WO2006004088A1 - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006004088A1
WO2006004088A1 PCT/JP2005/012332 JP2005012332W WO2006004088A1 WO 2006004088 A1 WO2006004088 A1 WO 2006004088A1 JP 2005012332 W JP2005012332 W JP 2005012332W WO 2006004088 A1 WO2006004088 A1 WO 2006004088A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
information
layer
area
recorded
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012332
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshio Suzuki
Kazuo Kuroda
Eiji Muramatsu
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to JP2006528884A priority Critical patent/JP4439521B2/ja
Priority to US11/631,414 priority patent/US20080095024A1/en
Publication of WO2006004088A1 publication Critical patent/WO2006004088A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00115Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers wherein the record carrier stores a unique medium identifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00297Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored in a management area, e.g. the video manager [VMG] of a DVD
    • G11B20/00304Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored in a management area, e.g. the video manager [VMG] of a DVD the key being stored in the lead-in area [LIA]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information

Definitions

  • Non-Patent Document 1 “DVD Content Protection” Toshiba Review Vol.58, No6 (2003)
  • the information recording / reproducing device is recorded in a recording information recording area such as a user data area, for example.
  • a recording information recording area such as a user data area
  • the information recording / reproducing device is recorded in a recording information recording area such as a user data area, for example.
  • the recording information recording area such as a user data area
  • the operation for acquiring the identification information by the information recording / reproducing apparatus is performed separately from the initial operation, it takes time redundantly.
  • the identification information is information unique to the information recording medium.
  • an identification in which barcode information carrying at least a part of the identification information is not recorded is provided.
  • the light transmittance in a part of the information recording area is divided by the groove track force spatial frequency, and the bar code information is recorded. It may be configured to approach the light transmittance in the other part of the identification information recording area where the code information is recorded. It is more preferable that the light transmittance is equal.
  • “equal” is not only completely equal, but also, for example, when recording information recorded in another recording layer is reproduced, it can be regarded as the same. Including the meaning of fluorescent transmittance.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a detailed data structure centered on NBCA in the L0 layer of the two-layered optical disc in the second embodiment of the information recording medium of the present invention.
  • the NBCA position, address, and groove track segmentation are the same as in the first embodiment.
  • the initial zone INI and the control data zone CDZ are the same as those in the first embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

 情報記録媒体は、複数の記録情報を夫々記録するための複数の記録層(L0層、L1層)を備えており、レーザ光が照射される側から見て一番手前側に位置する第1記録層(L0層)は、情報記録媒体を識別するための識別情報(例えば、メディアID)が予めプリ記録された識別情報記録領域(NBCA)を有する。

Description

明 細 書
情報記録媒体
技術分野
[0001] 本発明は、例えば DVD等の情報記録媒体の技術分野に関する。
背景技術
[0002] 例えば、 DVD等の情報記録媒体では、同一基板上に複数の記録層が積層されて なる多層型又はデュアルレイヤ(2層)型の記録型又は再生専用型光ディスク等も開 発されている。詳細には、例えば、 2層記録型光ディスクに対して情報を記録する DV Dレコーダ等の情報記録装置では、レーザ光の照射側から見て最も手前側に位置す る記録層(本願では適宜「LO層」と称する)に対して記録用のレーザ光を集光するこ とで、 LO層に対して情報を加熱などによる非可逆変化記録方式 (例えば、 DVD— R を対象)や書換え可能方式 (例えば、 DVD— RZWを対象)で記録し、 LO層等を介 して、レーザ光の照射側力 見て LO層の奥側に位置する記録層(本願では適宜「L1 層」と称する)に対して該レーザ光を集光することで、 L1層に対して情報を加熱など による非可逆変化記録方式や書換え可能方式で記録することになる。
[0003] 他方で、特許文献 1等にお!ヽては、 DVD— RZRW等の記録型情報記録媒体に、 該情報記録媒体に固有なメディア ID等の識別情報、或いは、暗号ィ匕情報を予めプリ 記録して販売し、ネットワークを介して暗号ィ匕された DVDビデオコンテンツ (以下、適 宜「暗号化コンテンツ」と称す)を配信する配信システムが開示されている。この暗号 化は、例えば非特許文献 4に記載の暗号ィ匕システムに準拠して行われる。この配信 システムにおいては、従来の DVD— RZRW等の記録型情報記録媒体と同一の物 理構造の情報記録媒体が利用される。
[0004] また、例えば、 2層型 DVD— ROM等の 2層再生専用型情報記録媒体においては 、該情報記録媒体に固有な識別情報や、該情報記録媒体上に予め記録されている アプリケーションソフトウェアの製造識別番号 (シリアル番号)等の識別情報が、ユー ザデータエリア等のデータエリアにおける記録方式と異なる記録方式で予めプリ記録 されている。より詳細には、例えば、 YAGレーザ等の高出力なレーザ光力 2つの記 録層を貫くようにして照射されて、即ち、 LO層の記録層、 LO層の反射層、及び、 L1 層の記録層を焼き切るように照射されて、識別情報がバーコード状に BCA (Barcode Cutting Area)に予めプリ記録されている。
[0005] 特許文献 1:特開 2001— 307427号公報
特許文献 2:特開 2001— 357001号公報
特許文献 3 :特開 2000— 331412号公報
非特許文献 1:「DVDのコンテンツ保護」東芝レビュー Vol.58,No6(2003)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、例えば、 2層型 DVD— RZRW等の多層記録型情報記録媒体の場 合に、従来の 2層型 DVD— ROMのように、例えば、 YAGレーザ等の高出力なレー ザ光が各記録層を貫くような記録方式で、識別情報を NBCA(Narrow Barcode Cutti ng Area)に予めプリ記録すると、各記録層全体の色素膜の物理特性が劣化してしま V、、記録型情報記録媒体としての信頼性が著しく低下してしまうと!、う技術的な問題 点がある。
[0007] また、多層記録型情報記録媒体の場合、全ての記録層に、各記録層に特有な記 録制御情報が記録されることが望ましいが、上述した識別情報は 1つの情報記録媒 体に固有な情報を示すものであり、全ての記録層に予めプリ記録された場合、データ 容量を無駄に消費してしまい、記録領域を有効に活用することができないという技術 的な問題点もある。また、多層再生専用型情報記録媒体においても、仮に、一つの 記録層に識別情報が、高出力なレーザ光によって、プリ記録された場合、対向する 他の記録層における記録領域を有効に活用することができな力つたと 、う技術的な 問題点がある。
[0008] 本発明は、例えば上述した従来の問題点に鑑みなされたものであり、例えば、多層 型情報記録媒体において、記録領域を有効に活用しつつ識別情報をプリ記録する ことが可能となる情報記録媒体を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0009] (情報記録媒体) 本発明の情報記録媒体は上記課題を解決するために、複数の記録情報を夫々記 録するための複数の記録層を備えており、前記複数の記録層のうち、レーザ光が照 射される側から見て一番手前側に位置する第 1記録層(例えば、 L0層)は、情報記 録媒体を識別するための識別情報が予めプリ記録された識別情報記録領域 (例えば 、 NBCA)を有する。
[0010] 本発明の情報記録媒体によれば、例えば、ディスク状の基板の一方の面上に、第 1 記録層、並びに、少なくとも一つの他の記録層が積層されており、当該情報記録媒 体は、 2層型或いは多層型の例えば DVD或いは光ディスク等である。第 1記録層に は、例えば音声、映像情報或いはコンテンツ情報等の記録情報が記録可能とされて いる。同様にして、少なくとも一つの他の記録層には、例えば音声、映像情報或いは コンテンツ情報等の記録情報が記録可能とされて 、る。このように構成されて 、るの で、記録用又は再生用レーザ光は、例えば、基板、第 1記録層、及び、少なくとも一 つの他の記録層の順番に照射される。
[0011] 本発明では、特に、レーザ光が照射される側力 見て一番手前側に位置する例え ば、 LO層等の第 1記録層は、メディア ID等の識別情報が記録される、例えば、 NBC A等の識別情報記録領域を有する。より詳細には、識別情報は、以下のようにして、 識別情報記録領域に記録される。先ず、例えば、ィニシャライザ一等のプリ記録装置 によって、通常記録時のレーザ光とは異なる記録型情報記録媒体を初期化するため のレーザ光が、例えば、数十トラックの範囲に楕円形状で照射される。このレーザ光 の照射が変調されることによって、識別情報がバーコード情報として、識別情報記録 領域に予めプリ記録される。尚、このプリ記録の際には、通常の記録動作であるトラッ キングサーボは行われずに、位置センサのみに基づいて、ステッピングモーターの回 転制御が行われる。
[0012] その結果、例えば、 DVDプレーヤ一等の情報記録再生装置力 例えば、シーク動 作等の初期動作によって、識別情報を、他の制御情報の取得と同時に、又は、相前 後して、迅速に取得することが可能となる。
[0013] 仮に、第 1記録層以外の他の記録層が、識別情報記録領域を有した場合、情報記 録再生装置が、例えば、ユーザデータエリア等の記録情報記録領域に記録されてい るユーザデータ等の記録情報へアクセスする際や、記録情報記録領域に記録されて V、るアプリケーションプログラムを実行する際にお!/、て、識別情報を取得するために は、現在アクセスしている記録層から、他の記録層へアクセスし、識別情報を取得し なければならない。このように情報記録再生装置による識別情報の取得動作は、初 期動作とは別に行われるため、冗長的に時間が掛カつてしまう。
[0014] これに対して、本発明によれば、例えば、多層記録型情報記録媒体にお!、て、識 別情報が予めプリ記録された識別情報記録領域を、情報記録再生装置がより簡便 且つ容易にアクセスすることが可能な記録層に配置させることによって、例えば、記 録情報の再生のための設定時間を大幅に短縮化させることが可能となる。言い換え ると、情報記録再生装置によって、情報記録媒体上の最小な範囲をサーチ (検索)す ることで、識別情報に加えて再生及び記録に関する制御情報の取得時間を短縮ィ匕 することが可能となると共に、より多くの各種情報を取得することが可能となる。
[0015] また、第 1記録層だけにお!/ヽて、識別情報がプリ記録された識別情報記録領域が 配置されるので、対向する他の記録層の記録領域を有効に活用することが可能とな る。
[0016] 更に、また、 LO層等の第 1記録層に、識別情報記録領域を配置させることで、既存 の DVDプレーヤ一等の情報記録再生装置における初期動作における記録層のァク セス順序と一致させ互換性を保持させることも可能となる。
[0017] 本発明の情報記録媒体の一態様では、前記識別情報は、当該情報記録媒体に固 有の情報である。
[0018] この態様によれば、識別情報に加えて、例えば、後述される暗号化情報に基づい て、当該情報記録媒体を唯一のユニークな情報記録媒体として特定することが可能 となる。
[0019] その結果、配信システムにおいて、当該情報記録媒体に記録可能なコンテンツ等 の記録情報の著作権保護を実現可能である。
[0020] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記複数の記録層のうち前記第 1記録 層(LO層)又は少なくとも一つの他の記録層は、前記識別情報に対応しており、前記 複数の記録情報の少なくとも一部を暗号ィ匕するための暗号ィ匕情報を記録するための 暗号化情報記録領域を有する。
[0021] この態様によれば、暗号化情報に加えて、識別情報に基づいて、当該情報記録媒 体を唯一のユニークな情報記録媒体として特定することが可能となる。
[0022] その結果、例えば、配信システムにおいて、当該情報記録媒体に記録可能なコン テンッ等の複数の記録情報の著作権保護を実現可能である。
[0023] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記第 1記録層 (LO層)は、前記複数の 記録情報の再生及び記録を制御するための制御情報を記録可能な制御情報記録 領域(コントロールデータゾーン)を更に有する。
[0024] この態様によれば、例えば、 LO層等の第 1記録層は、再生及び記録を制御するた めの制御情報が記録される、例えば、コントロールデータゾーン等の制御情報記録 領域を更に有する。
[0025] その結果、例えば、 DVDプレーヤ一等の情報記録再生装置力 例えば、シーク動 作等の初期動作によって、前述した識別情報を、制御情報の取得と同時に、又は、 相前後して、より迅速に取得することが可能となる。
[0026] 言い換えると、例えば、多層記録型情報記録媒体において、識別情報が予めプリ 記録された識別情報記録領域と制御情報記録領域とを同一の記録層に配置させる ことによって、情報記録再生装置がより簡便且つ容易にアクセスすることが可能となり 、例えば、記録情報の再生のための設定時間を大幅に短縮化させることが可能とな る。
[0027] この制御情報記録領域に係る態様では、前記制御情報記録領域 (コントロールデ ータゾーン)においては、前記識別情報記録領域 (NBCA)が存在するか否かを示 すフラグ情報を記録可能であるように構成してもよ 、。
[0028] このように構成すれば、例えば、 DVDプレーヤ一等の情報記録再生装置力 例え ば、シーク動作等の初期動作によって、制御情報の取得と同時に、又は、相前後し て、識別情報記録領域が存在する力否かを示すフラグ情報を取得することが可能と なる。
[0029] 従って、前述した識別情報を、より効率的に、より迅速且つ的確に取得することが可 能となる。 [0030] 本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記複数の記録層は、前記複数の記録 情報を記録するための記録トラックとして、ランドトラック及びグルーブトラックが交互 に形成されて ヽる記録情報記録領域を夫々有し、前記識別情報記録領域にぉ ヽて は、前記グルーブトラックが前記グルーブトラックに沿った方向に、再生光学系の光 学伝達特性 (MTF)に基づいて再生不可能となる所定空間周波数以上の空間周波 数(2NAZ λ )によって分断されて!、る。
[0031] この態様によれば、第 1の特徴として、識別情報記録領域にぉ 、ては、グルーブト ラックがグルーブトラックに沿った方向に、再生光学系の光学伝達特性 (MTF: Modu lation Transfer Function)に基づいて再生不可能となる所定空間周波数(本数 Zmm )以上の空間周波数によって分断されている。ここに、「所定空間周波数」とは、例え ば、光ピックアップの対物レンズ等の再生光学系の開口率(NA: Numerical Aperture )、及び、レーザ光の波長に基づいて決定される。より詳細には、空間周波数が比較 的に小さい場合、分断されている一単位のグループ (溝)の長さは比較的に大きくな り、光学伝達特性、即ち、再生レベルは、比較的に大きくなり、「1」に近づく。他方、 空間周波数が「所定空間周波数」よりも大きい場合、分断されている一単位のグルー ブの長さは比較的に小さくなり、光学伝達特性、即ち、再生レベルは、「0 :ゼロ」とな る。
[0032] その結果、第 1記録層の識別情報記録領域に、バーコード情報として、プリ記録さ れて ヽる識別情報カゝら得られた再生 RF信号に、この分断されて ヽるグルーブトラック 力 得られる変調信号が重畳されることは殆ど又は完全にな 、と 、える。
[0033] 更に、この態様では、第 2の特徴として、グルーブトラックを分断する「所定空間周波 数」を調整することで、識別情報の少なくとも一部を担持するバーコード情報が記録 されていない識別情報記録領域の一部における光透過率が、グルーブトラック力 空 間周波数によって分断されて 、な 、と共にバーコード情報が記録されて 、な 、と仮 定した場合の光透過率と比べて、バーコード情報が記録されて ヽる識別情報記録領 域の他部における光透過率に近付けるように構成してもよい。力!]えて、この光透過率 は、等しい程、より好ましい。ここに「等しく」とは、完全に等しいことの他、例えば、他 の記録層に記録されている記録情報の再生を行なう際に、同一視できる程度に等し ヽ光透過率である意味を含む。
[0034] その結果、レーザ光が照射される側力 見て第 1記録層よりも奥側に位置する他の 記録層にフォーカスが合わされた場合 (合焦点した場合)、第 1記録層にデフォー力 スされて(ぼんやりと)照射されているレーザ光の光透過率を、第 1記録層の識別情報 記録領域におけるバーコード情報が記録されて 、る領域又は記録されて 、な 、領域 に関係なぐ全体において平均して、殆ど又は完全に一定とすることが可能となる。 従って、第 1記録層よりも奥側に位置する他の記録層の記録情報記録領域に、記録 されて ヽる記録情報カゝら得られた再生 RF信号に、第 1記録層の識別情報記録領域 におけるバーコード情報として記録されている識別情報力 得られる変調信号が重 畳されることは殆ど又は完全にな ヽと 、える。
[0035] 以上より、上述した第 1及び第 2の特徴によって、第 1記録層の識別情報記録領域 において、識別情報を適切且つ正確にプリ記録することが可能となる。カロえて、他の 記録層に記録されて 、る記録情報の再生に対しても、何ら悪影響を与えな 、ことが 可能となる。従って、対向する少なくとも一つの他の記録層の記録領域を有効に活用 することが可能となる。
[0036] この空間周波数に係る態様では、前記所定空間周波数は、前記再生光学系の開 口率(NA: Numerical Aperture)、及び、レーザ光の波長に基づいて決定されるよう に構成してもよい。
[0037] このように構成すれば、所定空間周波数「X」は、次の式(1)によって、算出されるこ とが可能となる。
[0038] X = 2ΝΑ/ λ …… (1)
但し、「ΝΑ」は、例えば、光ピックアップの対物レンズ等の再生光学系の開口率 (Ν
A: Numerical Aperture)であり、「え」は、レーザ光の波長である。
[0039] その結果、より適切且つ正確に、所定空間周波数を算出することが可能となる。
[0040] 本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにさ れる。
[0041] 以上説明したように、本発明の情報記録媒体によれば、複数の記録層のうち、レー ザ光が照射される側から見て一番手前側に位置する第 1記録層(LO層)は、情報記 録媒体を識別するための識別情報が予めプリ記録された識別情報記録領域 (NBC A)を有するので、例えば、多層記録型情報記録媒体において、識別情報が予めプ リ記録された識別情報記録領域を、情報記録再生装置がより簡便且つ容易にァクセ スすることが可能な記録層に配置させることによって、例えば、記録情報の再生のた めの設定時間を大幅に短縮化させることが可能となる。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る複数の記録領域を有する光デイス クの基本構造を示した概略平面図(図 1 (a) )及び、該光ディスクの概略断面図と、こ れに対応付けられた、その半径方向における記録領域構造の図式的概念図(図 1 (b ) )である。
[図 2]本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る光ディスクの記録面における部分 拡大斜視図である。
[図 3]本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 2層型光ディスクの LO層における NBCAを中心とした詳細なデータ構造の図式的断面図である。
[図 4]第 1比較例に係る 2層型光ディスクの LO層における NBCAを中心とした詳細な データ構造の図式的断面図である。
[図 5]本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 2層型光ディスクの LO層の NBCA にプリ記録されて 、る識別情報の再生原理を示した概念的断面図(図 5 (a) )、及び、 NBCAの少なくとも一部に対向した L1層の記録領域に記録されている記録情報の 再生原理を示した概念的断面図(図 5 (b) )である。
[図 6]本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 2層型光ディスクの LO層の NBCA におけるグルーブトラックを分断するための空間周波数と、光伝達特性 (MTF)との 相関関係を示したグラフである。
[図 7]第 2比較例に係る 2層型光ディスクの LO層の NBCAにプリ記録されている識別 情報の再生原理を示した概念的断面図である。
[図 8]本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 2層型光ディスクの LO層の NBCA に識別情報がバーコード情報としてプリ記録されている領域と、プリ記録されていな い領域とにおける光透過率を概念的に示した図式的上面図である。 [図 9]第 3比較例に係る 2層型光ディスクの LO層の NBCAにプリ記録されている識別 情報の再生原理を示した概念的断面図(図 9 (a) )、及び、 NBCAの少なくとも一部 に対向した L1層の記録領域に記録されている記録情報の再生原理を示した概念的 断面図(図 9 (b) )である。
[図 10]本発明の情報記録媒体の第 2実施例に係る 2層型光ディスクの L0層における NBCAを中心とした詳細なデータ構造の図式的断面図である。
符号の説明
[0043] 1· ··センターホーノレ、 10· ··トラック、 11· ··セクタ、 100· ··光ディスク、 101— 0 (101— D…リードインエリア、 102— 0 (102— 1)…データエリア、 103— 0 (103— 1) · ··リー ドアウトエリア、 104— 0 (104— 1) · ··ミドルエリア、 106· ··透明基板、 107…第 1記録 層、 107a…色素膜、 108· ··半透過反射膜、 109· ··ゥォブル、 205· ··中間層、 207· ·· 第 2記録層、 208…反射膜、 GT…グルーブトラック、 LT…ランドトラック、 LB…レー ザ光、 LP…ランドプリピット、 PCAO (PCAl)〜OPCエリア、 RMA(RMA1、 RMA2 )…レコーディングマネージメントエリア等、 NBCA' "Narrow Barcode Cutting Area, INI…イニシャルゾーン、 CDZ…コントロールデータゾーン、 Keyl (Key2)…暗号ィ匕 情報
発明を実施するための最良の形態
[0044] 以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例を挙げて図面に基づ いて説明する。
[0045] (情報記録媒体の第 1実施例)
次に、図 1から図 6を参照して、本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る光ディ スクについて図面に基づいて詳細に説明する。尚、説明の便宜上、図 1及び図 2に おいては、レーザ光は、上側から下側へ向けて、照射されている。よって、 L0層(第 1 記録層)は、上側に位置している。他方、図 3から図 5、並びに、図 7から図 10におい ては、レーザ光は、下側から上側へ向けて照射されている。よって、 L0層(第 1記録 層)は、下側に位置している。
[0046] 先ず、図 1を参照して、本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る光ディスクの基 本構造について説明する。ここに、図 1 (a)は、本発明の情報記録媒体の第 1実施例 に係る複数の記録領域を有する光ディスクの基本構造を示した概略平面図であり、 図 1 (b)は、該光ディスクの概略断面図と、これに対応付けられた、その半径方向に おける記録領域構造の図式的概念図である。尚、第 1実施例に係る情報記録媒体は
、有機色素膜を使用した追記型光ディスクからなる。尚、後述されるように、本実施例 に係る情報記録媒体は、各種の加熱などによる可逆変化記録方式により多数回に亘 つて記録が可能であると共に多数回に亘つて再生が可能である書換型光ディスクで ちょい。
[0047] 特に、本実施例に係る光ディスク 100は、図 1 (b)に示されるように、例えば、透明 基板 106に、後述される本発明に係る第 1記録層及び他の記録層の一例を構成する LO層及び L1層が積層された構造をしている。このような二層型の光ディスク 100の 記録再生時には、図 1 (b)中、上側から下側に向力つて照射されるレーザ光 LBの集 光位置を!、ずれの記録層に合わせるかに応じて、 L0層における記録再生が行なわ れるか又は L1層における記録再生が行われる。
[0048] 図 1 (a)及び図 1 (b)に示されるように、光ディスク 100は、例えば、 DVDと同じく直 径 12cm程度のディスク本体上の記録面に、センターホール 1を中心として本実施例 に係るリードインエリア 101、データエリア 102、並びに、緩衝用エリアとしてのリード アウトエリア 103又はミドルエリア 104が設けられている。特に、例えば、リードインエリ ァ 101には、 OPC処理を行う OPCエリア PCA0又は PCA1が設けられている。そし て、光ディスク 100の例えば、透明基板 106に、記録層等が積層されている。そして、 この記録層の各記録領域には、例えば、センターホール 1を中心にスノィラル状或い は同心円状に、例えば、グルーブトラック及びランドトラック等のトラック 10が交互に設 けられている。また、このトラック 10上には、データが ECCブロック 11という単位で分 割されて記録される。 ECCブロック 11は、記録情報がエラー訂正可能なプリフォーマ ットアドレスによるデータ管理単位である。
[0049] L0層のリードインエリア 101— 0には、内周側から外周側に向けて、 OPCエリア PC A0、 NBCA (Narrow Burst Cutting Area)、及び、コントロールデータゾーン CDZが 設けられている。
[0050] OPCエリア PCA0は、 L0層に記録情報を記録する際の最適記録パワーを決定す るための試し書き情報を試し書きするための領域である。詳細には、 OPCエリア PC AO及び後述される PCA1は、記録レーザパワーのキャリブレーション処理、所謂、 O PC処理に用いられる領域である。より詳細には、 OPCパターンの試し書きの完了後 には、試し書きされた OPCパターンが再生され、再生された OPCパターンのサンプリ ングが順次行われて、最適記録パワーが検出される。また、 OPC処理により求めた 最適記録パワーの値が例えば、後述されるレコーディングマネージメントエリア RMA 等に記録されて 、てもよ 、し、情報記録装置側に設けられた後述されるメモリ等の記 憶装置内に格納されてもよいし、或いは、記録動作の度に OPC処理が行われてもよ い。
[0051] コントロールデータゾーン CDZには、この光ディスク 100に対する再生及び記録を 制御するための制御情報にカ卩えて、所定の暗号ィ匕システムに基づ 、たディスクキー や、ディスクキーセット等の暗号ィ匕情報 Keylがプリ記録されている。尚、ディスクキー や、ディスクキーセット等の暗号ィ匕情報 Keylによって、本願発明に係る「暗号ィ匕情報 」の一具体例が構成されている。また、本願発明に係る「制御情報記録領域」の一具 体例が、このコントロールデータゾーン CDZによって構成されている。
[0052] NBCAには、光ディスク 100の一枚一枚に固有な製造番号、所謂、メディア ID等の 本願発明に係る「識別情報」がバーコード情報としてレーザーカッティングによって記 録されている。
[0053] 他方、 L1層のリードインエリア 101— 1には、内周側から外周側に向けて、 OPCェ リア PCA1、及び、本願発明に係る「記録制御情報記録領域」の一例を構成するレコ ーデイングマネージメントエリア RMAが設けられている。
[0054] OPCエリア PCA1は、 L1層に記録情報を記録する際の最適記録パワーを決定す るための試し書き情報を試し書きするための領域である。
[0055] レコーディングマネージメントエリア RMAには、 OPCエリア PCAO、及び、 PCA1に おける試し書きによって算出された最適記録パワーの値が所定順序に従って記録さ れる。
[0056] データエリア 102— 0及び 102— 1には、暗号化システムに基づいたタイトルキー等 の暗号ィ匕情報 Key2と、このタイトルキー等の暗号ィ匕情報 Key2によって暗号ィ匕され た暗号ィ匕コンテンツが記録される。より具体的には、タイトルキー等の暗号化情報 Ke y2は、前述したディスクキーや、ディスクキーセット等の暗号ィ匕情報 Keylによって暗 号化されている。
[0057] 尚、本発明は、このような三つのエリアを有する光ディスクには特に限定されない。
例えば、リードインエリア 101、リードアウトエリア 103又はミドルエリア 104が存在せず とも、以下に説明するデータ構造等の構築は可能である。また、後述するように、リー ドインエリア 101、リードアウト 103又はミドルエリア 104は更に細分ィ匕された構成であ つてもよい。
[0058] また、本実施例に係る光ディスク 100は、 2層片面、即ち、デュアルレイヤーシング ルサイドに限定されるものではなぐ 2層両面、即ちデュアルレイヤーダブルサイドで あってもよい。更に、上述の如く 2層の記録層を有する光ディスクに限られることなぐ 3層以上の多層型の光ディスクであってもよい。
[0059] 尚、 2層型光ディスクにおける記録再生手順は、例えば二つの記録層の間でトラッ クパスの方向が逆向きであるォポジット方式でもよ 、し、例えば二つの記録層の間で トラックパスの方向が同一であるパラレル方式でもよい。
[0060] 次に図 2を参照して、本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る光ディスクの物理 的構成の概略について説明する。より具体的には、第 1実施例に係る光ディスク 100 では、複数のデータゾーン 102等が例えば積層構造に形成される 2層型の光デイス クとして構成されている。ここに、図 2は、本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 光ディスクの記録面における部分拡大斜視図である。
[0061] 図 2に示されるように、第 1実施例では、光ディスク 100は、ディスク状の透明基板 1 06に面して下側に、情報記録面を構成する相変化型又は加熱などによる非可逆変 化記録型 (色素型)の第 1記録層(LO層) 107が積層され、更にその下側に、半透過 反射膜 108が積層されている。第 1記録層 107の表面力もなる情報記録面には、グ ルーブトラック GT及びランドトラック LTが交互に形成されている。尚、光ディスク 100 の記録時及び再生時には、例えば図 2に示したように、透明基板 106を介してグルー ブトラック GT上に、レーザ光 LBが照射される。例えば、記録時には、記録レーザパヮ 一でレーザ光 LBが照射されることで、記録データに応じて、第 1記録層 107への相 変化による書き込み又は加熱などによる非可逆変化記録が実施される。他方、再生 時には、記録レーザパワーよりも弱い再生レーザパワーでレーザ光 LBが照射される ことで、第 1記録層 107へ書き込みされた記録データの読出しが実施される。
[0062] 第 1実施例では、グルーブトラック GTは、一定の振幅及び空間周波数で揺動され ていてもよい。即ち、グルーブトラック GTは、ゥォブリングされており、そのゥォブル 10 9の周期は所定値に設定されている。ランドトラック LT上にはプリフォーマットアドレス 情報を示すランドプリピット LPと呼ばれるアドレスピットが形成されて!、る。この 2つの アドレッシング(即ち、ゥォブル 109及びランドプリピット LP)により記録中のディスク回 転制御や記録クロックの生成、また記録アドレス等のデータ記録に必要な情報を得る ことができる。尚、グルーブトラック GTのゥォブル 109を周波数変調や位相変調など 所定の変調方式により変調することによりプリフォーマットアドレス情報を予め記録す るようにしてちょい。
[0063] 第 1実施例では特に、半透過反射膜 108に面して下側に、第 2記録層(L1層) 207 が形成され、更にその下側に、反射膜 208が形成されている。第 2記録層 207は、透 明基板 106、第 1記録層 107及び半透過反射膜 108を介してレーザ光 LBが照射さ れることで、第 1記録層 107と概ね同様に、相変化型又は加熱などによる非可逆変化 記録型 (色素型)の記録及び再生が可能なように構成されて ヽる。このような第 2記録 層 207及び反射膜 208については、第 1記録層 107及び半透過反射膜 108等が形 成された透明基板 106上に積層、即ち、成膜形成してもよいし、別基板上に積層、即 ち、成膜形成した後に、これを透明基板 106に貼り合わせるようにしてもよい。尚、半 透過反射膜 108と第 2記録層 207との間には、製造方法に応じて適宜、透明接着剤 等力もなる透明な中間層 205が設けられる。
[0064] このような二層型の光ディスク 100の記録再生時には、レーザ光 LBの集光位置、 即ち、フォーカスをいずれの記録層に合わせるかに応じて、第 1記録層 107における 記録再生が行なわれるか又は第 2記録層 207における記録再生が行われる。
[0065] (NBCAを中心としたデータ構造、及び、識別情報等の再生原理)
次に、図 3から図 6を参照して、本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 2層型 光ディスクの L0層における NBCAを中心とした詳細なデータ構造、及び、 L0層の N BCAにプリ記録されている識別情報、及び、 NBCAの少なくとも一部に対向した L1 層の記録領域に記録されている記録情報の再生原理について説明する。
[0066] (NBCAを中心としたデータ構造)
先ず、図 3及び図 4を参照して、本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 2層型 光ディスクの LO層における NBCAを中心とした詳細なデータ構造について、その作 用効果の検討を含めて説明する。ここに、図 3は、本発明の情報記録媒体の第 1実 施例に係る 2層型光ディスクの LO層における NBCAを中心とした詳細なデータ構造 の図式的断面図である。図 4は、第 1比較例に係る 2層型光ディスクの LO層における NBCAを中心とした詳細なデータ構造の図式的断面図である。
[0067] 図 3に示されるように、光ディスク 100は、 2層の記録層、即ち、 LO層(即ち、図 1及 び図 2における第 1記録層 107に相当する記録層)と L1層(即ち、図 1及び図 2にお ける第 2記録層 207に相当する記録層)とを有している。尚、説明の便宜上、記録用 レーザ光 LBは、図 1及び図 2とは逆に下側から上側へ向力つて照射されている。
[0068] LO層のリードインエリア 101— 0には、内周側から外周側に向かって、 OPCエリア P CAO、 NBCA,イニシャルゾーン INI、及び、コントロールデータゾーン CDZが設けら れている。
[0069] 詳細には、 OPCエリア PCAOにおける、半径方向の位置は 22.127976から 22.58m mである。但し、試し書きは、この範囲において、外周側から内周側に向力つて行わ れる。尚、本実施例の図 3においては、ォポジット方式におけるアドレスが表示されて いるが、パラレル方式を採用してもよい。
[0070] NBCAにおける、半径方向の位置は 22.58から 23.57mmである。より詳細には、 NB CAの開始地点の半径方向の位置は、 22.71mmを中心として 0.06mmだけ内周側又 は外周側にズレてもよい。また、 NBCAの終了地点の半径方向の位置は、 23.51mm を中心として 0.06mmだけ内周側又は外周側にズレてもよ 、。特に、本実施例にお!ヽ ては、 NBCAにおけるグルーブトラックは、所定空間周波数以上の空間周波数で分 断されていてもよい。
[0071] イニシャルゾーン INIは、半径方向の位置において 23.57から 23.785489mmの範囲 で設けられてもよい。このイニシャルゾーン INIには、例えば、ゼロ等のダミーデータ が記録される。
[0072] コントロールデータゾーン CDZは、半径方向の位置において 23.785489から 24.00 mmの範囲で設けられてもよいし、セクタ番号において、 002F200から 002FE00の範 囲で設けられてもよい。
[0073] 他方、 L1層のリードインエリア 101— 1には、内周側から外周側に向かって、 OPC エリア PCA1、及び、レコーディングマネージメントエリア RMAが設けられている。
[0074] 詳細には、 OPCエリア PCA1における、半径方向の位置は OPCエリア PCAOと同 様に、 22.127976から 22.58mmである。但し、試し書きは、この範囲において、内周側 力 外周側に向かって行われる。
[0075] レコーディングマネージメントエリア RMAは、 LO層の NBCAの少なくとも一部に対 向した記録領域に設けられて 、る。レコーディングマネージメントエリア RMAの最内 周端の半径方向の位置は、 NBCAの最内周端の半径方向の位置よりも、例えば、 0 . 2mm等の偏心量だけ外周側にズレている。他方、レコーディングマネージメントェ リァ RMAの最外周端の半径方向の位置も、 NBCAの最外周端の半径方向の位置 よりも、例えば、 0. 2mm等の偏心量だけ内周側にズレている。
[0076] 以上のように、 NBCAが、コントロールデータゾーン CDZと同様にして、 LO層に設 けられていることによって、例えば、 DVDプレーヤ一等の情報記録再生装置力 例 えば、シーク動作等の初期動作によって、 NBCAにプリ記録されている識別情報を、 コントロールデータゾーン CDZに記録されている他の制御情報の取得と同時に、又 は、相前後して、迅速に取得することが可能となる。
[0077] 仮に、 LO層以外の他の記録層が、 NBCAを有した場合、情報記録再生装置が、 例えば、データエリアに記録されて 、るユーザデータ等の記録情報へアクセスする際 や、データエリアに記録されているアプリケーションプログラムを実行する際において 、識別情報を取得するためには、現在アクセスしている記録層から、他の記録層ヘア クセスし、識別情報を取得しなければならない。このように情報記録再生装置による 識別情報の取得動作は、初期動作とは別に行われるため、冗長的に時間が掛かつ てしまう。
[0078] これに対して、本実施例によれば、例えば、 2層型光ディスクにお 、て、識別情報が 予めプリ記録された NBCAを、情報記録再生装置がより簡便且つ容易にアクセスす ることが可能な LO層に配置させることによって、例えば、記録情報の再生のための設 定時間を大幅に短縮化させることが可能となる。言い換えると、情報記録再生装置に よって、光ディスク上の最小な範囲をサーチ (検索)することで、識別情報に加えて再 生及び記録に関する制御情報の取得時間を短縮ィ匕することが可能となると共に、より 多くの各種情報を取得することが可能となる。
[0079] また、 LO層だけにお 、て、識別情報がプリ記録された NBCAが配置されるので、 対向する L1層の記録領域に、例えば、レコーディングマネージメントエリア RMAを配 置して、有効に活用することが可能となる。
[0080] 仮に、図 4に示されるように、 LO層の NBCAに、例えば、 YAGレーザ等の高出力な レーザ光によって、識別情報をプリ記録した場合、 L1層においてもレーザ光が貫通 され、 L1層の色素膜が非可逆変化をおこすため、他の記録情報を記録することは困 難である。よって、 LO層及び L1層における偏心量を考慮して、レコーディングマネー ジメントエリア RMAを 2層に分散させて配置させなければならない。従って、データ 容量を無駄に消費してしまい、記録領域を有効に活用することができなくなってしまう
[0081] これに対して、第 1実施例によれば、 LO層だけにおいて、識別情報がプリ記録され た NBCAが配置されるので、対向する L1層の記録領域に、例えば、レコーディング マネージメントエリア RMAを配置して、有効に活用することが可能となる。
[0082] 更に、また、 LO層等の第 1記録層に、識別情報記録領域を配置させることで、既存 の DVDプレーヤ一等の情報記録再生装置における初期動作における記録層のァク セス順序と一致させ互換性を保持させることも可能となる。
[0083] (識別情報等の再生原理)
次に、図 5から図 9を参照して、本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 2層型 光ディスクの LO層の NBCAにプリ記録されている識別情報、及び、 NBCAの少なく とも一部に対向した L1層の記録領域に記録されている記録情報の再生原理につい て説明する。ここに、図 5は、本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 2層型光デ イスクの LO層の NBCAにプリ記録されている識別情報の再生原理を示した概念的断 面図(図 5 (a) )、及び、 NBCAの少なくとも一部に対向した L1層の記録領域に記録 されている記録情報の再生原理を示した概念的断面図(図 5 (b) )である。図 6は、本 発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 2層型光ディスクの L0層の NBCAにおけ るグルーブトラックを分断するための空間周波数と、光伝達特性 (MTF: Modulation Transfer Function)との相関関係を示したグラフである。図 7は、第 2比較例に係る 2 層型光ディスクの L0層の NBCAにプリ記録されている識別情報の再生原理を示した 概念的断面図である。図 8は、本発明の情報記録媒体の第 1実施例に係る 2層型光 ディスクの L0層の NBCAに識別情報がバーコード情報としてプリ記録されている領 域と、プリ記録されていない領域とにおける光透過率を概念的に示した図式的上面 図である。尚、図 8において、右側部分は、グルーブトラック力 所定空間周波数以上 の空間周波数によって、分断されている NBCAを示しており、左側部分は、グループ トラックが、分断されていない記録領域を示している。
[0084] (識別情報等の再生原理の第 1の特徴)
先ず、図 5から図 8を参照して、第 1実施例に係る L0層のおける識別情報、及び、 L 1層における記録情報の再生原理の第 1の特徴について、その作用効果の検討をカロ えて説明する。
[0085] 図 5及び後述される図 8に示されるように、特に、本発明の情報記録媒体の第 1実 施例に係る 2層型光ディスクでは、例えば製造時において、 L0層の NBCAにおいて は、グルーブトラックがグルーブトラックに沿った方向に、例えば、光ピックアップの対 物レンズ等の再生光学系の光学伝達特性(MTF : Modulation Transfer Function)に 基づ!/、て再生不可能となる所定空間周波数以上の空間周波数 (本数 Zmm)によつ て分断されている。ここに、「所定空間周波数」とは、例えば、光ピックアップの対物レ ンズ等の再生光学系の開口率(NA: Numerical Aperture)、及び、レーザ光の波長に 基づいて決定される。詳細には、この所定空間周波数「X」は、次の式(1)によって、 算出される。
[0086] X = 2ΝΑ/ λ …… (1)
但し、「ΝΑ」は、例えば、光ピックアップの対物レンズ等の再生光学系の開口率 (Ν A: Numerical Aperture)であり、「え」は、レーザ光の波長である。 [0087] ここでは、
NA = 0. 45
λ = 0. 78 ( ^ πι) であるので、
X = 1153. 8462 (本数 Zmm) として算出される。
[0088] より詳細には、図 6の A点に示されるように、空間周波数が比較的に小さい場合、分 断されている一単位のグループ (溝)の長さは比較的に大きくなり、光学伝達特性、 即ち、再生レベルは、比較的に大きくなり、「1」に近づく。他方、図 6の B点に示される ように、空間周波数力 約「1154」よりも大きい場合、分断されている一単位のグルー ブの長さは比較的に小さくなり、光学伝達特性、即ち、再生レベルは、「0 :ゼロ」とな る。
[0089] 以上より、第 1実施例に係る LO層の NBCAに、バーコード情報として、プリ記録され て 、る識別情報力 得られた再生 RF信号に、この分断されて 、るグルーブトラックか ら得られる変調信号が重畳されることは殆ど又は完全にな 、と 、える。
[0090] 仮に、例えば、図 6の C点に示されるように、 LO層の NBCAにおいて、グループトラ ックがグルーブトラックに沿った方向に、所定空間周波数より小さい値である 600 (本 数 Zmm)によって分断されている場合、光学伝達特性、即ち、再生レベルは、約「0 . 5」となり、図 7に示されるように、 LO層の NBCAに、バーコード情報として、プリ記録 されて 、る識別情報力も得られた再生 RF信号に、この分断されて 、るグルーブトラッ クから得られる変調信号が重畳されてしまう。
[0091] これに対して、第 1実施例に係る LO層の NBCAにおいては、グルーブトラックがグ ルーブトラックに沿った方向に、再生光学系の光学伝達特性 (MTF)に基づいて再 生不可能となる所定空間周波数以上の空間周波数によって分断されて 、る。従って 、 LO層の NBCAに、バーコード情報として、プリ記録されている識別情報力も得られ た再生 RF信号に、この分断されて ヽるグルーブトラックカゝら得られる変調信号が重畳 されることは殆ど又は完全にな ヽと 、える。
[0092] (識別情報等の再生原理の第 2の特徴)
次に、図 9に加えて前述した図 5及び図 8を適宜参照して、第 1実施例に係る LO層 のおける識別情報、及び、 L1層における記録情報の再生原理の第 2の特徴につい て、その作用効果の検討を加えて説明する。図 9は、第 3比較例に係る 2層型光ディ スクの LO層の NBCAにプリ記録されている識別情報の再生原理を示した概念的断 面図(図 9 (a) )、及び、 NBCAの少なくとも一部に対向した L1層の記録領域に記録 されて 、る記録情報の再生原理を示した概念的断面図(図 9 (b) )である。
[0093] 図 8に示されるように、第 1実施例では、グルーブトラックを分断する「所定空間周波 数」を調整することで、 NBCAの全体における色素の量を減少させ、識別情報を担 持するバーコード情報が記録されていない NBCAの一部 BAOにおける光透過率が 、グルーブトラックが、空間周波数によって分断されていないと共にバーコード情報が 記録されて 、な 、と仮定した領域 BAOaの光透過率 (比較的に小さ 、)と比べて、バ 一コード情報が記録されて 、る NBCAの他部 BA1における光透過率 (比較的に大き V、)に近付けるように構成してもよ!/、。
[0094] その結果、前述した図 5 (b)に示されるように、レーザ光が照射される側力も見て LO 層よりも奥側に位置する L1層にフォーカスが合わされた場合 (合焦点した場合)、 LO 層にデフォーカスされて(ぼんやりと)照射されているレーザ光の光透過率を、 LO層 の NBCAにおけるバーコード情報が記録されて 、る領域又は記録されて 、な 、領域 に関係なぐ全体において平均して、殆ど又は完全に一定とすることが可能となる。
[0095] 仮に、 NBCAにお 、て、グルーブトラックを分断しな力つた場合、図 8の左側部分、 及び、図 9 (a)に示されるように、バーコード情報が記録されている領域、及び、記録 されていない領域における光透過率を明確に異ならせることが可能となり、 LO層の N BCAにプリ記録されて ヽる識別情報を再生した場合、良好な再生 RF変調を得られ る力もしれない。しかしながら、図 9 (b)に示されるように、 LO層の NBCAよりも奥側に 位置する L1層の記録領域に、記録されて!ヽる記録情報カゝら得られた再生 RF信号に おいては、 LO層の NBCAにおける光透過率の明確な違いが影響して、バーコード 情報として記録されている識別情報力 得られる変調信号が大きく影響してしまう。
[0096] これに対して、第 1実施例によれば、前述した図 5 (b)に示されるように、レーザ光が 照射される側から見て LO層よりも奥側に位置する L1層にフォーカスが合わされた場 合 (合焦点した場合)、 LO層にデフォーカスされて(ぼんやりと)照射されて!、るレー ザ光の光透過率を、 LO層の NBCAにおけるバーコード情報が記録されている領域 又は記録されていない領域に関係なぐ全体において平均して、殆ど又は完全に一 定とすることが可能となる。従って、 LO層の NBCAよりも奥側に位置する L1層の記録 領域に、記録されている記録情報力 得られた再生 RF信号に、 LO層の NBCAにお けるバーコード情報として記録されている識別情報力 得られる変調信号の影響を 殆ど又は完全になくすことが可能となる。
[0097] 以上より、上述した図 5から図 9を参照して説明したように、第 1実施例に係る LO層 のおける識別情報、及び、 L1層における記録情報の再生原理の第 1及び第 2の特 徴によって、 LO層の NBCAにおいて、識別情報を適切且つ正確にプリ記録すること が可能となる。カロえて、 L1層に記録されている記録情報の再生に対しても、何ら悪影 響を与えないことが可能となる。従って、対向する L1層を含む他の記録層の記録領 域を有効に活用することが可能となる。
[0098] (情報記録媒体の第 2実施例)
次に、図 10を参照して、本発明の情報記録媒体の第 2実施例に係る 2層型光ディ スクの LO層における NBCAを中心とした詳細なデータ構造について説明する。ここ に、図 10は、本発明の情報記録媒体の第 2実施例に係る 2層型光ディスクの LO層に おける NBCAを中心とした詳細なデータ構造の図式的断面図である。
[0099] 図 10に示されるように、第 2実施例に係る光ディスク 100のデータ構造は、前述した 第 1実施例に係る光ディスクと概ね同様である。
[0100] LO層のリードインエリア 101— 0には、内周側から外周側に向かって、 OPCエリア P CAO、第 1レコーディングマネージメントエリア RMA1、 NBCA,イニシャルゾーン IN I、及び、コントロールデータゾーン CDZが設けられている。
[0101] 詳細には、 OPCエリア PCAOにおける、半径方向の位置は 22.127976から 22.40028 2mm、セクタ番号は 00203A0から 0022710、 LPPアドレスは、 FFDFC5力ら FFDD8Eで ある。
[0102] 第 1レコーディングマネージメントエリア RMA1における、半径方向の位置は 22.400
282から 22.58mmである。
[0103] NBCAの位置、アドレス、及び、グルーブトラックの分断については、第 1実施例の 場合と同様である。 [0104] イニシャルゾーン INI、及び、コントロールデータゾーン CDZについても、第 1実施 例の場合と同様である。
[0105] 他方、 L1層のリードインエリア 101— 1には、内周側から外周側に向かって、 OPC エリア PCA1、及び、第 2レコーディングマネージメントエリア RMA2が設けられてい る。
[0106] 詳細には、 OPCエリア PCA1における、半径方向の位置は OPCエリア PCAOと同 様に、 22.127976から 22.400282mmである。
[0107] 第 2レコーディングマネージメントエリア RMA2は、 LO層の第 1レコーディングマネ ージメントエリア RMA1に対向した記録領域に設けられて!/、る。
[0108] 第 2レコーディングマネージメントエリア RMA2の最内周端の半径方向の位置は、 第 1レコーディングマネージメントエリア RMA1の最内周端の半径方向の位置よりも、 例えば、 0. 2mm等の偏心量だけ外周側にズレている。他方、第 2レコーディングマ ネージメントエリア RMA2の最外周端の半径方向の位置については、 LO層の第 1レ コーディングマネージメントエリア RMA1の最外周端からの偏心量を考慮しなくてもよ いばかりでなぐ最大で、 LO層の NBCAの最外周端の半径方向の位置よりも、例え ば、 0. 2mm等の偏心量だけ内周側にズレた位置まで配置することが可能となる。
[0109] 以上より、 LO層だけにおいて、識別情報がプリ記録された NBCAが配置されるの で、対向する L1層の記録領域に、例えば、第 2レコーディングマネージメントエリア R MA2や、データエリア等の記録領域を配置して、より有効に活用することが可能とな る。
[0110] 本実施例では、情報記録媒体の一具体例として、例えば、 2層型 DVD— R又は D VD—RZW等の追記型又は書き換え型光ディスクについて説明した力 本発明は、 例えば、 3層型や、 4層型等のマルチプルレイヤ型の光ディスクにも適用可能である。 更に、ブルーレイ (Blue-ray)ディスク等の大容量記録媒体にも適用可能である。
[0111] 本発明は、上述した実施例に限られるものではなぐ請求の範囲及び明細書全体 力 読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、その ような変更を伴う情報記録媒体もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。 産業上の利用可能性 本発明に係る情報記録媒体は、例えば DVD等の情報記録媒体の技術分野に利 用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の記録情報を夫々記録するための複数の記録層を備えており、
前記複数の記録層のうち、レーザ光が照射される側から見て一番手前側に位置す る第 1記録層は、情報記録媒体を識別するための識別情報が予めプリ記録された識 別情報記録領域を有することを特徴とする情報記録媒体。
[2] 前記識別情報は、当該情報記録媒体に固有の情報であることを特徴とする請求の 範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
[3] 前記複数の記録層のうち前記第 1記録層又は少なくとも一つの他の記録層は、前 記識別情報に対応しており、前記複数の記録情報の少なくとも一部を暗号化するた めの暗号化情報を記録するための暗号化情報記録領域を有することを特徴とする請 求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
[4] 前記第 1記録層は、前記複数の記録情報の再生及び記録を制御するための制御 情報を記録可能な制御情報記録領域を更に有することを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載の情報記録媒体。
[5] 前記制御情報記録領域にお!ヽては、前記識別情報記録領域が存在するか否かを 示すフラグ情報を記録可能であることを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の情報 記録媒体。
[6] 前記複数の記録層は、前記複数の記録情報を記録するための記録トラックとして、 ランドトラック及びグルーブトラックが交互に形成されている記録情報記録領域を夫々 有し、
前記識別情報記録領域にお!ヽては、前記グルーブトラックが前記グルーブトラック に沿った方向に、再生光学系の光学伝達特性に基づいて再生不可能となる所定空 間周波数以上の空間周波数によって分断されていることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体。
[7] 前記所定空間周波数は、前記再生光学系の開口率、及び、レーザ光の波長に基 づいて決定されることを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の情報記録媒体。
PCT/JP2005/012332 2004-07-05 2005-07-04 情報記録媒体 WO2006004088A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006528884A JP4439521B2 (ja) 2004-07-05 2005-07-04 情報記録媒体
US11/631,414 US20080095024A1 (en) 2004-07-05 2005-07-04 Information Recording Medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-198522 2004-07-05
JP2004198522 2004-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006004088A1 true WO2006004088A1 (ja) 2006-01-12

Family

ID=35782889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012332 WO2006004088A1 (ja) 2004-07-05 2005-07-04 情報記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080095024A1 (ja)
JP (1) JP4439521B2 (ja)
TW (1) TW200606836A (ja)
WO (1) WO2006004088A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181614A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスクおよび光ディスク装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006004087A1 (ja) * 2004-07-05 2008-04-24 パイオニア株式会社 情報記録媒体
US20070230309A1 (en) * 2004-07-05 2007-10-04 Pioneer Corporation Information Recording Medium
KR101044938B1 (ko) 2004-07-10 2011-06-28 삼성전자주식회사 복수의 기록층을 구비한 정보 저장 매체 및 기록/재생 장치
JP4458293B2 (ja) * 2004-07-13 2010-04-28 パイオニア株式会社 情報記録媒体
US20070258349A1 (en) * 2004-07-13 2007-11-08 Kazuo Kuroda Information Recording Medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014146A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique; procede de formation de codes barres pour disque optique; appareil de reproduction de disque optique, et procede de marquage; procede de marquage au laser pour disque optique, et procede de fabrication de disque optique
WO2002037483A1 (fr) * 2000-11-06 2002-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support d'enregistrement optique, procede et appareil de production de support d'enregistrement optique, logiciel et support correspondants

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1480204B1 (en) * 1994-11-17 2007-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method of manufacturing an optical disk and a reproduction apparatus
KR20040029139A (ko) * 2001-09-05 2004-04-03 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광학 데이터 저장매체와 이 매체의 판독 및 기록 방법
CA2472075C (en) * 2003-06-25 2013-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for manufacturing the same, and method for recording and method for reproducing data using optical disk

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014146A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique; procede de formation de codes barres pour disque optique; appareil de reproduction de disque optique, et procede de marquage; procede de marquage au laser pour disque optique, et procede de fabrication de disque optique
WO2002037483A1 (fr) * 2000-11-06 2002-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support d'enregistrement optique, procede et appareil de production de support d'enregistrement optique, logiciel et support correspondants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181614A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスクおよび光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI355651B (ja) 2012-01-01
TW200606836A (en) 2006-02-16
JPWO2006004088A1 (ja) 2008-07-31
JP4439521B2 (ja) 2010-03-24
US20080095024A1 (en) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002352469A (ja) 多層情報記録媒体及び情報記録再生装置
KR100755421B1 (ko) 정보 기록 장치 및 방법
KR100832412B1 (ko) 정보 기록 매체, 정보 기록 장치, 정보 기록 방법, 및컴퓨터 프로그램
JP4439521B2 (ja) 情報記録媒体
KR20040023128A (ko) 광정보 저장매체
JP4200335B2 (ja) 情報記録媒体、並びに情報記録装置及び方法
KR100832413B1 (ko) 정보 기록 매체, 정보 기록 장치, 정보 기록 방법, 및컴퓨터 프로그램
WO2006004087A1 (ja) 情報記録媒体
KR100871334B1 (ko) 정보 기록 매체, 정보 기록 장치 및 방법
JP4411640B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム
WO2006004089A1 (ja) 情報記録媒体
RU2351998C2 (ru) Способ и записывающее устройство для записи информации на многослойный диск
JP4315253B2 (ja) 情報記録媒体
JP2002133667A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報再生方法
JP2009037705A (ja) 情報記録媒体及び情報記録再生装置並びに情報記録再生方法
JP2007149331A6 (ja) 情報記録媒体
WO2007046492A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、情報記録媒体の製造装置及び方法
JP2007149331A (ja) 情報記録媒体
US20090040899A1 (en) Information Recording Device and Method, Computer Program for Record Control, and Information Recording Medium
US20090135707A1 (en) Information recording device and method, computer program and information recording medium
KR100754229B1 (ko) 광정보 저장매체의 데이터 재생 장치
KR100739806B1 (ko) 광정보 저장매체의 데이터 재생 장치
US20090268593A1 (en) Information recording medium, information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, and computer program
KR20070057120A (ko) 광정보 저장매체 및 데이터의 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006528884

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11631414

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11631414

Country of ref document: US