WO2005095163A1 - 電極ピン付金属製ホルダ及びその製造方法並びにガス発生器 - Google Patents

電極ピン付金属製ホルダ及びその製造方法並びにガス発生器 Download PDF

Info

Publication number
WO2005095163A1
WO2005095163A1 PCT/JP2005/006016 JP2005006016W WO2005095163A1 WO 2005095163 A1 WO2005095163 A1 WO 2005095163A1 JP 2005006016 W JP2005006016 W JP 2005006016W WO 2005095163 A1 WO2005095163 A1 WO 2005095163A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
holder
hole
electrode
gas generator
ignition
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akitoshi Hironaka
Yasushi Matsumura
Dairi Kubo
Original Assignee
Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha filed Critical Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority to US10/594,271 priority Critical patent/US7530310B2/en
Priority to EP05727324A priority patent/EP1731383B1/en
Priority to DE602005011587T priority patent/DE602005011587D1/de
Publication of WO2005095163A1 publication Critical patent/WO2005095163A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/10Initiators therefor
    • F42B3/195Manufacture
    • F42B3/198Manufacture of electric initiator heads e.g., testing, machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26029Ignitors

Definitions

  • the present invention relates to a metal holder with an electrode pin, a method of manufacturing the same, and a gas generator having the holder, and particularly a gas generator suitable for operating a vehicle occupant restraint device such as an automobile seat belt pretensioner. About the vessel.
  • a seat belt pretensioner is known as one of safety devices for protecting an occupant from an impact generated at the time of an automobile collision.
  • the seatbelt pretensioner is operated by a large amount of high-temperature, high-pressure gas discharged from the gas generator to protect the occupant.
  • This gas generator is provided with an ignition means and a gas generating agent. By activating the ignition means at the time of collision, the gas generating agent is ignited and burned to rapidly generate a large amount of gas.
  • the gas generator shown in FIG. 10 comprises a cup body 103 in which a gas generating agent 102 is loaded, an ignition means (squib) 105 in which an ignition charge 105a is stored in an ignition charge holder 105g, and an ignition means 105 and a cup body 103 which are caulked. And a holder 106 for containing the gas generating agent 102.
  • the ignition means 105 two electrode pins 105d, which are erected to receive electricity from a sensor (not shown) and conduct electricity, are integrally formed with a resin body 105b.
  • a resistor 105f is provided at the tip of the electrode pin 105d, and is formed so as to cover the resistor 105f.
  • An ignition ball 105c that comes into contact with the ignition charge 105a is arranged.
  • the holder 106 is assembled with a seat belt pretensioner or the like, and is made of a material such as iron or aluminum so that when activated, the gas generator is not scattered by internal pressure.
  • a ring 110 is arranged between the holder 106 and the ignition means 105 in order to prevent intrusion of moisture from the outside.
  • a shorting clip 108 that shorts the electrode pin 105d of the ignition means 105 to prevent malfunction due to static electricity etc. is attached to the holder 106. It is fitted.
  • the resistor 105f in the ignition means 105 first generates heat, then the ignition ball 105c is ignited, and then the ignition ball 105c is transferred to the ignition agent 105a.
  • the flame ignites and burns the gas generating agent 102 to rapidly generate a large amount of gas.
  • the ignition means 105 of the conventional gas generator 101 has a body 105b made of resin and an electrode pin 105d formed into a body. Further, the electrode pins 105d are deformed in the body 105b in order to obtain a stable fixation before and after the operation of the gas generator 101.
  • Patent Document 1 JP 2001-260815 A (FIGS. 1 and 12)
  • the heat causes the resin body to soften and the internal gas generating agent ignites spontaneously. May cause the electrode pins to pop out.
  • the conventional plastic squib may have an inadequate sealing property, and may be expensive, such as a hermetic seal (preferably, a glass hermetic seal having a high sealing property). Parts must be used.
  • An object of the present invention is to provide a gas generator that can improve the sealing performance against moisture and the like at low cost without using a glass hermetic seal or the like.
  • Another object of the present invention is to provide a gas generator structure in which electrode pins are less likely to protrude even when the gas generator operates at a high temperature.
  • the present invention mainly has the following several features to achieve the above object. In the present invention, the following main features are provided alone or in an appropriate combination.
  • the metal holder with electrode pins of the present invention has a metal holder 5 and two or more electrode pins 4 for supplying electricity, and the diameter of the head 4a of each electrode pin 4 is A plastic member 6 surrounding a part of each of the electrode pins 4 in the circumferential direction is arranged, and a hole 23 through which each of the electrode pins 4 penetrates is provided in the holder 5.
  • Each electrode pin 4 is fixed to the hole 23 via the plastic member 6, and a part of the hole 23 has a reduced diameter portion 23 a.
  • a firing step is not required for manufacturing. Therefore, i) a metal having a low melting point such as aluminum can be used, and such a metal is generally easy to process. Therefore, the cost of the metal holder 5 can be reduced, and ii) there is no need to consider the linear expansion coefficient between the electrode pin 4 and the metal holder 5 and the glass unlike the glass hermetic seal. Material can be selected.
  • the diameter of the head 4a of each electrode pin 4 is made larger than the diameter of the terminal portion 4b of the electrode pin 4, gas pressure is higher at a higher temperature than in the conventional structure. Even when the generator is activated, a structure can be provided in which the electrode pins are difficult to protrude.
  • each of the electrode pins 4 is fixed to the hole 23 via the plastic member 6, the metal holder 5 can be insulated from the electrode pin 4. Further, the reduced diameter portion 23a existing in a part of the hole 23 is provided by pressing the periphery of the hole 23 so that the part of the hole is reduced, so that the plastic member 6 is also reduced in diameter. Since it is deformed, each of the electrode pins 4 is easily fixed to the hole 23 and sealed. The plastic member 6 having insulation properties is used.
  • the metal holder with electrode pins of the present invention is preferably characterized in that the electrode pins 4 have a constricted portion 4c in a part of the portion located in the hole 23.
  • the plastic member 6 is made of
  • the repulsive force that is hardly alleviated by the stress is maintained, so that the sealing performance against moisture is very good, and Little change.
  • a structure can be provided in which the electrode pins 4 are harder to fall out of the gas generator. Further, the mechanical strength under high-temperature conditions is good, and the scattering of the electrode pins 4 can be prevented when the vehicle is exposed to a high temperature such as in a vehicle fire and the gas generating agent ignites spontaneously.
  • the metal holder with electrode pins of the present invention has a pressing portion 27 around the hole 23 of the holder 5.
  • a pressing portion is formed, and a reduced diameter portion can be easily provided in the hole 23 by this deformation.
  • the diameter of the head 4a of the electrode pin 4 is larger than the inner diameter of the reduced diameter portion 23a of the hole 23 of the holder 5 between the centers of the adjacent electrode pins 4. It is smaller than the distance.
  • the center-to-center distance between adjacent electrode pins 4 is about 3.1 mm for a gas generator for a single seatbelt pretensioner, which depends on the standard of the terminal used.
  • a cylindrical protrusion 5c surrounding the ignition portion 8 is provided on the ignition portion 8 side of the holder 5, and an inner space surrounded by the protrusion 5c is provided.
  • the ignition charge 8a is filled.
  • a cylindrical projection 5c surrounding the ignition section 8 is provided on the ignition section 8 side of the holder 5, and a lid 30 is provided at an open end of the projection 5c.
  • a lid 30 is provided at an open end of the projection 5c.
  • the ignition charge holder 10 when used as a component of a gas generator, the ignition charge holder 10 can be omitted, and cost can be reduced.
  • the metal holder with electrode pins of the present invention is preferably characterized in that the electrode pins 4, the plastic member 6, and the force injection molding are integrally formed.
  • the length of the plastic member 6 and the positional relationship with the electrode pins 4 can be fixed.
  • variations in the arrangement of the electrode pins 4 and the plastic members 6 in the holes 23 can be suppressed, and the dimensions can be stabilized.
  • the arrangement of the plastic member 6 can be easily adjusted, for example, if the arrangement is adjusted so that the plastic member 6 is not biased toward the terminal side of the electrode pin 4, the position between the electrode pin 4 and the holder 5 can be adjusted.
  • Even when static electricity is applied it is possible to suppress or prevent the static electricity from easily flying toward the ignition section 8 side.
  • the number of manufacturing steps can be reduced because of the integral molding.
  • the electrode pin 4 is inserted into the hole of the plastic member 6. And pressing the periphery of both openings of the hole 23 in the depth direction to reduce a part of the hole 23, thereby reducing a part of the plastic member 6 to form an electrode. Fixing the pin 4.
  • a metal holder with electrode pins can be easily manufactured.
  • the method for manufacturing a metal holder with electrode pins includes inserting the electrode pin 4 into the plastic member 6 having a hole, or projecting the plastic member 6 and the electrode pin 4. After being integrally molded by molding, a step of inserting the plastic member 6 into the hole 23 formed in the metal holder 5 and pressing the periphery of both openings of the hole 23 in the depth direction to form the hole 23 The step of fixing the electrode pins 4 by reducing the diameter of a part of the plastic member 6 by reducing the diameter of a part thereof.
  • a metal holder with electrode pins can be easily manufactured. Further, by integrally molding the plastic member 6 and the electrode pin 4 by injection molding, the length of the plastic member 6 and the positional relationship with the electrode pin 4 can be made constant. As a result, variations in the arrangement of the electrode pins 4 and the plastic members 6 in the holes 23 can be suppressed, and the dimensions can be stabilized. In other words, since the arrangement of the plastic member 6 can be easily adjusted, for example, if the arrangement is adjusted so that the plastic member 6 is not biased toward the terminal side of the electrode pin 4, the position between the electrode pin 4 and the holder 5 can be adjusted. Even when static electricity is applied, it is possible to suppress or prevent the static electricity from easily flying toward the ignition section 8 side.
  • the gas generator of the present invention comprises a cup body 3 into which a gas generating agent 2 for generating gas by combustion, two or more electrode pins 4 for supplying electricity, and an ignition unit 8 and a holder 5 joined to the cup body 3 to seal the gas generating agent 2, two or more electrode pins 4 and a holder 5 for supplying electricity are provided.
  • an ignition portion 8 includes a resistor 7 for connecting the heads of the respective electrode pins 4 to each other, and an ignition charge 8a formed at least around the resistor 7
  • the power that is characterized by having
  • the sealing performance against moisture and the like is improved, and even when the gas generator is operated at a high temperature, a gas generator with which the electrode pins do not easily pop out can be provided at low cost.
  • the gas generator of the present invention is preferably characterized in that the cup body 3 and the holder 5 are welded.
  • the gas generator of the present invention is preferably characterized in that it has an ignition charge holder 10 that is installed in the cup body 3 and stores the ignition charge 9.
  • the ignition section 8 can be protected, and the ignition charge can be stored.
  • the gas generator of the present invention has an insulating member 11 on the surface of the holder 5 on the side of the ignition section 8.
  • the resistance of the ignition section 8 to static electricity can be increased.
  • the step between the end of the protruding portion of the plastic member 6 on the ignition portion 8 side and the surface of the holder 5 on the ignition portion 8 side is filled.
  • the gas generator of the present invention is preferably characterized in that a cap 14 is provided so as to cover the outside of the ignition agent holder 10 on the gas generating agent 2 side.
  • the flame of the ignition charge 9 burned inside the gas generator 204 is emitted from the notch portion 14 a provided in the cap 14. Since the gas is discharged to the gas generating agent 2 with higher directivity, the flame of the ignition agent 9 can reliably and efficiently ignite the gas generating agent 2.
  • the gas generator according to the present invention is provided on the surface of the holder 5 on the side of the ignition portion 8 which is connected to the side surface of the holder 5 by the joint portion force between the holder 5 and the opening end of the cup body 3.
  • the present invention is configured as described above, and can improve the sealing performance against moisture and the like, even though a glass hermetic seal is not used.
  • the number of parts can be reduced, and the gas generator can be manufactured at low cost.
  • the structure of the gas generator in which the electrode pins are difficult to protrude can be achieved, so that the resistance to the vehicle fire and the like is good.
  • FIG. 1 is an axial sectional view of a metal holder with electrode pins according to the present embodiment.
  • a metal holder 101 with electrode pins has a metal holder 5 and two or more electrode pins 4 for supplying electricity.
  • the diameter of the head 4a of each of the electrode pins 4 has a predetermined thickness larger than the diameter of the terminal portion 4b of the electrode pin 4, and partially surrounds the side surface of each of the electrode pins 4 in the circumferential direction.
  • a cylindrical plastic member 6 is disposed.
  • the holder 5 is made of metal, and a hole 23 through which each of the electrode pins 4 is formed is formed in the holder 5, and the electrode pin 4 is fixed to the hole 23 through the plastic member 6. I have.
  • the holder 5 is substantially cylindrical with a bottom and has two holes 23 through which the electrode pins 4 are fixed.
  • a plastic member 6 is provided between the electrode pins 4 and the holder 5. positioned.
  • the thickness of the bottom 5b of the holder 5 is appropriately determined depending on the required strength and sealing properties.
  • the holder 5 is caulked in the direction of the arrow around the plastic member 6 so that the hole 23 is plastically deformed and its diameter is reduced.
  • the inner diameter of the hole 23 of the holder 5 before diameter reduction is preferably about 2 mm.
  • the distance between the two holes 23 depends on the standard of the terminal to be used, but it is about 3.1 mm for a holder normally used for a gas generator for sheet belts.
  • a recess 5a corresponding to the length of the protruding portion of the plastic member 6 is provided on the terminal 4b side of the holder 5 so as not to interfere when a shorting clip (not shown) is inserted. . If the shorting clip used when assembling the gas generator using the metal holder with the electrode pins is provided with a means for preventing interference of the protruding portion, the recess 5a is unnecessary.
  • Examples of the material of the holder 5 include metals such as iron, stainless steel, aluminum, copper, and brass.
  • Examples of the molding method include press, forging, forging, and cutting. It is. From the viewpoint of the cutting process and the like, a relatively soft metal such as aluminum is preferable.
  • FIG. 2 shows an enlarged view of a portion where the electrode pin 4 and the plastic member 6 are fixed.
  • the cylindrical plastic member 6 has an electrode pin 4 inserted into its hole.
  • the plastic member 6 is inserted into the hole 23 of the holder 5.
  • the plastic member 6 has a short cylindrical shape having a through hole.
  • the outer diameter depends on the inner diameter of the hole 23 of the holder 5, and the inner diameter depends on the outer diameter of the terminal portion 4b of the electrode pin 4.
  • the length of the plastic member 6 is appropriately determined depending on the required strength and sealing properties.
  • the material of the plastic member 6 needs to have insulating properties, and is made of engineering plastic (plastic having a continuous use temperature of 100 ° C or more, a tensile strength of 50 MPa or more, and a flexural elasticity of 2.5 GPa or more).
  • engineering plastic plastic having a continuous use temperature of 100 ° C or more, a tensile strength of 50 MPa or more, and a flexural elasticity of 2.5 GPa or more.
  • super engineering plastic is preferred.
  • Super engineering plastic refers to engineering plastics that have a continuous use temperature of 150 ° C or higher and are less likely to relieve stress.
  • super engineering plastics include polysulfone (PSU), polyether sulfone (PES), polyphenylene sulfide (PPS), polyarylate (PAR), polyamideimide (PEI), polyetherimide (PEI), and polyether Examples include ether ketone (PEEK), polyimide (PI), liquid crystal polymer (LCP), and fluororesin (FR). Considering the mechanical strength under high temperature conditions, it is preferable to use PEI or PEEK with a continuous use temperature of 200 ° C or more.
  • a pressing portion (not shown) is pressed in the axial direction (the direction of the arrow) of the plastic member 6 and plastically deforms in accordance with the shape of the pressing portion. Exists. By doing so, the hole 23 of the holder 5 is also plastically deformed and partially reduced in diameter, and the plastic member 6 is also deformed corresponding to the reduced diameter portion 23a, so that the electrode pin 4 and the plastic member 6 are sandwiched in the hole 23. , And is fixed to the holder 5.
  • the number of electrode pins 4 is usually two. Three or more electrode pins may be provided according to the purpose of the force. Further, the electrode pin 4 and the plastic member 6 may be integrally formed by injection molding.
  • the length of the plastic member 6 and the positional relationship with the electrode pin 4 can be kept constant, and the variation in the arrangement of the electrode pin 4 and the plastic member 6 in the hole 23 can be suppressed.
  • Cheaper dimensions Can be specified. That is, since the arrangement of the plastic member 6 can be easily adjusted, for example, if the arrangement is adjusted so that the plastic member 6 is not biased toward the terminal side of the electrode pin 4, the distance between the electrode pin 4 and the holder 5 can be increased. Even if static electricity is applied to the igniter, it is possible to suppress or prevent the static electricity from being relatively likely to fly to the ignition section 8 side. As a result, it is possible to easily prevent or prevent the ignition section 8 from erroneously firing due to the static electricity. In addition, the number of manufacturing steps can be reduced due to the integral molding.
  • the diameter of the terminal portion 4b of the electrode pin 4 is appropriately determined, and is usually about lmm.
  • the material may be, for example, a conductive material such as stainless steel, carbon steel, nickel iron, or the like, and the surface may be plated with gold.
  • the plastic member 6 is electrically insulated from the holder 5.
  • the diameter of the head 4a of the electrode pin 4 is generally about 2 mm, which is wider than the diameter of the terminal portion 4b of the electrode pin 4.
  • the thickness of the head 4a is appropriately determined depending on the diameter and the material of the electrode pin 4, but is preferably about 0.3 to 0.6 mm.
  • the electrode pin 4 has at least one constricted portion 4c in a part of the portion located in the hole 23.
  • two constricted portions 4c are provided.
  • the details such as the shape and number of the constricted portion 4c are appropriately determined depending on the required strength and sealing property.
  • the head of the electrode pin 4 usually protrudes from the surface of the holder 5 on the side of the head 4a of the electrode pin 4. ing.
  • the protruding height depends on the manufacturing requirements and the distance required for measures against static electricity, etc., but is usually about 1 to 3 mm.
  • the method for manufacturing the metal holder with electrode pins is as follows. First, a plastic member 6 having a hole in the hole 23 is inserted. Next, the electrode pins 4 are inserted into the holes of the plastic member 6. The electrode pin 4 is first inserted into the hole of the plastic member 6, or the plastic member 6 and the electrode pin 4 are integrally formed by injection molding, and then the plastic member 6 is inserted into the hole of the holder 5. You may purchase 23. Next, the periphery of the hole 23 of the metal holder 5 is pressed in the axial direction (in the direction of the arrow) to reduce the diameter of a part 23a of the hole 23 and fix the electrode pin 4.
  • the plastic member 6 and the electrode pins 4 are inserted into the holes 23, the periphery of the holes 23 of the metal holder 5 may be pressed.
  • the shape and pressure of the pressing tool are appropriately determined depending on the required strength and sealing properties.
  • a baking process is not required for manufacturing, so a soft metal with a low melting point, such as aluminum, can be used, making it easier to process the metal holder 5 and reducing the cost of the metal holder 5. it can.
  • FIG. 3 is an axial cross-sectional view of the gas generator according to the first embodiment.
  • the gas generator 201 includes the above-mentioned metal holder with electrode pins provided with the ignition section 8 and a cup body 3 into which a gas generating agent 2 for generating gas by combustion is loaded.
  • An ignition charge holder 10 is provided between the holder 5 and the cup body 3.
  • a flange portion 10a may be provided on the ignition charge holder 10, and the flange portion 10a may be installed so as to be sandwiched between the holder 5 and the cup body 3.
  • the ignition part 8 and the ignition charge 9 are arranged inside the ignition charge holder 10 so as to be in contact with each other.
  • the side surface of the holder 5 and the opening end 3c of the cup body 3 are joined by welding. In addition, this joining is preferably performed not only by welding but also by welding from the viewpoint of the moisture and moisture resistance that is possible by strengthening the open end 3c of the cup body 3.
  • the igniter 8 has a resistor 7 for connecting the heads 4 a of the electrode pins 4 to each other, and an igniter 8 a formed at least around the resistor 7. Since the head 4a of each of the electrode pins 4 normally protrudes from the surface of the holder 5, the igniting charge 8a can be firmly attached to the electrode pins 4. This effectively prevents the ignition charge 8a from falling off due to environmental factors such as vibration and impact. In order to maintain the shape of the ignition charge 8a more stably, the ignition charge 8a may be covered with a film-forming resin such as a silicon resin.
  • Examples of the material of the cup body 3 include metal members such as iron, stainless steel, aluminum, copper, and brass.
  • Examples of the forming method include an example of forming by a process such as pressing, forging, forging, and cutting.
  • the bottom 3a of the cup body 3 is provided with one or a plurality of linear cutouts 3b. When the gas generating agent 2 stored in the cup body 3 is burned, the notch 3b is broken, and gas is released.
  • Examples of the material of the ignition charge holder 10 include polybutylene terephthalate, polyethylene terephthalate, polyamide, polyphenylene sulfide, polyphenylene oxide, polyethylene imide, polyether imide, polyether ether ketone, and polyether sulfone. Resin And resins containing glass fibers, carbon, and the like in these resins.
  • the molding method there is an example of molding by injection into a mold. Further, metal members such as iron, stainless steel, aluminum, copper, and brass can be used.
  • Examples of the forming method include, for example, forming by a process such as pressing, forging, forging, and cutting.
  • the bottom portion 10b is provided with one or more linear cutouts 10c.
  • an insulating cup made of resin may be provided inside the metal.
  • the material of the insulating cup include the above-mentioned plastics.
  • the ignition charge holder 10 may be obtained by integrally injection-molding a resin insulating material inside the ignition charge holder 10 or may be formed by forming a steel sheet coated with resin to form the ignition charge holder 10. .
  • the igniting agent according to the present embodiment is preferably an igniting agent containing a fuel component, an oxidizing agent component and at least one or more additives.
  • the fuel component include at least one selected from the group consisting of sodium pitalamate, boron, titanium hydride, zirconium, and aluminum.
  • the oxidizing agent component includes at least one selected from the group consisting of potassium perchlorate, potassium nitrate, strontium nitrate, basic copper nitrate, and copper oxide.
  • the additive examples include a binder, and the binder includes at least one selected from the group consisting of viton rubber, nitrocellulose, silicone resin, methylcellulose, carboxymethylcellulose, water-soluble cellulose ether, and polyethylene glycol.
  • the binder includes at least one selected from the group consisting of viton rubber, nitrocellulose, silicone resin, methylcellulose, carboxymethylcellulose, water-soluble cellulose ether, and polyethylene glycol.
  • a preferable combination of the igniting agent is boron as a fuel component, and
  • An igniting agent containing potassium nitrate as an oxidizing agent and viton rubber as a binder More preferably, it contains 10% by weight or more and 60% by weight or less of boron as a fuel component, 40% by weight or more and 90% by weight or less of potassium nitrate as an oxidizer component, and 0.1% by weight or more and 10% by weight or less of a binder as a binder. It is an ignition powder.
  • each electrode pin 4 is provided with an electrode pin.
  • a shorting clip (not shown) that short-circuits between the terminals 4 is installed so that the short-circuit is released when the device is installed in a seat belt pretensioner or the like.
  • the gas generating agent 2 of the gas generator 201 is filled inside the cup body 3 without using a filter and / or a coolant.
  • the gas generating agent that can be used include smokeless explosives, composite propellants, composite explosives, and the like.
  • smokeless powder has been used as a gas generator for seatbelt pretensioners.However, it produces carbon monoxide harmful to the human body in combustion gases and has environmental resistance (particularly heat resistance).
  • a composite gas generating agent that includes a heat-resistant fuel component and an oxidizer component as essential components and is designed in consideration of an oxygen balance.
  • Examples of the fuel component include nitrogen organic compounds such as tetrazole derivatives, guanidine derivatives, bitetrazole derivatives, triazole derivatives, hydrazine derivatives, triazine derivatives, azodicarbonamide derivatives, and metal complexes.
  • Examples of the oxidizer component include metal oxides, metal peroxides, and compounds which are ammonium, alkali metal or alkaline earth metal chlorates, perchlorates, nitrates or nitrites.
  • components that contribute to the performance such as a binder, a slag forming agent, a forming auxiliary agent, a chlorine neutralizer, and a combustion catalyst may be added as additives.
  • examples of the fuel component include at least one or more selected from the group consisting of 5-aminotetrazole, guanidine nitrate, and nitroguanidine.
  • examples of the oxidizing agent component include at least one selected from the group consisting of strontium nitrate, ammonium nitrate, potassium nitrate, ammonium perchlorate, potassium perchlorate, and basic copper nitrate.
  • a chlorine neutralizer for the purpose of removing hydrogen chloride or chlorine generated by combustion.
  • examples of the chlorine neutralizer include alkali metal or alkaline earth metal nitrates, oxides, and carbonates. Other metals can be used as long as they form metal chlorides.
  • binder examples include at least one selected from the group consisting of hydroxypropyl methylcellulose, polyacrylnoleamide, polybutylpyrrolidone, guar gum, methylcellulose, carboxymethylcellulose, water-soluble cellulose ether, and polyethylene glycol.
  • additives include metal oxides such as copper oxide, iron oxide, zinc oxide, molybdenum trioxide, and cobalt oxide, silicon dioxide, silicon nitride, talc, tartar, acid clay, kaolin, and the like.
  • a preferable combination of gas generating agents is a gas generating agent containing nitroguanidine as a fuel component, strontium nitrate and ammonium perchlorate as oxidizing agents, and hydroxypropylpyrmethylcellulose and polyacrylamide as binders. More preferably, about 30% to 50% by weight of nitroguanidine as a fuel component, about 25% to 35% by weight of strontium nitrate as an oxidizing agent, and about 25% to 35% by weight of ammonium perchlorate. % Or less, and a gas generating agent containing a mixture of hydroxypropylmethyl cellulose and polyacrylamide as a binder in an amount of about 1 to 10% by weight.
  • the above-mentioned composite gas generating agent can improve the combustion gas component by improving the heat resistance by selecting the raw materials and adjusting the oxygen balance. It is pointed out that it has a high hygroscopicity as compared with gunpowder. However, by combining the gas generator having the structure of the present invention with the composite gas generating agent, it is possible to provide a gas generator which is not affected by the hygroscopicity of the composite gas generating agent.
  • the operation of the gas generator 201 will be described.
  • a collision sensor (not shown) detects a collision of the vehicle
  • the electrode pin 4 is energized.
  • the resistor 7 generates heat
  • the ignition charge 8a is ignited.
  • the igniting charge 9 is ignited by the flame of the igniting charge 8a and burns.
  • the inside of the igniting agent holder 10 becomes high temperature and high pressure as the igniting agent 9 burns, the notch 10c provided in advance is broken, and a high-temperature gas and a flame are jetted into the cup body 3 to generate a gas generating agent. 2 ignites and burns.
  • the large amount of gas generated in the cup body 3 due to the combustion of the gas generating agent 2 rapidly increases the internal pressure of the cup body 3, and eventually breaks the cutout 3b provided at the bottom 3a of the cup body 3. Gas is released.
  • a resistor 7 is connected between the two heads 4a of the metal holder 4 with electrode pins. Connections include soldering, bonding with conductive epoxy resin, laser welding, resistance welding, etc. The force usually applied is resistance welding.
  • an igniter 8 a is attached around the resistor 7.
  • the material of the resistor 7 is usually a nichrome wire, and the details such as the wire diameter and the material are appropriately determined according to the required calorific value and strength.
  • a moisture-proof film on the surface of the igniter 8a, environmental resistance such as moisture resistance can be enhanced. Examples of the material for the moisture-proof coating include silicon and the like.
  • the igniter composition preferably contains substantially no lead component, and contains an oxidizer component, a reducing agent component, and additives.
  • the oxidizing agent component that can be used is not limited as long as it can function as an oxidizing agent in combination with the reducing agent component described below. It does not matter if it does not contain, for example, it is preferable to contain one or more selected from the group consisting of copper compounds, perchlorates, chlorates, nitrates and basic nitrates More preferably, it contains one or more selected from the group consisting of zinc nitrate, basic cobalt, basic copper nitrate, copper oxide, copper chlorate, copper perchlorate, and copper nitrate and potassium perchlorate. preferable.
  • the particle size of the oxidizing agent component is more preferably 25 ⁇ or less, which preferably has a 50% particle size of 3 ⁇ 45 / im or less, since it affects the ignition time of the igniter.
  • the content thereof is usually 10% by weight or more and 80% by weight or less, preferably 15% by weight or more and 70% by weight or less in the igniter composition, but is not limited to this. It can be changed as appropriate depending on the additive.
  • the metal powder used as the reducing agent component is not limited as long as it can function as a reducing agent in combination with the oxidizing agent component. If it does not contain lead, it is preferably one or more selected from the group consisting of zirconia, anolemminium, magnesium, madanalium, iron, tungsten, titanium hydride and boron. Is preferable. The content thereof is usually 15% by weight or more and 90% by weight or less, preferably 20% by weight or more and 80% by weight or less in the igniter composition, but is not limited to this. It can be appropriately changed depending on the additive.
  • the additive is not particularly limited as long as it is an additive used in the field of igniter. Let's do it.
  • a binder as an additive.
  • the binder include nitrocellulose, carboxymethylcellulose, cellulose acetate, cellulose acetate butyrate, viton rubber, GAP (Glysidyl Azide Polymer), polyvinyl acetate, silicone-based binder, butyl chloride Z-polybutyl isobutyl ether-based polymer, etc. Is raised.
  • it is a butyl chloride Z polybutyl isobutyl ether type polymer.
  • the amount of the binder is usually about 1% by weight or more and 20% by weight or less in the igniter composition.
  • Binders can be used alone or in combination of two or more. The binder is added for the purpose of adhesion, fixation, falling off of the resistor and the pin and prevention of destruction of the ignition part. When the amount of the binder is large, it is difficult to dispense the ignition part, and desired ignition performance cannot be obtained. In addition, when the amount of the binder is small, the gas generator provided with the igniter is not always exposed to severe environmental conditions, and the igniter may be destroyed and the gas generator may not operate.
  • a preferable combination of the igniter composition is to use zirconium, basic copper nitrate, and a binder.
  • the amount of zirconium is about 15% to 90% by weight, preferably about 20% to 80% by weight.
  • the amount of basic copper nitrate is about 10% to 80% by weight, preferably about 15% to 70% by weight.
  • the amount of the binder is about 1% to 20% by weight, preferably about 2% to 15% by weight, and more preferably about 3% to 10% by weight.
  • another preferable combination of the igniter composition is to use zirconium, aluminum, basic copper nitrate, potassium perchlorate and a binder.
  • the amount of zirconium is about 10% to 60% by weight, preferably about 20% to 50% by weight.
  • the amount of aluminum is about 1% to 15% by weight, preferably about 3% to 10% by weight.
  • Amount of basic copper nitrate Is about 5% to 40% by weight, preferably about 10% to 30% by weight.
  • the amount of potassium perchlorate is about 10% to 70% by weight, preferably about 20% to 55% by weight.
  • the amount of the binder is about 1% to 20% by weight, preferably about 2% to 15% by weight, and more preferably about 3% to 10% by weight.
  • a predetermined amount of the gas generating agent 2 is metered into the cup body 3.
  • the ignition charge holder 10 is fitted into the cup body 3, and a predetermined amount of the ignition charge 9 is loaded into the ignition charge holder 10.
  • the metal holder with the electrode pin on which the ignition section 8 is formed is inserted into the cup body 3 and the ignition charge holder 10.
  • the cup 3 and the ignition charge holder 10 are fixed to the holder 5 by welding the opening 3c of the cap 3 to the side surface of the holder 5.
  • a shorting clip (not shown) is fitted.
  • FIG. 4 is an axial sectional view of the gas generator according to the second embodiment. Note that, in the following embodiments, the same parts as those of the gas generator 201 in the first embodiment shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the gas generator 202 according to the present embodiment shown in FIG. 4 differs from the gas generator 201 according to the above-described first embodiment shown in FIG. The point is that an insulating member 11 for preventing the igniting charge from being erroneously ignited by a spark due to throat is provided.
  • Examples of the insulating member 11 include sheets and molded products made of materials such as polyethylene terephthalate, polyethylene, polyamide, polystyrene, ABS, and epoxy resin. In addition, a coating film of an insulating paint is also an example.
  • the insulating member 11 may be installed by a preformed body or may be made of the above-mentioned material by integral molding with a metal holder with electrode pins.
  • the plastic member 6 is When the force protrudes, the step between the end of the protruding portion of the plastic member 6 on the side of the ignition section 8 and the surface of the holder 5 on the side of the ignition section 8 is reduced or filled to form the ignition section 8. It can be easier to do.
  • FIG. 5 is an axial sectional view of the gas generator according to the third embodiment. Note that, in the following embodiments, the same parts as those of the gas generator 201 in the first embodiment shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the gas generator 203 according to the present embodiment shown in FIG. 5 differs from the gas generator 201 according to the first embodiment shown in FIG. 3 in that the holder 5 surrounds the ignition section 8 on the ignition section 8 side. The point is that a cylindrical protrusion 5c is provided. The inner space surrounded by the protrusion 5c is filled with the ignition charge 8a. The height of the protruding portion 5c is determined as appropriate depending on the workability of the holder 5 and the required amount of ignition charge.
  • the exposed surface of the charged ignition charge may be coated with a coating agent.
  • the coating material lj is, for example, silicon, which is preferably a moisture-proof and film-forming material. In this way, even if the powdery or granular ignition charge 8a is used, it does not mix with the gas generating agent 2.
  • FIG. 6 is an axial sectional view of a gas generator according to a fourth embodiment. Note that, in the following embodiments, the same parts as those of the gas generator 201 in the first embodiment shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the gas generator 204 according to the present embodiment shown in FIG. 6 is different from the gas generator 201 according to the first embodiment shown in FIG. 3 described above in that the outside of the ignition agent holder 10 on the gas generating agent 2 side is different.
  • the point is that a cap 14 is provided so as to cover the portion.
  • the igniting agent holder 10 is made of resin, and examples of materials used for the cap 14 include iron, stainless steel, aluminum, copper, brass, and the like, and are formed by processes such as pressing, forging, forging, and cutting.
  • the flame of the ignition charge 9 burned inside the gas generator 204 is supplied to the cutout portion provided in the cap 14. Since the gas generating agent 2 is released with higher directivity than 14a, the gas generating agent 2 can be ignited efficiently and efficiently by the flame of the igniting agent 9. Incidentally, it is also possible to integrally form the ignition agent holder 10 with the cap 14.
  • FIG. 7 is an axial sectional view of a gas generator according to a fifth embodiment. Note that, in the following embodiments, the same parts as those of the gas generator 201 in the first embodiment shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the gas generator 205 according to the present embodiment shown in FIG. 7 is different from the gas generator 201 according to the first embodiment shown in FIG. 3 in that the ignition unit 8 is provided on the holder 5 side of the holder 5. The point is that the surrounding cylindrical protrusion 5c is provided, and the lid 30 is provided at the opening end of the protrusion 5c.
  • the inner space surrounded by the protruding portion 5c is filled with an igniting agent 9.
  • the height of the protruding portion 5c is appropriately determined depending on the workability of the holder 5 and the required amount of the ignition charge.
  • the provision of the lid 30 allows the igniter holder 10 to be omitted and the cost to be reduced.
  • the lid 30 may be made of resin or metal.
  • the igniting agent 9 any of a powder and a granule can be used. However, if a granulated one is used, a lid 30 having a hole such as a net can be used.
  • the igniter 8a not only the igniter 8a formed in the shape shown in the figure but also the igniter 8a may be filled as shown in FIG.
  • FIG. 8 is an axial sectional view of the gas generator according to the sixth embodiment. Note that, in the following embodiment, FIG. Portions common to the gas generator 201 in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • a groove 5d may be provided on the surface of the holder 5 on the side of the ignition section 8.
  • the joining method include laser welding, resistance welding, friction stirring, and an adhesive, but are not limited thereto, and any method can be used as long as the sealing property can be ensured. Good.
  • FIG. 9 is an axial cross-sectional view of the gas generator according to the seventh embodiment, and reference numeral 15 denotes a joint such as welding. Note that parts common to the gas generator 201 in the first embodiment shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the igniting agent holder 10 is used. 5 and FIG. 7 can also be implemented in a mode in which the ignition charge holder 10 is not used.
  • FIG. 1 is an axial sectional view of an embodiment of a metal holder with electrode pins according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a fixing portion of the electrode pin 4 and the plastic member 6 in FIG.
  • FIG. 3 is an axial sectional view of the first embodiment of the gas generator according to the present invention.
  • FIG. 4 is an axial sectional view of a second embodiment of the gas generator according to the present invention.
  • FIG. 5 is an axial sectional view of a third embodiment of the gas generator according to the present invention.
  • FIG. 6 is an axial sectional view of a fourth embodiment of the gas generator according to the present invention.
  • FIG. 7 is an axial sectional view of a fifth embodiment of the gas generator according to the present invention.
  • FIG. 8 is an axial sectional view of a sixth embodiment of the gas generator according to the present invention.
  • Garden 9] is an axial sectional view of a seventh embodiment of the gas generator according to the present invention.
  • Garden 10] is an axial sectional view of a conventional gas generator.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

 シール性に優れ、高温下でガス発生器が作動した場合でも電極ピンが飛び出しにくいガス発生器用として好適な電極ピン付金属製ホルダを安価な製造方法で提供する。金属製ホルダ5と電気を通電するための2本以上の電極ピン4とを有し、前記各電極ピン4の頭部4aの直径が前記電極ピン4の端子部4bの直径よりも広く、前記各電極ピン4の一部を周方向に抱囲するプラスチック部材6が配置されており、前記ホルダ5に、前記各電極ピン4がそれぞれ貫通する孔23が形成され、前記各電極ピン4が前記プラスチック部材6を介して前記孔23に固定され、前記孔23の一部に縮径部23aを有することを特徴とする電極ピン付金属製ホルダ。及びその製造方法、並びに前記電極ピン付金属製ホルダを備えたガス発生器。                                                                                 

Description

明 細 書
電極ピン付金属製ホルダ及びその製造方法並びにガス発生器
技術分野
[0001] 本発明は、電極ピン付金属製ホルダ、その製造方法およびそのホルダを有するガ ス発生器、特に自動車のシートベルトプリテンショナ一等の車両搭乗者拘束装置を 作動させるに好適なガス発生器に関する。
背景技術
[0002] 自動車の衝突時に生じる衝撃から乗員を保護するための安全装置の 1つとして、シ ートベルトプリテンショナ一が知られている。このシートベルトプリテンショナ一は、ガス 発生器から放出される多量の高温、高圧のガスにより作動して乗員を保護するもので ある。このガス発生器は、着火手段及びガス発生剤を備え、衝突時に着火手段を作 動させることで、ガス発生剤を着火、燃焼させ、急速に多量のガスを発生させるもの である。
[0003] 従来のガス発生器の一例としては、図 10に示すもの等が知られている(例えば、特 許文献 1参照)。図 10のガス発生器は、ガス発生剤 102を装填するカップ体 103、着 火薬 105aを着火薬ホルダ 105gに収納している点火手段(スクイブ) 105と、点火手 段 105及びカップ体 103をかしめ、ガス発生剤 102を封じ込めるホルダ 106とで構成 される。ここで、点火手段 105は、図示されないセンサーからの信号を受けて電気を 通電する目的で立設された 2本の電極ピン 105dが、樹脂よりなるボディ 105bと共に 一体成形されている。電極ピン 105dの先端には抵抗体 105fが張られ、抵抗体 105f を覆うように形成され、着火薬 105aに接触する点火玉 105cが配置される。
[0004] また、ホルダ 106は、シートベルトプリテンショナ一等に組み付けられ、作動した場 合に、内部の圧力でガス発生器が飛散しないように、鉄、アルミニウムなどの素材で 作製される。
また、外部からの水分の浸入を防止するために、〇リング 110がホルダ 106と点火 手段 105との間に配置されている。さらに、点火手段 105の電極ピン 105dをショート させ、静電気などによる誤作動を防止するショーティングクリップ 108がホルダ 106に 嵌め込まれている。
[0005] このガス発生器 101は、図示されないセンサーからの信号を受けると、まず点火手 段 105内の抵抗体 105fが発熱し、次いで点火玉 105cが発火し、その後着火薬 105 aに伝火、この火炎によりガス発生剤 102を着火、燃焼させることで急速に多量のガス を発生させるものである。
[0006] 図 10に示されるように、従来のガス発生器 101の、点火手段 105は、樹脂でできて レ、るボディ 105bと電極ピン 105dがー体に成形されている。また、電極ピン 105dは、 ガス発生器 101の作動前後において安定した固定を得ておくためにボディ 105b内 で変形させられている。
[0007] 特許文献 1 :特開 2001— 260815号公報(図 1 , 12)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] ところ力 図 10のガス発生器 101においては、例えば、車両火災などの高温状態 の着火時に、その熱によって樹脂製のボディが軟化し、内部のガス発生剤が自然発 火した場合には、電極ピンが飛び出すおそれがある。
[0009] また、ガス発生器 101においては、製造工程数が多ぐコストを低減するにも限界が あった。なお、耐吸湿性に劣るガス発生剤を採用する場合には、従来のプラスチック スクイブでは、シール性が不十分な場合があるためハーメチックシール (好ましくはシ ール性の高いガラスハーメチックシール)など高価な部品を使用しなければならなか つた。
[0010] 本発明の目的は、ガラスハーメチックシールなどを使用せずに、湿気等に対するシ 一ル性を向上させることのできるガス発生器を安価に提供することにある。また、高温 下でガス発生器が作動した場合でも、電極ピンが飛び出しにくいガス発生器の構造 を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0011] 前記課題を解決するための手段として、本発明では、電極ピン付金属製ホルダ及 びその製造方法を開発し、この電極ピン付金属製ホルダを有するガス発生器により、 前記課題の解決に成功したものである。 また、本発明は、上記目的を達成するために以下のような幾つかの特徴を主に有し ている。本発明において、以下の主な特徴は単独で、若しくは、適宜組合わされて備 えられている。
本発明の電極ピン付金属製ホルダは、金属製ホルダ 5と電気を通電するための 2本 以上の電極ピン 4とを有し、前記各電極ピン 4の頭部 4aの直径が前記電極ピン 4の端 子部 4bの直径よりも広 前記各電極ピン 4の一部を周方向に抱囲するプラスチック 部材 6が配置されており、前記ホルダ 5に、前記各電極ピン 4がそれぞれ貫通する孔 23が形成され、前記各電極ピン 4が前記プラスチック部材 6を介して前記孔 23に固 定され、前記孔 23の一部に縮径部 23aを有することを特徴とする。
[0012] このような構成によると、ガラスハーメチックシールと異なり、製造に当たり焼成工程 が不要なので、 i)アルミニウムのような融点の低い金属も使用でき、そのような金属は 一般的に加工が容易なため、金属製ホルダ 5のコストを低減させることができ、 ii)ガラ スハーメチックシールのように電極ピン 4及び金属製のホルダ 5とガラス間の線膨張係 数を考慮する必要がないので、任意の材料を選択することができる。また、前記各電 極ピン 4の頭部 4aの直径が前記電極ピン 4の端子部 4bの直径よりも広くなるように加 ェされているので、従来の構造に比較して、高温下でガス発生器が作動した場合で も、電極ピンが飛び出しにくい構造とすることができる。
[0013] また、前記各電極ピン 4が前記プラスチック部材 6を介して前記孔 23に固定されて いるので、金属製の前記ホルダ 5を電極ピン 4に対して、絶縁できる。さらに、前記孔 23の一部に存在する縮径部 23aは前記孔 23の周囲を孔の一部が縮径するように押 圧して設けられ、その結果前記プラスチック部材 6も縮径するように変形されるので、 前記各電極ピン 4が簡便に前記孔 23に固定され、シールされる。プラスチック部材 6 は絶縁性を有してレ、るものが使用される。
[0014] 本発明の電極ピン付金属製ホルダは、前記電極ピン 4が、前記孔 23内に位置する 部分の一部にくびれ部 4cを有することを特徴とすることが好ましい。
このような構成によると、電極ピン 4がガス発生器外部へ抜けにくい構造とすることが できる。また、前記ホルダ 5の縮径部 23aによって変形させられた部分とともに、湿気 に対するシール性が良好である。 [0015] 本発明の電極ピン付金属製ホルダは、プラスチック部材 6の材質がスーパーェンジ
Figure imgf000006_0001
このような構成によると、前記ホルダ 5の縮径部 23aによって変形させられた部分に おいて、応力緩和され難ぐ反発力を保ち続ける為、湿気に対するシール性がきわ めて良好で、経時的変化が少ない。また、電極ピン 4がガス発生器外部へさらに抜け にくい構造とすることができる。また、高温条件下での機械強度が良好で、車両火災 時など、高温にさらされ、ガス発生剤が自然着火した場合などに、前記電極ピン 4の 飛散が防止できる。
[0016] 本発明の電極ピン付金属製ホルダは、前記ホルダ 5の孔 23の周囲に押圧部 27を 有することを特徴とすることが好ましレ、。
前記ホルダ 5の孔 23の周囲をプレス機などの押圧装置で押圧することにより、押圧 部が形成され、この変形により容易に孔 23に縮径部を設けることができる。
[0017] 本発明の電極ピン付金属製ホルダは、前記電極ピン 4の頭部 4aの直径が前記ホル ダ 5の孔 23の縮径部 23aの内径より大きぐ隣り合う電極ピン 4の中心間距離より小さ レ、ことを特徴とする。なお、隣り合う電極ピン 4の中心間距離は、使用する端子の規格 にもよる力 シートベルトプリテンショナ一用ガス発生器では約 3. 1mmである。
このような構成によると、車両火災時などにおいて、前記電極ピン 4の飛散の防止が より確実にできる。また、前記電極ピン 4の頭部 4aの直径を変化させることにより、抵 抗体の有効長さの調整範囲を容易に変更することが出来る。
[0018] 本発明の電極ピン付金属製ホルダは、前記ホルダ 5の点火部 8側に前記点火部 8 を囲む円筒状の突出部 5cを設け、この突出部 5cで囲まれた内側の空間に点火薬 8a が充填されてレ、ることを特徴とすることが好ましレ、。
このようにすることにより、点火薬 8aを突出部 5cで囲われた空間内に充填するだけ でよいため、点火部 8の形成がより容易になる。また、ガス発生器の部品として用いた 場合、点火薬 8aを大量に充填することがより容易になるので、着火薬 9及び着火薬ホ ルダ 10を省略しても、ガス発生剤への確実な着火が可能となる。
[0019] 本発明の電極ピン付金属製ホルダは、前記ホルダ 5の点火部 8側に前記点火部 8 を囲む円筒状の突出部 5cを設け、かつ突出部 5cの開口端部に蓋 30を設けており、 さらに突出部 5cで囲まれた内側の空間には着火薬 9が充填されていることを特徴と することが好ましい。
このようにすることにより、ガス発生器の部品として用いた場合、着火薬ホルダ 10を 省略することができ、コスト低減が可能となる。
[0020] 本発明の電極ピン付金属製ホルダは、前記電極ピン 4と前記プラスチック部材 6と 力 射出成型を用いて一体成型されていることを特徴とすることが好ましい。
このような構成によると、射出一体成型であるためプラスチック部材 6の長さ及び電 極ピン 4との配置関係を一定のものにできる。その結果として、孔 23への電極ピン 4 及びプラスチック部材 6の配置のばらつきを抑え、寸法安定させることができる。つま り、プラスチック部材 6の配置調整が容易にできるため、例えば、プラスチック部材 6が 電極ピン 4の端子側に偏らないように配置調整を行っておけば、電極ピン 4とホルダ 5 との間に静電気が印加された場合でも、相対的に点火部 8側に静電気が飛びやすく なることを抑止又は防止できる。その結果として、点火部 8が上述の静電気によって 誤発火することを容易に抑止又は防止できる。また、一体成型であるため製造工程 数を減らすことができる。
[0021] 本発明の電極ピン付金属製ホルダの製造方法は、金属製ホルダ 5に形成された孔 23に孔を有するプラスチック部材 6を挿入した後、前記プラスチック部材 6の孔に電 極ピン 4を揷入する工程と、前記孔 23の両開口部の周囲を深さ方向に押圧して、孔 23の一部を縮径することにより、前記プラスチック部材 6の一部を縮径させて電極ピ ン 4を固定する工程とを有することを特徴とする。
このような構成によると、電極ピン付金属製ホルダを、簡便に製造することができる。
[0022] 別の観点によると、本発明の電極ピン付金属製ホルダの製造方法は、孔を有する プラスチック部材 6に電極ピン 4を揷入、又は、プラスチック部材 6と電極ピン 4とを射 出成型により一体成型した後、金属製ホルダ 5に形成された孔 23に前記プラスチック 部材 6を揷入する工程と、前記孔 23の両開口部の周囲を深さ方向に押圧して、孔 23 の一部を縮径することにより、前記プラスチック部材 6の一部を縮径させて電極ピン 4 を固定する工程とを有するものでもよレ、。
このような構成によると、電極ピン付金属製ホルダを、簡便に製造することができる。 また、プラスチック部材 6と電極ピン 4とを射出成型で一体成型することにより、プラス チック部材 6の長さ及び電極ピン 4との配置関係を一定のものにできる。その結果とし て、孔 23への電極ピン 4及びプラスチック部材 6の配置のばらつきを抑え、寸法安定 させることができる。つまり、プラスチック部材 6の配置調整が容易にできるため、例え ば、プラスチック部材 6が電極ピン 4の端子側に偏らないように配置調整を行っておけ ば、電極ピン 4とホルダ 5との間に静電気が印加された場合でも、相対的に点火部 8 側に静電気が飛びやすくなることを抑止又は防止できる。その結果として、点火部 8 が上述の静電気によって誤発火することを容易に抑止又は防止できる。また、一体 成型であるため製造工程数を減らすことができる。したがって、本製造方法によれば 、これらの効果を有する電極ピン付金属製ホルダを簡便に製造することもできる。
[0023] 次に、本発明のガス発生器は、燃焼によりガスを発生させるガス発生剤 2を装填す るカップ体 3と、電気を通電するための 2本以上の電極ピン 4と、点火部 8と、前記カツ プ体 3と接合して前記ガス発生剤 2を封止するホルダ 5とを備えるガス発生器におい て、電気を通電するための 2本以上の電極ピン 4とホルダ 5が、上記本発明の電極ピ ン付金属製ホルダであり、点火部 8は、前記各電極ピン 4の頭部同士を連結する抵抗 体 7と、少なくとも前記抵抗体 7の周囲に形成される点火薬 8aを有することを特徴とす ること力 S好ましレ、。
このような構成によると、湿気等に対するシール性が向上し、また、高温下でガス発 生器が作動した場合でも、電極ピンが飛び出しにくいガス発生器を安価に提供でき る。
[0024] 本発明のガス発生器は、前記カップ体 3と前記ホルダ 5が溶接接合していることを特 徴とすることが好ましい。
このような構成によると、湿気等に対するシール性や接合部の強度がより向上する 。また、図 10の公知のホルダ 106においては、カップ体 103をかしめる為の溝加工が 必要であるのに対し、本発明のガス発生器では不要になり、ホルダを安価に製造で きる。さらに、力 めによるバリの発生も無いので、バリによる各種汚染、例えば生産 設備、梱包資材やガス発生器を組み付けるモジュールへの汚染を防止することがで きる。 [0025] 本発明のガス発生器は、前記カップ体 3内に設置され、着火薬 9を収納する着火薬 ホルダ 10を有することを特徴とすることが好ましい。
このような構成によると、点火部 8を保護することができ、また着火薬を格納すること もできる。
[0026] 本発明のガス発生器は、前記ホルダ 5の点火部 8側の面に絶縁部材 11を有するこ とを特徴とすることが好ましレ、。
このような構成によると、点火部 8の静電気に対する耐性を高めることができる。また
、プラスチック部材 6がホルダ 5の孔 23からはみ出している場合に、このプラスチック 部材 6のはみ出し部分の点火部 8側の端部と前記ホルダ 5の点火部 8側の面との間 の段差を埋め、点火部 8を形成しやすくすることもできる。
[0027] 本発明のガス発生器は、前記着火薬ホルダ 10のガス発生剤 2側の外部を覆うよう にキャップ 14が設けられていることを特徴とすることが好ましい。
このようにすることにより、着火薬ホルダ 10として、樹脂製のものを使用しても、ガス 発生器 204内部で燃焼した着火薬 9の火炎が、キャップ 14に設けられた切欠き部 14 aより、より高い指向性を持ってガス発生剤 2へ放出されるため、着火薬 9の火炎によ り確実に効率良くガス発生剤 2を着火できるようになる。
[0028] 本発明のガス発生器は、前記ホルダ 5とカップ体 3の開口端部との接合部分力 ホ ルダ 5の側面ではなぐホルダ 5の点火部 8側の面に存在し、前記接合部分が溶接、 摩擦撹拌、又は接着剤によって接合されていることを特徴とすることが好ましい。 このようにすることにより、モジュールに組み付けの際のように、ホルダ 5の側面にス トレス力かかる場合でも接合部分が外れにくく信頼性に影響が無い。
発明の効果
[0029] 本発明は、以上のように構成されており、ガラスハーメチックシールを使用していな いにもかかわらず、水分等に対するシール性を向上させることができるので、吸湿性 の高いガス発生剤の使用を可能とし、かつ部品点数の減少とぁレ、まって、ガス発生 器を安価に製造することができる。また、高温下でガス発生器が作動した場合でも、 電極ピンが飛び出しにくいガス発生器の構造とすることができるので、前記車両火災 などに対する耐性が良好である。 発明を実施するための最良の形態
[0030] 以下、本発明の電極ピン付金属製ホルダ及びその製造方法並びにガス発生器の 実施形態を、図面を参照しつつ説明する。
本実施形態に係る電極ピン付金属製ホルダは、略有底円筒状である。図 1は本実 施形態に係る電極ピン付金属製ホルダの軸方向断面図である。
図 1において、本実施形態に係る電極ピン付金属製ホルダ 101は、金属製ホルダ 5 と電気を通電するための 2本以上の電極ピン 4とを有している。前記各電極ピン 4の 頭部 4aの直径は前記電極ピン 4の端子部 4bの直径よりも大きぐ所定の肉厚を有し て前記各電極ピン 4の側面の一部を周方向に抱囲する筒状のプラスチック部材 6が 配置されている。前記ホルダ 5は金属製であり、前記ホルダ 5に、前記各電極ピン 4が それぞれ貫通する孔 23が形成され、前記各電極ピン 4が前記プラスチック部材 6を介 して前記孔 23に固定されている。
[0031] ホルダ 5は略有底円筒状であり、電極ピン 4が貫通して固定されるための孔 23を 2 つ有しており、電極ピン 4とホルダ 5の間にはプラスチック部材 6が位置している。ホル ダ 5の底部 5bの厚さは、必要とする強度やシール性により適宜定められる。
前記孔 23が塑性変形して縮径するようにホルダ 5はプラスチック部材 6の周囲で矢 印方向にかしめられている。
[0032] このかしめによって、ホルダ 5の孔 23に揷入されている電極ピン 4およびプラスチッ ク部材 6は、ホルダ 5に固定されている。ホルダ 5の孔 23の縮径前の内径は約 2mm 前後が好ましい。 2つの孔 23の間隔は、使用する端子の規格によるが、通常シートべ ルト用ガス発生器に用いられるホルダでは約 3. 1mmである。
また、ホルダ 5の端子 4b側には、ショーティングクリップ(図示せず)を挿入した場合 に干渉しないように、プラスチック部材 6のはみ出し部分の長さに対応した窪み 5aが 設けられてレ、る。この電極ピン付金属製ホルダを使用してガス発生器を組み立てた 場合に使用するショーティングクリップに、はみ出し部分の干渉を避ける手段が講じら れていれば、窪み 5aは不要である。
[0033] ホルダ 5の材質としては、例えば、鉄、ステンレス、アルミニウム、銅、真鍮などの金 属があげられる。また、成形法としては、例えばプレス、铸造、鍛造、切削等が挙げら れる。切削等の加工のしゃすさからすると、アルミニウム等の比較的軟らかい金属が 好ましい。
[0034] 図 2に、電極ピン 4及びプラスチック部材 6の固定部分の拡大図を示す。図 2に示す ように、円筒状のプラスチック部材 6には、その孔に、電極ピン 4が揷入されている。そ して、このプラスチック部材 6は、ホルダ 5の孔 23に揷入されている。また、プラスチッ ク部材 6は貫通する孔を有する短筒状をなしている。その外径はホルダ 5の孔 23の 内径に依存し、その内径は電極ピン 4の端子部 4b外径に依存する。このプラスチック 部材 6の長さは、必要とする強度やシール性により適宜定められる。また、プラスチッ ク部材 6の材質は、絶縁性を有していることが必要で、エンジニアリングプラスチック( 連続使用温度 100°C以上、引張強度が 50MPa以上、曲げ弾性が 2. 5GPa以上の プラスチック)が好ましぐその中でもスーパーエンジニアリングプラスチックが好まし レ、。なお、スーパーエンジニアリングプラスチックとは、エンジニアリングプラスチックの 中でも連続使用温度が 150°C以上で、応力緩和しにくいもののことをいう。スーパー エンジニアリングプラスチックの具体例としては、ポリサルホン(PSU)、ポリエーテル サルホン(PES)、ポリフエ二レンサルファイド(PPS)、ポリアリレート(PAR)、ポリアミ ドイミド(PEI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリ イミド(PI)、液晶ポリマー(LCP)、フッ素樹脂(FR)などが挙げられる。高温条件下で の機械強度を考慮すると、これらの中でも連続使用温度が 200°C以上の PEIや PEE Kを用いることが好ましい。
[0035] ホルダ 5の孔 23の周囲には、プラスチック部材 6の軸方向(矢印方向)に押圧具(図 示せず)によって押圧され、押圧具の形状に対応して塑性変形した、押圧部 27が存 在する。そうすることによって、ホルダ 5の孔 23も塑性変形して一部縮径し、この縮径 部 23aに対応してプラスチック部材 6も変形し、電極ピン 4及びプラスチック部材 6が 孔 23に挟み込まれ、ホルダ 5に固定されている。なお、電極ピン 4は通常 2本である 力 目的に応じ、 3本もしくはそれ以上設けてもよい。また、電極ピン 4とプラスチック 部材 6とが、射出成型を用いて一体成型されていてもよい。これによると、射出一体成 型であるためプラスチック部材 6の長さ及び電極ピン 4との配置関係を一定のものに でき、孔 23への電極ピン 4及びプラスチック部材 6の配置のばらつきを抑え、寸法安 定させることができる。つまり、プラスチック部材 6の配置調整が容易にできるため、例 えば、プラスチック部材 6が電極ピン 4の端子側に偏らないように配置調整を行ってお けば、電極ピン 4とホルダ 5との間に静電気が印加された場合でも、相対的に点火部 8側に静電気が飛びやすくなることを抑止又は防止できる。その結果として、点火部 8 が上述の静電気によって誤発火することを容易に抑止又は防止できる。また、一体 成型であるため製造工程数を減らすことができる。
[0036] 電極ピン 4の端子部 4bの直径は、適宜定められ、通常約 lmmである。材質として は、例えば、ステンレス、カーボンスチール、ニッケノレ鉄等の導電性素材で形成され 、表面には金メッキ等が施されていてもよい。そして、プラスチック部材 6によりホルダ 5とは電気的に絶縁されている。この電極ピン 4の頭部 4aの直径は前記電極ピン 4の 端子部 4bの直径よりも広ぐ通常約 2mm前後である。頭部 4aの厚さは、電極ピン 4 の径ゃ材質等により適宜定められるが、通常約 0. 3乃至 0. 6mm程度が好ましい。
[0037] また、前記電極ピン 4において、前記孔 23内に位置する部分の一部に少なくとも 1 つのくびれ部 4cを有する。図 1及び図 2ではくびれ部 4cを 2箇所に設けている。くび れ部 4cの形状、個数等の詳細は、必要とする強度やシール性により適宜定められる 電極ピン 4の頭部は、ホルダ 5の電極ピン 4の頭部 4a側の面より、通常突き出してい る。その突き出す高さは、製造上の要件や静電気対策上必要な距離等によるが、通 常は約 1乃至 3mm程度である。
[0038] 本実施形態に係る電極ピン付金属製ホルダの製造方法は、以下の通りである。ま ず、孔 23に孔を有するプラスチック部材 6を揷入する。次に、このプラスチック部材 6 の孔に電極ピン 4を揷入する。なお、先に電極ピン 4をプラスチック部材 6の孔に揷入 、又は、プラスチック部材 6と電極ピン 4とを射出成型を用いて一体成型しておいてか ら、プラスチック部材 6をホルダ 5の孔 23に揷入してもよレ、。次に、金属製ホルダ 5の 孔 23の周囲を軸方向に(矢印方向に)押圧して、孔 23の一部 23aを縮径し、電極ピ ン 4を固定する。具体的には、押圧具に金属製ホルダ 5を設置し、その孔 23にプラス チック部材 6と電極ピン 4を揷入した後、金属製ホルダ 5の孔 23の周囲を押圧すれば よい。押圧具の形状や圧力は、必要とする強度やシール性により適宜定められる。ガ ラスハーメチックシールと異なり、製造に当たり焼成工程が不要なので、アルミニウム のような融点の低ぐ柔らかい金属も使用できるので、金属製ホルダ 5の加工が容易 となり、金属製ホルダ 5のコストを低減させることができる。
[0039] 本発明の第 1実施形態に係るガス発生器は略柱状である。図 3は第 1実施形態に 係るガス発生器の軸方向断面図である。
図 3において、本実施形態に係るガス発生器 201は、点火部 8が設けられた上記の 電極ピン付金属製ホルダと燃焼によりガスを発生させるガス発生剤 2を装填するカツ プ体 3を有し、ホルダ 5とカップ体 3の間には、着火薬ホルダ 10が設置されている。設 置方法としては、図 3のように、着火薬ホルダ 10にフランジ部 10aを設け、フランジ部 10aをホルダ 5とカップ体 3で挟み込むように設置してもよレ、。着火薬ホルダ 10の内 部では、点火部 8及び着火薬 9が接するように配置されている。そして、ホルダ 5の側 面とカップ体 3の開口端部 3cは溶接により接合されている。なお、この接合は、溶接 のみならず、カップ体 3の開口端部 3cを力 めることによつても可能である力 防湿の 観点からすると、溶接が好ましい。
[0040] 前記点火部 8は、電極ピン 4の頭部 4a同士を連結する抵抗体 7と、少なくとも前記 抵抗体 7の周囲に形成される点火薬 8aを有する。前記各電極ピン 4の頭部 4aがホル ダ 5の面より、通常突き出しているため、点火薬 8aは、電極ピン 4に強固に付着させる こと力できる。それにより点火薬 8aが、振動衝撃などの環境要因により脱落することを 効果的に防止できる。また、点火薬 8aは、その形状をより安定に保っために、シリコ ン樹脂等の成膜性の樹脂でカバーされてレ、てもよレ、。
[0041] カップ体 3の材質としては、例えば、鉄、ステンレス、アルミニウム、銅、真鍮などの 金属部材があげられる。その成形法としては、たとえばプレス、铸造、鍛造、切削等の 工程により成形される例が挙げられる。カップ体 3の底部 3aには 1本ないし複数の線 状の切り欠き 3bが設けられている。カップ体 3内に収納されるガス発生剤 2の燃焼時 に、この切り欠き 3bが破断され、ガスが放出される。
[0042] 着火薬ホルダ 10の材質としては、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタ レート、ポリアミド、ポリフエ二レンスルフイド、ポリフエ二レンォキシド、ポエチレンイミド 、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルサルホン等の樹脂及 びこれらの樹脂にガラス繊維、カーボン等を含有させたものがあげられる。その成形 法としては、たとえば、モールド金型内に射出することで成形される例が挙げられる。 また、鉄、ステンレス、アルミニウム、銅、真鍮などの金属部材も使用できる。その成形 法としては、たとえば、プレス、鎳造、鍛造、切削等の工程により成形される例が挙げ られる。この底部 10bには 1本ないし複数の線状の切り欠き 10cが設けられている。 着火薬ホルダ 10内に収納される着火薬 9の燃焼時に、この切り欠き 10cが破断され、 高温ガス及び火炎がカップ体 3内に放出される。
[0043] また、着火薬ホルダ 10に用いられる材質が金属の場合には、その内側に樹脂製の 絶縁カップを設けてもよレ、。絶縁カップの材質としては、例えば上記のプラスチックが あげられる。また、着火薬ホルダ 10の内側に樹脂製の絶縁材料を一体射出成形して 得られるものでも、また樹脂によりコートされた鋼板を成形して着火薬ホルダ 10とした ものであってもよレ、。
また、本実施形態に係る着火薬は、燃料成分、酸化剤成分及び少なくとも 1種類以 上の添加物を含有する着火薬が好ましレ、。燃料成分としてはピタラミン酸ナトリウム、 ボロン、水素化チタン、ジルコニウム、アルミニウムよりなる群から選ばれる少なくとも 1 種以上が挙げられる。酸化剤成分としては、過塩素酸カリウム、硝酸カリウム、硝酸ス トロンチウム、塩基性硝酸銅、酸化銅よりなる群から選ばれる少なくとも 1種以上が挙 げられる。
[0044] 添加物としてはバインダーが挙げられ、バインダーとしてはバイトンゴム、ニトロセル ロース、シリコン系樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、水溶性セ ルロースエーテル、ポリエチレングリコールよりからなる群力も選ばれる少なくとも 1種 以上が挙げられる。また、好適な着火薬の組み合わせとしては、燃料成分としてはボ ロン、
酸化剤成分としては硝酸カリウム、バインダーとしてバイトンゴムを含有する着火薬で ある。より好適には、燃料成分としてボロンを 10重量%以上 60重量%以下、酸化剤 成分として硝酸カリウムを 40重量%以上 90重量%以下、バインダーとしてバイトンゴ ムを 0. 1重量%以上 10重量%以下含有する着火薬である。
[0045] 各電極ピン 4の端子部 4bには、静電気等による誤作動を防止するために、電極ピ ン 4間を短絡するショーティングクリップが取り付けられており(図示せず)、シートベル トプリテンショナ一等への組み込み時に短絡が解除されるようになっている。
[0046] また、本実施形態に係るガス発生器 201のガス発生剤 2は、フィルター及び/又は クーラントを介することなぐカップ体 3の内側に充填されている。ここで、使用できる ガス発生剤は、無煙火薬、コンポジット推進薬、コンポジット火薬等が挙げられる。こ れらの内、無煙火薬はこれまでシートベルトプリテンショナ一用ガス発生剤として使用 されてきたが、燃焼ガス中の人体に有害な一酸化炭素の発生、耐環境性能 (特に耐 熱性)の観点から、耐熱性を有する燃料成分と酸化剤成分を必須成分とし、酸素バラ ンスを考慮して設計されたコンポジット系ガス発生剤が好ましい。
[0047] 燃料成分として、例えばテトラゾール誘導体、グァニジン誘導体、ビテトラゾール誘 導体、トリァゾール誘導体、ヒドラジン誘導体、トリァジン誘導体、ァゾジカルボンアミド 誘導体である窒素有機化合物、及び金属錯体があげられる。酸化剤成分として、例 えば金属酸化物、金属過酸化物、及びアンモニゥム、アルカリ金属或いはアルカリ土 類金属の塩素酸塩、過塩素酸塩、硝酸塩或いは亜硝酸塩である化合物が挙げられ る。この他に添加剤として、バインダー、スラグ成形剤、成型補助剤、塩素中和剤、燃 焼触媒等の性能に寄与する成分を添加しても構わない。
[0048] 具体的には、燃料成分として、例えば 5—アミノテトラゾール、硝酸グァニジン、ニト ログァニジンよりなる群から選ばれる少なくとも 1種以上が挙げられる。また、酸化剤 成分としては、例えば硝酸ストロンチウム、硝酸アンモニゥム、硝酸カリウム、過塩素 酸アンモニゥム、過塩素酸カリウム、塩基性硝酸銅よりなる群から選ばれる少なくとも 一種以上が挙げられる。過塩素酸アンモニゥムを使用する場合には燃焼により発生 する塩化水素、或いは塩素を除去する目的で、塩素中和剤を添加することが好まし レ、。塩素中和剤としては、例えばアルカリ金属、或いはアルカリ土類金属の硝酸塩、 酸化物、炭酸塩等があげられる。その他の金属においても、金属塩化物を形成する ものであれば使用可能である。
[0049] バインダーとしては、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリアクリノレアミド 、ポリビュルピロリドン、グァガム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、水 溶性セルロースエーテル、ポリエチレングリコールよりなる群から選ばれる少なくとも 一種以上が挙げられる。添加剤としては、例えば酸化銅、酸化鉄、酸化亜鉛、三酸 化モリブデン、酸化コバルトなどの金属酸化物、二酸化珪素、窒化珪素、タルク、タレ 一、酸性白土、カオリン等が挙げられる。
[0050] 好適なガス発生剤の組み合わせとしては、燃料成分としてニトログァニジン、酸化 剤として硝酸ストロンチウム及び過塩素酸アンモニゥム、バインダーとしてヒドロキシプ 口ピルメチルセルロース及びポリアクリルアミドを含有するガス発生剤である。より好適 には、燃料成分としてニトログァニジンを約 30重量%以上 50重量%以下、酸化剤と して硝酸ストロンチウムを約 25重量%以上 35重量%以下、過塩素酸アンモニゥムを 約 25重量%以上 35重量%以下、バインダーとしてヒドロキシプロピルメチルセルロー ス及びポリアクリルアミドの混合物を約 1重量%以上 10重量%以下含有するガス発 生剤である。
[0051] 上記のコンポジット系ガス発生剤は、原料の選択による耐熱性の向上、酸素バラン スを調整することにより、燃焼ガス成分を良好にすることができるが、従来使用されて レ、る無煙火薬と比較して、吸湿性が高いことが指摘される。しかし、本発明の構造体 を持つガス発生器とコンポジット系ガス発生剤とを組み合わせることで、コンポジット 系ガス発生剤の吸湿性に影響されないガス発生器を提供することができる。
[0052] 次に、ガス発生器 201の作動について説明する。図示しない衝突センサーが自動 車の衝突を感知すると、電極ピン 4に通電される。そして、抵抗体 7が発熱し、点火薬 8aが発火する。続いて、点火薬 8aの火炎により、着火薬 9が発火し、燃焼する。着火 薬 9の燃焼に伴って着火薬ホルダ 10の内部は高温且つ、高圧になり、予め設けられ ている切り欠き 10cが破断され、高温ガス及び火炎がカップ体 3内に噴出され、ガス 発生剤 2が発火、燃焼する。ガス発生剤 2の燃焼によりカップ体 3内に発生した多量 のガスは、カップ体 3の内圧を急速に高め、やがてカップ体 3の底部 3aに設けられて レ、る切り欠き 3bを破断して、ガスが放出される。
[0053] 次に、上記の電極ピン付金属製ホルダに点火部 8を設ける方法について説明する 上記の電極ピン付金属製ホルダ 4の 2つの頭部 4a間に抵抗体 7を接続する。接続 は、半田付け、導電性エポキシ樹脂による接着、レーザー溶接、抵抗溶接等があげ られる力 通常抵抗溶接が採用される。次いで、抵抗体 7の周囲に点火薬 8aを付着 させる。抵抗体 7の材質は、通常ニクロム線であり、その線径ゃ材質等の詳細は必要 とする発熱量や強度等により適宜定められる。抵抗体 7の周囲に点火薬 8aを付着さ せる方法としては、例えばデイツビング法ゃデイスペンス法があげられる。また、点火 薬 8aの表面に、防湿性の皮膜を形成することにより、耐湿性等の耐環境性を高める こともできる。防湿性の皮膜用の材料としては、例えばシリコン等があげられる。
[0054] 点火薬組成物は、鉛成分を実質的に含有しなレ、酸化剤成分、還元剤成分及び添 加物を含有するものが好ましい。用いることができる酸化剤成分としては、後記の還 元剤成分との組み合わせで酸化剤として機能しうるものであれば限定なぐ点火薬分 野において酸化剤成分として知られている成分のうち鉛を含有しないものであればよ いが、例えば銅化合物、過塩素酸塩、塩素酸塩、硝酸塩及び塩基性硝酸塩よりなる 群から選ばれる 1種又は 2種以上を含有することが好ましぐ塩基性硝酸亜鉛、塩基 性コバルト、塩基性硝酸銅、酸化銅、塩素酸銅、過塩素酸銅、及び硝酸銅、過塩素 酸カリウムよりなる群から選ばれる 1種又は 2種以上を含有することがより好ましい。
[0055] また、酸化剤成分の粒径は、点火具の点火時間に影響を及ぼすことから 50%粒径 力 ¾5 /i m以下のものが好ましぐ 25 μ ΐη以下がより好ましい。その含有割合は、点火 薬組成物中、通常 10重量%以上 80重量%以下、好ましくは 15重量%以上 70重量 %以下用いるが、もちろんこれに限定されるものではなぐ採用する還元剤成分や添 加物によって適宜変更することもできる。
[0056] また、還元剤成分としては用いられる金属粉末は、前記の酸化剤成分との組み合 わせで還元剤として機能しうるものであれば限定はな 点火薬成分において還元剤 成分として知られているもののうち鉛を含有しないものであればょレ、が、好ましくはジ ルコニゥム、ァノレミニゥム、マグネシウム、マダナリウム、鉄、タングステン、水素化チタ ン及びボロンよりなる群から選ばれる 1種又は 2種以上を含有することが好ましい。そ の含有割合は、点火薬組成物中、通常 15重量%以上 90重量%以下、好ましくは 20 重量%以上 80重量%以下用いるが、もちろんこれに限定されるものではなぐ採用 する酸化剤成分や添加物によって適宜変更することができる。
[0057] 添加物としては、点火薬分野において用いられる添加物であれば、特に限定なく用 レ、ることができる。特にバインダーを添加物として用いるのが好ましい。バインダーとし ては、例えばニトロセルロース、カルボキシルメチルセルロース、酢酸セルロース、酢 酸酪酸セルロース、バイトンゴム、 GAP (Glysidyl Azide Polymer)、ポリ酢酸ビニ ノレ、シリコン系バインダー、ビュルクロライド Zポリビュルイソブチルエーテル系ポリマ 一等らがあげられる。好ましくは、ビュルクロライド Zポリビュルイソブチルエーテル系 ポリマーである。
[0058] バインダーの量は、点火薬組成物中、通常約 1重量%以上 20重量%以下である。
好ましくは約 2重量%以上 15重量%以下である。もちろんバインダーの量は、これに 限定されるものではなぐ採用する主剤成分や燃焼助燃剤によって適宜変更される。 ノくインダ一の種類、量の選定は、点火薬の製造工程、及びガス発生器に要求される 耐環境性能に大きく影響してくる。バインダーは 1種類だけではなぐ 2種類以上を混 合して用いることもできる。バインダーは抵抗体及びピンへの密着、固定、脱落及び 点火部の破壊防止の目的で添加される。バインダー量が多い場合には、点火部の デイスペンスが困難となり、また、所望の着火性能がえられない。また、バインダー量 が少ない場合には、点火部を具備したガス発生器がさらされる過酷な環境条件に絶 えられず、点火部が破壊され、ガス発生器が不作動となる可能性がある。
[0059] 本実施形態において、点火薬組成物の好ましい組み合わせは、ジルコニウム、塩 基性硝酸銅、バインダーを用いることである。ジルコニウムの量は、約 15重量%以上 90重量%以下であり、好ましくは約 20重量%以上 80重量%以下である。塩基性硝 酸銅の量は、約 10重量%以上 80重量%以下であり、好ましくは約 15重量%以上 70 重量%以下である。バインダーの量は、約 1重量%以上 20重量%以下であり、好ま しくは、約 2重量%以上 15重量%以下であり、より好ましくは約 3重量%以上 10重量 %以下である。
[0060] さらに、本実施形態において、点火薬組成物の別の好ましい組み合わせは、ジル コニゥム、アルミニウム、塩基性硝酸銅、過塩素酸カリウム及びバインダーを用いるこ とである。ジルコニウムの量は、約 10重量%以上 60重量%以下であり、好ましくは約 20重量%以上 50重量%以下である。アルミニウムの量は、約 1重量%以上 15重量 %以下であり、好ましくは約 3重量%以上 10重量%以下である。塩基性硝酸銅の量 は、約 5重量%以上 40重量%以下であり、好ましくは約 10重量%以上 30重量%以 下である。過塩素酸カリウムの量は、約 10重量%以上 70重量%以下であり、好ましく は約 20重量%以上 55重量%以下である。バインダーの量は、約 1重量%以上 20重 量%以下であり、好ましくは、約 2重量%以上 15重量%以下であり、より好ましくは約 3重量%以上 10重量%以下である。
[0061] 次に、ガス発生器 201の製造方法について説明する。カップ体 3に所定量のガス発 生剤 2が計量'装填される。次に、カップ体 3に着火薬ホルダ 10がはめ込まれ、着火 薬ホルダ 10内に所定量の着火薬 9が装填される。その後、点火部 8が形成された電 極ピン付金属製ホルダが、カップ体 3及び着火薬ホルダ 10に挿入される。その後、力 ップ体 3の開口部 3cをホルダ 5の側面に溶接することにより、ホルダ 5にカップ体 3と 着火薬ホルダ 10が固定される。最後に図示しないショーティングクリップがはめ込ま れる。
[0062] 次に、本発明に係るガス発生器の第 2の実施形態を図 4を用いて説明する。本発明 の第 2実施形態に係るガス発生器の形状は略柱状である。図 4は第 2実施形態に係 るガス発生器の軸方向断面図である。なお、以下の実施形態において、図 3に記載 の第 1実施形態におけるガス発生器 201と共通する部位については、同様の符号を 付してその詳細な説明は省略する。
図 4に示す本実施形態に係るガス発生器 202において、前述の図 3に示す第 1実 施形態に係るガス発生器 201と異なる点は、ホルダ 5の点火部 8側の面に、静電気な どによるスパークで着火薬が誤発火するのを防止する絶縁部材 11が配置されている 点である。
[0063] 絶縁部材 11としては、たとえばポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリアミド 、ポリスチレン、 ABS、エポキシ樹脂等の材質のシートや成形品があげられる。また、 絶縁塗料の塗膜もその一例としてあげられる。
絶縁部材 11の設置は、あら力じめ成形した物を設置しても良ぐまた上記のような 材質のものを電極ピン付金属製ホルダと一体成型により設置しても良い。
このようにすることにより、絶縁性が向上するので、静電気テスト等における誤着火 等の可能性をより低下させることができる。また、プラスチック部材 6がホルダ 5の孔 23 力もはみ出している場合に、このプラスチック部材 6のはみ出し部分の点火部 8側の 端部と前記ホルダ 5の点火部 8側の面との間の段差を小さくし、または埋め、点火部 8 を形成しやすくすることもできる。
[0064] 次に、本発明に係るガス発生器の第 3の実施形態を、図 5を用いて説明する。本発 明の第 3実施形態に係るガス発生器の形状は略柱状である。図 5は第 3実施形態に 係るガス発生器の軸方向断面図である。なお、以下の実施形態において、図 3に記 載の第 1実施形態におけるガス発生器 201と共通する部位については、同様の符号 を付してその詳細な説明は省略する。
図 5に示す本実施形態に係るガス発生器 203において、前述の図 3に示す第 1実 施形態に係るガス発生器 201と異なる点は、ホルダ 5の点火部 8側に点火部 8を囲む 円筒状の突出部 5cを設けている点である。この突出部 5cで囲まれた内側の空間に は点火薬 8aが充填されている。突出部 5cの高さは、ホルダ 5の加工性と必要な点火 薬の量によって、適宜定められる。
[0065] このような構成にすると、粉状や粒状等の点火薬 8aを、そのまま突出部 5cで囲われ た空間内に充填するだけでよいため、点火部 8の形成がより容易になる。また、点火 薬 8aを大量に充填することがより容易になるので、着火薬 9及び着火薬ホルダ 10を 省略しても、ガス発生剤への確実な着火が可能となる。
また、充填後の点火薬の露出表面をコーティング剤でコートしてもよい。コーティン グ斉 ljは、防湿性で成膜性の材料が好ましぐ例えばシリコン等があげられる。このよう にすることにより、粉末状や顆粒状の点火薬 8aを使用してもガス発生剤 2と混合する ことが無い。
[0066] 次に、本発明に係るガス発生器の第 4の実施形態を、図 6を用いて説明する。本発 明の第 4実施形態に係るガス発生器の形状は略柱状である。図 6は第 4実施形態に 係るガス発生器の軸方向断面図である。なお、以下の実施形態において、図 3に記 載の第 1実施形態におけるガス発生器 201と共通する部位については、同様の符号 を付してその詳細な説明は省略する。
図 6に示す本実施形態に係るガス発生器 204において、前述の図 3に示す第 1実 施形態に係るガス発生器 201と異なる点は、着火薬ホルダ 10のガス発生剤 2側の外 部を覆うようにキャップ 14が設けられている点である。着火薬ホルダ 10は樹脂製であ り、キャップ 14に用いられる材質としては、鉄、ステンレス、アルミニウム、銅、真鍮な どがあげられ、プレス、铸造、鍛造、切削等の工程により成形される。
[0067] このようにすることにより、着火薬ホルダ 10として、樹脂製のものを使用しても、ガス 発生器 204内部で燃焼した着火薬 9の火炎が、キャップ 14に設けられた切欠き部 14 aより、より高い指向性を持ってガス発生剤 2へ放出されるため、着火薬 9の火炎によ り確実に効率良くガス発生剤 2を着火できるようになる。なお、キャップ 14に、着火薬 ホルダ 10を一体成形することも可能である。
[0068] 次に、本発明に係るガス発生器の第 5の実施形態を、図 7を用いて説明する。本発 明の第 5実施形態に係るガス発生器の形状は略柱状である。図 7は第 5実施形態に 係るガス発生器の軸方向断面図である。なお、以下の実施形態において、図 3に記 載の第 1実施形態におけるガス発生器 201と共通する部位については、同様の符号 を付してその詳細な説明は省略する。
図 7に示す本実施形態に係るガス発生器 205において、前述の図 3に示す第 1の 実施形態例に係るガス発生器 201と異なる点は、ホルダ 5の点火部 8側に点火部 8を 囲む円筒状の突出部 5cを設けている点、及び突出部 5cの開口端部に蓋 30を設け ている点である。
[0069] この突出部 5cで囲まれた内側の空間には着火薬 9が充填されている。突出部 5cの 高さは、ホルダ 5の加工性と必要な着火薬の量によって、適宜定められる。また、蓋 3 0を設けることにより、着火薬ホルダ 10を省略することができ、コスト低減が可能となる 蓋 30は樹脂製であっても、金属製であってもかまわない。着火薬 9として、粉状、粒 状のいずれでも使用可能であるが、粒状のものを用いると、蓋 30は網等の孔を有し ているものも使用可能である。また、点火薬 8aとして、図に示されるような形状に形成 したものだけではなぐ図 5の態様のように充填したものであってもよい。
[0070] 次に、本発明に係るガス発生器の第 6の実施形態を、図 8を用いて説明する。本発 明の第 6実施形態に係るガス発生器の形状は略柱状である。図 8は第 6実施形態に 係るガス発生器の軸方向断面図である。なお、以下の実施形態において、図 3に記 載の第 1実施形態におけるガス発生器 201と共通する部位については、同様の符号 を付してその詳細な説明は省略する。
図 8に示す本実施形態に係るガス発生器 206におレ、て、前述の図 3に示す第 1の 実施形態に係るガス発生器 201と異なる点は、ホルダ 5とカップ体 3の開口端部 3cと の接合部分が、ホルダ 5の側面ではなぐホルダ 5の点火部 8側の面、即ち、有底筒 状ホルダ 5の底部 5b側に存在する点である。
このようにすることにより、モジュールに組み付けの際のように、ホルダ 5の側面にス トレス力 Sかかる場合でも接合部分の信頼性に影響が無レ、。また、ホルダ 5の点火部 8 側の面に溝 5dを設けてもよい。なお、接合の方法としては、レーザー溶接や抵抗溶 接、摩擦撹拌、又は接着剤などが挙げられるが、これに限られず、シール性を確保で きるものであればどのような方法を用いてもよい。
[0071] 更に、図 9に示すように、カップ体 3の開口端部にフランジ部 3dを設け、このフラン ジ部 3dと同じ大きさの溝 5dを設けてホルダ 5とカップ体 3の開口端部とを接合してもよ レ、。ここで、図 9は第 7実施形態に係るガス発生器の軸方向断面図であり、符号 15は 溶接等の接合部を示している。なお、図 3に記載の第 1実施形態におけるガス発生 器 201と共通する部位については、同様の符号を付してその詳細な説明は省略する 第 6、第 7実施形態では、着火薬ホルダ 10を使用している力 図 5及び図 7のような 着火薬ホルダ 10を使用しない態様でも実施可能である。
図面の簡単な説明
[0072] [図 1]本発明に係る電極ピン付金属製ホルダの実施形態の軸方向断面図である。
[図 2]図 1において電極ピン 4及びプラスチック部材 6の固定部分の拡大図を示す。
[図 3]本発明に係るガス発生器の第 1の実施形態の軸方向断面図である。
[図 4]本発明に係るガス発生器の第 2の実施形態の軸方向断面図である。
[図 5]本発明に係るガス発生器の第 3の実施形態の軸方向断面図である。
[図 6]本発明に係るガス発生器の第 4の実施形態の軸方向断面図である。
[図 7]本発明に係るガス発生器の第 5の実施形態の軸方向断面図である。
[図 8]本発明に係るガス発生器の第 6の実施形態の軸方向断面図である。 園 9]本発明に係るガス発生器の第 7の実施形態の軸方向断面図である。 園 10]従来のガス発生器の軸方向断面図である。
符号の説明
101 電極ピン付金属性ホルダ
5 金属製ホルダ
4 電極ピン
4a 頭部
4b 端子部
6 プラスチック部材
23 貫通孔

Claims

請求の範囲
[1] 金属製ホルダ 5と電気を通電するための 2本以上の電極ピン 4とを有し、
前記各電極ピン 4の頭部 4aの直径が前記電極ピン 4の端子部 4bの直径よりも広ぐ 前記各電極ピン 4の一部を周方向に抱囲するプラスチック部材 6が配置されており 前記ホルダ 5に、前記各電極ピン 4がそれぞれ貫通する孔 23が形成され、前記各 電極ピン 4が前記プラスチック部材 6を介して前記孔 23に固定され、前記孔 23の一 部に縮径部 23aを有することを特徴とする電極ピン付金属製ホルダ。
[2] 前記電極ピン 4が、前記孔 23内に位置する部分の一部にくびれ部 4cを有すること を特徴とする請求項 1に記載の電極ピン付金属製ホルダ。
[3] プラスチック部材 6の材質がスーパーエンジニアリングプラスチックである請求項 1 又は 2に記載の電極ピン付金属製ホルダ。
[4] 前記ホルダ 5の孔 23の周囲に押圧部 27を有することを特徴とする請求項 1又は 2 に記載の電極ピン付金属製ホルダ。
[5] 前記電極ピン 4の頭部 4aの直径が前記ホルダ 5の孔 23の縮径部 23aの内径より大 きぐ 2本の電極ピン 4の中心間距離より小さいことを特徴とする請求項 1又は 2に記 載の電極ピン付金属製ホルダ。
[6] 前記ホルダ 5の点火部 8側に前記点火部 8を囲む円筒状の突出部 5cを設け、この 突出部 5cで囲まれた内側の空間に点火薬 8aを充填している請求項 1又は 2に記載 の電極ピン付金属製ホルダ。
[7] 前記ホルダ 5の点火部 8側に前記点火部 8を囲む円筒状の突出部 5cを設け、かつ 突出部 5cの開口端部に蓋 30を設けており、さらに突出部 5cで囲まれた内側の空間 には着火薬 9が充填されている請求項 1又は 2に記載の電極ピン付金属製ホルダ。
[8] 前記電極ピン 4と前記プラスチック部材 6とが、射出成型を用いて一体成型されてい ることを特徴とする請求項 1又は 2に記載の電極ピン付金属製ホルダ。
[9] 金属製ホルダ 5に形成された孔 23に孔を有するプラスチック部材 6を挿入した後、 前記プラスチック部材 6の孔に電極ピン 4を挿入する工程と、
前記孔 23の両開口部の周囲を深さ方向に押圧して、孔 23の一部を縮径することに より、前記プラスチック部材 6の一部を縮径させて電極ピン 4を固定する工程とを有す る電極ピン付金属製ホルダの製造方法。
[10] 孔を有するプラスチック部材 6の孔に電極ピン 4を揷入、又は、プラスチック部材 6と 電極ピン 4とを射出成型により一体成型した後、金属製ホルダ 5に形成された孔 23に 前記プラスチック部材 6を揷入する工程と、
前記孔 23の両開口部の周囲を深さ方向に押圧して、孔 23の一部を縮径することに より、前記プラスチック部材 6の一部を縮径させて電極ピン 4を固定する工程とを有す る電極ピン付金属製ホルダの製造方法。
[11] 燃焼によりガスを発生させるガス発生剤 2を装填するカップ体 3と、電気を通電する ための 2本以上の電極ピン 4と、点火部 8と、前記カップ体 3と接合して前記ガス発生 剤 2を封止するホルダ 5とを備えるガス発生器において、
前記電極ピン 4と前記ホルダ 5が、請求項 1又は 2に記載の電極ピン付金属製ホル ダであり、
前記点火部 8は、前記各電極ピン 4の頭部同士を連結する抵抗体 7と、少なくとも前 記抵抗体 7の周囲に形成される点火薬 8aを有することを特徴とするガス発生器。
[12] 前記カップ体 3と前記ホルダ 5が溶接接合してレ、ることを特徴とする請求項 11に記 載のガス発生器。
[13] 前記カップ体 3内に設置され、着火薬 9を収納する着火薬ホルダ 10を有する請求 項 11に記載のガス発生器。
[14] 前記ホルダ 5の点火部 8側の面に絶縁部材 11を有する請求項 11に記載のガス発 生器。
[15] 前記着火薬ホルダ 10のガス発生剤 2側外部を覆うようにキャップ 14を設けている請 求項 13に記載のガス発生器。
[16] 前記ホルダ 5とカップ体 3の開口端部との接合部分が、ホルダ 5の点火部 8側の面 に存在し、前記接合部分が溶接、摩擦撹拌、又は接着剤によって接合されているこ とを特徴とする請求項 11に記載のガス発生器。
PCT/JP2005/006016 2004-03-30 2005-03-30 電極ピン付金属製ホルダ及びその製造方法並びにガス発生器 WO2005095163A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/594,271 US7530310B2 (en) 2004-03-30 2005-03-30 Metal holder with electrode pin, method of manufacturing the metal holder, and gas generator
EP05727324A EP1731383B1 (en) 2004-03-30 2005-03-30 Metal holder with electrode pin, method of manufacturing the metal holder, and gas generator
DE602005011587T DE602005011587D1 (de) 2004-03-30 2005-03-30 Metallhalter mit elektrodenstift, verfahren zur herstellung des metallhalters und gasgenerator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100078A JP4335725B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ガス発生器
JP2004-100078 2004-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005095163A1 true WO2005095163A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35063631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006016 WO2005095163A1 (ja) 2004-03-30 2005-03-30 電極ピン付金属製ホルダ及びその製造方法並びにガス発生器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7530310B2 (ja)
EP (1) EP1731383B1 (ja)
JP (1) JP4335725B2 (ja)
CN (1) CN100554046C (ja)
AT (1) ATE416956T1 (ja)
DE (1) DE602005011587D1 (ja)
WO (1) WO2005095163A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1898175A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Apparatus including igniter assembly
EP1970663A1 (en) * 2006-01-06 2008-09-17 Nipponkayaku Kabushikikaisha Ignition device, gas generation device for airbag, and gas generation device for seatbelt pretensioner
EP1970662A1 (en) * 2006-01-06 2008-09-17 Nipponkayaku Kabushikikaisha Igniter, method of producing the igniter, gas generation device for airbag, and gas generation device for seatbelt pretensioner
JP5501347B2 (ja) * 2009-04-09 2014-05-21 日本化薬株式会社 ガス発生器およびガス発生器組立体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1732368A (zh) * 2002-12-25 2006-02-08 日本化药株式会社 气体发生器
WO2006088388A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 Zakrytoe Aktsionernoe Obshchestvo 'elox-Prom' Electric hermetic penetrant structure of low voltage
CZ2006295A3 (cs) 2006-05-09 2007-11-21 Indet Safety Systems A. S. Kompaktní vyvíjec plynu pro elektrické pyrotechnické systémy a zpusob jeho výroby
DE102007057551B4 (de) * 2007-11-29 2011-11-24 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Miniaturisiertes Kraftelement
US7845277B2 (en) * 2008-05-28 2010-12-07 Autoliv Asp, Inc. Header assembly
JP5245178B2 (ja) * 2009-05-28 2013-07-24 日本化薬株式会社 点火器組立体およびこれを備えたガス発生器
JP4644296B2 (ja) * 2009-07-29 2011-03-02 昭和金属工業株式会社 ガス発生器
CN102574750A (zh) * 2009-10-15 2012-07-11 日本化药株式会社 气体产生剂组成物及其成型体、以及使用其的气体产生器
FR2960958B1 (fr) * 2010-06-02 2012-06-22 Livbag Generateur de gaz et son procede de fabrication
JP5353834B2 (ja) * 2010-06-22 2013-11-27 株式会社デンソー 電動圧縮機
JP5815543B2 (ja) * 2010-10-06 2015-11-17 日本化薬株式会社 ガス発生器、ガス発生器用ホルダおよびガス発生器用ホルダの製造方法
WO2012093721A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 日本化薬株式会社 ガス発生器
US20120234193A1 (en) 2011-03-17 2012-09-20 Special Devices, Inc. Igniter with a locked consolidated powder charge
DE102012010608A1 (de) * 2012-05-16 2013-11-21 Trw Airbag Systems Gmbh Anzünder und Verfahren zur Herstellung eines Anzünders für einen Gasgenerator
JP5985950B2 (ja) * 2012-10-04 2016-09-06 株式会社ダイセル ガス発生器とその組立方法
CN104677961B (zh) * 2015-03-09 2017-07-11 扬州工业职业技术学院 一种三电极体系位置可调弹性夹紧装置
JP6655897B2 (ja) * 2015-07-03 2020-03-04 株式会社ダイセル 点火手段とそれを使用したガス発生器
JP2019135195A (ja) * 2016-06-09 2019-08-15 国立大学法人 東京大学 低温ガス発生剤組成物
JP6767907B2 (ja) * 2017-03-27 2020-10-14 株式会社神戸製鋼所 部材の接合方法及び装置
DE102017130969A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Trw Airbag Systems Gmbh Anzündeinheit, Gasgenerator, Gassackmodul, Fahrzeugsicherheitssystem und Verfahren zum Herstellen einer Anzündeinheit
DE102018218001B4 (de) 2018-10-22 2021-09-30 Schott Ag Verfahren zur Herstellung eines Anschlussstiftes für Durchführungen, sowie Anschlussstift
JP7266412B2 (ja) * 2019-01-18 2023-04-28 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP7219193B2 (ja) * 2019-09-04 2023-02-07 日本化薬株式会社 ガス発生器
US11760303B2 (en) * 2021-04-19 2023-09-19 Autoliv Asp, Inc. Initiator for a gas generator of vehicle safety device
CN115014135A (zh) * 2022-06-30 2022-09-06 辽宁北方华丰特种化工有限公司 一种可重复加工外形的玻璃纤维电极塞及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127100A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 細谷火工株式会社 着火装置の製造方法
JP3055652U (ja) * 1998-07-08 1999-01-22 國防部中山科學研究院 自動車エアバッグ充填装置の点火器
US6289813B1 (en) * 1999-02-18 2001-09-18 Livbag Snc Electropyrotechnic igniter with enhanced ignition reliability
US6418853B1 (en) * 1999-02-18 2002-07-16 Livbag Snc Electropyrotechnic igniter with integrated electronics
EP1225415A1 (en) * 1999-10-28 2002-07-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Electric type initiator and gas generator

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971320A (en) * 1974-04-05 1976-07-27 Ici United States Inc. Electric initiator
JP3055652B2 (ja) 1995-03-11 2000-06-26 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US5932832A (en) 1996-04-15 1999-08-03 Autoliv Asp, Inc. High pressure resistant initiator with integral metal oxide varistor for electro-static discharge protection
DE19733353C1 (de) * 1997-08-01 1998-12-10 Nico Pyrotechnik Zündeinrichtung für eine Insassenschutzvorrichtung eines Kraftfahrzeuges
JP2971439B2 (ja) 1998-04-21 1999-11-08 東芝ホクト電子株式会社 着火装置およびその製造方法
GB2347485A (en) * 1999-03-05 2000-09-06 Breed Automotive Tech Pretensioner
JP4426079B2 (ja) * 1999-09-27 2010-03-03 ダイセル化学工業株式会社 イニシエータ組立体
EP1227016A4 (en) * 1999-10-14 2005-01-26 Nippon Kayaku Kk GAS GENERATOR
JP2001191891A (ja) 1999-10-28 2001-07-17 Daicel Chem Ind Ltd 電気式イニシエータ及びそれを用いて形成したプリテンショナー用ガス発生器
JP2001260815A (ja) 2000-01-14 2001-09-26 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
JP2002090097A (ja) 2000-07-12 2002-03-27 Daicel Chem Ind Ltd イニシエータ組立体及びこれを用いたガス発生器
US6557474B1 (en) * 2000-08-30 2003-05-06 Glasseal Products Initiator header subassembly for inflation devices
JP2002346371A (ja) 2001-05-24 2002-12-03 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
US6672215B2 (en) * 2001-10-17 2004-01-06 Textron Systems Corporation Constant output high-precision microcapillary pyrotechnic initiator
US6761116B2 (en) * 2001-10-17 2004-07-13 Textron Sytems Corporation Constant output high-precision microcapillary pyrotechnic initiator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127100A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 細谷火工株式会社 着火装置の製造方法
JP3055652U (ja) * 1998-07-08 1999-01-22 國防部中山科學研究院 自動車エアバッグ充填装置の点火器
US6289813B1 (en) * 1999-02-18 2001-09-18 Livbag Snc Electropyrotechnic igniter with enhanced ignition reliability
US6418853B1 (en) * 1999-02-18 2002-07-16 Livbag Snc Electropyrotechnic igniter with integrated electronics
EP1225415A1 (en) * 1999-10-28 2002-07-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Electric type initiator and gas generator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1970663A1 (en) * 2006-01-06 2008-09-17 Nipponkayaku Kabushikikaisha Ignition device, gas generation device for airbag, and gas generation device for seatbelt pretensioner
EP1970662A1 (en) * 2006-01-06 2008-09-17 Nipponkayaku Kabushikikaisha Igniter, method of producing the igniter, gas generation device for airbag, and gas generation device for seatbelt pretensioner
EP1970662A4 (en) * 2006-01-06 2012-04-04 Nippon Kayaku Kk IGNITER, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, GAS PRODUCTION DEVICE FOR AIRBAG, AND GAS GENERATING DEVICE FOR SAFETY BELT DRAWING SYSTEM
EP1970663A4 (en) * 2006-01-06 2012-04-04 Nippon Kayaku Kk IGNITION DEVICE, GAS GENERATION DEVICE FOR AN AIRBAG AND GAS GENERATION DEVICE FOR A SEAT BELT TORQUE
EP1898175A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Apparatus including igniter assembly
US7744124B2 (en) 2006-09-05 2010-06-29 Daicel Chemical Industries, Ltd. Apparatus including igniter assembly
US8083256B2 (en) 2006-09-05 2011-12-27 Daicel Chemical Industries, Ltd. Apparatus including igniter assembly
JP5501347B2 (ja) * 2009-04-09 2014-05-21 日本化薬株式会社 ガス発生器およびガス発生器組立体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE416956T1 (de) 2008-12-15
US20070193464A1 (en) 2007-08-23
JP2005280585A (ja) 2005-10-13
CN100554046C (zh) 2009-10-28
EP1731383A1 (en) 2006-12-13
CN1938181A (zh) 2007-03-28
JP4335725B2 (ja) 2009-09-30
EP1731383A4 (en) 2007-12-26
DE602005011587D1 (de) 2009-01-22
EP1731383B1 (en) 2008-12-10
US7530310B2 (en) 2009-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005095163A1 (ja) 電極ピン付金属製ホルダ及びその製造方法並びにガス発生器
US7726241B2 (en) Micro gas generator
US8176851B2 (en) Small gas generator for gas actuator and pretensioner system
US5711531A (en) Electrical initiator seal
JP4244365B2 (ja) 着火薬組成物、及びその着火薬組成物を用いた点火具
JP4299782B2 (ja) ガス発生器
WO2001051192A1 (fr) Generateur de gaz
KR100740042B1 (ko) 인플레이터
WO2001031281A1 (fr) Amorceur de type electrique et generateur de gaz
JPH0425906B2 (ja)
WO2001031282A1 (fr) Amorceur de type electrique et pretensionneur
JP4537210B2 (ja) ガス発生器
WO2022138134A1 (ja) ガス発生器
US7752969B2 (en) Micro gas generator
US20060208474A1 (en) Gas producer
JP2001191891A (ja) 電気式イニシエータ及びそれを用いて形成したプリテンショナー用ガス発生器
JP2008024117A (ja) ガス発生器
KR100618554B1 (ko) 가스 발생기
JP2022144932A (ja) ガス発生器
TW469340B (en) Squib
WO2000073729A1 (fr) Allumeur, tete d'allumeur et bouchon d'allumeur
JP2019026153A (ja) ガス発生器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10594271

Country of ref document: US

Ref document number: 2007193464

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580010387.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005727324

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005727324

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10594271

Country of ref document: US