WO2005093403A1 - 磁性体濃度計測装置、検出感度向上方法、ゼロ点補償方法及びゼロ点補正方法 - Google Patents

磁性体濃度計測装置、検出感度向上方法、ゼロ点補償方法及びゼロ点補正方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005093403A1
WO2005093403A1 PCT/JP2004/016523 JP2004016523W WO2005093403A1 WO 2005093403 A1 WO2005093403 A1 WO 2005093403A1 JP 2004016523 W JP2004016523 W JP 2004016523W WO 2005093403 A1 WO2005093403 A1 WO 2005093403A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
difference
oscillation circuit
oscillation
magnetic material
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Fujii
Original Assignee
Diesel United, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel United, Ltd. filed Critical Diesel United, Ltd.
Publication of WO2005093403A1 publication Critical patent/WO2005093403A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/74Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables of fluids

Definitions

  • Magnetic substance concentration measuring device detection sensitivity improvement method, zero point compensation method and zero point correction method
  • the present invention relates to a magnetic substance concentration measuring device for measuring the concentration of a magnetic substance contained in a fluid, a detection sensitivity improving method, a zero point compensation method, and a zero point correction method.
  • some sliding devices provided with a pipe for flowing a fluid may be worn by sliding, and when such sliding device is worn by sliding, the pipe may be worn. Since magnetic material such as iron flows, it is necessary to measure the concentration of the magnetic material contained in the fluid of the piping to understand the wear of the sliding equipment.
  • a magnetic substance detection device for measuring the concentration of a magnetic substance is shown.
  • a minute gap is provided in a part of an annular core provided with a winding, and the gap is formed by a magnetic substance. Some of them detect a magnetic material by detecting a change in impedance of the annular core when passing through.
  • a core having two gaps at different distances is provided with a pair of coils located on both sides of the two gaps, and each coil is used when the magnetic material passes through the two gaps. There is one that detects the impedance of the above and corrects the effect of the temperature change by taking the difference between them (for example, see Patent Document 1;).
  • a magnetic field applying unit and a magnetic measuring unit including a magnetic sensor of a superconducting quantum interference device, and detects only a magnetic field of a magnetized magnetic component for example, see Patent Document 2; ).
  • Patent document 1 JP-A-9-236642
  • Patent Document 2 JP-A-10-268013
  • a device for measuring the concentration of a magnetic substance is affected by disturbances such as magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, and electrical noise, and the influence of the disturbances over time. That the concentration of the magnetic substance in the fluid cannot be measured continuously. was there. Further, the device for measuring the concentration of the magnetic substance has a problem that the concentration of the magnetic substance on the order of several ppm cannot be detected because the detection sensitivity of the magnetic substance is low. Further, there is a problem that the zero point is shifted due to aging or various reasons.
  • the magnetic field applying means and the magnetic measuring means are provided as in the above another example, a cooling medium such as liquid nitrogen is required, and the magnetic measuring means includes a magnetic sensor of a superconducting quantum interference device.
  • a cooling medium such as liquid nitrogen
  • the magnetic measuring means includes a magnetic sensor of a superconducting quantum interference device.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and a magnetic substance concentration measuring apparatus and method for continuously measuring the concentration of a magnetic substance in a fluid and improving the detection sensitivity of the magnetic substance.
  • the purpose is to provide. It is another object of the present invention to provide a magnetic material concentration measuring device capable of correcting a deviation of a zero point, a zero point compensation method, and a zero point correction method.
  • the present invention provides an actual measurement LC oscillation circuit in which a first coil is arranged near or in a fluid so as to detect a change in frequency corresponding to the magnetic substance concentration in the fluid, and a magnetic substance in the fluid.
  • An LC oscillation circuit for correction in which the second coil is arranged at a position where the influence of the magnetic material in the position or fluid is small, which is not affected by
  • the present invention is directed to the magnetic substance concentration measuring device thus configured.
  • the measured data is processed from the oscillation frequency for measurement and the oscillation frequency for correction by each of the LC oscillation circuits and is converted into the concentration of the magnetic substance.
  • Physical strength It is possible to constantly remove disturbance and make corrections to continuously measure the concentration of magnetic substances.
  • the concentration of the magnetic material can be measured with a resolution of the order of several ppm.
  • the second coil of the LC oscillation circuit for correction is placed in a position where it is not affected by the magnetic substance in the fluid or in a position where the influence of the magnetic substance in the fluid is small!
  • the concentration measurement of the magnetic material can be performed with a simple configuration. Furthermore, since the first coil of the actual measurement LC oscillation circuit is arranged near or in the fluid, it is easy to configure the LC oscillation circuit without being affected by the arrangement of the piping through which the fluid passes. Can be arranged. Furthermore, the LC oscillation circuit can be configured at a low cost by eliminating the use of a cooling medium and reducing labor, and by eliminating the need for expensive components such as superconducting quantum devices.
  • the difference between the measurement data and the influence of the magnetic material are used as a reference based on the difference between the measurement data. Increase the apparent numerical ratio of the amount of change due to the influence of the magnetic material, improve the detection sensitivity of the magnetic material, and consequently detect even if the concentration of the magnetic material is very small. be able to. Furthermore, the difference between the measured data is calculated by the processing means from the oscillation frequency of the actual measurement LC oscillation circuit and the oscillation frequency of the correction LC oscillation circuit, and the difference is converted into the concentration of the magnetic substance. Can be measured continuously. Furthermore, since the processing can be performed with a minimum number of parts, the cost can be reduced.
  • the present invention provides an actual measurement LC oscillation circuit in which a first coil is arranged near or in a fluid so as to detect a change in frequency corresponding to the magnetic substance concentration in the fluid, and a magnetic substance in the fluid.
  • the LC oscillation circuit for correction in which the second coil is arranged at a position where the influence of the magnetic material in the position or fluid is small and the position is not affected by the magnetic material in the fluid
  • An LC oscillation circuit for comparison in which the third coil is arranged at a position where the body is less affected, The difference between the measured data is determined from the oscillation frequency of the LC oscillation circuit for measurement and the oscillation frequency of the LC oscillation circuit for comparison, and is used as the first data.
  • the oscillation frequency of the LC oscillation circuit for correction and the LC oscillation for comparison are determined.
  • the difference between the measured data and the oscillation frequency of the circuit is obtained as the second data, and the difference is obtained from the first data and the second data to remove disturbance and the difference between the first data and the second data is used as a reference.
  • the present invention relates to a magnetic substance concentration measuring device configured to compare the data difference with the change amount due to the influence of the magnetic substance to improve the detection sensitivity of the magnetic substance.
  • the LC oscillation circuit for measurement, the LC oscillation circuit for correction, and the LC oscillation circuit for comparison oscillate at different oscillation frequencies, respectively. Since the data difference is compared with the change due to the influence of the magnetic material based on the data difference, the visual ratio of the change due to the influence of the magnetic material is greatly increased, and the detection sensitivity of the magnetic material is improved. As a result, even if the concentration of the magnetic substance is very small, it can be more suitably detected. Further, since the processing is performed by taking the difference twice, it is possible to easily adjust the data difference in comparison with the variation due to the influence of the magnetic material.
  • the disturbance of the magnetic force in the fluid is further removed by the oscillation frequency for comparison, so that it is more accurate. It can be corrected.
  • the present invention provides an LC oscillation circuit having a first coil and an LC oscillation circuit having a second coil, wherein one of the first coil and the second coil is influenced by a magnetic substance in a fluid.
  • the oscillation frequency with the influence of the magnetic material by the LC oscillation circuit of the first coil and the oscillation frequency without the influence of the magnetic material by the LC oscillation circuit of the second coil When the difference between the measured data is obtained as the first data and the magnetic material is applied to the second coil, the oscillation frequency without the effect of the LC oscillation circuit of the first coil and the LC oscillation circuit of the second coil The difference between the measured data and the oscillation frequency affected by the above is calculated as the second data.Then, the data difference between the first data and the second data is calculated to compensate for the deviation of the zero point and to determine the concentration of the magnetic material. It relates to a magnetic substance concentration measuring device configured to be obtained.
  • the oscillation frequency of the LC oscillation circuit of the first coil affected by the magnetic material
  • the difference between the measured data and the oscillation frequency without the influence of the magnetic material by the LC oscillation circuit is obtained as the first data.
  • the difference between the measured data is calculated from the oscillation frequency of the first coil, which is not affected by the LC oscillation circuit, and the oscillation frequency of the second coil, which is affected by the LC oscillation circuit.
  • the amount of change due to the influence of the magnetic material including the deviation of the zero point is obtained as the second data, and further, the difference between the first data and the second data is obtained.
  • the concentration of the magnetic material is determined. Can be measured.
  • an LC oscillation circuit having a first coil and an LC oscillation circuit having a second coil are selectively disposed in a fluid in one or both of the first and second coils. It is configured so that it can affect the magnetic material of
  • a magnetic material is applied to both the first coil and the second coil to determine the difference between the measurement data from the respective oscillation frequencies, the difference between the measurement data is recognized as a zero point, and the deviation of the zero point is corrected.
  • Magnetic substance concentration measuring device Magnetic substance concentration measuring device.
  • an LC oscillation circuit having a first coil and an LC oscillation circuit having a second coil are selectively disposed in a fluid in one or both of the first coil and the second coil. It is configured so that it can affect the magnetic material of
  • the difference between the measured data is determined from the respective oscillation frequencies, the difference between the measured data is recognized as a zero point, and the deviation of the zero point is corrected.
  • the magnetic material concentration measuring device having the above-described configuration is useful.
  • one of the first coil and the second coil is influenced by a magnetic material, and a difference between measurement data is obtained from an oscillation frequency affected by the magnetic material and an oscillation frequency affected by no magnetic material. Then, the magnetic substance concentration is calculated from the difference between the measured data and the recognized zero point.
  • the first coil and the second coil in each LC oscillation circuit are provided.
  • the difference between the measured data due to each oscillation frequency, which does not affect the influence of the magnetic substance in the liquid or the influence of the magnetic substance in the liquid at the same time, is recognized as the zero point.
  • the difference between the measurement data is obtained by applying the effect of the magnetic substance in the liquid to one of the first coil and the second coil of the circuit, and the deviation of the zero point is calculated from the difference between the measurement data and the recognized zero point. Is corrected to determine the concentration of the magnetic substance. Thereby, the deviation of the zero point can be eliminated, and the concentration measurement of the magnetic material can be easily performed.
  • the present invention may be configured such that, when obtaining the difference between the measurement data, the beat period generated by superimposing the oscillation waves is detected to obtain the difference between the measurement data.
  • the processing means for obtaining the difference between the measurement data is configured to detect the beat period generated by superimposing the oscillation waves and obtain the difference between the measurement data
  • the processing means for obtaining the difference between the minute measurement data is obtained.
  • the concentration of the magnetic material can be strictly measured.
  • the present invention may be configured so that, when obtaining the difference between the measurement data, the frequency is converted into a voltage signal by an FZV converter, and the difference between the measurement data is obtained from the difference between the voltage values.
  • the present invention may be configured so that, when obtaining the difference between the measurement data, the frequency is converted into a numerical value by a pulse counter and the difference between the measurement data is obtained by calculation.
  • the frequency is converted into a voltage signal by the FZV converter, and the difference between the measurement data is calculated based on the difference between the voltage values, or the difference between the measurement data is calculated.
  • the frequency is converted into a numerical value by a pulse counter and the difference between the measured data is obtained by calculation, it can be configured by combining generally commercially available devices, so that the cost can be further reduced.
  • the present invention may be configured so that the flow path of the fluid can be opened and closed or switchable so that the first coil and the Z or the second coil can be influenced by the magnetic material.
  • the fluid flow path is configured to be openable / closable or switchable so that the first coil and the Z or the second coil can be influenced by the magnetic material
  • the first LC oscillation circuit and the second Since the measurement can be performed with the LC oscillation circuit fixed, the occurrence of noise in the LC oscillation circuit can be prevented.
  • the first coil and / or the second coil may be configured to be accessible to a fluid so that the first coil and the Z or the second coil can be affected by a magnetic material.
  • the present invention may be configured so that the circuit operation of the first coil, the Z, or the second coil can be switched so that the magnetic material can affect the first coil and the Z or the second coil.
  • the first coil and the Z or the second coil are configured to be close to the fluid so that the magnetic material can affect the first coil and the Z or the second coil. If the circuit operation of the first coil and the Z or second coil can be switched so that the magnetic material can affect the Z or second coil, the measurement can be performed with the flow path fixed, so a large-scale device is required. And the cost can be further reduced.
  • the oscillation frequency of the LC oscillation circuit for measurement and the oscillation frequency of the LC oscillation circuit for correction are different from each other, and the oscillation frequency of the LC oscillation circuit for measurement and the oscillation frequency of the LC oscillation circuit for correction are A method for improving the detection sensitivity of magnetic materials by calculating the difference between the measurement data and removing disturbances, and comparing the difference between the measurement data and the amount of change due to the influence of the magnetic material based on the difference between the measurement data to improve the detection sensitivity of the magnetic material , To help.
  • the measurement is performed based on the difference between the measurement data. Since the difference between the data and the amount of change due to the influence of the magnetic material are compared, the apparent numerical ratio of the amount of change due to the effect of the magnetic material is increased, the detection sensitivity of the magnetic material is improved, and as a result, the concentration of the magnetic material is increased. Can be suitably detected even if the amount is small. Furthermore, the difference between the measured data is calculated by the processing means from the oscillation frequency of the actual measurement LC oscillation circuit and the oscillation frequency of the correction LC oscillation circuit and converted into the concentration of the magnetic substance. Can be measured continuously.
  • the present invention includes an LC oscillation circuit having a first coil and an LC oscillation circuit having a second coil.
  • the difference between the measured data from the oscillation frequency with the influence of the magnetic body due to the above and the oscillation frequency without the influence of the magnetic body due to the LC oscillation circuit of the second coil is obtained as the first data, and then the second coil only
  • the difference between the measured data is determined from the oscillation frequency that is affected by the magnetic material and is not affected by the LC oscillation circuit of the first coil, and the oscillation frequency that is affected by the LC oscillation circuit of the second coil, and is used as the second data.
  • the oscillation frequency of the LC oscillation circuit of the first coil affected by the magnetic body and the second coil
  • the amount of change due to the influence of the magnetic material including the deviation of the zero point is obtained as the first data.
  • the difference between the measured data is calculated from the oscillation frequency of the first coil, which is not affected by the LC oscillation circuit, and the oscillation frequency of the second coil, which is affected by the LC oscillation circuit.
  • the amount of change due to the influence of the magnetic material including the deviation of the zero point is obtained as the second data, and further, the difference between the first data and the second data is obtained.
  • the concentration of the magnetic material is determined. Can be measured.
  • the present invention includes an LC oscillation circuit including a first coil and an LC oscillation circuit including a second coil.
  • the difference between the measured data is determined from the oscillation frequency, the difference between the measured data is recognized as a zero point, and then one of the first coil and the second coil is affected by the magnetic material, and the oscillation frequency is affected by the magnetic material.
  • the present invention includes an LC oscillation circuit having a first coil and an LC oscillation circuit having a second coil, wherein both the first coil and the second coil are not affected by a magnetic substance in a liquid.
  • the difference between the measured data is determined from each oscillation frequency, and the difference between the measured data is recognized as a zero point.
  • one of the first coil and the second coil is influenced by the magnetic material, and the magnetic material is affected.
  • a zero point correction method that determines the difference between the measured data from the oscillation frequency of the sample and the oscillation frequency without the effect of the magnetic material, and determines the concentration of the magnetic material from the difference between the measured data and the zero point recognized Acts on the law.
  • the influence of the magnetic substance in the liquid on both the first coil and the second coil in each of the LC oscillation circuits or the influence of the magnetic substance in the liquid is simultaneously applied.
  • the difference between the measurement data and the difference between the measured data and the recognized zero point is obtained by applying the effect of the magnetic substance in the liquid to one of the first coil and the second coil of each LC oscillation circuit.
  • the deviation of the zero point is corrected to determine the density of the magnetic substance. Thereby, the deviation of the zero point can be eliminated, and the concentration measurement of the magnetic material can be easily performed.
  • measurement data is processed from the oscillation frequency for actual measurement and the oscillation frequency for correction by each LC oscillation circuit and is converted into the concentration of the magnetic substance.
  • Medium magnetic force Forces can be measured continuously by removing disturbance and continuously measuring the concentration of magnetic material.
  • each LC oscillation circuit oscillates at a different oscillation frequency, the apparent numerical ratio of the change due to the influence of the magnetic material is increased, the detection sensitivity of the magnetic material is improved, and even if the concentration of the magnetic material is very small. Even if there is, it can be suitably detected.
  • the amount of change due to the influence of the magnetic material is calculated so as to eliminate the deviation of the zero point, and the amount of change due to the influence of the magnetic material is obtained.
  • the zero point is recognized by recognizing a zero point that does not affect the magnetic substance in the liquid on both the first coil and the second coil of each LC oscillation circuit, or simultaneously affects the magnetic substance in the liquid. Since the deviation is eliminated, the concentration of the magnetic substance can be easily measured. Furthermore, if the cost can be reduced by simple processing !, various excellent effects can be obtained.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a first modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a second modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a state in which different frequencies are overlapped and processed in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a first modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic view showing a second modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic view showing a third modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a fourth modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a flow chart showing zero point compensation processing in a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing a configuration of a flow path and an LC oscillation circuit according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a graph showing a relationship between a change in a zero point with time and a measured value in a third example of the present invention.
  • FIG. 15 is a view similar to FIG. 13, but showing a first modification of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a view similar to FIG. 13, but showing a second modification of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a view similar to FIG. 13, but showing a third modification of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a view similar to FIG. 13, but showing a fourth modification of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a flowchart showing zero point compensation processing in a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing a configuration of a flow path and an LC oscillation circuit according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a graph showing the relationship between the deviation of the zero point and the concentration of the magnetic material in the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a view similar to FIG. 20, but showing a first modification of the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a view similar to FIG. 20, but showing a second modification of the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a flowchart showing zero point compensation processing in a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a schematic diagram showing a configuration of a flow path and an LC oscillation circuit according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is a view similar to FIG. 25, but showing a first modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is a view similar to FIG. 25, but showing a second modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • Processing means a Processing means
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a first embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a first modification of the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a second modification of the first embodiment of the present invention.
  • An LC oscillation circuit 1 for actual measurement, an LC oscillation circuit 2 for correction, and data processing means 3 are provided.
  • the first coil 5 is arranged near or in the pipe through which the fluid flows, and a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) is oscillated by the circuit configuration including the first coil 5.
  • the LC oscillation circuit 2 for compensation is located at a position that is not affected by the magnetic substance in the fluid or the influence of the magnetic substance in the fluid by passing a predetermined distance from the pipe 4 through which the fluid flows.
  • the second coil 6 is arranged at a position where there is little, and the circuit configuration including the second coil 6 is configured to oscillate a predetermined oscillation frequency (oscillation wave).
  • the LC oscillation circuit 1 for measurement and the LC oscillation circuit 2 for correction may be configured to have different frequencies within a range of several tens of%, or may be configured to have the same frequency. Is also good.
  • the circuit configuration of the LC oscillation circuit 1 for measurement and the circuit configuration of the LC oscillation circuit 2 for correction may be any configuration such as a collector type, a Hartley type, a Colpitts type, etc. Is preferred.
  • the LC oscillation circuit 1 for actual measurement and the LC oscillation circuit 2 for correction are identical to each other.
  • the oscillation frequency f is changed by changing the inductance L of each coil. Note that, in each of the LC oscillation circuits 1 and 2, there is no correlation between the frequency f and the impedance Z.
  • the data processing means 3 is connected to the LC oscillation circuit 1 for measurement and the LC oscillation circuit 2 for correction so that the difference between the two oscillation frequencies (the period of the beat due to the resonance phenomenon of both oscillation waves). )
  • a magnetic substance concentration indicator 10 connected to the latter-stage processor 9 and displaying a screen.
  • the first stage processor 7, the FZV converter 8, the second stage processor 9, and the magnetic substance concentration display 10 may be configured as a single device or may be configured separately. It may be composed of a predetermined combination.
  • Oscillation frequency (oscillation wave) including the signal due to the above, and at the same time, disturbance such as magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, electric noise, etc. were included by the LC oscillation circuit 2 for correction.
  • Oscillation frequency (oscillation wave) is oscillated and sent to the processor 7 at the preceding stage of the processing means 3.
  • the rate of change (detection sensitivity) due to the detection of a magnetic substance in the actual measurement LC oscillation circuit 1 will be described using numerical values assuming the frequency. If the oscillation frequency of the actual measurement LC oscillation circuit 1 is 50 KHz, If the oscillation frequency of the LC oscillation circuit 2 for measurement is 45 KHz, and the amount of change due to the magnetic material of 10 Hz occurs in the LC oscillation circuit 1 for measurement, The rate of change (detection sensitivity) due to body detection is about 0.02% from 10HzZ (50KHz + 10Hz).
  • the oscillation wave of the LC oscillation circuit 1 for measurement and the oscillation wave of the LC oscillation circuit 2 for correction are superimposed, and two The disturbance is removed by finding the beat period (waveform) that is the difference in frequency (difference in measurement data).
  • the processor 7 compares the amount of change due to the influence of the magnetic material with reference to the beat period (waveform).
  • the rate of change (detection sensitivity) based on the detection of the magnetic substance based on the beat period which is the difference between the two frequencies (the difference between the measurement data) is explained using numerical values based on the assumed frequency.
  • the difference between the two frequencies is from (50KHz + 10Hz) -45KHz to 5KHz + 10Hz, and the rate of change (detection sensitivity) due to the detection of the magnetic material is about 0% from 10HzZ (5KHz + 10Hz). 2%.
  • the beat cycle (waveform) is sent to the FZV converter 8, which converts the beat cycle (waveform) into a voltage signal (difference in voltage value) and sends the signal to the subsequent processor 9.
  • the processor 9 in the subsequent stage compares the comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value with the voltage signal (difference in voltage value), converts the data into the concentration of the magnetic substance, and displays the concentration of the magnetic substance.
  • the concentration of the magnetic substance in the fluid is indicated by a vessel 10. At this time, the concentration of the magnetic substance is continuously measured and displayed.
  • the oscillation frequency force measured by the LC oscillation circuit 1 for measurement and the oscillation frequency force measured by the LC oscillation circuit 2 for correction are processed and converted into the concentration of the magnetic substance. Therefore, it is possible to always remove disturbances and correct by using a signal from the magnetic substance in the fluid, and to continuously measure the concentration of the magnetic substance. Also, the oscillation frequency oscillated by the LC oscillation circuit 1 for actual measurement and the LC oscillation circuit 2 for correction varies with a very small amount of magnetic material, so that the concentration of the magnetic material can be measured appropriately with a resolution of the order of several ppm. it can.
  • the second coil 6 of the primary LC oscillation circuit 2 is located at a position that is not affected by the magnetic substance in the fluid or at a position that is less affected by the magnetic substance in the fluid. Therefore, disturbances such as magnetic noise can be appropriately eliminated, and the concentration measurement of the magnetic material can be performed with a simple configuration.
  • the first coil 5 of the actual measurement LC oscillation circuit 1 is arranged near the pipe 4, the actual measurement LC oscillation circuit 1 is not affected by the arrangement of the pipe 4 through which the fluid passes. Can be easily arranged.
  • the LC oscillation circuit 1 for actual measurement and the LC oscillation circuit 2 for correction can be configured at low cost by eliminating the need for a cooling medium and reducing labor, and by eliminating the need for expensive components such as superconducting quantum elements. can do.
  • the difference between the measurement data and the magnetic material based on the difference between the measurement data are used. Since the amount of change due to the influence of the magnetic material is compared, the apparent numerical ratio of the amount of change due to the effect of the magnetic material is increased (10 times in the case of the above assumed value), and the detection sensitivity of the magnetic material is improved. Even if the concentration of the body is very small, it can be suitably detected.
  • the frequency difference between the LC oscillation circuit 1 for measurement and the LC oscillation circuit 2 for correction is several percent or more, there is a possibility that disturbance may not be appropriately removed, and the detection sensitivity of the magnetic substance may be reduced. It cannot be improved appropriately.
  • the difference between the measurement data is obtained by the processing means from the oscillation frequency of the LC oscillation circuit 1 for actual measurement and the oscillation frequency of the LC oscillation circuit 2 for correction, and is converted into the concentration of the magnetic substance.
  • the concentration of the magnetic substance can be continuously measured.
  • the processing can be performed with a minimum number of parts, the cost can be reduced.
  • the processing means 3 for obtaining the difference between the measurement data is configured to detect the period of the beat generated by superimposing the oscillating waves and obtain the difference between the measurement data, a minute difference in the frequency can be detected.
  • a minute change in measurement data such as one thousandth of the oscillation frequency can be suitably detected, and the concentration of the magnetic substance can be accurately measured.
  • a first modified example of the first embodiment includes an actual measurement LC oscillation circuit 1 and a correction LC oscillation circuit 2 substantially similar to those of the first embodiment as shown in FIG.
  • the data processing means 3 is changed to a new processing means 3a.
  • the portions denoted by the same reference numerals as those in FIG. 2 represent the same components.
  • the data processing means 3a is connected to the actual measurement LC oscillation circuit 1 and is connected to the first FZV converter (frequency / voltage converter 11 and correction LC oscillation circuit 2) which converts the frequency into a voltage signal.
  • the second FZV converter (frequency-voltage converter) 12 that converts the frequency to a voltage signal with the first FZV converter 11 and the second FZV converter 12 Processor 13 for obtaining the difference), a subsequent processor 14 connected to the preceding processor 13 and provided with comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value in advance, and the subsequent processing.
  • a magnetic substance concentration display 10 which can be displayed on a screen by being connected to the processing unit 14.
  • a first FZV converter 11, a second FZV converter 12, and a preceding processing unit 13 which constitute the processing means 3a are provided.
  • the post-processing unit 14 and the magnetic substance concentration indicator 10 May be composed of different devices, may be composed separately, or may be composed of a predetermined combination.
  • Oscillation frequency including the signal due to the oscillating frequency is sent to the first FZV converter 11 and the LC oscillation circuit 2 for correction includes disturbances such as magnetic noise, electromagnetic noise, temperature change, and electrical noise.
  • the oscillation frequency is oscillated and sent to the second FZV converter 12.
  • each oscillation frequency is converted into a voltage signal and sent to the preceding processor 13, and the difference between the voltage values ( The difference between the measured data is obtained and sent to the subsequent processor 14, where the comparison data showing the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value, the difference between the voltage values (the difference between the measured data) and Are compared and converted into the concentration of the magnetic substance, and the concentration of the magnetic substance in the fluid is indicated by the magnetic substance concentration indicator 10.
  • the concentration of the magnetic substance is continuously measured and displayed.
  • the second modification of the first embodiment includes an actual measurement LC oscillation circuit 1 and a correction LC oscillation circuit 2 substantially similar to those of the first embodiment as shown in FIG.
  • the data processing means 3 is changed to a new processing means 3b.
  • the portions denoted by the same reference numerals as in FIG. 2 represent the same components.
  • the data processing means 3b is connected to the LC oscillation circuit 1 for actual measurement and converts the frequency into a numerical value, and is connected to the LC oscillation circuit 2 for correction and counts the frequency.
  • a second pulse counter 16 for converting the value into a value
  • a first-stage processor 17 connected to the first pulse counter 15 and the second pulse counter 16 for calculating a difference between the two values (difference in measurement data)
  • a second processor 18 connected to the first processor 17 and having previously inputted comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the numerical value, and a second magnetic substance connected to the second processor 18 and capable of displaying a screen.
  • a density indicator 10 10.
  • the first pulse counter 15, the second pulse counter 16, the former stage processor 17, the latter stage processor 18, and the magnetic substance concentration indicator 10 constituting the processing means 3b are collectively constituted by one device. , May be composed of pieces, or may be composed of a predetermined combination.
  • Oscillation frequency including the signal due to the above is oscillated and sent to the first Norse counter 15, and the disturbance including magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, electric noise, etc. is included by the LC oscillation circuit 2 for correction.
  • the oscillation frequency is oscillated and sent to the second pulse counter 16.
  • the first pulse counter 15 and the second pulse counter 16 convert the respective oscillating frequencies into numerical values and send them to the preceding processor 17, and the former processor 17 calculates the difference between the numerical values (the measurement data The difference is calculated and sent to the subsequent processor 18.
  • the latter processor 18 compares the comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the numerical value with the numerical value difference (measurement data difference).
  • the concentration of the magnetic substance is converted into the concentration of the magnetic substance, and the magnetic substance concentration indicator 10 indicates the concentration of the magnetic substance in the fluid. At this time, the concentration of the magnetic substance is continuously measured and displayed.
  • the second modification of the first embodiment it is possible to obtain substantially the same operation and effect as those of the first embodiment and the first modification of the first embodiment.
  • the difference between the measurement data is obtained, if the frequency is converted into a numerical value by the pulse counters 15 and 16 and the difference between the measurement data is obtained by calculation, it can be configured by combining generally commercially available devices. Therefore, the cost can be further reduced.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of a second embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a state in which different frequencies are overlapped and processed in the second embodiment of the present invention
  • FIG. 7 is a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a first modification of the second embodiment of the present invention
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a second modification of the second embodiment of the present invention.
  • 10 is a schematic diagram illustrating a third modification of the second embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a fourth modification of the second embodiment of the present invention.
  • the magnetic substance concentration measuring apparatus and the method of improving the detection sensitivity of the second embodiment include an LC oscillation circuit 21 for measurement, an LC oscillation circuit 22 for correction, and an LC oscillation circuit 23 for comparison as shown in FIG. And data processing means 24.
  • the LC oscillation circuit 21 for actual measurement has the first coil 26 arranged near or in the pipe 25 through which the fluid flows (shown in the vicinity of the pipe 25 in FIGS. 7 to 11).
  • the circuit configuration including the coil 26 is configured to oscillate a predetermined oscillation frequency (oscillation wave).
  • the LC oscillation circuit 22 for correction is located at a position not affected by the magnetic substance in the fluid or at a position less affected by the magnetic substance in the fluid by passing a predetermined distance from the pipe 25 through which the fluid flows.
  • the second coil 27 is arranged, and a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) is oscillated by a circuit configuration including the second coil 27.
  • the LC oscillation circuit 23 for comparison is, similarly to the LC oscillation circuit 22 for correction, provided at a predetermined distance from the pipe 25 through which the fluid flows so as not to be affected by the magnetic substance in the fluid.
  • the third coil 28 is arranged at a position where the influence of the magnetic substance in the fluid is small!
  • the circuit configuration including the third coil 28 oscillates a predetermined oscillation frequency (oscillation wave).
  • the LC oscillation circuit 21 for measurement, the LC oscillation circuit 22 for correction, and the LC oscillation circuit 23 for comparison are configured so that their frequencies are different from each other within a range of several tens of%. Or may be configured to be the same. Further, each circuit configuration may be any configuration such as a collector type, a Hartley type, a Colpitts type, etc. It is preferable that the oscillation circuits 22 are of the same type, and it is particularly preferable that all three oscillation circuits have the same type.
  • the oscillation frequency f is changed by changing the inductance L of each coil.
  • the frequency f and the impedance Z are not correlated.
  • the data processing means 24 is connected to the LC oscillation circuit 21 for the actual measurement and the LC oscillation circuit 23 for the comparison, and detects the difference between the two oscillation frequencies (the beat due to the resonance phenomenon of both oscillation waves). Is connected to the first processor 29, the LC oscillator circuit 22 for correction, and the LC oscillator circuit 23 for comparison to determine the difference between the oscillation frequencies of both (the beat due to the resonance phenomenon of both oscillation waves).
  • a second processor 30 and a middle processor 31 connected to the first processor 29 in the preceding stage and the second processor 30 in the preceding stage to determine a difference between the waveforms of the two (a beat due to a resonance phenomenon of both waveforms);
  • the FZV converter (frequency-voltage conversion) 32 which is connected to the middle-stage processor 31 and converts the frequency into a voltage signal, is connected to the FZV converter 32 and shows the correlation between the concentration of the magnetic material and the voltage value in advance.
  • the processor 33 connected to the latter stage where the comparison data is input is connected to the latter processor 33. Is that have a magnetic concentration indicator 34 capable of screen display.
  • the first processor 29 in the former stage, the second processor 30 in the former stage, the processor 31 in the middle stage, the FZV converter 32, the processor 33 in the latter stage, and the magnetic substance concentration display 34 constituting the processing means 24 are summarized as follows. May be configured by one device, may be configured separately, or may be configured by a predetermined combination! Hereinafter, the operation of the second embodiment will be described.
  • the measurement of the magnetic substance is performed by the actual measurement LC oscillation circuit 21 together with disturbances such as magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, and electrical noise.
  • Oscillation frequency (oscillation wave) including the signal due to the influence is oscillated and sent to the first processor 29 in the preceding stage of the processing means 24, and the LC oscillation circuit 22 for correction causes magnetic noise, electromagnetic noise, and temperature change.
  • the oscillation frequency (oscillation wave) including disturbance such as electric noise is oscillated and sent to the second processor 30 in the preceding stage of the processing means 24, and at the same time, the noise is generated by the LC oscillation circuit 23 for comparison.
  • Oscillation frequency including disturbance such as is oscillated and sent to the first processor 29 and the second processor 30 in the preceding stage of the processing means 24.
  • the rate of change (detection sensitivity) due to the detection of a magnetic substance in the actual measurement LC oscillation circuit 21 will be described using numerical values assuming the frequency. If the oscillation frequency of the actual measurement LC oscillation circuit 21 is ⁇ , The oscillation frequency of the LC oscillation circuit 22 for correction is 99 KHz, the oscillation frequency of the LC oscillation circuit 23 for comparison is 90 KHz, and the LC oscillation circuit 21 for actual measurement is made of a 10 Hz magnetic material. When the amount of change occurs, the change rate (detection sensitivity) due to the detection of the magnetic substance in the actual measurement LC oscillation circuit 21 is about 0.01% from 10 HzZ (100 KHz + 10 Hz).
  • the oscillation wave of the LC oscillation circuit 21 for measurement and the oscillation wave of the LC oscillation circuit 23 for comparison are superimposed, and the resonance phenomenon beats,
  • the beat period (waveform) which is the difference between the two frequencies (the difference between the measurement data) is obtained and sent to the middle-stage processor 31 as the first data.
  • the oscillation wave of the LC oscillation circuit 22 for correction and the oscillation wave of the LC oscillation circuit 23 for comparison are superimposed, and the two A beat cycle (waveform), which is a difference between the measured data (difference in measured data), is obtained and sent to the middle-stage processor 31 as second data.
  • the rate of change (detection sensitivity) due to the detection of the magnetic substance in the first processor 29 will be described using numerical values based on the assumption of the frequency.
  • the difference in the frequency (the difference in the measurement data) in the second processor 30 is from 9 kHz to 90 kHz to 9 kHz.
  • the waveform of the first data and the waveform of the second data are overlapped and shared.
  • the beat period which is the difference (data difference) between the two frequencies
  • the middle stage processor 31 calculates the difference (data difference) between the two frequencies.
  • the amount of change due to the influence of the magnetic material is compared based on a certain beat period.
  • the change rate (detection sensitivity) due to the detection of the magnetic substance based on the beat period, which is the difference (data difference) between the two frequencies, in the processor 31 in the middle stage will be described by numerical values on the assumption of the frequency.
  • FIG. 6 shows a waveform in which different frequencies are superimposed and processed.
  • the oscillation wave of the LC oscillation circuit 21 for measurement and the frequency of the LC oscillation circuit 23 for comparison are used.
  • the waveform shown in F1 in Fig. 6 is obtained.
  • the waveform shown in F2 is obtained, and the oscillation wave of the LC oscillation circuit 21 for measurement and the LC oscillation circuit 23 for comparison are obtained.
  • Frequency difference (measurement data difference).
  • the waveform becomes as shown by F3 in FIG.
  • this waveform it becomes a waveform like F4, and becomes the difference between the frequency of the oscillation of the LC oscillation circuit 22 for correction and the frequency of the LC oscillation circuit 23 for comparison (difference in measurement data).
  • the middle stage processor 31 when the waveform of the first data (difference in measurement data) and the waveform of the second data (difference in measurement data) are amplified and superimposed, as shown in F5 in FIG.
  • the beat cycle becomes a waveform, and the beat cycle is the difference (data difference) between the frequency of the actual measurement LC oscillation circuit and that of the correction LC oscillation circuit.
  • the beat cycle (waveform) is sent to the FZV converter 32, which converts the beat cycle (waveform) into a voltage signal (difference in voltage value) and sends it to the subsequent processor 33.
  • the processor 33 in the subsequent stage compares the comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value with the voltage signal (difference in voltage value), converts the data into the concentration of the magnetic substance, and displays the concentration of the magnetic substance.
  • Container 34 indicates the concentration of the magnetic substance in the fluid. At this time, the concentration of the magnetic substance is continuously measured and displayed.
  • the oscillation frequency of the LC oscillation circuit 21 for measurement the oscillation frequency of the LC oscillation circuit 22 for correction, and the oscillation frequency meter of the LC oscillation circuit 23 for comparison Since the measured data is processed and converted into the concentration of the magnetic material, the disturbance is always removed by the signal from the magnetic material in the fluid, correction is performed, and the concentration of the magnetic material can be continuously measured. or
  • the concentration of the magnetic It can be suitably measured with a resolution of.
  • the second coil 27 of the LC oscillation circuit 22 for correction and the third coil 28 of the LC oscillation circuit 23 for comparison are not affected by the magnetic substance in the fluid. Since it is arranged at a small number of positions, disturbances such as magnetic noise can be appropriately eliminated, and the density measurement of the magnetic material can be performed with a simple configuration.
  • the actual measurement LC oscillation circuit 21 since the first coil 26 of the actual measurement LC oscillation circuit 21 is disposed near the pipe 25, the actual measurement LC oscillation circuit is not affected by the arrangement of the pipe 25 through which the fluid passes. 21 configurations can be easily arranged. Furthermore, the LC oscillation circuit 21 for actual measurement, the LC oscillation circuit 22 for correction, and the LC oscillation circuit 23 for comparison make it unnecessary to use a cooling medium, reduce labor, and use expensive components such as superconducting quantum elements. And can be configured at low cost.
  • the oscillation frequency for comparison further removes disturbances such as noise due to temperature change of the magnetic force in the fluid. Correction can be made correctly.
  • a minute difference in the frequency can be detected. It is possible to suitably detect even a minute change in the measurement data, such as one-hundredths of, and accurately measure the concentration of the magnetic substance.
  • a first modification of the second embodiment is similar to the second embodiment, as shown in FIG. 8, in which an actual measurement LC oscillation circuit 21, a correction LC oscillation circuit 22, and a comparison LC oscillation circuit 22 are provided.
  • the data processing means 24a is connected to a first FZV converter (frequency / voltage converter) 35 connected to the first processor 29 in the preceding stage and converting the frequency into a voltage signal, and a second processor 30 in the preceding stage.
  • the second FZV converter (frequency-to-voltage conversion) 36 that is connected and converts the frequency to a voltage signal, and the difference between the voltage values of the two FZV converters that are connected to the first FZV converter 35 and the second FZV converter 36
  • the first processing unit 29 in the previous stage, the second processing unit 30 in the previous stage, the first FZV converter 35, the second FZV converter 36, the middle processing unit 37, and the processing unit in the second stage constitute the processing means 24a.
  • the magnetic substance concentration indicator 34 may be constituted by one device collectively, may be constituted separately, or may be constituted by a predetermined combination.
  • the magnetic noise, the electromagnetic wave noise, the temperature change, and the electric noise are measured by the actual measurement LC oscillation circuit 21 in substantially the same manner as in the second embodiment.
  • Oscillation frequency (oscillation wave) including a signal due to the influence of the magnetic material is oscillated and sent to the first processor 29 before the processing means 24a, and the magnetic noise is corrected by the LC oscillation circuit 22 for correction.
  • Oscillation frequency including disturbances such as electromagnetic noise, temperature change, electric noise, etc.
  • the circuit 23 oscillates an oscillation frequency (oscillation wave) including disturbance such as noise and sends it to the first processor 29 and the second processor 30 in the preceding stage of the processing means 24a.
  • the oscillation wave of the LC oscillation circuit 21 for measurement and the oscillation wave of the LC oscillation circuit 23 for comparison are superimposed, and the two difference A beat cycle (waveform) as (difference in measurement data) is obtained and sent to the first FZV converter 35 as first data.
  • the oscillation wave of the LC oscillation circuit 22 for correction and the oscillation wave of the LC oscillation circuit 23 for comparison are superimposed, and the two The beat frequency (waveform), which is the difference between the measured data (difference in measured data), is obtained and sent to the second FZV converter 36 as second data.
  • the first FZV converter 35 and the second FZV converter 36 convert the respective waveforms into voltage signals and send them to the middle processing unit 37. Data difference) and sends it to the subsequent processor 38, where the comparison data showing the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value and the difference between the voltage values (the difference between the measured data) Then, the concentration of the magnetic substance is converted into the concentration of the magnetic substance, and the magnetic substance concentration indicator 34 indicates the concentration of the magnetic substance in the fluid. At this time, the concentration of the magnetic substance is continuously measured and displayed.
  • a second modification of the second embodiment is similar to that of the second embodiment, as shown in FIG. 9, and includes an actual measurement LC oscillation circuit 21, a correction LC oscillation circuit 22, and a comparison LC oscillation circuit 22.
  • the data processing means 24 is changed to new processing means 24b.
  • the portions denoted by the same reference numerals as in FIG. 7 represent the same components.
  • the data processing means 24b is connected to the actual measurement LC oscillation circuit 21 and converts the frequency into a voltage signal by the first FZV converter (frequency / voltage conversion 39 and correction LC oscillation circuit 22).
  • a second FZV converter (frequency-voltage converter) 40 that is connected to convert the frequency to a voltage signal
  • a third FZV converter (frequency-to-voltage converter) that is connected to the LC oscillation circuit 23 for comparison and converts the frequency to a voltage signal ( (Frequency-voltage conversion) 41 and the fourth FZV converter (frequency-voltage converter) 42 and the first FZV converter 39 and the third FZV converter 41 Is connected to the first processor 43 in the preceding stage to obtain the data difference)
  • the second F / V converter 40 and the fourth F / V converter 42 calculates the difference between the two voltage values (measurement data difference).
  • the apparatus includes a processor 46 at the subsequent stage to which comparison data indicating a correlation between the concentration and the voltage value is input, and a magnetic substance concentration indicator 34 connected to the processor 46 at the subsequent stage and capable of displaying a screen.
  • the processing unit 43, the second processing unit 44 in the previous stage, the processing unit 45 in the middle stage, the processing unit 46 in the second stage, and the magnetic substance concentration indicator 34 may be configured as a single device or may be configured separately. It may be composed of a certain combination.
  • the LC oscillation circuit 21 for actual measurement is used to measure the magnetic substance, electromagnetic noise, temperature change, electric noise, and other disturbances.
  • Oscillation frequency (oscillation wave) including the signal due to the influence is oscillated and sent to the first FZV converter 39 of the processing means 24b, and the LC oscillation circuit 22 for correction generates magnetic noise, electromagnetic noise, and temperature.
  • Oscillation frequency (oscillation wave) including disturbance such as change and electric noise is oscillated and sent to the second FZV converter 40 of the processing means 24b, and at the same time, noise and the like are generated by the LC oscillation circuit 23 for comparison.
  • Oscillation frequency (oscillation wave) including the disturbance is oscillated and sent to the third F / V converter 41 and the fourth F / V converter 42 of the processing means 24b.
  • the respective oscillation frequencies are converted into voltage signals and sent to the first processor 43 in the preceding stage
  • each oscillation frequency is converted into a voltage signal and sent to the second processor 44 in the preceding stage.
  • the first processor 43 in the former stage calculates the difference in voltage value (difference in measurement data) and sends it to the processor 45 in the middle stage
  • the second processor 44 in the previous stage calculates the difference in voltage value (difference in measured data). ) Is similarly sent to the middle processor 45.
  • the middle processor 45 further calculates the difference in voltage value (difference in measurement data) and sends it to the subsequent processor 46.
  • the latter processor 46 shows the correlation between the concentration of the magnetic material and the voltage value.
  • the comparison data is compared with the voltage value difference (measurement data difference) and converted into a magnetic substance concentration, and the magnetic substance concentration indicator 34 indicates the concentration of the magnetic substance in the fluid. At this time, the measurement and display of the concentration of the magnetic material are continuously performed.
  • the difference between the measurement data is obtained, if the frequency is converted into a voltage signal by the FZV converters 39, 40, 41, and 42, and the difference between the measurement data is obtained based on the difference in the voltage value, it is generally sold. Since the apparatus can be configured by combining the apparatuses, the cost can be further reduced.
  • an LC oscillation circuit 21 for measurement an LC oscillation circuit 22 for correction, and a comparison
  • the data processing means 24 is changed to a new processing means 24c.
  • portions denoted by the same reference numerals as those in FIG. 7 represent the same components.
  • the data processing means 24c is connected to the LC oscillation circuit 21 for actual measurement and converts the frequency into a numerical value.
  • the first pulse counter 47 is connected to the LC oscillation circuit 22 for correction and converts the frequency into a numerical value.
  • the first processor 51 is connected to the third pulse counter 49 and calculates the difference between the two values (difference in measurement data), and is connected to the second pulse counter 48 and the fourth pulse counter 50.
  • the processor 52, the middle processor 53, the latter processor 54, and the magnetic substance concentration indicator 34 may be configured as one device at a time, may be configured separately, or may have a predetermined configuration. It may be composed of combinations.
  • the LC oscillation circuit 21 When measuring the concentration of a magnetic substance contained in a fluid, the LC oscillation circuit 21 for actual measurement is used to measure the magnetic substance, electromagnetic noise, temperature change, electrical noise, and other disturbances.
  • Oscillation frequency (oscillation wave) including the signal due to the influence is oscillated to generate the first pulse of the processing means 24c.
  • the oscillation frequency (oscillation wave) including disturbances such as magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, and electrical noise is oscillated by the correction LC oscillation circuit 22 and the processing means 24c.
  • the first pulse counter 47 and the third pulse counter 49 convert each oscillation frequency into a numerical value and send it to the first processor 51 in the preceding stage
  • the second pulse counter 48 and the fourth pulse counter In the pulse counter 50 each oscillation frequency is converted into a numerical value and sent to the second processor 52 in the preceding stage.
  • the first processor 51 in the former stage calculates the difference in numerical values (difference in measured data) and sends it to the processor 53 in the middle stage
  • the second processor 52 in the former stage calculates the difference in numerical values (difference in measured data). It is sent to the processor 53 in the middle stage.
  • the processor 53 in the middle stage further calculates the difference in numerical values (difference in measurement data) and sends it to the processor 54 in the subsequent stage.
  • the processor 54 in the latter stage provides comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the numerical value. And the difference between the numerical values (the difference between the measured data) is converted to the concentration of the magnetic substance, and the concentration of the magnetic substance in the fluid is indicated by the magnetic substance concentration indicator 34. At this time, the concentration of the magnetic substance is continuously measured and displayed.
  • a fourth modification of the second embodiment is similar to the second embodiment, as shown in FIG. 11, in which an actual measurement LC oscillation circuit 21, a correction LC oscillation circuit 22, and a comparison LC oscillation circuit 22 are provided.
  • This is provided with an LC oscillation circuit 23, a first processing unit 29 in a preceding stage, and a second processing unit 30 in a preceding stage, and the other part of the processing unit 24 is changed to a new processing unit 24d.
  • portions denoted by the same reference numerals as those in FIG. 7 represent the same components.
  • the data processing means 24d is connected to the first processor 29 in the preceding stage and converts the frequency into a voltage signal
  • the first pulse counter 55 is connected to the second processor 30 in the preceding stage to convert the frequency into a voltage signal.
  • a second pulse counter 56 that converts the signal into a signal
  • a second-stage processor 57 connected to the second pulse counter 56 for calculating a difference between the two values (difference in measured data), and a correlating relationship between the concentration of the magnetic substance and the numerical value, which is connected to the middle-stage processor 57 in advance.
  • a magnetic substance concentration indicator 34 connected to the subsequent processor 58 and capable of displaying a screen.
  • the magnetic substance concentration indicator 34 may be constituted by one device as a whole, may be constituted separately, or may be constituted by a predetermined combination.
  • the magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, and electrical noise are measured by the actual measurement LC oscillation circuit 21 in a manner similar to the second embodiment.
  • Oscillation frequency (oscillation wave) including the signal due to the influence of the magnetic material is oscillated together with the disturbance and sent to the first processor 29 in the preceding stage of the processing means 24d, and the magnetic noise is generated by the LC oscillation circuit 22 for correction.
  • Oscillation frequency including disturbances such as electromagnetic noise, temperature change, and electrical noise is oscillated and sent to the second processor 30 in the preceding stage of the processing means 24d, and at the same time, LC oscillation for comparison
  • the circuit 23 oscillates an oscillating frequency (oscillation wave) including disturbance such as noise and sends it to the first processor 29 and the second processor 30 in the preceding stage of the processing means 24d.
  • the oscillation wave of the LC oscillation circuit 21 for measurement and the oscillation wave of the LC oscillation circuit 23 for comparison are superimposed, and the two The beat period (waveform), which is the difference (difference in measured data), is obtained and sent to the first pulse counter 55 as first data.
  • the oscillation wave of the LC oscillation circuit 22 for correction and the oscillation wave of the LC oscillation circuit 23 for comparison are superimposed, and the two The beat cycle (waveform), which is the difference between the measured data (difference in measured data), is obtained and sent to the second pulse counter 56 as second data.
  • the first pulse counter 55 and the second pulse counter 56 convert the respective waveforms into numerical values and send them to the middle processor 57, where the difference between the numerical values (measurement data The difference is calculated and sent to the subsequent processor 58.
  • the latter processor 58 compares the comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the numerical value with the difference between the numerical values (the difference between the measured data).
  • Magnetic substance concentration The magnetic substance concentration indicator 34 indicates the concentration of the magnetic substance in the fluid. At this time, the concentration of the magnetic material is continuously measured and displayed by using the oscillation frequency for actual measurement, the oscillation frequency for correction, and the oscillation frequency for comparison.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the zero point compensation processing in the third embodiment of the present invention
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing the configuration of the flow path and the LC oscillation circuit in the third embodiment of the present invention
  • FIG. 15 is a graph showing the relationship between the change of the zero point and the measured value over time in the third embodiment.
  • FIGS. 15 to 18 show first to fourth modifications of the third embodiment of the present invention, respectively.
  • the magnetic substance concentration measuring apparatus and the zero point compensation method of the third embodiment include a first LC oscillation circuit 1, a second LC oscillation circuit 2, and a first embodiment as shown in Figs. And data processing means 3 (see Fig. 2) which is almost the same as the above.
  • FIG. 12 to FIG. 14 the parts denoted by the same reference numerals as those in FIG. 2 represent the same parts.
  • the first LC oscillation circuit 1 fixes the first coil 5 in the vicinity of or in the pipe 60 through which the fluid flows, and generates a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) by the circuit configuration including the first coil 5. It is configured to oscillate.
  • the second LC oscillation circuit 2 is arranged substantially in parallel with the first LC oscillation circuit 1 along the direction in which the pipe 60 extends, and the second coil 6 is fixed near or in the pipe 60. Further, the circuit configuration including the second coil 6 is configured to oscillate a predetermined oscillation frequency (oscillation wave).
  • the pipe 60 through which the fluid flows has a first opening / closing valve 61 which can be opened / closed upstream of the position near the first coil 5, and a position close to the first coil 5 and a position near the second coil 6.
  • a second on-off valve 62 that can be opened and closed between them, and a third on-off valve 63 that can be opened and closed downstream from a position near the second coil 6.
  • the first LC oscillation circuit 1 and the second LC oscillation circuit 2 may be configured so that the frequencies are different from each other in a range of several tens of%! It may be configured to!
  • the circuit configuration of the first LC oscillation circuit 1 and the circuit configuration of the second LC oscillation circuit 2 are Any configuration such as a Kuta type, a Hartley type, a Colpitts type, etc. may be used, but it is preferable that both have the same type.
  • the oscillation frequency f is changed by changing the inductance L of each coil. Note that, in each of the LC oscillation circuits 1 and 2, there is no correlation between the frequency f and the impedance Z.
  • the data processing means 3 is connected to the first LC oscillation circuit 1 and the second LC oscillation circuit 2 as shown in FIG.
  • an FZV converter (frequency / voltage conversion) 8 connected to the preprocessor 7 and converting the frequency to a voltage signal
  • a processor 9 connected to the FZV converter 8 and to which comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value is input in advance, and a magnetic substance concentration display which is connected to the processor 9 and can be displayed on the screen.
  • the container 10 is provided.
  • the data processing means 3 includes a first FZV converter (frequency / voltage converter 11 and a second LC oscillator A second FZV converter (frequency-voltage converter) 12 that is connected to the circuit 2 and converts a frequency into a voltage signal, and is connected to the first FZV converter 11 and the second FZV converter 12 so that the A preceding processor 13 for calculating the difference (difference in measurement data), and a later processor connected to the preceding processor 13 and receiving comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value in advance. And a magnetic substance concentration display 10 that can be displayed on a screen by being connected to a processing unit 14 at the subsequent stage. Furthermore, the data processing means 3 includes a first LC oscillation circuit 1 as shown in FIG.
  • a first pulse counter 15 connected to convert a frequency to a numerical value
  • a second pulse counter 16 connected to a second LC oscillation circuit 2 to convert a frequency to a numerical value
  • a first pulse counter 15 and a second pulse counter 16 connected to the former stage processor 17 for calculating the difference between the two values (difference in measured data), and connected to the former stage processor 17 to determine the concentration of the magnetic substance and the numerical value in advance.
  • a processor 18 at the subsequent stage to which comparison data indicating a correlation is input, and a magnetic substance concentration indicator 10 connected to the processor 18 at the subsequent stage and capable of displaying a screen may be provided.
  • the configuration of the processing means 3 may be configured as a single device collectively, may be configured separately, or may be configured in a predetermined combination.
  • the first on-off valve 61 and the third on-off valve 61 are started from the start of measurement (step S1 in Fig. 12; each step is hereinafter shown in Fig. 12).
  • the fluid is filled only in the vicinity of the first coil 5 of the pipe 60, and the influence of the magnetic material of the fluid is reduced by the first LC through the first coil 5.
  • the first LC oscillation circuit 1 oscillates an oscillation frequency (oscillation wave) including a signal due to the influence of the magnetic material together with disturbances such as magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, and electrical noise.
  • the second LC oscillation circuit 2 oscillates an oscillation frequency (oscillation wave) including disturbances such as magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, and electrical noise, thereby processing each frequency.
  • the frequency is sent to the processor 7 in the preceding stage, and the difference between the frequency of the first LC oscillation circuit 1 and the frequency of the second LC oscillation circuit 2 is measured (step S3), and the frequency difference (first data) is measured in the preceding stage. Recording is performed by the processor 7 (step S4).
  • the frequency difference (first data) is described as an assumed numerical value
  • the oscillation frequency of the first LC oscillation circuit 1 is 50 KHz
  • the oscillation frequency of the second LC oscillation circuit 2 is 45 KHz.
  • the fluid is supplied to the pipe 60 in the vicinity of the first coil 5, and the positional force in the vicinity of the second coil 6 is also increased.
  • the first LC oscillation circuit 1 generates magnetic noise, electromagnetic noise
  • the second LC oscillation circuit 22 oscillates an oscillation frequency (oscillation wave) that includes disturbances such as a degree change and electrical noise, and at the same time, generates disturbances such as magnetic noise, electromagnetic noise, temperature change, and electrical noise.
  • each frequency is sent to the processor 7 in the preceding stage of the processing means 3 so that the frequency of the first LC oscillation circuit 1 and the second
  • the difference from the frequency of the LC oscillation circuit 22 is measured (step S6), and the frequency difference (second data) is recorded by the preceding processor 7 (step S7).
  • the difference between the frequencies (second data) will be described using assumed values.
  • the oscillation frequency of the first LC oscillation circuit 1 is 50 KHz
  • the oscillation frequency of the second LC oscillation circuit 2 is 45 KHz.
  • the difference is measured from the frequency difference at the time of the influence (second data) (Step S8), and the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value is processed by the subsequent processor 9 via the FZV converter 8 and the like.
  • the comparison data indicating the relationship is compared with a voltage signal (difference in voltage value) and converted into a magnetic substance concentration (step S9), and the magnetic substance concentration indicator 10 indicates the concentration of the magnetic substance in the fluid.
  • the first on-off valve 61, the second on-off valve 62, The three on-off valves 63 are sequentially opened and closed by the same processing as the flow following the start of measurement (step S1), and continuously determine the concentration of the magnetic substance.
  • the relationship between the change of the zero point with time and the measured value is represented in a force graph, as shown in FIG. 14, where the frequency of the fluid when the magnetic material of the fluid affects only the first LC oscillation circuit 1 is shown.
  • the difference (first data) is Pl
  • the frequency difference (second data) when only the second LC oscillation circuit 2 is affected by the magnetic material of the fluid is P2
  • the difference between these two values is ⁇ VI Is contrast Is converted to the concentration of the magnetic material by the data.
  • first and second coils 5 and 6 are configured to open and close the fluid flow path by the first on-off valve 61, the second on-off valve 62, and the third on-off valve 63 so that the magnetic substance can be affected, Since the measurement can be performed with the first LC oscillation circuit 1 and the second LC oscillation circuit 2 fixed, generation of noise in the LC oscillation circuits 1 and 2 can be prevented.
  • a first modification of the third embodiment includes a data processing means 3 substantially similar to that of the third embodiment as shown in FIG. 15, and a first LC oscillation circuit 1 and a second This is a modification of the LC oscillation circuit 2 in which the configuration of the flow path through which the fluid flows is changed.
  • a data processing means 3 substantially similar to that of the third embodiment as shown in FIG. 15, and a first LC oscillation circuit 1 and a second
  • portions denoted by the same reference numerals as those in FIG. 2 represent the same components.
  • the pipe 65 through which the fluid flows is configured to branch into a first pipe 65a and a second pipe 65b at an intermediate position and to merge on the downstream side, and switch the flow path to the branch point of the pipe 65.
  • a first switching valve 66 is provided, and a second switching valve 67 for similarly switching a flow path is provided at a junction downstream of the pipe 65.
  • the first coil 5 is fixed near the first pipe 65a or in the first pipe 65a, and a predetermined oscillation frequency (oscillation Wave) It is configured to oscillate.
  • the second LC oscillation circuit 2 is configured such that the second coil 6 is fixed near the second pipe 65b or in the second pipe 65b, and a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) is obtained by a circuit configuration including the second coil 6. It is configured to oscillate!
  • the influence of the magnetic substance of the fluid is measured through the first coil 5 through the first coil 5 in substantially the same procedure as in the third embodiment.
  • the difference in frequency (first data) is obtained by giving only to the circuit 1 to obtain the frequency difference (first data), and the difference in frequency (second data) is given to only the second LC oscillation circuit 2 via the second coil 6. Is measured and converted into the concentration of the magnetic substance from the comparison data.
  • the first modification of the third embodiment it is possible to obtain substantially the same operation and effect as the third embodiment.
  • the fluid path of the fluid can be opened and closed by the first switching valve 66 and the second switching valve 67 so that the first coil 5 and the second coil 6 can be affected by the magnetic material, the first LC oscillation circuit Since the measurement can be performed with the first and second LC oscillation circuits 2 fixed, it is possible to prevent noise from occurring in the LC oscillation circuits 1 and 2.
  • a second modification of the third embodiment includes a data processing means 3 substantially similar to that of the third embodiment as shown in FIG.
  • This is a modification of the LC oscillation circuit 2 in which the configuration of the flow path through which the fluid flows is changed.
  • the portions denoted by the same reference numerals as in FIG. 2 represent the same components.
  • the pipe 68 through which the fluid flows is provided with a U-shaped bent pipe 69 at an intermediate position, and the bent pipe 69 is configured to rotate by a driving means (not shown).
  • the first LC oscillation circuit 1 has the bent pipe 69 when the bent pipe 69 is stopped on one side.
  • the first coil 5 is fixed in the vicinity of the first coil 5, and is configured to oscillate a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) by a circuit configuration including the first coil 5.
  • the second LC oscillation circuit 2 fixes the second coil 6 in the vicinity of the bent pipe 69 when the bent pipe 69 is stopped on the other side, and performs a predetermined oscillation by a circuit configuration including the second coil 6. It is configured to oscillate a frequency (oscillation wave).
  • the influence of the magnetic substance of the fluid is measured through the first coil 5 by the first LC oscillation in substantially the same procedure as in the third embodiment.
  • the difference in frequency (first data) is obtained by giving only to the circuit 1 to obtain the frequency difference (first data), and the difference in frequency (second data) is given to only the second LC oscillation circuit 2 via the second coil 6. Is measured and converted into the concentration of the magnetic substance from the comparison data.
  • the second modification of the third embodiment it is possible to obtain substantially the same operation and effect as the third embodiment.
  • the flow path of the fluid can be switched by rotating the bent pipe 69 so that the magnetic material can influence the first coil 5 and the second coil 6, the first LC oscillation circuit 1 and the second LC Since the measurement can be performed with the oscillation circuit 2 fixed, it is possible to prevent noise from being generated in the LC oscillation circuits 1 and 2 at V.
  • a third modification of the third embodiment includes a data processing means 3 substantially similar to that of the third embodiment as shown in FIG. 17, and a first LC oscillation circuit 70,
  • the second LC oscillation circuit 71 is a modification of the configuration of the flow path through which the fluid flows.
  • FIG. 17 the same symbols as those in FIG. 2 are used.
  • the parts with numbers represent the same items.
  • the first LC oscillation circuit 70 includes a first coil 72 disposed near or in the pipe 4 through which the fluid flows, and a position not affected by the magnetic substance in the fluid, or
  • the first spare coil 73 is arranged at a position where the influence of the magnetic material is small, the first coil 72 and the first spare coil 73 can be selected by the first switch 74, and a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) can be selected depending on the circuit configuration. It is configured to oscillate.
  • the second LC oscillation circuit 71 is arranged substantially in parallel with the first LC oscillation circuit 70 along the direction in which the pipe 4 extends, and a second coil 75 is provided near or in the pipe 4.
  • the second spare coil 76 at a position where the magnetic material in the fluid is not affected or at a position where the magnetic material in the fluid is less affected. It is made selectable by the two switches 77, and is configured to oscillate a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) depending on the circuit configuration.
  • the frequency is changed by the first coil 72 of the first LC oscillation circuit 70 by the first switch 74.
  • the first switch 74 oscillates the frequency with the first spare coil 73 of the first LC oscillation circuit 70.
  • the frequency is oscillated by the second coil 75 of the second LC oscillation circuit 71 by the first varnish switch 77 so that the first LC oscillation circuit 70 is not affected by the magnetic material,
  • the influence of the magnetic material on the LC oscillation circuit 71 of FIG. By alternately switching the first switch 74 and the second switch 77, the same operation is repeated, and the concentration of the magnetic substance is continuously obtained.
  • the influence of the magnetic substance of the fluid is measured through the first coil 72 through the first coil 72 in substantially the same procedure as in the third embodiment.
  • the difference between the frequencies (second data) is given to only the second LC oscillation circuit 71 via the second coil 75, and the difference between the two frequencies (second data) is found. Measure and compare Data to the concentration of the magnetic substance.
  • the circuit operation of the first coil 72 or the nicole 75 can be switched by switching the first switch 74 and the second switch 77 so that the magnetic material can affect the first coil 72 or the second coil 75.
  • the measurement can be performed with the flow path fixed, so that a large-scale device is not required and the cost can be further reduced.
  • a fourth modification of the third embodiment includes a data processing means 3 substantially similar to that of the third embodiment as shown in FIG.
  • the LC oscillation circuit 81 of this embodiment is a modification of the configuration of the flow path through which the fluid flows.
  • FIG. 18 the portions denoted by the same reference numerals as those in FIG. 2 represent the same components.
  • the first LC oscillation circuit 80 includes a first coil 82 placed near or in the pipe 4 through which the fluid flows, and a position not affected by the magnetic substance in the fluid, or
  • the spare coil 83 is arranged at a position where the influence of the magnetic material is small, and the first coil 82 and the spare coil 83 can be selected by the first switch 84 and the spare switch 85, and a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) is determined by the circuit configuration. It is configured to oscillate.
  • the second LC oscillation circuit 81 is arranged substantially in parallel with the first LC oscillation circuit 80 along the direction in which the pipe 4 extends, and the second coil 86 is arranged near or in the pipe 4. Connected to the reserve coil 83 of the first LC oscillation circuit 80, and the second coil 86 and the reserve coil 83 can be selected by the second switch 87 and the reserve switch 85. (Oscillation wave).
  • the frequency is oscillated by the first coil 82 by the first switch 84 and the spare switch 85.
  • the frequency is oscillated by the spare coil 83, which oscillates the frequency by the second coil 86 by the second switch 87 and the spare switch 85.
  • the first LC oscillation circuit 80 has an effect of the magnetic material
  • the second LC oscillation circuit 81 has no influence of the magnetic material.
  • the frequency is oscillated by the first coil 82 by the first switch 84 and the spare switch 85.
  • the frequency is oscillated by the auxiliary coil 83 and the frequency is oscillated by the second switch 86 by the second switch 87.
  • the first LC oscillation circuit 80 is not affected by the magnetic material
  • the second LC oscillation circuit 81 is affected by the magnetic material.
  • the same operation is repeated by alternately switching the first switch 84, the second switch 87, and the spare switch 85, and the concentration of the magnetic substance is continuously obtained.
  • the influence of the magnetic substance of the fluid is measured through the first coil 82 through the first coil 82 in substantially the same procedure as in the third embodiment.
  • the difference between the frequencies (second data) is obtained by giving only to the circuit 80 to obtain the frequency difference (first data), and the difference between the frequencies (second data) is given to only the second LC oscillation circuit 81 via the second coil 86. Is measured and converted into the concentration of the magnetic substance from the comparison data.
  • the circuit of the first coil 82 or the second coil 86 is switched by switching the first switch 84, the second switch 87, and the spare switch 85 so that the magnetic material can affect the first coil 82 or the second coil 86.
  • the operation is switchable, the measurement can be performed with the flow path fixed, so that the configuration of a large-scale apparatus is unnecessary, and the cost can be further reduced.
  • FIG. 19 is a flowchart showing an example of processing of zero point compensation in the fourth embodiment of the present invention
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing the configuration of the flow path and the LC oscillation circuit in the fourth embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 22 is a graph showing the relationship between the deviation of the zero point and the concentration of the magnetic material in the fourth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 22 to 24 show first and second modifications of the fourth embodiment of the present invention, respectively.
  • the magnetic substance concentration measuring apparatus and the zero point correction method of the fourth embodiment include a first LC oscillation circuit 1, a second LC oscillation circuit 2, and a first embodiment as shown in Figs. And data processing means 3 (see Fig. 2) which is almost the same as the above.
  • FIG. 19 and FIG. 21 portions denoted by the same reference numerals as in FIG. 2 represent the same components.
  • the first LC oscillation circuit 1 fixes the first coil 5 in the vicinity of or in the pipe 90 through which the fluid flows, and generates a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) by the circuit configuration including the first coil 5. It is configured to oscillate.
  • the second LC oscillation circuit 2 extends along the direction in which the pipe 90 extends.
  • the second coil 6 is fixed near the pipe 90 or in the pipe 90 substantially parallel to the first LC oscillation circuit 1, and a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) is generated by the circuit configuration including the second coil 6. It is configured to oscillate.
  • the pipe 90 through which the fluid flows has a first on-off valve 91 that can be opened and closed upstream of the position near the first coil 5, and a position near the first coil 5 and a position near the second coil 6.
  • a second on-off valve 92 that can be opened and closed between them, and a third on-off valve 93 that can be opened and closed downstream from a position near the second coil 6.
  • the first LC oscillation circuit 1 and the second LC oscillation circuit 2 may be configured so that the frequencies are different from each other within a range of several tens of%! It may be configured to!
  • the circuit configuration of the first LC oscillation circuit 1 and the circuit configuration of the second LC oscillation circuit 2 may be of any type such as a collector type, a Hartley type, a Colpitts type, etc. Is preferred.
  • the oscillation frequency f is changed by changing the inductance L of each coil. Note that, in each of the LC oscillation circuits 1 and 2, there is no correlation between the frequency f and the impedance Z.
  • the data processing means 3 is connected to the first LC oscillation circuit 1 and the second LC oscillation circuit 2 as shown in FIG.
  • the data processing means 3 includes a first FZV converter (frequency / voltage converter 11 and a second LC oscillator A second FZV converter (frequency-voltage converter) 12 that is connected to the circuit 2 and converts a frequency into a voltage signal, and is connected to the first FZV converter 11 and the second FZV converter 12 so that the A preceding processor 13 for calculating the difference (difference in measurement data), and a later processor connected to the preceding processor 13 and receiving comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value in advance. And a magnetic substance concentration display 10 that can be displayed on a screen by being connected to a processing unit 14 at the subsequent stage. Furthermore, the data processing means 3 includes a first LC oscillation circuit 1 as shown in FIG.
  • the first pulse counter 15 which is connected to The second pulse counter 16 is connected to the circuit 2 and converts the frequency to a numerical value.
  • the second pulse counter 16 is connected to the first pulse counter 15 and the second pulse counter 16 to calculate the difference between the two values (the difference in the measured data).
  • the latter-stage processor 18 connected to the former-stage processor 17, and inputting contrast data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the numerical value in advance, and the latter-stage processor 18. It may be provided with a magnetic substance concentration indicator 10 that can be connected and display a screen.
  • the configuration of the processing means 3 may be configured as a single device or may be configured separately. Then, it may be composed of a predetermined combination.
  • Step S12 When measuring the concentration of the magnetic substance contained in the fluid, from the start of the measurement (step S11 in Fig. 19; hereinafter, each step is shown in Fig. 19), it is determined whether the zero point should be checked first. (Step S12). When the zero point is to be confirmed, the process proceeds to the next step (step S13). When the zero point is not to be confirmed, the frequency difference is determined so as to determine the concentration of the magnetic substance (step S17). Move to.
  • the confirmation of the zero point may be performed at predetermined time intervals, or an arbitrary time may be set.
  • first LC oscillating circuit 1 and the second LC oscillating circuit 2 operate at an oscillation frequency including disturbances such as magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, electric noise, and a signal due to the influence of a magnetic material.
  • each frequency is sent to the processor 7 before the processing means 3 and the difference between the frequency of the first LC oscillation circuit 1 and the frequency of the second LC oscillation circuit 2 is measured. Then, the frequency difference (measurement data difference) is recognized as a zero point (step S15), and recorded by the preceding processor 7 (step S16).
  • the frequency difference (measurement data difference) is a fixed predetermined value when the zero point is not displaced, and when the zero point is displaced, the value of the constant value increases and decreases.
  • the graph in Fig. 21 shows the case where the position of the zero point has shifted, and the concentration of the magnetic substance (moving from G 'to G in Fig. 21) has shifted accordingly.
  • the first LC oscillation circuit 1 oscillates an oscillation frequency (oscillation wave) including disturbances such as magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, and electrical noise
  • the second LC oscillation circuit 2 Oscillates an oscillating frequency (oscillation wave) including disturbances such as magnetic noise, electromagnetic noise, temperature change, and electric noise, and sends each frequency to the processor 7 in the preceding stage of the processing means 3,
  • the difference between the frequency of the first LC oscillation circuit 1 and the frequency of the second LC oscillation circuit 2 is measured (step S18), and recognized as a frequency difference (measurement data difference) (step S19).
  • the difference (measurement data difference) is recorded by the preceding processor 7 (step S20). If the difference is recognized as a frequency difference (measurement data difference) (step 19), the process proceeds to step 20 while returning to the zero point confirmation process (step 12), where the process is continuously performed. ing.
  • step S21 the difference between the frequency (difference in the measured data) when the magnetic material of the fluid affects only the first LC oscillation circuit 1 and the zero point obtained in steps S13 to S16 is calculated. It is obtained and used as the final measured value (step S21).
  • the final measured value is obtained by canceling the deviation of the zero point by subtracting the zero point including the deviation.
  • the processing of steps S13-S16 in which the zero point is obtained may be performed in the reverse order of the processing of steps S17-S20.
  • the final measurement value is passed through the FZV converter 8 and the like, and processed by the subsequent processor 9 to provide comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value, and a voltage signal (difference in voltage value). Then, the concentration of the magnetic substance is converted into a magnetic substance concentration (step S22), and the magnetic substance concentration indicator 10 indicates the concentration of the magnetic substance in the fluid.
  • the fourth embodiment substantially the same operation and effect as those of the first embodiment can be obtained, and the deviation of the zero point can be eliminated, so that the concentration measurement of the magnetic material can be easily performed. it can.
  • the zero point can be automatically measured at the desired timing to eliminate the deviation of the zero point, it is easy to correct the zero point without having to calibrate the zero point before starting the measurement every time. Can be used.
  • the first on-off valve 91, the second on-off valve 92, and the third on-off valve 93 can open and close the fluid flow path so that the first coil 5 and Z or the second coil 6 can be affected by the magnetic substance. With this configuration, measurement can be performed with the first LC oscillation circuit 1 and the second LC oscillation circuit 2 fixed, so that noise can be prevented from being generated in the LC oscillation circuits 1 and 2.
  • a measurement value in which the change of the zero point is corrected is automatically obtained, so that operation and maintenance are facilitated, measurement accuracy is improved, and as a result, Use of a zero-point standard material with a clear concentration can be eliminated.
  • a first modification of the fourth embodiment includes a data processing means 3 substantially similar to that of the fourth embodiment as shown in FIG. 22, and a first LC oscillation circuit 1 and a second This is a modification of the LC oscillation circuit 2 in which the configuration of the flow path through which the fluid flows is changed.
  • a data processing means 3 substantially similar to that of the fourth embodiment as shown in FIG. 22, and a first LC oscillation circuit 1 and a second
  • portions denoted by the same reference numerals as those in FIG. 2 represent the same components.
  • the pipe 95 through which the fluid flows has a U-shaped bent pipe 96 at an intermediate position, and the bent pipe 96 is configured to rotate by driving means (not shown).
  • the first coil 5 is fixed near the bent pipe 96 when the bent pipe 96 is stopped on one side, and a predetermined configuration is provided by the circuit configuration including the first coil 5. It is configured to oscillate the oscillation frequency (oscillation wave).
  • the second LC oscillation circuit 2 is configured such that the second coil 6 is fixed near or in a normal pipe 95 located on the downstream side of the bent pipe 96, and a predetermined configuration is provided by a circuit configuration including the second coil 6. It is configured to oscillate the oscillation frequency (oscillation wave).
  • the influence of the magnetic substance of the fluid is determined by the first LC oscillation circuit 1 and the second LC
  • the difference between the frequencies (measured value data) is given to the oscillation circuit 2
  • the frequency difference (measured value data) is recognized as the zero point
  • the influence of the magnetic substance is given only to the second LC oscillation circuit 2.
  • the frequency difference (measured value data) from the first LC oscillator circuit is recorded, and the frequency difference (measured data difference) when only the second LC oscillator circuit 2 is affected by the magnetic material and zero Find the difference from the point and convert it to the concentration of the magnetic substance from the comparison data.
  • the flow path of the fluid can be switched by rotating the bent pipe 96 so that the magnetic material can affect the first coil 5 and / or the second coil 6, the first LC oscillation circuit 1 and the second Since the measurement can be performed while fixing the LC oscillation circuit 2, noise can be prevented from being generated in the LC oscillation circuits 1 and 2.
  • a second modification of the fourth embodiment includes a data processing means 3 substantially similar to that of the fourth embodiment as shown in FIG.
  • the LC oscillation circuit 102 of this embodiment is obtained by changing the configuration of a flow path through which a fluid flows.
  • FIG. 23 portions denoted by the same reference numerals as in FIG. 2 represent the same components.
  • the first LC oscillation circuit 101 is configured such that a first coil 103 is arranged near or in the pipe 4 through which a fluid flows, and oscillates at a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) depending on the circuit configuration. Have been. Also, the second LC oscillation circuit 102 The second coil 104 is disposed near the pipe 4 or in the pipe 4 substantially in parallel with the vibration circuit 101, and at the position not affected by the magnetic substance in the fluid or the influence of the magnetic substance in the fluid. The spare coil 105 is arranged at a small number of positions, the second coil 104 and the spare coil 105 can be selected by the switch 106, and a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) is oscillated by a circuit configuration.
  • the frequency is oscillated by the first coil 103 as shown in FIG.
  • the second coil 104 By causing the second coil 104 to oscillate the frequency in accordance with 06, the magnetic material affects both the first LC oscillation circuit 101 and the second LC oscillation circuit 102.
  • the influence of the magnetic substance of the fluid is applied only to the first LC oscillation circuit 101, the frequency is oscillated by the first coil 103 and the frequency is oscillated by the spare coil 105 by the switch 106. Accordingly, the first LC oscillation circuit 101 is not affected by the magnetic material, and the second LC oscillation circuit 102 is not affected by the magnetic material. By switching the switch 106, the same operation is repeated, and the concentration of the magnetic substance is continuously obtained.
  • the effect of the magnetic substance of the fluid is measured by the first LC oscillation circuit 101 and the second LC
  • the difference between the frequencies (measured value data) is given to the oscillation circuit 102, the frequency difference (measured value data) is recognized as a zero point, and the influence of the magnetic substance is detected by the switch 106 using the first LC oscillation circuit 101.
  • Frequency difference (measured value data) from the second LC oscillation circuit and record the frequency difference when only the first LC oscillation circuit 101 is affected by the magnetic material (measured data difference).
  • the difference between the zero point are calculated, and converted to the concentration of the magnetic substance from the comparison data.
  • the circuit operation of the first coil 103 and / or the second coil 104 can be switched by switching the switch 106 so that the magnetic material can affect the first coil 103 and / or the second coil 104, Since measurement can be performed with the flow path fixed, a large-scale device configuration is not required, and the cost can be further reduced.
  • FIG. 24 is a flowchart showing the zero point compensation process in the fifth embodiment of the present invention
  • FIG. 25 is a schematic diagram showing the configuration of the flow path and the LC oscillation circuit in the fifth embodiment of the present invention
  • FIGS. FIG. 26 is a view similar to FIG. 25, showing first and second modifications of the fifth embodiment of the present invention.
  • the magnetic substance concentration measuring apparatus and the zero point correction method of the fifth embodiment include a first LC oscillation circuit 1 and a second LC oscillation circuit 2 as shown in Figs. And data processing means 3 (see Fig. 2) which is almost the same as the above.
  • FIGS. 24 and 25 portions denoted by the same reference numerals as those in FIG. 2 represent the same components.
  • the first LC oscillation circuit 1 fixes the first coil 5 in the vicinity of or in the pipe 110 through which a fluid flows, and has a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) by a circuit configuration including the first coil 5.
  • the second LC oscillation circuit 2 includes the second coil 6 by fixing the second coil 6 at a position not affected by the magnetic material in the fluid or at a position less affected by the magnetic material in the fluid. It is configured to oscillate a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) by the circuit configuration.
  • the pipe 110 through which the fluid flows has a first on-off valve 111 that can be opened and closed on the upstream side of the position near the first coil 5 and a second on-off valve 111 that can be opened and closed on the downstream side of the position near the first coil 5.
  • Two on-off valves 1 and 12 are provided.
  • the first LC oscillation circuit 1 and the second LC oscillation circuit 2 may be configured so that the frequencies are different from each other in a range of several tens of%! It may be configured to!
  • the circuit configuration of the first LC oscillation circuit 1 and the circuit configuration of the second LC oscillation circuit 2 may be of any type such as a collector type, a Hartley type, a Colpitts type, etc. Is preferred.
  • the oscillation frequency f is changed by changing the inductance L of each coil. Note that, in each of the LC oscillation circuits 1 and 2, there is no correlation between the frequency f and the impedance Z.
  • the data processing means 3 is connected to the first LC oscillation circuit 1 and the second LC oscillation circuit 2 as shown in FIG.
  • a processor 7 at the previous stage for obtaining the beat period due to the resonance phenomenon of both oscillation waves an FZV converter (frequency / voltage conversion) 8 connected to the processor 7 at the previous stage and converting the frequency to a voltage signal, and an FZV converter 8 And a magnetic substance concentration indicator 10 connected to the latter stage and connected to the latter stage processor 9 and capable of displaying a screen. It has.
  • the data processing means 3 includes a first FZV converter (frequency / voltage converter 11 and a second LC oscillator A second FZV converter (frequency-voltage converter) 12 that is connected to the circuit 2 and converts a frequency into a voltage signal, and is connected to the first FZV converter 11 and the second FZV converter 12 so that the A preceding processor 13 for calculating the difference (difference in measurement data), and a later processor connected to the preceding processor 13 and receiving comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value in advance. And a magnetic substance concentration display 10 that can be displayed on a screen by being connected to a processing unit 14 at the subsequent stage. Furthermore, the data processing means 3 includes a first LC oscillation circuit 1 as shown in FIG.
  • the first pulse counter 15 which is connected to The second pulse counter 16 is connected to the circuit 2 and converts the frequency to a numerical value.
  • the second pulse counter 16 is connected to the first pulse counter 15 and the second pulse counter 16 to calculate the difference between the two values (the difference in the measured data).
  • the latter-stage processor 18 connected to the former-stage processor 17, and inputting contrast data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the numerical value in advance, and the latter-stage processor 18. It may be provided with a magnetic substance concentration indicator 10 that can be connected and display a screen.
  • the configuration of the processing means 3 may be configured as a single device or may be configured separately. Then, it may be composed of a predetermined combination. [0179] Hereinafter, the operation of the fifth embodiment will be described.
  • Step S32 When measuring the concentration of the magnetic substance contained in the fluid, from the start of measurement (step S31 in Fig. 24; hereinafter, each step is shown in Fig. 24), it is determined whether to perform zero point confirmation first. (Step S32). When checking the zero point, proceed to the next process (step S33) .When not checking the zero point, proceed to the process for calculating the frequency difference so as to obtain the concentration of the magnetic substance (step S37). Transition.
  • the confirmation of the zero point may be performed at predetermined time intervals, or an arbitrary time may be set.
  • the influence of the magnetic material of the fluid is prevented from being exerted on the first LC oscillation circuit 1 (step S33).
  • the first LC oscillation circuit 1 and the second LC oscillation circuit 2 oscillate an oscillation frequency (oscillation wave) including disturbances such as magnetic noise, electromagnetic wave noise, temperature change, and electrical noise.
  • the respective frequencies are sent to the processor 7 in the preceding stage of the processing means 3, and the difference between the frequency of the first LC oscillation circuit 1 and the frequency of the second LC oscillation circuit 2 is measured (step S34).
  • the frequency difference (measurement data difference) is recognized as a zero point (step S35), and recorded by the preceding processor 7 (step S36).
  • the difference in frequency (difference in measurement data) is a fixed predetermined value when there is no deviation in the zero point, and the value increases or decreases when the zero point is deviated.
  • the fluid is introduced into the pipe 110 at a position near the first coil 5, and the influence of the magnetic substance of the fluid is reduced by the first
  • the signal is supplied only to the first LC oscillation circuit 1 via the coil 5 (step S37).
  • the first LC oscillation circuit 1 oscillates an oscillation frequency (oscillation wave) including a signal due to the influence of the magnetic material together with disturbances such as magnetic noise, electromagnetic noise, temperature change, and electrical noise, and simultaneously.
  • the second LC oscillation circuit 2 oscillates an oscillation frequency (oscillation wave) including disturbances such as magnetic noise, electromagnetic noise, temperature change, and electrical noise, thereby processing each frequency before the processing means 3.
  • an oscillation frequency oscillation wave
  • the processor 7 measures the difference between the frequency of the first LC oscillation circuit 1 and the frequency of the second LC oscillation circuit 2 (step S38), and recognizes it as a frequency difference (difference in measurement data).
  • the frequency difference (measurement data difference) is recorded by the preceding processor 7 (Step S40).
  • the difference is recognized as a frequency difference (difference in measurement data) (step S39)
  • the process proceeds to step S40, while returning to the process of checking the zero point (step S32), and the process is continuously performed. Yes.
  • step S41 the difference between the frequency difference (measurement data difference) when the magnetic material of the fluid affects only the first LC oscillation circuit 1 and the zero point obtained in steps S33—S36 is calculated. It is obtained and used as the final measured value (step S41).
  • the final measured value is obtained by canceling the deviation of the zero point by subtracting the zero point including the deviation.
  • the processing of steps S33-S36 in which the zero point was obtained may be performed in the reverse order of the processing of steps S37-S40.
  • the final measurement value is passed through an FZV converter 8 and the like, and processed by a subsequent processor 9 to provide comparison data indicating the correlation between the concentration of the magnetic substance and the voltage value, and a voltage signal (difference in voltage value). Is converted to a magnetic substance concentration (step S42), and the magnetic substance concentration indicator 10 indicates the concentration of the magnetic substance in the fluid.
  • the fifth embodiment substantially the same operation and effect as those of the first embodiment can be obtained, the deviation of the zero point can be eliminated, and the concentration measurement of the magnetic material can be easily performed. it can.
  • the zero point can be automatically measured at the desired timing to eliminate the deviation of the zero point, it is easy to correct the zero point without having to calibrate the zero point before starting the measurement every time. Can be used.
  • the first on-off valve 111 and the second on-off valve 112 are configured to open and close the fluid flow path so that the first coil 5 and Z or the second coil 6 can be affected by the magnetic material, the first Since the measurement can be performed with the LC oscillation circuit 1 and the second LC oscillation circuit 2 fixed, generation of noise in the LC oscillation circuits 1 and 2 can be prevented.
  • a first modified example of the fifth embodiment includes a data processing means 3 substantially similar to that of the fifth embodiment as shown in FIG. 26, and a first LC oscillation circuit 1 and a second
  • portions denoted by the same reference numerals as in FIG. 2 represent the same components.
  • the pipe 115 through which the fluid flows has a U-shaped bent pipe 116 at an intermediate position, and the bent pipe 116 is configured to rotate by a driving means (not shown).
  • the first LC oscillation circuit 1 is configured to bend the bent pipe 116 when one of the bent pipes 116 is stopped.
  • the first coil 5 is fixed near 16, and is configured to oscillate at a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) by a circuit configuration including the first coil 5.
  • the second LC oscillation circuit 2 fixes the second coil 6 at a position where the position force on the downstream side of the bent pipe 116 is not affected by the magnetic substance in the fluid or at a position where the magnetic substance in the fluid is less affected. Then, the circuit configuration including the second coil 6 is configured to oscillate a predetermined oscillation frequency (oscillation wave).
  • the influence of the magnetic substance of the fluid is measured by the first LC oscillation circuit 1 and the second LC
  • the difference between the frequencies (measured value data) is recognized as the zero point by not giving it to the oscillation circuit 2, and the influence of the magnetic material is given only to the first LC oscillation circuit 1 to make it different from the first LC oscillation circuit.
  • the difference between the frequency (measured value data) and the difference between the frequency (measured data difference) and the zero point when only the first LC oscillation circuit 1 is affected by the magnetic material is measured. Then, convert to the concentration of the magnetic substance from the comparison data.
  • a second modification of the fifth embodiment includes a data processing means 3 substantially similar to that of the fifth embodiment as shown in FIG. 27, and includes a first LC oscillation circuit 121 and a second LC oscillation circuit 121.
  • LC oscillation circuit 122, flow This is a modification of the configuration of the flow path through which the body flows.
  • the portions denoted by the same reference numerals in FIG. 27 as those in FIG. 2 represent the same components.
  • the first LC oscillation circuit 121 has a structure in which the first coil 123 is disposed near or in the pipe 4 through which the fluid flows, and at a position that is not affected by the magnetic substance in the fluid, or
  • the spare coil 124 is arranged at a position where the influence of the body is small, the first coil 123 and the spare coil 124 can be selected by the switch 125, and a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) is oscillated by the circuit configuration. It is configured.
  • the second LC oscillation circuit 122 has a circuit configuration in which the second coil 126 is arranged at a position where the influence of the magnetic substance in the fluid from the pipe 4 is small or where the influence of the magnetic substance in the fluid is small. Thus, a predetermined oscillation frequency (oscillation wave) is oscillated.
  • the frequency of the frequency is controlled by the switch 125 as shown in FIG. Is oscillated, so that the first LC oscillation circuit 121 and the second LC oscillation circuit 122 are not affected by the magnetic material.
  • the frequency is oscillated by the first coil 123 by the switch 125, so that the first LC oscillation circuit 121 is magnetized.
  • the second LC oscillation circuit 122 is not affected by the magnetic material while affecting the body. By switching the switch 125, the same operation is repeated, and the concentration of the magnetic substance is continuously obtained.
  • the influence of the magnetic substance of the fluid is determined by the first LC oscillation circuit 121 and the second LC
  • the frequency difference (measured value data) is recognized as a zero point, and the influence of the magnetic material is limited to only the first LC oscillation circuit 121 via the first coil 123 by the switch 125.
  • the difference in frequency (measured value data) from the second LC oscillation circuit is recorded, and the frequency difference (difference in measurement data) when the influence of the magnetic material is applied only to the first LC oscillation circuit 121, The difference from the zero point is measured and converted into the concentration of the magnetic substance from the comparison data.
  • a switch 1 is provided so that the magnetic material can affect only the first coil 123. If the circuit operation of the first coil 123 and the spare coil 124 can be switched by switching 25, measurement can be performed with the flow path fixed, so that a large-scale device configuration is not required and the cost can be further reduced. it can.
  • the magnetic substance concentration measuring apparatus, the detection sensitivity improving method, the zero point compensation method, and the zero point correction method of the present invention are not limited to the above-described embodiments and modified examples, and assume that the fluid is oil. Force Other solution, water, gas, etc. may be used, if the concentration of the magnetic substance can be corrected using the frequency of the LC oscillation circuit, any combination of devices may be used, and the data difference is calculated. It is needless to say that the processing may be replaced with another method, and that various changes may be made without departing from the spirit of the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

 流体中の磁性体の濃度を連続的に計測し、磁性体の検出感度を向上させる磁性体濃度計測装置、検出感度向上方法、ゼロ点補償方法及びゼロ点補正方法を提供する。  流体中の磁性体濃度に対応する周波数の変化を検出し得るよう流体の近傍もしくは流体内に第一コイル5を配する実測用のLC発振回路1と、流体中の磁性体の影響を受けない位置もしくは流体中の磁性体の影響が少ない位置に第二コイル6を配する補正用のLC発振回路2とを備え、実測用のLC発振回路1の発振周波数と補正用のLC発振回路2の発振周波数とから計測データの差を求めて外乱を取り除くと共に、計測データの差を基準にして計測データの差と磁性体の影響による変化量を対比し、磁性体の検出感度を向上させるよう構成する。

Description

明 細 書
磁性体濃度計測装置、検出感度向上方法、ゼロ点補償方法及びゼロ点 補正方法
技術分野
[0001] 本発明は、流体に含まれる磁性体の濃度を計測する磁性体濃度計測装置、検出 感度向上方法、ゼロ点補償方法及びゼロ点補正方法に関するものである。
背景技術
[0002] 一般に、流体を流す配管を備えた摺動機器の中には、摺動により磨耗を生じるもの があり、このような摺動機器において摺動による磨耗が生じた際には、配管に鉄等の 磁性体が流れるため、配管の流体中に含まれる磁性体の濃度を測定し、摺動機器の 磨耗状況を把握する必要がある。
[0003] 磁性体の濃度を測定する磁性体検出装置の一例を示すと、磁性体検出装置には 、卷線を設けた環状のコアの一部に微小な間隙を設け、間隙を磁性体が通過する際 に環状コアのインピーダンスの変化を検出して磁性体を検出するものがある。又、他 の例としては、二つの異なる距離の間隙を設けたコアに、二つの間隙の両側で夫々 位置する対のコイルを備え、二つの間隙を磁性体が通過する際には夫々のコイルの インピーダンスを検出し、両者の差をとつて温度変化の影響を補正するものがある( 例えば特許文献 1参照。;)。更に別の例としては、磁場印加手段と、超電導量子干渉 素子の磁気センサを含む磁気計測手段とを備え、磁化された磁性成分の磁場のみ を検出するものがある(例えば特許文献 2参照。;)。
特許文献 1:特開平 9- 236642号公報
特許文献 2 :特開平 10- 268013号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しカゝしながら、磁性体の濃度を測定する装置には、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度 変化、電気的なノイズ等の外乱の影響があり、外乱の影響は時間の経過に伴って変 化するため、流体中の磁性体の濃度を連続的に計測することができないという問題 があった。又、磁性体の濃度を測定する装置は、磁性体の検出感度が低いため、数 ppmオーダの磁性体の濃度を検出することができないという問題があった。更に、経 時変化や種々の理由に応じてゼロ点にズレが生じるという問題があった。
[0005] 一方、上記の他の例の如ぐ二つの異なる距離の間隙を設けたコアにコイルを備え る場合には、両方の間隙に対象物を通過させるため、他の磁気ノイズ等を適切に補 正できず、新たな補正手段を必要として複雑な構成になるという問題があった。又、 上記の他の例の如ぐ間隙の距離の差異を用いてインピーダンスで処理する場合に は、間隙の距離の相違に伴う温度特性が異なるため、温度変化のノイズを正しく補正 することができないという問題があった。ここで、温度特性が異なるとの意は、検出用 のデータと補正用のデータが互 、に同じ温度変化であっても同量でな 、と 、う意で ある。更に、間隙に磁性体を通過させるには、間隙の幅の狭さにより、流体を流す配 管を配置することができないという問題があった。又、上記の別の例の如ぐ磁場印 加手段と磁気計測手段とを備える場合には、液体窒素のような冷却媒体が必要にな ると共に、磁気計測手段に超電導量子干渉素子の磁気センサを用いるため、手間が 力かると共に非常に高価になるという問題があった。
[0006] 本発明はこのような実情に鑑みてなしたもので、流体中の磁性体の濃度を連続的 に計測し、磁性体の検出感度を向上させる磁性体濃度計測装置及び検出感度向上 方法を提供することを目的とするものである。又、ゼロ点のズレを修正し得る磁性体濃 度計測装置、ゼロ点補償方法及びゼロ点補正方法を提供することを目的とするもの である。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明は、流体中の磁性体濃度に対応する周波数の変化を検出し得るよう流体の 近傍もしくは流体内に第一コイルを配する実測用の LC発振回路と、流体中の磁性 体の影響を受けな 、位置もしくは流体中の磁性体の影響が少な 、位置に第二コイル を配する補正用の LC発振回路とを備え、
実測用の LC発振回路の発振周波数と補正用の LC発振回路の発振周波数とから計 測データの差を求めて外乱を取り除くと共に、計測データの差を基準にして計測デ ータの差と磁性体の影響による変化量を対比し、磁性体の検出感度を向上させるよう 構成した磁性体濃度計測装置、に力かるものである。
[0008] このように本発明によれば、夫々の LC発振回路による実測用の発振周波数及び補 正用の発振周波数から計測データを処理して磁性体の濃度に換算するので、流体 中の磁性体力 常に外乱を取り除いて補正し、磁性体の濃度を連続的に計測するこ とができる。又、 LC発振回路により発振される発振周波数は微量な磁性体により変 化するので、磁性体の濃度を数 ppmオーダの分解能で計測することができる。更に、 補正用の LC発振回路の第二コイルを、流体中の磁性体の影響を受けない位置もし くは流体中の磁性体の影響が少な!、位置に配置し、夫々の計測データの差を求め るので、温度変化のみならず、他の磁気ノイズ等の外乱を適切に排除し、磁性体の 濃度計測を単純な構成で行うことができる。更に又、実測用の LC発振回路の第一の コイルは、流体の近傍もしくは流体内に配置されるので、流体が通過する配管等の 配置に影響を受けることがなぐ LC発振回路の構成を容易に配置することができる。 更に又、 LC発振回路は、冷却媒体の使用を不要にして手間を低減すると共に、超 電導量子素子の如く高価な部品を不要にして低コストで構成することができる。
[0009] 又、実測用の LC発振回路と補正用の LC発振回路が、互いに異なる発振周波数を 発振した際には、計測データの差を基準にして計測データの差と磁性体の影響によ る変化量を対比するので、磁性体の影響による変化量における見かけ上の数値割合 を増やし、磁性体の検出感度を向上させ、結果的に磁性体の濃度が微量でもあって も好適に検出することができる。更に、実測用の LC発振回路の発振周波数と補正用 の LC発振回路の発振周波数とから処理手段により計測データの差を求めて磁性体 の濃度に換算するので、単純な処理で磁性体の濃度を連続的に計測することができ る。更に又、最小限の部品で処理を為し得るので、低コストにすることができる。
[0010] 本発明は、流体中の磁性体濃度に対応する周波数の変化を検出し得るよう流体の 近傍もしくは流体内に第一コイルを配する実測用の LC発振回路と、流体中の磁性 体の影響を受けな 、位置もしくは流体中の磁性体の影響が少な 、位置に第二コイル を配する補正用の LC発振回路と、流体中の磁性体の影響を受けない位置もしくは 流体中の磁性体の影響が少ない位置に第三コイルを配する比較用の LC発振回路と を備え、 実測用の LC発振回路の発振周波数と比較用の LC発振回路の発振周波数とから計 測データの差を求めて第一データとし、且つ補正用の LC発振回路の発振周波数と 比較用の LC発振回路の発振周波数とから計測データの差を求めて第二データとし 、更に第一データと第二データとから差を求めて外乱を取り除くと共に、第一データと 第二データとのデータ差を基準にしてデータ差と磁性体の影響による変化量を対比 し、磁性体の検出感度を向上させるよう構成した磁性体濃度計測装置、にかかるもの である。
[0011] このように、本発明によれば、実測用の LC発振回路と補正用の LC発振回路と比較 用の LC発振回路が、夫々異なる発振周波数を発振した際には、二度の差をとつた データ差を基準にしてデータ差と磁性体の影響による変化量を対比するので、磁性 体の影響による変化量における見力け上の数値割合を大きく増やし、磁性体の検出 感度を向上させ、結果的に磁性体の濃度が微量であっても一層好適に検出すること ができる。更に、二度の差をとつて処理するので、磁性体の影響による変化量と対比 するデータ差を容易に調整することができる。更に又、第一データと第二データとか らデータ差を求めて磁性体の濃度に換算するので、比較用の発振周波数により流体 中の磁性体力 温度変化のノイズ等の外乱を更に取り除いて一層正しく補正すること ができる。
[0012] 本発明は、第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路と を、第一コイル又は第二コイルのいずれか一方に流体中の磁性体の影響を与え得る よう構成し、
第一コイルに磁性体の影響を与えた際には、第一コイルの LC発振回路による磁性 体の影響ありの発振周波数と、第二コイルの LC発振回路による磁性体の影響なしの 発振周波数とから計測データの差を求めて第一データとし、第二コイルに磁性体の 影響を与えた際には、第一コイルの LC発振回路による影響なしの発振周波数と、第 二コイルの LC発振回路による影響ありの発振周波数とから計測データの差を求めて 第二データとし、次に、第一データと第二データとのデータ差を求めてゼロ点のズレ を補償すると共に磁性体の濃度を求めるよう構成した磁性体濃度計測装置、にかか るものである。 [0013] このように、本発明によれば、第一コイルのみに磁性体の影響を与えた際には、第 一コイルの LC発振回路による磁性体の影響ありの発振周波数と、第二コイルの LC 発振回路による磁性体の影響なしの発振周波数とから計測データの差を求めること により、ゼロ点のズレを含んだ磁性体の影響による変化量を第一データとして求め、 次に、第二コイルのみに磁性体の影響を与えた際には、第一コイルの LC発振回路 による影響なしの発振周波数と、第二コイルの LC発振回路による影響ありの発振周 波数とから計測データの差を求めることによりゼロ点のズレを含んだ磁性体の影響に よる変化量を第二データとして求め、更に第一データと第二データとの差を求める。 これにより、ゼロ点のズレを解消して磁性体の影響による変化量を残し、磁性体の影 響による変化量力 磁性体の濃度を求めるので、ゼロ点のズレの変化を考慮すること なぐ磁性体の濃度計測を行うことができる。
[0014] 本発明は、第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路と を、第一コイルと第二コイルの 、ずれか一方もしくは両方に選択的に流体中の磁性 体の影響を与え得るよう構成し、
第一コイル及び第二コイルの両方に磁性体の影響を与えて夫々の発振周波数から 計測データの差を求め、計測データの差をゼロ点として認識し、ゼロ点のズレを補正 するよう構成した磁性体濃度計測装置、に力かるものである。
[0015] 本発明は、第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路と を、第一コイルと第二コイルの 、ずれか一方もしくは両方に選択的に流体中の磁性 体の影響を与え得るよう構成し、
第一コイル及び第二コイルの両方を磁性体の非影響下にして夫々の発振周波数か ら計測データの差を求め、計測データの差をゼロ点として認識し、ゼロ点のズレを補 正するよう構成した磁性体濃度計測装置、に力かるものである。
[0016] 本発明は、第一コイルもしくは第二コイルの一方に磁性体の影響を与え、磁性体の 影響ありの発振周波数と、磁性体の影響なしの発振周波数とから計測データの差を 求め、計測データの差と、認識しているゼロ点との差より磁性体の濃度を求めるよう構 成してちょい。
[0017] このように、本発明によれば、夫々の LC発振回路における第一コイル及び第二コィ ルの両方に液体中の磁性体の影響に与え、もしくは液体中の磁性体の影響を同時 に与えることなぐ夫々の発振周波数による計測データの差をゼロ点として認識し、次 に夫々の LC発振回路の第一コイルもしくは第二コイルの一方へ液体中の磁性体の 影響を与えて計測データの差を求め、計測データの差と、認識しているゼロ点との差 より、ゼロ点のズレを補正して磁性体の濃度を求める。これにより、ゼロ点のズレを解 消し、磁性体の濃度計測を容易に行うことができる。
[0018] 本発明は、計測データの差を求める際は、発振波を重ね合わせて発生するうなりの 周期を検出して計測データの差を求めるよう構成してもよい。
[0019] このように、計測データの差を求める処理手段は、発振波を重ね合わせて発生する うなりの周期を検出して計測データの差を求めるよう構成すると、微小な計測データ の差を求め、磁性体の濃度を厳密に計測することができる。
[0020] 本発明は、計測データの差を求める際は、周波数を FZVコンバータで電圧信号に 変換して電圧値の差により計測データの差を求めるよう構成してもよい。
[0021] 本発明は、計測データの差を求める際は、周波数をパルスカウンタで数値に変換し て演算により計測データの差を求めるよう構成してもよい。
[0022] このように、計測データの差を求める際は、周波数を FZVコンバータで電圧信号 に変換して電圧値の差により計測データの差を求めるよう構成すると、もしくは、計測 データの差を求める際は、周波数をパルスカウンタで数値に変換して演算により計測 データの差を求めるよう構成すると、一般に市販される機器を組み合わせて構成し得 るので、一層低コストにすることができる。
[0023] 本発明は、第一コイル及び Z又は第二コイルに磁性体の影響を与え得るよう、流体 の流路を開閉可能に若しくは切替可能に構成してもよい。
[0024] このように、第一コイル及び Z又は第二コイルに磁性体の影響を与え得るよう、流体 の流路を開閉可能に若しくは切替可能に構成すると、第一の LC発振回路及び第二 の LC発振回路を固定して計測し得るので、 LC発振回路においてノイズが生じること を防止することができる。
[0025] 本発明は、第一コイル及び Z又は第二コイルに磁性体の影響を与え得るよう、第一 コイル及び/又は第二コイルを流体へ近接可能に構成してもよい。 [0026] 本発明は、第一コイル及び Z又は第二コイルに磁性体の影響を与え得るよう、第一 コイル及び Z又は第二コイルの回路動作を切替可能に構成してもよい。
[0027] このように、第一コイル及び Z又は第二コイルに磁性体の影響を与え得るよう、第一 コイル及び Z又は第二コイルを流体へ近接可能に構成すると、もしくは、第一コイル 及び Z又は第二コイルに磁性体の影響を与え得るよう、第一コイル及び Z又は第二 コイルの回路動作を切替可能に構成すると、流路を固定して計測し得るので、大掛 力りな装置の構成を不要にし、一層低コストにすることができる。
[0028] 本発明は、実測用の LC発振回路と補正用の LC発振回路力 互いに異なる発振 周波数を発振し、実測用の LC発振回路の発振周波数と補正用の LC発振回路の発 振周波数とから計測データの差を求めて外乱を取り除くと共に、計測データの差を基 準にして計測データの差と磁性体の影響による変化量を対比し、磁性体の検出感度 を向上させる検出感度向上方法、に力かるものである。
[0029] このように、本発明によれば、実測用の LC発振回路と補正用の LC発振回路が、互 いに異なる発振周波数を発振した際には、計測データの差を基準にして計測データ の差と磁性体の影響による変化量を対比するので、磁性体の影響による変化量にお ける見かけ上の数値割合を増やし、磁性体の検出感度を向上させ、結果的に磁性 体の濃度が微量でもあっても好適に検出することができる。更に、実測用の LC発振 回路の発振周波数と補正用の LC発振回路の発振周波数とから処理手段により計測 データの差を求めて磁性体の濃度に換算するので、単純な処理で磁性体の濃度を 連続的に計測することができる。
[0030] 本発明は、第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路と を備え、第一コイルのみに磁性体の影響を与え、第一コイルの LC発振回路による磁 性体の影響ありの発振周波数と、第二コイルの LC発振回路による磁性体の影響なし の発振周波数とから計測データの差を求めて第一データとし、次に、第二コイルのみ に磁性体の影響を与え、第一コイルの LC発振回路による影響なしの発振周波数と、 第二コイルの LC発振回路による影響ありの発振周波数とから計測データの差を求め て第二データとし、第一データと第二データとの差を求めてゼロ点のズレを補償する と共に磁性体の濃度を求めるゼロ点補償方法、に力かるものである。 [0031] このように、本発明によれば、第一コイルのみに磁性体の影響を与えた際には、第 一コイルの LC発振回路による磁性体の影響ありの発振周波数と、第二コイルの LC 発振回路による磁性体の影響なしの発振周波数とから計測データの差を求めること により、ゼロ点のズレを含んだ磁性体の影響による変化量を第一データとして求め、 次に、第二コイルのみに磁性体の影響を与えた際には、第一コイルの LC発振回路 による影響なしの発振周波数と、第二コイルの LC発振回路による影響ありの発振周 波数とから計測データの差を求めることによりゼロ点のズレを含んだ磁性体の影響に よる変化量を第二データとして求め、更に第一データと第二データとの差を求める。 これにより、ゼロ点のズレを解消して磁性体の影響による変化量を残し、磁性体の影 響による変化量力 磁性体の濃度を求めるので、ゼロ点のズレの変化を考慮すること なぐ磁性体の濃度計測を行うことができる。
[0032] 本発明は、第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路と を備え、第一コイルと第二コイルの両方に磁性体の影響を与えて夫々の発振周波数 から計測データの差を求め、計測データの差をゼロ点として認識し、次に、第一コィ ルもしくは第二コイルの一方に磁性体の影響を与え、磁性体の影響ありの発振周波 数と、磁性体の影響なしの発振周波数とから計測データの差を求め、計測データの 差と、認識しているゼロ点との差より磁性体の濃度を求めるゼロ点補正方法、にかか るものである。
[0033] 本発明は、第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路と を備え、第一コイルと第二コイルの両方を液体中の磁性体の非影響下にして夫々の 発振周波数から計測データの差を求め、計測データの差をゼロ点として認識し、次 に、第一コイルもしくは第二コイルの一方に磁性体の影響を与え、磁性体の影響あり の発振周波数と、磁性体の影響なしの発振周波数とから計測データの差を求め、計 測データの差と、認識して 、るゼロ点との差より磁性体の濃度を求めるゼロ点補正方 法、に力かるものである。
[0034] このように、本発明によれば、夫々の LC発振回路における第一コイル及び第二コィ ルの両方に液体中の磁性体の影響に与え、もしくは液体中の磁性体の影響を同時 に与えることなぐ夫々の発振周波数による計測データの差をゼロ点として認識し、次 に夫々の LC発振回路の第一コイルもしくは第二コイルの一方へ液体中の磁性体の 影響を与えて計測データの差を求め、計測データの差と、認識しているゼロ点との差 より、ゼロ点のズレを補正して磁性体の濃度を求める。これにより、ゼロ点のズレを解 消し、磁性体の濃度計測を容易に行うことができる。
発明の効果
[0035] 以上説明したように、本発明によれば、夫々の LC発振回路による実測用の発振周 波数及び補正用の発振周波数から計測データを処理して磁性体の濃度に換算する ので、流体中の磁性体力 常に外乱を取り除いて補正し、磁性体の濃度を連続的に 計測することができる。又、夫々の LC発振回路は互いに異なる発振周波数を発振す るので、磁性体の影響による変化量における見かけ上の数値割合を増やし、磁性体 の検出感度を向上させ、磁性体の濃度が微量でもあっても好適に検出することがで きる。更に、ゼロ点のズレを解消するよう磁性体の影響による変化量を算出し、磁性 体の影響による変化量力 濃度を求めるので、ゼロ点のズレの変化を考慮することな ぐ磁性体の濃度計測を行うことができる。更に又、夫々の LC発振回路の第一コイル 及び第二コイルの両方へ液体中の磁性体の影響を与え、もしくは液体中の磁性体の 影響を同時に与えることなぐゼロ点を認識してゼロ点のズレを解消するので、磁性 体の濃度計測を容易に行うことができる。更に、単純な処理により低コストにすること ができると!、う優れた種々の効果を奏し得る。
図面の簡単な説明
[0036] [図 1]本発明の第 1実施例の概念図である。
[図 2]本発明の第 1実施例の概略図である。
[図 3]本発明の第 1実施例の第 1の改変例を示す概略図である。
[図 4]本発明の第 1実施例の第 2の改変例を示す概略図である。
[図 5]本発明の第 2実施例の概念図である。
[図 6]本発明の第 2実施例において、異なる周波数を重ね合わせて処理する状態を 示す概略図である。
[図 7]本発明の第 2実施例の概略図である。
[図 8]本発明の第 2実施例の第 1の改変例を示す概略図である。 図 9]本発明の第 2実施例の第 2の改変例を示す概略図である。
図 10]本発明の第 2実施例の第 3の改変例を示す概略図である。
図 11]本発明の第 2実施例の第 4の改変例を示す概略図である。
図 12]本発明の第 3実施例においてゼロ点補償の処理を示すフローである。
図 13]本発明の第 3実施例における流路と LC発振回路の構成を示す概略図である
[図 14]本発明の第 3実施例において時間経過によるゼロ点の変化と計測値の関係を 示すグラフである。
[図 15]本発明の第 3実施例の第 1の改変例を示す、図 13と同様の図である。
[図 16]本発明の第 3実施例の第 2の改変例を示す、図 13と同様の図である。
[図 17]本発明の第 3実施例の第 3の改変例を示す、図 13と同様の図である。
[図 18]本発明の第 3実施例の第 4の改変例を示す、図 13と同様の図である。
[図 19]本発明の第 4実施例においてゼロ点補償の処理を示すフローである。
[図 20]本発明の第 4実施例における流路と LC発振回路の構成を示す概略図である
[図 21]本発明の第 4実施例においてゼロ点のズレと磁性体の濃度の関係を示すダラ フである。
[図 22]本発明の第 4実施例の第 1の改変例を示す、図 20と同様の図である。
[図 23]本発明の第 4実施例の第 2の改変例を示す、図 20と同様の図である。
[図 24]本発明の第 5実施例においてゼロ点補償の処理を示すフローである。
[図 25]本発明の第 5実施例における流路と LC発振回路の構成を示す概略図である
[図 26]本発明の第 5実施例の第 1の改変例を示す、図 25と同様の図である。
[図 27]本発明の第 5実施例の第 2の改変例を示す、図 25と同様の図である。
符号の説明
1 LC発振回路
2 LC発振回路
3 処理手段 a 処理手段
b 処理手段
第一コイル
第二コイル
FZVコンバータ1 第一の FZVコンバータ2 第二の FZVコンバータ5 第一のパルスカウンタ6 第二のノ レスカウンタ1 LC発振回路
2 LC発振回路
3 LC発振回路
処理手段
a 処理手段
b 処理手段
c 処理手段
d 処理手段
第一コイル
第二コイル
第三コイル
FZVコンバータ 第一の FZVコンバータ 第二の FZVコンバータ 第一の FZVコンバータ 第二の FZVコンバータ 第三の FZVコンバータ 第四の FZVコンバータ 第一のパルスカウンタ 48 第二のパルスカウンタ
49 第三のノ ノレスカウンタ
50 第四のパノレスカウンタ
55 第一のパルスカウンタ
56 第二のパルスカウンタ
70 LC発振回路
71 LC発振回路
80 LC発振回路
81 LC発振回路
101 LC発振回路
102 LC発振回路
121 LC発振回路
122 LC発振回路
発明を実施するための最良の形態
[0038] 本発明の第 1実施例である磁性体濃度計測装置及び検出感度向上方法を説明す る。図 1は本発明の第 1実施例の概念図、図 2は本発明の第 1実施例を示す概略図、 図 3は本発明の第 1実施例の第 1の改変例を示す概略図、図 4は本発明の第 1実施 例の第 2の改変例を示す概略図である。
[0039] 第 1実施例の磁性体濃度計測装置及び検出感度向上方法を説明すると、実測用 の LC発振回路 1と、補正用の LC発振回路 2と、データの処理手段 3とを備えている。 実測用の LC発振回路 1は、流体が流れる配管の近傍もしくは配管内に第一コイル 5 を配置し、第一コイル 5を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を発振す るように構成されており、又、補正用の LC発振回路 2は、流体の流れる配管 4から所 定の距離を介することにより、流体中の磁性体の影響を受けない位置もしくは流体中 の磁性体の影響が少ない位置に、第二コイル 6を配置し、第二コイル 6を含む回路構 成により所定の発振周波 (発振波)を発振するように構成されて!ヽる。
[0040] ここで、実測用の LC発振回路 1と補正用の LC発振回路 2は、周波数が数一数十 %の範囲で互いに異なるよう構成してもよいし、同じになるよう構成してもよい。又、実 測用の LC発振回路 1の回路構成、及び補正用の LC発振回路 2の回路構成は、コレ クタ形、ハートレー形、コルピッツ形等のどのような構成でもよいが、両者を同一の型 にすることが好ましい。
[0041] このような実測用の LC発振回路 1と、補正用の LC発振回路 2は、
[数 1]
Figure imgf000015_0001
f :周波数
L :インダクタンス
C:キャパシタンス(コンデンサの静電容量)
の式により、夫々のコイルのインダクタンス Lが変化することにより発振周波数 fが変化 している。なお、夫々の LC発振回路 1, 2は、周波数 fとインピーダンス Zは相関性は ない。
[0042] 一方、データの処理手段 3は、実測用の LC発振回路 1及び補正用の LC発振回路 2に接続されて両者の発振周波数の差 (両者の発振波の共振現象によるうなりの周 期)を求める前段の処理器 7と、前段の処理器 7に接続されて周波数を電圧信号に 変換する FZVコンバータ (周波数 電圧変 8と、 FZVコンバータ 8に接続され 且つ予め磁性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データが入力された後段の 処理器 9と、後段の処理器 9に接続されて画面表示し得る磁性体濃度表示器 10とを 備えている。ここで、処理手段 3を構成する前段の処理器 7、 FZVコンバータ 8、後 段の処理器 9、磁性体濃度表示器 10は、まとめて一つの機器で構成されてもよいし、 バラバラで構成されてもょ 、し、所定の組み合わせで構成されてもよ ヽ。
[0043] 以下、本実施の第 1実施例の作用を説明する。
[0044] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、実測用の LC発振回路 1により 、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱と共に磁性体の影 響による信号を含んだ発振周波数 (発振波)を発振し、同時に、補正用の LC発振回 路 2により、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱を含んだ 発振周波数 (発振波)を発振し、処理手段 3の前段の処理器 7に送る。ここで、実測用 の LC発振回路 1における磁性体の検出による変化率 (検出感度)を、周波数の仮定 の数値で説明すると、実測用の LC発振回路 1の発振周波数が 50KHzであると共に 、補正用の LC発振回路 2の発振周波数が 45KHzであり、更に実測用の LC発振回 路 1には 10Hzの磁性体による変化量が生じている際には、実測用の LC発振回路 1 での磁性体の検出による変化率 (検出感度)は、 10HzZ (50KHz+ 10Hz)より約 0 . 02%になる。
[0045] 次に、処理手段 3の前段の処理器 7では、実測用の LC発振回路 1の発振波と補正 用の LC発振回路 2の発振波を重ね合わせ、共振現象のうなりにより、二つの周波数 の差 (計測データの差)であるうなりの周期(波形)を求めて外乱を取り除く。同時に、 処理器 7では、磁性体の影響による変化量を、うなりの周期 (波形)を基準にして対比 させる。ここで、二つの周波数の差 (計測データの差)であるうなりの周期を基準にし た磁性体の検出による変化率 (検出感度)を、周波数の仮定の数値で説明すると、上 段の段落の条件で、二つの周波数の差 (計測データの差)は、(50KHz+ 10Hz)— 45KHzから 5KHz+ 10Hzとなり、磁性体の検出による変化率 (検出感度)は、 10H zZ(5KHz+ 10Hz)より約 0. 2%になる。
[0046] 続いて、うなりの周期(波形)を FZVコンバータ 8に送り、 FZVコンバータ 8では、う なりの周期 (波形)を電圧信号 (電圧値の差)に変換して後段の処理器 9に送り、後段 の処理器 9では、磁性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データと、電圧信号 (電圧値の差)とを比較して磁性体の濃度に換算し、磁性体濃度表示器 10により、流 体中の磁性体の濃度を示す。この時、磁性体の濃度は連続的に計測及び表示が行 われる。
[0047] このように第 1実施例によれば、実測用の LC発振回路 1による発振周波数、及び補 正用の LC発振回路 2による発振周波数力 計測データを処理して磁性体の濃度に 換算するので、流体中の磁性体からの信号により常に外乱を取り除いて補正し、磁 性体の濃度を連続的に計測することができる。又、実測用の LC発振回路 1及び補正 用の LC発振回路 2により発振される発振周波数は微量な磁性体により変化するので 、磁性体の濃度を数 ppmオーダの分解能で好適に計測することができる。更に、補 正用の LC発振回路 2の第二コイル 6を、流体中の磁性体の影響を受けない位置もし くは流体中の磁性体の影響が少ない位置に配置するので、温度変化のみならず、他 の磁気ノイズ等の外乱を適切に排除し、磁性体の濃度計測を単純な構成で行うこと ができる。ここで、実測用の LC発振回路 1の第一コイル 5は、配管 4の近傍に配置さ れるので、流体が通過する配管 4等の配置に影響を受けることがなぐ実測用の LC 発振回路 1の構成を容易に配置することができる。更に、実測用の LC発振回路 1及 び補正用の LC発振回路 2は、冷却媒体の使用を不要にして手間を低減すると共に 、超電導量子素子の如く高価な部品を不要にして低コストで構成することができる。
[0048] 又、実測用の LC発振回路 1と補正用の LC発振回路 2が、互いに異なる発振周波 数を発振した際には、計測データの差を基準にして計測データの差と磁性体の影響 による変化量を対比するので、磁性体の影響による変化量における見かけ上の数値 割合を増やし (上記の仮定の数値の場合は 10倍)、磁性体の検出感度を向上させ、 結果的に磁性体の濃度が微量でもあっても好適に検出することができる。ここで、実 測用の LC発振回路 1と補正用の LC発振回路 2との周波数の違いが数%以上ならば 、外乱の除去が適切にできなくなる虞れがあり、磁性体の検出感度を好適に向上さ せることができない。
[0049] 更に、実測用の LC発振回路 1の発振周波数と補正用の LC発振回路 2の発振周波 数とから処理手段により計測データの差を求めて磁性体の濃度に換算するので、単 純な処理で磁性体の濃度を連続的に計測することができる。更に又、最小限の部品 で処理を為し得るので、低コストにすることができる。
[0050] 計測データの差を求める処理手段 3は、発振波を重ね合わせて発生するうなりの周 期を検出して計測データの差を求めるよう構成すると、周波数の微小な差を検出でき るため、発振周波数の数千分の一の如き微小な計測データの変化であっても好適に 検出し、磁性体の濃度を厳密に計測することができる。
[0051] 次に、第 1実施例の第 1の改変例は、図 3の如ぐ第 1実施例と略同様な実測用の L C発振回路 1と、補正用の LC発振回路 2を備えると共に、データの処理手段 3を新た な処理手段 3aに変更したものである。ここで、図 3において図 2と同一の符号を付し た部分は同一物を表わしている。 [0052] データの処理手段 3aは、実測用の LC発振回路 1に接続されて周波数を電圧信号 に変換する第一の FZVコンバータ (周波数 電圧変 11と、補正用の LC発振 回路 2に接続されて周波数を電圧信号に変換する第二の FZVコンバータ (周波数 電圧変換器) 12と、第一の FZVコンバータ 11及び第二の FZVコンバータ 12に接 続されて両者の電圧値の差 (計測データの差)を求める前段の処理器 13と、前段の 処理器 13に接続され且つ予め磁性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比デー タが入力された後段の処理器 14と、後段の処理器 14に接続されて画面表示し得る 磁性体濃度表示器 10とを備えている。ここで、処理手段 3aを構成する第一の FZV コンバータ 11、第二の FZVコンバータ 12、前段の処理器 13、後段の処理器 14、磁 性体濃度表示器 10は、まとめて一つの機器で構成されてもよいし、バラバラで構成さ れてもよいし、所定の組み合わせで構成されてもよい。
[0053] 以下、第 1実施例の第 1の改変例の作用を説明する。
[0054] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、実測用の LC発振回路 1により 、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱と共に磁性体の影 響による信号を含んだ発振周波数を発振して第一の FZVコンバータ 11に送ると共 に、補正用の LC発振回路 2により、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的な ノイズ等の外乱を含んだ発振周波数を発振して第二の FZVコンバータ 12に送る。 次に、第一の FZVコンバータ 11、第二の FZVコンバータ 12では、夫々の発振周波 数を電圧信号に変換して前段の処理器 13に送り、前段の処理器 13では、電圧値の 差 (計測データの差)を求めて後段の処理器 14に送り、後段の処理器 14では、磁性 体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データと、電圧値の差 (計測データの差) とを比較して磁性体の濃度に換算し、磁性体濃度表示器 10により、流体中の磁性体 の濃度を示す。この時、磁性体の濃度は連続的に計測及び表示が行われる。
[0055] このように第 1実施例の第 1の改変例によれば、第 1実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。
[0056] 計測データの差を求める際は、周波数を FZVコンバータ 11, 12で電圧信号に変 換して電圧値の差により計測データの差を求めるよう構成すると、一般に市販される 機器を組み合わせて構成し得るので、一層低コストにすることができる。 [0057] 次に、第 1実施例の第 2の改変例は、図 4の如ぐ第 1実施例と略同様な実測用の L C発振回路 1と、補正用の LC発振回路 2を備えると共に、データの処理手段 3を新た な処理手段 3bに変更したものである。ここで、図 4において図 2と同一の符号を付し た部分は同一物を表わしている。
[0058] データの処理手段 3bは、実測用の LC発振回路 1に接続されて周波数を数値に変 換する第一のパルスカウンタ 15と、補正用の LC発振回路 2に接続されて周波数を数 値に変換する第二のパルスカウンタ 16と、第一のパルスカウンタ 15及び第二のパル スカウンタ 16に接続されて両者の数値の差 (計測データの差)を求める前段の処理 器 17と、前段の処理器 17に接続され且つ予め磁性体の濃度と数値の相関関係を示 す対比データが入力された後段の処理器 18と、後段の処理器 18に接続されて画面 表示し得る磁性体濃度表示器 10とを備えている。ここで、処理手段 3bを構成する第 一のパルスカウンタ 15、第二のパルスカウンタ 16、前段の処理器 17、後段の処理器 18、磁性体濃度表示器 10は、まとめて一つの機器で構成されてもよいし、バラバラ で構成されてもょ ヽし、所定の組み合わせで構成されてもょ 、。
[0059] 以下、第 1実施例の第 2の改変例の作用を説明する。
[0060] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、実測用の LC発振回路 1により 、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱と共に磁性体の影 響による信号を含んだ発振周波数を発振して第一のノルスカウンタ 15に送ると共に 、補正用の LC発振回路 2により、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノィ ズ等の外乱を含んだ発振周波数を発振して第二のパルスカウンタ 16に送る。次に、 第一のパルスカウンタ 15、第二のパルスカウンタ 16では、夫々の発振周波数を数値 に変換して前段の処理器 17に送り、前段の処理器 17では、数値の差 (計測データ の差)を求めて後段の処理器 18に送り、後段の処理器 18では、磁性体の濃度と数 値の相関関係を示す対比データと、数値の差 (計測データの差)とを比較して磁性体 の濃度に換算し、磁性体濃度表示器 10により、流体中の磁性体の濃度を示す。この 時、磁性体の濃度は連続的に計測及び表示が行われる。
[0061] このように第 1実施例の第 2の改変例によれば第 1実施例及び第 1実施例の第 1の 改変例と略同様な作用効果を得ることができる。 [0062] 計測データの差を求める際は、周波数をパルスカウンタ 15, 16で数値に変換して 演算により計測データの差を求めるよう構成すると、一般に市販される機器を組み合 わせて構成し得るので、一層低コストにすることができる。
[0063] 本発明の第 2実施例である磁性体濃度計測装置及び検出感度向上方法を説明す る。図 5は本発明の第 2実施例の概念図、図 6は本発明の第 2実施例において、異な る周波数を重ね合わせて処理する状態を示す概略図、図 7は本発明の第 2実施例を 示す概略図、図 8は本発明の第 2実施例の第 1の改変例を示す概略図、図 9は本発 明の第 2実施例の第 2の改変例を示す概略図、図 10は本発明の第 2実施例の第 3の 改変例を示す概略図、図 11は本発明の第 2実施例の第 4の改変例を示す概略図で ある。
[0064] 第 2実施例の磁性体濃度計測装置及び検出感度向上方法は、図 7の如ぐ実測用 の LC発振回路 21と、補正用の LC発振回路 22と、比較用の LC発振回路 23と、デ ータの処理手段 24とを備えている。実測用の LC発振回路 21は、流体が流れる配管 25の近傍もしくは配管 25内に第一コイル 26を配置し(図 7—図 11では配管 25の近 傍に配置した状態で示す)、第一コイル 26を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を発振するように構成されている。又、補正用の LC発振回路 22は、流体の 流れる配管 25から所定の距離を介することにより、流体中の磁性体の影響を受けな い位置もしくは流体中の磁性体の影響が少ない位置に、第二コイル 27を配置し、第 二コイル 27を含む回路構成により所定の発振周波 (発振波)を発振するように構成さ れている。更に、比較用の LC発振回路 23は、補正用の LC発振回路 22と略同様に 、流体の流れる配管 25から所定の距離を介することにより、流体中の磁性体の影響 を受けな 、位置もしくは流体中の磁性体の影響が少な!、位置に、第三コイル 28を配 置し、第三コイル 28を含む回路構成により所定の発振周波 (発振波)を発振するよう に構成されている。
[0065] ここで、実測用の LC発振回路 21と補正用の LC発振回路 22と比較用の LC発振回 路 23は、夫々、周波数が数一数十%の範囲で互いに異なるよう構成してもよいし、 同じになるよう構成してもよい。又、夫々の回路構成は、コレクタ形、ハートレー形、コ ルピッツ形等のどのような構成でもよいが、実測用の LC発振回路 21と補正用の LC 発振回路 22を同一の型にすることが好ましぐ特に三つとも同一の型にすることが好 ましい。
[0066] このような実測用の LC発振回路 21と、補正用の LC発振回路 22と、比較用の LC 発振回路 23は、
[数 2]
Figure imgf000021_0001
f :周波数
L :インダクタンス
C:キャパシタンス(コンデンサの静電容量)
の式により、夫々のコイルのインダクタンス Lが変化することにより発振周波数 fが変化 している。なお、夫々の LC発振回路 21, 22, 23は、周波数 fとインピーダンス Zは相 関'性はない。
[0067] 一方、データの処理手段 24は、実測用の LC発振回路 21及び比較用の LC発振回 路 23に接続されて両者の発振周波数の差 (両者の発振波の共振現象によるうなり) を求める前段の第一処理器 29と、補正用の LC発振回路 22及び比較用の LC発振 回路 23に接続されて両者の発振周波数の差 (両者の発振波の共振現象によるうなり )を求める前段の第二処理器 30と、前段の第一処理器 29及び前段の第二処理器 3 0に接続されて両者の波形の差(両者の波形の共振現象によるうなり)を求める中段 の処理器 31と、中段の処理器 31に接続されて周波数を電圧信号に変換する FZV コンバータ (周波数-電圧変翻) 32と、 FZVコンバータ 32に接続され且つ予め磁 性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データが入力された後段の処理器 33と 、後段の処理器 33に接続されて画面表示し得る磁性体濃度表示器 34とを備えてい る。ここで、処理手段 24を構成する前段の第一処理器 29、前段の第二処理器 30、 中段の処理器 31、 FZVコンバータ 32、後段の処理器 33、磁性体濃度表示器 34は 、まとめて一つの機器で構成されてもよいし、バラバラで構成されてもよいし、所定の 組み合わせで構成されてもよ!ヽ。 [0068] 以下、第 2実施例の作用を説明する。
[0069] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、実測用の LC発振回路 21によ り、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱と共に磁性体の影 響による信号を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処理手段 24の前段の第一処 理器 29に送ると共に、補正用の LC発振回路 22により、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、 温度変化、電気的なノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処理 手段 24の前段の第二処理器 30に送り、且つ、同時に、比較用の LC発振回路 23に より、ノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処理手段 24の前段の 第一処理器 29及び前段の第二処理器 30に送る。ここで、実測用の LC発振回路 21 における磁性体の検出による変化率 (検出感度)を、周波数の仮定の数値で説明す ると、実測用の LC発振回路 21の発振周波数が ΙΟΟΚΗζであると共に、補正用の L C発振回路 22の発振周波数が 99KHzであり、且つ比較用の LC発振回路 23の発 振周波数が 90KHzであり、更に実測用の LC発振回路 21には 10Hzの磁性体によ る変化量が生じている際には、実測用の LC発振回路 21での磁性体の検出による変 化率 (検出感度)は、 10HzZ (100KHz+ 10Hz)より約 0. 01%になる。
[0070] 次に、処理手段 24の前段の第一処理器 29では、実測用の LC発振回路 21の発振 波と比較用の LC発振回路 23の発振波を重ね合わせ、共振現象のうなりにより、二つ の周波数の差 (計測データの差)であるうなりの周期(波形)を求め、第一データとし て中段の処理器 31に送る。同時に、処理手段 24の前段の第二処理器 30では、補 正用の LC発振回路 22の発振波と比較用の LC発振回路 23の発振波を重ね合わせ 、共振現象のうなりにより、二つの周波数の差 (計測データの差)であるうなりの周期( 波形)を求め、第二データとして中段の処理器 31に送る。ここで、第一処理器 29に おける磁性体の検出による変化率 (検出感度)を、周波数の仮定の数値で説明する と、上述の段落の条件で、二つの周波数の差 (計測データの差)は、(lOOKHz+ 10 Hz)— 90KHzから ΙΟΚΗζ + 10Hzとなり、磁性体の検出による変化率 (検出感度) は、 10HzZ (10KHz+ 10Hz)より約 0. 1%になる。又、一方で、第二処理器 30に おける周波数の差(計測データの差)は、 99KHZ— 90KHzから 9KHzとなる。
[0071] 中段の処理器 31では、第一データの波形と第二データの波形を重ね合わせ、共 振現象のうなりにより、二つの周波数の差 (データ差)であるうなりの周期(波形)を求 めて外乱を取り除き、同時に、中段の処理器 31では、二つの周波数の差 (データ差) であるうなりの周期を基準にして、磁性体の影響による変化量を対比させる。ここで、 中段の処理器 31における、二つの周波数の差 (データ差)であるうなりの周期を基準 にした磁性体の検出による変化率 (検出感度)を、周波数の仮定の数値で説明すると 、上述の段落の条件で、二つの周波数の差(データ差)は、(10KHz+ 10Hz)—9K Hzから ΙΚΗζ+ ΙΟΗζとなり、磁性体の検出による変化率 (検出感度)は、 10HzZ ( ΙΚΗζ+ ΙΟΗζ)より約 1. 0%になる。又、異なる周波数を重ね合わせて処理する状 態を図 6により波形で示すと、前段の第一処理器 29では、実測用の LC発振回路 21 の発振波と比較用の LC発振回路 23の周波数を重ね合わせた際には、図 6の F1の 如き波形になり、この波形を整えることにより F2の如き波形になって実測用の LC発 振回路 21の発振波と比較用の LC発振回路 23の周波数の差 (計測データの差)に なる。同様に、前段の第二処理器 30では、補正用の LC発振回路 22の発振波と比 較用の LC発振回路 23の周波数を重ね合わせた際には、図 6の F3の如き波形にな り、この波形を整えることにより F4の如き波形になって補正用の LC発振回路 22の発 振波と比較用の LC発振回路 23の周波数の差 (計測データの差)になる。更に、中段 の処理器 31では、第一データの波形 (計測データの差)と第二データの波形 (計測 データの差)を増幅して重ね合わせた際には、図 6の F5の如き、うなりの周期の波形 になり、このうなりの周期が、実測用の LC発振回路と補正用の LC発振回路の周波 数の差 (データ差)になる。
[0072] 続いて、うなりの周期(波形)を FZVコンバータ 32に送り、 FZVコンバータ 32では 、うなりの周期 (波形)を電圧信号 (電圧値の差)に変換して後段の処理器 33に送り、 後段の処理器 33では、磁性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データと、電 圧信号 (電圧値の差)とを比較して磁性体の濃度に換算し、磁性体濃度表示器 34〖こ より、流体中の磁性体の濃度を示す。この時、磁性体の濃度は連続的に計測及び表 示が行われる。
[0073] このように第 2実施例によれば、実測用の LC発振回路 21の発振周波数、補正用の LC発振回路 22の発振周波数、及び比較用の LC発振回路 23の発振周波数力 計 測データを処理して磁性体の濃度に換算するので、流体中の磁性体からの信号によ り常に外乱を取り除いて補正し、磁性体の濃度を連続的に計測することができる。又
、実測用の LC発振回路 21、補正用の LC発振回路 22、比較用の LC発振回路 23に より発振される発振周波数は微量な磁性体により変化するので、磁性体の濃度を数 p pmオーダの分解能で好適に計測することができる。更に、補正用の LC発振回路 22 の第二コイル 27及び比較用の LC発振回路 23の第三コイル 28を、流体中の磁性体 の影響を受けな ヽ位置もしくは流体中の磁性体の影響が少な!ヽ位置に配置するの で、磁気ノイズ等の外乱を適切に排除し、磁性体の濃度計測を単純な構成で行うこと ができる。ここで、実測用の LC発振回路 21の第一コイル 26は、配管 25の近傍に配 置されるので、流体が通過する配管 25等の配置に影響を受けることがなぐ実測用 の LC発振回路 21の構成を容易に配置することができる。更に、実測用の LC発振回 路 21、補正用の LC発振回路 22及び比較用の LC発振回路 23は、冷却媒体の使用 を不要にして手間を低減すると共に、超電導量子素子の如く高価な部品を不要にし て低コストで構成することができる。
[0074] 又、第 2実施例によれば、実測用の LC発振回路 21と補正用の LC発振回路 22と 比較用の LC発振回路 23が、夫々異なる発振周波数を発振した際には、二度の差を とったデータ差を基準にしてデータ差と磁性体の影響による変化量を対比するので、 磁性体の影響による変化量における見力け上の数値割合を大きく増やし (上記の仮 定の数値の場合は 100倍)、磁性体の検出感度を向上させ、結果的に磁性体の濃 度が微量であっても一層好適に検出することができる。更に、二度の差をとつて処理 するので、磁性体の影響による変化量と対比するデータ差を容易に調整することが できる。更に又、第一データと第二データとからデータ差を求めて磁性体の濃度に換 算するので、比較用の発振周波数により流体中の磁性体力 温度変化のノイズ等の 外乱を更に取り除いて一層正しく補正することができる。
[0075] 計測データの差を求める処理手段 24は、発振波を重ね合わせて発生するうなりを 検出して計測データの差を求めるよう構成すると、周波数の微小な差を検出できるた め、発振周波数の数万分の一の如き微小な計測データの変化であっても好適に検 出し、磁性体の濃度を厳密に計測することができる。 [0076] 次に、第 2実施例の第 1の改変例は、図 8の如ぐ第 2実施例と略同様な実測用の L C発振回路 21、補正用の LC発振回路 22、比較用の LC発振回路 23、処理手段の 前段の第一処理器 29、前段の第二処理器 30を備えると共に、処理手段 24の他の 部分を新たな処理手段 24aに変更したものである。ここで、図 8において図 7と同一の 符号を付した部分は同一物を表わしている。
[0077] データの処理手段 24aは、前段の第一処理器 29に接続されて周波数を電圧信号 に変換する第一の FZVコンバータ (周波数 電圧変換器) 35と、前段の第二処理器 30に接続されて周波数を電圧信号に変換する第二の FZVコンバータ (周波数ー電 圧変翻) 36と、第一の FZVコンバータ 35及び第二の FZVコンバータ 36に接続さ れて両者の電圧値の差 (計測データの差)を求める中段の処理器 37と、中段の処理 器 37に接続され且つ予め磁性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データが 入力された後段の処理器 38と、後段の処理器 38に接続されて画面表示し得る磁性 体濃度表示器 34とを備えている。ここで、処理手段 24aを構成する前段の第一処理 器 29、前段の第二処理器 30、第一の FZVコンバータ 35、第二の FZVコンバータ 3 6、中段の処理器 37、後段の処理器 38、磁性体濃度表示器 34は、まとめて一つの 機器で構成されてもよいし、バラバラで構成されてもよいし、所定の組み合わせで構 成されてもよい。
[0078] 以下、第 2実施例の第 1の改変例の作用を説明する。
[0079] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、第 2実施例と略同様に、実測 用の LC発振回路 21により、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等 の外乱と共に磁性体の影響による信号を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処 理手段 24aの前段の第一処理器 29に送ると共に、補正用の LC発振回路 22により、 磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処理手段 24aの前段の第二処理器 30に送り、且つ、同時に、 比較用の LC発振回路 23により、ノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発 振して処理手段 24aの前段の第一処理器 29及び前段の第二処理器 30に送る。
[0080] 次に、前段の第一処理器 29では、実測用の LC発振回路 21の発振波と比較用の L C発振回路 23の発振波を重ね合わせ、共振現象のうなりにより、二つの周波数の差 (計測データの差)であるうなりの周期(波形)を求め、第一データとして第一の FZV コンバータ 35に送る。同時に、処理手段 24aの前段の第二処理器 30では、補正用 の LC発振回路 22の発振波と比較用の LC発振回路 23の発振波を重ね合わせ、共 振現象のうなりにより、二つの周波数の差 (計測データの差)であるうなりの周期(波 形)を求め、第二データとして第二の FZVコンバータ 36に送る。
[0081] 第一の FZVコンバータ 35、第二の FZVコンバータ 36では、夫々の波形を電圧信 号に変換して中段の処理器 37に送り、中段の処理器 37では、電圧値の差 (計測デ ータの差)を求めて後段の処理器 38に送り、後段の処理器 38では、磁性体の濃度と 電圧値の相関関係を示す対比データと、電圧値の差 (計測データの差)とを比較して 磁性体の濃度に換算し、磁性体濃度表示器 34により、流体中の磁性体の濃度を示 す。この時、磁性体の濃度は連続的に計測及び表示が行われる。
[0082] このように第 2実施例の第 1の改変例によれば、第 2実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。
[0083] 次に、第 2実施例の第 2の改変例は、図 9の如ぐ第 2実施例と略同様な実測用の L C発振回路 21、補正用の LC発振回路 22、比較用の LC発振回路 23を備えると共に 、データの処理手段 24を新たな処理手段 24bに変更したものである。ここで、図 9に おいて図 7と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
[0084] データの処理手段 24bは、実測用の LC発振回路 21に接続されて周波数を電圧信 号に変換する第一の FZVコンバータ (周波数 電圧変 39と、補正用の LC発 振回路 22に接続されて周波数を電圧信号に変換する第二の FZVコンバータ (周波 数 -電圧変換器) 40と、比較用の LC発振回路 23に接続されて周波数を電圧信号に 変換する第三の FZVコンバータ (周波数-電圧変翻) 41及び第四の FZVコンパ ータ(周波数 電圧変換器) 42と、第一の FZVコンバータ 39及び第三の FZVコン バータ 41に接続されて両者の電圧値の差 (計測データの差)を求める前段の第一処 理器 43と、第二の F/Vコンバータ 40及び第四の F/Vコンバータ 42に接続されて 両者の電圧値の差 (計測データの差)を求める前段の第二処理器 44と、前段の第一 処理器 43及び前段の第二処理器 44に接続されて両者の電圧値の差 (計測データ の差)を求める中段の処理器 45と、中段の処理器 45に接続され且つ予め磁性体の 濃度と電圧値の相関関係を示す対比データが入力された後段の処理器 46と、後段 の処理器 46に接続されて画面表示し得る磁性体濃度表示器 34とを備えて ヽる。ここ で、処理手段 24bを構成する第一の F/Vコンバータ 39、第二の F/Vコンバータ 40 、第三の F/Vコンバータ 41、第四の F/Vコンバータ 42、前段の第一処理器 43、 前段の第二処理器 44、中段の処理器 45、後段の処理器 46、磁性体濃度表示器 34 は、まとめて一つの機器で構成されてもよいし、バラバラで構成されてもよいし、所定 の組み合わせで構成されてもょ 、。
[0085] 以下、第 2実施例の第 2の改変例の作用を説明する。
[0086] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、実測用の LC発振回路 21によ り、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱と共に磁性体の影 響による信号を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処理手段 24bの第一の FZ Vコンバータ 39に送ると共に、補正用の LC発振回路 22により、磁気ノイズ、電磁波ノ ィズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して 処理手段 24bの第二の FZVコンバータ 40に送り、且つ、同時に、比較用の LC発振 回路 23により、ノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処理手段 2 4bの第三の F/Vコンバータ 41及び第四の F/Vコンバータ 42に送る。
[0087] 第一の FZVコンバータ 39、第三の FZVコンバータ 41では、夫々の発振周波数を 電圧信号に変換して前段の第一処理器 43に送ると共に、第二の FZVコンバータ 40 、第四の FZVコンバータ 42では、夫々の発振周波数を電圧信号に変換して前段の 第二処理器 44に送る。前段の第一処理器 43では、電圧値の差 (計測データの差)を 求めて中段の処理器 45に送ると共に、前段の第二処理器 44では、電圧値の差 (計 測データの差)を求めて同様に中段の処理器 45に送る。中段の処理器 45では、更 に電圧値の差 (計測データの差)を求めて後段の処理器 46に送り、後段の処理器 4 6では、磁性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データと、電圧値の差 (計測 データの差)とを比較して磁性体の濃度に換算し、磁性体濃度表示器 34により、流 体中の磁性体の濃度を示す。この時、磁性体の濃度は計測及び表示を連続的に行 つている。
[0088] このように第 2実施例の第 2の改変例によれば、第 2実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。
[0089] 計測データの差を求める際は、周波数を FZVコンバータ 39, 40, 41, 42で電圧 信号に変換して電圧値の差により計測データの差を求めるよう構成すると、一般に巿 販される機器を組み合わせて構成し得るので、一層低コストにすることができる。
[0090] 次に、第 2実施例の第 3の改変例は、図 10の如ぐ第 2実施例と略同様な実測用の LC発振回路 21、補正用の LC発振回路 22、比較用の LC発振回路 23を備えると共 に、データの処理手段 24を新たな処理手段 24cに変更したものである。ここで、図 1 0にお ヽて図 7と同一の符号を付した部分は同一物を表わして 、る。
[0091] データの処理手段 24cは、実測用の LC発振回路 21に接続されて周波数を数値に 変換する第一のパルスカウンタ 47と、補正用の LC発振回路 22に接続されて周波数 を数値に変換する第二のパルスカウンタ 48と、比較用の LC発振回路 23に接続され て周波数を数値に変換する第三のパルスカウンタ 49及び第四のパルスカウンタ 50と 、第一のパルスカウンタ 47及び第三のパルスカウンタ 49に接続されて両者の数値の 差 (計測データの差)を求める前段の第一処理器 51と、第二のノ ルスカウンタ 48及 び第四のパルスカウンタ 50に接続されて両者の数値の差 (計測データの差)を求め る前段の第二処理器 52と、前段の第一処理器 51と前段の第二処理器 52に接続さ れて両者の数値の差 (計測データの差)を求める中段の処理器 53と、中段の処理器 53に接続され且つ予め磁性体の濃度と数値の相関関係を示す対比データが入力さ れた後段の処理器 54と、後段の処理器 54に接続されて画面表示し得る磁性体濃度 表示器 34とを備えている。ここで、処理手段 24cを構成する第一のパルスカウンタ 47 、第二のパルスカウンタ 48、第三のパルスカウンタ 49、第四のパルスカウンタ 50、前 段の第一処理器 51、前段の第二処理器 52、中段の処理器 53、後段の処理器 54、 磁性体濃度表示器 34は、まとめて一つの機器で構成されてもよいし、バラバラで構 成されてもよ 、し、所定の組み合わせで構成されてもょ 、。
[0092] 以下、第 2実施例の第 3の改変例の作用を説明する。
[0093] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、実測用の LC発振回路 21によ り、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱と共に磁性体の影 響による信号を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処理手段 24cの第一のパル スカウンタ 47に送ると共に、補正用の LC発振回路 22により、磁気ノイズ、電磁波ノィ ズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処 理手段 24cの第二のパルスカウンタ 48に送り、且つ、同時に、比較用の LC発振回路 23により、ノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処理手段 24cの 第三のパルスカウンタ 49及び第四のパルスカウンタ 50に送る。
[0094] 第一のパルスカウンタ 47、第三のパルスカウンタ 49では、夫々の発振周波数を数 値に変換して前段の第一処理器 51に送ると共に、第二のパルスカウンタ 48、第四の パルスカウンタ 50では、夫々の発振周波数を数値に変換して前段の第二処理器 52 に送る。前段の第一処理器 51では、数値の差 (計測データの差)を求めて中段の処 理器 53に送ると共に、前段の第二処理器 52では、数値の差 (計測データの差)を求 めて同様に中段の処理器 53に送る。中段の処理器 53では、更に数値の差 (計測デ ータの差)を求めて後段の処理器 54に送り、後段の処理器 54では、磁性体の濃度と 数値の相関関係を示す対比データと、数値の差 (計測データの差)とを比較して磁性 体の濃度に換算し、磁性体濃度表示器 34により、流体中の磁性体の濃度を示す。こ の時、磁性体の濃度は連続的に計測及び表示が行われる。
[0095] このように第 2実施例の第 3の改変例によれば、第 2実施例、第 2実施例の第 1及び 第 2の改変例と略同様な作用効果を得ることができる。
[0096] 計測データの差を求める際は、周波数をパルスカウンタ 47, 48, 49, 50で数値に 変換して演算により計測データの差を求めるよう構成すると、一般に市販される機器 を組み合わせて構成し得るので、一層低コストにすることができる。
[0097] 次に、第 2実施例の第 4の改変例は、図 11の如ぐ第 2実施例と略同様な実測用の LC発振回路 21、補正用の LC発振回路 22、比較用の LC発振回路 23、前段の第一 処理器 29、前段の第二処理器 30を備えると共に、処理手段 24の他の部分を新たな 処理手段 24dに変更したものである。ここで、図 11において図 7と同一の符号を付し た部分は同一物を表わしている。
[0098] データの処理手段 24dは、前段の第一処理器 29に接続されて周波数を電圧信号 に変換する第一のパルスカウンタ 55と、前段の第二処理器 30に接続されて周波数 を電圧信号に変換する第二のパルスカウンタ 56と、第一のパルスカウンタ 55及び第 二のパルスカウンタ 56に接続されて両者の数値の差 (計測データの差)を求める中 段の処理器 57と、中段の処理器 57に接続され且つ予め磁性体の濃度と数値の相 関関係を示す対比データが入力された後段の処理器 58と、後段の処理器 58に接続 されて画面表示し得る磁性体濃度表示器 34とを備えている。ここで、処理手段 24d を構成する前段の第一処理器 29、前段の第二処理器 30、第一のパルスカウンタ 55 、第二のパルスカウンタ 56、中段の処理器 57、後段の処理器 58、磁性体濃度表示 器 34は、まとめて一つの機器で構成されてもよいし、バラバラで構成されてもよいし、 所定の組み合わせで構成されてもょ 、。
[0099] 以下、第 2実施例の第 4の改変例の作用を説明する。
[0100] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、第 2実施例と略同様に、実測 用の LC発振回路 21により、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等 の外乱と共に磁性体の影響による信号を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処 理手段 24dの前段の第一処理器 29に送ると共に、補正用の LC発振回路 22により、 磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振して処理手段 24dの前段の第二処理器 30に送り、且つ、同時に、 比較用の LC発振回路 23により、ノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発 振して処理手段 24dの前段の第一処理器 29及び前段の第二処理器 30に送る。
[0101] 次に、前段の第一処理器 29では、実測用の LC発振回路 21の発振波と比較用の L C発振回路 23の発振波を重ね合わせ、共振現象のうなりにより、二つの周波数の差 (計測データの差)であるうなりの周期(波形)を求め、第一データとして第一のパルス カウンタ 55に送る。同時に、処理手段 24dの前段の第二処理器 30では、補正用の L C発振回路 22の発振波と比較用の LC発振回路 23の発振波を重ね合わせ、共振現 象のうなりにより、二つの周波数の差 (計測データの差)であるうなりの周期(波形)を 求め、第二データとして第二のパルスカウンタ 56に送る。
[0102] 第一のパルスカウンタ 55、第二のパルスカウンタ 56では、夫々の波形を数値に変 換して中段の処理器 57に送り、中段の処理器 57では、数値の差 (計測データの差) を求めて後段の処理器 58に送り、後段の処理器 58では、磁性体の濃度と数値の相 関関係を示す対比データと、数値の差 (計測データの差)とを比較して磁性体の濃度 に換算し、磁性体濃度表示器 34により、流体中の磁性体の濃度を示す。この時、磁 性体の濃度は、実測用の発振周波数、補正用の発振周波数及び比較用の発振周 波数を用いることにより連続的に計測及び表示が行われる。
[0103] このように第 2実施例の第 4の改変例によれば、第 2実施例及び第 2実施例の第 1 一第 3の改変例と略同様な作用効果を得ることができる。
[0104] 本発明の第 3実施例である磁性体濃度計測装置及びゼロ点補償方法を説明する。
図 12は本発明の第 3実施例においてゼロ点補償の処理を示すフロー、図 13は本発 明の第 3実施例における流路と LC発振回路の構成を示す概略図、図 14は本発明 の第 3実施例において時間経過によるゼロ点の変化と計測値の関係を示すグラフ、 図 15乃至図 18は本発明の第 3実施例のそれぞれ第 1一第 4の改変例を示す、図 13 と同様の図である。
[0105] 第 3実施例の磁性体濃度計測装置及びゼロ点補償方法は、図 12—図 14の如ぐ 第一の LC発振回路 1と、第二の LC発振回路 2と、第 1実施例と略同様なデータの処 理手段 3 (図 2参照)とを備えている。ここで、図 12—図 14において図 2と同一の符号 を付した部分は同一物を表している。
[0106] 第一の LC発振回路 1は、流体が流れる配管 60の近傍又は配管 60内に第一コイル 5を固定し、第一コイル 5を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を発振 するように構成されている。又、第二の LC発振回路 2は、配管 60の延在方向に沿う よう第一の LC発振回路 1と略並列に配置されて、配管 60の近傍又は配管 60内に第 二コイル 6を固定し、第二コイル 6を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波) を発振するように構成されて 、る。
[0107] 一方、流体の流れる配管 60には、第一コイル 5の近傍位置より上流側で開閉し得る 第一開閉弁 61と、第一コイル 5の近傍位置と第二コイル 6の近傍位置の間で開閉し 得る第二開閉弁 62と、第二コイル 6の近傍位置より下流側で開閉し得る第三開閉弁 63とを備えて ヽる。
[0108] ここで、第一の LC発振回路 1と第二の LC発振回路 2は、周波数が数一数十%の 範囲で互いに異なるように構成されてもよ!、し、同じになるように構成されてもよ!、。 又、第一の LC発振回路 1の回路構成及び第二の LC発振回路 2の回路構成は、コレ クタ形、ハートレー形、コルピッツ形等のどのような構成でもよいが、両者を同一の型 にすることが好ましい。
[0109] このような第一の LC発振回路 1と、第二の LC発振回路 2は、
[数 3]
Figure imgf000032_0001
f :周波数
L :インダクタンス
C:キャパシタンス(コンデンサの静電容量)
の式により、夫々のコイルのインダクタンス Lが変化することにより発振周波数 fが変化 している。なお、夫々の LC発振回路 1, 2は、周波数 fとインピーダンス Zは相関性は ない。
[0110] 一方、データの処理手段 3は、第 1実施例と略同様に、図 2に示すごとぐ第一の L C発振回路 1及び第二の LC発振回路 2に接続されて両者の発振周波数の差 (両者 の発振波の共振現象によるうなりの周期)を求める前段の処理器 7と、前段の処理器 7に接続されて周波数を電圧信号に変換する FZVコンバータ (周波数 電圧変 ) 8と、 FZVコンバータ 8に接続され且つ予め磁性体の濃度と電圧値の相関関係を 示す対比データが入力された後段の処理器 9と、後段の処理器 9に接続されて画面 表示し得る磁性体濃度表示器 10とを備えている。又、データの処理手段 3は、図 3に 示す如ぐ第一の LC発振回路 1に接続されて周波数を電圧信号に変換する第一の FZVコンバータ (周波数 電圧変 11と、第二の LC発振回路 2に接続されて周 波数を電圧信号に変換する第二の FZVコンバータ (周波数 電圧変換器) 12と、第 一の FZVコンバータ 11及び第二の FZVコンバータ 12に接続されて両者の電圧値 の差 (計測データの差)を求める前段の処理器 13と、前段の処理器 13に接続され且 つ予め磁性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データが入力された後段の処 理器 14と、後段の処理器 14に接続されて画面表示し得る磁性体濃度表示器 10とを 備えてよい。更に、データの処理手段 3は、図 4に示す如ぐ第一の LC発振回路 1に 接続されて周波数を数値に変換する第一のパルスカウンタ 15と、第二の LC発振回 路 2に接続されて周波数を数値に変換する第二のパルスカウンタ 16と、第一のノ ル スカウンタ 15及び第二のパルスカウンタ 16に接続されて両者の数値の差 (計測デー タの差)を求める前段の処理器 17と、前段の処理器 17に接続され且つ予め磁性体 の濃度と数値の相関関係を示す対比データが入力された後段の処理器 18と、後段 の処理器 18に接続されて画面表示し得る磁性体濃度表示器 10とを備えてもよい。 なお、処理手段 3の構成は、まとめて一つの機器で構成されてもよいし、バラバラで 構成されてもょ ヽし、所定の組み合わせで構成されてもょ 、。
[0111] 以下、第 3実施例の作用を説明する。
[0112] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、計測開始(図 12のステップ S1 ;以下、各ステップは図 12に示す)から、第一開閉弁 61及び第三開閉弁 63を開くと 共に第二開閉弁 62を閉じることにより配管 60の第一コイル 5の近傍位置のみに流体 を充填し、流体の磁性体の影響を、第一コイル 5を介して第一の LC発振回路 1のみ に与える (ステップ S2)。この時、第一の LC発振回路 1は、磁気ノイズ、電磁波ノイズ 、温度変化、電気的なノイズ等の外乱と共に磁性体の影響による信号を含んだ発振 周波数 (発振波)を発振し、同時に、第二の LC発振回路 2は、磁気ノイズ、電磁波ノ ィズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振する ことにより、夫々の周波数を処理手段 3の前段の処理器 7に送り、第一の LC発振回 路 1の周波数と第二の LC発振回路 2の周波数との差を計測し (ステップ S3)、周波数 の差 (第一データ)を前段の処理器 7で記録する (ステップ S4)。ここで、周波数の差( 第一データ)を仮定の数値で説明すると、第一の LC発振回路 1の発振周波数が 50 KHzであると共に、第二の LC発振回路 2の発振周波数が 45KHzであり、更に第一 の LC発振回路 1には 10Hzの磁性体による変化量が生じている際には、周波数の差 (第一データ)は(50KHz+ 10Hz)— 45KHz = 5KHz+ 10Hzになる。
[0113] 次に第一開閉弁 61及び第三開閉弁 63を閉じると共に第二開閉弁 62を開くことに より、流体を、配管 60の第一コイル 5の近傍位置力も第二コイル 6の近傍位置へ移動 させ、流体の磁性体の影響を、第二コイル 6を介して第二の LC発振回路 2のみに与 える (ステップ S5)。この時、第一の LC発振回路 1は、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温 度変化、電気的なノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振し、同時に、 第二の LC発振回路 22は、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等 の外乱と共に磁性体の影響による信号を含んだ発振周波数 (発振波)を発振すること により、夫々の周波数を処理手段 3の前段の処理器 7に送り、第一の LC発振回路 1 の周波数と第二の LC発振回路 22の周波数との差を計測し (ステップ S6)、周波数の 差 (第二データ)を前段の処理器 7で記録する (ステップ S7)。ここで、周波数の差 (第 二データ)を仮定の数値で説明すると、第一の LC発振回路 1の発振周波数が 50K Hzであると共に、第二の LC発振回路 2の発振周波数が 45KHzであり、更に第二の LC発振回路 2には 10Hzの磁性体による変化量が生じている際には、周波数の差( 第二データ)は 50KHz—(45KHz+ 10Hz) = 5KHz— 10Hzになる。なお、第一の L C発振回路 1のみに磁性体の影響を与えた場合と、第二の LC発振回路 2のみに磁 性体の影響を与えた場合とでは変化量の増減は夫々逆になる。
[0114] 続いて、第一の LC発振回路 1のみに流体の磁性体の影響を与えた際の周波数の 差 (第一データ)と、第二の LC発振回路 2のみに流体の磁性体の影響を与えた際の 周波数の差 (第二データ)とから差を計測し (ステップ S8)、 FZVコンバータ 8等を介 して、後段の処理器 9で、磁性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データと、 電圧信号 (電圧値の差)とを比較して磁性体の濃度に換算し (ステップ S9)、磁性体 濃度表示器 10により、流体中の磁性体の濃度を示す。ここで、周波数の差 (第一デ ータ)と、周波数の差 (第二データ)とから差の計測を仮定の数値で説明すると、上段 の段落の条件で、(5KHz+ 10Hz)— (5KHz— 10Hz)から 20Hzとなり、この値を対 比データより磁性体の濃度に換算する。
[0115] 一方、第二の LC発振回路 2のみに流体の磁性体の影響を与えて周波数の差 (第 二データ)を求めた後には、第一開閉弁 61、第二開閉弁 62、第三開閉弁 63は、計 測開始 (ステップ S1)以下の流れと同じ処理で順に開閉し、連続的に磁性体の濃度 を求める。ここで、時間経過によるゼロ点の変化と計測値の関係力 グラフに表すと、 図 14に示す如ぐ第一の LC発振回路 1のみに流体の磁性体の影響を与えた際の周 波数の差 (第一データ)は Pl、第二の LC発振回路 2のみに流体の磁性体の影響を 与えた際の周波数の差 (第二データ)は P2であり、この両者の差の値 Δ VIが対比デ ータにより磁性体の濃度に換算されるものとなる。又、続いて連続的に第一の LC発 振回路 1のみに流体の磁性体の影響を与えた際の 2回目の周波数の差 (第一データ )は P3、第二の LC発振回路 2のみに流体の磁性体の影響を与えた際の 2回目の周 波数の差 (第一データ)は P4であり、この両者の差の値 AV2が対比データにより磁 性体の濃度に換算されるものとなる。以下、周波数の差を連続的に求めることが可能 となる。
[0116] このように第 3実施例によれば、第 1実施例と略同様な作用効果を得ることができる と共に、ゼロ点のズレを解消して磁性体の影響による変化量を残し、磁性体の影響に よる変化量力 磁性体の濃度を求めるので、ゼロ点のズレの変化を考慮することなく 、磁性体の濃度計測を行うことができる。更に、第一コイル 5及び第二コイル 6に磁性 体の影響を与え得るよう、第一開閉弁 61、第二開閉弁 62、第三開閉弁 63によって 流体の流路を開閉するよう構成すると、第一の LC発振回路 1及び第二の LC発振回 路 2を固定して計測し得るので、 LC発振回路 1, 2においてノイズが生じることを防止 することができる。
[0117] 又、第 3実施例を実行することにより、図 14に示すようにゼロ点が変化しても、ゼロ 点の変化の影響を取り除いた計測値が自動的に得られるため、操作、保守が容易に なり、計測精度が向上し、結果的に、濃度が明らかなゼロ点用標準物質等の使用を 不要にすることができる。
[0118] 次に、第 3実施例の第 1の改変例は、図 15の如ぐ第 3実施例と略同様なデータの 処理手段 3を備えると共に、第一の LC発振回路 1、第二の LC発振回路 2、流体の流 れる流路の構成を変更したものである。ここで、図 15において図 2と同一の符号を付 した部分は同一物を表わして 、る。
[0119] 流体の流れる配管 65は、中途位置で第一配管 65aと第二配管 65bに分岐して下 流側で合流するように構成されており、配管 65の分岐地点には流路を切替える第一 切替弁 66を備えると共に、配管 65の下流の合流地点には同様に流路を切替える第 二切替弁 67を備えている。
[0120] 一方、第一の LC発振回路 1は、第一配管 65aの近傍又は第一配管 65a内に第一 コイル 5を固定し、第一コイル 5を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を 発振するように構成されている。又、第二の LC発振回路 2は、第二配管 65bの近傍 又は第二配管 65b内に第二コイル 6を固定し、第二コイル 6を含む回路構成により所 定の発振周波数 (発振波)を発振するように構成されて!ヽる。
[0121] 以下、第 3実施例の第 1の改変例の作用を説明する。
[0122] 流体の磁性体の影響を、第一コイル 5を介して第一の LC発振回路 1のみに与える 際には、図 15の如ぐ第一切替弁 66により第一配管 65aへ流体を流すと共に、第二 切替弁 67により第二配管 65bから流体を排出している。一方、流体の磁性体の影響 を、第二コイル 6を介して第二の LC発振回路 2のみに与える際には、第一切替弁 66 により第二配管 65bへ流体を流すと共に、第二切替弁 67により第一配管 65aから流 体を排出している。なお、第一切替弁 66、第二切替弁 67は、以下、同じ処理で開閉 し、連続的に磁性体の濃度を求める。
[0123] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、第 3実施例と略同様な手順で 、流体の磁性体の影響を、第一コイル 5を介して第一の LC発振回路 1のみに与えて 周波数の差 (第一データ)を求めると共に、第二コイル 6を介して第二の LC発振回路 2のみに与えて周波数の差 (第二データ)を求め、両者の差を計測して対比データよ り磁性体の濃度に換算する。
[0124] このように第 3実施例の第 1の改変例によれば、第 3実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。又、第一コイル 5及び第二コイル 6に磁性体の影響を与え得るよう、 第一切替弁 66、第二切替弁 67によって流体の流路を開閉可能に構成すると、第一 の LC発振回路 1及び第二の LC発振回路 2を固定して計測し得るので、 LC発振回 路 1, 2においてノイズが生じることを防止することができる。
[0125] 続いて、第 3実施例の第 2の改変例は、図 16の如ぐ第 3実施例と略同様なデータ の処理手段 3を備えると共に、第一の LC発振回路 1、第二の LC発振回路 2、流体の 流れる流路の構成を変更したものである。ここで、図 16において図 2と同一の符号を 付した部分は同一物を表わしている。
[0126] 流体の流れる配管 68は、中途位置に U字型の屈曲配管 69を備えており、屈曲配 管 69は、駆動手段(図示せず)により回転を行うように構成されている。
[0127] 一方、第一の LC発振回路 1は、屈曲配管 69を一方で停止させた際の屈曲配管 69 の近傍に第一コイル 5を固定し、第一コイル 5を含む回路構成により所定の発振周波 数 (発振波)を発振するように構成されている。又、第二の LC発振回路 2は、屈曲配 管 69を他方で停止させた際の屈曲配管 69の近傍に第二コイル 6を固定し、第二コィ ル 6を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を発振するように構成されて いる。
[0128] 以下、第 3実施例の第 2の改変例の作用を説明する。
[0129] 流体の磁性体の影響を、第一コイル 5を介して第一の LC発振回路 1のみに与える 際には、図 16の如ぐ屈曲配管 69の回転により第一の LC発振回路 1近傍に移動さ せ(図 16の左側で実線部分)、第一の LC発振回路 1に磁性体の影響を与えると共に 、第二の LC発振回路 2に磁性体の影響を与えないようにする。一方、流体の磁性体 の影響を、第二コイル 6を介して第二の LC発振回路 2のみに与える際には、続けて 屈曲配管 69を 180°回転させ(図 16の右側で仮想線部分)、第一の LC発振回路 1 に磁性体の影響を与えないようにすると共に、第二の LC発振回路 2に磁性体の影響 を与えるようにする。なお、屈曲配管 69の回転は、以下、同じ動作を繰返し、連続的 に磁性体の濃度を求める。
[0130] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、第 3実施例と略同様な手順で 、流体の磁性体の影響を、第一コイル 5を介して第一の LC発振回路 1のみに与えて 周波数の差 (第一データ)を求めると共に、第二コイル 6を介して第二の LC発振回路 2のみに与えて周波数の差 (第二データ)を求め、両者の差を計測して対比データよ り磁性体の濃度に換算する。
[0131] このように第 3実施例の第 2の改変例によれば、第 3実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。又、第一コイル 5及び第二コイル 6に磁性体の影響を与え得るよう、 屈曲配管 69の回転によって流体の流路を切替可能に構成すると、第一の LC発振 回路 1及び第二の LC発振回路 2を固定して計測し得るので、 LC発振回路 1, 2にお V、てノイズが生じることを防止することができる。
[0132] 次に、第 3実施例の第 3の改変例は、図 17の如ぐ第 3の実施例と略同様なデータ の処理手段 3を備えると共に、第一の LC発振回路 70、第二の LC発振回路 71、流 体の流れる流路の構成を変更したものである。ここで、図 17において図 2と同一の符 号を付した部分は同一物を表わしている。
[0133] 第一の LC発振回路 70は、流体が流れる配管 4の近傍又は配管 4内に第一コイル 7 2を配置すると共に、流体中の磁性体の影響を受けない位置、もしくは流体中の磁性 体の影響が少な 、位置に第一予備コイル 73を配置し、第一コイル 72及び第一予備 コイル 73を第一スィッチ 74により選択可能にし、回路構成により所定の発振周波数( 発振波)を発振するように構成されている。又、第二の LC発振回路 71は、配管 4の 延在方向に沿うよう第一の LC発振回路 70と略並列に配置されて、配管 4の近傍又 は配管 4内に第二コイル 75を配置すると共に、流体中の磁性体の影響を受けない位 置、もしくは流体中の磁性体の影響が少ない位置に第二予備コイル 76を配置し、第 二コイル 75及び第二予備コイル 76を第二スィッチ 77により選択可能にし、回路構成 により所定の発振周波数 (発振波)を発振するように構成されて!ヽる。
[0134] 以下、第 3実施例の第 3の改変例の作用を説明する。
[0135] 流体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 70のみに与える際には、図 17の如く 、第一スィッチ 74によって第一の LC発振回路 70の第一コイル 72で周波数を発振さ せると共に、第二スィッチ 77によって第二の LC発振回路 71の第二予備コイル 76で 周波数を発振させることにより、第一の LC発振回路 70に磁性体の影響を与えると共 に、第二の LC発振回路 71に磁性体の影響を与えないようにする。一方、流体の磁 性体の影響を、第二の LC発振回路 71のみに与える際には、第一スィッチ 74によつ て第一の LC発振回路 70の第一予備コイル 73で周波数を発振させると共に、第ニス イッチ 77によって第二の LC発振回路 71の第二コイル 75で周波数を発振させること により、第一の LC発振回路 70に磁性体の影響を与えないようにすると共に、第二の LC発振回路 71に磁性体の影響を与えるようにする。なお、第一スィッチ 74及び第 ニスイッチ 77を交互に切替えることにより、以下、同じ動作を繰返し、連続的に磁性 体の濃度を求める。
[0136] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、第 3実施例と略同様な手順で 、流体の磁性体の影響を、第一コイル 72を介して第一の LC発振回路 70のみに与え て周波数の差 (第一データ)を求めると共に、第二コイル 75を介して第二の LC発振 回路 71のみに与えて周波数の差 (第二データ)を求め、両者の差を計測して対比デ ータより磁性体の濃度に換算する。
[0137] このように第 3実施例の第 3の改変例によれば、第 3実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。又、第一コイル 72又は第二コイル 75に磁性体の影響を与え得るよ う、第一スィッチ 74及び第二スィッチ 77の切替えによって第一コイル 72又は第ニコ ィル 75の回路動作を切替可能に構成すると、流路を固定して計測し得るので、大掛 力りな装置の構成を不要にし、一層低コストにすることができる。
[0138] 続いて、第 3実施例の第 4の改変例は、図 18の如ぐ第 3実施例と略同様なデータ の処理手段 3を備えると共に、第一の LC発振回路 80、第二の LC発振回路 81、流 体の流れる流路の構成を変更したものである。ここで、図 18において図 2と同一の符 号を付した部分は同一物を表わしている。
[0139] 第一の LC発振回路 80は、流体が流れる配管 4の近傍又は配管 4内に第一コイル 8 2を配置すると共に、流体中の磁性体の影響を受けない位置、もしくは流体中の磁性 体の影響が少な 、位置に予備コイル 83を配置し、第一コイル 82及び予備コイル 83 を第一スィッチ 84及び予備スィッチ 85により選択可能にし、回路構成により所定の 発振周波数 (発振波)を発振するように構成されている。又、第二の LC発振回路 81 は、配管 4の延在方向に沿うよう第一の LC発振回路 80と略並列に配置されて、配管 4の近傍又は配管 4内に第二コイル 86を配置すると共に、第一 LC発振回路 80の予 備コイル 83に接続されており、第二コイル 86及び予備コイル 83を第二スィッチ 87及 び予備スィッチ 85により選択可能にし、回路構成により所定の発振周波数 (発振波) を発振するように構成されて 、る。
[0140] 以下、第 3実施例の第 4の改変例の作用を説明する。
[0141] 流体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 80のみに与える際には、図 18の如く 、第一スィッチ 84及び予備スィッチ 85により第一コイル 82で周波数を発振させると共 に、第二スィッチ 87及び予備スィッチ 85により第二コイル 86で周波数を発振させるこ となぐ予備コイル 83で周波数を発振させる。これにより、第一の LC発振回路 80〖こ 磁性体の影響を与えると共に、第二の LC発振回路 81に磁性体の影響を与えないよ うにする。一方、流体の磁性体の影響を、第二の LC発振回路 81のみに与える際に は、第一スィッチ 84及び予備スィッチ 85により第一コイル 82で周波数を発振させる ことなぐ予備コイル 83で周波数を発振させると共に、第二スィッチ 87により第二コィ ル 86で周波数を発振させる。これにより、第一の LC発振回路 80に磁性体の影響を 与えな 、ようにすると共に、第二の LC発振回路 81に磁性体の影響を与えるようにす る。なお、第一スィッチ 84、第二スィッチ 87、予備スィッチ 85を交互に切替えることに より、以下、同じ動作を繰返し、連続的に磁性体の濃度を求める。
[0142] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、第 3実施例と略同様な手順で 、流体の磁性体の影響を、第一コイル 82を介して第一の LC発振回路 80のみに与え て周波数の差 (第一データ)を求めると共に、第二コイル 86を介して第二の LC発振 回路 81のみに与えて周波数の差 (第二データ)を求め、両者の差を計測して対比デ ータより磁性体の濃度に換算する。
[0143] このように第 3実施例の第 4の改変例によれば、第 3実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。又、第一コイル 82又は第二コイル 86に磁性体の影響を与え得るよ う、第一スィッチ 84、第二スィッチ 87及び予備スィッチ 85の切替えによって第一コィ ル 82又は第二コイル 86の回路動作を切替可能に構成すると、流路を固定して計測 し得るので、大掛力りな装置の構成を不要にし、一層低コストにすることができる。
[0144] 本発明の第 4実施例である磁性体濃度計測装置及びゼロ点補正方法を説明する。
図 19は本発明の第 4実施例においてゼロ点補償の一例の処理を示すフロー、図 20 は本発明の第 4実施例における流路と LC発振回路の構成を示す概略図、図 21は 本発明の第 4実施例においてゼロ点のズレと磁性体の濃度の関係を示すグラフ、図 22乃至図 24は本発明の第 4実施例のそれぞれ第 1及び第 2の改変例を示す、図 20 と同様の図である。
[0145] 第 4実施例の磁性体濃度計測装置及びゼロ点補正方法は、図 19一図 21の如ぐ 第一の LC発振回路 1と、第二の LC発振回路 2と、第 1実施例と略同様なデータの処 理手段 3 (図 2参照)とを備えている。ここで、図 19一図 21において図 2と同一の符号 を付した部分は同一物を表している。
[0146] 第一の LC発振回路 1は、流体が流れる配管 90の近傍又は配管 90内に第一コイル 5を固定し、第一コイル 5を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を発振 するように構成されている。又、第二の LC発振回路 2は、配管 90の延在方向に沿う よう第一の LC発振回路 1と略並列に配置されて配管 90の近傍又は配管 90内に第 二コイル 6を固定し、第二コイル 6を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波) を発振するように構成されて 、る。
[0147] 一方、流体の流れる配管 90には、第一コイル 5の近傍位置より上流側で開閉し得る 第一開閉弁 91と、第一コイル 5の近傍位置と第二コイル 6の近傍位置の間で開閉し 得る第二開閉弁 92と、第二コイル 6の近傍位置より下流側で開閉し得る第三開閉弁 93とを備えて ヽる。
[0148] ここで、第一の LC発振回路 1と第二の LC発振回路 2は、周波数が数一数十%の 範囲で互いに異なるように構成されてもよ!、し、同じになるように構成されてもよ!、。 又、第一の LC発振回路 1の回路構成及び第二の LC発振回路 2の回路構成は、コレ クタ形、ハートレー形、コルピッツ形等のどのような構成でもよいが、両者を同一の型 にすることが好ましい。
[0149] このような第一の LC発振回路 1と、第二の LC発振回路 2は、
[数 4]
Figure imgf000041_0001
f :周波数
L :インダクタンス
C:キャパシタンス(コンデンサの静電容量)
の式により、夫々のコイルのインダクタンス Lが変化することにより発振周波数 fが変化 している。なお、夫々の LC発振回路 1, 2は、周波数 fとインピーダンス Zは相関性は ない。
[0150] 一方、データの処理手段 3は、第 1実施例と略同様に、図 2に示すごとぐ第一の L C発振回路 1及び第二の LC発振回路 2に接続されて両者の発振周波数の差 (両者 の発振波の共振現象によるうなりの周期)を求める前段の処理器 7と、前段の処理器 7に接続されて周波数を電圧信号に変換する FZVコンバータ (周波数 電圧変 ) 8と、 FZVコンバータ 8に接続され且つ予め磁性体の濃度と電圧値の相関関係を 示す対比データが入力された後段の処理器 9と、後段の処理器 9に接続されて画面 表示し得る磁性体濃度表示器 10とを備えている。又、データの処理手段 3は、図 3に 示す如ぐ第一の LC発振回路 1に接続されて周波数を電圧信号に変換する第一の FZVコンバータ (周波数 電圧変 11と、第二の LC発振回路 2に接続されて周 波数を電圧信号に変換する第二の FZVコンバータ (周波数 電圧変換器) 12と、第 一の FZVコンバータ 11及び第二の FZVコンバータ 12に接続されて両者の電圧値 の差 (計測データの差)を求める前段の処理器 13と、前段の処理器 13に接続され且 つ予め磁性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データが入力された後段の処 理器 14と、後段の処理器 14に接続されて画面表示し得る磁性体濃度表示器 10とを 備えてよい。更に、データの処理手段 3は、図 4に示す如ぐ第一の LC発振回路 1に 接続されて周波数を数値に変換する第一のパルスカウンタ 15と、第二の LC発振回 路 2に接続されて周波数を数値に変換する第二のパルスカウンタ 16と、第一のノ ル スカウンタ 15及び第二のパルスカウンタ 16に接続されて両者の数値の差 (計測デー タの差)を求める前段の処理器 17と、前段の処理器 17に接続され且つ予め磁性体 の濃度と数値の相関関係を示す対比データが入力された後段の処理器 18と、後段 の処理器 18に接続されて画面表示し得る磁性体濃度表示器 10とを備えてもよい。 なお、処理手段 3の構成は、まとめて一つの機器で構成されてもよいし、バラバラで 構成されてもょ ヽし、所定の組み合わせで構成されてもょ 、。
[0151] 以下、第 4実施例の作用を説明する。
[0152] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、計測開始(図 19のステップ S1 1 ;以下、各ステップは図 19に示す)から、初めにゼロ点確認を行うか判断する (ステ ップ S12)。ゼロ点の確認を行う際には次の処理 (ステップ S13)へ移行し、ゼロ点の 確認を行わない際には、磁性体の濃度を求めるよう周波数の差を求める処理 (ステツ プ S 17)へ移行する。ここで、ゼロ点の確認は所定時間ごとでも良いし、任意の時間 を設定してもよい。
[0153] 次に、第一開閉弁 91及び第二開閉弁 92を開くと共に第三開閉弁 93を閉じること により配管 90の第一コイル 5の近傍位置及び第二コイル 6の近傍位置に流体を充填 し、流体の磁性体の影響を、第一コイル 5を介して第一の LC発振回路 1に与えると共 に、第二コイル 6を介して第二の LC発振回路 2に与える (ステップ S13)。この時、第 一の LC発振回路 1及び第二の LC発振回路 2は、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変 ィ匕、電気的なノイズ等の外乱と共に磁性体の影響による信号を含んだ発振周波数( 発振波)を発振することにより、夫々の周波数を処理手段 3の前段の処理器 7に送り、 第一の LC発振回路 1の周波数と第二の LC発振回路 2の周波数との差を計測し (ス テツプ S 14)、周波数の差 (計測データの差)をゼロ点として認識し (ステップ S 15)、 前段の処理器 7で記録する (ステップ S16)。ここで、周波数の差 (計測データの差) は、ゼロ点にズレがない場合には一定の所定値になり、ゼロ点がズレた場合には一 定の値力も数値が増減しており、図 21のグラフではゼロ点の位置がズレた場合を示 し、それに伴って磁性体の濃度(図 21では G'から Gへ移動)がズレていることを示す
[0154] 次に第一開閉弁 91及び第三開閉弁 93を開くと共に第二開閉弁 92を閉じることに より、流体を、配管 90の第一コイル 5の近傍位置のみに導入し、流体の磁性体の影 響を、第一コイル 5を介して第一の LC発振回路 1のみに与える (ステップ S17)。この 時、第一の LC発振回路 1は、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ 等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振し、同時に、第二の LC発振回路 2は 、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱を含んだ発振周波 数 (発振波)を発振することにより、夫々の周波数を処理手段 3の前段の処理器 7に 送り、第一の LC発振回路 1の周波数と第二の LC発振回路 2の周波数との差を計測 し (ステップ S18)、周波数の差 (計測データの差)として認識し (ステップ S 19)、周波 数の差 (計測データの差)を前段の処理器 7で記録する (ステップ S20)。ここで、周波 数の差 (計測データの差)として認識した際 (ステップ 19)には、ステップ 20へ進む一 方で、ゼロ点の確認の処理 (ステップ 12)へ戻り、連続的に処理している。
[0155] 続いて、第一の LC発振回路 1のみに流体の磁性体の影響を与えた際の周波数の 差 (計測データの差)と、ステップ S13— S16で求めたゼロ点との差を求め、最終の 計測値とする (ステップ S21)。ここで、最終の計測値は、ズレを含むゼロ点を引くこと により、ゼロ点のズレをキャンセルしたものになる。なお、ゼロ点を求めたステップ S 13 一 S16の処理は、ステップ S17— S20の処理と逆の順番にしてもよい。 [0156] 次に、最終の計測値を FZVコンバータ 8等を介して、後段の処理器 9で、磁性体の 濃度と電圧値の相関関係を示す対比データと、電圧信号 (電圧値の差)とを比較して 磁性体の濃度に換算し (ステップ S22)、磁性体濃度表示器 10により、流体中の磁性 体の濃度を示す。
[0157] このように第 4実施例によれば、第 1実施例と略同様な作用効果を得ることができる と共に、ゼロ点のズレを解消し、磁性体の濃度計測を容易に行うことができる。又、ゼ 口点を所望のタイミングで自動的に計測してゼロ点のズレを解消し得るので、毎回計 測の開始に先立って、ゼロ点の校正を行う必要がなぐゼロ点の補正を容易にするこ とができる。更に、第一コイル 5及び Z又は第二コイル 6に磁性体の影響を与え得る よう、第一開閉弁 91、第二開閉弁 92、第三開閉弁 93によって流体の流路を開閉可 能に構成すると、第一の LC発振回路 1及び第二の LC発振回路 2を固定して計測し 得るので、 LC発振回路 1, 2においてノイズが生じることを防止することができる。
[0158] 又、第 4実施例を実行することにより、ゼロ点の変化の補正した計測値が自動的に 得られるため、操作、保守が容易になり、計測精度が向上し、結果的に、濃度が明ら 力なゼロ点用標準物質等の使用を不要にすることができる。
[0159] 次に、第 4実施例の第 1の改変例は、図 22の如ぐ第 4実施例と略同様なデータの 処理手段 3を備えると共に、第一の LC発振回路 1、第二の LC発振回路 2、流体の流 れる流路の構成を変更したものである。ここで、図 22において図 2と同一の符号を付 した部分は同一物を表わして 、る。
[0160] 流体の流れる配管 95は、中途位置に U字型の屈曲配管 96を備えており、屈曲配 管 96は、駆動手段(図示せず)により回転を行うように構成されている。
[0161] 一方、第一の LC発振回路 1は、屈曲配管 96を一方で停止させた際の屈曲配管 96 の近傍に第一コイル 5を固定し、第一コイル 5を含む回路構成により所定の発振周波 数 (発振波)を発振するように構成されている。又、第二の LC発振回路 2は、屈曲配 管 96の下流側に位置する通常の配管 95の近傍又は配管内に第二コイル 6を固定し 、第二コイル 6を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を発振するように 構成されている。
[0162] 以下、第 4実施例の第 1の改変例の作用を説明する。 [0163] 流体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 1及び第二の LC発振回路 2に与える 際には、図 22の如ぐ屈曲配管 96の回転により第一の LC発振回路 1近傍に移動さ せ(図 22の右側で仮想線部分)、第一の LC発振回路 1に磁性体の影響を与えると共 に、第二の LC発振回路 2に磁性体の影響を与える。一方、流体の磁性体の影響を、 第二コイル 6を介して第二の LC発振回路 2のみに与える際には、続けて屈曲配管 96 を 180°回転させ(図 22の左側で実線部分)、第一の LC発振回路 1に磁性体の影響 を与えないようにすると共に、第二の LC発振回路 2に磁性体の影響を与えるようにす る。なお、屈曲配管 96の回転は、以下、同じ動作を繰返し、連続して磁性体の濃度 を求める。
[0164] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、第 4実施例と略同様な手順で 、流体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 1及び第二の LC発振回路 2に与えて 周波数の差 (計測値データ)を求め、周波数の差 (計測値データ)をゼロ点として認識 すると共に、磁性体の影響を、第二の LC発振回路 2のみに与えて第一 LC発振回路 との周波数の差 (計測値データ)を記録し、第二の LC発振回路 2のみに磁性体の影 響を与えた際の周波数の差 (計測データの差)と、ゼロ点との差を求め、対比データ より磁性体の濃度に換算する。
[0165] このように第 4実施例の第 1の改変例によれば、第 4実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。又、第一コイル 5及び/又は第二コイル 6に磁性体の影響を与え 得るよう、屈曲配管 96の回転によって流体の流路を切替可能に構成すると、第一の LC発振回路 1及び第二の LC発振回路 2を固定して計測し得るので、 LC発振回路 1 , 2にお 、てノイズが生じることを防止することができる。
[0166] 次に、第 4実施例の第 2の改変例は、図 23の如ぐ第 4実施例と略同様なデータの 処理手段 3を備えると共に、第一の LC発振回路 101、第二の LC発振回路 102、流 体の流れる流路の構成を変更したものである。ここで、図 23において図 2と同一の符 号を付した部分は同一物を表わしている。
[0167] 第一の LC発振回路 101は、流体が流れる配管 4の近傍又は配管 4内に第一コイル 103を配置し、回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を発振するように構成さ れている。又、第二の LC発振回路 102は、配管 4の延在方向に沿うよう第一の LC発 振回路 101と略並列に配置されて、配管 4の近傍又は配管 4内に第二コイル 104を 配置すると共に、流体中の磁性体の影響を受けない位置、もしくは流体中の磁性体 の影響が少ない位置に予備コイル 105を配置し、第二コイル 104及び予備コイル 10 5をスィッチ 106により選択可能にし、回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を 発振するように構成されて 、る。
[0168] 以下、第 4実施例の第 2の改変例の作用を説明する。
[0169] 流体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 101及び第二の LC発振回路 102に 与える際には、図 23の如ぐ第一コイル 103で周波数を発振させると共に、スィッチ 1 06によって第二コイル 104で周波数を発振させることにより、第一の LC発振回路 10 1及び第二の LC発振回路 102の両方に磁性体の影響を与えるようにする。一方、流 体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 101のみに与える際には、第一コイル 10 3で周波数を発振させると共に、スィッチ 106によって予備コイル 105で周波数を発 振させることにより、第一の LC発振回路 101に磁性体の影響を与えると共に、第二 の LC発振回路 102に磁性体の影響を与えないようにする。なお、スィッチ 106を切 替えることにより、以下、同じ動作を繰返し、連続的に磁性体の濃度を求める。
[0170] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、第 4実施例と略同様な手順で 、流体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 101及び第二の LC発振回路 102に 与えて周波数の差 (計測値データ)を求め、周波数の差 (計測値データ)をゼロ点とし て認識すると共に、磁性体の影響を、スィッチ 106により第一の LC発振回路 101の みに与えて第二 LC発振回路との周波数の差 (計測値データ)を記録し、第一の LC 発振回路 101のみに磁性体の影響を与えた際の周波数の差 (計測データの差)と、 ゼロ点との差を求め、対比データより磁性体の濃度に換算する。
[0171] このように第 4実施例の第 2の改変例によれば、第 4実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。又、第一コイル 103及び/又は第二コイル 104に磁性体の影響を 与え得るよう、スィッチ 106の切替えによって第一コイル 103及び/又は第二コイル 1 04の回路動作を切替可能に構成すると、流路を固定して計測し得るので、大掛かり な装置の構成を不要にし、一層低コストにすることができる。
[0172] 本発明の第 5実施例である磁性体濃度計測装置及びゼロ点補正方法を説明する。 図 24は本発明の第 5実施例においてゼロ点補償の処理を示すフロー、図 25は本発 明の第 5実施例における流路と LC発振回路の構成を示す概略図、図 26及び図 27 は本発明の第 5実施例のそれぞれ第 1及び第 2の改変例を示す、図 25と同様の図で ある。
[0173] 第 5実施例の磁性体濃度計測装置及びゼロ点補正方法は、図 24、図 25の如ぐ 第一の LC発振回路 1と、第二の LC発振回路 2と、第 1実施例と略同様なデータの処 理手段 3 (図 2参照)とを備えている。ここで、図 24、図 25において図 2と同一の符号 を付した部分は同一物を表している。
[0174] 第一の LC発振回路 1は、流体が流れる配管 110の近傍又は配管 110内に第一コ ィル 5を固定し、第一コイル 5を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を発 振するように構成されている。又、第二の LC発振回路 2は、流体中の磁性体の影響 を受けない位置、もしくは流体中の磁性体の影響が少ない位置に第二コイル 6を固 定し、第二コイル 6を含む回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を発振するよう に構成されている。
[0175] 一方、流体の流れる配管 110には、第一コイル 5の近傍位置より上流側で開閉し得 る第一開閉弁 111と、第一コイル 5の近傍位置より下流側で開閉し得る第二開閉弁 1 12とを備えている。
[0176] ここで、第一の LC発振回路 1と第二の LC発振回路 2は、周波数が数一数十%の 範囲で互いに異なるように構成されてもよ!、し、同じになるように構成されてもよ!、。 又、第一の LC発振回路 1の回路構成及び第二の LC発振回路 2の回路構成は、コレ クタ形、ハートレー形、コルピッツ形等のどのような構成でもよいが、両者を同一の型 にすることが好ましい。
[0177] このような第一の LC発振回路 1と、第二の LC発振回路 2は、
[数 5]
Figure imgf000047_0001
f :周波数 L :インダクタンス
C:キャパシタンス(コンデンサの静電容量)
の式により、夫々のコイルのインダクタンス Lが変化することにより発振周波数 fが変化 している。なお、夫々の LC発振回路 1, 2は、周波数 fとインピーダンス Zは相関性は ない。
一方、データの処理手段 3は、第 1実施例と略同様に、図 2に示すごとぐ第一の L C発振回路 1及び第二の LC発振回路 2に接続されて両者の発振周波数の差 (両者 の発振波の共振現象によるうなりの周期)を求める前段の処理器 7と、前段の処理器 7に接続されて周波数を電圧信号に変換する FZVコンバータ (周波数 電圧変 ) 8と、 FZVコンバータ 8に接続され且つ予め磁性体の濃度と電圧値の相関関係を 示す対比データが入力された後段の処理器 9と、後段の処理器 9に接続されて画面 表示し得る磁性体濃度表示器 10とを備えている。又、データの処理手段 3は、図 3に 示す如ぐ第一の LC発振回路 1に接続されて周波数を電圧信号に変換する第一の FZVコンバータ (周波数 電圧変 11と、第二の LC発振回路 2に接続されて周 波数を電圧信号に変換する第二の FZVコンバータ (周波数 電圧変換器) 12と、第 一の FZVコンバータ 11及び第二の FZVコンバータ 12に接続されて両者の電圧値 の差 (計測データの差)を求める前段の処理器 13と、前段の処理器 13に接続され且 つ予め磁性体の濃度と電圧値の相関関係を示す対比データが入力された後段の処 理器 14と、後段の処理器 14に接続されて画面表示し得る磁性体濃度表示器 10とを 備えてよい。更に、データの処理手段 3は、図 4に示す如ぐ第一の LC発振回路 1に 接続されて周波数を数値に変換する第一のパルスカウンタ 15と、第二の LC発振回 路 2に接続されて周波数を数値に変換する第二のパルスカウンタ 16と、第一のノ ル スカウンタ 15及び第二のパルスカウンタ 16に接続されて両者の数値の差 (計測デー タの差)を求める前段の処理器 17と、前段の処理器 17に接続され且つ予め磁性体 の濃度と数値の相関関係を示す対比データが入力された後段の処理器 18と、後段 の処理器 18に接続されて画面表示し得る磁性体濃度表示器 10とを備えてもよい。 なお、処理手段 3の構成は、まとめて一つの機器で構成されてもよいし、バラバラで 構成されてもょ ヽし、所定の組み合わせで構成されてもょ 、。 [0179] 以下、第 5実施例の作用を説明する。
[0180] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、計測開始(図 24のステップ S3 1 ;以下、各ステップは図 24に示す)から、初めにゼロ点確認を行うか判断する (ステ ップ S32)。ゼロ点の確認を行う際には次の処理 (ステップ S33)へ移行し、ゼロ点の 確認を行わない際には、磁性体の濃度を求めるよう周波数の差を求める処理 (ステツ プ S37)へ移行する。ここで、ゼロ点の確認は所定時間ごとでも良いし、任意の時間 を設定してもよい。
[0181] 次に、第一開閉弁 111を閉じると共に第二開閉弁 112を開くことにより流体の磁性 体の影響を、第一の LC発振回路 1に与えないようにする (ステップ S33)。この時、第 一の LC発振回路 1及び第二の LC発振回路 2は、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変 ィ匕、電気的なノイズ等の外乱を含んだ発振周波数 (発振波)を発振することにより、夫 々の周波数を処理手段 3の前段の処理器 7に送り、第一の LC発振回路 1の周波数と 第二の LC発振回路 2の周波数との差を計測し (ステップ S34)、周波数の差 (計測デ ータの差)をゼロ点として認識し (ステップ S35)、前段の処理器 7で記録する (ステツ プ S36)。ここで、周波数の差 (計測データの差)は、ゼロ点にズレがない場合には一 定の所定値になり、ゼロ点がズレた場合には一定の値力も数値が増減している。
[0182] 次に第一開閉弁 111を開くと共に第二開閉弁 112を閉じることにより、流体を、配管 110の第一コイル 5の近傍位置に導入し、流体の磁性体の影響を、第一コイル 5を介 して第一の LC発振回路 1のみに与える (ステップ S37)。この時、第一の LC発振回 路 1は、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱と共に磁性体 の影響による信号を含んだ発振周波数 (発振波)を発振し、同時に、第二の LC発振 回路 2は、磁気ノイズ、電磁波ノイズ、温度変化、電気的なノイズ等の外乱を含んだ 発振周波数 (発振波)を発振することにより、夫々の周波数を処理手段 3の前段の処 理器 7に送り、第一の LC発振回路 1の周波数と第二の LC発振回路 2の周波数との 差を計測し (ステップ S38)、周波数の差 (計測データの差)として認識し (ステップ S3 9)、周波数の差 (計測データの差)を前段の処理器 7で記録する (ステップ S40)。こ こで、周波数の差 (計測データの差)として認識した際 (ステップ S39)には、ステップ S40へ進む一方で、ゼロ点の確認の処理 (ステップ S32)へ戻り、連続的に処理して いる。
[0183] 続いて、第一の LC発振回路 1のみに流体の磁性体の影響を与えた際の周波数の 差 (計測データの差)と、ステップ S33— S36で求めたゼロ点との差を求め、最終の 計測値とする (ステップ S41)。ここで、最終の計測値は、ズレを含むゼロ点を引くこと により、ゼロ点のズレをキャンセルしたものになる。なお、ゼロ点を求めたステップ S33 一 S36の処理は、ステップ S37— S40の処理と逆の順番にしてもよい。
[0184] 次に、最終の計測値を FZVコンバータ 8等を介して、後段の処理器 9で、磁性体の 濃度と電圧値の相関関係を示す対比データと、電圧信号 (電圧値の差)とを比較して 磁性体の濃度に換算し (ステップ S42)、磁性体濃度表示器 10により、流体中の磁性 体の濃度を示す。
[0185] このように第 5実施例によれば、第 1実施例と略同様な作用効果を得ることができる と共に、ゼロ点のズレを解消し、磁性体の濃度計測を容易に行うことができる。又、ゼ 口点を所望のタイミングで自動的に計測してゼロ点のズレを解消し得るので、毎回計 測の開始に先立って、ゼロ点の校正を行う必要がなぐゼロ点の補正を容易にするこ とができる。更に、第一コイル 5及び Z又は第二コイル 6に磁性体の影響を与え得る よう、第一開閉弁 111、第二開閉弁 112によって流体の流路を開閉可能に構成する と、第一の LC発振回路 1及び第二の LC発振回路 2を固定して計測し得るので、 LC 発振回路 1, 2においてノイズが生じることを防止することができる。
[0186] 又、第 5実施例を実行することにより、ゼロ点の変化の補正した計測値が自動的に 得られるため、操作、保守が容易になり、計測精度が向上し、結果的に、濃度が明ら 力なゼロ点用標準物質等の使用を不要にすることができる。
[0187] 次に、第 5実施例の第 1の改変例は、図 26の如ぐ第 5実施例と略同様なデータの 処理手段 3を備えると共に、第一の LC発振回路 1、第二の LC発振回路 2、流体の流 れる流路の構成を変更したものである。ここで、図 26において図 2と同一の符号を付 した部分は同一物を表わして 、る。
[0188] 流体の流れる配管 115は、中途位置に U字型の屈曲配管 116を備えており、屈曲 配管 116は、駆動手段(図示せず)により回転を行うように構成されている。
[0189] 一方、第一の LC発振回路 1は、屈曲配管 116を一方で停止させた際の屈曲配管 1 16の近傍に第一コイル 5を固定し、第一コイル 5を含む回路構成により所定の発振周 波数 (発振波)を発振するように構成されている。又、第二の LC発振回路 2は、屈曲 配管 116の下流側の位置力も流体中の磁性体の影響を受けない位置、もしくは流体 中の磁性体の影響が少ない位置に第二コイル 6を固定し、第二コイル 6を含む回路 構成により所定の発振周波数 (発振波)を発振するように構成されて!ヽる。
[0190] 以下、第 5実施例の第 1の改変例の作用を説明する。
[0191] 流体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 1及び第二の LC発振回路 2に与えな いようにする際には、図 26の如ぐ屈曲配管 116の回転により第一の LC発振回路 1 の近傍に移動させ(図 26の左側で仮想線部分)、第一の LC発振回路 1および第二 の LC発振回路 2に磁性体の影響を与えないようにする。一方、流体の磁性体の影響 を、第一の LC発振回路 1のみに与える際には、続けて屈曲配管 116を 180°回転さ せ(図 26の右側で実線部分)、第一の LC発振回路 1に磁性体の影響を与えると共に 、第二の LC発振回路 2に磁性体の影響を与えないようにする。なお、屈曲配管 116 の回転は、以下、同じ動作を繰返し、連続的に磁性体の濃度を求める。
[0192] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、第 5実施例と略同様な手順で 、流体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 1及び第二の LC発振回路 2に与えな いことにより周波数の差 (計測値データ)をゼロ点として認識すると共に、磁性体の影 響を、第一の LC発振回路 1のみに与えて第一の LC発振回路との周波数の差 (計測 値データ)を記録し、第一の LC発振回路 1のみに磁性体の影響を与えた際の周波 数の差 (計測データの差)と、ゼロ点との差を計測し、対比データより磁性体の濃度に 換算する。
[0193] このように第 5実施例の第 1の改変例によれば、第 5実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。又、第一コイル 5に磁性体の影響を与え得るよう、屈曲配管 116の 回転によって流体の流路を切替可能に構成すると、第一の LC発振回路 1及び第二 の LC発振回路 2を固定して計測し得るので、 LC発振回路 1, 2においてノイズが生じ ることを防止することができる。
[0194] 次に、第 5実施例の第 2の改変例は、図 27の如ぐ第 5実施例と略同様なデータの 処理手段 3を備えると共に、第一の LC発振回路 121、第二の LC発振回路 122、流 体の流れる流路の構成を変更したものである。ここで、図 27において図 2と同一の符 号を付した部分は同一物を表わしている。
[0195] 第一の LC発振回路 121は、流体が流れる配管 4の近傍又は配管 4内に第一コイル 123を配置すると共に、流体中の磁性体の影響を受けない位置、もしくは流体中の 磁性体の影響が少な 、位置に予備コイル 124を配置し、第一コイル 123及び予備コ ィル 124をスィッチ 125により選択可能にし、回路構成により所定の発振周波数 (発 振波)を発振するように構成されている。又、第二の LC発振回路 122は、配管 4から 流体中の磁性体の影響を受けな 、位置、もしくは流体中の磁性体の影響が少な 、 位置に第二コイル 126を配置し、回路構成により所定の発振周波数 (発振波)を発振 するように構成されている。
[0196] 以下、第 5実施例の第 2の改変例の作用を説明する。
[0197] 流体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 121及び第二の LC発振回路 122に 与えないようにする際には、図 27の如ぐスィッチ 125によって予備コイル 124で周 波数を発振させることにより、第一の LC発振回路 121及び第二の LC発振回路 122 に磁性体の影響を与えないようにする。一方、流体の磁性体の影響を、第一の LC発 振回路 121のみに与える際には、スィッチ 125によって第一コイル 123で周波数を発 振させることにより、第一の LC発振回路 121に磁性体の影響を与えると共に、第二 の LC発振回路 122に磁性体の影響を与えないようにする。なお、スィッチ 125を切 替えることにより、以下、同じ動作を繰返し、連続的に磁性体の濃度を求める。
[0198] 流体中に含まれる磁性体の濃度を測定する際には、第 5実施例と略同様な手順で 、流体の磁性体の影響を、第一の LC発振回路 121及び第二の LC発振回路 122に 与えないことにより周波数の差 (計測値データ)をゼロ点として認識すると共に、磁性 体の影響を、スィッチ 125により第一コイル 123を介して第一の LC発振回路 121の みに与えて第二 LC発振回路との周波数の差 (計測値データ)を記録し、第一の LC 発振回路 121のみに磁性体の影響を与えた際に周波数の差 (計測データの差)と、 ゼロ点との差を計測し、対比データより磁性体の濃度に換算する。
[0199] このように第 5実施例の第 2の改変例によれば、第 5実施例と略同様な作用効果を 得ることができる。又、第一コイル 123のみに磁性体の影響を与え得るよう、スィッチ 1 25の切替えによって第一コイル 123及び予備コイル 124の回路動作を切替可能に 構成すると、流路を固定して計測し得るので、大掛かりな装置の構成を不要にし、一 層低コストにすることができる。
なお、本発明の磁性体濃度計測装置、検出感度向上方法、ゼロ点補償方法及び ゼロ点補正方法は、上述の実施例及び改変例にのみ限定されるものではなぐ流体 は油を想定している力 他の水溶液、水、ガス等でもよいこと、 LC発振回路による周 波数を用いて磁性体の濃度を補正し得るならば、どのような機器の組み合わせでもよ いこと、データの差を算出する処理を他の方法に置き換えても良いこと、その他、本 発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。

Claims

請求の範囲
[1] 流体中の磁性体濃度に対応する周波数の変化を検出し得るよう流体の近傍もしく は流体内に第一コイルを配する実測用の LC発振回路と、流体中の磁性体の影響を 受けな!/ヽ位置もしくは流体中の磁性体の影響が少な!/ヽ位置に第二コイルを配する補 正用の LC発振回路とを備え、
実測用の LC発振回路の発振周波数と補正用の LC発振回路の発振周波数とから計 測データの差を求めて外乱を取り除くと共に、計測データの差を基準にして計測デ ータの差と磁性体の影響による変化量を対比し、磁性体の検出感度を向上させるよう 構成した磁性体濃度計測装置。
[2] 流体中の磁性体濃度に対応する周波数の変化を検出し得るよう流体の近傍もしく は流体内に第一コイルを配する実測用の LC発振回路と、流体中の磁性体の影響を 受けな!/ヽ位置もしくは流体中の磁性体の影響が少な!/ヽ位置に第二コイルを配する補 正用の LC発振回路と、流体中の磁性体の影響を受けな!/、位置もしくは流体中の磁 性体の影響が少ない位置に第三コイルを配する比較用の LC発振回路とを備え、 実測用の LC発振回路の発振周波数と比較用の LC発振回路の発振周波数とから計 測データの差を求めて第一データとし、且つ補正用の LC発振回路の発振周波数と 比較用の LC発振回路の発振周波数とから計測データの差を求めて第二データとし 、更に第一データと第二データとから差を求めて外乱を取り除くと共に、第一データと 第二データとのデータ差を基準にしてデータ差と磁性体の影響による変化量を対比 し、磁性体の検出感度を向上させるよう構成した磁性体濃度計測装置。
[3] 第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路とを、第一コ ィル又は第二コイルのいずれか一方に流体中の磁性体の影響を与え得るよう構成し 第一コイルに磁性体の影響を与えた際には、第一コイルの LC発振回路による磁性 体の影響ありの発振周波数と、第二コイルの LC発振回路による磁性体の影響なしの 発振周波数とから計測データの差を求めて第一データとし、第二コイルに磁性体の 影響を与えた際には、第一コイルの LC発振回路による影響なしの発振周波数と、第 二コイルの LC発振回路による影響ありの発振周波数とから計測データの差を求めて 第二データとし、次に、第一データと第二データとのデータ差を求めてゼロ点のズレ を補償すると共に磁性体の濃度を求めるよう構成した磁性体濃度計測装置。
[4] 第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路とを、第一コ ィルと第二コイルのいずれか一方もしくは両方に選択的に流体中の磁性体の影響を 与え得るよう構成し、
第一コイル及び第二コイルの両方に磁性体の影響を与えて夫々の発振周波数から 計測データの差を求め、計測データの差をゼロ点として認識し、ゼロ点のズレを補正 するよう構成した磁性体濃度計測装置。
[5] 第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路とを、第一コ ィルと第二コイルのいずれか一方もしくは両方に選択的に流体中の磁性体の影響を 与え得るよう構成し、
第一コイル及び第二コイルの両方を磁性体の非影響下にして夫々の発振周波数か ら計測データの差を求め、計測データの差をゼロ点として認識し、ゼロ点のズレを補 正するよう構成した磁性体濃度計測装置。
[6] 第一コイルもしくは第二コイルの一方に磁性体の影響を与え、磁性体の影響ありの 発振周波数と、磁性体の影響なしの発振周波数とから計測データの差を求め、計測 データの差と、認識して 、るゼロ点との差より磁性体の濃度を求めるよう構成した請 求項 4記載の磁性体濃度計測装置。
[7] 第一コイルもしくは第二コイルの一方に磁性体の影響を与え、磁性体の影響ありの 発振周波数と、磁性体の影響なしの発振周波数とから計測データの差を求め、計測 データの差と、認識して 、るゼロ点との差より磁性体の濃度を求めるよう構成した請 求項 5記載の磁性体濃度計測装置。
[8] 計測データの差を求める際は、発振波を重ね合わせて発生するうなりの周期を検 出して計測データの差を求めるよう構成した請求項 1一 7のいずれかに記載の磁性 体濃度計測装置。
[9] 計測データの差を求める際は、周波数を FZVコンバータで電圧信号に変換して電 圧値の差により計測データの差を求めるよう構成した請求項 1一 7のいずれかに記載 の磁性体濃度計測装置。
[10] 計測データの差を求める際は、周波数をパルスカウンタで数値に変換して演算によ り計測データの差を求めるよう構成した請求項 1一 7のいずれかに記載の磁性体濃 度計測装置。
[11] 第一コイル及び Z又は第二コイルに磁性体の影響を与え得るよう、流体の流路を 開閉可能に若しくは切替可能に構成した請求項 1一 7の 、ずれかに記載の磁性体濃 度計測装置。
[12] 第一コイル及び Z又は第二コイルに磁性体の影響を与え得るよう、第一コイル及び Z又は第二コイルを流体へ近接可能に構成した請求項 1一 7の ヽずれかに記載の 磁性体濃度計測装置。
[13] 第一コイル及び Z又は第二コイルに磁性体の影響を与え得るよう、第一コイル及び Z又は第二コイルの回路動作を切替可能に構成した請求項 1一 7のいずれかに記 載の磁性体濃度計測装置。
[14] 実測用の LC発振回路と補正用の LC発振回路力 互いに異なる発振周波数を発 振し、実測用の LC発振回路の発振周波数と補正用の LC発振回路の発振周波数と 力も計測データの差を求めて外乱を取り除くと共に、計測データの差を基準にして計 測データの差と磁性体の影響による変化量を対比し、磁性体の検出感度を向上させ る検出感度向上方法。
[15] 第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路とを備え、第 一コイルのみに磁性体の影響を与え、第一コイルの LC発振回路による磁性体の影 響ありの発振周波数と、第二コイルの LC発振回路による磁性体の影響なしの発振周 波数とから計測データの差を求めて第一データとし、次に、第二コイルのみに磁性体 の影響を与え、第一コイルの LC発振回路による影響なしの発振周波数と、第二コィ ルの LC発振回路による影響ありの発振周波数とから計測データの差を求めて第二 データとし、第一データと第二データとの差を求めてゼロ点のズレを補償すると共に 磁性体の濃度を求めるゼロ点補償方法。
[16] 第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路とを備え、第 一コイルと第二コイルの両方に磁性体の影響を与えて夫々の発振周波数力 計測 データの差を求め、計測データの差をゼロ点として認識し、次に、第一コイルもしくは 第二コイルの一方に磁性体の影響を与え、磁性体の影響ありの発振周波数と、磁性 体の影響なしの発振周波数とから計測データの差を求め、計測データの差と、認識 しているゼロ点との差より磁性体の濃度を求めるゼロ点補正方法。
第一コイルを配する LC発振回路と、第二コイルを配する LC発振回路とを備え、第 一コイルと第二コイルの両方を液体中の磁性体の非影響下にして夫々の発振周波 数から計測データの差を求め、計測データの差をゼロ点として認識し、次に、第一コ ィルもしくは第二コイルの一方に磁性体の影響を与え、磁性体の影響ありの発振周 波数と、磁性体の影響なしの発振周波数とから計測データの差を求め、計測データ の差と、認識して 、るゼロ点との差より磁性体の濃度を求めるゼロ点補正方法。
PCT/JP2004/016523 2004-03-26 2004-11-08 磁性体濃度計測装置、検出感度向上方法、ゼロ点補償方法及びゼロ点補正方法 WO2005093403A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-091727 2004-03-26
JP2004091727A JP3682459B1 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 磁性体濃度計測装置、検出感度向上方法、ゼロ点補償方法及びゼロ点補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005093403A1 true WO2005093403A1 (ja) 2005-10-06

Family

ID=34909420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016523 WO2005093403A1 (ja) 2004-03-26 2004-11-08 磁性体濃度計測装置、検出感度向上方法、ゼロ点補償方法及びゼロ点補正方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3682459B1 (ja)
WO (1) WO2005093403A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838162U (ja) * 1981-09-09 1983-03-12 株式会社リコー トナ−濃度検出回路
JPH0117630B2 (ja) * 1983-03-08 1989-03-31 Kyosan Electric Mfg
JPH03123926U (ja) * 1990-03-29 1991-12-17
JPH05264495A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Ngk Spark Plug Co Ltd オイル劣化検出装置
JPH0742128Y2 (ja) * 1984-04-03 1995-09-27 エルサグ・インターナショナル・ビー・ブイ ガス中の酸素濃度測定用の酸素検出器
JP2579413Y2 (ja) * 1992-01-21 1998-08-27 ティーディーケイ株式会社 磁気的検知装置
JP2847788B2 (ja) * 1989-08-11 1999-01-20 日本電気株式会社 セメント混合物中のセメント量の測定装置
JP2002005892A (ja) * 2000-04-10 2002-01-09 Randox Lab Ltd 磁性粒子検出

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838162U (ja) * 1981-09-09 1983-03-12 株式会社リコー トナ−濃度検出回路
JPH0117630B2 (ja) * 1983-03-08 1989-03-31 Kyosan Electric Mfg
JPH0742128Y2 (ja) * 1984-04-03 1995-09-27 エルサグ・インターナショナル・ビー・ブイ ガス中の酸素濃度測定用の酸素検出器
JP2847788B2 (ja) * 1989-08-11 1999-01-20 日本電気株式会社 セメント混合物中のセメント量の測定装置
JPH03123926U (ja) * 1990-03-29 1991-12-17
JP2579413Y2 (ja) * 1992-01-21 1998-08-27 ティーディーケイ株式会社 磁気的検知装置
JPH05264495A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Ngk Spark Plug Co Ltd オイル劣化検出装置
JP2002005892A (ja) * 2000-04-10 2002-01-09 Randox Lab Ltd 磁性粒子検出

Also Published As

Publication number Publication date
JP3682459B1 (ja) 2005-08-10
JP2005274511A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865318B2 (en) Meter electronics and methods for verification diagnostics for a flow meter
JP3915459B2 (ja) 電磁流量計
EP0416866B1 (en) Electromagnetic flowmeter utilizing magnetic fields of a plurality of frequencies
US20080262796A1 (en) Method for predictive maintenance and/or method for determining electrical conductivity in a magneto-inductive flow-measuring device
US20130055827A1 (en) Method for Operating a Coriolis Mass Flow Rate Meter and Coriolis Mass Flow Rate Meter
CN101498687A (zh) 检测导电物体的存在的方法及系统
CN102007381B (zh) 信号处理方法、信号处理装置及哥氏流量计
CN114375386A (zh) 用于操作具有至少一个振荡器的测量装置的方法以及用于执行所述方法的测量装置
WO2011102031A1 (ja) 信号処理方法、信号処理装置、及びコリオリ流量計
AU2013254946A1 (en) Nuclear magnetic flow meter and method for operation of nuclear magnet flow meters
US20130338943A1 (en) Method for operating a resonance measuring system and a resonance measuring system in this regard
US20230213367A1 (en) Method of operating a magnetically-inductive flowmeter
JP4424511B2 (ja) 電磁流量計及び電磁流量計のシステム
US10641642B2 (en) Method for operating a Coriolis mass flowmeter and Coriolis mass flowmeter
EP1285236A2 (en) Conduction indication in a magnetic flowmeter
JP2010181307A (ja) 信号処理方法、信号処理装置、およびコリオリ流量計
WO2005093403A1 (ja) 磁性体濃度計測装置、検出感度向上方法、ゼロ点補償方法及びゼロ点補正方法
US11326919B2 (en) Coriolis mass flow meter having a central vibration sensor and method for determining the viscosity of the medium using Coriolis mass flow meter
CN107044873A (zh) 电磁流量计
ATE553359T1 (de) Verfahren zum betreiben eines coriolis- massendurchflussmessgeräts sowie coriolis- massendurchflussmessgerät
JP2005083897A (ja) 磁性体濃度計測装置
KR100299445B1 (ko) 고온의열연강판의변태량측정장치및그방법
JP2005291776A (ja) 発振装置
SU1493872A1 (ru) Бесконтактный электромагнитный расходомер
UA137721U (uk) Вихорострумовий дефектоскоп для контролю металевих виробів

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase