WO2005056193A1 - 破砕機及びその破砕方法 - Google Patents

破砕機及びその破砕方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005056193A1
WO2005056193A1 PCT/JP2004/018660 JP2004018660W WO2005056193A1 WO 2005056193 A1 WO2005056193 A1 WO 2005056193A1 JP 2004018660 W JP2004018660 W JP 2004018660W WO 2005056193 A1 WO2005056193 A1 WO 2005056193A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
crushing
movable jaw
crushed
crusher
bodies
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/018660
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiichi Sakato
Yasuumi Minato
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Sakato Kosakusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Sakato Kosakusho filed Critical Kabushiki Kaisha Sakato Kosakusho
Priority to US10/549,162 priority Critical patent/US20060226271A1/en
Priority to EP04807019A priority patent/EP1695763A1/en
Publication of WO2005056193A1 publication Critical patent/WO2005056193A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/965Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements of metal-cutting or concrete-crushing implements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/08Wrecking of buildings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/08Wrecking of buildings
    • E04G23/082Wrecking of buildings using shears, breakers, jaws and the like

Definitions

  • the present invention relates to a crusher capable of excellently crushing an SRC crushed object or an RC crushed object (a column, a beam, or the like) and a crushing method thereof.
  • a steel column and a reinforcing bar such as an H-beam or a flat bar are provided in a concrete pillar or beam in a penetrating state, and a headband-shaped reinforcing bar is provided therearound.
  • SRC steel-framed reinforced concrete
  • Patent Document 1 JP 2001-65177 [0005] Further, conventionally, in order to perform crushing work on an SRC crushed object or a RC crushed object (a pillar or a beam, etc.) of a building such as a building, it is necessary to work from inside to outside of the building. At this time, during the crushing, there is a serious drawback that columns or the like fall down or some of them fall outside, causing a fatal or fatal accident to passers-by. Had become. Avoiding this was an urgent task for the crushing work of buildings and the like.
  • the problems (technical problems or objects, etc.) to be solved by the present invention include a device and a crushing method capable of crushing an SRC crushed object (column, beam, etc.) quickly and safely. Is to develop. Furthermore, even if crushing work is performed from the inside to the outside of a building made of SRC crushed materials or RC crushed materials (columns or beams, etc.), the columns etc. may fall out during crushing, or The major disadvantage is that some of them fall outside.
  • the crusher outer casing is provided with two movable jaw bodies swinging opposite to each other, and the bases of the two movable jaw bodies are provided on both shaft supports which are separated from each other with a predetermined interval.
  • the crusher is fixed to the tip of the movable jaw main body, and the crusher is configured to be able to open and close by the movable jaw main body and a hydraulic cylinder, thereby solving the above problem.
  • the second invention solves the above-mentioned problem by providing a crusher in which the crushing blade line of the crushed body is formed along the longitudinal direction of the movable jaw main body in the above configuration.
  • the crusher is formed by bulging an intermediate pressing portion at an intermediate position on the working surface side between the distal end and the base of the movable jaw main body. The problem was solved.
  • a crusher is provided at the tip of both movable jaw bodies swinging opposite to each other in an outer casing of a crusher, and the crushing blade line of the crusher is set in the longitudinal direction of the movable jaw body.
  • the crushing blade line of the crushed body is crushed so that the crushing blade line of the crushed body is orthogonal to the longitudinal direction of the column or beam of the SRC crushed object or the RC crushed object, The above problem was solved by using a crushing method in which the portion was crushed by repeating this process.
  • the fifth invention is characterized in that, in the above-described configuration, the structure is broken from the inside to the outside of the building.
  • the above problem was solved by using a crushing method using a crusher in which the reaction force for pushing out the SRC crushed object or the RC crushed object when the movable jaw bodies are closed is small.
  • the movable jaw main body is gradually closed from a position of the maximum interval with respect to a maximum interval between the tips of the crushed bodies when the movable jaw main body is opened to the maximum.
  • the above-mentioned problem has been solved by employing a crushing method using a crusher in which the ratio of the front end of each of the crushed bodies and the small interval at which the maximum front position is set is within about 5%.
  • the greatest effect is obtained in that it is possible to crush the SRC crushed object or the RC crushed object (such as a column or a beam) satisfactorily.
  • the second invention it is possible to improve the crushing of the SRC crushed object or the RC crushed object (such as a column or a beam).
  • the crushing of the RC crushed object can be particularly improved.
  • the sixth method of the present invention also has the same effect as the above-described invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of a column of an SRC crushed object to be crushed in a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a front view of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2B is a perspective view of a movable jaw main body with a crushed body.
  • FIG. 2C is a sectional view taken along the line X—X in FIG. 2A.
  • FIG. 3 is a partial action diagram of crushing an H-shaped steel plate portion or flat steel of a steel column of an SRC crushed object according to the first embodiment of the present invention.
  • Fig. 4 is a view showing a state in which an H-shaped steel plate portion of a steel frame of an SRC column to be crushed or a portion near both side edges of a flat steel is deformed and crushed by opposing crushing bodies.
  • FIG. 5A In the first embodiment of the present invention, an H-shaped steel plate or a steel frame of a column of an SRC crushed object is used. Is an action diagram immediately after the start of flat steel crushing.
  • Garden 5B is an operational view showing that the crushing of the H-shaped steel plate or the flat steel of the steel column of the column of the SRC crushed object in the first embodiment of the present invention has progressed to some extent.
  • Garden 6A is an operational view showing that the crushing of the H-shaped steel plate or the flat steel of the steel column of the SRC crushed object in the first embodiment of the present invention has progressed to some extent.
  • FIG. 6 is an operational view showing that the crushing of the H-shaped steel plate portion or flat steel of the steel column of the SRC crushed object in the first embodiment of the present invention is further advanced.
  • FIG. 7A is a front view of a main part of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7B is an enlarged view of a main part of FIG. 7A.
  • FIG. 8 is a perspective view of a column of an RC crushed object (a column or a beam or the like) about to be crushed in the second embodiment of the present invention.
  • Garden 9A is a front view of a second embodiment of the present invention.
  • Garden 9B is a perspective view of a movable jaw main body according to a second embodiment of the present invention.
  • Garden 10A is an operation diagram immediately before the start of crushing of the column of the RC crushed object in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10B is an operational view of the second embodiment of the present invention immediately after the start of the crushing of the column of the RC crushed object.
  • Garden 11A is an operational drawing in which the columns of the RC crushed object are crushed to some extent in the second embodiment of the present invention.
  • Garden 11B is an operational view of the second embodiment of the present invention, in which the crushing of the column of the RC crushed object is almost completed.
  • FIG. 12B is an action diagram immediately before the start of crushing of columns of the RC crushed object in the second embodiment of the present invention.
  • Garden 12B is an operational view of the second embodiment of the present invention, in which the crushing of the column of the RC crushed object is almost completed.
  • Garden 13A is an operational view of the RC crushed object viewed from the side immediately after the start of crushing in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13C is an operation view of the RC crushed object viewed from a side approaching the end of the crushing of the column in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14A is an operation view of the SRC crushed object or the column of the RC crushed object column according to the present invention provided on the power shovel, viewed from the side immediately before the start of crushing.
  • Fig. 14B is an operational view of the SRC crushed object or the RC crushed object column as viewed from the side when the crushing of the column is near to the end of the present invention provided on the power shovel.
  • the crusher of the present invention shown in FIGS. 1 and 2 mainly comprises a crusher outer casing 1, a movable jaw body 2, 2 with both crushers 5, 5, two shaft supports 3, 3, and two hydraulic cylinders 4. , 4 and so on.
  • the bases 2a, 2a of the movable jaw bodies 2, 2 are pivotally supported by a crusher outer casing 1, and the movable jaw bodies 2, 2 are configured to be openable and closable.
  • the sides of the movable jaw bodies 2, 2 that face each other in the opening and closing direction are referred to as a work surface side of the movable jaw body 2, and the opposite side of the work surface side is an outer side of the movable jaw body 2. Called the side.
  • the longitudinal direction of the movable jaw main body 2 is a direction toward the base 2a of the movable jaw main body 2 on the side of the force tip 2c, and the width direction is a direction orthogonal to the longitudinal direction.
  • the two shaft supports 3, 3 are configured to be separated from each other with a predetermined distance L (see FIG. 3).
  • the predetermined interval L corresponds to the size of the crusher.
  • the movable jaw bodies 2 and 2 have a substantially triangular shape, and a base 2a is provided on the shaft support portion 3.
  • the hydraulic jaw body 2 is located at an intermediate position 2b on the outer side of the movable jaw body 2.
  • the tip of piston rod 4b of cylinder 4 is pivotally supported.
  • a cylinder cylinder 4a of the hydraulic cylinder 4 is provided rotatably on the paper surface in FIG.
  • the piston rods 4b and 4b of the two hydraulic cylinders 4 and 4 are opposed to each other by the The two movable jaw bodies 2, 2 are configured to open and close.
  • a crushed body 5 having a crushing blade line 5a for crushing is provided at a distal end 2c of the movable jaw main body 2 via a crushed body mounting portion 6.
  • the two movable jaw bodies 2 and 2 with the opposing crushing bodies 5 and 5 open and close to pinch the pillars etc. of the crushing object S on both sides, peel off the concrete on the surface, and use SRC (steel reinforced concrete). This is to deform and damage the exposed steel s such as H-beam or flat steel of the crushed material S (column or beam), and at the same time to crush the concrete existing inside the steel s such as H-beam or flat steel. .
  • the crushed body 5 has a force in which the shape of the abacus is substantially halved.
  • a crushed body in the shape of a semi-disc with a sharpened peripheral edge is also included. Further, it may have a straight blade shape.
  • the straight blade has a cross-sectional shape as shown in FIG. 5 and has the same cross-section and a predetermined length.
  • the linear portion of the blade portion to be crushed, such as the tip or peripheral edge of the crushed body 5, is referred to as a crushing blade line 5a, and the direction of the crushing blade line 5a is oriented in the same direction as the longitudinal direction of the movable jaw main body 2. Is formed.
  • crushed body 5 is a cemented carbide or tool steel. In particular, a stronger cemented carbide may be provided only at the crushing blade line 5a.
  • the crushed body 5 is attached to the distal end of the movable jaw main body 2 via a plate-shaped crushed body mounting portion 6, as shown in FIGS. Further, the crushed body may be attached without passing through the attachment portion 6.
  • a revolving body 10 that can be rotated by an appropriate angle and stopped at that position is provided. It is configured to cut or crush the object S at the best angle.
  • Reference numeral 11 denotes a mounting bracket mounted on the outer surface of the revolving body 10, on which the crusher of the present invention is mounted.
  • Reference numeral 12 denotes a tip of a working arm of the excavator.
  • the crushing blade line 5a of the crushing body 5 may be formed such that a force formed to be directed in the longitudinal direction, the length of the crushing blade line 5a is small, and the tip is simply pointed. is there. In such a case, This can be done by increasing the crushing action of the H-shaped steel plate part of the SRC crushed object S (column or beam etc.) or the appropriate part of the steel frame s such as flat steel more than once.
  • the crusher of the present invention is attached to the working arm tip 12 of a hydraulic shovel, and is rotated by an appropriate angle with respect to the column of the SRC crushed object S through the revolving body 10 to form the crusher.
  • the opposing movable jaw bodies 2 and 2 are repeatedly opened and closed so that the two crushed bodies 5 and 5 of the two movable jaw bodies 2 and 2 in the crusher outer casing 1 face the substantially horizontal position. Peel off the concrete around the column at the tip of both crushed bodies 5,5. This can be done very easily.
  • the crushing blade line 5a which is the tip of the crushed bodies 5,5
  • the crushing blade line 5a is turned into a long H-shaped steel. Pressing from both sides so as to be perpendicular to the longitudinal direction (Y direction in FIG. 4) of the steel plate s or flat steel, etc. .
  • the longitudinal direction of the long steel frame s is such that the longitudinal direction of the H-shaped steel plate or the flat bar of the long steel frame s is perpendicular (including the direction substantially perpendicular).
  • deformation starts as shown in Fig. 5A by squeezing the concentrated load on the plate or on the side near the side edge of the flat steel.
  • the concrete filled with the H-shaped steel plate of the steel frame s or the inner surface of the flat steel is buckled only on the back surface of the H-shaped steel plate of the steel s or the deformed portion of the flat steel. Is done.
  • the cause of the deformation is the pressing structure of the crushed bodies 5 and 5. That is, as shown in FIG. 3, the two shaft supports 3, 3 are configured to be spaced apart from each other with a predetermined distance L, whereby the pressing direction of the crushed bodies 5, 5 is controlled by the SRC. Pressing and breaking loads are applied in a substantially horizontal direction to the steel frame s such as the H-shaped steel or flat steel of the columnar body of the material S to be crushed. (Extrusion force) is almost eliminated, and a component force such as pull-in may be generated. However, the most efficient crushing can be performed on a general SRC crushed object S column.
  • the predetermined distance L is about 30 cm to about 70 cm, and the distance M between steel frames s such as H-section steel or flat steel of the SRC column (specifically, about 40 cm to about 100 cm). ).
  • the crushing and the deformation of the steel plate s such as the plate portion of the H-section steel or the flat steel progress at the same time, and finally a part is cut. This state is as shown in FIG.
  • FIG. 6A and FIG. 6B many of the H-shaped steel plate portions or the appropriate portions of the flat steel of the steel s are cut.
  • both crushed bodies 5, 5 both movable from the tip position H, H
  • the jaw bodies 2 and 2 are gradually closed, and the positions of the two crushed bodies 5 and 5 are at the maximum forward positions H and H
  • the proportion of H should be within about 5%. That is, (small interval ⁇ ⁇ ) / (maximum interval L) ⁇ about 0.0 max
  • the small interval ⁇ is often about 5 cm to about 10 cm.
  • an intermediate pressing portion 2 d is expanded at an intermediate position on the work surface side of the movable jaw main body 2. It is formed.
  • the tip of the intermediate pressing portion 2d has a V-shape, and the edge of the tip is configured to be orthogonal to the plane of FIG.
  • the tip of the intermediate pressing portion 2d crushes concrete.
  • it also plays a role in supporting RC crushed objects (posts, beams, etc.).
  • the protruding portions 2e, 2e are provided so as to be located closer to the distal ends than the crushed bodies 5, 5 when the movable jaw bodies 2, 2 are closed.
  • a slab such as a floor or a ceiling is crushed by the protruding portions 2e, 2e by a protruding operation, and the movable jaw bodies 2, 2 are made movable.
  • a relatively thin RC crushed object a column or a beam or the like
  • the crushed bodies 5 and 5 act to cut in half with the cutting edge line 5a at the tip, and press and crush along the longitudinal direction at the tip edge line of both projections 2e and 2e. They are crushed into pieces. Needless to say, the crushing work can be performed while hardly applying a reaction force such as pushing out the RC crushed object (a column or a beam) to the outside by the crushing bodies 5 and 5.
  • the pressing direction of the two crushed bodies 5 and 5 is such that the column of the SRC crushed material S is made of steel s such as H-shaped steel or flat steel or RC crushed material ( As shown in Fig. 7, a pressure breaking load is applied to the column or beam, etc. in a substantially horizontal direction, and the component to be extruded before (the force to push down in the paper of Fig. 7) is almost eliminated.
  • the reaction force that pushes the general SRC crushed object S column or RC crushed object (column or beam, etc.) to the outside can be hardly applied, and Fig. 13A-Fig. 13C and Fig. 14A
  • FIG. 14B there is an IJ point that can avoid a defect that a column or the like falls down or a part of the column falls outside during crushing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

 本発明は、SRC製被破砕物又はRC製被破砕物(柱又は梁等)に対して優れた破砕をすることを目的としたものであって、破砕機外筺1には、対向して揺動する可動顎本体2,2が設けられ、該可動顎本体2,2の基部は所定間隔Lを有して離間する両軸支部3,3に設けられていることと、前記可動顎本体2の先端には破砕体5が固着され、油圧シリンダ4にて前記両可動顎本体2,2が開閉運動可能に構成されていることと、前記破砕体5の破砕刃線5aが前記可動顎本体2の長手方向に沿うように形成されていることとからなるものである。

Description

明 細 書
破砕機及びその破砕方法
技術分野
[0001] 本発明は、 SRC製被破砕物又は RC製被破砕物(柱又は梁等)に対して優れた破 砕ができる破砕機及びその破砕方法に関する。
背景技術
[0002] まず、阪神淡路大震災において、高速道路の橋桁、大型ビル等の倒壊が発生し、 そのビルが倒壊した殆どは、鉄筋コンクリート製の柱,梁等で建造されたものであった 。即ち、 Reinforced Concrete:通称「RC」である。しかるに、鉄骨鉄筋コンクリート製の ビルはびくともしなかったというのものである。
[0003] この理由は、図 1 ,図 3に示すように、コンクリート製柱又は梁の内部に、 H型鋼又は 平鋼等の鉄骨及び鉄筋が貫通状態に設けられ、その周りに鉢巻き状の鉄筋が設け られ、これらとコンクリートとが一体化して製造されたものである。即ち、鉄骨鉄筋コン クリートであって、これを Steel Framed Reinforced Concrete:通称「SRC」という。こ の SRC製のビルが最近では主流となっている。このようなビルを破砕するという場合 には、堅牢,強固であるために、大変な破砕作業となっている。
[0004] つまり、嘴を有する破砕機で表面のコンクリート部分を破砕し、表面に露出した H型 鋼又は平鋼等の鋼材の一部を、酸素溶接用の火炎によって溶融切断する。その後、 適宜ぐらっかせて、コンクリート柱を倒すものである。このような作業は、著しく面倒で あるのみならず、時間がかかるものであり、施工費用も高騰する欠点もあった。さらに 、その SRC製被破砕物 (柱又は梁等)の適宜の箇所で酸素溶接用の火炎によって切 断し、その後に SRC製被破砕物の柱又は梁をぐらっかせて倒すようにしている。この とき、切断用の作業員が柱箇所に居ることも多ぐその作業員に対して極めて危険で あるし、施工性が極めて劣るという欠点があった。さらに、特開 2001-65177では、 その先端で破砕しょうとしても、 SRC製被破砕物の柱等を到底破砕できなかったもの である。
特許文献 1 :特開 2001-65177 [0005] また、従来よりビル等の建造物の SRC製被破砕物又は RC製被破砕物(柱又は梁 等)に対して、破砕作業を行うには、建造物の内側から外側に向かって破砕するもの であるが、このときに、破砕中に、柱等が外側に倒れたり、或いは、その一部が外側 に落下したりする重大な欠点があり、通行人の死傷事故の発生の原因になっていた 。これを回避することはビル等の破砕作業にとって急務なことであった。
[0006] まず、安全でし力も迅速に SRC製被破砕物 (柱又は梁等)を破砕できる装置及び 破砕方法が要望されている。このように、本発明が解決しょうとする課題 (技術的課題 又は目的等)としては、安全でし力、も迅速に SRC製被破砕物(柱又は梁等)を破砕で きる装置及び破砕方法を開発することにある。さらに、 SRC製被破砕物又は RC製被 破砕物(柱又は梁等)からなる建造物の内側から外側に向かって破砕作業しても、破 砕中に、柱等が外側に倒れたり、或いは、その一部が外側に落下したりする重大な 欠点を回避することである。
発明の開示
[0007] 第 1の発明を、破碎機外筐に、対向して揺動する両可動顎本体が設けられ、該両 可動顎本体の基部は所定間隔を有して離間する両軸支部に設けられ、前記可動顎 本体の先端には破砕体が固着され、前記可動顎本体とそれぞれ油圧シリンダにて開 閉運動可能に構成されてなる破砕機としたことにより、前記課題を解決した。また、第 2の発明を、前述の構成において、前記破砕体の破砕刃線が、前記可動顎本体の 長手方向に沿うように形成されてなる破砕機としたことにより、前記課題を解決した。 また、第 3の発明を、前述の構成において、前記可動顎本体の先端と基部との間の 作業面側の中間位置に中間押圧部を膨出形成してなる破砕機としたことにより、前 記課題を解決した。
[0008] また、第 4の発明を、破砕機外筐に、対向して揺動する両可動顎本体の先端に破 砕体を設け、該破砕体の破砕刃線は前記可動顎本体の長手方向に沿うように形成 し、 SRC製被破砕物又は RC製被破砕物の柱又は梁等の長手方向に対して前記破 砕体の前記破砕刃線が直交するように挟持して破砕し、これを繰り返すことでその箇 所を破砕するようにした破砕方法としたことにより、前記課題を解決した。
[0009] さらに、第 5の発明を、前述の構成において、建造物の内側から外側に向かって破 砕する場合において、前記両可動顎本体が閉じる際に、 SRC製被破砕物又は RC 製被破砕物を押し出す反力を僅かにしてなる破碎機による破砕方法としたことにより 、前記課題を解決した。また、第 6の発明を、前述の構成において、前記可動顎本体 が最大に開いた場合の前記両破砕体先端の最大間隔に対して、該最大間隔の位置 から前記可動顎本体が徐々に閉じて前記両破砕体先端の位置が最大前方位置とな る小間隔との割合を約 5%以内としてなる破砕機による破砕方法としたことにより、前 記課題を解決したものである。
[0010] 第 1の発明においては、 SRC製被破砕物又は RC製被破砕物(柱又は梁等)に対 して、良好に破砕できるという最大の効果を奏する。また、第 2の発明においては、 S RC製被破砕物又は RC製被破砕物(柱又は梁等)の破砕を優れたものにできる。さ らに、第 3の発明においては、特に RC製被破砕物(柱又は梁等)の破砕を優れたも のにできる。また、第 4の発明においては、 SRC製被破砕物又は RC製被破砕物 (柱 又は梁等)の破砕を、より効率的にできる効果がある。また、第 5の方法の発明におい ては、 RC製被破砕物(柱又は梁等)からなる建造物の内側から外側に向かって破砕 作業しても、破砕中に、柱等が外側に倒れたり、或いは、その一部が外側に落下した りする重大な欠点を回避できる効果を奏する。さらに第 6の方法の本発明においても 、前述の発明と同等の効果を奏する。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1] SRC製被破砕物の柱を本発明の第 1実施形態にて破砕しようしてレ、る斜視図 である。
[図 2A]本発明の第 1実施形態の正面図である。
[図 2B]破砕体付き可動顎本体の斜視図である。
[図 2C]図 2Aの X— X矢視断面図である。
[図 3]本発明の第 1実施形態にて SRC製被破砕物の柱の鉄骨の H型鋼の板部又は 平鋼を破砕してレ、る一部作用図である。
[図 4]SRC製被破砕物の柱の鉄骨の H型鋼の板部又は平鋼の両側縁寄り箇所を、 対向する破砕体にて変形破砕している状態図である。
[図 5A]本発明の第 1実施形態にて SRC製被破砕物の柱の鉄骨の H型鋼の板部又 は平鋼の破砕開始直後の作用図である。
園 5B]本発明の第 1実施形態にて SRC製被破砕物の柱の鉄骨の H型鋼の板部又 は平鋼の破砕がある程度進んだ作用図である。
園 6A]本発明の第 1実施形態にて SRC製被破砕物の柱の鉄骨の H型鋼の板部又 は平鋼の破砕がある程度進んだ作用図である。
園 6B]本発明の第 1実施形態にて SRC製被破砕物の柱の鉄骨の H型鋼の板部又 は平鋼の破砕がさらに進んだ作用図である。
[図 7A]本発明の第 1実施形態の要部正面図である。
[図 7B]は図 7Aの要部拡大図である。
[図 8]RC製被破砕物 (柱又は梁等)の柱を本発明の第 2実施形態にて破砕しようとし ている斜視図である。
園 9A]本発明の第 2実施形態の正面図である。
園 9B]本発明の第 2実施形態の可動顎本体の斜視図である。
園 10A]は本発明の第 2実施形態にて RC製被破砕物の柱の破砕開始直前の作用 図である。
園 10B]本発明の第 2実施形態にて RC製被破砕物の柱の破砕開始直後の作用図 である。
園 11A]本発明の第 2実施形態にて RC製被破砕物の柱の破砕がある程度進んだ作 用図である。
園 11B]本発明の第 2実施形態にて RC製被破砕物の柱の破砕が終了に近づいた作 用図である。
園 12A]本発明の第 2実施形態にて RC製被破砕物の柱の破砕開始直前の作用図 である。
園 12B]本発明の第 2実施形態にて RC製被破砕物の柱の破砕が終了に近づいた作 用図である。
園 13A]本発明の第 2実施形態にて RC製被破砕物の柱の破砕開始直後の側面から 見た作用図である。
園 13B]本発明の第 2実施形態にて RC製被破砕物の柱の破砕がある程度進んだ側 面から見た作用図である。
[図 13C]本発明の第 2実施形態にて RC製被破砕物の柱の破砕が終了に近づいた側 面から見た作用図である。
[図 14A]パワーショベルに設けた本発明にて SRC製被破砕物又は RC製被破砕物の 柱の破砕開始直前の側面から見た作用図である。
[図 14B]パワーショベルに設けた本発明にて SRC製被破砕物又は RC製被破砕物の 柱の破砕が終了に近づレ、た側面から見た作用図である。
符号の説明
[0012] 1…破砕機外筐、 2…可動顎本体、 3…軸支部、 4…油圧シリンダ、 5…破砕体、 5&· · · 破砕刃線、 L…所定間隔、 Δ Η…小間隔、 L …最大間隔、
max
S…被破砕物、 SRC…鉄骨鉄筋コンクリート、 RC…鉄筋コンクリート。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の第 1実施形態について図面に基づいて説明する。図 1及び図 2に 示す本発明の破砕機は、主に破砕機外筐 1と、両破砕体 5, 5付き可動顎本体 2, 2と 、両軸支部 3, 3と、両油圧シリンダ 4, 4等とから構成されている。前記可動顎本体 2, 2の基部 2a, 2aが破砕機外筐 1に枢支され、可動顎本体 2, 2は開閉可能に構成さ れている。
[0014] ここで、前記可動顎本体 2, 2の開閉方向において互いに対向する側を可動顎本 体 2の作業面側と称し、また該作業面側の反対側を可動顎本体 2の外方側と称する 。さらに、前記可動顎本体 2の長手方向とは、該可動顎本体 2の軸支した基部 2a側 力 先端 2c側への方向とし、幅方向はその長手方向に直交する方向とする。特に、 前記両軸支部 3, 3は、所定間隔 L (図 3参照)を有して離間するように構成されている 。該所定間隔 Lは、破碎機の大きさに対応している。
[0015] 前記可動顎本体 2, 2は、略三角形状をなし、その基部 2aが前記軸支部 3に設けら れており、前記可動顎本体 2の外方側の中間位置 2b箇所に前記油圧シリンダ 4のピ ストンロッド 4bの先端が軸支されている。また、前記油圧シリンダ 4のシリンダ筒体 4a が前記破碎機外筐 1の上端箇所において図 2における紙面上を回動自在に設けら れている。前記両油圧シリンダ 4, 4のピストンロッド 4b, 4bの伸縮運動によって、対向 する両可動顎本体 2, 2は開閉運動をするように構成されている。
[0016] その可動顎本体 2の先端 2cには、破砕体取付部 6を介して、破砕するための破砕 刃線 5aを有する破砕体 5が設けられている。つまり、対向する破砕体 5, 5付き両可 動顎本体 2, 2が開閉運動することで、被破砕物 Sの柱等を両側力 挟持して、表面 のコンクリートを剥がし、 SRC (鉄骨鉄筋コンクリート)製被破砕物 S (柱又は梁)の露 出した H型鋼又は平鋼等の鉄骨 sを変形破損させ、同時に H型鋼又は平鋼等の鉄骨 sの内部に存在するコンクリートを破砕するものである。
[0017] 前記破砕体 5は、算盤珠を略半分とした形状としたものである力 これ以外に、例え ば周縁を尖らせた半円盤状としたもの等が含まれる。また、直刃状であってもよい。 直刃とは、図 5に示すような断面形状であって、これが同一断面で所定長さに形成さ れているものである。前記破砕体 5の先端又は周縁等の破砕する刃部線状箇所を破 砕刃線 5aといい、該破砕刃線 5aの方向は、前記可動顎本体 2の長手方向と同一方 向を向くように形成されている。このような破砕体 5の材質としては、超硬材又は工具 鋼等である。特に、破砕刃線 5a箇所のみに、さらに強固な超硬材を設けることもある 。また、前記破砕体 5は、図 1及び図 2等に示すように、板片状の破砕体取付部 6を介 して前記可動顎本体 2の先端に取付けられている。また、該破砕体取付部 6を介さず に取付けることもある。
[0018] このように構成された両可動顎本体 2, 2を閉じても、前記両破砕体 5, 5の先端相 互は当たらないように構成されている。さらに、前記両可動顎本体 2, 2の基部 2a, 2a の交差部には、鉄筋等の鋼線材の切断部 7, 7が設けられている。これによつて、切 断部 7, 7を交差するように揺動させることで切断作用をなす(図 2C参照)。
[0019] また、前記破砕機外筐 1の後部端(図 1において右側、図 2においては上側)には、 適宜の角度回転してその位置で停止可能な旋回体 10が設けられ、被破砕物 Sを、 最良なる角度で切断又は破砕するように構成されている。符号 11は前記旋回体 10 の外表面に取付けられた取付用ブラケットであって、本発明の破砕機が取付けられ ている。符号 12は、油圧ショベルの作業アーム先端部である。また、前記破砕体 5の 破砕刃線 5aは、長手方向を向くように形成されている力 その破砕刃線 5aの長さが 僅かであって、単に先端が尖るようにして形成されることもある。このような場合には、 SRC製被破砕物 S (柱又は梁等)の H型鋼の板部又は平鋼等の鉄骨 sの適宜の箇所 を複数回破砕作用を多くすることで対応できる。
[0020] 次に作用について説明する。図 1に示すように、本発明の破砕機を油圧ショベルの 作業アーム先端部 12に取付け、 SRC製被破砕物 Sの柱に対して、前記旋回体 10を 介して適宜の角度回転させて前記破砕機外筐 1における両可動顎本体 2, 2の両破 砕体 5, 5が略水平位置に対向するようにして、まず、対向する両可動顎本体 2, 2の 開閉を繰り返して、その両破砕体 5, 5の先端で、柱体の周りのコンクリートを剥がす。 この作業は極めて簡単にできる。
[0021] そして、 SRC製被破砕物 Sの柱の H型鋼又は平鋼等の鉄骨 sが露出したときには、 今度は、破砕体 5, 5の先端なる破砕刃線 5aが、長尺な H型鋼の板部又は平鋼等の 鉄骨 sの長手方向(図 4において Y方向)に対して直交(図 4において X方向であって 、略直交する方向も含む。)するようにして両側から押圧する。これは通常では、鉄骨 sの H型鋼の板部又は平鋼の内面にはコンクリートが充満状態となっているため、変 形すらできないが、この場合には、その破砕体 5の破砕刃線 5aの長手方向と、長尺 な鉄骨 sの H型鋼の板部又は平鋼の長手方向とが直交(略直交する方向も含む。)す るようして、且つ長尺な鉄骨 sの H型鋼の板部又は平鋼の両側縁寄り箇所に集中荷 重をカ卩えることで、図 5Aに示すように、変形し始める。このとき同時に、鉄骨 sの H型 鋼の板部又は平鋼の内面に充満状態となっているコンクリートは、前記鉄骨 sの H型 鋼の板部又は平鋼の変形部の裏面のみ座屈破壊される。
[0022] このように変形させる要因は、両破砕体 5, 5の押圧構造にある。すなわち、図 3に 示すように、前記両軸支部 3, 3は、所定間隔 Lを有して離間するように構成され、こ れによって、前記両破砕体 5, 5の押圧方向は、前記 SRC製被破砕物 Sの柱体の H 型鋼又は平鋼等の鉄骨 sに対して、略水平方向に押圧破壊荷重が加わることになり、 前に押出す分力(図 3の紙面おいて下方に押し出す力)を殆ど無くした構成となり、 引き込むような分力を生ずることはあるが、一般的な SRC製被破砕物 Sの柱体に対し ては最も高効率の破砕を行うことができる。具体的には、前記所定間隔 Lは、約 30cm 乃至約 70cm程度であり、 SRC製の柱体の H型鋼又は平鋼等の鉄骨 sの間隔 M (具 体的には、約 40cm乃至約 100cm)となっている。 [0023] この破砕が進行すると、図 5Bに示すように、この破砕と H型鋼の板部又は平鋼等の 鉄骨 sの変形とが同時に進行して、ついには一部が切断状態となる。この状態は図 4 に示す通りである。これを繰り返すことで、図 6A及び図 6Bに示すように、その鉄骨 s の H型鋼の板部又は平鋼の適宜の箇所の多くを切断する。
[0024] この切断によって、今度は、 SRC製被破砕物 Sの柱の破砕されていない側を折るよ うに運動させることで、すなわち、図 6において紙面に対して上下方向に折るように運 動させることによって SRC製被破砕物 Sの柱を破砕することができる。この作業は、 S RC製被破砕物 Sの柱又は梁等の適宜の箇所を酸素溶接用の火炎によって切断す る作業を殆ど行わないことから破砕作業の格段とした迅速化を図れるものである。さら に、切断要員の危険性をも回避できる利点もある。
[0025] また、図 7において、前記両可動顎本体 2, 2が最大に開いた場合の前記両破砕体 5, 5先端の位置を H , H とすると、左右の H と H との間隔が最大間隔 L (図 7に
0 0 0 0 max おける水平方向の間隔)となる。また、両破砕体 5, 5先端の位置 H , Hから両可動
0 0
顎本体 2, 2が徐々に閉じて前記両破砕体 5, 5先端の位置が最大前方位置 H , H
1 1
(図 7において垂直方向の位置)とした場合の位置 Hと最大前方位置 H との間隔が
0 1 小間隔 Δ Η (図 7における垂直方向の間隔)となる。最大間隔 L に対する小間隔 Δ max
Hの割合を約 5%以内とする。すなわち、(小間隔 Δ Η) / (最大間隔 L )≤約 0. 0 max
5とするものである。その小間隔 Δ Ηは、約 5cm乃至約 10cm程度のことが多い。
[0026] 次に、本発明の第 2実施形態について図面に基づいて説明すると、図 8及び図 9に 示すように、前記可動顎本体 2の作業面側の中間位置に中間押圧部 2dが膨出形成 されている。該中間押圧部 2dの先端が V字状をなし、その先端刃線は、図 9の紙面 に直交するように構成されている。断面略正方形状の RC製被破砕物 (柱又は梁等) を破砕する場合には、図 10A、図 10B及び図 11A、図 11Bのように、前記中間押圧 部 2dの先端がコンクリートを破砕する役割をなすと共に、 RC製被破砕物 (柱又は梁 等)を支える役割もなす。また、突部 2e, 2eは、前記両可動顎本体 2, 2が閉じたとき に、この前記両破砕体 5, 5よりも先端側に位置するように設けられている。前記突部 2e, 2eにて、床又は天井等のスラブを突き作業にて破砕し、前記両可動顎本体 2, 2 を可動可能にするものである。 [0027] また、比較的厚さの薄い RC製被破砕物(柱又は梁等)に対して、図 12A、図 12B に示すように、前記両可動顎本体 2, 2が閉じたときに、前記突部 2e, 2eより先に前 記両破砕体 5, 5が当接して破砕する。特に、両破砕体 5, 5では、その先端の切断刃 線 5aで半分に切断するように作用すると共に、両突部 2e, 2eの先端刃線にて長手 方向に沿うような押圧破砕をして、いわゆる粉々になるように破砕するものである。勿 論、前記両破砕体 5, 5にて RC製被破砕物 (柱又は梁等)を外に押し出すような反力 を殆ど作用させないようにして破砕作業ができる。
[0028] また、本発明の破砕機を用いて、ビル等の建造物の RC製被破砕物 (柱又は梁等) に対して、内側から外側に向かって破砕したとしても、図 13A—図 13C及び図 14A、 図 14Bに示すように、破砕機において、最大間隔 L に対する小間隔 Δ Ηの割合を
max
約 5%以内とした場合には、前記 SRC製被破砕物 S又は RC製被破砕物(柱又は梁 等)を外に押し出すような反力を僅か又は殆ど無いようにし、これによつて、破砕中に 柱等が外側に倒れたり、或いは、その一部が外側に落下したりする重大な欠陥を解 決すること力 Sできるものである。このような簡単とも思える技術によって、解体ビルの破 砕作業中において、通行人の死傷事故の発生の原因を回避できるという画期的な効 果を奏するものである。
[0029] この点を詳述すると、破砕機において、最大間隔 L に対する小間隔 Δ Ηの割合
max
を約 5%以内とした場合には、前記両破砕体 5, 5の押圧方向は、前記 SRC製被破 砕物 Sの柱体の H型鋼又は平鋼等の鉄骨 s又は RC製被破砕物(柱又は梁等)に対 して、図 7において、略水平方向に押圧破壊荷重が加わることになり、前に押出す分 力(図 7の紙面おいて下方に押し出す力)を殆ど無くした構成となり、一般的な SRC 製被破砕物 Sの柱体又は RC製被破砕物 (柱又は梁等)を外に押し出すような反力を 殆ど作用させないようにでき、図 13A—図 13C及び図 14A、図 14Bに示すようにして 、破砕中に、柱等が外側に倒れたり、或いは、その一部が外側に落下したりする欠陥 を回避できる禾 IJ点がある。
産業上の利用の可能性
[0030] このような破砕ができるために、今後、我が国において益々増加する SRC製のビル 等の SRC製被破砕物 S (柱又は梁等)を迅速でし力も安全に破砕することができ、さ らには、現在、大多数存在する RC製被破砕物 (柱又は梁等)に対して極めて有用な 破砕分野を提供することができ、応用範囲を大きくでき、将来のコンクリート破砕の主 役として提供できるものである。

Claims

請求の範囲
[1] 破砕機外筐に、対向して揺動する両可動顎本体が設けられ、該両可動顎本体の 基部は所定間隔を有して離間する両軸支部に設けられ、前記可動顎本体の先端に は破砕体が固着され、前記可動顎本体とそれぞれ油圧シリンダにて開閉運動可能に 構成されてなることを特徴とする破砕機。
[2] 請求項 1において、前記破砕体の破砕刃線が、前記可動顎本体の長手方向に沿う ように形成されてなることを特徴とする破碎機。
[3] 請求項 1又は 2において、前記可動顎本体の先端と基部との間の作業面側の中間 位置に中間押圧部を膨出形成してなることを特徴とする破砕機。
[4] 破砕機外筐に、対向して揺動する両可動顎本体の先端に破砕体を設け、該破砕 体の破砕刃線は前記可動顎本体の長手方向に沿うように形成し、 SRC製被破砕物 又は RC製被破砕物の柱又は梁等の長手方向に対して前記破砕体の前記破砕刃線 が直交するように挟持して破砕し、これを繰り返すことでその箇所を破砕するようにし たことを特徴とする破碎機による破砕方法。
[5] 請求項 4において、建造物の内側から外側に向かって破砕する場合において、前 記両可動顎本体が閉じる際に、 SRC製被破砕物又は RC製被破砕物を押し出す反 力を僅かにしてなることを特徴とする破砕機による破砕方法。
[6] 請求項 5において、前記可動顎本体が最大に開いた場合の前記両破砕体先端の 最大間隔に対して、該最大間隔の位置から前記可動顎本体が徐々に閉じて前記両 破砕体先端の位置が最大前方位置となる小間隔との割合を約 5%以内としてなること を特徴とする破砕機による破砕方法。
PCT/JP2004/018660 2003-12-15 2004-12-14 破砕機及びその破砕方法 WO2005056193A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/549,162 US20060226271A1 (en) 2003-12-15 2004-12-14 Crusher and crushing method thereof
EP04807019A EP1695763A1 (en) 2003-12-15 2004-12-14 Crusher and crushing method thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417347 2003-12-15
JP2003-417347 2003-12-15
JP2004347798A JP2005199265A (ja) 2003-12-15 2004-11-30 破砕機及びその破砕方法
JP2004-347798 2004-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005056193A1 true WO2005056193A1 (ja) 2005-06-23

Family

ID=34680656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/018660 WO2005056193A1 (ja) 2003-12-15 2004-12-14 破砕機及びその破砕方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1695763A1 (ja)
JP (1) JP2005199265A (ja)
WO (1) WO2005056193A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114645624A (zh) * 2022-02-16 2022-06-21 厦门安科科技有限公司 基于拆楼平台的逐层式破碎的控制方法及控制装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650571B2 (ja) * 2009-01-05 2011-03-16 コベルコ建機株式会社 油圧破砕機
KR200458825Y1 (ko) * 2009-10-23 2012-03-14 조철래 핸드 크라샤
JP6538382B2 (ja) * 2015-03-13 2019-07-03 平戸金属工業株式会社 パイル破砕装置
JP6114338B2 (ja) * 2015-06-16 2017-04-12 株式会社坂戸工作所 資源再生用破砕装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821055U (ja) * 1981-07-28 1983-02-09 小川 淳次 土木機械等の破砕アタツチメント
US5273217A (en) * 1990-11-17 1993-12-28 Krupp Maschinentechnik Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Method and apparatus for improving the crushing action of demolition tools
JPH0635522U (ja) * 1991-12-20 1994-05-13 株式会社エス・テー・ケー商会 破砕機
JPH07189501A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Sango Juki Kk 構築物破砕装置
JP3021584U (ja) * 1995-08-11 1996-02-27 株式会社坂戸工作所 破砕機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821055U (ja) * 1981-07-28 1983-02-09 小川 淳次 土木機械等の破砕アタツチメント
US5273217A (en) * 1990-11-17 1993-12-28 Krupp Maschinentechnik Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Method and apparatus for improving the crushing action of demolition tools
JPH0635522U (ja) * 1991-12-20 1994-05-13 株式会社エス・テー・ケー商会 破砕機
JPH07189501A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Sango Juki Kk 構築物破砕装置
JP3021584U (ja) * 1995-08-11 1996-02-27 株式会社坂戸工作所 破砕機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114645624A (zh) * 2022-02-16 2022-06-21 厦门安科科技有限公司 基于拆楼平台的逐层式破碎的控制方法及控制装置
CN114645624B (zh) * 2022-02-16 2023-05-12 厦门安科科技有限公司 基于拆楼平台的逐层式破碎的控制方法及控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005199265A (ja) 2005-07-28
EP1695763A1 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2494933C (en) Cutting or crushing implement
JP2540210B2 (ja) 破砕機
KR100207869B1 (ko) 파쇄장치
WO2005056193A1 (ja) 破砕機及びその破砕方法
JP2006316505A (ja) 橋桁の構築方法
JPH08209946A (ja) 破砕装置
US20060226271A1 (en) Crusher and crushing method thereof
JP2010133109A (ja) 破砕機及びこの破砕機を備えた建設機械
JP2000024534A (ja) コンクリート柱破砕機
JP4271251B2 (ja) 鉄骨用切断機
CN102847853A (zh) 钢筋桁架下弦筋剪切机构
JPH08312162A (ja) 構築物解体工法
CN201195943Y (zh) 木模板支护卡具
JP2004143683A (ja) 構築物破砕機及び破砕刃
JPH09217502A (ja) 破砕機
JP3021297U (ja) 破砕切断機
CN101046148A (zh) 一种具有安全堵头的台车
FI125691B (fi) Laite ja työkone betonirakenteen purkamiseksi
JP6576585B1 (ja) マルチ解体機
JPH07229313A (ja) 破砕装置
JP3247586B2 (ja) 破砕切断機
CN2752364Y (zh) 构造柱拉结件
JP2981354B2 (ja) 破砕機
JPH0144270Y2 (ja)
CN202658887U (zh) 异形柱模板抗位移支架

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004807019

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048090500

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006226271

Country of ref document: US

Ref document number: 10549162

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004807019

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10549162

Country of ref document: US