WO2006019095A1 - 新規ウレタナーゼ遺伝子 - Google Patents

新規ウレタナーゼ遺伝子 Download PDF

Info

Publication number
WO2006019095A1
WO2006019095A1 PCT/JP2005/014950 JP2005014950W WO2006019095A1 WO 2006019095 A1 WO2006019095 A1 WO 2006019095A1 JP 2005014950 W JP2005014950 W JP 2005014950W WO 2006019095 A1 WO2006019095 A1 WO 2006019095A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polynucleotide
sequence
seq
urethane compound
polypeptide
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014950
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Kambe
Yukie Shigeno
Original Assignee
Japan Science And Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Agency filed Critical Japan Science And Technology Agency
Publication of WO2006019095A1 publication Critical patent/WO2006019095A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/02Amides, e.g. chloramphenicol or polyamides; Imides or polyimides; Urethanes, i.e. compounds comprising N-C=O structural element or polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/01Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amides (3.5.1)
    • C12Y305/01075Urethanase (3.5.1.75)

Definitions

  • the present invention relates to a polypeptide having a novel urethane compound decomposing activity (urethane bond degrading activity), that is, a polynucleotide encoding a novel uretanase, a uretanase encoded by the polynucleotide, and the polynucleotide described above. a a method of expressing an enzyme having a urethane compound resolution in a soaked host cell and purifying the enzyme. Furthermore, the present invention relates to a method for decomposing urethane compounds using host cells expressing a novel uretanase.
  • Polyurethanes are also used in various fields because of their superior properties.
  • the amount of waste is increasing year by year, causing serious environmental problems such as incinerator damage due to high combustion heat and landfill saturation.
  • As measures against these wastes attention has been paid to microbial degradation and enzymatic degradation, which are low-cost and energy-saving processes. If the polyurethane can be decomposed into monomers by enzymes, it can be recovered and re-synthesized to produce a polyurethane that is exactly the same as the primary product, opening the way to recycling.
  • Polyester-type polyurethane-degrading bacteria include B. bacillus amylolyticus TB-13 strain (Japanese Patent Application No. 2002-334162) and Comamonas acidovora ns TB-35 strain ( T.Nakajima—KamDe'F.Onuma'N.Kimpara and T.Nakahara.Isolation a nd characterization of a bacterium which uses polyester polyurethane as a sole carbon and nitrogen source.FEMS Microbiology Letters, Vol. 129,39-42, 1995) Force S It is known that these degrading bacteria decompose ester bonds in urethane, but hardly decompose urethane bonds.
  • the present invention relates to a polynucleotide encoding a novel uretanase capable of breaking a urethane bond in a urethane compound, uretanase encoded by the polynucleotide, and uretanase to a host cell incorporating the polynucleotide. It is intended to provide a method for expressing and purifying the enzyme. Furthermore, an object of the present invention is to provide a method for decomposing a urethane compound using a host cell expressing a novel uretanase.
  • the present inventors have purified uretanase produced by Rhodococcus quercus TB-60 strain and examined its properties in detail, and the uretanase is not only an aromatic type used as a raw material for polyurethane synthesis, but also an aliphatic type.
  • a compound has also been found to have urethane bond cleavage activity, and a patent application has already been filed (Japanese Patent Application No. 2004-58475).
  • the present invention is a polynucleotide comprising a polynucleotide encoding the uretanase or a complementary sequence thereof.
  • the present invention is a polynucleotide comprising the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 2, or a polynucleotide comprising the complementary sequence of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 2.
  • the present invention is also an enzyme uretanase comprising the peptide sequence shown in SEQ ID NO: 1 or a peptide sequence having a deletion, substitution, insertion or addition of one or several amino acids in the peptide sequence.
  • the present invention is a method for purifying and obtaining an enzyme having the ability to decompose urethane compounds in a host cell into which the polynucleotide is incorporated.
  • the present invention is a method for decomposing a urethane compound using a host cell expressing a novel uretanase.
  • polypeptide having urethane compound-degrading activity and “uretanase” are used synonymously, and an enzyme capable of degrading a urethane bond in a urethane compound is used. That is.
  • the “urethane compound” as used in the present specification refers to a compound having a urethane bond, and includes any molecular weight compound.
  • Fig. 1 shows the cloning procedure of the uretanase gene derived from Rhodococcus quercus TB60 strain.
  • FIG. 2 shows a method for extracting total DNA from the cells of Rhodococcus cusii TB60 strain.
  • FIG. 3 shows PCR conditions
  • FIG. 4 shows the results of nucleotide sequence analysis, showing a 4.2 kbp fragment in the obtained plasmid pURE9. The fragment indicates that it encodes the first half of the target uretanase gene.
  • FIG. 5 shows the entire nucleotide sequence and deduced amino acid sequence of the uretanase gene ORF.
  • FIG. 6 shows PCR conditions
  • FIG. 7 shows the expression procedure using E. coli as a host.
  • FIG. 8 shows SDS-PAGE of the purified enzyme.
  • the obtained enzyme showed a molecular weight equivalent to that of uretanase derived from the TB60 strain.
  • Fig. 9 shows the GC-MS analysis conditions and the analysis results of the degradation products in the confirmation test of urethane decomposing activity.
  • the polynucleotide of the present invention is a polynucleotide that encodes a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1, or a polynucleotide that also has a complementary sequence ability.
  • the polypeptide having the amino acid sequence capability of SEQ ID NO: 1 is Rhodococcus quequee TB-60 strain (Rodococcus sequui TB-60 strain deposited with DSMZ, a German patent organism depositary institution on January 24, 2004. (DSMZ 16175)) produces uretanase.
  • the polynucleotide having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 2, which is one embodiment of the polynucleotide of the present invention, is a genomic DNA of Rhodococcus quei strain TB-60, and an N-terminal of uretanase possessed by Rhodococcus cusii strain TB-60 Using a probe prepared based on an amino acid sequence such as an amino acid sequence, the probe was obtained through a hybridization and cloning process.
  • the polynucleotide of the present invention can include the degeneracy thereof.
  • Degeneracy is a phenomenon in which one amino acid can be encoded by different nucleotide codons.
  • nucleotide sequence of the nucleic acid molecule encoding uretanase comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 can be altered by degeneracy.
  • a polynucleotide comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 2, shown in SEQ ID NO: 2 Under conditions highly stringent to the complementary sequence of the polynucleotide [e.g. 0.5M NaHPO, 7% sodium dodecyl sulfate (SDS), ImM EDTA, filtered at 65 ° C
  • the encoded protein may also exhibit the same enzymatic activity. Accordingly, these polynucleotides are also included in the scope of the present invention as long as they have similar urease activity. According to the gene recombination technology, it is possible to artificially mutate a specific site of the basic polynucleotide without changing or improving the basic characteristics of the polynucleotide.
  • a polynucleotide having a natural base sequence provided by the present invention or a polynucleotide having a base sequence different from that of the natural one, is artificially inserted, deleted, substituted, or added in the same manner.
  • These polynucleotides can have the same or improved characteristics as those of the present invention, and the present invention includes such mutant polynucleotides. That is, the polynucleotide in which a part of the polynucleotide shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing is inserted, deleted, substituted or added is 20 or less, preferably 10 or less in the sequence shown in SEQ ID NO: 2. More preferred is a polynucleotide having 5 or less bases substituted.
  • polynucleotide and the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 2 have a homology of 70% or more, preferably 80% or more, more preferably 90% or more (homology calculation is performed by, for example, BLAST (Ba sic Local Alignment Search Tool) can be done by using search;).
  • BLAST Bo sic Local Alignment Search Tool
  • Such a polynucleotide is also included in the scope of the present invention as long as it has a uretanase activity and encodes a polypeptide having the characteristics described above.
  • a method for producing uretanase by a genetically modified cell is as follows. First, a polynucleotide molecule is inserted into a host cell and inserted into any vector capable of forming a recombinant microorganism.
  • Vectors can be either RNA or DNA forces, which can be either prokaryotic or eukaryotic, typically viruses or plasmids.
  • a vector can be expressed as an extrachromosomal element (eg, a plasmid) or it can be integrated into a chromosome.
  • the integrated polynucleotide molecule can be under the control of a chromosomal promoter, under the control of a natural or plasmid promoter, or under a combination of several promoter controls. Single or multiple copies of the polynucleotide molecule can be integrated into the chromosome.
  • the vector is then transferred into a host cell to form a recombinant cell.
  • Suitable host cells for transfecting include any bacteria, fungi (eg, yeast) that can be transfected.
  • Preferred host cells for use in the present invention include, but are not limited to, any microbial cell suitable for the expression of uretanase, including, for example, E. coli, Bacillus subtilis, yeast and the like.
  • a recombinant cell containing uretanase can be obtained by culturing the host under culture conditions suitable for the host. Suitable culture conditions for the host are well-known to those of skill in the art.
  • Separation and purification of uretanase from a host cell in which the polynucleotide sequence of the present invention is incorporated can be carried out by using a method usually used for separation / purification of protein having cellular force. Specifically, it can be carried out by using a separation / purification means usually used after disrupting the cells. Non-limiting examples of cell destruction include sonication, high-pressure homogenizer treatment, and osmotic shock. Separation and purification means may be used by appropriately combining methods such as salting out, gel filtration, and ion exchange chromatography.
  • the recombinant enzyme is produced so that it has a His-tag at the C-terminus, the cultured cells are collected by centrifugation, and the periplasmic fraction is extracted by the osmotic shock method. Since the recombinant enzyme has a His-tag at the C-terminus and is V, it can be easily purified with a nickel-chelated column.
  • uretanase is a polypeptide having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1.
  • Another embodiment is a polypeptide in which a part of the amino acid of the polypeptide shown in SEQ ID NO: 1 is deleted, substituted, inserted or added, for example, in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1, 20 or less, preferably Polypeptides in which 10 or less, more preferably 5 or less amino acids are substituted may also exhibit uretanase activity. Therefore, as long as it has uretanase activity, these peptides are also included in the enzyme of the present invention.
  • polypeptides are also included in the scope of the present invention as long as they have uretanase activity.
  • the above uretanase is also hydrolyzed to amides and esters.
  • the uretanase of the present invention also has urethane bond cleavage activity against aromatic and aliphatic compounds used in the synthesis of polyurethane.
  • polyurethane is a general term for polymer compounds having a urethane bond (one NHCOO) in the molecule, and is obtained by reaction of a polyfunctional isocyanate with a hydroxyl group-containing compound.
  • a polymer having groups such as amide, urea, and force rubamate, and a wide variety of branched or cross-linked polymers can be prepared by changing the functional number of hydroxyl group or isocyanate group. included.
  • the uretanase of the present invention is stable in the pH range of 8-10.
  • the uretanase is composed of 472 amino acids and has an estimated molecular weight of 50,699 Da.
  • the present invention provides a method for decomposing a urethane compound by the action of uretanase produced by a genetically modified cell or uretanase produced by a microorganism originally having the ability to produce uretanase.
  • the uretanase used in the method may be a purified enzyme, a crudely purified enzyme, or a liquid obtained by disrupting cells. Cell disruption can be performed by methods known to those skilled in the art.
  • the urethane compound capable of decomposing the uretanase of the present invention may be any compound having a urethane bond in the molecular structure.
  • a non-limiting example is toluene 2, 4—strong rubamic acid Examples include dibutyl ester, toluene 2,6 dicarbamic acid dibutyl ester, methylene bisphenol dicarbamic acid dibutyl ester, hexamethylene dicarbamic acid dibutyl ester, norbornene dicarbamate dibutyl ester and polyurethanes using these as synthetic raw materials.
  • the number average molecular weight of polyurethane resin that can be applied in the decomposition method of the present invention is not particularly limited.
  • the urethane compound to be subjected to decomposition may be encapsulated in a solution, for example, as an emulsion or in the form of a powder, or as a lump such as a film or a pellet.
  • the amount of urethane compound added to the solution is preferably 0.01 to LO weight%.
  • the amount of uretanase to be added may be extremely small, but is preferably 0.01% by weight or more (wet weight) with respect to the urethane compound in consideration of decomposition efficiency.
  • the urethane compound to be decomposed may be one kind or plural kinds.
  • the solution may be a solution obtained by adding a urethane compound to a buffer solution, but may also contain a nitrogen source, an inorganic salt, a vitamin or the like. Examples of the buffer solution include a phosphate buffer solution.
  • the time required for the decomposition of the urethane compound depends on the type, composition, shape and amount of the urethane compound to be decomposed, the relative amount of uretanase to the urethane compound, pH, temperature and other various decomposition conditions. Can change.
  • Confirmation of the decomposition of the urethane compound during the decomposition reaction is, for example, measurement of weight loss of the urethane compound subjected to decomposition, measurement of the amount of the remaining urethane compound by high performance liquid chromatography (HPLC), or urethane bonding. This can be confirmed by measuring the formation of a hydrolyzed diamine compound. Confirmation of the formation of the diamine compound can be carried out, for example, by using a diamine compound expected to be produced in a thin layer chromatography as a standard substance or by gas chromatography.
  • Beth-Bacillus amylolyticus TB-13 strain known as an ester-bond degrading bacterium for polyester-type polyurethane (Accession No. FE RM P-19104, Japanese Patent Application No. 2002-334162) ) And Z or Comonas acid side borane TB-35, or an enzyme derived from these strains, and has urethane bond resolution
  • polyurethane can be completely decomposed.
  • Figure 1 shows the procedure for cloning the uretanase gene from Rhodococcus quercus TB60.
  • Total DNA was extracted from the cells of Rhodococcus cusii TB60 strain cultured in a broth liquid medium at 30 ° C for 1 mm.
  • the extraction method is as shown in FIG.
  • Step B Amplification of uretanase gene by PCR
  • N-terminal and internal amino acid sequences were determined.
  • a polypeptide fragment of about 2 kDa obtained by digestion with V8 protease was used. Table 1 shows the determined N-terminal and internal amino acid sequences.
  • the underline indicates an image »y", and the double underline indicates a Nhel.
  • PCR was performed under the conditions shown in Fig. 3 using Nl-2 and N3R as primers and TB60 strain total DNA as a saddle type.
  • the plasmid pN-TA obtained in B-2 was treated with a restriction enzyme to obtain insert DNA.
  • a probe was prepared using this DNA fragment (Probe 1). Use the Gene Image Random-Prime Labeling Module (Amersham Bioscience) for probe preparation.
  • the total DNA of TB60 strain was digested with Pstl, and a DNA fragment of about 4 kbp was extracted from an agarose gel.
  • the extracted DNA was inserted into pUC 19 digested with Pstl and transformed into E. coli DH10B. Changed.
  • colony direct PCR was performed to detect a plasmid having the target region.
  • N1-2 / N3R was used as a primer at that time.
  • the Pstl-Sall region (about 0.2 kbp) of PURE9 was amplified by PCR to prepare a probe (Probe 2).
  • the primers SalF / PstR shown in Table 2 were used for PCR. PCR conditions were based on B-2.
  • the total DNA of TB60 strain was digested with BamHI, and a DNA fragment of about 2.5 kbp was extracted from an agarose gel. The extracted DNA was inserted into pUC19 digested with BamHI, and E. coli DH10B was transformed. Using the obtained transformant as a saddle type, colony direct PCR was performed to detect a plasmid having the target region. SalF / PstR shown in Table 2 was used as a primer at that time.
  • Fig. 5 shows the complete nucleotide sequence of this ORF and the deduced amino acid sequence.
  • This ORF consisted of 1419 bp nucleotides and encoded 472 amino acids (estimated molecular weight 50,699 Da).
  • the 20-amino acid sequence of N-terminal force (Metl-Ser20) completely matched the N-terminal amino acid sequence of purified urease.
  • the amino acid sequence of Ara300-Met311 The sequence was identical to the internal amino acid sequence of the purified enzyme. From the above results, it was shown that this ORF encodes uretanase of A1 strain. Hereinafter, this ORF is called ureA.
  • ureA was amplified by PCR using pUR9 and pURE41 as saddles. At that time, a primer (Ure-PET-Nde / Ure-PET-Nhe, Table 2) that can attach Ndel site at the 5 'end and Nhel site at the end was used. PCR conditions were as shown in Fig. 6 below.
  • the amplified 1.4 kb fragment was extracted from an agarose gel and inserted into a pET25b (+) vector (Novagen) cut with Ndel / Nhel.
  • a pET25b (+) vector Novagen
  • an expression vector with a His-Tag attached to the C-terminus of UreA was constructed.
  • the nucleotide sequence of the DNA inserted into the vector was analyzed and confirmed to be identical to ureA. This was called pURE-pet.
  • Expression was performed by the method shown in FIG. E. coli BL21 (DE3) with pURE-pet was inoculated into 50 ml of LB medium (containing 100 g / ml Ap) and cultured at 30 ° C for 1 min. The whole amount was inoculated into 500 ml of LB medium (containing 100 ⁇ g / ml ⁇ ), and cultured at 20 ° C by rotary shaking. After 5 hours, 0.5 ml of ImM IPTG was added, and induction was performed at 20 ° C for 24 hours. The microbial cells after induction were sonicated and the supernatant obtained by centrifugation was used as a crude enzyme solution (Cell free extract).
  • the crude enzyme solution obtained in F-2 was fractionated by precipitation with 40-60% saturated ammonium sulfate, and then subjected to affinity using a HiTrap Chelating HP column (capacity 1 ml, Amersham Bioscience). It was used for tea chromatography. Ni 2+ was chelated in advance, and then equilibrated with 2 OmM K-phosphate buffer (pH 7.0) containing 0.5 M NaCl. 60-200mM / 60min imidazole The enzyme was eluted with a linear gradient. The fraction having uretanase activity was collected, and then desalted and concentrated by ultrafiltration. Glycerol was added to 20% and stored at 4 ° C. SDS-PAGE of the purified enzyme is shown in FIG. This enzyme showed a molecular weight equivalent to that of urease derived from the TB60 strain.
  • TDCB Toluene dicarnomate dibutyl ester
  • MDCB methyl bisphenol dicarbamate dibutyl ester
  • polyester-type polyurethane degrading enzymes As an enzyme capable of degrading solid polyurethane, several polyester-type polyurethane degrading enzymes have been reported. However, these enzymes are esterases, and the ester bond in polyurethane has the ability to break down. The urethane bond hardly breaks down, leaving a low molecular weight urethane compound as the final product. By allowing the uretanase of the present invention to coexist with these polyurethane degrading enzymes, complete degradation of the polyurethane becomes possible.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

 本発明は、新規ウレタナーゼをコードするポリヌクレオチド、そのポリヌクレオチドを組み込んだ宿主細胞にウレタン化合物分解能を有する酵素を発現させ、該酵素を精製取得する方法に関する。さらに本発明は、新規ウレタナーゼを発現している宿主細胞を利用したウレタン化合物の分解方法に関する。本発明によりウレタナーゼの遺伝子が得られ、大腸菌での発現系が確立されたことから、タンパク質工学的改変によって分解性を付与することにより、ポリウレタンの酵素的モノマーリサイクルに応用できる。                                                                                 

Description

新規ウレタナーゼ遺伝子
技術分野
[0001] 本発明は、新規ウレタンィ匕合物分解活性 (ウレタン結合分解活性)を有するポリべ プチド、すなわち新規なウレタナーゼをコードするポリヌクレオチド、そのポリヌクレオ チドによりコードされるウレタナーゼ、前記ポリヌクレオチドを^ aみ込んだ宿主細胞に ウレタン化合物分解能を有する酵素を発現させ、該酵素を精製取得する方法である 。さらに本発明は、新規ウレタナーゼを発現している宿主細胞を利用したウレタンィ匕 合物の分解方法に関する。
背景技術
[0002] ポリウレタンはその優れた性質力もさまざまな分野で利用されている。しかしその一 方で廃棄量も年々増加し、高い燃焼熱による焼却炉の損傷や埋立地の飽和等、深 刻な環境問題を起こしている。これらの廃棄物の対策として、低コスト、かつ省エネル ギー型プロセスである微生物分解 ·酵素分解が注目されている。ポリウレタンを酵素 によってモノマーに分解できれば、これを回収、再合成することにより一次生産品と 全く同等のポリウレタンを作ることができ、リサイクルへの道が開ける。
[0003] ポリウレタンの生分解性については、これまで微生物や生体内酵素による劣化とい う面での研究が主体であり、いかに生分解を防止するかが主要なテーマであった。そ のため、ポリウレタン分解微生物自身やその分解酵素についての研究は進んでいな い。
[0004] ポリウレタンの分解は、ウレタン結合の分解と、ポリオール部分の分解とに大別され る。このうちウレタン結合はすべてのポリウレタンに共通に存在する結合である。しか し、ポリウレタン中のウレタン結合の分解に関する知見はほとんどない。微生物分解 に伴って、ウレタン結合が加水分解を受けているという報告はいくつかあるが(B. Jans en et al, Zentralbl BakterioL, 276, 36(1991)、 R. T. Darby and A. M. Kaplan, Appl. Microbiol, 16, 900(1968))、ウレタン結合の切断と微生物またはその酵素との因果関 係は明らかでない。 [0005] 尚、ポリエステル型のポリウレタン分解菌としては、ベ-バチルスアミロリチカス TB— 13株(特願平 2002- 334162)およびコマモナスァシドボランス (Comamonas acidovora ns) TB— 35株 (T.Nakajima— KamDe'F.Onuma'N.Kimpara and T.Nakahara.Isolation a nd characterization of a bacterium which utilizes polyester polyurethane as a sole ca rbon and nitrogen source. FEMS Microbiology Letters, Vol. 129,39- 42,1995)力 S知ら れているが、これらの分解菌はウレタン中のエステル結合は分解するものの、ウレタン 結合はほとんど分解しない。
[0006] 一方、低分子のウレタンィ匕合物が微生物によって分解されることはすでに報告され ているが、その分解はウレタナーゼによるものではなくエステラーゼによるものである ことが知られている。そして、そのほとんどは酒類の品種改良や力ルバメート系農薬 の分解浄ィヒに関するものであり(特開平 01-300892、特開平 01-240179、特開平 02-1 28689、特開平 03-175985、特開平 04-104784、特開平 04-325079)、ポリウレタンの分 解に利用できる技術ではない。ポリウレタン原料となりうる物質の分解菌としてはカビ によるものが報告されているが(特開平 09-192633)、大量培養が容易な細菌によるも のはなぐその分解酵素は特定されていない。
[0007] またポリウレタンのような非天然物の高分子を高効率で分解する場合に、天然型の 酵素をそのまま使用するよりは、遺伝子工学的な改変や、大腸菌等による大量発現 形を利用した方が好ましい。このため、ウレタナーゼ遺伝子の取得も必要とされてい た。
発明の開示
[0008] 本発明は、ウレタンィ匕合物中のウレタン結合を分解することのできる新規ウレタナー ゼをコードするポリヌクレオチド、そのポリヌクレオチドによりコードされるウレタナーゼ 、前記ポリヌクレオチドを組み込んだ宿主細胞にウレタナーゼを発現させ、該酵素を 精製取得する方法を提供することを目的とする。さらに本発明は、新規ウレタナーゼ を発現している宿主細胞を利用したウレタン化合物の分解方法を提供することを目 的とする。
[0009] この問題を解決するため、本発明者らは、ポリウレタン合成原料として用いられる芳 香族'脂肪族イソシァネートと一価アルコール力 合成した低分子量ウレタン結合含 有ィ匕合物を用いて、各種土壌を分離源として微生物のスクリーングを行い、当該化合 物を高効率で分解することができるグラム陽性菌ロドコッカス ェクイ(Rhodococcus e qui ) TB-60株を見出し、既に特許出願している(特願平 2003-055421)。さらに本発 明者らは、ロドコッカス ェクイ TB— 60株が生産するウレタナーゼを精製しその諸 性質について詳細に検討を行い、そのウレタナーゼがポリウレタン合成原料として用 いられる芳香族系のみならず脂肪族系化合物に対しても、ウレタン結合切断活性を 有することを見出し、既に特許出願している(特願平 2004-58475)。
[0010] 本発明は、前記ウレタナーゼをコードするポリヌクレオチド、またはその相補配列か らなる、ポリヌクレオチドである。
[0011] 本発明は、配列番号 2のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド、または配列番号 2のヌクレオチド配列の相補配列を含むポリヌクレオチドである。
本発明は、また、配列番号 1に示すペプチド配列、または前記ペプチド配列に 1ない し数個のアミノ酸の、欠失、置換、挿入または付加を有するペプチド配列を含む酵素 ウレタナーゼである。
[0012] さらに、本発明は、前記ポリヌクレオチドを組み込んだ宿主細胞にウレタンィ匕合物分 解能を有する酵素を発現させ、該酵素を精製取得する方法である。
[0013] さらに本発明は、新規ウレタナーゼを発現している宿主細胞を利用したウレタンィ匕 合物の分解方法である。
[0014] 尚、本明細書では、「ウレタン化合物分解活性を有するポリペプチド」、および「ウレ タナーゼ」を同義で用いており、ウレタンィ匕合物中のウレタン結合を分解することがで きる酵素のことである。また、本明細書でいう「ウレタンィ匕合物」とは、ウレタン結合を有 する化合物をいい、いずれの分子量の化合物も含まれる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]図 1は、ロドコッカス ェクイ TB60株由来のウレタナーゼ遺伝子のクローユング手 順を示す。
[図 2]図 2は、ロドコッカス ェクイ TB60株の菌体からの全 DNAの抽出方法を示す。
[図 3]図 3は、 PCR条件を示す。
[図 4]図 4は、塩基配列解析の結果であり、得られたプラスミド pURE9中の 4.2 kbpの断 片は、 目的ウレタナーゼ遺伝子の前半部分をコードしていることを示す。
[図 5]図 5は、ウレタナーゼ遺伝子 ORFの全塩基配列及び推定されるアミノ酸配列を 示す。
[図 6]図 6は、 PCRの条件を示す。
[図 7]図 7は、 E. coliを宿主とした発現の手順を示す。
[図 8]図 8は、精製酵素の SDS-PAGEを示す。得られた酵素は、 TB60株由来のウレタ ナーゼと同等の分子量を示した。
[図 9]図 9は、ウレタン分解活性の確認試験での分解産物の GC-MS分析条件および その分析結果を示す。
発明を実施するための最良の形態
[0016] ウレタナーゼをコードするポリヌクレオチド
本発明のポリヌクレオチドは、配列番号 1のアミノ酸配列を含むポリペプチドをコード するヌクレオチド配列、またはその相補配列力もなるポリヌクレオチドである。ここで、 配列番号 1のアミノ酸配列力 なるポリペプチドは、ロドコッカス ェクイ TB— 60株( 2004年 1月 24日付けでドイツの特許生物寄託機関である DSMZに寄託されたロド コッカス ェクイ TB— 60株(DSMZ 16175) )が生産するウレタナーゼである。
[0017] 本発明のポリヌクレオチドの一態様である配列番号 2のヌクレオチド配列力もなるポ リヌクレオチドは、ロドコッカス ェクイ TB- 60株のゲノム DNA、およびロドコッカス ェ クイ TB-60株の有するウレタナーゼの N末端アミノ酸配列等のアミノ酸配列に基づ ヽ て調製したプローブを用いて、ハイブリダィゼーシヨンおよびクロー-ング工程等を経 て得られた。当業者は、当業者に周知な方法、すなわち、配列番号 2のヌクレオチド 配列の開示に基づいて適切なプローブを調製し、ロドコッカス ェクイ TB-60株のゲ ノム DNA力も本発明のポリヌクレオチドを得ることができる。
[0018] 本発明のポリヌクレオチドは、その縮重を含むことができる。縮重とは、異なるヌクレ ォチドコドンによって 1つのアミノ酸がコードされ得る現象をいう。力べして、配列番号 1 に示すアミノ酸配列を含むウレタナーゼをコードする核酸分子のヌクレオチド配列は 縮重により変化することができる。
[0019] 配列番号 2に示したヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド、配列番号 2に示した ポリヌクレオチドの相補配列に高度にストリンジェントな条件下で [たとえば 0. 5M N aHPO、 7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、 ImM EDTA中、 65°Cでフィルター
4
結合 DNAにハイブリダィゼーシヨン、そして 0. 1 X SSC/0. 1% SDS中、 68°Cで 洗净(Ausubel'F.M. et al.編, 1989,Current Protocols in Molecular Biology,Vol.I,Gre en Publishing Associates社,および John Wily & Sons社,ニューヨーク ,p.2.10.3) ]ノヽ イブリダィズするヌクレオチド配列により、コードされるタンパク質も同じ酵素活性を示 すことがありうる。従って、同様のウレタナーゼ活性を有する限り、それらのポリヌクレ ォチドも、本発明の範囲に含まれる。さらに、配列番号 2に示したポリヌクレオチドの 相補配列に中程度にストリンジェントな条件下で [たとえば 0. 2 X SSC/0. 1 % SD S中、 42°Cで洗浄 (Ausubel,et al., 1989,前掲)]ハイブリダィズするポリヌクレオチドに より、コードされるタンパク質も同じ酵素活性を示すことがありうる。従って、同様のウレ タナーゼ活性を有する限り、それらのポリヌクレオチドも、本発明の範囲に含まれる。 遺伝子組み換え技術によれば、基本となるポリヌクレオチドの特定の部位に、当該 ポリヌクレオチドの基本的な特性を変化させることなぐあるいはその特性を改善する 様に、人為的に変異を起こすことができる。本発明により提供される天然の塩基配列 を有するポリヌクレオチド、あるいは天然のものとは異なる塩基配列を有するポリヌク レオチドに関しても、同様に人為的に挿入、欠失、置換、付加を行うことにより、天然 のポリヌクレオチドと同等のあるいは改善された特性を有するものとすることが可能で あり、本発明はそのような変異ポリヌクレオチドを含むものである。即ち、配列表の配 列番号 2に示すポリヌクレオチドの一部が挿入、欠失、置換若しくは付加されたポリヌ クレオチドとは、配列番号 2に示す配列において、 20個以下、好ましくは 10個以下、 更に好ましくは 5個以下の塩基が置換されたポリヌクレオチドである。また、その様な ポリヌクレオチドと配列番号 2に示す塩基配列とは、 70%以上、好ましくは 80%以上 、更に好ましくは 90%以上の相同性を有する(相同性の計算は、例えば BLAST (Ba sic Local Alignment Search Tool)検索を用いることにより行うことができる。;)。その様 なポリヌクレオチドも、ウレタナーゼ活性を有すると!、う特徴を有するポリペプチドをコ ードしている限り、本発明の範囲に含まれる。
遣伝子組換え細朐によりウレタナーゼの生産 遺伝子組換え細胞によりウレタナーゼを生産する方法は以下の通りである。まず、 ポリヌクレオチド分子を宿主細胞に導入して組換え微生物を形成することができる何 れかのベクターに挿入する。ベクターは RNAまたは DNA何れ力 原核生物または 真核生物何れかであり得る力 典型的にはウィルスまたはプラスミドである。ベクター は染色体外エレメント (例えば、プラスミド)として発現させることができる力、あるいは それを染色体に組込むことができる。組込まれたポリヌクレオチド分子は、染色体プロ モーター制御した、天然もしくはプラスミドプロモーター制御下、または幾つかのプロ モーター制御の組合せ下とすることができる。ポリヌクレオチド分子の単一または複数 コピーを染色体に組み込むことができる。次に、該ベクターを宿主細胞にトランスフエ タトして組換え細胞を形成させる。トランスフエタトするための適当な宿主細胞はトラン スフェクトできる何れかの細菌、菌類 (例えば酵母)を含む。本発明で使用される好ま しい宿主細胞は、限定されるものではないが、例えば大腸菌、枯草菌、酵母等を含 めた、ウレタナーゼの発現に適した何れの微生物細胞も含む。更に、該宿主を、該宿 主に適した培養条件にて培養することにより、ウレタナーゼを含有した遺伝子組換え 細胞を得ることができる。該宿主に適した培養条件は、当業者に周知である。
本発明のポリヌクレオチド配列を^ aみ込んだ宿主細胞からのウレタナーゼの分離' 精製は、通常細胞力 の蛋白質の分離 *精製に用いられる方法を用いることにより行 うことができる。具体的には、細胞を破壊後、通常用いられる分離精製手段を用いる ことにより行うことができる。細胞の破壊には、制限的でない例として、超音波処理、 高圧ホモジナイザー処理、浸透圧ショック法が挙げられる。分離精製手段は、例えば 塩析、ゲルろ過法、イオン交換クロマトグラフィーなどの方法を適宜組み合わせて用 いればよい。更に、遺伝子組換えによるウレタナーゼの生産では、組み換え型酵素 の C末端に His— tagを有するように生産させ、培養菌体を遠心集菌し、ペリブラズム 画分を浸透圧ショック法にて抽出し、組み換え型酵素は C末端に His— tagを有して V、るため、ニッケルをキレートしたカラムによって容易に精製できる。
ウレタナーゼ
本発明のポリヌクレオチド配列を組み込んだ宿主細胞力 得られるウレタナーゼの 一態様は、配列番号 1のアミノ酸配列を有するポリペプチドである。 [0022] 他の態様は、配列番号 1に示すポリペプチドのアミノ酸の一部が欠失、置換、挿入 若しくは付加されたポリペプチド、例えば配列番号 1に示すアミノ酸配列において、 2 0個以下、好ましくは 10個以下、更に好ましくは 5個以下のアミノ酸が置換されたポリ ペプチドも、ウレタナーゼ活性を示すことがありうる。従って、ウレタナーゼ活性を有す る限り、それらのペプチドも、本発明の酵素に含まれる。また、配列番号 1に示すアミ ノ酸配列と、 70%以上、好ましくは 80%以上、更に好ましくは 90%以上の相同性を 有する(相同性の計算は、例えば BLAST (Basic Local Alignment Search T ool)検索を用いることにより行うことができる。)ポリペプチドも、ウレタナーゼ活性を有 する限り、本発明の範囲に含まれる。
[0023] 前記ウレタナーゼは、ウレタンィ匕合物の他に、アミド、エステルに対しても加水分解 活性が認められる。本発明のウレタナーゼは、ポリウレタンの合成に用いられている 芳香族系および脂肪族系化合物に対しても、ウレタン結合切断活性を有する。
[0024] 本明細書においてポリウレタンとは、分子中にウレタン結合(一 NHCOO )を有す る高分子化合物の総称で、多官能イソシァネートとヒドロキル基含有化合物との反応 により得られ、エステル、エーテル、アミド、ゥレア、力ルバメートなどの基を有するポリ マーのことであり、ヒドロキシル基もしくはイソシァネート基の官能性数を変化させるこ とで多種多様の分岐あるいは架橋ポリマーを調製することができ、それら全てが含ま れる。
[0025] 本発明のウレタナーゼは、 pH8〜10の範囲で安定である。
[0026] 前記ウレタナーゼは、 472残基のアミノ酸からなり、推定分子量は 50,699Daである。
[0027] ウレタン化合物の分解方法
更に本発明は、遺伝子組換え細胞により生産されるウレタナーゼ、または本来ウレ タナーゼを産生する能力を有する微生物による生産されるウレタナーゼの作用により ウレタン化合物を分解処理する方法を提供する。該方法に用いるウレタナーゼは、精 製された酵素、粗精製酵素、または細胞を破砕した液であってもよい。細胞の破砕は 、当業者に知られた方法により行うことができる。
[0028] 本発明のウレタナーゼが分解できるウレタンィ匕合物は、分子構造中にウレタン結合 を有するものであればよい。制限的でない例としては、トルエン 2, 4—力ルバミン酸 ジブチルエステル、トルエン 2, 6 ジカルバミン酸ジブチルエステル、メチレンビス フエ-ルジカルバミン酸ジブチルエステル、へキサメチレンージカルバミン酸ジブチ ルエステル、ノルボルネンジ力ルバミン酸ジブチルエステルおよびそれらを合成原料 とするポリウレタンが挙げられる。
[0029] 本発明の分解方法において適用し得るポリウレタン榭脂の数平均分子量は、特に 制限はない。
[0030] 分解に供されるウレタンィ匕合物は、例えば溶液中にェマルジヨンとして、あるいは粉 体の形でカ卩えても良いし、フィルム、ペレット等の塊としてカ卩えても良い。なお、溶液 に対するウレタン化合物の投入量は、 0. 01〜: LO重量%が望ましい。添加するウレタ ナーゼ量は極少量であってもよいが、分解効率を考慮してウレタンィ匕合物に対して 0 . 01重量%以上 (湿重量)が好ましい。また、分解に供するウレタンィ匕合物は、 1種類 であっても複数種類であっても良い。溶液は、緩衝液にウレタンィ匕合物を添加したも のであっても良いが、その他に窒素源、無機塩、ビタミンなどを添カ卩しても良い。緩衝 液としては、例えばリン酸緩衝液が挙げられる。
[0031] ウレタンィ匕合物の分解に要する時間は、分解に供するウレタン化合物の種類、組成 、形状及び量、ウレタナーゼのウレタンィ匕合物に対する相対量、 pH、温度その他種 々の分解条件等に応じて変化しうる。
[0032] 分解反応中のウレタンィ匕合物の分解の確認は、例えば、分解に供したウレタン化合 物の重量減少の測定、残存ウレタン化合物量の高速液体クロマトグラフィ (HPLC)に よる測定、あるいはウレタン結合加水分解産物であるジァミン化合物の生成の測定に より確認することができる。ジァミン化合物の生成の確認は、例えば薄層クロマトダラ フィにて生成が予想されるジァミンィ匕合物を標準物質として用いることにより、または ガスクロマトグラフィにより行うことができる。
[0033] ポリウレタンの完全分解方法
固体ポリウレタンの分解方法の一態様として、ポリエステル型のポリウレタンのエス テル結合分解菌として知られるベ-バチルスアミロリチカス TB— 13株 (受託番号 FE RM P— 19104、特願平 2002— 334162参照)および Zまたはコマモナスァシドボ ランス TB— 35株、あるいはそれらの菌株由来の酵素と、ウレタン結合分解能を有す る本発明のウレタナーゼを用いることにより、ポリウレタンの完全分解を行うことができ る。
[0034] 実施例
本発明を実施例によってさらに詳しく説明する力 本発明の範囲はこれらのみに限 定されるものではない。
[0035] 実施例 1 ロドコッカス ェクイ TB60株由来のウレタナーゼ遣伝子のクローニング
ロドコッカス ェクイ TB60株由来のウレタナーゼ遺伝子のクローユング手順を図 1に 示す。
工程 A.ロドコッカス ェクイ TB60株の全 DNAの調製
肉汁液体培地で 30°C、 1晚培養したロドコッカス ェクイ TB60株の菌体より、全 DN Aの抽出を行った。抽出方法は、図 2に示したとおりである。
工程 B. PCRによるウレタナーゼ遺伝子の増幅
B- 1.ウレタナーゼの N末端及び内部アミノ酸配列の決定
精製されたウレタナーゼを用いて、 N末端及び内部アミノ酸配列の決定を行った。 内部配列の決定には、 V8プロテアーゼ消化で得られた約 2kDaのポリペプチド断片を 用いた。決定された N末端及び内部アミノ酸配列を表 1に示す。
[0036] [表 1]
表 1 精 の N 及び内部ァミノ酸酉 Ξ?ϋ
N
Figure imgf000010_0001
MNTSGLGWMSATEMAAQVAS
内部 N ^ AIPDWGDPSEAM
[0037] B- 2. TB60株全 DNAを铸型とした PCR
B— 1で決定された N末端アミノ酸配列をもとに、ウレタナーゼ遺伝子を増幅させる ためのプライマーを設計した (表 2)。
[0038] [表 2] Φ ^に用いたプライマ'
プライマ一 配列
N1-2 5'-ATGAACACS CS GGB CTS GGS GGATC-3'
歷 5'-GTC GCC SGA G C SGG GGT SGC-3'
SalF 5'-GAC GACAAC CTGATC GAAC-3'
PstR 5'-CAG CCAG C GGG CGC GAA-3'
Ure- PET-Nde 5'-GGAAIT CCA GAACACATC GGG TCT GGG GTC G-31 Ure-PET-Nhe 5'-(Τ ΑΟΓΤΑΓτ τΠ CCACAG GAC GAC GGTCCG C-3'
S=CorG
下線は画 »y "イトを、 二重下線は Nhel ィトを示す。
[0039] Nl-2、 N3Rをプライマーとして用い、 TB60株全 DNAを铸型として図 3に示す条件で PCRを行った。
[0040] PCRの結果得られた約 lkbpの DNA断片を、 pGEM- TEasy (Promega社製)に挿入し 、 E. coli DH10Bの形質転換を行った。その結果、 lkbpのインサートを有するプラスミ ド pN- TAが得られた。
工程 C.サザンハイブリダィゼーシヨン'クロー-ング(1)
C 1. DNAプローブの作製 ·ハイブリダィゼーシヨン
B— 2で得られたプラスミド pN-TAを制限酵素で処理し、インサート DNAを得た。この DNA断片を用いて、プローブを作製した(Probe 1)。プローブの作製には、 Gene Ima ge Random-Prime Labelling Module (Amersham Bioscience)を用 ヽ 7こ。
[0041] Pstlで消化した TB60株の全 DNAに対して、作製したプローブを用いてサザンハイブ リダィゼーシヨンを行った。検出には CDP- Star Detection Module (Amersham Bioscie nce)を用いた。その結果、約 4kbpの DNA断片にシグナルが検出された。
C- 2.クローニング
TB60株の全 DNAを Pstlで消化し、約 4kbp付近の DNA断片をァガロースゲルより抽 出した。抽出した DNAを、 Pstlで消化した pUC 19に挿入し、 E. coli DH10Bの形質転 換を行った。得られた形質転換体を铸型として、 colony direct PC Rを行い目的の領 域を有するプラスミドの検出を行った。その際のプライマーとして、 N1-2/N3Rを用い た。
[0042] その結果、 4.2 kbpの断片を有するプラスミド、 pURE9を得た。塩基配列解析の結果 、この断片はウレタナーゼ遺伝子の前半部分をコードしていることが明ら力となった( 図 4)。そこで、本遺伝子の後半部分をクローユングするため、再度サザンハイブリダ ィゼーシヨンを行った。
工程 D.サザンハイブリダィゼーシヨン ·クローユング(2)
D— 1. DNAプローブの作製 ·ハイブリダィゼーシヨン
PURE9の Pstl-Sall領域(約 0.2 kbp)を PCRで増幅し、プローブを作製した(Probe 2) 。 PCRには表 2に示したプライマー SalF/PstRを用いた。 PCR条件は B— 2に準じた。
[0043] BamHIで消化した TB60株の全 DNAに対して、作製したプローブを用いてサザンハ イブリダィゼーシヨンを行った。検出方法は C—1に準じた。その結果、約 2.5 kbpの D NA断片にシグナルが検出された。
D- 2.クローニング
TB60株の全 DNAを BamHIで消化し、約 2.5 kbp付近の DNA断片をァガロースゲルよ り抽出した。抽出した DNAを、 BamHIで消化した pUC19に挿入し、 E. coli DH10Bの形 質転換を行った。得られた形質転換体を铸型として、 colony direct PCRを行い目的 の領域を有するプラスミドの検出を行った。その際のプライマーとして、表 2に示した S alF/PstRを用いた。
[0044] その結果、 2.5 kbpの断片を有するプラスミド、 pURE41を得た。塩基配列解析の結 果、 pURE41は pURE9の BamHI(3)-PstI(2)領域を有して!/、ることが確認された(図 4)。 工程 E.塩基配列解析
PURE9及び pURE41の塩基配列を解析した結果、 Sacl(2)-Sall(2)領域にひとつの 0 RFが見 、だされた。本 ORFの全塩基配列及び推定されるアミノ酸配列を図 5に示し た。本 ORFは 1419bpのヌクレオチドからなり、 472残基のアミノ酸をコードしていた(推 定分子量 50,699Da)。 N末端力も 20残基のアミノ酸配列(Metl-Ser20)は精製したウレ タナーゼの N末端アミノ酸配列と完全に一致した。また、 Ara300-Met311のアミノ酸配 列は精製酵素の内部アミノ酸配列と同一であった。以上の結果より、本 ORFは A1株 のウレタナーゼをコードしていることが示された。以後、本 ORFを ureAとする。
[0045] 本酵素と相同性を有するタンパク質を、データベース(DDBJ, GenBank)より検索し た。その結果、いくつかのバクテリア由来のアミダーゼと相同性を示した力 最高でも ロドコッカス属菌(Rhodococcus sp.)由来のェナンチォ選択的アミダーゼ(ァクセッショ ン番号 No. A19131)に対する 34%であり、それ以上の類縁タンパク質は見いだされな かった。
工程 F.発現
F- 1.発現ベクターの構築
pUR9及び pURE41を铸型として、 ureAを PCRで増幅した。その際、 5'末端に Ndelサ イトを 3,末端に Nhelサイトを付カ卩できるようなプライマー(Ure- PET- Nde/Ure- PET- Nh e、表 2)を用いた。 PCRの条件は以下の図 6の通りとした。
[0046] 増幅した 1.4 kbの断片をァガロースゲルより抽出し、 Ndel/Nhelで切断した pET25b(+ )ベクター(Novagen)に挿入した。これにより、 UreAの C末端に His-Tagを付与した発 現ベクターが構築された。ベクターに挿入された DNAの塩基配列解析を行い、 ureA と同一であることを確認した。これを pURE-petとした。
F- 2. E. coliを宿主とした発現
図 7に示した方法で、発現を行った。 pURE-petを有する E. coli BL21 (DE3)を 50 ml の LB培地(100 g/mlの Apを含む)に植菌し、 30°Cで 1晚回転振蘯培養を行った。そ れを 500 mlの LB培地(100 μ g/mlの Αρを含む)に全量植菌し、 20°Cで回転振蘯培養 を行った。 5時間後に 0.5 mlの ImM IPTGを添カ卩し、 20°Cで 24時間誘導を行った。誘 導後の菌体を超音波破砕し、遠心して得られた上清を粗酵素液 (Cell free extract)と した。
F- 3.発現酵素の精製
F— 2で得られた粗酵素液を、 40〜60%飽和硫酸アンモ-ゥム沈殿にて分画を行つ た後、 HiTrap Chelating HPカラム(容量 1 ml、 Amersham Bioscience)を用いたァフィ 二ティークロマトグラフィーに供した。予め Ni2+をキレートさせた後、 0.5M NaClを含む 2 OmM K-リン酸緩衝液(pH 7.0)で平衡化を行った。 60-200mM/60minのイミダゾール リニアグラジェントで酵素の溶出を行った。ウレタナーゼ活性を有するフラクションを 回収後、限外濾過にて脱塩、濃縮を行った。 20%となるようにグリセロールを添加し、 4°Cで保存した。精製酵素の SDS-PAGEを図 8に示した。本酵素は、 TB60株由来のゥ レタナーゼと同等の分子量を示した。
F-4.ウレタン分解活性の確認
精製した組換型ウレタナーゼを用いて、ウレタン化合物中のウレタン結合分解活性 を確認した。基質にはトルエンジカルノ ミン酸ジブチルエステル (TDCB)及びメチレ ンビスフエ-ルジカルバミン酸ジブチルエステル(MDCB)を用いた。小試験管に表 3 に示した反応液を入れ、 30°Cで 24時間反応を行った。反応後、遠心して残存した基 質を除去した後、反応液と等量の酢酸ェチルで分解産物を抽出し、 GC-MSに供した 。 GC- MSの条件は図 9に示した通りである。
[0047] 分解反応の結果、 TDCBを基質として用いたときに、 3.8分に分解産物のピークが検 出された。マススペクトル解析の結果、この化合物はトルエンジァミンであると同定さ れた。 MDCBを基質として用いたとき〖こは、 8.0分に分解産物のピークが検出された。 マススペクトル解析の結果、この化合物はジアミノジフエニルメタンであると同定され た。以上の結果より、組換型酵素が TDCB及び MDCBのウレタン結合を切断している ことが確認された。また、その分解産物は、 TB60株由来ウレタナーゼと同一であった
産業上の利用可能性
[0048] 固体ポリウレタンを分解可能な酵素としては、ポリエステル型のポリウレタン分解酵 素が数例報告されている。しかしこれらの酵素はエステラーゼであり、ポリウレタン中 のエステル結合は分解する力 ウレタン結合はほとんど分解しないため、低分子のゥ レタンィ匕合物が最終産物として残る。本発明のウレタナーゼをこれらのポリウレタン分 解酵素と共存させることにより、ポリウレタンの完全分解が可能になる。
[0049] し力も、本発明によりウレタナーゼの遺伝子が得られ、大腸菌での発現系が確立さ れたことから、タンパク質工学的改変によって分解性を付与することにより、ポリウレタ ンの酵素的モノマーリサイクルに応用できる。

Claims

請求の範囲
[I] 配列番号 1のアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、または その相補配列力もなる、ポリヌクレオチド。
[2] 配列番号 2のヌクレオチド配列を含む、請求項 1のポリヌクレオチド。
[3] 配列番号 2のヌクレオチド配列の相補配列を含む、請求項 1のポリヌクレオチド。
[4] ストリンジェントな条件下で配列番号 2のヌクレオチド配列の相補鎖にハイブリダィズ し、ウレタン化合物分解活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、また はその相補配列からなる、ポリヌクレオチド。
[5] 配列番号 2のヌクレオチド配列の一部が欠失、置換、挿入若しくは付加された配列で あって、ウレタンィ匕合物分解活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、 またはその相補配列力もなる、ポリヌクレオチド。
[6] ウレタン化合物が低分子量ィ匕合物である、請求項 4または 5記載のポリヌクレオチド。
[7] ウレタン化合物がポリウレタンである、請求項 4または 5記載のポリヌクレオチド。
[8] 請求項 1ないし 7のポリヌクレオチドのいずれかを含む、組換えベクター。
[9] 請求項 8の組換えベクターを含む、形質転換宿主細胞。
[10] (a)配列番号 1に示すペプチド配列、または、
(b)配列番号 1に示すペプチド配列に 1ないし数個のアミノ酸の、欠失、置換、挿入ま たは付加を有するペプチド配列、
を含むウレタン化合物分解活性を有するポリペプチド。
[II] 配列番号 1のアミノ酸配列を含む実質的に精製または単離されているポリペプチドを 調製する方法であって、請求項 9の宿主細胞を、ポリペプチドまたはペプチド断片の 発現を導くことが可能な条件下で培養すること、および該細胞培養カゝらポリペプチド またはペプチド断片を、実質的に精製または単離されている形態で回収することを含 む、刖記方法。
[12] ウレタン化合物分解活性を有するポリペプチドを発現して 、る請求項 9の宿主細胞を ウレタン化合物と接触させる工程を含む、ウレタン化合物の分解方法。
[13] 前記細胞が大腸菌である、請求項 12記載の分解方法。
[14] ウレタン化合物が低分子量ィ匕合物である、請求項 12または 13記載の分解方法。 ウレタン化合物がポリウレタンである、請求項 12または 13記載の分解方法。
PCT/JP2005/014950 2004-08-17 2005-08-16 新規ウレタナーゼ遺伝子 WO2006019095A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237067A JP2006055005A (ja) 2004-08-17 2004-08-17 新規ウレタナーゼ遺伝子
JP2004-237067 2004-08-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006019095A1 true WO2006019095A1 (ja) 2006-02-23

Family

ID=35907482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014950 WO2006019095A1 (ja) 2004-08-17 2005-08-16 新規ウレタナーゼ遺伝子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006055005A (ja)
WO (1) WO2006019095A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182986A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sumitomo Chemical Co Ltd アミノアシラーゼ遺伝子
JP2013505710A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミダーゼおよび3−アミノカルボン酸エステルを製造するためのその使用
WO2019243293A1 (de) 2018-06-21 2019-12-26 Covestro Deutschland Ag Neue urethanasen für den enzymatischen abbau von polyurethanen
WO2020064776A1 (en) * 2018-09-24 2020-04-02 Repsol S.A. Biodegradation of polyether-based polyurethane and use thereof for the production of amino acids
WO2021032513A1 (de) 2019-08-16 2021-02-25 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Verfahren zum abbau von polyether-polyurethan
EP4257683A1 (de) 2022-04-08 2023-10-11 Covestro Deutschland AG Neue urethanasen für den enzymatischen abbau von polyurethanen
WO2023194440A1 (de) 2022-04-08 2023-10-12 Covestro Deutschland Ag Neue urethanasen für den enzymatischen abbau von polyurethanen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004261103A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Japan Science & Technology Agency 新規ウレタン結合分解菌
JP2005245266A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Japan Science & Technology Agency 新規ウレタナーゼ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004261103A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Japan Science & Technology Agency 新規ウレタン結合分解菌
JP2005245266A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Japan Science & Technology Agency 新規ウレタナーゼ

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ADACHI Y. ET AL: "Urethane Ketsugo Setsudanno o Yusuru Biseibutsu no Tansaku", JAPAN SOCIETY FOR BIOSCIENCE. BIOTECHNOLOGY, AND AGROCHEMISTRY 2003 NENDO (HEISEI 15 NENDO) TAIKAI KOEN YOSHISHU, 5 March 2003 (2003-03-05), pages 234 - (3B02P15), XP002904085 *
SHIMONO Y. ET AL: "Polyurethane no Seibutsu Bunkai Kotai Plastic Bunkai Koso no Komyo na Senryaku. (Microbial degradation of.......)", BIOSCIENCE & INDUSTRY, vol. 60, no. 3, 1 March 2002 (2002-03-01), pages 153 - 158, XP002904086 *
SHIMONO Y. ET AL: "Rhodocossus equi A1 ga Seisansuru Urethane Ketsugo Setsudan Koso no Seisei Oyobi Shoseishitsu", JAPAN SOCIETY FOR BIOSCIENCE, BIOTECHNOLOGY, AND AGROCHEMISTRY 2004 NENDO (HEISEI 16 NEN) TAIKAI KOEN YSHISHU, 5 March 2004 (2004-03-05), pages 238 - (3A24P09), XP002996826 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182986A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sumitomo Chemical Co Ltd アミノアシラーゼ遺伝子
JP2013505710A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミダーゼおよび3−アミノカルボン酸エステルを製造するためのその使用
WO2019243293A1 (de) 2018-06-21 2019-12-26 Covestro Deutschland Ag Neue urethanasen für den enzymatischen abbau von polyurethanen
EP3587570A1 (de) 2018-06-21 2020-01-01 Covestro Deutschland AG Neue urethanasen für den enzymatischen abbau von polyurethanen
EP4151727A1 (de) * 2018-06-21 2023-03-22 Covestro Deutschland AG Neue urethanasen für den enzymatischen abbau von polyurethanen
WO2020064776A1 (en) * 2018-09-24 2020-04-02 Repsol S.A. Biodegradation of polyether-based polyurethane and use thereof for the production of amino acids
WO2021032513A1 (de) 2019-08-16 2021-02-25 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Verfahren zum abbau von polyether-polyurethan
EP4257683A1 (de) 2022-04-08 2023-10-11 Covestro Deutschland AG Neue urethanasen für den enzymatischen abbau von polyurethanen
WO2023194440A1 (de) 2022-04-08 2023-10-12 Covestro Deutschland Ag Neue urethanasen für den enzymatischen abbau von polyurethanen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006055005A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11525131B2 (en) Recombinant vector constructed from an encoding gene of a nitrilase mutant, a recombinant genetic engineered strain and application thereof
Teather et al. DNA sequence of a Fibrobacter succinogenes mixed-linkage beta-glucanase (1, 3-1, 4-beta-D-glucan 4-glucanohydrolase) gene
WO2006019095A1 (ja) 新規ウレタナーゼ遺伝子
Pieper et al. Identification, cloning and sequence analysis of the poly (3-hydroxyalkanoic acid) synthase gene of the Gram-positive bacterium Rhodococcus ruber
CA2634269A1 (en) Novel peptide-forming enzyme gene
TW201829447A (zh) 變異型腈水合酶、編碼該變異型腈水合酶之核酸、含有該核酸之表現載體及轉形體、該變異型腈水合酶之製造方法、及醯胺化合物之製造方法
JP2007104942A (ja) テレフタル酸の代謝に関与する新規遺伝子
CN113564171B (zh) 一种提高多肽可溶性表达产量的方法
KR100762315B1 (ko) 푸자리시딘 생합성 효소 및 이를 코딩하는 유전자
WO2006062189A1 (ja) ニトリルヒドラターゼを発現する形質転換体
Heinhorst et al. Two copies of form I RuBisCO genes in Acidithiobacillus ferrooxidans ATCC 23270
Vertes Protein secretion systems of Corynebacterium glutamicum
JP4785120B2 (ja) ハロヒドリンエポキシダーゼ活性を有するロドコッカス属細菌の形質転換体
TWI321151B (ja)
CA2384122A1 (en) Cyclic depsipeptide synthetase and gene thereof, and mass production system for cyclic depsipeptide
CN106337057A (zh) N-氨甲酰水解酶表达基因及其工程菌的构建
JP4117646B2 (ja) エステル結合含有プラスチック分解微生物、プラスチック分解酵素および該酵素をコードするポリヌクレオチド。
JP6522524B2 (ja) 新規β−グルコシダーゼおよび同酵素を用いる易分解性セサミノール配糖体の製造方法
Sallam et al. A multipurpose transposon-based vector system mediates protein expression in Rhodococcus erythropolis
CA2816217C (en) Compositions and methods of producing enterokinase in yeast
JPWO2019216248A1 (ja) ペプチド類の大環状化酵素
US7776570B2 (en) L-amino acid amide asymmetric hydrolase and DNA encoding the same
WO2005123921A1 (ja) 新規グリセロール脱水素酵素、その遺伝子、及びその利用法
KR101081012B1 (ko) 클로로히드린 및 하이드록시카르복실산 에스테르 부제가수분해 효소 유전자
Cheng et al. Two Novel Thermal Stable Pectate Lyases from Dickeya dadantii DCE-01: Cloning, Expression and Characterization

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase