WO2006022343A1 - 無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモン及びその製法 - Google Patents

無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモン及びその製法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006022343A1
WO2006022343A1 PCT/JP2005/015458 JP2005015458W WO2006022343A1 WO 2006022343 A1 WO2006022343 A1 WO 2006022343A1 JP 2005015458 W JP2005015458 W JP 2005015458W WO 2006022343 A1 WO2006022343 A1 WO 2006022343A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
peptide
gonad
seq
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/015458
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshitaka Nagahama
Michiyasu Yoshikuni
Masatoshi Mita
Minoru Isobe
Original Assignee
Inter-University Research Institute Corporation National Institutes Of Natural Sciences
National University Corporation Nagoya University
Teikyo University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inter-University Research Institute Corporation National Institutes Of Natural Sciences, National University Corporation Nagoya University, Teikyo University filed Critical Inter-University Research Institute Corporation National Institutes Of Natural Sciences
Priority to CA002578136A priority Critical patent/CA2578136A1/en
Priority to AU2005275728A priority patent/AU2005275728A1/en
Priority to JP2006532593A priority patent/JPWO2006022343A1/ja
Priority to US11/661,140 priority patent/US20080096251A1/en
Publication of WO2006022343A1 publication Critical patent/WO2006022343A1/ja
Priority to NO20071296A priority patent/NO20071296L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione

Definitions

  • the present invention relates to a gonad-stimulating hormone derived from an invertebrate such as a starfish starfish and a method for producing the same.
  • gonad-stimulating hormones in vertebrates that control the development of the gonad, the development of the egg's sperm, the release of 'maturation', and the like. Elucidation of gonadotropins in vertebrates such as fish is progressing. Their structural similarity is well preserved from fish to humans, and each is a heterodimeric protein hormone consisting of one ex subunit and one j8 subunit.
  • Vertebrate gonad-stimulating hormone has been confirmed to have gonad-stimulating effects among vertebrates across species (Non-patent Document 1, Patent Documents 1 and 2), but has no effect on invertebrates. Invertebrate gonadotropins are not as well understood as vertebrate gonadotropins. It has been confirmed that gonad-stimulating hormone (GSS) is also extracted from the invertebrate starfish starfish (GSS) and induces ovulation of ovarian pieces (Non-patent Documents 2 and 3).
  • GSS gonad-stimulating hormone
  • This gonad-stimulating hormone is known to act on the follicular cells surrounding the egg in the ovary to newly synthesize and secrete an oocyte maturation-inducing hormone (1-methyladenine) that acts directly on the egg (non-patented). Reference 4).
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 2967945
  • Patent Document 2 JP 06-107689
  • Non-Patent Document 1 Japan Society of Comparative Endocrinology, “Biological Science of Hormones 5 Hormone and (11)” Society Publishing Center, 41-47, 1979
  • Non-Patent Document 2 The Zoological Society of Japan, “Problems of Contemporary Zoology 4 Eggs and Sperm”, University of Tokyo Press, 21-37, 1975
  • Non-Patent Literature 3 Shirai H., Gonad- Stimulating and Maturation-Inducing substance, Method in Cell Biology "Academic Press, vol.27, pp.73-88, 1986
  • Non-Patent Document 4 Mita M. & Nagahama Y., Involvement of G-proteins and adenylate cy clase in the action of gonad— stimulating substance on starfish ovarian follicle cells., Developmental Biology, 1991, 144, 262-8
  • Gonadal stimulating hormone is important because it has a maturation-promoting effect and can be used for aquaculture of organisms derived from it.
  • the present invention is the result of elucidating the structure of an invertebrate gonadotropin for the first time, and is expected to be applied to the cultivation of invertebrates such as shrimp, strength, and shellfish.
  • the present inventors have succeeded in analyzing the structure of the gonad-stimulating hormone secreted by the nerve cells of the starfish starfish.
  • the present inventors found that this gonad-stimulating hormone is a peptide having a molecular weight of 450 to 4900 consisting of subunits having molecular weights of 2000 to 2400 and 2400 to 2600, respectively, and cysteine contained in these two subunits. It was revealed for the first time that an SS bridge was formed between SH groups, and it was revealed that the peptide obtained by synthesizing, mixing and acidifying these two subunits has gonad-stimulating activity. confirmed.
  • Such an analysis result by the present inventors opens the way to a wide range of applications such as enabling mass production of the hormone.
  • the present invention is an invertebrate-derived gonad-stimulating hormone comprising the following two peptides and having a bridge formed by SS bonds between six cysteines.
  • the present invention is derived from an invertebrate animal obtained by mixing and acidifying the following two peptides: Is a gonadal stimulating hormone.
  • a peptide consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 or one or several (for example, 2 to 3) amino acids (preferably amino acids other than Cys) in this amino acid sequence have been deleted, substituted or added.
  • Peptides with gonad stimulating activity consisting of different amino acid sequences
  • a peptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or 1 or several (eg, 2 to 3) amino acids (preferably amino acids other than Cys) are deleted, substituted or added in this amino acid sequence.
  • Peptides with gonad stimulating activity consisting of different amino acid sequences
  • the present invention also provides a method for producing an invertebrate-derived gonadotropin comprising mixing and acidifying the above two peptides.
  • These two peptides can be obtained by any method, that is, they can be synthesized chemically or obtained using genetic engineering as described below.
  • the present invention is a DNA encoding one of the above two peptides ((c) and (d)).
  • a host transformed with the vector containing these two DNAs is cultured or grown, and the peptide is collected from the host or a culture solution of the host.
  • a peptide having gonad stimulating activity can be produced by mixing and acidifying the obtained peptide.
  • the present invention also includes DNAs encoding the above two peptides ((c) and (d)) and having a homology of 70% or more with the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 3.
  • a peptide having gonad stimulating activity can be produced by culturing or growing a host transformed with a vector comprising this DNA. Alternatively, the peptide may be collected from the host or the culture medium of the host, and the resulting peptide may be mixed and acidified.
  • the DNA base sequence of the invertebrate gonadotropin gene of the present invention is a DN encoding the base sequence shown in SEQ ID NO: 3 (351 bases) or the above two peptides ((c) and (d)). It also has a base sequence ability including A and having a homology of 70% or more with the base sequence of SEQ ID NO: 3.
  • the invertebrate gonad applied to related but different animal species. It is thought to function as a gene for stimulating hormone.
  • the amino acid sequence of the invertebrate gonadotropin of the present invention is 116 amino acids shown in SEQ ID NO: 4, or one or several (for example, 2 to 3) amino acids in this amino acid sequence (preferably, Amino acid sequence other than Cys) is deleted, substituted or added.
  • the invertebrate gonadotropin of the present invention comprises cysteine (4th and 16th amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 and 10 of amino acid sequence of SEQ ID NO: 2) contained in each peptide of GSS-A, GSS-B and force. 11th, 15th, and 24th), a peptide that is formed by forming an SS bond acidly and bonding one-to-one. There are 12 combinations of SS bonds between GSS-A and GSS-B.
  • the above signal sequence is cleaved to form a cross-linked structure between the GSS-A and GSS-B peptides, and finally the GSS-C portion is cleaved to stimulate the gonad.
  • the GSS-C moiety is also considered to have physiological activity.
  • invertebrate gonadotropins of the present invention are based on secretion from the nervous system. Since then, the main source of extraction of gonadotropins in other types of invertebrates (other than starfish) has been neural tissue in that species. In addition, if there are tissues' organs that have been reported to have gonadotropic hormone action depending on the animal species, these may be used as the extraction source.
  • Invertebrates include many useful species in fisheries, such as coelenterates such as corals, echinoderms such as sea cucumbers, sea cucumbers, molluscs such as octopus squid, and crustaceans such as shrimp It is.
  • a peptide can be obtained by purification using the gonad stimulating activity as an index from the above extraction source.
  • Purification may be carried out by a liquid chromatography method or an aqueous two-layer partition method, which may be performed by various methods. However, high-performance liquid chromatography is desirable for high-level purification.
  • a size exclusion chromatography column, an ion exchange chromatography column, a reverse phase chromatography column, or the like can be used as the column.
  • the fraction obtained by separation by such a purification method is selected using the gonad stimulating activity as an index.
  • the gonad stimulating activity can be measured by the following method.
  • Gonadal stimulating hormone has multiple long-term and short-term functions (long-term: gonad development, short-term: induction of egg laying).
  • long-term gonad development, short-term: induction of egg laying
  • the test individuals In order to use this short-term function, the test individuals must have eggs that are sufficiently developed to lay eggs. Individuals used for testing are in early spawning season It is preferable to collect and maintain vigorously in a laboratory water tank. Not all individuals that have been collected are mature enough to lay eggs. They can lay eggs, but their maturity levels are slightly different, and there are usually differences in hormone sensitivity among individuals. Therefore, in order to test gonad-stimulating activity, it is necessary to search for mature individuals (individuals with eggs that can lay eggs) and prepare multiple individuals with some degree of sensitivity to hormones. is there.
  • Gonadal stimulating hormone stimulates follicular cells in the ovaries, which secrete another hormone, the “egg maturation-inducing hormone”, that acts on the egg, resulting in ovulation.
  • This egg maturation-inducing hormone is a hormone that works directly on the egg.
  • One of the short-term functions of the gonadotropin is to make this egg maturation-inducing hormone.
  • use a commercially available egg maturation-inducing hormone When investigating susceptibility, use a commercially available egg maturation-inducing hormone.
  • the above purification may be repeated a plurality of times. As a result, a single peptide having a molecular weight of 4500 to 4900 can be obtained.
  • this peptide is composed of two subunits (GSS-A and GSS-B).
  • the molecular weight of each subunit is 2000-2400 and 2400-2600, respectively.
  • These subunits can be obtained by reducing the above high molecular weight peptides. This reduction can be performed using various reducing agents. Uses a relatively mild reducing agent such as dithiothreitol, 2-mercaptoethanol, thioglycolic acid, benzenethiol, and parathiocresol. I prefer that.
  • a peptide having a higher molecular weight than the above ie, gonad-stimulating hormone of the present invention
  • gonad-stimulating hormone of the present invention can be obtained by mixing and acidifying these two peptides.
  • each of the two subunits contains a cysteine
  • an acid bridge generates an SS bridge between the SH groups of the cysteine contained in each subunit, and these two subunits are bonded.
  • the following reagents used for optimizing (refolding) the SS cross-linking structure of proteins can be present at the same time as the peptides to increase the efficiency of generating the correct SS cross-linking between peptides. Can be raised.
  • Thioredoxin (a protein involved in redox action in vivo)
  • Protein disulfide isomerase protein disulfide exchange enzyme in vivo
  • BMC protein disulfide exchange enzyme in vivo
  • protein disulfide exchange enzyme in vivo
  • the peptide of the present invention can also be produced by a genetic recombination method.
  • DNA encoding the amino acid of SEQ ID NOs: 1 and 2, or an amino acid in which one or several (eg, 2-3) amino acids excluding Cys are deleted, substituted, or added in these amino acid sequences eg, Create a vector that incorporates DNA that has 70% or more homology with the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 3, or a vector that incorporates SEQ ID NO: 3 88-144 and 277-348)
  • the host is cultured or grown, and the target peptide is purified from the host or the culture solution of the host.
  • the obtained peptide may be a peptide in which two subunits (GSS-A and GSS-B) are combined. Force By oxidizing the obtained peptide (two subunits) with the above oxidizing agent A peptide having a desired gonad stimulating activity can be obtained.
  • this peptide is injected directly into the body cavity or ovary of these invertebrates by injection or the like. These can be mixed with seawater in these tanks or mixed with food.
  • the gonad stimulating activity was examined as follows in the following examples.
  • the ovaries (tuft-like morphology) were removed from the test individuals in seawater, and the ovaries were cut into 5 mm-long small pieces and arranged.
  • This polymer elution fraction (PD-10 fraction) was freeze-dried and then dissolved in 150 mL of 10 mM sodium phosphate (pH 7.0). The solution was applied to a Sephadex G-50 column (500 cm 3 ) equilibrated with the same solution in three 50 mL portions, and the gonad-stimulating fraction (the portion excluding the high-molecular protein) was collected. (G-50 fraction, recovered amount approx. 600mL)
  • the gonad-stimulating active ingredient contained in the final fraction is a polypeptide with a molecular weight of 4737, and it is divided into two components by further treatment and reduction treatment, so one peptide with a molecular weight of 2236 and 2507 respectively.
  • it has a heterodimer structure consisting of bismuth, and its cross-linking depends on the SS bond between cystine residues, such as its sensitivity to reducing agents.
  • GSS-A EKYCDDDFHMAVFRTCAVS (SEQ ID NO: 1) (19 amino acid residues, molecular weight 2236)
  • GSS-B SEYSGIASYCCLHGCTPSELSWC (SEQ ID NO: 2) (24 amino acid residues, molecular weight 2 507)
  • Genomic DNA was isolated from the starfish testis and purified using a QIAGEN (R) Genomic-tip.
  • a part of the GSS gene sequence was amplified by the nested PCR method using the synthesized degenerate primer with the genome sample as a template, and the sequence was decoded with a single DNA sequencer.
  • 5′-primerGR SEQ ID NO: 9
  • 3′-primerGF SEQ ID NO: 10
  • 5'-primerMFl SEQ ID NO: 11
  • 5'-primerMF2 SEQ ID NO: 12
  • 3'-primerMRl SEQ ID NO: 13
  • 3'-primerMR2 SEQ ID NO: 14
  • CDNA was synthesized from purified total RNA using QIAGEN (R) Omniscript (TM) RT. Using this cDNA as a template, the previously synthesized primers (5'-primerMFl, 5'- primerMF2, 3'-primerMRl, 3 '-primerMR2) is used to amplify the GSS cDNA sequence by nested PCR method,
  • the sequence was decoded with a DNA sequencer.
  • This base sequence was translated into amino acids to obtain the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4.
  • sequences of GSS-A and GSS-B analyzed by mass spectrometry and protein sequencer are located at positions 30-48 (033-) and 93-116 (GSS-B) of this amino acid sequence (SEQ ID NO: 4).
  • the 1-29th portion of this amino acid sequence is a signal sequence peculiar to secretory proteins, and the 49th to 92nd portions are sequences that are excised after biosynthesis of the above 116 amino acids ( GSS-C). At both ends of the GSS-C sequence is a KR sequence that specifically undergoes enzymatic cleavage after biosynthesis.
  • Synthetic peptides were dissolved in 20 mM Tris buffer so as to have a concentration of 0.4 mM or ImM (equal moles), respectively, and reacted in the presence of an oxidant at room temperature for 3 days or 20 days.
  • As the acid agent 99.999% oxygen gas or 0.1M acid type dartathione was used.
  • the gonad stimulating activity was detected in a relatively small peak with a peak area of 4.2%, which was separated by a trace high-speed liquid chromatography apparatus and measured for the gonad stimulating activity of each peak fraction.
  • Synthetic peptides did not show gonad-stimulating activity alone, and only 4737 complex (GSS-A / B) formed by acid-acid reaction showed gonad-stimulating activity. .
  • Synthetic hormone (GSS-A / B) produced by oxidation reaction showed hormonal action not only in Itomas starfish but also in other related species.
  • invertebrate gonadotropins mass production of invertebrate gonadotropins is possible, and it is important for aquatic invertebrates such as force-fish, shrimp, fish, sea cucumber, and shellfish, which are important in fisheries. On the other hand, it became possible to improve production and develop new useful species.
  • aquaculture is carried out by releasing fertilized eggs or artificial propagation of starfish, and artificial management of the number of starfish in the sea area is promoted to promote biodegradation of marine sediment feed and improve water quality. Can be achieved.
  • These two species are the priority species in the aquaculture area, and their habitat extends to the whole area from Hokkaido to Kyushu, so considerable application effects are expected.
  • FIG. 1 is a photograph showing criteria for determining gonad stimulating activity. The right shows that the egg has been released and has gonad stimulating activity.
  • FIG. 2 shows high-performance liquid chromatography for purifying gonadotropin.
  • FIG. 3 is a diagram showing high performance liquid chromatography for purifying gonadotropin.
  • FIG. 4 is a diagram showing a high-performance liquid chromatography for purifying gonadotropic hormone.
  • FIG. 5 is a diagram showing a high-performance liquid chromatography for purifying gonadal stimulating hormone.
  • FIG. 6 is a diagram showing the measurement results of purified gonadotropin (heterodimer) using a mass spectrometer.
  • FIG. 7 is a diagram showing the results of measurement of gonadotropin subunits using a mass spectrometer.
  • FIG. 8 is a diagram showing high performance liquid chromatography of purified gonadotropic hormone.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】  無脊椎動物(イトマキヒトデ)の生殖腺刺激ホルモンの構造を解明した。  【解決手段】  この生殖腺刺激ホルモンは、2つのサブユニットから成る分子量4500~4900のペプチドであり、これら2つのサブユニットに含まれるシステインのSH基間でSS架橋が生成して結合した構造を持つ。この2つのサブユニットを合成して混合し酸化することにより生殖腺刺激活性を有するペプチド(生殖腺刺激ホルモン)を得ることができる。  

Description

明 細 書
無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモン及びその製法
技術分野
[0001] この発明は、イトマキヒトデ等の無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモン及びその製 法に関する。
背景技術
[0002] 脊椎動物の生殖腺刺激ホルモンには 2種類のホルモンがあり、生殖腺の発達、卵' 精子の発達 '成熟'放出などを制御する。魚類等の脊椎動物の生殖腺刺激ホルモン については解明が進んでいる。それらの構造の類似性は魚からヒトまでよく保存され ており、それぞれ、一つずつの exサブユニットと j8サブユニットから成る hetero dimer 構造の蛋白質ホルモンである。
脊椎動物の生殖腺刺激ホルモンは種を超えて脊椎動物間で生殖腺刺激効果が確 認されているが (非特許文献 1、特許文献 1、 2)、無脊椎動物には効果を示さない。 無脊椎動物の生殖腺刺激ホルモンは、脊椎動物の生殖腺刺激ホルモン程には解 明されて 、な 、。無脊椎動物であるイトマキヒトデの放射神経力も生殖腺刺激ホルモ ン (GSS)が抽出されて、卵巣片の放卵を誘起することが確認されて 、る(非特許文 献 2、 3)。この生殖腺刺激ホルモンは、卵巣内の卵を取り巻く濾胞細胞に働きかけて 、卵に直接作用する卵成熟誘起ホルモン(1-メチルアデニン)を新たに合成させ分泌 させることが知られて 、る(非特許文献 4)。
[0003] 特許文献 1:特許第 2967945号
特許文献 2:特開平 06-107689
非特許文献 1:日本比較内分泌学会編「ホルモンの生物科学 5 ホルモンと (11)」学会 出版センター、 41〜47ページ、 1979
非特許文献 2 :日本動物学会編「現代動物学の課題 4 卵と精子」東京大学出版会、 21〜37ページ、 1975
非特干文献 3: Shirai H. , Gonad- Stimulating and Maturation-Inducing substance, M ethod in Cell Biology" Academic Press, vol.27, pp.73 - 88, 1986 非特許文献 4 : Mita M. & Nagahama Y., Involvement of G- proteins and adenylate cy clase in the action of gonad— stimulating substance on starfish ovarian follicle cells., Developmental Biology, 1991, 144, 262-8
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 生殖腺刺激ホルモンは、成熟促進効果を有するため、その由来する生物の養殖等 に用いることができるため重要である。本発明は無脊椎動物の生殖腺刺激ホルモン の構造を初めて解明した結果であり、えび、力-、貝等の無脊椎動物の養殖等への 応用が期待される。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者らは、イトマキヒトデの神経細胞カゝら分泌される生殖腺刺激ホルモンの構 造を解析することに成功した。本発明者らは、この生殖腺刺激ホルモンは、分子量が それぞれ 2000〜2400及び 2400〜2600力らなるサブユニット力ら成る分子量 450 0〜4900のペプチドであり、これら 2つのサブユニットに含まれるシスティンの SH基 間で SS架橋が生成して結合した構造を持つことをはじめて明らかにし、この 2つのサ ブユニットを合成して混合し酸ィ匕することにより得られたペプチドが生殖腺刺激活性 を有することを確認した。本発明者らによるこのような解析結果は、当該ホルモンの大 量生産を可能にする等幅広い応用への道を開くものである。
[0006] 即ち、本発明は、以下の 2つのペプチドから成り、 6個のシスティンの間で SS結合 による架橋が形成された無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモンである。
(a)配列番号 1のアミノ酸配列から成るペプチド又はこのアミノ酸配列にお!、て 4及び 16番目のアミノ酸 (Cys)を除く 1若しくは数個(例えば、 2〜3個)のアミノ酸が欠失、 置換若しくは付加されたアミノ酸配列カゝら成り生殖腺刺激活性を有するペプチド
(b)配列番号 2のアミノ酸配列力 成るペプチド又はこのアミノ酸配列において 10、 1 1、 15及び 24番目のアミノ酸 (Cys)を除く 1若しくは数個(例えば、 2〜3個)のァミノ 酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列カゝら成り生殖腺刺激活性を有するぺ プチド
[0007] また、本発明は、以下の 2つのペプチドを混合し酸ィ匕して得られる無脊椎動物由来 の生殖腺刺激ホルモンである。
(c)配列番号 1のアミノ酸配列から成るペプチド又はこのアミノ酸配列において 1若し くは数個(例えば、 2〜3個)のアミノ酸 (好ましくは Cys以外のアミノ酸)が欠失、置換 若しくは付加されたアミノ酸配列カゝら成り生殖腺刺激活性を有するペプチド
(d)配列番号 2のアミノ酸配列力 成るペプチド又はこのアミノ酸配列において 1若し くは数個(例えば、 2〜3個)のアミノ酸 (好ましくは Cys以外のアミノ酸)が欠失、置換 若しくは付加されたアミノ酸配列カゝら成り生殖腺刺激活性を有するペプチド
この 2つのペプチドが、無脊椎動物カゝら摘出した神経組織又は生殖腺刺激活性を 持つことが報告されて!ヽる組織を、無脊椎動物の生殖腺刺激活性を指標として精製 して得られたものであってもよ 、。
また本発明は、上記 2つのペプチドを混合し酸ィ匕することから成る無脊椎動物由来 の生殖腺刺激ホルモンの製法である。この 2つのペプチドは!、かなる方法で得たもの でもよぐ即ち、化学的に合成してもよいし、下記のように遺伝子工学を利用して得て ちょい。
[0008] 本発明は、上記 2つのペプチド((c)と(d) )のいずれかをコードする DNAである。こ の 2つの DNAを含んでなるベクターにより形質転換された宿主を培養し又は生育さ せ、該宿主又は該宿主の培養液からペプチドを採取する。得られたペプチドを混合 して酸ィ匕することにより生殖腺刺激活性を有するペプチドを製造することができる。 また本発明は、上記 2つのペプチド((c)と (d) )をコードする DNAを含み、配列番 号 3の塩基配列と相同性が 70%以上である DNAである。この DNAを含んでなるベ クタ一により形質転換された宿主を培養し又は生育させることにより、生殖腺刺激活 性を有するペプチドを製造することができる。また、この宿主又は宿主の培養液から ペプチドを採取し、得られたペプチドを混合して酸ィ匕してもょ ヽ。
発明を実施するための最良の形態
[0009] 本発明の無脊椎動物の生殖腺刺激ホルモン遺伝子の DNA塩基配列は、配列番 号 3に示す塩基配列(351塩基)又は上記 2つのペプチド((c)と (d) )をコードする DN Aを含み配列番号 3の塩基配列と相同性が 70%以上である塩基配列力も成る。 ヒトゲノムコンソーシアムによるヒトゲノム解析プロジェクトの報告論文中(Science 200 1, 291(5507), 1304-1351)で、ゲノム配列中の遺伝子をコンピュータプログラム(Otto システム)で自動遺伝子注釈する時の判断基準として、既知遺伝子情報がある場合 、その配列情報との相同性力 ゲノム中の遺伝子領域を特定する基準をポリヌクレオ チドの相同性で 92%以上としている。また同じ論文中で、遺伝子重複で複数に増え た遺伝子 (その後の進化の過程で変異が入り、塩基配列に部分的な違いが生じてい る)を探す場合のポリヌクレオチドの相同性基準を 70%においている。従って、本発 明にお 、て配列番号 3の塩基配列と相同性が 70%以上、好ましくは 92%以上であれば 、近縁ではあるが異なる動物種への適用される無脊椎動物の生殖腺刺激ホルモンの 遺伝子として機能するものと考えられる。
[0010] 本発明の無脊椎動物の生殖腺刺激ホルモンのアミノ酸配列は、配列番号 4に示す 116アミノ酸、又はこのアミノ酸配列において 1若しくは数個(例えば、 2〜3個)のアミ ノ酸 (好ましくは Cys以外のアミノ酸)が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列よ りなる。この配列(配列番号 4)中、 1番目のメチォニン (M)から 29番目のグリシン (G)ま でがシグナル配列、 30番目のグルタミン酸 (E)から 48番目のセリン (S)までがサブュニッ ト A(GSS-A)、 49番目のリジン (K)から 92番目のアルギニン (R)までがサブユニット C (G SS-C)、 93番目のセリン (S)から 116番目のシスティン (C)までがサブユニット B (GSS-B) である。
本発明の無脊椎動物の生殖腺刺激ホルモンは、 GSS-Aと GSS-Bと力 それぞれの ペプチドに含まれるシスティン(配列番号 1のアミノ酸配列の 4及び 16番目、配列番 号 2のアミノ酸配列の 10、 11、 15及び 24番目)間に酸ィ匕的に SS結合を形成し、 1対 1で結合して形成されるペプチドを含む。 GSS-Aと GSS-Bとの間の SS結合の組み合 わせは最大 12通りが存在する。
上記遺伝子から合成されたペプチド鎖から、上記シグナル配列が切断され、 GSS- Aと GSS-Bとのペプチド間での架橋構造を形成し、最後に GSS-C部分が切断され、生 殖腺刺激ホルモンのホルモン分子として、 GSS-Aと GSS-Bの両ペプチド間に架橋構 造を持つヘテロ二量体構造を持つに至ると考えられる。また近年の研究成果を参照 すれば、 GSS-C部分も生理活性を持つものと考えられる。
[0011] 本発明の無脊椎動物の生殖腺刺激ホルモンはいずれも神経系からの分泌によると ころから、無脊椎動物の(ヒトデ以外の)他の種類における生殖腺刺激ホルモンの抽 出源としては、その動物種における神経組織を主たる対象とした。これ以外にも、動 物種によって生殖腺刺激ホルモン作用を持つことが報告されている組織'器官があ れば、それらを抽出源としてもよい。
無脊椎動物には、サンゴなどの腔腸動物、ゥ-、ナマコなどの棘皮動物、タコゃイカ などの軟体動物、ェビ '力-などの甲殻類など、水産上の多くの有用種が含まれる。
[0012] 上記の抽出源カゝら生殖腺刺激活性を指標として精製してペプチドを得ることができ る。
精製は!ヽかなる方法で行ってもよぐ液体クロマトグラフィー法や水性二層分配法な どで行ってもよいが、高度の精製を行う為には高速液体クロマトグラフィーを行うこと が望ましい。カラムとして、サイズ排除クロマトグラフィーカラム、イオン交換クロマトグ ラフィーカラム、逆相クロマトグラフィーカラム等を用いることができる。
このような精製法により分離して得られる画分を、生殖腺刺激活性を指標として選 択する。
[0013] 生殖腺刺激活性は、以下のような方法で測定することができる。
成熟した無脊椎動物の雌個体の中から、卵成熟誘起ホルモンに対する感受性の 高い卵を持つ個体を選び、検定用個体として分けておく。
検定用個体力 卵巣を海水中に摘出し、その卵巣を小断片に切断し分け揃える。 多検体用アツセィ板に 200 Lずつ海水を用意しておく。生殖腺刺激活性を測定す る試料 2 μ Lを 398 μ Lの海水と混ぜ 200倍希釈する。そのうちの半量 200 μ Lをアツセ ィ板の 200 μ Lと混ぜ 2倍に希釈する。その半量の 200 μ Lを次の 200 μ Lと混ぜさらに 2倍希釈する。これを繰り返して、 2倍ずつの希釈系列を 200倍希釈から 10万 2400倍ま で用意する。これに卵巣小断片を一つずつ入れ 25°Cで静置し、 1時間後に卵巣小断 片が収縮し成熟した卵が放卵されることをもって生殖腺刺激活性があると判断する。 また、その時の希釈度から生殖腺刺激活性の相対的強度を判定する。
[0014] 生殖腺刺激ホルモンには長期 ·短期の複数の機能がある (長期:生殖腺の発達、短 期:産卵の誘発)。検定用の個体は、この短期の機能を利用するため、産卵可能な程 に発達した卵を持っていることが必要条件となる。検定に用いる個体は産卵期初期 に採集して、実験室の水槽で生力して維持することが好ましい。採集してきた個体す ベてが、産卵できるほどに成熟した個体というわけではない。また、産卵はできるが、 その成熟の度合いが微妙に異なり、通常個体によってホルモンに対する感度に差が ある。そこで、生殖腺刺激活性を検定するためには、成熟した個体 (産卵可能な卵を もっている個体)をあら力じめ探し、さらにホルモンに対する感度がある程度揃った個 体を複数準備しておく必要がある。
生殖腺刺激ホルモンは卵巣中の濾胞細胞を刺激し、この濾胞細胞は別のホルモン 「卵成熟誘起ホルモン」を分泌し、これが卵に作用し、その結果放卵が起きる。この卵 成熟誘起ホルモンは卵に直接働くホルモンである力 生殖腺刺激ホルモンの短期の 機能の一つは、この卵成熟誘起ホルモンを作らせることにある。感受性を調べる際に は巿販の卵成熟誘起ホルモンを用いてもょ 、。
[0015] 上記の精製は複数回繰り返してもよい。その結果、分子量 4500〜4900の単一のぺ プチドを得ることができる。
このペプチドは、実施例でも示すように、 2つのサブユニット(GSS-Aと GSS-B)から 構成される。各サブユニットの分子量はそれぞれ 2000〜2400及び 2400〜2600である 。これらのサブユニットは上記高分子量のペプチドを還元することにより得ることがで きる。この還元は種々の還元剤を用いて行うことができる力 ジチオスレィトール、 2-メ ルカプトエタノール、チォグリコール酸、ベンゼンチオール、パラチォクレゾール等の 比較的に穏やかな還元剤を用いて行うことが好ま 、。
[0016] 一方、これら 2つのペプチドを混合して酸ィヒすることにより上記より高分子量のぺプ チド (即ち、本発明の生殖腺刺激ホルモン)を得ることができる。
2つのサブユニットにはそれぞれシスティンが含まれているため、酸ィ匕によりそれぞ れのサブユニットに含まれるシスティンの SH基間で SS架橋が生成し、これら 2つの サブユニットが結合する。
[0017] この酸化のために、実施例で示す方法以外に下記の試薬を用いて行うことができる 0-ョードソ安息香酸、ヨウ素
二酸化マンガン、過マンガン酸カリウム 過酸化水素
分子状酸素(実施例において用いた試薬であるが、分子状酸素による酸化反応 は、微量の鉄、銅イオンの添カ卩により反応をさらに加速することができる)
[0018] また、合成ペプチドの酸化反応時に、タンパク質の SS架橋構造の至適化(リフォー ルディング)に用いられる以下の試薬を、ペプチドと同時に存在させてペプチド間の 正 、SS架橋の生成効率を上昇させることができる。
チォレドキシン (生体内で酸化還元作用に関わる蛋白質)
プロテインジスルフイドイソメラーゼ(生体内の蛋白質ジスルフイド交換酵素) ― BMC, (士) - trans- 1,2- bis(2- mercaptoacetamidoノ cyclohexane
― 4-mercaptobenzenacetate
[0019] 本発明のペプチドは、遺伝子組み換え法によっても製造することができる。例えば、 配列番号 1及び 2のアミノ酸、又はこれらのアミノ酸配列において Cysを除く 1若しくは 数個(例えば、 2〜3個)のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸をコード する DNA (例えば、配列番号 3の 88〜144番目及び 277〜348番目)を糸且み込んだベ クタ一、又は配列番号 3の塩基配列と相同性が 70%以上である DNAを組み込んだべ クタ一を作成し、当該ベクターによって宿主の形質転換を行った後、該宿主を培養又 は生育させ、該宿主又は該宿主の培養液から目的のペプチドを精製する。得られた ペプチドは 2つのサブユニット(GSS-Aと GSS-B)が結合したペプチドである場合もある 力 得られたペプチド(2つのサブユニット)を上記の酸化剤で酸ィ匕することにより、目 的の生殖腺刺激活性を有するペプチドを得ることができる。
[0020] 得られた生殖腺刺激活性を有するペプチドを用いて無脊椎動物の成熟促進ゃ排 卵誘発を行う方法として、このペプチドを、これら無脊椎動物の体腔内や卵巣に直接 注射等により注入する、これらの飼育槽の海水に混合する、えさに混合して与えるな どの方法が挙げられる。
[0021] 以下、実施例にて本発明を例証するが本発明を限定することを意図するものでは ない。
以下の実施例にぉ ヽて、生殖腺刺激活性は次のようにして調べた。
成熟したイトマキヒトデ (又はキヒトデ)雌個体十数匹の中から、卵成熟誘起ホルモン (1 メチルアデニン)に対する感受性の高い卵を持つ個体を 2-3匹選択し、検定用 個体として分けておく。
この選択は以下のようにして行った。卵成熟誘起ホルモンを 10— 6M、 3x10— 7M、 10"7M 、 3x10— 8M、 10— 8M、 3x10— 9Mの 6段階の濃度に海水に溶かし、これに、卵巣の小片を入 れて 60分間、室温で静置して置く。 60分後、顕微鏡で、卵が成熟 (卵細胞の中の核 の構造が、次なる受精への準備のために崩壊する)しているかどうかを調べた。その 時の卵成熟誘起ホルモンの濃度を調べ、 10— 7Mの濃度又はそれ以下の濃度で成熟 する個体を検定用個体とした。
[0022] 検定用個体から卵巣 (房状の形態を持つ)を海水中に摘出し、その卵巣を 5mm長 の小断片に切断し分け揃えた。
多検体用アツセィ板に 200 Lずつ海水を用意しておく。生殖腺刺激活性を調べる 試料 2 μ Lを 398 μ Lの海水と混ぜ 200倍希釈する。そのうちの半量 200 μ Lをアツセィ 板の 200 μ Lと混ぜ 2倍に希釈する。その半量の 200 μ Lを次の 200 μ Lと混ぜさらに 2 倍希釈する。これを繰り返して、 2倍ずつの希釈系列を 200倍希釈から 10万 2400倍ま で用意する。これに卵巣小断片を一つずつ入れ 25°Cで静置し、 1時間後に卵巣小断 片が収縮し成熟した卵が放卵されることをもって生殖腺刺激活性があると判断した( 図 1)。また、その時の希釈度から生殖腺刺激活性の相対的強度を判定した。
実施例 1
[0023] イトマキヒトデ力も放射神経組織をピンセットで剥離し、ドライアイス上にて急速凍結 し、保存した。 5550匹のヒトデより湿重量で 126.3gの神経組織を採取した。
乳鉢内に液体窒素を満たし、その中で冷凍保存して!/ヽた放射神経を粉状になるま ですり潰した。粉状にした神経組織に 600mLの 10mM酢酸アンモ-ゥム (タンパク質 分解酵素阻害剤の の pepstatin, 0.5mg/Lの leupeptin, 0.2mMの 4- (2- aminoeth yObenzenesulfonyl fluorideを含む)水溶液を 3回に分けて加えて、電動ホモゲナイザ( ヒスコトロン)にてさらに細カゝくホモゲナイズした。ホモゲナイズした抽出液を遠心加速 度 2万 2500xgで 4°C、 30分間遠心して上清を回収した。沈殿を再度 200mLの 10mM 酢酸アンモ-ゥム水溶液に懸濁しホモゲナイズし、 2万 2500xgで 4°C、 30分間遠心し て上清を回収し、先の上清と合わせた。 2万 2500xgの遠心上清を、さらに 10万 xg、 4 °C、 1時間の条件で超遠心し、上清を回収した。この上清は生殖腺刺激活性を示した
[0024] 得られた上清を凍結乾燥した後、 lOOmLの 0.15M炭酸水素アンモ-ゥムで溶解した 。 27500xg、 4°C、 30分間遠心して不溶物を除いた後、同溶液で平衡ィ匕した PD-10脱 塩カラム (Amersham Biotech社製)にかけ、生殖腺刺激活性を示す高分子溶出画分 (PD-10画分)を回収した。
この高分子溶出画分 (PD- 10画分)を凍結乾燥した後、 10mM燐酸ナトリウム (pH7.0 ) 150mLに溶解した。同溶液で平衡化した SephadexG- 50カラム(500cm3)に 50mLず つ 3回に分けてかけ、生殖腺刺激活性画分 (高分子たんぱく質を除いた部分)を回 収した。(G-50画分、回収量約 600mL)
この G-50画分約 415mLを 26回に分けて高速液体クロマトグラフィー(島津製作所 L C— 6AD型)に力 4ナた。
次に、 Develosil RP- Aqueous AR5カラム (10x250mm、野村科学製)を用いて、 10mM 燐酸ナトリウム (PH7.0)力も 30%ァセトニトリル/ 10mM燐酸ナトリウムへの直線濃度勾配 法で溶出した。生殖腺刺激活性を示す画分はァセトニトリル濃度 18-19%付近に溶 出された(1st HPLC画分、図 2)。
[0025] この IstHPLC画分を減圧濃縮した後の 45mLを 9回に分けて高速液体クロマトグラフ ィー(島津製作所 LC- 6AD型)にかけた。
次に、 Develosil RP- Aqueous AR5カラム (10x250mm、野村科学製)を用いて、 20% ァセトニトリル/ 10mM酢酸トリメチルァミン (pH4.0)から 25%ァセトニトリル/ 10mM酢酸ト リエチルァミンへの直線濃度勾配法で溶出した。生殖腺刺激活性を示す画分はァセ トニトリル濃度 21-22%付近に溶出された (2nd HPLC画分、図 3)。
2ndHPLC画分を減圧濃縮した後、 Develosil RP- Aqueous AR3カラム (2x250mm、野 村科学製)を用いて、 16.5%ァセトニトリル/ 10mM燐酸ナトリウム (pH6.0)から 17.5%ァ セトニトリル/ lOmM燐酸ナトリウム (pH6.0)への直線濃度勾配法で溶出した。生殖腺刺 激活性を示す画分はァセトニトリル濃度 17%付近に溶出された。 (3rd SMART画分、 図 4)
Develosil RP- Aqueous AR3カラム (1.5xl50mm、野村科学製)を用いて、 15%ァセト 二トリル/ 10mM燐酸ナトリウム (pH6.0)から 30%ァセトニトリル/ 10mM燐酸ナトリウム (pH 6.0)への直線濃度勾配法で溶出した。生殖腺刺激活性を示す画分はァセトニトリル 濃度 18%付近に溶出された (4th SMART画分、図 5)。
[0026] 最終精製画分 (4thSMART画分)の一部を Ziptip (ミリポア社)を用いて脱塩処理した 後、 MALDI- TOF型質量分析計(Bruker Daltonics社、 ReflexIII型)で分析すると 4737 の分子量成分が検出された。さらに 50mMジチオスレィトールを用いて室温で 1時間 還元処理し、再度、質量分析計で分析すると、 4737のシグナルが消失し 2236と 2507 の 2つのシグナルが現れた。また、還元剤処理の後、 0.2Mョードアセトアミドを用いた 室温 24時間のアルキル化処理により、 SH基が特異的にアルキルィ匕されたと考えられ る 57mass (SHI個に対応)及び 114mass (SH2個に対応)の質量増加が、 2236と 2507 のそれぞれに対して生じた。
4thSMART画分をプロテインシーケンサー(ABI社、 Procise 494HT型)で分析すると 、 2本のペプチドの混在を示すシグナルが得られた。この結果から、最終画分に含ま れる生殖腺刺激活性成分は、分子量 4737のポリペプチドで、さら〖こ、還元処理で 2つ の成分に分かれることから、それぞれ 2236と 2507の分子量のペプチド 1つずつから成 る hetero dimer構造を持つこと、その架橋は還元剤感受性であることなどカゝらシスティ ン残基間の SS結合に拠ることが分力つた。
[0027] 2成分のそれぞれのアミノ酸配列解析は、分子量 4737のポリペプチドの還元処理後 の分子量 2236と 2507のペプチドの混合物を Q-TOF型質量分析計(Micromass社)を 用い
た MS/MS解析法により行った(図 6、図 7)。
得られた二つのペプチドのアミノ酸配列は
GSS-A: EKYCDDDFHMAVFRTCAVS (配列番号 1) (19アミノ酸残基、分子量 2236) GSS-B: SEYSGIASYCCLHGCTPSELSWC (配列番号2) (24アミノ酸残基、分子量 2 507)
であった。
質量分析及びプロテインシーケンサーの解析結果から、これらのペプチドは、ヒトデ 神経内で生合成された後、アミノ酸の側鎖やペプチドの末端には何の化学的修飾( 細胞内でのたんぱく質 ·ペプチドの翻訳後修飾作用)を受けていないこともわ力つた
[0028] GSS-A及び GSS-Bのアミノ酸配列情報を基に、 GSS遺伝子をクローユングした。
GSS-A及び GSS-Bのアミノ酸配列より、それぞれ、 5'-primerDFl (配列番号 5)及び 5' -primerDF2 (配列番号 6)、 3'- primerDRl (配列番号 7)及び 3'- primerDR2 (配列番号 8)を合成した。
イトマキヒトデ精巣よりゲノム DNAを QIAGEN(R) Genomic- tipを用いて分離 '精製し た。
ゲノム標品を templateとして、合成した degenerate primerを用い、 nested PCR法に て GSS遺伝子配列の一部を増幅し、 DNAシーケンサ一にて配列を解読した。
得られた配列を基に、新たに 5'- primerGR (配列番号 9)と 3'- primerGF (配列番号 10 )を合成した。
これらの primerと、先のゲノム DNA、及び、 CLONTECH GenomeWalker(TM) Kitsを 用いて、 DNAの 5'上流域と 3'下流域の配列を解読した。
新たに得られた配列より、改めて 5'-primerMFl (配列番号 11)及び 5'-primerMF2 (配 列番号 12)と、 3'- primerMRl (配列番号 13)及び 3'- primerMR2 (配列番号 14)を合 成した。
イトマキヒトデの神経、管足、肝脾臓、精巣、卵巣より、 NIPPON GENE ISOGENまた は QIAGEN(R) QIAzol(TM)を用いトータル RNAを分離'精製した。
精製したトータル RNAから QIAGEN(R) Omniscript(TM) RTを用いて cDNAを合成した この cDNAを templateとし、先に合成した primer (5'—primerMFl、 5'— primerMF2、 3 '-pri merMRl、 3'- primerMR2)を用いて、 nested PCR法にて GSS cDNAの配列を増幅し、
DNAシーケンサーにて配列を解読した。
[0029] その結果、配列番号 3に示す GSS遺伝子が得られた。
この塩基配列をアミノ酸に翻訳し、配列番号 4のアミノ酸配列を得た。
質量分析及びプロテインシーケンサーで解析した GSS-A及び GSS-Bの配列は、こ のアミノ酸配列(配列番号 4)の 30-48番目(033- )と93-116番目(GSS-B)に位置す る。
このアミノ酸配列(配列番号 4)の 1-29番目の部分は、分泌蛋白質特有のシグナル 配列であり、 49-92番目は、 116個よりなる上記アミノ酸が生合成された後に、切出さ れる配列(GSS-Cと呼ぶ)である。 GSS-C配列の両端には、生合成後に特異的に酵 素切断を受ける KR配列がある。
実施例 2
[0030] 実施例 1の結果を基に、 2つのペプチド鎖(GSS-A, GSS-B)を合成した(純度 99.5 %以上)。
合成ペプチドを各々 0.4mM又は ImM濃度(等モル数)となるように 20mMトリス緩 衝液に溶解し、酸化剤の存在下、室温で 3日間又は 20日間攪拌し反応させた。酸ィ匕 剤には、 99.999%酸素ガス又は 0.1M酸ィ匕型ダルタチオンを用いた。反応後、微量高 速液体クロマトグラフィー装置で分離し、各ピーク画分の生殖腺刺激活性を測定した ピーク面積 4.2%の比較的小さいピークに生殖腺刺激活性が検出された。また、各 ピークの質量分析により、生殖腺刺激活性が検出されたピークのみ、天然のホルモ ン (natural)と同じ 4737の複合体構造を示す分子量が検出された (GSS-A/B)。生殖腺 刺激活性を示さないその他のピークは、 2236又は 2507の分子量を示した(図 8)。
[0031] 得られたペプチドの生殖腺刺激活性を調べた。その結果を表 1に示す。
[表 1]
Figure imgf000013_0001
合成ペプチド (GSS-A, GSS-B)は各々単独では生殖腺刺激活性を示さず、酸ィ匕反 応により形成される 4737の複合体 (GSS-A/B)のみが生殖腺刺激活性を示した。酸化 反応により生じる合成ホルモン (GSS-A/B)は、イトマキヒトデのみならず、近縁他種の キヒトデにお 、てもホルモン作用を示した。 産業上の利用可能性
[0032] 本発明により無脊椎動物生殖腺刺激ホルモンの大量生産が可能になり、水産上重 要である、力-類、ェビ類、ゥ-類、ナマコ類、貝類などの水棲無脊椎動物に対し生 産量の向上と新規の有用種の開発が可能になった。
また、イトマキヒトデ 'キヒトデの受精卵の放流又は人工増殖等により、水産養殖が 行われて 、る海域でのヒトデ個体数の人為的管理を行 、、海底堆積飼料の生物分 解を促進させ水質改善を図ることができる。これら二種は水産養殖海域での優先種 で、その生息域は北海道力も九州までの全域に及ぶので、相当の応用効果が期待 される。
図面の簡単な説明
[0033] [図 1]生殖腺刺激活性の判断の基準を示す写真である。右は、卵が放卵され、生殖 腺刺激活性のあることを示す。
[図 2]生殖腺刺激ホルモン精製の高速液体クロマトグラフィーを示す図である。
[図 3]生殖腺刺激ホルモン精製の高速液体クロマトグラフィーを示す図である。
[図 4]生殖腺刺激ホルモン精製の微量高速液体クロマトグラフィーを示す図である。
[図 5]生殖腺刺激ホルモン精製の微量高速液体クロマトグラフィーを示す図である。
[図 6]精製した生殖腺刺激ホルモン (heterodimer)の質量分析計による測定結果を示 す図である。
[図 7]生殖腺刺激ホルモンのサブユニットの質量分析計による測定結果を示す図で ある。
[図 8]合成した生殖腺刺激ホルモン精製の高速液体クロマトグラフィーを示す図であ る。を示す図である。

Claims

請求の範囲
[1] 以下の 2つのペプチドから成り、 6個のシスティンの間で SS結合による架橋が形成さ れた無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモン。
(a)配列番号 1のアミノ酸配列から成るペプチド又はこのアミノ酸配列にお!、て 4及び 16番目のアミノ酸を除く 1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたァ ミノ酸配列から成り生殖腺刺激活性を有するペプチド
(b)配列番号 2のアミノ酸配列力 成るペプチド又はこのアミノ酸配列において 10、 1 1、 15及び 24番目のアミノ酸を除く 1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付 加されたアミノ酸配列から成り生殖腺刺激活性を有するペプチド
[2] 以下の 2つのペプチドを混合し酸ィ匕して得られる無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホル モン。
(a)配列番号 1のアミノ酸配列から成るペプチド又はこのアミノ酸配列において 1若し くは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列力も成り生殖腺刺激 活性を有するペプチド
(b)配列番号 2のアミノ酸配列力 成るペプチド又はこのアミノ酸配列において 1若し くは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列力も成り生殖腺刺激 活性を有するペプチド
[3] 前記 2つのペプチドが、無脊椎動物から摘出した神経組織又は生殖腺刺激活性を 持つことが報告されて!ヽる組織を、無脊椎動物の生殖腺刺激活性を指標として精製 して得られた請求項 1又は 2に記載の無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモン。
[4] 以下の 2つのペプチドのいずれかをコードする DNA。
(a)配列番号 1のアミノ酸配列から成るペプチド又はこのアミノ酸配列において 1若し くは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列力も成り生殖腺刺激 活性を有するペプチド
(b)配列番号 2のアミノ酸配列力 成るペプチド又はこのアミノ酸配列において 1若し くは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列力も成り生殖腺刺激 活性を有するペプチド
[5] 以下の 2つのペプチドをコードする DNAを含み、配列番号 3の塩基配列と相同性が 70%以上である DNA。
(a)配列番号 1のアミノ酸配列から成るペプチド又はこのアミノ酸配列において 1若し くは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列力も成り生殖腺刺激 活性を有するペプチド
(b)配列番号 2のアミノ酸配列力 成るペプチド又はこのアミノ酸配列において 1若し くは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列力も成り生殖腺刺激 活性を有するペプチド
[6] 請求項 4に記載の 2つの DNA又は請求項 5に記載の DNAを含んでなるベクターに より形質転換された宿主を培養し又は生育させることから成る生殖腺刺激活性を有 するペプチドの製法。
[7] 更に前記該宿主又は前記宿主の培養液力 採取したペプチドを混合し酸ィ匕すること 力 成る請求項 6に記載の製法。
PCT/JP2005/015458 2004-08-27 2005-08-25 無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモン及びその製法 WO2006022343A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002578136A CA2578136A1 (en) 2004-08-27 2005-08-25 Gonadotropic hormone originating in invertabrate and method of producing the same
AU2005275728A AU2005275728A1 (en) 2004-08-27 2005-08-25 Gonadotropic hormone originating in invertebrate and method of producing the same
JP2006532593A JPWO2006022343A1 (ja) 2004-08-27 2005-08-25 無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモン及びその製法
US11/661,140 US20080096251A1 (en) 2004-08-27 2005-08-25 Invertebrate-Derived Gonadotropic Hormone and its Synthesis
NO20071296A NO20071296L (no) 2004-08-27 2007-03-09 Invertebrat-avledet gonadotropinhormon og dets syntese

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-247779 2004-08-27
JP2004247779 2004-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006022343A1 true WO2006022343A1 (ja) 2006-03-02

Family

ID=35967550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/015458 WO2006022343A1 (ja) 2004-08-27 2005-08-25 無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモン及びその製法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080096251A1 (ja)
JP (1) JPWO2006022343A1 (ja)
KR (1) KR100864127B1 (ja)
CN (1) CN101048503A (ja)
AU (1) AU2005275728A1 (ja)
CA (1) CA2578136A1 (ja)
NO (1) NO20071296L (ja)
RU (1) RU2349601C2 (ja)
WO (1) WO2006022343A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053041A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Kyushu Univ ナマコ放卵・放精誘起剤、及びそれを用いたナマコの生産方法
WO2018079861A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 国立大学法人九州大学 放卵又は放精を誘起するペプチド

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107032504B (zh) * 2017-05-18 2020-09-04 郑州永丰生物肥业有限公司 水产用水质改良剂及其制备方法
CN114720570B (zh) * 2020-12-22 2023-08-29 上海市环境科学研究院 一种检测鱼肉中8种雌激素的方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHAET AB ET AL: "Gamete release and shedding substance of Sea-stars.", SYMP ZOOL SOC LAND., no. 20, 1967, pages 13 - 24, XP008056646 *
KANATANI H ET AL: "Purification of gonad-stimulating substance obtained from radial nerves of the starfish, Asterias amurensis.", DEVELOPMENT GROWTH AND DIFFERENTIATION., vol. 13, no. 3, 1971, pages 151 - 164, XP008056647 *
MITA M ET AL: "Involvement of G-proteins and adenylate cyclase in the action of gonad-stimulating substance on starfish ovarian follicle cells.", DEVELOPMENTAL BIOLOGY., vol. 144, 1991, pages 262 - 268, XP008056648 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053041A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Kyushu Univ ナマコ放卵・放精誘起剤、及びそれを用いたナマコの生産方法
WO2018079861A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 国立大学法人九州大学 放卵又は放精を誘起するペプチド
JPWO2018079861A1 (ja) * 2016-10-28 2019-09-19 国立大学法人九州大学 放卵又は放精を誘起するペプチド

Also Published As

Publication number Publication date
NO20071296L (no) 2007-05-25
AU2005275728A1 (en) 2006-03-02
CA2578136A1 (en) 2006-03-02
RU2007111137A (ru) 2008-10-10
KR20070056069A (ko) 2007-05-31
RU2349601C2 (ru) 2009-03-20
US20080096251A1 (en) 2008-04-24
JPWO2006022343A1 (ja) 2008-05-08
KR100864127B1 (ko) 2008-10-16
CN101048503A (zh) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Orchard et al. The proctolin gene and biological effects of proctolin in the blood-feeding bug, Rhodnius prolixus
KR20080050584A (ko) 아라크노캄파 루시페라아제
WO2006022343A1 (ja) 無脊椎動物由来の生殖腺刺激ホルモン及びその製法
Amano et al. Multiple vitellogenin‐derived yolk proteins in gray mullet (Mugil cephalus): disparate proteolytic patterns associated with ovarian follicle maturation
JP6332585B2 (ja) トランスジェニックカイコを用いた非天然アミノ酸含有タンパク質の製造方法
Merte et al. Drosophila melanogaster FMRFamide-containing peptides: redundant or diverse functions?
RU2005123689A (ru) Флуоресцирующие белки из веслоногих ракообразных и способы их применения
Schaffeld et al. Type II keratin cDNAs from the rainbow trout: implications for keratin evolution
JP7128525B2 (ja) トランスジェニックカイコ、および該カイコを用いた非天然アミノ酸含有タンパク質の製造方法
Enault et al. A complex set of sex pheromones identified in the cuttlefish Sepia officinalis
Schaffeld et al. Evolution of tissue-specific keratins as deduced from novel cDNA sequences of the lungfish Protopterus aethiopicus
JP2007527708A (ja) 単離発光タンパク質mtクリシンおよびその使用
WO2007148723A1 (ja) 真珠貝の貝殻、真珠の色調を制御する遺伝子とそのタンパク質
JP5783522B2 (ja) 魚類gthタンパク質および該タンパク質を用いる魚類の成熟誘導方法
Ma et al. Insulin-like growth factor (IGF) genes in golden pompano Trachinotus ovatus (Linnaeus 1758) larvae: molecular cloning and response to water temperature and nutrient manipulation
WO2003025134A2 (en) mcFP ENCODING NUCLEIC ACIDS, POLYPEPTIDES, ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF
McMahon et al. Crystallization of Ranasmurfin, a blue-coloured protein from Polypedates leucomystax
RU2004118303A (ru) Быстросозревающие флуоресцирующие белки и способы их применения
JP2007236356A (ja) 真珠貝の貝殻又は真珠の構造遺伝子
KR100820095B1 (ko) 양식 넙치의 멜라닌 농축 호르몬 수용체
Puspitaningrum et al. Analysis of fragment homology among 331bp myoglobin of green turtle (Chelonia mydas) with hypoxia-tolerant and hypoxia-intolerant organisms
KR100387282B1 (ko) 범가자미성장호르몬및그의유전자
Nagahama Teleost oocyte maturation: actuality and potentiality
Drake The skeletal proteome and production of calcifying proteins in the stony coral Stylophora pistillata
JP2006262726A (ja) マガキの炭酸脱水酵素遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006532593

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077004276

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11661140

Country of ref document: US

Ref document number: 2578136

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005275728

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2065/DELNP/2007

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005275728

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050825

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005275728

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200700650

Country of ref document: VN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007111137

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580036846.X

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11661140

Country of ref document: US