WO2006011337A1 - 上り回線無線リソース制御の方法、基地局装置、及び無線ネットワーク制御装置 - Google Patents

上り回線無線リソース制御の方法、基地局装置、及び無線ネットワーク制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006011337A1
WO2006011337A1 PCT/JP2005/012220 JP2005012220W WO2006011337A1 WO 2006011337 A1 WO2006011337 A1 WO 2006011337A1 JP 2005012220 W JP2005012220 W JP 2005012220W WO 2006011337 A1 WO2006011337 A1 WO 2006011337A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell
interference
intra
radio network
network controller
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012220
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jinsock Lee
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to US11/572,470 priority Critical patent/US7747221B2/en
Priority to JP2006528855A priority patent/JP4662074B2/ja
Priority to EP05765260.4A priority patent/EP1773088B1/en
Publication of WO2006011337A1 publication Critical patent/WO2006011337A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/382Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices

Definitions

  • the present invention relates to uplink (uplink) data packet transmission using wideband code division multiple access (WCDMA) technology, and more particularly to a network system in which each base station schedules uplink data packet transmission of a mobile station.
  • WCDMA wideband code division multiple access
  • the present invention relates to a method and apparatus for radio resource management.
  • the mobile communication network includes a plurality of mobile stations (MS) 101 and 105, a plurality of base stations (BTS) 102 and 104 connected to the mobile stations, and a wireless network connected to the base stations 102 and 104.
  • Control unit (RNC) 103 A base station is assigned to each cell of the mobile communication network.
  • Base station (BTS1) 102 is in charge of cell 1 and can communicate with mobile stations (MS1, MS2) 102, 105 located in cell 1.
  • Base station (BTS2) 104 is responsible for cell 2 and can communicate with mobile stations (MS2, MS3, MS4) located in cell 2.
  • mobile station (MS1) 101 wirelessly transmits an uplink data packet to base station transceiver (BTS1) 102
  • BTS1 base station transceiver
  • base station 102 receives the packet and transmits the received packet to a radio network controller (RNC). Forward to 103.
  • RNC radio network controller
  • the radio network controller 103 transmits the received packet to an appropriate higher layer.
  • the base station supports the QoS (Quality of Service) requirements of each mobile station. Schedule multiple mobile stations to maximize the number of possible mobile stations, or equivalent, power cell full uplink data throughput.
  • the WCDMA mobile system “Enhanced of Uplink Dedicated Channel” Proposed (3GPP TR 25. 896 VI. 2.
  • the common radio resource for scheduling is all interference received by a cell. If the base station has more radio resources, the base station can further increase the uplink throughput and the number of mobile stations. Conventionally, the radio network controller sets all interference of individual cells as a fixed level defined in advance. The base station scheduler can then schedule mobile stations up to this predefined limit.
  • Japanese Patent Gazette Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-244754 discloses a feature when a wireless network control device calculates allowable interference.
  • Japanese Patent Gazette Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-244754 discloses a feature in which a network control device calculates uplink interference and requests a radio resource from a base station.
  • Patent Document 1 International Publication WO99Z13600
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-244754
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-247639
  • Non-Patent Document 1 3GPP TR 25. 896 VI. 2. 1 (2004— 01) Technical Report 3rd Generation Partnersnip Project; Technical Specincation Group Radio Access Network; Feasibility Study for Enhanced Uplink f or UTRA FDD (Release 6)
  • Non-Patent Document 2 3GPP TS 25. 215 V5. 5. 0 (2003 -09) 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Ne twork; Physical layer-Measurements (FDD) (Release 5)
  • the main problem associated with the prior art that is, the use of all predefined interference, is that there is no guarantee regarding schedulable radio resources, so the network coverage (transmission / reception range) is When it narrows!
  • An example is shown in FIG. 1, where the base stations (BTS1, BTS2) 102, 104 control the transmission of uplink data packets of multiple mobile stations, and the radio network controller 103 has both cells ( All the same interference is assigned to cell 1 and cell 2), and the number of mobile stations in both cells is the same.
  • BTS1 102 causes high interference to cell 2 by scheduling mobile station (MS2) 105
  • MS2 scheduling mobile station
  • BTS2 104 reduces scheduling resources because interference from cell 1 increases.
  • this reduction in the scheduling resource for cell 2 is more convenient for cell 1 because BTS1 102 schedules more uplink data packets, which Bring further reduction. Therefore, the schedulable radio resources in cell 2 are gradually reduced, increasing the capacity imbalance between the two cells.
  • a further impact of the prior art problem is a reduction in the overall capacity of the network. Considering the same scenario as above, if BTS2 104 schedules more data than BTS1 102, BTS1 102 will have more data than BTS2 104, even though the total capacity of the two cells can be increased. Will schedule data packets.
  • a further effect of the problems of the prior art is a reduction in network coverage.
  • some base stations have insufficient radio resources available for scheduling mobile stations, and as a result, uplink data packet transmission cannot be performed.
  • coverage holes may be created in the network due to the problems described above.
  • An object of the present invention is to provide a radio network controller with an optimized resource allocation method that maximizes the total network capacity, improves the balance of network capacity, and improves the coverage of the network. By providing a way to find is there.
  • the radio network controller must make a decision without both knowledge of randomly distributed mobile stations and knowledge of which radio conditions change suddenly in a short time. This objective is by no means a trivial purpose because the radio resource is redistributed at high speed by the station scheduler.
  • An object of the present invention includes a plurality of mobile stations, a plurality of base stations connected to the plurality of mobile stations, and a radio network controller connected to the plurality of base stations.
  • a station is a method of uplink radio resource (resource) control in a mobile communication network that handles each cell.
  • both the total interference value and the intra-cell interference value are Measuring the total interference value and the measured intra-cell interference value from a plurality of base stations to the radio network controller, and in the radio network controller, from the plurality of base stations.
  • the method may further comprise a step of predicting a cell interference value based on the measured total interference value and the measured intra-cell interference value in a plurality of base stations.
  • multiple base stations report the predicted inter-cell interference value to the radio network controller instead of the measured total interference value.
  • the base station schedules uplink data packet transmissions of a plurality of mobile stations belonging to a cell
  • the base station has knowledge about both total cell interference and intra-cell interference.
  • the radio network controller must control the total interference of multiple cells in the network. Based on the measurement results of both total and intra-cell interference from multiple cells in the network, the radio network controller extracts the characteristics between the cells. Can be issued. Subsequently, efficient global optimization of radio resource management can be achieved by predicting their characteristics to improve network capacity and coverage.
  • the radio network controller can calculate the radio resource utilization of each cell in the network. By using this utilization factor in addition to the inter-cell interference metric, the radio network controller can adjust the radio resources allocated to each cell in a way that can improve the overall capacity of the network. can do.
  • the radio network control device interferes with many radio resources with high utilization and low interference compared to a cell with low utilization and high interference. It is possible to assign to a cell. Compared to conventional technologies that take into account the inter-cell interference conditions of the network, the proposed method uses limited common radio resources to improve the total capacity of the network.
  • the method proposed in the present invention enables the radio network controller to adjust the allowable total interference so as to maintain the cell utilization at a target (target level).
  • target level a target
  • the procedure for this is shown in Figure 6 below. Therefore, the common wireless resources of the network are distributed among multiple cells in the network so that the allocated resources are used evenly among the cells. This makes it possible to perform balanced capacity allocation among multiple cells, and to provide fair performance among the mobile stations in the network.
  • the proposed method prioritizes resource allocation over high-usage cells in a given mixture of high-usage and low-usage cells in the radio network controller power network. Make it possible. The procedure for this is shown in Figure 6 below. . Therefore, the radio network controller controls capacity imbalance among cells and improves network coverage.
  • the radio network controller favors resource allocation over low interfering cells by controlling the target utilization of the cells. It can be done first. The procedure for this is shown in FIG. This improves the overall radio capacity of the network, as lower interfering cells are allocated more common radio resources.
  • FIG. 1 is a representative mobile comprising a base station that schedules uplink (uplink) packet transmissions of a plurality of mobile stations and a radio network controller that controls uplink radio resources of the plurality of base stations. It is a figure which shows a body communication network system.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a mobile communication network system in which a method according to an embodiment of the present invention is realized.
  • FIG. 3 is a diagram showing inter-cell interference transmitted from adjacent cell adapters.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a procedure in the radio network controller for updating all interference.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a procedure in the base station for updating all interference.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure in the radio network controller for calculating total interference.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a procedure in the radio network controller for calculating target usage.
  • FIG. 2 is a block diagram of a mobile unit including a plurality of mobile stations 201 connected to a base station 202 based on WCDMA technology, and a radio network controller 203 connected to a plurality of base stations 202. 1 shows a communication network system.
  • Each mobile station includes a data packet transmission unit (DCH Tx) 204 and a scheduler slave unit (SCH slave) 205 controlled by the base station scheduler 206.
  • DCH Tx data packet transmission unit
  • SCH slave scheduler slave unit
  • Each base station 202 includes a base station scheduler (SCH master) 206 that functions as a master of the scheduler slave unit 205 in each mobile station 201, and a data packet receiving unit that receives data packets from each mobile station 201 ( DCH Rx) 207, a data packet decoding unit 208 that decodes the received packet and transmits the decoded packet to the radio network controller 203, and a measurement unit (MSR) that measures intra-cell interference (Intralnt) 210 and a measurement unit (MSR) 212 for total interference (Totlnt).
  • SCH master base station scheduler
  • Radio network control apparatus 203 includes a data packet receiver (DCH Rx) that receives data packets from each base station 202, and a radio resource controller (RRC) 211 that controls radio resources of the cell.
  • DCH Rx data packet receiver
  • RRC radio resource controller
  • the data packet transmission unit 204 of the mobile station 201 transmits an uplink data packet to the connected base station 202, and the transmission is performed in the mobile station 2002. It is controlled by the slave unit 205 of the scheduler.
  • the base station scheduler 206 controls the slave unit 205 of the scheduler of all mobile stations that the base station 202 is responsible for.
  • the base station 202 and the mobile station 201 communicate with each other by transmitting scheduling related information.
  • the enhancement of the uplink dedicated channel function of WCDMA mobile systems assumes high-speed scheduling information processing by using a dedicated control channel. By using this high-speed scheduling process, the base station 202 can more efficiently utilize the predetermined total interference by scheduling the mobile station in the best radio state.
  • the data packet receiving unit 207 in the base station 202 also receives the data packet with the mobile station power, the transmitted data packet is decoded by the data packet decoding unit 208, and the decoded packet is transmitted to the radio network controller. It is transferred to the data packet receiving unit 209 in 203.
  • the total interference of a cell, or the total received power equivalent thereto, can be measured by the measurement unit 212 of the base station 202 serving the cell.
  • the total interference I can be divided into three different components as shown in the following equation.
  • Thermal noise N is represented by forces I and I, which are due to natural phenomena in wireless communication channels.
  • Intra-cell interference and inter-cell interference are caused by uplink packet transmission of the own cell and adjacent cells, respectively.
  • the base station can measure the total interference I by measuring the total received power in the measurement unit 212.
  • the measurement unit 210 can also measure intra-cell interference.
  • One of the important tasks of the base station scheduler 206 is to make the network stable
  • the total interference I in equation (1) is smaller than the predefined level I
  • I I I Inter + I Intra ⁇ N
  • Radio resource controller 211 in the radio network control device 203.
  • the wireless network control device 203 Receive information on both measured total interference and measured intra-cell interference for a given cell. Then, assuming that the thermal noise level of the base station is known a priori (a priori), the inter-cell interference can be obtained by Equation (2).
  • An explicit relationship between intra-cell interference and inter-cell interference can be defined as follows.
  • I (m) and I (m) represent inter-cell interference and intra-cell interference at cell m, respectively
  • ⁇ (m, i) is the inter-cell interference metric between cell m and cell i. . ⁇ (m) represents a set of one or more interfering cells for cell m.
  • FIG. 3 shows a relationship with a typical mobile cellular arrangement (layout) in Expression (3).
  • hexagonal sector division cells are used, and base stations (A, B, C, D) each serving three neighboring cells are arranged.
  • Cell 1 is the cell of interest 301 and is controlled by the base station A 302.
  • the inter-cell interference of cell 1 receives 6 independent contributions from 6 neighboring cells out of a total of 11 cells in the network.
  • Cell 6 and cell 7 can also be considered insignificant due to the antenna gain of the force sector close to cell 1.
  • Cell 3 placed in close proximity has a large path loss (ie shadowing) between the mobile stations that cause internal interference between cell 3 and cell 1, so cell 8 is placed far away. Compared to, there is less interference! /.
  • the inter-cell interference metric varies depending on the cell distance, sector orientation, user distribution, scheduling policy, and the like. In addition, the characteristics of this metric are described as follows.
  • both inter-cell interference I (m) and intra-cell interference I (m) are functions that change rapidly with respect to time, and only the burst nature of uplink data packets. It depends on the scheduling policy deployed at the base station. These landers The short-term averaging of system variables allows the dynamic nature to be averaged, so the intercell interference metric is a slowly varying function over time.
  • the radio network controller receives N measurement results regarding inter-cell interference and intra-cell interference from the base station.
  • the radio network controller can receive the measurement result related to the total interference instead of the measurement result related to the inter-cell interference, and can estimate the inter-cell interference using Equation (2).
  • the thermal noise N is that of the base station, measured in advance and known to the radio network controller.
  • the radio network controller stores a plurality of measurement results of received inter-cell interference and scheduled intra-cell interference over a period of time to form the following equation.
  • I an N-dimensional vector representing the inter-cell measurement vector of cell m
  • the radio network controller estimates an inter-cell interference vector for each cell. From equation (4), the inter-cell interference vector for cell m can be estimated using the following equation.
  • Equation (7) indicates that the radio network controller can estimate the inter-cell interference metric if a sufficient number of measurement results are obtained. In particular, if the number of measurements is greater than the number of cells interfering with cell m, the reverse A matrix can exist.
  • the radio network controller forms an inter-cell interference matrix of the network.
  • the inter-cell interference matrix can be formed from the estimated inter-cell interference metric for each cell from Equation (6), as shown in the following equation.
  • N the total number of cells in the network.
  • inter-cell interference vector and intra-cell interference vector are inter-cell interference vector and intra-cell interference vector
  • Equation (9) the basic design framework for uplink data packet transmission can be obtained.
  • the system equation is:
  • Equation (11) is that, due to the estimated inter-cell interference metric of the radio network controller power network, it is possible to predict the total interference of all cells in the network with any given allowed intra-cell interference. Showing
  • the radio network controller adjusts the allowable total interference.
  • the radio network controller performs a resource allocation procedure for each cell. Therefore, the resource allocation procedure uses information on the relationship between total interference and assigned intra-cell interference to provide capacity imbalance, coverage and coverage between cells.
  • the radio network control apparatus signals (broadcasts) allowable total interference to a plurality of base stations, and then the process returns to step 401.
  • step 501 the base station continuously monitors the allowable total interference in which the control-side radio network controller (RNC) power is also reported.
  • RNC radio network controller
  • the base station updates the value in step 502 in response to the radio network controller reporting a new value for all interference.
  • the base station is smaller than the allowable total interference for which all interference has been broadcast! Schedule mobile stations that satisfy ⁇ and ⁇ ⁇ requirements.
  • the base station measures the instantaneous level of both interferences in step 504. In certain reporting criteria, eg, by periodic reporting, the base station transmits the average interference in steps 505 and 506 to the radio network controller. The base station procedure then returns to step 501.
  • the first step in resource allocation is to examine how resources currently allocated to the cell of interest are used by the base station scheduler.
  • One of the metrics that can be defined is the following cell usage.
  • ntra k) and / Wra (n) are measured intra-cell interference and allowed intra-cell interference for cell k, respectively.
  • the utilization is proportional to the traffic load of the cell, such as the number of mobile stations in the cell. If more mobile stations are added to the cell, the measured intra-cell interference will increase and, as a result, utilization will also increase. Conversely, the utilization decreases as the number of mobile stations decreases.
  • the radio network controller compares the utilization of two cells, ie, the first cell and the second cell, and the inter-cell interference metric between them. If the first cell utilization is higher than the second cell utilization and the second cell does not cause high interference in the second cell, the radio network controller increases the radio resources of the first cell. There must be. Also, when the first cell usage is lower than the second cell usage, but the first cell causes high interference in the second cell, the radio network controller may The radio resources must be reduced.
  • the radio network controller In the next step of resource allocation, the radio network controller must ensure that the total interference of both cells is an upper limit. If more resources are added to the first cell, the impact on the second cell must be considered as follows.
  • the radio network controller can calculate the inter-cell interference of one cell, the measured total interference of the other cell, and the measured intra-cell interference force. By using this inter-cell interference information for resource allocation of each cell, it is possible to adjust radio resources of one cell while keeping all the interference of the other cell safe and below the value.
  • the radio network controller can measure radio resource utilization of two cells and monitor whether radio resource adjustment is necessary in both cells. Then lower interference compared to low usage or high interfering cells By increasing the radio resources of highly utilized cells, the radio network controller can adjust the radio resources to increase the total capacity of both cells
  • FIG. 6 shows a flowchart of the detailed procedure.
  • Mlsc (k) and mloc (k) represent the measured average intra-cell interference and the measured average inter-cell interference of cell k, respectively.
  • the sum of mlsc (k) and mloc (k) is expressed as mltc (k).
  • alsc (k) and aloc (k) represent the assigned intra-cell interference and inter-cell interference for cell k, respectively
  • tlsc (k) and tloc (k) are the temporary values for cell k, respectively. Represents temporary intra-cell interference and inter-cell interference.
  • Variables K61, ⁇ 62, and ⁇ 63 represent positive adjustment factors for target utilization, maximum total interference, and intracell interference, respectively.
  • the variables ⁇ 64, ⁇ 65, and ⁇ 66 represent the maximum intra-cell interference, the negative adjustment factor for intra-cell interference, and the minimum intra-cell interference, respectively.
  • step 601 the reported measurement results from the base station, that is, the total interference and the intra-cell interference are updated, and the inter-cell interference is calculated according to the relationship shown in Equation (1).
  • step 602 starting with the cell with the highest utilization, a new intra-cell interference calculation for each cell is performed as follows.
  • step 603 the utilization or utilization of the selected cell is over-utilized by calculating the utilization of the cell and comparing the utilization with the target utilization. Check if under-utilized. If so, step 604 further checks whether there is room for an increase in the total allowable interference. If all interference is already close to the maximum level, the utilization cannot be further increased to keep the total interference below the maximum level. Thereafter, the process proceeds to step 613.
  • Step 604! If there is room for further increase in Step 604! / Steps 605, 606, 607, 60 In 8 it is checked whether the increase in intra-cell interference of the selected cell may cause a violation of the maximum allowable total interference of other cells. If this increase can cause other cells to be violated, processing proceeds to step 613. If in step 608 this increase does not violate other cells, then in step 609 a new adjustment for intra-cell interference is performed. When a new adjustment for intra-cell interference is performed, the resulting update of allowed total interference continues with steps 610, 611 and processing proceeds to step 613.
  • step 613 the cell with the next highest usage is selected, and in step 614, the control parameter k is incremented, after which the process returns to step 603 and continues until the lowest usage cell is reached. Is repeated.
  • step 603 if the cell utilization is less than the threshold, the assigned intra-cell interference is reduced by a predefined level in step 612 and the process proceeds to step 610.
  • an advantage related to the above method is that the inter-cell interference is reduced in adjacent cells by reducing the intra-cell interference of one cell or multiple cells that interfere with the radio network controller power. Can be estimated. By knowing the inter-cell interference matrix, the radio network controller can predict a decrease in inter-cell interference in neighboring cells, which can then be used for intra-cell interference.
  • the above-described method gives priority to a cell with high radio resource utilization over a cell with low radio resource utilization. For this reason, cells with high utilization can consume common radio resources before cells with low utilization, and cells in the network appear to have similar utilization with respect to radio resources. End users are treated fairly between different cells in the network when similar radio resource utilization is possible between different cells. Considering the example shown in Figure 1, if both cells have an equally large number of mobile stations, the capacity of the network is capped at the total interference of cell 2 due to high interference from cell 1. To do. In this case, the utilization of cell 2 is higher than that of cell 1. In the above method, the radio network controller gives priority to the resource allocation of cell 2 and therefore allocates resources to cell 1. You won't share more.
  • the adjustment method described in FIG. 6 assumes a predefined target utilization of the cell.
  • Cell target utilization can also be controlled by the method illustrated in Figure 7.
  • agloc (k) and tU (k) represent the total value of the inter-cell interference caused by cell k and the target utilization of cell k, respectively.
  • Variables K71 and ⁇ 72 represent the thresholds that define the high and low interference cells, respectively, and ⁇ 73 and ⁇ 74 represent the positive and negative adjustment factors for the target utilization, respectively.
  • Maximum target usage and minimum target usage are expressed as ⁇ 75 and ⁇ 76, respectively.
  • step 701 the radio network controller updates the measured intra-cell interference and total interference, and calculates an inter-cell interference matrix.
  • step 702 a total value of interference between all the cells of the selected cell is calculated, and in step 703, the value is compared with a predetermined upper limit threshold value. If the aggregate value of interference is greater than the value, the target utilization of the selected cell is increased by a predefined adjustment factor in step 704 and the process proceeds to step 707. Adjustments are capped at a predefined maximum target utilization factor. If the aggregate interference value is not greater than the threshold value in step 703, then in step 705, the aggregate interference value is compared to a predefined lower threshold.
  • step 706 If it is less than the lower threshold, the target utilization of the selected cell is reduced by a predefined adjustment factor in step 706 and the process proceeds to step 707. Adjustment is limited to a predefined minimum target utilization factor. If the aggregate value of interference is not smaller than the low threshold value in step 705, the control process proceeds directly to step 707. In step 707, the control parameter k is incremented, the process returns to step 703, and the procedure is repeated for all cells.
  • the resource adjustment method requires target utilization as an important system parameter.
  • the method for determining the target usage is described above.
  • this method reduces the target utilization of low-interference cells, and therefore, more intra-cell interference can be allocated according to the resource adjustment method described above with reference to FIG.
  • the target utilization of cell 2 is greater than cell 1. It is adjusted to a small level.
  • the radio network controller can increase the capacity of the cell undergoing interference so that it can increase the capacity of that cell. Reduce interference. By doing so, the capacity of the entire network can be improved.
  • a base station apparatus of a mobile communication network includes a computer that controls the operation of the base station apparatus, in addition to an antenna and a radio transmission / reception unit. Therefore, the base station apparatus that performs the resource control described above may be realized by a computer that configures the base station apparatus reading and executing a program for realizing the above-described functions. Similarly, the wireless network control device that performs the resource control described above is realized by a computer that configures the wireless network control device reads and executes a program for realizing the above-described functions. Also good.
  • Such a program is recorded on, for example, a computer-readable recording medium, and is loaded into the computer by mounting the recording medium on the computer.
  • a program may be read into a computer via a network such as the Internet. Accordingly, such a program, a recording medium recording such a program, and a program product including such a program are also included in the scope of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 移動体通信ネットワークのキャパシティ及びカバレッジを改善することができる上り回線無線リソース制御方法は、基地局において、全干渉値及びセル内干渉値の両方を測定するステップと、測定された値を無線ネットワーク制御装置に報告するステップと、無線ネットワーク制御装置において、基地局からの報告に応じて、個々のセルの許容全干渉を計算するステップと、許容全干渉に関する情報を基地局に送信するステップと、基地局によって、許容全干渉に応じて、それぞれのセルについて計算された許容全干渉を超えないように移動局の上り回線データパケット伝送をスケジューリングするステップと、を含む。

Description

明 細 書
上り回線無線リソース制御の方法、基地局装置、及び無線ネットワーク制 御装置
技術分野
[0001] 本発明は、広帯域符号分割多元接続 (WCDMA)技術による上り回線 (アップリン ク)データパケット伝送に関し、特に、各基地局が移動局の上り回線データパケット伝 送をスケジューリングするネットワークシステムでの、無線リソース (資源)管理のため の方法と装置に関する。
背景技術
[0002] 代表的なセルラ移動体通信ネットワークシステムが図 1に示されている。移動体通 信ネットワークは、複数の移動局(MS) 101、 105と、移動局に接続されている複数 の基地局(BTS) 102、 104と、基地局 102、 104に接続されている無線ネットワーク 制御装置 (RNC) 103とを含む。基地局は、移動体通信ネットワークのそれぞれのセ ルに割り当てられている。基地局(BTS1) 102はセル 1を受け持ち、セル 1内に位置 する移動局(MS1、 MS2) 102、 105と通信することができる。基地局(BTS2) 104 はセル 2を受け持ち、セル 2内に位置する移動局(MS2、 MS3、 MS4)と通信するこ とがでさる。
[0003] 移動局(MS1) 101が無線で上り回線データパケットを基地局トランシーバ(BTS1 ) 102に送信すると、基地局 102はパケットを受信し、受信されたパケットを無線ネット ワーク制御装置 (RNC) 103へ向けて転送する。無線ネットワーク制御装置 103は、 次に、受信されたパケットを適切な上位レイヤに送信する。移動体通信ネットワーク内 での複数の移動局からの効率的な上り回線パケット伝送をサポートするため、基地局 は、個々の移動局の QoS (サービス品質; Quarity of Service)要件を満たしなが らサポート可能な移動局の数、つまり同等のことである力 セルの全上り回線データス ループットを最大化するように、複数の移動局をスケジューリングする。上り回線デー タパケットのスケジューリングの例として、 WCDMA移動体システムの「Enhanceme nt of Uplink Dedicated Channel (上り回線専用チャンネルの機能強化)」が 提案されている(3GPP TR 25. 896 VI . 2. 1 (2004— 01) Technical Rep ort 3rd Generation Partnership Project ; Technical Specification Gr oup Radio Access Network; Feasibility Study for Enhanced Uplink for UTRA FDD ; (Release 6)を参照)。基地局による上り回線データバケツ トのスケジューリングについては、日本国特許公報:特表 2001— 523901号公報に 対応する PCT国際公開パンフレット WO99Z13600でも説明されている。
[0004] BTSスケジューリングでの上り回線パケットの伝送では、スケジューリングのための 共通無線リソースは、セルによって受信される全干渉である。基地局にさらに多くの 無線リソースがあれば、基地局で上り回線のスループットをさらに高めたり、移動局の 数を増やしたりできる。従来、無線ネットワーク制御装置が、事前に定義された固定レ ベルとして、個々のセルの全干渉を設定する。その後、基地局のスケジューラは、こ の事前に定義された上限まで、移動局をスケジューリングすることができる。
[0005] 日本国特許公報:特開 2003— 244754号公報では、無線ネットワーク制御装置が 許容干渉を計算すると ヽぅ特徴が開示されて ヽる。 日本国特許公報:特開 2002— 2 44754号公報では、ネットワーク制御装置が上り回線干渉を計算し、基地局に無線リ ソースを要求すると 、う特徴が開示されて 、る。
[0006] 以下、本明細書中で引用した文献を列挙する。
特許文献 1:国際公開 WO99Z13600号
特許文献 2:特開 2003 - 244754号公報
特許文献 3:特開 2002— 247639号公報
非特許文献 1 : 3GPP TR 25. 896 VI . 2. 1 (2004— 01) Technical Report 3rd Generation Partnersnip Project ; Technical Specincation Grou p Radio Access Network; Feasibility Study for Enhanced Uplink f or UTRA FDD (Release 6)
非特許文献 2 : 3GPP TS 25. 215 V5. 5. 0 (2003 -09) 3rd Generation P artnership Project ; Technical Specification Group Radio Access Ne twork; Physical layer― Measurements (FDD) (Release 5)
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0007] 従来の技術、つまり、事前に定義された全干渉を使用することに関連する主要な問 題は、スケジューリング可能な無線リソースに関する保証がなぐしたがって、ネットヮ ークのカバレッジ (送受信範囲)が狭まると!、う点にある。一例が図 1に示されて 、る 力 そこでは、基地局(BTS1、 BTS2) 102、 104は、複数の移動局の上り回線デー タパケット伝送を制御し、無線ネットワーク制御装置 103は両方のセル(セル 1、セル 2)に対し等しい全干渉を割り当て、両方のセルの移動局の個数は同一である。この 場合、 BTS1 102が移動局(MS2) 105をスケジューリングすることによりセル 2に対 する高い干渉を引き起こすとすると、セル 2の全干渉は増大する。従来の方法では、 BTS2 104は、セル 1からの干渉が増大するため、スケジューリングリソースを減少さ せる。すると、セル 2のスケジューリングリソースのこのような低減は、セル 1にとつては 都合がよぐ BTS1 102は、より多くの上り回線データパケットをスケジューリングす るので、これは、セル 2のスケジューリングリソースのさらなる減少をもたらす。したがつ て、セル 2のスケジューリング可能な無線リソースは、徐々に減らされ、 2つのセル間 のキャパシティの不平衡が高まる。
[0008] 従来の技術の問題がさらに及ぼす影響は、ネットワークの全体的なキャパシティの 減少である。上述と同じシナリオを考察すると、 BTS2 104でスケジューリングするデ ータが BTS1 102よりも多い場合、 2つのセルの総キャパシティの向上が可能である としても、 BTS1 102は、 BTS2 104よりも多くのデータパケットをスケジューリング するであろう。
[0009] 従来の技術の問題がまたさらに及ぼす影響は、ネットワークのカバレッジ (送受信範 囲)の減少である。互いに強く干渉しあうセルが多数存在する場合、いくつかの基地 局では、移動局をスケジューリングするための利用可能な無線リソースが足りなくなり 、その結果、上り回線データパケット伝送が行えなくなる。つまり、従来の技術だと、前 記の問題により、ネットワーク内にカバレッジの穴ができる可能性がある。
[0010] 本発明の目的は、総ネットワークキャパシティを最大にし、ネットワークキャパシティ のバランスを改善するとともに、ネットワークのカバレッジを改善する最適化されたリソ ース配分方法を、無線ネットワーク制御装置にお 、て見つける方法を提供することで ある。無線ネットワーク制御装置は、ランダムに分散する移動局に関する知識と、どの 無線状態が短時間のうちに急に変化するかに関する知識との両方を持たずに決定 を下さなければならず、さらに、基地局スケジューラによって高速で無線リソースの再 分配が行われているので、この目的は、決して些細な目的ではない。
課題を解決するための手段
[0011] 本発明の目的は、複数の移動局と、複数の移動局に接続されている複数の基地局 と、複数の基地局に接続されている無線ネットワーク制御装置とを含み、複数の基地 局はそれぞれのセルを受け持つ移動体通信ネットワーク内での上り回線 (アップリン ク)無線リソース (資源)制御の方法であって、複数の基地局において、全干渉値とセ ル内干渉値の両方を測定するステップと、複数の基地局から、測定された全干渉値 及び測定されたセル内干渉値を無線ネットワーク制御装置に報告するステップと、無 線ネットワーク制御装置において、複数の基地局からの報告に応じて、個々のセル に対する許容全干渉を計算するステップと、許容全干渉に関する情報を無線ネットヮ ーク局力 複数の基地局に送信するステップと、複数の基地局によって、送信された 許容全干渉に応じて、それぞれのセルにつ!、て計算された許容全干渉を超えな 、よ うに複数の移動局の上り回線データパケット伝送をスケジューリングするステップと、 を含む方法によって達成される。
[0012] この方法は、さらに、複数の基地局において、測定された全干渉値及び測定された セル内干渉値に基づ 、てセル干渉値を予測するステップを備えて 、てもよ 、。この 場合、複数の基地局は、無線ネットワーク制御装置に、測定された全干渉値の代わり に、予測されたセル間干渉値を報告する。
[0013] 以下では、測定された全干渉及び測定されたセル内干渉の両方を報告する基地 局に関係する、提案された発明の態様の利点について説明する。
[0014] 基地局が、セルに属する複数の移動局の上り回線データパケット伝送をスケジユー リングするときに、基地局は、セルの全干渉及びセル内干渉の両方に関する知識を 持っている。他方で、無線ネットワーク制御装置は、ネットワーク内の複数のセルの全 干渉を制御しなければならな 、。ネットワーク内の複数のセルからの全干渉及びセル 内干渉の両方の測定結果により、無線ネットワーク制御装置は、セル間の特性を抽 出することができる。その後、ネットワークのキャパシティ及びカバレッジを改善するよ うに、それらの特性を予測することによって、無線リソース管理の効率的な大域的最 適化を実現することができる。
[0015] 基地局の報告から、後述の式 (6)で記述されて 、る提案された方法によって、上り 回線データパケット伝送の重要な特性、すなわち mネットワーク内のセルの間のセル 間干渉メトリック(metric)が導かれる。ネットワーク内のセルの間のセル間干渉関係 を正確に予測することで、無線ネットワーク制御装置は、与えられた任意の許容され るスケジューリング可能な無線リソースでのセル間干渉、すなわち、後述の式(9)で 表されるような許容セル内干渉を推定することができるようになる。
[0016] 測定されたセル内干渉についての基地局の報告から、無線ネットワーク制御装置 は、ネットワーク内のそれぞれのセルの無線リソースの利用度を計算することができる 。セル間干渉メトリックに加えてこの利用度係数を使用することにより、無線ネットヮー ク制御装置は、ネットワークの全キャパシティを改善することができるやり方で、それぞ れのセルに割り当てられる無線リソースを調整することができる。
[0017] 以下では、リソース配分をスケジューリングする提案された方法の利点について説 明する。
[0018] 本発明で提案されている方法は、無線ネットワーク制御装置が、低利用度であって 高く干渉しているセルに比べて多くの無線リソースを高利用度であって低く干渉して V、るセルに割り当てることを可能にする。ネットワークのセル間干渉条件を考慮して!/ヽ ない従来の技術と比較すると、提案された方法は、限りのある共通無線リソースを使 用してネットワークの全キャパシティを改善する。
[0019] 本発明で提案されている方法は、無線ネットワーク制御装置が、セルの利用度を目 標 (ターゲットレベル)に維持するように許容全干渉を調整することを可能にする。そ のための手順は、後述の図 6に示されている。したがって、ネットワークの共通無線リ ソースが、配分されたリソースがセル間で均等に利用されるように、ネットワーク内の 複数のセル間に分散される。これにより、複数のセル間でバランスのとれたキャパシ ティ割り当てを行うことができて、ネットワーク内の移動局間での公平な性能をもたら すことができる。 [0020] さらに、提案されている方法は、無線ネットワーク制御装置力 ネットワーク内の高 利用度及び低利用度のセルの所定の混在において、高利用度のセルに対してリソ ース配分を優先することを可能にする。そのための手順は、後述の図 6に示されてい る。。したがって、無線ネットワーク制御装置は、セル間のキャパシティの不均衡を制 御し、ネットワークのカバレッジを改善する。さらに、ネットワーク内の高く干渉するセ ル及び低く干渉するセルの所定の混在において、無線ネットワーク制御装置は、セ ルの目標利用度を制御することにより、低く干渉するセルに対してリソース配分を優 先するようにできる。そのための手順は、後述の図 7に示されている。より低く干渉す るセルは、より多くの共通無線リソースを割り当てられるため、これにより、ネットワーク の全無線キャパシティが改善される。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]複数の移動局の上り回線 (アップリンク)パケット伝送をスケジューリングする基 地局と複数の基地局の上り回線無線リソースを制御する無線ネットワーク制御装置と を備える代表的な移動体通信ネットワークシステムを示す図である。
[図 2]本発明の一実施形態による方法が実現される移動体通信ネットワークシステム を示すブロック図である。
[図 3]隣接するセルカゝら送信されたセル間干渉を示す図である。
[図 4]全干渉を更新するための無線ネットワーク制御装置における手順を示すフロー チャートである。
[図 5]全干渉を更新するための基地局における手順を示すフローチャートである。
[図 6]全干渉を計算するための無線ネットワーク制御装置における手順を示すフロー チャートである。
[図 7]目標 (ターゲット)利用度を計算するための無線ネットワーク制御装置における 手順を示すフローチャートである。
符号の説明
[0022] 101、 105、 201 移動局
102、 104、 202、 301 基地局
103、 203 無線ネットワーク制御装置 204 データパケット送信部
205 スケジューラスレーブ部
206 基地局スケジューラ
207、 209 データパケット受信部
208 データパケット復号部
210、 212 測定部
211 無線リソースコントローラ
301 着目セル
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下では、提案された発明の詳細な実現例について説明する。
[0024] 図 2は、 WCDMA技術に基づき、基地局 202に接続されて!、る複数の移動局 201 を含むとともに、無線ネットワーク制御装置 203が複数の基地局 202に接続されてい る、移動体通信ネットワークシステムを示している。
[0025] 各移動局(MS)は、データパケット送信部(DCH Tx) 204と、基地局スケジューラ 206により制御されるスケジューラスレーブ部(SCHスレーブ) 205とを含む。
[0026] 各基地局 202は、各移動局 201内のスケジューラスレーブ部 205のマスタとして機 能する基地局スケジューラ(SCHマスタ) 206と、各移動局 201からデータパケットを 受信するデータパケット受信部(DCH Rx) 207と、受信されたパケットを復号し、復 号されたパケットを無線ネットワーク制御装置 203に送信するデータパケット復号部 2 08と、セル内干渉 (Intralnt)を測定する測定部(MSR) 210と、全干渉 (Totlnt)に 対する測定部(MSR) 212と、を含む。
[0027] 無線ネットワーク制御装置 203は、各基地局 202からデータパケットを受信するデ ータパケット受信部(DCH Rx)と、セルの無線リソースを制御する無線リソースコント ローラ(RRC) 211とを含む。
[0028] 図 2に示されたシステムでは、移動局 201のデータパケット送信部 204は、接続され た受け持ちの基地局 202に上り回線データパケットを送信し、その伝送は、移動局 2 02内のスケジューラのスレーブ部 205により制御される。基地局スケジューラ 206は 、基地局 202が受け持つすべての移動局のスケジューラのスレーブ部 205を制御す る。基地局 202及び移動局 201は、スケジューリング関係情報を送信することにより 互いに通信しあう。例えば、 WCDMA移動体システムの上り回線専用チャネルの機 能強化では、専用制御チャネルを使用することによる高速なスケジューリング情報処 理を想定している。この高速スケジューリング処理を使用することにより、基地局 202 は、最良の無線状態の移動局をスケジューリングすることによって、所定の全干渉を より効率よく利用することができる。
[0029] 基地局 202内のデータパケット受信部 207は、移動局力もデータパケットを受信し、 送信されてきたデータパケットをデータパケット復号部 208により復号して、復号され たパケットを無線ネットワーク制御装置 203内のデータパケット受信部 209に転送す る。セルの全干渉、またはそれと同等の全受信電力は、そのセルを受け持つ基地局 202の測定部 212により測定することができる。全干渉 Iは、以下の式で示されている ように、 3つの異なる成分に分割することができる。
[0030] [数 1]
I = I Inter + I Intra """ No ("
熱雑音 Nは、無線通信チャネルの自然現象によるものである力 I 及び I で示
0 Intra Inter されるセル内(intra— cell)及びセル間(inter— cell)の両方の干渉は、それぞれ、 自セル及び隣接セルの上り回線パケット伝送によるものである。基地局は、測定部 2 12において全受信電力を測定することにより、全干渉 Iを測定することができる。また 、基地局 202は、スケジューリングされた移動局により送信された上り回線データパケ ットを認識しているため、測定部 210においてセル内干渉を測定することもできる。
[0031] 基地局スケジューラ 206の重要なタスクの 1つは、ネットワークを安定させるため、式
(2)に示すように、式(1)内の全干渉 Iを事前に定義されたレベル I よりも小さくなる
MAX
ように維持することである。
[0032] [数 2]
I I = I Inter + I Intra ^ N 、
Figure imgf000010_0001
、るレベルは、無線ネットワーク制御装 置 203内の無線リソースコントローラ 211により制御される。
[0033] 上で考察したシステムにおいて、無線ネットワーク制御装置 203は、ネットワーク内 のセルの測定された全干渉及び測定されたセル内干渉の両方に関する情報を受信 する。その後、基地局の熱雑音レベルがアプリオリ(先験的)に知られていると仮定し て、式(2)により、セル間干渉を求めることができる。そして、セル内干渉とセル間干 渉との明示的な関係を以下のように定めることができる。
[0034] [数 3]
I Inter O) = L η, i) IIntra ( ) (3)
/εΨ(«)
ここで、 I (m)及び I (m)は、それぞれ、セル mでのセル間干渉及びセル内干渉 を表し、 η (m, i)は、セル mとセル iのセル間干渉メトリックである。また、 Ψ (m)は、セ ル mに対する 1または複数の干渉セルの集合を表している。
[0035] 図 3は、式(3)における代表的な移動体セルラ配置(レイアウト)との関係を示してい る。図示されたネットワークレイアウトにおいて、それぞれ六角形であるセクタ分割セ ルが使用され、それぞれが 3つの隣接セルを受け持つ基地局 (A、 B、 C、 D)が配置 されている。セル 1は着目セル 301であり、基地局 A 302により制御される。この例 では、セル 1のセル間干渉は、ネットワーク内の全部で 11個のセルのうち 6個の隣接 セルからの 6つの独立した寄与を受ける。 6つのセル間干渉のうち、 2つのすぐ隣のセ ル、つまりセル 4とセル 5からの 3つの強い干渉がある。セル 6及びセル 7もセル 1に近 接している力 セクタのアンテナ利得のせいで、それらの寄与は取るに足らないとみ なすことができる。また、近接して配置されているセル 3は、セル 3とセル 1の内部の干 渉を引き起こす移動局の間の経路損失が大きいため(つまりシャドウイング)、遠くに 配置されて 、るセル 8に比べて、与える干渉が少な!/、。
[0036] 一般に、セル間干渉のメトリックは、セルの距離、セクタの向き、ユーザ分布、及びス ケジユーリングポリシーなどによって変わる。さらに、このメトリックの特性は、以下のよ うに述べられる。
[0037] I.時間変動が遅い:
所定の短!、観測間隔で、セル間干渉 I (m)とセル内干渉 I (m)の両方は、時 間に関して急激に変化する関数であり、上り回線データパケットのバースト的性質だ けでなぐ基地局で展開されるスケジューリングポリシーに左右される。これらのランダ ム変数の短期間平均により、動的 (ダイナミック)性質を平均化することができ、したが つて、セル間干渉メトリックは、時間に関してゆっくりと変化する関数となる。
[0038] II.制限された隣接集合:
一般性を失うことなぐネットワーク内には、セル mに対して干渉する限られた数のセ ルがあると仮定され、これらの干渉するセルは、一般に、 ¥ (m)で表される。この仮定 をおくことで、ネットワーク内のセルの相互依存性を劇的に低減することができる。こ の集合は、物理的なセルの距離、セルの周波数割り当て、セクタの向きなどにより、 選択することができる。図 3から、セル 1に対しては、強く干渉するセルは 3つしか存在 していないことが分かる。
[0039] 上で考察した、図 2に示されたシステムでは、無線ネットワーク制御装置は、以下に 示す方法で、全干渉を割り当てる。図 4は、全干渉を割り当てる手順を示している。
[0040] まず、無線ネットワーク制御装置 (RNC)は、ステップ 401において、基地局から、セ ル間干渉及びセル内干渉に関する N個の測定結果を受信する。もちろん、無線ネッ トワーク制御装置は、セル間干渉に関する測定結果の代わりに全干渉に関する測定 結果を受信し、式 (2)を使用してセル間干渉を推定することができる。さらに、熱雑音 Nは基地局のものであり、事前に測定され、無線ネットワーク制御装置に知られてい
0
ることに注意されたい。
[0041] 次に、無線ネットワーク制御装置は、以下の式を形成するため、ある期間にわたる 受信されたセル間干渉及びスケジューリングされたセル内干渉の複数回の測定結果 を記憶しておく。
[0042] 画
" >·Γ
1 Inter =r w) lIntra (m) (4)
ただし、
[0043] [数 5]
1 Inter (m)
は、セル mのセル間測定ベクトルを表す N次元ベクトルであり、
[0044] [数 6] lMra(m)
は、セル mに対して干渉するセルのセル内測定行列を表す N XN次元行列である
。セノレ mのセノレ間干渉べクトノレは、
[数 7]
r\im)
により表され、 N 次元ベクトルである。測定の数は Nで表され、セル mに対して干渉 する全セルの個数は N で表される。式 (4)をより明確な形式で書き換えると、以下の 式(5a)〜(5c)が得られる。
[数 8]
r\(m) = [r^w,1!^) η^,Ψ^) … η(^,Ψ^)] (5a)
1 Inter (m , Tl )
1 Inter (m ,T2 J
Inter (5b)
1 Inter m 'TN、
Intra Intra (Ψΐ 2) ntraV ノ
Intra (Ψ2^ι) 丄 Intra (Ψ2, 2) 咖 ( 2,½ノ
■Intra ( ) = (5c)
I Intra V 1 J 11 a Ϋνψ, 2
Figure imgf000013_0001
TV) 次に、無線ネットワーク制御装置は、ステップ 402において、各セルのセル間干渉 ベクトルを推定する。式 (4)から、セル mのセル間干渉ベクトルは、以下の式を使用し て推定することができる。
[数 9]
Inter、m) Intra (m))
Figure imgf000013_0002
推定されたセル間干渉ベクトルの存在を保証するために、式(6)内の行列の逆行 列が存在可能であるかチェックする必要がある。式(7)は、十分な回数の測定結果が 得られれば、無線ネットワーク制御装置がセル間干渉メトリックを推定できることを示し ている。特に、測定回数が、セル mに対して干渉するセルの個数よりも多ければ、逆 行列は存在することが可能である。
[0048] [数 10] 腦 ( ) lIntra (mf ) = ηήη(Τ Ψ ,Ν) = ΝΨ (7) 実際、測定時間が非常に短い場合、隣接する測定が互いに強い相関関係を持つ 可能性があり、独立した測定の実効的な回数が、干渉するセルの個数よりも小さくな る可能性がある。このようなケースを防止するために、可能ならば、十分な測定時間と 測定ベクトルの大きな集合とを選択することができる。セル間干渉メトリックもゆっくりと 変化する関数であるため、スライディングウィンドウ (移動窓)法に基づく測定期間が、 推定の品質の向上に役立つ可能性がある。
[0049] 次に、無線ネットワーク制御装置は、ステップ 403において、ネットワークのセル間 干渉行列を形成する。セル間干渉行列は、以下の式で示されているように、式 (6)か らの各セルの推定セル間干渉メトリックから、形成することができる。
[0050] [数 11] η ή(1) ή(2) … U (8)
ただし、
[0051] [数 12] r(m)及び η
は、それぞれ、セル mの Ν 次元セル間干渉ベクトル及びネットワークの Ν Χ Ν
cell cell cell 次元セル間干渉行列である。 N はネットワーク内のセルの総数を表すことに注意さ
cell
れたい。式 (6)と比較すると、個々のセル間干渉ベクトルの次元は増大する力 その 非ゼロ要素の個数は変わらない。式 (8)から、以下の大域的セル干渉関係を導くこと ができる。
[0052] [数 13]
± Inter ~ *11 Intra レ)
ただし、セル間干渉ベクトル及びセル内干渉ベクトル
[0053] [数 14] Inter及び Ϊ Intra
は、両方とも、 N 次元ベクトルである、つまり、以下の通りである。
[0054] [数 15]
' Inter
Figure imgf000015_0001
式(9)に示されているシステム式から、上り回線データパケット伝送の基本的な設計 フレームワークが得られる。所定のセル内干渉ベクトルにおいて、システム式は、以 下のように、予測された全干渉ベクトル
[0055] [数 16]
I
を与える。
[0056] [数 17] 上 — Intra +ェ Inter
(1 1 )
+ r\)IIntra ただし、
[0057] [数 18]
E
は、 N 次元単位行列である。
cell
[0058] 式(11)は、無線ネットワーク制御装置力 ネットワークの推定セル間干渉メトリックの おかげで、与えられた任意の許容セル内干渉でネットワーク内のすべてのセルの全 干渉を予測することができることを示して 、る。
[0059] 次に、無線ネットワーク制御装置は、ステップ 404において、許容全干渉を調整す る。言い換えれば、無線ネットワーク制御装置は、それぞれのセルに対してリソース配 分手順を実行する。したがって、リソース配分手順は、全干渉と割り当てられたセル 内干渉との関係に関する情報を利用して、セル間のキャパシティの不均衡、カバレツ ジの狭まり、及び全ネットワークキャパシティの低下などの従来の技術の前述の問題 を防止することができる。最後に、無線ネットワーク制御装置は、ステップ 405におい て、許容全干渉を複数の基地局にシグナリング (報知)し、その後、処理はステップ 4 01に戻る。
[0060] 図 1に示されている 2つのセルのシナリオの例を使用することで、式(6) , (9) , ( 11)により利用可能な情報に基づき、ステップ 404でのリソース配分戦略を考案する ことができる。
[0061] 次に、それぞれの基地局が実行する手順について、図 5を参照しながら説明する。
[0062] 基地局は、ステップ 501にお 、て、制御側の無線ネットワーク制御装置 (RNC)力も 報知される許容全干渉を連続的に監視する。無線ネットワーク制御装置が報知する と、基地局は、ステップ 502において、無線ネットワーク制御装置が全干渉の新しい 値を報知したことに応じて、値を更新する。その後、基地局は、ステップ 503において 、全干渉が報知された許容全干渉よりも小さ!ヽと ヽぅ要件を満たす移動局をスケジュ 一リングする。セル内干渉と全干渉の平均を計算するために、基地局は、ステップ 50 4において、両方の干渉の瞬時レベルを測定する。所定の報告基準において、例え ば、定期的報告により、基地局は、ステップ 505及び 506において、干渉の平均を無 線ネットワーク制御装置に送信する。その後、基地局の手順は、ステップ 501に戻る
[0063] 次に、リソース配分の詳細な手順を説明する。
[0064] リソース配分の最初のステップは、着目セルに現在割り当てられているリソースが基 地局スケジューラによりどのように利用されて 、るかを調べることである。定義できるメ トリックの 1つに、以下のようなセル利用度がある。
[0065] [数 19] ひ (ん)ノ / (ん) (12)
I 1 '
ここで、
[0066] [数 20] ntra k)及び /Wra (ん) は、それぞれ、セル kの測定されたセル内干渉及び許容セル内干渉である。利用度 は、セル内の移動局の数など、セルのトラフィック負荷に比例する。セルに追加される 移動局が多い場合、測定されるセル内干渉は増大し、その結果、利用度も増加する 。逆に、利用度は、移動局の数が減るとともに減少する。
[0067] リソース配分の次のステップにおいて、無線ネットワーク制御装置は、 2つのセル、 すなわち第 1のセルと第 2のセルの利用度、及びそれらの間のセル間干渉メトリックを 比較する。第 1のセルの利用度が第 2のセルの利用度よりも高ぐ第 1のセルにより第 2のセルに高い干渉が生じない場合、無線ネットワーク制御装置は第 1のセルの無線 リソースを増やさなければならない。また、第 1のセルの利用度が第 2のセルの利用 度よりも低いが、第 1のセルにより第 2のセルに高い干渉が生じる場合、無線ネットヮ ーク制御装置は、第 1のセルの無線リソースを減らさなければならない。
[0068] リソース配分の次のステップにおいて、無線ネットワーク制御装置は、両方のセルの 全干渉が上限であることを保証しなければならない。第 1のセルに追加されるリソース が多い場合、以下のように、第 2のセルに対する影響を考慮しなければならない。
[0069] [数 21]
I MAX 、
IMAX > ntra i?) + {2, 1){Ι INTRA{\) + Δ)
ただしここでは、一般性を失うことなぐ第 1のセル (セル 1)に対する無線リソースを増 やすと想定しており、上の不等式では、そのような変化の影響を第 2のセル (セル 2) が受け入れられるかどうかをチェックして 、る。
[0070] 次に、上述の提案された方法の利点について説明する。
[0071] 無線ネットワーク制御装置は、一方のセルのセル間干渉を、他方のセルの測定され た全干渉と測定されたセル内干渉力 計算することができる。このセル間干渉情報を 各セルのリソース配分に使用することで、他方のセルの全干渉を安全しき 、値以下 に保持しながら、一方のセルの無線リソースを調整することが可能である。
[0072] 無線ネットワーク制御装置は、測定されたセル内干渉から、 2つのセルの無線リソー スの利用度を測定し、両方のセルにおける無線リソースの調整が必要力どうかを監視 することができる。その後、低利用度または高く干渉するセルに比べて、より低く干渉 する、高利用度のセルの無線リソースを高めることにより、無線ネットワーク制御装置 は、両方のセルの全キャパシティが増えるように無線リソースを調整することができる
[0073] これまで 2つのセルを含むネットワークのケースを考察してきた力 後述のように、前 述の原理を任意の数のセルを含むネットワークに一般ィ匕することができる。図 6は、詳 細な手順のフローチャートを示して 、る。
[0074] 図 6及び図 7にお!/、て、 mlsc (k)及び mloc (k)は、それぞれ、セル kの測定された 平均セル内干渉及び測定された平均セル間干渉を表す。 mlsc (k)と mloc (k)との和 は、 mltc (k)で表される。同様に、 alsc (k)及び aloc (k)は、それぞれ、セル kの割り 当てられたセル内干渉及びセル間干渉を表し、 tlsc (k)及び tloc (k)は、それぞれ、 セル kの一時的な(temporary)セル内干渉及びセル間干渉を表す。 alsc (k)と aloe (k)との和は、 altc (k)により表され、 tlsc (k)と tloc (k)との和は、 tltc (k)により表さ れる。セル nからセル kへのセル間干渉メトリックは、 eta (k, n)で表される。
[0075] 変数 K61、 Κ62及び Κ63は、それぞれ、目標利用度、最大全干渉、及びセル内干 渉に対する正の調整係数を表す。変数 Κ64、 Κ65及び Κ66は、それぞれ、最大セ ル内干渉、セル内干渉に対する負の調整係数、及び最小セル内干渉を表す。
[0076] 最初に、ステップ 601において、基地局からの報告された測定結果、つまり全干渉 及びセル内干渉が更新され、式(1)で示される関係により、セル間干渉が計算される 。ステップ 602において、利用度が最高であるセルから始めて、各セルの新しいセル 内干渉の計算が以下のように行われる。
[0077] ステップ 603において、セルの利用度を計算し、その利用度と目標利用度とを比較 することにより、選択されたセルが過度に利用されている(over— utileized)力 また は利用が不足している(under— utilized)かをチェックする。過度に利用されている 場合、ステップ 604において、許容全干渉の増大の余地があるかをさらにチェックす る。全干渉がすでに最大レベルに近づいている場合、全干渉を最大レベル以下に保 つために、利用度をさらに高めることはできない。その後、処理はステップ 613に進む
[0078] ステップ 604にお!/ヽてさらに増大の余地力ある場合、ステップ 605、 606、 607、 60 8において、選択されたセルのセル内干渉の増大により他のセルの最大許容全干渉 の違反が生じる可能性があるかどうかがチェックされる。この増大により他のセルに違 反が生じる可能性がある場合、処理はステップ 613に進む。ステップ 608においてこ の増大により他のセルに違反が生じない場合、ステップ 609において、セル内干渉 の新たな調整が実行される。セル内干渉の新たな調整が実行されると、その結果得 られる許容全干渉の更新がステップ 610、 611と続き、処理はステップ 613に進む。
[0079] ステップ 613では、利用度が次に最高であるセルが選択され、ステップ 614におい て制御パラメータ kがインクリメントされ、その後、処理はステップ 603に戻り、利用度 が最低のセルに達するまで手順が繰り返される。ステップ 603にお 、てセルの利用 度がしきい値よりも小さい場合、割り当てられたセル内干渉は、ステップ 612において 、事前に定義されているレベルだけ下げられ、処理はステップ 610に進む。
[0080] 上で提案されている方法は、 2セルの場合のシナリオについて説明されている方法 の利点を受け継いでいる。
[0081] さらに、上述の方法に関係する利点は、無線ネットワーク制御装置力 干渉する 1つ のセルまたは複数のセルのセル内干渉を減らすことにより、隣接セルでどれだけセル 間干渉が減少するかを推定することができることである。セル間干渉行列を知ることに より、無線ネットワーク制御装置は、隣接セルでのセル間干渉の低下を予測すること ができ、それはその後でセル内干渉で利用可能となる。
[0082] さらに、さらに多くの無線リソースを必要とする複数のセルがある場合、上述の方法 では、無線リソースの利用度が高いセルを、無線リソースの利用度が低いセルよりも 優先する。このため、利用度の高いセルは、利用度の低いセルよりも前に共通無線リ ソースを消費することができ、ネットワーク内のセルは無線リソースについて類似の利 用度を示すようにある。異なるセルの間で類似の無線リソース利用が可能な場合、ネ ットワーク内の異なるセルの間で、エンドユーザは公正な扱いを受ける。図 1に示され ている例を考察すると、両方のセルが同等に多数の移動局を持つ場合、ネットワーク のキャパシティは、セル 1からの高い干渉のせいで、セル 2の全干渉を上限とする。こ の場合、セル 2の利用度はセル 1の利用度よりも高くなる。上述の方法では、無線ネッ トワーク制御装置は、セル 2のリソース配分を優先し、したがって、セル 1にリソースを より多く酉己分することはなくなる。
[0083] 以下では、セルの目標利用度を制御する方法にっ 、て説明する。
[0084] 図 6で説明されて 、る調整方法は、セルの事前定義された目標利用度を仮定して いる。セルのターゲット利用度も、図 7に例されている方法により、制御することが可能 である。図 7において、 agloc (k)及び tU (k)は、それぞれ、セル kによって引き起こさ れる全セル間干渉の集計値及びセル kの目標利用度を表す。変数 K71、 Κ72は、そ れぞれ、高干渉セル及び低干渉セルを定めるしきい値を表し、 Κ73及び Κ74は、そ れぞれ、目標利用度に関する正の調整係数及び負の調整係数を表す。最大目標利 用度及び最小目標利用度は、それぞれ、 Κ75及び Κ76として表される。
[0085] 最初に、無線ネットワーク制御装置は、ステップ 701において、測定されたセル内 干渉及び全干渉を更新し、セル間干渉行列を計算する。次に、ステップ 702におい て、選択されたセルの全セル間干渉の集計値を計算し、ステップ 703において、事前 に定義されて 、る上限しき 、値と比較する。干渉の集計値がしき 、値よりも大き 、場 合、選択されたセルの目標利用度は、ステップ 704において、事前に定義されている 調整係数だけ増やされ、処理はステップ 707に進む。調整は、事前に定義されてい る最大目標利用度係数を上限とする。干渉の集計値が、ステップ 703においてしきい 値よりも大きくない場合、ステップ 705において、干渉の集計値を事前に定義されて いる下限しきい値と比較する。下限しきい値よりも小さい場合には、選択されたセルの 目標利用度は、ステップ 706において、事前に定義されている調整係数だけ減らさ れ、処理はステップ 707に進む。調整は、事前に定義されている最小目標利用度係 数を下限とする。干渉の集計値が、ステップ 705において低いしきい値よりも小さくな い場合、制御処理は、直接、ステップ 707に進む。ステップ 707において、制御パラメ ータ kはインクリメントされ、処理はステップ 703に戻り、すべてのセルについて手順が 繰り返される。
[0086] 図 6に示されて 、るリソース調整方法では、重要なシステムパラメータとして目標利 用度を必要とする。上記では目標利用度を判別する方法が説明されている。この方 法では、隣接するセルに対してはセル間干渉をほとんど引き起こさない低干渉のセ ルは、かなりのセル間干渉を引き起こすセルと比べて高いセル内干渉を持つことがで きる。言い換えれば、この方法により、低干渉のセルの目標利用度が低減され、した がって、図 6の前述のリソース調整方法にしたがって、さらに多くのセル内干渉を配分 することができる。図 1に示されている例を考察すると、セル 2がセル 1に対して干渉 するのよりもセル 1がセル 2に干渉するほうが大きいため、セル 2の目標利用度は、セ ル 1よりも小さいレベルに合わせて調整される。 2つのセルの移動局の数が同じであ れば、 目標利用度が低いセル 2のセル内干渉は、セル 1よりも高くなる。一般に、セル が複数の隣接セルに対して著しい干渉を引き起こしている場合、無線ネットワーク制 御装置は、干渉を受けているセルのキャパシティを高めることができるように、そのよう なセルのセル内干渉を低減する。そうすることで、ネットワーク全体のキャパシティを 向上させることができる。
[0087] 一般に移動体通信ネットワークの基地局装置は、アンテナや無線送受信部の他に 、基地局装置の動作を制御するコンピュータを備えている。したがって上述したリソー ス制御を行う基地局装置は、基地局装置を構成するコンピュータが上述の機能を実 現するためのプログラムを読み込んで実行することによって実現されるものであっても よい。同様に上述したリソース制御を行う無線ネットワーク制御装置は、無線ネットヮ ーク制御装置を構成するコンピュータが上述の機能を実現するためのプログラムを読 み込んで実行することによって実現されるものであってもよい。
[0088] このようなプログラムは、例えば、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録さ れており、その記録媒体をコンピュータに装着することによってコンピュータに読み込 まれる。あるいはそのようなプログラムは、インターネットなどのネットワークを介してコ ンピュータに読み込まれるものであってもよい。したがって、そのようなプログラム、そ のようなプログラムを記録した記録媒体、そのようなプログラムを含むプログラムプロダ タトも本発明の範疇に含まれる。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の移動局と、前記複数の移動局に接続された複数の基地局と、前記複数の基 地局に接続された無線ネットワーク制御装置とを備え、前記複数の基地局はそれぞ れのセルを受け持つ移動体通信ネットワーク内での上り回線無線リソース制御の方 法であって、
前記複数の基地局において全干渉の値とセル内干渉の値の両方を測定するステ ップと、
前記複数の基地局から、測定された全干渉の値及び測定されたセル内干渉の値を 前記無線ネットワーク制御装置に報告するステップと、
無線ネットワーク制御装置において、前記複数の基地局からの前記報告に応じて、 個々のセルの許容全干渉を計算するステップと、
前記無線ネットワーク局から、前記許容全干渉に関する情報を前記複数の基地局 に送信するステップと、
前記複数の基地局によって、前記送信された許容全干渉に応じて、それぞれのセ 、て計算された前記許容全干渉を超えな 、ように、前記複数の移動局の上り 回線データパケット伝送をスケジューリングするステップと、
を含む方法。
[2] 複数の移動局と、前記複数の移動局に接続された複数の基地局と、前記複数の基 地局に接続された無線ネットワーク制御装置とを備え、前記複数の基地局はそれぞ れのセルを受け持つ移動体通信ネットワーク内での上り回線無線リソース制御の方 法であって、
前記複数の基地局において全干渉の値とセル内干渉の値の両方を測定するステ ップと、
前記複数の基地局において、測定された全干渉値及び測定されたセル内干渉値 に基づ!/、て、セル間干渉値を予測するステップと、
前記複数の基地局から、前記予測されたセル間干渉値及び前記測定されたセル 内干渉値を前記無線ネットワーク制御装置に報告するステップと、
無線ネットワーク制御装置において、前記複数の基地局からの前記報告に応じて、 個々のセルの許容全干渉を計算するステップと、
前記無線ネットワーク局から、前記許容全干渉に関する情報を前記複数の基地局 に送信するステップと、
前記複数の基地局によって、前記送信された許容全干渉に応じて、それぞれのセ 、て計算された前記許容全干渉を超えな 、ように、前記複数の移動局の上り 回線データパケット伝送をスケジューリングするステップと、
を含む方法。
[3] 前記移動体通信ネットワークは CDMAネットワークである請求項 1または 2に記載 の方法。
[4] 前記無線ネットワーク制御装置は、それぞれのセルの予測セル間干渉力 以下の 式:
[数 1]
1 Inter (m) = 01 Intra (0
/εΨ(»?)
[ここで、 I (m)及び I (m)は、それぞれ、 m番目のセルでの前記予測セル間 干渉及び前記許容セル内干渉を表し、 r? (m, i)は i番目のセル力も m番目のセルへ のセル間干渉メトリックであり、 Ψ (m)は前記 m番目のセルに対する 1または複数の干 渉セルの集合を表す]
で示されて ヽるように、他の隣接するセルの許容セル内干渉の重み付き線形結合で あると仮定することにより、予測セル間干渉行列を推定する、請求項 1に記載の方法
[5] 前記無線ネットワーク制御装置は、前記許容全干渉を、許容セル内干渉及び予測 セル間干渉の和として計算する、請求項 1乃至 4のいずれか 1項に記載の方法。
[6] 前記複数の基地局は、前記複数の移動局の上り回線パケット伝送アクティビティを 監視することにより、セル内干渉の平均を定期的に測定する、請求項 1乃至 3のいず れか 1項に記載の方法。
[7] 前記無線ネットワーク制御装置は、セル間干渉行列に関する情報により、セル間で のセル間干渉を推定し、 前記許容全干渉は、セルの利用度が高ぐ他のセルへの干渉が所定のレベルより も高くな 、場合に増加される、請求項 1に記載の方法。
[8] 前記無線ネットワーク制御装置は、第 1のセル力 第 2のセルへのセル間干渉及び 前記第 2のセルから前記第 1のセルへのセル間干渉を計算し、前記第 1のセル及び 第 2のセルの測定された全干渉値さらに前記第 1のセル及び前記第 2のセルの測定 されたセル内干渉値に基づ 、て、前記第 1のセル及び前記第 2のセルの許容全干渉 を更新する、請求項 1に記載の方法。
[9] 第 1のセルの利用度が第 2のセルの利用度よりも低ぐ前記第 2のセルへの前記第
1のセルの干渉が高い場合に、前記第 1のセルの許容全干渉は低減される、請求項
1乃至 3のいずれか 1項に記載の方法。
[10] 第 1のセルの利用度が第 2のセルの利用度よりも高ぐ前記第 2のセルへの前記第
1のセルの干渉が高くない場合に、前記第 1のセルの許容全干渉は増加される、請 求項 1乃至 3のいずれか 1項に記載の方法。
[11] 前記無線ネットワーク制御装置は、許容セル内干渉に対する前記測定されたセル 内干渉の比として、セルの利用度を計算する、請求項 1乃至 3のいずれか 1項に記載 の方法。
[12] 前記無線ネットワーク制御装置により、ネットワーク内のセルに対し、目標利用度を 割り当てるステップと、
前記無線ネットワーク制御装置により、それぞれのセルの前記利用度が前記目標 利用度に維持されるように、前記許容全干渉を調整するステップを含む請求項 1乃 至 4の 、ずれか 1項に記載の方法。
[13] 前記無線ネットワーク制御装置は、利用度が最高のセル力 始めて利用度が最低 のセルまで、それぞれのセルの前記許容全干渉を調整する、請求項 12に記載の方 法。
[14] 前記無線ネットワーク制御装置は、前記セルにより引き起こされるセル間干渉の集 計値がが低いか高い場合に、それぞれ、セルの前記目標利用度をそれぞれ増加さ せるか減少させる、請求項 12に記載の方法。
[15] 前記無線ネットワーク制御装置は、 1ステップずつ、所定のステップサイズにより前 記許容全干渉の割り当てを調整する請求項 12に記載の方法。
[16] 全干渉値及びセル内干渉値の両方を測定する手段と、
測定された全干渉値及び測定されたセル内干渉値を無線ネットワーク制御装置に 報告する手段と、
前記無線ネットワーク制御装置から許容全干渉に関する情報を受信する手段と、 前記許容全干渉を超えないように、複数の移動局の上り回線データパケット伝送を スケジューリングする手段と、
を備える移動体通信ネットワークの基地局装置。
[17] 全干渉値及びセル内干渉値の両方を測定する手段と、
測定された全干渉値及び測定されたセル内干渉値に基づ 、て、セル間干渉値を 予測する手段と、
予測されたセル間干渉値及び前記測定されたセル内干渉値を無線ネットワーク制 御装置に報告する手段と、
前記無線ネットワーク制御装置から許容全干渉に関する情報を受信する手段と、 前記許容全干渉を超えないように、複数の移動局の上り回線データパケット伝送を スケジューリングする手段と、
を備える移動体通信ネットワークの基地局装置。
[18] 前記移動体通信ネットワークは CDMAネットワークである請求項 16または 17に記 載の基地局装置。
[19] 複数の基地局から、全干渉の測定値及び測定されたセル内干渉の測定値の両方 を受信する手段と、
前記受信された全干渉の測定値及び前記受信されたセル内干渉の測定値に基づ き、それぞれのセルの許容全干渉を計算する手段と、
前記許容全干渉に関する情報を前記複数の基地局に送信する手段と、 を備える、移動体通信ネットワークの無線ネットワーク制御装置。
[20] 複数の基地局から、セル間干渉の予測値及びセル内干渉の測定値の両方を受信 する手段と、
前記受信されたセル間干渉の予測値及び前記受信されたセル内干渉の測定値に 基づき、それぞれのセルの許容全干渉を計算する手段と、
前記許容全干渉に関する情報を前記複数の基地局に送信する手段と、 を備える移動体通信ネットワークの無線ネットワーク制御装置。
[21] 前記移動体通信ネットワークは CDMAネットワークである請求項 17に記載の無線 ネットワーク制御装置。
[22] 移動体通信ンットワークの基地局を構成するコンピュータに、
全干渉値及びセル内干渉値の両方を測定する処理と、
測定された全干渉値及び測定されたセル内干渉値を無線ネットワーク制御装置に 報告する処理と、
前記無線ネットワーク制御装置力 許容全干渉に関する情報を受信する処理と、 前記許容全干渉を超えないように、複数の移動局の上り回線データパケット伝送を スケジューリングする処理と、
を実行させるプログラム。
[23] 移動体通信ネットワークの基地局装置を構成するコンピュータに、
全干渉値及びセル内干渉値の両方を測定する処理と、
測定された全干渉値及び測定されたセル内干渉値に基づ 、て、セル間干渉値を 予測する処理と、
予測されたセル間干渉値及び前記測定されたセル内干渉値を無線ネットワーク制 御装置に報告する処理と、
前記無線ネットワーク制御装置力 許容全干渉に関する情報を受信する処理と、 前記許容全干渉を超えないように、複数の移動局の上り回線データパケット伝送を スケジューリングする処理と、
を実行させるプログラム。
[24] 移動体通信ネットワークの無線ネットワーク制御装置を構成するコンピュータに、 複数の基地局から、全干渉の測定値及び測定されたセル内干渉の測定値の両方 を受信する処理と、
前記受信された全干渉の測定値及び前記受信されたセル内干渉の測定値に基づ き、それぞれのセルの許容全干渉を計算する処理と、 前記許容全干渉に関する情報を前記複数の基地局に送信する処理と、 を実行させるプログラム。
移動体通信ネットワークの無線ネットワーク制御装置を構成するコンピュータに、 複数の基地局から、セル間干渉の予測値及びセル内干渉の測定値の両方を受信 する処理と、
前記受信されたセル間干渉の予測値及び前記受信されたセル内干渉の測定値に 基づき、それぞれのセルの許容全干渉を計算する処理と、
前記許容全干渉に関する情報を前記複数の基地局に送信する処理と、 を実行させるプログラム。
PCT/JP2005/012220 2004-07-27 2005-07-01 上り回線無線リソース制御の方法、基地局装置、及び無線ネットワーク制御装置 WO2006011337A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/572,470 US7747221B2 (en) 2004-07-27 2005-07-01 Method of uplink radio resource control, base station apparatus, and radio network controller
JP2006528855A JP4662074B2 (ja) 2004-07-27 2005-07-01 上り回線無線リソース制御の方法、基地局装置、及び無線ネットワーク制御装置
EP05765260.4A EP1773088B1 (en) 2004-07-27 2005-07-01 Uplink line radio resource control methods and radio network control devices

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218754 2004-07-27
JP2004-218754 2004-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006011337A1 true WO2006011337A1 (ja) 2006-02-02

Family

ID=35786088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012220 WO2006011337A1 (ja) 2004-07-27 2005-07-01 上り回線無線リソース制御の方法、基地局装置、及び無線ネットワーク制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7747221B2 (ja)
EP (1) EP1773088B1 (ja)
JP (2) JP4662074B2 (ja)
KR (1) KR100987245B1 (ja)
CN (2) CN100574501C (ja)
WO (1) WO2006011337A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070237217A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Zukang Shen User scheduling methods and apparatus for high-speed uplink packet access systems
JP2009152826A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Nec Corp 無線通信制御装置、無線通信制御システム、無線通信制御方法、無線通信制御プログラム及び記録媒体
JP2009539321A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 複数の基地局間の伝送スケジューリングの調整
JP2010524306A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 中興通訊股▲ふん▼有限公司 無線通信システムにおける同一周波数干渉抑制方法
JP2011519520A (ja) * 2008-04-16 2011-07-07 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー 遠隔通信ネットワークを動的に構成するための方法及びシステム
JP2011525740A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) チャネル品質推定値を生成する方法及び装置
US8194650B2 (en) 2007-08-23 2012-06-05 Zte Corporation Method for establishing the IP flow map updating connection in a high rate packet data network
JP2012516601A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 ノーテル・ネットワークス・リミテッド スケジューリング方法、システム及び基地局
JP2013510526A (ja) * 2009-12-11 2013-03-21 ゼットティーイー コーポレーション セルの優先順位に基づいた協調スケジューリング方法及びシステム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048778A1 (fr) 1999-12-24 2001-07-05 Takamisawa Electric Co., Ltd. Relais polaire
US9955438B2 (en) * 2005-09-27 2018-04-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for carrier allocation and management in multi-carrier communication systems
US8712460B2 (en) * 2006-02-17 2014-04-29 Alcatel Lucent Methods of reverse link power control
US7596461B2 (en) * 2007-07-06 2009-09-29 Cisco Technology, Inc. Measurement of air quality in wireless networks
US8099132B2 (en) * 2007-08-15 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Antenna switching and uplink sounding channel measurement
GB2490607B (en) * 2008-01-24 2013-03-20 Firetide Inc Channel assignment for wireless access networks
WO2009099368A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network controlled throughput for enhanced uplink fach
US8837421B2 (en) 2008-03-26 2014-09-16 Nokia Siemens Neworks Oy Channelization procedure for implementing persistent ACK/NACK and scheduling request
CN102027693B (zh) * 2008-03-28 2015-04-22 Lg电子株式会社 用于避免多小区环境中的小区间干扰的方法
US8098590B2 (en) * 2008-06-13 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for generating performance measurements in wireless networks
US8582513B2 (en) * 2008-12-12 2013-11-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for controlling inter-cell interference
US8811974B2 (en) * 2008-12-30 2014-08-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Coordinated multipoint wireless communication
KR101566935B1 (ko) * 2009-02-24 2015-11-09 삼성전자주식회사 간섭 제어 방법 및 그를 수행하는 통신 시스템
JP5296587B2 (ja) * 2009-03-27 2013-09-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム及び無線通信方法
US8145223B2 (en) * 2009-04-09 2012-03-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Inter-cell interference mitigation
US9621250B2 (en) * 2009-10-16 2017-04-11 Nokia Solutions And Networks Oy Femto access point operable with different spatial characteristic antenna patterns
US9585024B2 (en) 2010-07-27 2017-02-28 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for self-organized inter-cell interference coordination
EP2418891A1 (en) * 2010-08-12 2012-02-15 British Telecommunications Public Limited Company Monitoring connection conditions of a plurality of communication technologies in the vicinity of a home gateway
CN102572920B (zh) * 2010-12-23 2014-11-05 普天信息技术研究院有限公司 异构网下的干扰协调方法
US9179363B2 (en) * 2011-08-12 2015-11-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for determining a coupling characteristic in a radio communications network
US9161253B2 (en) 2011-10-03 2015-10-13 Mediatel Inc. QoS verification and throughput measurement for minimization of drive test
EP2767130A4 (en) * 2011-10-10 2015-04-01 Ericsson Telefon Ab L M SERVICE DEPENDENT INTERFERENCE MANAGEMENT
JP5967768B2 (ja) * 2012-06-12 2016-08-10 日本電信電話株式会社 無線通信システム及び無線通信方法
US9179321B2 (en) * 2012-08-09 2015-11-03 Axell Wireless Ltd. Digital capacity centric distributed antenna system
WO2014112903A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for soft handover guidance in wcdma td scheduling
EP2996373B1 (en) 2013-05-08 2020-02-19 Sony Corporation Communication control device, communication control method, and information processing device
WO2015089701A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for controlling quality of service of sharing network
WO2015136325A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Physical downlink control channel (pdcch) inter-cell-interference coordination
WO2016049002A1 (en) 2014-09-23 2016-03-31 Axell Wireless Ltd. Automatic mapping and handling pim and other uplink interferences in digital distributed antenna systems
WO2016105478A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Axell Wireless Ltd. Harmonizing noise aggregation and noise management in distributed antenna system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191481A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 N T T Ido Tsushinmo Kk 呼受付制御方法および装置
JPH0969824A (ja) * 1995-06-23 1997-03-11 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動通信の呼受付制御方法
JP2003163975A (ja) * 2001-09-10 2003-06-06 Koninkl Kpn Nv Cdma無線ネットワークの計画・評価方法およびシステム
JP2003169363A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Ntt Docomo Inc 通信制御システム、通信制御方法、通信基地局及び移動端末

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298766A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Nec Eng Ltd 移動通信システム
JPH10126842A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信システム
US5799243A (en) * 1996-12-30 1998-08-25 Nokia Telecommunications Oy Cellular radio system and a method for measuring the interference level
US6236646B1 (en) 1997-09-09 2001-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet data communications scheduling in a spread spectrum communications system
US5963865A (en) * 1997-11-24 1999-10-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Traffic channel assignment in a cellular telephone system using an uplink interference driven frequency packing method
US6233222B1 (en) * 1998-03-06 2001-05-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Telecommunications inter-exchange congestion control
US6895245B2 (en) * 1998-03-06 2005-05-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericssion(Publ) Telecommunications interexchange measurement transfer
CN1124700C (zh) * 1998-12-18 2003-10-15 诺基亚网络有限公司 一种通信网中的业务负载控制方法
BR0107704A (pt) * 2000-01-20 2002-11-19 Nortel Networks Ltd Estrutura de quadro para canais sem fio de velocidade variável transmitindo dados de alta velocidade
US6907020B2 (en) * 2000-01-20 2005-06-14 Nortel Networks Limited Frame structures supporting voice or streaming communications with high speed data communications in wireless access networks
JP2002077042A (ja) 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信電力制御機能を有する移動体通信システム及び移動体通信システムにおける送信電力制御方法
JP3844968B2 (ja) * 2001-02-01 2006-11-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 呼受付制御装置及び方法
JP2002247639A (ja) 2001-02-15 2002-08-30 Ntt Docomo Inc 無線チャネル設定制御方法、無線ネットワーク制御装置、基地局装置及び移動通信システム
CA2376962A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-02 Lucent Technologies Inc. Method and system for umts packet transmission scheduling on uplink channels
SE0101281D0 (sv) * 2001-04-06 2001-04-06 Ericsson Telefon Ab L M Method and system of link control
JP3842666B2 (ja) 2002-02-20 2006-11-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局及び通信方法
US7035284B2 (en) * 2002-03-14 2006-04-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing inter-channel interference in a wireless communication system employing a non-periodic interleaver
US7406065B2 (en) * 2002-03-14 2008-07-29 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for reducing inter-channel interference in a wireless communication system
US7313091B2 (en) * 2002-05-24 2007-12-25 Interdigital Technology Corporation Method and system for control of congestion in CDMA systems
JP2004023211A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 干渉回避処理方法
US7162203B1 (en) * 2002-08-01 2007-01-09 Christopher Brunner Method and system for adaptive modification of cell boundary
US7218948B2 (en) * 2003-02-24 2007-05-15 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
JP3972005B2 (ja) * 2003-02-25 2007-09-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、無線制御装置、基地局及び送信電力制御方法
US7146175B2 (en) * 2003-04-21 2006-12-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uplink load determination and signaling for admission and congestion control
WO2005034408A2 (en) * 2003-10-01 2005-04-14 Board Of Regents Of The University Of Texas System Wireless network system and method
TWI511583B (zh) * 2004-05-07 2015-12-01 Interdigital Tech Corp 配置具增強上鏈服務胞元之無線通信系統及方法
US20060014538A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Zhu Yuan Frequency quality criteria for inter-frequency handover in a TD-CDMA communication system
ATE385387T1 (de) * 2005-11-04 2008-02-15 Alcatel Lucent Zuweisung von frequenzen mit begrenzter leistung zur verbesserung von interzellinterferenzen
US20080188260A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for uplink power control in a communication system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191481A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 N T T Ido Tsushinmo Kk 呼受付制御方法および装置
JPH0969824A (ja) * 1995-06-23 1997-03-11 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動通信の呼受付制御方法
JP2003163975A (ja) * 2001-09-10 2003-06-06 Koninkl Kpn Nv Cdma無線ネットワークの計画・評価方法およびシステム
JP2003169363A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Ntt Docomo Inc 通信制御システム、通信制御方法、通信基地局及び移動端末

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1773088A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070237217A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Zukang Shen User scheduling methods and apparatus for high-speed uplink packet access systems
JP2009539321A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 複数の基地局間の伝送スケジューリングの調整
JP2010524306A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 中興通訊股▲ふん▼有限公司 無線通信システムにおける同一周波数干渉抑制方法
US8194650B2 (en) 2007-08-23 2012-06-05 Zte Corporation Method for establishing the IP flow map updating connection in a high rate packet data network
JP2009152826A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Nec Corp 無線通信制御装置、無線通信制御システム、無線通信制御方法、無線通信制御プログラム及び記録媒体
JP2011519520A (ja) * 2008-04-16 2011-07-07 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー 遠隔通信ネットワークを動的に構成するための方法及びシステム
KR101546528B1 (ko) 2008-04-16 2015-08-21 텔레콤 이탈리아 소시에떼 퍼 아찌오니 전기통신 네트워크를 동적으로 설정하는 방법 및 시스템
JP2011525740A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) チャネル品質推定値を生成する方法及び装置
JP2012516601A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 ノーテル・ネットワークス・リミテッド スケジューリング方法、システム及び基地局
JP2013510526A (ja) * 2009-12-11 2013-03-21 ゼットティーイー コーポレーション セルの優先順位に基づいた協調スケジューリング方法及びシステム
US9288817B2 (en) 2009-12-11 2016-03-15 Zte Corporation Method and system for coordinated scheduling based on cell priority

Also Published As

Publication number Publication date
KR100987245B1 (ko) 2010-10-12
CN100574501C (zh) 2009-12-23
JP5041049B2 (ja) 2012-10-03
US7747221B2 (en) 2010-06-29
US20080009244A1 (en) 2008-01-10
KR20080091270A (ko) 2008-10-09
EP1773088A1 (en) 2007-04-11
EP1773088A4 (en) 2012-09-12
JP2011066919A (ja) 2011-03-31
CN101626622A (zh) 2010-01-13
JP4662074B2 (ja) 2011-03-30
EP1773088B1 (en) 2018-10-10
CN1977562A (zh) 2007-06-06
JPWO2006011337A1 (ja) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662074B2 (ja) 上り回線無線リソース制御の方法、基地局装置、及び無線ネットワーク制御装置
JP5400958B2 (ja) 無線通信システムにおける方法及び装置
US10159022B2 (en) Methods and systems for admission control and resource availability prediction considering user equipment (UE) mobility
EP2761797B1 (en) Methods and apparatus for interference management
Fodor et al. A distributed power control scheme for cellular network assisted D2D communications
JP5925895B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおける、オペレータ間スペクトル共有制御、オペレータ間干渉コーディネーション方法、及び無線リソーススケジューリング
KR101568274B1 (ko) 협력 멀티-포인트 송신을 위한 클러스터링 방법 및 통신 장치
US8971901B2 (en) Inter-cell interference coordination in wireless networks
TWI524797B (zh) 減輕小單元間干擾的方法及系統
US8880088B2 (en) Signalling for interference management in HETNETs
EP2870712B1 (en) Method and access point for assigning sounding resources
CN113597799A (zh) 用于调整波束赋形简档的设备、方法和计算机可读介质
WO2015081570A1 (en) Method for scheduling user equipment in a heterogeneous network
JP5209741B2 (ja) 無線通信ネットワークにおける干渉を考慮したスケジューリング
KR100883915B1 (ko) 상향회선 무선 리소스 제어 방법, 기지국 장치, 무선 네트워크 제어 장치, 기록 매체, 이동체 통신 시스템, 및 이동국
US10278202B2 (en) Coordinated scheduling in a cellular network
WO2018064982A1 (en) Apparatus, computer program, and method for setting a power of a cell node based on cell node gradient information
US20140044033A1 (en) Apparatus and Method for Communication with a Number of User Equipments Using OFDMA
Agrawal et al. Interference penalty algorithm (IPA) for inter-cell interference co-ordination in LTE uplink
Werthmann et al. Simple channel predictors for lookahead scheduling

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067026001

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006528855

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580021943.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005765260

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11572470

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067026001

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005765260

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11572470

Country of ref document: US