WO2006022109A1 - ハーネス製造装置 - Google Patents

ハーネス製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006022109A1
WO2006022109A1 PCT/JP2005/013656 JP2005013656W WO2006022109A1 WO 2006022109 A1 WO2006022109 A1 WO 2006022109A1 JP 2005013656 W JP2005013656 W JP 2005013656W WO 2006022109 A1 WO2006022109 A1 WO 2006022109A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
pressure welding
wire
ram
welding machine
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/013656
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Osamu Murata
Akihiko Kurebayashi
Fumio Nonaka
Takumi Sato
Original Assignee
Murata Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Murata Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to EP05767383A priority Critical patent/EP1788586A1/en
Priority to JP2006531403A priority patent/JP4885723B2/ja
Publication of WO2006022109A1 publication Critical patent/WO2006022109A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/055Crimping apparatus or processes with contact member feeding mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for manufacturing a set of harnesses.
  • harnesses are used for electricity, electronic equipment, home appliances, automobiles, and other devices using electricity.
  • one type of harness see Fig. 10
  • type 1-N see Fig. 11
  • multi-types with different wire lengths can be used. It is classified into several types by changing the length of the wire to the position of the connector.
  • a stuffer anvil or crimper when crimping
  • the ascending / descending speed of the stuffer is selected so that the shield as the skin of the wire is broken but the wire is not cut.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 6-56787
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 6-105564
  • a harness with 1 set of 1 type noise, 1 set of 1-N type harness, 2 sets of multi type harnesses, and 1 set is installed at a specific location of electrical and electronic equipment. Assume that 10,000 devices are produced each month.
  • the harness manufacturer produces 10,000 1-inch harnesses in one machine, 10,000 1 Nff harnesses in another machine, and 20000 multi-type harnesses in another machine, for a total of 40,000.
  • the harness is delivered to the assembly manufacturer at the end of every month.
  • the harness manufacturer purchases production equipment according to the type of harness, stores the required number of harnesses according to the number of orders in the required parts warehouse, and then delivers it to the assembly manufacturer. Yes. Therefore, we have many machines for each connector manufacturer to meet orders. Therefore, invested capital is large and there are many risks.
  • the harness manufacturer Prior to delivery, the harness manufacturer takes the required number of harnesses from the harnesses stored in the parts warehouse and bundles them together to create the specified harness set, which requires a lot of parts storage space. To do.
  • the speed of the stuffer for driving the wire into the connector is limited to a speed at which the stuffer does not break the wire. It is believed that.
  • the present invention has a problem to be solved to solve the above-mentioned problems of the prior art.
  • the present invention enables a harness manufacturer to manufacture a necessary number of harnesses that conforms to an order from an assembly manufacturer using a single device and deliver it immediately, thereby minimizing storage space.
  • Adopt means that can be limited.
  • the present invention provides a device suitable for a cell system in which a necessary number of harness sets are manufactured by one device and the harness set can be delivered as much as necessary per day.
  • the present invention increases the speed of the stuffer, reduces the speed of the stuffer when driving the wire into the connector, and improves the work efficiency for the increased speed.
  • a connector feeder having a plurality of connector feeders, each connector feeder housing a connector having a different number of poles, and connectors from the connector feeder are arranged in a line.
  • Provide a wire harness device that can supply 1, 1—N, multi-type harnesses with a single pressure welding machine.
  • the pressure welding machine is rotated by the ram having the stuffer for pressing the wire into each connector, the guide supported by the ram, the supporter for reciprocatingly supporting the ram, and the drive unit. And a cam disposed in the guide and supported eccentrically with respect to the axis of the camshaft.
  • a pressure welding machine characterized in that the speed of the stuffer is reduced when the stuffer moves backward and the wire presses the wire into the connector!
  • a ram having a stuffer that presses the wire into each connector, a cam follower supported by the ram, a supporter that reciprocally supports the ram, a camshaft that is rotated by a drive unit, and an annular shape
  • the cam follower is arranged in the cam groove, and the cam follower is moved up and down by the rotation of the cam to reciprocate the ram.
  • the pressure welding machine is characterized in that the speed of the staff is reduced when the pressure is pressed into the connector!
  • the above-described pressure welding machine is used as a pressure welding machine for the above-described wire harness device.
  • a single machine can supply the type and number of harnesses according to the order of assembly manufacturer power.
  • the equipment and production method of this machine can be programmed by programming multiple production patterns in the machine, not just the conventional lot production method, and circulating the production pattern. This makes it possible to produce a set of harnesses required for each product in a short period of time, to respond to production of a wide variety of small lots, to reduce inventory, and to shorten the lead time until delivery of orders. Is possible.
  • the second feature of the present invention is that the ascending / descending speed of the stuffer that drives the wire into the connector is variable, and that the speed at the time of driving is reduced to a speed without causing breakage of the wire. Increases the speed of lifting and lowering the working time.
  • the third feature of the automatic connector alignment is that the required connector arrangement pattern (number of poles, number of use) can be freely selected, and the pressure contact (crimping) designation of the wire can be specified.
  • the system can handle various patterns (connectors) by automatically rearranging the connectors.
  • FIG. 1 is a plan view showing an example of a wire harness.
  • FIG. 2 is a plan view showing a connector juxtaposition system for the example shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the connector group is supplied to the press contact station.
  • FIG. 4 is a side view of an example of a pressure welding machine.
  • FIG. 5 is a plan view of the pressure welding machine shown in FIG. 4.
  • FIG. 6 is a front view of another example of a pressure welding machine.
  • FIG. 7 is a side view of the pressure welding machine shown in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing the amount of movement of the blade (stuffer) in the example of FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing the amount of movement of the blade (stuffer) in the example of FIG.
  • FIG. 10 is a plan view of a 1-1 type harness.
  • FIG. 11 is a plan view of a 1 N-shaped harness.
  • FIG. 1 Connector group 1 with 5-, 10-, and 9-pole connectors juxtaposed on the left side, and four 2-pole connectors on the right side, with 3-, 5-, and 8-pole connectors juxtaposed
  • An example of a wire harness 3 having a group 2 is shown.
  • Fig. 2 shows an example of juxtaposition of connectors in the example of the wire harness 3 shown in Fig. 1.
  • the force which arranges nine tubes 4 in parallel on the left side The connector of the pole illustrated in each tube is accommodated, and several connectors are sent out by the extruder etc. with a rod and a cylinder.
  • Each tube is multi-staged up and down, and when all the connectors in one tube are sent out, the empty tube is moved to another location, and then the waiting tube moves to the predetermined position. Enables the supply of connectors.
  • connector group 1 An example of the connector group 1 will be described. First, the 9-pole connector 4 is sent out as operation A, and then the 10-pole connector 5 is sent out as operation B so as to be juxtaposed with the connector 4. Connectors 4 and 5 move to the front of the 5-pole connector 6 tube as operation C, and connector 6 is juxtaposed with connector 5 to create connector group 1.
  • Connector group 2 sends out 8-pole connector 7 as operation A. This connector 7 is moved to the front of the tube of 5-pole connector 8 and further to the front of 3-pole connector 9.
  • the selection number, arrangement, and order of connectors follow the instructions of the programmed computer! , Positive Certainly done.
  • the connector groups 1 and 2 are supplied along the rails 11 and 12 to the pressure welding machine side.
  • Each wire 13 is pre-measured and cut to the required length for each pole of each connector.
  • FIG. 4 and FIG. 5 show an example of the pressure welding machine 14.
  • the pressure welding machine 14 includes a reciprocating ram 16 having a stuffer 15 as a pressure welding blade, a guide 18 having a groove 17 supported by the ram 16 and extending horizontally, and the ram 16 can be reciprocated vertically.
  • the cam 23 is supported by the cam shaft 22 in the form.
  • the rotation of the camshaft 22 by the drive unit 20 causes the cam 23 to rotate about the axis of the camshaft 22.
  • the cam 23 moves up and down the guide 18 and the ram 16 while rolling in the groove 17 of the guide 18.
  • the stuffer 15 moves up and down, and the wire 13 is press-contacted (or pressure-bonded) to the connector 24 (any force of the connectors 4 to 10).
  • Reference numeral 25 denotes a wire guide.
  • the vertical movement speed of the stuffer 15 following the movement of the cam 23 is low at the top dead center and the bottom dead center, and the vertical movement speed is high in the middle. Since the start and completion of pressure welding (or crimping) is performed in the low speed region of the stuffer 15, the fine wire (core wire) in the wire 13 is not cut during the pressure welding (or crimping). However, since the speed can be increased between the top dead center and the bottom dead center (or only the bottom dead center), the working time can be greatly reduced.
  • FIG. 6 Another example of the pressure welding machine is shown with reference to FIG. 6 and FIG. Components similar to those shown in FIGS. 4 and 5 are denoted by the same reference numerals, and a part of description thereof is omitted.
  • the pressure welding machine 26 has a cam follower 27 fixed to the ram 16, and the cam follower 27 is rotated in an annular groove 29 of the cam 28 fixed to the camshaft 22 in a form eccentric to the axis of the camshaft 22. It is housed freely.
  • the rotation of the camshaft 22 by the drive unit 20 rotates the cam 28 while being eccentric about the axis of the camshaft 22.
  • the cam follower 27 moves up and down while rolling in the annular groove 29 of the cam 28 and raises and lowers the ram 16.
  • stuffer 15 moves up and down
  • the wire 13 is pressed (or crimped) to the connector 24 (any one of the connectors 4 to 10).
  • Reference numeral 25 denotes a wire guide.
  • the vertical movement speed of the stuffer 15 following the movement of the cam follower 27 is low at the top dead center and the bottom dead center, and the vertical movement speed is high in the middle.
  • the fine wire (core wire) in the wire 13 is not cut during the pressure welding (or crimping).
  • the speed can be increased between the top dead center and the bottom dead center, the working time can be greatly shortened. The same applies to the case where a plurality of pressure welding and pressure bonding are performed simultaneously.
  • the wire 13 is pressed (or crimped) to each pole of the connector one by one while moving the stuffer 15 left and right.
  • the number of poles, the arrangement, and the number of connectors used in the connector groups 1 and 2 can be arbitrarily selected.
  • the guide 18 and cam 23, and the cam follower 27 and cam 28 are combined to limit the vertical movement speed of the stuffer during the pressure welding (or crimping) operation to a speed that does not break the thin wire.
  • a lever with a stuffer at one end of the fulcrum and a link with the link following the cam at the other end turning the cam turns the lever around the fulcrum via the link. It is also possible to obtain a reciprocating motion (vertical motion)! / ⁇ .
  • the cam shape the speed of the stuffer during the pressure welding (or crimping) operation may be reduced, the speed in other processes may be increased, and the working time may be shortened.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】      ワイヤーハーネスを製造するための圧接機は、ワイヤーをコネクタに圧接(又は圧着)するためのスタッファー(圧接刃)を用いる。スタッファーの昇降速度はスタッファーがワイヤーの芯線を切断しない速度に制限されている。 【解決手段】    圧接機(14,26)のラム(16)をカム(23)とガイド(18)又はカムフォロアー(27)とカム(28)との組合せにより昇降させ、ラム(16)の先端に設けたスタッファー(15)が低速領域に入ったとき圧接(又は圧着)作業を行う。

Description

明 細 書
ハーネス製造装置
技術分野
[0001] 本発明は、ハーネスのセットを製造する装置に関する。
背景技術
[0002] 電気や電子機器、家電、自動車、その他の電気を使用する機器には多くのハーネ スが使用されている。ハーネスは、たとえば、 1—1形(図 10参照)、 1— N形(図 11参 照)或いはワイヤー長を異にするマルチ形と 、うように、一方のコネクタカも延出する ワイヤーを他方のコネクタのどの位置に圧接 (又は圧着)するか或いはワイヤーの長 さを変えることによっていくつかの形式に分類される。
一方、ワイヤーをコネクタに圧接 (又は圧着)させるには、スタッファー (圧着時アン ビル、クリンパー)を用いワイヤーの端部をコネクタの各極に順次打ち込むことでなさ れる。この場合、スタッファ一の昇降速度は、ワイヤーの表皮としてのシールドを破断 するもワイヤーを切断しな 、速度に選定される。
[0003] 特許文献 1 :特公平 6— 56787号公報
特許文献 2 :特公平 6— 105564号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 電気や電子機器の特定場所に、たとえば、 1 1形ノヽーネスを 1組、 1—N形ハーネ スを 1組、マルチ形ハーネスを 2組で 1つのセットとするハーネスが装着され、各機器 が月に 10000台生産されるとする。
ハーネスメーカーは 1—1形ハーネスを 1つの機械にて 10000本、 1 Nff ハーネ スを別の機械にて 10000本、マルチ形ハーネスをさらに別の機械にて 20000本生 産し、計 40000本のハーネスを組立メーカーに毎月末に納入する。
[0005] 前述した従来例では、ハーネスメーカーはハーネスの形式に応じた生産機器を購 入し、注文数に応じた形式のハーネスを必要数部品倉庫に保管した後、組立メーカ 一に納入している。したがって、機械をコネクタメーカー別に多く揃え、受注に対応す ることになり、投下資本が大きくリスクも多い。
納入に先立ち、ハーネスメーカーは、部品倉庫に保管しているハーネスより必要な 形式のハーネスを必要数取り出し、これを束ね、所定のハーネスセットを作ることにな り、多くの部品保管スペースを必要とする。
[0006] 従来例では、ワイヤーをコネクタに打ち込むスタッファ一の速度は、スタッファ一がヮ ィヤーを破断させない速度に制限されることから、打ち込み速度に、即ちワイヤーハ 一ネス製造スピードに限界があると考えられている。
[0007] それ故に、本発明は前述した従来技術の不具合を解消させることを解決すべき課 題とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明は、前述した課題を解決するために、ハーネスメーカーが組立メーカーから の発注に適合した形式のハーネスを必要数 1つの装置により製造し、直ちに納品可 能となり、保管スペースを最小限とさせ得る手段を採用する。
本発明は前述した課題を解決するために、ハーネスセットを 1つの装置により必要 数製造し、該ハーネスセットを 1日に必要な分だけ納入可能とするセル方式に合った 装置を提供する。
さらに、本発明はスタッファ一の速度を増速し、ワイヤーをコネクタに打ち込む際ス タツファーの速度を減速させ、増速分作業効率を向上させる。
[0009] 本発明によれば、複数のコネクタ供給部を有しかつ各コネクタ供給部が極数の異な るコネクタを収容しているコネクタ供給機と、コネクタ供給機からのコネクタを一列に並 置させるコネクタ並置機と、並置されたコネクタセットを圧接機に送るコネクタ搬送機と 、所定位置のコネクタセットにワイヤーを一本ずつ又は複数本同時に打ち込む圧接 機とを有し、任意の組合せの 1— 1、 1— N、マルチ形のハーネスを 1台の圧接機によ り供給可能としたワイヤーハーネス装置を提供する。
[0010] 本発明によれば、圧接機がワイヤーを各コネクタ内に圧接するスタッファーを有する ラムと、ラムに支持されたガイドと、ラムを往復動自在に支持するサポータと、駆動部 により回転させられるカムシャフトと、ガイド内に配されかつカムシャフトの軸心に対し て偏心して支持されたカムとを有し、カムシャフトの軸心まわりの回転によりラムを往 復動させかつスタッファ一がワイヤーをコネクタ内に圧接するときスタッファ一の速度 を減速させて!/、ることを特徴とする圧接機を提供する。
[0011] さらに、ワイヤーを各コネクタ内に圧接するスタッファーを有するラムと、ラムに支持 されたカムフォロアーと、ラムを往復動自在に支持するサポータと、駆動部により回転 させられるカムシャフトと、環状溝を有しかつカムシャフトに偏心して固定されるカムと を備え、カムの溝内にカムフォロアーが配され、カムの回転によりカムフォロアーが昇 降しラムを往復動させ、スタッファ一がワイヤーをコネクタ内に圧接するときスタッファ 一の速度を減速させて!/、ることを特徴とする圧接機を提供する。
[0012] 好ましくは、前述の圧接機を前述のワイヤーハーネス装置の圧接機として用いる。
発明の効果
[0013] 本発明によれば、組立メーカー力 の発注に応じた形式と数のハーネスを 1台の機 械で供給可能とする。
本機の設備と生産方式は、従来のロット生産方式だけではなぐ複数の生産パター ンを機械にプログラムし、その生産パターンを循環させ生産することができる。これに より製品の 1台当たりに必要なハーネスを短時間でセット生産することができるように なり、多品種小ロットの生産対応と在庫の軽減、発注力 納入までのリードタイムを短 縮することを可能としている。
[0014] 本発明の 2つめの特徴として、ワイヤーをコネクタに打ち込むスタッファ一の昇降速 度を可変とし、打ち込みの際の速度をワイヤーの破断を招くことのな 、速度に落とし 、それ以外の昇降時の速度を増速させ作業時間の短縮を可能とさせる。
[0015] 3つめの特徴としてあげられるコネクタの自動整列は、要求されるコネクタの並びの ノ ターン (極数、使用数)を自由に選択することができ、電線の圧接 (圧着)指定とコ ネクタの自動並び換えにより様々なパターン (コネクタ群)に対応できるシステムとなつ ている。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]ワイヤーハーネスの一例を示す平面図である。
[図 2]図 1に示す例のためのコネクタの並置システムを示す平面図である。
[図 3]コネクタ群を圧接ステーションに供給する状態を示す斜視図である。 [図 4]圧接機の一例の側面図である。
[図 5]図 4に示す圧接機の平面図である。
[図 6]別の例の圧接機の正面図である。
[図 7]図 6に示す圧接機の側面図である。
[図 8]図 4の例の刃(スタッファー)の移動量を示す図である。
[図 9]図 6の例の刃(スタッファー)の移動量を示す図である。
[図 10] 1— 1形のハーネスの平面図である。
[図 11] 1 N形のハーネスの平面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0017] 図 1に左側に 5極、 10極、 9極のコネクタを並置したコネクタ群 1、右側に 2極のコネ クタを 4個、 3極、 5極、 8極のコネクタを並置したコネクタ群を有するワイヤーハーネス 群 2を有するワイヤーハーネス 3の一例を示す。
図 1に示すワイヤーハーネス 3の例のコネクタの並置の例を図 2に示す。 左側に 9本のチューブ 4を並列に並べている力 各チューブ内に例示した極のコネ クタが収容されており、ロッドとシリンダによる押出機等により複数ずつのコネクタが送 り出される。各チューブは上下に多段となっており、 1本のチューブ内のコネクタが全 部送り出されると、空のチューブは別の場所に移され、次に待機しているチューブが 所定位置へと移動し、コネクタの供給を可能にする。
[0018] コネクタ群 1の例について説明すると、先ず、 9極のコネクタ 4が動作 Aとして送り出 され、次いで、 10極のコネクタ 5がコネクタ 4に並置するよう動作 Bとして送り出される。 コネクタ 4, 5は動作 Cとして 5極のコネクタ 6のチューブの前へと移動し、コネクタ 6をコ ネクタ 5に並置させ、コネクタ群 1を作る。
コネクタ群 2は、動作 Aとして 8極のコネクタ 7を送り出し、このコネクタ 7を 5極のコネ クタ 8のチューブの前へ移動させ、さらに、 3極のコネクタ 9の前へ移動し、コネクタ 7,
8, 9を並置させる。
動作 Dとし、これらコネクタ 7, 8, 9は 2極のコネクタ 10のチューブの前へ移動する。 チューブ力も 4個の 2極のコネクタ 10が送り出されコネクタ群 2が形成される。
[0019] コネクタの選択数、配列、順序は、プログラムされたコンピューターの指示に従!、正 確になされる。コネクタ群 1, 2は、レール 11, 12に沿って圧接機側へ供給される。 各ワイヤー 13は予め測長され各コネクタのそれぞれの極に必要な長さに測長切断 されている。
[0020] 図 4と図 5に圧接機 14の一例を示す。圧接機 14は、圧接刃としてのスタッファー 15 を有する往復動自在なラム 16と、ラム 16に支持されかつ水平方向に延在する溝 17 を有するガイド 18と、ラム 16を垂直方向に往復動自在に支持するサポータ 19と、サ ポータ 19に保持された駆動部としての電動モータ 20と、駆動部 20とカップリング 21 を介して結合されたカムシャフト 22と、カムシャフト 22の軸心に偏心した形でカムシャ フト 22に支持されたカム 23を備える。
[0021] カムシャフト 22の駆動部 20による回転は、カム 23をカムシャフト 22の軸心まわりに 回動させることになる。カム 23はガイド 18の溝 17内を転動しながら、ガイド 18とラム 1 6とを昇降させることになる。この結果、スタッファー 15が上下動し、コネクタ 24 (コネク タ 4乃至 10の何れ力)にワイヤー 13を圧接 (又は圧着)させることになる。 25はワイヤ 一ガイドを示す。
カム 23の動きに追従するスタッファー 15の上下動の速度は図 8に示すように、その 上死点と下死点で低速となり、その上下動の速度はその中間で高速となる。圧接 (又 は圧着)の開始と完了は、スタッファー 15の低速領域で行うので、圧接 (又は圧着)の 際、ワイヤー 13内の細線 (芯線)を切断することはない。しかし、上死点と下死点(又 は下死点のみ)との間で速度を上げ得るので、作業時間の大幅な短縮が可能となる
[0022] 図 6と図 7を参照して圧接機の別の例を示す。図 4と図 5に示す例と同様な部品に は同符号を記し、その説明を一部省略する。
圧接機 26はラム 16に固定したカムフォロアー 27を有し、カムフォロアー 27は、カム シャフト 22の軸心に対して偏心した形でカムシャフト 22に固定されたカム 28の環状 溝 29内に転動自在に収容される。
[0023] カムシャフト 22の駆動部 20による回転は、カム 28をカムシャフト 22の軸心まわりに 偏心しながら回動させることになる。カムフォロアー 27はカム 28の環状溝 29内を転 動しながら昇降し、ラム 16を昇降させることになる。この結果、スタッファー 15が上下 動し、コネクタ 24 (コネクタ 4乃至 10の何れか)にワイヤー 13を圧接 (又は圧着)させ ること〖こなる。 25はワイヤーガイドを示す。
カムフォロアー 27の動きに追従するスタッファー 15の上下動の速度は、図 9に示す ように、その上死点と下死点で低速となり、その上下動の速度はその中間で高速とな る。
圧接 (又は圧着)の開始と完了はスタッファー 15の低速領域で行うので、圧接 (又は 圧着)の際、ワイヤー 13内の細線 (芯線)を切断することはない。しかし、上死点と下 死点との間で速度を上げ得るので、作業時間の大幅な短縮が可能となる。又、圧接 、圧着は複数同時に行う場合も同じである。
[0024] 図 4に示すように、本例ではスタッファー 15を左右に移動させながらワイヤー 13を 一本ずつコネクタの各極にワイヤーを圧接 (又は圧着)しているが、勿論、コネクタ群
1, 2を左右に移動させ、ワイヤーの圧接 (又は圧着)を要するコネクタの極をスタッフ ァー 15と対向させてもよい。
コネクタ群 1, 2を構成する各コネクタの極数、配列、使用数は任意に選択できる。
[0025] 図示例では、圧接 (又は圧着)作業中のスタッファ一の上下動速度をワイヤーの細 線を破断させない速度に制限するため、ガイド 18とカム 23、カムフォロアー 27とカム 28の組合せを用いた力 支点の一方の端にスタッファー、他端にカムに追従するリン クを結合させたレバーを用い、カムを回動させることでリンクを介してレバーを支点を 中心としたスタッファ一の往復動(上下動)を得る構成でもよ!/ヽ。カム形状を選択する ことで圧接 (又は圧着)作業中のスタッファ一の速度を下げ、他の工程での速度を上 げ、作業時間の短縮をしてもよい。
[0026] 請求項で圧接なる用語を用いるが、これは圧着を含めて用いていることに留意すベ きである。

Claims

請求の範囲
[1] 複数のコネクタ供給部を有しかつ各コネクタ供給部が極数の異なるコネクタを収容 して 、るコネクタ供給機と、コネクタ供給機力ものコネクタを一列に並置させるコネクタ 並置機と、並置されたコネクタセットを圧接機に送るコネクタ搬送機と、所定位置のコ ネクタセットにワイヤーを一本ずつ又は複数本同時に打ち込む圧接機とを有し、任意 の組合せの 1— 1、 1 N、マルチ形のハーネスを 1台の圧接機により供給可能とした ワイヤーハーネス装置。
[2] コネクタ供給部を 2組備え、ワイヤーの一端のためのコネクタセットとワイヤーの他端 のためのコネクタセットとを供給可能とし、各コネクタセットのための圧接機を有する請 求項 1記載のワイヤーハーネス装置。
[3] 圧接機がワイヤーを各コネクタ内に圧接するスタッファーを有するラムと、ラムに支 持されたガイドと、ラムを往復動自在に支持するサポータと、駆動部により回転させら れるカムシャフトと、ガイド内に配されかつカムシャフトの軸心に対して偏心して支持さ れたカムとを有し、カムシャフトの軸心まわりの回転によりラムを往復動させかつスタツ ファーがワイヤーをコネクタ内に圧接するときスタッファ一の速度を減速させているこ とを特徴とする圧接機。
[4] ガイドが水平方向に延在する溝を有し、各溝内をカムが転動する請求項 3記載の 圧接機。
[5] ワイヤーを各コネクタ内に圧接するスタッファーを有するラムと、ラムに支持された力 ムフォロアーと、ラムを往復動自在に支持するサポータと、駆動部により回転させられ るカムシャフトと、環状溝を有しかつカムシャフトに偏心して固定されるカムとを備え、 カムの溝内にカムフォロアーが配され、カムの回転によりカムフォロアーが昇降しラム を往復動させ、スタッファ一がワイヤーをコネクタ内に圧接するときスタッファ一の速度 を減速させて ヽることを特徴とする圧接機。
[6] スタッファ一の速度が圧接開始時最適圧接速度を有し、回転数を自由に選ぶ事の 出来る請求項 3又は 5記載の圧接機。
[7] 圧接機が請求項 3又は 5記載のものである請求項 1記載のワイヤーハーネス装置。
PCT/JP2005/013656 2004-08-24 2005-07-26 ハーネス製造装置 WO2006022109A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05767383A EP1788586A1 (en) 2004-08-24 2005-07-26 Harness manufacturing apparatus
JP2006531403A JP4885723B2 (ja) 2004-08-24 2005-07-26 ハーネス製造装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243428 2004-08-24
JP2004-243428 2004-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006022109A1 true WO2006022109A1 (ja) 2006-03-02

Family

ID=35967328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/013656 WO2006022109A1 (ja) 2004-08-24 2005-07-26 ハーネス製造装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1788586A1 (ja)
JP (1) JP4885723B2 (ja)
KR (1) KR20070043924A (ja)
CN (1) CN1922699A (ja)
WO (1) WO2006022109A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2843779A1 (en) * 2013-09-03 2015-03-04 Exmore Group NV Crimping press

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154568A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Yazaki Corp 圧接装置及びハーネス製造方法
JP6105564B2 (ja) * 2011-05-19 2017-03-29 オートニアム マネジメント アクチエンゲゼルシャフトAutoneum Management AG 繊維材料を成形するための装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105564B2 (ja) * 1989-09-08 1994-12-21 村田工業株式会社 ワイヤーハーネス圧接機
JPH0777149B2 (ja) * 1990-04-25 1995-08-16 村田工業株式会社 ワイヤーハーネス圧接機
JP3677634B2 (ja) * 1994-09-01 2005-08-03 モレックス インコーポレーテッド 電気ハーネス製造装置
JP3632937B2 (ja) * 1996-05-20 2005-03-30 矢崎総業株式会社 ハーネス製造方法と圧接機及びコネクタ保持竿並びに圧接装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154568A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Yazaki Corp 圧接装置及びハーネス製造方法
JP6105564B2 (ja) * 2011-05-19 2017-03-29 オートニアム マネジメント アクチエンゲゼルシャフトAutoneum Management AG 繊維材料を成形するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1922699A (zh) 2007-02-28
JPWO2006022109A1 (ja) 2008-05-08
JP4885723B2 (ja) 2012-02-29
EP1788586A1 (en) 2007-05-23
KR20070043924A (ko) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8225491B2 (en) Coil manufacturing method
MXPA97003660A (en) Wiring manufacturing method preform
US8193676B2 (en) Coil manufacturing method and coil manufacturing apparatus
US6810581B2 (en) Crimping apparatus for sub-harness production employing movable connector tables securable to frame members
US4493147A (en) Apparatus for fabrication of a crossover wire harness
CN1230267C (zh) 螺旋弹簧和螺旋弹簧头部成形模具
EP1592111A3 (en) Method and apparatus for winding stators for dynamo-electric machines
CN111014513B (zh) 铁芯内的扁线头部的扭曲机
CN106410567A (zh) 端子压接设备
EP0206464A2 (en) Electrical harness fabrication apparatus
KR100360304B1 (ko) 낚시바늘 제조기
WO2006022109A1 (ja) ハーネス製造装置
KR20050091623A (ko) 포밍장치를 이용한 정류자 금구 제조장치 및 그 방법
US6655013B2 (en) Terminal applicator for attaching flag terminals
JP2007123189A (ja) 端子圧着装置及び端子圧着方法
JPH10106370A (ja) ワイヤーハーネスの製造
US3704496A (en) Machine for assembling contact sockets for electrical connections of the plug-and-socket type
EP1509347A1 (en) Method and machine for simultaneous and parallel production of similar products, through straightening and bending of wires, wire rods, metal tubes or other material of prismatic cross section.
JP2871306B2 (ja) 端子圧着装置
US6098285A (en) Crimping method for producing a chained terminal
CN111682390A (zh) 带状缠绕式光电传输复合缆的端子压接机
JPS6014780A (ja) 自動圧接機
CN217095444U (zh) 单头打端沾锡折弯扭麻花一体机
CN221041885U (zh) 一种汽车线束插接端子压接机的全自动上料装置
CN102881558B (zh) 快速包钼套的灯丝绕线机

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580005947.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067017597

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531403

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005767383

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005767383

Country of ref document: EP