WO2005075922A1 - 熱交換器、その製造方法及び人工心肺装置 - Google Patents

熱交換器、その製造方法及び人工心肺装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005075922A1
WO2005075922A1 PCT/JP2005/001757 JP2005001757W WO2005075922A1 WO 2005075922 A1 WO2005075922 A1 WO 2005075922A1 JP 2005001757 W JP2005001757 W JP 2005001757W WO 2005075922 A1 WO2005075922 A1 WO 2005075922A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
pipes
seal member
fluid
heat exchange
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/001757
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Yoshida
Minoru Tanaka
Tomokazu Niitsuma
Original Assignee
Jms Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jms Co., Ltd. filed Critical Jms Co., Ltd.
Priority to CA2552833A priority Critical patent/CA2552833C/en
Priority to EP05709809A priority patent/EP1715279B1/en
Priority to US10/584,478 priority patent/US7806169B2/en
Priority to AT05709809T priority patent/ATE486261T1/de
Priority to DE602005024366T priority patent/DE602005024366D1/de
Publication of WO2005075922A1 publication Critical patent/WO2005075922A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0229Double end plates; Single end plates with hollow spaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1698Blood oxygenators with or without heat-exchangers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3623Means for actively controlling temperature of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/369Temperature treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1653Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having a square or rectangular shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/366General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by liquid heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/16Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing leakage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49391Tube making or reforming

Definitions

  • the present invention relates to a heat exchanger, particularly a heat exchanger used for medical equipment such as a heart-lung machine, a method for manufacturing the same, and a heart-lung machine using the same.
  • a heart-lung machine In cardiac surgery, a heart-lung machine is used to stop a patient's heart and substitute for respiratory and circulatory functions during the operation. It is also necessary to reduce and maintain the patient's body temperature during surgery to reduce the patient's oxygen consumption. For this reason, the heart-lung machine is equipped with heat exchange to control the temperature of the blood drawn from the patient.
  • a bellows tube type heat exchanger for example, see Non-Patent Document 1
  • a multi-tube type heat exchanger for example, see Patent Document 1
  • the multi-tube heat exchanger has the same equipment volume as the bellows tube type heat exchanger, so a large heat exchange area can be obtained.
  • the exchange rate is high. For this reason, it is thought that the adoption of a multi-tube heat exchanger can contribute to downsizing of the human heart-lung machine.
  • FIG. 10 is a diagram showing a conventional multi-tube heat exchanger, in which FIG. 10 (a) is a top view and FIG. 10 (b) is a front view.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a tube and a seal member constituting the conventional multi-tube heat exchanger shown in FIG.
  • the heat exchanger shown in Fig. 10 is a medical heat exchanger.
  • a conventional multi-tube heat exchanger includes a plurality of tubes 31 through which blood taken from a patient flows, a housing 32 for housing the tubes 31, It has seal members 33a and 33b.
  • the seal members 33a and 33b are provided at the ends of the plurality of tubes 31, respectively, and seal cold and hot water (heat medium) flowing on the surfaces of the tubes 31.
  • the plurality of pipes 31 are placed in the housing 32 by the It is fixed.
  • the plurality of pipes 31 are regularly arranged at an equal pitch as shown in FIGS. 10 and 11 in order to improve the heat exchange rate.
  • the arrows in FIG. 10 (a) indicate the direction of blood flow
  • the arrows in FIG. 10 (b) indicate the direction of flow of cold and hot water.
  • the space between the seal member 33a and the seal member 33b in the housing 32 is a flow path for cold and hot water.
  • the sealing members 33a and 33b are formed so as to be in close contact with the inner surface of the housing 32 and the outer surfaces of the plurality of pipes 31, so that cold and hot water flowing through the flow path is sealed.
  • the housing 32 is provided with an inlet 34 and an outlet 35 for the hot and cold water so as to align with the opening of the flow passage for the hot and cold water.
  • the heat exchange shown in Figs. 10 and 11 is produced by the following procedure. First, a plate (not shown) provided with a plurality of through holes is prepared, and the tube 31 is inserted into each through hole (not shown) of the plate. Next, in this state, the plurality of tubes 31 are housed in the housing 32, and the first potting is performed. Further, by performing the second potting with the plate removed, the seal members 33a and 33b are completed, and the multi-tube heat exchanger shown in FIGS. 10 and 11 is obtained.
  • Patent Document 1 JP-A-11-47269 (FIGS. 4 and 10)
  • Non-Patent Document 1 “TRILIUM 'Affiliate' Oxidieneta (TRILIUM
  • the multi-tube heat exchange shown in FIGS. 10 and 11 has an advantage that the heat exchange rate is higher than that of the bellows heat exchange. As described above, it is necessary to arrange a plurality of pipes 31 at regular intervals at regular intervals. There is a problem that the manufacturing cost is higher than the heat exchange of the bellows type. Such an increase in the cost of heat exchange causes an increase in the cost of the heart-lung machine, which in turn increases the medical expenses and increases the burden on the patient.
  • the pressure of cold / hot water (heat medium) is usually higher than the pressure of blood. For this reason, if a seal leak occurs in the seal members 33a and 33b, the cold and hot water penetrates into the inside of the tube 31 and the oxygenator (not shown) connected to the opening on the blood outlet side of the tube 31. May contaminate the blood.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to suppress the contamination of the fluid flowing inside the pipe or the fluid flowing on the surface of the pipe due to seal leakage, and to reduce the manufacturing cost.
  • An object of the present invention is to provide a method of manufacturing heat exchange which can achieve the following.
  • the heat exchange according to the present invention is characterized in that a plurality of pipes through which a first fluid passes, a housing for accommodating the pipes, and a second pipe which flows through the surfaces of the plurality of pipes are provided. At least a sealing member for sealing the second fluid, wherein the housing has an inlet for guiding the second fluid into the housing, and discharges the second fluid from the housing.
  • a plurality of pipes are disposed in the housing in parallel with each other, and the sealing member is provided at one end of the plurality of pipes.
  • the third seal member is provided with the first seal member.
  • a gap is provided between the second seal member and the second seal member, and forms a flow passage that guides the second fluid guided from the inlet to the first outlet.
  • the second discharge port is provided in the housing so as to communicate with the gap.
  • a method for producing heat exchange includes a plurality of pipes through which a first fluid passes, and a cylindrical housing. Is an inlet for introducing a second fluid into the housing and an outlet for discharging the second fluid. (A) disposing the plurality of pipes at intervals so that the central axes of the respective pipes are located on the same plane. The step of arranging the plurality of pipes in parallel and (b) fixing the plurality of pipes in an arrayed state by a band-shaped fixing member surrounding all of the plurality of pipes along a direction perpendicular to the central axis.
  • Forming a heat exchange module by bringing the fixing members of each tube group into close contact with the fixing members of another tube group vertically adjacent thereto in the central axis direction.
  • a heart-lung machine according to the present invention is characterized by including the heat exchanger according to the present invention.
  • a heat exchanger and a heart-lung machine capable of suppressing contamination of a fluid flowing inside a tubular body or a fluid flowing along the tubular body surface by seal leakage.
  • a method of manufacturing a heat exchanger that can manufacture a multi-tube heat exchanger at low manufacturing cost.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an example of a heat exchanger according to the present invention.
  • FIG. 1 (a) is a top view
  • FIG. 1 (b) is a side view
  • FIG. 1 (c) is a front view. Is shown.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the inside of a housing in the heat exchanger shown in FIG. 1, and is partially shown in a cross section.
  • FIG. 3 is a view showing a tube group constituting the heat exchange module, wherein FIG. 3 (a) is a top view, FIG. 3 (b) is a front view, and FIG. 3 (c) is a perspective view.
  • FIG. 4 is a view showing a heat exchange module, wherein FIG. 4 (a) is a top view, FIG. 4 (b) is a front view, and FIG. 4 (c) is a perspective view.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view showing a housing.
  • FIG. 6 is a view showing a state in which the heat exchange module shown in FIG. 4 is arranged in the nozzle shown in FIG. 5, where FIG. 6 (a) is a top view, FIG. 6 (b) is a front view, and FIG. ) Is shown in a perspective view.
  • FIG. 7 is a top view showing a state in which a housing is attached to a jig for forming a seal member.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating a step of forming a seal member.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an example of a heart-lung machine according to the present invention.
  • FIG. 10 is a view showing a conventional multitubular heat exchanger, in which FIG. 10 (a) is a top view and FIG. 10 (b) is a front view.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a tube and a seal member constituting the conventional multi-tube heat exchanger shown in FIG. 1.
  • the heat exchange according to the present invention includes a plurality of pipes through which a first fluid passes, a housing accommodating the pipes, and a seal for sealing a second fluid flowing on the surfaces of the plurality of pipes.
  • a housing for guiding the second fluid into the housing, a first outlet for discharging the second fluid to the housing, and a first outlet.
  • a flow path for guiding the second fluid guided from the inlet to the first outlet is provided, so that a gap is formed between the inlet and the second outlet; It is provided on the housing so as to communicate with the gap.
  • the heart-lung machine according to the present invention has the heat exchange according to the present invention.
  • the flow path of the second fluid is formed in a cylindrical shape, and the inlet and the first outlet are formed in a circular shape. It is preferable that the opening of the second fluid in the flow channel is aligned with the inlet and the first outlet.
  • the plurality of pipes may be obtained by connecting the cross-sectional centers of three adjacent pipes in a cross section perpendicular to the center axis direction of the pipes. It is preferable that the figures to be drawn are arranged so as to form an equilateral triangle.
  • the second fluid passing through the flow path is blood, and the heat exchanger forms a part of a heart-lung machine. .
  • a method for producing heat exchange according to the present invention includes a plurality of pipes through which a first fluid passes, and a cylindrical housing, and a second fluid is provided on a side wall of the housing inside the housing.
  • a method for manufacturing a heat exchanger wherein an inlet for introducing the fluid and an outlet for discharging the second fluid are formed, and (a) connecting the plurality of tubes to each of the tubes.
  • the plurality of pipes are fixed in an arrayed state and integrated, and at this time, at least two fixing members are arranged at intervals along the central axis direction to form a pipe group. And (c) preparing a plurality of the tube groups and stacking them, and at this time, fixing the fixing member of each tube group.
  • a step of forming a heat exchange module by closely contacting the fixing member of another vertically adjacent group of tubes in the central axis direction, and (d) aligning the central axis with the longitudinal axis of the housing.
  • (C) accommodating the heat exchange module in the housing, and at this time, adhering or adhering a portion of the fixing member, which is exposed on the surface of the heat exchange module, to the inner surface of the housing in each of the tube groups;
  • a flow path for guiding the second fluid introduced from the introduction port to the discharge port is formed in a space surrounded by the two fixing members of each tube group. At least a step of filling a resin material, or a step of filling a resin material into a gap between the tubes between the opening of the housing and the fixing member of each tube group.
  • step (b) in the step (b), four fixing members in each of the tube groups are arranged at intervals along the central axis direction.
  • the two fixing members located on the inside are arranged so that the inlet and the outlet can be located between them, and in the step (e), the respective ones of the tube groups in the housing are disposed.
  • the inlet and the outlet are formed in a circular shape at positions opposing each other, and in the step (e), the pipe group of the tube group in the housing is formed.
  • the filling of the resin material into the space surrounded by the two fixing members located inside is performed while rotating the housing around an axis passing through the center of the inlet and the center of the outlet. Is preferred.
  • the stack of the plurality of tube groups may be stacked in a cross section perpendicular to the axial direction of the plurality of tube members.
  • a figure obtained by connecting the cross-sectional center of each of the plurality of pipes in each pipe group with the cross-sectional center of two pipes in another upper or lower layer pipe group closest to the pipe body is obtained. , Which is done to form an equilateral triangle, preferably.
  • the step (a) and the step (b) may include a plurality of first grooves in which the plurality of pipes can be arranged.
  • the process is performed using an upper mold and a lower mold in which a plurality of first grooves and a second groove that intersects perpendicularly are formed.
  • the arrangement of the plurality of pipes is performed. This is performed by arranging the plurality of pipes in each of the plurality of first grooves formed in either the upper mold or the lower mold.
  • the fixing is performed.
  • the integration by the member joins the upper mold and the lower mold, and is formed by the second grooves of the upper mold and the lower mold. It is preferable that the fixing is performed by injecting a resin material into the defined space and subjecting the fixing member to injection molding.
  • the resin material used for the injection molding of the fixing member used in the step (b) is a polycarbonate resin or a salt resin. It is a dang vinyl resin, and the resin material used in the step (e) is preferably a polyurethane resin or an epoxy resin.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an example of a heat exchanger according to the present invention.
  • FIG. 1 (a) is a top view
  • FIG. 1 (b) is a side view
  • FIG. 1 (c) is a front view. Is shown.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the inside of the housing in the heat exchanger shown in FIG. 1, and is partially shown in cross section.
  • the heat exchanger includes a plurality of pipes 1 through which a first fluid passes, a housing 2 accommodating the pipes 1, and a surface of the plurality of pipes 1. And sealing members 3a to 3c for sealing a second fluid flowing through the sealing member.
  • a plurality of pipes 1 are arranged in a housing 2 in parallel with each other.
  • the plurality of tubes 1 are three-dimensionally arranged. Specifically, in a cross section perpendicular to the central axis direction of the tubular body 1, the plurality of tubular bodies 1 form an equilateral triangle by connecting the cross-sectional centers of three adjacent tubular bodies 1 to each other.
  • the tubes 1 in the upper layer and the rows of the tubes 1 adjacent to each other in the lower layer are arranged in a vertical direction! / (b)).
  • the arrangement of the plurality of tubes 1 is not limited to the examples shown in Figs. 1 and 2.
  • the cross sections of the plurality of pipes 1 are arranged in a matrix, that is, the row of the upper pipe 1 and the row of the adjacent pipe 1 in the lower layer.
  • the pipes 1 may be arranged so as to be arranged in the vertical direction.
  • the plurality of pipes 1 are divided into an upper row of pipes 1 and an adjacent row of lower pipes 1.
  • Each tube 1 vertically Do not line up along! / /.
  • the housing 2 is provided with an inlet 4 for guiding the second fluid into the housing, and a first outlet 5 for discharging the second fluid also from the housing.
  • the inlet 4 is an inlet in a flow path 8 of a second fluid described later
  • the first outlet 5 is an outlet in a flow path 8 of a second fluid described later.
  • the housing 2 is formed in a tubular shape having a rectangular cross section, and the inlet 4 and the outlet 5 are provided on opposing side walls of the housing and the housing, respectively. .
  • the inlet 4 and the first outlet 5 are aligned with the openings of the flow passage 8.
  • “the inlet 4 and the first outlet 5 are aligned with the opening of the flow path 8” means that the inlet 4 and the first outlet 5 are the same as the opening of the flow path 8.
  • the present invention is not limited to this case, and it is sufficient if the inlet 4 and the first outlet 5 communicate with the opening of the flow channel 8.
  • the cross-sectional shape of the housing 2 is not limited to the rectangular shape shown in FIG. 1, and can be appropriately set according to the arrangement of the plurality of pipes 1.
  • the cross section of the housing 2 may be a polygon other than a rectangle or a circle.
  • the positions where the inlet 4 and the first outlet 5 are formed are not particularly limited. However, from the viewpoint of improving the heat exchange rate, it is preferable that the inlet 4 and the first outlet 5 are formed at positions facing each other in the housing 2 as shown in FIGS.
  • the seal member includes a first seal member 3a located on one end side of the plurality of pipes 1, and a second seal member located on the other end side. It includes a seal member 3b, and a third seal member 3c located between the first seal member 3a and the second seal member 3b. The first seal member 3a, the second seal member 3b, and the third seal member 3c seal between the tubes 1.
  • the third seal member 3c is provided such that a gap 7 is formed between the third seal member 3c and the first seal member 3a and between the third seal member 3c and the second seal member 3b.
  • the third seal member 3c forms a flow path 8 for guiding the second fluid guided from the inlet 4 into the housing 2 to the first discharge outlet 5.
  • the third seal member 3c functions as a seal for the second fluid.
  • the housing 2 is provided with a second discharge port 6 so as to communicate with the gap 7 (see FIG. 1 (b)).
  • the seal members located at the ends of the plurality of pipes 1
  • a seal member (third seal member 3c) forming the flow path 8 of the second fluid is provided separately.
  • a gap 7 is formed between the first seal member 3a and the flow path 8 of the second fluid, and between the second seal member 3b and the flow path 8 of the second fluid.
  • the first fluid flowing through the pipe 1 enters the flow path 8, and the second fluid flowing through the flow path 8 enters the pipe 1.
  • Safety mechanisms are provided to control intrusion. Further, by monitoring the discharge of the fluid from the second discharge port 6, it is possible to detect the leakage of the seal. Further, by examining the fluid discharged at this time, the force at which the seal leak occurs at any seal member can be determined.
  • the cross-sectional shape of the flow channel 8 and the shape of the inlet 4 and the first outlet 5 are different.
  • the shape is circular. This is because the formation of a circular shape can suppress the occurrence of thrombus in the flow channel 8, the inlet 4, and the first outlet 5.
  • the cross-sectional shape of the flow channel 8 and the shapes of the inlet 4 and the first outlet 5 are rectangular or other polygonal shapes. May be formed.
  • the heat exchanger obtained by the manufacturing method described below is the same as the heat exchanger shown in FIGS. 1 and 2, and includes a plurality of pipes 1 through which the first fluid passes, and a cylindrical pipe.
  • a housing 2 and seal members 3a to 3c are provided.
  • an inlet 4 for guiding the second fluid into the nozzle and a first outlet 5 for discharging the second fluid are formed on the side wall of the housing 2.
  • the seal member is constituted by three seal members 3a-3c formed with a gap 7 therebetween.
  • a second discharge port 6 communicating with the gap 7 is formed on the side wall of the housing 2.
  • FIG. 3 is a diagram showing a group of tubes constituting the heat exchange module.
  • FIG. 3 (a) is a top view
  • FIG. 3 (b) is a front view
  • FIG. 3 (c) is a perspective view.
  • FIG. 4 is a diagram showing the heat exchange module.
  • FIG. 4 (a) is a top view
  • FIG. 4 (b) is a front view
  • FIG. 4 (c) is a perspective view.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view showing the housing.
  • FIG. 6 is a view showing a state in which the heat exchange module shown in FIG. 4 is arranged in a housing and a housing shown in FIG. 5, where FIG. 6 (a) is a top view, FIG. 6 (b) is a front view, and FIG. c) is shown in a perspective view.
  • FIG. 7 is a top view showing a state where a housing is attached to a jig for forming a seal member.
  • Fig. 8 shows the process of
  • a plurality of pipes 1 are arranged in parallel at intervals so that the central axis of each pipe 1 is located on the same plane. Further, the plurality of tubes 1 are fixed and integrated in a state of being arranged by band-shaped fixing members 9a to 9d surrounding all of them along the direction perpendicular to the central axis of each tube 1. As a result, a tube group 10 is obtained.
  • the tube group 10 is formed by insert molding using an upper die and a lower die (not shown).
  • each of the upper mold and the lower mold has a plurality of first grooves (not shown) and a plurality of second grooves (not shown).
  • the first grooves of the upper die and the lower die are formed so that the tubular body 1 can be arranged therein.
  • the first groove of the upper die and the first groove of the lower die are aligned when the upper die and the lower die are joined. For this reason, by arranging the tubes 1 in each of the first grooves of either the upper die or the lower die, the respective tubes 1 are positioned.
  • the second groove is formed so as to perpendicularly intersect the first groove. Further, the second groove of the upper die and the second groove of the lower die are aligned when the upper die and the lower die are joined, and form a cavity for forming any one of the fixing members 9a to 9d. Become.
  • the resin material for forming the fixing member includes an injection molding resin having a small shrinkage force S after molding that has good fluidity, such as polycarbonate resin, polyamide resin, and polyurethane resin. , Polypropylene resin, poly-Shidan-Bull resin and the like. Among them, polycarbonate resin and Shiridani vinyl resin are preferable.
  • the fixing members 9a to 9d of the vertically adjacent tube group 10 are brought into close contact with each other, and the polycarbonate resin or the salt is formed.
  • adhesion is easy and there is also a force.
  • FIG. 4 In the example of FIG.
  • fixing members 9a to 9d there are four fixing members 9a to 9d, which are arranged at intervals along the central axis direction of each tube 1. Further, as can be seen from FIG. 3 (b), a plurality of recesses 11 are formed in the fixing members 9a to 9d in order to facilitate formation of a heat exchange module described later. Further, a plurality of tube groups 10 shown in FIG. 3 are manufactured.
  • the inner fixing members 9b and 9c are provided between the inlet 4 and the first outlet between the heat exchange module, which will be described later, when the heat exchange module is disposed in the housing. 5 (see Fig. 1 and Fig. 2). That is, in the example of FIG. 3, the distance between the fixing members 9b and 9c is set so that the inlet 4 and the first outlet 5 can be located therebetween. It is set to be larger.
  • the force between the first sealing member 3a or the second sealing member 3b A gap 7 between the third seal member 3c (see FIGS. 1 and 2) is formed.
  • the distance between the fixing members 9a and 9b and the distance between the fixing members 9c and 9d are set so that the gap 7 formed can exhibit the above-mentioned function and the heat exchange is not increased. Good to do.
  • a heat exchange module 12 is formed by stacking a plurality of tube groups 10.
  • the stacking of the plurality of tube groups 10 is performed by attaching the fixing members 9a to 9d of each tube group 10 to the fixing members 9a to 9d of another tube group 10 vertically adjacent thereto. It is performed so that it is closely attached in the axial direction.
  • the stacking of the plurality of tube groups 10 is such that the fixing members 9a of each tube group 10 are in close contact with the fixing members 9d of another vertically adjacent tube group 10.
  • the fixing members 9b, 9c, and 9d of each tube group 10 are closely attached to the fixing members 9c, 9b, and 9a of another vertically adjacent tube group 10, respectively. I have.
  • the heat exchange module 12 shown in FIG. 4 all the ends of the tubes 1 of each tube group 10 are aligned, and the side surfaces of the fixing members 9a to 9d of each tube group 10 are on the same plane. Will be.
  • the fixing members 9a to 9d of the vertically adjacent tube group 10 are brought into close contact with each other in the step of forming a sealing member by filling a resin material described later (see FIGS. 7 and 8). This is to prevent the resin material from flowing into the gap 7.
  • the stack of the plurality of tube groups 10 is such that the tube 1 constituting each tube group 10 This is performed so as to fit into the concave portions 11 provided in the fixing members 9a to 9d of another vertically adjacent tube group 10.
  • the center of the cross section of each of the plurality of pipes 1 in each pipe group is closest to the center.
  • the figure obtained by connecting to the center of the cross-section of the two tubes in the upper or lower tube group forms an equilateral triangle.
  • the housing 2 includes a lid 2a and a main body 2b.
  • An inlet 4 is provided in the center of the lid 2a.
  • the main body 2b is composed of side plates 13a and 13b facing each other and a bottom plate 13c, and has a U-shaped cross section.
  • a first outlet 5 is provided in a central portion of the bottom plate 13c, and a second outlet 6 is provided in the side plates 13a and 13b.
  • inlets 14 and 15 are formed in the lid 2a, and air holes 16 and 17 are formed in the side plates 13a and 13b of the main body 2b. Is formed. The injection ports 14 and 15, the air holes 16 and 17, and the filling of materials using these will be described later.
  • the heat module 12 is housed in the housing 2 so that the central axis of the tube 1 and the longitudinal axis of the housing 2 are aligned. Further, at this time, the portions of the fixing members 9a to 9d of each of the tube groups 10 exposed on the surface of the heat exchange module 12 are adhered or adhered to the inner surface of the housing 2.
  • the lid 2a is shown by a dotted line for explanation.
  • FIG. 6C all the housings 2 are indicated by dotted lines.
  • the portions of the fixing members 9a to 9d of each tube group 10 that are exposed on the surface of the heat exchange module 12 are located on the inner surface of the housing 2 (the inner surfaces of the lid 2a and the main body 2b).
  • Glued examples of the adhesive include a urethane-based adhesive and an epoxy-based adhesive.
  • the housing 2 in which the heat exchange module 12 is accommodated is filled with a resin material, and the sealing members 3a to 3c (see FIGS. 1 and 2) are placed.
  • the housing containing the heat exchange module 12 is attached to the jig 18.
  • the jig 18 is composed of a main body plate 18a and a pair of push plates 18b and 18c sandwiching both openings of the housing 2.
  • a packing 19 is provided between the push plates 18b and 18c and the housing 2. For this reason, the leakage of the resin material outside the opening of the housing 2 is suppressed, and the intrusion of the resin material into each tube 1 is also suppressed.
  • 25 is a tube, which will be described later.
  • the jig 18 is configured to be rotatable around an axis passing through the center of the inlet 4 and the center of the first outlet 5. As described later, filling of the resin material is performed while rotating the jig 18. Further, a mask 20 is attached to the upper surface of the housing 2 to prevent the resin material from entering through the inlet 4. However, holes are provided in the mask 20 so that the injection ports 14 and 15 are not closed.
  • the injection pot 21 is attached to the upper surface of the housing 2.
  • the injection port 21 is provided with a flow path 24 for guiding the resin material 23 injected into the injection pot 21 to the injection ports 14 and 15.
  • 22 is a lid of the pouring pot.
  • the heat exchange module 12 is shown in a side view.
  • the inlet 15 on the left side in the figure is connected to the opening on the left side of the housing in the figure and the outer fixing member (9a or 9d) located on the left side of each tube group 10 in the figure. ) (Hereinafter, referred to as “first housing space”).
  • the inlet 15 on the right side in the figure is a gap between the pipes 1 between the opening on the right side of the housing in the figure and the outer fixing member (9d or 9a) located on the right side in the figure of each tube group 10. (Hereinafter referred to as “second housing space”).
  • the inlet 14 communicates with a space (hereinafter, referred to as a “third housing space”) surrounded by the two fixing members 9b and 9c located inside each tube group 10 in the housing 2. Is formed. [0068] Therefore, when the resin material 23 is injected into the injection pot 21, the resin material 23 enters the housing from the injection ports 14 and 15. At this time, as described above, the portions of the fixing members 9a to 9d in each tube group 10 exposed on the surface of the heat exchange module 12 are adhered to the inner surface of the housing 2. Therefore, only the first housing space, the second housing space, and the third housing space are filled with the resin material, and the gap 7 is formed.
  • the filling of the resin material is performed while rotating the jig 18 as described above, and further rotating the housing 2 and the injection pot 21 together therewith. Therefore, the resin material filled in the housing 2 receives the centrifugal force due to this rotation. As a result, the cylindrical flow path 8 shown in FIG. 2 is formed by the resin material filled in the third housing space.
  • the housing side plate 13a (see FIG. 5) is provided with an air hole 16 communicating with the first housing space and an air hole 17 communicating with the third housing space.
  • the housing side plate 13b (see FIG. 5) also has an air hole 16 communicating with the second housing space and an air hole 17 communicating with the third housing space. Further, the air hole 16 and the air hole 17 are connected via a tube 25 in each side plate.
  • the injection of the resin material by the injection pot 21 shown in FIG. 8 is performed by filling the first and second housing spaces with the resin material, and further into the third housing space, the inlet 4 and the first housing space. The process is performed until the flow path 8 (see FIG. 3) that matches the discharge port 5 is formed. The rotation of the jig 18 ends when the fluidity of the filled resin material is reduced and the shape of the flow path 8 is maintained.
  • the first seal member 3a is formed in the first housing space
  • the second seal member 3b is formed in the second housing space.
  • a third seal member 3c is formed, and thereby, a flow path 8 is also formed.
  • the three seal members 3a to 3c are formed by filling the resin material once.
  • the resin material for forming the seal members 3a to 3c include thermosetting resins such as silicone resin, polyurethane resin, and epoxy resin.
  • polyurethane resin is excellent in adhesiveness to the material forming the tube 1 (for example, a metal material) and the material forming the housing 2 (for example, a resin material such as polycarbonate resin).
  • Epoxy resins are preferred and may be mentioned.
  • the sealing members 3a to 3c are formed by sequentially filling different types of resin materials. It is preferable to have a layer structure.
  • a polyurethane resin and an epoxy resin can be used. In such a case, it is possible to improve the adhesion, adhesion, and compatibility between the sealing members 3a-3c and the tube 1 and between the sealing members 3a-3c and the housing. it can.
  • polyurethane resin is used as the resin material. Also, the filling of the polyurethane resin is performed by setting the rotation speed of the jig 18 to 1500 rpm to 3000 rpm, the filling amount to 20 ml to 100 ml, and the temperature in the injection pot 21 to room temperature (25 ° C) to 60 ° C. The rotation time is set between 30 minutes and 360 minutes!
  • a multi-tube heat exchanger can be provided at low manufacturing cost. Therefore, it is possible to contribute to a reduction in the cost of a device using the obtained heat exchanger, for example, a heart-lung machine.
  • the method for manufacturing a heat exchanger of the present invention can be applied to the production of heat exchange other than the heat exchangers shown in Figs. 1 and 2, for example, the heat exchange shown in Figs. 10 and 11.
  • the resin material for forming the sealing member may be filled only in the gap between the tubes between the opening of the housing and the fixing member.
  • a flow path for guiding the second fluid introduced from the inlet to the outlet is formed. May be filled.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a configuration of an example of the heart-lung machine in the present invention. Note that, among the reference numerals shown in FIG. 9, the reference numerals used in FIG. 1 and FIG. 2 indicate the same components as those in FIG. 1 and FIG.
  • the heart-lung machine includes a heat exchanger 30 and an artificial lung 40, which are housed in a housing 31.
  • the housing 31 has a cold / hot water introduction passage 32 for introducing cold / hot water for heat exchange, a cold / hot water discharge passage 33 for discharging cold / hot water, a gas introduction passage 34 for introducing oxygen gas, A gas discharge path 35 for discharging carbon dioxide and the like in blood is provided.
  • the heat exchange has the same configuration as that shown in Figs. 1 and 2.
  • cold and hot water flows through the tube 1, and blood of the patient flows through the channel 8.
  • a pipe 41 for guiding blood is connected to the inlet 4 provided in the housing 2 of the heat exchanger 30.
  • the oxygenator 40 includes a plurality of hollow fiber membranes 37 and a pair of seal members 38.
  • the pair of seal members 38 seal both ends of the plurality of hollow fiber membranes 37 so that blood does not enter the gas introduction path 34 and the gas discharge path 35.
  • the sealing by the seal member 38 is performed such that both ends of the hollow fiber membrane 37 are exposed. For this reason, the gas introduction path 34 and the gas discharge path 35 communicate with each other by the hollow fiber membrane 37.
  • the presence of the sealing member 38! /, Na! /, The space constitutes a blood flow path 39, and the hollow fiber is formed in the blood flow path 39.
  • the membrane 37 is exposed.
  • the blood inlet side of the blood flow path 39 is connected to the outlet side of the flow path 8 of the heat exchanger 30.
  • the blood that has undergone heat exchange through channel 8 flows into blood channel 39, where it contacts hollow fiber membrane 37.
  • oxygen gas flowing through the hollow fiber membrane 37 is taken into the blood.
  • the blood into which oxygen gas has been taken in is discharged to the outside through a blood outlet 36 provided in the housing 31, and returned to the patient.
  • the carbon dioxide in the blood is taken into the hollow fiber membrane 37 and then discharged through the gas discharge path 35.
  • the temperature of blood is adjusted by the heat exchanger 30, and the blood whose temperature has been adjusted is exchanged by the oxygenator 40.
  • Ma the cold and hot water accumulates in the gap 7 and then the second outlet 6 of the heat exchanger 30 Is discharged to the outside. For this reason, it is possible to detect a seal leak and to suppress blood contamination by cold and hot water.
  • the heat exchange and artificial heart-lung machine which can suppress that the fluid which flows inside a pipe
  • the heat exchange in the present invention can also be used as medical heat exchange in which seal leakage affects human life.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

 第1の流体が通る複数の管体1と、管体1を収容するハウジング2と、管体1の表面を流れる第2の流体をシールするためのシール部材とを備えた熱交換器において、ハウジング2には、第2の流体を導く導入口4、これを排出する第1の排出口5及び第2の排出口6を設け、シール部材は、管体1の一方の端部側に位置する第1のシール部材3a、他方の端部側に位置する第2のシール部材3b及びこれらの間に位置する第3のシール部材3cとで構成する。第3のシール部材3cは、第1及び第2のシール部材との間に隙間7が生じ、第2の流体の流路を形成するように設ける。第2の排出口6は、隙間7と連通するよう設ける。

Description

明 細 書
熱交換器、その製造方法及び人工心肺装置
技術分野
[0001] 本発明は、熱交換器、特には人工心肺装置等の医療機器に用いられる熱交換器、 その製造方法、及びそれを用いた人工心肺装置に関する。
背景技術
[0002] 心臓手術において患者の心臓を停止させ、その間の呼吸及び循環機能を代行す るため、人工心肺装置が用いられている。また、手術中は患者の酸素消費量を減少 させるため、患者の体温を低下させ、それを維持する必要がある。このため、人工心 肺装置においては、患者から取り出した血液の温度を制御するため、熱交翻が備 えられている。
[0003] このような医療用熱交換器としては、従来から、蛇腹管方式の熱交換器 (例えば、 非特許文献 1参照)や、多管方式の熱交換器 (例えば、特許文献 1参照)が知られて いる。このうち、多管方式の熱交換器は、蛇腹管方式の熱交換器と装置容積が同じ であるとすると、熱交換面積が多く得られるため、蛇腹管方式の熱交^^に比べて熱 交換率が高いという利点がある。このため、多管方式の熱交換器を採用すれば、人 ェ心肺装置の小型化に貢献できると考えられる。
[0004] ここで、従来の多管方式の熱交換器について図 10および図 11を用いて具体的に 説明する。図 10は、従来の多管式熱交換器を示す図であり、図 10 (a)は上面図、図 10 (b)は正面図で示している。図 11は、図 10に示す従来の多管方式熱交換器を構 成する管体及びシール部材を示す斜視図である。また、図 10に示す熱交換器は医 療用の熱交換器である。
[0005] 図 10及び図 11に示すように、従来の多管方式の熱交換器は、患者から取り出した 血液が内部を流れる複数の管体 31と、管体 31を収容するハウジング 32と、シール部 材 33a及び 33bとを備えている。シール部材 33a及び 33bはそれぞれ複数の管体 31 の端部に設けられており、管体 31の表面を流れる冷温水 (熱媒体)のシールを行つ ている。また、シール部材 33a及び 33bによって複数の管体 31はハウジング 32内に 固定されている。複数の管体 31は、熱交換率の向上のため、図 10及び図 11に示す ように等ピッチで規則正しく配列されている。なお、図 10 (a)中の矢印は血液の流れ 方向を示しており、図 10 (b)中の矢印は冷温水の流れ方向を示している。
[0006] ハウジング 32内におけるシール部材 33aとシール部材 33bとの間の空間は冷温水 の流路となっている。また、シール部材 33a及び 33bは、ハウジング 32の内面及び複 数の管体 31の外面に密着するように形成されており、このため流路を流れる冷温水 のシールが行われる。ハウジング 32には、冷温水の流路の開口と整合するように、冷 温水の導入口 34と排出口 35とが形成されて 、る。
[0007] よって、図 10及び図 11に示す熱交^^において、各管体 31内に血液を流し、導 入口 34から冷温水を流せば、血液と冷温水との間で、管体 31の管壁を介して熱交 換が行われ、血液の温度が調整される。また、複数の管体 31における血液出口側の 開口は、人工肺(図示せず)に接続されており、温度調整された血液は、人工肺へと 送られる。人工肺においては、血液に対して酸素の添加と二酸ィ匕炭素の排出が行わ れる。
[0008] また、図 10及び図 11に示す熱交翻は、以下の手順で作製される。先ず、複数の 貫通孔が設けられたプレート(図示せず)を用意し、プレートの各貫通孔(図示せず) に管体 31を挿入する。次に、その状態で複数の管体 31をハウジング 32に収容して、 一回目のポッティングを行う。更に、プレートを外した状態で 2回目のポッティングを 行うことで、シール部材 33a及び 33bが完成し、図 10及び図 11に示した多管方式の 熱交換器が得られる。
特許文献 1 :特開平 11-47269号公報 (第 4図、第 10図)
非特許文献 1:「トリリウム 'ァフィ-ティ'ェヌティー'ォキシジエネイタ (TRILIUM
AFFINITY NT Oxygenator)」、メドトロニック(Medtronic)、 2000年、米国
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] し力しながら、上記図 10及び図 11に示した多管方式の熱交翻は、蛇腹方式の 熱交^^に比べて、熱交換率が高いという利点を備えているが、上述したように複数 の管体 31を等ピッチで規則正しく配置する必要があるため、作製に力かる工数が多 ぐ蛇腹方式の熱交^^に比べて製造コストが高くなるという問題がある。このような 熱交^^のコストの増大は、人工心肺装置のコスト引き上げの原因となるため、ひい ては、医療費を上昇させ、患者の負担を大きくしてしまう。
[0010] また、上記図 10及び図 11に示した多管方式の熱交換器においては、通常、冷温 水(熱媒体)の圧力は血液の圧力よりも高くなつている。このため、シール部材 33a及 び 33bにおいてシール漏れが生じると、冷温水は、管体 31内部や、管体 31の血液 出口側の開口に接続された人工肺(図示せず)〖こ侵入し、血液を汚染してしまう場合 がある。
[0011] 本発明の目的は、上記問題を解消し、管体内部を流れる流体または管体表面を流 れる流体がシール漏れによって汚染されるのを抑制し得る熱交換器、及び製造コスト の低下を図り得る熱交^^の製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0012] 上記目的を達成するために本発明にかかる熱交翻は、第 1の流体が通る複数の 管体と、前記管体を収容するハウジングと、前記複数の管体の表面を流れる第 2の流 体をシールするためのシール部材とを少なくとも有し、前記ハウジングは、前記第 2の 流体を前記ハウジング内に導くための導入口と、前記第 2の流体を前記ハウジングか ら排出するための第 1の排出口と、第 2の排出口とを有し、前記複数の管体は前記ハ ウジング内に互いに並行に配置され、前記シール部材は、前記複数の管体における 一方の端部側に位置する第 1のシール部材、他方の端部側に位置する第 2のシール 部材、及び前記第 1のシール部材と前記第 2のシール部材との間に位置する第 3の シール部材を有し、前記第 3のシール部材は、前記第 1のシール部材との間、及び 前記第 2のシール部材との間に隙間が生じるよう設けられ、且つ、前記導入口から導 かれた前記第 2の流体を前記第 1の排出口へと導く流路を形成しており、前記第 2の 排出口は、前記隙間と連通するように前記ハウジングに設けられていることを特徴と する。
[0013] また、上記目的を達成するため本発明にかかる熱交翻の製造方法は、第 1の流 体が通る複数の管体と、筒状のハウジングとを有し、前記ハウジングの側壁には第 2 の流体を前記ハウジング内に導くための導入口及び前記第 2の流体を排出するため の排出口が形成されて!、る熱交換器の製造方法であって、 (a)前記複数の管体を、 各管体の中心軸が同一平面上に位置するように、間隔をおいて並列に配列するェ 程と、(b)前記中心軸に垂直な方向に沿って前記複数の管体全部を囲む帯状の固 定部材によって、前記複数の管体を配列された状態で固定して一体ィ匕し、その際、 前記固定部材は前記中心軸方向に沿って間隔をおいて少なくとも 2つ配置して、管 体群を形成する工程と、(c)前記管体群を複数用意してこれらを積層し、その際、各 管体群の前記固定部材をこれと上下に隣り合う別の管体群の前記固定部材に前記 中心軸方向において密着させて、熱交換モジュールを形成する工程と、(d)前記中 心軸と前記ハウジングの長手軸とを一致させて、前記熱交換モジュールを前記ハウ ジングに収容し、その際、各管体群における前記固定部材の前記熱交換モジュール の表面に露出した部分を前記ハウジングの内面に密着又は接着させる工程と、 (e) 前記ハウジング内における前記各管体群の前記 2つの固定部材によって囲まれた空 間に、前記導入ロカ 導入された前記第 2の流体を前記排出口へと導く流路が形成 されるように榭脂材料を充填する工程、または前記ハウジングの開口と前記各管体 群の前記固定部材との間における前記管体間の隙間に榭脂材料を充填する工程と を少なくとも有することを特徴とする。
[0014] 更に、上記目的を達成するため本発明における人工心肺装置は、上記本発明に おける熱交換器を有することを特徴とする。
発明の効果
[0015] 以上の特徴により、本発明によれば、管体内部を流れる流体または管体表面を流 れる流体がシール漏れによって汚染されるのを抑制し得る熱交換器及び人工心肺 装置を提供できる。また、本発明によれば、多管方式の熱交換器を低い製造コストで 製造できる熱交換器の製造方法を提供することもできる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]本発明における熱交換器の一例の構成を示す図であり、図 1 (a)は上面図、図 1 (b)は側面図、図 1 (c)は正面図で示している。
[図 2]図 1に示す熱交換器におけるハウジング内部を示す斜視図であり、部分的に断 面で示している。 [図 3]熱交換モジュールを構成する管体群を示す図であり、図 3 (a)は上面図、図 3 (b )は正面図、図 3 (c)は斜視図で示している。
[図 4]熱交換モジュールを示す図であり、図 4 (a)は上面図、図 4 (b)は正面図、図 4 ( c)は斜視図で示している。
[図 5]ハウジングを示す分解斜視図である。
[図 6]図 4に示す熱交換モジュールを図 5に示すノヽウジングに配置した状態を示す図 であり、図 6 (a)は上面図、図 6 (b)は正面図、図 6 (c)は斜視図で示している。
[図 7]シール部材の形成を行うためにハウジングを治具に取り付けた状態を示す上面 図である。
[図 8]シール部材の形成工程を示す断面図である。
[図 9]本発明における人工心肺装置の一例の構成を示す断面図である。
[図 10]従来の多管式熱交換器を示す図であり、図 10 (a)は上面図、図 10 (b)は正面 図で示している。
[図 11]図 1に示す従来の多管方式熱交換器を構成する管体及びシール部材を示す 斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
本発明にかかる熱交翻は、第 1の流体が通る複数の管体と、前記管体を収容す るハウジングと、前記複数の管体の表面を流れる第 2の流体をシールするためのシー ル部材とを少なくとも有し、前記ハウジングは、前記第 2の流体を前記ハウジング内に 導くための導入口と、前記第 2の流体を前記ハウジング力 排出するための第 1の排 出口と、第 2の排出口とを有し、前記複数の管体は前記ハウジング内に互いに並行 に配置され、前記シール部材は、前記複数の管体における一方の端部側に位置す る第 1のシール部材、他方の端部側に位置する第 2のシール部材、及び前記第 1の シール部材と前記第 2のシール部材との間に位置する第 3のシール部材を有し、前 記第 3のシール部材は、前記第 1のシール部材との間、及び前記第 2のシール部材 との間に隙間が生じるよう設けられ、且つ、前記導入口から導かれた前記第 2の流体 を前記第 1の排出口へと導く流路を形成しており、前記第 2の排出口は、前記隙間と 連通するように前記ハウジングに設けられていることを特徴とする。また、本発明にお ける人工心肺装置は、上記本発明における熱交 を有することを特徴とする。
[0018] 上記本発明における熱交換器にお!/、ては、前記第 2の流体の前記流路が円柱状 に形成され、前記導入口及び前記第 1の排出口が円形状に形成され、前記第 2の流 体の前記流路における開口と前記導入口及び前記第 1の排出口とは整合している 態様とするのが好ましい。
[0019] また、上記本発明における熱交換器においては、前記複数の管体は、管体の中心 軸方向に垂直な断面において、互いに隣り合う三本の管体の断面中心を結んで得ら れる図形が正三角形を形成するように配置されて 、る態様とするのが好ま 、。
[0020] 上記本発明における熱交換器にお!/、ては、前記流路を通る第 2の流体が血液であ り、当該熱交換器が人工心肺装置の一部を構成するのが好ましい。
[0021] 本発明にかかる熱交翻の製造方法は、第 1の流体が通る複数の管体と、筒状の ハウジングとを有し、前記ハウジングの側壁には第 2の流体を前記ハウジング内に導 くための導入口及び前記第 2の流体を排出するための排出口が形成されている熱交 換器の製造方法であって、(a)前記複数の管体を、各管体の中心軸が同一平面上 に位置するように、間隔をおいて並列に配列する工程と、(b)前記中心軸に垂直な 方向に沿って前記複数の管体全部を囲む帯状の固定部材によって、前記複数の管 体を配列された状態で固定して一体ィ匕し、その際、前記固定部材は前記中心軸方 向に沿って間隔をおいて少なくとも 2つ配置して、管体群を形成する工程と、(c)前記 管体群を複数用意してこれらを積層し、その際、各管体群の前記固定部材をこれと 上下に隣り合う別の管体群の前記固定部材に前記中心軸方向において密着させて 、熱交換モジュールを形成する工程と、(d)前記中心軸と前記ハウジングの長手軸と を一致させて、前記熱交換モジュールを前記ハウジングに収容し、その際、各管体 群における前記固定部材の前記熱交換モジュールの表面に露出した部分を前記ハ ウジングの内面に密着又は接着させる工程と、(e)前記ハウジング内における前記各 管体群の前記 2つの固定部材によって囲まれた空間に、前記導入口から導入された 前記第 2の流体を前記排出口へと導く流路が形成されるように榭脂材料を充填する 工程、または前記ハウジングの開口と前記各管体群の前記固定部材との間における 前記管体間の隙間に榭脂材料を充填する工程とを少なくとも有することを特徴とする [0022] 上記本発明における熱交換器の製造方法は、前記 (b)の工程において、前記各管 体群における前記固定部材が前記中心軸方向に沿って間隔をおいて 4つ配置され 、そのうち内側に位置する 2つの固定部材は、これらの間に前記導入口及び前記排 出口が位置できるように配置され、前記 (e)の工程において、前記ハウジング内にお ける前記各管体群の前記内側に位置する 2つの固定部材によって囲まれた空間に、 前記導入口から導入された前記第 2の流体を前記排出口へと導く流路が形成される ように榭脂材料を充填し、更に、前記ハウジングの一方側の開口と前記各管体群の 前記一方側に位置する外側の固定部材との間における前記管体間の隙間、及び他 方側の開口と前記他方側に位置する外側の固定部材との間における前記管体間の 隙間に榭脂材料を充填する態様とするのが好ましい。
[0023] 上記態様においては、前記導入口及び前記排出口が、互いに対向する位置に、 円形状に形成されており、前記 (e)の工程において、前記ハウジング内における前記 各管体群の前記内側に位置する 2つの固定部材によって囲まれた空間への前記榭 脂材料の充填が、前記導入口の中心と前記排出口の中心とを通る軸を中心にして 前記ハウジングを回転させながら行われるのが好ましい。
[0024] 上記本発明における熱交換器の製造方法においては、前記 (c)の工程において、 複数の前記管体群の積層は、前記複数の管体の軸方向に垂直な断面において、前 記各管体群における前記複数の管体それぞれの断面中心と、当該管体に最も近接 する、上層又は下層の別の管体群における 2つの管体の断面中心とを結んで得られ る図形が、正三角形を形成するように行われて 、るのが好ま 、。
[0025] 上記本発明における熱交換器の製造方法にぉ 、ては、前記 (a)の工程及び前記( b)の工程が、前記複数の管体を配置可能な複数の第 1の溝と前記複数の第 1の溝 に垂直に交わる第 2の溝とが形成された上型及び下型を用いて行われており、前記( a)の工程においては、前記複数の管体の配列が、前記上型又は前記下型のいずれ 力に形成された前記複数の第 1の溝それぞれに前記複数の管体を配置することによ つて行われ、前記 (b)の工程においては、前記固定部材による前記一体化が、前記 上型と前記下型とを接合し、前記上型及び前記下型の前記第 2の溝によって形成さ れた空間に榭脂材料を射出して、前記固定部材を射出成形することによって行われ ているのが好ましい。
[0026] 上記本発明における熱交換器の製造方法においては、前記 (b)の工程で用いられ る、前記固定部材を射出成形するための前記榭脂材料が、ポリカーボネート榭脂ま たは塩ィ匕ビニル榭脂であり、前記 (e)の工程で用いられる前記榭脂材料が、ポリウレ タン榭脂またはエポキシ榭脂であるのが好ましい。
[0027] 以下、本発明の熱交換器及び熱交換器の製造方法の一例について図面を用いて 説明する。なお、本発明の熱交換器及び熱交換器の製造方法は、以下の例に何等 限定されるものではない。最初に、本発明における熱交^^の構造の一例について 図 1及び図 2を用いて説明する。
[0028] 図 1は、本発明における熱交換器の一例の構成を示す図であり、図 1 (a)は上面図 、図 1 (b)は側面図、図 1 (c)は正面図で示している。図 2は、図 1に示す熱交換器に おけるハウジング内部を示す斜視図であり、部分的に断面で示している。
[0029] 図 1に示すように、本実施の形態における熱交換器は、第 1の流体が通る複数の管 体 1と、管体 1を収容するハウジング 2と、複数の管体 1の表面を流れる第 2の流体を シールするためのシール部材 3a— 3cを備えている。
[0030] 図 1及び図 2に示すように、複数の管体 1はハウジング 2内に互いに並行に配置さ れている。図 1及び図 2の例では、複数の管体 1は立体的に配置されている。具体的 には、複数の管体 1は、管体 1の中心軸方向に垂直な断面において、互いに隣り合う 三本の管体 1の断面中心を結んで得られる図形が正三角形を形成するように、即ち 上層の管体 1の列とその下層で隣り合う管体 1の列とで、各管体 1が上下方向に沿つ て並ばな!/、ように配置されて 、る(図 1 (b)参照)。
[0031] なお、本発明において、複数の管体 1の配置は、図 1及び図 2に示す例に限定され るものではない。例えば、管体 1の中心軸方向に垂直な断面において、複数の管体 1 の断面が行列状に位置するように、即ち上層の管体 1の列とその下層で隣り合う管体 1の列とで、各管体 1が上下方向に沿って並ぶように配置されている態様であっても 良い。但し、熱交換率の向上の点からは、複数の管体 1は、図 1及び図 2に示すよう に、上層の管体 1の列とその下層で隣り合う管体 1の列とで、各管体 1が上下方向に 沿って並ばな!/、ように配置されて 、るのが好まし!/、。
[0032] ノ、ウジング 2には、第 2の流体をノヽウジング内に導くための導入口 4と、第 2の流体を ハウジング力も排出するための第 1の排出口 5とが設けられている。また、導入口 4は 後述する第 2の流体の流路 8における入口となっており、第 1の排出口 5は後述する 第 2の流体の流路 8における出口となって 、る。
[0033] なお、図 1の例では、ハウジング 2は、断面が矩形の筒状に形成されており、導入口 4と排出口 5とは、ノ、ウジングの対向する側壁にそれぞれ設けられている。また、導入 口 4及び第 1の排出口 5は、流路 8の開口と整合している。また、本明細書において「 導入口 4及び第 1の排出口 5が流路 8の開口と整合して 、る」とは、導入口 4及び第 1 の排出口 5が流路 8の開口と一致して ヽる場合に限られず、導入口 4及び第 1の排出 口 5が流路 8の開口に連通している場合であれば良い。
[0034] 本発明においてハウジング 2の断面形状は、図 1に示す矩形に限定されるものでは なぐ複数の管体 1の配列に応じて適宜設定できる。ハウジング 2の断面は、矩形以 外の多角形や円形を呈していても良い。また、導入口 4及び第 1の排出口 5を形成す る位置も特に限定されるものではない。但し、熱交換率の向上の点から、図 1及び図 2に示すように導入口 4と第 1の排出口 5とはハウジング 2において対向する位置に形 成するのが好ましい。
[0035] また、図 2に示すように、シール部材は、複数の管体 1における一方の端部側に位 置する第 1のシール部材 3aと、他方の端部側に位置する第 2のシール部材 3bと、第 1のシール部材 3aと第 2のシール部材 3bとの間に位置する第 3のシール部材 3cとを 備えている。第 1のシール部材 3a、第 2のシール部材 3b及び第 3のシール部材 3cは 、管体 1間のシールを行っている。
[0036] また、第 3のシール部材 3cは、第 1のシール部材 3aとの間、及び第 2のシール部材 3bとの間に隙間 7が生じるように設けられている。また、図 1から分るように、第 3のシ 一ル部材 3cによって、導入口 4からハウジング 2内に導かれた第 2の流体を第 1の排 出口 5へと導く流路 8が形成されている。第 3のシール部材 3cは第 2の流体のシール として機能している。また、ハジング 2には、隙間 7と連通するように第 2の排出口 6が 設けられている(図 1 (b)参照)。 [0037] このように、図 1に示す本発明の熱交^^においては、複数の管体 1の端部に位置 するシール部材 (第 1のシール部材 3a及び第 2のシール部材 3b)と、第 2の流体の流 路 8を形成しているシール部材 (第 3シール部材 3c)とが別々に設けられている。また 、第 1のシール部材 3aと第 2の流体の流路 8との間、第 2のシール部材 3bと第 2の流 体の流路 8との間に隙間 7が形成されている。
[0038] このため、例えば、第 3のシール部材 3cのシール漏れによって第 2の流体が漏洩し た場合は、漏洩した第 2の流体は隙間 7に一旦溜まり、その後、第 2の排出口 6から熱 交^^の外部へと排出される。また、第 1のシール部材 3a又は第 2のシール部材 3b のシール漏れによって第 1の流体が漏洩した場合は、漏洩した第 1の流体は隙間 7に 一旦溜まり、その後、第 2の排出口 6から熱交^^の外部へと排出される。
[0039] つまり、図 1に示す例の熱交換器においては、管体 1を流れる第 1の流体の流路 8 への侵入や、流路 8を流れる第 2の流体の管体 1への侵入を抑制するための安全機 構が設けられている。また、第 2の排出口 6からの流体の排出を監視することにより、 シール漏れの検知を行うこともできる。更に、このとき排出された流体を調べることに より、どのシール部材にお 、てシール漏れが発生した力も分る。
[0040] ここで、図 1に示す熱交 を人工心肺装置に適用した場合について検討する。
先ず、管体 1内に冷温水を流し、流路 8に血液を流す例について検討する。この例に おいて、第 1のシール部材 3a、第 2のシール部材 3b及び第 3のシール部材 3cにシー ル漏れが発生すると、冷温水の圧力が高いため、冷温水は流路 8に向けて流れ出す 。しかし、この場合、第 1のシール部材 3a又は第 2のシール部材 3bから漏れ出した冷 温水は、隙間 7に一旦溜まった後、第 2の排出口 6から熱交^^の外部へと排出され る。このため、シール漏れを検知でき、又背景技術において述べた血液汚染の発生 を抑制できる。
[0041] また、このような流路 8に血液を流す態様においては、図 1及び図 2の例に示したよ うに、流路 8の断面形状や、導入口 4及び第 1の排出口 5の形状を円形状とするのが 好ましい。これは、円形状に形成することにより、流路 8、導入口 4及び第 1の排出口 5 において血栓が発生するのを抑制できるからである。なお、本発明においては、流路 8の断面形状、導入口 4及び第 1の排出口 5の形状は、矩形状やその他の多角形状 に形成されていても良い。
[0042] 次に、図 10及び図 11に示した従来の熱交翻と同様に、管体 1内に血液を流し、 流路 8に冷温水を流した例について検討する。この例においても、冷温水の圧力が 高 、ため第 1のシール部材 3a、第 2のシール部材 3b及び第 3のシール部材 3cにシ ール漏れが発生すると、冷温水の流出が生じる。この例においては、冷温水は、管 体 1の血液入口側の開口や、管体 1の出口側に接続された人工肺に向けて流れ出 す。しかし、この場合も、第 3のシール部材 3cから漏れ出した冷温水は、隙間 7に一 且溜まった後、第 2の排出口 6から熱交^^の外部へと排出される。よって、この例に おいても、シール漏れを検知でき、又背景技術において述べた血液汚染の発生を抑 制できる。
[0043] このように、図 1に示す熱交換器を人工心肺装置に適用すれば、シール漏れによる 冷温水の流出を検知できる。また、図 10及び図 11に示した従来の熱交換器に比べ て、血液が汚染される可能性を極めて小さ 、ものとできる。
[0044] 次に、本発明における熱交換器の製造方法の一例について図 3—図 8を用いて説 明する。なお、以下に示す製造方法によって得られる熱交換器は、図 1及び図 2に示 した熱交^^と同様のものであり、第 1の流体が通る複数の管体 1と、筒状のハウジン グ 2と、シール部材 3a— 3cとを備えている。また、ノ、ウジング 2の側壁には第 2の流体 をノヽウジング内に導くための導入口 4と第 2の流体を排出するための第 1の排出口 5と が形成されておいる。更に、シール部材は、隙間 7をおいて形成された三つのシール 部材 3a— 3cで構成されている。更に、ハウジング 2の側壁には、隙間 7と連通する第 2の排出口 6も形成されて 、る。
[0045] 図 3は、熱交換モジュールを構成する管体群を示す図であり、図 3 (a)は上面図、図 3 (b)は正面図、図 3 (c)は斜視図で示している。図 4は、熱交換モジュールを示す図 であり、図 4 (a)は上面図、図 4 (b)は正面図、図 4 (c)は斜視図で示している。図 5は 、ハウジングを示す分解斜視図である。図 6は、図 4に示す熱交換モジュールを図 5 に示すノ、ウジングに配置した状態を示す図であり、図 6 (a)は上面図、図 6 (b)は正面 図、図 6 (c)は斜視図で示している。図 7は、シール部材の形成を行うためにハウジン グを治具に取り付けた状態を示す上面図である。図 8は、シール部材の形成工程を 示す断面図である。
[0046] 先ず、図 3に示すように、各管体 1の中心軸が同一平面上に位置するように、複数 の管体 1を、間隔をおいて並列に配列する。更に、各管体 1の中心軸に垂直な方向 に沿ってこれら全部を囲む帯状の固定部材 9a— 9dによって、複数の管体 1を、配列 された状態で固定して一体化させる。この結果、管体群 10が得られる。
[0047] 図 3の例では、管体群 10の形成は、上型及び下型(図示せず)を用いたインサート 成形によって行われている。具体的には、上型及び下型それぞれには、複数の第 1 の溝 (図示せず)と複数第 2の溝 (図示せず)とが形成されている。
[0048] 上型及び下型の第 1の溝は管体 1を配置可能に形成されている。また、上型の第 1 の溝と下型の第 1の溝は、上型と下型とを接合したときに整合する。このため、上型及 び下型いずれか一方の第 1の溝それぞれに、管体 1を配置することで、各管体 1は位 置決めされる。
[0049] 第 2の溝は第 1の溝に垂直に交わるように形成されている。また、上型の第 2の溝と 下型の第 2の溝は、上型と下型とを接合したときに整合し、固定部材 9a— 9dのいず れかを形成するための空洞となる。
[0050] 従って、図 3の例では、上型又は下型のいずれかに形成された複数の第 1の溝そ れぞれに複数の管体 1を配置することによって、管体 1の配列が行われる。また、この 上型と下型とを接合し、上型及び下型の第 2の溝によって形成された空間に固定部 材 9a— 9dを形成するための榭脂材料を射出することによって、固定部材 9a— 9dが 射出成形される。この射出成形により、図 3に示すように、複数の管体 1は配列された 状態で互いに固定され、一体化される。
[0051] なお、固定部材を形成するための榭脂材料としては、流動性が良ぐ成形後の収縮 力 S小さい射出成形用榭脂、例えば、ポリカーボネート榭脂、ポリアミド榭脂、ポリウレタ ン榭脂、ポリプロピレン榭脂、ポリ塩ィ匕ビュル榭脂等が挙げられる。また、これらのうち 、ポリカーボネート榭脂又は塩ィ匕ビニル榭脂が好ましいものとして挙げられる。これは 、後述するように(図 4参照)に、本例では熱交換モジュールの形成において、上下に 隣り合う管体群 10の固定部材 9a— 9d同士を密着させており、ポリカーボネート榭脂 又は塩ィ匕ビュル榭脂の場合は密着が容易だ力もである。 [0052] 図 3の例では、固定部材は、 9a— 9dの 4つであり、これらは各管体 1の中心軸方向 に沿って間隔をおいて配置されている。また、図 3 (b)から分るように、固定部材 9a— 9dには、後述する熱交換モジュールの形成を容易にするため、複数の凹部 11が形 成されている。また、図 3に示す管体群 10は複数個作製される。
[0053] また、図 3の例では、内側の固定部材 9bと 9cとは、後述の熱交換モジュールをノ、ゥ ジングに配置したときに、これらの間に導入口 4及び第 1の排出口 5 (図 1及び図 2参 照)が位置するように配置されている。つまり、図 3の例では、固定部材 9bと 9cとの間 隔は、これらの間に導入口 4及び第 1の排出口 5が位置できるように、導入口 4及び第 1の排出口の直径より大きくなるように設定されている。
[0054] 更に、外側の固定部材 9aと内側の固定部材 9bとの間及び外側の固定部材 9dと内 側の固定部材 9cとの間力 第 1のシール部材 3a又は第 2のシール部材 3bと第 3のシ 一ル部材 3cとの間の隙間 7 (図 1及び図 2参照)を形成することになる。このため、固 定部材 9aと 9bとの間隔、及び固定部材 9cと 9dとの間隔は、形成される隙間 7が上述 した機能を発揮でき、且つ、熱交^^が大型化しない範囲に設定するのが良い。
[0055] 次に、図 4に示すように、複数の管体群 10を積層することによって熱交換モジユー ル 12を形成する。このとき、複数の管体群 10の積層は、各管体群 10の固定部材 9a 一 9dを、これと上下に隣り合う別の管体群 10の固定部材 9a— 9dに管体 1の中心軸 方向にお 、て密着するように行われる。
[0056] 具体的には、図 4の例では、複数の管体群 10の積層は、各管体群 10の固定部材 9aが上下に隣り合う別の管体群 10の固定部材 9dと密着し、同様に、各管体群 10の 固定部材 9b、 9c、 9dが、上下に隣り合う別の管体群 10の固定部材 9c、 9b、 9aにそ れぞれ密着するように行われている。このため、図 4に示す熱交換モジュール 12にお いて、各管体群 10の管体 1の端部は全て揃い、又各管体群 10の固定部材 9a— 9d の側面は同一平面にあることになる。なお、このように上下に隣り合う管体群 10の固 定部材 9a— 9d同士を密着させるのは、後述の榭脂材料の充填によるシール部材の 形成工程(図 7及び図 8参照)において、この榭脂材料が隙間 7に流入するのを防止 するためである。
[0057] また、図 4の例では、複数の管体群 10の積層は、各管体群 10を構成する管体 1が 、上下に隣り合う別の管体群 10の固定部材 9a— 9dに設けられた凹部 11に嵌合する ように行われている。その結果、図 1及び図 2にも示したように、複数の管体 1の軸方 向に垂直な断面において、各管体群における複数の管体 1それぞれの断面中心と、 それに最も近接する、上層又は下層の別の管体群における 2つの管体の断面中心と を結んで得られる図形は、正三角形を形成する。
[0058] 次に、図 4に示す熱交換モジュール 12を図 5に示すハウジング 2に収容する。図 5 の例では、ノ、ウジング 2は、蓋部 2aと本体部 2bとで構成されている。蓋部 2aの中央 部分には導入口 4が設けられている。また、本体部 2bは、互いに対向する側板 13a 及び 13bと、底板 13cとで構成されており、その断面はコの字形を呈している。底板 1 3cの中央部分には第 1の排出口 5が設けられており、側板 13a及び 13bには第 2の 排出口 6が設けられている。
[0059] 更に、後述するシール部材の形成時に材料を充填するため、蓋部 2aには注入口 1 4及び 15が形成されており、本体部 2bの側板 13a及び 13bには空気孔 16及び 17が 形成されている。なお、注入口 14及び 15、空気孔 16及び 17、これらを用いた材料 の充填については、後述する。
[0060] また、図 6に示すように、熱モジュール 12のハウジング 2への収容は、管体 1の中心 軸とハウジング 2の長手軸とを一致させて行う。更に、このとき、各管体群 10における 固定部材 9a— 9dの熱交換モジュール 12の表面に露出した部分をハウジング 2の内 面に密着又は接着させる。なお、図 6 (a)においては、説明のため、蓋部 2aは点線で 示している。また、図 6 (c)においては、ハウジング 2は全て点線で示している。
[0061] 図 6の例では、各管体群 10における固定部材 9a— 9dの熱交換モジュール 12の表 面に露出した部分は、ハウジング 2の内面(蓋部 2a及び本体部 2bの内面)に接着さ れている。この場合の、接着剤としては、ウレタン系接着剤や、エポキシ系接着剤等 が挙げられる。
[0062] なお、本実施の形態において、固定部材 9a— 9dにおける熱交換モジュール 12の 表面に露出した部分全てをハウジングの内面に密着又は接着する必要はない。この 表面に露出した部分のハウジング 2の内面への密着又は接着は、後述の榭脂材料 の充填によるシール部材の形成工程(図 7及び図 8参照)において、この榭脂材料が 隙間 7へ流入しな 、範囲で行えば良!、。
[0063] 次に、図 7及び図 8に示すように、熱交換モジュール 12が収容されたハウジング 2 内に、榭脂材料を充填してシール部材 3a— 3c (図 1及び図 2参照)を形成する。具体 的には、図 7に示すように、先ず、熱交換モジュール 12が収容されたハウジングを治 具 18に取り付ける。
[0064] 治具 18は、本体板 18aと、ハウジング 2の両開口を挟み込む一対の押板 18b及び 1 8cとで構成されている。押板 18b及び 18cとハウジング 2との間にはパッキン 19が設 けられている。このため、ハウジング 2の開口の外に榭脂材料が漏洩するのが抑制さ れ、更に各管体 1内に榭脂材料が侵入するのも抑制される。なお、 25はチューブで あり、これについては後述する。
[0065] また、治具 18は、導入口 4の中心と第 1の排出口 5の中心とを通る軸を中心にして 回転可能に構成されている。後述するように、榭脂材料の充填は治具 18を回転させ ながら行われる。更に、ハウジング 2の上面には、導入口 4からの榭脂材料の侵入を 防ぐため、マスク 20が貼り付けられる。但し、マスク 20には、注入口 14及び 15を塞が な 、ように孔が設けられて 、る。
[0066] 次に、図 8に示すように、注入ポット 21をハウジング 2の上面に取り付ける。注入ポッ ト 21には、注入ポット 21内に注入された榭脂材料 23を注入口 14及び 15に導くため の流路 24が設けられている。なお、 22は注入ポットの蓋である。なお、図 8において 、熱交換モジュール 12は側面図で示している。
[0067] また、図 8から分るように、図中左側の注入口 15は、ハウジングの図中左側の開口 と各管体群 10の図中左側に位置する外側の固定部材(9a又は 9d)との間における 管体 1間の隙間(以下「第 1のハウジング空間」という。)に連通するように形成されて いる。一方、図中右側の注入口 15は、ハウジングの図中右側の開口と各管体群 10 の図中右側に位置する外側の固定部材(9d又は 9a)との間における管体 1間の隙間 (以下「第 2のハウジング空間」という。)に連通するように形成されている。更に、注入 口 14は、ハウジング 2内における各管体群 10の内側に位置する 2つの固定部材 9b 及び 9cによって囲まれた空間(以下「第 3のハウジング空間」という。 )に連通するよう に形成されている。 [0068] このため、注入ポット 21内に榭脂材料 23を注入すると、榭脂材料 23は注入口 14 及び 15からハウジング内に侵入する。このとき、上述したように、各管体群 10におけ る固定部材 9a— 9dの熱交換モジュール 12の表面に露出した部分はハウジング 2の 内面に接着されている。よって、第 1のハウジング空間、第 2のハウジング空間及び第 3のハウジング空間のみに榭脂材料が充填され、隙間 7が形成される。
[0069] また、図 8の例では、上述したように治具 18を回転させ、更に、それと共にハウジン グ 2及び注入ポット 21も回転させながら、榭脂材料の充填が行われている。従って、 ノ、ウジング 2内に充填される榭脂材料は、この回転による遠心力を受けることになる。 この結果、第 3のハウジング空間に充填された榭脂材料によって、図 2に示した円柱 状の流路 8が形成される。
[0070] なお、第 1のハウジング空間及び第 2のハウジング空間は、注入口 15から榭脂材料 を充填し始めると完全な密閉空間となる。よって、空気の逃げ道がないと榭脂材料を それ以上充填することができなくなってしまう。このため、図 7に示すように、ハウジン グの側板 13a (図 5参照)には、第 1のハウジング空間に連通する空気孔 16と、第 3の ハウジング空間に連通する空気孔 17とが設けられている。また、ハウジングの側板 1 3b (図 5参照)にも、第 2のハウジング空間に連通する空気孔 16と、第 3のハウジング 空間に連通する空気孔 17とが設けられている。更に、各側板において空気孔 16と 空気孔 17とはチューブ 25を介して連結されている。
[0071] 図 8に示す注入ポット 21による榭脂材料の注入は、第 1及び第 2のハウジング空間 が榭脂材料で充填され、更に、第 3のハウジング空間に、導入口 4及び第 1の排出口 5と整合する流路 8 (図 3参照)が形成されるまで行われる。また、治具 18の回転は、 充填された榭脂材料の流動性が低下し、流路 8の形状が保持されるようになった時 点で終了する。
[0072] この結果、図 1及び図 2に示したように、第 1のハウジング空間に第 1のシール部材 3 aが形成され、第 2のハウジング空間に第 2のシール部材 3bが形成される。また、第 3 のハウジング空間には、第 3のシール部材 3cが形成され、これによつて流路 8も形成 される。更に、本実施の形態においては、三つのシール部材 3a— 3cは、一度の榭脂 材料の充填によって形成されている。 [0073] 本実施の形態において、シール部材 3a— 3cを形成するための榭脂材料としては、 例えば、シリコン榭脂、ポリウレタン榭脂、エポキシ榭脂等の熱硬化性榭脂が挙げら れる。このうち、管体 1を構成する材料 (例えば、金属材料等)やハウジング 2を構成 する材料 (例えば、ポリカーボネート榭脂といった榭脂材料)との接着性に優れている 点から、ポリウレタン榭脂ゃエポキシ榭脂が好ま 、ものとして挙げられる。
[0074] また、管体 1を金属材料で形成し、ハウジング 2を榭脂材料で形成する場合にぉ ヽ ては、シール部材 3a— 3cは、種類の異なる榭脂材料を順次充填して 2層構造とする のが好ましい。例えば、ポリウレタン榭脂とエポキシ榭脂とを用いることができる。この ような態様とした場合は、シール部材 3a— 3cと管体 1との間、シール部材 3a— 3cと ハウジングとの間、それぞれにおいて密着性、接着性、及び相溶性の向上を図ること ができる。
[0075] なお、図 8の例では、榭脂材料としては、ポリウレタン榭脂が用いられている。また、 ポリウレタン榭脂の充填は、治具 18の回転数を 1500rpm— 3000rpm、充填量を 20 ml— 100ml、注入ポット 21内の温度を室温(25°C)— 60°C、治具 18の回転時間を 30分一 360分に設定して行われて!/、る。
[0076] このように、本発明の熱交換器の製造方法を用いれば、簡単、且つ、容易に、複数 の管体 1を等ピッチで規則正しく配列でき、また、この作業は短時間で行うことができ る。このため、本発明の熱交換器の製造方法によれば、低い製造コストで多管式の 熱交換器を提供することができる。従って、得られた熱交換器を使用する装置、例え ば人工心肺装置のコストの低下に貢献することもできる。
[0077] なお、本発明の熱交換器の製造方法は、図 1及び図 2に示す熱交換器以外の熱交 例えば、図 10及び図 11に示す熱交^^の作製にも適用できる。この場合に おいては、図 3に示す管体群 10の作製において、固定部材は 2つ配置するだけで良 い。また、シール部材を形成するための榭脂材料は、ハウジングの開口と固定部材と の間における管体間の隙間にのみ充填すれば良い。更に、ハウジング内における各 管体群の 2つの固定部材によって囲まれた空間に、導入口から導入された第 2の流 体を排出口へと導く流路が形成されるように、榭脂材料を充填する態様であっても良 い。 [0078] 次に、本発明における熱交換器を用いた人工心肺装置について図 9を用いて説明 する。図 9は、本発明における人工心肺装置の一例の構成を示す断面図である。な お、図 9に示す符号のうち、図 1及び図 2でも用いられている符号は、図 1及び図 2の 場合と同様のものを示している。
[0079] 図 9に示すように、人工心肺装置は、熱交換器 30と、人工肺 40とを備えており、こ れらはハウジング 31に収容されている。ノ、ウジング 31には、熱交換用の冷温水を導 入するための冷温水導入路 32、冷温水を排出するための冷温水排出路 33、酸素ガ スを導入するためガス導入路 34、血液中の二酸ィ匕炭素等を排出するためのガス排 出路 35が設けられている。
[0080] また、熱交 は、図 1及び図 2に示したものと同様に構成されている。また、熱 交換器 30においては、管体 1に冷温水が流され、流路 8において患者の血液が流さ れる。なお、熱交換器 30のハウジング 2に設けられた導入口 4には、血液を導くため のパイプ 41が接続されている。
[0081] 人工肺 40は、複数の中空糸膜 37と、一対のシール部材 38とを備えて 、る。一対の シール部材 38は、ガス導入路 34やガス排出路 35に血液が侵入しないように、複数 の中空糸膜 37の両端部をシールしている。シール部材 38によるシールは、中空糸 膜 37の両端が露出するように行われている。このため、ガス導入路 34とガス排出路 3 5とは、中空糸膜 37によって連通している。
[0082] また、人工肺 40にお!/、てシール部材 38の存在して!/、な!/、空間は、血液流路 39を 構成しており、血液流路 39内には中空糸膜 37が露出している。更に、血液流路 39 の血液入口側は、熱交換器 30の流路 8の出口側に接続されている。
[0083] よって、流路 8を通って熱交換された血液は、血液流路 39へと流れ込み、そこで、 中空糸膜 37に接触する。このとき、血液には、中空糸膜 37を流れる酸素ガスが取り 込まれる。また、酸素ガスが取り込まれた血液は、ハウジング 31に設けられた血液排 出口 36から、外部に排出され、患者に返血される。一方、血液中の二酸化炭素は、 中空糸膜 37に取り込まれ、その後、ガス排出路 35によって排出される。
[0084] このように、図 9に示す人工心肺装置においては、熱交換器 30によって血液の温 度調整が行われ、温度調整が行われた血液は人工肺 40によってガス交換される。ま た、このとき、熱交換器 30にシール漏れが発生し、管体 1を流れる冷温水が流出して も、冷温水は隙間 7に溜まり、その後、熱交換器 30の第 2の排出口 6から外部に排出 される。このため、シール漏れを検知でき、又冷温水による血液の汚染を抑制できる 産業上の利用可能性
本発明によれば、管体内部を流れる流体または管体表面を流れる流体がシール漏 れによって汚染されるのを抑制し得る熱交 及び人工心肺装置を提供でき、又製 造コストの低下を図りうる熱交^^の製造方法を提供することもできる。本発明におけ る熱交^^は、シール漏れが人命にかかわる医療用熱交^^としても用いることが できる。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1の流体が通る複数の管体と、前記管体を収容するハウジングと、前記複数の管 体の表面を流れる第 2の流体をシールするためのシール部材とを少なくとも有し、 前記ハウジングは、前記第 2の流体を前記ハウジング内に導くための導入口と、前 記第 2の流体を前記ハウジング力 排出するための第 1の排出口と、第 2の排出口と を有し、
前記複数の管体は前記ハウジング内に互いに並行に配置され、
前記シール部材は、前記複数の管体における一方の端部側に位置する第 1のシー ル部材、他方の端部側に位置する第 2のシール部材、及び前記第 1のシール部材と 前記第 2のシール部材との間に位置する第 3のシール部材を有し、
前記第 3のシール部材は、前記第 1のシール部材との間、及び前記第 2のシール 部材との間に隙間が生じるよう設けられ、且つ、前記導入口から導かれた前記第 2の 流体を前記第 1の排出口へと導く流路を形成しており、
前記第 2の排出口は、前記隙間と連通するように前記ハウジングに設けられている ことを特徴とする熱交^^。
[2] 前記第 2の流体の前記流路が円柱状に形成され、前記導入口及び前記第 1の排 出口が円形状に形成され、前記第 2の流体の前記流路における開口と前記導入口 及び前記第 1の排出口とは整合している請求項 1記載の熱交^^。
[3] 前記複数の管体は、管体の中心軸方向に垂直な断面において、互いに隣り合う三 本の管体の断面中心を結んで得られる図形が正三角形を形成するように配置されて いる請求項 1または 2記載の熱交^^。
[4] 前記流路を通る第 2の流体が血液であり、当該熱交換器が人工心肺装置の一部を 構成する請求項 1から 3の 、ずれかに記載の熱交翻。
[5] 第 1の流体が通る複数の管体と、筒状のハウジングとを有し、前記ハウジングの側 壁には第 2の流体を前記ハウジング内に導くための導入口及び前記第 2の流体を排 出するための排出口が形成されている熱交^^の製造方法であって、
(a)前記複数の管体を、各管体の中心軸が同一平面上に位置するように、間隔をお いて並列に配列する工程と、 (b)前記中心軸に垂直な方向に沿って前記複数の管体全部を囲む帯状の固定部材 によって、前記複数の管体を配列された状態で固定して一体ィ匕し、その際、前記固 定部材は前記中心軸方向に沿って間隔をお 、て少なくとも 2つ配置して、管体群を 形成する工程と、
(c)前記管体群を複数用意してこれらを積層し、その際、各管体群の前記固定部材 をこれと上下に隣り合う別の管体群の前記固定部材に前記中心軸方向において密 着させて、熱交換モジュールを形成する工程と、
(d)前記中心軸と前記ハウジングの長手軸とを一致させて、前記熱交換モジュール を前記ハウジングに収容し、その際、各管体群における前記固定部材の前記熱交換 モジュールの表面に露出した部分を前記ハウジングの内面に密着又は接着させるェ 程と、
(e)前記ハウジング内における前記各管体群の前記 2つの固定部材によって囲まれ た空間に、前記導入口から導入された前記第 2の流体を前記排出口へと導く流路が 形成されるように榭脂材料を充填する工程、または前記ハウジングの開口と前記各 管体群の前記固定部材との間における前記管体間の隙間に榭脂材料を充填するェ 程とを少なくとも有することを特徴とする熱交換器の製造方法。
[6] 前記 (b)の工程において、前記各管体群における前記固定部材が前記中心軸方 向に沿って間隔をおいて 4つ配置され、そのうち内側に位置する 2つの固定部材は、 これらの間に前記導入口及び前記排出口が位置できるように配置され、
前記 (e)の工程において、
前記ハウジング内における前記各管体群の前記内側に位置する 2つの固定部材に よって囲まれた空間に、前記導入口から導入された前記第 2の流体を前記排出口へ と導く流路が形成されるように榭脂材料を充填し、更に、前記ハウジングの一方側の 開口と前記各管体群の前記一方側に位置する外側の固定部材との間における前記 管体間の隙間、及び他方側の開口と前記他方側に位置する外側の固定部材との間 における前記管体間の隙間に榭脂材料を充填する請求項 5記載の熱交^^の製造 方法。
[7] 前記導入口及び前記排出口が、互いに対向する位置に、円形状に形成されており 前記 (e)の工程において、前記ハウジング内における前記各管体群の前記内側に 位置する 2つの固定部材によって囲まれた空間への前記榭脂材料の充填が、前記 導入口の中心と前記排出口の中心とを通る軸を中心にして前記ハウジングを回転さ せながら行われる請求項 6記載の熱交換器の製造方法。
[8] 前記 (c)の工程において、複数の前記管体群の積層は、前記複数の管体の軸方 向に垂直な断面において、前記各管体群における前記複数の管体それぞれの断面 中心と、当該管体に最も近接する、上層又は下層の別の管体群における 2つの管体 の断面中心とを結んで得られる図形が、正三角形を形成するように行われて 、る請 求項 5— 7の 、ずれかに記載の熱交換器の製造方法。
[9] 前記 (a)の工程及び前記 (b)の工程が、前記複数の管体を配置可能な複数の第 1 の溝と前記複数の第 1の溝に垂直に交わる第 2の溝とが形成された上型及び下型を 用いて行われており、
前記 (a)の工程においては、前記複数の管体の配列が、前記上型又は前記下型 のいずれかに形成された前記複数の第 1の溝それぞれに前記複数の管体を配置す ることによって行われ、
前記 (b)の工程においては、前記固定部材による前記一体化が、前記上型と前記 下型とを接合し、前記上型及び前記下型の前記第 2の溝によって形成された空間に 榭脂材料を射出して、前記固定部材を射出成形することによって行われている請求 項 5— 8の 、ずれかに記載の熱交^^の製造方法。
[10] 前記 (b)の工程で用いられる、前記固定部材を射出成形するための前記榭脂材料 力 ポリカーボネート榭脂または塩ィ匕ビニル榭脂であり、
前記 (e)の工程で用いられる前記榭脂材料が、ポリウレタン榭脂またはエポキシ榭 脂である請求項 9に記載の熱交換器の製造方法。
[11] 前記請求項 1一 4のいずれかに記載の熱交 を有することを特徴とする人工心 肺装置。
PCT/JP2005/001757 2004-02-10 2005-02-07 熱交換器、その製造方法及び人工心肺装置 WO2005075922A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2552833A CA2552833C (en) 2004-02-10 2005-02-07 Heat exchanger, method for manufacturing the same, and heart-lung machine
EP05709809A EP1715279B1 (en) 2004-02-10 2005-02-07 Heat exchanger, method for manufacturing same, and artificial heart-lung machine
US10/584,478 US7806169B2 (en) 2004-02-10 2005-02-07 Heat exchanger, method for manufacturing the same, and heart-lung machine
AT05709809T ATE486261T1 (de) 2004-02-10 2005-02-07 Wärmetauscher, verfahren zu dessen herstellung und künstliche herz-lungen-maschine
DE602005024366T DE602005024366D1 (de) 2004-02-10 2005-02-07 Wärmetauscher, verfahren zu dessen herstellung und künstliche herz-lungen-maschine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033889A JP4337573B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 熱交換器、その製造方法及び人工心肺装置
JP2004-033889 2004-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005075922A1 true WO2005075922A1 (ja) 2005-08-18

Family

ID=34836148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/001757 WO2005075922A1 (ja) 2004-02-10 2005-02-07 熱交換器、その製造方法及び人工心肺装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7806169B2 (ja)
EP (1) EP1715279B1 (ja)
JP (1) JP4337573B2 (ja)
CN (1) CN100472170C (ja)
AT (1) ATE486261T1 (ja)
CA (1) CA2552833C (ja)
DE (1) DE602005024366D1 (ja)
WO (1) WO2005075922A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007077816A1 (ja) * 2006-01-06 2007-07-12 Jms Co., Ltd. 熱交換器、熱交換器の製造方法及び人工心肺装置の製造方法
US8187216B2 (en) 2005-11-24 2012-05-29 Jms Co., Ltd. Hollow fiber membrane-type artificial lung

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20051899A1 (it) * 2005-10-10 2007-04-11 Cardionova S R L Dispositivo di scambio termico ad uso medicale
JP4655224B2 (ja) * 2005-12-02 2011-03-23 株式会社ジェイ・エム・エス 人工心肺装置及びその製造方法
US7588549B2 (en) * 2006-08-03 2009-09-15 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Thermoelectric temperature control for extracorporeal blood circuit
JP5088538B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-05 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用の熱交換器及び人工心肺装置
JP5088537B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-05 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用の熱交換器及び人工心肺装置
WO2008120747A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Jms Co., Ltd. 医療用熱交換器及び人工心肺装置
JP5333224B2 (ja) * 2008-01-23 2013-11-06 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用熱交換器及びその製造方法並びに人工肺装置
JP2009297437A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Jms Co Ltd 医療用熱交換器及びその製造方法並びに人工肺装置
JP5311031B2 (ja) * 2009-03-02 2013-10-09 株式会社ジェイ・エム・エス 人工肺装置
JP5321257B2 (ja) 2009-06-09 2013-10-23 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用熱交換器及びその製造方法並びに人工肺装置
EP2537542B1 (en) * 2010-02-15 2021-04-21 Nipro Corporation Heat exchanger and heat exchanger-integrated in an artificial lung
JP5393606B2 (ja) * 2010-07-12 2014-01-22 株式会社Cku 熱交換器
EP2612685B1 (en) 2010-08-19 2014-10-08 Sorin Group Italia S.r.l. Blood processing unit with modified flow path
DE102010049477B4 (de) * 2010-10-27 2012-10-04 Ingrid Barbknecht Vorrichtung zur selektiven Kühlung physiologischen Gewebes
JP5773353B2 (ja) * 2011-02-15 2015-09-02 忠元 誠 熱交換器
US8819916B2 (en) * 2011-11-16 2014-09-02 GM Global Technology Operations LLC Method for making a tube bundle
US20130284402A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Roger Scott Telvick Heat exchanger
CN105555333B (zh) * 2013-09-24 2018-05-08 株式会社Jms 过滤器内置型人工肺及其制造方法
EP3092015B1 (en) 2014-01-09 2018-09-19 Sorin Group Italia S.r.l. Blood processing unit with heat exchanger core for providing modified flow path
DE102014201248A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Volkswagen Ag Feuchtetauscher und Brennstoffzellenanordnung mit einem solchen
CN105916534B (zh) * 2014-01-31 2020-07-24 泰尔茂株式会社 换热器的制造方法及换热器
JP6386580B2 (ja) 2014-02-28 2018-09-05 ソリン・グループ・イタリア・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータSorin Group Italia S.r.l. 追加される充填量を最小にする、酸素供給器と一体化される動脈フィルタを提供するためのシステム
JP6490216B2 (ja) 2014-11-12 2019-03-27 ソリン・グループ・イタリア・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータSorin Group Italia S.r.l. 中空繊維血液処理装置用の弾性保護管
WO2016181189A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Sorin Group Italia S.R.L. Blood gas exchanger with restriction element or elements to reduce gas exchange
IT201700032687A1 (it) * 2017-03-24 2018-09-24 Qura S R L Un ossigenatore di fluidi organici
US10281217B2 (en) * 2017-05-12 2019-05-07 Denso International America, Inc. Multifluid heat exchanger
CN111315425A (zh) * 2017-11-06 2020-06-19 迈奎特心肺有限公司 体外血液加热和冷却系统及其操作和维护方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917548A (ja) 1972-04-20 1974-02-16
JPS4917548B1 (ja) 1969-10-10 1974-05-01
JPS6377053U (ja) 1986-11-07 1988-05-21
JPH0686811A (ja) 1992-05-22 1994-03-29 Terumo Corp 医療用熱交換器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3422884A (en) * 1966-12-28 1969-01-21 Baldwin Lima Hamilton Corp Condenser tube bundles
EP0046889B1 (de) 1980-08-28 1983-11-16 Akzo GmbH Vorrichtung zur Wärme- und Stoffübertragung mittels Hohlfasern
FR2603693B1 (fr) 1986-09-05 1990-03-30 Toshiba Kk Echangeur de chaleur tubulaire a calandre
JPS6377053A (ja) 1986-09-20 1988-04-07 Fujitsu Ltd パタ−ン形成材料
JPH03236856A (ja) 1990-08-09 1991-10-22 Terumo Corp 血液用熱交換器
JP3742711B2 (ja) 1997-08-07 2006-02-08 テルモ株式会社 医療用熱交換器
JP4247590B2 (ja) 1999-12-21 2009-04-02 株式会社ジェイ・エム・エス 熱交換器を内蔵する人工肺装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917548B1 (ja) 1969-10-10 1974-05-01
JPS4917548A (ja) 1972-04-20 1974-02-16
JPS6377053U (ja) 1986-11-07 1988-05-21
JPH0686811A (ja) 1992-05-22 1994-03-29 Terumo Corp 医療用熱交換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8187216B2 (en) 2005-11-24 2012-05-29 Jms Co., Ltd. Hollow fiber membrane-type artificial lung
WO2007077816A1 (ja) * 2006-01-06 2007-07-12 Jms Co., Ltd. 熱交換器、熱交換器の製造方法及び人工心肺装置の製造方法
US8602090B2 (en) 2006-01-06 2013-12-10 Jms Co., Ltd. Heat exchanger, method for manufacturing the heat exchanger, and method for manufacturing heart-lung machine

Also Published As

Publication number Publication date
US7806169B2 (en) 2010-10-05
CN1914474A (zh) 2007-02-14
EP1715279B1 (en) 2010-10-27
CA2552833C (en) 2010-10-12
CN100472170C (zh) 2009-03-25
US20090018629A1 (en) 2009-01-15
ATE486261T1 (de) 2010-11-15
JP2005224301A (ja) 2005-08-25
JP4337573B2 (ja) 2009-09-30
CA2552833A1 (en) 2005-08-18
EP1715279A1 (en) 2006-10-25
DE602005024366D1 (de) 2010-12-09
EP1715279A4 (en) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005075922A1 (ja) 熱交換器、その製造方法及び人工心肺装置
JP4622862B2 (ja) 熱交換器、熱交換器の製造方法及び人工心肺装置の製造方法
US5137531A (en) Outside perfusion type blood oxygenator
US5162101A (en) Oxygenator wedge configuration
US4211597A (en) Method for making artificial kidney
WO2007060799A1 (ja) 中空糸膜型人工肺
JP2502924B2 (ja) 交換器の製造方法
US8147753B2 (en) Heat exchanger for medical use and artificial heart-lung machine
WO2009093659A1 (ja) 医療用熱交換器及びその製造方法並びに人工肺装置
CN113144317A (zh) 一种氧合器
JP4655224B2 (ja) 人工心肺装置及びその製造方法
US20120063953A1 (en) Medical heat exchanger, manufactoring thereof and artificial lung device
JPS6237992B2 (ja)
WO2023092653A1 (en) Hollow fiber mass transfer drive for extracorporeal blood circulation
US20230347294A1 (en) Oxygenator and method for manufacturing oxygenator
JP2010035869A (ja) ドーム状血液導入部を有する膜型人工肺
JP2009297437A (ja) 医療用熱交換器及びその製造方法並びに人工肺装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10584478

Country of ref document: US

Ref document number: 2005709809

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2552833

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580004016.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005709809

Country of ref document: EP