WO2006008801A1 - プロジェクタ - Google Patents

プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2006008801A1
WO2006008801A1 PCT/JP2004/010231 JP2004010231W WO2006008801A1 WO 2006008801 A1 WO2006008801 A1 WO 2006008801A1 JP 2004010231 W JP2004010231 W JP 2004010231W WO 2006008801 A1 WO2006008801 A1 WO 2006008801A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
projection
size
projector
instruction
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010231
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshinori Furuhashi
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP2004/010231 priority Critical patent/WO2006008801A1/ja
Priority to TW093122962A priority patent/TWI258632B/zh
Publication of WO2006008801A1 publication Critical patent/WO2006008801A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor

Definitions

  • the present invention relates to a projector capable of easily and finely adjusting the size of an image to be displayed even after the image size is adjusted at the stage of projection preparation.
  • a projector that projects image modulation light on a projection object such as a screen, a white wall, and a white board to display an image on the projection object.
  • a projection object such as a screen, a white wall, and a white board to display an image on the projection object.
  • it is necessary to adjust a plurality of setting items related to projection as preparation for projection so that appropriate projection can be performed from the installation location of the projector.
  • Setting items include focus adjustment, color correction, image size adjustment (zoom adjustment), and keystone correction (keystone correction). Settings for each of these items can be set from the projector to each item.
  • modulated light according to the corresponding test pattern image is sequentially projected, and adjustment and correction are advanced based on the state of the test pattern image displayed on the projection target.
  • the projection lens of the projection lens can be adjusted based on the user's instruction or the projector's automatic judgment so that the dimension adjustment test pattern image projected on the projection object fits in the projection object. The projected image is enlarged or reduced by moving the position.
  • projectors generally display images with an offset relative to the optical axis passing through the lens center of the projection lens, and zoom adjustment usually involves adjusting the lens center (optical axis passing through the lens center). Make it a standard.
  • the projection preparation is also disclosed in the following Patent Documents 1 and 2.
  • Patent Document 1 JP 2001-186538 A
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-81601
  • the above-described projection preparation requires time and effort to sequentially switch the display of various test pattern images for focus adjustment and color correction, and such projection preparation is completed. Even in such a state, depending on the type of image for projection display and the type of the projection object, the size of the image displayed on the projection object may not match the size desired by the user due to the projection.
  • the image to be projected is a software image of a computer software such as a spreadsheet or a presentation
  • the software image generally has a required band around the work area portion representing the data created by the user. Since it is provided, it is often desirable to slightly enlarge the size of the image to be displayed so that the band portion protrudes from the screen and only the work area portion is projected to the full screen size. Also, if the projected object of the image has a peripheral edge such as a whiteboard instead of a screen, the peripheral part of the image displayed on the projected object should not overlap the edge of the white boat. In many cases, it is desirable to reduce the image size so that it fits slightly inside the outer size of the whiteboard.
  • the user desires that fine adjustments that slightly increase or decrease the image size in this way can be performed after the completion of projection preparation.
  • conventional projectors require fine adjustment of the image size after completion of projection preparation. It does not have a function that can be adjusted. Therefore, in order to finely adjust the image size, it is necessary to perform the projection preparation itself again, and there is a problem that a great deal of labor is required to perform only the fine adjustment of the image size.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and provides a projector in which a user who repeats projection preparation a plurality of times can easily and quickly finely adjust the image size. Objective.
  • a projector projects modulated light according to a rectangular image generated by a spatial light modulation element onto a projection target through a projection lens, thereby providing a projection target.
  • a projector that displays a rectangular image on the Receiving means for receiving an instruction to change the size of an image to be received, and dimension changing means for changing the size of an image generated by the spatial light modulation element when the receiving means receives the instruction.
  • the size of the image generated by the spatial light modulation element is changed.
  • the dimensions of the image are changed under the conditions.
  • the image size is changed by processing in the spatial light modulator, only the image size can be fine-tuned without affecting the focus adjustment, color correction, and keystone correction that have already been performed, and normal zoom adjustment is possible. It becomes possible to adjust to the image size desired by the user with the same feeling.
  • the spatial light modulation element a liquid crystal panel, DMD (Digital Micromirror Device: registered trademark, the same applies hereinafter) and the like can be applied.
  • the projector specifies a size of an image generated by the spatial light modulation element based on a coordinate value of a coordinate system corresponding to a rectangular image generation range of the spatial light modulation element.
  • An identification unit is provided, and the dimension changing unit calculates a coordinate value related to the image generation range, and changes the dimension of the image specified by the identification unit.
  • the image size is changed by calculating the coordinate value related to the coordinate system in accordance with the rectangular image generation range of the spatial light modulator, so that the hardware adjustment is particularly effective.
  • the image size can be changed only by software processing without adjustment, and as a result, the image size can be finely adjusted quickly and easily.
  • the projector projects a rectangular image on the projection target by projecting the modulated light related to the rectangular image generated by the spatial light modulator to the projection target through the projection lens.
  • a specifying means for specifying a dimension of an image generated by the spatial light modulation element based on a coordinate value of a coordinate system corresponding to a rectangular image generation range of the spatial light modulation element, a focus and an image Preparation means for performing projection preparation related to dimension adjustment, reception means for receiving an instruction to change the size of an image displayed on the projection object upon completion of projection preparation by the preparation means, and the reception means receives the instruction
  • the size of the image displayed on the projection target is changed so that the image generation range is changed.
  • Dimension changing means for calculating a coordinate value and changing the dimension of the image specified by the specifying means.
  • the process can be continuously performed from the adjustment relating to the projection preparation to the fine adjustment of the image size.
  • the user can perform a series of operations for setting the desired projection state smoothly in an orderly manner.
  • fine adjustment of the image size is performed by recalculating the coordinate value related to the generation position of the image generated by the spatial light modulation element based on the received instruction, so that other adjusted items are affected. Therefore, fine adjustment of the image size can be performed quickly and easily with the same feeling as normal zoom adjustment.
  • the accepting unit selectively accepts an instruction for enlarging the image displayed on the projection object and an instruction for reducing the ratio.
  • the changing means is characterized in that the image is enlarged or reduced at the same ratio based on the instruction received by the receiving means.
  • an instruction for enlarging the image displayed on the projection object and an instruction for reducing the ratio are selectively received, and the image size is changed based on the received instruction.
  • the four corners of the rectangular image generated by the light modulation element can be moved simultaneously to enlarge or reduce, and fine adjustment can be performed efficiently.
  • a projector projects a modulated image related to a rectangular image generated by a spatial light modulation element onto a projection target through a projection lens, thereby displaying a rectangular image on the projection target.
  • a specifying means for specifying a dimension of an image generated by the spatial light modulation element based on a coordinate value of a coordinate system corresponding to a rectangular image generation range of the spatial light modulation element, and displayed on the projection object.
  • An accepting means for selectively receiving an instruction to extend and reduce an end including one side of the image in a direction orthogonal to the -side, and display on the projection object based on the instruction accepted by the accepting means.
  • Dimension changing means for calculating a coordinate value related to the image generation range so as to expand or reduce the image and changing the dimension of the image specified by the specifying means is provided.
  • the dimensional relationship between the edge including one edge of the image and the projection target is changed. If you want to fine-tune the relationship, you can move the two corners of the image at the same time to fine-tune the dimensions in one direction of the image.
  • the aspect ratio (aspect ratio) of the image is slightly different from the original state. The present invention is suitable for the case where priority is given to what is desired to be displayed.
  • the projector according to the present invention displays a rectangular image on the projection target by projecting the modulated light related to the rectangular image generated by the spatial light modulation element to the projection target through the projection lens.
  • An accepting means for selectively accepting an instruction to expand and reduce a peripheral edge including two orthogonal sides of the displayed image in a direction perpendicular to each of the two sides, and an instruction received by the accepting means
  • Dimensional change means for calculating a coordinate value related to the image generation range so as to expand or reduce an image displayed on the projection target and changing the dimension of the image specified by the specifying means.
  • the peripheral edge including the two edges of the image since the dimensions of the image are changed based on an instruction to expand or reduce a peripheral edge including two orthogonal sides of the image, the peripheral edge including the two edges of the image If you want to fine-tune the dimensional relationship with the projector, you can move the three corners of the image at the same time to fine-tune the two-way size of the image. Since the present invention also finely adjusts the image dimensions in only two directions, the image aspect ratio may slightly differ from the original state. However, as in the case described above, it matches the projection object. This is suitable for the case where the highest priority is to display an image with the selected dimensions.
  • the size of the image generated by the spatial light modulator is changed based on the instruction to change the size of the image displayed on the projection target. Only the image dimensions can be easily fine-tuned with the same feeling as zoom adjustment without affecting the image.
  • the present invention according to the rectangular image generation range of the spatial light modulator. Since the image size is changed by calculating the coordinate value related to the coordinate system, fine adjustment of the image size can be performed quickly and reliably.
  • the present invention in order to selectively receive an instruction for enlarging the image displayed on the projection object and an instruction for reducing the ratio, and to change the image size based on the received instruction,
  • the four corners of the image can be moved simultaneously to enlarge or reduce.
  • the dimensions of the image are changed based on an instruction to extend or reduce the peripheral edge including the two sides of the image displayed on the projection object, the dimensions of the image in the two directions are covered. Quickly fine-tune according to the projectile.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a projector according to an embodiment of the invention.
  • FIG. 2 (a) is a schematic diagram showing a case where an image displayed by a spatial light modulator is enlarged at an equal ratio, and (b) is a schematic diagram showing a case where the image is reduced at an equal ratio.
  • FIG. 3 (a) is a schematic view from the side of the projector and the screen, and (b) is a schematic view showing a positional relationship between an image projected on the screen and a point related to the lens center.
  • FIG. 4 is a schematic view showing a projected test pattern image.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of a remote control.
  • FIG. 6 is a schematic view of a menu image for fine adjustment of image dimensions.
  • FIG. 7 is a flowchart showing processing relating to auto adjustment of the projector and fine adjustment of image dimensions.
  • FIG. 8 (a) and (b) are schematic diagrams showing the positional relationship between a projected image and a point related to the lens center when the lens center of the projection lens is offset by another ratio.
  • FIG. 9 is a schematic view of a menu image relating to selection of magnification.
  • FIG. 10 shows a case where an image to be displayed is stretched in one direction, (a) is a schematic diagram of the image before decompression, and (b) is a schematic diagram of the image after decompression.
  • FIG. 11 is a schematic view of a menu image relating to selection of a part whose dimensions are to be changed.
  • FIG. 12 is a schematic view showing a case where an image displayed by the spatial light modulation element is expanded.
  • FIG. 13 shows a case where an image to be displayed is stretched in two orthogonal directions, (a) is a schematic diagram of an image before decompression, and (b) is a schematic diagram of an image after decompression.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of the projector 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the projector 1 of this embodiment has an auto adjustment function that can automatically prepare for projection, and projects the modulated light related to the test pattern image from the projection lens 2 onto the screen S that is the projection target during projection preparation.
  • the state of the test pattern image displayed on the screen S is acquired by the camera unit 3 to prepare for projection, and further, fine adjustment of the image size displayed on the screen S after the completion of projection preparation is possible.
  • the projector 1 has an external connection unit 4 and an image conversion unit 5 as a part that mainly performs processing on a projection image received from the outside, and a color control unit 6 as a part that mainly performs processing related to projection, It has a test pattern image switching unit 7, a projection device unit 8, a projection lens drive unit 9, and a projection lens 2, and a camera unit 3 as a part that mainly performs processing related to the auto adjustment function And a detector 11.
  • the projector 1 includes an operation unit 12 as a unit for receiving an operation from a user and a remote control light receiving unit 13 of a remote controller (hereinafter referred to as a remote controller) 20, and a system control unit 10 as a part for performing overall control.
  • the external connection unit 4 is connected to an external device that outputs an image for projection, receives a rectangular image output from the external device, and transmits it to the image conversion unit 5.
  • the image conversion unit 5 performs a required conversion process such as AZD conversion based on the control of the system control unit 10, and transmits the image subjected to the conversion process to the projection device unit 8.
  • the color control unit 6 performs a process of adjusting the color of the projected image. Based on the control of the system control unit 10, the color control unit 6 controls each color of R (red), G (green), and B (blue). Adjust the balance and perform color correction.
  • the test pattern image switching unit 7 generates a plurality of test pattern images for color correction in the auto adjustment function based on the control of the system control unit 10, and transmits the generated test pattern images to the projection device unit 8. Do.
  • the projection device unit 8 includes a spatial light modulation element that optically modulates an image to be projected (image signal), and is transmitted from the image conversion unit 5, the test pattern image switching unit 7, and a system control unit 10 described later.
  • Various kinds of images (image signals) are modulated, and modulated light by the light modulation is irradiated to the outside through the projection lens 2.
  • the spatial light modulator a liquid crystal panel, DMD, or the like can be applied. When a liquid crystal panel is applied, various transmitted images (image signals) are displayed and generated and displayed (generated). Irradiate the modulated light on the image.
  • FIG. 2 (a) shows a spatial light modulation element 8a (a liquid crystal panel in the present embodiment) included in the projection device unit 8 of the present embodiment.
  • the spatial light modulation element 8a has 1024 pixels in the horizontal direction and a vertical direction. With a rectangular display range (image generation range) of 768 pixels in the direction, and coordinate values of the coordinate system corresponding to each pixel in the horizontal and vertical directions are sent from the system control unit 10 to the projection device unit When sent to 8, the projection device unit 8 specifies the position and size of the image to be displayed in the display range of the spatial light modulator 8a based on the coordinate values.
  • the projection device unit 8 designates the spatial light modulation element 8a.
  • a dot is displayed on the pixel corresponding to the coordinate value (the 128th pixel in the horizontal and vertical directions).
  • the projection lens drive unit 9 has a motor that moves the projection lens 2.
  • the position of the projection lens 2 is adjusted by driving the motor according to the control of the system control unit 10, and the screen S is moved to. Performs focus adjustment and image size adjustment (zoom adjustment) related to the projection.
  • the projection lens 2 projects so that the image G displayed on the screen S is offset with respect to the optical axis K passing through the lens center of the projection lens 2. It is carried out. As a result, the center Ga of the image G displayed on the screen S (the intersection of the diagonal lines at the four corners of the image) and the intersection F of the optical axis K and the screen S do not coincide with each other. While the display position of the image in the spatial light modulator 8a of the projection device unit 8 is specified, the position of the projection lens 2 is moved by the projection lens driving unit 9 along the optical axis K.
  • the projection lens 2 of the present embodiment has a distance HI from the upper side of the image G projected on the screen S to the intersection F according to the lens center and the intersection F as shown in FIG. It is arranged so that the ratio to the distance H2 from the image G to the lower side of the image G is 9: 1.
  • image projection can be performed toward the screen S at a high position even if the installation height of the projector 1 is low.
  • the camera unit 3 shown in FIG. 1 captures various test pattern images displayed by irradiating the screen S during automatic adjustment of projection preparation, and transmits the captured image to the detection unit 11. Do.
  • the test pattern image formed by the modulated light emitted from the projector 1 includes the focus adjustment test pattern and the zoom adjustment and keystone correction shown in FIG. There is a test pattern image 25 for use.
  • the test pattern image 25 is provided with a thick frame portion 25a used for zoom adjustment and trapezoidal correction.
  • the detection unit 11 detects a captured image sent from the camera unit 3, and the camera unit
  • the detection unit 11 transmits the detection result to the system control unit 10.
  • the operation unit 12 provided in the projector 1 has a plurality of buttons, switches, and the like, receives user operation instructions with these buttons and switches, and transmits them to the system control unit 10.
  • the remote control light receiving unit 13 receives an operation signal from the remote control 20 and transmits it to the system control unit 10.
  • the remote control 20 has up / down / left / right selection keys 20a 20d and a decision key 20e in addition to a plurality of buttons, and is displayed as a menu image of SD (On Screen Display) projected from the projector 1.
  • SD On Screen Display
  • the user can select a required item from among a plurality of selected items by operating the selection key 20a-20d and the decision key 20e.
  • the operation unit 12 is also provided with up / down / left / right selection keys and determination keys similar to those on the remote controller 20.
  • the system control unit 10 that controls each of the above-described units 5, 6 and the like includes ROMlOa and RA MlOb.
  • ROMlOa stores in advance a program that defines the control contents performed by the system control unit 10, the test pattern image 25 shown in FIG. 4, and various menu images (image signals).
  • the RAMlOb stores data related to processing, etc. Is temporarily stored.
  • the system control unit 10 of the present embodiment receives an auto adjustment instruction related to projection preparation from the operation unit 12 or the remote controller 20, first, the test pattern image for color correction generated by the test pattern image switching unit 7 is used. Projection to display is performed. Next, when the system control unit 10 receives the detection result of the captured image from the camera unit 3 from the detection unit 11, the system control unit 10 sets an adjustment item for the color control unit 6 so as to project an appropriate color in the installed state. Set. When this color correction processing is completed, the system control unit 10 performs projection for displaying the test pattern image 25 in FIG. 4 and accepts the detection result of the image captured by the camera unit 3 from the detection unit 11.
  • the system control unit 10 Based on the detection result from the detection unit 11, the system control unit 10 sends a drive instruction for moving the projection lens 2 to optimize the focus and zoom to the projection lens drive unit 9 and also displays the image to be projected.
  • the coordinate value of the image displayed by the spatial light modulation element 8a of the projection device unit 8 is calculated so that the trapezoidal distortion is eliminated and the image is projected onto the screen S at an appropriate position and size, and the calculated coordinate value is calculated. Projection Send to device section 8.
  • the projection preparation of the installed projector 1 is automatically completed.
  • the system control unit 10 performs control to read out the menu image 26 asking whether or not to finely adjust the image size shown in FIG.
  • the selection of “YES” is received from the user by the operation unit 12 or the remote controller 20 for the projection of the menu image 26
  • the projector 1 enters the fine adjustment mode of the image displayed on the screen S.
  • the system control unit 10 When entering the fine adjustment mode, the system control unit 10 performs trial projection so that the image received by the external connection unit 4 is displayed on the screen S.
  • the system control unit 10 accepts an instruction on how to change the size of the image displayed on either the operation unit 12 or the remote controller 20 in this trial projection state, and specifically operates the upper selection key 20a. While accepting as an image ratio enlargement instruction, the operation of the lower selection key 20b is accepted as an image ratio reduction instruction. Note that the upper selection key 20a and the lower selection key 20b have specifications that cannot accept instructions related to the operation at the same time, so the system control unit 10 operates the upper selection key 20a and the lower selection key 20b. Will be accepted selectively.
  • the system control unit 10 increases the ratio of the image displayed on the screen S around the intersection F relating to the lens center of the projection lens 2. (In this embodiment, the image size is changed by recalculating the coordinate values so that each side of the projected image is enlarged by 5%).
  • the system control unit 10 reduces the image power S displayed on the screen S and the geometric ratio around the intersection point F related to the lens center (in this embodiment, the projection is performed). Coordinate values are recalculated to reduce the image size so that each side of the image is reduced by 5%.
  • the enlargement ratio and reduction ratio for changing the image size are not limited to 5%, but other numerical values can be set.
  • intersection F, the upper left corner of the image G, and the upper left corner of the image G ′ are located on the same straight line, and the other corners are also aligned by enlarging at the intersection F related to the lens center. Similarly, they are positioned on the same straight line, and the image dimensions are adjusted in the same manner as the zoom adjustment for projection preparation.
  • the recalculation of the coordinate values related to the equal ratio reduction when the lower selection key 20b is operated is as follows.
  • the system control unit 10 computes the coordinate values of the four corners A "— D" of the image g "where each side L1 and L2 of the image g is 0.95 times as the center moves around the point X.
  • the system control unit 10 performs control processing for enlarging the image by 1.05 times for each operation, and the lower selection key 20b is operated multiple times.
  • control process of multiplying the image by 0.95 is performed for each operation, and the system control unit 10 performs the above-described process, so that the user can easily and easily select the image by operating the up / down selection keys 20a and 20b.
  • the dimensions can be fine-tuned quickly, and when fine-tuning is completed, the control unit 12 or remote control 20 It is canceled fine adjustment mode by operating the key 20e, in a state of performing projection display of images Installing received external connection unit 4.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of the projector 1 from installation of the projector 1 having the above-described configuration to preparation for projection and projection of an image.
  • the projector 1 displays the menu image 26 shown in FIG. 6 on the projection object by the projection process, and determines whether or not the instruction for fine adjustment of the dimensions has been received from the user (determined) S3). If a dimension fine adjustment instruction is accepted (S3: YES), projector 1 enters the fine adjustment mode and either the user's up selection key 20a or down selection key 20b is selected. Finely adjust the size of the projected image by selectively accepting the shift force (S4) . When fine adjustment is completed and the required operation is accepted, the fine adjustment mode is terminated and the projection process is started to display the image. Perform (S5).
  • an image display without fine adjustment of the image dimensions is performed (S5).
  • the projector 1 of the present invention can finely adjust the image size around a point corresponding to the center of the lens, the screen is adjusted without making the user feel uncomfortable by adjusting the settings during projection preparation.
  • the image displayed on S can be resized based on the center of the lens.
  • the offset amount at which the projection lens 2 is offset is not limited to the ratio shown in FIG. 3 (b).
  • the ratio related to the intersection F related to the lens center is HI: H2 (H2 not shown) may be configured to be 10: 0.
  • the ratio of the intersection F may be HI: H2 is 10: -2.
  • the configuration of Fig. 8 (a) when the image G is enlarged at the same ratio, the enlarged image G 'matches the lower side with the original image G, and the lower side also matches at the reduced ratio.
  • the lower side of the enlarged image G ' is located above the lower side of the original image G.
  • the lower side of the reduced image is the lower side of the original image G. It comes to be located below.
  • the ratio of HI and H2 is different, the direction of change of the image position displayed when the image is enlarged or reduced is different, so adjustment of the image position in preparation for projection takes into account the ratio of HI and H2. It is preferable to specify.
  • the above-described configuration relating to fine adjustment of the image size is naturally applicable to a projector that does not have an auto-adjustment function.
  • the camera unit 3 and the detection unit 11 can be configured from the configuration illustrated in FIG.
  • the present invention can be applied to a projector having a omitted configuration.
  • the time when fine adjustment of the image size can be performed is not limited to after the preparation for projection is completed.
  • the basic menu image is provided with a force to select an item for fine adjustment of the image size, or a new fine adjustment button is provided on the operation unit 12 and the remote control 20 to finely adjust the size on the basic menu image.
  • the system control unit 10 controls to enter the fine adjustment mode of the image size.
  • the ratio of the force using the control unit 12 and the up / down selection keys 20a and 20b of the remote controller 20 for receiving an instruction to increase and decrease the ratio in fine adjustment of the image size is the same as a dedicated button for size adjustment.
  • An enlargement button and a ratio reduction button may be provided on the operation unit 12 and the remote controller 20.
  • the dimension change menu image 27 of FIG. 9 is displayed by projection, and the user can set the required magnification by operating the up / down selection key and the enter key of the operation unit 12 and the remote controller 20. It is also possible to make it selectable.
  • the dimension change menu 27 is stored in advance in the ROM10a of the system control unit 10 so that the dimension change menu 27 is projected when entering the adjustment mode. When this dimension change menu 27 is used, the user can adjust the image size more finely.
  • the image is calculated by calculating the coordinate value of the system control unit 10. It is also possible to make specifications so that the dimensions of these can be freely changed.
  • FIG. 10 (a) when the software image G10 to be displayed on the screen S has a frame part GlOb along the right side GlOa, the frame part GlOb is displayed on the screen as shown in FIG. 10 (b).
  • the image size may be changed so that only the work area part GlOc is displayed on the screen S by protruding outward from S.
  • the software image G10 in FIG. 10 (b) has an end including the right side G10a extended in a direction orthogonal to the right side GlOa shown in FIG. 10 (a) (the arrow direction in the figure).
  • a partial selection menu image 28 as shown in FIG. 11 is displayed by projection, and any one of the images is operated by operating the operation unit 12 and the remote controller 20.
  • the user selects (1) (1) (1) (4) and gives an instruction to the projector to extend or reduce the selected end.
  • the G image 10 in FIG. 10 (b) is obtained when the end (2) is selected in the partial selection menu image 28 for the projection state in FIG. 10 (a).
  • the system control unit 10 It is necessary to store the partial selection menu image 28 of FIG. 11 in the ROMlOa and to enable projection of the partial selection menu image 28 in the adjustment mode. It is necessary to be able to select an item.
  • the expansion or reduction operation is made to correspond to the above-described equal-ratio expansion and equal-ratio reduction operations, and ) Or reduction (corresponding to the ratio reduction operation), the system control unit 10 recalculates the coordinate values based on the instruction.
  • FIG. 10 (b) when the image G10 shown in FIG. 10 (a) is expanded as shown in FIG. 10 (b), the four corners of the original image 50 displayed on the spatial light modulator 8a are shown in FIG.
  • the system control unit 10 calculates the coordinate values of the points 51b and 51c obtained by moving the two corners 50b and 50c related to expansion horizontally and outward in 50a and 50d.
  • an image 51 formed by the four corners 51 a 5 Id is displayed on the spatial light modulation element 8a, and the work area GlOc shown in FIG.
  • An image G10 projected fully on S can be obtained.
  • the stretched image G10 has the same vertical side dimensions as the pre-stretched image G10, but the horizontal side dimensions have been multiplied by 1.05, so the aspect ratio has changed and becomes slightly longer. Note that image reduction can be performed in the same manner as the above-described expansion processing.
  • the peripheral image including the two sides is simultaneously expanded in the direction orthogonal to the two sides, respectively, It can also be reduced.
  • FIG. 13 (a) when the software image G20 displayed on the screen S has frames G20b and G20e along the right side G20a and the upper side G20d, as shown in FIG.
  • the image dimensions can be changed so that only the work area part G20c is displayed on the screen S by protruding the frame parts G20b and G20e to the outside of the screen S. Note that the software image G20 in FIG.
  • FIG. 13 (b) is expanded in a direction (arrow direction in the drawing) in which the peripheral ends related to the right side G20a and the upper side G20d shown in FIG. 13 (a) are orthogonal to each other.
  • the image can be reduced in the same manner by selecting two orthogonal sides on the selection menu image 28 and performing the reduction operation.
  • a menu image may be provided so that any force at the four corners of the image, (a plurality of possible) and the direction to be changed can be selected. If an instruction to extend is received by the operation unit 12 or the remote controller 20, it is possible to perform fine adjustment of the image size such that the keystone correction is partially performed in the selected direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

 表示する画像の寸法を容易に微調整できるようにする。  プロジェクタ1は、カメラ部3で撮像した画像に基づき投射準備のオート調整を行い、投射準備の完了後に画像寸法を微調整できる微調整モードを備える。微調整モードに入ると、プロジェクタ1は操作部12又はリモコン20の上選択キーの操作を等比拡大の指示として受け付け、下選択キーの操作を等比縮小の指示として受け付ける。プロジェクタ1は等比縮小又は等比拡大の指示を受け付けると、投射デバイス部8に表示する投射用の画像の座標値を受け付けた指示に基づき再演算して、表示する画像の寸法を投射レンズ2のレンズ中心を通る光軸を中心にして変更する。                                                                                 

Description

明 細 書
プロジェクタ
技術分野
[0001] 本発明は、投射準備の段階で画像寸法を調整した後でも、表示する画像の寸法を 容易に微調整できるようにしたプロジェクタに関する。
背景技術
[0002] 従来、スクリーン、白壁、及びホワイトボード等の被投射体へ画像に係る変調光を投 射して、被投射体での画像表示を行うプロジェクタがある。プロジェクタで画像表示の ための投射を行うには、プロジェクタの設置場所から適切な投射が行えるように、先 ず、投射準備として投射に係る複数の設定項目を調整する必要がある。
[0003] 設定項目としては焦点調整、色味補正、画像寸法調整 (ズーム調整)、及び台形歪 み補正(キーストン補正)等があり、このような各項目の設定は、プロジェクタから各項 目に応じたテストパターン画像に係る変調光を順次投射し、被投射体上に表示され たテストパターン画像の状態に基づいて調整及び補正を進めることが一般的である。 例えば、ズーム調整では、被投射体上に投射表示が行われた寸法調整用のテストパ ターン画像が被投射体に程良く収まるように、ユーザの指示又はプロジェクタの自動 的な判断に基づき投射レンズの位置を移動して投射画像を拡大又は縮小する。なお 、プロジェクタは、投射レンズのレンズ中心を通る光軸に対して画像をオフセットして 表示することが一般的であり、ズーム調整は、レンズ中心(レンズ中心を通る光軸)を 通常、調整の基準にする。また、投射準備に関しては下記の特許文献 1、 2でも開示 されている。
特許文献 1 :特開 2001 - 186538号公報
特許文献 2 :特開 2000 - 81601号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上述した投射準備は、焦点調整用及び色味補正用等の各種テストパターン画像の 表示を順次切り替えて進めるため手間及び時間を要し、このような投射準備が完了し た状態であっても、投射表示を行う画像の種類、被投射体の種類によっては投射に より被投射体上に表示される画像の寸法がユーザの望む大きさに合致しない場合が ある。
[0005] 例えば、投射する画像が表計算及びプレゼンテーション等のコンピュータソフトゥヱ ァのソフトウェア画像である場合、一般にソフトウェア画像はユーザが作成したデータ を表記するワークエリア部分の周囲に所要の帯部を設けた形態であるため、表示さ せる画像の寸法を少し拡大することで帯部をスクリーンからはみ出させてワークエリア 部分のみをスクリーン寸法一杯に映すことが望まれる場合が多い。また、画像の被投 射体がスクリーンではなくホワイトボードのような周囲に縁部を有するものである場合、 被投射体上に表示される画像の周囲部分がホワイトボートの縁部と重ならないように 、ホワイトボードの外寸より少し内側に収まる程度に画像寸法を少し縮小して映すこと が望まれる場合が多い。
[0006] このように画像寸法を少し拡大又は少し縮小するような微調整を、投射準備の完了 後に行えることをユーザが望む場合があるが、従来のプロジェクタは投射準備の完了 後に画像寸法を微調整できる機能を具備していない。そのため、画像寸法の微調整 を行うには投射準備自体を再度行う必要があり、画像寸法の微調整だけを行うため に多大な手間を要すると云う問題がある。
[0007] さらに、投射準備を再度行ったとしても、一度の再調整で画像寸法を所望寸法に設 定することは通常難しぐそのため所望する画像寸法へ微調整するためにユーザは 投射準備を複数回繰り返すことを強いられる場合があり、投射準備の負担が大きいと 共に画像寸法の微調整を迅速に行えないと云う問題がある。
[0008] 本発明は、斯かる問題に鑑みてなされたものであり、投射準備を複数回繰り返すこ となぐユーザが画像寸法の微調整を容易且つ迅速に行えるようにしたプロジェクタ を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 上記課題を解決するために本発明に係るプロジェクタは、空間光変調素子により生 成した矩形状の画像に係る変調光を投射レンズを通じて被投射体へ投射することに より、被投射体に矩形状の画像を表示するプロジェクタにおいて、被投射体に表示 する画像の寸法を変更する指示を受け付ける受付手段と、該受付手段が指示を受け 付けた場合、前記空間光変調素子により生成される画像の寸法を変更する寸法変 更手段とを備えることを特徴とする。
[0010] 本発明にあっては、被投射体に表示する画像の寸法を変更する指示を受け付ける と、空間光変調素子で生成される画像の寸法を変更するので、投射準備で既に調整 された条件のままで画像の寸法が変更される。即ち、空間光変調素子における処理 で画像の寸法を変更するため、既に行われた焦点調整、色味補正、及び台形補正 等に影響を与えることなく画像寸法のみを微調整でき、通常のズーム調整と同様な 感覚でユーザの所望する画像寸法に合わせることができるようになる。なお、空間光 変調素子としては、液晶パネル及び DMD(Digital Micromirror Device :登録商標。 以下同様)等を適用することが可能である。
[0011] また、本発明に係るプロジェクタは、前記空間光変調素子が有する矩形状の画像 生成範囲に応じた座標系の座標値に基づき該空間光変調素子で生成される画像の 寸法を特定する特定手段を備え、前記寸法変更手段は、前記画像生成範囲に係る 座標値を演算して前記特定手段が特定する画像の寸法を変更するようにしてあるこ とを特徴とする。
[0012] 本発明にあっては、空間光変調素子が有する矩形状の画像生成範囲に応じた座 標系に係る座標値の演算を行うことで画像寸法を変更するので、特にハード的な調 整を行うことなしにソフト的な処理のみで画像の寸法を変更できるようになり、その結 果、迅速且つ容易に画像寸法の微調整を行えるようになる。
[0013] さらに、本発明に係るプロジェクタは、空間光変調素子により生成した矩形状の画 像に係る変調光を投射レンズを通じて被投射体へ投射することにより、被投射体に 矩形状の画像を表示するプロジェクタにおいて、前記空間光変調素子が有する矩形 状の画像生成範囲に応じた座標系の座標値に基づき該空間光変調素子で生成され る画像の寸法を特定する特定手段と、焦点及び画像寸法の調整に係る投射準備を 行う準備手段と、該準備手段による投射準備の完了に応じて被投射体に表示する画 像の寸法変更の指示を受け付ける受付手段と、該受付手段が指示を受け付けた場 合、被投射体に表示される画像の寸法が変更されるように前記画像生成範囲に係る 座標値を演算して前記特定手段が特定する画像の寸法を変更する寸法変更手段と を備えることを特徴とする。
[0014] 本発明にあっては、投射準備の完了に応じて画像寸法の最終的な変更指示を受 け付けるので、投射準備に係る調整から画像寸法の微調整へ連続的に処理を行え るようになり、希望する投射状態へセッティングする一連の操作をユーザは順序良く スムーズに行えるようになる。また、画像寸法の微調整は、受け付けた指示に基づき 空間光変調素子で生成される画像の生成位置に係る座標値を再演算することで行 われるため、他の調整された項目に影響を与えることなく通常のズーム調整と同様の 感覚で画像寸法の微調整を迅速且つ容易に行える。
[0015] さらにまた、本発明に係るプロジェクタは、前記受付手段は、被投射体に表示する 画像を等比拡大する指示と等比縮小する指示とを選択的に受け付けるようにしており 、前記寸法変更手段は、前記受付手段が受け付けた指示に基づき画像を等比拡大 又は等比縮小するようにしてあることを特徴とする。
[0016] 本発明にあっては、被投射体に表示する画像を等比拡大する指示と等比縮小する 指示とを選択的に受け付けて、受け付けた指示に基づき画像寸法を変更するため、 空間光変調素子で生成される矩形状の画像の四隅を同時に移動させて拡大又は縮 小できるようになり、微調整を効率的に行える。
[0017] 本発明に係るプロジェクタは、空間光変調素子により生成した矩形状の画像に係る 変調光を投射レンズを通じて被投射体へ投射することにより、被投射体に矩形状の 画像を表示するプロジェクタにおいて、前記空間光変調素子が有する矩形状の画像 生成範囲に応じた座標系の座標値に基づき該空間光変調素子で生成される画像の 寸法を特定する特定手段と、被投射体に表示される画像の一辺を含む端部を該ー 辺に直交する方向で伸張する指示と縮小する指示とを選択的に受け付ける受付手 段と、該受付手段が受け付けた指示に基づき被投射体に表示する画像を伸張又は 縮小するように前記画像生成範囲に係る座標値を演算して前記特定手段が特定す る画像の寸法を変更する寸法変更手段とを備えることを特徴とする。
[0018] 本発明にあっては、画像の一辺を含む端部を伸張する指示又は縮小する指示に 基づき画像の寸法を変更するので、画像の一辺を含む端部と被投射体との寸法関 係を微調整したい場合に、画像の二隅を同時に移動させて画像の一方向の寸法を 微調整できるようになる。なお、本発明では、一方向のみで画像の寸法を微調整する ので、画像のアスペクト比(縦横比)がオリジナルの状態から少し相異することになる 力 被投射体に合致した寸法で画像を映したいことを最優先させる場合に対して本 発明は好適となる。
[0019] また、本発明に係るプロジェクタは、空間光変調素子により生成した矩形状の画像 に係る変調光を投射レンズを通じて被投射体へ投射することにより、被投射体に矩 形状の画像を表示するプロジェクタにおいて、前記空間光変調素子が有する矩形状 の画像生成範囲に応じた座標系の座標値に基づき該空間光変調素子で生成される 画像の寸法を特定する特定手段と、被投射体に表示される画像の直交する二辺を 含む周端部を該ニ辺に夫々直交する方向で伸張する指示と縮小する指示とを選択 的に受け付ける受付手段と、該受付手段が受け付けた指示に基づき被投射体に表 示する画像を伸張又は縮小するように前記画像生成範囲に係る座標値を演算して 前記特定手段が特定する画像の寸法を変更する寸法変更手段とを備えることを特徴 とする。
[0020] 本発明にあっては、画像の直交する二辺を含む周端部を伸張する指示又は縮小 する指示に基づき画像の寸法を変更するので、画像の二辺を含む周端部と被投射 体との寸法関係を微調整したい場合に、画像の三隅を同時に移動させて画像の二 方向の寸法を微調整できるようになる。なお、本発明も二方向のみで画像の寸法を 微調整するので、画像のアスペクト比がオリジナルの状態から少し相異する場合も生 じるが、上述した場合と同様に、被投射体に合致した寸法で画像を映したいことを最 優先させる場合に対して好適となる。
発明の効果
[0021] 本発明にあっては、被投射体に表示する画像の寸法を変更する指示に基づき、空 間光変調素子で生成される画像の寸法を変更するので、投射準備で調整された内 容に影響を及ぼすことなぐズーム調整と同等の感覚で画像寸法のみを容易に微調 整できる。
また、本発明にあっては、空間光変調素子が有する矩形状の画像生成範囲に応じ た座標系に係る座標値の演算を行うことにより画像寸法を変更するので、迅速且つ 確実に画像寸法の微調整を行える。
[0022] さらに、本発明にあっては、投射準備の完了に応じて画像寸法の最終的な変更指 示を受け付けるので、投射準備に係る調整から画像寸法の微調整を連続的に行うこ とが可能になり、ユーザの望む画像寸法へスムーズに調整できる。
さらにまた、本発明にあっては、被投射体に表示する画像を等比拡大する指示と等 比縮小する指示とを選択的に受け付けて、受け付けた指示に基づき画像寸法を変 更するため、画像の四隅を同時に移動させて拡大又は縮小できる。
[0023] また、本発明にあっては、被投射体に表示する画像の一辺を含む端部を伸張する 指示又は縮小する指示に基づき画像の寸法を変更するので、画像の一方向の寸法 を被投射体に合わせて迅速に微調整できる。
さらに、本発明にあっては、被投射体に表示する画像の二辺を含む周端部を伸張 する指示又は縮小する指示に基づき画像の寸法を変更するので、画像の二方向の 寸法を被投射体に合わせて迅速に微調整できる。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]本発明の実施形態に係るプロジェクタの内部構成を示すブロック図である。
[図 2] (a)は、空間光変調素子で表示される画像を等比拡大する場合を示す概略図 であり、 (b)は等比縮小する場合を示す概略図である。
[図 3] (a)はプロジェクタ及びスクリーンの側方からの概略図、 (b)はスクリーンへ投射 した画像とレンズ中心に係る点との位置関係を示す概略図である。
[図 4]投射したテストパターン画像を示す概略図である。
[図 5]リモコンの概略図である。
[図 6]画像寸法の微調整に係るメニュー画像の概略図である。
[図 7]プロジェクタのオート調整、画像の寸法微調整に係る処理を示すフローチャート である。
[図 8] (a) (b)は、投射レンズのレンズ中心が他の比率でオフセットされる場合での投 射画像とレンズ中心に係る点との位置関係を示す概略図である。
[図 9]倍率の選択に係るメニュー画像の概略図である。 [図 10]表示する画像を一方向へ伸張する場合を示し、 (a)は伸張前の画像の概略図 、(b)は伸張後の画像の概略図である。
[図 11]寸法を変更する部分の選択に係るメニュー画像の概略図である。
[図 12]空間光変調素子で表示される画像を伸張する場合を示す概略図である。
[図 13]表示する画像を直交する二方向へ伸張する場合を示し、 (a)は伸張前の画像 の概略図、(b)は伸張後の画像の概略図である。
符号の説明
[0025] 1 プロジェクタ
2 投射レンズ
3 カメラ咅
8 投射デバイス部
8a 空間光変調素子
10 システムコントロール部
12 操作部
20 リモコン
25 テストパターン画像
S スクリーン
発明を実施するための最良の形態
[0026] 図 1は、本発明の実施形態に係るプロジェクタ 1の内部構成を示すブロック図である 。本実施形態のプロジェクタ 1は、投射準備を自動的に行えるオート調整機能を具備 したものであり、投射準備時に投射レンズ 2から被投射体であるスクリーン Sへテスト パターン画像に係る変調光を投射し、スクリーン Sに表示されたテストパターン画像の 状態をカメラ部 3で取得して投射準備を行い、さらに投射準備の完了後にスクリーン Sに表示される画像寸法の微調整も可能にしている。
[0027] プロジェクタ 1は、外部から受け入れる投射用の画像に対する処理を主に行う部分 として外部接続部 4及び画像変換部 5を有し、主に投射に係る処理を行う部分として 色制御部 6、テストパターン画像切替部 7、投射デバイス部 8、投射レンズ駆動部 9、 及び投射レンズ 2を有し、主にオート調整機能に係る処理を行う部分としてカメラ部 3 及び検出部 11を有する。また、プロジェクタ 1は、ユーザからの操作を受け付ける部 分として操作部 12及びリモートコントローラ(以下、リモコンと称す) 20のリモコン受光 部 13を有し、全体的な制御を行う部分としてシステムコントロール部 10を有している
[0028] 外部接続部 4は、投射用の画像を出力する外部機器と接続され、外部機器から出 力されてきた矩形状の画像を受け付けて画像変換部 5へ伝送する。画像変換部 5は 、システムコントロール部 10の制御に基づき AZD変換のような所要の変換処理を行 うものであり、変換処理を施した画像を投射デバイス部 8へ伝送する。
[0029] 色制御部 6は、投射する画像の色を調整する処理を行うものであり、システムコント ロール部 10の制御に基づき R (赤)、 G (緑)、 B (青)の各色のバランスを調整して色 補正を行う。また、テストパターン画像切替部 7はオート調整機能における色補正用 の複数のテストパターン画像をシステムコントロール部 10の制御に基づき生成し、生 成したテストパターン画像を投射デバイス部 8へ伝送する処理を行う。
[0030] 投射デバイス部 8は、投射対象の画像 (画像信号)を光変調する空間光変調素子を 備え、画像変換部 5、テストパターン画像切替部 7、及び後述するシステムコントロー ル部 10から伝送されてくる各種画像 (画像信号)の光変調を行い、光変調による変調 光を投射レンズ 2を通じて外部へ照射するようにしている。なお、空間光変調素子とし ては、液晶パネル及び DMD等を適用でき、液晶パネルを適用した場合は、伝送さ れてきた各種画像 (画像信号)を表示して生成し、表示(生成)された画像に係る変調 光を照射する。また、 DMDを適用した場合は、伝送されてきた各種画像(画像信号) を DMDが有する複数のミラーの傾きを適宜制御することで生成し、生成した画像に 係る反射光 (変調光)を照射する。以下の本実施形態では、空間光変調素子に液晶 パネルを適用した場合で説明するが、 DMDを適用した場合でも処理的には同様に なる。
[0031] 図 2 (a)は、本実施形態の投射デバイス部 8が有する空間光変調素子 8a (本実施 形態では液晶パネル)を示し、空間光変調素子 8aは水平方向に 1024画素、垂直方 向に 768画素の矩形状の表示範囲(画像生成範囲)を備え、水平及び垂直方向の 各画素に対応した座標系の座標値がシステムコントロール部 10から投射デバイス部 8へ送られると、この座標値に基づき投射デバイス部 8は空間光変調素子 8aの表示 範囲に表示する画像の位置及び寸法を特定する。例えば、システムコントロール部 1 0から水平方向の座標値として「128」、垂直方向の座標値として「128」の箇所が指 定されると、投射デバイス部 8は空間光変調素子 8aの指定された座標値に応じた画 素(水平方向及び垂直方向が 128番目の画素)にドットを表示する。
[0032] 投射レンズ駆動部 9は、投射レンズ 2を移動させるモータを有しており、システムコン トロール部 10の制御に従いモータを駆動することで投射レンズ 2の位置を調整し、ス クリーン Sへの投射に係る焦点調整及び画像寸法調整 (ズーム調整)を行う。
[0033] 投射レンズ 2は、図 3 (a) (b)に示すように、投射レンズ 2のレンズ中心を通る光軸 K に対してスクリーン Sに表示される画像 Gがオフセットされるように投射を行っている。 その結果、スクリーン Sに表示される画像 Gの中心 Ga (画像四隅の対角線の交点)と 光軸 Kとスクリーン Sとの交点 Fとが一致しておらず、このような表示形態になるように 投射デバイス部 8の空間光変調素子 8aにおける画像の表示位置は特定されると共 に、投射レンズ 2は、光軸 Kに沿って投射レンズ駆動部 9により位置が移動される。な お、本実施形態の投射レンズ 2は、オフセット量が図 3 (b)に示すように、スクリーン S へ投射する画像 Gの上辺からレンズ中心に応じた交点 Fまでの距離 HIと、交点 Fか ら画像 Gの下辺までの距離 H2との比が 9 : 1になるように配置されている。このように H2の割合を HIに対して小さくすることで、プロジェクタ 1の設置高さが低くても高い 位置のスクリーン Sへ向けて画像投射を行える。
[0034] また、図 1に示すカメラ部 3は、投射準備のオート調整時にスクリーン Sへの照射に より表示される各種テストパターン画像を撮像し、撮像した画像を検出部 11へ伝送 する処理を行う。なお、プロジェクタ 1から照射される変調光により形成されるテストパ ターン画像としては、上述した色補正用のテストパターン画像以外に、焦点調整用の テストパターン、並びに、図 4に示すズーム調整及び台形補正用のテストパターン画 像 25がある。テストパターン画像 25は、周囲にズーム調整及び台形補正に用いられ る太枠部 25aを設けている。
[0035] 検出部 11は、カメラ部 3から送られてくる撮像画像の検出を行うものであり、カメラ部
3で撮像されたスクリーン Sの四隅の検出、図 4のテストパターン画像 25の太枠部 25 aの投射状態の検出、並びに色補正用テストパターン画像の色検出等の処理を行う 。なお、検出部 11は、検出した結果をシステムコントロール部 10へ伝送する。
[0036] プロジェクタ 1に設けられた操作部 12は複数のボタン及びスィッチ等を有し、これら ボタン及びスィッチ等でユーザの操作指示を受け付けて、システムコントロール部 10 へ伝送する。また、リモコン受光部 13はリモコン 20からの操作信号を受け付けてシス テムコントロール部 10へ伝送する。リモコン 20は図 5に示すように、複数のボタンに加 えて上下左右の選択キー 20a 20d及び決定キー 20eを有し、プロジェクタ 1から投 射される〇SD (On Screen Display)のメニュー画像で表示される複数の項目の中から 所要の項目を選択キー 20a— 20d及び決定キー 20eの操作でユーザが選択できる ようにしている。なお、操作部 12にも、リモコン 20と同様な上下左右の選択キー及び 決定キーが設けられている。
[0037] 上述した各部 5、 6等の制御を行うシステムコントロール部 10は ROMlOa及び RA MlObを有している。 ROMlOaにはシステムコントロール部 10が行う制御内容を規 定したプログラム、図 4に示すテストパターン画像 25、及び各種メニュー画像(画像信 号)が予め記憶されており、 RAMlObには処理に係るデータ等が一時的に記憶され る。
[0038] 本実施形態のシステムコントロール部 10は、操作部 12又はリモコン 20で投射準備 に係るオート調整の指示を受け付けると、先ずテストパターン画像切替部 7で生成す る色補正用のテストパターン画像を表示するための投射を行う。次にシステムコント口 ール部 10は、カメラ部 3での撮像画像による検出結果を検出部 11から受け付けると 、設置された状況で適切な色を投射するように色制御部 6に対する調整項目を設定 する。この色補正処理が終了すると、システムコントロール部 10は、図 4のテストパタ ーン画像 25を表示するための投射を行うと共にカメラ部 3での撮像画像による検出 結果を検出部 11から受け付ける。検出部 11からの検出結果に基づき、システムコン トロール部 10は、焦点及びズームが最適になるように投射レンズ 2を移動させるため の駆動指示を投射レンズ駆動部 9へ送ると共に、投射する画像の台形歪みが解消さ れて適切な位置及び寸法で画像がスクリーン Sへ投射されるように投射デバイス部 8 の空間光変調素子 8aで表示される画像の座標値を演算し、演算した座標値を投射 デバイス部 8へ送る。
[0039] 上述した一連の処理をシステムコントロール部 10が順次行うことで、設置したプロジ ェクタ 1の投射準備が自動的に完了する。また、投射準備が完了するとシステムコント ロール部 10は、図 6に示す画像寸法の微調整を行うか否かを問うメニュー画像 26を ROMlOaから読み出してスクリーン Sへ投射する制御を行う。このメニュー画像 26の 投射に対して操作部 12又はリモコン 20でユーザから「YES」の選択を受け付けると、 プロジェクタ 1はスクリーン Sに表示される画像の微調整モードに入る。
[0040] 微調整モードに入ると、システムコントロール部 10は外部接続部 4で受け付けた画 像がスクリーン Sで表示されるように試投射を行う。システムコントロール部 10は、この 試投射状態で操作部 12又はリモコン 20のいずれかで表示される画像の寸法をどの ように変更するかの指示を受け付け、具体的には上選択キー 20aの操作を画像の等 比拡大指示として受け付けると共に、下選択キー 20bの操作を画像の等比縮小指示 として受け付ける。なお、上選択キー 20aと下選択キー 20bとは、同時に操作に係る 指示を受け付けることができない仕様になっており、そのためシステムコントロール部 10は上選択キー 20aの操作と、下選択キー 20bの操作とを選択的に受け付けること になる。
[0041] 微調整モードで上選択キー 20aがー度操作されると、システムコントロール部 10は スクリーン Sで表示される画像が、投射レンズ 2のレンズ中心に係る交点 Fを中心にし て等比拡大 (本実施形態では投射する画像の各辺を 5%拡大)するように座標値の 再演算を行って画像寸法を変更する。また、下選択キー 20bがー度操作されると、シ ステムコントロール部 10はスクリーン Sで表示される画像力 S、レンズ中心に係る交点 F を中心にして等比縮小(本実施形態では投射する画像の各辺を 5%縮小)するように 座標値の再演算を行って画像寸法を変更する。なお、画像寸法の変更に係る拡大 率及び縮小率は 5%に限定されるものでなぐ他の数値を設定することも勿論可能で ある。
[0042] 等比拡大における具体的な座標値の再演算の内容は、図 2 (a)に示すように投射 準備が完了した状態で空間光変調素子 8aに表示される画像 gの四隅 A Dが、レン ズ中心に係る交点 Fに応じた空間光変調素子 8a上における点 Xを中心にして外方 へ移動して、画像 gの各辺 LI、 L2を 1. 05倍にした画像 の四隅 A' — D' の座 標値をシステムコントロール部 10が演算する。このような演算をシステムコントロール 部 10が行うことで、スクリーン Sで表示される画像は、例えば図 3 (b)に示すように画 像 Gがレンズ中心に係る交点 Fを中心にして画像 へ等比拡大される。なお、レン ズ中心に係る交点 Fを中心にして等比拡大することで、交点 F、画像 Gの左上の隅、 及び画像 G' の左上の隅は同一直線上に位置し、他の隅も同様に夫々同一の直線 上に位置し、投射準備のズーム調整と同様の形態で画像寸法の調整が行われる。
[0043] また、下選択キー 20bが操作されて場合の等比縮小に係る座標値の再演算の内容 は、図 2 (b)に示すように、投射準備が完了した画像 gの四隅 A Dが、点 Xを中心に して内方へ移動し、画像 gの各辺 L1、L2が 0. 95倍となる画像 g" の四隅 A" — D" の座標値をシステムコントロール部 10が演算する。なお、微調整モードで複数回、上 選択キー 20aが操作されると、システムコントロール部 10は操作毎に画像を 1. 05倍 ずつ拡大する制御処理を行い、下選択キー 20bが複数回操作された場合は、操作 毎に画像を 0. 95倍する制御処理を行う。システムコントロール部 10が上述した処理 を行うことで、ユーザは上下選択キー 20a、 20bの操作で容易且つ思い通りに画像の 寸法を迅速に微調整できる。なお、微調整が終了すると操作部 12の又はリモコン 20 の決定キー 20eを操作することで微調整モードが解除され、外部接続部 4が受け付 けた画像の投射表示を行う状態になる。
[0044] 図 7は、上述した構成のプロジェクタ 1を設置してから投射準備を行い、画像を投射 表示するに至るまでのプロジェクタ 1の処理手順を示すフローチャートである。
先ず、プロジェクタ 1はスクリーンのような被投射体の前方に設置されるとユーザの 操作により投射準備のオート調整を行う指示を受け付けたか否力、を判断し (S1)、指 示を受け付けない場合 (Sl : NO)、指示待ちとなる。また、指示を受け付けた場合 (S 1: YES)、色補正及び焦点調整等の項目に対するオート調整を行う(S2)。
[0045] オート調整により投射準備が完了すると、プロジェクタ 1は投射処理により図 6に示 すメニュー画像 26を被投射体に表示し、ユーザから寸法微調整の指示を受け付け たか否力 ^判断する(S3)。寸法微調整の指示を受け付けた場合(S3 : YES)、プロ ジェクタ 1は微調整モードに入りユーザの上選択キー 20a又は下選択キー 20bのい ずれ力を選択的に受け付けて投射する画像の寸法を微調整し (S4)、微調整が完了 して所要の操作を受け付けると微調整モードを終了し、投射処理を開始して画像表 示を行う(S5)。また、プロジェクタ 1がユーザから寸法微調整の指示を受け付けなか つた場合(S3 : NO)、画像寸法の微調整を行うことなぐ画像表示を行う(S5)。このよ うに本発明のプロジェクタ 1がレンズ中心に応じた点を中心に画像寸法の微調整が 可能であるため、投射準備で調整されて設定内容を生力 てユーザに違和感を与え ることなくスクリーン Sに表示される画像をレンズ中心を基準に寸法変更できる。
[0046] なお、本発明に係るプロジェクタ 1は上述した構成に限定されるものでなぐ種々の 変形例の適用が可能である。例えば、投射レンズ 2がオフセット配置されるオフセット 量は、図 3 (b)に示す比率以外に、例えば、図 8 (a)に示すように、レンズ中心に係る 交点 Fに係る比率として HI: H2 (H2は図示せず)が 10: 0になる構成にしてもよぐ また、図 8 (b)に示すように交点 Fの比率として HI : H2が 10 :— 2になる構成にしても よい。図 8 (a)の構成では、画像 Gを等比拡大した場合、拡大された画像 G' は元の 画像 Gと下辺が一致し、等比縮小した場合も下辺が一致する。図 8 (b)の構成では、 拡大された画像 G' の下辺は元の画像 Gの下辺より上方に位置し、等比縮小した場 合では、縮小した画像の下辺が元の画像 Gの下辺より下方に位置するようになる。こ のように HI及び H2の比率が相異すると拡大又は縮小した際に表示される画像位置 の変化する方向が相異するため、投射準備における画像位置の調整は HI及び H2 の比率を考慮して特定することが好適である。
[0047] また、上述した画像寸法の微調整に係る構成は、オート調整機能を備えないプロジ ェクタにも勿論適用可能であり、例えば、図 1に示す構成からカメラ部 3及び検出部 1 1を省略した構成のプロジェクタに適用できる。さらに、画像寸法の微調整が行える時 期は投射準備の完了した後に限定されるものではなぐいつでも画像寸法の微調整 を行える仕様にしてもよい。この場合は、基本メニュー画像に画像の寸法微調整と云 う項目を選択可能に設ける力、、若しくは、操作部 12とリモコン 20に微調整ボタンを新 たに設け、基本メニュー画像で寸法微調整が選択された場合、又は微調整ボタンが 操作された場合に、画像寸法の微調整モードに入るようにシステムコントロール部 10 が制御を行うようにする。 [0048] さらにまた、画像寸法の微調整における等比拡大及び等比縮小の指示受付に操 作部 12及びリモコン 20の上下選択キー 20a、 20bを利用した力 寸法調整の専用ボ タンとして等比拡大ボタン及び等比縮小ボタンを操作部 12及びリモコン 20に設ける ようにしてもよい。このように専用ボタンを設けると操作インタフェースの向上を図るこ とができ、さらに微調整モードに入るための微調整ボタンも同時に設けると、図 6に示 すメニュー画像 26を不要にでき、 ROMlOaのメモリ消費量の低減も図れる。
[0049] また、専用ボタンを設ける代わりに、図 9の寸法変更メニュー画像 27を投射により表 示して、操作部 12及びリモコン 20の上下選択キー及び決定キーの操作により、所要 の倍率をユーザが選択できるようにすることも可能である。寸法変更メニュー 27はシ ステムコントロール部 10の ROMlOaに予め記憶させて、調整モードに入ると寸法変 更メニュー 27が投射される仕様にする。この寸法変更メニュー 27を用いた場合では 、ユーザが一段と細かく画像寸法の調整を行える。
[0050] さらに、上述した構成では、調整モードで投射する画像をレンズ中心を通る光軸を 中心にして寸法を変更するようにした力 それ以外にもシステムコントロール部 10の 座標値の演算により画像の寸法を自由に変更できるような仕様にすることも可能であ る。例えば、図 10 (a)に示すように、スクリーン Sに表示させるソフトウェア画像 G10が 右辺 GlOaに沿って枠部 GlObを有している場合、図 10 (b)に示すように枠部 GlOb をスクリーン Sの外方へはみ出させてワークエリア部 GlOcのみがスクリーン Sに表示 されるように画像寸法を変更できるようにしてもよい。なお、図 10 (b)のソフトウェア画 像 G10は、図 10 (a)に示す右辺 GlOaに直交する方向(図中の矢印方向)に右辺 G 10aを含む端部が伸張されている。
[0051] このような画像寸法の微調整を行えるようにするには、図 11に示すような部分選択 メニュー画像 28を投射により表示して、操作部 12及びリモコン 20の操作により画像 のいずれかの端部(1)一 (4)を選択し、選択した端部に対し伸張又は縮小する操作 指示をユーザがプロジェクタに与えることで行う。なお、図 10 (b)の G画像 10は、図 1 0 (a)の投射状態に対し部分選択メニュー画像 28において、端部(2)が選択された 場合のものである。
[0052] プロジェクタ 1が上述した処理を行えるようにするには、システムコントロール部 10の ROMlOaに図 11の部分選択メニュー画像 28を記憶させ、この部分選択メニュー画 像 28を調整モード時に投射可能にすることが必要であると共に、操作部 12とリモコン 20とで部分選択メニュー画像 28の項目を選択できるようにすることが必要である。さ らに、部分選択メニュー画像 28の各項目が選択された場合は、上述した等比拡大及 び等比縮小の操作に伸張又は縮小の操作を対応させ、伸張 (等比拡大の操作に対 応)又は縮小 (等比縮小の操作に対応)の指示を受け付けると、その指示に基づきシ ステムコントロール部 10が座標値を再演算する。
[0053] 例えば、図 10 (a)に示す画像 G10を図 10 (b)に示すように伸張する場合、図 12に 示すように、空間光変調素子 8aに表示される元の画像 50の四隅 50a 50dの中で 伸張に係る二隅 50b、 50cを水平で且つ外方へ移動した点 51b、 51cの座標値をシ ステムコントロール部 10が演算する。この演算により空間光変調素子 8aには四隅 51 a 5 Idで形成される画像 51が表示され、この画像 51に係る変調光を投射すること で図 10 (b)に示すワークエリア部 GlOcはスクリーン Sに一杯に投射された画像 G10 を得ることができる。伸張後の画像 G10は、伸張前の画像 G10と比較すると縦辺の 寸法は同一である力 横辺の寸法が 1. 05倍されており、そのためアスペクト比が変 化して少し横長になる。なお、画像の縮小も上述した伸張の処理と同様に行える。
[0054] また、図 11の部分選択メニュー画像 28で画像の直交する二辺を選択することで、 投射する画像を二辺を含む周端部を該ニ辺に夫々直交する方向で同時に伸張、縮 小することも可能になる。例えば、図 13 (a)に示すように、スクリーン Sに表示するソフ トウエア画像 G20が右辺 G20a及び上辺 G20dに沿って枠部 G20b、 G20eを有して いる場合、図 13 (b)に示すように枠部 G20b、 G20eをスクリーン Sの外方へはみ出さ せてワークエリア部 G20cのみがスクリーン Sに表示されるように画像寸法を変更でき る。なお、図 13 (b)のソフトウェア画像 G20は、図 13 (a)に示す右辺 G20a及び上辺 G20dに係る周端部が夫々直交する方向(図中の矢印方向)へ伸張されている。また 、画像の縮小も選択メニュー画像 28で直交する二辺を選択して縮小操作を行うこと で同様に行える。
[0055] さらにまた、画像の四隅のいずれ力、 (複数も可能)と変更する方向とを選択できるよ うなメニュー画像を設けるようにしてもよぐこの場合、選択した隅に対して縮小又は 伸張する指示を操作部 12又はリモコン 20で受け付ければ、選択した方向で部分的 に台形補正を行うような画像寸法の微調整を行うことが可能になる。

Claims

請求の範囲
[1] 空間光変調素子により生成した矩形状の画像に係る変調光を投射レンズを通じて 被投射体へ投射することにより、被投射体に矩形状の画像を表示するプロジェクタに おいて、
被投射体に表示する画像の寸法を変更する指示を受け付ける受付手段と、 該受付手段が指示を受け付けた場合、前記空間光変調素子により生成される画像 の寸法を変更する寸法変更手段と
を備えることを特徴とするプロジェクタ。
[2] 前記空間光変調素子が有する矩形状の画像生成範囲に応じた座標系の座標値に 基づき該空間光変調素子で生成される画像の寸法を特定する特定手段を備え、 前記寸法変更手段は、前記画像生成範囲に係る座標値を演算して前記特定手段 が特定する画像の寸法を変更するようにしてある請求項 1に記載のプロジェクタ。
[3] 空間光変調素子により生成した矩形状の画像に係る変調光を投射レンズを通じて 被投射体へ投射することにより、被投射体に矩形状の画像を表示するプロジェクタに おいて、
前記空間光変調素子が有する矩形状の画像生成範囲に応じた座標系の座標値に 基づき該空間光変調素子で生成される画像の寸法を特定する特定手段と、 焦点及び画像寸法の調整に係る投射準備を行う準備手段と、
該準備手段による投射準備の完了に応じて被投射体に表示する画像の寸法変更 の指示を受け付ける受付手段と、
該受付手段が指示を受け付けた場合、被投射体に表示される画像の寸法が変更 されるように前記画像生成範囲に係る座標値を演算して前記特定手段が特定する画 像の寸法を変更する寸法変更手段と
を備えることを特徴とするプロジェクタ。
[4] 前記受付手段は、被投射体に表示する画像を等比拡大する指示と等比縮小する 指示とを選択的に受け付けるようにしており、
前記寸法変更手段は、前記受付手段が受け付けた指示に基づき画像を等比拡大 又は等比縮小するようにしてある請求項 1乃至請求項 3のいずれ力 1つに記載のプロ ジェクタ。
[5] 空間光変調素子により生成した矩形状の画像に係る変調光を投射レンズを通じて 被投射体へ投射することにより、被投射体に矩形状の画像を表示するプロジェクタに おいて、
前記空間光変調素子が有する矩形状の画像生成範囲に応じた座標系の座標値に 基づき該空間光変調素子で生成される画像の寸法を特定する特定手段と、 被投射体に表示される画像の一辺を含む端部を該一辺に直交する方向で伸張す る指示と縮小する指示とを選択的に受け付ける受付手段と、
該受付手段が受け付けた指示に基づき被投射体に表示する画像を伸張又は縮小 するように前記画像生成範囲に係る座標値を演算して前記特定手段が特定する画 像の寸法を変更する寸法変更手段と
を備えることを特徴とするプロジェクタ。
[6] 空間光変調素子により生成した矩形状の画像に係る変調光を投射レンズを通じて 被投射体へ投射することにより、被投射体に矩形状の画像を表示するプロジェクタに おいて、
前記空間光変調素子が有する矩形状の画像生成範囲に応じた座標系の座標値に 基づき該空間光変調素子で生成される画像の寸法を特定する特定手段と、 被投射体に表示される画像の直交する二辺を含む周端部を該ニ辺に夫々直交す る方向で伸張する指示と縮小する指示とを選択的に受け付ける受付手段と、 該受付手段が受け付けた指示に基づき被投射体に表示する画像を伸張又は縮小 するように前記画像生成範囲に係る座標値を演算して前記特定手段が特定する画 像の寸法を変更する寸法変更手段と
を備えることを特徴とするプロジェクタ。
PCT/JP2004/010231 2004-07-16 2004-07-16 プロジェクタ WO2006008801A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/010231 WO2006008801A1 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 プロジェクタ
TW093122962A TWI258632B (en) 2004-07-16 2004-07-30 Projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/010231 WO2006008801A1 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006008801A1 true WO2006008801A1 (ja) 2006-01-26

Family

ID=35784937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010231 WO2006008801A1 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 プロジェクタ

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TWI258632B (ja)
WO (1) WO2006008801A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216351A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2013083985A (ja) * 2012-11-20 2013-05-09 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI477881B (zh) * 2010-09-14 2015-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 投影儀及其梯形失真校正方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296152A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Oki Electric Ind Co Ltd 映像描写装置に供給する補正画像の生成方法及びそのプログラムの記録媒体
JP2001069433A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Ricoh Co Ltd 画像投影装置、画像投影方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296152A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Oki Electric Ind Co Ltd 映像描写装置に供給する補正画像の生成方法及びそのプログラムの記録媒体
JP2001069433A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Ricoh Co Ltd 画像投影装置、画像投影方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216351A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2013083985A (ja) * 2012-11-20 2013-05-09 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI258632B (en) 2006-07-21
TW200604719A (en) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7233370B2 (en) Method for correcting for distortion of projected image, program for correcting image distortion, and projection-type image display device
JP5971973B2 (ja) 投影装置
US8425051B2 (en) Projector and image projection method
EP1814324A1 (en) Image projecting method, projector, and computer program
WO2007091340A1 (ja) 画像投影方法及びプロジェクタ
KR100569530B1 (ko) 프로젝터
JP4079163B2 (ja) 投影型画像表示装置
JP6023408B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5887804B2 (ja) プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法
JP2008122800A (ja) 画像表示装置
JPH11338449A (ja) 拡大表示装置
JP5538816B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
WO2006008801A1 (ja) プロジェクタ
JP3700623B2 (ja) 投影型画像表示装置
JP2005033686A (ja) 台形歪み補正方法、及びプロジェクタ
JP3092698U (ja) 画像表示プロジェクタ
JP4851860B2 (ja) プロジェクタおよび画角制御方法
JP6598633B2 (ja) 投影装置、及び投影装置の制御方法
JP4508750B2 (ja) プロジェクタ
US11917341B2 (en) Control method for projector and projector
WO2018047277A1 (ja) 投写型表示装置及び投写映像の調整方法
WO2006008792A1 (ja) 画像投射方法、プロジェクタ、及びコンピュータプログラム
CN116668648A (zh) 投影仪的控制方法、信息处理装置的控制方法以及投影仪
JP2004104445A (ja) 画像投射装置
JP6226003B2 (ja) プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase