WO2006046629A1 - 材料加工機のチャック装置 - Google Patents

材料加工機のチャック装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006046629A1
WO2006046629A1 PCT/JP2005/019758 JP2005019758W WO2006046629A1 WO 2006046629 A1 WO2006046629 A1 WO 2006046629A1 JP 2005019758 W JP2005019758 W JP 2005019758W WO 2006046629 A1 WO2006046629 A1 WO 2006046629A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chuck
annular groove
rotating body
backward
guide bush
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019758
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Shinohara
Umeo Tsuyusaki
Original Assignee
Citizen Watch Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co., Ltd. filed Critical Citizen Watch Co., Ltd.
Priority to JP2006543235A priority Critical patent/JPWO2006046629A1/ja
Publication of WO2006046629A1 publication Critical patent/WO2006046629A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/30Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck
    • B23B31/302Hydraulic equipment, e.g. pistons, valves, rotary joints

Definitions

  • the present invention relates to a chuck device that is provided in a material carriage machine for carrying a material and supports or grips the material during processing.
  • the supported bar in the processing of a bar using a guide bush, the supported bar can be moved in the axial direction, while being free from bending during processing,
  • the gap is preferably as small as possible.
  • Patent Document 1 proposes a guide bushing device with a chuck function that can be used to hold a bar with a predetermined gripping force.
  • Patent Document 1 controls a guide bush that can be freely opened and closed, a drive unit that moves the guide bush forward and backward to open and close, and a gripping force of the bar by the guide bush when the guide bush is closed. And a control means for supporting and holding the bar with an appropriate gripping force according to the diameter of the bar and the content of processing.
  • the driving means including the piston part 25 and the cylinder chamber 27 is provided in the holder 24 on the fixed side.
  • a bearing (bearing member 21) is interposed between the guide bush 9 and the drive means in order to transmit the drive of the fixed drive means to the rotation-side guide bush.
  • the drive is transmitted from the fixed side to the rotating side, and the guide bush 9 is moved even during the processing of the bar so that the bar can be gripped with a predetermined force.
  • this type of guide bushing device has a guide bush that can be freely opened and closed, and an actuator means for changing the diameter of the hole during rotation of the guide bush.
  • This actuator means By this actuator means, , The force to guide the bar in a slidable manner in the axial direction, or the ability to selectively hold the bar completely so that continuous machining can be performed without stopping the rotation of the bar (See Patent Document 2).
  • the cylinder 36 for opening and closing the guide bush 27 is provided on the turret support 21 on the fixed side, and a bearing (bobbin 31) is interposed between the opening and closing lever 33 and the guide bush 27.
  • the rod can be gripped during processing.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-267901
  • Patent Document 2 JP-A 63-251101
  • the force that provides the bearing (bobbin 31) and the opening / closing lever 33 on the rear end side of the rotary shaft 24 is arranged on the rear end side of the rotary shaft 24 in order to avoid interference with them. It is not possible to provide a bearing to support the rotating shaft 24, and a guide bush opening / closing mechanism is provided, and the rear end of the rotating shaft 24 with a large inertia becomes a free end, and the guide bush rotates at high speed. There is a problem that it can not be made.
  • such a problem is not limited to the guide bush device having the chuck function as described above, and is similar to other chuck devices such as a spindle chuck that grips and rotates the material. .
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can be applied to other chuck devices such as a spindle chuck as well as a guide bush device having a material chuck function. Even if there are variations in the diameter of the material, it is possible to grip the material with sufficient force, and no bearing is required to transmit the drive of the drive body for opening and closing the chuck, making high-precision machining and high-speed rotation possible.
  • An object of the present invention is to provide a chuck device having a suitable simple configuration.
  • the present invention is provided in a material processing machine, and a chuck device for gripping a material to be processed.
  • the main body of the apparatus a hollow rotating body rotatably supported by the main body of the apparatus, a chuck that is movably provided in a through hole of the rotating body and rotates together with the rotating body, and the rotation
  • a chuck opening / closing means for opening and closing the chuck by the advance / retreat movement of the chuck, an advancing / retreating means for moving the chuck forward / backward provided in a through hole of the rotating body, and an interior of the rotating body.
  • the rotating body can be supported by the bearing in the vicinity of the driving body, so that high-speed rotation and high-precision machining are possible.
  • the drive means described above has, for example, a cylinder chamber formed inside the rotating body, and a piston that is inserted into the cylinder chamber and is movable back and forth, and supplies a working fluid to the cylinder chamber. Therefore, a working fluid supply means can be further provided.
  • the driving means including the cylinder chamber and the piston can be arranged at the rotation center of the rotating body, and the inertia caused by the rotation can be reduced, so that a chuck device suitable for high-speed rotation is obtained. be able to.
  • a gas such as air or a liquid such as hydraulic oil can be used as the working fluid for moving the piston back and forth.
  • the drive transmission means may be an attachment member for attaching the piston to the draw bar.
  • the drive transmission means may indirectly transmit the forward / backward movement of the piston to the draw bar.
  • a cam that moves forward and backward together with the piston
  • a lever that engages with the cam and rotates as the piston moves forward and backward
  • a contact portion for converting the pivoting operation of the lever into the forward / backward movement operation of the draw bar.
  • the lengths of the one arm and the other arm are made different by making the length of one arm of the lever that contacts the cam different from the length of the other arm that contacts the contact portion.
  • the driving force of the piston can be amplified.
  • the piston driving force can be amplified by adjusting the inclination angle of the cam contacting the arm. By appropriately selecting the length of the arm and the inclination angle of the cam, the driving force of the piston can be used effectively.
  • the working fluid supply means for supplying the working fluid to the cylinder includes one or a plurality of operating annular grooves formed at a boundary portion between the outer peripheral surface of the rotating body and the inner peripheral surface of the apparatus main body.
  • the working fluid is passed through the first fluid circulation hole, the operation annular groove, and the second fluid circulation hole to the cylinder of the rotating body rotating from the stationary-side apparatus main body.
  • the piston can be moved forward and backward.
  • the pressure setting of the working fluid supplied to the cylinder it is possible to grip the material with an optimal gripping force according to the strength of the material, processing load, etc. Is possible. Therefore, for example, when the material is a thin-walled hollow material such as a thin-walled pipe, it is possible to perform processing by holding the material with an optimum force without deforming the material. Become.
  • one or a plurality of sealing annular grooves may be further formed on both sides of the operating annular groove, and a fluid having a predetermined pressure may be supplied to the sealing annular groove.
  • annular groove for sealing is formed on both sides of the annular groove for operation as in the present invention and a fluid of a predetermined pressure is supplied to the annular groove for sealing, a plurality of cylinders are provided in series. In this case, there is an advantage that the influence of the pressure of the fluid supplied to one cylinder on the pressure of the fluid supplied to other cylinders in P contact can be suppressed.
  • the sealing annular groove is formed on at least one side of the operating annular groove, and the sealing annular groove is sandwiched between the annular grooves for sealing.
  • at least one atmosphere communicating portion communicating with the atmosphere is formed on the opposite side of the working annular groove.
  • the form of the atmosphere communication portion is not particularly limited.
  • the atmosphere communication portion may be an annular groove such as a sealing annular groove or an operation annular groove, or may be a space portion communicating with the atmosphere.
  • the chuck device of the present invention can be applied to a guide bush or a spindle chuck of a machine tool.
  • the chuck device of the present invention When the chuck device of the present invention is applied to the guide bush device, it is possible to drive the chuck device to grip the material, but the chuck device is not driven. It is also possible to process with the guide bush supported It is.
  • the driving means for opening and closing the chuck is provided inside the rotating body, a compact and space-saving chuck device can be obtained. At the same time, the inertia of the rotating body can be reduced, which is suitable for high-speed rotation.
  • a drive body that rotates the rotating body at a speed synchronized with the main shaft is provided, and the rod is gripped by the guide bush during the rotation or released from gripping.
  • the rods can be sent without stopping the rotation of the main shaft and guide bush after the processing is completed, and preparation for the next processing can be performed, and waste caused by stopping and rotating the guide bush and main shaft.
  • machining time can be shortened and productivity can be improved.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a main part according to a first embodiment of the guide bush device of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged partial cross-sectional view for explaining details of the annular groove, and (a) to (d) show cross sections in different directions.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the air flow in each of the annular grooves.
  • FIG. 4 is a graph showing the sealing effect of the annular groove in this embodiment, and is a graph showing the pressure gradient of air in the annular groove.
  • FIG. 5 is a partial longitudinal sectional view of a main part showing a second embodiment of the guide bush device of the present invention.
  • FIG. 6 is a partial longitudinal sectional view of a main part showing a third embodiment of the guide bush device of the present invention.
  • FIG. 7 is a partially enlarged view of the cam surface and lever in FIG. 8] This is a flowchart for explaining the procedure when machining is performed continuously without stopping the spindle and guide bush.
  • front refers to the left side of FIG. 1, and “rear” refers to the right side.
  • a force described by taking a rotating guide bush having a chuck function as an example as a chuck that grips and rotates a material.
  • the present invention is not limited to such a guide bush. It can also be applied to other chucks that grip and rotate.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a main part according to a first embodiment of the guide bush device of the present invention.
  • the guide bush device 1 includes a housing 101, a sleeve 103 rotatably supported by bearings 102, 102 inside the housing 101, and a through hole 103b of the sleeve 103.
  • the guide bush device 1 is integrated with the sleeve 103.
  • a cylinder chamber 112 and a piston 107 are provided in the leave 103 and serve as driving means for moving the draw bar 106 forward and backward.
  • the sleeve 103 is rotatably supported by the bearings 102, 102 at two front and rear power stations. Behind the sleeve 103, there is provided a power transmission unit 104 that transmits the drive of a driving body such as a motor (not shown) to the sleeve 103 and rotates the sleeve 103 at a speed synchronized with the main shaft S. It is.
  • a driving body such as a motor (not shown)
  • a tapered surface 103 a for opening and closing the collet-shaped guide bush 105 is formed on the inner peripheral surface of the front end of the through hole 103 b of the sleeve 103.
  • a tapered surface 105a is formed in sliding contact with the tapered surface 103a of the sleeve 103.
  • the Drono 106 is formed in a hollow shape so that the bar material delivered from the main shaft S can pass through, and a screw hole 106c is formed at the front end thereof.
  • a screw portion 105c to be screwed into the screw hole 106c is formed at the rear end of the guide bush 105, and the screw portion 105c of the guide bush 105 is quickly screwed into the screw hole 106c of the draw bar 106.
  • the guide bush 105 and the draw bar 106 are connected.
  • Driving means for moving the guide bush 105 forward and backward is provided in the through hole 103b of the sleeve 103.
  • This driving means is preferably disposed between the front and rear bearings 102 and 102 that support the sleeve 103 rotatably with respect to the apparatus main body 101.
  • the diameter of the through hole 103b is increased behind the front end side bearing 102, and a cylinder chamber 112 is formed in the expanded diameter portion.
  • a piston 107 is fitted into the cylinder chamber 112 so as to be movable forward and backward.
  • the piston 107 is composed of a sleeve-like main body portion 107a that is externally fitted to the draw bar 106, and a piston portion 107b that is formed in the middle of the main body portion 107a.
  • the front end of the main body portion 107a Is abutted against a flange portion 106 a that is formed to project radially from the front end of the draw bar 106.
  • a ring-shaped drawbar end 108 is attached to the rear end of the drawbar 106 with a bolt.
  • the piston 107 is attached to the drawbar 106 by fitting the main body portion 107a between the drawbar end 108 and the flange portion 106a.
  • a slight gap may be formed between the front end of the main body portion 107a and the flange portion 106a.
  • the taper surface 105a of the guide bush 105 is firmly wedged by the wedge action on the taper surface 103a of the sleeve 103.
  • the hammer action using this gap can give a forward impact to the drawbar 106, and the biting between the tapered surface 103a and the tapered surface 105a can be more reliably released.
  • the cylinder chamber 112 and the piston 107 constitute driving means for moving the draw bar 106 back and forth, and the flange part 106a, the main body part 107a and the draw bar end 108 drive the driving means.
  • a drive transmission means is configured to transmit to the guide bush 105.
  • a cylinder head 111 is attached to the rear end of the cylinder chamber 112 so that the cylinder chamber 112 is sealed.
  • the cylinder head 111 is attached to the rear end of the cylinder chamber 112 by being screwed into a threaded portion 103c formed on the inner peripheral surface of the rear end of the sleeve 103.
  • the cylinder head 111 is provided with a pin 11 la that protrudes toward the piston portion 107b.
  • the pin 11 la is always engaged with an engagement hole formed on the rear surface of the piston portion 107b, and restricts the rotation of the piston portion 107b.
  • the sleeve 103 has two cylinder chambers 112 (hereinafter referred to as a “front chamber” and a rear chamber as “rear chamber”) divided into front and rear by a piston 107, respectively.
  • Air circulation holes 112a and 112b which are second fluid circulation holes for supplying air that is a dynamic fluid, are formed.
  • the housing 101 is formed with air circulation holes 114b and 114f which are first fluid circulation holes for supplying air to the air circulation holes 112a and 112b.
  • the air circulation holes 114b and 114f are connected to an air supply source such as an air compressor provided outside the guide bushing device via a force bra 115, a not-illustrated switch and a switching valve.
  • the air flow holes 114b and 114f of the housing 101 on the fixed side and the air flow holes 112a and 112b of the sleeve 103 on the rotation side are formed in the boundary portion B between the knocking 101 and the sleeve 103. It is communicated by the formed annular groove 113.
  • FIG. 2 is a partially enlarged cross-sectional view in which a boundary portion between the housing 101 and the sleeve 103 in which the annular groove 113 is formed is cut along a plane including the axis C.
  • FIGS. 2A to 2D is a cross-sectional view of the boundary portion from different directions.
  • annular grooves 113 are formed in parallel at the boundary between the housing 101 and the sleeve 103. Each of the annular grooves 113 is formed over the entire circumference along the boundary portion between the housing 101 and the sleeve 103.
  • reference numerals 113a to 113g are given to the annular grooves in order from the front end side.
  • the air circulation hole 112a communicating with the front chamber of the cylinder chamber 112 is opened to face the second annular groove 113b having a front end force.
  • An air circulation hole 114b in the housing 101 is opened in the annular groove 113b.
  • the air circulation hole 112b communicating with the rear chamber of the cylinder chamber 112 is opened facing the second annular groove 113f from the rear end side.
  • An air circulation hole 114f in the housing 101 is opened in the annular groove 113f.
  • annular grooves 113b and 113f are formed over the entire circumference along the boundary portion between the housing 101 and the sleeve 103, the air circulation hole 112a, the air circulation hole 114b, the air circulation hole 112b, and the air
  • the flow hole 114f can always be in a communicating state.
  • the annular grooves 113b and 113f constitute an operation annular groove.
  • Air for retreating the piston 107 is supplied to the front chamber of the cylinder chamber 112 through the air circulation hole 114b, the annular groove 113b, and the air circulation hole 112a, and when the piston 107 moves forward, On the contrary, air is released from the front chamber of the cylinder chamber 112 into the atmosphere. Air for advancing the piston 107 is supplied to the rear chamber of the cylinder chamber 112 through the air circulation hole 114f, the annular groove 113f, and the air circulation hole 112b, and the reverse of the above is performed when the piston 107 moves backward. Accordingly, air is released from the rear chamber of the cylinder chamber 112 into the atmosphere.
  • the size of the gap is such that the thermal expansion of the sleeve 103 and the housing 101 due to the temperature rise during processing and the expansion of the sleeve 103 due to the centrifugal force during high-speed rotation, etc. It is preferable to make it the smallest as long as it does not contact the inner peripheral surface. However, even if the size of the gap is determined based on the above-described standard, a minute gap exists between the outer peripheral surface of the sleeve 103 and the inner peripheral surface of the housing 101. Therefore, a part of the working air supplied to the cylinder chamber 112 leaks from this gap.
  • the annular grooves 113a and 113c and the annular grooves 113e and 113g are formed on both sides of the annular groove 113b and the annular groove 113f, respectively, which are operating annular grooves, and these annular grooves 113a are formed.
  • 113c, 113e, and 113g are supplied with air of a predetermined pressure, so that the working air does not leak out from the annular groove 113b or the annular groove 113f.
  • an air circulation hole 114a communicating with the annular grooves 113a, 113c, 113e, 113g is formed in the housing 101, and the air circulation hole 114a is formed outside the guide bush device. It is connected to an air supply source provided in the section so as to constantly supply air of a predetermined pressure. Further, in this embodiment, as shown in FIG. 2 (d), the annular groove 113d located between the annular groove 113c and the annular groove 113e is communicated with the exhaust hole 114d formed through the housing 101. ing.
  • the annular grooves 113a, 113c, 113e, and 113g constitute a sealing annular groove
  • the annular groove 113d constitutes a pressure-reducing annular groove
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the air flow in the annular grooves 113a to 113g.
  • FIG. 3 shows the air flow when air is supplied from the air circulation hole 112a to the cylinder chamber 112, that is, when the draw bar 106 and the guide bush 105 are retracted to hold the bar.
  • the air that has flowed into the air is released into the atmosphere at the end of the boundary portion.
  • P-contact annular groove 1 The air flowing toward 13b collides with the air having the air flow hole 114b force between the annular groove 113a and the annular groove 113b and the pressure P supplied to the annular groove 113b, and the air in the annular groove 113b passes through the gap. Do not leak into the atmosphere.
  • the air of the pressure P1 of the annular groove 113c collides with the air of the annular groove 113b so that the air of the annular groove 113b does not leak the gap force. .
  • FIG. 4 is a graph schematically showing changes in air pressure between the annular grooves 113a, 113b, and 113c in this state.
  • a part of the air with the pressure P1 supplied to the annular groove 113a passes through the gap at the boundary between the housing 101 and the sleeve 103, and is discharged into the atmosphere from the front end side.
  • the pressure is equal to or close to the pressure P1.
  • the air in the rear chamber of the cylinder chamber 112 is released from the switching valve into the atmosphere through the air circulation hole 112b, the annular groove 113f, and the air circulation hole 114f.
  • the annular groove 113e, 113g on both sides of the annular groove 113f is supplied with pressure PI sealing air. Since the annular groove 1 13d and the annular groove 113f are both in communication with the atmosphere, the annular groove 113f And the annular grooves 113e and 113g, the air pressure is almost close to the atmospheric pressure, and the flow of air discharged from the rear chamber of the cylinder chamber 112 is not obstructed.
  • a ring-shaped adjusting screw 109 is screwed into the rear of the cylinder head 111 of the threaded portion 103c.
  • the adjustment screw 109 has a through hole 109a into which the drawbar end 108 can be inserted, and is formed to project radially inward from the front end of the through hole 109a and engages with the drawbar end 108 inserted into the through hole 109a.
  • Engaging portion 109b is formed.
  • the drawbar end 108 is inserted into the through hole 109a of the adjusting screw 109, and then is attached to the rear end of the drawbar 106 with a bolt. At this time, the drawbar end 108 is engaged with the adjusting screw 110. By engaging with the portion 109b, the most advanced position of the draw bar end 108 in the through hole 103b of the sleeve 103 is determined, and at the same time, the most advanced positions of the draw bar 106 and the guide bush 105 are determined.
  • An adjustment gap 110 is formed between a portion (indicated by reference numeral 103d) where the through hole 103b of the sleeve 103 expands and a front end surface of the flange portion 106a of the draw bar 106.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view of a main part showing a second embodiment of the guide bush device of the present invention.
  • the drive means for moving the draw bar 106 and the guide bush 105 back and forth is composed of two cylinder chambers and two pistons arranged in series. That is, as shown in FIG. 5, a front first cylinder chamber 122 a and a rear second cylinder chamber 122 b partitioned by a partition wall 123 are provided inside the sleeve 103.
  • the first piston 125 is applied to the first cylinder chamber 122a, and the second piston 126 is inserted into the second cylinder chamber 122b. Air for operation is supplied to each of the first and second cylinder chambers 122a and 122b, or air is discharged from the first and second cylinder chambers 122a and 122b. Air flow holes for opening.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the main part showing a third embodiment of the guide bush device of the present invention.
  • FIG. 6 the same parts and the same members as those of the guide bush device of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description and description thereof are omitted.
  • the piston 137 fitted in the cylinder chamber 132 so as to be movable forward and backward is movable forward and backward relative to the draw bar 106.
  • the piston portion 137 is placed in the middle of the body portion 137a that is externally fitted to the drawbar 106 so as to be movable forward and backward.
  • b is formed to constitute the piston 137.
  • a tapered cam surface 137c is formed at the rear end of the piston 137.
  • a lever 138 is swingably attached to the inner peripheral surface of the ring-shaped cylinder head 131 by a pin 139.
  • a plurality of levers 138 are provided at positions that divide the inner peripheral surface of the cylinder head 131.
  • three levers 138 are provided at positions that divide the inner peripheral surface of the cylinder head 131 into three equal parts.
  • the Reno 1 138 has an arm 138a extending forward from the pin 139 and an arm 138b extending rearward from the pin 139, but the front end of the front arm 138a contacts the cam surface 137c, and the rear arm 138b force Abuts against a contact portion 108a formed at a part of the drawbar end 108.
  • the cam surface 137c, the lever 138, and the contact portion 108a constitute drive transmission means for moving the draw bar 106 and the guide bush 105 forward and backward.
  • the gripping force when gripping the bar by closing the guide bush 105 is adjusted. That power S.
  • the gripping force of the bar can be increased by increasing the ratio of the length of the front arm 138a to the length of the rear arm 138b.
  • the gripping force can also be adjusted by changing the inclination angle ⁇ of the cam surface 137c.
  • FIG. 7 is a partially enlarged view of the cam surface 137c and the lever 138 in FIG.
  • the guide bushing device shown in the first to third embodiments described above includes a motor as a driving body for rotating the sleeve 103 at a speed synchronized with the main shaft, and a cylinder chamber during the rotation of the sleeve 103.
  • the bar is held by the guide bush 105 just before or simultaneously with the main shaft chuck being opened, and the main shaft is retracted to a predetermined position while preventing the bar from swinging. By doing so, it is possible to switch the machining from the previous machining to the next machining without stopping the rotation of the spindle S and the guide bushing 105.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the procedure for performing such continuous processing.
  • step S1 When the previous machining is completed (step S1), the guide bush 105 is moved backward to grasp the bar (step S2), and the spindle chuck is released to release the bar grip by the spindle chuck (step S3).
  • the timing of gripping the bar by the guide bush 105 and the timing of releasing the bar grip by the spindle chuck may be such that the bar is gripped by the guide bush 105 immediately before releasing the grip of the bar by the spindle chuck. You can do these at the same time.
  • step S4 the spindle S is retracted to a predetermined position (step S4), and the spindle chuck is moved to the position.
  • the rod is closed and gripped (step S5).
  • step S6 the guide bush 105 is advanced to release the bar (step S6).
  • step S7 the next machining is started while moving the spindle S forward and backward.
  • the non-cutting time can be significantly shortened, and there is an advantage that the effect is particularly great during high-speed rotation.
  • the piston 107, 125, 126, 137 is moved forward or backward by supplying air for operation to the cylinders, chambers 112, 122a, 122b, 132.
  • the pistons 107, 125, 126, and 137 may be moved forward or backward by biasing means such as screws or coil springs.
  • the gripping force of the bar during processing can be adjusted by adjusting the pressure of the air supplied to the cylinder chambers 112, 122a, 122b, 132.
  • annular grooves 113a, 113c, 1 13e, 113g are provided as the annular grooves for sealing.
  • the number of the annular grooves is not limited to this, and more annular grooves are operated. It may be provided on both sides of the annular groove.
  • the force for providing the annular groove 113d for exhaust pressure between the annular grooves 113c and 113e as the annular groove for sealing is not necessarily provided.
  • the four annular grooves 113a, 113c, 113e, and 113g as the annular grooves for sealing are supplied with the sealing air from the common air circulation hole 114a.
  • the sealing air may be supplied to each of the above.
  • the air circulation hole 114a shown in FIG. 2 is divided into two, and one air circulation hole communicates with the annular grooves 113a and 113c, and the other air circulation hole communicates with the annular grooves 113e and 113g. It is also possible to divide the air circulation holes 114a into four parts, and connect these four air circulation holes to each of the four annular grooves 113a, 113c, 113e, and 113g.
  • the pressure of the sealing air supplied to each annular groove 113a, 113c, 113e, 113g The force can be varied and the air pressure can be 0 (atmospheric pressure).
  • the supply of air to the annular groove 113a, 113c (or the annular groove 113e, 113g) is started, and the annular groove 113b (or It is also possible to stop the supply of air to the annular grooves 113a and 113c (or the annular grooves 113e and 113g) at the same timing as the supply of air to the annular grooves 113f).
  • the air for operation is supplied from the common air circulation hole to the cylinder chambers 122a and 122b.
  • the air is supplied from separate air circulation holes.
  • the driving body having a single piston that is, the driving body having the same configuration as that of the first embodiment has been described as an example.
  • a plurality of pistons are arranged in series. It is also possible to use a driving body as shown in the second embodiment.
  • the seal means of the present invention is a guide bush device, a spindle chuck device, or other chuck used in a machine tool, as long as the fluid is exchanged between the fixed portion and the rotating portion.
  • the present invention can be applied not only to the device but also to any device.
  • the present invention is not limited to a spindle moving type and a headstock moving type automatic lathe, but can also be applied to a spindle fixed type and a headstock fixed type automatic lathe. It can also be applied to numerically controlled automatic lathes that perform bar feed, stop, tool indexing, positioning, bar processing with tools, and cut-off of processed products according to the program.
  • the present invention relates to a guide bush device of a type that forcibly rotates the guide bush by a motor, or a guide bush device of a type that transmits the rotation of the main shaft to the guide bush via the counter shaft, the kerf shaft, etc. It is not limited to motors and other driving bodies, and can be applied to guide bushing devices that rotate the guide bushing by rotating the bar It is.
  • the drive means and the seal means of the present invention are not limited to the guide bush, but can be applied to a drive means and a seal means for opening and closing a chuck such as a spindle chuck.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

 駆動体の駆動を伝達するために軸受が不要で、高精度加工と高速回転に適した簡素な構成のチャック装置を提供する。  材料加工機に備えられ、加工する材料を把持するチャック装置において、装置本体101と、この装置本体101に回転自在に支持された中空状の回転体103と、この回転体103の貫通孔103b内に進退移動自在に設けられ、前記回転体とともに回転するチャック105と、回転体103に設けられ、チャック105の進退移動によりチャック105を開閉させるチャック開閉手段103a,105aと、回転体103の貫通孔103b内に設けられ、チャック105を進退移動させるドローバ106と、回転体103の内部に形成され、ドローバ106を進退移動させる駆動手段107,112と、この駆動手段の駆動をドローバ106に伝達して進退移動させる駆動伝達手段107a,106a,108とを有する。

Description

明 細 書
材料加工機のチャック装置
技術分野
[0001] 本発明は、材料をカ卩ェする材料カ卩ェ機に備えられ、加工の際に前記材料を支持又 は把持するチャック装置に関する。
背景技術
[0002] 材料加工機の一例である自動旋盤で棒材を加工する場合、主軸の前方に設けた ガイドブッシュ装置に前記棒材の先端を支持させて加工を行うことが一般的に行われ ている。このようなガイドブッシュ装置においては、ガイドブッシュが回転しない固定形 のものと、ガイドブッシュが棒材とともに回転する回転形のものとがある力 近年では、 主軸の高速回転や高い切削負荷に適した回転形のガイドブッシュが主流になりつつ ある。
[0003] ところで、ガイドブッシュを用いた棒材の加工においては、支持した棒材を軸線方 向には移動可能にしつつ、加工時におけるたわみを無くすために、棒材とのガイドブ ッシュとの間の隙間は可能な限り小さいことが好ましい。そのため、ガイドブッシュ装 置を使ってカ卩ェされる棒材としては、径のバラツキがほとんど無いもの、例えばミガキ 加工や研磨加工を施したものを用いるのが好ましい。
[0004] しかし、このような棒材は一般に価格が高いことから、冷間加工材ゃピーラー材と称 される低価格の棒材を用いたいという要望が高い。また、チタンなど特殊な用途に使 われる棒材では、ミガキ加工や研磨加工などを施した良質なものの入手が困難で、 必然的に、冷間加工材ゃピーラー材を使用せざるを得ない場合がある。ところ力 こ のような冷間加工材ゃピーラー材は一般に径のバラツキが大きぐ上記した理由から ガイドブッシュ装置を利用しての加工には不向きであるという問題がある。
[0005] 他方にぉレ、て、 自動旋盤での複合加工の要求から、ガイドブッシュを備えた自動旋 盤においても、切削加工の他にドリル、タップ、フライス等の二次加工を行えることが 望ましいが、このような加工を行う場合には、ガイドブッシュ装置で棒材を強固に把持 させる必要がある。 そこで、このような二次力卩ェを行うことができるようにするとともに、ある程度の径のバ ラツキがあってもガイドブッシュを用いて力卩ェを行うことができるように、ガイドブッシュ を開閉可能にし、かつ、所定の把持力で棒材を把持できるようにしたチャック機能付 きのガイドブッシュ装置が、例えば特許文献 1で提案されてレ、る。
[0006] 特許文献 1に記載の技術は、開閉自在なガイドブッシュと、ガイドブッシュを進退移 動させて開閉させる駆動手段と、ガイドブッシュを閉じる際にガイドブッシュによる棒 材の把持力を制御する制御手段とを有し、棒材の径や加工内容に応じた適切な把 持力で棒材の支持と把持を行おうとするものである。
この文献に記載のガイドブッシュ装置では、その図 2にも示されているように、ピスト ン部 25とシリンダ室 27とから構成される駆動手段が、固定側であるホルダ 24に設け られている。そして、このような固定側の駆動手段の駆動を回転側のガイドブッシュに 伝達するために、ガイドブッシュ 9と前記駆動手段との間に軸受(軸受部材 21)を介 在させ、この軸受を介して固定側から回転側へ駆動を伝達するようにし、棒材の加工 中であってもガイドブッシュ 9を移動させて棒材を所定の力で把持させることができる ようにしている。
[0007] また、この種のガイドブッシュ装置にぉレ、ては、開閉自在なガイドブッシュと、ガイド ブッシュの回転中にその穴径寸法を変化させるァクチユエータ手段を有し、このァク チユエータ手段によって、棒材を軸方向に摺動可能に案内する力、もしくは完全に把 持することを選択的に可能にして、棒材の回転を停止させることなぐ連続加工を行 えるようにしたものがある(特許文献 2参照)。
[0008] この特許文献 2に記載のガイドブッシュ装置では、その第 1図に示されているように
、ガイドブッシュ 27を開閉させるシリンダ 36が固定側である刃物台支持台 21に設け られていて、開閉レバー 33とガイドブッシュ 27との間に軸受(ボビン 31)を介在させて
、加工中に棒材を把持できるようにしている。
[0009] 特許文献 1 :特開平 11一 267901号公報
特許文献 2 :特開昭 63— 251101号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0010] しかし、棒材をガイドブッシュ 9で支持させた状態で切削を行う際には、軸受(軸受 部材 21 ,ボビン 31)には常時スラスト力が作用することになり、摩擦抵抗によって軸 受が発熱したり、この発熱により加工精度に悪影響を及ぼすおそれがある。また、ス ラスト力が作用した状態で回転させることが軸受の寿命を低下させる原因になること から、頻繁な保守、点検、軸受の交換が必要になるという問題がある。さらに、軸受が 常時スラスト力を受けた状態で回転するため、このスラスト力が回転中に摩擦抵抗の 原因になり、無駄なエネルギーが消費されるという問題もある。
[0011] そのため、特許文献 1 , 2に記載のガイドブッシュ装置においては一定の回転速度 を越える高速回転には不向きであるという問題がある。
特に、特許文献 2に記載の技術では、回転軸 24の後端側に軸受(ボビン 31)や開 閉レバー 33を設けている力 これらとの干渉を避けるために回転軸 24の後端側には 回転軸 24を支持するための軸受を設けることができず、ガイドブッシュの開閉機構を 設けイナ一シャが大きくなつた回転軸 24の後端が自由端の状態となり、高速でガイド ブッシュを回転させることはできない、とレ、う問題がある。
また、このような問題は、上記のようなチャック機能を有するガイドブッシュ装置に限 らず、材料を把持して回転する主軸チャック等のような他のチャック装置にぉレ、ても 同様である。
[0012] 本発明は、上記した課題を解決するためになされたもので、材料のチャック機能を 有するガイドブッシュ装置の他、主軸チャック等、他のチャック装置にも適用すること が可能で、棒材の径寸法にバラツキがあっても十分な力で材料を把持することができ 、チャックを開閉させるための駆動体の駆動を伝達するために軸受が不要で、高精 度加工と高速回転に適した簡素な構成のチャック装置の提供を目的とする。
課題を解決するための手段
[0013] 上記課題を解決するために、本発明の発明者が鋭意研究を行った結果、チャックと ともに回転する回転体の内部に、前記チャックを進退移動させるための駆動手段を 設けることで、軸受を不要にすることができ、本発明の目的を達成できることに想到し た。
[0014] 具体的に本発明は、材料加工機に備えられ、加工する材料を把持するチャック装 置において、装置本体と、この装置本体に回転自在に支持された中空状の回転体と 、この回転体の貫通孔内に進退移動自在に設けられ、前記回転体とともに回転する チャックと、前記回転体に設けられ、前記チャックの進退移動により前記チャックを開 閉させるチャック開閉手段と、前記回転体の貫通孔内に設けられ、前記チャックを進 退移動させる進退移動手段と、前記回転体の内部に形成され、前記進退移動手段 を進退移動させる駆動手段と、この駆動手段の駆動を前記進退移動手段に伝達し、 前記進退移動手段を進退移動させる駆動伝達手段とを有する構成としてある。
[0015] この構成によれば、回転体の内部にドローバを進退移動させるための駆動手段を 設けているので、固定側に設けられた駆動手段の駆動を回転側に設けられたチヤッ クに伝達するための軸受等を不要にすることができる。
また、駆動手段を回転体の内部に設けることによってイナ一シャが増大しても、駆動 体の近傍で回転体を軸受によって支持させることができるので、高速回転と高精度 加工が可能になる。
[0016] 前記した駆動手段は、例えば、前記回転体の内部に形成されたシリンダ室と、この シリンダ室に嵌入された進退移動自在なピストンとを有し、前記シリンダ室に作動流 体を供給するための作動流体供給手段をさらに設けた構成とすることができる。 この構成によれば、シリンダ室及びピストンからなる駆動手段を回転体の回転中心 に配置することができ、回転によるイナ一シャを小さくすることができるので、高速回 転に適したチャック装置を得ることができる。なお、ピストンを進退移動させるための 作動流体としてはエア等の気体のほか、作動油等の液体を使用することができる。
[0017] この場合、前記駆動伝達手段は、ピストンをドローバに取り付ける取付部材としても よレ、。このようにすることで、ピストンの進退移動をそのままドローバに伝達し、これに よりチャックの開閉を行うことができる。
[0018] また、前記駆動伝達手段は、ピストンの進退移動を間接的にドローバに伝達するも のであってもよレ、。例えば、前記ピストンとともに進退移動するカムと、このカムと係合 し、前記ピストンの進退移動にともなって回動するレバーと、前記レバーと当接するよ うに前記ドローバに設けられ、前記レバーが回動したときに、前記レバーの回動動作 を前記ドローバの進退移動動作に変換する当接部とを有する構成とすることができる [0019] この場合、前記カムに当接する前記レバーの一方のアームと、前記当接部に当接 する他方のアームの長さを異ならせることで、一方のアームと他方のアームの長さの 比に応じて、ピストンの駆動力を増幅することができる。
なお、ピストンの駆動力の増幅は、前記アームと当接する前記カムの傾斜角を調整 することでも行うことができる。そして、アームの長さ及びカムの傾斜角を適切に選択 することで、ピストンの駆動力を有効に利用することが可能である。
[0020] シリンダに作動流体を供給するための作動流体供給手段は、前記回転体の外周面 と前記装置本体の内周面との境界部分に形成された一つ又は複数の作動用環状溝 と、前記装置本体に形成され、前記作動流体を前記作動用環状溝に供給するため の第一の流体流通孔と、前記回転体に形成され、前記作動用環状溝に供給された 前記作動流体を前記シリンダに供給するための第二の流体流通孔と、前記回転体と 前記装置本体との境界部分に設けられ、前記作動用環状溝から前記作動流体が漏 出しなレ、ようにシールするシール手段とを有する構成としてもょレ、。
[0021] この構成によれば、固定側の装置本体から回転している回転体のシリンダに対して 、第一の流体流通孔,作動用環状溝及び第二の流体流通孔を経て作動流体を供給 し、ピストンを進退移動させることができる。
さらに、シリンダに供給する作動流体の圧力設定を変えることで、材料カ卩ェ機でカロ ェされる前記材料の強度や加工負荷等に応じた最適な把持力で、前記材料を把持 させることが可能である。そのため、例えば、前記材料が薄肉パイプのような薄肉中 空材である場合に、前記材料を変形させることの無レ、最適な力で前記材料を把持さ せて、加工を行うことが可能になる。
[0022] 前記シール手段としては、前記作動用環状溝の両側に、一つ又は複数のシール用 環状溝をさらに形成し、このシール用環状溝に所定圧力の流体を供給するようにして あよい。
このように、シリンダ室に作動流体を供給する際に、作動用環状溝の両側に形成し たシール用環状溝に所定圧力の流体を供給することで、前記作動用環状溝からの 作動流体の漏出を抑制することができ、シリンダ室に予め設定された圧力の作動流 体を供給することができる。
また、本発明のように作動用環状溝の両側にシール用環状溝を形成し、このシー ル用環状溝に所定圧力の流体を供給するようにすれば、シリンダが直列状に複数段 設けられている場合に、一つのシリンダに供給される流体の圧力が、 P 接する他のシ リンダに供給される流体の圧力に及ぼす影響を抑制することができるとレ、う利点があ る。
[0023] 前記作動用環状溝を介して前記シリンダ室の作動流体を排出する場合において、 前記作動用環状溝の少なくとも一側に前記シール用環状溝を形成するとともに、この シール用環状溝を挟んで前記作動用環状溝の反対側に、大気に連通する大気連通 部を少なくとも一つ形成した構成としてもょレヽ。
大気連通部の形態は特に限定されるものではなぐ例えば、シール用環状溝や作 動用環状溝のような環状溝であってもよいし、大気に連通する空間部であってもよい
[0024] このようにすることで、隣接するシール用環状溝に所定圧力の流体が供給されてい ても、シール用環状溝に供給された流体の圧力は、作動流体が排出される前記作動 用環状溝と排圧用環状溝とから大気中に逃がされるので、前記作動用環状溝を介し て前記シリンダ室の作動流体をスムースに排出することができる。
本発明のチャック装置は、工作機械のガイドブッシュや主軸チャックに適用が可能 である。
[0025] 本発明を材料加工機のガイドブッシュ装置に適用する場合、主軸と同期した速度 で前記回転体を回転させる駆動体と、前記回転体の回転中に前記シリンダ室に作動 流体を供給して前記ガイドブッシュによる前記棒材の把持又は把持の解除を指令す る制御手段とをさらに有する構成としてもよい。
この構成によれば、主軸及びガイドブッシュの回転を停止させることなぐ棒材の送 りが可能になり、連続カ卩ェによってカ卩ェ時間の短縮を図ることが可能になる。
なお、本発明のチャック装置を前記のガイドブッシュ装置に適用した場合、チャック 装置を駆動させ、材料を把持させた状態で加工を行うことも可能であるが、チャック装 置を駆動させず、材料をガイドブッシュにより支持させた状態で加工を行うことも可能 である。
発明の効果
[0026] 本発明によれば、チャック機能を有するガイドブッシュや主軸チャック等のチャック を開閉する際に、スラスト力を受ける軸受を不要にすることができるので、軸受の発熱 や、軸受の保守、点検、交換等の作業が不要になるほか、スラスト力による回転の摩 擦抵抗も無くなり、高速回転が可能になる。
また、回転体の内部にチャックを開閉するための駆動手段を設けているので、コン パクトで省スペースなチャック装置を得ることができる。また、同時に回転体のイナ一 シャが小さくできることから、高速回転に好適である。
[0027] さらに、本発明をガイドブッシュ装置に適用した場合においては、主軸と同期した速 度で前記回転体を回転させる駆動体を設け、回転中にガイドブッシュによる棒材の 把持又は把持の解除を行うようにすることで、加工完了後に主軸及びガイドブッシュ の回転を停止させることなく棒材を送って次の加工の準備を行うことができ、ガイドブ ッシュ及び主軸を停止 ·回転させることによる無駄時間を省略して、加工時間の短縮 を図り、生産性を向上させることができる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]本発明のガイドブッシュ装置の第一の実施形態にかかり、主要部の縦断面図で ある。
[図 2]環状溝の詳細を説明するための拡大部分断面図で、(a)〜(d)はそれぞれ異 なる方向の断面を示している。
[図 3]環状溝のそれぞれにおけるエアの流れを模式的に表した図である。
[図 4]この実施形態における環状溝のシール効果を示す図で、環状溝におけるエア の圧力勾配を示すグラフである。
[図 5]本発明のガイドブッシュ装置の第二の実施形態を示す主要部の部分縦断面図 である。
[図 6]本発明のガイドブッシュ装置の第三の実施形態を示す主要部の部分縦断面図 である。
[図 7]図 6におけるカム面及びレバーの部分拡大図である。 園 8]主軸及びガイドブッシュを停止させることなく連続して加工を行う場合の手順を 説明するフローチャートである。
符号の説明
S 主軸
101 ハウジング
102 軸受
103 スリーブ
103a テーノ 面
103b 貫通孔
103c ねじ部
103d 段付き部
104 動力伝達部
105 ガイドブッシュ
105a テーノ 面
105c ねじ部
106 ドローノく
106a フランジき [5
106b 貫通孔
106c ねじ孔
107 ピストン
107a 本体
107b ピストン
108 ドローノくエンド
109 調:^ し
109a 貫通孔
109b 係合部
110 pj§& 『 ]
111 シリンダヘッド 111a ピン
112 シリンダ室
112a エア流通孔
112b エア流通孔
113 エア流通溝
114b エア流通孔
115 カプラ
発明を実施するための最良の形態
[0030] 以下、本発明の好適な実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下の説明において「前」というときには図 1の紙面左側を指すものとし、「後」 というときには同右側を指すものとする。
また、以下の説明では、材料を把持して回転するチャックとして、チャック機能を有 する回転形のガイドブッシュを例に挙げて説明する力 本発明は、このようなガイドブ ッシュに限らず、主軸チャックや材料を把持して回転する他のチャックにも適用が可 能である。
[0031] [第一の実施形態]
図 1は、本発明のガイドブッシュ装置の第一の実施形態にかかり、主要部の縦断面 図である。
ガイドブッシュ装置 1は、ハウジング 101と、このハウジング 101の内部で軸受 102, 102によって回転自在に支持されたスリーブ 103と、このスリーブ 103の貫通孔 103b 内に挿入され、スリーブ 103と一体になつて回転するコレット形のガイドブッシュ 105と 、スリーブ 103の貫通孔 103b内でガイドブッシュ 105の後方に配置されるとともに、 ガイドブッシュ 105を主軸軸線 Cと同方向に進退移動させるためのドローバ 106と、ス リーブ 103内に設けられ、ドローバ 106を進退移動させる駆動手段としてのシリンダ 室 112及びピストン 107とを有している。
[0032] スリーブ 103は、前後の二力所で軸受 102, 102によって回転自在に支持されてい る。スリーブ 103の後方には、図示しないモータ等の駆動体の駆動をスリーブ 103に 伝達し、スリーブ 103を主軸 Sと同期した速度で回転させる動力伝達部 104が設けら れている。
スリーブ 103の貫通孔 103bの前端内周面には、コレット形のガイドブッシュ 105を 開閉させるためのテーパ面 103aが形成されている。一方、ガイドブッシュ 105の前端 外周面には。スリーブ 103のテーパ面 103aと摺接するテーパ面 105aが形成されて いる。ドローバ 106がガイドブッシュ 105を貫通孔 103b内で後退させると、テーパ面 103aと摺接するテーパ面 105aの作用によって、ガイドブッシュ 105のコレット部分が 縮径し、棒材を把持する。
[0033] ドローノ 106は、主軸 Sから受け渡された棒材が揷通できるように中空状に形成さ れ、その前端にはねじ孔 106cが形成されている。そして、このねじ孔 106cに螺入さ れるねじ部 105cがガイドブッシュ 105の後端に形成されていて、ガイドブッシュ 105 のねじ部 105cをドローバ 106のねじ孔 106cにいつぱいに螺入することで、ガイドブ ッシュ 105とドローバ 106とが連結される。
[0034] [駆動手段]
ガイドブッシュ 105を進退移動させるための駆動手段は、スリーブ 103の貫通孔 10 3b内に設けられている。この駆動手段は、スリーブ 103を装置本体 101に対して回 転自在に支持する前後の軸受 102, 102の間に配置するのが好ましい。
貫通孔 103bは、前端側の軸受 102の後方で拡径し、この拡径した部分に シリンダ室 112が形成されている。そして、このシリンダ室 112にピストン 107が進退 移動自在に嵌入されている。
[0035] ピストン 107は、ドローバ 106に外嵌されたスリーブ状の本体部分 107aと、この本 体部分 107aの途中部位に形成されたピストン部分 107bとから構成されていて、本 体部分 107aの前端がドローバ 106の前端に径方向に張り出して形成されたフランジ 部 106aに突き当てられている。ドローバ 106の後端には、ボルトによってリング状のド ローバエンド 108が取り付けられている。ピストン 107は、本体部分 107aをドローバ エンド 108とフランジ部 106aとの間に嵌揷することで、ドローバ 106に取り付けられる
[0036] なお、ピストン 107をドローバ 106に取り付けた際に、本体部分 107aの前端とフラン ジ部 106aとの間に若干の隙間が形成されるようにしてもよい。このようにすることで、 棒材把持のためにガイドブッシュ 105を後方に引っ張った際に、スリーブ 103のテー パ面 103aにガイドブッシュ 105のテーパ面 105aが楔作用により強固に食いついて も、ピストン 107を前進させたときにこの隙間を利用したハンマー作用によりドローバ 1 06に前向きの衝撃を与えることができ、テーパ面 103aとテーパ面 105aとの食いつき をより確実に解除することができる。
[0037] この実施形態では、シリンダ室 112とピストン 107とでドローバ 106を進退移動させ る駆動手段が構成され、フランジ部 106a,本体部分 107a及びドローバエンド 108で 、前記駆動手段の駆動をドローバ 106からガイドブッシュ 105に伝達する駆動伝達手 段が構成される。
[0038] シリンダ室 112の後端には、シリンダヘッド 111が取り付けられて、シリンダ室 112を 密封状態にしている。このシリンダヘッド 111は、スリーブ 103の後端内周面に形成さ れたねじ部 103cに螺入されることで、シリンダ室 112の後端に取り付けられる。
また、シリンダヘッド 111には、ピストン部分 107bに向けて突出するピン 11 laが立 設されている。このピン 11 laは、ピストン部分 107bの後面に形成された係合孔と常 時係合していて、ピストン部分 107bの回転を規制している。
[0039] [作動流体供給手段]
スリーブ 103には、ピストン 107によって前後に区分けされたシリンダ室 112の二つ の室(以下、前方の部屋を「前室」、後方の室を「後室」と記載する)のそれぞれに、作 動流体であるエアを供給するための第二の流体流通孔であるエア流通孔 112a, 11 2bが形成されている。
[0040] 一方、ハウジング 101には、エア流通孔 112a, 112bにエアを供給するための第一 の流体流通孔であるエア流通孔 114b, 114fが形成されている。このエア流通孔 11 4b, 114fは、ガイドブッシュ装置の外部に設けられたエアコンプレッサ等のエア供給 源に、力ブラ 115及び図示しなレ、切替弁を介して接続されてレ、る
[0041] 固定側であるハウジング 101のエア流通孔 114b, 114fと、回転側であるスリーブ 1 03のエア流通孑し 112a, 112bとは、ノヽクジング 101とスリーブ 103との境界咅 B分に形 成された環状溝 113によって連通してレ、る。
[0042] この環状溝 113の詳細を図 2に示す。 図 2は、環状溝 113を形成したハウジング 101とスリーブ 103の境界部分を、軸線 C を含む平面で切断した部分拡大断面図である。また、図 2 (a)〜(d)のそれぞれは、 前記境界部分を異なる方向から断面した図を示している。
図 2に示すように、ハウジング 101とスリーブ 103の境界部分には、七つの環状溝 1 13が平行に形成されている。この環状溝 113のそれぞれは、ハウジング 101とスリー ブ 103の境界部分に沿って全周にわたって形成されている。以下、環状溝のそれぞ れに、前端側から順に符号 113a〜 113gを付して説明する。
[0043] 図 2 (a)に示すように、シリンダ室 112の前室に連通するエア流通孔 1 12aは、前端 力 二番目の環状溝 113bと対面して開口している。この環状溝 1 13bには、ハウジン グ 101内のエア流通孔 114bが開口している。
図 2 (b)に示すように、シリンダ室 1 12の後室に連通するエア流通孔 112bは、後端 側から二番目の環状溝 113fと対面して開口している。この環状溝 113fには、ハウジ ング 101内のエア流通孔 114fが開口している。
[0044] 環状溝 113b, 113fは、ハウジング 101とスリーブ 103の境界部分に沿って全周に わたって形成されてレ、るから、エア流通孔 112aとエア流通孔 114b及びエア流通孔 112bとエア流通孔 114fは常に連通状態にすることができる。
すなわち、この実施形態では、環状溝 113b, 113fが作動用環状溝を構成する。
[0045] ピストン 107を後退させるためのエアは、エア流通孔 114b、環状溝 113b及びエア 流通孔 112aを経てシリンダ室 112の前室に供給され、また、ピストン 107が前進する 際には、上記の逆を迪つてシリンダ室 112の前室から大気中にエアが放出される。 ピストン 107を前進させるためのエアは、エア流通孔 114f、環状溝 113f及びエア 流通孔 112bを経てシリンダ室 112の後室に供給され、また、ピストン 107が後退する 際には、上記の逆を迪つてシリンダ室 112の後室から大気中にエアが放出される。
[0046] スリーブ 103とハウジング 101との境界部分には、微少ながら隙間が存在する。この 隙間の寸法は、加工中の温度上昇によるスリーブ 103及びハウジング 101の熱膨張 や、高速回転時の遠心力にともなうスリーブ 103の拡径等が生じても、スリーブ 103 の外周面とハウジング 101の内周面とが接触しない範囲で最小のものとするのが好 ましい。 し力 ながら、上記の基準で前記隙間の寸法を決定しても、なお、スリーブ 103の 外周面とハウジング 101の内周面との間には微小な隙間が存在する。そのため、この 隙間から、シリンダ室 112に供給される作動用のエアの一部が漏出することになる。
[0047] そこで、この実施形態では、作動用環状溝である環状溝 113b及び環状溝 113fの それぞれの両側に、環状溝 113a及び 113c,環状溝 113e及び 1 13gを形成し、これ ら環状溝 113a, 113c, 113e, 113gに所定圧力のエアを供給することで、環状溝 1 13b又は環状溝 113fから作動用のエアが漏出しなレ、ようにシールしてレ、る。
[0048] 図 2 (c)に示すように、環状溝 113a, 113c, 113e, 113gに連通するエア流通孔 1 14aをハウジング 101内に形成し、このエア流通孔 114aを、ガイドブッシュ装置の外 部に設けたエア供給源に接続して、所定圧力のエアを常時供給するようにしている。 また、この実施形態では、図 2 (d)に示すように、環状溝 113cと環状溝 1 13eとの間 に位置する環状溝 113dを、ハウジング 101に貫通形成された排気孔 114dに連通さ せている。
このように、実施形態では、環状溝 113a, 113c, 113e, 113gがシール用環状溝 を構成し、環状溝 113dが排圧用環状溝を構成する。
[0049] シール用環状溝である環状溝 113a, 113c, 113e, 113g及び排圧用環状溝であ る環状溝 113dの作用を、図 3を参照しながら説明する。図 3は、環状溝 113a〜1 13 gにおけるエアの流れを模式的に表した図である。
図 3の例では、エア流通孔 112aからシリンダ室 112にエアを供給する場合、つまり 、ドローバ 106及びガイドブッシュ 105を後退させて棒材の把持を行う場合のエアの 流れを示している。
[0050] 今、エア流通孔 114bから供給された圧力 Pのエア力 作動用環状溝である環状溝 113b及びエア流通孔 112aを経て、シリンダ室 112の前室に供給されるものとする。 また、環状溝 113bの両側に配置された環状溝 113a, 113cには、作動用のエアの 圧力 Pよりも若干低圧 (圧力 P1)のシール用のエアが供給されるものとする。
[0051] シール用環状溝である環状溝 113a, 113cに供給された圧力 PIのエアは、スリー ブ 103とハウジング 101との境界部分の隙間で二方向に分岐し、環状溝 1 13aの前 方に流れたエアは、前記境界部分の端部で大気中に放出される。 P 接する環状溝 1 13bに向けて流れたエアは、環状溝 113aと環状溝 113bとの間でエア流通孔 114b 力 環状溝 113bに供給された圧力 Pのエアと衝突し、環状溝 113bのエアが前記隙 間から大気中に漏出しなレ、ようにする。
同様に、環状溝 113cと環状溝 113bとの間でも、環状溝 113cの圧力 P1のエアが 環状溝 113bのエアと衝突し、環状溝 113bのエアが前記隙間力 漏出しなレ、ように する。
[0052] この状態における環状溝 113a, 113b, 113c間のエアの圧力変化を模式的に示し たものが、図 4のグラフである。
環状溝 113aに供給される圧力 P1のエアは、その一部がハウジング 101とスリーブ 103との境界部分の隙間を通って、前端側から大気中に放出される。一方、環状溝 1 13aと環状溝 113bとの間ではエアの衝突が起きるため、圧力 P1と同等若しくはそれ に近い値となる。
同様に、環状溝 113cと環状溝 113bとの間でも、エアの衝突が起きている部分の圧 力が高ぐ大気に開放される環状溝 113dで圧力が低くなつている。
[0053] エアの温度や湿度(エアの粘性に密接に関連する)、ハウジング 101とスリーブ 103 との境界部分の隙間の大きさ、ピストン作動用のエアとシール用のエアの単位時間 当たりの供給量、作動用のエアの圧力 Pとシール用のエアの圧力 P1との圧力差 (P — P1)にもよる力 図 4のグラフから、作動用の環状溝 113bの両側にシール用の環 状溝 113a, 113cを配置することで、環状溝 113bからのエアの漏出を効果的に抑制 できることがわかる。
[0054] 一方、シリンダ室 112の後室のエアは、エア流通孔 112b,環状溝 1 13f及びエア流 通孔 114fを通って切替弁から大気中に放出される。この場合、環状溝 113fの両側 の環状溝 113e, 113gにも圧力 PIのシール用のエアが供給されている力 環状溝 1 13d及び環状溝 113fはともに大気に連通しているため、環状溝 113fと環状溝 113e , 113gとの間ではエアの圧力はほぼ大気圧に近い状態となり、シリンダ室 112の後 室から排出されるエアの流れを妨げることはない。
[0055] 特に、環状溝 113eに隣接して大気に連通する環状溝 113dを設けているので、圧 力の高レ、供給側の環状溝 113b, 113cのエアの影響が環状溝 113fに作用すること もなぐよりスムースに環状溝 113fからエアが排出されることになる。
[0056] [調整ねじ]
図 1に示すように、ねじ部 103cのシリンダヘッド 111の後方には、リング状の調整ね じ 109が螺入されている。この調整ねじ 109には、ドローバエンド 108が揷入できる貫 通孔 109aと、この貫通孔 109aの前端に径方向内側に張り出して形成され、貫通孔 109aに揷入されたドローバエンド 108と係合する係合部 109bとが形成されている。
[0057] ドローバエンド 108は、調整ねじ 109の貫通孔 109aに揷入された後、ボルトによつ てドローバ 106の後端に取り付けられる力 このとき、ドローバエンド 108が調整ねじ 1 09の係合部 109bと係合することで、スリーブ 103の貫通孔 103b内におけるドローバ エンド 108の最前進位置が決定され、同時に、ドローバ 106及びガイドブッシュ 105 の最前進位置が決定される。
[0058] スリーブ 103の貫通孔 103bが拡径する部分(符号 103dで示す)と、ドローバ 106 のフランジ部 106aの前端面との間には調整隙間 110が形成されていて、ねじ部 103 cにおける調整ねじ 109の螺合位置を調整することによって、この調整隙間 110を利 用して、そのの範囲内で前記の最前進位置を微調整することが可能である。
[0059] 例えば、冷間加工材ゃピーラー材のように、径寸法のバラツキが大きい棒材をカロェ する場合には、調整ねじ 109をねじ部 103cに締め込んでドローバ 106及びガイドブ ッシュ 105の最前進位置を前方に移動させる。これにより、ガイドブッシュ 105の開閉 量が大きくなつて、径寸法のバラツキを吸収し、タップやドリル等で二次加工を行う際 にも、ガイドブッシュ 105による十分な把持力を得ることが可能になる。
[0060] [第二の実施形態]
図 5は、本発明のガイドブッシュ装置の第二の実施形態を示す主要部の縦断面図 である。
なお、図 5において第一の実施形態のガイドブッシュ装置と同一部位、同一部材に は同一の符号を付して、詳しレ、説明は省略する。
この実施形態のガイドブッシュ装置では、ドローバ 106及びガイドブッシュ 105を進 退移動させる駆動手段が、直列に配置された二つのシリンダ室と二つのピストンから 構成されている。 [0061] すなわち、図 5に示すように、スリーブ 103の内部には、隔壁 123によって仕切られ た前側の第一のシリンダ室 122a及び後側の第二のシリンダ室 122bが設けられてい る。
そして、第一のシリンダ室 122aに第一のピストン 125力 第二のシリンダ室 122bに 第二のピストン 126がそれぞれ嵌入されている。第一及び第二のシリンダ室 122a, 1 22bのそれぞれには、これらシリンダ室 122a, 122bに作動用のエアを供給し、又は 、第一及び第二のシリンダ室 122a, 122bからエアを排出するためのエア流通孔が 開口している。
[0062] なお、図 5では、第一及び第二のシリンダ室 122a, 122bのそれぞれの後室に連通 するエア流通孔 124fのみを図示している力 第一及び第二のシリンダ室 122a, 122 bのそれぞれの前室に連通するエア流通孔もスリーブ 103の内部に形成されている。
[0063] 前記エア流通孔を介して第一及び第二のシリンダ室 122a, 122bのそれぞれの前 室に作動用のエアを供給することで、ピストン 125, 126が同時に後退して、ドローバ 106及びガイドブッシュ 105を後退させる。また、エア流通孔 124fを介して第一及び 第二のシリンダ室 122a, 122bのそれぞれの後室に作動用のエアを供給することで、 ピストン 125, 126が同時に前進し、ドローバ 106及びガイドブッシュ 105を前進させ る。
[0064] この実施形態によれば、単一のピストンでドローバ 106及びガイドブッシュ 105を進 退させるときよりも大きな力を出すことができ、ガイドブッシュ 105による棒材の把持力 を高めることができる。
[0065] [第三の実施形態]
図 6は、本発明のガイドブッシュ装置の第三の実施形態を示す主要部の縦断面図 である。
なお、図 6において第一の実施形態のガイドブッシュ装置と同一部位、同一部材に は同一の符号を付して、詳しレ、説明は省略する。
この実施形態のガイドブッシュ装置では、シリンダ室 132内に進退移動自在に嵌入 されたピストン 137は、ドローバ 106に対して進退移動自在である。すなわち、ドロー バ 106に進退移動自在に外嵌された本体部分 137aの途中部位にピストン部分 137 bが形成されて、ピストン 137を構成している。また、ピストン 137の後端には、テーパ 状のカム面 137cが形成されている。
[0066] 一方、リング状のシリンダヘッド 131の内周面には、ピン 139によってレバー 138が 揺動自在に取り付けられている。このレバー 138は、シリンダヘッド 131の内周面を分 割する位置に、複数設けられている。この実施形態では、シリンダヘッド 131の内周 面を三等分する位置に、三つのレバー 138が設けられている。レノ一 138は、ピン 1 39よりも前方に延びるアーム 138aとピン 139よりも後方に延びるアーム 138bとを有 しているが、前方のアーム 138aの前端がカム面 137cに当接し、後方のアーム 138b 力 ドローバエンド 108の一部に形成された当接部 108aに当接している。
この実施形態では、カム面 137c、レバー 138及び当接部 108aが、ドローバ 106及 びガイドブッシュ 105を進退移動させる駆動伝達手段を構成する。
[0067] 上記の構成により、ピストン 137が後退すると、カム面 137cとこれに当接するアーム 138aとの作用により、レバー 138がピン 139を中心に反時計回り方向に回転する。こ れにより、アーム 138bが当接部 108aを介してドローバエンド 108を後方に押し、ドロ ーバ 106及びガイドブッシュ 105を後退させる。
[0068] この実施形態においては、前方のアーム 138aと後方のアーム 138bの長さの比を 調整することで、ガイドブッシュ 105を閉動させて棒材を把持させる際の把持力を調 整すること力 Sできる。例えば、後方のアーム 138bの長さに対する前方のアーム 138a の長さの比を大きくすることで、棒材の把持力を高めることができる。
また、前記把持力の調整は、カム面 137cの傾斜角 αを変更することによつても可 能である。
[0069] 図 7は、図 6におけるカム面 137c及びレバー 138の部分拡大図である。
カム面 137cの傾斜角を図示するようにひで示すと、レバー 138を反時計回り方向 に回転させようとする力、つまり、アーム 138aを押し下げようとする下向きの力 P2は、 ピストン 137の推進力を P1の分力として現れ、 P2 = Pl/tanひで表すことができる。 これは、 ひの角度を小さくするほど、くさび効果によりアーム 138aを押し下げようとす る下向きの力が大きくなることを意味している。角度ひとしては 15° 〜45° とするとよ レ、。 [0070] [第四の実施形態]
この実施形態では、上記の第一〜第三の実施形態で示したガイドブッシュ装置に、 主軸と同期した速度でスリーブ 103を回転させる駆動体としてのモータと、スリーブ 1 03の回転中にシリンダ室 112, 122, 132に作動用のエアを供給してガイドブッシュ 105による棒材の把持又は把持の解除を指令する制御手段とを有している。
[0071] 一般に自動旋盤において連続して切削を行う場合、 1つの製品の加工を終了して 次の製品をカ卩ェする際には、まず、突っ切り加工により前回加工の製品を突っ切り、 主軸及びガイドブッシュの回転を停止させる。この後、主軸チャックを開いて材料の 把持を解除し、主軸を後退させる。そして、主軸を所定位置まで後退させた後に、主 軸チャックを閉じて再び棒材を把持させ、主軸及びガイドブッシュを所定速度で回転 させて次回の加工を開始させる。
[0072] ところが、主軸及びガイドブッシュの回転を停止させた後、再び主軸及びガイドブッ シュの回転を所定速度まで増速するには、通常数秒程度の時間を要する。このような 無駄時間の問題は、主軸の回転速度が高速になるほど顕著になる。
そこで、この実施形態では、主軸チャックを開放させる直前あるいは同時にガイドブ ッシュ 105によって棒材を把持させ、棒材の振れ回りを防止した状態で主軸を所定 位置まで後退させるようにしている。このようにすることで、主軸 S及びガイドブッシュ 1 05の回転を停止させることなぐ前回加工から次回加工への加工の切り替えを行うこ とができる。
[0073] 図 8は、このような連続加工を行う際の手順を説明するフローチャートである。
前回加工が完了すれば (ステップ S1)、ガイドブッシュ 105を後退させて棒材を把 持させ (ステップ S2)、主軸チャックを開放して主軸チャックによる棒材の把持を解除 させる(ステップ S3)。
なお、ガイドブッシュ 105による棒材把持のタイミングと主軸チャックによる棒材把持 解除のタイミングは、主軸チャックによる棒材の把持を解除する直前にガイドブッシュ 105によって棒材を把持させるようにしてもよいし、これらを同時に行うようにしてもよ レ、。
[0074] この後、主軸 Sを所定位置まで後退させ (ステップ S4)、当該位置で主軸チャックを 閉動させて棒材を把持させる(ステップ S5)。主軸チャックが棒材を把持したら、ガイ ドブッシュ 105を前進させて棒材の把持を解除する(ステップ S6)。
以後、主軸 Sを進退移動させながら、次の加工を開始する(ステップ S7)。 このようにすれば、非切削時間を大幅に短縮することができ、特に高速回転時にお ける効果が大きいという利点がある。
[0075] 本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定 されるものではない。
例えば、上記の説明では、ピストン 107, 125, 126, 137の前進又は後退は、作動 用のエアをシリンダ、室 112, 122a, 122b, 132に供給することで行ってレヽる力 S、皿は、 ねやコイルばね等の付勢手段によりピストン 107, 125, 126, 137前進又は後退さ せるようにしてもよい。
[0076] また、上記の説明では、作動用の流体としてエアを用いている力 気体に限らず作 動油等の液体を用いてもよレ、。さらに、本発明においては、シリンダ室 112, 122a, 1 22b, 132に供給するエアの圧力を調整することで、加工中における棒材の把持力 を調整することが可能である。
[0077] また、上記の説明では、シール用環状溝として四つの環状溝 113a, 113c, 1 13e , 113gを設けているが、環状溝の数はこれに限らず、さらに多くの環状溝を作動用 環状溝の両側に設けてもよい。さらに、上記の説明ではシール用環状溝としての環 状溝 113c, 113eの間に排圧用の環状溝 113dを設けている力 この排圧用の環状 溝は特に設けなくてもよい。
[0078] またさらに、シール用環状溝として四つの環状溝 113a, 113c, 113e, 113gには、 共通のエア流通孔 114aからシール用のエアを供給するようにしている力 別々のェ ァ流通孔から各々にシール用のエアを供給するようにしてもよい。例えば、図 2に示 すエア流通孔 114aを二つに分け、一方のエア流通孔を環状溝 113a, 113cに連通 させ、他方のエア流通孔を環状溝 113e, 113gに連通させるようにすることも可能で あるし、エア流通孔 114aを四つに分け、この四つのエア流通孔を四つの環状溝 113 a, 113c, 113e, 113gの各々(こ連通させるよう ίこしてもよレヽ。
この場合は、各環状溝 113a, 113c, 113e, 113gに供給するシール用のエアの圧 力を異ならせることができ、エアの圧力を 0 (大気圧)とすることも可能である。
また、環状溝 113b (又は環状溝 113f)へのエアの供給開始と同一のタイミングで、 環状溝 113a, 113c (又は環状溝 113e, 113g)へのエアの供給を開始させ、環状溝 113b (又は環状溝 113f)へのエアの供給停止と同一のタイミングで、環状溝 113a, 113c (又は環状溝 113e, 113g)へのエアの供給を停止させるようにすることも可能 である。
[0079] また、上記の第二の実施形態では、共通のエア流通孔からシリンダ室 122a, 122b に作動用のエアを供給するようにしているが、別々のエア流通孔からエアを供給する ことも可能で、さらに、別々のエア供給源力 圧力の異なるエアを別々に供給するこ とも可能である。
また、上記の第三の実施形態では、単一のピストンを有する駆動体、つまり第一の 実施形態と同様の構成を有する駆動体を例に挙げて説明したが、複数のピストンを 直列に配置した、第二の実施形態に示すような駆動体を用いることも可能である。
[0080] また、本発明のシール手段は、固定部と回転部との間で流体の授受を行うものであ れば、工作機械に用いられるガイドブッシュ装置や主軸チャック装置、その他のチヤ ック装置に限らず、あらゆる装置に適用が可能である。
さらに、上記の各実施形態で説明したガイドブッシュ装置では、ガイドブッシュ 105 によって棒材を把持させることなぐガイドブッシュ 105で棒材を支持させただけの状 態で加工を行うことも勿論可能である。
産業上の利用可能性
[0081] 本発明は、主軸移動型及び主軸台移動形の自動旋盤に限らず、主軸固定型及び 主軸台固定形の自動旋盤にも適用が可能である。また、棒材の送り、停止、工具の 割り出し、位置決め、工具による棒材の加工、加工された製品の突っ切りをプロダラ ムに従って行う数値制御自動旋盤にも適用が可能である。
[0082] さらに、本発明は、モータによりガイドブッシュを強制的に回転させるタイプのガイド ブッシュ装置や主軸の回転をカウンタ軸やケレ軸等を介してガイドブッシュに伝達し 回転させるタイプのガイドブッシュ装置に限らず、モータ等の駆動体を有さず、棒材 の回転によりガイドブッシュが回転されるタイプのガイドブッシュ装置にも適用が可能 である。
また、本発明の駆動手段及びシール手段は、ガイドブッシュに限らず、主軸チャック 等のチャックの開閉を行う駆動手段やシール手段にも適用が可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 材料加工機に備えられ、加工する材料を把持するチャック装置において、
装置本体と、
この装置本体に回転自在に支持された中空状の回転体と、
この回転体の貫通孔内に進退移動自在に設けられ、前記回転体とともに回転する チャックと、
前記回転体に設けられ、前記チャックの進退移動により前記チャックを開閉させる チャック開閉手段と、
前記回転体の貫通孔内に設けられ、前記チャックを進退移動させる進退移動手段 と、
前記回転体の内部に形成され、前記進退移動手段を進退移動させる駆動手段と、 この駆動手段の駆動を前記進退移動手段に伝達し、前記進退移動手段を進退移 動させる駆動伝達手段と、
を有することを特徴とするチャック装置。
[2] 前記駆動手段は、前記回転体の内部に形成されたシリンダ室と、このシリンダ室に 嵌入された進退移動自在なピストンとを有し、前記シリンダ室に作動流体を供給する ための作動流体供給手段をさらに設けたことを特徴とする請求項 1に記載のチャック 装置。
[3] 前記駆動伝達手段は、前記ピストンを前記進退移動手段に取り付ける取付部材で あることを特徴とする請求項 2に記載のチャック装置。
[4] 前記駆動伝達手段は、前記ピストンとともに進退移動するカムと、このカムと係合し 、前記ピストンの進退移動にともなって回動するレバーと、前記レバーと当接するよう に前記ドローバに設けられ、前記レバーが回動したときに、前記レバーの回動動作を 前記ドローバの進退移動動作に変換する当接部とを有することを特徴とする請求項 2 に記載のチャック装置。
[5] 前記カムに当接する前記レバーの一方のアームと、前記当接部に当接する他方の アームの長さを異ならせたことを特徴とする請求項 4に記載のチャック装置。
[6] 前記カムの傾斜角を調整することで、前記アームを介して前記レバーに付与する回 動力を調整することを特徴とする請求項 4又は 5に記載のチャック装置。
[7] 前記作動流体供給手段は、
前記回転体の外周面と前記装置本体の内周面との境界部分に形成された一つ又 は複数の作動用環状溝と、
前記装置本体に形成され、前記作動流体を前記作動用環状溝に供給するための 第一の流体流通孔と、
前記回転体に形成され、前記作動用環状溝に供給された前記作動流体を前記シ リンダに供給するための第二の流体流通孔と、
前記回転体と前記装置本体との境界部分に設けられ、前記作動用環状溝から前 記作動流体が漏出しないようにシールするシール手段と、
を有することを特徴とする請求項 2〜6のいずれかに記載のチャック装置。
[8] 前記シール手段は、前記作動用環状溝の両側に形成された一つ又は複数のシー ル用環状溝で、このシール用環状溝に所定圧力の流体を供給することで前記作動 流体の漏出を防止することを特徴とする請求項 7に記載のチャック装置。
[9] 前記作動用環状溝を介して前記シリンダ室の作動流体を排出する場合において、 前記作動用環状溝の少なくとも一側に前記シール用環状溝を形成するとともに、この シール用環状溝を挟んで前記作動用環状溝の反対側に、大気に連通する大気連通 部を少なくとも一つ形成したことを特徴とする請求項 8に記載のチャック装置。
[10] 前記チャックが、棒状の材料の先端を支持するガイドブッシュ又は主軸の先端で前 記材料を把持する主軸チャックのいずれかであることを特徴とする請求項 1〜9のい ずれかに記載のチャック装置。
[11] 前記チャックがガイドブッシュである場合に、前記主軸と同期した速度で前記回転 体を回転させる駆動体と、前記回転体の回転中に前記シリンダ室に作動流体を供給 して前記チャックによる前記材料の把持又は把持の解除を指令する制御手段とをさ らに有することを特徴とする請求項 10に記載のチャック装置。
PCT/JP2005/019758 2004-10-29 2005-10-27 材料加工機のチャック装置 WO2006046629A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006543235A JPWO2006046629A1 (ja) 2004-10-29 2005-10-27 材料加工機のチャック装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316814 2004-10-29
JP2004-316814 2004-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046629A1 true WO2006046629A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019758 WO2006046629A1 (ja) 2004-10-29 2005-10-27 材料加工機のチャック装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006046629A1 (ja)
WO (1) WO2006046629A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050508A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Tsugami Corporation Dispositif de broche

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2835227A (en) * 1953-03-09 1958-05-20 Prec Ind Hydraulic rotary distributor and its application to operating jacks for work-holdersof machine-tools
JPS63251101A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Citizen Watch Co Ltd 自動盤のガイドブツシユ装置及び自動盤
JPH04203581A (ja) * 1990-11-29 1992-07-24 Brother Ind Ltd 流体供給継手
JPH08229714A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Alps Tool:Kk チャック装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2835227A (en) * 1953-03-09 1958-05-20 Prec Ind Hydraulic rotary distributor and its application to operating jacks for work-holdersof machine-tools
JPS63251101A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Citizen Watch Co Ltd 自動盤のガイドブツシユ装置及び自動盤
JPH04203581A (ja) * 1990-11-29 1992-07-24 Brother Ind Ltd 流体供給継手
JPH08229714A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Alps Tool:Kk チャック装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050508A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Tsugami Corporation Dispositif de broche
US8584560B2 (en) 2006-10-26 2013-11-19 Tsugami Corporation Main spindle device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006046629A1 (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09183039A (ja) 工作機械の主軸ユニット
US4789280A (en) Tooling assembly for automatic tool changing
JP2018058201A (ja) クーラント供給装置、及び工作機械用のクーラント供給装置を有する研削ツール
WO2005065870A1 (ja) 自動旋盤
WO2000078502A2 (en) Positive feed tool having retractable members
EP1261450A2 (en) Positive feed tool having a clutch
JP2008023608A (ja) 主軸装置
WO2006046629A1 (ja) 材料加工機のチャック装置
CN101862838B (zh) 深孔加工设备
US6601856B2 (en) Method and device for the dynamic lubrication of a power chuck
JP6781753B2 (ja) ガイド・ブッシュを含む旋盤
JP2001025932A (ja) 工具ホルダ把持機構
WO2000078501A2 (en) Positive feed tool having a retract valve
HU220801B1 (hu) Szerszám
JPH0729241B2 (ja) 油圧ロータリアクチュエータ
CN113458859A (zh) 一种带有尾座功能的车镗一体授油器
US4070935A (en) Chucking device for a machine tool
DK174221B1 (da) Spindeldok
TWM608381U (zh) 具有主軸扭力傳遞系統的摩擦攪拌焊接頭及焊接刀把
JP7090043B2 (ja) 工作機械
JP6758477B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP2009107037A (ja) 旋盤の主軸構造
US11465215B2 (en) Facing head and method for clamping and releasing a tool in or from a tool holder device of the facing head
KR20140018566A (ko) 공구홀더용 척킹장치
TWI765733B (zh) 模組化的摩擦攪拌焊接頭

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UG US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006543235

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05799261

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1