WO2006057302A1 - 基板用シールドコネクタ及びその外導体端子の展開構造並びに連鎖状端子金具 - Google Patents

基板用シールドコネクタ及びその外導体端子の展開構造並びに連鎖状端子金具 Download PDF

Info

Publication number
WO2006057302A1
WO2006057302A1 PCT/JP2005/021585 JP2005021585W WO2006057302A1 WO 2006057302 A1 WO2006057302 A1 WO 2006057302A1 JP 2005021585 W JP2005021585 W JP 2005021585W WO 2006057302 A1 WO2006057302 A1 WO 2006057302A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor terminal
side wall
outer conductor
board
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021585
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazumasa Kobayashi
Original Assignee
Autonetworks Technologies, Ltd.
Sumitomo Wiring Systems, Ltd.
Sumitomo Electric Industries, Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autonetworks Technologies, Ltd., Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Sumitomo Electric Industries, Ltd filed Critical Autonetworks Technologies, Ltd.
Publication of WO2006057302A1 publication Critical patent/WO2006057302A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Definitions

  • the present invention relates to connection of a cable such as a wire harness to an electric device such as an automobile, and more particularly to a shield connector for a board for connecting a shield cable to a printed circuit board in the electric device, and further to the shield connector. It relates to the unfolded structure of the applied outer conductor terminal and the chain terminal fittings used for continuous production of the outer conductor terminal.
  • FIG. 10 shows a board shield connector described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-7045, which is used to adapt to such high frequency and small size.
  • This is a shield connector for board 2 that can be used for diversity reception that can receive and use multiple antennas simultaneously by providing multiple antennas and select and use antennas that receive stronger radio waves. .
  • inner conductor terminals 51, 61 made of a conductive member are fitted into dielectrics 52, 62 made of an insulating member, and this is put into an outer conductor terminal made of a substantially box-shaped conductive member.
  • the connector terminals 50 and 60 are substantially right angles that are housed in 53 and 63 and integrated (see FIG. 11), and the connector terminals 50 and 60 are respectively fitted into the upper and lower stages of the housing 81 of the housing 80.
  • the board shield connector 2 is configured.
  • the lengths of the connector terminal 60 arranged in the upper stage and the connector terminal 50 arranged in the lower stage are different from those of the cable connector to be connected. This is because the connection surface between the mating surface and the printed circuit board is matched.
  • the board-side connection portions 51a and 61a protruding downward from the inner conductor terminals 51 and 61 included in the connector terminals 50 and 60 are fitted into the through holes 41a and 41a of the printed circuit board 40, and the signal pattern 42 on the board surface. , 42 and soldered.
  • the board-side connection parts 53g and 63g projecting downward provided in the cylindrical connection parts 53a and 63a of the outer conductor terminals 53 and 63 are fitted into the through holes 41b and 41b of the printed circuit board 40 and placed on the board surface. It is designed to be soldered to the ground pattern 43.
  • the cable connector side connection portions 51b and 61b protruding forward of the inner conductor terminals 51 and 61 are fitted and connected to female inner conductor terminals of a cable connector (not shown), and the outer conductor terminals 5 3 and 63 are connected.
  • the fitting portions 53b and 63b are also fitted and connected to outer conductor terminals of a cable connector (not shown).
  • the board shield connector 2 is attached to the printed circuit board 40 in a state where the connector terminals 50 and 60 are attached to the knowing 80.
  • the rear ends of the fitting portions 53b, 63b of the outer conductor terminals 53, 63 are bent downward so that the fitting portions 53b, 63b and the cylindrical connection portions 53a, Folding lid portions 53d and 63d for closing the rear opening portions 53c and 63c, which are portions opened to the rear of 63a, are extended in the length direction.
  • FIG. 10 shows engagement pieces 53e, 63e that extend outward and bend downward on the left and right of the rear end portions of the folding lid portions 53d, 63d. Is formed so that the engagement holes 53f and 63f formed on the left and right side surfaces of the cylindrical connection portions 53a and 63a are not easily detached when engaged.
  • Such rear openings 53c and 63c are used to allow the outer conductor terminals 53 and 63 to accommodate the dielectrics 52 and 62 of the rear force. This is to prevent a decrease in shielding performance due to openings 53c and 63c.
  • FIG. 11 shows the connector terminals 50 and 60 with the rear openings 53c and 63c closed by the bent lid portions 53d and 63d.
  • Manufacturing of the outer conductor terminals 53 and 63 is performed by punching a strip-shaped conductive plate material as a base material into a predetermined developed shape with a press or the like, and then bending it.
  • FIGS. 12 and 13 show the unfolded shapes of the outer conductor terminals 53 and 63 before bending.
  • the outer conductor terminals 53 and 63 are connected to the lead frames 153a and 163a. , 163.
  • the broken line in the figure indicates the valley fold line at the time of folding.
  • the positioning holes 153b and 163b drilled in the lead frames 153a and 163a are used for progressive feeding in a punching process, a drilling process, a bending process, and the like. Also, the auxiliary plate parts 153c, 163c provided on the lead frames 153a, 163a so as to fill the gaps between the terminals suppress the twisting and warping of the chain terminal fittings 153, 163, and the board side connection parts 53g, This is to prevent damage to the protruding parts such as 63g.
  • the chained terminal fitting 153 of Fig. 12 provided with a plurality of unfolded outer conductor terminals 53 is related to the parts removed by punching and the terminal parts such as the auxiliary plate part 153c.
  • the developed shape has a relatively high utilization rate of the base material with few surplus parts.
  • the chained terminal fitting 163 of FIG. 13 provided with a plurality of expanded outer conductor terminals 63 is a portion that is removed by punching because the outer conductor terminal 63 is longer than that of FIG.
  • the shape of the base plate with a lot of surplus parts such as the auxiliary plate part 163c, etc. cannot be said to be high.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a shield connector for a board provided with an outer conductor terminal having a small developed shape before bending.
  • the present invention provides an optimum development structure for manufacturing the outer conductor terminal provided in the shielded connector, and a base material utilization rate (yield) in continuously producing the outer conductor terminal via the lead frame. It is intended to provide chain terminal fittings.
  • the present inventor has a configuration in which the rear opening 63c of the outer conductor terminal 63 shown in FIG. 10 is closed by a folding lid 63d that extends to the rear end of the fitting portion 63b and bends downward.
  • the bent lid portion 63d is configured to extend the fitting portion 63b in the length direction as shown in FIG. 13, and this is the terminal in the chain terminal fitting 163. It was found that it was a factor that increased surplus parts other than. Therefore, the present invention
  • the board shield connector according to the present invention includes an inner conductor terminal connected to a signal pattern on a printed circuit board, and an outer conductor connected to the printed circuit board ground pattern while accommodating the inner conductor terminal via an insulating dielectric.
  • a shield connector for a board having a terminal wherein the outer conductor terminal is provided with a rear opening that allows the dielectric to be accommodated from the rear, and one of the left and right side walls of the rear opening is provided.
  • the gist of the invention is that a lid that closes the rear opening by being bent is extended at the side wall edge.
  • the rear opening provided in the outer conductor terminal is provided on one side of the fitting portion in which the connector side connecting portion of the inner conductor terminal is inserted via the dielectric.
  • a back wall that covers the board-side connecting portion of the inner conductor terminal from the front side through the dielectric at the front edge of the inner conductor terminal in the insertion direction of the inner conductor terminal. It is preferable that the other side wall facing the side wall is sequentially extended to form a cylindrical connection portion so that it is formed on the rear surface of the cylindrical connection portion.
  • an engagement piece projects from the lid provided on the one side wall edge, and the engagement piece is formed on the other side wall edge when the lid is bent. It is preferable that an engaging portion to be engaged is formed. Furthermore, it is preferable that the engaging portion of the other side wall edge portion has a claw portion that sandwiches and engages the engaging piece of the lid portion. Alternatively, the engaging portion of the other side wall edge portion may be an opening hole into which the engaging piece of the lid portion is inserted and locked.
  • the development structure of the outer conductor terminal includes an inner conductor terminal connected to a signal pattern of the printed board, and the inner conductor terminal accommodated via an insulating dielectric, and the printed board.
  • One side wall of the fitting portion is formed so as to be foldable, and the board-side connection portion of the inner conductor terminal is connected to the front end side edge of the inner conductor terminal on the side wall of the derivative.
  • the inner wall of the cylindrical connecting portion that covers from the front side through the other side wall and the other side wall facing the side wall are formed so as to be bendable in order, and the rear side edge of the one side wall is A lid that closes the rear opening of the cylindrical connection
  • the gist of the present invention is that the portion is formed so as to be bendable.
  • an engagement piece is formed to extend on the lid provided on the one side wall edge, and this engagement is applied to the other side wall edge when the lid is bent.
  • the engaging portion of the other side wall edge portion which is good when an engaging portion with which the mating piece is engaged is formed, has a claw portion that holds and holds the mating piece of the lid portion. Alternatively, it may be a closed hole into which the engaging piece of the lid portion is inserted and locked.
  • the rear opening is formed by being bent at one of the left and right side wall edges of the rear opening that allows the dielectric of the outer conductor terminal to be accommodated.
  • the lid portion that closes the portion is extended.
  • the folding lid 63d is not extended from the fitting portion 63b which is the upper wall portion of the rear opening 63c as described above. It extends from the cylindrical connecting portion 63a which becomes the left and right side wall portions of 63c.
  • This extension is configured such that the tubular connecting portion 63a is extended in the width direction of the folding lid portion 63d in the developed shape, and therefore the fitting portion 63b as shown in FIG.
  • a rear opening provided in the outer conductor terminal is provided on one side edge of a fitting portion in which the connector side connecting portion of the inner conductor terminal is inserted through the dielectric.
  • a back wall that covers the board-side connecting portion of the inner conductor terminal from the front side via the dielectric at the front edge of the inner conductor terminal in the insertion direction of the inner conductor terminal. If the other side wall opposite to the side wall is sequentially extended to form the cylindrical connection portion, the positional relationship with the folding lid portion 63 is assumed to be formed on the rear surface of the cylindrical connection portion. This makes it possible to increase the utilization rate (yield) of the conductive plate material as a base material when manufacturing terminals.
  • an engagement piece projects from the lid provided on the one side wall edge, and the other If the side wall edge is formed with an engagement portion that engages with the engagement piece when the lid portion is folded, the rear opening by the folding lid portion can be simplified. The closed state of the part can be maintained. Further, if the engaging portion of the other side wall edge portion has a claw portion that sandwiches and locks the engaging piece of the lid portion, the engagement at the time of bending becomes easy. Work becomes easier. Alternatively, if the engagement portion of the other side wall edge portion is an opening hole into which the engagement piece of the lid portion is inserted and locked, the engagement at the time of bending becomes easy, and the work can be performed. In addition to being easy to perform, it is difficult to disengage.
  • one side wall is folded at one side edge of the fitting portion in which the connector side connection portion of the inner conductor terminal is inserted through the dielectric.
  • a cylindrical connection portion is formed extending in a bendable manner and covering the board-side connection portion of the inner conductor terminal from the front side through the derivative at the front end side end edge of the inner conductor terminal of the side wall.
  • the rear wall formed and the other side wall opposite to the side wall are formed so as to be bendable in order, and the rear end edge of the one side wall closes the rear opening of the cylindrical connection part Is a structure in which the other side edge of the lid portion of the outer conductor terminal of the expanded structure is connected to the lead frame in a detachable manner.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a board shield connector according to an embodiment of the present invention before assembly.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the connector terminal of FIG.
  • FIG. 3 is a plan view of a chain-like terminal showing a developed shape of the outer conductor terminal 13 of FIG.
  • FIG. 4 is a plan view of a chain terminal showing a developed shape of the outer conductor terminal 23 of FIG.
  • FIG. 5 is a plan view of a chained terminal showing a developed shape of the outer conductor terminal 23 of FIG. 2 by a conventional developing method.
  • FIG. 6 is a view showing an engagement structure for holding a bent lid portion of an outer conductor terminal in a bent state.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the locking force measured by the method shown in FIG. 7 and the amount of lap between the engagement piece and the claw portion.
  • FIG. 9 is a view showing a modified example of the engagement structure for holding the folding lid portion of the outer conductor terminal in a folded state.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view showing a conventionally used board shield connector.
  • FIG. 11 is an external perspective view showing the connector terminal of FIG. 10 after assembly.
  • FIG. 12 is a plan view of a chained terminal showing a developed shape of the outer conductor terminal 53 of FIG.
  • FIG. 13 is a plan view of a chain terminal showing a developed shape of the outer conductor terminal 63 of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Fig. 1 is a perspective view of the appearance of the connector terminal of the shield connector for board before mounting the housing
  • Fig. 2 is an exploded perspective view of the connector terminal
  • Figs. 3 and 4 show the chained terminal showing the developed shape of the outer conductor terminal.
  • FIG. hereinafter, in the description of the present embodiment, the side of the mating connection with the cable connector is referred to as “front side”, although the shield connector for board is not shown.
  • the board shield connector 1 shown in the figure is one in which connector terminals 10 and 20 having a substantially right-angled shield structure, each having a different size, are vertically arranged in a nodding 30.
  • One end of each of the connector terminals 10 and 20 is connected to a cable connector connected to a cable (not shown), and the other end is connected to the printed circuit board 40.
  • the connector terminal 20 arranged in the upper stage is made longer to match the mating surface of the cable connector that is the counterpart of the connection of the connector terminal 10 arranged in the lower stage and the connection surface of the printed circuit board. It has been.
  • the connector terminals 10 and 20 have inner conductor terminals 11 and 21 that play a direct role in the transmission and reception of electrical signals, and outer terminals that electromagnetically shield the inner conductor terminals 11 and 21.
  • a force is formed between the conductor terminals 13 and 23 and the dielectrics 12 and 22 that hold the inner conductor terminals 11 and 21 and the outer conductor terminals 13 and 23 in an insulated state.
  • the connector terminals 10 and 20 in FIG. 1 show a state in which these members are assembled and integrated together.
  • the inner conductor terminals 11 and 21 are made of a conductive material, and the stub-shaped board-side connection portions lla and 21a have the substantially right-angle relationship with the stub-shaped cable connector-side connection portions lla and 21a. It becomes power with ib and 21b.
  • the cable connector side connection parts 11a and 21a are fitted and connected to female inner conductor terminals that form a cable connector (not shown), and the board side connection parts l ib and 21b are fitted into the through holes 41a and 41a of the printed circuit board 40. Then, the signal patterns 42 and 42 on the board surface are connected to the node.
  • the dielectrics 12 and 22 are formed of an insulating resin material or the like, and play a role of keeping the inner conductor terminals 11 and 21 and outer conductor terminals 13 and 23 described later in an insulated state.
  • the lance engaging portions 12a and 22a formed on the side surfaces project to the inner side surfaces of the outer conductor terminals 13 and 23.
  • the lances 13 ⁇ 4 and 23 ⁇ 4 are engaged and cannot be easily detached.
  • the outer conductor terminals 13 and 23 are cut after bending from the state of the chain terminal fittings 113 and 123 shown in FIGS. 3 and 4, and cover the periphery of the dielectric bodies 12 and 22 and the inner conductor terminals. It plays a role of electromagnetically shielding 11 and 21.
  • the outer conductor terminals 13 and 23 include cylindrical fitting portions 13a and 23a extending in the front-rear direction, and box-shaped cylindrical connecting portions extending downward from the rear portions of the fitting portions 13a and 23a. 13b and 23b.
  • the cylindrical connection portions 13b and 23b of the outer conductor terminals 13 and 23 are provided with bent lid portions for closing the cylindrical connection portions 13b and 23b and the rear end opening portions 13i and 23i of the fitting portions 13a and 23a.
  • 13d and 23d are extended from the left side walls of the rear openings 13i and 23i, that is, from the left rear end portions of the cylindrical connection portions 13b and 23b so as to be bent sideways.
  • the engaging pieces 13e, 23e projecting from the ends of the bending lid portions 13d, 23d are formed by engaging notches 13f, 23f formed in the right end of the cylindrical connecting portions 13b, 23b.
  • a pair of left and right stabilizers 13h, 13h, 23h, and 23h force S are provided at the lower ends of the cylindrical connection portions 13b and 23b in the vicinity of the board-side connection portions 13g and 23g, and are shifted to the front and rear to protrude sideways. (Only one side is shown in FIGS. 1 and 2), and is inserted sequentially into grooves 33, 33 formed in the terminal accommodating portion 31 of the housing 30 below.
  • the nosing 30 is made of an insulating resin material and the like, and is a connector formed by assembling the above-described inner conductor terminals 11 and 21, the dielectric bodies 12 and 22, and the outer conductor terminals 13 and 23. It plays a role of holding the terminals 10 and 20 insulated from each other.
  • the housing 30 includes a terminal accommodating portion 31 and a hood portion 32. In the terminal accommodating portion 31, the connector terminal 10 is accommodated by being inserted with a backward force in the lower stage and the connector terminal 20 in the upper stage. A cable connector (not shown) is fitted into the hood portion 32.
  • FIG. 3 shows a chain terminal fitting 113 connected in plural (two in this case) to the outer conductor terminal 13 force S lead frame 113a in an unfolded state.
  • FIG. 4 shows a chained terminal fitting 123 in which a plurality of outer conductor terminals 23 in an unfolded state are connected to a lead frame 123a (in this case, two).
  • the positioning holes 113d and 123d drilled in the lead frames 113a and 123a are used for progressive feeding in a punching process, a drilling process, a bending process, and the like.
  • the broken line in the figure shows the valley fold line at the time of bending. Note that only the stabilizer 13h and 23h portions are mountain fold lines.
  • the fitting portions 13a and 23a of the outer conductor terminals 13 and 23 have a rear portion connected to a front portion bent into a cylindrical shape at the upper ends of the left side walls 14a and 24a of the cylindrical connection portions 13b and 23b. They are connected by valley fold line a.
  • the cylindrical connecting portions 13b and 23b are configured such that the left side walls 14a and 24a, the back walls 14b and 24b, and the right side walls 14c and 24c are connected in the width direction by valley fold lines b and c, respectively.
  • the folding lid portions 13d and 23d are configured to be connected to the left side of the left side walls 14a and 24a of the cylindrical connecting portions 13b and 23b by a valley fold line d in the width direction.
  • the lids 13d and 23d are connected to the lead frames 113a and 123a via the connecting rods 113b and 123b, so that the outer conductor terminals 13 and 23 are connected to the lead frames 113a and 123a. Yes.
  • the connecting portions 113b and 123b are cut after the outer conductor terminals 13 and 23 are bent, the outer conductor terminals 13 and 23 are separated from the lead frames 113a and 123a.
  • the chained terminal fitting 113 shown in FIG. 3 provided with a plurality of unfolded outer conductor terminals 13 is related to the parts removed by punching and the terminal parts such as the auxiliary plate part 113c. It has a developed shape with a high utilization rate of the base material with a small surplus area with no area.
  • the chained terminal fitting 1 23 in FIG. 4 provided with a plurality of expanded outer conductor terminals 23 has a fitting portion 23a and a cylindrical connection portion 23b of the outer conductor terminal 23 from those in FIG. Since the folding lid part 2 3d is longer, there are many parts that are removed by punching, but the area of the auxiliary plate part 123c etc. is the same as that shown in Fig. The material utilization rate is high!
  • FIG. 5 shows the chain terminal fitting 123 shown in FIG. 4 developed by the development method according to the prior art shown in FIG.
  • the developed shape is located at the upper and lower positions of the rear portion of the fitting portion 23a, and the right side wall 24c and the left side wall 24a of the cylindrical connecting portion 23b are valley fold lines e and f, respectively.
  • the back wall 24b is connected to the right side wall 24c by a valley fold line g.
  • the folding lid portion 23d is configured to be connected to the rear portion of the fitting portion 23a by a valley fold line h in the length direction thereof.
  • the bending lid portion 23d is connected to the lead frame 123a via the connecting portion 123b.
  • the cylindrical connecting portion 23b and the bending lid portion 23d are compared. It can be seen that the deployment method is different.
  • the cylindrical connecting portion 23b is divided into two, and the right side wall 24c and the left side wall 24a are arranged vertically with the fitting portion 23a interposed therebetween, and then the bending lid portion.
  • the left side wall 24a without dividing the cylindrical connecting portion 23b, the back wall 24b connected to the left side wall 24b, and the right side wall 24c are connected to the fitting portion 23a.
  • the folding lid 23d Since the folding lid 23d is arranged on the left side of the left side wall 24a in the width direction after being arranged only on the lower side, the area of the surplus part such as the part removed by punching and the auxiliary plate part 123c is reduced. As a result, the developed shape has a high utilization rate of the base material.
  • the folding lid portion 23d arranged in the width direction on the left side wall 24a contributes to reducing the area of the surplus portion such as the auxiliary plate portion 123c, as well as reducing the width of the base material. It also contributes to
  • the engagement pieces 13e, 23e that are preferably used to maintain the state in which the bent lid portions 13d, 23d of the outer conductor terminals 13, 23 close the rear openings 13i, 23i.
  • the engagement structure by the engagement notches 13f and 23f will be described with reference to FIGS. Since this engaging structure is the same for both outer conductor terminals 13 and 23, only the larger outer conductor terminal 23 will be described, and the smaller outer conductor terminal 13 will be described. Is omitted.
  • the engaging piece 23e protruding from the left end of the folding lid 23d shown in FIG. 6 is a claw formed on the left end of the right side wall 24c of the cylindrical connecting portion 23b.
  • the width A of the engagement piece 23e and the interval B between the claw portions 23k and 23k satisfy the relational expression A> B, and the engagement piece 23e is between the claw portions 23k and 23k slightly narrower than the engagement piece 23e. It will be locked to the engagement notch 23f.
  • the engagement piece 23e may not fit due to the gap between the claw portions 23k and 23k being too narrow, and the engagement piece 23e and the claw portion 23k may be deformed. There is. Therefore, the width A of the engagement piece 23e and the interval B between the claw portions 23k and 23k, which do not cause deformation at the time of engagement and have sufficient locking force, were optimized.
  • the lap amount ((A-B) Z2) between the engagement piece 23e and the claw portions 23k, 23k is changed to 0.1 mm, 0.2 mm, and 0.3 mm, as shown in FIG.
  • the bending lid 23d was pulled upward as shown in FIG. 7 (b), and the load (locking force: unit N) when the engagement was released was measured.
  • the folding lid 23d was bent and engaged with the engagement notch 23f by hand.
  • the outer conductor terminal 23 was made of brass with a thickness of 0.3 mm without any plating.
  • the measurement result is a graph as shown in FIG. As you can see from this graph, There is a linear relationship with the stopping force, and as the amount of lap increases, the locking force increases and it can be said that the engaging structure has sufficient holding force (ION or more). . In addition, some deformation of the engaging piece 23e occurred near the lap amount of 0.3 mm, and almost no deformation of the engaging piece 23e occurred near the lap amount of 0.1 mm and 0.2 mm.
  • the force described above according to the embodiment of the board shield connector according to the present invention is not limited to these examples.
  • the engagement structure of the folding lid portion 23d is such that the engagement piece 23e can be engaged with an engagement hole 23m formed in the right side wall 24c.
  • the combined structure can be applied, and the shape is not limited to the above embodiment.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

 折り曲げ加工前の展開形状が小さい外導体端子を備えた基板用シールドコネクタを提供すること。  プリント基板の信号パターンに接続される内導体端子21と、この内導体端子21を絶縁性の誘電体22を介して収容すると共にプリント基板のグランドパターンに接続される外導体端子23を備えた基板用シールドコネクタにおいて、外導体端子23には、後方からの誘電体22の収容を可能にする後方開口部23iが設けられ、この後方開口部23iの左右側壁のいずれか一方の側壁縁部には、折り曲げられることにより後方開口部23iを閉塞する蓋部23dが延設されている。

Description

明 細 書
基板用シールドコネクタ及びその外導体端子の展開構造並びに連鎖状 端子金具
技術分野
[0001] 本発明は、自動車等の電気装置等へのワイヤーハーネス等のケーブルの接続に 関し、特にその電気装置におけるプリント基板へシールドケーブルを接続する基板 用シールドコネクタに関し、更にはそのシールドコネクタに適用される外導体端子の 展開構造並びにその外導体端子の連続的生産に供される連鎖端子金具に関するも のである。
背景技術
[0002] 近年、カーナビゲーシヨンシステム等の自動車の電気装置に内蔵される電子部品 や IC (集積回路)等が実装された制御用のプリント基板へ伝送される電気信号は高 速化 (高周波化)され、また、そのプリント基板の基板パターンも密集し高密度化され てきている。一般的に、このような高周波の電気信号を伝送するために高周波対応 のシールドケーブルが用いられる力 このシールドケーブルとプリント基板を中継接 続する基板用シールドコネクタにも高周波化対応,小型化の要求が高まっている。
[0003] 図 10は、このような高周波化、小型化に適応するために用いられている特開 2004 — 7045号公報に記載の基板用シールドコネクタを示したものである。これは、複数 のアンテナを設けることによって複数の電波を同時に受け、より強い電波を受信した アンテナを選択し使用可能とするダイバーシティ受信の接続に用いられる 2極力もな る基板用シールドコネクタ 2である。
[0004] 図示されるように、導電性部材よりなる内導体端子 51, 61を絶縁性部材よりなる誘 電体 52, 62に嵌めこみ、これを略箱状の導電性部材よりなる外導体端子 53, 63内 に収納して一体化した略直角型のコネクタ端子 50, 60とし(図 11参照)、このコネク タ端子 50, 60を、ハウジング 80の収納部 81の上段と下段にそれぞれ嵌めこむことで 基板用シールドコネクタ 2は構成される。上段に配されるコネクタ端子 60と下段に配 されるコネクタ端子 50の長さが違うのは、接続の相手方となるケーブルコネクタとの嵌 合面とプリント基板との接続面を合わせるためである。
[0005] コネクタ端子 50, 60が備える内導体端子 51 , 61の下方に突出した基板側接続部 51a, 61aは、プリント基板 40のスルーホール 41a, 41aに嵌め込まれて基板面上の 信号パターン 42, 42とはんだ接続される。外導体端子 53, 63の筒状接続部 53a, 6 3aに設けられた下方に突出した基板側接続部 53g, 63gは、プリント基板 40のスル 一ホール 41b, 41bに嵌め込まれて基板面上のグランドパターン 43とはんだ接続さ れるようになっている。
[0006] また、内導体端子 51, 61の前方に突出したケーブルコネクタ側接続部 51b, 61b は図示しないケーブルコネクタのメス型の内導体端子と嵌合接続され、外導体端子 5 3, 63の嵌合部 53b, 63bも同じく図示しないケーブルコネクタの外導体端子と嵌合 接続されるようになっている。この基板用シールドコネクタ 2のプリント基板 40への取り 付けは、コネクタ端子 50, 60をノヽウジング 80に装着した状態で行われる。
[0007] シールド性を向上させるため、外導体端子 53, 63の嵌合部 53b, 63bの後端には 、下方に折り曲げられることで、この嵌合部 53b, 63b及び筒状接続部 53a, 63aの 後方に開口した部分である後方開放部 53c, 63cを閉塞する折曲げ蓋部 53d, 63d 力 その長さ方向で延設されている。
[0008] また、図 10に示すように、この折曲げ蓋部 53d, 63dの後端部の左右には、外向き に延設され、且つ、下方に折り曲げられてなる係合片 53e, 63eが形成されており、 筒状接続部 53a, 63aの左右側面に形成された係合孔 53f, 63fに折り曲げ時に係 合して容易に外れないようになつている。このような後方開口部 53c, 63cは、外導体 端子 53, 63後方力 の誘電体 52, 62の収容を可能にするためのものである力 折 曲げ蓋部 53d, 63dは、この後方開口部 53c, 63cの開口によるシールド性能の低下 を防止するためのものである。図 11は、後方開口部 53c, 63cが、折曲げ蓋部 53d, 63dにより閉塞された状態のコネクタ端子 50, 60を示して 、る。
[0009] このような外導体端子 53, 63の製作は、母材となる帯状の導電性板材をプレス等 で所定の展開形状に打ち抜いた後、折り曲げることで成形される。図 12及び図 13は 、外導体端子 53, 63の折り曲げ加工前の展開形状をそれぞれ示しており、外導体 端子 53, 63は、リードフレーム 153a, 163aに複数連結された連鎖状端子金具 153 , 163として構成されている。図中の破線は、折り曲げカ卩ェ時の谷折り線を示してい る。
[0010] リードフレーム 153a, 163aに穿設された位置決め孔 153b, 163bは、打ち抜きェ 程、孔あけ工程、曲げ工程等の際の順送りに用いられるものである。また、端子間の 隙間を埋めるようにリードフレーム 153a, 163aに設けられている補助板部 153c, 16 3cは、連鎖状端子金具 153, 163の捩れや反りを抑制し、基板側接続部 53g, 63g などの突出部の破損等を防止するためのものである。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 図示されるように、展開状態の外導体端子 53が複数設けられた図 12の連鎖状端 子金具 153は、打ち抜き加工により取り除かれる部分や補助板部 153cなどの端子 部分とは関係のない余剰部分が少なぐ母材の利用率が比較的高い展開形状となつ ている。
[0012] これに対し、展開状態の外導体端子 63が複数設けられた図 13の連鎖状端子金具 163は、図 12のものより外導体端子 63が長くなつた分、打ち抜き加工により取り除か れる部分や補助板部 163cなどの余剰部分が多ぐ母材の利用率が高いとは言えな い展開形状となっている。
[0013] そこで、本発明が解決する課題は、折り曲げ加工前の展開形状が小さい外導体端 子を備えた基板用シールドコネクタを提供することである。また本発明は、このシール ドコネクタが備える外導体端子を製造するに際しての最適な展開構造並びにその外 導体端子をリードフレームを介して連続的に生産するに当たって母材の利用率 (歩 留り)の高!、連鎖状端子金具を提供するものである。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明者は、図 10に示す外導体端子 63の後方開口部 63cが、嵌合部 63bの後端 に延設され下方へ折り曲げられる折曲げ蓋部 63dによって閉塞される構成、つまり、 展開形状的には図 13に示すように折り曲げ蓋部 63dが嵌合部 63bを長さ方向で延 長するような構成になっていることに着目し、これが連鎖状端子金具 163における端 子以外の余剰部分を多くしている要因になっていることを見出した。そこで、本発明 に係る基板用シールドコネクタは、プリント基板の信号パターンに接続される内導体 端子と、この内導体端子を絶縁性の誘電体を介して収容すると共に前記プリント基板 のグランドパターンに接続される外導体端子を備えた基板用シールドコネクタであつ て、前記外導体端子には、後方からの前記誘電体の収容を可能にする後方開口部 が設けられ、この後方開口部の左右側壁のいずれか一方の側壁縁部には、折り曲げ られることにより前記後方開口部を閉塞する蓋部が延設されていることを要旨とするも のである。
[0015] この場合に、一実施態様として、前記外導体端子に設けられる後方開口部は、前 記内導体端子のコネクタ側接続部が前記誘電体を介して嵌入される嵌合部の一側 縁に一方の側壁が延設形成されると共に、該側壁の前記内導体端子の嵌入方向前 端縁に前記内導体端子の基板側接続部を前記誘電体を介して前面側より覆う奥壁 及び前記側壁に対向する他方の側壁が順に延設されて筒状接続部が形成されるこ とにより該筒状接続部の後面に形成されているものが好適である。
[0016] またこの場合、前記一方の側壁縁部に設けられた蓋部には係合片が突出形成され 、他方の側壁縁部には、前記蓋部が折り曲げられた際にこの係合片が係合される係 合部が形成されていると良い。更に、前記他方の側壁縁部の係合部は、前記蓋部の 係合片を挟み込んで係止する爪部を有していると良い。または、前記他方の側壁縁 部の係合部は、前記蓋部の係合片が挿入係止される開口孔であると良い。
[0017] また本願発明に係る外導体端子の展開構造は、プリント基板の信号パターンに接 続される内導体端子と、この内導体端子を絶縁性の誘電体を介して収容すると共に 前記プリント基板のグランドパターンに接続される外導体端子を備えた基板用シール ドコネクタにおける前記外導体端子の展開構造であって、前記内導体端子のコネク タ側接続部が前記誘電体を介して嵌入される嵌合部の一側縁に一方の側壁が折曲 可能に延設形成されると共に、該側壁の前記内導体端子の嵌入方向前端側端縁に 前記内導体端子の基板側接続部を前記誘導体を介して前面側より覆う筒状接続部 を構成する奥壁及び前記側壁に対向する他方の側壁が順に折曲可能に延設形成さ れ、前記一方の側壁の後端側端縁には前記筒状接続部の後方開口部を閉塞する 蓋部が同じく折曲可能に延設形成されていることを要旨とするものである。 [0018] そしてこの場合も、前記一方の側壁縁部に設けられた蓋部には係合片が延設形成 され、他方の側壁縁部には、前記蓋部が折り曲げられた際にこの係合片が係合され る係合部が形成されていると良ぐ前記他方の側壁縁部の係合部は、前記蓋部の係 合片を挟み込んで係止する爪部を有している力 あるいは、前記蓋部の係合片が揷 入係止される閉口孔であると良い。
[0019] さらに本発明に係る外導体端子用の連鎖状端子金具は、リードフレームに上記した 展開構造の外導体端子の前記蓋部の他側縁が切離可能に複数連結されていること を要旨とするものである。
発明の効果
[0020] 上記構成を有する基板用シールドコネクタによれば、外導体端子の誘電体の収容 を可能にする後方開口部の左右側壁のいずれか一方の側壁縁部に、折り曲げられ ることにより後方開口部を閉塞する蓋部が延設された構成となっている。この構成を 例えば図 13の連鎖状端子 163に適用すると、折曲げ蓋部 63dは、上述したような後 方開口部 63cの上壁部分となる嵌合部 63bからの延設ではなぐ後方開口部 63cの 左右側壁部分となる筒状接続部 63aからの延設となる。この延設は、展開形状的に は筒状接続部 63aを折曲げ蓋部 63dの幅方向で延長するような構成になるので、図 13に示すような嵌合部 63bを折曲げ蓋部 63dの長さ方向で延長するほどには長くな らない。従って、外導体端子の展開形状を小さくすることが可能になり、端子製作時 において母材となる導電性板材の利用率を高くすることができる。
[0021] そしてこれを実現するものとして、前記外導体端子に設けられる後方開口部が、前 記内導体端子のコネクタ側接続部が前記誘電体を介して嵌入される嵌合部の一側 縁に一方の側壁が延設形成されると共に、該側壁の前記内導体端子の嵌入方向前 端縁に前記内導体端子の基板側接続部を前記誘電体を介して前面側より覆う奥壁 及び前記側壁に対向する他方の側壁が順に延設されて筒状接続部が形成されるこ とにより該筒状接続部の後面に形成されているものとすれば、前記折り曲げ蓋部 63 との位置関係で端子製作時における母材としての導電性板材の利用率 (歩留り)を 高くできるものである。
[0022] この場合、前記一方の側壁縁部に設けられた蓋部には係合片が突出形成され、他 方の側壁縁部には、前記蓋部が折り曲げられた際にこの係合片が係合される係合部 が形成されている構成にすれば、簡易な構成で折曲げ蓋部による後方開口部の閉 塞状態を保持できる。更に、前記他方の側壁縁部の係合部は、前記蓋部の係合片 を挟み込んで係止する爪部を有している構成にすれば、折り曲げの際の係合が容易 になり、作業が行いやすくなる。または、前記他方の側壁縁部の係合部は、前記蓋部 の係合片が挿入係止される開口孔である構成にすれば、折り曲げの際の係合が容 易になり、作業が行いやすい上に、係合も外れにくい。
[0023] また本発明に係る外導体端子の展開構造のように、前記内導体端子のコネクタ側 接続部が前記誘電体を介して嵌入される嵌合部の一側縁に一方の側壁が折曲可能 に延設形成されると共に、該側壁の前記内導体端子の嵌入方向前端側端縁に前記 内導体端子の基板側接続部を前記誘導体を介して前面側より覆う筒状接続部を構 成する奥壁及び前記側壁に対向する他方の側壁が順に折曲可能に延設形成され、 前記一方の側壁の後端側端縁には前記筒状接続部の後方開口部を閉塞する蓋部 が同じく折曲可能に延設形成された構造としたもの、そしてまた、その展開構造の外 導体端子の前記蓋部の他側縁がリードフレームに切離可能に複数連結された構成 の連鎖状端子金具によって、本願発明の目的とする外導体端子製作時における母 材としての導電性板材の利用率 (歩留り)の向上が実現されるものである。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]本発明の一実施形態に係る基板用シールドコネクタの組み立て前を示した外 観斜視図である。
[図 2]図 1のコネクタ端子の分解斜視図である。
[図 3]図 2の外導体端子 13の展開形状を示した連鎖状端子の平面図である。
[図 4]図 2の外導体端子 23の展開形状を示した連鎖状端子の平面図である。
[図 5]従来の展開方法による図 2の外導体端子 23の展開形状を示した連鎖状端子の 平面図である。
[図 6]外導体端子の折曲げ蓋部を折り曲げた状態で保持するための係合構造を示し た図である。
[図 7]折曲げ蓋部の係合片が係合切欠部の爪部に係止される力を測定する手順を 示した図である。
[図 8]図 7に示す方法で測定した係止力と、係合片と爪部のラップ量との関係を示し たグラフである。
[図 9]外導体端子の折曲げ蓋部を折り曲げた状態で保持するための係合構造の変 形例を示した図である。
[図 10]従来用いられてきた基板用シールドコネクタを示した分解斜視図である。
[図 11]図 10のコネクタ端子の組立後を示した外観斜視図である。
[図 12]図 10の外導体端子 53の展開形状を示した連鎖状端子の平面図である。
[図 13]図 10の外導体端子 63の展開形状を示した連鎖状端子の平面図である。 発明を実施するための最良の形態
[0025] 以下に本発明の実施の形態に係る基板用シールドコネクタについて、図 1〜図 4を 用いて詳細に説明する。図 1は基板用シールドコネクタのコネクタ端子のハウジング 装着前の外観斜視図、図 2はコネクタ端子の分解斜視図、図 3及び図 4は外導体端 子の展開形状を示した連鎖状端子を示した平面図である。以下、本実施の形態の説 明にお 、ては、基板用シールドコネクタの図示しな 、ケーブルコネクタとの嵌合接続 側を「前側」とする。
[0026] 図示される基板用シールドコネクタ 1は、それぞれ大きさの異なる略直角型のシー ルド構造を有するコネクタ端子 10, 20をノヽウジング 30内に上下に配設させてなるも のである。各コネクタ端子 10, 20の一端側が図示しないケーブルに接続されたケー ブルコネクタに接続され、他端側がプリント基板 40に接続される。上段に配されるコ ネクタ端子 20は、下段に配されるコネクタ端子 10の接続の相手方となるケーブルコ ネクタとの嵌合面とプリント基板との接続面に面合わせをするためその分長く構成さ れている。
[0027] 図 2に示すように、コネクタ端子 10, 20は、電気信号の受け渡しに直接的な役割を 担う内導体端子 11, 21と、この内導体端子 11, 21を電磁的に遮蔽する外導体端子 13, 23と、これら内導体端子 11, 21と外導体端子 13, 23との間を絶縁状態で保持 する誘電体 12, 22と力 構成される。図 1のコネクタ端子 10, 20は、これらの部材が アッセンプリされてそれぞれ一体ィ匕した状態を示している。 [0028] 内導体端子 11, 21は、導電性材料により形成されており、略直角の関係にあるォ スタブ形状のケーブルコネクタ側接続部 1 la, 21aと同じくォスタブ形状の基板側接 続部 l ib, 21bと力らなる。ケーブルコネクタ側接続部 11a, 21aは図示しないケープ ルコネクタを構成するメス型の内導体端子と嵌合接続され、基板側接続部 l ib, 21b はプリント基板 40のスルーホール 41a, 41aに嵌め込まれて基板面上の信号パター ン 42, 42とノヽンダ接続される。
[0029] 誘電体 12, 22は、絶縁性の榭脂材料等により形成されており、内導体端子 11, 21 と後述する外導体端子 13, 23とを絶縁状態に保持する役割を担うもので、外導体端 子 13, 23の後方開口部 13i, 23iの後方力も装着されると、側面に形成されたランス 係合部 12a, 22aに、外導体端子 13, 23の側面内側に突設されたランス 1¾, 2¾が 係合して容易に外れな 、ようになる。
[0030] 外導体端子 13, 23は、図 3及び図 4に示す連鎖状端子金具 113, 123の状態から 折り曲げ加工後に切断されたもので、誘電体 12, 22の周囲を覆うと共に内導体端子 11 , 21を電磁的に遮蔽する役割を担う。この外導体端子 13, 23は、前後方向に延 設される円筒状の嵌合部 13a, 23aと、この嵌合部 13a, 23aの後部から下方に延設 される箱状の筒状接続部 13b, 23bとを備える。
[0031] 外導体端子 13, 23の嵌合部 13a, 23aの先端の開口部には、図示しないケーブル コネクタの外導体体端子が嵌め込まれる。また、嵌合部 13a, 23aの後部上面中央に は、ランス 13c, 23cが上方に向かって突設されている。このランス 13c, 23cが、ハウ ジング 30内の図示しないランス係合部に係合されることにより、コネクタ端子 10, 20 はハウジング 30から容易に外れな 、ように装着される。
[0032] 外導体端子 13, 23の筒状接続部 13b, 23bには、この筒状接続部 13b, 23b及び 嵌合部 13a, 23aの後端開放部 13i, 23iを閉塞する折曲げ蓋部 13d, 23dが、後方 開口部 13i, 23iの左側壁、つまり筒状接続部 13b, 23bの左面後端部から側方に折 り曲げ可能に延設されている。更に、折曲げ蓋部 13d, 23dの端部に突設された係 合片 13e, 23eは、筒状接続部 13b, 23bの右面後端部に切欠形成された係合切欠 部 13f, 23fの爪部 13k, 13k, 23k, 23kの間を乗り越えて係止されると、容易に外 れないようになっている。尚、この係合構造の詳細については後述する。 [0033] また、外導体端子 13, 23の筒状接続部 13b, 23bの下端には、左右一対からなる 基板側接続部 13g, 13g, 23g, 23gが、前後に位置をずらして下方に突出して設け られており、プリント基板 40のスルーホール 4 lb, 4 lbに嵌め込まれてプリント基板 4 0のグランドパターン 43に接続される。この基板側接続部 13g, 23g近傍の筒状接続 部 13b, 23bの下端には、左右一対からなるスタビライザー 13h, 13h, 23h, 23h力 S 、前後に位置をずらして側方に突出して設けられており(図 1及び図 2では片側のみ 図示)、ハウジング 30の端子収容部 31内の下方に形成された溝 33, 33に順次挿入 されるようになつている。
[0034] ノヽウジング 30は、絶縁性の榭脂材料等から形成されており、上述した内導体端子 1 1, 21、誘電体 12, 22、及び外導体端子 13, 23とを組み付けてなるコネクタ端子 10 , 20を互いに絶縁保持する役割を担う。ハウジング 30は、端子収容部 31とフード部 32とで構成される。端子収容部 31には、コネクタ端子 10が下段に、コネクタ端子 20 が上段にそれぞれ後方力 挿入されて収容される。フード部 32には、図示しないケ 一ブルコネクタが嵌合されるようになって ヽる。
[0035] 次に、上述したような構成のコネクタ端子 10, 20が備える外導体端子 13, 23の展 開形状について図 3及び図 4を用いて説明する。図 3は、展開状態の外導体端子 13 力 Sリードフレーム 113aに複数連結 (この場合 2つ)された連鎖状端子金具 113を示し ている。図 4は展開状態の外導体端子 23がリードフレーム 123aに複数連結 (この場 合も 2つ)された連鎖状端子金具 123を示している。リードフレーム 113a, 123aに穿 設された位置決め孔 113d, 123dは、打ち抜き工程、孔あけ工程、曲げ工程等の際 の順送りに用いられるものである。また、図中の破線は、折り曲げ加工時の谷折り線 を示している。尚、スタビライザー 13h, 23h部分だけは山折り線となっている。
[0036] 外導体端子 13, 23の嵌合部 13a, 23aは、その円筒状に折り曲げられる前方部に 連結された後方部が、筒状接続部 13b, 23bの左側壁 14a, 24aの上端の谷折り線 a で連結された構成になっている。筒状接続部 13b, 23bは、左側壁 14a, 24a、奥壁 14b, 24b、右側壁 14c, 24cが幅方向にそれぞれ谷折り線 b, cで連結された構成に なっている。また、折曲げ蓋部 13d, 23dは、筒状接続部 13b, 23bの左側壁 14a, 2 4aの左側に、その幅方向に谷折り線 dで連結された構成になっている。そして、折曲 げ、蓋咅 13d, 23dは、リードフレーム 113a, 123aに連結咅 113b, 123bを介して連 結されることで、外導体端子 13, 23はリードフレーム 113a, 123aに連結された状態 になっている。この連結部 113b, 123bが、外導体端子 13, 23の折り曲げカ卩ェ後に 切断されると、リードフレーム 113a, 123aから外導体端子 13, 23が切り離される。
[0037] 図示されるように、展開状態の外導体端子 13が複数設けられた図 3の連鎖状端子 金具 113は、打ち抜き加工により取り除かれる部分や補助板部 113cなどの端子部 分とは関係のない余剰部分の面積が少なぐ母材の利用率が高い展開形状となって いる。
[0038] これに対し、展開状態の外導体端子 23が複数設けられた図 4の連鎖状端子金具 1 23は、図 3のものより外導体端子 23の嵌合部 23a、筒状接続部 23bや折曲げ蓋部 2 3dがそれぞれ長くなつているため、その分、打ち抜き加工により取り除かれる部分は 多くなつているが、補助板部 123c部分などの面積は図 3のものと同じであり、母材の 利用率が高!ヽ展開形状となって!/ヽる。
[0039] この図 4に示される連鎖状端子金具 123を、図 13に示した従来技術に係る展開方 法で展開したものを図 5に示す。この展開形状は図示されるように、嵌合部 23aの後 方部の上下の位置にぉ ヽて、筒状接続部 23bの右側壁 24cと左側壁 24aがそれぞ れ谷折り線 e, fで連結され、奥壁 24bが右側壁 24cに谷折り線 gで連結された構成に なっている。また、折曲げ蓋部 23dは、嵌合部 23aの後方部に、その長さ方向に谷折 り線 hで連結された構成になっている。そして、折曲げ蓋部 23dは、リードフレーム 12 3aに連結部 123bを介して連結されて 、る。
[0040] 本発明に係る図 4の外導体端子 23の展開形状と、従来技術に係る図 5の外導体端 子 23の展開形状とを比較すると、筒状接続部 23b及び折曲げ蓋部 23dの展開方法 が異なっているのがわかる。図 5の外導体端子 23では、筒状接続部 23bを 2つに分 割してその右側壁 24cと左側壁 24aを、嵌合部 23aを挟んで上下に配したうえに、折 曲げ蓋部 23dを嵌合部 23aの後方部に、その長さ方向で配したため、打ち抜き加工 により取り除かれる部分や補助板部 123cなどの端子部分とは関係のない余剰部分 の面積が図 4のものと比べて非常に多ぐその結果、母材の利用率が低い展開形状 となってしまっている。 [0041] これに対し、図 4の外導体端子 23では、筒状接続部 23bを分割することなぐその 左側壁 24a及びこれに連結される奥壁 24b、右側壁 24cを、嵌合部 23aの下側にだ け配したうえに、折曲げ蓋部 23dを左側壁 24aの左側に、その幅方向で配したため、 打ち抜き加工により取り除かれる部分や補助板部 123cなどの余剰部分の面積が少 なぐその結果、母材の利用率が高い展開形状となっている。特に、折曲げ蓋部 23d を左側壁 24aにその幅方向で配したことが、補助板部 123cなどの余剰部分の面積 を少なくさせるのに貢献するのは勿論のこと、母材の幅を小さくすることにも貢献して いる。
[0042] 次に、このような外導体端子 13, 23の折曲げ蓋部 13d, 23dが後方開口部 13i, 2 3iを閉塞する状態を保持するのに好適に用いられる係合片 13e, 23eと係合切欠部 13f, 23fによる係合構造について、図 6から図 8を用いて説明する。尚、この係合構 造は両外導体端子 13, 23において同じ構造であるので、大きい方の外導体端子 23 につ 、て説明し、小さ 、方の外導体端子 13につ 、ての説明は省略する。
[0043] 上述したように、図 6に示す折曲げ蓋部 23dの左端部に突設された係合片 23eは、 筒状接続部 23bの右側壁 24cの同じく左端部に形成された爪部 23k, 23kを有する 係合切欠部 23fに係合すると、容易に外れないようになつている。この係合片 23eの 幅 Aと、爪部 23k, 23kの間隔 Bは、関係式 A >Bを満たしており、係合片 23eがその 係合片 23eより若干狭い爪部 23k, 23kの間を乗り越えることで、係合切欠部 23fに 係止される。このような係合構造は、形状によっては、爪部 23k, 23kの間隔が狭す ぎることにより係合片 23eが嵌らず、係合片 23eや爪部 23kが変形を起こしてしまうお それがある。そこで、係合時に変形を起こさず、十分な係止力を持った係合片 23eの 幅 A及び爪部 23k, 23kの間隔 Bの最適化を行った。
[0044] 係合片 23eと爪部 23k, 23kとのラップ量((A—B) Z2)を、 0. lmm, 0. 2mm, 0 . 3mmと変更して、図 7 (a)に示すような引っ張り冶具 70を用いて、図 7 (b)に示すよ うに折曲げ蓋部 23dを上方向に引っ張り、係合が外れた際の荷重 (係止力:単位 N) を測定した。尚、折曲げ蓋部 23dの折り曲げや係合切欠部 23fへの係合は手で行つ た。また、外導体端子 23の材質はメツキ無しの板厚 0. 3mmの黄銅を用いた。
[0045] 測定結果は図 8に示すようなグラフとなる。このグラフからわ力るように、ラップ量と係 止力との間には線形的な関係があり、ラップ量の増加と共に、係止力の増加が見ら れ、係合構造としては十分な保持力(ION以上)を持つものであるといえる。また、係 合片 23eの変形はラップ量 0. 3mm付近で幾つか発生し、ラップ量 0. 1mm及び 0. 2mm付近では、係合片 23eの変形はほとんど発生しな力つた。
以上、本発明に係る基板用シールドコネクタの実施の形態にっ 、て説明した力 本 発明はこうした実施例に何ら限定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない範 囲において、種々なる態様で実施できることは勿論である。例えば、折曲げ蓋部 23d の係合構造を図 9に示すように、係合片 23eを、右側壁 24cに開口形成された係合 孔 23mに係合させる構造にしても良ぐ種々なる係合構造が適用できるのは勿論で あり、上記実施の形態の形状には限定されない。

Claims

請求の範囲
[1] プリント基板の信号パターンに接続される内導体端子と、この内導体端子を絶縁性 の誘電体を介して収容すると共に前記プリント基板のグランドパターンに接続される 外導体端子を備えた基板用シールドコネクタであって、前記外導体端子には、後方 力 の前記誘電体の収容を可能にする後方開口部が設けられ、この後方開口部の 左右側壁のいずれか一方の側壁縁部には、折り曲げられることにより前記後方開口 部を閉塞する蓋部が延設されていることを特徴とする基板用シールドコネクタ。
[2] 前記外導体端子に設けられる後方開口部は、前記内導体端子のコネクタ側接続部 が前記誘電体を介して嵌入される嵌合部の一側縁に一方の側壁が延設形成される と共に、該側壁の前記内導体端子の嵌入方向前端縁に前記内導体端子の基板側 接続部を前記誘電体を介して前面側より覆う奥壁及び前記側壁に対向する他方の 側壁が順に延設されて筒状接続部が形成されることにより該筒状接続部の後面に形 成されて!/、ることを特徴とする請求項 1に記載の基板用シールドコネクタ。
[3] 前記一方の側壁縁部に設けられた蓋部には係合片が突出形成され、他方の側壁 縁部には、前記蓋部が折り曲げられた際にこの係合片が係合される係合部が形成さ れていることを特徴とする請求項 1又は 2に記載の基板用シールドコネクタ。
[4] 前記他方の側壁縁部の係合部は、前記蓋部の係合片を挟み込んで係止する爪部 を有していることを特徴とする請求項 3に記載の基板用シールドコネクタ。
[5] 前記他方の側壁縁部の係合部は、前記蓋部の係合片が挿入係止される開口孔で あることを特徴とする請求項 3に記載の基板用シールドコネクタ。
[6] プリント基板の信号パターンに接続される内導体端子と、この内導体端子を絶縁性 の誘電体を介して収容すると共に前記プリント基板のグランドパターンに接続される 外導体端子を備えた基板用シールドコネクタにおける前記外導体端子の展開構造 であって、前記内導体端子のコネクタ側接続部が前記誘電体を介して嵌入される嵌 合部の一側縁に一方の側壁が折曲可能に延設形成されると共に、該側壁の前記内 導体端子の嵌入方向前端側端縁に前記内導体端子の基板側接続部を前記誘導体 を介して前面側より覆う筒状接続部を構成する奥壁及び前記側壁に対向する他方の 側壁が順に折曲可能に延設形成され、前記一方の側壁の後端側端縁には前記筒 状接続部の後方開口部を閉塞する蓋部が同じく折曲可能に延設形成されていること を特徴とする外導体端子の展開構造。
[7] 前記一方の側壁縁部に設けられた蓋部には係合片が延設形成され、他方の側壁 縁部には、前記蓋部が折り曲げられた際にこの係合片が係合される係合部が形成さ れていることを特徴とする請求項 6に記載の外導体端子の展開構造。
[8] 前記他方の側壁縁部の係合部は、前記蓋部の係合片を挟み込んで係止する爪部 を有していることを特徴とする請求項 7に記載の外導体端子の展開構造。
[9] 前記他方の側壁縁部の係合部は、前記蓋部の係合片が挿入係止される閉口孔で あることを特徴とする請求項 7に記載の外導体端子の展開構造。
[10] リードフレームに前記請求項 6に記載の展開構造の外導体端子の前記蓋部の他側 縁が切離可能に複数連結されていることを特徴とする外導体端子用の連鎖状端子 金具。
PCT/JP2005/021585 2004-11-25 2005-11-24 基板用シールドコネクタ及びその外導体端子の展開構造並びに連鎖状端子金具 WO2006057302A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-339991 2004-11-25
JP2004339991 2004-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006057302A1 true WO2006057302A1 (ja) 2006-06-01

Family

ID=36498038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021585 WO2006057302A1 (ja) 2004-11-25 2005-11-24 基板用シールドコネクタ及びその外導体端子の展開構造並びに連鎖状端子金具

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006057302A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009003907A1 (de) * 2007-07-05 2009-01-08 Huber+Suhner Ag Steckverbinder
JP2011086414A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Jst Mfg Co Ltd L字型同軸コネクタ
CN102668269A (zh) * 2009-11-06 2012-09-12 矢崎总业株式会社 基板用同轴连接器、一对连锁端子和制造基板用同轴连接器的制造方法
CN102882032A (zh) * 2011-07-13 2013-01-16 矢崎总业株式会社 端子及具有该端子的连接器
JP2014035965A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールド端子
JP2014055986A (ja) * 2009-09-03 2014-03-27 Fujitsu Component Ltd プローブ及びプローブの製造方法
WO2016162212A1 (de) * 2015-04-10 2016-10-13 Robert Bosch Gmbh Elektronisches steuergerät
CN114079204A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 住友电装株式会社 连接器
WO2022195987A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22 イリソ電子工業株式会社 コネクタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222324A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Whitaker Corp:The シールド型電気コネクタ及びそのシールドケース
JPH1174026A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Hosiden Corp 表面実装コネクタソケット
JP2000331748A (ja) * 1999-03-24 2000-11-30 Molex Inc 電気コネクタのケース
JP2001110528A (ja) * 1998-09-21 2001-04-20 Molex Inc 電気コネクタのストリップタイプのケース
JP2004007045A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ダイバーシティ受信機用コネクタユニット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222324A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Whitaker Corp:The シールド型電気コネクタ及びそのシールドケース
JPH1174026A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Hosiden Corp 表面実装コネクタソケット
JP2001110528A (ja) * 1998-09-21 2001-04-20 Molex Inc 電気コネクタのストリップタイプのケース
JP2000331748A (ja) * 1999-03-24 2000-11-30 Molex Inc 電気コネクタのケース
JP2004007045A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ダイバーシティ受信機用コネクタユニット

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009003907A1 (de) * 2007-07-05 2009-01-08 Huber+Suhner Ag Steckverbinder
JP2014055986A (ja) * 2009-09-03 2014-03-27 Fujitsu Component Ltd プローブ及びプローブの製造方法
JP2015038494A (ja) * 2009-09-03 2015-02-26 富士通コンポーネント株式会社 プローブの製造方法
JP2011086414A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Jst Mfg Co Ltd L字型同軸コネクタ
EP2498346A1 (en) * 2009-11-06 2012-09-12 Yazaki Corporation Coaxial connector for substrate, pair of chain terminal, and method of manufacturing coaxial connector for substrate
EP2498346A4 (en) * 2009-11-06 2013-07-03 Yazaki Corp COAXIAL PLUG FOR A SUBSTRATE, PAIR OF CHAIN ENDS AND METHOD FOR PRODUCING THE COAXIAL PLUG FOR A SUBSTRATE
US8777636B2 (en) 2009-11-06 2014-07-15 Yazaki Corporation Coaxial connector for board, pair of chain terminals and method of manufacturing coaxial connector for board
CN102668269A (zh) * 2009-11-06 2012-09-12 矢崎总业株式会社 基板用同轴连接器、一对连锁端子和制造基板用同轴连接器的制造方法
CN102882032A (zh) * 2011-07-13 2013-01-16 矢崎总业株式会社 端子及具有该端子的连接器
JP2014035965A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールド端子
WO2016162212A1 (de) * 2015-04-10 2016-10-13 Robert Bosch Gmbh Elektronisches steuergerät
CN107438925A (zh) * 2015-04-10 2017-12-05 罗伯特·博世有限公司 电子控制器
CN114079204A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 住友电装株式会社 连接器
WO2022195987A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22 イリソ電子工業株式会社 コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006057302A1 (ja) 基板用シールドコネクタ及びその外導体端子の展開構造並びに連鎖状端子金具
US11011874B2 (en) Connector and connector assembly
CN102651519B (zh) 连接器装置
JP4889243B2 (ja) コネクタ装置
US8197281B2 (en) Plug connector
US6991494B1 (en) Panel mount cable connector assembly
KR20100023851A (ko) 미리 종단된 시스템용 커넥터 어셈블리
KR20080034853A (ko) 전기 상호 연결 시스템
JP2007525808A (ja) コネクタ装置
US6923682B2 (en) Balanced transmission cable connector
JP2007157378A (ja) コネクタ用シールドケース
CN108352660B (zh) 连接器
TWI668924B (zh) 連接器
CN101471508A (zh) 用于将触头模块稳定和紧固在电连接器组件中的装置
TWI713271B (zh) 連接器及其製造方法
JP4047535B2 (ja) フラット配線材用コネクタおよびフラット配線材の電気的接続構造
JP2003297485A (ja) ホールドダウン付きコネクタ
JP2010033991A (ja) 電子機器
JP2010282895A (ja) 電気コネクタ
JP2009146570A (ja) ジョイントコネクタ
JPH09147960A (ja) 汎用コネクタ及びその結合方法
JP2003059589A (ja) コネクタ
JP5618748B2 (ja) コネクタ
JP3938720B2 (ja) ダイバーシティ受信機用コネクタユニット
JP2006107991A (ja) ケーブルコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05809444

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP