WO2006013648A1 - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006013648A1
WO2006013648A1 PCT/JP2005/000152 JP2005000152W WO2006013648A1 WO 2006013648 A1 WO2006013648 A1 WO 2006013648A1 JP 2005000152 W JP2005000152 W JP 2005000152W WO 2006013648 A1 WO2006013648 A1 WO 2006013648A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
width
basic unit
lens
pitch
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000152
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiharu Kanatani
Yukio Shimamura
Original Assignee
Suntech Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntech Co., Ltd. filed Critical Suntech Co., Ltd.
Priority to DE602005013737T priority Critical patent/DE602005013737D1/de
Priority to US10/573,000 priority patent/US7593072B2/en
Priority to EP05703391A priority patent/EP1666955B1/en
Publication of WO2006013648A1 publication Critical patent/WO2006013648A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Definitions

  • the present invention relates to a display device such as a personal computer, a television, and other liquid crystal panels.
  • Patent Document 1 Conventionally, display devices such as liquid crystal panels have been disclosed (see Patent Document 1).
  • this display device includes a light guide plate 1, a diffusion film 2, and a translucent film 3 having a prism shape that is substantially flat on one side and parallel to the other side (enhances luminance).
  • the diffusion film 6 and the liquid crystal panel 4 are laminated in this order.
  • the optical film 60 (corresponding to the translucent film) has a structural surface 64 and an opposing surface 62.
  • the structure surface 64 has a plurality of structures 66 and acts like a prism.
  • the height of the mountain in the prism changes continuously along its length, and the depth of the valley between the mountains also changes continuously.
  • the generation of moiré (interference fringe) phenomenon in the display device is suppressed by using random dimensions that eliminate periodicity in the peaks and valleys of the prism.
  • a cylindrical mold (roll) used for manufacturing the optical film having the prism shape is manufactured by diamond turning on the roll surface.
  • the pitch of the diamond tool is inserted deeply or shallowly, and the pitch is randomly changed to eliminate periodicity. Thus, it is very difficult to change it randomly. It was.
  • Patent Document 1 JP-A-6-102506 (2nd page, Fig. 3)
  • Patent Document 2 Japanese Translation of Special Publication 2002-504698 (Page 12, Figure 5)
  • the present invention intends to provide a display device that can be manufactured more easily than before.
  • the present invention takes the following technical means.
  • an image control panel unit in which a combination basic unit composed of a light transmissive basic unit and a light non-transmissive basic unit is continuous, and a lens film unit in which a lens repeating unit is continuous are light. And the width of the light-transmitting basic unit and the pitch of the repeating unit of the lens are set so that the one width is an integral multiple of the other width.
  • the integer means a positive integer, that is, a natural number (1, 2, 3, 4, 5...
  • the lens film has, for example, a prism array shape of peaks and valleys.
  • the pitch of the repeating unit is a mountain or valley size.
  • the width of the light-transmitting basic unit and the pitch of the repeating unit of the lens are set so that the one width is an integral multiple of the other width. Because we were able to cope with moire fringes by setting the dimensions of the, it is not always necessary to bring randomness to the pitch of the mold for manufacturing the lens film part. By setting the relationship between the width of the “light transmissive basic unit” and the pitch of the “lens” repeating unit instead of the “combined basic unit consisting of a light transmissive basic unit and a light non-transmissive basic unit”. It was possible to deal with moiré fringes, and to eliminate the periodicity of deviation, which was very unexpected.
  • the width of the light transmissive basic unit may be an integer multiple of the pitch of the lens repeating unit, or the pitch of the lens repeating unit may be an integer multiple of the width of the light transmissive basic unit.
  • the light transmissive basic unit is composed of a plurality of color filter forces, and a non-transparent basic unit is disposed between the color filters of the plurality of colors.
  • the width of the combined basic unit is obtained by subtracting the total width of the non-transmissive basic units between the color filters of the plurality of colors, and the pitch of the repeating unit of the lens and
  • the width is set to be an integer multiple of the other width. May be.
  • one pixel is formed by a combination basic unit including a plurality of color filters (light-transmitting basic units) and a non-transparent basic unit between them, and is formed from these pixels. Therefore, the width of the light transmissive basic unit and the pitch of the repeating unit of the lens (the width of the combination basic unit is also reduced by the total width of the light non-transmissive basic units between the color filters).
  • the width of the one is an integral multiple of the width of the other, moire fringes can be dealt with, and randomness is necessarily introduced into the pitch of the mold for manufacturing the lens film portion. It will not be necessary.
  • the light transmissive basic unit is composed of a plurality of color filter forces, and a non-transparent basic unit is disposed between the color filters of the plurality of colors.
  • the width of the color filter and the pitch of the repeating unit of the lens may be set so that the one width is an integral multiple of the other width.
  • a pixel is configured by a combination basic unit including a plurality of color filters (light-transmitting basic units) and non-transparent basic units between them, and the pixels have a so-called delta arrangement.
  • the display device formed from these pixels has a relationship in which the width of one color is an integral multiple of the width of the other, and the width of the color filter and the pitch of the repeating unit of the lens. By doing so, moire fringes can be dealt with, and it is not always necessary to bring randomness into the pitch of the mold for producing the lens film portion.
  • the pitch of the repeating unit of the lens may be a combination force of a plurality of divided pitches.
  • the pitch of the repeating unit of the lens in the lens film portion can also form a single pitch force
  • the lens film portion also has a finer lens force when configured to have a combination force of a plurality of divided pitches in this way. be able to.
  • the light-transmitting basic unit and the lens film portion are laminated with an intersection angle, and the width of the light-transmitting basic unit and the pitch of the repeating unit of the lens traversing the repeating unit are both May be set to have a relationship that is an integral multiple of the other width.
  • the pitch of the repeating unit of the lens is smaller than the width of the light-transmitting basic unit and is not an integer multiple relationship, it is possible to cope with moire fringes with this configuration.
  • the present invention is configured as described above, and since it is not always necessary to bring randomness to the mold pitch for manufacturing the lens film portion, the display device can be manufactured more easily than in the past. Can be provided.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view illustrating an embodiment of a display device of the present invention.
  • FIG. 2 illustrates a liquid crystal panel having an XY matrix electrode structure.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a vertical lattice prism lens.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the relationship between RGB dots and pixels on a liquid crystal panel.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a compound lens pitch.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a liquid crystal panel with a delta arrangement.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining an effective lens pitch.
  • FIG. 9 is a graph illustrating the results of Example 1 in Table 1.
  • FIG. 10 is a graph illustrating the results of Example 2 in Table 1.
  • FIG. 11 is a graph illustrating the results of Example 3 in Table 1.
  • FIG. 12 is a graph illustrating the results of Example 4 in Table 1.
  • FIG. 13 is a diagram schematically showing a cross section of a conventional display device.
  • FIG. 14 is a view showing an optical film of a conventional display device.
  • the display device of this embodiment includes a liquid crystal panel 1 (see FIG. 2) having color filters (R, G, B) and a backlight (a cold cathode fluorescent tube 2 and a reflector 3).
  • the upper diffusion film 4 and the lower diffusion film 5 are The lens film portion 6 (see FIG. 3) having the prism array shape of the crest and trough of the lattice and the lens film portion 6 having the prism array shape of the crest and trough of the lateral lattice are arranged.
  • the electrode and black mask (light non-transparent basic unit) corresponding to the red pixel (R, width dr) of the color filter (R, G, B) are dMr, green
  • the electrode and black mask (light non-transparent basic unit) corresponding to the pixel (G, width dg) are dMg
  • the electrode and black mask (light non-transparent basic unit) corresponding to the blue pixel (B, width db) are dMb.
  • a lens film portion 6 (see FIGS. 3 and 5) in which repeating units of the lens 8 having a prism array shape of peaks and valleys are laminated in the light transmission direction.
  • the integer is a positive integer, that is, a natural number (1, 2, 3, 4, 5).
  • the pitch (P) of the repeating unit of the lens film portion 6 is a mountain or valley dimension.
  • Light non-transparent basic unit (dMr, dMg, dMb) between the color filters (R, G, B) of the plurality of colors
  • the one width is set to be an integer multiple of the other width.
  • the widths of the divided pitches P1 to Pk need not be all different, but may all be different.
  • the pitch (P) of the repeating unit of the lens 8 of the lens film portion 6 is a force that can be formed from a single pitch.
  • the display device of the second embodiment is different from the first embodiment in that the pixels are mainly configured in a so-called delta arrangement.
  • the display device of this embodiment includes a liquid crystal panel 1 (see FIG. 7) having color filters (R, G, B) and a backlight (cold cathode fluorescent tube 2 and reflector 3). Between the upper diffusion film 4 and the lower diffusion film 5, the lens film portion 6 (see Fig. 3) having a prism array shape of vertical and vertical peaks and valleys is arranged to improve brightness. A lens film portion 6 having a prism array shape of peaks and valleys is arranged.
  • the one width is an integral multiple (1 time) of the other width. Is set.
  • the integer is a positive integer, that is, a natural number (1, 2, 3, 4, 5).
  • the pitch (P) of the repeating unit of the lens film part 6 is a mountain or valley dimension.
  • the element has a so-called delta arrangement, and the width of one of the color filter (R, G, B) and the pitch (P) of the repeating unit of the lens 8 is an integral multiple of the other width.
  • the pitch (P) of the repeating unit of the lens 8 of the lens film part 6 is a force that can be formed from a single pitch.
  • the display device of the third embodiment is different from the first embodiment in that the light-transmitting basic unit and the lens film portion are mainly laminated with an intersection angle ⁇ .
  • the display device of this embodiment includes a liquid crystal panel 1 (see FIG. 2) having color filters (R, G, B) and a backlight (cold cathode fluorescent tube 2 and reflector 3). Between the upper diffusion film 4 and the lower diffusion film 5, a lens film portion 6 (see FIG. 8) having a prism array shape of a vertical lattice and a valley to improve brightness, and a mountain of a horizontal lattice. A lens film portion 6 having a valley prism array shape is arranged.
  • the electrodes corresponding to the red pixels (R, width dr) of the color filters (R, G, B) and the black mask (light non-transparent basic unit) are dMr, green pixels (G
  • the electrode or black mask (light non-transparent basic unit) corresponding to the width dg) is dMg
  • the electrode or black mask (light non-transparent basic unit) corresponding to the blue pixel (B, width db) is dMb.
  • the lens film part 6 is laminated with an intersection angle ⁇ with respect to the light transmitting basic unit (X-Y axis) (the slopes of the peaks and valleys are given a gradient).
  • the width of the one is an integral multiple (1 times) of the width of the other.
  • the integer is a positive integer, that is, a natural number (1, 2, 3, 4, 5,).
  • the pitch (Pe) of the repeating unit of the lens film part 6 is a mountain or valley dimension.
  • the width of one side is set to be an integer multiple (1 time) of the other width.
  • the pitch (P) of the repeating unit of the lens 8 of the lens film portion 6 is a force that can be formed from a single pitch.
  • the lens film portion 6 can be made of a finer lens 8, and there is an advantage that the definition of the image can be further improved.
  • one pixel is composed of R, G, and B3 dots. Then, the pixels in the X-axis direction are numbered 1, 2, 3 ⁇ ⁇ th in order, and the Y-axis The pixels in the direction are numbered 1, 2, 3,.
  • FIG. 6 shows the relationship between R, G, and B dots and the pixel having a stripe arrangement, and the relationship between the dot size, the pixel size, the electrode, and the black mask width.
  • the width of each color filter (R, G, B) is dr, dg, db, and the space between these color filters (R, G, B).
  • the transmittance of the liquid crystal panel is Tp, and the light intensity emitted from the prism lens film is IL. Simulate Tp as a rectangular period function of the electrode part or black mask part with zero transmittance window period or color filter part transmittance ex and IL as a trigonometric function of light intensity coefficient ⁇
  • Np ROUNDUP ((x + A (y)) / D, 0)
  • Tp a * IF ((x + ⁇ (y)> ND * D + dM), 0, 1) (1)
  • the lens number is output from NL (see Fig. 5) and the lens pitch is output from pl, p2, pk
  • the lens pitch is output from pl, p2, pk
  • the intensity of the normalized light emitted from the lens is as follows.
  • the size of the moiré fringes generated was not dependent on the movement amount (deviation amount) ⁇ (y) in the X-axis direction. That is, the X-axis direction of the liquid crystal panel with respect to the lens film part The movement had no influence on the size of the moire shading.
  • FIG. 7 shows a delta-aligned liquid crystal panel.
  • Dex light transmission basic unit: one color filter
  • dMx light non-transmission basic unit: electrodes between the color filters, etc.
  • Dey + dM y D (combination basic unit) Fulfill.
  • the pitch (P) of the lens film portion is smaller than the width (Dex) of the light transmitting basic unit, that is, when Dex> P, as shown in FIG.
  • the effective lens pitch (Pe Pel + Pe2 + ⁇ 3 ⁇ Pek) is determined so that the width of one of the basic unit of light transmission Dex and the effective pitch (Pe) of the repeating unit of lens 8 is the other Moire can be eliminated by setting the relationship to be an integral multiple of the width of.
  • the arrangement of the electrodes of the liquid crystal panel can be optimally adjusted by arranging the ridgeline of the peak or valley of the lens film portion with a gradient ⁇ .
  • the light-transmitting basic unit and the lens film portion 6 are laminated with an intersection angle ⁇ , and the pitch (P) of the repeating unit of the lens is smaller than the width Dex of the light-transmitting basic unit and is an integer. Even when the relationship is not double, moire fringes can be suitably dealt with.

Abstract

 従来よりも容易に製造することができるディスプレイ装置を提供することを課題とする。当該課題を解決するため、光透過性基本単位と光非透過性基本単位とからなる組合せ基本単位が連続する画像制御パネル部7と、レンズ8の繰り返し単位が連続するレンズフィルム部6とが光の透過方向に積層され、前記光透過性基本単位の幅とレンズ8の繰り返し単位のピッチとにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定された。光透過性基本単位の幅とレンズの繰り返し単位のピッチとにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定されており、前記相互間の寸法の設定によりモアレ縞に対処することができたので、レンズフィルム部を製作するための金型のピッチに必ずしもランダム性を持ち込む必要はない。

Description

明 細 書
ディスプレイ装置
技術分野
[0001] この発明は、パソコンやテレビその他の液晶パネルなどのディスプレイ装置に関す るものである。
背景技術
[0002] 従来より、液晶パネルなどのディスプレイ装置が開示されて ヽる(特許文献 1参照)
[0003] 図 13に示すように、このディスプレイ装置は、導光板 1、拡散フィルム 2、一面が実質 的に平面であり他面に平行なプリズム形状を有する透光性フィルム 3(輝度を強化す る)、拡散フィルム 6、及び液晶パネル 4をこの順序で積層した構造である。
[0004] また、前記プリズム形状を有する透光性フィルムにつ 、て他の提案がなされて 、る ( 特許文献 2参照)。図 14に示すように、光学フィルム 60(前記透光性フィルムに相当) は構造面 64および対向する面 62を有する。前記構造面 64は複数の構造物 66を有 しプリズムのように作用する力 プリズムにおける山の高さはその長さに沿って連続的 に変化し、山間の谷の深さも連続に変化する。そして、プリズムの山や谷について周 期性を排したランダムな寸法とすることにより、ディスプレイ装置のモアレ (干渉縞)現 象の発生を抑制している。
[0005] ところで、前記プリズム形状を有する光学フィルムを製作するために使用される円筒 状の金型(ロール)は、ロール表面に対するダイヤモンド旋削によって製作されるので ある力 前記金型をカ卩ェするためにはダイヤモンド工具のバイトを深く入れたり浅く入 れたりしてピッチをランダムに変化させて周期性を無くすものであり、このようにランダ ムに変化させるのは非常に難し 、という問題があった。
特許文献 1 :特開平 6 - 102506号公報 (第 2頁、図 3)
特許文献 2:特表 2002-504698号公報 (第 12頁、図 5)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0006] そこでこの発明は、従来よりも容易に製造することができるディスプレイ装置を提供 しょうとするちのである。
課題を解決するための手段
[0007] 前記課題を解決するためこの発明では次のような技術的手段を講じて 、る。
(1)この発明のディスプレイ装置は、光透過性基本単位と光非透過性基本単位とから なる組合せ基本単位が連続する画像制御パネル部と、レンズの繰り返し単位が連続 するレンズフィルム部とが光の透過方向に積層され、前記光透過性基本単位の幅と レンズの繰り返し単位のピッチとにっき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍とな る関係に設定されたことを特徴とする。
[0008] 前記整数とは正の整数すなわち自然数 (1, 2, 3, 4, 5 · · のことを言う。前記レン ズフィルムは、例えば山と谷のプリズムアレイ形状を有するものとすることができ、その 繰り返し単位のピッチとは山間或 、は谷間寸法となる。
[0009] このディスプレイ装置では、光透過性基本単位の幅とレンズの繰り返し単位のピッ チとにっき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定されており、前 記相互間の寸法の設定によりモアレ縞に対処することができたので、レンズフィルム 部を製作するための金型のピッチに必ずしもランダム性を持ち込む必要はな 、。ここ で「光透過性基本単位と光非透過性基本単位とからなる組合せ基本単位」ではなく「 光透過性基本単位」の幅と「レンズ」の繰り返し単位のピッチとの関係を設定したこと によりモアレ縞に対処することができたものであり、ズレの周期性を廃することができ、 これは非常に予想外のことであった。
[0010] なお、光透過性基本単位の幅がレンズの繰り返し単位のピッチの整数倍となっても よぐレンズの繰り返し単位のピッチが光透過性基本単位の幅の整数倍となってもよ い。
[0011] (2)前記組合せ基本単位のうち光透過性基本単位は複数色のカラーフィルタ力ゝら構 成されると共に前記複数色のカラーフィルタの相互間には非透過性基本単位が配さ れ、前記組合せ基本単位の幅から前記複数色のカラーフィルタ相互間の光非透過 性基本単位の合計幅を減じた光透過性基本単位の幅とレンズの繰り返し単位のピッ チとにっき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定されたこととし てもよい。
[0012] このように構成すると、複数色のカラーフィルタ (光透過性基本単位)とその相互間の 非透過性基本単位カゝら成る組合せ基本単位で 1画素が構成され、この画素から形成 されるディスプレイ装置にっ 、て、(組合せ基本単位の幅力も複数色のカラーフィルタ 相互間の光非透過性基本単位の合計幅を減じた)光透過性基本単位の幅とレンズの 繰り返し単位のピッチとにっき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に 設定することによりモアレ縞に対処することができ、そのレンズフィルム部を製作する ための金型のピッチに必ずしもランダム性を持ち込む必要はないこととなる。
[0013] (3)前記組合せ基本単位のうち光透過性基本単位は複数色のカラーフィルタ力ゝら構 成されると共に前記複数色のカラーフィルタの相互間には非透過性基本単位が配さ れ、前記カラーフィルタの幅とレンズの繰り返し単位のピッチとにっき前記一方の幅 が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定されたこととしてもよい。
[0014] このように構成すると、複数色のカラーフィルタ (光透過性基本単位)とその相互間の 非透過性基本単位から成る組合せ基本単位で画素が構成され、前記画素が所謂デ ルタ配列で構成されて 、る場合、この画素から形成されるディスプレイ装置にっ 、て 、カラーフィルタの幅とレンズの繰り返し単位のピッチとにっき前記一方の幅が前記 他方の幅の整数倍となる関係に設定することによりモアレ縞に対処することができ、 そのレンズフィルム部を製作するための金型のピッチに必ずしもランダム性を持ち込 む必要はないこととなる。
[0015] (4)前記レンズの繰り返し単位のピッチは複数の分割ピッチの組み合わせ力もなるこ ととしてもよ 、。
[0016] レンズフィルム部のレンズの繰り返し単位のピッチは単一ピッチ力も形成できるが、 このように複数の分割ピッチの組み合わせ力 なるように構成するとレンズフィルム部 をより微細なレンズ力もなるものとすることができる。
[0017] (5)前記光透過性基本単位とレンズフィルム部とが交差角度をもって積層され、前記 光透過性基本単位の幅と前記繰り返し単位を横断するレンズの繰り返し単位のピッ チとにっき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定されたこととし てもよい。 [0018] 光透過性基本単位の幅よりもレンズの繰り返し単位のピッチが小さく且つ整数倍の 関係でもない場合、このように構成することによりモアレ縞に好適に対処することがで きる。
[0019] この発明は上述のような構成であり、レンズフィルム部を製作するための金型のピッ チに必ずしもランダム性を持ち込む必要はないので、従来よりも容易に製造すること ができるディスプレイ装置を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]この発明のディスプレイ装置の実施形態を説明する分解斜視図。
[図 2]X— Yマトリックス電極構造の液晶パネルを説明する図。
[図 3]縦格子プリズムレンズを説明する図。
[図 4]液晶パネルの RGBドットと画素の関係を説明する図。
[図 5]複合レンズピッチを説明する図。
[図 6]ストライプ配列よりなる R,G,Bドットと画素の関係、及びドットサイズ、画素サイズ
、電極或いはブラックマスク幅の関係を示す図。
[図 7]デルタ配列の液晶パネルを説明する図。
[図 8]実効レンズピッチを説明する図。
[図 9]表 1の実施例 1の結果を説明するグラフ。
[図 10]表 1の実施例 2の結果を説明するグラフ。
[図 11]表 1の実施例 3の結果を説明するグラフ。
[図 12]表 1の実施例 4の結果を説明するグラフ。
[図 13]従来のディスプレイ装置の断面を模式的に示した図。
[図 14]従来のディスプレイ装置の光学フィルムを示した図。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
(実施形態 1)
図 1乃至図 6に示すように、この実施形態のディスプレイ装置は、カラーフィルタ (R, G, B)を有する液晶パネル 1 (図 2参照)とバックライト(冷陰極蛍光管 2とリフレタター 3 )との間に、上拡散フィルム 4と下拡散フィルム 5とを介して、輝度向上を図るために縦 格子の山と谷のプリズムアレイ形状を有するレンズフィルム部 6 (図 3参照)と横格子の 山と谷のプリズムアレイ形状を有するレンズフィルム部 6とが配置された構造としてい る。
[0022] 図 4及び図 6に示すように、カラーフィルタ (R, G, B)のレッド画素 (R、幅 dr)に対応 する電極やブラックマスク (光非透過性基本単位)は dMr、グリーン画素 (G、幅 dg)に 対応する電極やブラックマスク (光非透過性基本単位)は dMg、ブルー画素 (B、幅 db) に対応する電極やブラックマスク (光非透過性基本単位)は dMbとする。
[0023] そして、カラーフィルタ (R, G, )からなる光透過性基本単位((^+(18 + (¾ = 06= Dex= Dey)と、電極やブラックマスクからなる光非透過性基本単位 (dMr + dMg + d Mb = dMx = dMy)とからなる組合せ基本単位 (De + dMx = D = Dx = Dy)が連続す る画像制御パネル部 7 (図 2、図 4、図 6参照)と、山と谷のプリズムアレイ形状を有す るレンズ 8の繰り返し単位が連続するレンズフィルム部 6 (図 3、図 5参照)とが光の透 過方向に積層されている。
[0024] また、前記光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex = Dey)の幅とレンズ 8の繰り 返し単位のピッチ (P)とにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍(1倍)となる関 係に設定されている。前記整数とは正の整数すなわち自然数 (1, 2, 3, 4, 5 · · ·)のこ とを言う。前記レンズフィルム部 6の繰り返し単位のピッチ (P)とは山間或いは谷間寸 法となる。
[0025] 具体的には、前記組合せ基本単位 (De + dMx = D = Dx = Dy)のうち光透過性基 本単位 (dr + dg + db = De = Dex=Dey)は複数色 (3色)のカラーフィルタ (R, G, B)か ら構成されると共に、前記複数色のカラーフィルタ (R, G, B)の相互間には非透過性 基本単位(dMr、 dMg、 dMb)が配され、前記組合せ基本単位(0 = 0 =0 =06 + dMx)の幅力 前記複数色のカラーフィルタ (R, G, B)相互間の光非透過性基本単 位 (dMr、 dMg、 dMb)の合計幅(dMr + dMg + dMb = dMx = dMy)を減じた光透 過性基本単位 (De = Dex = Dey=dr+dg + db)の幅とレンズ 8の繰り返し単位のピッ チ (P)とにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定している。
[0026] なお、光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex = Dey)の幅がレンズ 8の繰り返 し単位のピッチ (P)の整数倍となってもよぐレンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)が光 透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex= Dey)の幅の整数倍となってもよ!、。
[0027] さらに、図 5に示すように、前記レンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)は、更に所定の 複数の分割ピッチの組み合わせである複合レンズピッチ (P=∑Pi=Pl + P2+ · · · + Pk)力もなるようにして 、る。前記 P1から Pkの各分割ピッチの幅は全てが異なる必要 はなぐ全てが異なっていてもよい。例えば、 Pl = P2≠P3= ' " =Pkというふうに設 定することができる。
[0028] 次に、この実施形態のディスプレイ装置の使用状態を説明する。
[0029] このディスプレイ装置では、光透過性基本単位((^+(18 + (¾ = 06 = 06 =06 )の 幅とレンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)とにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整 数倍となる関係に設定されており、前記相互間の寸法の設定によりモアレ縞に対処 することができたので、レンズフィルム部 6を製作するための金型のピッチに必ずしも ランダム性を持ち込む必要はなぐ従来よりも容易に製造することができるという利点 がある。
[0030] ここで「光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex = Dey)と光非透過性基本単位
(dMr + dMg + dMb = dMx = dMy)とからなる組合せ基本単位 (D = Dx = Dy=De + dMx)」の幅ではなく「光透過性基本単位 (De = Dex=Dey=dr + dg + db)」の幅 と「レンズ 8」の繰り返し単位のピッチ (P)との関係を設定したことによりモアレ縞に対処 することができたものであり、従来から問題であったズレの周期性を廃することができ たものであり、これは非常に予想外のことであった。すなわち、液晶パネル 1の画素の 組合せ基本単位 (De + dMx=D = Dx = Dy)に対してはレンズフィルム部 6の繰り返し 単位のピッチ (P)は徐々にずれてはいくもののモアレは発生しないという予想だにし 得な 、好ま 、結果が得られた。
[0031] また、複数色のカラーフィルタ (光透過性基本単位)とその相互間の非透過性基本 単位 (dMr + dMg + dMb = dMx = dMy)から成る組合せ基本単位 (De + dMx = D =0 = 0 )で1画素(!^, G, B)が構成され、この画素 (R, G, B)から形成されるデイス プレイ装置にっ 、て、(組合せ基本単位の幅カゝら複数色のカラーフィルタ相互間の光 非透過性基本単位の合計幅を減じた)光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex = Dey)の幅とレンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)とにつき前記一方の幅が前記他方 の幅の整数倍となる関係に設定することによりモアレ縞に対処することができ、そのレ ンズフィルム部 6を製作するための金型のピッチに必ずしもランダム性を持ち込む必 要はないという利点がある。
[0032] さらに、レンズフィルム部 6のレンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)は単一ピッチから形 成できる力 このように複数の分割ピッチの組み合わせ (P=∑Pi=Pl + P2+ · · · + Pk)からなるように構成しており、レンズフィルム部 6をより微細なレンズ 8からなるもの とすることができ、画像の精細度をより向上させることができるという利点がある。
[0033] (実施形態 2)
実施形態 2のディスプレイ装置は、主に画素を所謂デルタ配列で構成して!/ヽる点で 前記実施形態 1と異なる。
[0034] この実施形態のディスプレイ装置は (図 1参照)、カラーフィルタ (R, G, B)を有する液 晶パネル 1 (図 7参照)とバックライト(冷陰極蛍光管 2とリフレタター 3)との間に、上拡 散フィルム 4と下拡散フィルム 5とを介して、輝度向上を図るために縦格子の山と谷の プリズムアレイ形状を有するレンズフィルム部 6 (図 3参照)と横格子の山と谷のプリズ ムアレイ形状を有するレンズフィルム部 6とが配置された構造としている。
[0035] そして、カラーフィルタ (R, G, B)からなる光透過性基本単位 (Dex=Dey)と、電極や ブラックマスクカゝらなる光非透過性基本単位 (dMx = dMy)とからなる組合せ基本単 位 (D = Dex +dMx = Dey+dMy)が連続する画像制御パネル部 7(図 7参照)と、レン ズ 8の繰り返し単位が連続するレンズフィルム部 6(図 3参照)とが光の透過方向に積 層されている。
[0036] また、前記光透過性基本単位 (Dex=Dey)の幅とレンズ 8の繰り返し単位のピッチ( P)とにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍(1倍)となる関係に設定されてい る。前記整数とは正の整数すなわち自然数 (1, 2, 3, 4, 5 · · ·)のことを言う。前記レン ズフィルム部 6の繰り返し単位のピッチ (P)とは山間或いは谷間寸法となる。なお、図 5 に示すように、前記レンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)は、更に所定の複数の分割ピ ツチの組み合わせ (P=∑Pi=Pl + P2+ · · · +Pk)力らなるようにすることもできる。
[0037] 具体的には、図 7に示すように、前記組合せ基本単位 (D = Dex +dMx = Dey+d My)のうち光透過性基本単位(Dex = Dey)は複数色 (3色)のカラーフィルタ (R, G, B )から所謂デルタ配列で構成されると共に、前記複数色のカラーフィルタ (R, G, B)の 相互間には非透過性基本単位 (dMx = dMy)が配され、前記各カラーフィルタ (R, G, B)の幅(De= Dex=Dey)とレンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)とにつき前記一方 の幅が前記他方の幅の整数倍(1倍)となる関係に設定して 、る。
[0038] なお、光透過性基本単位 (Dex = Dey)の幅がレンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)の 整数倍となってもよぐレンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)が光透過性基本単位 (Dex = Dey)の幅の整数倍となってもよ!ヽ。
[0039] 次に、この実施形態のディスプレイ装置の使用状態を説明する。
[0040] このディスプレイ装置では、光透過性基本単位 (Dex = Dey)の幅とレンズ 8の繰り返 し単位のピッチ (P)とにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍(1倍)となる関係 に設定されており、前記相互間の寸法の設定によりモアレ縞に対処することができた ので、レンズフィルム部 6を製作するための金型のピッチに必ずしもランダム性を持ち 込む必要はなぐ従来よりも容易に製造することができるという利点がある。
[0041] ここで「光透過性基本単位(Dex = Dey)と光非透過性基本単位 (dMx = dMy)とか らなる組合せ基本単位 (D = Dex +dMx = Dey+dMy)」の幅ではなく「光透過性基 本単位 (Dex = Dey)」の幅と「レンズ 8」の繰り返し単位のピッチ (P)との関係を設定し たことによりモアレ縞に対処することができた(白黒濃淡、単色、虹状等のモアレ縞発 生による表示品位低下を解消することができた)ものであり、従来から問題であったズ レの周期性を廃することができたものであり、これは非常に予想外のことであった。す なわち、液晶パネル 1の画素の組合せ基本単位 (D = Dex +dMx = Dey+dMy)に 対してはレンズフィルム部 6の繰り返し単位のピッチ (P)は徐々にずれては!、くものの モアレは発生しな!ヽと 、う予想だにし得な 、好ま 、結果が得られた。
[0042] また、複数色のカラーフィルタ (光透過性基本単位)とその相互間の非透過性基本 単位 (dMx = dMy)から成る組合せ基本単位 (D = Dex +dMx = Dey+dMy)で画 素が所謂デルタ配列で構成されており、カラーフィルタ (R, G, B)の幅とレンズ 8の繰 り返し単位のピッチ (P)とにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に 設定することによりモアレ縞に対処することができ、そのレンズフィルム部 6を製作する ための金型のピッチに必ずしもランダム性を持ち込む必要はないこととなる。 [0043] さらに、レンズフィルム部 6のレンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)は単一ピッチから形 成できる力 このように複数の分割ピッチの組み合わせ (P=∑Pi=Pl + P2+ · · · + Pk)力もなるように構成するとレンズフィルム部 6をより微細なレンズ 8からなるものとす ることができ、画像の精細度をより向上させることができるという利点がある。
[0044] (実施形態 3)
実施形態 3のディスプレイ装置は、主に光透過性基本単位とレンズフィルム部とが 交差角度 Θをもって積層されている点で上記実施形態 1と異なる。
[0045] この実施形態のディスプレイ装置は(図 1参照)、カラーフィルタ (R, G, B)を有する 液晶パネル 1 (図 2参照)とバックライト(冷陰極蛍光管 2とリフレタター 3)との間に、上 拡散フィルム 4と下拡散フィルム 5とを介して、輝度向上を図るために縦格子の山と谷 のプリズムアレイ形状を有するレンズフィルム部 6 (図 8参照)と横格子の山と谷のプリ ズムアレイ形状を有するレンズフィルム部 6とが配置された構造としている。
[0046] 図 4に示すように、カラーフィルタ (R, G, B)のレッド画素 (R、幅 dr)に対応する電極 やブラックマスク (光非透過性基本単位)は dMr、グリーン画素 (G、幅 dg)に対応する 電極やブラックマスク (光非透過性基本単位)は dMg、ブルー画素 (B、幅 db)に対応 する電極やブラックマスク (光非透過性基本単位)は dMbとする。
[0047] そして、カラーフィルタからなる光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex = Dey) と、電極やブラックマスクからなる光非透過性基本単位 (dMr + dMg + dMb = dMx = dMy)とからなる組合せ基本単位 (De + dMx = D = Dx = Dy)が連続する画像制御 パネル部 7と、レンズ 8の繰り返し単位が連続するレンズフィルム部 6とが光の透過方 向に積層されている。図 8の下側に示すように、前記光透過性基本単位 (X— Y軸)に 対し、レンズフィルム部 6は交差角度 Θをもって積層されている (山と谷の稜線に勾配 を持たせている)。
[0048] また、前記光透過性基本単位(De= Dex=Dey=dr+dg + db)の幅とレンズ 8の 繰り返し単位のピッチ (P)〔繰り返し単位を横断するレンズ 8の繰り返し単位の実効ピ ツチ (Pe)となる〕とにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍(1倍)となる関係に 設定されている。前記整数とは正の整数すなわち自然数 (1, 2, 3, 4, 5 · · ·)のことを 言う。前記レンズフィルム部 6の繰り返し単位のピッチ (Pe)とは山間或いは谷間寸法と なる。なお図 5に示すように、前記レンズ 8の繰り返し単位の実効ピッチ(Pe)は、更に 所定の複数の分割ピッチの組み合わせ (P=∑Pi=Pl + P2+ · · · +Pk)からなるよう にすることちでさる。
[0049] 具体的には、前記組合せ基本単位 (De + dMx = D = Dx = Dy)のうち光透過性基 本単位 (dr + dg + db = De = Dex=Dey)は複数色 (3色)のカラーフィルタ (R, G, B)か ら構成されると共に、前記複数色のカラーフィルタ (R, G, B)の相互間には非透過性 基本単位(dMr、 dMg、 dMb)が配され、前記組合せ基本単位 (De + dMx = D = Dx = Dy)の幅力 前記複数色のカラーフィルタ (R, G, B)相互間の光非透過性基本単 位 (dMr、 dMg、 dMb)の合計幅(dMr+dMg + dMb = dMx=dMy)を減じた光透 過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex= Dey)の幅とレンズ 8の繰り返し単位の実効 ピッチ (Pe)とにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍(1倍)となる関係に設定 している。
[0050] なお、光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex = Dey)の幅がレンズ 8の繰り返 し単位の実効ピッチ (Pe)の整数倍となってもよぐレンズ 8の繰り返し単位の実効ピッ チ (Pe)が光透過性基本単位 (dr +dg + db = De=Dex= Dey)の幅の整数倍となつて ちょい。
[0051] 次に、この実施形態のディスプレイ装置の使用状態を説明する。
[0052] このディスプレイ装置では、光透過性基本単位((^+(18 + (¾ = 06 = 06 = 06 )の 幅とレンズ 8の繰り返し単位の実効ピッチ (Pe)とにつき前記一方の幅が前記他方の幅 の整数倍 (等倍)となる関係に設定されており、前記相互間の寸法の設定によりモア レ縞に対処することができたので、レンズフィルム部 6を製作するための金型のピッチ に必ずしもランダム性を持ち込む必要はなぐ従来よりも容易に製造することができる という利点がある。
[0053] ここで「光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex = Dey)と光非透過性基本単位
(dMr + dMg + dMb = dMx = dMy)とからなる組合せ基本単位 (De + dMx = D = D x = Dy)」の幅ではなく「光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex= Dey)」の幅と「 レンズ 8」の繰り返し単位の実効ピッチ (Pe)との関係を設定したことによりモアレ縞に 対処することができたものであり、従来から問題であったズレの周期性を廃することが できたものであり、これは非常に予想外のことであった。すなわち、液晶パネル 1の画 素の組合せ基本単位 (De + dMx = D = Dx = Dy)に対してはレンズフィルム部 6の繰り 返し単位の実効ピッチ (Pe)は徐々にずれては!、くもののモアレは発生しな!ヽと!、ぅ予 想だにし得な 、好ま 、結果が得られた。
[0054] また、複数色のカラーフィルタ (光透過性基本単位)とその相互間の非透過性基本 単位 (dMr + dMg + dMb = dMx = dMy)から成る組合せ基本単位 (De + dMx = D =0 = 0 )で1画素(!^, G, B)が構成され、この画素 (R, G, B)から形成されるデイス プレイ装置にっ 、て、(組合せ基本単位の幅カゝら複数色のカラーフィルタ相互間の光 非透過性基本単位の合計幅を減じた)光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex = Dey)の幅とレンズ 8の繰り返し単位の実効ピッチ (Pe)とにつき前記一方の幅が前記 他方の幅の整数倍となる関係に設定することによりモアレ縞に対処することができ、 そのレンズフィルム部 6を製作するための金型のピッチに必ずしもランダム性を持ち 込む必要はな ヽと 、う利点がある。
[0055] そのうえ、前記光透過性基本単位((^ + (18 + (¾ = 06 = 06 = 06 )と組合せ基本単 位 (De + dMx=D = Dx = Dy)とは交差角度 Θをもって積層され (山と谷の稜線に勾配 を持たせて ヽる)、前記光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex= Dey)の幅と前 記繰り返し単位 (De + dMx = D = Dx = Dy)を横断するレンズ 8の繰り返し単位の実効 ピッチ (Pe)とにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍(1倍)となる関係に設定 しており、光透過性基本単位((^ + (18 + (¾ = 06 = 06 = 06 )の幅ょりもレンズ8の繰 り返し単位のピッチ (P)が小さく且つ整数倍の関係でもない場合、このように構成する ことによりモアレ縞に好適に対処することができるという利点がある。
[0056] なお、レンズフィルム部 6のレンズ 8の繰り返し単位のピッチ (P)は単一ピッチから形 成できる力 このように複数の分割ピッチの組み合わせ (P=∑Pi=Pl + P2+ · · · + Pk)力もなるように構成するとレンズフィルム部 6をより微細なレンズ 8からなるものとす ることができ、画像の精細度をより向上させることができるという利点がある。
実施例 1
[0057] 図 2に示すように、 X— Yマトリックス電極構造の液晶パネルについて、 R,G,B3ドット で 1画素とする。そして、 X軸方向に前記画素を順に 1, 2, 3 · · ·ί· · ·πι番目とし、 Y軸 方向に前記画素を順に 1 , 2, 3 · · ·;ί · · · η番目とする。
[0058] 図 6は、ストライプ配列よりなる R,G,Bドットと画素の関係、及びドットサイズ、画素サ ィズ、電極或いはブラックマスク幅の関係を示す。図 6(1)のストライプ配列カラーフィ ルム液晶パネルでは、カラーフィルタ (R, G, B)のそれぞれの幅を dr、 dg、 dbとし、こ れら各カラーフィルタ (R, G, B)の間の電極やブラックマスクのそれぞれの幅を dMr、 dMg、 dMbとし、これらにより構成される 1画素の幅を Dx (X軸方向)、 Dy (Y軸方向) ( = D、図 2及び図 4参照)としている。
[0059] 図 6 (2) (3) (4)では、 R,G,Bドット 1画素についてカラーフィルタ (R, G, B)の幅 dr、 dg、 dbを光透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex= Dey)としてまとめ、電極ゃブ ラックマスクの幅 dMr、 dMg、 dMbを非透過性基本単位(dMr+ dMg + dMb = dM x = dMy)をまとめる考え方を表している。そして、カラーフィルタ (R, G, B)からなる光 透過性基本単位 (dr + dg + db = De = Dex= Dey)と、電極やブラックマスクからなる光 非透過性基本単位(dMr + dMg + dMb = dMx= dMy)と力ら、組合せ基本単位 (De + dMx = D = Dx = Dy)を 1画素として構成して 、る。
[0060] 図 5に示すように、プリズムレンズフィルム部の 1ピッチの分割ピッチを Pi= Pl、 Ρ2 · · • Pk (図 8のように格子が電極に対し傾斜して 、る場合は実効ピッチ Pei)とする。液晶 パネルの透過率を Tp、プリズムレンズフィルム部から出る光強度を ILとする。 Tpを電 極部或いはブラックマスク部の透過率ゼロの窓期間或いはカラーフィルタ部の透過 率 exの矩形周期関数とし、 ILを光強度係数 βの三角関数としてシミュレーションする
[0061] 図 4に示すように、液晶パネルの画素番号を Νρ = 1 , 2, 3 · · ·とする。そして、液晶 パネルの矩形窓関数を Τρ、プリズムレンズフィルム部の稜線の X軸方向へのシフト量 をえ (y)とすると、下記関数で表される。
[0062] [数 1]
Np=ROUNDUP((x+A (y))/D,0)
Tp= a * IF((x+ λ (y)>ND * D + d M),0, 1) ( 1 )
[0063] 一方、レンズ番号を NL (図 5参照)、レンズピッチを pl ,p2 ,pk から出力され る光強度を三角関数で近似したものを IL1JL2 ILkとして光強度の最大値を 1 の最小値を 0に正規ィヒすると、下記関数で表される。
[0064] [数 2]
NL = ROUNDUPCx /P, 0)
ILI = |3 * (0.5+0.5* COS (27T * (X— (NL- 1) * P) / ^ 1+ τν))
1
*(IFCX>CNL- D* P + ^ pi,0, 1))
i=l
Pi) /p2 + ν))
Figure imgf000015_0001
ク- 1
*(IFCX>CNL- 1) * P + S p. , 0, D- IFCX>NL- 1) * P +S Pi,o 1)) i=l i=l
β * CO.5+0.5 * C O S C27T * (x— (NL— 1) *P-∑ p4) /pn+ T ))
k k _1
*(IFCX><NL-1)* P +∑ Pi , 0, 1)- IFCX>NL- 1) * P +∑ Pi,0,l))
[0065] したがって、レンズから出射される正規ィ匕された光強度は下記となる。
[0066] [数 3]
Figure imgf000015_0002
[0067] 以上の正規ィ匕されたレンズ出力光強度と液晶パネルの窓関数の積は液晶パネル の透過部分から出てくる正規ィヒされた光強度となり、下記式で表される。
[0068] [数 4]
k
Ιυ= Τρ *∑ ILi (3)
[0069] (i、 j)番目の画素から出射される輝度 Bは、下記式で表される
[0070] [数 5] - (j+ l)D-dM/2 - (i+ l)D-dM/2
B i j> = J jD + dM/2 jiD + dM/2 lpdxdy ( )
(i=0, 1 , 2, 3、 · · ·■ 'm、 j=0, 1, 2, 3、 · · · · n) 但し、 実施例に於いて、
Figure imgf000016_0001
[0071] B (i、 j)の全平均に対する各画素の比をパーセント表示すると、下記式で表される。
[0072] [数 6]
m n
B% (i、 j) =100 *B (i、 j) /{∑ ∑B (i、 j) /m*n} (%) (5) i= o j=o 実施例 2
[0073] 液晶パネルの画素の透過部の透過率 exとプリズムレンズ部の出射光係数 βを 1に 正規ィヒした。 1画素の寸法(Dx:組合せ基本単位、 Dex:光透過性基本単位、 dM:光 非透過性基本単位)を、表 1の実施例 1一 4のように設定した。複合レンズ (P)の分割 ピッチ(Pi二 PI、 P2 · · · Pk、 k= 6)を表 1の実施例 1一 4のように設定し、レンズの山谷 の稜線は Y軸に平行に配置した。 X軸方向について電極幅 dMの 20%、 50%、 80% 分の移動量 (ズレ量)を、それぞれ λ 1 (y)、 え 2 (y)、 え 3 (y)とした。表 1に結果を示す
[0074] [表 1]
Figure imgf000016_0002
[0075] 表 1中の実施例 2, 4のように Dex=Pの場合には、モアレ発生は全くな力つた。一方 、表 1中の実施例 1, 3のように Dex≠Pの場合は、 3.3%と液晶パネルとレンズ格子の 干渉による濃淡ムラ即ちモアレが Dexと Pとの差に応じて発生した。
[0076] また、発生するモアレ縞の濃淡の大きさは X軸方向にっ 、て移動量 (ズレ量) λ (y) には依存しなかった。すなわち、レンズフィルム部に対して液晶パネルの X軸方向の 移動は、モアレ濃淡の大きさに影響はな力つた。
[0077] 図 7乃至図 10に、前記表 1中の実施例 1, 2, 3, 4の結果を示す。それぞれえ (y)は
2 (y)とした。どのような組み合わせでも、以下の式のようにするとモアレ発生は解消 できた。
[0078] [数 7]
Dex=P=∑ P i (i=l,2…… k) (6) 実施例 3
[0079] 図 7に、デルタ配列の液晶パネルを示す。このデルタ配列の場合、 R, G, B各色(3 色)のカラーフィルタの幅(1色)をそれぞれ Dexとし、前記 (6)式 (Dex=P= · · ·)を満 足するとモアレ縞が解消できた。この場合、 Dex (光透過性基本単位: 1色のカラーフ ィルタ) +dMx (光非透過性基本単位:前記カラーフィルタ間の電極等) =Dey+dM y=D (組合せ基本単位)の関係を満たす。
[0080] また、図 4のようなストライプ配列に於いても、このデルタ配列と同様に各カラーフィ ルタの幅(1色)をそれぞれ Dexとし、 (6)式 (Dex = P= · · を満たすとモアレ縞を解消 することができた。この場合も、 Dex (光透過性基本単位: 1色のカラーフィルタ) +dM X (光非透過性基本単位:前記カラーフィルタ間の電極等) = Dey+dMy=D (組合 せ基本単位)の関係を満たす。
実施例 4
[0081] 光透過性基本単位の幅(Dex)よりもレンズフィルム部のピッチ(P)が小さ 、場合、す なわち Dex>Pの場合、図 8に示すように液晶パネルの Y軸に対し以下の式(8)のよう にレンズの山或いは谷の稜線に勾配 0を持たせ、実際のレンズフィルム部のレンズ ピッチ(P = P1 + P2+ Ρ3 · · · Pk)に対し X軸上に横断する実効レンズピッチ(Pe = Pel + Pe2+ Ρβ3 · · · Pek)について、前記光透過性基本単位の幅 Dexとレンズ 8の繰 り返し単位の実効ピッチ (Pe)とにつき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる 関係に設定すると、モアレを解消することができる。
[0082] [数 8] Dex=Pe= Pei (i=l,2 k)
0
Figure imgf000018_0001
[0083] 例えば表 1に示した実施例について、液晶パネルの設計変更により Dex= 185 m となった場合、 Y軸に対しレンズフィルムに Θ = ±8.4度の勾配を持たせることにより( 7)式を満足させてモアレ解消を図ることが出来る。このように、液晶パネルの電極の 配置に対し、レンズフィルム部の山あるいは谷の稜線に勾配 Θを持たせて配置する こと〖こより最適調整することができる。
[0084] このように、光透過性基本単位とレンズフィルム部 6とが交差角度 Θをもって積層さ れ、光透過性基本単位の幅 Dexよりもレンズの繰り返し単位のピッチ(P)が小さく且つ 整数倍の関係でもない場合でもモアレ縞に好適に対処することができる。
産業上の利用可能性
[0085] レンズフィルム部を製作するための金型のピッチに必ずしもランダム性を持ち込む 必要はなく従来よりも容易に製造することができ、種々のディスプレイ装置の用途に 好適に適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 光透過性基本単位と光非透過性基本単位とからなる組合せ基本単位が連続する 画像制御パネル部(7)と、レンズ (8)の繰り返し単位が連続するレンズフィルム部(6) とが光の透過方向に積層され、前記光透過性基本単位の幅とレンズ (8)の繰り返し 単位のピッチとにっき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定され たことを特徴とするディスプレイ装置。
[2] 前記組合せ基本単位のうち光透過性基本単位は複数色のカラーフィルタカゝら構成 されると共に前記複数色のカラーフィルタの相互間には非透過性基本単位が配され 、前記組合せ基本単位の幅から前記複数色のカラーフィルタ相互間の光非透過性 基本単位の合計幅を減じた光透過性基本単位の幅とレンズ (8)の繰り返し単位のピ ツチとにっき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定された請求項 1記載のディスプレイ装置。
[3] 前記組合せ基本単位のうち光透過性基本単位は複数色のカラーフィルタカゝら構成 されると共に前記複数色のカラーフィルタの相互間には非透過性基本単位が配され 、前記カラーフィルタの幅とレンズ(8)の繰り返し単位のピッチとにっき前記一方の幅 が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定された請求項 1記載のディスプレイ装置
[4] 前記レンズ (8)の繰り返し単位のピッチは複数の分割ピッチの組み合わせ力 なる 請求項 1乃至 3のいずれかに記載のディスプレイ装置。
[5] 前記光透過性基本単位とレンズフィルム部(6)とが交差角度をもって積層され、前 記光透過性基本単位の幅と前記繰り返し単位を横断するレンズ (8)の繰り返し単位 のピッチとにっき前記一方の幅が前記他方の幅の整数倍となる関係に設定された請 求項 1乃至 4のいずれかに記載のディスプレイ装置。
PCT/JP2005/000152 2004-08-05 2005-01-07 ディスプレイ装置 WO2006013648A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602005013737T DE602005013737D1 (de) 2004-08-05 2005-01-07 Anzeigeeinrichtung
US10/573,000 US7593072B2 (en) 2004-08-05 2005-01-07 Display device
EP05703391A EP1666955B1 (en) 2004-08-05 2005-01-07 Display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229618A JP3763068B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 ディスプレイ装置
JP2004-229618 2004-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006013648A1 true WO2006013648A1 (ja) 2006-02-09

Family

ID=35786948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000152 WO2006013648A1 (ja) 2004-08-05 2005-01-07 ディスプレイ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7593072B2 (ja)
EP (1) EP1666955B1 (ja)
JP (1) JP3763068B2 (ja)
KR (1) KR100711478B1 (ja)
CN (1) CN100485486C (ja)
AT (1) ATE428129T1 (ja)
DE (1) DE602005013737D1 (ja)
WO (1) WO2006013648A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050802A (ja) * 2003-07-16 2005-02-24 Sharp Corp 液晶表示装置、バックライト装置
KR101361886B1 (ko) * 2006-12-13 2014-02-12 엘지디스플레이 주식회사 광학 플레이트, 이를 구비한 백라이트 어셈블리 및액정표시장치
KR20080076481A (ko) * 2007-02-16 2008-08-20 삼성전자주식회사 표시패널 및 이를 갖는 표시장치
KR101351886B1 (ko) * 2007-05-14 2014-01-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 일체형 다기능 광학시트
WO2009012287A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Optical elements with internal optical features and methods of fabricating same
US8363181B2 (en) * 2007-09-27 2013-01-29 Chimei Innolux Corporation Backlight device for dual-view display
KR20100080058A (ko) * 2008-12-31 2010-07-08 엘지디스플레이 주식회사 백라이트장치 및 이를 구비한 액정표시소자
US9063264B2 (en) * 2009-02-09 2015-06-23 3M Innovative Properties Company Simplified edge-lit backlight system
KR101841032B1 (ko) 2010-09-03 2018-03-22 지티에이티 아이피 홀딩 엘엘씨 갈륨, 인듐 또는 알루미늄으로 도핑된 실리콘 단결정
TWI418918B (zh) * 2010-11-19 2013-12-11 Wintek Corp 照明模組及投影裝置
JP6326292B2 (ja) 2014-05-30 2018-05-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び方法
US10261234B2 (en) * 2017-01-13 2019-04-16 Samsung Display Co., Ltd. Light guide plate of backlight unit and liquid crystal display device including the same
JP2022097099A (ja) 2020-12-18 2022-06-30 サンテックオプト株式会社 視野角輝度制御プリズムシート及びプリズムシートの斜め視野角輝度制御方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481719A (ja) 1990-07-24 1992-03-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd 液晶表示装置
JPH0634991A (ja) * 1992-07-22 1994-02-10 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH06102506A (ja) 1992-09-04 1994-04-15 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> ディスプレー装置
EP0692730A2 (en) 1994-07-12 1996-01-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus and liquid crystal projection display apparatus which employ hologram color filter
JPH0854517A (ja) * 1994-06-08 1996-02-27 Toshiba Corp 導光板及びこれを用いた液晶表示装置
JPH0955110A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JPH11219609A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Nitto Denko Corp 導光板、面光源装置及び液晶表示装置
JP2002504698A (ja) 1998-02-18 2002-02-12 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光学フィルム
JP2002277871A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US20030098933A1 (en) 1998-01-09 2003-05-29 Fujitsu Limited Display device with condenser elements
JP2004192827A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Alps Electric Co Ltd 照明装置及び液晶表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815229A (en) * 1994-11-21 1998-09-29 Proxima Corporation Microlens imbedded liquid crystal projection panel including thermal insulation layer
JP3769327B2 (ja) * 1996-07-23 2006-04-26 大日本印刷株式会社 プリズムレンズシート、バックライトシステム及び液晶表示装置
JPH11337922A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3746403B2 (ja) 1999-07-29 2006-02-15 シャープ株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481719A (ja) 1990-07-24 1992-03-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd 液晶表示装置
JPH0634991A (ja) * 1992-07-22 1994-02-10 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH06102506A (ja) 1992-09-04 1994-04-15 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> ディスプレー装置
JPH0854517A (ja) * 1994-06-08 1996-02-27 Toshiba Corp 導光板及びこれを用いた液晶表示装置
EP0692730A2 (en) 1994-07-12 1996-01-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus and liquid crystal projection display apparatus which employ hologram color filter
JPH0955110A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
US20030098933A1 (en) 1998-01-09 2003-05-29 Fujitsu Limited Display device with condenser elements
JPH11219609A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Nitto Denko Corp 導光板、面光源装置及び液晶表示装置
JP2002504698A (ja) 1998-02-18 2002-02-12 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光学フィルム
JP2002277871A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004192827A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Alps Electric Co Ltd 照明装置及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006047775A (ja) 2006-02-16
ATE428129T1 (de) 2009-04-15
EP1666955A1 (en) 2006-06-07
KR100711478B1 (ko) 2007-04-24
KR20060038470A (ko) 2006-05-03
US7593072B2 (en) 2009-09-22
DE602005013737D1 (de) 2009-05-20
US20070052931A1 (en) 2007-03-08
EP1666955A4 (en) 2007-05-23
JP3763068B2 (ja) 2006-04-05
CN100485486C (zh) 2009-05-06
EP1666955B1 (en) 2009-04-08
CN1842735A (zh) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006013648A1 (ja) ディスプレイ装置
KR101961259B1 (ko) 도전성 필름, 이것을 구비하는 표시 장치 및 도전성 필름의 평가 방법
US8817082B2 (en) Autostereoscopic display device
US8542432B2 (en) Autostereoscopic display system with efficient pixel layout
US20110255159A1 (en) Autostereoscopic display device
KR20100115876A (ko) 입체영상 표시 장치
US20130242612A1 (en) Light guide panel and backlight unit having the same
TWI762910B (zh) 時間多工背光件、多視像顯示器和方法
JP2008512725A (ja) 個別光学素子のランダムパターン
JPWO2007013249A1 (ja) 視差バリア、多重表示装置、及び視差バリアの製造方法
US8531455B2 (en) Parallax barrier filter
EP3318796B1 (en) Image display apparatus including a directional backlight unit
CN106959551B (zh) 一种显示装置及其驱动方法
KR20120024460A (ko) 표시 장치
EP2157473B1 (en) Backlight assembly with improved brightness uniformity and display apparatus having the same
JP5320469B2 (ja) 立体画像表示装置
EP3198191B1 (en) Display device with directional control of the output, and a backlight for such a display device
JP4155274B2 (ja) 電気光学装置、電子機器及び照明装置
JP2007041261A (ja) 光学素子、光学装置、携帯情報端末及び製造方法
WO2022001386A1 (zh) 液晶显示面板及液晶显示装置
JP5295911B2 (ja) 液晶表示装置
TWI334501B (ja)
JP2007148420A (ja) 画像表示装置及びそれを使用した携帯端末装置
US20230367045A1 (en) Optical film and display device
JP2009301057A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580000843.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067003083

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005703391

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007052931

Country of ref document: US

Ref document number: 10573000

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067003083

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005703391

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10573000

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020067003083

Country of ref document: KR