WO2005050246A1 - 測位装置 - Google Patents

測位装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005050246A1
WO2005050246A1 PCT/JP2003/014660 JP0314660W WO2005050246A1 WO 2005050246 A1 WO2005050246 A1 WO 2005050246A1 JP 0314660 W JP0314660 W JP 0314660W WO 2005050246 A1 WO2005050246 A1 WO 2005050246A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensor
radio wave
arrival
positioning device
calculates
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014660
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuhiro Suzuki
Atsushi Okamura
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to JP2005510745A priority Critical patent/JP4396636B2/ja
Priority to PCT/JP2003/014660 priority patent/WO2005050246A1/ja
Publication of WO2005050246A1 publication Critical patent/WO2005050246A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/08Position of single direction-finder fixed by determining direction of a plurality of spaced sources of known location

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for measuring a position using radio waves, and more particularly to a method for measuring a position based on radio waves radiated by a fixed transmitter.
  • GPS Global Positioning System
  • own position a position of a mobile object or a predetermined place (hereinafter, referred to as “own position”). This measures the propagation time of the radio wave from the transmitter of the radio wave mounted on the artificial satellite.
  • Japanese Patent Publication No. 51-41477 / Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-26464 describes the direction of arrival (angle) of radio waves arriving from a plurality of fixed transmitters. Is introduced, and the method of calculating own position based on this angle and the position of each fixed transmitter is introduced.
  • the present invention is to provide a powerful method for measuring the position of a predetermined point if it is not necessary to mount a high-precision clock on the transmitter and if it can detect radio waves emitted by a very small number of transmitters. It is the purpose. Disclosure of the invention
  • a sensor that emits radio waves emitted by multiple fixed transmitters
  • a goniometer that calculates the direction of arrival of the radio wave to the touch sensor based on the radio wave glued by the lift self sensor
  • a transmitter position storage device that stores the positions of a plurality of fixed transmitters
  • a positioning device that calculates its own position based on the position of the fixed transmitter stored in the self-transmitter position storage device and the direction of arrival of the ttit own radio wave
  • the ⁇ -rule horn calculates the direction of arrival of unwanted H radio waves
  • the ttii y positioner is the same as the position of the sensor and the number of unknown components among the coordinate components of the posture, and the positions of the anxiety fixed transmitters and the way of arrival of the radio waves emitted by those fixed transmitters.
  • the self-position is calculated based on the direction and
  • the positioning device of the present invention it is possible to measure its own position using a simple angle measuring device having a simple configuration. Also, there is no need to mount a clock for measuring the transmission time of the radio wave on the transmitter side. Therefore, installing a position measurement system at a low cost would be a powerful feature.
  • Another setting device includes:
  • a goniometer that calculates the direction of arrival of the radio wave to the 3 sensors based on the radio wave received by the knitting sensor from the fixed transmitter
  • a transmitter position storage device that stores the positions of a plurality of transmitters, and a self-position based on the position of the transmitter and the arrival direction of the radio wave that the transmitter position memory stores.
  • a positioning device comprising:
  • the iiit eye '' squaring device calculates the elevation angle in the direction of arrival of each radio wave and the parallel relative angle between the directions of arrival of each radio wave,
  • the position locator has a volume of one less than the number of unknown components among the coordinate components of the position and orientation of the disgusting sensor B, the position of the fixed transmitter, the elevation angle calculated by the irregular horn, and the relative angle of ⁇ ff And to calculate the own position.
  • the positioning device of the present invention by utilizing the elevation component and the relative angle component of the arrival direction of the radio wave, it becomes necessary to identify the unknown component of the own position.
  • the number of transmitters can be reduced. Therefore, it is possible to measure its own position by receiving radio waves from a very small number of transmitters.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing the configuration of a position measurement system according to Difficulty Mode 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view from behind a moving object according to Difficulty Mode 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a W view in which a part of the sensor according to the first embodiment of the present invention is cut away
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a positioning device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a position calculation principle according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart of the iterative approximation method according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 8 is a conceptual diagram showing a configuration of a position measuring system according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 10 is a sharp view of a moving object according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a positioning device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 12 is a concept for explaining the principle of a spatial averaging method according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 13 is a flowchart of the positioning process of the positioning device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 shows the calculation of the position according to the second embodiment of the present invention!
  • FIG. 15 is a conceptual diagram for explaining position awakening according to the third embodiment of the present invention
  • FIG. 16 is a configuration of a positioning device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a flowchart of position measurement processing according to Embodiment 4 of the present invention
  • FIG. 18 is a conceptual diagram for explaining the principle of position calculation according to Embodiment 4 of the present invention. It is. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a position measuring system according to a male form 1 of the present invention.
  • ceiling 1 is the ceiling of the facility where this position measurement system is remarkable. Examples of such facilities include warehouses and indoor facilities where exhibitions, sports games, and concerts are held.
  • two fixed transmitters are mounted on the surface of the ceiling 1. Each of the fixed transmitters 2 emits a radio wave toward the floor 3 in the room. However, in order to emit the radio waves radiated from each of the fixed transmitters 2, a different frequency is assigned to the transmission in advance, and the fixed transmitter 2 radiates the radio waves at those frequencies.
  • the moving object 4 is an object that travels or moves on the floor 3 such as a forklift that moves in a warehouse to carry luggage. In the case of an indoor restaurant, «Lily sharks thighed by pitchers, etc. also fall under such a moving body.
  • the sensor 5 is a sensor mounted on the moving body 4 and receives a radio wave emitted by the fixed transmitter 2 mounted on the ceiling 1.
  • the vertical coordinate is the z coordinate
  • the horizontal coordinate is the X coordinate. It is represented by a mark and y coordinate.
  • the floor 3 is treated as a door horizontal plane (a plane whose z-coordinate value is 0).
  • FIG. 2 is a view of the hall from behind the moving object 4.
  • the sensor 5 is installed above the cockpit of the mobile unit 4 so as to receive radio waves from the fixed transmitter 2. However, it is sufficient that the sensor 5 is installed at a position where radio waves from the fixed transmitter 2 can be received.
  • FIG. 3 is a #jiang diagram showing a situation in which the sensor 5 is mounted on the car 4 with the ⁇ notched.
  • antennas 5a and 5b are omnidirectional dipole antennas and constitute an array antenna.
  • the antennas 5a and 5b are cylindrical in shape to enhance omnidirectionality, and the sides are conductors.
  • the antennas 5a and 5b are separated by a ring-shaped mirror 5c.
  • the distance from the midpoint between the upper and lower ends of the antenna 5a to the midpoint between the upper and lower ends of the antenna 5b is d.
  • the distance d is necessary for calculating the direction of arrival of radio waves detected by the antennas 5a and 5b later.
  • the antenna 5b is mounted on the moving body 4 with the annular end body 5d interposed therebetween.
  • the antenna 5a is aged by a feeder wire 5e and a contact 5f using solder or the like.
  • the antenna 5b is also connected to the feeder wire 5g by a contact 5h using solder or the like.
  • the feeder lines 5 e and 5 g pass through holes 6 formed on the surface of the mobile unit 4, and their end points are connected to the signal processing unit inside the mobile unit 4. are doing.
  • the configuration of the sensor 5 shown here is only a configuration. That is, it is sufficient for the sensor 5 to receive radio waves emitted by the fixed transmitter 2 disposed around the moving body 4. Therefore, for example, even if an antenna having a non-cylindrical shape is used, such a condition is satisfied as long as the antenna is omnidirectional or an antenna capable of providing a desired directivity.
  • the antennas 5a and 5b are arranged vertically as array elements.
  • the arrangement is not limited to such an arrangement, and any arrangement may be used as long as the arrangement is possible at a fixed distance (here, d). Needless to say, the number of elements is not limited to two.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the positioning device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the positioning device 7 includes a sensor 5 and a signal processing unit 8.
  • the sensor 5 is an array antenna including the antennas 5a and 5b as array elements.
  • the receiver 11a is a part that performs amplification using a low-noise amplifier such as GaAs FET and outputs the result as a received signal. The purpose is to lower the minimum received signal level of the radio signal detected by the antenna 5a as much as possible and to improve the radio wave detection capability.
  • part refers to a specific element or a circuit designed for a specific function.
  • a specific function or function is performed by a general-purpose DSP (Digital Signal Processor). May be applied. Further, it may be configured by using a computer program that causes a general-purpose CPU (Central Processing Unit) to perform a predetermined operation.
  • DSP Digital Signal Processor
  • the AZD thigh 12a is a part that converts the analog reception signal output by the receiver 11a into a digital signal and outputs the digital signal.
  • the receiver 11b and the AZD converter 12b are parts that act on the radio signal detected by the antenna 5b, and the receiver 1lb has the same operation as the receiver 11a,
  • the A / D converter 12b has the same action as the A / D converter 13a.
  • Transmitter I Blue information storage 14 is a memory or circuit that stores the positions of a plurality of transmitters mounted on ceiling 1 and the frequency of radio waves radiated by the transmitter in association with each other. Alternatively, it is a storage device that reads a storage medium such as a CD-ROM in which such information is recorded in advance.
  • Positioners 15 Based on the direction of arrival of the radio wave output by the goniometer 13 and the transmitter I blue information memory 14 The power to calculate its own position based on the position of the fixed speaker stored in memory is there.
  • Radio waves emitted by the plurality of fixed transmitters arrive at the sensor 5 of the mobile unit 4 and are detected by the antennas 5a and 5b of the sensor 5, respectively.
  • the antennas 5a and 5b output these radio waves as reception signals.
  • the receivers 11a and 11b amplify the received signal.
  • the A / D converters 12a and 12b convert the received signal into a digital signal and output it to the goniometer 14.
  • the goniometer 13 obtains the received signal phase difference by using a fast Fourier transform or the like.
  • the phase difference of the received signal is ⁇
  • the wavelength of the arriving radio wave is ⁇
  • fountain with respect to the surface of antennas 5a and 5b Is ⁇ .
  • the goniometer 13 calculates the elevation angle ⁇ based on the equation (1) from the phase difference obtained as a result of the frequency scale and the wavelength stored in advance.
  • the goniometer 13 calculates the direction of arrival based on the radio waves from one fixed transmitter at a time, and outputs it.
  • a fixed transmitter To discriminate the radio waves from multiple fixed transmitters, a fixed transmitter To assign a different frequency to the frequency (frequency division method), to change the transmission timing for each fixed oscillator (time division ⁇ ), or to change the modulation code of the fixed oscillator for each fixed oscillator
  • the squarer 13 calculates the elevation angle ⁇ with respect to the radio waves from at least two fixed transmitters.
  • these two fixed transmitters are referred to as fixed transmitters 2-1 and 2-2, respectively, and the elevation angles of the radio waves arriving from the respective transmitters are referred to as ⁇ 1 and ⁇ 2. '
  • the positioning device 15 calculates the position of the sensor 5 using the elevation angles ⁇ 1 and 2 calculated by the angle measuring device 13 and the coordinate values of the fixed transmitters 2-1 and 2-2.
  • Fig. 6 is a diagram showing the principle of the position calculation method.
  • Two # 1 views showing the positional relationship between the fixed transmitters 2-1 and 2-2, the moving body 4 and the sensor 5 from different angles.
  • the cone 16 is a cone with the fixed transmitter 2-1 as the vertex.
  • the shape of the cut surface becomes an isosceles 32H polygon, and the base angle of the isosceles triangle is equal to the elevation angle ⁇ 1.
  • Circle 17 is the circle that forms the circumference of the bottom of cone 16.
  • cone 18 is a cone with fixed transmitter 2-2 at the top.
  • the shape of the cut surface becomes an isosceles triangle, and the base angle of the isosceles is equal to the elevation angle ⁇ 2.
  • the circle 19 is a circle forming the circumference of the cone 18.
  • the circles 17 and 19 are ⁇ T in the same plane, and the coordinates of the antenna 5 coincide with one of the two intersections of the circles 17 and 19.
  • the angle formed by the plane between circles 17 and 19 and the reference horizontal plane (the angle formed by the fountain vector of the plane with circle 17 and circle 19 and the force j ⁇ 3 ⁇ 4f and the 3 ⁇ 4 ⁇ vector of the horizontal plane is Is an angle representing the inclination of the sensor 5. If the inclination of the sensor 5 is not 0; even if it is tj ⁇ , the elevation angles ⁇ 1 and ⁇ 2 only need to be corrected by the amount of the inclination. It shall be 0. In other words, the plane defined by circles 17 and 19 and the horizontal plane are TO.
  • the goniometer 13 also obtains the frequency of radio waves radiated by the fixed transmitters 2-1 and 2-2 by performing frequency clarity such as fast Fourier transform. Therefore, the positioning device 15 uses this frequency as a key, and the fixed transmitters 2-1 and 2-2 stored by the transmitter I ⁇ ⁇ Of the coordinate value.
  • the coordinates of the fixed transmitter 2-1 obtained in this way are (Xl, Y1, Z1), and the coordinates of the fixed transmitter 2-2 are (X2, Y2, Z2).
  • the coordinates of sensor 5 are (x, y, z)
  • between (x, y, z) and (XI, Yl, ⁇ 1), ( ⁇ 2, ⁇ 2, ⁇ 2), ⁇ 1, ⁇ 2 Equations (2) and (3) go to
  • Equations (2) and (3) can be regarded as a continuous It ⁇ equation for X and y. I can do it. Since this equation has two unknowns and two equations, it can be solved for each unknown. However, since Equations (2) and (3) are two-order equations, trying to solve these equations in terms of X and y in terms of squares increases the computational load.
  • a solution to this continuous equation is obtained by successive approximation.
  • a provisional solution of X and y is arbitrarily selected, and the provisional solution is calculated by applying 3 ⁇ 4A to a linear approximation formula represented by the equation (4) to calculate the number and the number.
  • the operation of obtaining the next provisional solution from X and y, ⁇ , and Ay is repeated. These operations are repeated until ⁇ and mu y are included in a certain error range.
  • Equation (4) each component of the escape sequence is calculated by Equation (2) and Equation (3). For example, for the component that differentiates ⁇ 1 with X, the two sides of Eq.
  • FIG. 7 is a flowchart of a process in the goniometer 15 based on the successive approximation method.
  • provisional solutions for X and y predetermined initial values are set to 0 and y0. This initial value may be any value.
  • the 23 ⁇ 43 ⁇ 41 equation (12) is solved by the discharge method to obtain ⁇ and ⁇ .
  • ⁇ and ⁇ y force are checked to see if they are less than a fixed value. For example, this position measurement If the measurement error of the fixed system is determined to be 10 cm, the predetermined value in step ST103 is changed by 10 cm.
  • step ST 104 the value X 0 + X X obtained by adding ⁇ X to the provisional solution X 0 is set as a new observation X 0, and the value y 0 + A y obtained by adding ⁇ y to the provisional solution y 0 is obtained. New provisional solution y 0.
  • step ST103 it is determined whether ⁇ ⁇ and A y calculated again are below a predetermined value. This process is repeated several times, and when both ⁇ X and ⁇ y become equal to or smaller than the fixed value, the successive approximation method is terminated (step ST103: Yes).
  • this position measurement system calculates only the elevation angles of the radio waves from only two transmitters, and determines the position based on those elevation angles and the position of the fixed transmitter that is the source of the radio waves. ⁇ Since the position can be measured with only a small number of fixed transmitters, the capital investment required for installing the position measurement system can be reduced.
  • radio waves can only be arrogant from a fixed transmitter of " ⁇ " installed on the ceiling. Only by detecting the radio waves from the two fixed transmitters, the position of the moving object 4 is determined, so that the position of the forklift in the warehouse is specified, and the present invention is applied to a system for appropriately guiding the position of the predetermined cargo and the forklift. be able to.
  • the fixed transmitter 2 is illuminated on the ceiling and the radio wave is radiated from above the moving body 4.
  • the present invention is not limited to such a configuration. It may be installed on the floor or under the floor, or may be placed on the side wall of the passage, and in areas without side walls, stand uprights and mount fixed transmitters on the pillars. Is also good. However, this system can also be used in facilities without ceilings, that is, outdoors.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram showing a configuration of a position measuring system according to Embodiment 2 of the present invention. In the figure, components denoted by the same reference numerals as those in FIG.
  • the height of the moving body 4 from the reference horizontal plane is unknown. Becomes: There is ⁇ .
  • the sensor 21 is a sensor that detects a radio wave from the fixed transmitter 2.
  • FIG. 9 is a perspective view for explaining a detailed configuration of the sensor 21.
  • the sensor 2 1 is placed on the arrangement surface 2 2 of the illuminated body, ⁇ a circular flat eaves antenna 2 3a, 2 3b, 23 c, 23 d, 23 e , 23 f 23 g are arranged.
  • An unillustrated feeder wire is connected to the element antennas 23a to 23g so that the radio wave signals received by the element antennas 23a to 23g are output to the outside.
  • the element antennas 23a to 23d constitute an array antenna (a first array antenna), and are arranged along the center power 24a, and are adjacent to each other. The centers of the element antennas are spaced equally.
  • the eave antennas 23d to 23g also constitute another set of array antennas different from the first array antenna, and are arranged so that their centers are along the line segment 24b.
  • the centers of the element antennas are arranged at equal intervals.
  • the angle between Itoizumi 24a and line 24b is ⁇ / 2.
  • the angle between the incident direction of the radio waves arriving at the element antennas 23a to 23g and the line segment 24a is defined as ⁇ X
  • the angle between the incident direction of the radio waves and the line segment 24b is defined as ⁇ X.
  • the angle between the line segments 24a and 24b is TCZ2.
  • the line segments 24a and 24b are not TOs (they have different slopes). It is possible to obtain a direct value used for calculating the incident direction of the radio wave, so that the arrangement shape of the element antennas 23a to 23e is not limited to the shape in this example.
  • FIG. 10 is a # 3 ⁇ 4
  • the sensor 21 is mounted near the upper part of the cockpit of the moving body 4. The reason for mounting at this position is to detect and muffle radio waves from the fixed transmitter 2 mounted on the ceiling, but as long as such a purpose can be fulfilled, the sensor 21 is connected to another sensor. It may be attached to the site.
  • FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a positioning device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • a positioning device 25 includes a sensor 21 and a signal processing unit 26.
  • the sensor 21 has element antennas 23a to 23g as array elements.
  • Receivers 11a, 11b, AZD Chizuru 12a, 12b, speaker I Akira Koyuki's detector 14, and positioner 15 have the same reference numerals as their constituent elements in Fig. 4. The description is omitted because it is the same as the component shown.
  • the receivers 11c to 1g are receivers that perform the same operation g as the receivers 12a and 12b, and the receiver 12a is an antenna 23a and a receiver 1 2 b is antenna 2 3 b, receiver 1 2 c is antenna 2 3 c, receiver 1 2 d is antenna 2 3 d, receiver 1 2 e is antenna 2 3 e, receiver 1 2 f Is for the antenna 23 f, and the receiver 12 g is for the signal of the antenna 23 g.
  • a / D cranes 1 2 c to 12 g are A / D varieties that have the same function as A / D morphs 12 a and 12 b.
  • the goniometers 13-1 and 13-2 are parts having the same function as the components shown as the goniometer 13 in FIG. 4.
  • the goniometer 13-1 is a part that calculates the direction of arrival of radio waves based on the received digital signals output by the AZD Chizuru 12a to l2d.
  • the goniometer 13-2 is a part that calculates the
  • the radio waves emitted by the plurality of fixed transmitters arrive at the sensor 21 of the mobile unit 4 and are detected by the antennas 23a to 23g of the sensor 21 respectively.
  • the radio waves received by the antennas 23a to 23g are output as analog reception signals, and are respectively spread by the receivers 11a to 1g. Therefore, it is converted to a digital signal.
  • the goniometer 13-1 calculates the angle of the arrival direction of the radio wave based on the reception signals detected by the antennas 23 a to 23 d.
  • the goniometer 13-2 calculates the angle of the radio wave arrival direction based on the received signals detected by the antennas 23 d to 23 g.
  • the moving body 4 may move in a narrow passage such as a warehouse. That: On the vessel t, radio waves from the fixed transmitter 2 are reflected on the walls of the aisle and on the stacked cargo, so multipath (interference waves) of radio waves are generated. On the other hand, the antennas 23a to 23d and the antennas 23d to 23g constitute array antennas arranged at equal intervals. Therefore, in the goniometers 13-1 and 13-2, interference waves are suppressed using the spatial smoothing method. To briefly explain the principle of the spatial averaging method, Swell.
  • the sub-array is constructed by combining the array elements of the array antenna, and the average of the partial correlation values for each sub-array is calculated to suppress the interference wave.
  • FIG. 12 is a conceptual diagram for explaining the principle of the spatial averaging method.
  • a direct wave 27 from the fixed transmitter 2 is incident on each of the antennas 23a to 23d at an incident angle of 0 s.
  • the interference wave 28 enters each of the antennas 23a to 23d at an incident angle of 0c.
  • the distance between the center of antenna 23a and the center of 23b, the distance between the center of antenna 23b and the center of 2'3c, the distance between the center of antenna 23c and the center of 23d Are both d.
  • the antenna 2 3 a, 2 3 b, 2 3 c, 2 3 d of receiving base vector each X x ⁇ t), x 2 if (t), x 3 (tx 4 (t),
  • the receiving vectors of all arrays are
  • the sub-array 29-1 (consisting of two array elements, antennas 23a and 23b) and the sub-array 29-2 (antennas 23a and 23b) And the sub-array 2 9— 3 (Consists of two array elements, antennas 23c and 23d).
  • Equation (16) E [*] indicates the averaging operation.
  • the goniometers 13-1 and 13-2 calculate the correlation matrix of Expression (17) by taking the average (spatial average) of the N partial correlation matrices. I do.
  • the power should be constant before and after the averaging operation, and since RXX is a positive definite Ermitt matrix, z n is a real number, and equation (18) choose to meet.
  • Equation (25) Z sc (p, Q) and Z cs (p, q), ⁇ are given by Equations (26) to (28). (sm6 s -sin0 c ) (26)
  • the ⁇ j squarers 13-1 and 13-2 use the MUS IC (Multiple Signal Classification) algorithm to estimate the direction of arrival of the radio wave after suppressing the interference wave by the spatial averaging method I do.
  • Figure 13 shows a goniometer using the MUS IC algorithm. This is a flowchart of the search processing in 1 and 13-2.
  • the goniometers 13-1 and 13-2 calculate the received signal correlation matrix R.
  • the received signal correlation matrix R is obtained by Rxx calculated by the spatial averaging method described above.
  • step ST202 eigenvalues of the received signal correlation matrix R and eigenvectors corresponding to the respective eigenvalues are calculated.
  • step ST203 the calculated eigenvalues are sorted in descending order.
  • the sort result array obtained in this way is! ⁇ d 2 ,..., d K
  • Step ST 202 While calculating the torque, in the following description, the eigenvalues, d 2, ⁇ , e d K pairs il Ru eigenvectors respectively l5 e 2, ⁇ ⁇ ⁇ , and e K.
  • step ST204 the incident signal 3 ⁇ 4: L is calculated.
  • the goniometers 13-1 and 13-2 determine the sort order of the smallest element among the remaining elements excluding the element equal to d K which is the smallest element of the sorted result array (array The rank of the first place) is. That is, the incident signal "" L is
  • d L + 1 , d L + 2 ,..., D K are called noise eigenvalues.
  • the noise eigenvalues d L + have d L + 2, ..., eigenvectors e L + 1 Ru pair d K, d L + 2, ⁇ , is e K (these are referred to as noise unique base Gutoru ) Is searched for only L azimuths, which is the number of signals, with the steering vector a (of which is orthogonal to all of the azimuths. Specifically, the peak (F ( Find L occurrences of which become 3 ⁇ 4.
  • the L peaks of the azimuth function obtained here are the arrival directions of the radio waves radiated by the transceiver 2. In this way, by using the MUS IC algorithm, L arrival directions can be calculated at the same time.
  • the number of antennas is U (the number of sub-array elements is K-1). Therefore, in order to simultaneously measure the arrival directions of the desired number of radio waves, it is preferable to increase the number of eave antennas arranged on the sensor 21.
  • the frequency division ⁇ or the time division method the code ⁇ ⁇ By using ⁇ , it is possible to measure the direction of arrival of radio waves from many fixed transmitters.
  • goniometer 13-1 outputs ⁇ x based on the reception vectors of antennas 23a to 23c, and goniometer 13-2 outputs Antenna 23 (to output based on the received vector of ⁇ 23e.
  • the position locator 15 applies the ⁇ X and 13— output by the goniometer 13-1 to the radio waves radiated by the three fixed transmitters 2-1, 2-2, and 2-3.
  • the elevation angle ⁇ in the radio wave arrival direction is calculated as follows.
  • Equation (33), (34), and (35) As described at the beginning of the description of the second embodiment, in this example, all of (X, y, z) are unknowns. However, as shown in Equations (33), (34), and (35), X, y, z can be determined by solving the equation 3 However, equations (33), (34), and (35) are equations, so if these equations are solved for ⁇ and ⁇ ⁇ , the calculation load will be very large.
  • x, y, and z are obtained by using a 15 tt quadratic approximation method.
  • the arrival direction is measured using a planar antenna such as the sensor 21.
  • the sensor 5 used in the first embodiment is used instead. Needless to say, it is a power river to use.
  • the sensor 5 described in the first embodiment is composed of two element antennas for simplifying the description. However, if the number of element antennas is added and the antenna is composed of three or more antennas, the spatial averaging method can be used even with a dipole antenna such as the sensor 5 according to the first embodiment. Alternatively, the sensor 21 may be replaced with the sensor 5.
  • the method of measuring the position on the assumption that the sensor is horizontal or the inclination is known has been described.
  • a system that measures the position when the sensor is not guaranteed to be horizontal and the tilt is unknown is described.
  • FIG. 15 is a conceptual diagram for explaining how the sensor 21 detects radio waves from such four fixed transmitters to measure the position.
  • a sensor 21 mounted on a mobile unit 4 detects radio waves from four fixed transmitters including fixed transmitters 2-1, 2-2, 2-3, and 2-4.
  • the coordinates of the fixed transmitters 2-1, 2, 2, 2, 3, 2-4 are (XI, Yl, Zl), ( ⁇ 2, ⁇ 2, ⁇ 2), ( ⁇ 3, ⁇ 3, ⁇ 3 ), ( ⁇ 4, ⁇ 4, ⁇ 4) are stored in the transmitter I blue information storage 14, and the fixed transmitters 2-1, 1, 2 are transmitted by the goniometers 13-1 and 13-2.
  • angles between the arrival directions of the radio waves 2-2, 2-3, and 2-4 and the arrangement surface 22 are ⁇ 1, ⁇ 2, ⁇ 3, and ⁇ 4.
  • ⁇ 1, ⁇ 2, ⁇ 3, and ⁇ 4 are the angles that the goniometers 13-1 and 13-2 directly contact, and are (x, y, z), (u, v, w), ( XI, Yl, Zl), (X2, Y2, Z2), (X3, Y3, Z3), (X4, Y4, Z4), ⁇ 1, ⁇ 2, ⁇ 3, ⁇ 4 ⁇ ⁇
  • X, y, u, and v may be solved from Equations (38), (39), (40), and (41). However, here, x, y, u, and v are calculated by the successive approximation method as in the first embodiment or the second embodiment. In particular,
  • Equations (38) through (41) are converted to x, y, u, v Then, the calculation is repeatedly performed until the values x, Ay, ⁇ , ⁇ are included in an error within a certain range, starting with giving predetermined initial values to x, y, u, and v.
  • the position measurement system of the third embodiment even if the inclination of the sensor is unknown, the position can be measured by detecting the radio waves from the four fixed transmitters. it can.
  • FIG. 8 The configuration of the position measurement system according to the fourth embodiment of the present invention is shown in FIG. 8 as in the second embodiment.
  • the configuration of the sensor is shown in FIG. 8 and 9, the components denoted by the same reference numerals as those in the second embodiment are the same as those in the second embodiment, and thus description thereof will be omitted.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a positioning device according to Embodiment 4 of the present invention. Compared to FIG. 10 which is a block diagram showing the configuration of the positioning device according to the second embodiment, the difference is that a radio wave number calculator 31 is provided in this figure.
  • the radio wave detector 31 selects the position measurement method according to the number of angles calculated by the angle measuring devices 13-1 and 13-2, that is, the number of radio waves received by the sensor 2le. This is the part that outputs signals to the positioning device 15.
  • the position information storage device 32 is a circuit or circuit that takes into account the previous position and inclination calculated by the positioning device 15.
  • the location information storage 32 is a positioning device In order for the device 25 to be able to start the measurement smoothly based on the previous measured value when the power supply is 3 ⁇ 4 ⁇ , it is desirable to hold a non-volatile storage device so that the memory is not lost even when the power is turned off.
  • the goniometers 13-1 and 13-2 according to the fourth embodiment of the present invention are implemented in that the direction of arrival of a radio wave is calculated based on the reception vectors of the antennas 23 a to 23 e. Similar to mode 2, except that the radio wave number calculator 31 outputs the direction of arrival of the radio wave. Then, the positioning device 15 optimally combines the arrival direction of the radio wave used for calculating the position and the inclination with the position of the fixed transmitter based on the signal for selecting the position measurement method output from the radio wave number calculator 31. The position and the inclination are calculated. If the required radio wave cannot be received due to poor reception of the radio wave, the previous position and inclination memorized by the position information storage device 32 may be used as auxiliary information. I'm familiar. The other components denoted by the same reference numerals as those in FIG. 10 are the same as those in the second embodiment, and a description thereof will not be repeated.
  • antennas 23a to 23e receive radio waves radiated from fixed transmitter 2 and output a reception vector, similarly to the second embodiment.
  • goniometer 1
  • the goniometers 13-1 and 13-2 do not calculate the angle if the power and amplitude of the receiving vector do not reach the ⁇ f fixed value. In this way, the effect of reflected waves can be reduced.
  • the angles ⁇ ⁇ and ⁇ ⁇ calculated by the goniometers 13-1 and 13-2 are output to the positioning device 15 and also to the radio wave exposure device 31.
  • the radio wave number calculator 31 outputs a signal for selecting a position measurement method based on the number of angles calculated by the goniometers 13-1 and 13-2. Note that the numbers of angles calculated by the goniometers 13-1 and 13-2 differ. May adopt the smaller one.
  • the signal output by the radio wave purchaser 31 is JiTT for the number of angles output by the goniometers 13-1 and 13-2. For example, the number of angles themselves (2, 3, 4, 5, 5) Is output as the signal value.
  • the radio wave generator 31 outputs the number of angles (the number of receivable radio waves) as a signal value.
  • the positioning device 15 calculates the position and the inclination based on the signal output from the radio wave generator 31.
  • FIG. 17 is a flowchart of position measurement performed by the positioning device 15.
  • the positioning device 15 acquires a signal value from the radio wave number calculator 31.
  • the signal value reflects the number of receivable radio waves, and thereafter, processing is performed in the positioning device 15 based on the number of radio waves.
  • step ST302 the positioning device 15 determines whether or not the number of radio waves is equal to two. If the number of radio waves is equal to 2, go to step ST303 (step ST300: Y es) 0 If not equal, go to step ST306, but do ⁇ for this; ⁇ And
  • step S ⁇ 303 the positioning device 15 determines whether z, u, and V are unknown among the components of the position and the inclination of the sensor 21.
  • z, u, and V are indeterminate females, so it is determined that they are unknown.
  • ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ , and ⁇ are not within a certain error range, even if the iterative processing of the successive approximation method is performed a predetermined number of times or more. May be determined to be unknown.
  • a process of estimating the current z, u, and v using the previous measured value is performed (step ST303: Yes).
  • step ST305 If it is determined that z, u, and v are not unknown, the process directly proceeds to step ST305.
  • step ST305 X and y are calculated by the successive approximation method using Expressions (4) to (10). Thereafter, the process returns to step ST301 to process the next signal value.
  • step ST306 it is determined whether the number of radio waves is equal to 3. If the number of radio waves is equal to 3, go to step ST307 (step S ⁇ 306: Y e s). If it is not equal to 3, go to step S T 310, but watch this:
  • Step ST307 it is checked whether u and V are unknown. This process is the same as the process in step ST303, and thus a detailed description is omitted. As a result, when it is determined that u and V are unknown, the process proceeds to step ST 308, and a process of estimating u and V is performed in the same manner as in step ST 304 (step ST 308: Y es). Proceed to ST 309. If it is determined that u and V are not unknown, the process proceeds directly to step ST309 (step ST307: No).
  • step ST309 x, y, and z are calculated using equations (33) to (36). Also in this case, x, y, and z are calculated by the successive approximation method as in step ST305. Also, if the number of radio waves is not equal to 3, it is determined in step ST310 whether or not the number of radio waves is equal to 4. If it is equal to 4, the process proceeds to step ST311 (step ST310: Yes or equal to 4). If not, the process proceeds to step ST314, but this is difficult.
  • Step ST311 it is determined whether or not z is unknown. This process is the same as step ST303, and a detailed description thereof will not be repeated. As a result, when it is determined that z is unknown: ⁇ , the process proceeds to step ST312 (step ST311: Yes), and z is estimated using, for example, equation (43). If it is determined that z is not unknown (step ST311: No), or after step ST312, x, y, u, and v are calculated using equations (38) to (42) in step ST313. calculate. It is also desirable to calculate this using the successive approximation method.
  • Fig. 18 is a conceptual diagram for explaining the principle of position calculation in such a case, where fixed transmitters 2-1, 2, 2 and 3 are used. , 2-4, and 2-5 are fixed transmitters at positions where the radiated radio waves can be output by the sensor 21 mounted on the mobile unit 4.
  • the fixed transmitters 2-1 The coordinates of 2—2, 2—3, 2—4, and 2—5 are (XI, Yl, Z 1), (X2, Y2, Z2), (X3, Y3, Z3), (X4, ⁇ 4, ⁇ 4) and ( ⁇ 5, ⁇ 5, ⁇ 5), and the elevation angles of the directions of arrival of the radio waves radiated by the fixed oscillators 2-1, 2, 2, 2, 3, 2, 4 and 2-5 are ⁇ 1 and ⁇ 2, respectively.
  • each element of the inverse matrix of Equation (4 9) is obtained by ⁇ -saving Equations (4 4) to (4 8) with x, y, z, u, v. Subsequent processing is the same as in the first embodiment and the like, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the method of calculating the position according to the number of radio waves that can be received by the sensor 21 is appropriately selected.
  • Position measurement can be performed in various situations.
  • the radio waves emitted by the five fixed transmitters are acquired, and the position and inclination of the sensor are measured. It is capable of measuring the position even in situations where the position and inclination of the sensor are likely to be unstable, such as in an environment with steps.
  • the mean square error (MS ECMean Square Error) may be calculated by the equation (50), and the position may be determined by the least square method so as to minimize the mean square error. Thereby, a more accurate position measurement result can be obtained.
  • the number of fixed transmitters is N
  • the coordinates of each fixed transmitter are (Xn, Yn, Zn)
  • the elevation angle of the radio wave received from each fixed transmitter is ⁇ .
  • a method of obtaining a more accurate position measurement result using the equation (50) can obtain radio waves from three to five fixed transmitters: ⁇ is also applicable. For example, if the height and inclination of the sensor 21 are known, and if the radio waves from two fixed transmitters are obtained, the radio waves from three fixed transmitters will be sufficient if the position can be measured. It shall be obtained.
  • the position of the sensor 21 is set so that the MS ⁇ calculated by the equation (50) is minimized. That's T. In this way, the information obtained from the three fixed transmitters can be used effectively and can be used to improve the measurement accuracy.
  • the position measuring system according to Embodiment 5 of the present invention It has such features.
  • FIG. 8 The configuration of the position measuring system according to the fifth embodiment is shown in FIG. 8 as in the second embodiment. It is assumed that a sensor 21 as shown in FIG. 9 is provided similarly to the second embodiment, and the configuration of the positioning device is represented by FIG.
  • the arriving directions of the radio waves emitted by the fixed transmitters by the goniometers 13-1 and 13-2 are ⁇ X and ⁇ output y.
  • the root IJ positioner 15 calculates the elevation angle of the arrival direction of the radio wave radiated by each fixed transmitter by the equation (32). Further, the horizontal relative angle 0 1 2 of the two fixed transmitters is calculated by the equation (5 1).
  • the two fixed transmitters are referred to as a fixed transmitter 21 and a fixed transmitter 2-2.
  • the angle of the corner unit 1 3 1 goniometer brewing the angles [Phi chi calculated 1 3 2 measurement is calculated for the radio waves arriving from a fixed transmitter 2 1 and phi [nu 1. Further, let the angle calculated by the goniometer 13-1 for the radio wave arriving from the fixed transmitter 2-2 be ⁇ 2, and the angle calculated by the goniometer 13-2 be y2 .
  • the positioning device 15 determines x, y, and z using the equations (33), (34), and (52).
  • cose 12 ( ⁇ ( ⁇ 2) Hy-YD (y-Y2) (5 2)
  • the position measurement system of Embodiment 5 of the present invention even if the height is unknown, the position can be measured as long as radio waves from two fixed transmitters are received. it can.
  • the position measurement system according to the present invention is useful for use in measuring a position based on radio waves emitted from a fixed transmitter.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

複数の固定発信器が放射した電波を受信するセンサ5と、センサ5が受信した電波に基づいて、その電波の前記センサへの到来方向を算出する測角器13と、複数の固定発信器の位置を記憶する発信器位置記憶器14と、発信器位置記憶器14が記憶する固定発信器の位置と電波の到来方向とに基づいて自位置を算出する測位器15と、を備えた測位装置において、測角器13は、電波の一次元到来方向を算出し、測位器15は、センサ5の位置と姿勢との座標成分のうち未知なる成分の数と同数の固定発信器の位置と、それらの固定発信器が放射した電波の一次元到来方向と、を用いて自位置を算出するようにした。

Description

測位装置
腿分野
この発明は、 電波を用いて位置を測 ¾Tる装置に係るものであり、 特に固定発信器 が放射する電波に基づいて位置を測 る に関する。
背景擺 田
m 書
電波を検出して、移動体や所定の場所(以後、 「自位置」 と称する)などの位 置を測 ¾ るシステムとしては、 GP S (Global Positioning System)が知られてレる。 これは、 人工衛星に搭載した電波の発信機からの電波の伝播時間を計測するものであ る。
このような電波の伝播時間を用いて位置を測 ¾τる方法においては、 時間の計測精 度が 接的に位置の測定精度に影響する。 したがって、 高精度な位置の測定を^す るためには、 例えばセシウム原子時計など、 極めて高精度な時計を電波の発信機に搭 載する必要がある。 しかし、 このような時計は高価であるから、 例えば、 GP S信号 の届かない室内において、この方法による位置測定システムを構築しょうとする場合、 高価な発信機を室内に設ける必要が生じる。 通常、 室内には、 壁面や支柱など、 電波 の遮蔽物が るので、 遮睡によらずに位置を測定しょうとすると、 高価な発信 機を何台も設けることになり、 その設備 は^:なものとなる。
また、 この他の方法として、 特公昭 5 1 - 4 1 4 7 7ゃ特開 2 0 0 1— 2 6 4 4 0 5には、 複数の固定発信機から到来する電波の到来方向 (角度) を測定し、 この角度 と各固定発信機の位置に基づいて自位置を算出する方法が紹介されている。
これらの ¾による测妨法では、 仰角と方位角など 2以上の角度を算出する 2次 元の測角センサを、 測位を行う文像である測位装置に搭載する必要があり、 その結果 システム構成が になるという問題が、あった。 また、 同時に多数の固定発信機からの電波を検出しなければならず、 室内など遮蔽 物の多レ觀で用いることが困難な ^もあった。
この発明は、 高精度の時計を発信機に搭載する必要がなぐ かつ、 ごく少数の発信 器が放射する電波を検出できれば、 所定の媳の位置の測定を行うこと力 きる方法 を提供することを目的とするものである。 発明の開示
この発明に係る測位装置は、
複数の固定発信器が放射した電波を するセンサと、
lift己センサが糊した電波に基づいて、 その電波の觸己センサへの到来方向を算出 する測角器と、
嫌己複数の固定発信器の位置を記憶する発信器位置記憶器と、
Ιϋΐ己発信器位置記憶器が記憶する前記固定発信器の位置と ttit己電波の到来方向とに 基づいて自位置を算出する測位器と、 を備えた測位装置において、
前言 ¾則角器は、 嫌 H電波の一^到来方向を算出し、
ttii y位器は、 前記センサの位置及 Ό姿勢め座標成分のうち未知である成分の数と 同数の嫌己固定発信器の位置と、 それらの固定発信器が放射した電波の一^到来方 向と、 に基づいて自位置を算出するものである。
このように、 この発明に係る測位装置によれば、 構成が単純である一^ ¾測角器を 用いて自位置を測^ ることができる。 また、 発信器側に電波の発信時間を測^ る ための時計を ί荅載する必要もない。 そのため、 安価に位置測定システムを施設するこ と力河能となるのである。
この発明に係る別の爾立装置は、
複数の固定発信器が放射した電波を受信するセンサと、
鎌己固定発信器から編己センサが受信した電波に基づいて、 その電波の嫌 3センサ への到来方向を算出する測角器と、 嫌己複数の固 信器の位置を記憶する発信器位置記憶器と、 嫌 3発信器位置記憶器が己憶する前記固^ §信器の位置と前記電波の到来方向とに 基づいて自位置を算出する測位器と、 を備えた測位装置において、
iiit 目』角器は、 嫌己各電波の到来方向の仰角と前記各電波の到来方向間の平行相対 角とを算出し、
前記測位器は、 嫌己センサの位置と姿勢との座標成分のうち未知なる成分の数より 1少ない数の編 B固定発信器の位置と、 嫌 則角器が算出した仰角と ¥ff相対角と、 を用レ、て自位置を算出するものである。
このように、 この発明に係る測位装置によれば、 電波の到来方向の仰角成分と ¥1亍 相対角成分とを活用することで、 自位置のうちの未知成分を特 るのに必要となる 発信器の個数を少なく抑えることができる。 そのため、 ごく少数の発信器からの電波 を受信することで自位置を測定できるようになるのである。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の難の形態 1による位置測定システムの構成を示す概念図、 図 2は、 この発明の難の形態 1による移動体の背後からの鋭見図、
図 3は、 この発明の難の形態 1によるセンサの一部を切り欠いた W見図、 図 4は、 この発明の実施の形態 1による測位装置の構成を示すブロック図、 図 5は、 この発明の霞の形態 1による測角方法の説明図、
図 6は、 この発明の実施の形態 1による位置の算出原理の説明図、
図 7は、 この発明の実施の形態 1における逐次近似法のフローチヤ一ト、 図 8は、 この発明の難の形態 2による位置測定システムの構成を示す概念図、 図 9は、 この発明の鍾の形態 2によるセンサの 1見図、
図 1 0は、 この発明の実施の形態 2による移動体の鋭見図、
図 1 1は、 この発明の実施の形態 2による測位装置の構成を示すブロック図、 図 1 2は、 この発明の実施の形態 2による空間平均法の原理を説明するための概念 図、
図 1 3は、 この発明の実施の形態 2による測位装置の方 索処理のフローチヤ一 卜、
図 1 4は、この発明の実施の形態 2による位置の算出^!を説明するための概念図、 図 1 5は、この発明の難の形態 3による位置の算出醒を説明するための概念図、 図 1 6は、 この発明の実施の形態 4による測位装置の構成を示すブロック図、 図 1 7は、 この発明の実施の形態 4による位置測定処理のフローチャート、 図 1 8は、 'この発明の実施の形態 4による位置の算出原理を説明するための概念図、 である。 発明を実施するための最良の形態
実施の形態 1.
図 1は、 この発明の雄の形態 1による位置測定システムの構成を示す概念図であ る。 図において、 天井 1はこの位置測定システムが言躍される施設の天井である。 こ のような施設の例としては、 倉庫の他、 展^^スポーツの試合、 コンサートなどが 開催される屋内施設を挙げることができる。隨こ示されるように、天井 1の表面には、 固定発信器 2カ 复数個装着されている。 固定発信器 2のそれぞ、れは、 この室内の床面 3に向けて電波を放射するようになっている。 ただし、 固定発信器 2のそれぞれから 放射された電波を するために、 発信 に異なる周波数が予め割り当てられてお り、 固定発信器 2はその周波数による電波を放射するのである。
移動体 4は、 例えば荷物を運搬するために倉庫内を移動するフォークリフトなど、 床面 3上を走行又は移動する物体である。 屋内里姆場であれば、 «投手を腿する リリ一フカ一なども、 このような移動体に該当する。 センサ 5は、 移動体 4に搭載さ れたセンサであって、 天井 1に装着された固定発信器 2が放射した電波を受信するも のである。
なお、 以後の説明において、 垂直方向の座標を z座標とし、 水平方向の座標を X座 標、 y座標によって表すこととする。 さらに実施の形態 1では、 床面 3を扉水平面 (z座標の値が 0である平面) として扱うこととする。
図 2は、 移動体 4の背後からの廳図である。 図に示すように、 センサ 5は移動体 4の操縦席上方に設置され 固定発信器 2からの電波を受信するようになっている。 ただし、 センサ 5は、 固定発信器 2からの電波を受信できる位置に設置されれば十分 であり、 移動体 4の §週部に言躍されること〖 、須ではない。
図 3は、 ^^を切り欠いたセンサ 5カ够動体 4に装着されている状況を示す #疆図 である。 図において、 アンテナ 5 a及び 5 bは、 無指向性のダイポールアンテナであ つて、 且のアレーアンテナを構成している。 アンテナ 5 a及び 5 bは、 無指向性を 高めるためにその形状を円柱状としており、 さらに側面を導体としている。 また、 ァ ンテナ 5 a及び 5 bは、 円環状の絶椽体 5 cによって隔てられている。 ここで、 アン テナ 5 aの上端と下端との中点から、 アンテナ 5 bの上端と下端との中点までの距離 を dであるものとする。 距離 dは、 後にアンテナ 5 a及び 5 bが検出した電波の到来 方向を算出する上で必要となる。
さらにアンテナ 5 bは、円環状の終椽体 5 dを隔てて、移動体 4に装着されている。 アンテナ 5 aは、 フィーダ線 5 eと半田などを用いた接点 5 fによって齢されて いる。 またアンテナ 5 bも、 フィーダ線 5 gと半田などを用いた接点 5 hによって接 合されている。 フィーダ線 5 eと 5 gは、 移動体 4の本体表面に開設された孔 6を通 過しており、 それらの端点は、 移動体 4の内部にある図^ ϋ:ぬ信号処理部と漏して いる。
なお、 ここに示したセンサ 5の構成は、 に過ぎない。 すなわち、 センサ 5は、 移動体 4の周囲に配置された固定発信器 2が放射する電波を受信するのであれば十分 なのである。 したがって、 例えば円柱形状でないアンテナを用いるものであっても、 無指向性アンテナ、 あるい〖お旨向性を繩できるアンテナであれば、 このような条件 を満たす。
またこの例では、 アンテナ 5 aと 5 bとをァレ一素子として上下に配置する例を示 したが、 このような配置に限るものではなく、 一定の距離 (ここでは d) を隔てて酉己 置されるものであればどのような配置であってもよい。 また素子数も 2に限るもので ないことはいうまでもない。
図 4は、 この発明の実施の形態 1による測位装置の構成を示すブロック図である。 図において測位装置 7は、 センサ 5と信号処理部 8とを備えている。 図 3で示したよ うに、 センサ 5は、 アンテナ 5 aとアンテナ 5 bとをァレ一素子として備えるアレー アンテナである。 信号処理部 8において、 受信器 1 1 aは、 例えば G a A s F ET などの低雑音増幅器を用いて増幅を行い、 その結果を受信信号として出力する部位で ある。 その目的は、 アンテナ 5 aによって検出された電波信号の最小受信信号レベル をできるだけ低くし、 電波の探知能力を高めることにある。
なお、 この説明及び以降の説明において、 部位という語は、 所定の機能を觀する.. ために設計された専用の素子又は回路を意味するが、 汎用の D S P (Digital Signal Processor) によって所定の作用を及ぼすように構成してもよい。 また汎用の C P U (Central Processing Unit)に所定の動作を行わせるようなコンピュ一タプログラム を用いて構成するようにしても構わない。
AZD変腿 1 2 aは、 受信器 1 1 aによって出力されたアナログ受信信号をデジ タル信号に変換して出力する部位である。
受信器 1 1 bと AZD変麵 1 2 bは、 アンテナ 5 bが検出した電波信号に対して 作用する部位であって、 受信器 1 l bは受信器 1 1 aと同様の作用を有し、 また A/ D変擺 1 2 bは A/D変 β 1 2 aと同様の作用を有するものである。
測角器 1 3は、 A/D変騰 1 2 a及び 1 2 bの出力するディジタル信号を高速フ ーリェ変換などの手法によって周波 斤し、 これらのアンテナ素子の受信した電波 の位相差を求めて、電波の到来方向を算出する音啦である。発信器 I青報記憶器 1 4は、 天井 1に装着された複数の固 信器の位置と、 その固定発信器が放射する電波の周 波数と、 を関連づけて記憶する記憶^?または回路、 あるいはそのような情報が予め 記録された CD— ROMなどの記憶媒体を読み取る記憶装置である。測位器 1 5は、 測角器 1 3が出力した電波の到来方向と、 発信器 I青報記憶器 1 4力 3憶している固定 発 ί言器の位置とに基づいて、 自位置を算出する音 Μ立である。
次に、 この発明の実施の形態 1による位置測定システムの動作について説明する。 複数の固定発信器によって放射された電波は、 移動体 4のセンサ 5に到来し、 センサ 5のアンテナ 5 aと 5 bとによってそれぞれ検出される。 そしてアンテナ 5 a及び 5 bは、 これらの電波を受信信号として出力する。 続いて受信器 1 1 aと 1 l bは、 こ の受信信号を増幅する。 その後、 A/D変換器 1 2 aと 1 2 bは、 受信信号をディジ タル信号に変換して、 測角器 1 4に出力する。
測角器 1 3は、 高速フーリエ変換などを用いて、 受信信号位相差を求める。 ここで 図 5に示すように、 この受信信号位相差をゅ、 到来する電波の波長を λとし、 入射す る電波とアンテナ 5 a及び 5 bの表面に対する ¾|泉とがなす角 (仰角) を φとする。 そうすると、 電波の波源である固定発信器とセンサ 5との距離が、 アンテナ 5 aの中 心とアンテナ 5 bの中心との距離 dに比べて十分に長いものとすれば、 式 (1 ) の関 係が成立する。
Figure imgf000009_0001
そこで、 測角器 1 3は、 周波数麟斤の結果として取得した位相差 と予め記憶して おいた波長えとから、 式 (1 ) に基づいて仰角 φを算出するのである。
なお、 測角器 1 3は、 一度に一つの固定発信器からの電波に基づいて到来方向を計 算して出力するが、 複数の固定発信器からの電波を弁別するには、 固定発信廳に異 なる周波数を割り当てる方法(周波数分割方式)、固定発信器毎に発信タイミングを変 える方法(時分割^)、あるいは固定発信器の変調符号を固定発信器毎に変える方法
(符号分割: を用いて、 複数の固定発信器からの電波の到来方向を算出すればよ このようにして、 則角器 1 3は、 少なくとも 2つの固定発信器からの電波について 仰角 φを算出する。 以後の説明において、 この 2つの固定発信器をそれぞれ固定発信 器 2— 1、 2— 2とし、 各固 信器から到来した電波の仰角を Φ 1および ψ 2とす る。 '
続いて測位器 1 5は、 測角器 1 3によって算出された仰角 φ 1及び 2と、 固定発 信器 2—1及び 2— 2の座標値とを用いて、 センサ 5の位置を計算する。 図 6は、 位 置の算出方法の原理を示す図であり、 固定発信器 2— 1と 2— 2、 移動体 4及びセン サ 5の位置関係を異なる角度から見た 2つの #1見図から成っている。 図において、 円 錐 1 6は、 固定発信器 2— 1を頂点とする円錐である。 円錐 1 6の頂点を ® する平 面で円錐 1 6を切断すると、 その切断面の形状は 2等 32H角形となるが、 その 2等辺 三角形の底角は仰角 Φ 1に等しい。 また円 1 7は、 円錐 1 6の底面の円周をなす円で ある。
同じように、 円錐 1 8は、 固定発信器 2— 2を頂点とする円錐である。 円錐 1 8の 頂点を通過する平面で円錐 1 8を切断すると、 その切断面の形状は 2等辺三角形とな るが、 その 2等 角形の底角は仰角 φ 2に等しい。 また円 1 9は、 円錐 1 8の円周 をなす円である。 ここで、 円 1 7と円 1 9は同一平面内に ¾Tるものであり、 さら にアンテナ 5の座標は円 1 7と円 1 9との 2つの交点のいずれかに一致する。 円 1 7 と円 1 9とが る平面と基準水平面とがなす角 (円 1 7と円 1 9と力j^¾fする平 面の ¾泉ベクトルと^水平面の ¾ϋベクトルとがなす角、 としてもよい) は、 セン サ 5の傾きを表す角である。 仮に、 センサ 5の傾きが 0でない; tj^であっても、 仰角 Φ 1と Φ 2をその傾きの分だけ補正すればよいので、 ここでは説明を簡単にするため に、 センサ 5の傾きが 0であるものとする。 つまり、 円 1 7と円 1 9とが する平 面と,水平面とは TOである。
また測角器 1 3は、 高速フーリエ変換などの周波翻晰を行うことで、 固定発信器 2— 1と 2— 2の放射する電波の周波数をも求めている。 そこで、 測位器 1 5は、 こ の周波数をキーに、 発信器 I青報記慮器 1 4が己憶している固定発信器 2— 1と 2— 2 の座標値を^ ^する。 このようにして取得した固定発信器 2—1の座標を (Xl, Y 1, Z 1) とし、 固 信器 2— 2の座標を (X2, Y2, Z2) とする。 センサ 5 の座標を (x, y, z) とすれば、 (x, y, z) と (XI, Yl, Ζ 1)、 (Χ2, Υ 2, Ζ2)、 Φ 1、 φ 2との間には式 (2) 及び式 (3) が航する。
tan φΐ fc^ = ( -Z2)2 +() -72)
tan φ2
このうち、 zは、 移動体 4の大きさと形状、 センサ 5の取り付け位置から求めるこ とができるから、 結果として式 (2) と式 (3) は Xと yについての連 It^程式と見 なすことができる。 この連 程式は、 2個の未知数 2個と 2個の式を有しているか ら、 それぞれの未知数について解くことができる。 ただし、 式 (2) と式 (3) は 2 程式であるから、 角科斤的にこれらの式を Xと yについて解こうとすると、 演算負 荷が増大してしまう。
そこで、 実施の形態 1では、 逐次近似法 (successive approximations) によって、 この連 ϊ£ ^程式の解を求めることとする。 逐次近似法では、 初めに Xと yの暫定解を 任意に選んでおき、 この暫定解を式 (4) によって表される線形近似式に ¾Aして、 厶 と八 とを算出する。 続いて、 Xと yの暫 と Δχと Ayとから、 次の暫定解 を求める、 という操作を繰り返すものである。 これらの操作は、 Δχと厶 yとが、 一 定の誤差範囲に含まれるようになるまで繰り返される。
Figure imgf000012_0001
式 (4) において、 避亍列の各成分は式 (2) と式 (3) 力 算出される。 例えば φ 1を Xで微分する成分については、 式 (2) の両辺を Xで扮することで
= ÷( -Xl)2+÷(y-71)2 (5) dx tan2 φΐ dx
両辺に合成関数の微分公式を適用すると、
Figure imgf000012_0002
dx δφΐ I tan φι )
となり、 結果として
Figure imgf000012_0003
となる。 同様にして、
4( -71) sin3 1
(8)
(z -Zl)2 cos 1 δφ2 _ 4( -Z2)sin3 2
(9)
dx ( -Z2)2cos 2
Figure imgf000013_0001
である。 なお以降、 A, B, C, Dをそれぞれ
Figure imgf000013_0002
とする。 そうすると、 A、 B、 C、 D«それぞ、れ式 (7) (10) によって求める ことができ、 さらに式 (4) は、
ΑΔχ + BAy = Αφΐ
(12)
CAx+DAy = Αφ2
という 2 立 1 程式となる。
図 7は、 測角器 15における逐次近似法に基づく処理のフローチャートである。 図 のステツプ S T 101において、 Xと yの暫定解: 0及び y 0に所定の初期値を設定 する。この初期値はどのような値であってもよい。続くステップ ST 102において、 2¾¾1次 式 (12) を吐き出し法によって解き、 Δχと Δγとを求める。 S T103において、 Δχと厶 y力 ψ万定値以下かどうかを^ Τる。 例えばこの位置測 定システムの測定誤差を 1 0 c mと定めた場合、 ステップ S T 1 0 3における所定値 は 1 0 c mが翻される。 そして Δ χと A yとが 定値以下にはならない: は、 ス テツプ S T 1 0 4に進む(ステップ S T 1 0 3 : N o)。ステップ S T 1 0 4では、暫 定解 X 0に△ Xを加えた値 X 0 +厶 Xを新たな觀解 X 0とし、 暫定解 y 0に Δ yを 加えた値 y 0 + A yを新たな暫定解 y 0とする。そして、ステップ S T 1 0 2に戻り、 測角器 1 5は、 次の Δ Xと△ yとを算出する。 ステツプ S T 1 0 3において、 再び算 出された Δ χと A yについても、 所定値以下かどうかを判^ Tる。 このような処理を 数回繰り返して Δ Xと Δ yの双方が 定値以下となった場合に、 逐次近似法を終了す る (ステップ S T 1 0 3: Y e s )。
以上より明らかなように、 この位置測定システムは、 わずか 2つの固 信器から の電波の仰角のみを算出し、 それらの仰角と電波の波源である固定発信器の位置とに 基づいて位置を決^ る。 このようにわずかな個数の固定発信器さえあれば、 位置を 測定できるので、 位置測定システムの設置に要する設備投資を低減できる。
さらに、例えば倉庫内の狭い通路の両脇に、貨物をうず高く積み上げているために、 天井に施設した"^の固定発信器からしか電波を傲 Πできない齡であっても、 わず か 2つの固定発信器からの電波を検出するだけ 動体 4の位置を特^ る。 したが つて、 倉庫内のフォークリフトの位置を特定し、 所定の貨物の位置とフォークリフト を適切に誘導するシステムに応用することができる。
なお、 この例では固錢信器 2を天井に言耀し、 移動体 4の上から電波を放射する 構成としたが、 このような構成に限られるわけではなぐ 例えば固定発信器 2を床 3 の床面や床下に設置してもよいし、 さらに通路の側壁に言耀してもよいし、 側壁のな いエリアでは、 支柱を立てて固定発信器を支柱の上に設置するようにしてもよい。 し たが、つて天井のない施設、 すなわち屋外においても、 このシステムを用いることがで さる。
またこの例では、 ァンテナ軒 5 aと 5 b «¾水平面に対して垂直をなすように 配置され、 さらに円 1 7と円 1 9とが »水平面に対して であることを仮定して 位置を算出した。 しかし、 円 1 7と円 1 9とが纏水平面に対して でなく、 力つ アンテナ素子 5 aと 5 bとが »水平面に対して垂直でないように配置されている場 合であっても、 φ 1と φ 2とを補正することで、 (X, y, z)と(X l, Y l, Z 1 )、 (Χ 2, Υ 2 , Ζ 2) との関係は式 (2) と式 (3) に帰着する。 したがつてこの実 施の形態の位置測 法は、 基準水平面に ¥ί亍である にのみ適用が Ρ跪されるも のではない。 さらに、 この例では床面 3を基準水平面としているが、 他の面を纏 7j 平面としてもよい。 実施の形態 2.
実施の形態 1においては、 基準水平面からセンサまでの距離 z、 あるいは固定発信 器 2とセンサまでの距離の z成分である Z 1— z若しくは Z 2— zが既知である (予 め定められている)ことを謝是として位置を測定する方法について説明した。しかし、 床面 3が整地されていないために、 z成分が |¾ロとはならない状況も考えられる。 こ の発明の実施の形態 2においては、 移動体 4の挪水平面からの高さやセンサとの z 成分が未知であっても、 移動体 4の位置を測 ¾Tるシステムについて説明する。 図 8は、 この発明の実施の形態 2による位置測定システムの構成を示す概念図であ る。 図において、 図 1と同一の符号を付した構成要素については、 実施の形態 1と同 様であるので説明を省略する。 図に示すように、 実施の形態 2における構成では、 床 面 3に破線 2 0で囲んだ部分のようななだらかな凹凸が^ &するために、 移動体 4の 基準水平面からの高さが未知となる:^がある。 またセンサ 2 1は、 固定発信器 2か らの電波を検出するセンサである。
図 9は、センサ 2 1の詳細な構成を説明するための斜視図である。図に示すように、 センサ 2 1は、 絶椽体による配置面 2 2上に、 {本からなる円形の平面軒アンテナ 2 3 a, 2 3 b、 2 3 c、 2 3 d、 2 3 e、 2 3 f 2 3 gを配置したものである。 素子アンテナ 2 3 a〜2 3 gには、 図 ぬフィーダ線を接続してあり、 これによつ て素子アンテナ 2 3 a〜2 3 gが受信した電波の信号が外部に出力されるようになつ ている。 ここで、 素子アンテナ 23 a〜23dは、 且のアレーアンテナ (第 1のァ レーアンテナ) を構成するものであって、 それぞれの中心カ 泉分 24aに沿うように 配列されており、 また隣接する素子ァンテナの中心同士が等間隔になるようになつて レる。 同様に、 軒アンテナ 23d〜23gも、 第 1のアレーアンテナとは別の一組 のアレーアンテナを構财るものであって、 それぞれの中心が線分 24bに沿うよう に配列されており、 隣接する素子ァンテナの中心同士が等間隔になるようになってい る。 さらに糸泉分 24 aと線分 24 bとのなす角は π/2である。 なお、 以降の説明に おいて、 素子ァンテナ 23 a〜 23 gに到来する電波の入射方向と線分 24aとがな す角を Φ Xとし、 電波の入射方向と線分 24bとがなす角を φ yとする。
なお、 この例では、 線分 24 aと 24 bとがなす角が TCZ 2であるものとしている が、 線分 24 aと線分 24 bとが TOでさえなければ(異なる傾きを有しているとい うこと)、電波の入射方向の算出に用いる直 分を得ることができるので、素子アン テナ 23a〜23eの配置形状は、 この例の形状に限られるものではない。
図 10は、 移動体 4の#¾|図である。 図に示すように、 この例ではセンサ 21は移 動体 4の操縦席上方付近に装着されている。 この位置に装着する理由は、 天井に装着 されている固定発信器 2からの電波を検出しゃすくするためであるが、 そのような目 的を果たすことができる限りにおいては、 センサ 21を他の部位に装着しても構わな い。
続いて図 11は、 この発明の実施の形態 2の測位装置の構成を示すブロック図であ る。 図において測位装置 25は、 センサ 21と信号処理部 26とを備えている。 図 9 で示したように、 センサ 21は、 素子アンテナ 23 a〜23 gをアレー素子として備 えている。 また信号処理咅 6は、 受信器 11 a〜l 1 gと、 AZD変 il 2 a〜 12g、 さらに t目』角器 13— 1、 13— 2、 発 ί言器' I青幸隨 3陰器 14、 御 W立器 15とを 備えている。 受信器 11 a、 11 b、 AZD変鶴 12 a、 12b,発ィ言器 I青幸艮記 '慮 器 14、 測位器 15は、 図 4においてそれぞれの構成要素と同一の符号を付して示し た構成要素と同様であるので、 説明を省略する。 また、 受信器 1 1 c〜l 1 gは、 受信器 1 2 aおよび 1 2 bと同様の機會 gを^ Tる 受信器であって、 受信器 1 2 aはアンテナ 2 3 a、 受信器 1 2 bはアンテナ 2 3 b、 受信器 1 2 cはアンテナ 2 3 c、 受信器 1 2 dはアンテナ 2 3 d、 受信器 1 2 eはァ ンテナ 2 3 e、 受 ί言器 1 2 fはアンテナ 2 3 f、 受信器 1 2 gはアンテナ 2 3 gのそ れぞれの信号を処理するようになっている。 A/D変鶴 1 2 c〜 1 2 gは、 A/D 変腿 1 2 aおよび 1 2 bと同様の機能を^ Tる A/D変擺である。 測角器 1 3— 1及び 1 3— 2は、 図 4において測角器 1 3として示した構成要素と同様の機能を有 する部位である。測角器 1 3— 1は、 AZD変鶴 1 2 a〜l 2 dが出力する受信デ イジタル信号に基づいて、 電波の到来方向 を算出する部位である。 また測角器 1 3 - 2は、 A/D変麟 1 2 d〜 1 2 gが出力する受信ディジタル信号に基づいて、 電波の至 |J来方向 Φ yを算出する部位である。
次に、 この発明の実施の形態 2による位置測定システムの動作について説明する。 複数の固定発信器によって放射された電波は、 移動体 4のセンサ 2 1に到来し、 セン サ 2 1のアンテナ 2 3 a〜2 3 gによつてそれぞれ検出される。 そしてアンテナ 2 3 a〜2 3 gによって受信された電波は、 アナログ受信信号として出力され 受信器 1 1 a〜l 1 gによってそれぞ 幅された後に、 AZD変鶴 1 2 a〜l 2 gによつ てディジ夕ル信号に変換される。 続いて測角器 1 3— 1は、 アンテナ 2 3 a〜2 3 d が検出した受信信号に基づいて電波の到来方向のうち、 角度 を算出する。 また測 角器 1 3— 2は、 アンテナ 2 3 d〜2 3 gが検出した受信信号に基づいて電波の到来 方向のうち、 角度 を算出する。
ここで、 移動体 4は倉庫などの狭い通路を移動することもある。 その: t船には、 固 定発信器 2からの電波は、 通路の壁面や積み上げられた貨物などに反射するために、 電波のマルチパス (干渉波) が発生する。 一方、 アンテナ 2 3 a〜2 3 d及びアンテ ナ 2 3 d〜2 3 gはそれぞれ等間隔に並んだアレーアンテナを構成している。そこで、 測角器 1 3— 1及び 1 3— 2では、 空間平均法 (spatial smoothing method) を用い て、 干渉波の抑圧を行うこととする。 空間平均法の原理を簡単に説明すれば、 次のよ うになる。 すなわち、 相関のある波の位相関係 (相互相関係数の位相) は受信位置に よって異なるので、 受信点を平 »動させて相関値を求めれば、 その平均効果により 相互相関値が低下する。 そこで、 空間平均法では、 アレーアンテナの アレー素 子を組み合わせてサブァレーを構成し、 サブァレー毎の部分的な相関値の平均を求め ることによって、 干渉波を抑圧するのである。
図 1 2は、 空間平均法の原理を説明するための概念図である。 図において、 固定発 信器 2からの直接波 2 7は、 入射角 0 sでアンテナ 2 3 a〜2 3 dのそれぞれに入射 している。 また干渉波 2 8は、 入射角 0 cでアンテナ 2 3 a〜2 3 dのそれぞれに入 射している。 さらに、 アンテナ 2 3 aの中心と 2 3 bの中心との距離及びアンテナ 2 3 bの中心と 2' 3 cの中心との距離、 アンテナ 2 3 cの中心と 2 3 dの中心との距離 はともに dであるものとする。 この場合に、 アンテナ 2 3 a、 2 3 b、 2 3 c、 2 3 dの受信べクトルをそれぞれ X x{ t )、 x 2( t )、 x 3( t x 4( t)とすれば、 全アレー の受信べクトルは、
X{t)
Figure imgf000018_0001
( 1 3 )
となる。 式 (1 3) はアレー素«が 4の齡であるが、 ァレ一素 ¾:が Mの場合に は、
Figure imgf000018_0002
である。 アレー素 4の場合、 図に示すサブアレー 2 9 - 1 (アンテナ 2 3 aと 2 3 bとの 2個のァレー素子により構成される) 及びサブアレー 2 9— 2 (アンテナ 2 3 aと 2 3 bとの 2個のァレ一素子により構成される)、 さらにサブアレー 2 9— 3 (アンテナ 23 cと 23 dとの 2個のアレー素子により構成される) カ铐えられる。 以後、 サブアレーを構)^るアレー を K (上記の例では K= 2) とし、 Ν=Μ —K+1とすれば、 第 ηサブァレ一 (ただし ηは Ν以下の自然数) の受信ベクトル X n(t)は、
Xn(t) = [ぶ" (り, " +1 (り,…, (り]— (15)
となる。 したがって、 第 nサブアレーの相関行列は、 =^„( ^ ( ] ("=1,2,.."A (16)
式 (16) において、 E[*]は、 平均操作を示している。
各部分相関行列に対する重み付けを znとすると、 測角器 13—1及び 13— 2は、 N個の部分相関行列の平均 (空間平均) をとることによって、 式 (17) の相関行列 を算出する。
Figure imgf000019_0001
ただし、 平均操作を行う上では、 電力を平均操作前後で一定とすべきであり、 さら に R X Xが正定値ェルミ一ト行列であることから、 z nは実数であつて、 式 (18) を満たすように選択する。
Figure imgf000020_0001
空間平均法の効果を具体的に示すと、 次のようになる。 固定発信器 2からの直接波 を s(t)、相関性干渉波を c(t)とし、 内部雑音を辦見した 、第 m^?の受信べク トル (m=l, 2, ···, M) は、 式 (19) で与えられる。
= s{t) exp [; (0S)] + c( xp[j m (θ )} (19) ここで、 m ( は角度 Sから到来する電波の第 m軒における受信位相であって、 式 (20) によって与えられる。
Figure imgf000020_0002
このとき、 部分相関行列 Rnxxの第 (p, q) 成分 R q (ただし、 p, q= l, 2, …, K) は、 式 (21) で与えられる。 なお Psは固定発信器 2からの直接波の受信 電力であり、 Pcは干渉波の受信電力である。
(21)
Figure imgf000020_0003
式(21) において、 Zsc(p, q, n)と Zcs(p, q, n)、 pは、 式(22) (24) によって与えられる。 z p,q,n
2ττά +l (22)
= exp (n + p -l)sin0s -(n + ¾ -l)sin0c一 (sin -sin0c)
λ 2
Zsc(p,q,n)
2πά +l (23) exp j J(n + -l)sin0c -(« + — l)sin - (sin0c -sin^)
λ 2
Figure imgf000021_0001
式 (21) の右辺第 1項は、 固定発信器 2からの直接波の自己相関項であり、 第 2 項は干渉波の自己相関項である。 また、 第 3項はこれら 2波の相互相関項である。 空間平均によって得られる相関行列 Rxxの第 (P, Q)成分 rpqは、式(17)と式(2 1) より、 式 (25) として表される。
Figure imgf000021_0002
N 「
+ 2)z» [p Zsc(p,q,n) +
Figure imgf000021_0003
(25)
= „ exp j-—(p-q)sin0 + Pc exp ]'—— p-q)s ec
+ >/尸 || * P *Z 'sc (p,q,n) + ξρΖ 'cs (p,q,n)]
式 (25) において、 Zsc(p, Q)と Zcs(p, q)、 ξは、 式 (26) 〜式 (28) によって与えられる。 (sm6s -sin0c) (26)
(sin - sin (27)
(28)
Figure imgf000022_0001
式 (21) と式 (25) を比^ "ると、 空間平均によって 2つの電波の相互相関が ξだけ抑圧されていることが分かる。 重み付け ζηをうまく選択することで、 ξ = 0 とすること力 、きれば、 固定発信器 2からの直接波と干渉波の相互相関を完全に抑圧 できる。 例えば、
Figure imgf000022_0002
のように z。を選べば、 ξは式 (30) のようになって、 ごく小さな値にまで抑圧で きることが ¾ ^早される。
Figure imgf000022_0003
このようにして、 彻 j角器 13—1及び 13— 2では、 空間平均法による干渉波の抑 圧を行った後、 MUS I C (Multiple Signal Classification)アルゴリズムを用いて、 電波の到来方向を推定する。 図 13は、 MUS I Cアルゴリズムによる測角器 13— 1及び 13— 2における方ィ 索処理のフローチヤ一トである。 まず、 ステツプ S Τ 201において、 測角器 13—1及び 13— 2は、 受信信号相関行列 Rを計算する。 受信信号相関行列 Rは、ここまで説明してきた空間平均法によって算出された Rxxで める。
続いて、 ステップ ST202において、 受信信号相関行列 Rの固有値と、 それら各 固有値に対 iSTる固有べクトルとを計算する。 そしてステップ ST 203において、 算出された固有値を降順にソートする。 以降の説明では、 このようにして得られたソ —ト結果配列が!ぃ d2, …, dK
Figure imgf000023_0001
であるとする。 また、 ステ ップ ST 202
Figure imgf000023_0002
トルを算出しているが、 以降の説 明においては、 固有値 , d2, ···, dKに対 il る固有ベクトルをそれぞれ el5 e 2, ···, eKとする。
ステップ ST 204において、 入射信 ¾:Lを算出する。 そのために、 測角器 13 —1及び 13— 2は、 ソート結果配列のうち、 最も小さい要素である dKと等しい要 素を除外した残りの要素のうち、 最小の要素のソート順位 (配列の先頭を 1位とした の順位) を とする。 すなわち、 入射信" ¾Lは、
di≥d2≥〜≥dL>dL+1=dL+2=〜=dK
を満たすものである。 また、 dL+1, dL+2, ···, dKはノイズ固有値と呼ばれる。 続 いて、 ステップ ST205において、 ノイズ固有値 dL+い dL+2, …, dKに対 る固有ベクトル eL+1, dL+2, ···, eK (これらはノイズ固有べグトルと呼ばれる) のすべてと直交するステアリングべクトル a (のを持つ方位 0を、 信号数である L個 だけ探索する。 具体的には、 式 (31) で表される方位諮面関数のピーク (F (のが ¾ となるの を L個探す。
Ρβ)—κ 一 (31) ここで得られた方位関数の L個のピークが固 信器 2の放射する電波の到来方向 となる。 このようにして、 MUS I Cアルゴリズムを用いることで、 同時に L個の到 来方向が算出できるのである。 なお一般に、 Uま (サブアレー素子数 K一 1) となる ので、 所望の数の電波の到来方向を同時に測 ¾Tるには、 センサ 21に配置する軒 アンテナの数を増加することが ましい。
しかしながら、 実施の形態 1でも述べたように、 所望の電波数よりも少ない素子ァ ンテナしかないセンサを用いて構成した場合であっても、 周波数分割^や時分割方 式、 符^^割:^を用いることで、 多くの固定発信器からの電波の到来方向を測 ¾Τ ること力河能である。
このようにして、 複数の固定発信器からの電波について、 測角器 13— 1はアンテ ナ 23a〜 23cの受信べクトルに基づレ ^て φ xを出力し、 測角器 13— 2はアンテ ナ 23 (〜 23 eの受信べクトルに基づいて を出力する。
続いて、 測位器 15は、 図 14に示すように 3つの固定発信器 2— 1、 2— 2、 2 -3が放射する電波について、 測角器 13-1が出力した φ Xと 13— 2の出力した 4>yから、 それぞれの仰角値 Φ1、 Φ2、 φ 3を算出する。 ここでアンテナ素子 23 a〜 23 eの配置面 22が水平であるとすれば、 電波到来方向の仰角 φは、 次のよう に計算される。
Figure imgf000024_0001
また、 固定発信器 2— 1、 2— 2、 2— 3の座標値は、 それぞれ(XI, Yl, Ζ 1)、 (Χ2, Υ2, Ζ2)、 (Χ3, Υ3, Ζ 3) であることが発信器情報記憶器 14 に記憶されているものとする。 センサ 21の位置を (X, y, z) とすれば、 これら の座標値及び仰角値 1、 Φ 2、 Φ3との間には次の関係カ¾¾¾する。 ^^ = ( -Zl)2 +(> - Fl)2 (33)
tan 1
Figure imgf000025_0001
tan φ3 実施の形態 2の説明の冒頭で述べたとおり、 この例では (X, y, z) のいずれも が未知数であるが、 式 (33)、 式 (34)、 式(35) の 3つの式からなる連 3 ^程 式を解くことで、 x、 y、 zを決 ¾Tることができる。ただし、式(33)、式(34)、 式 (35) は 程式であるから、 解斤的にこれらの式を χ、 γ ζについて解こ うとすると、 寅算負荷が、 ί曽大してしまう。
そこで、 実施の形態 2においても実施の形態 1と同様に、 測位器 15tt¾次近似法 を用いて、 x、 y、 zを求める。 具体的には、
Figure imgf000025_0002
とし、 式 (36) の逆行列の各成分を微分により求めて、 x、 y、 zに所定の初期値 を与えることを皮切りに Δχ、 Ay, Δζが一定範囲内の誤差に含まれるまで繰り返 し演算を行う。 これらの処理は実施の形態 1において、 図 7のフローチャートを用い て説明したものと同様であるので、 詳細な説明については省略する。 以上から明らかなように、 実施の形態 2の位置測定システムによれば、 挪水平面 からの位置あるいは固 信器からの距離が未知であっても、 3つの固 信器から の電波を検出することにより位置を測 ¾Tることができる。 したがって、 床面の整地 がなされていない倉庫や床面に段差を有する倉庫などでも安定的に位置を測定するこ と力河能となるのである。
なお、 実施の形態 2においても、 センサ 2 1が水平に設定されていることを前提と して説明したが、 センサ 2 1が »7j平面に対して傾いている場合 冰平以外の角度 をなしている:^) には、 その傾きに応じて式 (3 2) の と の値を増減して やればよい。 したがってセンサ 2 1が水平でなくても、 この発明の特徴が失われるこ とはない。
また、 この例では、 センサ 2 1のような平面アンテナを用いて到来方向を測 ¾fる 構成としているが、 位置測定に用いる角度は であるので、 実施の形態 1で用い たセンサ 5を代わりに用いること力河能であることはいうまでもない。
実施の形態 1で説明したセンサ 5は、 説明を簡単にするために 2個の素子アンテナ から構成されることとした。 しかし、 素子アンテナの数を追加して 3個以上の^?ァ ンテナから構成されるようにすれば、 実施の形態 1によるセンサ 5のようなダイポ一 ルアンテナでも空間平均法を用いることができるので、 センサ 2 1をセンサ 5に置換 してもよい。 実施の形態 3.
実施の形態 1と 2では、 センサが水平であるか、 あるいは傾きが既知であることを 前提に位置を測 ¾Tる方法について説明した。 これに対して、 この発明の実施の形態 3では、 センサが水平であることが保証されず、 さらに傾きが未知である に、 位 置を測定するシステムについて説明する。
この例では、実施の形態 2と同一の構成による位置測定システムを用いることとし、 移動体 4の^ p7j平面からの高さにつレて であるものとする。 ここでセンサ 2 1の傾きを、配置面 22の海泉ベクトル(u, V, w)で表すこととすれば、 u、 v、 妹知数となる。しかし、ここではセンサ 21の傾きさえ表現すれば十分であって、 泉べクトル (u, v, w) の大きさは特別な意味を持たないので、 ¾泉べクトルの 大きさを 1であるとする。 すなわち、
Figure imgf000027_0001
の関係にあるものとする。 移動体 4の位置を (x, y, z) とすれば、 ζ«|¾ であ るが、 Xと y〖妹知数である。 したがって、 結果として、 Xと y、 u、 vの 4個の未 知数が ることになる。 この 4個の未知数を決 ¾ "るためには、 4つの式からな る連 3¾程式が必要となるから、 この例の条件 ¾動体 4の位置を測 るには、 4 つの固定発信器が放射した電波を検出する必要があることが分かる。
図 15は、 このような 4つの固定発信器からの電波をセンサ 21が検出して位置を 測^る^を説明するための概念図である。 図において、 移動体 4に搭載されたセ ンサ 21は、 固定発信器 2— 1、 2-2, 2— 3、 2— 4からなる 4つの固定発信器 からの電波を検出する。 また固定発信器 2— 1、 2— 2、 2— 3、 2— 4の座標はそ れぞれ (XI, Yl, Z l)、 (Χ2, Υ2, Ζ2)、 (Χ3, Υ3, Ζ 3)、 (Χ4, Υ 4, Ζ4) であることが発信器 I青報記憶器 14により記憶されているものとし、 また 測角器 13— 1及び 13— 2によって、 固定発信器 2— 1、 2-2, 2— 3、 2— 4 のそれぞれの電波の到来方向と配置面 22とのなす角が φ 1、 Φ 2、 φ 3、 φ 4であ るものとする。 Φ 1、 φ 2、 φ 3、 φ 4は測角器 13— 1と 13— 2とが 接的に取 得する角度であり、 (x, y, z)、 (u, v, w), (XI, Yl, Zl)、 (X2, Y2, Z2)、 (X3, Y3, Z3)、 (X4, Y4, Z4)、 Φ 1、 Φ2、 φ 3、 φ4との間に は次の関係式が^Ϊする。
Figure imgf000028_0001
(Z2 -- Λ + (72 -)) v + (Z 2 - z /ϊ- u2 -V
cos 2 = (39)
(x一 Z2)2 + ( - Y2)2 + (ζ -Ζ2)2
(Ζ3一 Χ)Μ + (73 -_y)v + (Ζ3 - z)Vl一 w 2一 v2
V(x- 3)2 + (> -73)2 +(z-Z3)2
(X4一 )M + (Y4 - )v + (Z4- Ζ)Λ/Ϊ u 2 -v 2
cos 4 = (41)
(x一 Z4)2 + 0 - 74)2 + (z - Z4Y
式 (38)、 式(39)、 式 (40)、 式(41)から、 x、 y、 u、 vを解いてもよ い。 しかしここでは、 蕭立器 15力、 実施の形態 1または実施の形態 2と同様に逐次 近似法によって x、 y、 u、 vを算出する。 具体的には、
Figure imgf000028_0002
として、 式 (42) の^ ίΐ列の各成分を式 (38) 〜式 (41) を x、 y、 u、 vに ついて稗扮することで求め、 x、 y、 u、 vに所定の初期値を与えることを皮切りに 厶 x、 Ay、 Δ ιι、 Δ νが一定範囲内の誤差に含まれるまで繰り返し演算を行う。 こ れらの処理は実施の形態 1において、 図 7のフローチャートを用いて説明したものと 同様であるので、 詳細な説明については省略する。
以上から明らかなように、 実施の形態 3の位置測定システムによれば、 センサの傾 きが、未知であつても、 4つの固定発信器からの電波を検出することにより位置を測定 することができる。 実施の形態 4.
実施の形態 3では、 扉 ζΚ平面からの高さ であるが、 センサの傾きが未知で あるという条件の下に、 位置を測 るシステムについて説明した。 しかし、 基準水 平面からの高さとセンサの傾きとがともに未知である齢も考えられる。 そこで、 実 施の形態 4による位置測定システムでは、 このような条件下であっても位置を測 ¾T ること力河能であり、 さらにより良好な条件では実施の形態 1〜 3の測 法を選択 して位置を測定するシステムについて説明する。
この発明の実施の形態 4の位置測定システムの構成は、 実施の形態 2と同様に図 8 によって示される。 またセンサの構成は図 9によって示される。 図 8及び図 9におい て、 実施の形態 2と同一の符号を付した構成要素については実施の形態 2と同様であ るので説明を省略する。
図 1 6は、 この発明の実施の形態 4の測位装置の構成を示すプロック図である。 実 施の形態 2における測位装置の構成を示すプロック図である図 1 0と比して、 この図 で謝たに電波数算出器 3 1が設けられている点が異なっている。
電波體出器 3 1は、 測角器 1 3— 1及び 1 3— 2が算出する角度の個数、 すなわ ち、 センサ 2 l eが受信する電波の個数に応じて、 位置測 法を選択する信号を測 位器 1 5に出力する部位である。 位置情報記憶器 3 2は、 測位器 1 5が算出した前回 の位置および傾きを記慮する^?又は回路である。 位置情報記憶器 3 2は、 測位装置 2 5が電源 ¾λ時に前回の測定値に基づいて円滑に測 理を開始できるようにする ために、 電源断によっても記憶が失われないような不揮発性記憶装置を握すること が望ましい。
この発明の実施の形態 4における測角器 1 3— 1と 1 3— 2は、 アンテナ 2 3 a〜 2 3 e力 の受信べクトルに基づいて電波の到来方向を算出する点において実施の形 態 2と同様であるが、 電波数算出器 3 1〖こ対しても電波の到来方向を出力するように なっている。 そして測位器 1 5は、 電波数算出器 3 1が出力する位置測定方法を選択 する信号に基づいて、 位置と傾きの算出に用いる電波の到来方向と固定発信器の位置 とを最適に組み合わせて位置と傾きを算出するになっている。 また電波の受 1え態が 悪いために、 必要な電波を受信できない場合には、 位置情報記憶器 3 2が己憶してい る前回の位置と傾きとを補助的な情報として用いるようにもなつている。 その他、 図 1 0と同一の符号を付した他の構成要素については実施の形態 2と同様であるので、 説明を省略する。
続いて、 この発明の実施の形態 4の位置測定システムの動作について説明する。 こ の位置測定システムにおいても、 実施の形態 2と同様に、 アンテナ 2 3 a〜 2 3 eが 固定発信器 2の放射した電波を受信して受信ベクトルを出力する。 そして、 測角器 1
3— 1は、、その受信べクトルに基づいて固定発信器 2の放射した電波の到来方向のう ち、 角度 φ χを計算し、 測角器 1 3— 2が固定発信器 2の放射した電波の到来方向の うち、 角度 を計算する。
ただし測角器 1 3 - 1及び 1 3— 2は、 受信べクトルの電力や振幅が^ f定値に達し ない塲合には角度を算出しない。 このようにすることで、 反射波の影響を小さくする ことができるのである。
測角器 1 3—1及び 1 3— 2が計算した角度 φ χ及び φ γは、 測位器 1 5に出力さ れるとともに、 電波露出器 3 1にも出力される。 電波数算出器 3 1は、 測角器 1 3 — 1と 1 3— 2が計算した角度の個数に基づいて、 位置測 法を選択する信号を出 力する。 なお、 測角器 1 3— 1と 1 3— 2とが計算した角度の個数が食い違う に は、 小さい方を採用してもよい。
電波購出器 3 1が出力する信号は、 測角器 1 3— 1及び 1 3— 2が出力した角度 の個数に対 JiTTるもので、 例えば角度の個数そのもの (2, 3 , 4, 5など) を信号 の値として出力する。以後、電波難出器 3 1が角度の個数(受信可能な電波の個数) を信号値として出力するものとして説明を行う。
測位器 1 5は、 電波難出器 3 1が出力した信号に基づいて位置と傾きとを算出す る。 図 1 7は、 測位器 1 5が行う位置測 理のフローチャートである。 まずステツ プ S T 3 0 1において測位器 1 5は、 電波数算出器 3 1から信号値を取得する。 信号 値はすでに述べたように、 受信可能な電波の個数を反映したものであって、 以後、 測 位器 1 5内では電波の個数に基づいて処理を行う。
ステップ S T 3 0 2において、 測位器 1 5は電波の個数が 2に等しいかどうか判定 する。 電波の個数が 2に等しい場合は、 ステップ S T 3 0 3に進む (ステップ S T 3 0 2: Y e s )0等しくない 8·はステップ S T 3 0 6に進むが、 この;^については ^することとする。
ステップ S Τ 3 0 3において、測位器 1 5はセンサ 2 1の位置と傾きの成分のうち、 z、 u、 Vが未知かどうかを判定する。 まず初期状態 (電源を投入した直^) におい ては、 z、 u、 Vは不定な牝態となつているので、 未知であると判断する。 またすで に位置測 寅算を数回行っている も、 碰する逐次近似法の繰り返し処理を所定 回数以上行っても、 Δ ζ、 Δ ιι、 Δ νが一定の誤差範囲に含まれない場合には、 未知 であると判断するようにしてもよい。
z、 u、 vが未知であると判断した齢には、前回の測定値を用いて今回の z、 u、 vを推測する処理を行う (ステップ S T 3 0 3: Y e s )。 z、 u、 vを推測する処理 の例としては、 uと Vには前回の値を採用し、 zについては前回測定の zと経過時間 Δ tと図^^ぬ 3igセンサから得た避 Vから算出する。例えば前回簡定時の zを z *とすれば、 z = z (43)
Figure imgf000032_0001
11と vについては前回値を用い、 zについては前回値とは異なる値を式 (43) で 用いることとしたのは、 uと Vはセンサの傾きであるから時間的変化が比較的緩 I曼で あるのに対し、 zは位置であるから移動体 4が移動する以上時々刻々と変化する可能 性があるからである。
また、 z、 u、 vが未知でないと判断した場合には、 直接ステップ ST 305に進 む。
次に、 ステップ ST305において、 式 (4) 〜式 (10) を用いて逐次近似法に よって Xと yとを算出する。 以後、 ステップ ST301に戻り、 次の信号値を処理す る。
一方、 電波の個数が 2に等しくない場合は、 ステップ ST306に進む (ステップ ST302: No)oそしてステップ ST 306において、電波の個数が 3に等しいか どうかを判 ¾Tる。 電波の個数が 3に等しい齢は、 ステップ ST307に進む (ス テツプ S Τ 306: Y e s )。また 3に等しくない場合は、ステツプ S T 310に進む が、 この: については観する。
ステップ ST307において、 u、 Vが未知かどうかを調べる。 この処理はステツ プ S T 303の処理と同様であるので詳細な説明については省略する。その結果、 u、 Vが未知であると判断した場合は、 ステップ S T 308に進み、 ステップ S T 304 と同様に uと Vを推測する処理を行い(ステツプ S T 308: Y e s )、その後にステ ップ S T 309に進む。 uと Vとが未知でないと判断した には、 直接ステツプ S T309に進む (ステップ ST 307: No)。
ステップ ST309においては、 式 (33) 〜式 (36) を用いて、 x、 y、 zを 算出する。 この場合においても、 ステップ ST305と同様に逐次近似法によって、 x、 y、 zを算出する。 また、 電波の個数が 3に等しくない驗は、 ステップ ST310において、 電波の 個数が 4に等しいかどうかを判定し、 4に等しい場合は、 ステップ ST311に進む (ステップ ST310: Ye s また 4に等しくない場合はステップ ST 314に進 むが、 この については難する。
ステップ ST311において、 zが未知かどうかを判定する。 この処理はステップ ST303と同様であるので、 詳細な説明については省略する。 その結果、 zが未知 であると判断した:^には、 ステップ ST 312に進み (ステップ ST311 : Ye s)、例えば式(43)を用いて zを推測する。また zが未知でないと判断した場合(ス テツプ ST311: No),あるいはステップ ST312の後、ステップ ST313に おいて、式(38)〜式 (42) を用いて、 x、 y、 u、 vを算出する。 この も、 逐次近似法を用いて算出することが望ましい。
電波の個数が 4に等しくない場合は、 ステツプ S T 314に進み、 電波の個数が 5 以上かどうかを判 ¾ "る。 電波の個数が 5以上の場合は、 ステップ ST315に進ん で x、 y、 z、 u、 vを算出する。 図 18は、 このような場合の位置の算出原理を説 明するための概念図である。 図において、 固定発信器 2— 1、 2— 2、 2— 3、 2— 4、 2— 5は、 その放射した電波を移動体 4に搭載したセンサ 21力 ¾出可能な位置 にある固定発信器である。 図に示すように、 固定発信器 2— 1、 2— 2、 2— 3、 2 —4、 2— 5の座標はそれぞれ (XI, Yl, Z 1)、 (X2, Y2, Z2)、 (X3, Y3, Z 3)、 (X4, Υ4, Ζ4)、 (Χ5, Υ5, Ζ 5) とし、 固定発信器 2— 1、 2— 2、 2— 3、 2— 4、 2— 5が放射する電波の到来方向の仰角をそれぞれ φ 1、 Φ2、 Φ3、 Φ4、 Ψ5とする。そうすると、 (Xl, Yl, Ζ1)、 (Χ2, Υ2, Ζ 2)、 (Χ3, Υ3, Ζ 3)、 (Χ4, Υ4, Ζ4)、 (Χ5, Υ5, Ζ 5)、 φ 1、 φ2、 Φ3、 Φ4、 φ 5、 χ、 y、 ζ、 u、 νとの間には、 式 (44) から式(48) まで の関係が敝する。 (XI - x)u + (71- y)v + (Zl -z)Vl -ul -v2 cos 01 = (44)
V( -zi)2 + ( -n)2 + (z-zi)2
(X2 - x)u +(Y2-y)v + (Z2- Ζ)Λ[Ι -U2 - V
(45) {~χ-Χ2)1 +{y-Y2f + {z-Z2f
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000034_0002
(X5- x)u + (75 - )v + (Z5 - -w2 -v2
cos = ^ , y , (48)
^(x-X5)2 + (y-Y5)2 +(z-Z5)2
これらの 5つの式を x、 y、 z、 u、 vについて直接的に解いてもよいが、 ここで も実施の形態 1と同じように逐次近似法によって、 連 程式 (44) 〜 (48) の 解を求めることとする。 具体的には、
Figure imgf000035_0001
とおいて、式 (4 4)〜式(4 8) を x、 y、 z、 u、 vで ί救分することにより式(4 9) の逆行列の各成分を求める。 以降の処理は、 実施の形態 1などと同様であるので 詳細な説明については省略することとする。
以上から明らかなように、 この発明の実施の形態 5の位置測定システムによれば、 センサ 2 1が受信できる電波の数に応じて位置を計算する方法を適切に選択すること としたので、 さまざまな局面で位置測定を行うことができる。 , また、 センサの高さと傾きが未知であっても、 5個の固定発信器が放射した電波を 取得して、 センサの位置と傾きとを測 ¾Τるので、 床面に傾斜がある i t^段差のあ る環境など、 センサの位置や傾きが不定となりやすい状況でも位置の測定を行うこと カ坷能である。
なお、 z、 u、 Vが未知であるか否かを判断する例として、 初期状態及び 次近似 法における誤差の «状況に基づいて判断する方法について説明したが、この他にも、 x、 y、 z、 u、 vについて追尾処理 (前回の測定結果から今回の測定結果を予測す る処理) を行い、 予測値と測定値とが一定値以上 »した に、 測定値が未知であ る、 と判断するようにしてもよい。
また、 この例では、 5個を超える電波が得られる場合であっても、 5個のみの電波 を用いて位置測定することとしている。 しかし、 受信可能な固定発信器の数が 6偭以 上の に、式(5 0 )によって平均二乗誤差 MS ECMean Square Error)を算出し、 最小二乗法によってこの平均二乗誤差を最小にするように位置を決定するようにして もよい。 これによつて、 より精度の高い位置測定結果を求めることができる。
MSE = ( 5 0 )
Figure imgf000036_0001
なお、式(5 0 )において、固定発信器の個数を Nとし、各固定発信器の座標を(X n, Yn, Zn)、 各固定発信器から受信した電波の仰角をそれぞれ Φηとしている。 さらに、 式 (5 0 ) を用いてより精度の高い位置測定結果を得る方法は、 3個から 5個の固定発信器からの電波が得られる: ^にあっても適用すること力 きる。 例え ばセンサ 2 1の高さと傾きが既知であり、 2個の固定発信器からの電波が得られれば、 位置を測 ¾Τるのに十分な場合に、 3個の固定発信器からの電波が得られたものとす る。 この に、 3個の固定発信器からの電波の到来方向と、 それぞれの固定発信器 の位置に基づいて、 式 (5 0 ) で算出した M S Εを最小にするようにセンサ 2 1の位 置を決 ¾Tるのである。 こうすれば、 3個の固定発信器から得られた情報を有効に活 用し、 測定精度の向上に活かすことができる。 実施の形態 5 .
実施の形態 2においては、 図 9に示したようなセンサ 2 1を用いて、 式 (3 2 ) を 用いて仰角のみを算出し、 一次元の角度のみから位置を測定したが、 センサ 2 1は複 数の方向のァレ一素子列を有しているので、 Φ Xと Φ yという異なる次元の角度を算 出することカ坷能である。 そこで、 このような 2 の角度をそのまま用いて仰角の 他に水平相対角を算出するようにし、 τΚ平相対角と仰角とを組み合わせて位置を測定 するようにしてもよい。 この発明の実施の形態 5による位置測定システムは、 このよ うな特徴を有するものである。
なお、 実施の形態 5の位置測定システムが位置測定を行う謝是として、 センサの傾 きは «Iである一方で、 センサの基準水平面からの高さ (z成分) 知であるもの とする。
実施の形態 5の位置測定システムの構成は実施の形態 2と同様に図 8によって示さ れる。そして実施の形態 2と同様に図 9に示したようなセンサ 2 1を備えるものとし、 測位装置の構成は、 図 1 1によって表されるものとする。
次に、 実施の形態 5による位置測定システムの動作について説明する。 この位置測 定システムにおいても、 実施の形態 2と同様に測角器 1 3 - 1と測角器 1 3— 2によ つて各固定発信器が放射した電波の到来方向について、 Φ X及び Φ yとを出力する。 根 IJ位器 1 5は、 式 (3 2) によって、 各固定発信器が放射した電波の到来方向の仰 角を算出する。 また式(5 1 ) によって、 2つの固定発信器の水平方向相対角 0 1 2を 算出する。
Figure imgf000037_0001
式 ( 5 1 ) において、 2つの固定発信器を固定発信器 2一 1と固定発信器 2— 2と する。 また固定発信器 2— 1から到来した電波について測角器 1 3— 1が算出した角 度を Φ χい測角器 1 3— 2が算出した角度を φ ν 1とする。 さらに固定発信器 2— 2か ら到来した電波について測角器 1 3— 1が算出した角度を φχ 2、測角器 1 3— 2が算 出した角度を y 2とする。
続いて、 測位器 1 5は、 式(3 3)、 式(3 4) と式(5 2) を用いて、 x、 y、 z を決 ¾Tる。 cose12 = (^ (^2)Hy-YD(y-Y2) (5 2)
- l)2 + ( -Yl)2}{(x-X2)2 + (y -Y2)2} なお、 x、 y、 zの決定にあたっては、 他の実施の形態と同じように逐次近似法を 用いるようにしてもよい。
以上から明らかなように、 この発明の実施の形態 5の位置測定システムによれば、 高さが未知であっても 2つの固定発信器からの電波さえ受信すれば、 位置を測 ¾Tる ことができる。
なお、 この例では、 zのみ未知であるとして位置測定の方法を述べたが、 他に が ^で u、 V (センサの傾き) が未知である場合、 あるいは z及び u、 Vが未知であ る についても式 (52) を組み合わせれば、 必要とされる固定発信器の個数を 1 減ずることができるのである。 産業上の利用の可能性
以上のように、 この発明に係る位置測定システムは、 固定発信器の放射する電波に 基づいて位置を測 る用途に有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 複数の固定発信器が放射した電波を受 るセンサと、
前記固定発信器から編己センサが受信した電波に基づいて、 その電波の嫌 3センサ への到来方向を算出する測角器と、
編己複数の固定発信器の位置を記憶する発信器位置記憶器と、
嫌3発信器位置記憶器が ¾憶する前記固定発信器の位置と前記電波の到来方向とに 基づいて自位置を算出する測位器と、 を備えた測位装置において、
tots則角器は、 嫌己電波の一^到来方向を算出し、
嫌 目』位器は、 編己センサの位置と姿勢との座標成分のうち未知なる成分の数と同 数の嫌己固定発信器の位置と、 それらの固定発信器が放射した電波の一 到来方向 と、 を用いて自位置を算出することを特徴とする測位装置。
2. 請求の範囲第 1項に記載の測位装置において、
前言 則位器は、 既知なる嫌 3センサの高さと姿勢と、 2個の鎌 3固定発信器の位置 と、 それらの固定発信器が放射した電波の一^到来方向と、 を用いて自位置を算出 することを とする視立装置。
3. 請求の範囲第 1項に記載の測位装置において、
Ι ΙΒΜ立器は、 既知なる鎌 3センサの姿勢と、 3個の嫌 3固定発信器の位置と、 そ れらの固定発信器が放射した電波の一^到来方向と、 を用いて自位置を算出するこ とを特徴とする測位装置。
4. 請求の範囲第 1項に記載の測位装置において、
嫌 則位器は、 賺 [1なる嫌己センサの高さと、 4個の編己固定発信器の位置と、 そ れらの固 信器が放射した電波の一 到来方向と、 を用いて自位置を算出するこ とを特徴とする視 U位装置。
5. 請求の範囲第 1項に記載の測位装置において、
嫌 則位器は、 5個の觸己固 信器の位置と、 それらの固錢信器が放射した電 波の一^ ¾到来方向と、 を用いて自位置を算出することを特徴とする測位装置。
6. 請求の範囲第 1項に記載の測位装置において、
前記センサが受信する電波を放射した鎌 3固 信器の個数を計算し、 その個数を MtHM立器に出力する電波数算出器をさらに備え、
鎌 B?則位器は、 嫌 3個数が 2個の場合に、 嫩 [Iなる前記センサの高さと姿勢と、 2 個の嫌己固定発信器の位置と、 それらの固定発信器が放射した電波の一 ^到来方向 と、 を用いて自位置を算出し、 嫌顧数が 3個の:^に、 雕 [Iなる嫌 3センサの姿勢 と、 3個の前記固定発信器の位置と、 それらの固定発信器が放射した電波の一^ ΰ到 来方向と、 を用いて自位置を算出し、 嫌己個数が 4個の場合に、 職 Πなる嫌 3センサ の高さと、 4個の觸己固定発 ί言器の位置と、 それらの固定発信器が放射した電波の一 ^到来方向と、 を用いて自位置を算出し、 嫌己個数が 5個以上の場合に、 5個の前 記固定発信器の位置と、 それらの固定発信器が方谢した電波の一次元到来方向と、 を 用いて自位置を算出することを特徴とする測位装置。
7. 請求の範囲第 6項に記載の測位装置において、
前回の自位置の算出に用いた前記センサの高さ及 ϋ¾勢を記憶する位置情報記憶器 を備え、
鎌 1涖器は、 嫌 3個数が 2個の: ^に、 嫌己センサの高さと姿勢の何れかが未知 である場合に、 前記位置情報記憶器カ 憶する鎌己センサの位置及び姿勢を用いて自 位置を算出することを とする視 W立装置。
8. 請求の範囲第 6項に記載の測位装置において、 前回の自位置の算出に用いた嫌己センサの高さを記憶する位置情報記憶器を備え、 嫌 則位器は、 嫌 3個数が 3個の場合に、 前記センサの高さが未知である場合に、 鎌己位置情報記憶器が己憶する嫌己センサの位置を用いて自位置を算出することを特 徵とする測位装置。
9. 請求の範囲第 6項に記載の測位装置において、
前回の自位置の算出に用いた前記センサの姿勢を記憶する位置情報記憶器を備え、 鎌 ffi則位器は、 前記個数が 4個の場合に、 嫌己センサの姿勢が未知である場合に、 前記位置情報記憶器が 憶する前記センサの姿勢を用いて自位置を算出することを特 徵とする測位装置。
1 0. 請求の範囲第 1項に記載の測位装置において、
嫌 立器は、 嫌 3未知なる成分を未知数とし前記固定発信器の位置とそれらの固 定発信器が放射した電波の一次元到来方向との間に成立する連立方程式から、 逐次近 似法を用いて未知数を決定し、 自位置を算出することを特徴とする測位装置。
1 1 . 請求の範囲第 1項に記載の測位装置において、
嫌己センサは、直線状に配列された素子アンテナからなる第 1のアレーアンテナと、 この第 1のアレーアンテナの配列方向とは異なる方向を有する直線に沿って配列され た軒アンテナからなる第 2のアレーアンテナとを備え、
前言 則角器は、 前記第 1のアレーアンテナが受信した電波からその電波の到来方向 を求めるとともに、 前記第 2のァレーアンテナが受信した電波からその電波の到来方 向を求め、 前記第 1のァレーアンテナから求めた電波と前記第 2のァレーアンテナか ら求めた電波とから嫌己電波の到来方向を算出することを特徴とする測位装置。
1 2. 請求の範囲第 1 1項に記載の測位装置において、 嫌 Hi則角器は、 嫌 3各ァレーアンテナの各ァレー^?から複数のサブァレーを構成 し、 それらのサブアレー毎に相関行列を求めるとともに、 それらの相関行列の各成分 の平均を求めることによって、 前記各アレーアンテナの相関行列を算出し、 この相関 行列から謙己電波の到来方向を算出することを糊敷とする測位装置。
1 3. 複数の固定発信器が放射した電波を受信するセンサと、
前記固定発信器から觸己センサが受信した電波に基づいて、 その電波の觸己センサ への到来方向を算出する測角器と、
嫌 3複数の固定発信器の位置を記憶する発信器位置記憶器と、
嫌 3発信器位置記憶器が記憶する前記固定発信器の位置と前記電波の到来方向とに 基づいて自位置を算出する測位器と、 を備えた測位装置において、
鎌 ffi 角器は、 前記各電波の到来方向の仰角と前記各電波の到来方向間の5 Ρί亍相対 角とを算出し、
ffftffi 位器は、 前記センサの位置と姿勢との座標成分のうち未知なる成分の数より 1少ない数の前記固定発信器の位置と、 嫌 Βί則角器が算出した仰角と ¥ί亍相対角と、 を用いて自位置を算出することを特徴とする彻立装置。
' 1 4. 請求の範囲第 1 3項に記載の測位装置において、
鎌己センサは、直線状に配列された^?アンテナからなる第 1のァレ一アンテナと、 この第 1のアレーアンテナの配列方向とは異なる方向を有する直線に沿って配列され た素子ァンテナからなる第 2のァレーアンテナとを備え、
ΙίίΙΒί則角器は、 tiifS第 1のァレーアンテナが受信した電波からその電波の到来方向 を求めるとともに、 嫌己第 2のアレーアンテナが受信した電波からその電波の到来方 向を求め、 嫌己第 1のアレーアンテナから求めた電波と鎌 3第 2のアレーアンテナか ら求めた電波とから嫌己電波の到来方向の仰角を算出し、 嫌 3各電波の到来方向間の 相対 TO角とを算出することを特徴とする測位装置。
PCT/JP2003/014660 2003-11-18 2003-11-18 測位装置 WO2005050246A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005510745A JP4396636B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 測位装置
PCT/JP2003/014660 WO2005050246A1 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 測位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/014660 WO2005050246A1 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 測位装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005050246A1 true WO2005050246A1 (ja) 2005-06-02

Family

ID=34611302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014660 WO2005050246A1 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 測位装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4396636B2 (ja)
WO (1) WO2005050246A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031216A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Nakagawa Kenkyusho:Kk 位置検出装置及び撮影装置
JP2012068101A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Tokai Rika Co Ltd 位置教示システム
WO2019098068A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 日本電産株式会社 ビーコンネットワーク、移動体測位システムおよび物流管理システム
JP2019172466A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 サトーホールディングス株式会社 位置特定システム、位置特定方法、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124879B1 (ja) * 1970-07-06 1976-07-27
JPH0252271A (ja) * 1988-08-17 1990-02-21 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JPH04235373A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Nec Eng Ltd 無線方位測定式カーナビゲーションシステム
JP2002048855A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 移動体の自律移動制御装置
JP2003177173A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Sanyo Electric Co Ltd 移動体の測位装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124879B1 (ja) * 1970-07-06 1976-07-27
JPH0252271A (ja) * 1988-08-17 1990-02-21 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JPH04235373A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Nec Eng Ltd 無線方位測定式カーナビゲーションシステム
JP2002048855A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 移動体の自律移動制御装置
JP2003177173A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Sanyo Electric Co Ltd 移動体の測位装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031216A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Nakagawa Kenkyusho:Kk 位置検出装置及び撮影装置
JP2012068101A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Tokai Rika Co Ltd 位置教示システム
WO2019098068A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 日本電産株式会社 ビーコンネットワーク、移動体測位システムおよび物流管理システム
JPWO2019098068A1 (ja) * 2017-11-17 2020-11-26 日本電産株式会社 ビーコンネットワーク、移動体測位システムおよび物流管理システム
JP2019172466A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 サトーホールディングス株式会社 位置特定システム、位置特定方法、及びプログラム
CN111566502A (zh) * 2018-03-29 2020-08-21 佐藤控股株式会社 定位系统、定位方法以及程序
EP3709046A4 (en) * 2018-03-29 2021-08-18 Sato Holdings Kabushiki Kaisha POSITIONING SYSTEM, POSITIONING PROCEDURE AND PROGRAM
US11194976B2 (en) 2018-03-29 2021-12-07 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Position locating system, position locating method, and non-transitory computer-readable medium
JP7195750B2 (ja) 2018-03-29 2022-12-26 サトーホールディングス株式会社 位置特定システム、位置特定方法、及びプログラム
CN111566502B (zh) * 2018-03-29 2023-12-19 佐藤控股株式会社 定位系统、定位方法以及程序

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005050246A1 (ja) 2007-06-14
JP4396636B2 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9835722B2 (en) Synthetic aperture RFID handheld with tag location capability
US10613209B2 (en) Wireless control of unmanned aerial vehicle with distance ranging and channel sensing
US7466262B2 (en) Positioning system with a sparse antenna array
US20080106468A1 (en) Highly-accurate radio location of beacons in a warehouse
US8854252B2 (en) Multi-mode, multi-static interferometer utilizing pseudo orthogonal codes
US7072669B1 (en) Method for localizing the position of a wireless device
JP5601881B2 (ja) パッシブレーダシステムおよびパッシブレーダ方法
KR20050084008A (ko) 구조체 내의 실내 포지셔닝 방법, 구조체 내의 모바일스테이션 포지셔닝 시스템, 베이스 스테이션 및 장착시스템
JP2008536118A (ja) 意図的なマルチパス信号による測位システム
US20170131402A1 (en) System and Method for Augmented Localization of WiFi Devices
US20230079979A1 (en) Determining relevant signals using multi-dimensional radar signals
KR20210036867A (ko) 매질 내 수신기의 특성을 결정하는 방법 및 이 방법을 구현하는 시스템
RU2699552C9 (ru) Способ пассивной однопозиционной угломерно-доплеровской локации перемещающихся в пространстве радиоизлучающих объектов
WO2005050246A1 (ja) 測位装置
US10401472B2 (en) System and method for range and angle determination to an array of radio receivers
KR100948948B1 (ko) 이동 로봇 위치 추적 시스템
JP4115379B2 (ja) 送受信システム
JP4568814B2 (ja) 位置検出システム
JP2020159705A (ja) 位置推定装置、及び位置推定方法
JP2021101156A (ja) Rfタグ位置検出装置
KR20060134271A (ko) 이동가능한 위치추적 기준장치를 이용한 위치추적방법
Uehara et al. Multiple Objects Detection Using an Airborne Ultrasonic Phased Array with MUSIC Method
Kim et al. RFID based collision-free robot docking in cluttered environment
US20220239366A1 (en) Communication control apparatus and method of artificial satellite
RU2704712C1 (ru) Способ автономного управления строем космических аппаратов

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005510745

Country of ref document: JP