WO2006022185A1 - シートフレーム、シート構造及びシートフレームの製造方法 - Google Patents

シートフレーム、シート構造及びシートフレームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006022185A1
WO2006022185A1 PCT/JP2005/015059 JP2005015059W WO2006022185A1 WO 2006022185 A1 WO2006022185 A1 WO 2006022185A1 JP 2005015059 W JP2005015059 W JP 2005015059W WO 2006022185 A1 WO2006022185 A1 WO 2006022185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat frame
metal plate
shape
plate material
frame
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/015059
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Etsunori Fujita
Yasuhide Takata
Isao Kiyomitsu
Original Assignee
Delta Tooling Co., Ltd.
Delta Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Tooling Co., Ltd., Delta Kogyo Co., Ltd. filed Critical Delta Tooling Co., Ltd.
Publication of WO2006022185A1 publication Critical patent/WO2006022185A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4228Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/888Head-rests with arrangements for protecting against abnormal g-forces, e.g. by displacement of the head-rest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes

Definitions

  • the present invention relates to a seat frame, a seat structure, and a method for manufacturing a seat frame, and in particular,
  • the present invention relates to a seat frame, a seat structure, and a seat frame manufacturing method that are used as seats for transportation equipment such as aircraft, trains, ships, forklifts, and automobiles, and are formed by pressing metal plate materials.
  • Patent Document 1 discloses a seat in which a cushion material that also has a three-dimensional knitted (three-dimensional net material) force is stretched between a back frame constituting a seat frame or each side frame of the cushion frame, and is stretched with low tension.
  • the structure is disclosed.
  • a lightweight seat structure can be provided.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-87077
  • each pipe material forming the knock frame and the cushion frame is connected to the reclining adjuster via a bracket. That is, since the bracket is fixed by bolting or welding near the end of each pipe material and connected to the reclining adjuster, the assembly work of the bracket is also required for assembling the seat frame. This is not limited to the use of a three-dimensional knitted fabric as a cushion material, and the same applies to a sheet using ordinary foamed polyurethane. On the other hand, if V is used for press working, it is possible to integrally form a bracket portion connected to a reclining adjuster for engaging a three-dimensional knitted fabric or the like.
  • the formation position of the flange portion and the like is limited to a specific place, and the degree of freedom in design is generally low.
  • a large number of press dies must be prepared in advance, and the machining process is complicated depending on the shape.
  • the present invention has been made in view of the above, and has a function of being a connecting portion with other parts such as a flange portion and a bracket portion by pressing using a metal plate material.
  • the back frame and cushion frame configurations can be formed at various positions as long as the final setting positions of the flanges, etc., need to prepare many press molds.
  • a material with a hollow cylindrical part formed of a metal plate material it can be manufactured at low cost, while a seat frame, a seat structure and a joint structure having high joint strength by welding or crimping. It is an object to provide a method for manufacturing a seat frame.
  • the present invention according to claim 1 is a metal seat frame that supports the cushion material
  • a metal plate is formed into a substantially cylindrical shape by pressing, and at least some of the edges are welded together. Or a hollow cylinder part formed by joining by force, and
  • the metal plate material is processed into a predetermined shape by pressing and formed integrally with the hollow cylindrical portion, and includes a function-giving shape portion that performs functions such as connection with other components,
  • the function-giving shape portion By appropriately heat-treating the function-giving shape portion and the hollow cylinder portion and relatively twisting them, the function-giving shape portion is placed at a position different from the position at the time when it was formed by press working.
  • a seat frame characterized by being set is provided.
  • the function-giving shape portion is formed by bending at least one of the edges, and a gap is formed between the two without joining the edges of the metal plate. 2.
  • the seat frame according to claim 1, wherein the seat frame is a semi-tubular portion formed by being provided or a bracket portion formed by appropriately bending the metal plate material.
  • a metal seat frame that supports the cushion material
  • a metal plate material is formed into a substantially cylindrical shape by pressing, and has a hollow cylindrical portion formed by joining at least some of the edges by welding or force,
  • a seat frame characterized in that the hollow cylindrical portion partially has a portion which is a recrystallized grain structure refined by heat treatment and distortion processing at that time.
  • the present invention according to claim 4 provides the seat frame according to claim 3, wherein the portion having the recrystallized grain structure includes at least a part of the portion where the edges are joined to each other. To do.
  • a non-processed part that is integrally adjacent to the part to be processed is provided with a function-added shape part formed by processing the metal plate material into a predetermined shape, which is responsible for functions such as connection with other parts.
  • the function-giving shape portion is formed by bending at least one of the edges, and a gap is formed between the two without joining the edges of the metal plate. 6.
  • a sheet structure is provided.
  • the present invention according to claim 9 is a method of manufacturing a metal seat frame that supports the cushion material
  • a metal plate material is formed into a substantially cylindrical shape by press working to form the hollow cylindrical portion, and a function-added shape portion having a predetermined shape responsible for functions such as connection with other components is formed by pressing the hollow cylindrical portion and the hollow cylindrical portion. Integrally forming process,
  • the function-giving shape portion is formed by bending at least one of the edges, and the metal plate is not joined to each other without joining the edges.
  • the seat frame is a semi-tubular portion formed or a bracket portion formed by appropriately bending the metal plate material.
  • the present invention according to claim 11 is a method of manufacturing a metal seat frame that supports a cushion material
  • a method for manufacturing a seat frame is provided.
  • the metal plate material is formed into a substantially cylindrical shape by press processing to form the hollow cylindrical portion, and before the heat treatment and distortion processing, the connection with other parts is performed.
  • the function-giving shape portion is formed by bending at least one of the edges, and a gap is formed between the metal plate members without joining the edges.
  • the seat frame is a semi-tubular portion formed by being provided or a bracket portion formed by appropriately bending the metal plate material.
  • the position where the function-giving shape portion is formed differs from the position formed by press working due to the heat treatment for forming a portion to be a recrystallized grain structure and the twist during strain processing.
  • the hollow cylindrical portion is provided with a portion that has a function to perform functions such as connection with other components (function provision)
  • the shape portion for example, a portion that functions as a flange portion, a semi-tubular portion, and a bracket portion can be integrally formed.
  • the final mounting position of the flange portion formed by the press carriage can be appropriately changed by performing heat treatment and twisting, the degree of freedom in design is increased. .
  • the metal plate material can be pressed, and the hollow cylinder portion and the function-giving shape portion can be relatively twisted at a predetermined location, so that it can be manufactured at low cost.
  • the hollow cylindrical portion constituting the seat frame has a structure partially having a recrystallized grain structure refined by heat treatment and distortion processing at that time, The strength of the recrystallized grain structure and the yield stress are increased, and the metal plate is almost Despite being formed in a cylindrical shape, deformation or breakage of the hollow cylindrical portion due to brittleness of the joint portion due to welding or crimping can be reduced. Therefore, it is not necessary to use an extruded hollow pipe material, and the manufacturing cost of the seat frame is reduced.
  • sheet frames with various strengths can be manufactured by adjusting the position and range of the recrystallized grain structure.
  • a portion having a function for performing a function such as connection with other parts for example, It is also possible to integrally form a portion that functions as a flange portion, a semi-tubular portion, and a bracket portion.
  • the hollow cylindrical portion is provided with a portion having a recrystallized grain structure, even if such a deformed portion (flange portion, etc.) is integrally formed with a metal plate member. The risk of deformation or breakage can be further reduced.
  • the portion can be made into a recrystallized grain structure, and the final set position of the flange portion and the like can be adjusted.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a seat frame used for a seat structure according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a seat frame used in a seat structure according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a seat frame used in a seat structure according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a seat frame 10 having a seat structure according to the first embodiment of the present invention.
  • the seat frame 10 used in the seat structure of the present embodiment includes a cushion frame 20, a back frame 30, and a headrest frame 50.
  • the cushion frame 20 is formed in a substantially U-shaped plane including side frames 21 and 22 and a front edge frame 23.
  • Each of the side frames 21 and 22 includes a pipe portion 210 and 220, a flange rod 221, a semi-tubular rod 222, and a bracket rod 223, and the leading edge frame 23 includes a pipe portion 230 and a semi-tubular portion 231.
  • the “pipe portion” refers to a hollow cylindrical portion (hollow cylindrical portion), and includes both those having a substantially circular cross section, a substantially square cross section, and a modified cross section.
  • the cushion frame 20 is formed by pressing a single metal plate material. Specifically, the portions corresponding to the nove parts 210, 220, and 230 are bent so that the edges meet each other, and the semi-tubular parts 212, 222, and 231 have a gap between the edges. Bending formation To do. In FIG. 1, the flange portions 211 and 221 are provided at the upper edge of the pipe portions 210 and 220. This is because only the portion where the flange portions 211 and 221 are formed in advance is formed of metal. After forming the pipe parts 210 and 220 by cutting the plate-making material broadly and bending it into a substantially cylindrical shape, each edge of the wide-cut part was further bent outwardly and formed. Is.
  • the bracket parts 213 and 223 are bent so that a gap is formed in the upper part. Further, the bracket parts 213 and 223 are cut using a shape that has been cut into a shape having a width so that the rear part of the bracket parts 213 and 223 is higher than the diameter of the pipe parts 210 and 220 when bent. And then.
  • At least part of the welded parts 210a, 220a, and 230a of the pipe parts 210, 220, and 230a are welded. Is done. It is possible to weld all of the butted parts, but it is also possible to weld partially to reduce the cost required for welding.
  • the portion including the above-described welded portion (at least a part of the butted portions 210a, 220a, 230a) is partially heat-treated, and strain processing is performed at that time, and the metal structure of the portion subjected to strain processing Is refined and recrystallized.
  • the portions between the flange portions 211, 221 and the semi-tubular portions 212, 222 and the portions between the flange portions 211, 221 and the bracket portions 213, 223 are provided in the side frames 21, 22, the portions between the flange portions 211, 221 and the semi-tubular portions 212, 222 and the portions between the flange portions 211, 221 and the bracket portions 213, 223 are provided.
  • the part subjected to heat treatment for refining (recrystallized grain structure part 210b, 220b).
  • a portion adjacent to each end of the semi-tubular portion 231 is defined as a recrystallized grain structure portion 230b.
  • the heat treatment means for refining the metal structure can be performed using various conventionally known means.
  • the recrystallized grain structure portions 210b, 220b, and 230b are locally heated by a high-frequency coil, and the flange portions 211 and 221 that are non-processed portions or the semi-tubular portion 231 in the leading edge frame 23 are formed. Rotate and deform and quench. As a result, torsional deformation concentrates only on the heating part, and the metal structure of the part is refined. Therefore, for example, as shown in FIG.
  • the recrystallized grain structure portions 210b and 220b are formed.
  • press flange so that the flange portions 211 and 221 are positioned on the lower side, and during the above heat treatment, the flange portions 211 and 221 are rotated and deformed so as to be positioned on the upper side. Recrystallized grains The woven portions 210b and 220b are formed.
  • the leading edge frame 23 as shown in FIG.
  • the state in which the flange portions 211 and 221 are located below the pipe portions 210 and 220, or the opening of the semi-tubular portion 231 of the leading edge frame 23 faces inward. If it is desired to make the final state the final form, it is necessary to check that the positions are opposite to the above in the press working stage before heat treatment for miniaturization.
  • the flange portions 211 and 221 or the semi-tubular portion 231 may be rotationally deformed so as to obtain a desired position.
  • a cushion member such as a two-dimensional net material or a three-dimensional knitted fabric is engaged with the flange portions 211 and 221 via a substantially U-shaped plate member (not shown). It is stretched between 2 11 and 221. Further, the front edge portion of the cushion material is engaged and stretched with the opening edge 231a of the semi-tubular portion 231 formed on the front edge frame 23 through a substantially U-shaped plate member.
  • the semi-tubular portions 212, 222 of the upper surface opening formed in the side frames 21, 22 are connected to the vehicle floor by screwing bolt members 212a, 222a through the upper surface opening. Functions as a connecting part.
  • bracket portions 213 and 223 are connected to a reclining adjuster 40 interposed between the bracket portions 213 and 223.
  • plate panels 251, 252 are respectively attached to the side walls of the bracket portions 213, 223 using the upper surface opening portions of the bracket portions 213, 223, and formed on the front edge frame 23.
  • Two plate panels 253 and 254 are attached using the semi-tubular portion 231.
  • the cushion auxiliary frame 250 formed in a substantially U shape is supported on these plate panels 251 to 254 by inertia.
  • a cushion material such as a three-dimensional knitted fabric for the upper layer can be disposed so as to cover the upper surface of the cushion auxiliary frame 250.
  • this upper layer cushioning material When this upper layer cushioning material is disposed, after covering the upper surface of the cushion auxiliary frame 250, it can be engaged with the flange portions 211 and 221 via a substantially U-shaped plate or the like. Together, its leading edge can also engage the opening edge of the semi-tubular portion 231 of the leading edge frame 23. Therefore, it is not necessary to install a separate frame material near the side frames 21 and 22 in order to stretch the cushion material for the upper layer!
  • a cushion rear frame 25 is stretched between the bracket portions 213 and 223, and each end of the cushion rear frame 25 is fixed to the inner side surface of the bracket portions 213 and 223 by welding or the like. Yes.
  • the back frame 30 is formed in a substantially U shape including side frames 31 and 32 and an upper frame 33.
  • the knock frame 30 is also formed by processing a single metal plate into a predetermined shape to form pipes 310, 320, and 330.
  • Protruding flange portions 311 and 321 are formed.
  • the pipe portions 310, 320, and 330 are formed by bending a metal plate material into a substantially cylindrical shape and welding at least a part of the abutted edges, similar to the noops 220 and 230 of the cushion frame 20. .
  • bracket portions 313, 323 bent in a substantially U-shaped cross section.
  • the reclining adjuster 40 described above is connected to the bracket portions 313 and 323 and is connected to the bracket portions 213 and 223 of the cushion frame 20.
  • an opening 331 for disposing the headrest frame 50 is formed in a substantially central portion of the upper frame 33.
  • Knock frame 30 [Open! 331, flanges 311, 321; brackets 313, 323; and opening 331 for disposing headrest frame 50 are connected to other parts. As in the case of the cushion frame 20, each portion is adjacent to the flange portions 311, 321 and the opening portion 331, and is heated locally to twist and deform. Is added to form recrystallized grain structure portions 310b, 320b, 330b in which the metal structure has been refined. The flanges 311 and 321 thus formed in this way are stretched with cushioning materials such as two-dimensional net materials and solid knitted fabrics.
  • the panel portions 351 and 352 force S are attached to the bracket portions 313 and 323, and the back auxiliary frame material 350 formed in a substantially U-shape on the plate panels 351 and 352 is inertial. Supported.
  • brackets 313 and 323 are fixed by welding or the like.
  • the headrest frame 50 includes two vertical frames 51 and 52, and the vertical frames 51 and 52 are passed through an opening 331 formed in the upper frame 33 of the back frame 30.
  • the A support plate 53 for a headrest cushion material (not shown) is disposed on the upper side of the vertical frames 51 and 52.
  • the vertical frames 51 and 52 include pipe portions 510 and 520 and bracket portions 513 and 523 provided integrally on the lower end side of the pipe portions 510 and 520, respectively. That is, each of the vertical frames 51 and 52 is formed by bending one metal plate material into a substantially cylindrical shape to form pipe portions 510 and 520 and welding at least a part of each edge.
  • the metal plate material On the lower end side, the metal plate material is bent into a predetermined shape to form bracket portions 513 and 523.
  • heat treatment and distortion processing (torsional deformation) are performed at the boundary portions between the noop portions 510 and 520 and the bracket portions 513 and 523 to form the recrystallized grain structure portions 510a and 520a. Yes.
  • a torsion bar 55 is disposed between the bracket portions 513 and 523, and the upper portion of the knock auxiliary frame member 350 is attached to the link plates 56 and 57 provided at each end of the torsion bar 55.
  • Frame 350a is connected.
  • the torsion bar 55 elastically biases the back auxiliary frame material 350 forward in a normal state, and supports the upper layer cushion material stretched on the back auxiliary frame material 350 in inertia.
  • the semi-tubular portions 212, 222, 231 are provided on the pipe portions 210, 220, 230 as the function-giving shape portions that perform functions such as connection with other parts.
  • the flange portions 211 and 221, and the bracket portions 213 and 223 are integrally provided via recrystallized grain structure portions 210b, 220b, and 230b formed at the respective boundary portions.
  • recrystallization is performed in which pipe parts 310, 320, 330 are provided with flange parts 311, 321; bracket parts 313, 323; and opening parts 331 as function-giving shapes. It is provided integrally through the grain structure portions 310b, 320b, 330b.
  • the recrystallized grain structure portions 510a and 520a are formed at the boundary portions between the pipe portions 510 and 520 and the bracket portions 513 and 523, and both are integrally provided. ing.
  • the strength at the crystal grain structure part is increased, and even when a pipe part formed by bending a metal plate is used as a frame material, deformation or breakage of the welded part can be reduced.
  • the pipe part can be formed from a metal plate material
  • the function-added shape part that functions to connect to other parts, such as connecting to other parts is formed by adding the same metal plate material to the shape by pressing. Can be provided. As a result, the number of welding points and bolt connection points is reduced, the rigidity of the seat frame can be improved, the number of parts is reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the bracket part, flange part, etc. when trying to manufacture a seat frame in which the pipe part, bracket part, etc. are integrated only by press processing, the bracket part, flange part, etc. Since the mounting position changes, it is necessary to prepare various press dies, and the pressing process also changes. On the other hand, according to the present embodiment, since the process of heat treatment is performed and twist deformation is provided, the number of types of press dies can be reduced, and the press process is simplified.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a seat frame 100 having a seat structure according to the second embodiment of the present invention.
  • the overall configuration is substantially the same as that of the first embodiment in that the cushion frame 120, the back frame 130, and the headrest frame 150 are provided.
  • the side frame of the back frame 130 is used.
  • 131, 132 and upper frame 133 are formed by bending a metal plate material into a substantially pipe shape, and flanges 131a are formed by bending the edges of each frame 1 31-133 outward and projecting. , 132a, 133a.
  • the flange portions 136a and 137a are also provided in the bracket portions 136 and 137 connected to the lower portions of the side frames 131 and 132.
  • 132 in front of the flange 133a is located near the headrest frame 150 on the front of the upper frame 133, and flanges 136a and 137a are located on the back of the brackets 136 and 137. And they are all in a continuous form.
  • the side frames 131 and 132, the upper frame 133, and the bracket portions 136 and 137 have their flanges 131a, 132a, 133a, 136a, and 137a force S at the time of press caloe. It is formed so as to be located on either side, the boundary part 138 between the side frames 131, 132 and the upper frame 133, and the side frame. 131, 132 and the bracket ⁇ I 36, 137 at the boundary ⁇ 139! /, The side frame 131, 132 and the upper heel frame 133, and the side frames 131, 132, The bracket portions 136 and 137 are relatively rotationally deformed.
  • the flange 131a, 132a, 133a, 136a, and 137a force formed in a specific direction during the press working is applied to the side frames 131 and 132 and the upper frame 133! Further, the bracket portions 136 and 137 are formed on the back side. Further, at the boundary portions 138 and 139, the flanges are spiral, and the flanges 13la, 132a, 133a, 136a, and 137a are all provided at different positions while being continuous.
  • the flange portion is shown as an example, but the strength-imparting portion is formed by heat-treating the function-giving shape portion such as the flange portion and the semi-tubular portion formed by the pressing force to perform the strain processing. Since it can be formed at any position while being raised, the degree of freedom in designing the seat frame can be improved. In this way, the means for setting the function-added shape portion to an arbitrary position by performing heat treatment and torsion processing relative to the hollow cylindrical portion is fine in the portion subjected to heat treatment for torsional deformation. Even if it is not, it is applicable. In addition, this point is the same in other embodiments. By using a powerful technique, it is possible to attach the flange portion, the bracket portion, and the like regardless of whether or not the recrystallized grain structure is refined. The degree of freedom of position and shape can be improved.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a seat frame 600 having a seat structure according to the third embodiment of the present invention.
  • the overall configuration is substantially the same as that of the first embodiment in that it includes the cushion frame 620, the back frame 630, and the headrest frame 650.
  • the side frame of the cushion frame 620 is used.
  • the 621, 622 and the leading edge frame 623 are formed, the difference is that the edges when the metal plate material is formed in a substantially cylindrical shape are joined together by force crimping by welding.
  • the knock frame 630 the side frames 631, 632 and the upper frame 633 are joined by caulking.
  • At least a part of the parts joined by crimping is heat-treated and strained (torsional caloe) to form recrystallized grain structures 621a, 622a, 623a, 631a, 632a, 633a, and adjacent to each other Form flange 621b, 622b, 631b, 632b and semi-tubular part 623b in non-processed part It is made.
  • the metal plate material since the edges of the hollow cylindrical portion formed by bending the metal plate material are joined together by pressing, the metal plate material is bent to form the hollow cylinder portion.
  • a caulking process can be added, so that welding work is not required and molding can be performed more easily, which contributes to further reduction in production costs.
  • a flange portion, a semi-tubular portion, and a bracket portion are mentioned as the function-giving shape portion, but this is another form provided to achieve connection and support with other components. Of course.
  • the recrystallized grain structure constituting the above-described strengthened portion is formed so that the crystal grain size is preferably in the range of 2 to 10 ⁇ m, more preferably in the range of 2 to 5 ⁇ m. It is good to be.
  • the part is a reinforced part that is strengthened compared to the normal frame material, the reinforced part is subjected to bending or caulking for joining with other members. Is also possible.
  • a frame material that has been strengthened within the range of a strong crystal grain size as a back auxiliary frame material 350 in the above embodiment by bending it into a substantially U shape. It is also possible to join the panel panels 351 to 354 to appropriate portions.
  • the carbon content in the frame material to be processed is 0.08 to 0.12%, preferably 0.1%. Is preferably used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

 金属製板材を曲成して形成したパイプ部を備えたものを利用することにより、低コストで製作可能で、かつ強度の高いシート構造を提供する。  シートフレーム10が、金属製板材を略筒状に形成し、少なくとも一部の端縁同士を溶接して形成したパイプ部210,220,230を備えてなり、該パイプ部210,220,230が、熱処理及びその際の歪み加工により、微細化された再結晶粒組織となっている部位210b,220b,230bを部分的に有する構造である。再結晶粒組織となっている部位を部分的に有するため、当該部位の強度、降伏応力が高くなり、金属製板材を略筒状に形成したものであるにも拘わらず、溶接部の脆化に伴うパイプ部の変形や破損等を低減できる。従って、押出成形された中空のパイプ材を使用しなくて済み、シートフレームの製作コストが安価になる

Description

シートフレーム、シート構造及びシートフレームの製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、シートフレーム、シート構造及びシートフレームの製造方法に関し、特に
、航空機、列車、船舶、フォークリフト、 自動車などの輸送機器用の座席として用いら れ、金属製板材をプレス加工して形成するシートフレーム、シート構造及びシートフレ ームの製造方法に関する。
背景技術
[0002] 特許文献 1には、立体編物(三次元ネット材)力もなるクッション材を、シートフレーム を構成するバックフレーム又はクッションフレームの各サイドフレーム間に掛け渡し、 低 、張力で張設したシート構造が開示されて 、る。立体編物等をこのようにバックフ レーム又はクッションフレームに張って支持することにより、金属支持板上に設置して 用いられる所定の厚みを備えた発砲ポリウレタンを使用した通常のシート構造と比較 して薄型で軽量なシート構造を提供できる。
特許文献 1 :特開 2001— 87077号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、例えば、特許文献 1の図 9〜図 11に示されているように、立体編物を 張設する場合、パイプ状に形成された各サイドフレームの下方 (クッションフレームで は下方)又は後方 (バックフレームでは後方)に、立体編物の端縁に接合した断面略 U字状のプレート部材を係合するための補助フレームを設ける必要がある。また、タツ シヨンフレームの前縁部等にも、同様の役割を果たす補助フレームが必要となる。従 つて、これらの補助フレームなどを必要とする分、フレーム構造が複雑ィ匕し、コスト的 な負担にもなる。
[0004] また、特許文献 1に示されて!/、るように、バックフレームやクッションフレームは、その 多くの部分が、あらかじめ中空の円筒状に押出成形されたパイプ材を材料として用い ているため、材料費が高い。金属製板材を曲成すると共に、端縁同士を溶接又はか しめにより接合してパイプ状に形成した場合には、押出成形された中空のパイプ材と 比較し、その製作コストはより低コストであるが、押出成形品と比較した場合には溶接 やかしめによる接合部の強度の点で懸念がある。
[0005] また、ノ ックフレーム及びクッションフレームを形成する各パイプ材は、それぞれブ ラケットを介してリクライニングアジヤスタに連結される。すなわち、各パイプ材の端部 付近にブラケットをボルト締めや溶接などにより固定し、リクライニングアジヤスタに連 結しているため、シートフレームの組み立てには、かかるブラケットの固定連結作業も 必要である。この点は、クッション材として立体編物を用いるものに限らず、通常の発 泡ポリウレタンを使用したシートにおいても同様である。これに対し、プレス加工を用 Vヽれば、立体編物等を係合するためのフランジ部ゃリクライニングアジヤスタに連結さ れるブラケット部などを一体に形成することも可能となる。し力しながら、プレス加工に よりこれらの工程を実施する場合、フランジ部等の形成位置は特定の場所に限られ てしまい、設計の自由度が低いのが一般である。フランジ部等の形成位置や形状を 種々アレンジしたい場合には、多数のプレス型を予め準備しておかなければならな いし、形状によっては加工工程も複雑化する。
[0006] 本発明は上記に鑑みなされたものであり、金属製板材を利用してプレス加工するこ とにより、フランジ部ゃブラケット部など、他の部品との連結部となる機能等を有する 部分を、一体的に形成でき、しかも、フランジ部等の最終的な設定位置を、多数のプ レス型を準備する必要なぐ容易に種々の位置に設定可能なバックフレームやクッシ ヨンフレームの構成を従来よりも簡易な構造とすることができるシートフレーム、シート 構造及びシートフレームの製造方法を提供することを課題とする。また、金属製板材 力 形成した中空筒部を備えたものを利用することにより、低コストで製作可能である 一方で、溶接や力しめによる接合部の接合強度が高いシートフレーム、シート構造及 びシートフレームの製造方法を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0007] 上記した課題を解決するため、請求項 1記載の本発明では、クッション材を支持す る金属製のシートフレームであって、
金属製板材をプレス加工により略筒状に形成し、少なくとも一部の端縁同士を溶接 又は力しめにより接合して形成した中空筒部と、
前記金属製板材をプレス加工により所定形状に加工して前記中空筒部と一体に形 成され、他の部品との連結等の機能を担う機能付与形状部とを備えてなり、
前記機能付与形状部及び中空筒部を、適宜部位を熱処理して相対的にねじり加 ェを施すことにより、前記機能付与形状部が、プレス加工により形成された時点の位 置とは異なる位置に設定されていることを特徴とするシートフレームを提供する。 請求項 2記載の本発明では、前記機能付与形状部が、少なくとも一方の端縁付近 を折り曲げ形成してなるフランジ部、前記金属製板材を端縁同士を接合させずに両 者間に間隙を有して形成された半管状部、又は、前記金属製板材を適宜に折り曲げ て形成されたブラケット部であることを特徴とする請求項 1記載のシートフレームを提 供する。
請求項 3記載の本発明では、クッション材を支持する金属製のシートフレームであつ て、
金属製板材をプレス加工により略筒状に形成し、少なくとも一部の端縁同士を溶接 又は力しめにより接合して形成した中空筒部を備えてなり、
前記中空筒部が、熱処理及びその際の歪み加工により、微細化された再結晶粒組 織となっている部位を部分的に有することを特徴とするシートフレームを提供する。 請求項 4記載の本発明では、前記再結晶粒組織となっている部位が、端縁同士を 接合した箇所の少なくとも一部を含んでいることを特徴とする請求項 3記載のシートフ レームを提供する。
請求項 5記載の本発明では、前記中空筒部に形成された再結晶粒組織となって!/、 る部位に一体的に隣接する非処理部に、他の部品との連結等の機能を担う、前記金 属製板材を所定形状に加工して形成した機能付与形状部を備えていることを特徴と する請求項 3記載のシートフレームを提供する。
請求項 6記載の本発明では、前記機能付与形状部が、少なくとも一方の端縁付近 を折り曲げ形成してなるフランジ部、前記金属製板材を端縁同士を接合させずに両 者間に間隙を有して形成された半管状部、又は、前記金属製板材を適宜に折り曲げ て形成されたブラケット部であることを特徴とする請求項 5記載のシートフレームを提 供する。
請求項 7記載の本発明では、前記再結晶粒組織となって 、る部位の結晶粒径が 2 〜10 μ mの範囲であることを特徴とする請求項 1〜6のいずれか 1に記載のシートフ レームを提供する。
請求項 8記載の本発明では、請求項 1〜7のいずれか 1に記載のシートフレームと、 前記シートフレームに支持されるクッション材と
を具備することを特徴とするシート構造を提供する。
請求項 9記載の本発明では、クッション材を支持する金属製のシートフレームの製 造方法であって、
金属製板材をプレス加工により略筒状にして前記中空筒部を形成すると共に、他 の部品との連結等の機能を担う所定形状の機能付与形状部を、プレス加工により前 記中空筒部と一体的に形成する工程、
前記機能付与形状部及び中空筒部を、適宜部位を熱処理して相対的にねじるェ 程
を具備し、前記機能付与形状部をプレス加工により形成された時点の位置とは異な る位置に設定することを特徴とするシートフレームの製造方法を提供する。
請求項 10記載の本発明では、前記機能付与形状部が、少なくとも一方の端縁付 近を折り曲げ形成してなるフランジ部、前記金属製板材を端縁同士を接合させずに 両者間に間隙を有して形成された半管状部、又は、前記金属製板材を適宜に折り曲 げて形成されたブラケット部であることを特徴とする請求項 9記載のシートフレームの 製造方法を提供する。
請求項 11記載の本発明では、クッション材を支持する金属製のシートフレームの製 造方法であって、
金属製板材をプレス加工により略筒状に形成し、少なくとも一部の端縁同士を溶接 又は力しめにより接合して中空筒部を形成する工程、
前記中空筒部に、熱処理及び歪み加工を施し、微細化された再結晶粒組織となつ て 、る部位を部分的に形成する工程
を具備することを特徴とするシートフレームの製造方法を提供する。 請求項 12記載の本発明では、前記金属製板材をプレス加工により略筒状にして前 記中空筒部を形成すると共に、前記熱処理及び歪み加工を施す前に、他の部品と の連結等の機能を担う所定形状の機能付与形状部を、プレス加工により前記中空筒 部と一体的に形成する工程を備えていることを特徴とする請求項 11記載のシートフ レームの製造方法を提供する。
請求項 13記載の本発明では、前記機能付与形状部が、少なくとも一方の端縁付 近を折り曲げ形成してなるフランジ部、前記金属製板材を端縁同士を接合させずに 両者間に間隙を有して形成された半管状部、又は、前記金属製板材を適宜に折り曲 げて形成されたブラケット部であることを特徴とする請求項 12記載のシートフレーム の製造方法を提供する。
請求項 14記載の本発明では、再結晶粒組織となる部位を形成する熱処理及び歪 み加工時のねじりにより、該機能付与形状部の形成位置を、プレス加工により形成し た位置とは異なる位置に設定することを特徴とする請求項 12又は 13記載のシートフ レームの製造方法を提供する。
発明の効果
[0008] 本発明では、シートフレームが、金属製板材を用いてプレス加工手段により形成さ れるため、中空筒部に、他の部品との連結等の機能を担う形状を備えた部分 (機能 付与形状部)、例えば、フランジ部、半管状部、ブラケット部の機能を果たす部位を一 体に形成することができる。しカゝも、本発明によれば、熱処理とねじり加工を施すこと により、プレスカ卩ェにより形成したフランジ部の最終的な取り付け位置を適宜に変化 させることができるため設計の自由度が高くなる。特に、従来であれば、押出成形さ れたパイプ材のほかに、フランジ部ゃブラケット部を形成する部材を別途準備し、両 者をボルトや溶接などの手段により接合しなければならな力つた力 本発明によれば 、金属製板材をプレス加工し、所定箇所において中空筒部と機能付与形状部を相対 的にねじれば済むため、低 、コストで製作可能である。
[0009] また、シートフレームを構成する中空筒部を、熱処理及びその際の歪み加工により 、微細化された再結晶粒組織となって 、る部位を部分的に有する構造とした場合に は、再結晶粒組織となっている部位の強度、降伏応力が高くなり、金属製板材を略 筒状に形成したものであるにも拘わらず、溶接又はカゝしめによる接合部の脆ィ匕に伴う 中空筒部の変形や破損等を低減できる。従って、押出成形された中空のパイプ材を 使用しなくて済み、シートフレームの製作コストが安価になる。また、再結晶粒組織と なっている部位の位置や範囲などを調製することにより、種々の強度のシートフレー ムを製作することができる。また、このように中空筒部に再結晶粒組織となった部位を 備えさせた上で、他の部品との連結等の機能を担う形状を備えた部分 (機能付与形 状部)、例えば、フランジ部、半管状部、ブラケット部の機能を果たす部位を一体に形 成することもできる。この場合には、中空筒部に再結晶粒組織となっている部位を備 えているため、このような異形状部 (フランジ部等)を金属製板材カも一体に形成した 場合であっても、変形や破損等のおそれをより低減できる。また、熱処理してねじり加 ェを施すことにより、当該部位を再結晶粒組織にすることができると共に、フランジ部 等の最終的な設定位置を調整することができる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施形態に係るシート構造に用いられるシートフレーム を示す斜視図である。
[図 2]図 2は、本発明の第 2の実施形態に係るシート構造に用いられるシートフレーム を示す斜視図である。
[図 3]図 3は、本発明の第 3の実施形態に係るシート構造に用いられるシートフレーム を示す斜視図である。
符号の説明
[0011] 10, 100, 600 シートフレーム
20, 120, 620 クッションフレーム
21, 22, 621, 622 サイドフレーム
23, 623 前縁フレーム
210, 220, 230 ノィプ部
210b, 220b, 230b 再結晶粒組織部
211, 221 フランジ部
212, 222, 231 半管状部 213, 223 ブラケッ卜部
30, 130, 630 ノ ックフレーム
31, 32、 631, 632 サイドフレーム
33, 633 上部フレーム
310, 320, 330 ノィプ部
310b, 320b, 330b 再結晶粒組織部
311, 321 フランジ部
313, 323 ブラケッ卜部
331 開口部
50, 150, 650 ヘッドレスト用フレーム
51, 52 縦フレーム
510, 520 ノィプ部
510a, 520a 再結晶粒組織部
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、図面に示した本発明の実施形態に基づき、本発明をさらに詳細に説明する 。図 1は、本発明の第 1の実施形態に係るシート構造のシートフレーム 10を示した斜 視図である。この図に示したように本実施形態のシート構造に用いるシートフレーム 1 0は、クッションフレーム 20、バックフレーム 30及びヘッドレスト用フレーム 50を備えて 構成される。
[0013] クッションフレーム 20は、サイドフレーム 21, 22及び前縁フレーム 23を備えた平面 略コ字状に形成されている。サイドフレーム 21, 22は、それぞれ、パイプ部 210, 22 0、フランジ咅 221、半管状咅 222、ブラケット咅 223を備えて構成 され、前縁フレーム 23は、パイプ部 230、半管状部 231を備えて構成される。なお、 以下にお 、て「パイプ部」とは中空の筒部(中空筒部)のことを指し、断面略円形のも の、断面略角形のもの、異形断面のもののいずれも含む。
[0014] クッションフレーム 20は、一枚の金属製板材をプレス加工して形成される。具体的 には、ノイブ部 210, 220, 230に相当する部位は、端縁同士を突き合わせるように して曲成し、半管状部 212, 222, 231は端縁間に隙間が生じるように折り曲げ形成 する。フランジ部 211, 221は、図 1では、パイプ部 210, 220の上端縁に設けられる 力 これは、パイプ部 210, 220を形成するに当たって、予め、フランジ部 211, 221 を形成する部分のみ、金属製板材を幅広に切断し、略筒状に曲成してパイプ部 210 , 220を形成した後に、さらに、幅広に切断した部分の各端縁をそれぞれ外方に向 力 ように折り曲げて形成したものである。ブラケット部 213, 223は、上部に隙間が生 じるように折り曲げる。また、ブラケット部 213, 223は、折り曲げカ卩ェした際に、その 後部がパイプ部 210, 220の直径よりも高くなるような幅を備えた形状に予め切断し たものを用いてカ卩ェして 、る。
[0015] パイプ部 210, 220, 230における端縁同士の突き合わせ部位(フランジ部 211, 2 21の幅方向略中央部における突き合わせ部位も含む) 210a, 220a, 230aは、少な くとも一部が溶接される。突き合わせ部位の全てを溶接することも可能であるが、溶接 に要するコストの低減のため、部分的に溶接することもできる。
[0016] そして、上記した溶接部(突き合わせ部位 210a, 220a, 230aの少なくとも一部)を 含む箇所を、部分的に熱処理し、その際に歪み加工を施し、歪み加工を施した部分 の金属組織を微細化して再結晶化させる。例えば、サイドフレーム 21, 22において は、フランジ部 211, 221と半管状部 212, 222との各間の部分、及び、フランジ部 2 11 , 221とブラケット部 213, 223との各間の部分を微細化のための熱処理を施した 部位 (再結晶粒組織部 210b, 220b)とする。前縁フレーム 23においては、半管状部 231の各端部に隣接する部位を再結晶粒組織部 230bとする。
[0017] 金属組織を微細化する熱処理手段は、従来公知の種々の手段を用いて行うことが できる。例えば、再結晶粒組織部 210b, 220b, 230bとする箇所を、高周波コイルに より局所的に加熱し、非処理部となるフランジ部 211, 221、あるいは前縁フレーム 2 3における半管状部 231を回転変形させ、急冷する。これにより加熱部のみにねじり 変形が集中し、当該部分の金属組織が微細化される。従って、例えば、図 1に示した ように、フランジ部 211, 221が、パイプ部 210, 220の上側に位置した状態を最終形 態とする場合には、再結晶粒組織部 210b, 220bを形成する前においては、該フラ ンジ部 211, 221が下側に位置するようにプレスカ卩ェしておき、上記した熱処理時に 、フランジ部 211, 221を上側に位置するように回転変形させることで、再結晶粒組 織部 210b, 220bが形成されることになる。同様に、前縁フレーム 23においては、図 1に示したように、半管状部 231の開口部が外向きになっている形態を最終形態とし たい場合には、微細化のための熱処理を施す前では、該開口部が内向きになるよう にプレスカ卩ェし、その後、微細化のための熱処理を施し、開口部が外向きになるよう に該半管状部 231を回転変形させれば、再結晶粒組織部 230bが形成される。
[0018] 図 1と逆に、例えば、フランジ部 211, 221がパイプ部 210, 220の下側に位置した 状態、あるいは、前縁フレーム 23の半管状部 231の開口部が内向きになっている状 態を最終形態としたい場合には、微細化のための熱処理を施す前のプレス加工の段 階で、それぞれ上記と逆の位置になっているようにカ卩ェしておき、微細化のための熱 処理を施し、所望の位置となるようにフランジ部 211, 221、あるいは半管状部 231を 回転変形させればよい。
[0019] フランジ部 211, 221には、例えば、二次元ネット材ゃ立体編物などのクッション材( 図示せず)が、図示しない略 U字状のプレート部材を介して係合され、該フランジ部 2 11, 221間に張設される。また、該クッション材の前縁部は、同じく略 U字状のプレー ト部材を介して、前縁フレーム 23に形成した半管状部 231の開口縁 231aに係合さ れ、張設される。
[0020] サイドフレーム 21, 22に形成した上面開口の半管状部 212, 222は、該上面開口 部を介して、ボルト部材 212a, 222aをねじ込むことにより、車両の床部に連結するた めの連結部として機能する。
[0021] また、ブラケット部 213, 223は、バックフレーム 30との間に介在されるリクライニング アジヤスタ 40が連結される。また、本実施形態では、ブラケット部 213, 223の上面開 口部を利用して、該ブラケット部 213, 223の側壁に板パネ 251, 252それぞれ取り 付け、さら〖こ、前縁フレーム 23に形成した半管状部 231を利用して 2つの板パネ 253 , 254を取り付けている。そして、これらの板パネ 251〜254に略コ字状に形成したク ッシヨン用補助フレーム 250を弹性的に支持している。クッション用補助フレーム 250 の上面を覆うように、上部層用の立体編物等のクッション材を配設できる構成としてい る。この上部層用のクッション材を配設した場合、クッション用補助フレーム 250の上 面を覆った後、フランジ部 211, 221に、略 U字状プレートなどを介して係合できると 共に、その前縁部も、前縁フレーム 23の半管状部 231の開口縁に係合することがで きる。従って、上部層用のクッション材を張設するために、サイドフレーム 21, 22付近 にお 、て別途のフレーム材を配設する必要がな!、。
[0022] なお、ブラケット部 213, 223間には、クッション用後部フレーム 25が掛け渡され、 該クッション用後部フレーム 25の各端部はブラケット部 213, 223の内側面に溶接等 により固定されている。
[0023] バックフレーム 30は、サイドフレーム 31, 32及び上部フレーム 33を備えた略コ字状 に形成されている。ノ ックフレーム 30も、 1枚の金属製板材を所定形状に加工し、パ ィプ咅 310, 320, 330を形成すると共に、各サイドフレーム 31, 32のノィプ咅 310, 320には、左右外側に突出するフランジ部 311, 321を形成している。パイプ部 310 , 320, 330は、クッションフレーム 20のノィプ咅 220, 230と同様に、金属製 板材を略筒状に曲成し、突き合わせた端縁同士の少なくとも一部を溶接して形成さ れる。また、各フランジ部 311, 321の下方には、断面略コ字状に折り曲げ形成した ブラケット部 313, 323がー体に形成されている。ブラケット部 313, 323に上記したリ クライニングアジヤスタ 40が連結され、クッションフレーム 20のブラケット部 213, 223 と連結される。また、上部フレーム 33の略中央部に、ヘッドレスト用フレーム 50を配設 するための開口部 331が形成されるようにカ卩ェされている。
[0024] ノ ックフレーム 30【こお!ヽて ίま、各フランジ咅 311, 321、各ブラケット咅 313, 323 及びヘッドレスト用フレーム 50を配設するための開口部 331が、他の部品との連結 等の機能を担う機能付与形状部となっており、各フランジ部 311, 321及び開口部 3 31に隣接する部位に、それぞれ、上記クッションフレーム 20と同様に、局所的に加 熱して、ねじり変形を加えることで金属組織の微細化を行った再結晶粒組織部 310b , 320b, 330bを形成して!/ヽる。このよう【こして形成された各フランジ咅 311, 321【こ は、二次元ネット材ゃ立体編物等力 なるクッション材が張設される。また、本実施形 態においては、ブラケット部 313, 323には、板パネ 351, 352力 S取り付けられ、この 板パネ 351, 352に略コ字状に形成されたバック用補助フレーム材 350が弹性的に 支持される。
[0025] なお、ブラケット部 313, 323間には、ノ ック用の下部フレーム 35が掛け渡し配設さ れ、ブラケット部 313, 323に溶接等により固着されている。
[0026] ヘッドレスト用フレーム 50は、 2本の縦フレーム 51, 52を備え、該縦フレーム 51, 5 2がバックフレーム 30の上部フレーム 33に形成された開口部 331に揷通されて配設 される。縦フレーム 51, 52の上部側には、ヘッドレスト用クッション材(図示せず)の支 持プレート 53が配設されている。本実施形態においては、縦フレーム 51, 52が、そ れぞれパイプ部 510, 520と該パイプ部 510, 520の下端側に一体に設けられるブラ ケット部 513, 523を備えて構成される。すなわち、縦フレーム 51, 52は、それぞれ 1 枚の金属製板材を略筒状に曲成し、パイプ部 510, 520を形成すると共に、それぞ れの端縁同士の少なくとも一部を溶接する一方で、下端側は、金属製板材を所定の 形状に折り曲げてブラケット部 513, 523としたものである。この際、本実施形態では 、ノィプ部 510, 520とブラケット部 513, 523との各境界部において、熱処理及び歪 み加工(ねじり変形)を施し、再結晶粒組織部 510a, 520aを形成している。
[0027] ブラケット部 513, 523間には、トーシヨンバー 55が配設されており、該トーシヨンバ 一 55の各端部に設けたリンクプレート 56, 57に、ノ ック用補助フレーム材 350の上 部フレーム 350aが連結されている。トーシヨンバー 55は、バック用補助フレーム材 3 50を常態において前方に弾性付勢しており、バック用補助フレーム材 350上に張設 される上層用のクッション材を弹性的に支持する。
[0028] 本実施形態によれば、クッションフレーム 20においては、パイプ部 210, 220, 230 に、他の部品との連結等の機能を担う機能付与形状部として、半管状部 212, 222, 231、フランジ部 211, 221、ブラケット部 213, 223が、それぞれの境界部に形成さ れる再結晶粒組織部 210b, 220b, 230bを介して一体に設けられている。ノ ッタフ レーム 30においては、パイプ部 310, 320, 330に、機能付与形状部として、フラン ジ部 311, 321、ブラケット部 313, 323、開口部 331が、それぞれの境界部に形成さ れる再結晶粒組織部 310b, 320b, 330bを介して一体に設けられている。さらに、 本実施形態においては、ヘッドレスト用フレーム 50においても、パイプ部 510, 520と ブラケット部 513, 523との各境界部において、再結晶粒組織部 510a, 520aを形成 し、両者を一体に設けている。
[0029] このように、金属組織を微細化して再結晶粒組織部を設けることにより、当該再結 晶粒組織部における強度が高くなり、金属製板材を曲成して形成したパイプ部をフレ ーム材として用いても、溶接部力もの変形や破損等を低減できる。また、金属製板材 からパイプ部を形成できるため、プレス加工により、同じ金属製板材を適宜形状に加 ェして形成される、他の部品との連結等の機能を担う機能付与形状部を一体に設け ることができる。これにより、溶接箇所、ボルト連結箇所が少なくなり、シートフレーム の剛性を改善できると共に、部品点数が少なくなり、製作コストも低減できる。また、本 実施形態のように、パイプ部やブラケット部などが一体ィ匕されたシートフレームをプレ ス加工のみで製作しょうとする場合、シートを搭載する車種により、ブラケット部ゃフラ ンジ部などの取り付け位置が変わるため、種々のプレス型を準備しておく必要がある し、また、プレス工程もそれぞれ変化する。これに対し、本実施形態によれば、熱処 理を行ってねじり変形をカ卩える工程を備えているため、プレス型の種類が少なくて済 むと共に、プレス工程も簡素化される。
[0030] 図 2は、本発明の第 2の実施形態に係るシート構造のシートフレーム 100を示した 斜視図である。クッションフレーム 120、バックフレーム 130及びヘッドレスト用フレー ム 150を備えている点で、全体構成は、上記第 1の実施形態のものとほぼ同様である 力 本実施形態においては、バックフレーム 130のサイドフレーム 131, 132及び上 部フレーム 133を金属製板材を曲成して略パイプ状に形成すると共に、各フレーム 1 31〜133の全てに、端縁同士を外方に折り曲げて突出させたフランジ部 131a, 132 a, 133aを設けている。また、サイドフレーム 131, 132の下部に連接したブラケット部 136, 137にもフランジ部 136a, 137aを設けている力 図 2に示した最終形態にお ヽて、フランジ咅 131a, 132aiまサイドフレーム 131, 132の前面【こ位置し、フランジ 部 133aはヘッドレスト用フレーム 150付近で上部フレーム 133の前面に位置し、フラ ンジ部 136a, 137aはブラケット部 136, 137の背面に位置するように設けられ、かつ それらが全て連続した形態となって 、る。
[0031] すなわち、サイドフレーム 131, 132、上部フレーム 133及びブラケット部 136, 137 は、プレスカロェ時にはそれらのフランジ咅 131a, 132a, 133a, 136a, 137a力 S全て バックフレーム 130の前面側又は背面側のいずれか一方に位置するように形成して おき、サイドフレーム 131, 132と上部フレーム 133との境界部 138、及びサイドフレー ム 131, 132とブラケット咅 I 36, 137との境界咅 139にお!/、てねじれ力 ^生じるように、 サイドフレーム 131, 132と上咅フレーム 133とを、並びに、サイドフレーム 131, 132 とブラケット部 136, 137とを、それぞれ相対的に回転変形させる。
[0032] この結果、プレス加工時には、特定の方向に形成されていたフランジ部 131a, 132 a, 133a, 136a, 137a力 サイドフレーム 131, 132及び上咅フレーム 133にお!/ヽて は前面側に、ブラケット部 136, 137では背面側に形成される。また、これらの境界部 138, 139ではフランジ咅 ^螺旋状になり、上記フランジ咅 13 la, 132a, 133a, 13 6a, 137aは全て連続していながら異なる位置に設けられることになる。すなわち、本 実施形態ではフランジ部を例として示して ヽるが、プレス力卩ェで形成したフランジ部 や半管状部等の機能付与形状部を、熱処理して歪み加工を施すことにより、強度を 高めつつ任意の位置に形成することができるため、シートフレームの設計の自由度を 向上させることができる。なお、このように機能付与形状部を、熱処理及びねじり加工 を施して中空筒部に対して相対的にねじって任意の位置に設定する手段は、ねじり 変形のために熱処理を施した部位が微細化されな 、場合であっても適用可能である 。また、この点は、他の実施形態でも同様であり、力かる技術を用いることにより、微細 化された再結晶粒組織を有するか否かに拘わらず、フランジ部ゃブラケット部等の取 り付け位置や形状の自由度を向上させることができる。
[0033] 図 3は、本発明の第 3の実施形態に係るシート構造のシートフレーム 600を示した 斜視図である。クッションフレーム 620、バックフレーム 630及びヘッドレスト用フレー ム 650を備えている点で、全体構成は、上記第 1の実施形態のものとほぼ同様である 力 本実施形態においては、クッションフレーム 620のサイドフレーム 621, 622及び 前縁フレーム 623を形成する際に、金属製板材を略筒状に形成した際の端縁同士を 、溶接ではなぐ力しめにより接合している点で異なる。ノックフレーム 630において も、同様に、サイドフレーム 631, 632及び上部フレーム 633をかしめにより接合して いる。
[0034] 力しめにより接合した部分の少なくとも一部について、熱処理及び歪みカ卩ェ(ねじり カロェ)を施し、再結晶粒組織部 621a, 622a, 623a, 631a, 632a, 633aを形成し、 隣接する非処理部に、フランジ部 621b, 622b, 631b, 632bや半管状部 623bを形 成している。このように、本実施形態においては、金属製板材を折り曲げて形成した 中空筒部の端縁同士を力しめにより接合しているため、金属製板材を折り曲げて中 空筒部を形成するプレス加工工程の中で、カゝしめ工程を追加でき、溶接作業が不要 となってより簡易に成形できると共に、製作コストのさらなる低減に資する。もちろん、 金属製板材を折り曲げて形成した中空筒部の端縁同士の接合は、かしめと溶接とを 併用することも可能である。
[0035] なお、上記説明では、機能付与形状部として、フランジ部、半管状部、ブラケット部 を挙げているが、他の部品との連結、支持等を果たすために設けられる他の形態で あってもょ 、ことはもちろんである。
[0036] また、上記した強化処理部を構成する再結晶粒組織は、その結晶粒径が好ましく は 2〜10 μ mの範囲、より好ましくは 2〜5 μ mの範囲になるように形成されていること がよい。これにより、当該部分が通常のフレーム材よりも強化された強化処理部にな つていながら、当該強化処理部に対して曲げ加工や、他の部材との接合のためのか しめ加工等を行うことも可能となる。その結果、例えば、力かる結晶粒径の範囲で強 化処理したフレーム材を略コ字状に曲げ加工して、上記実施形態のバック用補助フ レーム材 350として用いることも可能であり、その適宜部位に板パネ 351〜354を接 合することも可能となる。なお、再結晶粒組織の結晶粒径を上記範囲にするに当たつ ては、加工対象となるフレーム材に含まれるカーボンの含有率が 0. 08-0. 12%、 好ましくは 0. 1%のものを使用すると好適である。

Claims

請求の範囲
[1] クッション材を支持する金属製のシートフレームであって、
金属製板材をプレス加工により略筒状に形成し、少なくとも一部の端縁同士を溶接 又は力しめにより接合して形成した中空筒部と、
前記金属製板材をプレス加工により所定形状に加工して前記中空筒部と一体に形 成され、他の部品との連結等の機能を担う機能付与形状部とを備えてなり、
前記機能付与形状部及び中空筒部を、適宜部位を熱処理して相対的にねじり加 ェを施すことにより、前記機能付与形状部が、プレス加工により形成された時点の位 置とは異なる位置に設定されていることを特徴とするシートフレーム。
[2] 前記機能付与形状部が、少なくとも一方の端縁付近を折り曲げ形成してなるフラン ジ部、前記金属製板材を端縁同士を接合させずに両者間に間隙を有して形成され た半管状部、又は、前記金属製板材を適宜に折り曲げて形成されたブラケット部であ ることを特徴とする請求項 1記載のシートフレーム。
[3] クッション材を支持する金属製のシートフレームであって、
金属製板材をプレス加工により略筒状に形成し、少なくとも一部の端縁同士を溶接 又は力しめにより接合して形成した中空筒部を備えてなり、
前記中空筒部が、熱処理及びその際の歪み加工により、微細化された再結晶粒組 織となっている部位を部分的に有することを特徴とするシートフレーム。
[4] 前記再結晶粒組織となっている部位が、端縁同士を接合した箇所の少なくとも一部 を含んでいることを特徴とする請求項 3記載のシートフレーム。
[5] 前記中空筒部に形成された再結晶粒組織となっている部位に一体的に隣接する 非処理部に、他の部品との連結等の機能を担う、前記金属製板材を所定形状に加 ェして形成した機能付与形状部を備えていることを特徴とする請求項 3記載のシート フレーム。
[6] 前記機能付与形状部が、少なくとも一方の端縁付近を折り曲げ形成してなるフラン ジ部、前記金属製板材を端縁同士を接合させずに両者間に間隙を有して形成され た半管状部、又は、前記金属製板材を適宜に折り曲げて形成されたブラケット部であ ることを特徴とする請求項 5記載のシートフレーム。
[7] 前記再結晶粒組織となって 、る部位の結晶粒径が 2〜: LO μ mの範囲であることを 特徴とする請求項 1〜6の 、ずれか 1に記載のシートフレーム。
[8] 請求項 1〜7の!、ずれか 1に記載のシートフレームと、
前記シートフレームに支持されるクッション材と
を具備することを特徴とするシート構造。
[9] クッション材を支持する金属製のシートフレームの製造方法であって、
金属製板材をプレス加工により略筒状にして前記中空筒部を形成すると共に、他 の部品との連結等の機能を担う所定形状の機能付与形状部を、プレス加工により前 記中空筒部と一体的に形成する工程、
前記機能付与形状部及び中空筒部を、適宜部位を熱処理して相対的にねじるェ 程
を具備し、前記機能付与形状部をプレス加工により形成された時点の位置とは異な る位置に設定することを特徴とするシートフレームの製造方法。
[10] 前記機能付与形状部が、少なくとも一方の端縁付近を折り曲げ形成してなるフラン ジ部、前記金属製板材を端縁同士を接合させずに両者間に間隙を有して形成され た半管状部、又は、前記金属製板材を適宜に折り曲げて形成されたブラケット部であ ることを特徴とする請求項 9記載のシートフレームの製造方法。
[11] クッション材を支持する金属製のシートフレームの製造方法であって、
金属製板材をプレス加工により略筒状に形成し、少なくとも一部の端縁同士を溶接 又は力しめにより接合して中空筒部を形成する工程、
前記中空筒部に、熱処理及び歪み加工を施し、微細化された再結晶粒組織となつ て 、る部位を部分的に形成する工程
を具備することを特徴とするシートフレームの製造方法。
[12] 前記金属製板材をプレス加工により略筒状にして前記中空筒部を形成すると共に 、前記熱処理及び歪み加工を施す前に、他の部品との連結等の機能を担う所定形 状の機能付与形状部を、プレス加工により前記中空筒部と一体的に形成する工程を 備えて 、ることを特徴とする請求項 11記載のシートフレームの製造方法。
[13] 前記機能付与形状部が、少なくとも一方の端縁付近を折り曲げ形成してなるフラン ジ部、前記金属製板材を端縁同士を接合させずに両者間に間隙を有して形成され た半管状部、又は、前記金属製板材を適宜に折り曲げて形成されたブラケット部であ ることを特徴とする請求項 12記載のシートフレームの製造方法。
再結晶粒組織となる部位を形成する熱処理及び歪み加工時のねじりにより、該機 能付与形状部の形成位置を、プレス加工により形成した位置とは異なる位置に設定 することを特徴とする請求項 12又は 13記載のシートフレームの製造方法。
PCT/JP2005/015059 2004-08-23 2005-08-18 シートフレーム、シート構造及びシートフレームの製造方法 WO2006022185A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-241897 2004-08-23
JP2004241897A JP2007312796A (ja) 2004-08-23 2004-08-23 シートフレーム、シート構造及びシートフレームの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006022185A1 true WO2006022185A1 (ja) 2006-03-02

Family

ID=35967398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/015059 WO2006022185A1 (ja) 2004-08-23 2005-08-18 シートフレーム、シート構造及びシートフレームの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007312796A (ja)
WO (1) WO2006022185A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233832A (zh) * 2010-04-30 2011-11-09 丰田纺织株式会社 车辆座椅
JP2011235789A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Tachi S Co Ltd 熱処理シート・フレーム
EP2404780A4 (en) * 2009-03-05 2017-12-27 Delta Tooling Co., Ltd. Structural material
WO2021190057A1 (zh) * 2020-03-27 2021-09-30 迪锐克斯科技无锡有限公司 一种座椅的组装支架

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5614042B2 (ja) * 2010-01-20 2014-10-29 スズキ株式会社 車両用シート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301516A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 超微細組織熱間加工鋼材の製造方法
JP2001087077A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Delta Tooling Co Ltd 3次元ネットを有するシート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301516A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 超微細組織熱間加工鋼材の製造方法
JP2001087077A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Delta Tooling Co Ltd 3次元ネットを有するシート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2404780A4 (en) * 2009-03-05 2017-12-27 Delta Tooling Co., Ltd. Structural material
CN102233832A (zh) * 2010-04-30 2011-11-09 丰田纺织株式会社 车辆座椅
CN102233832B (zh) * 2010-04-30 2013-10-02 丰田纺织株式会社 车辆座椅
US9539916B2 (en) 2010-04-30 2017-01-10 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
JP2011235789A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Tachi S Co Ltd 熱処理シート・フレーム
WO2021190057A1 (zh) * 2020-03-27 2021-09-30 迪锐克斯科技无锡有限公司 一种座椅的组装支架

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007312796A (ja) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8733842B2 (en) Tailor welded seat and components
EP2658742B1 (en) Vehicle seat structure
CN104290632B (zh) 交通工具用座椅的靠背框架
US20110133538A1 (en) Vehicle Seat Frame and Method of Making
WO2006022185A1 (ja) シートフレーム、シート構造及びシートフレームの製造方法
WO2008061233A2 (en) Vehicle seat back frame and method
WO2006022186A1 (ja) シートフレーム、シート構造及びシートフレームの製造方法
JPH07277119A (ja) 自動車のためのロールバー
US9637171B2 (en) Frame rail for a vehicle
WO2015014902A1 (de) Baugruppe von gehärteten Bauteilen und Verfahren zur Herstellung
US6651477B2 (en) Process for forming tubular components
JP2007501736A (ja) 車両支持体フレームにおいて2つの形材を連結するジャンクション構造
CN102223824A (zh) 单体座椅结构以及用于形成座椅结构的冷成型方法
EP2390120B1 (de) Akustische Entkopplung in Fahrzeugfahrwerken
JP2003231482A (ja) ダッシュボード構造組立体及びその製造方法
JP2004524160A (ja) 中空構成エレメントおよびそれを製造するための方法
DE10108171A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Abstützung
KR102156913B1 (ko) 차량용 시트 백 프레임의 리클라이너용 마운팅 브라켓
JP2022533546A (ja) コーナー補強部材
EP2428396B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Rückenlehnenrahmenelements
JP3860357B2 (ja) 自動車用の補強部材の成形方法
JP2020083273A (ja) センターブラケット
JP5880319B2 (ja) シートフレーム
KR20040042161A (ko) 경량 고강성 도어 임팩트 바와 그 제조방법
EP2562034B1 (de) Profilbauteil für einen Fahrzeugsitz, Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Profilbauteils

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP