WO2005057264A1 - レンズ系およびその組立方法 - Google Patents

レンズ系およびその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005057264A1
WO2005057264A1 PCT/JP2004/018849 JP2004018849W WO2005057264A1 WO 2005057264 A1 WO2005057264 A1 WO 2005057264A1 JP 2004018849 W JP2004018849 W JP 2004018849W WO 2005057264 A1 WO2005057264 A1 WO 2005057264A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
optical axis
lenses
lens system
reference plane
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/018849
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiro Higuchi
Seiichiro Kitagawa
Junichi Kubo
Original Assignee
Nalux Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nalux Co., Ltd. filed Critical Nalux Co., Ltd.
Priority to JP2005516250A priority Critical patent/JPWO2005057264A1/ja
Publication of WO2005057264A1 publication Critical patent/WO2005057264A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses

Definitions

  • the present invention relates to a lens system including at least two lenses having a reference plane for optical axis alignment and a method of assembling the same.
  • the following method has been proposed as a method for adjusting the optical axis of a lens system having a plurality of lenses.
  • the whole is cooled, and the lens frame is fixed using the holding member in this state, and the optical axis is adjusted by cooling, thereby improving image distortion due to misalignment of the optical axis.
  • the fitting part of the lens holding ring is the inner wall of the lens barrel.
  • Fig. 8 shows the configuration of a conventional lens system that does not use a lens frame.
  • the lens periphery and the inner diameter of the lens barrel 2 have been used to align the optical axes of the plastic lenses 901 and 902.
  • the eccentricity between the lens periphery and the lens surface needs to be accurately built.
  • align the lens periphery so that the lens does not move in the lens barrel, and adjust the distance between the inner surface of the lens barrel 905 and the lens periphery.
  • the outer peripheral portion of the lens is often not perpendicular to the lens surface but is drafted in the case of injection molding in order to reduce the mold release resistance.
  • the draft is the slope of the cone when the cylindrical shape formed by the flat part other than the lens surface, perpendicular to the optical axis, of the lens outer peripheral part and the lens is conical.
  • Draft is often in the range of 3 to 5 degrees.
  • the lens is mainly made of resin and has resin elasticity, the lens may be press-fitted while utilizing this elasticity when inserting the lens into the lens barrel.
  • the lens does not tilt if the barrel fits into the plane of the cooper section, but if the inside diameter of the barrel fits the conical shape of the lens outer periphery, lens eccentricity will occur and lens tilt will also occur.
  • the eccentricity between the lens peripheral portion and the lens surface needs to be accurately manufactured, and the manufacturing cost and man-hours are increased.
  • the lens system according to the present invention comprises: a first lens having at least one reference surface at a constant angle with respect to the optical axis on the outer peripheral portion; and a first lens having a constant angle with respect to the optical axis at the outer peripheral portion. And a second lens having two reference planes, and the corresponding reference planes of the first lens and the second lens are adjusted so that the optical axis of the first lens and the optical axis of the second lens coincide. It does not require a lens barrel for optical axis alignment.
  • the lens system according to an embodiment of the present invention further includes at least one lens provided with at least one reference surface at a constant angle with respect to the optical axis on the outer peripheral portion, and the optical axes of the respective lenses coincide with each other.
  • the reference planes of the lenses are matched to each other, and no lens barrel is required for optical axis alignment.
  • a lens system having the same optical axis can be obtained, so that a lens barrel is not required for adjusting the optical axis. Therefore, the size of the device can be reduced.
  • the reference plane is perpendicular to the optical axis. Therefore, when the relative position of the lens is adjusted by setting the optical axis in the vertical direction, the reference plane is horizontal, which is convenient.
  • a lens system according to one embodiment of the present invention has at least one of two corresponding reference surfaces. On the other hand, a concave portion for applying an adhesive is provided.
  • the adhesive is conveniently stored in the recess.
  • a lip for fixing a lens is provided outside a reference surface of an outer peripheral portion of a lens.
  • the lens can be fixed by welding the ribs.
  • the rib is provided outside the reference surface, it is possible to prevent the reference surface from being deformed due to heat of welding.
  • annular groove that forms a concentric circle with the optical axis of the lens as a center is provided on a reference surface of the lens.
  • the lens system according to one embodiment of the present invention further includes a diaphragm having at least one reference plane at a certain angle with respect to the optical axis.
  • the lens system according to one embodiment of the present invention further includes a structure provided on any one of the lenses or the diaphragm to adjust a distance between the lens system and the sensor.
  • the lens system according to one embodiment of the present invention has a contact area of a reference surface such that the frictional force when the optical axes of the lenses are superimposed on each other without being connected in a vertical direction is equal for each contact surface. Has been established.
  • a method of assembling a lens system including a plurality of lenses includes: aligning a plurality of lenses each having at least one reference surface at a constant angle with respect to an optical axis on an outer peripheral portion, each corresponding reference surface; And applying a force to the lenses so as to adjust the optical axes of the respective lenses so that they coincide with each other, and fixing the plurality of lenses whose optical axes coincide with each other.
  • a lens system having the same optical axis can be obtained.
  • a lens barrel is not required for optical axis adjustment, the size of the apparatus can be reduced.
  • the lens is superimposed so that the optical axis of the lens is vertical, and in the adjusting step, a horizontal force is applied to the lens.
  • a method of assembling a lens system having a plurality of lenses includes applying a force to the lenses via an XY stage in the adjusting step.
  • the position of the lens can be adjusted reliably and easily.
  • a method of assembling a lens system with a plurality of lenses includes applying a force to the lens with a centering actuator in the adjusting step.
  • a method of assembling a lens system including a plurality of lenses includes taking an image of a plane perpendicular to an optical axis and adjusting the position of the lens based on the image.
  • a method of assembling a lens system including a plurality of lenses comprising the steps of: providing a concentric annular groove around the optical axis of the lens on a reference plane of the lens; The center position of the lens is determined from the position of the annular groove, and adjustment is performed so that the optical axes of the lens system are aligned by aligning the center positions of the plurality of lenses.
  • the optical axis of the lens system can be reliably and easily adjusted.
  • a method of assembling a lens system including a plurality of lenses further includes, in the overlapping step, further overlapping and fixing a diaphragm having at least one reference plane at an angle with respect to an optical axis. In step, fix multiple lenses and apertures.
  • the method of assembling a lens system comprising a plurality of lenses further comprises coupling any lens or aperture to a fixture. Therefore, it is convenient when fixing the lens system.
  • FIG. 1 shows a configuration of a lens system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows a configuration of a lens system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a method of assembling a lens system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a method of aligning the optical axes of a plurality of lenses according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 shows an optical axis alignment mechanism for a plurality of lenses according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows an optical axis alignment mechanism for a plurality of lenses according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 shows an example of the configuration of an XY axis stage.
  • FIG. 8 shows an example of the configuration of the chuck.
  • FIG. 9 shows the configuration of a conventional lens system. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows a configuration of a lens system according to an embodiment of the present invention.
  • the lens system includes lenses 101 to 103 and an aperture 104.
  • the peripheral edge of each lens includes a reference plane.
  • the reference plane is preferably perpendicular to the optical axis. Sufficient accuracy should be ensured for the dimension in the lens thickness direction, that is, the optical axis direction.
  • the specific dimensional accuracy is preferably from 2Z100 to 3Z100 mm or less.
  • the lens system is configured to adjust the relative positions of the respective lenses along the reference plane by the method described below so that the optical axes of the respective lenses are aligned and then fixed. are doing.
  • the lens is made of plastic, and is manufactured by injection molding using a mold. However, the material of the lens may be glass or the like, and may be manufactured by press molding or other manufacturing methods.
  • an adhesive for fixing the lenses may be provided together with the reference surface of the peripheral part of the lens.
  • an annular reference surface is provided on the periphery of the lens, and an annular concave portion is provided outside the reference surface.
  • the shape and position of the reference plane are not limited to those of the present embodiment.
  • a rib 201 for welding a lens may be provided outside the reference surface of the peripheral portion of the lens.
  • the rib 201 is coated with an absorbent, and after adjusting the lens position, the lenses are fixed by welding by laser irradiation.
  • the reason why the rib is provided outside the reference surface to perform welding is to prevent the reference surface from being deformed by heat.
  • annular groove 202 for position adjustment may be provided on the reference surface of the lens. Since the annular groove 202 is a concentric circle centered on the axis, it can be easily obtained by coaxially adding a mold. A method of performing adjustment using the annular groove 202 will be described later.
  • the optical axes of a plurality of lenses are aligned using a lens barrel. Then, a combination of multiple lenses and a lens barrel was screwed into an instrument called a hakama.
  • the hakama is a receiving barrel that fixes sensors such as CCD and CMOS and determines the position of the lens system so that the lens system is in focus.
  • the optical axes of the respective lenses are adjusted and then fixed by adjusting the relative positions of the respective lenses along the reference plane.
  • the lens system including the lenses 1 to 3 and the aperture may be directly fixed to the hakama. Alternatively, it may be fixed to the lens barrel and then to the hakama.
  • an example of the accuracy required for the optical axis alignment of a plurality of lenses is about 5Z1000 millimeters.
  • the alignment accuracy required is about 5100 millimeters. Therefore, when a lens barrel is not used to align the optical axes of a plurality of lenses, restrictions on the manufacturing of the lens and the lens barrel are greatly reduced.
  • step S310 in FIG. 3 the reference surfaces of the peripheral portions of the lenses are overlapped with each other. In this case, superimpose so that the optical axis direction is vertical. Preferably.
  • step S3002 in FIG. 3 the deviation of the optical axis of each lens is adjusted.
  • the method of adjusting the deviation of the optical axis will be described later in detail with reference to FIG.
  • step S3030 in FIG. 3 a plurality of lenses having the same optical axis are fixed with, for example, an adhesive.
  • an adhesive Use a UV curable resin adhesive or the like.
  • an optical system having a plurality of lenses is fixed to a lens barrel or a hakama.
  • an adhesive may be used, or a fixing member may be used.
  • the adhesive a UV-curable resin-based adhesive or the like is used.
  • the lens system is directly fixed to the hakama, there is no screwing, so a structure that can adjust the distance between the lens system and the sensor is required.
  • a projection shape or a groove shape may be provided on the outer peripheral portion of the lens, and a groove shape or a projection shape may be provided on a corresponding portion of the hakama so that the two slide with each other.
  • a plurality of protrusions are provided in the circumferential direction on a flat portion of the lens other than the lens surface, which is perpendicular to the optical axis, and the depth of the corresponding plurality of receiving portions of the hakama is determined by the number of steps in the circumferential direction. The distance may be changed so that the protrusions are received at different depths so that the distance between the lens system and the sensor can be adjusted.
  • a receiving portion may be provided on a flat portion other than the lens surface, and a projection may be provided on the hakama.
  • step S410 an image is observed through a plurality of lenses.
  • the light from the light source 504 is collimated by the collimator 505, then passed through a plurality of lenses 501 and 502, and the screen 506 is placed on the focal plane. May be observed.
  • step S 420 for example, in the case of an imaging lens system, it is observed whether the imaging state is good.
  • the function of the lens system may be evaluated by measuring the wavefront by, for example, a well-known Shack-Hartmann measurement method. In any case, if the function of the lens system is good, the adjustment is completed because the optical axes of the multiple lenses match. If the function of the lens system is not good, proceed to step S430.
  • step S4003 the moving direction and moving amount of any lens are determined.
  • the moving direction and the moving amount are empirically determined from the imaging state and the measurement result by the Schatz-Hartmann measurement method.
  • the centering actuator 503 described later moves the lens in the determined moving direction by the determined moving amount.
  • the centering factor 503 is arranged around the lens 502 in the same plane parallel to the lens and facing the optical axis. For example, they may be arranged in four directions around the lens at 90 degree intervals.
  • a plurality of sets of centering actuators may be provided, and a single set of centering actuators can be moved in the height direction. May be arranged so that it can be operated for each lens.
  • reference numeral 507 denotes a fixture for fixing the lens.
  • a centering actuator used for positioning in a direction perpendicular to the optical axis of a plurality of lenses superimposed in the vertical direction, that is, a horizontal direction, with the reference plane being the horizontal direction, will be described.
  • the centering actuator is commercially available from Nano Control Co., Ltd. (6-17-17, Minamioi, Shinagawa-ku, Tokyo).
  • Nano Control Co., Ltd. (6-17-17, Minamioi, Shinagawa-ku, Tokyo).
  • an object fixed by friction can be moved by hitting in units of several tens of nanometers to several microns per step.
  • the amount of movement per step can be adjusted by the voltage applied to the piezoelectric element.
  • Friction occurs between the reference surfaces of a plurality of lenses superimposed in the vertical direction.
  • the centering actuator acts to move the lenses in a direction perpendicular to the optical axes of the plurality of lenses, that is, in the horizontal direction.
  • the step-by-step displacement of the centering actuator is a function of the voltage applied to the piezoelectric element and the corresponding frictional force between the reference planes. If the working condition of the reference surface is the same, the frictional force between the corresponding reference surfaces is proportional to the area of the contact surface or the force acting perpendicular to the contact surface. Therefore, when a plurality of lenses are superimposed as shown in FIG. 4, the frictional force becomes larger toward the lower reference surface due to the weight of the lenses. Therefore, when the voltage applied to the piezoelectric element is constant, the amount of movement of the centering actuator for each step changes. To keep the amount of movement for each step constant, it is necessary to keep the frictional force acting on the contact surface constant.
  • the size of the contact surface may be determined so that the product of the total weight of the lens above the contact surface and the area of the contact surface is constant. By determining in this way, the frictional force acting on each contact surface becomes constant, The amount of movement for each step by the centering factor for each lens is also constant.
  • an actuator such as a stepping motor, a servo motor, and a piezo (moving distance limited) can be used.
  • FIG. 6 shows an example of a configuration in which a lens is moved via an XY axis stage.
  • One of the lenses 601 has a fixed position in the X and Y directions.
  • the other side of the lens is held by a chuck.
  • the chuck 6 11 is fixed to the XY axis stage 6 12.
  • the lens By moving the lens through the XY axis stage, the lens is not affected by the elastic deformation of the lens, and the movement amount control is reduced. Also, it does not scratch or damage the lens. In addition, the problem of difficult alignment of small lenses, such as those with a lens thickness of 1 mm or less, is eliminated.
  • FIG. 7 shows an example of the configuration of the XY axis stage.
  • the XY-axis stage combines a mechanism for moving in the X-axis direction and a mechanism for moving in the Y-axis direction.
  • rails are provided and move in each direction by sliding.
  • the direction perpendicular to the paper is the X-axis direction
  • the direction parallel to the paper is the Y-axis direction.
  • the portion 701 moves in the X-axis direction with respect to the portion 702 when a force in the X-axis direction is applied.
  • the portion 702 moves in the Y-axis direction with respect to the portion 703 when a force in the Y-axis direction is applied.
  • FIG. 8 shows an example of the configuration of the chuck.
  • the chuck is composed of arms 800 and 803 and a flattening slide 800, and is fixed to the XY-axis stage 612 by a base 805.
  • the arms 602 and 803 hold the lens 602.
  • Arms 802 and 803 are attracted to each other by panels 821 and 822.
  • FIG. 8 when the square root slide 81 moves downward, the arms 802 and 803 move the guides 811 to 814 against the tension of the panels 821 and 822. Open left and right along with the lens 8 4 1 is free.
  • the position of the square root slide 801 is fixed by a stopper 804 that can move up and down.
  • the position of the lens 602 with respect to the lens 601 is adjusted by moving the XY-axis stage 612 in the X-axis direction and the Y-axis direction by the actuator.
  • the position adjustment can also be performed by taking an image on a plane perpendicular to the optical axis of the lenses 61 and 62 with the camera 621, and analyzing the image.
  • an annular groove 202 is provided in the peripheral portion of the lenses 61 and 62.
  • the annular groove 202 forms a concentric circle centered on the optical axis of the lens.
  • the lens 602 is arranged on the lens 601, an image of the lens 602 is taken, and the center position, that is, the optical axis position is determined from the position of the annular groove 202 in the image.
  • position adjustment is performed by an actuator so that the optical axis position of the lens 602 is aligned with the optical axis position of the lens 601.
  • an XY axis stage 614 is further provided.
  • the center of the lens 601 may be previously aligned with the center of the camera 621 using the XY axis stage 614.
  • a Z-axis stage 6 13 is further provided.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

 小型のレンズ系を、精度を維持しながら簡単な方法で組み立てる方法および当該方法に適した構成を備えるレンズ系を提供する。本発明によるレンズ系は、外周部に、光軸に対して一定の角度の、少なくとも一つの基準面を備える第1のレンズと(1)、外周部に、光軸に対して一定の角度の、少なくとも一つの基準面を備える第2のレンズ(2)と、を組み合わせ、第1のレンズの光軸と第2のレンズの光軸が一致するように、第1のレンズと第2のレンズの対応する基準面を合わせて構成し、光軸合せに鏡筒を必要としない。1実施形態によれば、外周部に、光軸に対して一定の角度の、少なくとも一つの基準面を備える1または複数のレンズ(3)をさらに組み合わせた結像レンズ系であって、それぞれのレンズの光軸が一致するように、それぞれのレンズの対応する基準面を合わせて構成し、光軸合せに鏡筒を必要としない。他の実施形態によれば、基準面が光軸に対して垂直である。

Description

明 細 書 レンズ系およぴその組立方法 技術分野
本発明は、 光軸合わせ用の基準面を備える、 少なくとも 2つのレンズを含むレ ンズ系およぴその組立方法に関する。 背景技術
携帯電話や P D A (Personal Digital Assistant) の撮像装置などに使用され るレンズ系に対する小型化のニーズが大きい。
一般に、 複数のレンズを備えるレンズ系のレンズ光軸調整方法としては、 たと えば、 以下の方法が提案されている。 すなわち、 レンズ枠を鏡筒に揷入後、 全体 を冷やし、 この状態で押え部材を用いてレンズ枠を固定し、 冷やすことで光軸を 調整し、 光軸がズレて画像が歪むことを改善してレンズ性能を向上させる方法 ( たとえば、 特開平 5— 2 2 4 1 1 0号公報 (第 7段落、 図 2他) を参照) や、 レ ンズ押え環の嵌合部が鏡筒の内壁に嵌合して芯出しして軸ズレを防止する方法 ( たとえば、 特開 2 0 0 2 - 2 8 6 9 8 6号公報 (第 1 0段落、 図 1他) を参照) などである。
また、 図 8に、 従来の、 レンズ枠を使用しないレンズ系の構成を示す。 従来、 プラスチックのレンズ 9 0 1および 9 0 2の光軸を合わせるのに、 レンズ周縁部 と鏡筒 2の内径を利用していた。 レンズを鏡筒に組み込むことにより、 レンズ 9 0 1および 9 0 2の光軸を揃えることが出来る。 しかしこの場合、 レンズ周縁部 とレンズ面の偏芯を精度良く造り込む必要がある。 レンズ面の偏芯を精度良く造 り込むことが出来た場合でも鏡筒内において、 レンズが動かない程度にレンズ周 縁部を揃え、 鏡筒 9 0 5の内面とレンズ周縁部との間の隙間がないようにする必 要がある。 すなわち、 レンズの外径と鏡筒の内径の寸法を嵌め合い公差に揃え、 かつ、 レンズ 9 0 1および 9 0 2の外径の寸法を揃える必要がある。
また、 レンズ周縁部は射出成形の場合、 金型からの離型抵抗を少なくするため、 レンズの外周部分をレンズ面に垂直でなく、 抜き勾配を施工していることが多い。 ここで、 抜き勾配とは、 レンズの外周部分とレンズの、 光軸に垂直な、 レンズ面 以外の平坦部分の形成する円柱形状が、 円錐形状となっている場合の円錐の傾斜 をいう。 抜き勾配は、 3度から 5度の範囲である場合が多い。 レンズは、 主に樹 脂製であり、 樹脂弾力性を有するので、 鏡筒へレンズを挿入する際にこの弾力性 を利用しながら圧入する場合もある。 ここで、 鏡筒がコパ部の平面になじめばレ ンズは傾かないが、 鏡筒の内径がレンズ外周の円錐形状になじめばレンズ偏芯が 起こり、 レンズチルトも発生する。
このように従来のレンズ系においては、 レンズ周縁部とレンズ面の偏芯を精度 良く造り込む必要があり、 製造のコストおよび工数がかかるものであった。
ここで、 留意すべき点は、 従来の複数のレンズを備える光学系においては、 複 数のレンズの光軸合わせを、 鏡筒を利用して行っている点である。 発明の開示 '
したがって、 小型のレンズ系を、 精度を維持しながら簡単な方法で組み立てる 方法およぴ当該方法に適した構成を備えるレンズ系に対するニーズがある。
本発明によるレンズ系は、 外周部に、 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも 一つの基準面を備える第 1のレンズと、 外周部に、 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも一つの基準面を備える第 2のレンズと、 を組み合わせ、 第 1のレンズ の光軸と第 2のレンズの光軸が一致するように、 第 1のレンズと第 2のレンズの 対応する基準面を合わせて構成し、 光軸合せに鏡筒を必要としない。
対応する基準面を合わせて第 1のレンズと第 2のレンズの相対的な位置を調整 することにより光軸が一致したレンズ系が得られるので、 光軸調整のために鏡筒 を必要としない。 したがって、 装置の小型化が実現される。
本発明の一実施形態によるレンズ系は、 外周部に、 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも一つの基準面を備える、 少なくとも一つのレンズをさらに組み合わせ、 それぞれのレンズの光軸が一致するように、 それぞれのレンズの対応する基準面 を合わせて構成し、 光軸合せに鏡筒を必要としない。
基準面を合わせて複数のレンズの相対的な位置を調整することにより光軸が一 致したレンズ系が得られるので、 光軸調整のために鏡筒を必要としない。 したが つて、 装置の小型化が実現される。
本発明の一実施形態によるレンズ系は、 基準面が光軸に対して垂直である。 したがって、 光軸を鉛直方向にしてレンズの相対的な位置を調整する際に、 基 準面が水平方向となり都合がよい。
本発明の一実施形態によるレンズ系は、 対応する二つの基準面の少なくとも一 方に、 接着剤を塗布するための凹部を設けている。
したがって、 凹部に接着剤が収容されるので都合がよい。
本発明の一実施形態によるレンズ系は、 レンズの外周部の基準面の外側にレン ズ固定用のリプを設けている。
リブを溶着することによりレンズを固定することができる。 また、 基準面の外 側にリブを設けているので、 基準面が溶着熱によつて変形するのを防止すること ができる。
本発明の一実施形態によるレンズ系は、 レンズの基準面にレンズの光軸を中心 とする同心円をなす環状溝を設けている。
したがって、 レンズの画像を撮影し、 画像における環状溝の位置からレンズの 中心位置をもとめ、 複数のレンズの中心位置を合わせることによりレンズ系の光 軸を合わせるように調整することができる。
本発明の一実施形態によるレンズ系は、 光軸に対して一定の角度の、 少なくと も一つの基準面を備える絞りをさらに含む。
したがって、 絞りを含む装置の小型化が実現される。
本発明の一実施形態によるレンズ系は、 いずれかのレンズまたは絞りに設けら れる、 レンズ系とセンサ間の距離を調整する構造をさらに含む。
したがって、 レンズ系を固定する際に都合がよい。
本発明の一実施形態によるレンズ系は、 それぞれのレンズの光軸を鉛直方向と して結合せずに重ね合わせた場合の摩擦力が接触面ごとに等しくなるように、 基 準面の接触面積を定めている。
したがって、 光軸を鉛直方向にしてレンズの相対的な位置を調整する際に、 摩 擦力が接触面ごとに等しくなるので都合がよレ、。
本発明による、 複数のレンズを備えるレンズ系を組み立てる方法は、 外周部に、 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも一つの基準面を備える複数のレンズを、 それぞれの対応する基準面を合わせて重ねるステップと、 レンズに力を付加する ことにより、 それぞれのレンズの光軸が一致するように調整するステップと、 光 軸が一致した複数のレンズを固定するステツプと、 を含む。
したがって、 基準面を合わせて複数のレンズの相対的な位置を、 レンズに力を 付加することで調整することにより、 光軸が一致したレンズ系が得られる。 また、 光軸調整のために鏡筒を必要としないので、 装置の小型化が実現きれる。
本発明の一実施形態による、 複数のレンズを備えるレンズ系を組み立てる方法 は、 重ねるステップにおいて、 レンズの光軸が鉛直方向となるように重ね合わせ、 調整するステップにおいてレンズに水平方向の力を付加する。
したがって、 基準面を合わせて複数のレンズの相対的な位置を、 レンズに力を 付加することで調整する際に、 都合がよい。
本発明の一実施形態による、 複数のレンズを備えるレンズ系を組み立てる方法 は、 調整するステップにおいて、 X Y軸ステージを介してレンズに力を付加する。
X Y軸ステージを介してレンズに力を付加することにより、 確実かつ容易にレ ンズの位置調整を行うことができる。
本発明の一実施形態による、 複数のレンズを備えるレンズ系を組み立てる方法 は、 調整するステップにおいて、 芯打ちァクチユエータによってレンズに力を付 加する。
したがって、 圧電効果を利用して圧電素子に印可する電圧を調整することによ り、 1ステップ当り数十ナノミクロンから数ミクロンの移動量で調整することが できる。
本発明の一実施形態による、 複数のレンズを備えるレンズ系を組み立てる方法 は、 光軸に垂直な面の画像を撮影し、 当該画像に基づいてレンズの位置を調整す る。
レンズが 2個の場合に、 最初に一方のレンズの画像を採取する。 つぎに、 他方 のレンズを一方のレンズに重ね合わせた後に他方のレンズの画像を採取する。 2 つの画像に基づいてレンズ系の光軸を合わせるようにレンズの位置調整を行うこ とができる。 レンズが 3個以上の場合には、 上記の手順を繰り返せばよい。
本発明の一実施形態による、 複数のレンズを備えるレンズ系を組み立てる方法 は、 レンズの基準面にレンズの光軸を中心とする同心円をなす環状溝を設けおき、 調整するステップにおいて、 当該画像における環状溝の位置からレンズの中心位 置を求めて、 複数のレンズの中心位置を合わせることによりレンズ系の光軸を合 わせるように調整する。
したがって、 確実かつ容易にレンズ系の光軸合せを行うことができる。
本発明の一実施形態による、 複数のレンズを備えるレンズ系を組み立てる方法 は、 重ねるステップにおいて、 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも一つの基 準面を備える絞りを、 さらに重ね、 固定するステップにおいて、 複数のレンズお ょぴ絞りを固定する。
したがって、 絞りを含む装置の小型化が実現される。 本発明の一実施形態による、 複数のレンズを備えるレンズ系を組み立てる方法 は、 いずれかのレンズまたは絞りを固定具に結合するステップをさらに含む。 したがって、 レンズ系を固定する際に都合がよい。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の一実施形態によるレンズ系の構成を示す。
第 2図は、 本発明の他の実施形態によるレンズ系の構成を示す。
第 3図は、 本発明の一実施形態による、 レンズ系の組立方法を示す流れ図で ある。
第 4図は、 本発明の一実施形態による、 複数のレンズの光軸合わせ方法を示 す流れ図である。
第 5図は、 本発明の一実施形態による、 複数のレンズの光軸合わせ機構を示 す。
第 6図は、 本発明の他の実施形態による、 複数のレンズの光軸合わせ機構を 示す。
第 7図は、 XY軸ステージの構成の一例を示す。
第 8図は、 チャックの構成の一例を示す。
第 9図は、 従来のレンズ系の構成を示す。 発明を実施するための最良の形態
図 1は、 本発明の一実施形態による、 レンズ系の構成を示す。 レンズ系は、 レ ンズ 1 0 1乃至 1 0 3および絞り 1 0 4からなる。 A部詳細に示すように、 それ ぞれのレンズの周縁部は、 基準面を含む。 基準面は、 光軸と垂直であるのが好ま しい。 それぞれのレンズ厚み方向、 すなわち光軸方向の寸法は十分な精度を確保 しておく。 具体的な寸法精度としては、 2 Z 1 0 0から 3 Z 1 0 0ミリメートル 以下であることが好ましい。 ここで、 レンズ系は、 以下に説明する方法によって、 基準面に沿って、 それぞれのレンズの相対的な位置を調整することによってそれ ぞれのレンズの光軸を合わせてから固定するように構成している。 本実施形態に おいて、 レンズの材質は、 プラスチックであり、 金型を使用して射出成形により 製造する。 ただし、 レンズの材質は、 ガラスその他であってもよく、 プレス成形 その他の製造方法によつて製造されてもよい。
なお、 レンズの周縁部の基準面と共に、 レンズ同士を固定するための接着剤を 収容する凹部を設けてもよい。 図 1の構成においては、 レンズの周縁部に環状の 基準面を設け、 さらにその外側に環状の凹部を設けている。 レンズを射出成形に よって金型を使用して製造する場合には、 凹部に相当する位置にェジヱクタピン
1 0 5を配置するのが好ましい。 しかしながら、 基準面の形状および位置は、 本 実施形態のものに限定されない。
また、 図 2に示すように、 レンズの周縁部の基準面の外側にレンズ溶着用のリ ブ 2 0 1を設けて.もよい。 リブ 2 0 1には吸収剤を塗布し、 レンズ位置調整後に、 レーザ照射によってレンズ同士を溶着によって固定する。 基準面の外側にリブを 設けて溶着を行うのは、 基準面が熱によつて変形するのを防止するためである。
さらに、 図 2に示すように、 レンズの基準面に位置調整用の環状溝 2 0 2を設 けてもよい。 環状溝 2 0 2は、 軸を中心とする同心円であるので、 金型を同軸加 ェすることにより容易に得られる。 環状溝 2 0 2を使用して調整を行う方法につ いては後で説明する。
従来技術においては、 上述のように、 複数のレンズの光軸合せを、 鏡筒を使用 して行っていた。 そして、 複数のレンズと鏡筒を組み合わせたものを、 「袴」 と 呼ばれる器具にねじ込み方式により固定していた。 ここで、 袴とは、 C C D、 C MO Sなどのセンサを固定し、 レンズ系の焦点が合うように、 レンズ系との位置 を決める受け鏡筒である。
本発明においては、 基準面に沿って、 それぞれのレンズの相対的な位置を調整 することによってそれぞれのレンズの光軸を合わせてから固定するように構成し ているので、 複数のレンズの光軸を合わせるために鏡筒を使用する必要はない。 したがって、 レンズ 1乃至 3および絞りからなるレンズ系を、 袴に直接固定する ようにしてもよい。 あるいは、 鏡筒に固定してから袴に固定してもよい。
ここで、 複数のレンズの光軸合わせに要求される精度の例としては、 約 5 Z 1 0 0 0ミリメータである。 これに対して、 レンズ系または鏡筒を袴に固定する際 に要求される軸合せの精度は約 5 1 0 0ミリメータである。 したがって、 複数 のレンズの光軸を合わせるために鏡筒を使用しない場合には、 レンズおよぴ鏡筒 の製造上の制約は大幅に緩和される。
つぎに、 本発明の一実施形態による、 レンズ系を組み立てる方法について、 図 3の流れ図に基づいて説明する。
図 3のステップ S 3 0 1 0において、 それぞれのレンズの周縁部の基準面を合 わせて重ね合わせる。 この場合に、 光軸方向が鉛直方向となるように重ね合わせ るのが好ましい。
図 3のステップ S 3 0 2 0において、 各レンズの光軸のズレを調整する。 この 光軸のズレの調整方法については、 図 3に基づいて後で詳細に説明する。
図 3のステップ S 3 0 3 0において、 光軸が一致した複数のレンズを、 たとえ ば、 接着剤などによって固定する。 接着剤としては、 UV硬化樹脂系のものなど を使用する。
図 3のステップ S 3 0 4 0において、 複数のレンズを備えた光学系を、 鏡筒ま たは袴に固定する。 固定する場合に、 レンズの、 光軸に垂直な、 レンズ面以外の 平坦部分を、 鏡筒または袴内部の受け部に押し当てる。 レンズ系を、 鏡筒または 袴に固定するために、 接着剤を使用してもよく、 固定部材を使用してもよい。 接 着剤としては、 U V硬化樹脂系のものなどを使用する。 また、 レンズ系を袴に直 接固定する場合に、 ねじ込みがないため、 レンズ系とセンサ間の距離を調整でき る構造が必要となる。 この構造は、 レンズの外周部に突起形状またはァリ溝形状 を設け、 袴の対応する部分にァリ溝形状または突起形状を設けて、 両者を互いに スライドさせるようにしてもよい。 あるいは、 レンズの、 光軸に垂直な、 レンズ 面以外の平坦部分において周方向に複数の突起部を設け、 袴の、 対応する複数の 受け部の深さを、 周方向に何段階の段差によって変化させて、 突起部を異なる深 さで受けて、 レンズ系とセンサ間の距離を調整できるようにしてもよい。 あるい は、 レンズ面以外の平坦部分に受け部を設け、 袴に突起部を設けてもよい。 つぎに、 上記のステップ S 3 0 2 0に相当する、 複数のレンズの光軸のズレを 調整する方法について、 図 4の流れ図に基づいて説明する。
ステップ S 4 0 1 0において複数のレンズを介して像を観察する。 たとえば、 図 5に示すように、 光源 5 0 4からの光をコリメータ 5 0 5で平行光としてから 複数のレンズ 5 0 1および 5 0 2を通過させ、 焦点面にスクリーン 5 0 6を配置 して観察してもよい。
ステップ S 4 0 2 0において、 たとえば、 結像レンズ系の場合には、 結像状態 が良好であるかどうか観察する。 あるいは、 平行光とするレンズ系の場合には、 たとえば周知のシャックハルトマン測定法などにより波面を測定してレンズ系の 機能を評価してもよい。 いずれの場合もレンズ系の機能が良好であれば、 複数の レンズの光軸は一致しているので、 調整を終了する。 レンズ系の機能が良好でな ければ、 ステップ S 4 0 3 0に進む。
ステップ S 4 0 3 0において、 いずれかのレンズの移動方向 ·移動量を決定す る。 ここで、 移動方向おょぴ移動量は結像状態やシャツクハルトマン測定法によ る測定結果から経験的に定める。
ステップ S 4 0 4 0において、 後で説明する芯打ちァクチユエータ 5 0 3によ り、 当該レンズを、 決定された移動方向に、 決定された移動量だけ移動させる。 ここで、 図 4に示すように、 芯打ちァクチユエータ 5 0 3は、 当該レンズ 5 0 2 の周囲に当該レンズの面と平行な同一面内で光軸に向けて配置する。 たとえば、 レンズの周囲に 9 0度の間隔で 4方向に配置してもよい。 また、 基準となるレン ズ以外の各レンズについて、 それぞれ複数の芯打ちァクチユエータの複数のセッ トを設けてもよく、 また、 複数の芯打ちァクチユエータの単一のセットを高さ方 向に移動可能に配置して、 各レンズに対して操作できるようにしてもよい。 図 5 において、 レンズを固定するための固定具を符号 5 0 7で示す。
ここで、 基準面を水平方向として、 鉛直方向に重ね合わせた複数のレンズの光 軸に垂直な方向、 すなわち水平方向の位置合わせを行うために使用する芯打ちァ クチユエータについて説明する。 芯打ちァクチユエータは、 株式会社ナノコント ロール (東京都品川区南大井 6 _ 1 7 _ 1 7 ) から市販されているものであり、 圧電素子を急速に変形させたときに発生する慣性力を利用して、 摩擦で固定され ている対象物を、 1ステップ当り数十ナノミクロンから数ミクロンの単位で打撃 により移動させることができる。 圧電素子に加える電圧により 1ステップ当りの 移動量を加減することができる。
鉛直方向に重ね合わせた複数のレンズの基準面の間には摩擦が生じている。 こ の摩擦に対抗して、 複数のレンズの光軸に垂直な方向、 すなわち水平方向にレン ズを移動させるように芯打ちァクチユエータを作用させる。
芯打ちァクチユエータによるステップごとの移動量は、 圧電素子に加える電圧 と、 対応する基準面間の摩擦力との関数となる。 基準面の加工状態が同じである 場合には、 対応する基準面間の摩擦力は、 接触面の面積おょぴ接触面に垂直に作 用する力に比例する。 したがって、 図 4に示すように複数のレンズを重ね合わせ た場合に、 レンズの重量により下部の基準面ほど摩擦力が大きくなる。 したがつ て、 圧電素子に加える電圧が一定の場合には、 芯打ちァクチユエータによるステ ップごとの移動量が変化する。 ステップごとの移動量を一定にするには、 接触面 に作用する摩擦力を一定にする必要がある。 このため、 接触面より上部のレンズ の重量の合計と接触面の面積の積が一定となるように接触面の大きさを決めても よい。 このように決めることにより、 各接触面に作用する摩擦力が一定となり、 各レンズに対する、 芯打ちァクチユエータによるステップごとの移動量も一定と なる。
ァクチユエータとして、 上記の芯打ちァクチユエータ以外に、 ステツピングモ ータ、 サーボモータおよびピエゾ (移動距離限定) などのァクチユエータを使用 することができる。
ここまでは、 ァクチユエータによってレンズを直接移動させる方法について説 明した。 図 6は、 X Y軸ステージを介してレンズを移動させる場合の構成の一例 を示す。 レンズの一方 6 0 1は X、 Y方向の位置が固定されている。 レンズの他 方 6 0 2は、 チャック 6 1 1により保持されている。 チャック 6 1 1は、 X Y軸 ステージ 6 1 2に固定されている。
X Y軸ステージを介してレンズを移動させることにより、 レンズの弾性変形の 影響を受けることが無くなり、 移動量制御がしゃすくなる。 また、 レンズに傷や ダメージを与えることもない。 さらに、 レンズの厚みが 1ミリメータ以下など小 型レンズの場合に打芯合せが困難となる問題も解消される。
図 7は、 X Y軸ステージの構成の一例を示す。 XY軸ステージは、 X軸方向に 移動するための機構と Y軸方向に移動するための機構とを組み合わせたものであ る。 たとえばレールが設けられており、 摺動によりそれぞれの方向に移動する。 図 7において、 紙面に垂直な方向を X軸方向、 紙面に平行な方向を Y軸方向とす る。 部分 7 0 1は、 X軸方向の力を加えると部分 7 0 2に対して X軸方向に移動 する。 部分 7 0 2は、 Y軸方向の力を加えると部分 7 0 3に対して Y軸方向に移 動する。
図 8は、 チャックの構成の一例を示す。 チャックは、 アーム 8 0 2および 8 0 3と開平スライド 8 0 1からなり、 台座 8 0 5によって X Y軸ステージ 6 1 2に 固定されている。 アーム 8 0 2および 8 0 3によって、 レンズ 6 0 2が保持され る。 アーム 8 0 2および 8 0 3は、 パネ 8 2 1および 8 2 2によって互いに互い に引き寄せられる。 図 8において、 開平スライ ド 8 0 1が下に向けて移動すると、 パネ 8 2 1および 8 2 2の張力に抗してアーム 8 0 2および 8 0 3が、 ガイド 8 1 1乃至 8 1 4に沿って左右に開いてレンズ 8 4 1が自由になる。 開平スライド 8 0 1の位置は、 上下方向に移動可能なストツパ 8 0 4によって固定される。 図 6に戻り、 ァクチユエータによって XY軸ステージ 6 1 2を、 X軸方向およ ぴ Y軸方向に移動させることによって、 レンズ 6 0 1に対するレンズ 6 0 2の位 置を調整する。 ここで、 位置調整は、 カメラ 6 2 1によって、 レンズ 6 0 1および 6 0 2の光 軸に垂直な面における画像を撮影し、 その画像を解析することによって行うこと もできる。 図 2に関して説明したように、 レンズ 6 0 1および 6 0 2の周縁部に 環状溝 2 0 2を設けておく。 環状溝 2 0 2は、 レンズの光軸を中心とする同心円 をなすものとする。 最初に、 レンズ 6 0 1の画像を撮影し、 画像における環状溝 2 0 2の位置から中心位置、 すなわち光軸位置を求める。 つぎに、 レンズ 6 0 1 上にレンズ 6 0 2を配置し、 レンズ 6 0 2の画像を撮影し、 画像における環状溝 2 0 2の位置から中心位置、 すなわち光軸位置を求める。 つぎに、 レンズ 6 0 2 の光軸位置をレンズ 6 0 1の光軸位置に合わせるようにァクチユエータによって 位置調整を行う。
図 6において、 X Y軸ステージ 6 1 4をさらに設けている。 X Y軸ステージ 6 1 4を使用して、 レンズ 6 0 1の中心を予めカメラ 6 2 1の中心に合わせておい てもよい。
図 6において、 Z軸ステージ 6 1 3をさらに設けている。 レンズが 3個以上あ る場合に、 Z軸ステージ 6 1 3によって、 レンズの高さを、 ァクチユエータ 6 0 3の高さに合わせながら、 順次 X軸方向おょぴ Y軸方向の位置調整を行うことが できる。

Claims

請求 の 範 囲
1 . 外周部に、 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも一つの基準面を備える 第 1のレンズと、
外周部に、 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも一つの基準面を備える第 2 のレンズと、 を組み合わせたレンズ系であって、 第 1のレンズの光軸と第 2のレ ンズの光軸が一致するように、 第 1のレンズと第 2のレンズの対応する基準面を 合わせて構成し、 光軸合せに鏡筒を必要としないレンズ系。
2 . 外周部に、 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも一つの基準面を備える、 少なくとも一つのレンズをさらに組み合わせたレンズ系であって、 それぞれのレ ンズの光軸が一致するように、 それぞれのレンズの対応する基準面を合わせて構 成し、 光軸合せに鏡筒を必要としない請求項 1に記載のレンズ系。
3 . 基準面が光軸に対して垂直である請求項 1または 2に記載のレンズ系。
4 . 対応する二つの基準面の少なくとも一方に、 接着剤を塗布するための凹部 を設けた請求項 1から 3のいずれか一項に記載のレンズ。
5 . レンズの外周部の基準面の外側にレンズ固定用のリブを設けた請求項 1か ら 3のいずれか一項に記載のレンズ。
6 . レンズの基準面にレンズの光軸を中心とする同心円をなす環状溝を設けた 請求項 1から 5のいずれか一項に記載のレンズ。
7 . 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも一つの基準面を備える絞りをさら に含む請求項 1から 6のいずれか一項に記載のレンズ系。
8 . いずれかのレンズまたは絞りに設けられる、 レンズ系とセンサ間の距離を 調整する構造をさらに含む請求項 1から 7のいずれか一項に記載のレンズ系。
9 . それぞれのレンズの光軸を鉛直方向として結合せずに重ね合わせた場合の 摩擦力が接触面ごとに等しくなるように、 基準面の接触面積を定めた請求項 1か ら 8のいずれか一項に記載のレンズ系。
1 0 . 複数のレンズを備えるレンズ系を組み立てる方法であって、
外周部に、 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも一つの基準面を備える複数 のレンズを、 それぞれの対応する基準面を合わせて重ねるステップと、
レンズに力を付加することにより、 それぞれのレンズの光軸が一致するように レンズの位置を調整するステップと、
光軸が一致した複数のレンズを固定するステツプと、 を含む方法。
1 1 . 重ねるステップにおいて、 レンズの光軸が鉛直方向となるように重ね合 わせ、 調整するステップにおいてレンズに水平方向の力を付加する請求項 1 0に 記載の方法。
1 2 . 調整するステップにおいて、 X Y軸ステージを介してレンズに力を付加 する請求項 1 0または 1 1に記載の方法。
1 3 . 調整するステップにおいて、 芯打ちァクチユエータによってレンズに力 を付加する請求項 1 0から 1 2のいずれか 1項に記載の方法。
1 4 . 調整するステップにおいて、 光軸に垂直な面の画像を撮影し、 当該画像 に基づいてレンズの位置を調整する請求項 1 0から 1 3のいずれか 1項に記載の 方法。
1 5 . レンズの基準面にレンズの光軸を中心とする同心円をなす環状溝を設け おき、 調整するステップにおいて、 当該画像における環状溝の位置からレンズの 中心位置を求めて、 この中心位置をレンズ系の光軸に合わせるように調整する請 求項 1 4に記載の方法。
1 6 . 重ねるステップにおいて、 光軸に対して一定の角度の、 少なくとも一つ の基準面を備える絞りを、 さらに重ね、 固定するステップにおいて、 複数のレン ズおよび絞りを固定する請求項 1◦から 1 5のいずれか一項に記載の方法。
1 7 . いずれかのレンズまたは絞りを固定具に結合するステップをさらに含む 請求項 1 0から 1 6のいずれか一項に記載の方法。
PCT/JP2004/018849 2003-12-12 2004-12-10 レンズ系およびその組立方法 WO2005057264A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005516250A JPWO2005057264A1 (ja) 2003-12-12 2004-12-10 レンズ系およびその組立方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415131 2003-12-12
JP2003-415131 2003-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005057264A1 true WO2005057264A1 (ja) 2005-06-23

Family

ID=34675120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/018849 WO2005057264A1 (ja) 2003-12-12 2004-12-10 レンズ系およびその組立方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005057264A1 (ja)
WO (1) WO2005057264A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078357A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte Ltd 受動アライメントメンバを有した光学構成要素
US8482926B2 (en) 2008-09-26 2013-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Optical element wafer module, optical element module, method for manufacturing optical element module, electronic element wafer module, method for manufacturing electronic element module, electronic element module and electronic information device
US8547470B2 (en) 2008-09-25 2013-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Optical element, optical element wafer, optical element wafer module, optical element module, method for manufacturing optical element module, electronic element wafer module, method for manufacturing electronic element module, electronic element module and electronic information device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035110U (ja) * 1989-06-01 1991-01-18
JPH11344657A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Sony Corp レンズの組立体及びその組立方法
JP2002071909A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Pioneer Electronic Corp レンズ及びその製造方法
JP2002182090A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Ricoh Co Ltd リブ一体型レンズ、これを用いた光学ユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP2002196211A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Sony Corp 複合レンズ、複合レンズの組立方法、固定絞りおよび固定絞りの成形方法
JP2003270477A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Japan Science & Technology Corp 位置合わせ装置および位置合わせ方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035110U (ja) * 1989-06-01 1991-01-18
JPH11344657A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Sony Corp レンズの組立体及びその組立方法
JP2002071909A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Pioneer Electronic Corp レンズ及びその製造方法
JP2002182090A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Ricoh Co Ltd リブ一体型レンズ、これを用いた光学ユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP2002196211A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Sony Corp 複合レンズ、複合レンズの組立方法、固定絞りおよび固定絞りの成形方法
JP2003270477A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Japan Science & Technology Corp 位置合わせ装置および位置合わせ方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8547470B2 (en) 2008-09-25 2013-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Optical element, optical element wafer, optical element wafer module, optical element module, method for manufacturing optical element module, electronic element wafer module, method for manufacturing electronic element module, electronic element module and electronic information device
US8482926B2 (en) 2008-09-26 2013-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Optical element wafer module, optical element module, method for manufacturing optical element module, electronic element wafer module, method for manufacturing electronic element module, electronic element module and electronic information device
JP2012078357A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte Ltd 受動アライメントメンバを有した光学構成要素

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005057264A1 (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959183B2 (ja) 撮影レンズ及び撮影レンズを用いた光学機器
US20150316748A1 (en) Miniature optical zoom lens
WO2016121165A1 (ja) 撮像装置、これを備える光学機器及び電子機器並びに撮像装置の製造方法
KR102421830B1 (ko) 광학 어셈블리의 조립 기기와 조립 방법
US6597516B2 (en) Lens frame structure for optical axis adjustment
JP2017510849A (ja) ミニチュアレンズアセンブリ及びその製造方法
WO2011040136A1 (ja) レンズの組立方法、レンズの組立体、及びレンズ組立体を備えた撮像装置
TW201523034A (zh) 光學設備和方法
TWI720579B (zh) 光學鏡頭、攝像模組及其組裝方法
JP5014624B2 (ja) 撮影レンズ及び撮影レンズを用いた光学機器
US7471471B2 (en) Refractive optical unit
WO2017022500A1 (ja) 光学組立体の接着固定方法および光学組立体
JPH11344657A (ja) レンズの組立体及びその組立方法
WO2015093349A1 (ja) レンズ枠、レンズ組立体、およびレンズ組立体の製造方法
US6823599B1 (en) Alignment structure and method for multiple field camera
WO2005057264A1 (ja) レンズ系およびその組立方法
EP3859419B1 (en) Optical zoom camera module and assembling method therefor
JP2005338869A5 (ja)
KR102443493B1 (ko) 광학 렌즈, 카메라 모듈 및 이의 조립 방법
JPH0511202A (ja) 光学装置
JP2010066292A (ja) レンズユニット、撮像装置、光学機器、レンズユニットの組立方法および撮像装置の組立方法
JP2005258100A (ja) 光学部材の位置決め装置、光学部材の組立装置、及び光学部材の位置決め方法
JP4329430B2 (ja) レンズ装置および組立方法
US20220196962A1 (en) Lens barrel, lens device, manufacturing method of lens barrel
JP2000352647A (ja) 接合レンズの調芯装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005516250

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase