾燥することにより得ることができる。
[0045] 極性基含有単量体のグラフト量は天然ゴムラテックスのゴム分に対し 0. 01〜5. 0 重量%が好ましぐ 0. 1〜3. 0重量%がより好ましぐ 0. 2〜1. 0重量%が特に好ま しい。極性基含有単量体のグラフト量が 0. 01重量%未満の場合、この変性天然ゴム を用いることによる本発明の効果を十分に得ることができず、 5. 0重量%を超えると、 粘弾性、 S— S特性 (引張試験機における応力 歪曲線)等の天然ゴム本来の優れ た特性が損なわれると共に、加工性が低下するおそれがある。
[0046] ゴム組成物は、ゴム成分としてこのような変性天然ゴムを、好ましくは 10重量0 /0以上 、より好ましくは 40重量%以上、特に 60重量%以上、さらに好ましくは 60〜: LOO重量 %、とりわけ 80〜: LOO重量0 /0含むものである。ここで、変性天然ゴムの含有量が上記 下限未満では、この変性天然ゴムを用いることによる本発明の効果を十分に得ること ができない。
[0047] 変性天然ゴムと併用する他のゴム成分としては、通常の天然ゴム及びジェン系合成 ゴムが挙げられる。ジェン系合成ゴムとしては、例えばスチレン ブタジエン共重合 体(SBR)、ポリブタジエン(BR)、ポリイソプレン(IR)、ブチルゴム(IIR)、エチレン一 プロピレン共重合体等が挙げられる。これらの他のゴム成分は、 1種を単独で用いて も良ぐ 2種以上を併用しても良い。
[0048] ゴム組成物は、ゴム成分として、上記変性天然ゴム 30〜60重量0 /0と、 SBR、 BR等 のジェン系合成ゴムを 10〜30重量%含んでもよぐこれにより、良好な低発熱性と高 耐破壊性の両立を図ることができる。
[0049] ゴム組成物は、充填剤としてカーボンブラックを含有することが好ましい。カーボン ブラックの配合量は、ゴム組成物中のゴム成分 100重量部に対して 30〜120重量部 であることが好ましい。この配合量が 30重量部未満の場合、カーボンブラックを配合 したことによる補強性、その他の物性の改良効果を十分に得ることができず、 120重 量部を超えると加工性等が低下する。
[0050] カーボンブラックとしては、市販のあらゆるものが使用でき、なかでも SAF, ISAF, HAF, FEF, GPFグレードのカーボンブラックを用いるのが好ましい。カーボンブラ ックは、特に DBP吸収量が 110 X 10_5m3Zkg以上で、窒素吸着比表面積が 140 X 103m2/kg以上のものが好ましい。
[0051] ゴム組成物中にカーボンブラックを含む場合、その一部、例えばゴム成分 100重量 部に対して 2〜50重量部、特に 10〜30重量部をシリカで置き換えることにより、発熱 性を改善することができる。ここで、シリカとしては、市販のあらゆるものが使用でき、 なかでも湿式シリカ、乾式シリカ、コロイダルシリカを用いるのが好ましい。シリカの BE T比表面積としては 150m2/g以上のものが好ましく、より好ましくは 170m2/g以上 、特に好ましくは 190m2Zg以上である。このようなシリカとしては東ソー 'シリカ株式 会社製「二プシル AQ」、「二プシル KQ」などの巿販品を用いることができる。
[0052] カーボンブラックについても、シリカについてもいずれも 1種を単独で用いても良ぐ 2種以上を併用しても良い。
[0053] なお、ゴム組成物中にシリカを配合する場合、変性天然ゴムとしては、変性天然ゴ ムとしてアルコキシシリル基含有単量体をグラフト重合させた変性天然ゴムを用いるこ とが、シリカと変性天然ゴムとが強固に結合し、シリカと変性天然ゴムとの相互作用で 優れた配合効果を得ることができる点にぉ 、て好ま U、。
[0054] ゴム組成物は、必要に応じて、ゴム業界で通常使用されて!、る配合剤、例えば、他 の補強性充填材、加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤等を、 目的に応じて適 宜配合することができる。
[0055] 本発明の第 1アスペクトの空気入りタイヤは、ベルト部、好ましくはベルトコ一ティン グゴム、ベルトエンドゴム及びベルト間ゴムよりなる群力も選ばれる 1又は 2以上を、上 記変性天然ゴムを含むゴム組成物で構成してなるものである。第 1アスペクトの空気 入りタイヤは、ベルト部が上記上記変性天然ゴムを含むゴム組成物で構成されること 以外は従来の空気入りタイヤと同様の構成とすることができ、その製造方法にも特に 制限はなく常法に従って製造される。
[0056] 本発明の第 2ないし第 4アスペクトの空気入りタイヤは、プライコーティングゴム、スキ ージーゴムな 、しタイゴムを、上記変性天然ゴムを含むゴム組成物で構成してなるも のであるが、この空気入りタイヤは、プライコーティングゴム、スキージーゴムないしタ ィゴムのうちの一つのみが上記ゴム組成物で構成されたものであっても良ぐこれらの うちの二つ、或いはすべてが上記ゴム組成物で構成されたものであっても良い。この 空気入りタイヤは、プライコーティングゴム、スキージーゴムないしタイゴムが上記変性 天然ゴムを含むゴム組成物で構成されること以外は従来の空気入りタイヤと同様の構 成とすることができ、その製造方法にも特に制限はなく常法に従って製造される。
[0057] 本発明の空気入りタイヤは、バス、トラック、飛行機といった重荷重用空気入りタイヤ から、乗用車、モータースポーツ (MS)等のレース用車空気入りタイヤ等、各種の空 気入りタイヤに有効に適用される。
実施例
[0058] 以下に製造例、実施例及び比較例を挙げて本発明の第 1アスペクトをより具体的に 説明するが、第 1アスペクトはその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定される ものではない。
[0059] 製造例 1:変性天然ゴムの製造方法
(1)天然ゴムラテックスの変性反応工程
フィールドラテックスをラテックスセパレーター (斎藤遠心工業製)を用いて回転数 7 500rpmで遠心分離して乾燥ゴム濃度 60%の濃縮ラテックスを得た。この濃縮ラテツ タス lOOOgを、撹拌機、温調ジャケットを備えたステンレス製反応容器に投入し、予め 10mlの水と 90mgの乳化剤(ェマルゲン 1108,花王株式会社製)を 4 ビュルピリ ジン 3. Ogにカ卩えて乳化したものを 990mlの水とともに添カ卩し、これらを窒素置換しな 力 Sら 30分間撹拌した。次いで、重合開始剤として tert—プチルヒドロパーオキサイド 1 . 2gとテトラエチレンペンタミン 1. 2gとを添加し、 40°Cで 30分間反応させることにより 、変性天然ゴムラテックスを得た。
[0060] (2)凝固、乾燥工程
次いで、ギ酸を添加して pHを 4. 7に調整することにより、変性天然ゴムラテックスを 凝固させた。このようにして得た固形物をクレーパーで 5回処理し、シュレッダーに通 してクラム化し、熱風式乾燥機により 110°Cで 210分間乾燥して変性天然ゴム Aを得 た。このようにして得た変性天然ゴム Aの重量力 極性基含有単量体としての 4 ビ -ルピリジンの転ィ匕率は 100%であることが確認された。また、該変性天然ゴムを石 油エーテルで抽出し、さらにアセトンとメタノールの 2 : 1混合溶媒で抽出することによ りホモポリマーの分離を行ったところ、抽出物の分析力もホモポリマーは検出されず、 添加した単量体の 100%が天然ゴム分子に導入されていることを確認した。
[0061] 実施例 1〜3、比較例 1〜5
表 1に示す配合のゴム組成物について、下記の評価を行い、結果を表 1に示した。
[0062] なお、表 1において用いた各材料は次の通りである。
[使用材料]
天然ゴム: RSS #4
変性天然ゴム:製造例 1で製造した 4 ビニルピリジン 0. 5%変性天然ゴム シリカ:東ソー ·シリカ株式会社製「二プシル AQ」
カーボンブラック: N326 旭カーボン (株)製「旭 # 70L」
コバルト塩:大日本インキ化学工業 (株)製「DICNATE NBC - II」
加硫促進剤:大内新興ィ匕学工業 (株)製「ノクセラ— DZ」(N, N ジクロへキシル— 2 -ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
老化防止剤:大内新興化学工業 (株)製「ノクラック NS— 6」
[0063] [評価]
(1)貯蔵弾性率 E,及び損失係数 tan δ
加硫条件(160°C X 14分)で加硫したゴム組成物について、スぺクトロメーター(動 的粘弾性測定試験機)を用い、初期荷重 160g、周波数 52Hz、歪 1%、測定温度 25 °Cで測定し、比較例 1の場合を 100とし、指数で表示した。
E'は大きいほど弾性率が高く良好であり、 tan δは低いほど低発熱性であることを 示す。
[0064] (2)劣化後の破断伸び保持率
加硫条件(160°C X 14分)で加硫したゴム組成物にっ 、て、 100°C X 24時間、空 気中で放置劣化させる劣化試験前後の破断伸びを JIS K6301 - 1995 (3号試験 片)に準じて測定し、下記式で算出した。
保持率 = 100 X (劣化後破断伸び) / (劣化前破断伸び)
この数値が大き!/、ほど耐劣化性が高く良好である。 [0065] (3) 3日放置後のブルーム
加硫条件(160°C X 14分)で加硫したゴム組成物にっ 、て、 25°Cで 3日放置した 後、ゴム表面を目視、観察し、硫黄のブルームによって生じる白さが無視できるほど のものを「〇」、白 、部分が生じるものを「 X」と判定した。
[0066] (4)接着性
ブラスめつきを施したスチールコード(I X 5構造、素線径: 0. 225mm)を 12. 5m m間隔に平行に並べ、該スチールコードを両側からゴム組成物でコーティングしてサ ンプルを作成し、これを、加硫条件(160°C X 10分)で加硫したものについて、 AST M-D- 2229に準拠してスチールコードを引き抜き、弓 Iき抜かれたコード表面のうち 、ゴムで被覆されて 、る表面積の割合を目視で求めた。
この数値が大き!/、ほど接着力が大きく良好であることを示す。
[0067] (5)耐亀裂進展性
加硫条件(160°C X 14分)で加硫したゴム組成物を、ダンベル状に打ち抜き、中心 部に 5mmの予亀裂を入れたサンプルを疲労試験機にて、 80°C、チャック間距離 20 mmで一定応力で 7Hzのストロークを与え、完全に破断するまでの回数を、比較例 1 の場合を 100とし、指数で表示した。
この値が大き!/、ほど寿命が長く、耐亀裂進展性が優れて!/、ることを示す。
[0068] [表 1]
実施例 比較例 例
1 2 3 4 1 2 3 4 5 天然ゴム - - - - 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 ゴ
― ― 一 - ム 変性天然ゴム 100.0 100.0 100.0 100.0
組 シリカ ― 30.0 - 一 30.0 成
物 カーボンブラック 60.0 65.0 70.0 30.0 60.0 フ 0.0 60.0 60.0 30.0 配
<ルト塩 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 酸化亜鉛 7.5 7.5 7.5 7.5 7.5 7.5 7.5 7.5 7.5 重
加硫促進剤 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 2.0 1.0 部
硫黄 6.0 6.0 5.5 5.5 6.0 6.0 8.0 6.0 6.0 老化防止剤 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 3.5 貯蔵弾性率 E' (指数) 95 101 1 10 105 100 120 132 125 1 10 損失係数 tan (5 (指数) 71 82 90 84 100 122 94 95 97 評
価 破断伸び保持率(%) 51 55 60 58 43 45 31 49 44 結 3曰放置後のブルーム 〇 O O O 〇 〇 X O O 果
接着性 (%) 90 95 90 85 90 95 95 45 70 耐亀裂進展性 (指数) 1 18 114 1 10 108 100 108 90 91 80
[0069] 表 1より、本発明に係る変性天然ゴムを含むゴム組成物は、低ロス特性、低発熱性 で耐劣化性、スチールコードとの接着性、耐亀裂進展性に優れ、従って、このような ゴム組成物をベルト部に用いた本発明の空気入りタイヤによれば、耐久性に優れた 空気入りタイヤが提供されることが明らかである。
[0070] 以下に製造例、実施例及び比較例を挙げて本発明の第 2ないし第 4アスペクトをよ り具体的に説明するが、第 2ないし第 4アスペクトはその要旨を超えない限り、以下の 実施例に限定されるものではな 、。
[0071] 製造例 2 :変性天然ゴム Aの製造方法
(1)天然ゴムラテックスの変性反応工程
フィールドラテックスをラテックスセパレーター (斎藤遠心工業製)を用いて回転数 7 500rpmで遠心分離して乾燥ゴム濃度 60%の濃縮ラテックスを得た。この濃縮ラテツ タス lOOOgを、撹拌機、温調ジャケットを備えたステンレス製反応容器に投入し、予め 10mlの水と 90mgの乳化剤(ェマルゲン 1108,花王株式会社製)を 2—ビュルピリ ジン 3. Ogにカ卩えて乳化したものを 990mlの水とともに添カ卩し、これらを窒素置換しな 力 Sら 30分間撹拌した。次いで、重合開始剤として tert—プチルヒドロパーオキサイド 1 . 2gとテトラエチレンペンタミン 1. 2gとを添加し、 40°Cで 30分間反応させることにより 、変性天然ゴムラテックスを得た。
[0072] (2)凝固、乾燥工程
次いで、ギ酸を添加して pHを 4. 7に調整することにより、変性天然ゴムラテックスを 凝固させた。このようにして得た固形物をクレーパーで 5回処理し、シュレッダーに通 してクラム化し、熱風式乾燥機により 110°Cで 210分間乾燥して変性天然ゴム Aを得 た。このようにして得た変性天然ゴム Aの重量力 極性基含有単量体としての 2—ビ -ルピリジンの転ィ匕率は 100%であることが確認された。また、該変性天然ゴムを石 油エーテルで抽出し、さらにアセトンとメタノールの 2 : 1混合溶媒で抽出することによ りホモポリマーの分離を行ったところ、抽出物の分析力もホモポリマーは検出されず、 添加した単量体の 100%が天然ゴム分子に導入されていることを確認した。従って、 製造された変性天然ゴムは、 2—ビュルピリジン 0. 5%変性天然ゴムである。
[0073] 製造例 3 :変性天然ゴム Bの製造方法
製造例 2において、 2—ビニルピリジンの代りに、 γ—メタクリロキシプロピルトリメトキ シシランを用いたこと以外は同様の操作を行って、 γ—メタクリロキシプロピルトリメト キシシラン 5 %変性天然ゴムを得た。
[0074] 実施例 4〜6、比較例 6〜9
表 2に示す配合のゴム組成物について、下記の評価を行い、結果を表 2に示した。
[0075] なお、表 2において用いた各材料は次の通りである。
[使用材料]
天然ゴム: RSS #4
変性天然ゴム A:製造例 2で製造した 2—ビュルピリジン 0. 5%変性天然ゴム 変性天然ゴム B:製造例 3で製造した γ—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン 5 %変性天然ゴム
SBR: # 1500 (JSR社製「JSR 1500Z」)
カーボンブラック: N330旭カーボン (株)製「旭 # 70— NP」
シリカ:東ソー ·シリカ (株)製「二プシル AQ」 スピンドルオイル:出光興産 (株)製「ダイアナプロセスオイル NS - 28」
ステアリン酸:ミヨシ油脂 (株)製「MXST— L」
加硫促進剤:三新ィ匕学工業 (株)製「サンセラー NS— G」(N (tert—プチル) - 2- ベンゾチアゾールスルフェンアミド)
[0076] [評価]
(D ML (未加硫粘度)
1 +4
ゴム組成物の加工性の評価として、 SHIMADZU社製「MOONYVISCOMETE RSMV201」を用いて、加硫系配合剤を添加して混練した未加硫ゴム試料を、 130 °Cで 1分間予熱をした後、ロータの回転をスタートさせ 4分後の値を ML として測定
1+4 した。この値が大きい程、未加硫粘度が高ぐ加工性つまり生産性が悪いことを示す
[0077] (2)破断強力 (耐破壊性)
160°C X 20分でカロ硫したサンプノレ【こお!ヽて、 JIS K6251— 1993【こ準拠し、 23 °Cで測定した時の引張り強さを求めた。この値が大きいほど耐破壊性が高い。
[0078] (3)耐亀裂進展性
加硫条件(160°C X 20分)で加硫したゴム組成物を、ダンベル状に打ち抜き、中心 部に 5mmの予亀裂を入れたサンプルを疲労試験機にて、 80°C、チャック間距離 20 mmで一定応力で 7Hzのストロークを与え、完全に破断するまでの回数を、比較例 7 の場合を 100とし、指数で表示した。この値が大きいほど寿命が長ぐ耐亀裂進展性 が優れていることを示す。
[0079] (4)損失係数 tan δ (動的粘弾性)
加硫条件(160°C X 14分)で加硫したゴム組成物にっ 、て、東洋精機製スぺクトロ メーター (動的粘弾性測定試験機)を用い、初期荷重 160g、周波数 50Hz、歪 1. 0 %、測定温度 23°Cで測定し、比較例 7の場合を 100とし、指数で表示した。 tan Sは 大き 、ほど低ロスであることを示す。
[0080] (5)転がり抵抗性
ゴム組成物をプライコ一ティングゴムに用い、ドラムにてタイヤ(サイズ 185/70R1 4)の転がり抵抗を測定し、比較例 7の場合を 100とし、指数で示した。この値が大き いほど転がり抵抗性が小さく低転がり抵抗性に優れる。
[0081] [表 2]
Figure imgf000019_0001
[0082] 表 2より次のことが明らかである。
[0083] 既存の天然ゴムを使用した比較例 6〜9では、天然ゴム量を増やした場合、ゴム組 成物のロスは低下する力 タイヤでの転がり抵抗への寄与は小さい。一方で、天然ゴ ム量を増やせば ML が増大し、生産性が低下する。
1 +4
[0084] 低ロス性を得るためにカーボンブラックを減量した比較例 8では、同時に破断強力、 耐亀裂進展性も低下してしま 、、低転がり抵抗性と耐久性を両立することはできな ヽ
[0085] カーボンブラックの一部をシリカに置換した比較例 9では、ロスが低下しているもの の耐亀裂進展性は大幅に低下し、また、粘度の増大により生産性も悪化している。
[0086] 変性天然ゴムを使用した実施例 4, 5では、比較例 7に比べゴム組成物のロスが 35 %低下し、その結果タイヤの転がり抵抗性を 3%低減している。また、耐久性も維持さ れている。
[0087] カーボンブラックの一部をシリカに置換した実施例 6では、グラフトしたアルコキシシ ランによって天然ゴムとシリカとの結合が強固なものとなり、その結果、比較例 9に比 ベ大幅に耐久性が向上して 、る。
[0088] これらの結果より、本発明の空気入りタイヤは、耐久性、低転がり抵抗性に優れるこ とが明らかである。
[0089] 本発明は、それぞれ 2004年 11月 30日に出願された日本特許出願 2004— 3465 06及び日本特許出願 2004— 346507に基づ 、ており、その全体が引用により援用 される。

Claims

請求の範囲
[1] ベルト部、プライコーティングゴム、スキージーゴム及びタイゴムの少なくとも 1つが、 天然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性 天然ゴムを含むゴム組成物よりなる空気入りタイヤ。
[2] 請求項 1にお 、て、ベルト部のベルトコーティングゴム、ベルトエンドゴム及びベルト 間ゴムよりなる群力も選ばれる少なくとも 1つのゴムが前記ゴム組成物よりなることを特 徴とする空気入りタイヤ。
[3] 請求項 1にお 、て、プライコーティングゴム力 天然ゴムラテックスに極性基含有単 量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを含むゴム組成物よりなるこ とを特徴とする空気入りタイヤ。
[4] 請求項 1にお 、て、スキージーゴム力 天然ゴムラテックスに極性基含有単量体を グラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを含むゴム組成物よりなることを特 徴とする空気入りタイヤ。
[5] 請求項 1にお 、て、タイゴムが、天然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト 重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを含むゴム組成物よりなることを特徴とする 空気入りタイヤ。
[6] 請求項 1において、前記ゴム組成物中に、前記変性天然ゴムを全ゴム成分の 10重 量%以上含有することを特徴とする空気入りタイヤ。
[7] 請求項 1にお 、て、前記ゴム組成物中に、前記変性天然ゴムを全ゴム成分の 60〜 100重量%含有することを特徴とする空気入りタイヤ。
[8] 請求項 1にお 、て、前記極性基が、アミノ基、イミノ基、二トリル基、アンモニゥム基、 イミド基、アミド基、ヒドラゾ基、ァゾ基、ジァゾ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、力 ルボニル基、エポキシ基、ォキシカルボ-ル基、スルフイド基、ジスルフイド基、スルホ -ル基、スルフィニル基、チォカルボニル基、含窒素複素環基、含酸素複素環基、ァ ルコキシシリル基及びスズ含有基力 選ばれる 1種又は 2種以上であることを特徴と する空気入りタイヤ。
[9] 請求項 1にお 、て、前記極性基含有単量体のグラフト量が天然ゴムラテックスのゴ ム分に対し 0. 01〜5. 0重量%であることを特徴とする空気入りタイヤ。
[10] 請求項 1にお 、て、前記ゴム糸且成物がカーボンブラックを含むことを特徴とする空気 入りタイヤ。
[11] 請求項 10において、前記ゴム組成物がシリカを含むことを特徴とする空気入りタイ ャ。
[12] 請求項 1にお 、て、該ゴム糸且成物は、さらに、天然ゴム及びジェン系合成ゴムの少 なくとも一方を含むことを特徴とする空気入りタイヤ。
PCT/JP2005/021251 2004-11-30 2005-11-18 空気入りタイヤ WO2006059503A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05806788A EP1818186A4 (en) 2004-11-30 2005-11-18 PNEUMATIC
US11/798,841 US20070221310A1 (en) 2004-11-30 2007-05-17 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346507A JP2006152157A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 空気入りタイヤ
JP2004-346506 2004-11-30
JP2004346506A JP4617853B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 空気入りタイヤ
JP2004-346507 2004-11-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/798,841 Continuation US20070221310A1 (en) 2004-11-30 2007-05-17 Pneumatic tire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006059503A1 true WO2006059503A1 (ja) 2006-06-08

Family

ID=36564938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021251 WO2006059503A1 (ja) 2004-11-30 2005-11-18 空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070221310A1 (ja)
EP (1) EP1818186A4 (ja)
WO (1) WO2006059503A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010055877A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 株式会社ブリヂストン 接着剤組成物
EP2067819A4 (en) * 2006-09-29 2011-11-23 Bridgestone Corp RUBBER COMPOSITION FOR SIDE RUBBER AND RADIAL LOADS FOR HEAVY LOADS USED THEREOF

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8609252B2 (en) 2007-12-27 2013-12-17 Bridgestone Corporation Rubber composition
GB0812185D0 (en) 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Polymers modified by silanes
GB0812186D0 (en) 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Modified polyolefins
WO2010125124A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Dow Corning Corporation Elastomer compositions modified by silanes
GB201000117D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Organopolysiloxanes containing an unsaturated group
GB201000121D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Modified polyolefins
GB201000120D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Process for forming crosslinked and branched polymers
GB201000137D0 (en) * 2010-01-06 2010-02-24 Dow Corning Modified diene elastomers
FR2966829B1 (fr) * 2010-11-03 2012-11-16 Rhodia Operations Utilisation d'une silice precipitee contenant de l'aluminium et ayant une distribution poreuse particuliere et de 3-acryloxy-propyltriethoxysilane dans une compostion d'elastomere(s) isoprenique(s)
US20120073720A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Wire coat compositions for rubber articles
FR2966833B1 (fr) * 2010-11-03 2012-11-16 Rhodia Operations Utilisation d'une silice precipitee sous forme de granules, ayant une distribution poreuse particuliere, et de 3-acryloxy-propyltriethoxysilane dans une composition d'elastomere(s) isoprenique(s)
FR2966830B1 (fr) * 2010-11-03 2012-11-16 Rhodia Operations Utilisation d'une silice precipitee contenant de l'aluminium, d'une silice precipitee et de 3-acryloxy-propyltriethoxysilane dans une composition d'elastomere(s) isoprenique(s)
FR2966831B1 (fr) * 2010-11-03 2012-12-14 Rhodia Operations Utilisation d'une silice a distribution granulometrique et/ou repartition poreuse particulieres et de 3-acryloxy-propyltriethoxysilane dans une composition d'elastomere(s) isoprenique(s)
FR2966832B1 (fr) * 2010-11-03 2012-12-14 Rhodia Operations Utilisation d'une silice precipitee a surface specifique elevee et de 3-acryloxy-propyltriehoxysilane dans une composition d'elastomere(s) isoprenique(s)
CN102363648A (zh) * 2011-06-29 2012-02-29 双钱集团(如皋)轮胎有限公司 一种高粘合强度的橡胶带束层
CN104086937A (zh) * 2014-07-02 2014-10-08 安徽宁国尚鼎橡塑制品有限公司 一种减震橡胶组合物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63203404A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ
JPH0655665A (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH0790007A (ja) * 1993-09-20 1995-04-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd シラン変性ジエンゴム、加硫ゴム組成物およびシラン変性ジエンゴムの製造方法
JPH083368A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Ube Ind Ltd ゴムチェーファー用組成物
JPH10181305A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2000026661A (ja) * 1998-06-09 2000-01-25 Pirelli Pneumatici Spa シリカ強化タイヤ組成物
JP2004284375A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Bridgestone Corp 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3272676A (en) * 1961-09-14 1966-09-13 Teikoku Jinzo Kenshi Kk Method of effecting the adhesion of polyester materials to rubbers
US4898223A (en) * 1989-01-30 1990-02-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Stiff rubber composition and articles having components thereof
US5253691A (en) * 1992-01-13 1993-10-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having specified belt rubber composition
US6848487B2 (en) * 2002-12-19 2005-02-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a rubber component containing a rubber gel and starch composite
MY146353A (en) * 2003-06-02 2012-08-15 Bridgestone Corp Modified natural rubber or modified natural rubber latex, and rubber composition and pneumatic tire

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63203404A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ
JPH0655665A (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH0790007A (ja) * 1993-09-20 1995-04-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd シラン変性ジエンゴム、加硫ゴム組成物およびシラン変性ジエンゴムの製造方法
JPH083368A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Ube Ind Ltd ゴムチェーファー用組成物
JPH10181305A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2000026661A (ja) * 1998-06-09 2000-01-25 Pirelli Pneumatici Spa シリカ強化タイヤ組成物
JP2004284375A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Bridgestone Corp 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1818186A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2067819A4 (en) * 2006-09-29 2011-11-23 Bridgestone Corp RUBBER COMPOSITION FOR SIDE RUBBER AND RADIAL LOADS FOR HEAVY LOADS USED THEREOF
WO2010055877A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 株式会社ブリヂストン 接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1818186A1 (en) 2007-08-15
US20070221310A1 (en) 2007-09-27
EP1818186A4 (en) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006059503A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4518750B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
WO2007066689A1 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
US9132697B2 (en) Modified natural rubber or modified natural rubber latex, and rubber composition and pneumatic tire
WO2010071106A1 (ja) 天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ、改質天然ゴムおよびその製造方法、並びに、トレッドまたはカーカスコード被覆用ゴム組成物およびこれらを用いた空気入りタイヤ
US9181378B2 (en) Modified natural rubber and method of manufacturing the same, rubber composition and tire
KR19980703384A (ko) 디엔계 고무 조성물
JP4925592B2 (ja) 変性天然ゴム、及びそれを用いたゴム組成物、タイヤ
EP1081162A1 (en) Conjugated diene rubber, process for producing the same, and rubber composition
JP4302547B2 (ja) 変性天然ゴムラテックス、変性天然ゴム及びそれらの製造方法
JP4617853B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5823803B2 (ja) 変性天然ゴムラテックス及びその製造方法、並びに、変性天然ゴム、ゴム組成物、及びタイヤ
CN101421120A (zh) 充气轮胎
JP5002162B2 (ja) 変性天然ゴム、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ
JP5002161B2 (ja) 変性天然ゴム及びその製造方法、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ
JP2008184572A (ja) 変性水添天然ゴムの製造方法、変性水添天然ゴム、ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2006151259A (ja) 空気入りタイヤ
JP6220494B2 (ja) 変性天然ゴムの製造方法、変性天然ゴム、ゴム組成物、及び、タイヤ
EP2716701A1 (en) Rubber composition and tire using same
JP4665493B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5019752B2 (ja) 変性天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ
JP2013104055A (ja) 変性天然ゴム及びその製造方法、並びに、ゴム組成物及びタイヤ
JP2012171486A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006151261A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580041097.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005806788

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11798841

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005806788

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11798841

Country of ref document: US