WO2005119675A1 - 再生装置、プログラム - Google Patents

再生装置、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2005119675A1
WO2005119675A1 PCT/JP2005/010142 JP2005010142W WO2005119675A1 WO 2005119675 A1 WO2005119675 A1 WO 2005119675A1 JP 2005010142 W JP2005010142 W JP 2005010142W WO 2005119675 A1 WO2005119675 A1 WO 2005119675A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
playback
application
module
java
reproduction
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/010142
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiichi Tanaka
Masahiro Oashi
Hidetaka Ohto
Hiroaki Iwamoto
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to CN2005800104175A priority Critical patent/CN1938774B/zh
Priority to JP2006514127A priority patent/JP4546465B2/ja
Priority to US10/597,614 priority patent/US7986866B2/en
Priority to EP05745995A priority patent/EP1699048A4/en
Publication of WO2005119675A1 publication Critical patent/WO2005119675A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Definitions

  • the present invention is an invention belonging to the technical field of read control on a recording medium.
  • the read control technique is a technique of reading a digital stream recorded on a recording medium such as a BD-ROM at a desired speed, such as 4 times or 8 times, and supplying it to a decoder.
  • Patent Document 1 JP-A-2003-7035
  • the playback control is defined so that the drive performance of the playback device is not known at all. It is possible.
  • the approximation function is to control the drive device after replacing the requested speed with a speed that can be supported by the host device when the control program command reads out at a speed higher than the drive performance of the host device.
  • the application requests the playback device to perform playback at a speed of 4, 8, 16, or 32 times.
  • the speed supported by the playback device is ⁇ times or 4 times, all speeds of 8 times or more will be approximated to 4 times speed. If the application is drawing a character that closely follows the video, the application believes that it will play at 4x, 8x, or 16x, and the character will be displayed at high speed.
  • the drive device plays the moving image at the same approximate playback speed (4 times in the above example) regardless of the specification by these applications. Will be. If there is a strong discrepancy, the motion of the character by the application will be abnormally faster than the motion of the moving image played on the playback device side, and the superimposition and display of these will make the whole look uncomfortable.
  • This inconsistency that is, the inconsistency between the movement of the application drawing and the movement of the moving image, is a problem for the movie production provider and the manufacturer of the playback device. That is not desirable.
  • An object of the present invention is to execute an application recorded on a recording medium, and to control the reproduction of the digital stream by the executed application.
  • An object of the present invention is to provide a playback device capable of controlling playback.
  • a playback device executes playback means for playing back a digital stream recorded on a recording medium, and executes an application recorded on the recording medium.
  • a platform unit for controlling the playback unit so as to perform playback based on the playback unit.
  • the playback unit has a plurality of actual parameters unique to the own device for performing the playback control, and the platform unit.
  • the application can cause the platform unit (more specifically, the module unit) to execute the function using the actual parameter by calling the function. Since the functions executed by the platform unit are based on actual parameters unique to the device, playback control at a low speed ratio is performed in a playback device with low drive performance, and high in a playback device with high drive performance. Reproduction control is performed at the speed magnification.
  • the reproduction apparatus! / Supported by! /,,, Mis-control such as reproduction at the reproduction speed may not occur.
  • the application implements playback control according to the drive performance on the playback device side. be able to.
  • the application can know the magnification supported by the playback device side. If character drawing control can be performed based on this, even if the drive performance of the playback device fluctuates, there will be a large discrepancy between the movement of the character drawn by the application and the playback of the video by the playback device. The superimposed and displayed object does not cause a sense of incongruity as a whole. By eliminating the strong discrepancies, it is possible to realize interactive control in which the movement of the character drawing by the application and the reproduction of the digital stream by the playback device are closely linked.
  • FIG. 1 is a data hierarchy diagram of a BD-ROM according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a layer model of software targeted for a BD-ROM according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing an internal configuration of a playback device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram relating to processing of a user operation related to a special operation according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing contents of special reproduction information held by the reproduction device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart of a process for performing a special playback triggered by a user operation according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing how a Java (TM) application acquires trick play information according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 9 A diagram showing how a Java (TM) application acquires the type of a key event corresponding to a trick play operation in a trick play information acquisition module according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing how a Java (TM) application specifies a playback speed used for trick play using a terminal-dependent variable according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. Ll Flowchart of processing for special playback request of Java (TM) application
  • FIG. 12 Diagram showing configuration of Java (TM) module in Embodiment 2 of the present invention
  • Embodiment 2 of the present invention Diagram showing the content of application-specific trick-play information
  • FIG. 17 is a diagram showing a state in which a UO event is transmitted from a Java (TM) module to a DVD-like module in Embodiment 4 of the present invention.
  • TM Java
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a BD-ROM (hereinafter, sometimes referred to as “BD”).
  • BD disk has a recording area in a spiral form from the inner circumference to the outer circumference like other optical discs, for example, DVD and CD, and has a logical data between an inner lead-in and an outer lead-out. It has a logical address space in which data can be recorded.
  • BCA Burst Cutting Area
  • file system is UDF or ISO9660 This means that it is possible to read the recorded logical data using a directory and file structure in the same way as a normal PC.
  • the directory and file structure on the BD disc are such that the BDVIDEO directory is located immediately below the root directory (ROOT).
  • This directory is a directory in which data such as AV contents and management information handled by the BD-ROM is recorded.
  • BD management information is a file that records information on the entire BD disc. The BD player reads this file first.
  • BD playback programs It is one of the "BD playback programs" and is a file containing a program for the entire BD disc.
  • BD management information is a file in which playlist (Play List) information for recording a scenario is recorded.
  • Each playlist has one file.
  • the correspondence with the playlist is identified by the file body name ("XXX" matches).
  • AV data It is one of "AV data” and is a file in which an MPEG stream that is AV data is recorded. There is one file per VOB.
  • This file is a type of “BD management information” and records management information related to VOBs, which are AV data.
  • the correspondence with the VOB is identified by the file body name ("YYY" matches).
  • Image data PNG which is one of "AV data” and is used to compose subtitles and menus (A file format that is standardized by the W3C and read as “Bing").
  • One PNG image has one file.
  • FIG. 2 is a diagram showing a layer model of reproduction control.
  • the first layer in FIG. 2 is the physical layer, which controls the supply of the stream itself to be processed.
  • the stream to be processed is supplied from any recording medium and communication medium such as HD, memory card, and network, not just BD-ROM.
  • the control of these HD, memory card, and network supply sources is the first layer control.
  • the second layer is a layer of AV data (or an AV stream) constituting the digital stream.
  • the second layer defines what decoding scheme is used to decode the digital stream (hereinafter referred to as a stream) supplied in the first layer.
  • the third layer (BD management data) is a layer that defines a static scenario of the stream.
  • the static scenario is playback path information and stream management information defined in advance by the disc creator, and the third layer defines playback control based on these.
  • the fourth layer is a layer that realizes a dynamic scenario in the stream.
  • the dynamic scenario is a program that executes at least one of an AV stream playback procedure and a control procedure related to the playback.
  • the playback control based on a dynamic scenario changes according to a user operation on the device, and has a program-like property.
  • One of the two modes is a mode for playing video data recorded on a BD-ROM in a playback environment specific to AV equipment (DVD-like mode), and the other is a mode recorded on a BD-ROM. This mode is for enhancing the added value of video data (Java (TM) mode).
  • TM Java
  • the fourth layer describes two modes, a DVD-like mode and a Java (TM) mode.
  • the DVD-like mode is a playback mode in a DVD-like playback environment, and a scenario program in which a scenario for dynamically changing the progress of playback is described operates.
  • the other Java (TM) mode is a playback mode mainly using a Java (TM) virtual machine, and is recorded on a recording medium (in this embodiment, a BD-ROM will be described as an example) and a Java (TM) application
  • the Java (TM) application interpreted and executed by the Java (TM) virtual machine performs reproduction control.
  • FIG. 3 is a diagram showing a movie work created by two modes of dynamic playback control.
  • FIG. 3 (a) is a diagram showing one scene of a movie work created by defining dynamic playback control in the DVD-like mode.
  • playback control can be described using commands that are very similar to commands that can be interpreted by a DVD playback device.
  • Playback control can be defined.
  • Figure 3 (b) shows a movie created by defining dynamic playback control in Java TM mode.
  • the Java (TM) mode can be implemented using a Java (TM) program that describes control procedures in the Java (TM) language that can be interpreted by a Java (TM) virtual machine. If playback control using this Java (TM) program controls the operation of computer graphics (CG), in the Java (TM) mode, CG (in the figure) The owl's picture moves around, and the playback control can be defined.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a rough functional configuration of the playback device.
  • the playback device includes a BD-ROM drive 401, a track buffer 402, a demultiplexer 403, a video decoder 404, a video plane 405, an audio decoder 406, an image memory 407, an image plane 408, an image decoder 409, Calo calculator 410, Static scenario memory 41 1, Dynamic scenario memory 412, DVD-like module 413, Java (TM) module 414, UO detection module 415, Mode management module 416, Dispatcher 417, Rendering engine 418, Special playback Information 419, AV playback library 420 is provided.
  • TM Java
  • the BD-ROM drive 401 performs loading / ejecting of the BD-ROM and executes access to the BD-ROM.
  • the track buffer 402 is a FIFO memory in which the ACCESS UNIT read from the BD-ROM is stored in a first-in first-out manner.
  • the demultiplexer 403 takes out the ACCESS UNIT from the track buffer 402, performs demultiplexing, obtains video frames and audio frames constituting the GOP, outputs the video frames to the video decoder 404, and outputs the audio frames to the audio decoder 404. Output to the decoder 406.
  • the sub-picture stream is stored in the image memory 407, and the navigation button information is stored in the dynamic scenario memory 412.
  • Demultiplexing by demultiplexer 403 Includes a conversion process of converting a TS packet into a PES packet.
  • the video decoder 404 decodes the video frame output from the demultiplexer 403 and writes an uncompressed picture to the video plane 405.
  • the video plane 405 is a memory for storing uncompressed pictures.
  • the audio decoder 406 decodes the audio frame output from the demultiplexer 403 and outputs uncompressed audio data.
  • the image memory 407 is a buffer that stores the sub-picture stream read from the BD-ROM, the PNG data in the Navigation Button information, and the image file.
  • the image plane 408 is a memory having an area for one screen, in which an expanded sub-video stream, PNG data, and an image file are arranged.
  • the image decoder 409 expands the sub-picture stream, PNG data, and image file stored in the image memory 7 and writes the image file into the image plane 408.
  • Various menus and sub-pictures appear on the screen by decoding the sub-picture stream.
  • the calorie calculator 410 combines the uncompressed picture data stored in the picture plane 405 with the image expanded on the image plane 408 and outputs the combined image.
  • the screen shown in FIG. 3B (a screen in which CG (the picture of an owl in the figure) moves around next to the screen displaying the moving image) is the adder 410
  • the image is output by synthesizing the image and the picture in the video plane 405.
  • the static scenario memory 411 is a memory for storing current PL and current stream management information.
  • the current PL refers to the current PL to be processed among the multiple PLs recorded on the BD-ROM.
  • the current stream management information is the current stream management information among the plurality of stream management information recorded on the BD-ROM.
  • the dynamic scenario memory 412 is a memory that stores a current dynamic scenario and is provided for processing by the DVD-like module 413 and the Java (TM) module 414.
  • the current dynamic scenario is a scenario program which is recorded on the BD-ROM and has a plurality of scenarios and is currently executed.
  • the DVD-like module 413 is a DVD virtual play And executes the current scenario program read into the dynamic scenario memory 412.
  • the Java (TM) module 414 is a Java (TM) platform and comprises a Java (TM) virtual machine, configuration, and profile for interpreting and executing Java (TM) applications (not shown).
  • the Java (TM) module 414 generates and executes a current Java (TM) object from a Java (TM) class file constituting the Java (TM) application read into the program recording memory 1.
  • the Java (TM) virtual machine converts a Java (TM) object described in the Java (TM) language into a native code of the CPU in the playback device and causes the CPU to execute the code.
  • the UO detection module 415 detects a user operation through an input unit performed on the front panel of the remote controller or the playback device, and manages information indicating the user operation (hereinafter referred to as UO (User Operation)) in a mode management. Output to module 416.
  • UO User Operation
  • the mode management module 416 holds the mode management table read from the BD-ROM and performs mode management and branch control.
  • the mode management by the mode management module 416 refers to module assignment as to whether the dynamic scenario is executed by the DVD-like module 413 or the Java (TM) module 414.
  • the dispatcher 417 selects only the UO appropriate for the mode in the current playback device from the UO power, and transfers it to the module that executes the mode. For example, if UOs such as up / down / left / right and activator are received during execution of the DVD-like mode, the dispatcher 417 outputs these UOs to the module of the DVD-like mode. It has basic software such as OpenGL, OPEN-GL, and performs drawing of computer's graphics according to instructions from the Java (TM) module 414, and outputs the drawn computer's graphics to the image plane 408.
  • TM Java
  • the special reproduction information 419 holds a list of reproduction speeds supported by the reproduction device as special reproduction information.
  • This list of playback speeds is represented by actual parameters (immediate values) unique to the playback device in the playback device, such as 2.0, 10.0, and 30.0.
  • This trick play information is referenced from the Java module 414, and is used for trick play in Java (TM) mode. V, used for compatibility with DVD-like mode.
  • the AV playback library 420 executes an AV playback function and a playlist playback function in response to function calls from the DVD-like module 413 and the Java (TM) module 414.
  • the AV playback function is a group of functions that follow the power of DVD players and CD players.Start playback, stop playback, pause, release pause, release the still image function, fast-forward by specifying the playback speed by immediate value, Processing such as rewinding, audio switching, sub-video switching, and angle switching with the playback speed specified as an immediate value.
  • the playlist playback function means starting or stopping playback according to the playlist information among the AV playback functions.
  • the AV playback library 420 changes the reading speed from the track buffer according to the immediate value of the playback speed specified by the DVD-like module 413 and the Java (TM) module 414, and demultiplexes according to the reading speed.
  • the video data is extracted by controlling the 403 and sent to the video decoder 404.
  • audio data is also extracted by controlling the demultiplexer 403 and sent to the audio decoder 406.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a more specific configuration of the DVD-like module 413 and the Java (TM) module 414 shown in FIG. 4 and processing of a user operation related to a special operation such as fast forward and fast reverse. is there.
  • the scenario program 501 is a BD playback program for the DVD-like mode recorded on the BD-ROM, and is stored in the dynamic scenario memory 412 shown in FIG.
  • the scenario program 501 stored in the dynamic scenario memory 412 is provided to the DVD-like module, and the scenario control module 502 calls a scenario control function, which is a function provided to the application, and branches the playlist according to conditions.
  • the UO processing module 503 performs special playback such as fast forward and fast rewind in response to a user's remote control operation.
  • the Java (TM) application 50 recorded on the BD-ROM is a function provided by the media playback module 507 to the application during playback of the corresponding BD title. Scenario, special using Application Program Interface) Control playback.
  • the application manager 504 receives the UO event from the dispatcher 417 and passes the received UO event to the currently running Java (TM) application 505.
  • the Java (TM) application 505 obtains special reproduction information through the special reproduction information module 506 to determine the reproduction speed at which reproduction speed should be performed in response to a UO event such as pressing of a fast forward button.
  • Special playback information The playback speed used in the DVD-like mode and the playback speed supported by the terminal are read, and an appropriate playback speed is specified to the media playback module 507 based on these.
  • the Java TM application uses the trick play information obtained through the trick play information module 506 to sequentially calculate graphics so as to move (or change) at a speed corresponding to the specified playback speed, and render the rendering engine. Instruct 418 to draw the calculated graphics.
  • a predetermined amount for example, a virtual two-dimensional (or three-dimensional) coordinate axis is set for each unit time (for example, 0.1 second), and indicated by the set coordinate axis.
  • the unit time in this example, the amount of change in the coordinate value per unit time when the movement of the graphics is specified using the coordinates In this case, the amount that changes every 0.1 second
  • the Java (TM) application instructs the rendering engine 418 to draw graphics. I do.
  • FIG. 6 is a diagram showing the contents of special reproduction information corresponding to the reproduction information held by the reproduction device.
  • special playback information a list of playback speeds supported by the terminal (that is, the playback device) and the playback speed information used in the DVD-like mode are provided.
  • Information that triggers the special playback operation is also described.
  • the trigger for special playback includes a button operation by the user. In such a case, the ID of the button corresponding to the special playback and the number of times pressed are described.
  • the forward double speed, the reverse double speed, the forward slow playback, and the backward slow playback are taken up.
  • other special playback for example, skip playback that skips ahead several seconds, etc. Information can of course be added.
  • the terminal support rate column shows the number of seconds, not the playback speed, and it is necessary to list all the seconds It suffices if the value used in DVD-like mode is written.
  • a special reproduction in which the reproduction speed changes will be described as an example, but it is also possible to replace it with a special reproduction using time as a parameter (for example, a skip reproduction that skips 15 seconds ahead).
  • the application Upon receiving the special reproduction information, the application uses the special reproduction information to draw a character (computer 'graphics) as shown in Fig. 3 (b).
  • a character computer 'graphics
  • the AV playback library 420 performs playback at a playback speed unique to the terminal, it is possible to realize drawing of a character (computer graphics) synchronized with the playback.
  • special playback for example, fast-forward
  • the fast-forward video is displayed for AV data, while the owl image moves according to the fast-forward image movement.
  • FIG. 7 is a flowchart of a process for performing special reproduction triggered by a user operation.
  • the UO detection module 415 detects the key operation of the user (S701).
  • the UO detection module 415 sends an event corresponding to the user's key operation to the mode management module 416, and the mode management module 416 determines whether the current mode is the ava (TM) mode or the DVD-like mode (S702). If the current mode power is the VD-like mode, the dispatcher section 417 in the mode management module 416 throws a UO event to the UO processing module 503 of the DVD-like module (S703).
  • the UO processing module 503 performs reproduction control corresponding to the received UO event (S704).
  • the dispatcher 417 throws a UO event to the application manager 504 in the Java (TM) module (S705).
  • the application manager 504 throws the received UO event to the Java (TM) application 505 currently running on a virtual machine (not shown) in the Java module 414 (S706).
  • the Java (TM) application 505 receives the UO event, the trick play information in the playback terminal is transmitted via the trick play information acquisition module 506. It is acquired (S707). Based on the trick play information, the Java (TM) application 505 performs trick play control corresponding to the received UO event via the media play module 507 (S708).
  • the Java (TM) application 505 For example, if the received UO event is a fast-forward button press event, the Java (TM) application 505 counts how many times the force and value are continuously pressed, and counts the number of times the fast-forward button is pressed once. The playback speed and the playback speed when pressed twice in succession are determined from the special playback information.
  • the Java (TM) application 505 acquires the special reproduction information after acquiring the UO event.
  • the special reproduction information may be read in advance such as at the time of startup. Also, the information once read is stored in the Java (TM) Application 505!
  • FIG. 8 is a diagram showing how the Java (TM) application 505 acquires special reproduction information.
  • the special playback information 419 held by the playback terminal that is, the playback device holds the special playback information used in the DVD-like mode and the special playback information supported by the terminal.
  • the trick play information acquisition module 506 provides a function in response to the call of the application.
  • the trick play information card held by the provided play terminal and the trick play used in the DVD-like mode and supported by the terminal It provides an API that provides two types of information on trick play to applications.
  • Java (TM) application power is used in the VD-like mode, and a list of fast-forward speeds is referred to! /. Is called.
  • an array of fast-forward speeds used in the DVD-like mode can be obtained from the trick play information 419.
  • the array of the obtained fast-forward speed corresponds to the number of times the button is pressed. The speed when pressed once is stored at the top of the array, and the speed when pressed twice is stored at the second in the array.
  • a list of fast-forward speeds supported by the terminal can be obtained by calling a method called getAUFastForwardRateArray ().
  • the resulting array of rapid traverse speeds is stored, for example, in order of decreasing value.
  • the API introduced in Figure 8 is only an example.
  • Various types of APIs can be used to obtain the special playback information of the play mode and the special playback information supported by the terminal. For example, instead of returning an array of rapid traverse speeds, an API that specifies the number of times the rapid traverse speed was pressed and returns a value corresponding to the number is also conceivable.
  • FIG. 9 is a diagram showing how the Java (TM) application 505 acquires the types of key events corresponding to the special reproduction operation from the special reproduction information obtaining module 506.
  • the special playback information acquisition module 506 starts by reading the special playback information 419 held by the playback terminal. Returns the type of key event corresponding to DVD-like mode.
  • the special playback information acquisition module 506 is called for a getFastForwardOperationEvent ()! Method to query the type of an event that triggers a fast-forward operation, an event type such as "ButtonlPushedEvent" is returned.
  • the Java (TM) application 505 receives a ButtonPushedEvent instance from the application manager 504 and fast-forwards, it can perform processing compatible with DVD-like mode.
  • FIG. 10 is a diagram showing a manner in which the Java (TM) application 505 specifies a playback speed to be used for trick play using terminal-dependent variables.
  • a terminal-dependent variable is a variable whose value depends on the terminal. For example, if there is a certain terminal-dependent variable X, if one terminal has a playback speed of 5 specified for X, the force will be expanded to 5; another terminal has a playback speed of 10 for X If it is, it will be expanded to 10.
  • the Java (TM) application 505 performs special reproduction, the reproduction speed is specified using this terminal-dependent variable, rather than specifying the reproduction speed with an immediate value.
  • FAST.FORWA RD a method called setRate (FAST.FORWA RD) for the media playback module 507
  • FAST.FORWARD is immediately expanded in the media playback module 507 according to the terminal.
  • the playback speed changes to 2, 30, or 120 times according to the fast-forward button operation (for example, the number of times the button is pressed or the pressing time)
  • the playback speed can be changed according to the DVD-like mode according to the playback terminal.
  • the media playback module 507 expands the terminal-dependent variables via the ability to directly refer to the special playback information 419 held by the playback terminal or via the special playback information acquisition module 506.
  • the information on the expanded playback speed is transferred to the Java (TM) application 505, and the Java (TM) application 505 receives the information so that the graphic is moved (or changes) at a speed corresponding to the specified playback speed. And sequentially instructs the rendering engine 418 to render the calculated graphics.
  • FIG. 11 is a flowchart of a process for a trick play request of a Java (TM) application.
  • the media playback module 507 also receives a special playback request for the Java (TM) application power (S1101), it determines whether or not the playback speed specified by the Java (TM) application is an immediate value using a terminal-dependent variable ( S1102). If it is an immediate value, perform special playback processing using that value (S1105) o
  • a terminal-dependent variable other than the immediate value refer to the special playback information 419 held by the playback terminal (S1103) and refer to the special playback Based on the information 419, the terminal-dependent variable is expanded to an immediate value (S1104).
  • a special reproduction function call is performed in the AV reproduction library 420 using the immediate value developed in S1104 as an argument, and the special reproduction is executed (S1105).
  • the Java (TM) application capability can also obtain the information of the trick play used in the DVD-like mode. A special reproduction operation similar to the mode can be realized. Also, special playback information supported by the playback device can be obtained. This prevents the Java (TM) application (specifically, the Java (TM) application being executed by the Java module 414) from requesting a playback speed that does not cause an unexpected malfunction. This means that Java TM applications can request trick play at a speed commensurate with the performance of the playback device.
  • the playback speed is specified using a terminal-dependent variable, thereby improving the performance of the playback device without making changes to the Java (TM) application according to the playback device. Accordingly, special playback compatible with DVD-like mode can be realized. This means that at the time of special playback of a digital stream, it is possible to draw an image using a Java (TM) application that matches the playback speed.
  • the first embodiment has described how to maintain compatibility between trick-play in the DVD-like mode and Java (TM) mode.
  • TM Java
  • the second embodiment a method of changing the trick play operation while maintaining the trick play compatibility between applications in the Java (TM) mode will be described.
  • FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a Java (TM) module according to the second embodiment.
  • the Java (TM) module holds application-specific special reproduction information 604 corresponding to the reproduction information, and the Java application 601 reads and writes the application common special reproduction information 604 using the special reproduction information acquisition and change module 603. can do.
  • the media playback module 602 controls media playback in response to a request from the Java (TM) application 601. At this time, the application-specific trick-play information 604 is read directly or via the trick-play-information acquisition / change module 603, and playback control is performed according to the application-specific trick play information 604.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of specific contents of the application-specific trick play information.
  • the application-specific trick play information consists of a list of variable names and the playback speed values corresponding to the variables.
  • This application-specific trick play information is stored in the Java (TM) module and can be accessed from applications in common.
  • the media playback module 602 uses this information to Expands the playback speed variable specified by the ava (TM) application.
  • setRate FAST_FORWARD
  • TM Java
  • setRate Replace it with the call (30.0).
  • the developed playback speed value (30.0 in this example) is passed to the running Java (TM) application, and the application that receives the value moves at a speed corresponding to the received playback speed (or changes). ), And instructs the rendering engine 418 to render the calculated graphics.
  • FIG. 14 is a diagram showing the effect of changing the application-specific trick play information on the Java TM application. If the corresponding value of the VERY_FAST_FORWARD variable in the current application-specific trick play information is 120, the Java application 1401 calls the setRate (VERY_FAST_FORWARD)! It is expanded as 120) and the fast forward function is called by specifying the immediate value of 120 as the playback speed in the AV playback library. After that, another Java (TM) application 1402 having the authority to write to the application-specific trick play information receives a request from the user to change the trick play operation, etc., and the VERY_FAST_FORWA RD is issued via the trick play information acquisition / change module. Suppose you change the value shown to 60.
  • TM Java
  • FIG. 15 is a block diagram related to processing of a user operation related to a special operation according to the third embodiment.
  • the special playback information 1502 common to both modes is stored at a position in the playback device that can be commonly accessed from the DVD-like module and the Java (TM) module.
  • the UO module 1501 of the DVD-like module performs playback control with reference to the special playback information 1502 common to both modes.
  • the code in the UO module controls the playback using terminal-dependent variables such as setRate (FAST.FORWARD), similar to the Java (TM) application 1505.
  • the playback control from the Java (TM) application is the same as in the second embodiment, and a description thereof will not be repeated.
  • the contents described in the special reproduction information 1502 common to both modes are the same as the special reproduction information common to the applications in Fig. 13, and are transmitted from the Java (TM) application 1505 having write permission via the special reproduction information acquisition 'change module 1504. Can be rewritten. Changes in the special playback information 1502 common to both modes are affected by both the UO processing module 1501 and the media playback module 1503 and are reflected in the value of the argument passed when calling the special playback function of the AV playback library.
  • the change of the trick play operation by the Java (TM) application is applied not only between the Java (TM) applications in the Java (TM) mode but also in the DVD-like mode. can do.
  • FIG. 16 is a block diagram related to processing of a user operation related to a special operation according to the fourth embodiment. What is new in this figure is that a dispatcher module 1601 has been added to the Java (TM) module. The dispatcher module 1601 sends a UO event from the Java (TM) module to the DVD-like module in response to a request from the Java (TM) application 505.
  • the type of the UO event to be sent is the same as that sent from the mode management module 416.
  • U The O processing module 503 does not need to distinguish between a UO event sent from the mode management module 416 and a UO event sent from the dispatcher module 1601. UO events sent from module 1601 can be processed.
  • FIG. 17 is a diagram showing a state where a UO event is transmitted from a Java (TM) module to a DVD-like module.
  • the Java (TM) application 505 specifies the type of UO event to be sent to the DVD-like module to the dispatcher module 1601. For example, suppose that a method called postEventToDVDLikeModule ("FastForwardButtonPushedEvent") is called for dispatcher module 1601, and an event delivery request is issued when the fast forward button is pressed.
  • the dispatcher module 1601 generates an event of the specified type, and sends the event to the UO processing module of the DVD-like module.
  • the UO processing module that receives the event calls the function of the AV playback library at a playback speed and performs the special playback control in the DVD-like mode in the same manner as the one sent from the mode management module.
  • the module in the DVD-like mode does not need to be particularly modified, and reproduction control equivalent to that in the DVD-like mode can be performed in the Java (TM) mode.
  • FIG. 18 is a block diagram related to processing of a user operation related to a special operation according to the fifth embodiment.
  • two types of special reproduction information that is, special reproduction information 1502 common to both modes and special reproduction information 604 common to applications are held.
  • the Java (TM) application 505 can read and write trick play information using the trick play information acquisition 'change module 1504.If you want to apply trick play operation changes only to the Java (TM) mode, use the same application. If the special reproduction information 604 is rewritten and the special reproduction operation is changed through both modes, the special reproduction information 1502 common to both modes is rewritten.
  • Terminal-dependent variables such as FAST_FORWARD have different variable names or packages between the special playback common to both modes and the special playback common to Java (TM) mode.
  • FAST.FORWARD is used for special playback common to both modes
  • J_FAST_FORWARD is used for Java (TM) mode. Used for common trick play.
  • the Java (TM) application can select whether to perform the special playback operation common to both modes or the special playback operation common to the Java (TM) mode. .
  • the Java (TM) application is capable of performing a common trick play operation in the Java (TM) mode, the DVD-like mode, and the Java (TM) mode. You can select whether to perform the special playback operation common to all modes, and change the special playback operation consistently in both modes, or change the special playback operation consistently in Java (TM) mode.

Abstract

 再生装置は、デジタルストリームの再生と、アプリケーションの実行とを行う装置である。Java(TM)モジュール414は、プラットフォーム部であり、アプリケーションを実行して、実行結果に基づく制御を、実行する。この再生にあたって再生装置は、再生制御を行うための自機固有の実パラメータを複数有しており、Java(TM)モジュール414は、アプリケーションからのメソッド呼出に応じて、実パラメータを用いた機能を提供する。

Description

明 細 書
再生装置、プログラム
技術分野
[0001] 本発明は、記録媒体に対する、読み出し制御の技術分野に属する発明である。
背景技術
[0002] 読み出し制御技術とは、 BD-ROM等の記録媒体に記録されたデジタルストリームを 、 4倍、 8倍等、所望の速度で読み出して、デコーダに供給する技術である。
力かる制御を実現するプログラムは、糸且込プログラムとして、再生装置に内蔵される ことが一般的である。だが近い将来、力かる制御プログラムは、 BD-ROMに記録され 、 BD-ROM力 再生装置に供給されるという形態で、広く普及するとも考えられている 。これは、アプリケーションと、ビデオストリームとを連動させた映画作品を制作するた めである。以降、この映画作品制作について説明する。
[0003] この映画作品を制作するにあたって、動画データを記録した記録媒体に、その動 画データを利用したアプリケーションが記録しておく。そしてこのアプリケーションは、 再生装置により起動された際、動画を再生させながら、画面の傍らで、キャラクターを 動作させるという動作を行う。かかるアプリケーションを制作して、ゲームやクイズに応 用すれば、映画作品の付加価値は飛躍的に高まる。
[0004] そのような対話制御を行うにあたって、 BD-ROM上の制御プログラム力 動画像の 再生速度を調整すれば、動画の再生と共にキャラクターの動きを早めたり、遅くしたり することができる。このような制御プログラムを BD-ROMに記録して再生装置に供給 すれば、動画と密に連動した対話型アプリケーションを、世に送り出すことができ、映 画作品の付加価値を一層高めることができる。尚、再生速度の調整に関しては、以 下の特許文献 1に示される先行技術がある。
特許文献 1:特開 2003 - 7035号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ところで再生装置を制作するメーカーが、力かる制御プログラムを制作しょうとした 場合、再生装置側のドライブ性能を無視したような、再生制御を規定することはまず 考えられない。メーカーの技術者は、再生装置のドライブ性能を完全に把握した上で 、制御プログラムを制作しょうとするからである。
しかしメーカー以外の第 3者、つまり映画作品の制作者のような者力 制御プロダラ ムを制作しょうとすると、再生装置側のドライブ性能を全く把握していないような、再生 制御を規定してしまうことがあり得る。
[0006] つまり、民生機器の流通市場には、ドライブ性能が異なる様々な再生装置が流通し ている。その中で、高い価格帯で販売されるような再生装置は、高性能なドライブ装 置が内蔵されるだろうし、低い価格帯で販売されるような再生装置は、低性能なドライ ブ装置が内蔵されると考えられる。映画の制作者のような第 3者が制御プログラムを 制作した場合、制作された制御プログラムは、力かる性能差を全く考慮せず、読み出 し制御を再生装置に命じようとする。そうとすると、当然のことながら、誤動作やおかし な動きを行う等、不具合が多発する結果になる。
[0007] ここで再生装置側に近似機能が存在すれば、かかる不具合をなくすことができるよ うに思える。近似機能とは、自機のドライブ性能以上の速度での読み出しが制御プロ グラム力 命じられた場合、その要求された速度を自機がサポートし得る速度に置き 換えた上で、ドライブ装置に対する制御を命じる機能である。仮にアプリケーションが 、 4倍、 8倍、 16倍、 32倍という速度での再生を再生装置側に要求したとする。他方、 再生装置でサポート可能な速度力 ¾倍、 4倍であると、 8倍以上の速度が全て、 4倍速 に近似されることになる。し力し動画と密に連動するようなキャラクターの描画を、アブ リケーシヨンが実行している場合、アプリケーションは 4倍、 8倍、 16倍での再生がなさ れものと信じて、高速にキャラクターが動く(または変化する)ように描画しているのに 、ドライブ装置側は、これらのアプリケーションによる指定に拘らず、近似された同じ再 生速度(上述の例では 4倍)で、動画を再生することになる。力かる食い違いがあると、 アプリケーションによるキャラクターの動き力 再生装置側にて再生される動画の動き より異様に早くなり、これらを重ね合わせ、表示したものは全体として違和感があるも のとなる。このような不整合、つまりアプリケーションによる描画による動きと、動画像 の動きとの不整合は、映画作品のプロバイダにとっても、再生装置のメーカーにとつ ても望ましいことではない。
[0008] 本発明の目的は、記録媒体に記録されたアプリケーションを実行し、実行したアプリ ケーシヨンによりデジタルストリームの再生を制御する場合、記録媒体を再生する再 生装置の性能に見合ったデジタルストリームの再生の制御を行える再生装置を提供 することである。
更には、個々の再生装置のドライブ性能の違いに拘らず、動画再生と、アプリケー シヨン側の描画との同期を維持することができる、再生装置を提供することである。 課題を解決するための手段
[0009] 上記目的を達成するため、本発明に係る再生装置は、記録媒体に記録されたデジ タルストリームを再生する再生手段と、前記記録媒体に記録されたアプリケーションを 実行して、実行結果に基づく再生を行うよう、前記再生手段を制御するプラットフォー ム部とを備え、前記再生手段は、前記再生制御を行うための自機固有の実パラメ一 タを複数有しており、前記プラットフォーム部は、前記記録媒体に記録された前記ァ プリケーシヨンを解釈し、実行する実行部と、前記アプリケーションに提供すべき機能 を具備しており、当該機能を用いた再生制御を実行して、前記自機固有の実パラメ ータに基づく再生動作を、前記再生手段に行わせるモジュール部とを有することを特 徴としている。
発明の効果
[0010] アプリケーションは、機能呼出を行うことにより、実パラメータを用いた機能をプラット フォーム部(更に詳しくはモジュール部)に実行させることができる。プラットフォーム 部により実行される機能は、機器固有の実パラメータに基づくから、ドライブ性能が低 い再生装置では、低い速度倍率での再生制御がなされることになり、ドライブ性能が 高い再生装置では、高い速度倍率での再生制御がなされることになる。
[0011] 力かる機能を用いて特殊再生を実現すれば、再生装置にお!/、てサポートされて!/、 な 、再生速度で再生を行うような、ミスコントロールは生じ得な 、。
故に、たとえ巿場において流通している再生装置のドライブ性能にバラツキがあり、 再生装置側で近似機能が働いたとしても、アプリケーションは、再生装置側のドライ ブ性能に応じた再生制御を実現することができる。 [0012] 一方、モジュール部力も提供される機能力 実パラメータをアプリケーションに引き 渡すものなら、アプリケーションは、再生装置側でサポートされている倍率を知り得る ことができるので、そうやって知り得た倍率を基に、キャラクターの描画の制御を行え ば、再生装置側のドライブ性能にバラツキがあつたとしても、アプリケーションによるキ ャラクタ一の描画による動きと、再生装置による動画再生とが大きく食い違い、これら を重ね合わせ、表示したものが全体として違和感を生じるといったことがなくなる。 力る食い違いの解消により、アプリケーションによるキャラクターの描画による動きと、 再生装置によるデジタルストリームの再生とが、密接に連動した、対話制御を実現す ることがでさる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明の実施の形態 1における BD-ROMのデータ階層図
[図 2]本発明の実施の形態 1における BD-ROMが対象としているソフトウェアのレイヤ モデルを示す図
[図 3]2つのモードの動的な再生制御にて作成される映画作品を示す図
[図 4]本発明の実施の形態 1における再生装置の内部構成を示す図
[図 5]本発明の実施の形態 1における特殊操作に関連したユーザ操作の処理に関わ るブロック図
[図 6]本発明の実施の形態 1における再生装置が保持している特殊再生情報の内容 を示す図
[図 7]本発明の実施の形態 1におけるユーザ操作をトリガとして特殊再生を行う処理 のフローチャート
[図 8]本発明の実施の形態 1における Java (TM)アプリケーションが特殊再生情報を 取得する様子を示す図
[図 9]本発明の実施の形態 1における特殊再生操作に対応するキーイベントの種類 を Java (TM)アプリケーションが特殊再生情報取得モジュール力 取得する様子を示 す図
[図 10]本発明の実施の形態 1における Java (TM)アプリケーションが端末依存変数を 用いて特殊再生に用いる再生速度を指定する様子を示す図 [図 l l]Java (TM)アプリケーションの特殊再生要求に対する処理のフローチャート [図 12]本発明の実施の形態 2における Java (TM)モジュールの構成を示す図 圆 13]本発明の実施の形態 2におけるアプリ共通特殊再生情報の内容を示す図 圆 14]本発明の実施の形態 2におけるアプリ共通特殊再生情報の変更が Java (TM) アプリケーションに与える影響を示す図
圆 15]本発明の実施の形態 3における特殊操作に関連したユーザ操作の処理に関 わるブロック図
圆 16]本発明の実施の形態 4における特殊操作に関連したユーザ操作の処理に関 わるブロック図
[図 17]本発明の実施の形態 4における Java (TM)モジュールから DVDライクモジユー ルに対し UOイベントを送信する様子を示す図
圆 18]本発明の実施の形態 5における特殊操作に関連したユーザ操作の処理に関 わるブロック図
符号の説明
401 BDドライブ
402 トラックノ ッファ
403 デマノレチプレクサ
404 ビデオデコーダ
405 ビデ才プレーン
406 オーディオデコーダ
407 イメージメモリ
408 イメージプレーン
409 イメージデコーダ
410 加算器
411 静的シナリオメモリ
412 動的シナリオメモリ
413 DVDライクモジュール
414 Javaモンュ1 ~~ノレ 415 uo検知モジュール
416 モード管理モジュール
417 ディスノッチヤ
418 レンダリングエンジン
419 特殊再生管理情報
420 AV再生ライブラリ
501 シナリオプログラム
502 シナリオ制御モジュール
503 UO処理モジュール
504 アプリケーションマネージャ
505 Javaアプリケーション
506 特殊再生情報取得モジュール
507 メディア再生モジュール
601 Javaアプリケーション
602 メディア再生モジュール
603 特殊再生情報取得 ·変更モジュール
604 アプリケーション共通特殊再生情報
1401 Javaアプリケーション
1402 Javaアプリケーション
1501 UO処理モジュール
1502 両モード共通特殊再生情報
1503 メディア再生モジュール
1504 特殊再生情報取得 ·変更モジュール
1505 Javaアプリケーション
1601 ディスパッチャモジユーノレ
3001 記録媒体
3002 ディスク制御部
3003 分離部 3004 ビデオ処理部
3005 オーディオ処理部
3006 VRナビゲーション処理部
S701 ユーザ操作検知ステップ
S702 モード判定ステップ
S703 DVDライクモジュールへ UOイベント配信ステップ
S704 UOイベント処理ステップ
S705 Javaモジュールへ UOイベント配信ステップ
S706 Javaアプリケーションへ UOイベント配信ステップ
S707 特殊再生情報取得ステップ
S708 特殊再生処理ステップ
S1101 特殊再生要求ステップ
S1102 速度指定方法判定ステップ
S1103 特殊再生情報取得ステップ
S1104 即値展開ステップ
S1105 特殊再生実行ステップ
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態 1)
図 1は、 BD-ROM (以降、「BD」と称する場合もある)の構成を示した図である。 BDデ イスクは、他の光ディスク、例えば DVDや CDなどと同様にその内周から外周に向けて らせん状に記録領域を持ち、内周のリード'インと外周のリード'アウトの間に論理デ ータを記録できる論理アドレス空間を有している。また、リード'インの内側には BCA( Burst Cutting Area)と呼ばれるドライブでしか読み出せない特別な領域がある。こ の領域はアプリケーション力も読み出せないため、例えば著作権保護技術などに利 用されることがよくある。
[0016] 論理アドレス空間には、ファイルシステム情報 (ボリューム)を先頭に映像データなど のアプリケーションデータが記録されている。ファイルシステムとは、 UDFや ISO9660 などのことであり、通常の PCと同じように記録されている論理データをディレクトリ、フ アイル構造を使って読み出しする事が可能になっている。
本実施の形態の場合、 BDディスク上のディレクトリ、ファイル構造は、ルートディレク トリ(ROOT)直下に BDVIDEOディレクトリが置かれている。このディレクトリは BD- ROM で扱う AVコンテンツや管理情報などのデータが記録されているディレクトリである。
[0017] BDVIDEOディレクトリの下には、次の 7種類のファイルが記録されている。
BD.INFO (ファイル名固定)
「BD管理情報」の一つであり、 BDディスク全体に関する情報を記録したファイルで ある。 BDプレーヤは最初にこのファイルを読み出す。
BD.PROG (ファイル名固定)
「BD再生プログラム」の一つであり、 BDディスク全体に関わるプログラムを記録した フアイノレである。
[0018] XXX.PL (「XXX」は可変、拡張子「PL」は固定)
「BD管理情報」の一つであり、シナリオを記録するプレイリスト(Play List)情報を記 録したファイルである。プレイリスト毎に 1つのファイルを持っている。
XXX.PROG (「XXX」は可変、拡張子「PROG」は固定)
「BD再生プログラム」の一つであり、前述したプレイリスト毎のプログラムを記録した ファイルである。プレイリストとの対応はファイルボディ名(「XXX」がー致する)によって 識別される。
[0019] YYY.VOB (「YYY」は可変、拡張子「VOB」は固定)
「AVデータ」の一つであり、 AVデータである MPEGストリームが記録されたファイル である。 VOB毎に 1つのファイルを持っている。
YYY.VOBI (「YYY」は可変、拡張子「VOBI」は固定)
「BD管理情報」の一つであり、 AVデータである VOBに関わる管理情報を記録したフ アイルである。 VOBとの対応はファイルボディ名(「YYY」が一致する)によって識別さ れる。
[0020] ZZZ.PNG ( ΓΖΖΖ]は可変、拡張子「PNG」は固定)
「AVデータ」の一つであり、字幕及びメニューを構成するためのイメージデータ PNG (W3Cによって標準化された画像フォーマットであり「ビング」と読む)を記録したフアイ ルである。 1つの PNGイメージ毎に 1つのファイルを持つ。
図 2は再生制御のレイヤモデルを示した図である。図 2の第 1層は、物理層であり、 処理対象たるストリーム本体の供給制御である。この第 1層に示すように、処理対象 たるストリームは、 BD- ROMだけではなぐ HD、メモリカード、ネットワークといったあら ゆる記録媒体、通信媒体を供給源としている。これら HD、メモリカード、ネットワークと いった供給源に対する制御(ディスクアクセス、カードアクセス、ネットワーク通信)が 第 1層の制御である。
[0021] 第 2層は、デジタルストリームを構成する AVデータ(または AVストリーム)のレイァで ある。第 1層で供給されたデジタルストリーム (以下ストリームと称す)を、どのような復 号ィ匕方式を用いて復号するのかを規定して 、るのがこの第 2層である。
第 3層(BD管理データ)は、ストリームの静的なシナリオを規定するレイァである。静 的なシナリオとは、ディスク制作者によって予め規定された再生経路情報、ストリーム 管理情報であり、これらに基づく再生制御を規定しているのがこの第 3層である。
[0022] 第 4層(BD再生プログラム)は、ストリームにおける動的なシナリオを実現するレイヤ である。動的なシナリオは、 AVストリームの再生手順、及び、その再生に関する制御 手順のうち少なくとも一方を実行するプログラムである。動的なシナリオによる再生制 御は、装置に対するユーザ操作に応じて変化するものであり、プログラム的な性質を もつ。ここでの動的な再生制御には、 2つのモードがある。 2つのモードのうち 1つは、 AV機器特有の再生環境で、 BD-ROMに記録された動画データを再生するモード (D VDライクモード)であり、もう 1つは BD-ROMに記録された動画データの付加価値を 高めるモード (Java (TM)モード)である。図 2において第 4層には、 DVDライクモード と Java (TM)モードの 2つのモードが記述されている。 DVDライクモードは、 DVDライク な再生環境での再生モードであり、再生進行を動的に変化させるためのシナリオが 記述されたシナリオプログラムが動作する。もう一つの Java (TM)モードは、 Java (TM )仮想マシンを主体とした再生モードであり、記録媒体 (本実施の形態では BD-ROM を例に説明する)に記録され Java (TM)アプリケーションであって、 Java (TM)仮想マ シンにより解釈実行される Java (TM)アプリケーション力 再生制御を行う。 [0023] 図 3は、 2つのモードの動的な再生制御にて作成される映画作品を示す図である。 図 3 (a)は、 DVDライクモードで動的な再生制御を定義することにより、作成される映 画作品の一場面を示す図である。 DVDライクモードは DVD再生装置が解釈可能なコ マンドと良く似たコマンドで再生制御を記述することができるので、 DVDと同じような再 生制御、つまり、メニューに対する選択により再生が進行するような再生制御を定義 することができる。図 3 (b)は、 Java (TM)モードで動的な再生制御を定義することによ り、作成される映画作品である。 Java (TM)モードは Java (TM)仮想マシンが解釈可 能な Java (TM)言語で制御手順を記述した Java (TM)プログラムを用いて実現するこ とができる。この Java (TM)プログラムを用いた再生制御がコンピュータ ·グラフィック ス(CG)の動作を制御するものなら、 Java (TM)モードにあっては、動画を表示した画 面の横で CG (図中のフクロウの絵)が動きまわって 、るような再生制御を定義すること ができる。
[0024] 図 4は、再生装置の大まかな機能構成を示すブロック図である。図 4に示すように、 再生装置は、 BD- ROMドライブ 401、トラックバッファ 402、デマルチプレクサ 403、ビ デォデコーダ 404、ビデオプレーン 405、オーディオデコーダ 406、イメージメモリ 40 7、イメージプレーン 408、イメージデコーダ 409、カロ算器 410、静的シナリオメモリ 41 1、動的シナリオメモリ 412、 DVDライクモジュール 413、 Java (TM)モジュール 414、 UO検知モジュール 415、モード管理モジュール 416、ディスパッチャ 417、レンダリン グエンジン 418、特殊再生情報 419、 AV再生ライブラリ 420を備える。
[0025] BD— ROMドライブ 401は、 BD— ROMのローデイング/イジェクトを行い、 BD— ROMに 対するアクセスを実行する。
トラックバッファ 402は、 FIFOメモリであり、 BD- ROMから読み出された ACCESS UN ITが先入れ先出し式に格納される。
デマルチプレクサ 403は、トラックバッファ 402力ら ACCESS UNITを取り出して多 重分離を行い、 GOPを構成するビデオフレームと、オーディオフレームとを得てビデ オフレームをビデオデコーダ 404に出力し、オーディオフレームをオーディオデコー ダ 406に出力する。副映像ストリームはイメージメモリ 407に格納し、 Navigation Butt on情報は動的シナリオメモリ 412に格納する。デマルチプレクサ 403による多重分離 は、 TSパケットを PESパケットに変換するという変換処理を含む。
[0026] ビデオデコーダ 404は、デマルチプレクサ 403から出力されたビデオフレームを復 号して非圧縮形式のピクチャをビデオプレーン 405に書き込む。
ビデオプレーン 405は、非圧縮形式のピクチャを格納しておくためのメモリである。 オーディオデコーダ 406は、デマルチプレクサ 403から出力されたオーディオフレ 一ムを復号して、非圧縮形式のオーディオデータを出力する。
[0027] イメージメモリ 407は、 BD- ROMから読み出された副映像ストリーム、 Navigation Bu tton情報内の PNGデータ、画像ファイルを格納しておくバッファである。
イメージプレーン 408は、一画面分の領域をもったメモリであり、展開された副映像 ストリーム、 PNGデータ、画像ファイルが配置される。
イメージデコーダ 409は、イメージメモリ 7に格納された副映像ストリーム、 PNGデー タ、画像ファイルを展開してイメージプレーン 408に書き込む。副映像ストリームのデ コードにより、各種メニュー、副映像が画面上に現れることになる。
[0028] カロ算器 410は、ピクチャプレーン 405に格納された非圧縮形式のピクチャデータに 、イメージプレーン 408に展開されたイメージを合成して出力する。図 3 (b)に示した 画面(動画を表示した画面の横で CG (図中のフクロウの絵)が動きまわって 、るような 画面)は、この加算器 410が、イメージプレーン 408内のイメージと、ビデオプレーン 4 05内のピクチャとを合成することで出力される。
[0029] 静的シナリオメモリ 411は、カレントの PLやカレントのストリーム管理情報を格納して おくためのメモリである。カレントの PLとは、 BD- ROMに記録されている複数の PLのう ち、現在処理対象になっているものをいう。カレントストリーム管理情報とは、 BD-RO Mに記録されている複数ストリーム管理情報のうち、現在処理対象になっているもの をいう。
動的シナリオメモリ 412は、カレント動的シナリオを格納しておき、 DVDライクモジュ ール 413、 Java (TM)モジュール 414による処理に供されるメモリである。カレント動 的シナリオとは、 BD-ROMに記録されて 、る複数のシナリオを有するシナリオプロダラ ムにお 、て、現在実行対象になって 、るシナリオを 、う。
[0030] DVDライクモジュール 413は、 DVDライクモードの実行主体となる DVD仮想プレー ャであり、動的シナリオメモリ 412に読み出されたカレントのシナリオプログラムを実行 する。
Java (TM)モジュール 414は、 Java (TM)プラットフォームであり、 Java (TM)アプリ ケーシヨンを解釈し実行する Java (TM)仮想マシン、コンフィグレーション、プロフアイ ルを備える(図示せず)。 Java (TM)モジュール 414は、プログラム記録メモリ 1に読み 出された Java (TM)アプリケーションを構成する Java (TM)クラスファイルからカレント の Java (TM)オブジェクトを生成し、実行する。 Java (TM)仮想マシンは、 Java (TM) 言語で記述された Java (TM)オブジェクトを、再生装置における CPUのネイティブコ ードに変換して、 CPUに実行させる。
[0031] UO検知モジュール 415は、リモコンや再生装置のフロントパネルに対してなされた 入力手段を介したユーザ操作を検出して、ユーザ操作を示す情報 (以降 UO (User Operation)という)をモード管理モジュール 416に出力する。
モード管理モジュール 416は、 BD- ROMから読み出されたモード管理テーブルを 保持して、モード管理及び分岐制御を行う。モード管理モジュール 416によるモード 管理とは、動的シナリオを DVDライクモジュール 413、 Java (TM)モジュール 414のい ずれに実行させるかと 、う、モジュールの割り当てである。
[0032] ディスパッチャ 417は、 UO力ら、現在の再生装置におけるモードに適切な UOのみ を選んで、そのモードを実行するモジュールに受け渡す。例えば DVDライクモードの 実行中に、上下左右、ァクティべートといった UOを受け付けた場合、 DVDライクモー ドのモジュールにこれらの UOを出力するというのがディスパッチャ 417の処理である レンダリングエンジン 418は、 Java2D, OPEN- GLといった基盤ソフトウェアを備え、 J ava (TM)モジュール 414からの指示に従ってコンピュータ 'グラフィックスの描画を行 い、描画されたコンピュータ 'グラフィックスをイメージプレーン 408に出力する。
[0033] 特殊再生情報 419は、再生装置でサポートしている再生速度の一覧を特殊再生情 報として保持している。この再生速度の一覧は、 2.0、 10.0、 30.0というように、再生装 置における再生装置固有の実パラメータ (即値)で表現されて 、る。この特殊再生情 報は Javaモジュール 414から参照され、 Java (TM)モード時における特殊再生にお V、て DVDライクモードと互換を取るために用いられる。
[0034] AV再生ライブラリ 420は、 DVDライクモジュール 413、 Java (TM)モジュール 414力 らの関数呼び出しに応じて、 AV再生機能、プレイリストの再生機能を実行する。 AV再 生機能とは、 DVDプレーヤ、 CDプレーヤ力 踏襲した機能群であり、再生開始、再 生停止、一時停止、一時停止の解除、静止画機能の解除、再生速度を即値で指定 した早送り、再生速度を即値で指定した巻戻し、音声切り換え、副映像切り換え、ァ ングル切り換えといった処理である。プレイリスト再生機能とは、この AV再生機能のう ち、再生開始や再生停止をプレイリスト情報に従って行うことをいう。この AV再生ライ ブラリ 420は DVDライクモジュール 413、 Java (TM)モジュール 414から指定された再 生速度の即値に応じ、トラックバッファからの読み込み速度を変化させ、その読み込 み速度に応じてデマルチプレクサ 403を制御してビデオデータを抜き出し、ビデオデ コーダ 404に送る。また、オーディオデータも同様にデマルチプレクサ 403を制御し て抜き出し、オーディオデコーダ 406に送る。これらの処理によって指定された再生 速度の即値による特殊再生が可能となる。
[0035] 以上が再生装置の構成要素である。
図 5は、図 4に示す DVDライクモジュール 413、 Java (TM)モジュール 414のより具 体的な構成を示すとともに、早送り、早戻しなどの特殊操作に関連したユーザ操作の 処理に関わるブロック図である。まず DVDライクモジュール 413における再生及び特 殊再生制御について述べる。シナリオプログラム 501は BD-ROM上に記録された DV Dライクモード用の BD再生プログラムで、図 4に示す動的シナリオメモリ 412に格納さ れる。動的シナリオメモリ 412に格納されたシナリオプログラム 501は DVDライクモジ ユールに供され、シナリオ制御モジュール 502がアプリケーションに提供する機能で ある、シナリオ制御関数を呼び出し、条件に応じてプレイリストの分岐を行う。ユーザ のリモコン操作に対する処理は、ディスパッチャ 417から受け取った UOイベントに応 じ、 UO処理モジュール 503で、早送り、早戻しなどの特殊再生を行う。
[0036] Java (TM)モードの場合は BD- ROM上に記録された Java (TM)アプリケーション 50 5力 対応する BDタイトル再生の間、メディア再生モジュール 507がアプリケーション に提供する機能である、 API (Application Program Interface)を用いてシナリオ、特殊 再生の制御を行う。ユーザのリモコン操作が行われると、アプリケーションマネージャ 504がディスパッチャ 417から UOイベントを受け取り、現在動作中の Java (TM)ァプ リケーシヨン 505に、受け取った UOイベントを渡す。
[0037] Java (TM)アプリケーション 505は早送りボタン押下などの UOイベントに対し、どの 再生速度で特殊再生を行うべきか、特殊再生情報モジュール 506を通じて特殊再生 情報を得て再生速度の判断を行う。特殊再生情報力 DVDライクモードで用いられ ている再生速度、端末がサポートしている再生速度を読み取り、それらを元に適切な 再生速度をメディア再生モジュール 507に指定する。これとともに Java (TM)アプリケ ーシヨンは特殊再生情報モジュール 506を通じて得られた特殊再生情報を用いて指 定した再生速度に応じた速度で動く(または変化する)ようグラフィックスを逐次計算し 、レンダリングエンジン 418へ計算したグラフィックスの描画を指令する。例えば、等 倍速による AVデータ再生時にぉ 、て単位時間(例えば 0. 1秒)ごとに所定量 (例え ば仮想的に 2次元 (もしくは 3次元)の座標軸を設定し、その設定した座標軸により示 される座標を用いてグラフィックスの動きを特定したときの単位時間当たりの座標値の 変化量)ずつ変化して 、くグラフィックスオブジェクトを、 5倍速再生とした場合には、 単位時間(この例では 0. 1秒)毎に変化する量を上述の所定量に再生速度を乗じた 値 (この例では 5倍)として計算し、 Java (TM)アプリケーションはレンダリングエンジン 418へグラフィックスの描画を指令する。
[0038] 図 6は再生装置が保持している再生情報に対応する特殊再生情報の内容を示す 図である。特殊再生情報として、端末 (つまり再生装置)がサポートしている再生速度 一覧と DVDライクモードで使用して 、る再生速度の情報を持って 、る。また特殊再生 操作を行うトリガとなる情報も記載して 、る。特殊再生のトリガとしてはユーザのボタン 操作などがあり、その場合、特殊再生に対応するボタンの IDと押された回数等を記載 する。
[0039] なお、この表では、順方向倍速、逆方向倍速、順方向スロー再生、逆方向スロー再 生を取り上げたが、他の特殊再生、例えば、何秒か先にスキップするスキップ再生な どの情報も当然加えることができる。スキップ再生の場合、端末サポートレートの欄が 再生速度ではなく秒数となり、端末がサポートする全ての秒数を記載する必要は必 ずしもなぐ DVDライクモードで用いている値が書かれてあればよい。本実施例では 再生速度が変化する特殊再生を例に取り上げて説明するが、時間をパラメータとした 特殊再生 (例えば 15秒先にスキップするスキップ再生など)にも置き換えることが可 能である。
[0040] この特殊再生情報を受けとれば、アプリケーションは、その特殊再生情報を用いて 、図 3 (b)に示したようなキャラクター(コンピュータ 'グラフィックス)の描画を行う。これ により AV再生ライブラリ 420が端末固有の再生速度で再生を行ったとしても、かかる 再生と同期するようなキャラクター(コンピュータ ·グラフィックス)の描画を実現すること ができる。これは特殊再生時において、 AVデータの映像の変化とコンピュータ'ダラ フィックスにより表示される画像の動きの変化とが同程度に変化することを意味する。 図 3 (b)の例で言えば、特殊再生時 (例えば早送り)において、 AVデータについては 早送りの映像が表示されているのに対し、フクロウのイメージの動きが早送りの画像 の動きに見合う動きとなることを意味する。
[0041] 図 7はユーザ操作をトリガとして特殊再生を行う処理のフローチャートである。ユー ザがリモコンや再生装置のフロントパネルを操作し、早送りボタンなどキー操作を行う と、 UO検知モジュール 415がユーザのキー操作を検知する(S701)。 UO検知モジュ ール 415はユーザのキー操作に対応したイベントをモード管理モジュール 416に投 げ、モード管理モジュール 416は現在のモードカ¾ava(TM)モードか DVDライクモー ドかを判断する(S702)。現在のモード力 ¾VDライクモードであれば、モード管理モジ ユール 416内のディスパッチャ部 417が、 DVDライクモジュールの UO処理モジユー ル 503に UOイベントを投げる(S703)。 UO処理モジュール 503は受け取った UOィべ ントに対応する再生制御を行う(S704)。
[0042] 現在のモード力 ¾ava(TM)モードの場合、ディスパッチャ 417は Java (TM)モジユー ル内のアプリケーションマネージャ 504に UOイベントを投げる(S705)。アプリケーシ ヨンマネージャ 504が UOイベントを受け取ると、現在 Javaモジュール 414内の仮想マ シン(図示せず)にて動作中の Java (TM)アプリケーション 505に対して、受け取った UOイベントを投げる(S706)。 Java (TM)アプリケーション 505が UOイベントを受け取 ると、特殊再生情報取得モジュール 506を介し、再生端末における特殊再生情報を 取得する(S707)。 Java (TM)アプリケーション 505は特殊再生情報に基づき、受け 取った UOイベントに対応する特殊再生制御を、メディア再生モジュール 507を介して 行う(S708)。例えば、受け取った UOイベントが早送りボタン押下イベントであった場 合、 Java (TM)アプリケーション 505は何回連続で押された力、値をカウントしておき 、早送りボタンが一回押されたときの再生速度、二回連続押されたときの再生速度を 特殊再生情報から判断する。図 7のフローチャートでは Java (TM)アプリケーション 5 05は UOイベントを取得した後、特殊再生情報を取得しているが、起動時など予め特 殊再生情報を読み込んでおいてもよい。また、一度読み込んだ情報は Java (TM)ァ プリケーシヨン 505内で保持してお!、てもよ!/、。
[0043] 図 8は Java (TM)アプリケーション 505が特殊再生情報を取得する様子を示す図で ある。図 6で示したように再生端末 (つまり再生装置)が保持する特殊再生情報 419 は DVDライクモードで用いられて ヽる特殊再生情報と端末がサポートする特殊再生 情報を保持している。
特殊再生情報取得モジュール 506は、アプリケーション力もの呼出に応じて、機能 を提供するものであり、提供再生端末が保持する特殊再生情報カゝら DVDライクモード で使用している特殊再生、端末がサポートする特殊再生の二種類の情報をアプリケ ーシヨンに提供する APIを公開している。
[0044] 公開する APIの一例として、例えば Java (TM)アプリケーション力 ¾VDライクモードで 用いられて 、る早送り速度一覧を参照した!/、場合、特殊再生情報取得モジュール 5 06に対し、 getFastForwardRateArray () というメソッドを呼び出す。返り値として DVD ライクモードで使用されている早送り速度の配列を特殊再生情報 419より得ることが できる。得られた早送り速度の配列はボタン押下回数に対応しており、一回押された ときの速度は配列の先頭、二回押されたときの速度は配列の二番目に格納されてい る。
[0045] 同様に端末がサポートして 、る早送り速度一覧は getAUFastForwardRateArray () というメソッドの呼び出しで得ることができる。得られる早送り速度の配列は、例えば値 の小さなもの力 順に格納されて 、る。
図 8で紹介した APIはあくまで一例であり、 Java (TM)アプリケーションから DVDライ クモードの特殊再生情報、端末がサポートする特殊再生情報を得ることができる API としては様々な形態が考えられる。例えば、早送り速度の配列を返すのではなぐ早 送り速度が押された回数を指定して、それに対応した値を返す APIなども考えられる。
[0046] 図 9は特殊再生操作に対応するキーイベントの種類を Java (TM)アプリケーション 5 05が特殊再生情報取得モジュール 506から取得する様子を示す図である。 Java (T M)アプリケーション 505が各特殊操作を行うトリガとなるキーイベントの種類を特殊再 生情報取得モジュール 506に問 、合わせると、特殊再生情報取得モジュール 506は 再生端末が保持する特殊再生情報 419から、 DVDライクモードに対応するキーィべ ントの種類を返す。例えば、特殊再生情報取得モジュール 506に対し、 getFastForw ardOperationEvent () と!、うメソッドを呼び出して早送り操作のトリガとなるイベントの 種類を問い合わせると、 "ButtonlPushedEvent" といったイベントの種類が返ってく る。 Java (TM)アプリケーション 505はアプリケーションマネージャ 504から ButtonlPu shedEventのインスタンスを受け取ったときに早送りを行えば、 DVDライクモードと互換 を持った処理を行うことができる。
[0047] 図 10は Java (TM)アプリケーション 505が端末依存変数を用いて特殊再生に用い る再生速度を指定する様子を示した図である。端末依存変数とは、変数に対応する 値が端末に固有に依存する変数のことである。例えば、ある端末依存変数 Xが存在 するとすると、ある端末では Xに対して再生速度が 5と指定されていれば 5に展開され る力 別の端末で、 Xに対して再生速度が 10と指定されていれば 10に展開されること になる。 Java (TM)アプリケーション 505が特殊再生を行う際は、即値で再生速度を 指定するのではなぐこの端末依存変数を用いて速度指定を行う。例えば、 Java (TM )アプリケーション 505がメディア再生モジュール 507に対し setRate (FAST.FORWA RD) というメソッドを呼び出すと、メディア再生モジュール 507内で端末に応じて F AST.FORWARD が即値に展開される。ある再生端末の DVDライクモードでは、早送 りボタン操作 (例えばボタンの押下回数、または押下時間)に応じて 2倍、 30倍、 120 倍と再生速度が変化する場合、
LTTLE— FAST— FORWARDS,
FAST— FORWARD 30, VERY— FAST— FORWARDS 120
と展開され、別の再生端末の DVDライクモードでは同様の早送りボタン操作により 5 倍、 10倍、 30倍と再生速度が変化する場合、
LTTLE— FAST— FORWARD 5,
FAST— FORWARD 10,
VERY— FAST— FORWARD 30
と展開される。
[0048] つまり、全く同じ Java (TM)アプリケーションでも再生端末に応じて再生速度を DVD ライクモードに合わせた形で変化させることができる。端末依存変数の展開はメディ ァ再生モジュール 507が、再生端末が保持する特殊再生情報 419を直接参照する 力 もしくは特殊再生情報取得モジュール 506を介して端末依存変数の展開を行う。 また、展開された再生速度に関する情報は Java (TM)アプリケーション 505に引き渡 され、これを受けた Java (TM)アプリケーション 505は指定した再生速度に応じた速 度で動く(または変化する)ようグラフィックスを逐次計算し、レンダリングエンジン 418 へ計算したグラフィックスの描画を指令する。
[0049] 図 11は Java (TM)アプリケーションの特殊再生要求に対する処理のフローチャート である。メディア再生モジュール 507が Java (TM)アプリケーション力も特殊再生要求 を受けると (S1101)、 Java (TM)アプリケーションが指定した再生速度が即値である 力 端末依存変数を用いたものであるかを判断する(S1102)。即値であれば、その 値を用いて特殊再生処理を行う (S1105) o即値ではなぐ端末依存変数による指定 の場合、再生端末が保持する特殊再生情報 419を参照し (S1103)、参照した特殊 再生情報 419をもとに、端末依存変数を即値に展開する(S1104)。そして、 AV再生 ライブラリ 420に S1104で展開した即値を引数にして特殊再生の関数呼び出しを行 い、特殊再生を実行する(S1105)。
[0050] 以上のように本実施形態によれば、 Java (TM)アプリケーション力も DVDライクモー ドで用いられている特殊再生の情報を得ることができるので、 Java (TM)モードにお いても DVDライクモードと同様な特殊再生操作を実現することができる。また、再生装 置がサポートする特殊再生情報も得ることができるので、再生装置がサポートして!/ヽ ない再生速度を Java (TM)アプリケーション(より具体的には Javaモジュール 414によ り実行されている Java (TM)アプリケーション)が要求し予期せぬ不具合が起こるとい つたことを未然に防ぐ。これは Java (TM)アプリケーションが再生装置の性能に見合う 速度での特殊再生の実行を要求できることを意味する。さらに Java (TM)アプリケー シヨンが特殊再生を行う際に端末依存変数を用いて再生速度を指定することで、再 生装置に応じた変更を Java (TM)アプリケーションに加えることなぐ再生装置の性能 に応じて DVDライクモードと互換を持った特殊再生を実現することができる。これはデ ジタルストリームの特殊再生時において、その再生速度に見合った Java (TM)アプリ ケーシヨンによるイメージの描画を行うことができることを意味する。
[0051] (実施の形態 2)
実施の形態 1は、 DVDライクモードと Java (TM)モードにおける特殊再生の互換性 保持について述べた。これに対し、実施の形態 2では、 Java (TM)モード内のアプリ ケーシヨン間における特殊再生の互換を保持したまま特殊再生操作を変更する方法 について述べる。
[0052] 図 12は実施の形態 2に係る Java (TM)モジュールの構成を示す図である。 Java (T M)モジュール内に再生情報に対応するアプリ共通特殊再生情報 604を保持してお り、 Javaアプリケーション 601は特殊再生情報取得'変更モジュール 603を用いて、ァ プリ共通特殊再生情報 604を読み書きすることができる。メディア再生モジュール 60 2は Java (TM)アプリケーション 601からの要求に応じて、メディア再生の制御を行う。 その際、アプリ共通特殊再生情報 604を直接、もしくは特殊再生情報取得'変更モジ ユール 603を介して読み取り、アプリ共通特殊再生情報 604に応じた再生制御を行う 。つまり、アプリ共通特殊再生情報 604の書き込み権限を持った、ある Java (TM)ァ プリケーシヨンが、アプリ共通特殊再生情報の内容を書き換えると、メディア再生モジ ユール 602を介して再生制御を行う^ Java (TM)アプリケーションが影響を受ける。 図 13はアプリ共通特殊再生情報の具体的な内容の一例を示す図である。アプリ共 通特殊再生情報は変数名一覧と、その変数に対応する再生速度の値で構成されて いる。このアプリ共通特殊再生情報は Java (TM)モジュール内に保持され、アプリか ら共通にアクセスすることができる。メディア再生モジュール 602はこの情報を元に、 J ava (TM)アプリケーションが指定した再生速度変数を展開する。
[0053] 例えば Java (TM)アプリケーションから setRate (FAST_FORWARD)と!、うメソッド呼 び出しカ ディア再生モジュール 602に対して行われると、アプリ共通特殊再生情報 の値を元に変数を展開し、 setRate (30.0)という呼び出しに置き換える。これとともに 展開された再生速度の値 (この例では 30. 0)を実行中の Java (TM)アプリケーション へ引き渡し、これを受けたアプリケーションは受けた再生速度に応じた速度で動く(ま たは変化する)ようグラフィックスを逐次計算し、レンダリングエンジン 418へ計算した グラフィックスの描画を指令する。
[0054] 図 14はアプリ共通特殊再生情報の変更カ^ Java (TM)アプリケーションに与える影 響を示す図である。現在のアプリ共通特殊再生情報での VERY_FAST_FORWARD変 数の対応値が 120であった場合、 Javaアプリケーション 1401がメディア再生モジユー ル 601に対し、 setRate (VERY_FAST_FORWARD) と!、うメソッドを呼び出すと、 setRa te (120)として展開されて、 AV再生ライブラリに再生速度として 120という即値を指定 して早送り関数を呼び出す。その後、アプリ共通特殊再生情報への書き込み権限を 持った別の Java (TM)アプリケーション 1402が、ユーザからの特殊再生操作の変更 要求等を受け、特殊再生情報取得 ·変更モジュールを介して VERY_FAST_FORWA RD が示す値を 60に変更したとする。その場合、 Java (TM)アプリケーション 1401が 再び同じ setRate (VERY_FAST_FORWARD) というメソッドを呼び出したとしても、展 開される値は setRate (60)となり、 AV再生ライブラリ 420には再生速度として 60という 即値を指定して早送り関数を呼び出すことになるため、全く同じメソッド呼び出しにも 関わらず、特殊再生の速度が変化することになる。つまり、アプリ共通特殊再生情報 の変更は^ Java (TM)アプリケーションに適用されるため、 Java (TM)モードの特殊 再生操作の変更は、未知の Java (TM)アプリケーションを含め、一貫して特殊再生操 作の変更を行うことができる。
[0055] (実施の形態 3)
実施の形態 2では Java (TM)モードにおける^ Java (TM)アプリケーションに一貫し た特殊再生操作の変更について述べた。これに対し、実施の形態 3では、 DVDライク モードと Java (TM)モードの 2つのモードを通じて一貫した特殊再生操作の変更につ いて述べる。
[0056] 図 15は実施の形態 3に係る特殊操作に関連したユーザ操作の処理に関わるブロッ ク図である。図 15では DVDライクモジュール、 Java (TM)モジュールから共通してァク セスできる再生装置内の位置に両モード共通特殊再生情報 1502を保持している。 D VDライクモジュールの UOモジュール 1501は両モード共通特殊再生情報 1502を参 照して再生制御を行う。この場合、 UOモジュール内のコードも Java (TM)アプリケー シヨン 1505と同様、 setRate (FAST.FORWARD) というように端末依存変数を用いた 形で再生制御を行う。 Java (TM)アプリケーションからの再生制御は実施の形態 2と 同様であり、ここでの説明は省略する。
[0057] 両モード共通特殊再生情報 1502に記載する内容は図 13のアプリ共通特殊再生 情報と同じであり、書き込み権限を持った Java (TM)アプリケーション 1505から特殊 再生情報取得'変更モジュール 1504を介して書き換えることが可能である。両モード 共通特殊再生情報 1502の変更は、 UO処理モジュール 1501、メディア再生モジュ ール 1503共に影響を受け、 AV再生ライブラリの特殊再生関数呼び出しの際に渡さ れる引数の値に反映される。
[0058] 以上のように本実施例によれば、 Java (TM)アプリケーションによる特殊再生操作 の変更は Java (TM)モードにおける Java (TM)アプリケーション間のみならず、 DVD ライクモードにも変更を適用することができる。
(実施の形態 4)
実施の形態 1〜3では再生端末が保持する特殊再生情報を参照することで特殊再 生操作の互換性保持を行うことについて述べた。これに対し、実施の形態 4では特殊 再生情報を参照することなぐ Java (TM)モード、 DVDライクモードの特殊再生の互 換を保持する方法にっ ヽて述べる。図 16は実施の形態 4に係る特殊操作に関連し たユーザ操作の処理に関わるブロック図である。本図において新規なのは、 Java (T M)モジュールにディスパッチャモジュール 1601が追加されている点である。デイス パッチャモジュール 1601は Java (TM)アプリケーション 505の要求に応じ、 Java (TM )モジュールから DVDライクモジュールに対して UOイベントを送信する。送信する UO イベントの型はモード管理モジュール 416から送られるものと同じものが送られる。 U O処理モジュール 503はモード管理モジュール 416から送られた UOイベントか、ディ スパッチャモジュール 1601から送られた UOイベントか区別する必要はなぐモード 管理モジュール 416から送られた UOイベントと同じものとして、ディスパッチャモジュ ール 1601から送られた UOイベントを処理することができる。
[0059] 図 17は Java (TM)モジュールから DVDライクモジュールに対し UOイベントを送信す る様子を示した図である。 Java (TM)アプリケーション 505はディスパッチャモジユー ル 1601に対し、 DVDライクモジュールへ送りたい UOイベントの種類を指定する。例 えばディスパッチャモジュール 1601に対し、 postEventToDVDLikeModule ("FastFor wardButtonPushedEvent") というメソッドを呼び出して、早送りボタンが押されたとき のイベント配信要求を行なったとする。ディスパッチャモジュール 1601は指定された 種類のイベントを生成し、 DVDライクモジュールの UO処理モジュールに対してィベン トを送信する。イベントを受け取った UO処理モジュールは、モード管理モジュールか ら送信されたものと同様に、 DVDライクモードで用いて 、る再生速度で AV再生ライブ ラリの関数を呼び出し、特殊再生制御を行う。 以上のように本実施例によれば、 DV Dライクモードのモジュールは特に改変する必要なく、 Java (TM)モードにおいても D VDライクモードと等価な再生制御を行うことができる。
[0060] (実施の形態 5)
実施の形態 5は実施の形態 1〜4を複合した特殊再生互換保持について述べる。 図 18は実施の形態 5に係る特殊操作に関連したユーザ操作の処理に関わるブロッ ク図である。図 18では、両モード共通特殊再生情報 1502とアプリ共通特殊再生情 報 604の 2種類の特殊再生情報を保持している。 Java (TM)アプリケーション 505は 特殊再生情報取得'変更モジュール 1504を用いて、特殊再生情報を読み書きする ことができ、特殊再生操作の変更を Java (TM)モードだけに適用したいのであれば、 アプリ共通特殊再生情報 604を書き換え、両モードを通じて特殊再生操作の変更を 行 ヽた 、のであれば、両モード共通特殊再生情報 1502を書き換える。
[0061] FAST_FORWARDなどの端末依存変数は両モード共通特殊再生と Java (TM)モー ド共通特殊再生の場合で変数名、またはパッケージが異なる。例えば、 FAST.FORW ARD は両モード共通特殊再生に用いられ、 J_FAST_FORWARDは Java (TM)モード 共通の特殊再生に用いる。 Java (TM)アプリケーションは指定する端末依存変数を 変えることで、両モードに共通した特殊再生操作を行うか、 Java (TM)モード内に共 通した特殊再生操作を行うか、選択することができる。特殊再生操作を DVDライクモ ードのモジュールに任せたい場合は、ディスパッチャモジュール 1601を用いて UOィ ベントを DVDライクモジュール内の UO処理モジュール 1501に送ることで、 UO処理モ ジュール 1501は両モード共通特殊再生情報の再生速度の値を用いて AV再生ライ ブラリを呼び出して特殊再生を行う。
[0062] 以上のように本実施例によれば、 Java (TM)アプリケーションは、 Java (TM)モード 内での共通の特殊再生操作を行う力、 DVDライクモード、 Java (TM)モードの両モー ドに共通の特殊再生操作を行うか選択することができ、両モードに一貫した特殊再生 操作の変更、もしくは Java (TM)モード内で一貫した特殊再生操作の変更を行うこと ができる。
産業上の利用可能性
[0063] 本発明によれば、複数の再生モードを持つ再生機器においても、特殊再生操作の 互換性が保持されるため、特に、映像コンテンツの制作に携わる映画産業 ·民生機 器産業において利用される可能性をもつ。

Claims

請求の範囲
[1] アプリケーションとデジタルストリームとを連動して再生する再生装置であって、 記録媒体に記録されたデジタルストリームを再生する再生手段と、
前記記録媒体に記録されたアプリケーションを実行して、実行結果に基づく再生を 行うよう、前記再生手段を制御するプラットフォーム部とを備え、
前記再生手段は、
前記再生制御を行うための自機固有の実パラメータを複数有しており、 前記プラットフォーム部は、
前記記録媒体に記録された前記アプリケーションを解釈し、実行する実行部と、 前記アプリケーションに提供すべき機能を具備しており、当該機能を用いた再生制 御を実行して、前記自機固有の実パラメータに基づく再生動作を、前記再生手段に 行わせるモジュール部と
を有することを特徴とする再生装置。
[2] 前記アプリケーションに提供すべき機能とは、
複数のユーザイベントと、各ユーザイベントに対応する前記自機固有の実パラメ一 タとの対応関係を示す特殊再生情報を、前記実行中のアプリケーション力 の呼出 に応じて、前記実行中のアプリケーションに引き渡す機能であり、
前記モジュール部は
前記実行中のアプリケーションにより、前記特殊再生情報を用いた呼び出しがなさ れた際、前記自機固有の実パラメータに基づく再生動作を、前記再生手段に実行さ せることを特徴とする請求項 1記載の再生装置。
[3] 前記ユーザイベントは、ユーザにより押下されたボタンの種別を示し、
前記実パラメータは、再生速度の倍率を示す、ことを特徴とする請求項 2記載の再 生装置。
[4] 前記ユーザイベントは更に、前記ボタンの押下回数を含み、
前記特殊再生情報は、
冬、、押下回数を含むユーザイベントを、高 、再生速度の倍率に対応付けて示す、 ことを特徴とする請求項 3記載の再生装置。
[5] 前記アプリケーションに提供すべき機能とは、
前記実行中のアプリケーション力 再生の速度に応じた変数を受け取り、 前記自機固有の複数の実パラメータのうち、前記再生の速度に応じたものに、前記 受け取った変数を展開する機能であり、
前記モジュール部は、展開された実パラメータを用いた再生動作を、前記再生手 段に実行させる、ことを特徴とする請求項 1記載の再生装置。
[6] 前記アプリケーションに提供すべき機能とは、
前記複数の実パラメータを一覧した配列データを、前記実行中のアプリケーション 力もの要求に応じて、前記実行中のアプリケーションに引き渡す機能である
ことを特徴とする請求項 1記載の再生装置。
[7] 前記実行部は前記記録媒体に記録されたアプリケーションを解釈し、実行することに より、グラフィックスの描画を制御することを特徴とする請求項 1記載の再生装置。
[8] 前記アプリケーションに提供すべき機能とは、
複数のユーザイベントと、各ユーザイベントに対応する前記自機固有の実パラメ一 タとの対応関係を示す特殊再生情報を、前記実行中のアプリケーションからの呼び 出し応じて、前記実行中のアプリケーションに引き渡す機能であり、
前記モジュール部は前記実行中のアプリケーションからの前記特殊再生情報を用 Vヽた呼び出しに応じた再生制御を行 、、
前記実行中のアプリケーションは、
前記機能により得られた特殊再生情報に基づき前記グラフィックスの描画の制御を 実行することを特徴とする請求項 7記載の再生装置。
[9] 前記アプリケーションに提供すべき機能とは、
前記実行中のアプリケーション力 再生の速度に応じた変数を受け取り、 前記受け取った変数を前記自機固有の複数の実パラメータの中から前記再生の速 度に応じた実パラメータへ展開し、展開した実パラメータを前記実行中のアプリケー シヨンへ引き渡す機能であり、
前記モジュール部は、前記展開された実パラメータを用いた再生の制御を実行し、 前記実行中のアプリケーションは前記展開された実パラメータに基づきグラフィック スの描画の制御を実行する請求項 7記載の再生装置。
アプリケーションとデジタルストリームとの連動した再生をコンピュータに実行させるプ ログラムであって、
記録媒体に記録されたデジタルストリームを再生する再生プログラムと、 記録媒体に記録されたアプリケーションを解釈し、実行することにより、前記再生手 段に対する再生の制御を行うプラットフォームプログラムとを備え、
前記再生プログラムは、
前記再生制御を行うための自機固有の実パラメータを複数有しており、 前記プラットフオームプログラムは、
アプリケーションに提供すべき機能を具備しており、当該機能を用いた再生制御を 実行して、前記自機固有の実パラメータに基づく再生動作を、再生プログラムに行わ せる、ことを特徴とするプログラム。
PCT/JP2005/010142 2004-06-03 2005-06-02 再生装置、プログラム WO2005119675A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800104175A CN1938774B (zh) 2004-06-03 2005-06-02 再现设备及方法
JP2006514127A JP4546465B2 (ja) 2004-06-03 2005-06-02 再生装置、プログラム
US10/597,614 US7986866B2 (en) 2004-06-03 2005-06-02 Reproduction device and program
EP05745995A EP1699048A4 (en) 2004-06-03 2005-06-02 PLAYBACK DEVICE AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165502 2004-06-03
JP2004-165502 2004-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005119675A1 true WO2005119675A1 (ja) 2005-12-15

Family

ID=35463106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/010142 WO2005119675A1 (ja) 2004-06-03 2005-06-02 再生装置、プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7986866B2 (ja)
EP (2) EP1699048A4 (ja)
JP (1) JP4546465B2 (ja)
KR (1) KR20070028317A (ja)
CN (1) CN1938774B (ja)
WO (1) WO2005119675A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058546A1 (ja) 2008-11-18 2010-05-27 パナソニック株式会社 立体視再生を行う再生装置、再生方法、プログラム
JP2010171991A (ja) * 2008-09-30 2010-08-05 Panasonic Corp 3d映像を再生する再生装置、および配信装置
US8165458B2 (en) 2008-11-06 2012-04-24 Panasonic Corporation Playback device, playback method, playback program, and integrated circuit
US8306387B2 (en) 2008-07-24 2012-11-06 Panasonic Corporation Play back apparatus, playback method and program for playing back 3D video
US8335425B2 (en) 2008-11-18 2012-12-18 Panasonic Corporation Playback apparatus, playback method, and program for performing stereoscopic playback
US8503869B2 (en) 2008-09-18 2013-08-06 Panasonic Corporation Stereoscopic video playback device and stereoscopic video display device
US8548308B2 (en) 2008-11-18 2013-10-01 Panasonic Corporation Playback apparatus, integrated circuit, and playback method considering trickplay

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101714385B (zh) * 2004-05-11 2012-09-26 松下电器产业株式会社 再现装置、程序、再现方法
WO2006009270A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Playback apparatus and playback method
US8559789B2 (en) * 2007-06-06 2013-10-15 Panasonic Corporation Reproducing apparatus that uses continuous memory area
JP2010062947A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Sony Corp オーディオ−ビジュアルシステム及びデコーダ
JP2010123205A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sony Corp 再生装置および再生方法
EP2437504B1 (en) * 2009-05-25 2017-04-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Recording medium, reproduction device, integrated circuit, reproduction method, and program
US20100303437A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Panasonic Corporation Recording medium, playback device, integrated circuit, playback method, and program
CA2786812C (en) 2010-01-18 2018-03-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for supporting playout of content
JP2012023648A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Sony Corp 再生装置、再生方法、およびプログラム
US9860483B1 (en) * 2012-05-17 2018-01-02 The Boeing Company System and method for video processing software
JP6855348B2 (ja) * 2017-07-31 2021-04-07 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびダウンロード処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269154A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Eiichi Unno ホームページ情報供給方法・サーバ装置およびクライアント装置
JP2004128872A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410482A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Hashimoto Corp Control system for vtr by computer
JPH04258090A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Hitachi Ltd 映像同期処理方法および装置
US6057833A (en) * 1997-04-07 2000-05-02 Shoreline Studios Method and apparatus for providing real time enhancements and animations over a video image
US6360053B1 (en) * 1998-08-07 2002-03-19 Replaytv, Inc. Method and apparatus for fast forwarding and rewinding in a video recording device
JP4098420B2 (ja) * 1998-11-04 2008-06-11 富士通株式会社 音響データ・動画データの同期再構築方法及び装置
CN1229990C (zh) 2001-04-02 2005-11-30 松下电器产业株式会社 数字影像内容的影像再生装置、影像再生方法
JP2002369154A (ja) 2001-04-02 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル映像コンテンツの映像再生装置、映像再生方法、映像再生プログラム、パッケージメディア
JP2003007035A (ja) 2001-06-27 2003-01-10 Hitachi Ltd データ記録方法、及びデータ記録再生装置
KR100582953B1 (ko) * 2002-06-05 2006-05-23 엘지전자 주식회사 기록매체의 기록 스트림 관리방법
CA2497697C (en) * 2002-09-12 2013-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, playback device, program, playback method, and recording method
JP2004128871A (ja) 2002-10-02 2004-04-22 Canon Inc 画像処理装置およびその方法並びに記憶媒体
WO2004066281A1 (en) * 2003-01-20 2004-08-05 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
EP2270797A3 (en) 2003-11-10 2015-03-18 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, program, playback method, system integrated circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269154A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Eiichi Unno ホームページ情報供給方法・サーバ装置およびクライアント装置
JP2004128872A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1699048A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8306387B2 (en) 2008-07-24 2012-11-06 Panasonic Corporation Play back apparatus, playback method and program for playing back 3D video
US8503869B2 (en) 2008-09-18 2013-08-06 Panasonic Corporation Stereoscopic video playback device and stereoscopic video display device
JP2010171991A (ja) * 2008-09-30 2010-08-05 Panasonic Corp 3d映像を再生する再生装置、および配信装置
US8600212B2 (en) 2008-09-30 2013-12-03 Panasonic Corporation Recording medium on which 3D video is recorded, playback apparatus for playing back 3D video, and system LSI
US8165458B2 (en) 2008-11-06 2012-04-24 Panasonic Corporation Playback device, playback method, playback program, and integrated circuit
WO2010058546A1 (ja) 2008-11-18 2010-05-27 パナソニック株式会社 立体視再生を行う再生装置、再生方法、プログラム
US8301013B2 (en) 2008-11-18 2012-10-30 Panasonic Corporation Reproduction device, reproduction method, and program for stereoscopic reproduction
US8335425B2 (en) 2008-11-18 2012-12-18 Panasonic Corporation Playback apparatus, playback method, and program for performing stereoscopic playback
US8548308B2 (en) 2008-11-18 2013-10-01 Panasonic Corporation Playback apparatus, integrated circuit, and playback method considering trickplay

Also Published As

Publication number Publication date
EP2413323A1 (en) 2012-02-01
JP4546465B2 (ja) 2010-09-15
US7986866B2 (en) 2011-07-26
EP1699048A8 (en) 2006-10-25
EP1699048A4 (en) 2009-01-28
EP1699048A1 (en) 2006-09-06
CN1938774B (zh) 2010-04-21
US20080145031A1 (en) 2008-06-19
JPWO2005119675A1 (ja) 2008-04-03
KR20070028317A (ko) 2007-03-12
CN1938774A (zh) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546465B2 (ja) 再生装置、プログラム
JP3195284B2 (ja) 動画再生制御方法およびその方法が適用される画像表示装置
KR100675595B1 (ko) 정보 기억 매체, 정보 기록 방법, 및 정보 재생 방법
US7580614B2 (en) Information playback apparatus having expansion information storage unit and information playback method
KR20070047825A (ko) 영상데이터와 애플리케이션을 연동시켜서 재생하는재생장치, 재생방법 및 프로그램
US20070031121A1 (en) Information storage medium, information playback apparatus, information playback method, and information playback program
JP5032408B2 (ja) 簡易レジューム再生装置及び簡易レジューム再生方法
JP2007115293A (ja) 情報記憶媒体、プログラム、情報再生方法、情報再生装置、データ転送方法、及びデータ処理方法
KR20060094838A (ko) 로컬 스토리지를 이용한 기록매체 재생방법 및 재생장치
RU2379770C2 (ru) Носитель записи со структурой данных для управления видеоданными и данными дополнительного содержимого к ним и способы и устройства записи и воспроизведения
US20040096186A1 (en) Information playback apparatus and information playback method
JP2009507322A (ja) ディスクオーサリングにおけるアブストラクション
EP2146348A2 (en) Apparatus, method, and computer program for processing information
JP2007036663A (ja) 互換性を考慮した情報記録媒体およびその記録装置、記録方法、記録プログラム
JP2017204319A (ja) 記録媒体
JP2008141696A (ja) 情報記憶媒体、情報記録方法、情報記憶装置、情報再生方法、及び情報再生装置
JP2006244654A (ja) ディスクプレーヤからの印刷方法
JP2007048383A (ja) 情報記録媒体およびその記録装置、記録方法、記録プログラム
JP2008199415A (ja) 情報記憶媒体、情報記録方法、情報記憶装置、情報再生方法、及び情報再生装置
JP5393847B2 (ja) 簡易レジューム再生装置、及びプログラム
WO2006092996A1 (ja) 記録媒体、再生装置および再生方法
JP2012234619A (ja) 情報処理方法、情報転送方法、情報制御方法、情報サービス方法、情報表示方法、情報処理装置、情報再生装置、およびサーバ
JP2006244655A (ja) 再生装置および再生方法
WO2016059759A1 (ja) 記録媒体、再生装置および再生方法
WO2016021118A1 (ja) 記録媒体、再生装置および再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005745995

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10597614

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067017792

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005745995

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580010417.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006514127

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067017792

Country of ref document: KR