WO2005045375A1 - 計量装置 - Google Patents

計量装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005045375A1
WO2005045375A1 PCT/JP2004/014937 JP2004014937W WO2005045375A1 WO 2005045375 A1 WO2005045375 A1 WO 2005045375A1 JP 2004014937 W JP2004014937 W JP 2004014937W WO 2005045375 A1 WO2005045375 A1 WO 2005045375A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
weighing
weighing device
unit
measuring
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014937
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuji Murata
Yukio Wakasa
Takashi Kimura
Masayoshi Nakajima
Original Assignee
Ishida Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003379776A external-priority patent/JP2005140732A/ja
Priority claimed from JP2003385482A external-priority patent/JP2005147842A/ja
Application filed by Ishida Co., Ltd. filed Critical Ishida Co., Ltd.
Priority to GB0609064A priority Critical patent/GB2422677B/en
Priority to DE112004002161.8T priority patent/DE112004002161B4/de
Priority to CN2004800331051A priority patent/CN1879012B/zh
Priority to US10/595,759 priority patent/US7332679B2/en
Publication of WO2005045375A1 publication Critical patent/WO2005045375A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/18Indicating devices, e.g. for remote indication; Recording devices; Scales, e.g. graduated
    • G01G23/36Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells
    • G01G23/37Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting
    • G01G23/3728Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting with wireless means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/007Integrated arrangements for generating electrical power, e.g. solar cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G7/00Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups
    • G01G7/02Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups by electromagnetic action
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling

Definitions

  • the present invention relates to a weighing device, and more particularly to a weighing device provided with a weighing device for weighing articles while moving.
  • the weight of the article is detected by the weighing machine during the circulating movement, and before the input of the article to the weighing machine and the discharge.
  • a solar cell is provided in the weighing device so that the light from the lamp light source is received and the power is charged to the weighing device.
  • Patent Document 1 JP-A-4130230
  • a weighing device includes a weighing device and a power supply mechanism.
  • the weigher measures the articles while moving.
  • the power feeding mechanism has a fixed part, a movable part, a primary coil, and a secondary coil.
  • the movable part moves according to the movement of the measuring instrument.
  • the primary coil is provided in the fixed part.
  • the secondary coil is provided in the movable part and faces the primary coil. Then, the power supply mechanism supplies power to the primary coil, extracts the induced electromotive force with the secondary coil, and supplies power to the measuring instrument.
  • the movable part can be designed to move freely with respect to the fixed part.
  • the power feeding mechanism is configured using the two coils in this manner, a weighing device that is relatively easy to maintain without the necessity of providing a light emitting device such as a lamp can be realized. Further, a photovoltaic panel having a relatively large area required for generating power by receiving light is not required, and the power supply mechanism can be easily made compact. Furthermore, it is easier to realize a knot-less power supply system by using a secondary coil to extract the induced electromotive force than by the current photovoltaic power generation.
  • a measuring device is the measuring device according to the first invention, and includes a plurality of measuring devices.
  • the power supply mechanism distributes and supplies power to the plurality of measuring instruments.
  • two or more weighing devices correspond to one power supply mechanism, and a high power supply capacity of the power supply mechanism is required.
  • a power supply mechanism that extracts induced electromotive force using two coils is used, so that a high power supply capability is achieved with a relatively compact power supply mechanism configuration This will be easier.
  • a weighing device is the weighing device according to the first or second invention, wherein the power supply mechanism further includes a rectifying circuit and a smoothing circuit.
  • the rectifier circuit and the smoothing circuit are provided in a path for supplying power to the secondary coil capillar.
  • a constant voltage can be supplied to the measuring device.
  • a weighing device is the weighing device according to any of the first to third inventions, and does not include a charging unit, and power is supplied to the weighing device only from the power supply mechanism.
  • a so-called battery-less weighing device without a charging section has a power supply mechanism that can reliably supply power using two coils, so there is almost no possibility that power supply to the weighing device will be interrupted. .
  • the cost of the weighing device can be easily reduced as compared with a configuration employing a combination of a power supply mechanism using photovoltaic power generation and a charging unit.
  • the weighing process cannot be performed until the specified capacity is charged to the battery, such as immediately after the power is turned on. In the case of this weighing device, the weighing process can be performed immediately after starting up the device.
  • a weighing device is the weighing device according to any of the first to fourth inventions, wherein the secondary coil rotates in accordance with movement of the measuring device, but the rotation of the secondary coil is changed. Do not move in the direction that intersects the rotation center axis! ,.
  • the secondary coil force opposing the primary coil rotates, but does not move in a direction intersecting the rotation center axis of the rotation. For this reason, an electromotive force is always stably induced in the secondary coil of the movable part without the secondary coil of the movable part being separated from the primary coil of the fixed part. For example, even if the secondary coil rotates around the rotation center axis extending vertically, the secondary coil does not move along the horizontal plane and does not separate from the primary coil force.
  • a weighing device is the weighing device according to any of the first to fifth inventions, wherein the weighing device moves along an orbit.
  • the measuring device rotates.
  • a weighing device is the weighing device according to any of the first to sixth inventions, wherein the weighing device measures the container and the article while moving with the container containing the article.
  • a weighing device is the weighing device according to any one of the first to seventh inventions, wherein the weighing device outputs the weighing data without a wired connection.
  • the weighing instrument force Outputs the weighing data without using a wire, so that the moving weighing instrument can be completely separated from the fixed component force. It becomes possible.
  • a weighing device is the weighing device according to any one of the first to eighth inventions, wherein the weighing device is carried in while moving the container storing the articles, and is carried out while being moved.
  • a weighing device is the weighing device according to any of the first to ninth inventions, wherein the storage unit stores the container in which the articles are placed and the weighing result in the weighing device in association with each other. Is further provided.
  • FIG. 1 is a front view showing a weighing device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a weighing device.
  • FIG. 3 is a side view showing a supply unit provided in the weighing device.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view in a side view showing a weighing unit provided in the weighing device.
  • FIG. 5 is a plan view showing a measuring section.
  • FIG. 6 is a side view showing a stock unit provided in the weighing device.
  • FIG. 7 is a plan view showing a stock unit.
  • FIG. 8 is a side view showing a discharge section provided in the weighing device.
  • FIG. 9 is a plan view showing a discharge unit.
  • FIG. 10] (a)-(f) are diagrams showing a discharging method by the discharging unit shown in FIG. 8 and FIG.
  • FIG. 11 (a) is a plan view showing a delivery unit
  • FIG. 11 (b) is a side view showing the delivery unit.
  • FIG. 12 is a side view showing a turning mechanism.
  • FIG. 13 is a flowchart showing an operation in a supplying and measuring process by the measuring device.
  • FIG. 14 is a flowchart showing an operation in a stock process by the weighing device.
  • FIG. 15 is a flowchart showing an operation in a discharging step by the weighing device.
  • FIG. 17 is a perspective view showing a combination weighing device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a plan view showing an operation of performing combination weighing by the combination weighing device.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a holder of the measuring unit of FIG. 4.
  • the weighing device 10 measures an object to be weighed, such as food, placed in a container C having an opening at the top, and selects a desired container C from a plurality of stored containers. This is a weighing device that takes out the container and discharges the object to be weighed from the container C.
  • the main components of the weighing device 10 are a supply unit 12, a weighing unit 13, a stock unit 14, a discharge unit 15, a transfer unit 16a to 16c, a discharge chute 17, and an operation unit.
  • a control unit 20 for controlling the entire operation of the turning mechanism 19 and the weighing device 10 is provided.
  • the container C is a cup-shaped container with an open top and has a flange portion C1 on the outer periphery.
  • the container C conveys the object to be weighed from the supply position to the discharge position while circulating in the weighing device 10.
  • the container C is circulated in the measuring device 10 while being constantly moved in the measuring unit 13, the stock unit 14, and the discharging unit 15. For this reason, in the weighing device 10 of the present embodiment, each step of supplying, weighing, stocking, and discharging the object to be weighed to the moving container C is performed.
  • the container C is a metal or a partly metal member, and is held in each of the parts 13-15 by the magnetic force of the magnets of the measuring unit 13, the stock unit 14, and the discharge unit 15 described below.
  • the supply unit 12 throws the object to be weighed by the weighing device 10 into the moving container C.
  • the weighing section 13 has a plurality of weighing devices 25a to 25e (see FIG. 5), and weighs an empty container C containing no weighing object and a container C containing the weighing object.
  • the stock unit 14 stores a plurality of containers C containing objects to be weighed.
  • the discharge unit 15 reverses the desired container C taken out of the plurality of containers C stored three-dimensionally in the stock unit 14 while moving the container C toward the supply unit 12. Thereby, the object to be weighed contained in the container C can be discharged to a desired place.
  • the transfer sections 16a to 16c are provided between the weighing section 13 and the stock section 14, between the stock section 14 and the discharge section 15, and between the discharge section 15 and the weighing section 13. The delivery of the.
  • the discharge chute 17 is a funnel-shaped member whose upper and lower parts are open, and has a lower opening 1 7a, and is disposed near the discharge unit 15.
  • the discharge chute 17 discharges the object to be weighed discharged from the container C, which has been inverted in the discharge section 15, through the lower opening 17a.
  • the operation unit 18 is input with a set value such as an operation speed by a user, and displays various kinds of information on the operation and the like.
  • the weighing device 10 of the present embodiment includes a supply weighing zone R1, a container delivery zone R2, a stock zone R3, a container delivery zone R4, and a discharge zone along the movement path of the container C, as shown in FIG. R5 and a container transfer zone R6 are formed. Then, the container C moves in the order of each of the zones R1 to R6 and circulates in the weighing device 10.
  • the dashed line shown in FIG. 2 indicates the locus of the center position of the circulating container C.
  • the supply weighing zone R1 is a portion in the weighing section 13 where the supply of the weighing target to the container C and the weighing of the container C and the weighing target are performed.
  • the empty container C is measured.
  • the object to be weighed is put into the container C, and the container C containing the object to be weighed is measured.
  • the container delivery zone R2 is a portion where the delivery unit 16a receives the weighed container C from the weighing unit 13 and delivers it to the stock unit 14.
  • the stock zone R 3 is a portion that receives the container C from the delivery unit 16 a and stores it three-dimensionally in the stock unit 14.
  • a plurality of measured containers C are stored three-dimensionally, and the plurality of containers C are circulated in the stock section 14.
  • the container delivery zone R4 is a part that receives the container C selected by the control unit 20 from the plurality of containers C stored in the stock unit 14, and delivers the container C to the discharge unit 15.
  • the discharge zone R5 is a part for reversing the container C received from the delivery unit 16b while rotating the container C, and discharging the object to be weighed using the lower opening 17a of the discharge chute 17 as a discharge target position.
  • the container delivery zone R6 is a part that receives the empty container C from which the material to be measured has been discharged from the discharge unit 15 and transfers it to the measuring unit 13 again.
  • the container C is circulated in the measuring device 10 along each of the zones R1 to R6 as described above.
  • upstream side and downstream side refer to the circulation direction of the container C described above.
  • the upstream side and the downstream side based on the reference are shown.
  • the supply unit 12 is disposed above the swirl path of the container C in the weighing unit 13 for charging the object to be weighed into the container C swirled by the weighing unit 13. This is the feeder that was used.
  • the supply unit 12 includes a trough 21 and a motor bolt 22.
  • the object to be weighed is placed in a chute 24 provided below the trough 21.
  • the object to be weighed to be put into is placed.
  • the drive motor in the motor box 22 rotates, the trough 21 moves slowly in the X direction shown in FIG. 3 and moves faster in the Y direction than in the X direction.
  • the object to be weighed placed on the trough 21 can be conveyed little by little to the chute 24 side.
  • the object to be weighed is dropped from the trough 21 to the chute 24, and is thrown from the chute 24 into the container C in which the weighing unit 13 is turned. That is, the supply unit 12 throws the object to be weighed into the container C that is turned around the rotation center axis Al 1 of the rotating shaft A 1 by the measuring unit 13. Thereby, the speed can be increased as compared with the case where the container C is stopped and the object to be weighed is put into the container C.
  • the chute 24 is a stainless steel part having an open top and a bottom.
  • the chute 24 is turned on the weighing unit 13 by feeding the object to be weighed from the trough 21 and directly above the container C. Drop the weighing object.
  • the weighing section 13 is a device for weighing the objects placed in the container C, and is arranged downstream of the discharge section 15 and upstream of the stock section 14 as shown in FIG. I have. Further, as shown in FIGS. 4 and 5, the measuring section 13 includes five measuring devices 25a to 25e and holders 28 provided corresponding to the measuring devices 25a to 25e. Then, the measuring unit 13 turns these measuring devices 25a to 25e around the rotation center axis All of the rotating shaft body A1 to which the rotation driving force from the turning mechanism 19 described later is transmitted. That is, the measuring section 13 also has a function as a transport mechanism for the container C. The turning mechanism 19 for turning the measuring devices 25a-25e by rotating the rotating shaft A1 will be described in detail later.
  • the measuring devices 25a to 25e have a load cell 27 in a circular box 26 as shown in FIG.
  • each of the load cells 27 includes a flexure element 27a, a strain gauge 27b, and a bridge circuit 27c.
  • the flexure element 27a has an inner peripheral end fixed to the circular box 26 and an outer peripheral end is a free end.
  • the strain gauge 27b attached to the flexure element 27a replaces the strain of the flexure element 27a with a change in electrical resistance
  • the bridge circuit 27c changes the electrical resistance.
  • the change is replaced with a voltage change and output. That is, the load cell 27 outputs the load (weight) as a voltage change.
  • a power supply mechanism 50 supplies power to the load cell 27 of each of the measuring devices 25a to 25e.
  • the external power supply 29 is a power supply such as AC200V, AC100V, DC24V.
  • the frequency-Z voltage conversion circuit 29a performs switching to generate a high-frequency AC, and supplies the high-frequency AC to the primary coil 52.
  • the primary coil 52 and the secondary coil 56 are provided for supplying the operating power of the load cell 27 in a non-contact manner and transmitting the output signal of the load cell 27 in a non-contact manner.
  • the primary coil 52 is fixed to the fixed part 51, and the secondary coil 56 is integrated with the rotating part (movable part) 55.
  • the rotating unit 55 rotates together with the above-described rotating shaft A1 and the circular box 26 for rotating the measuring devices 25a to 25e. Specifically, as shown in FIG.
  • a secondary coil 56 is disposed slightly above the primary coil 52, and extends through the primary coil 52 and the secondary coil 56 and extends in the vertical direction. Only the secondary coil 56 rotates (rotates) around 1. That is, the secondary coil 56 is a force that rotates in response to the rotation of the rotating shaft body A1. The movement of the secondary coil 56 does not cause the secondary coil 56 to move away from the primary coil 52, and the distance from the primary coil 52 is kept substantially constant. That is, the secondary coil 56 rotates in accordance with the turning movement of the measuring devices 25a and 25e, but in a direction (horizontal direction, etc.) intersecting the rotation center axis All which is the rotation center axis of the rotation movement. Does not move.
  • the magnetic field generated by the primary coil 52 induces the secondary coil 56 facing the primary coil 52.
  • An electromotive force (AC) is generated, and the induced electromotive force is supplied to the load cell 27 and the amplifier 27d of the measuring devices 25a to 25e as power.
  • the induced electromotive force generated in the secondary coil 56 is supplied through the rectifier circuit 58 and the smoothing circuit 59, which is not supplied to the load cell 27 as it is. That is, the rectifier circuit 58 and the smoothing circuit 59 are provided in a power supply path from the secondary coil 56 to the load cells 27 of the measuring devices 25a to 25e.
  • the induced electromotive force in which the direction and the value of the current change every moment is output from the secondary coil 56, and then the direction of the current is changed to a fixed direction by a rectifier circuit 58 with a diode.
  • the voltage is made constant by a smoothing circuit 59 having a constant voltage, and is further supplied to each load cell 27 and the like as a stable power supply by a regulator. Since the stable power is supplied in this manner, the reliability of the operation of the load cell 27 whose output signal is weak is enhanced.
  • the power supply mechanism 50 is provided with a charger for charging since the power can be reliably supplied to the load cell 27 and the like even in a non-contact manner by the primary coil 52 and the secondary coil 56 which are always close to and opposed to each other. Absent. In addition, a charger other than the power supply mechanism 50 does not have the measuring unit 13.
  • the signal output from the load cell 27 is amplified by an amplifier 27d, digitized by an AZD converter 27e, and transferred to the secondary coil 56 as serial communication, as shown in FIG.
  • the signal for serial communication is modulated by the modulation circuit 27f, transferred from the secondary coil 56 to the primary coil 52 in a non-contact manner without passing through a wire, and then demodulated by the demodulation circuit 27g.
  • the signal thus restored to the original serial data is sent to the control unit 20 of the weighing device 10.
  • filtering is also performed to minimize the amount of communication data.
  • serial communication may be performed using infrared rays.
  • the weighing devices 25a to 25e perform the weighing of the container C held by the holder 28 while rotating, by the above-described load cell 27 disposed in the circular box 26, respectively.
  • the measuring devices 25a to 25e rotate around the rotation center axis All along with the rotation shaft A1 and the circular box 26, thereby forming a circular orbit along a horizontal plane. You will draw an orbit.
  • the weighing force can perform the process up to the stock at a high speed.
  • the time required for turning to the delivery Lf standing in the transfer unit 16a provided between the weighing unit 13 and the stock unit 14 is defined as the time for weighing. Can be secured sufficiently.
  • the holder 28 has a bottom plate 28a that also supports the bottom surface of the container C with a downward force, and a U-shaped member 28b. Then, the container C is held between the bottom plate 28a and the U-shaped member 28b by covering the U-shaped member 28b along the flange portion C1 formed on the outer periphery of the container C. Further, a magnet (permanent magnet) is embedded in the bottom plate 28a of the holder 28. Therefore, the metal container C can be held by the magnetic force of the magnet.
  • the magnet may be embedded not in the bottom plate 28a but in the side wall, or may be embedded in both the bottom plate 28a and the side wall. The same applies to the holders 31, 35 described below.
  • the weighing is performed in a state where the container C and the measuring devices 25a to 25e are relatively stopped. That is, the weighing is performed while the container C and the measuring devices 25a to 25e move at the same speed. Thus, accurate measurement can be performed even while the container C is being moved, as in the case where the movement of the container C is stopped and the measurement is performed.
  • the container C may be made of resin, or the holder 28 may be held by a holder other than a magnet.
  • the weighing unit 13 receives the empty container C from which the object to be weighed is discharged in the discharge unit 15 from the delivery unit 16c, and measures the empty container C while the supply unit 12 is provided. To just below the lower opening 24a. As described above, the measuring unit 13 receives the container C after the process from the measurement to the discharging, and sends the container C again to the process until the measuring force is discharged. Therefore, the container C can be circulated in the measuring device 10.
  • the chute 24 is provided in the same number as the force measuring unit 13 described in the case of a single unit, and a plurality of shots rotating together with the measuring unit 13 around the rotating shaft A1 are provided. It may be provided.
  • the stock unit 14 is a device that stores a plurality of containers C measured by the weighing unit 13. As shown in FIG. 2, it is arranged downstream of the measuring section 13 and immediately upstream of the discharge section 15. Therefore, the stock unit 14 can immediately deliver the container C selected by the control unit 20 (see FIG. 1) to the discharge unit 15.
  • the stock unit 14 includes five storage units 30 capable of holding five containers C in the vertical direction, as shown in FIGS. These storage units 30 are arranged at regular intervals in the circumferential direction around the rotation center axis of the rotating shaft body A2.
  • the storage unit 30 has five holders 31 arranged in the vertical direction to hold the five containers C in the vertical direction.
  • the holder 31 includes a bottom plate 31a that also supports the bottom surface of the container C and a U-shaped member 3 lb, similar to the holder 28 of the measuring unit 13. Then, the metal container C is also held in the holder 31 by the magnetic force of the magnet embedded in the bottom plate 3 la.
  • the stock unit 14 rotates the storage unit 30 around the rotation center axis of the rotation shaft body A2.
  • the stock unit 14 has a function as a transport mechanism for the container C, similarly to the measuring unit 13.
  • the container C is always stored while swirling in the horizontal direction, when the control unit 20 selects the container C, the 14 selected containers C are immediately transferred to the transfer unit 16b. Can be.
  • the stock unit 14 has a mechanism 34 for moving the storage unit 30 in the vertical direction.
  • the mechanism 34 includes a shaft 32 having a thread groove, a motor (not shown) arranged below the shaft 32 for rotating the shaft 32, and a connecting member 33 for connecting the accumulation unit 30 and the shaft 32. I have it.
  • the motors attached to the lower portions of the five shafts 32 respectively cause the shafts 32 to rotate forward and reverse, so that the connecting members 33 attached to the shafts 32 are raised and lowered.
  • the motor that rotates the shaft 32 normally rotates the shaft 32 constantly so as to synchronize with the rotation speed of the rotating shaft body A2. This allows the shaft 32 to be relatively non-rotating while rotating around the rotating shaft body A2.
  • the rotation speed of the constantly rotating motor is increased or decreased, so that the shaft 32 rotates forward or reverse relative to the rotating shaft body A2. Or let it. Thereby, the container C held in the storage unit 30 together with the connection member 33 can be moved in the vertical direction.
  • the stock unit 14 is provided with a mechanism 34 for moving the container C in the vertical direction.
  • a plurality of containers C can be stored three-dimensionally.
  • the container C horizontally moved from the transfer section 16a is stored in the vertical direction, and the container C stored in the vertical direction is moved in the horizontal direction and delivered to the transfer section 16b, so that the moving direction of the container C and the container C are changed.
  • the five storage units 30 are located between 1F and 5F shown in FIG.
  • the container 20 moves in the vertical direction between IF-9F while holding the five-stage container C.
  • the notation 1F-9F shown in FIG. 6 indicates the level where the container C is located in the vertical direction.
  • the weighing device 10 of the present embodiment in the storage unit 30 that holds the five containers C in the vertical direction, at the height of the 5F portion corresponding to the central portion of the storage unit 30 at the start of operation. Container C is received and delivered. Thereby, even when the container C held at any level is taken out, the vertical movement distance of the storage unit 30 can be suppressed within the upper and lower two levels around 5F.
  • the stock unit 14 receives and delivers the container C at the same level (height). That is, as shown in FIG. 6, the container C is received from the delivery unit 16a on the 5F level, and the container C is delivered to the delivery unit 16b on the 5F level.
  • the storage unit 30 is simply rotated about the rotation center axis of the rotary shaft body A2 as it is, and the position thereof is changed. A new container C can be additionally refilled.
  • the discharge unit 15 is a device for discharging the object to be weighed which has been transported in the container C from the container C. And, as shown in FIG. 2, it is arranged on the downstream side of the stock section 14 and on the upstream side of the measuring section 13. Further, as shown in FIGS. 8 and 9, the discharge unit 15 includes five honoreders 35, five shafts 36, an inclined plate 37, a rotating shaft body A3, and a reversing mechanism 38. .
  • the holder 35 has a bottom plate 35a and a U-shaped member 35b, which hold down the bottom surface of the container C, similar to the holder 28 of the weighing unit 13 and the holder 31 of the stock unit 14, for holding the container C. I have. Also, in the holder 35, the magnets embedded in the bottom plate 35a Hold metal container C by force. Further, five holders 35 are arranged at equal intervals in the circumferential direction around the rotating shaft A3, and rotate around the rotation center axis of the rotating shaft A3.
  • Each of the shafts 36 has a holder 35 attached to an upper end thereof, and is a metal cylinder having a hollow interior extending vertically. Inside the shaft 36, parts such as cams and gears that constitute a reversing mechanism 38 for reversing the holder 35 are provided.
  • the inclined plates 37 are respectively attached to the lower portions of five shafts 36 which rotate in parallel around the rotation center axis of the rotating shaft body A3.
  • Guide section 39 is lifted along the inclined surface of the inclined plate 37. Thereby, the container C held by the holder 35 can be moved in the vertical direction together with the holder 35 attached to the upper end of the shaft 36.
  • the reversing mechanism 38 holds the container C by driving the cams and gears of the reversing mechanism 38 provided inside the shaft 36 so that the container C can also discharge the object P to be weighed. Rotate 180 degrees.
  • the reversing mechanism 38 rotates the container C in the control unit 20 (see FIG. 1) so that the object P is discharged toward a desired discharge position in the discharge chute 17, that is, the lower opening 17a. Timing is controlled.
  • the container C which has been turned over by the reversing mechanism 38 so that the opening is directed downward, is held by the U-shaped member 35b of the holder 35 supporting the brim portion C1 with the downward force.
  • the rotating shaft A3 rotates the container C together with the holder 35.
  • the discharge unit 15 receives a rotational driving force from a later-described turning mechanism 19 and has a function as a transport mechanism for the container C.
  • the rotating shaft body A3 rotates in synchronization with the other rotating shaft bodies Al, A2, and A4 by the rotation driving force from the rotating motor Ml provided in the turning mechanism 19 described later.
  • the discharging unit 15 discharges the object P to be weighed while rotating the container C about the rotation center axis of the rotating shaft A3. Therefore, the object P in the container C is discharged with the force of the container C while the centrifugal force is applied. Therefore, while the container C is also discharged, the rotating shaft A3 is The object P can be freely dropped near the lower opening 17a provided at the center of the discharge chute 17 arranged in the tangential direction of the swirl orbit as the center.
  • the holder 28 includes a U-shaped member 28a, a back holding part (third holding member) 28d, and a bottom holding part (fourth holding member) 28e.
  • the U-shaped member 28a is a member that holds the container C along the side surface of the container C, and the opening of the U-shaped member 28a faces the receiving side of the container C, that is, the U-shaped member.
  • the opening 28a is arranged so as to face outward in the direction of the turning center.
  • the U-shaped member 28a has an arm portion (first holding member) 28c located on the upstream side in the moving direction of the container C, and an arm portion (second holding member) 28b located on the downstream side. ing.
  • a magnet (permanent magnet) 28f is embedded in the downstream arm portion 28b of the U-shaped member 28a, and holds a stainless steel container C that is magnetized by the magnetic force of the magnet 28f.
  • the container C is held between the U-shaped member 28a and the bottom holding portion 28e by covering the U-shaped member 28a on the brim portion C1 of the container C along the side wall of the container C.
  • the lines of magnetic force generated by the magnet 28f are spirally generated from the magnet 28f. Therefore, the adsorbing force gradually increases as the container C approaches, and the adsorbing force on the container C does not suddenly occur, so that the container C can be stably received.
  • the back surface holding part 28d is a member that also holds the received container C in the horizontal direction and the lateral force of the container C.
  • the back holding part 28d is disposed below the base of the U-shaped member 28a described above, and holds the side surface of the container C received from the delivery part 16c at the deepest side of the U-shaped member 28a. .
  • the bottom holding part 28e is a member that holds the received container C in the vertical direction.
  • the bottom holding part 28e has a surface parallel to the U-shaped member 28a, and holds the bottom part C2 of the container C, which has received the force of the transfer part 16c, on this surface.
  • the holder 28 composed of the above members is driven by the same rotational driving force applied to the rotating shaft A4 as the other driving parts (the stock part 14, the discharging part 15, etc.) which are turning. It is turning inside the weighing unit 13. Then, in synchronization with the stock section 14, the discharge section 15, the transfer sections 16a to 16c, and the like, they are turned in the opposite direction to the transfer section 16c that receives the container C and the transfer section 16a that transfers the container C. As a result, the sides that come in contact with each other to transfer the container C rotate synchronously in the same direction. Therefore, it is possible to smoothly receive and deliver the container C.
  • the transfer sections 16a to 16c are arranged between the measuring section 13 and the stock section 14, between the stock section 14 and the discharging section 15, and between the discharging section 15 and the measuring section 13, respectively. ing.
  • the heights at which the transfer units 16a to 16c are arranged are all positions corresponding to the 5F level shown in FIG.
  • the delivery unit 16a is provided between the weighing unit 13 and the stock unit 14, and receives the weighed container C from the weighing unit 13 and delivers it to the stock unit 14.
  • the delivery unit 16b is provided between the stock unit 14 and the discharge unit 15, and is used to store a desired container C selected by the control unit 20 (see FIG. 1) and moved to the position 5F in FIG. Receive from 14 and hand over to discharge unit 15
  • the delivery unit 16c is provided between the discharge unit 15 and the weighing unit 13.
  • the transfer unit 16c receives the empty container C from which the object to be weighed has been discharged in the discharge unit 15 from the discharge unit 15 and delivers it to the measuring unit 13.
  • the transfer section 16a-16c transfers the container C between the steps of measuring, stocking, discharging, etc., so that the container C can be circulated in the measuring device 10. If the container C does not discharge the object to be weighed, it is delivered to the weighing unit 13 with the object to be weighed kept.
  • Each of the transfer units 16a to 16c includes an upper plate 41, a lower plate 42, and three rotating shaft bodies A4, as shown in FIG.
  • the upper plate 41 has three arc portions 44 along the outer peripheral surface of the container C, and the three arc portions 44 hold three containers C.
  • the lower plate 42 is It has six 43, and fits the container C between the two projections 43 to support the container C from below.
  • the rotation drive force is transmitted from the turning mechanism 19 to be described later, and the three rotating shaft bodies A4 rotate the transfer units 16a to 16c so that the transfer units 16a to 16c are synchronized.
  • the transfer units 16a to 16c have a function of transferring the container C between the respective units, and also have a function as a transport mechanism of the container C.
  • the rotation direction of the transfer units 16a to 16c is opposite to the rotation direction of the measuring unit 13, the stock unit 14, and the discharge unit 15. Thereby, the container C is moved in the same direction on the side where each of the transfer units 16a to 16c and the measuring unit 13 and the like transfer the adjacent container C. Therefore, the delivery of the container C can be performed smoothly.
  • a claw member 45 is provided near the delivery portions 16a to 16c as shown in FIG.
  • the claw member 45 is a member having a claw 46 protruding in the vicinity of each of the transfer portions 16a to 16c. Then, it is fixed at a position substantially at the center between the weighing section 13, the stock section 14, and the discharge section 15 and corresponding to the level 5F shown in FIG. 6 where the container C is received and delivered. Are located.
  • the container C selected by the control unit 20 from among a plurality of containers is turned in the stock unit 14 shown in FIG. To the vertical position.
  • the claw 46 of the claw member 45 protrudes at a height position corresponding to the level of the 5F where the container C to be taken out has moved. Therefore, by guiding the container C so that the swivel orbital force in the S stock portion 14 is also released, the moving direction of the container C to be taken out toward the transfer portion 16b is changed.
  • the holding of the container C in the stock unit 14 is released, and the container C can be guided in the direction of the transfer unit 16b.
  • the holding of the container C is forcibly released by using the claw member 45 in the transfer unit 16b.
  • the measuring section 13 is formed by using the pawl 46 of the pawl member 45.
  • the container C which is held in the discharge unit 15, is released and released from the container C, and the container C is released, and the container 15 between the measuring unit 13 and the stock unit 14, and the discharge unit 15 is weighed. Delivery of Container C to and from Part 13 respectively.
  • the turning mechanism 19 provided in the weighing device 10 of the present embodiment is a mechanism that applies a rotational driving force to the weighing unit 13, the stock unit 14, the discharge unit 15, and the transfer units 16a to 16c. As shown in FIG. 1, it is arranged below the weighing device 10. And, as shown in FIG. 12, the turning mechanism 19 includes a rotation motor Ml and a transmission unit 19a.
  • the transmission unit 19a includes a rotating shaft Al for rotating the measuring unit 13, a rotating shaft A2 for rotating the stock unit 14, a rotating shaft A3 for rotating the discharging unit 15, and a rotating shaft A4 for rotating the transfer unit.
  • the rotation driving force of the rotation motor Ml is transmitted via gears, pulleys, and a belt (not shown). Then, the rotating shaft bodies A1 and A4 are rotated so that the measuring section 13, the stock section 14, and the discharge section 15 are synchronized.
  • the adjacent units are rotating the container C at the same speed. Therefore, it is possible to smoothly transfer the container C held in each part.
  • the rotating shaft body A4 is for rotating the transfer units 16a-16c that rotate in the opposite direction to the measuring unit 13, the stock unit 14, and the discharge unit 15. For this reason, in the weighing device 10 of the present embodiment, with respect to the rotating shaft A4, the transmitting unit 19a converts the rotation direction to reverse rotation to transmit the rotational driving force.
  • the weight of the object newly added to the container C can be determined by subtracting the measurement result in S2 from the measurement result in S4. Then, the weight of the weighing object in the container C is added to the weight of the newly added weighing object, and the weight of the weighing object in the container C, which is already stored, is used as a weighing result. be able to.
  • the weighing unit 13 transmits the weighing result to the control unit 20.
  • the control unit 20 stores the received weighing result of the weighing object in a storage unit such as a ROM or a RAM, and accumulates data for performing combination weighing.
  • the weighed container C is received from the delivery unit 16a by the holder 31 of the storage unit 30. Subsequently, in S12, the received container C is circulated (standby) in the stock unit 14 while being held in the storage unit 30 until the received container C is selected by the control unit 20.
  • the position of the container C in which the object to be weighed corresponding to the weight data waiting in the stock unit 14 is stored in the RAM or the like in a state where the position of the container C is associated with the weight data as the weighing result described above. Stored in the means. Then, upon receiving a selection request from the control unit 20 in S13, in S14, the container C for which the selection request has been made is moved in the vertical direction.
  • the selected container C is moved to a height position corresponding to the level 5F of the transfer unit 16b as shown in FIG.
  • the container C requested to be selected is delivered to the delivery unit 16b.
  • the container C delivered to the delivery unit 16b proceeds to S21 shown in FIG.
  • the stock unit 14 holds the delivered container C, and the measuring unit 13 also refills the new storage container C at the position of the storage unit 30.
  • the storage unit 30 is maintained at the same height. Further, it turns around the rotating shaft A2 to the position of the transfer part 16a. Then, a newly weighed container C is additionally replenished at that position from the delivery unit 16a.
  • the receiving and delivery of the containers in the stock section 14 are performed at the same height (5F portion in FIG. 6). Therefore, the process from handing over the container C to receiving the new container C can be smoothly performed only by turning the storage unit 30 as it is. Further, in the storage unit 30, a new container C is additionally refilled at the position where the delivered container C is held. Therefore, the container C can be additionally refilled without moving the storage unit 30 in the vertical direction. Therefore, the amount of movement of the container C can be reduced, and the impact applied to the object placed in the container C can be reduced, and the object to be weighed can be protected.
  • the container C requested to be selected is received by the holder 35 from the delivery unit 16b.
  • the container C is raised while rotating around the rotating shaft A3, and the rotation of the container C is started simultaneously with the rising.
  • the position of the container C on the plane at this time is the “container rotation start” position indicated by the two-dot chain line in FIG.
  • the container C is further rotated with the rise, and as shown in Fig. 10 (d), the container C is completely rotated by 180 degrees until it rises to the highest point. And turn the container C over so that the opening faces downward.
  • the container C from which the objects to be weighed have been discharged is again rotated by 180 degrees to return the opening to the upward state.
  • the container C is delivered to the delivery unit 16c.
  • the turning movement of the container C is performed by the rotation motor Ml in the turning mechanism 19. This is performed by transmitting the rotational driving force to each rotating shaft body Al-A4.
  • the ascent and descent of the container C is performed by moving the guide portion 39 attached to the lower portion of the shaft 36 along the inclined plate 37.
  • the discharging unit 15 moves the container C in the vertical direction and rotates the container C by 180 degrees. Thereby, a vertically upward inertial force can be applied to the object to be weighed. For this reason, even when there are multiple objects to be weighed in Container C, the objects to be weighed are solidified at the bottom of Container C, and the container C is rotated and the object to be weighed is immediately discharged from Container C. Can be prevented, and tailing can be prevented.
  • the container C is moved in a vertically downward direction after the discharge unit 15 inverts the container C by 180 degrees.
  • multiple objects to be weighed such as potato chips are put in container C! / If the container C is simply inverted to discharge multiple objects to be weighed, There is a time difference between the object to be weighed that is discharged to container C and the object to be weighed that is also discharged to container C at the end. In this case, the object to be weighed is discharged from the container in the form of an elongated strip, which causes a so-called tailing problem.
  • the discharging unit 15 moves the container C vertically downward after the reversal of the container C. , A downward force can be applied to the vertical direction. Therefore, there is no time difference between the discharge of the object to be weighed which is first discharged from the container C and the discharge of the object to be discharged which is the last to be discharged from the container C, so that the problem of tailing can be solved.
  • the discharge section 15 the case where the container C is inverted and the object to be weighed is discharged, and the case where the container C with the object to be weighed is delivered to the weighing section 13 without turning over! It can also be controlled.
  • the power supply mechanism 50 is configured using the two coils 52 and 56, so that it is not necessary to provide a light emitting device such as a lamp to perform solar power generation. It ’s easier.
  • the weighing unit 13 of the weighing device 10 has a configuration in which one power supply mechanism 50 corresponds to five weighing devices 25a to 25e, and the power supply mechanism 50 requires a high power supply capability.
  • a power supply mechanism 50 for extracting an induced electromotive force by using two coils 52, 56 which does not use the conventional photovoltaic power generation.
  • a relatively high power supply capability can be achieved with a relatively concise power supply mechanism 50 configuration!
  • a continuous power supply is ensured by the configuration using the two coils 52 and 56, thereby realizing the power supply mechanism 50 that is not battery-less.
  • the initial installation cost and the maintenance cost of the weighing device 10 can be reduced as compared with a configuration in which a combination of a power supply mechanism using photovoltaic power generation and a charging unit is employed.
  • the weighing process cannot be performed while the battery is being charged. Weighing process can be performed immediately.
  • the secondary coil 56 facing the primary coil 52 rotates in the horizontal direction or the like intersecting with the rotation center axis All of the rotation. Do not move along. For this reason, the electromotive force is always stably induced in the secondary coil 56 where the secondary coil 56 of the rotating unit 55 is not separated from the primary coil 52 of the fixed unit 51.
  • the combination weighing device 60 of the present embodiment sorts articles such as foods and industrial products into a plurality of containers having openings at the top, and combines them so that the total weight of the articles contained in each container is within a predetermined weight range.
  • This is a device for selecting a container and discharging a plurality of articles in a predetermined weight range.
  • the combination weighing device 60 includes four weighing devices 10 of the first embodiment, A discharge chute 17 is provided.
  • the combination weighing device 60 includes a control unit 20 connected to the four weighing devices 10 in one of the weighing devices 10.
  • the control unit 20 receives from the weighing unit 13 data on the weight of the object to be weighed, which is weighed in the weighing units 13 of the four weighing devices 10 and stored in the stock unit 14. Then, the weights of the weighing objects stored in the containers C in the stock sections 14 of the four weighing devices 10 are added, and the weights of the weighing objects are combined so that the weight falls within a desired range. I do.
  • the control unit 20 determines a combination that provides a desired weight range, the objects to be weighed used in each of the weighing devices 10 are combined, and a container C is selected and taken out from the stock unit 14. . Then, the desired object to be weighed is discharged into the discharge chute 17 with the container C force also discharged in the discharge section 15.
  • the combination weighing by the combination weighing device 60 of the present embodiment is performed in a state where four weighing devices 10a to 10d are arranged so as to surround the discharge chute 17 as shown in FIG.
  • Each of the weighing devices 10a to 10d includes the weighing units 13a to 13d, the stock units 14a to 14d, and the discharge units 15a to 15d described in the first embodiment.
  • Each of the stock units 14a to 14d has five rows of storage units 30aa to 30de each of which holds five containers C in the vertical direction as described above.
  • the control unit 20 of the weighing device 10a determines the combination of the weights of the objects to be weighed contained in the plurality of containers C stored in the stock units 14a to 14d provided in the four weighing devices 10a to 10d. Done. Then, from three or four of the weighing devices 10a to 10d, the objects to be weighed are placed in the lower opening 17a of the discharge chute 17 so that the total of the discharged objects to be weighed falls within the desired weight range. It is discharged with the force.
  • the stock unit 14a of the weighing device 10a is provided and held vertically by the storage unit 30ac.
  • 5 Container C force Container C containing the desired weight of the object to be weighed is delivered to the outlet 15a. Delivered.
  • the desired containers necessary for combined weighing are selected from the five containers C held in the storage units 30bc-30dc in the respective stock units 14b-14d.
  • Container C containing the object to be weighed is delivered to outlets 15b-15d.
  • the five storage units C which are stored in the four storage units 30ad to 30dd of the stock units 14a to 14d, that is, 20 containers C, are used. Combination weighing is performed.
  • the accumulation ⁇ 30ae-30de, the accumulation ⁇ 30aa 30 30da, the accumulation ⁇ 30ab 30 30db [Hot! / ⁇ ] are also performed in 20 containers C in the same manner.
  • each of the stock sections 14a to 14d is provided with a storage area of 30aa to 30de, and the storage areas 30aa, 30ba, 30ca, and 30da.
  • accumulator 30ab, 30bb, 30cb, 30db and accumulator 30ac, 30bc, 30cc, 30dc and accumulator ⁇ 30da, 30db, 30dc, 30dd and accumulator ⁇ 30ae, 30be, 30ce, 30de respectively 1
  • Combination weighing is performed as a set.
  • the weighing device 10d that does not discharge is used.
  • the container C is not inverted at the discharge section 15d.
  • the stock unit 14a — Combination weighing can be performed continuously without waiting for 14d to rotate.
  • the object to be weighed may be discharged with the force of each of the four weighing devices 10, or there may be a container C in which the object to be weighed is within the desired weight range from the beginning. For example, it may be discharged from one weighing device 10.
  • an amount of the object to be weighed that falls within the desired weight range can be discharged.
  • high-speed processing exceeding 200 times per minute can be performed.
  • each of the weighing unit 13, the stock unit 14, and the discharge unit 15 has a function as a transport mechanism of the container C.
  • the weighing device 10 and the transport mechanism are a single mechanism.
  • the description has been given by taking an example configured as.
  • the present invention is not limited to this.
  • a transport mechanism for the container C may be provided as a separate mechanism.
  • the combination weighing device 60 including the four weighing devices 10 has been described, but the combination weighing device of the present invention is not limited to this.
  • one weighing device 10 can function as an automatic weighing device or can function as a combination weighing device.
  • the combination weighing device 60 of the second embodiment the capacity for 240 times Z can be secured. Therefore, the combination weighing may be performed by determining the number of weighing devices 10 according to the desired discharge capacity.
  • the weight data and the like of the object to be weighed are stored in the storage means such as the RAM in the weighing device 10.
  • the present invention is not limited to this.
  • the ID tag attached to the container C may store the weight data of the weighing object placed in the container C.
  • the weight data moves together with the container C, it is possible to easily and reliably associate the container C with the weight data of the weighing object contained therein.
  • the weighing device according to the present invention can be designed so that the movable portion can freely move with respect to the fixed portion of the power supply mechanism, and has the effect of relatively easy maintenance, and can be moved. It is useful as a weighing device provided with a weighing device for weighing articles.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Abstract

 移動しながら物品の計量を行う計量器25a~25eに対して給電を行う給電機構50においてランプのメンテナンスを行う必要がなく、またコンパクト化を図ることができる計量装置を提供するために、計量部13は、計量器25a~25eと、給電機構50とを備えている。計量器25a~25eは、移動しながら物品の計量を行う。給電機構50は、固定部51と、計量器25a~25eの移動に応じて動く回転部55と、固定部51に設けられる一次コイル52と、回転部55に設けられる二次コイル56とを有している。そして、給電機構50は、一次コイル52に給電し、二次コイル56で誘起起電力を取り出して、計量器25a~25eに電源を供給する。

Description

技術分野
[0001] 本発明は、計量装置、特に、移動しながら物品の計量を行う計量器を備えた計量 装置に関する。
背景技術
[0002] 従来から、物品を計量器とともに移動させながら計量する装置が知られている (例え 明
ば、特許文献 1参照。 ) o特許文献 1の計量装置では、計量器を所定の軌道に沿って 田
周回移動させ、計量器への物品の搬入力も排出までの間に計量器において物品の 重量を検出している。
そして、特許文献 1の計量装置では、計量器に太陽電池を配備させ、ランプ光源か らの光を受けて計量器にぉ 、て電源充電が行われるようにして 、る。
特許文献 1:特開平 4 130230号公報
発明の開示
[0003] 特許文献 1の計量装置では、計量器の太陽電池にランプ光源の光を当てることに よって、計量器に給電を行っている。
このような太陽光発電 (光を利用した発電)を利用する場合には、強い光を発するラ ンプ光源が必要となる。そして、このランプ光源による光の供給を持続させるために は、ランプ光源の寿命や劣化を考慮したメンテナンスが欠カゝせない。また、光を利用 した発電では、特許文献 1の計量装置のように充電池を設けなくては十分な電源を 確保できな 、ことや、所定の面積を持つ光発電パネルを配備しなければならな 、こと が想定される力 それらはコストアップやスペース的なデメリットを生じさせる。さらに、 充電池を利用した場合には、充放電回数や周囲温度等によって影響を受ける充電 池の寿命を考慮する必要がある。
本発明の課題は、移動しながら物品の計量を行う計量器に対して給電を行う給電 機構においてランプのメンテナンスを行う必要がなぐまたコンパクトィ匕を図ることがで きる計量装置を提供することにある。 第 1の発明に係る計量装置は、計量器と、給電機構とを備えている。計量器は、移 動しながら物品の計量を行う。給電機構は、固定部と、可動部と、一次コイルと、二次 コイルとを有している。可動部は、計量器の移動に応じて動く。一次コイルは、固定部 に設けられる。二次コイルは、可動部に設けられ、一次コイルと対向する。そして、給 電機構は、一次コイルに給電し、二次コイルで誘起起電力を取り出して、計量器に電 源を供給する。
ここでは、固定部の一次コイルに給電すると、その一次コイルと対向している二次コ ィルに誘起起電力が生じ、その誘起起電力が電源として計量器に供給される。一次 コイルと二次コイルとが接触している必要がないため、固定部に対して可動部を自由 に動くように設計することができる。
このように 2つのコイルを用いて給電機構を構成して 、るため、ランプのような発光 装置を設ける必要がなぐ比較的メンテナンスの楽な計量装置が実現できる。また、 光を受けて発電する場合に必要な比較的大きな面積を持つ光発電パネルが不要で あり、給電機構のコンパクトィ匕を図ることが容易となる。さらには、現在における光発 電よりも、二次コイルで誘起起電力を取り出す構成のほうが、ノ ッテリーレスの給電機 構を実現することが容易である。
第 2の発明に係る計量装置は、第 1の発明に係る計量装置であって、計量器を複 数備えている。そして、給電機構は、複数の計量器に電源を分配供給する。
ここでは、 1つの給電機構に 2つ以上の計量器が対応することになり、高い給電機 構の電源供給能力が必要とされる。しかし、ここでは、従来のような光発電を利用する ものではなく 2つのコイルを使って誘起起電力を取り出す給電機構としているため、 比較的コンパクトな給電機構の構成で高い電源供給能力を達成することが容易とな る。
第 3の発明に係る計量装置は、第 1または第 2の発明に係る計量装置であって、給 電機構は、整流回路および平滑回路をさらに有している。整流回路および平滑回路 は、二次コイルカゝら計量器に電源を供給する経路に設けられる。
ここでは、電流が流れる向きや値が刻々と変化する誘起起電力(交流)を、整流回 路により電流が流れる向きを一定方向にし、電解コンデンサなどを含む平滑回路によ つて電圧を一定にして計量器に供給することができる。
第 4の発明に係る計量装置は、第 1から第 3の発明のいずれかに係る計量装置であ つて、充電部を備えておらず、給電機構からのみ計量器に電源が供給される。
ここでは、充電部を持たない、いわゆるバッテリーレスの計量装置としている力 2つ のコイルによって確実に給電を行うことができる給電機構を備えているため、計量器 への給電が途絶える恐れが殆どない。このようにバッテリーレスにした場合には、光 発電による給電機構と充電部との組合せを採用する構成に較べて、容易に計量装 置のコストを抑えることができるようになる。
また、バッテリーを介して計量器に電源供給する構成を採る場合には、電源投入直 後のように、ノ ッテリーに所定の容量がチャージされるまでの間は計量処理ができな いが、バッテリーレスの本計量装置の場合には、装置の立ち上げ後すぐに計量処理 ができる。
第 5の発明に係る計量装置は、第 1から第 4の発明のいずれかに係る計量装置であ つて、二次コイルは、計量器の移動に応じて、自転運動はするが、その自転運動の 回転中心軸に交差する向きには移動しな!、。
ここでは、一次コイルに対向している二次コイル力 自転運動はするものの、その自 転運動の回転中心軸に交差する向きには移動しない。このため、固定部の一次コィ ルから可動部の二次コイルが離れてしまうことがなぐ二次コイルにおいて常に安定 的に起電力が誘起される。例えば、鉛直に延びる回転中心軸まわりに二次コイルが 自転運動しても、二次コイルは、水平面に沿っては移動せず、一次コイル力 離れな い。
第 6の発明に係る計量装置は、第 1から第 5の発明のいずれかに係る計量装置であ つて、計量器は、周回軌道に沿って移動する。
ここでは、計量器が周回する。
第 7の発明に係る計量装置は、第 1から第 6の発明のいずれかに係る計量装置であ つて、計量器は、物品を収容した容器とともに移動しながら、容器および物品の計量 を行う。
ここでは、物品が容器とともに移動させられ計量される。 第 8の発明に係る計量装置は、第 1から第 7の発明のいずれかに係る計量装置であ つて、計量器は、有線を介さずに計量データを出力する。
ここでは、非接触でもよい一次コイルおよび二次コイルを用いて給電を行うとともに 、計量器力 計量データを有線を介さずに出力するため、移動する計量器を固定部 分力 完全に切り離すことが可能となる。
第 9の発明に係る計量装置は、第 1から第 8の発明のいずれかに係る計量装置であ つて、計量器は、物品を収容した容器を移動させながら搬入し、移動させながら搬出 する。
第 10の発明に係る計量装置は、第 1から第 9の発明のいずれかに係る計量装置で あって、物品が入れられた容器と、計量器における計量結果とを関連付けて記憶す る記憶部をさらに備えている。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の第 1実施形態に係る計量装置を示す正面図。
[図 2]計量装置を示す平面図。
[図 3]計量装置が備えて 、る供給部を示す側面図。
圆 4]計量装置が備えている計量部を示す側面視における一部断面図。
[図 5]計量部を示す平面図。
[図 6]計量装置が備えているストック部を示す側面図。
[図 7]ストック部を示す平面図。
[図 8]計量装置が備えて 、る排出部を示す側面図。
[図 9]排出部を示す平面図。
[図 10] (a)—(f)は、図 8および図 9に示す排出部による排出方法を示す図。
[図 11] (a)は受渡し部を示す平面図、 (b)は受渡し部を示す側面図。
[図 12]旋回機構を示す側面図。
[図 13]計量装置による供給、計量工程における動作を示すフローチャート。
[図 14]計量装置によるストック工程における動作を示すフローチャート。
[図 15]計量装置による排出工程における動作を示すフローチャート。
[図 16]計量部における給電機構を示- [図 17]本発明の第 2実施形態に係る組合せ計量装置を示す斜視図。
[図 18]組合せ計量装置によって組合せ計量を行う動作を示す平面図。
[図 19]図 4の計量部が有しているホルダーを示す斜視図。
符号の説明
10 計量装置
12 供給部
13 計量部
20 制御部
25a— 25e 十量器
27 ロード、セノレ
28 ホルダー (保持部)
28a u字型形状部材
28b アーム部 (第 1保持部材、 U字型形状部材の腕部分)
28c アーム部 (第 2保持部材、 U字型形状部材の腕部分)
28d 背面保持部 (第 3保持部材)
28e 底保持部 (第 4保持部材)
28f 磁石
29 外部電源
50
51 固定部
52 一次コイル
55 回転部(可動部)
56 二次コイル
58 整流回路
59 平滑回路
Al l 回転中心軸
C 容器
発明を実施するための最良の形態 〔第 1実施形態〕
[計量装置全体の構成]
本発明の一実施形態に係る計量装置 10は、上部に開口を有する容器 Cに入れら れた食品等の被計量物の計量を行 ヽ、複数蓄えられた容器じの中から所望の容器 C を取り出して、容器 Cから被計量物を排出させる計量装置である。また、計量装置 10 は、図 1および図 2に示すように、主要な構成として、供給部 12、計量部 13、ストック 部 14、排出部 15、受渡し部 16a— 16c、排出シュート 17、操作部 18、旋回機構 19 および計量装置 10の全体の動作を制御する制御部 20を備えている。
容器 Cは、上部が開口したコップ状の容器であって外周部につば部分 C1を有して おり、計量装置 10内を循環しながら被計量物を供給位置から排出位置まで搬送する 。また、容器 Cは、計量部 13、ストック部 14、排出部 15において常に移動させられな がら計量装置 10内を循環している。このため、本実施形態の計量装置 10では、移動 中の容器 Cに対して被計量物の供給、計量、ストック、排出という各工程が行われる。 また、容器 Cは、金属製または一部が金属製の部材であって、以下で説明する計量 部 13、ストック部 14、排出部 15が有する磁石の磁力によって各部 13— 15において 保持される。
供給部 12は、計量装置 10によって計量される被計量物を移動中の容器 C内へ投 入する。
計量部 13は、複数の計量器 25a— 25e (図 5参照)を有しており、被計量物が入れ られてない空の容器 Cおよび被計量物が入れられた容器 Cの計量を行う。
ストック部 14は、被計量物が入れられた複数の容器 Cを蓄える。
排出部 15は、ストック部 14において立体的に蓄えられている複数の容器 Cの中か ら取り出された所望の容器 Cを、供給部 12の方向へ移動させながら反転させる。これ により、容器 Cに入れられている被計量物を所望の場所に排出することができる。 受渡し部 16a— 16cは、計量部 13とストック部 14との間、ストック部 14と排出部 15と の間、排出部 15と計量部 13との間に設けられており、各部間で容器 Cの受け渡しを 行う。
排出シュート 17は、上部と下部とが開口した漏斗形状の部材であって、下部開口 1 7aを有しており、排出部 15の近傍に配置されている。また、排出シュート 17は、排出 部 15において反転させた容器 C力 排出される被計量物を下部開口 17aから排出 する。
操作部 18は、ユーザによって運転速度等の設定値が入力され、運転等に関する 各種の情報を表示する。
なお、これらの主要な構成については、後段においてそれぞれ詳しく説明する。 また、本実施形態の計量装置 10には、容器 Cの移動経路に沿って、図 2に示すよう に、供給計量ゾーン Rl、容器受渡しゾーン R2、ストックゾーン R3、容器受渡しゾー ン R4、排出ゾーン R5および容器受渡しゾーン R6が形成される。そして、容器 Cは、 この各ゾーン R1から R6の順に移動して計量装置 10内を循環している。なお、図 2に 示す 1点鎖線は、循環する容器 Cの中心位置の軌跡を示している。
供給計量ゾーン R1は、計量部 13において、被計量物の容器 Cへの供給と容器 C および被計量物の計量が行われる部分である。ここでは、まず空の容器 Cの計量を 行う。そして、その容器 Cに対して被計量物を投入するとともに、被計量物が入った容 器 Cの計量を行う。容器受渡しゾーン R2は、受渡し部 16aにおいて計量部 13から計 量済みの容器 Cを受け取って、ストック部 14へ引き渡す部分である。ストックゾーン R 3は、受渡し部 16aから容器 Cを受け取って、ストック部 14において立体的に蓄える 部分である。ここでは、計量済みの複数の容器 Cを立体的に蓄えており、ストック部 1 4内でこれらの複数の容器 Cを循環させる。容器受渡しゾーン R4は、ストック部 14に おいて蓄えられた複数の容器 Cの中から制御部 20によって選択された容器 Cを受け 取って、排出部 15に対して引き渡す部分である。排出ゾーン R5は、受渡し部 16bか ら受け取った容器 Cを旋回させながら反転させて、排出シュート 17の下部開口 17aを 排出目標位置として被計量物を排出する部分である。容器受渡しゾーン R6は、被計 量物が排出されて空になった容器 Cを排出部 15から受け取って、再び計量部 13へ 引き渡す部分である。
本実施形態の計量装置 10では、以上のような各ゾーン R1— R6に沿って、容器 C を計量装置 10内で循環させて 、る。
なお、後段にて説明する「上流側」、「下流側」とは、上述した容器 Cの循環方向を 基準にした上流側、下流側を示すものとする。
[供給部の構成]
供給部 12は、図 1および図 2に示すように、計量部 13が旋回させている容器 Cに対 して被計量物を投入するために計量部 13における容器 Cの旋回軌道の上部に配置 されたフィーダである。そして、供給部 12は、図 3に示すように、トラフ 21とモータボッ タス 22とを備えており、トラフ 21の下に設けられたシュート 24に被計量物を投入する トラフ 21には、容器 Cに投入される被計量物が載置される。そして、モータボックス 2 2内の駆動モータが回転することによって、トラフ 21を図 3に示す X方向へはゆっくり、 Y方向へは X方向よりも速く移動させる。これにより、トラフ 21上に載置された被計量 物をシュート 24側へ少しずつ連続して搬送することができる。
被計量物は、トラフ 21からシュート 24に落とされ、シュート 24から計量部 13が旋回 させている容器 C内に投入される。つまり、供給部 12は、計量部 13によって回転軸 体 A 1の回転中心軸 Al 1を中心に旋回して ヽる容器 Cに対して被計量物を投入する 。これにより、容器 Cを停止させて被計量物を容器 Cへ投入する場合と比較して高速 化が図れる。
シュート 24は、上部と下部とが開口したステンレス製の部品であって、トラフ 21から 投入された被計量物魏めて、計量部 13にお 、て旋回して 、る容器 Cの真上力 被 計量物を落下させる。
[計量部の構成]
計量部 13は、容器 Cに入れられた被計量物の計量を行う装置であって、図 2に示 すように、排出部 15の下流側で、かつストック部 14の上流側に配置されている。また 、計量部 13は、図 4および図 5に示すように、 5つの計量器 25a— 25eと各計量器 25 a— 25eに対応して設けられたホルダー 28を備えている。そして、計量部 13は、これ らの計量器 25a— 25e等を、後述する旋回機構 19からの回転駆動力が伝達された 回転軸体 A1の回転中心軸 Al lを中心に旋回させる。すなわち、計量部 13は容器 C の搬送機構としての機能も有する。なお、回転軸体 A1を回転させて計量器 25a— 2 5eを旋回させる旋回機構 19については、後段にて詳述する。 計量器 25a— 25eは、図 4に示すように、円形ボックス 26内にロードセル 27を有し ている。ロードセル 27は、それぞれ、図 16に示すように、起歪体 27a、歪みゲージ 27 b、およびブリッジ回路 27cから構成されている。起歪体 27aは、内周側の端部が円 形ボックス 26に固定され、外周側の端部が自由端となっている。この起歪体 27aの自 由端に荷重が作用すると、起歪体 27aに貼り付けられている歪みゲージ 27bが起歪 体 27aの歪みを電気抵抗の変化に置き換え、ブリッジ回路 27cが電気抵抗の変化を 電圧変化に置き換えて出力する。すなわち、ロードセル 27では、荷重 (重さ)を電圧 変化として出力する。
各計量器 25a— 25eのロードセル 27には、給電機構 50が電源を供給する。給電機 構 50は、図 4および図 16に示すように、主として、外部電源 29と、周波数 Z電圧変 換回路 29aと、一次 =3ィノレ 52と、二次 =3ィノレ 56と、整流回路 58と、平滑回路 59と力ら 構成されている。
外部電源 29は、 AC200V、 AC100V、 DC24Vといった電源である。周波数 Z電 圧変換回路 29aは、スイッチングし、高周波交流を作り出し、この高周波交流を一次 コイル 52に供給する。一次コイル 52および二次コイル 56は、ロードセル 27の動作電 源を非接触で供給するとともに、ロードセル 27の出力の信号を非接触で伝送するた めに設けられている。一次コイル 52は固定部 51に固定されており、二次コイル 56は 回転部(可動部) 55と一体ィ匕している。回転部 55は、計量器 25a— 25eを旋回させる 上述の回転軸体 A1や円形ボックス 26とともに回転する。具体的には、図 4に示すよう に、一次コイル 52の直上に少し離れて二次コイル 56が配置されており、一次コイル 5 2および二次コイル 56を貫き鉛直方向に延びる回転中心軸 Al 1を中心に二次コィ ル 56だけが回転(自転)する。すなわち、二次コイル 56は、回転軸体 A1の回転に応 じて自転する力 その動きによって一次コイル 52から離れるわけではなぐ常に一次 コイル 52との距離が概ね一定に保たれる。すなわち、二次コイル 56は、計量器 25a 一 25eの旋回移動に応じて自転運動はするが、その自転運動の回転中心軸となる回 転中心軸 Al lに交差する向き(水平方向など)には移動しない。
外部電源 29から周波数 Z電圧変換回路 29aを介して一次コイル 52に給電すると、 一次コイル 52の作る磁界により、一次コイル 52と対向している二次コイル 56に誘起 起電力(交流)が生じ、その誘起起電力が電源として計量器 25a— 25eのロードセル 27およびアンプ 27dに供給される。但し、二次コイル 56で生じた誘起起電力は、そ のままロードセル 27に供給されるのではなぐ整流回路 58および平滑回路 59を介し て供給される。すなわち、整流回路 58および平滑回路 59は、二次コイル 56から計量 器 25a— 25eのロードセル 27までの電源供給経路に設けられる。電流が流れる向き や値が刻々と変化する誘起起電力は、二次コイル 56を出た後に、まずダイオードを 有する整流回路 58によって電流が流れる向きが一定方向に変えられ、大容量の電 解コンデンサを有する平滑回路 59によって電圧が一定にされ、さらにレギユレータに より安定電源となって各ロードセル 27等に分配供給される。このように安定電源が供 給されるため、出力信号が微弱なロードセル 27の作動の信頼性が高くなる。
なお、給電機構 50は、常時近接して対向する一次コイル 52および二次コイル 56に よって非接触でも確実にロードセル 27等に電源を供給することができるため、充電を 行う充電器等を備えていない。また、給電機構 50とは別の充電器等も、計量部 13〖こ は存在しない。
また、ロードセル 27から出力された信号は、図 16に示すように、アンプ 27dで増幅 され、 AZDコンバータ 27eによりデジタル化され、シリアル通信として二次コイル 56 に転送される。このとき、シリアル通信用の信号は、変調回路 27fによって変調され、 二次コイル 56から一次コイル 52に有線を介さず非接触で転送された後、復調回路 2 7gで復調される。こうして元のシリアルデータに復元された信号は、計量装置 10の制 御部 20に送られる。このようにロードセル 27から制御部 20へと信号を送ることで、口 ードセル 27からの微弱な出力信号にノイズが重畳することが抑制されている。また、 ここでは、通信データ量を最小限に抑えるために、フィルタリングも行っている。なお、 一次コイル 52および二次コイル 56を利用して非接触で信号を伝送する代わりに、赤 外線を用いてシリアル通信を行ってもょ 、。
計量器 25a— 25eは、それぞれ円形ボックス 26内に配置される上記のロードセル 2 7によって、ホルダー 28によって保持された容器 Cの計量を、旋回しながら行う。すな わち、計量器 25a— 25eは、回転中心軸 Al lを中心として回転軸体 A1および円形 ボックス 26とともに回転して旋回することによって、水平面に沿った円軌道となる周回 軌道を描くことになる。これにより、次工程が行われるストック部 14の方へ旋回しなが ら計量が行われることになるため、計量力もストックまでの工程を高速ィ匕できる。また、 移動しながらの計量であっても、計量部 13とストック部 14との間に設けられた受渡し 部 16aにおける受け渡 Lf立置まで旋回するまでの時間を、計量を行うための時間とし て充分に確保できる。
ホルダー 28は、容器 Cの底面を下力も支える底板 28aと U字型の部材 28bとを有し ている。そして、容器 Cの外周に形成されたつば部分 C1に沿って U字型の部材 28b を被せることで、底板 28aと U字型の部材 28bとの間で容器 Cを保持する。さらに、ホ ルダー 28の底板 28aには、磁石(永久磁石)が埋め込まれている。このため、この磁 石の磁力によって金属製の容器 Cを保持することができる。なお、磁石は底板 28aで はなく側壁側に埋め込まれて 、てもよ 、し、底板 28aと側壁側の双方に埋め込まれて いてもよい。以下に示すホルダー 31, 35についても同様である。
計量は、容器 Cと計量器 25a— 25eとが相対的に停止している状態で行われる。す なわち、容器 Cと計量器 25a— 25eとは同じ速度で移動しながら計量が行われる。こ れにより、容器 Cを移動させながらであっても、容器 Cの移動を停止させて計量する 場合と同様に正確な計量を行うことができる。
なお、容器 Cは榭脂製であってもよいし、ホルダー 28においては磁石以外で容器 Cを保持してちょい。
また、計量部 13は、排出部 15において被計量物が排出されて空になった容器 Cを 受渡し部 16cから受け取り、空の容器 Cを計量しながら供給部 12が備えて 、るシユー ト 24の下部開口 24aの直下まで移動させる。このように、計量部 13では、計量から排 出までの工程を終えた容器 Cを受け取って、再び計量力 排出までの工程に送り込 んでいる。このため、容器 Cを計量装置 10内で循環させることができる。なお、本実 施形態では、シュート 24は、単数である場合について説明している力 計量部 13と 同数設けられており、回転軸体 A1を中心として計量部 13とともに回転する複数のシ ユートを設けていてもよい。
[ストック部の構成]
ストック部 14は、計量部 13にお 、て計量された複数の容器 Cを蓄える装置であって 、図 2に示すように、計量部 13の下流側であって排出部 15の直上流側に配置されて いる。このため、ストック部 14は、制御部 20 (図 1参照)によって選択された容器 Cを 即座に排出部 15へ引き渡すことができる。また、ストック部 14は、図 6および図 7に示 すように、鉛直方向に 5つの容器 Cを保持することが可能な 5つの蓄積部 30を備えて いる。そして、これらの蓄積部 30は、回転軸体 A2の回転中心軸を中心に周方向に 等間隔で配置されている。
蓄積部 30は、 5つの容器 Cを鉛直方向において保持するために、鉛直方向に並ぶ 5つのホルダー 31を有している。ホルダー 31は、計量部 13のホルダー 28と同様の、 容器 Cの底面を下力も支える底板 31aと U字型の部材 3 lbとを備えている。そして、 ホルダー 31にお 、ても、底板 3 laに埋め込まれた磁石の磁力によって金属製の容 器 Cを保持する。
また、ストック部 14は、回転軸体 A2の回転中心軸を中心に蓄積部 30を旋回させる 。これにより、ストック部 14は、計量部 13と同様に、容器 Cの搬送機構としての機能を 有する。また、常に容器 Cを水平方向で旋回させながら蓄えているため、制御部 20 によって容器 Cの選択が行われると、選択された容器 Cを即座にストック部 14カも受 渡し部 16bへ引き渡すことができる。
さらに、ストック部 14は、蓄積部 30を鉛直方向に移動させる機構 34を有している。 機構 34は、ねじ溝が形成されている軸 32と、軸 32の下部に配置され軸 32を回転 させるモータ(図示せず)と、蓄積部 30と軸 32とを接続する接続部材 33とを備えてい る。この機構 34では、 5本の軸 32の下部にそれぞれに取り付けられたモータによって 軸 32を正転反転させることで、この軸 32に取り付けられた接続部材 33を昇降させる 。詳細には、軸 32を回転させるモータは、通常、回転軸体 A2の回転速度と同期する ように軸 32を常時回転させている。これにより、回転軸体 A2の周りを回転しながら軸 32を相対的に無回転状態とすることができる。ここで、鉛直方向に容器 Cを移動させ る際には、この常時回転させているモータの回転速度を増減させることで、回転軸体 A2に対して相対的に軸 32を正転させたり反転させたりする。これにより、接続部材 3 3とともに蓄積部 30に保持された容器 Cを鉛直方向に移動させることができる。
また、ストック部 14において、鉛直方向に容器 Cを移動させる機構 34を備えることで 、ストック部 14において立体的に複数の容器 Cを蓄えることができる。さらに、受渡し 部 16aから水平移動してきた容器 Cを鉛直方向に蓄えていき、鉛直方向に蓄えた容 器 Cを水平方向に移動させて受渡し部 16bに引き渡すことで、容器 Cの移動方向と 容器 Cを蓄えていく方向とを交差させることができる。 5つの蓄積部 30は、運転開始 時には図 6に示す 1F— 5Fの間に位置している。そして、制御部 20からの容器じの 選択要求に応じて、 5段の容器 Cを保持しながら IF— 9Fの間で鉛直方向に移動す る。なお、図 6に示す 1F— 9Fの表示は、容器 Cが鉛直方向において位置している階 層を示すものである。
また、本実施形態の計量装置 10では、鉛直方向に 5つの容器 Cを保持している蓄 積部 30において、運転開始時の蓄積部 30の中央部分に相当する 5F部分の高さに おいて容器 Cの受け取りと引き渡しとを行う。これにより、どの階層で保持されている 容器 Cを取り出す場合でも、蓄積部 30の鉛直方向の移動距離を、 5Fを中心とする上 下各 2階層以内に抑えることができる。
また、ストック部 14は、容器 Cの受け取りと引き渡しとを同じ階層(高さ)で行う。つま り、図 6に示すように、受渡し部 16aからは 5Fの階層で容器 Cを受け取り、受渡し部 1 6bに対しては同じく 5Fの階層で容器 Cを引き渡す。このように、容器 Cの受け取りと 引き渡しとを同じ高さで行うことにより、容器 Cが排出された後、そのまま蓄積部 30を 回転軸体 A2の回転中心軸を中心に旋回させるだけでその位置に新たな容器 Cを追 加補充できる。
出部の構成]
排出部 15は、容器 Cに入れられた状態で搬送されてきた被計量物を容器 Cから排 出するための装置である。そして、図 2に示すように、ストック部 14の下流側であって 、計量部 13の上流側に配置されている。また、排出部 15は、図 8および図 9に示すよ うに、 5つのホノレダー 35と、 5本のシャフト 36と、傾斜板 37と、回転軸体 A3と、反転機 構 38とを備えている。
ホルダー 35は、容器 Cを保持するために、計量部 13のホルダー 28、ストック部 14 のホルダー 31と同様の、容器 Cの底面を下力も支える底板 35aと U字型の部材 35b とを備えている。そして、ホルダー 35においても、底板 35aに埋め込まれた磁石の磁 力によって金属製の容器 Cを保持する。また、ホルダー 35は、回転軸体 A3を中心と して周方向に等間隔で 5つ配置されており、回転軸体 A3の回転中心軸の周りを旋回 する。
シャフト 36は、その上端部にホルダー 35がそれぞれに取り付けられており、鉛直方 向に伸びる内部が空洞の金属製の円筒である。このシャフト 36の内部には、ホルダ 一 35を反転させるための反転機構 38を構成するカムやギア等の部品が備えられて いる。
傾斜板 37は、図 10 (a)—図 10 (f)に示すように、回転軸体 A3の回転中心軸を中 心として並列に旋回している 5本のシャフト 36の下部にそれぞれ取り付けられた誘導 部 39を、傾斜板 37の傾斜面に沿って持ち上げる。これにより、シャフト 36の上端部 に取り付けられたホルダー 35とともにホルダー 35に保持された容器 Cを鉛直方向に 移動させることができる。
反転機構 38は、容器 C力も被計量物 Pを排出するために、シャフト 36の内部に設 けられた反転機構 38のカムやギアを駆動させることで、容器 Cを保持して ヽるホルダ 一を 180度回転させる。また、反転機構 38は、排出シュート 17内の所望の排出位置 、すなわち下部開口 17aに向力つて被計量物 Pが排出されるように、制御部 20 (図 1 参照)において容器 Cを回転させるタイミングが制御される。なお、反転機構 38によつ て開口が下向きになるように反転させられた容器 Cは、つば部分 C1をホルダー 35の U字型の部材 35bで下力も支えられることで保持される。
回転軸体 A3は、ホルダー 35とともに容器 Cを旋回させる。これにより、排出部 15は 、計量部 13およびストック部 14と同様に、後述する旋回機構 19から回転駆動力が伝 達されて、容器 Cの搬送機構としての機能を有する。そして、回転軸体 A3は、後述 する旋回機構 19が備えている回転モータ Mlからの回転駆動力により、他の回転軸 体 Al, A2, A4と同期しながら回転する。
本実施形態の計量装置 10では、排出部 15が回転軸体 A3の回転中心軸を中心と して容器 Cを旋回させながら被計量物 Pを容器 C力 排出させている。このため、容器 C内の被計量物 Pは、遠心力が加えられた状態で容器 C力 排出される。よって、容 器 C力も排出された被計量物に遠心力と重力とがかかった状態で、回転軸体 A3を中 心とする旋回軌道の接線方向に配置された排出シュート 17の中心部に設けられた 下部開口 17a付近に被計量物 Pを自由落下させることができる。
[ホルダーの構成]
ホルダー 28は、図 19に示すように、 U字型形状部材 28aと、背面保持部 (第 3保持 部材) 28dと、底保持部 (第 4保持部材) 28eとを備えて ヽる。
U字型形状部材 28aは、容器 Cの側面に沿って容器 Cを保持する部材であって、 U 字型形状部材 28aの開口部分が容器 Cの受け取り側を向いて、すなわち U字型形状 部材 28aの開口部分が旋回中心方向外側を向くように配置されている。また、 U字型 形状部材 28aは、容器 Cの移動方向における上流側に位置するアーム部(第 1保持 部材) 28cと、下流側に位置するアーム部(第 2保持部材) 28bとを有している。 U字 型形状部材 28aが有する下流側のアーム部 28bには、磁石 (永久磁石) 28fが埋め 込まれており、磁石 28fの磁力によって磁性を帯びたステンレス製の容器 Cを保持す る。そして、容器 Cの側壁に沿って容器 Cのつば部分 C1上に U字型形状部材 28aを 被せることで、 U字型形状部材 28aと底保持部 28eとの間で容器 Cを保持する。 なお、アーム部 28bにおける磁石 28fの取り付け位置では、磁石 28fから生じる磁 力線が、磁石 28fから渦状に生じている。よって、容器 Cが近づくにつれて徐々に吸 着力が増すこととなり、急激に容器 Cに対する吸着力が生じるわけではないため、安 定した容器 Cの受け取りが可能になる。
背面保持部 28dは、受け取った容器 Cを水平方向において容器 Cの側面力も保持 する部材である。背面保持部 28dは、上述した U字型形状部材 28aの付け根部分の 下部に配置されており、受渡し部 16cから受け取った容器 Cの側面を U字型形状部 材 28aの最も奥側で保持する。
なお、容器 Cは、図 4に示すように、磁石が埋め込まれている背面保持部 28dには 接触しておらず、図 5に示すように、 U字型形状部材 28aの両側の先端部分における 2点で容器 Cを支持している。これにより、 3点で容器 Cを保持する場合と比較して、ホ ルダー 28において容器 Cのがたつきが生じにくぐ 2点支持により安定した保持が可 能になる。よって、容器 Cを 3点支持する場合と比較して、容器 Cを高速で移動させた 場合でも正確な計量を行うことが可能になる。 底保持部 28eは、受け取った容器 Cを鉛直方向において保持する部材である。底 保持部 28eは、上記 U字型形状部材 28aと平行な面を有し、この面で受渡し部 16c 力 受け取った容器 Cの底部 C2を下力 保持する。
以上のような部材で構成されるホルダー 28は、旋回移動している他の各部 (ストック 部 14、排出部 15等)と同じ駆動源力 回転軸 A4に対して与えられた回転駆動力に より計量部 13内で旋回移動している。そして、ストック部 14、排出部 15、受渡し部 16 a— 16c等と同期して、かつ容器 Cを受け取る受渡し部 16c、容器 Cを引き渡す受渡 し部 16aとは反対方向に旋回移動している。これにより、容器 Cの受け渡しを行う互い に接する側においては同じ方向に同期して旋回移動することになる。よって、容器 C の受け取りと引き渡しとをスムーズに行うことができる。
[受渡し部の構成]
受渡し部 16a— 16cは、図 2に示すように、計量部 13とストック部 14との間、ストック 部 14と排出部 15との間、排出部 15と計量部 13との間にそれぞれ配置されている。 そして、受渡し部 16a— 16cが配置されている高さは、すべて図 6に示す 5Fの階層 に相当する位置である。
受渡し部 16aは、計量部 13とストック部 14との間に設けられており、計量済みの容 器 Cを計量部 13から受け取ってストック部 14へ引き渡す。受渡し部 16bは、ストック部 14と排出部 15との間に設けられており、制御部 20 (図 1参照)において選択されて、 図 6の 5F位置に移動してきた所望の容器 Cをストック部 14から受け取って、排出部 1 5へ引き渡す。受渡し部 16cは、排出部 15と計量部 13との間に設けられており、排出 部 15において被計量物を排出した空の容器 Cを排出部 15から受け取って計量部 1 3へ引き渡す。このように、受渡し部 16a— 16cが計量、ストック、排出等の各工程間 における容器 Cの受け渡しを行うことで、容器 Cを計量装置 10内で循環させることが できる。なお、容器 Cが被計量物を排出しなカゝつた場合には、被計量物を入れたまま の状態で計量部 13へ引き渡される。
また、受渡し部 16a— 16cは、それぞれが図 11に示すように上板 41と下板 42と 3本 の回転軸体 A4とを備えている。上板 41は、容器 Cの外周面に沿った円弧部分 44を 3つ有しており、この円弧部分 44において容器 Cを 3つ保持する。下板 42は、突起部 43を 6つ有しており、 2本の突起部 43の間に容器 Cをはめ込んで容器 Cを下力ゝら支 える。 3本の回転軸体 A4は、後述する旋回機構 19から回転駆動力が伝達されて、そ れぞれの受渡し部 16a— 16cが同期するように受渡し部 16a— 16cを回転させる。こ れにより、受渡し部 16a— 16cは、各部間において容器 Cの受け渡しを行う機能ととも に、容器 Cの搬送機構としての機能も有する。なお、受渡し部 16a— 16cの回転方向 は、計量部 13、ストック部 14、排出部 15の回転方向とは反対の方向である。これによ り、各受渡し部 16a— 16cと計量部 13等が隣接する容器 Cの受け渡しを行う側にお いては、同じ方向に容器 Cを移動させることになる。よって、容器 Cの受け渡しをスム ーズに行うことができる。
ここで、容器 Cの受け渡しに用いられる部材として、受渡し部 16a— 16cの近傍には 、図 7に示すように、爪部材 45が設けられている。
この爪部材 45は、各受渡し部 16a— 16cの近傍に突き出た爪 46を有する部材であ る。そして、計量部 13とストック部 14と排出部 15との間のほぼ中心部分であって、容 器 Cの受け取りと引き渡しとが行われる図 6に示す 5Fの階層に相当する高さ位置に 固定配置されている。
本実施形態の計量装置 10では、例えば、図 7に示すストック部 14において旋回し て 、る複数の容器じの中から、制御部 20によって選択された容器 Cを 5Fの階層に相 当する高さ位置まで鉛直方向に移動させる。取り出す容器 Cが移動してきた 5Fの階 層に相当する高さ位置には、爪部材 45の爪 46が突き出ている。このため、この爪 46 力 Sストック部 14における旋回軌道力も外れるように容器 Cを誘導することで、受渡し部 16bの方へ取り出す容器 Cの移動方向が変化する。これにより、ストック部 14におけ る容器 Cの保持を解除して、容器 Cを受渡し部 16bの方向へ誘導することができる。 このように、受渡し部 16bにおいて、爪部材 45を用いて強制的に容器 Cの保持を解 除することで、本実施形態のように永久磁石の磁力によって容器 Cを保持して ヽる場 合でも、容器 Cの保持解除を容易に行うことができる。よって、電磁石を用いて電気 的に容器 Cの保持解除を制御しなくても、簡易な構成により容器 Cの保持を解除して 、容器 Cの受け渡しを行うことができる。
他の受渡し部 16a、 16cにおいても同様に、爪部材 45の爪 46を用いて、計量部 13 にお 、て保持されて!、る容器 C、排出部 15にお 、て保持されて 、る容器 Cの保持を 解除して、計量部 13とストック部 14との間、排出部 15と計量部 13との間でそれぞれ 容器 Cの受け渡しを行う。
[旋回機構の構成]
本実施形態の計量装置 10が備えている旋回機構 19は、上述した計量部 13、ストツ ク部 14、排出部 15および受渡し部 16a— 16cに対して回転駆動力を与える機構で あって、図 1に示すように、計量装置 10の下部に配置されている。そして、旋回機構 19は、図 12に示すように、回転モータ Ml、伝達部 19aを備えている。
伝達部 19aは、計量部 13を回転させる回転軸体 Al、ストック部 14を回転させる回 転軸体 A2、排出部 15を回転させる回転軸体 A3、受渡し部を回転させる回転軸体 A 4に対して、ギアやプーリ、図示しないベルトを介して回転モータ Mlの回転駆動力を 伝達する。そして、計量部 13、ストック部 14、排出部 15が同期するように回転軸体 A 1一 A4を回転させる。このように容器 Cの受け渡しを行う各部が同期させた状態で回 転しているため、隣接する各部が同じ速度で容器 Cを旋回させていることになる。この ため、各部において保持された容器 Cの受け渡しをスムーズに行うことができる。 なお、回転軸体 A4は、上述したように、計量部 13、ストック部 14、排出部 15とは反 対方向に回転する受渡し部 16a— 16cを回転させるためのものである。このため、本 実施形態の計量装置 10では、回転軸体 A4については、伝達部 19aにおいて回転 方向を逆回転に変換して回転駆動力を伝達している。
[本実施形態の計量装置による計量一排出までの動作]
ここで、以上のような構成を備えた本実施形態の計量装置 10による処理の流れに ついて、図 13—図 15に示すフローチャートを用いて説明すれば以下の通りである。 なお、以下で示すフローチャートに従って行われる各工程は、制御部 20 (図 1参照) によってコントロールされた制御フローである。
最初に、計量部 13における供給および計量工程について、図 13に示すフローチ ヤートを用いて説明する。
計量部 13では、ステップ(以下、 Sと示す) 1において、空の容器 Cを受渡し部 16c 力も受け取る。そして、 S2において、供給部 12によって被計量物が供給されるまで に空の容器 Cの計量が行われる。続いて、 S3において、供給部 12が計量部 13によ り旋回させている容器 Cに対して順次被計量物を投入する。 S4においては、計量部 13が、被計量物が入った容器 Cの計量を行う。ここで、被計量物が入った容器 Cの計 量結果力 空の容器 Cの計量結果を差し引くことで、被計量物の計量を行うことがで きる。最後に、 S5において、計量済みの容器 Cを受渡し部 16aに引き渡す。なお、 S 1において受け取った容器 Cが空でない場合には、 S4における計量結果から S2に おける計量結果を差し引くことで、新たに容器 Cに追加された被計量物の重量がわ かる。そして、この新たに追加された被計量物の重量に、すでに記憶されている容器 Cに入っていた被計量物の重量を加えることで容器 C内の被計量物の重量を計量結 果とすることができる。
計量部 13は、計量結果を制御部 20に送信する。制御部 20は、受信した被計量物 の計量結果を ROM、 RAM等の記憶部に記憶させ、組合せ計量を行うためのデータ を蓄積する。
次に、ストック部 14における容器 Cの蓄積工程について、図 14に示すフローチヤ一 トを用いて説明する。
ストック部 14では、 S11において、受渡し部 16aから計量済みの容器 Cを蓄積部 30 のホルダー 31で受け取る。続いて、 S12において、受け取った容器 Cが制御部 20に よって選択されるまで、蓄積部 30に保持された状態でストック部 14内において循環( 待機)させる。ここで、ストック部 14において待機しているその重量データに対応する 被計量物が入れられた容器 Cの位置が、上述した計量結果としての重量データと関 連付けされた状態で RAM等の記憶手段に記憶される。そして、 S13において、制御 部 20から選択要求を受信すると、 S14において、選択要求があった容器 Cを鉛直方 向に移動させる。このとき選択された容器 Cは、図 6に示すように、受渡し部 16bの 5F の階層に相当する高さ位置まで移動させられる。次に、 S15において、選択要求が あった容器 Cを受渡し部 16bに引き渡す。ここで、受渡し部 16bに引き渡された容器 Cは、図 15に示す S21へ進む。なお、フローチャートには含まれていないが、ストック 部 14にお 、ては、引き渡された容器 Cを保持して 、た蓄積部 30の位置に計量部 13 力も新たな容器 Cを追加補充すベぐ蓄積部 30をそのままの高さ位置で維持したま ま、受渡し部 16aの位置まで回転軸体 A2の周りを旋回していく。そして、その位置に 受渡し部 16aから新たに計量済みの容器 Cが追加補充される。
本実施形態の計量装置 10では、図 6に示すように、ストック部 14における容器じの 受け取りと引き渡しとを同じ高さ(図 6の 5F部分)で行っている。このため、容器 Cを引 き渡して力も新たな容器 Cを受け取るまでの処理を、そのまま蓄積部 30を旋回させる だけでスムーズに行うことができる。また、蓄積部 30においては、引き渡した容器 Cが 保持されていた位置に新たな容器 Cが追加補充される。このため、蓄積部 30を鉛直 方向に移動させることなく容器 Cの追加補充を行うことができる。よって、容器 Cの移 動量を低減して、容器 C内に入れられた被計量物に加えられる衝撃等を軽減するこ とができ、被計量物を保護することができる。
最後に、排出部 15における容器 C力も被計量物を排出する工程について、図 15に 示すフローチャートと図 10 (a)—図 10 (f)を用いて説明する。
排出部 15では、図 10 (a)に示すように、 S21において、選択要求があった容器 Cを 受渡し部 16bからホルダー 35で受け取る。そして、 S22において、図 10 (b)に示すよ うに、容器 Cを回転軸体 A3の周りを旋回移動させながら上昇させ、かつ上昇と同時 に容器 Cの回転を開始させる。なお、このときの容器 Cの平面上での位置は、図 9に 2 点鎖線で示す「容器回転開始」位置である。そして、図 10 (c)に示すように、上昇とと もに容器 Cをさらに回転させ、図 10 (d)に示すように、最高点まで上昇するまでに容 器 Cを完全に 180度回転させ、開口が下向きになるように容器 Cをひっくり返す。続い て、 S23において、図 10 (e)に示すように、容器 Cが 180度反転した後、そのままの 状態で容器 Cを下降させる。なお、このときの容器 Cの平面上での位置は、図 9に 2点 鎖線で示す「容器下向き最終地点」である。ここで、被計量物は容器じから、排出部 1 5における容器 Cの旋回軌道カゝら外れて、この旋回軌道の接線方向に配置された排 出シュート 17の中央部付近に向力つて排出される。このときの容器 Cの平面上での 位置は、図 9に 2点鎖線で示す「排出完了」位置である。そして、 S24において、図 10 (f)に示すように、被計量物が排出された容器 Cを再度 180度回転させて、開口が上 向きの状態に戻す。最後に、 S25において、この容器 Cを受渡し部 16cに引き渡す。 なお、上述したように、容器 Cの旋回移動は、旋回機構 19における回転モータ Ml 力 の回転駆動力が各回転軸体 Al— A4に伝達されることによって行われる。一方、 容器 Cの上昇および下降、つまり鉛直方向への移動は、シャフト 36の下部に取り付 けられた誘導部 39が傾斜板 37に沿って移動することにより行われる。
本実施形態の計量装置 10では、以上のように、被計量物を容器 Cから排出する際 に、排出部 15が容器 Cを鉛直方向に移動させるとともに 180度回転させている。これ により、被計量物に対して鉛直方向上向きの慣性力を与えることができる。このため、 容器 Cに複数の被計量物が入っている場合でも被計量物が容器 Cの底で固まりにな り、容器 Cを回転させて力 すぐに被計量物が容器 C力 排出されることを防止すると ともに、尾引きの発生を防止できる。
さらに、本実施形態の計量装置 10では、排出部 15が容器 Cを 180度反転させた後 、鉛直下向き方向に容器 Cを移動させる。通常、容器 Cにポテトチップ等の複数の被 計量物が入れられて!/、る場合にぉ 、て、単に容器 Cを反転させて複数の被計量物を 容器 C力 排出しょうとすると、最初に容器 C力 排出される被計量物と最後に容器 C 力も排出される被計量物との間に時間差が生じる。この場合、被計量物は容器じから 細長い帯状となって排出されるため、いわゆる尾引きの問題が発生する。そこで、本 実施形態の計量装置 10では、排出部 15が容器 Cの反転後に鉛直下向きに容器 C を移動させることで、複数の被計量物のうち、容器 Cから遅れて排出される被計量物 に対して鉛直方向下向きの力を与えることができる。よって、最初に容器 C力も排出さ れる被計量物の排出と最後に容器 C力 排出される被計量物の排出との間の時間差 をなくして、尾引きの問題を解消することができる。また、排出部 15では、容器 Cを反 転させて被計量物を排出する場合と、反転させな!/ヽで被計量物を入れたままの容器 Cを計量部 13へと引き渡す場合とを制御することもできる。
[本実施形態の計量装置の主な特徴]
(1)
計量装置 10の計量部 13においては、 2つのコイル 52, 56を用いて給電機構 50を 構成しているため、ランプのような発光装置を設けて太陽光発電を行う必要がなぐ 比較的メンテナンスが楽になって 、る。
また、光を受けて発電する場合に必要な比較的大きな面積を持つ光発電パネルが 不要であり、給電機構 50がコンパクトィ匕している。
(2)
計量装置 10の計量部 13においては、 1つの給電機構 50に 5つの計量器 25a— 25 eが対応する構成となっており、給電機構 50に高い電源供給能力が必要とされる。 これに鑑み、ここでは、従来のような光発電を利用するものではなぐ 2つのコイル 5 2, 56を使って誘起起電力を取り出す給電機構 50としている。このため、比較的コン ノ^トな給電機構 50の構成で、高 、電源供給能力を達成することができて!/、る。 そして、さらにここでは、 2つのコイル 52, 56を使った構成により連続的な電源を確 保して、ノ ッテリーレスの給電機構 50を実現させている。このようにバッテリーレスに しているため、光発電による給電機構と充電部との組合せを採用する構成に較べて 、計量装置 10の初期設置コストやメンテナンスコストを抑えることができている。また、 ノ ッテリーを介して計量器に電源供給する構成を採る場合には、バッテリーへのチヤ 一ジ中は計量処理ができないが、ノ ッテリーレスの計量部 13においては、計量装置 10の立ち上げ後すぐに計量処理ができる。
(3)
計量装置 10の計量部 13の給電機構 50においては、一次コイル 52に対向している 二次コイル 56が、自転運動はするものの、その自転運動の回転中心軸 Al lに交差 する水平方向等に沿っては移動しない。このため、固定部 51の一次コイル 52から回 転部 55の二次コイル 56が離れてしまうことがなぐ二次コイル 56において常に安定 的に起電力が誘起される。
〔第 2実施形態〕
本発明にかかる他の実施形態について、図 16および図 17を用いて説明すれば、 以下の通りである。
本実施形態の組合せ計量装置 60は、食品や工業製品などの物品を上部に開口を 有する複数の容器に振り分け、各容器に収容された物品の重量の合計が所定重量 範囲となるように組合せる容器を選択して、所定重量範囲の複数の物品を排出する 装置である。
組合せ計量装置 60は、図 16に示すように、第 1実施形態の計量装置 10を 4台と、 排出シュート 17とを備えている。
また、組合せ計量装置 60は、この 4台の計量装置 10と接続されている制御部 20を 、そのうちの 1台の計量装置 10に備えている。
制御部 20は、 4台の計量装置 10の計量部 13において計量され、ストック部 14にお いて蓄えられている被計量物の重量に関するデータを計量部 13から受信する。そし て、 4台の計量装置 10のストック部 14に容器 Cに入れられた状態で蓄えられている 被計量物の重量を足して所望の重量の範囲内になるように、被計量物の組合せを行 う。ここで、制御部 20が所望の重量範囲になる組合せを決定すると、各計量装置 10 力 組合せに用いられた重量の被計量物が入れられて 、る容器 Cを選択してストック 部 14から取り出す。そして、排出部 15において所望の被計量物が容器 C力も排出さ れて排出シュート 17に投げ込まれる。
本実施形態の組合せ計量装置 60による組合せ計量は、図 17に示すように、 4台の 計量装置 10a— 10dが排出シュート 17の周りを取り囲むように配置されている状態で 行われる。
各計量装置 10a— 10dは、第 1実施形態で説明した計量部 13a— 13d、ストック部 1 4a— 14d、排出部 15a— 15dを備えている。そして、ストック部 14a— 14dは、それぞ れが上述したように鉛直方向に 5つの容器 Cを保持する 5列の蓄積部 30aa— 30de を有している。
また、本実施形態の組合せ計量装置 60では、第 1実施形態の計量装置 10が備え ている制御部 20を計量装置 10aのみが有しており、ここで 4台の計量装置 10の動作 の制御を行う。つまり、計量装置 10aにおける制御部 20によって、 4台の計量装置 10 a— 10dが備えているストック部 14a— 14dに蓄えられている複数の容器 Cに入れられ た被計量物の重量の組合せが行われる。そして、排出された被計量物の合計が所望 の重量範囲内に収まるように、このうち計量装置 10a— 10dのうちの 3台または 4台か ら被計量物が排出シュート 17の下部開口 17aに向力つて排出される。
以上のような 4台の計量装置 10a— 10dを備えた糸且合せ計量装置 60では、例えば 、計量装置 10aのストック部 14aが備えて 、る蓄積部 30acにお 、て鉛直方向に保持 されている 5つの容器 C力 所望の重量の被計量物が入った容器 Cが排出部 15aへ 引き渡される。
同時に、他の計量装置 10b— lOdにおいても、同様に各ストック部 14b— 14dにお ける蓄積部 30bc— 30dcのそれぞれに保持されている 5つの容器 Cの中から、組合 せ計量に必要な所望の重量の被計量物が入った容器 Cが排出部 15b— 15dへ引き 渡される。
続いて、各計量装置 10a— 10dにおいて、ストック部 14a— 14dが備えている蓄積 部 30ad— 30ddの 4つの蓄積部がそれぞれ保持している 5つの容器 C、つまり 20個 の容器 Cを用いて組合せ計量が行われる。
以下、蓄積咅 30ae一 30de、蓄積咅 30aa一 30da、蓄積咅 30ab一 30db【こつ!/ヽて も同様に、 20個の容器 Cの中で組合せ計量が行われる。
本実施形態の組合せ計量装置 60では、以上のように、各ストック部 14a— 14dが備 えて ヽる蓄積咅 30aa一 30deの中【こお!/ヽて、蓄積咅 30aa, 30ba, 30ca, 30daおよ び蓄積部 30ab, 30bb, 30cb, 30dbおよび蓄積部 30ac, 30bc, 30cc, 30dcおよ び蓄積咅 30da, 30db, 30dc, 30ddおよび蓄積咅 30ae, 30be, 30ce, 30deをそ れぞれ 1組として組合せ計量が行われる。
また、例えば、 4台の計量装置 10a— 10dのうち、 3台の計量装置 10a— 10cのみか ら被計量物を排出して組合せ計量を行う場合には、排出を行わない計量装置 10d〖こ おいては排出部 15dにおける容器 Cの反転が行われない。
このように、ストック部 14a— 14d〖こお!/、てそれぞれ対応する蓄積部 30にお!/ヽて保 持されている複数の容器 Cの中で組合せ計量を行うことで、ストック部 14a— 14dがー 回転してくるのを待つことなぐ連続して組合せ計量を行うことができる。
なお、このような組合せは、 4台の計量装置 10のそれぞれ力も被計量物が排出され てもよいし、最初から所望の重量範囲内の重量の被計量物が入れられた容器 Cがあ れば、 1台の計量装置 10から排出されてもよい。
これにより、所望の重量範囲内に収まる量の被計量物を排出することができる。この ように、第 1実施形態の 4台の計量装置 10を組合せることで、例えば、毎分 200回を 超える高速処理を行うことが可能になる。
〔他の実施形態〕 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定さ れるものではなぐ発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(A)
上記第 1実施形態では、計量部 13、ストック部 14および排出部 15のそれぞれが容 器 Cの搬送機構としての機能を有しており、例えば、計量装置 10と搬送機構とが単 一の機構として構成されている例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定さ れるものではない。例えば、計量部 13等において、それぞれ別々の機構として、容 器 Cの搬送機構が設けられて 、てもよ 、。
(B)
上記第 2実施形態では、計量装置 10を 4台備えた組合せ計量装置 60について説 明したが、本発明の組合せ計量装置はこれに限定されるものではない。例えば、 1台 の計量装置 10を自動計量装置として機能させることも組合せ計量装置として機能さ せることも可能である。ただし、計量力も排出までの工程を高速で処理するためには 、上記第 2実施形態のように複数台の計量装置 10を備えて 、ることがより好ま 、。 例えば、第 2実施形態の組合せ計量装置 60では、 240回 Z分の能力を確保できる。 よって、所望の排出能力に応じて計量装置 10の台数を決定して組合せ計量を行え ばよい。
(C)
上記実施形態では、被計量物の重量データ等を計量装置 10内の RAM等の記憶 手段に記憶させている例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるもの ではない。
例えば、容器 Cに付された IDタグにその容器 Cに入つた被計量物の重量データを 記憶させてもよい。この場合には、容器 Cとともに重量データが移動することになるた め、容器 Cとその中に入った被計量物の重量データとの関連付けを容易かつ確実に 行うことができる。
産業上の利用可能性
本発明に係る計量装置は、給電機構の固定部に対して可動部を自由に動くように 設計することができるとともに比較的メンテナンスが楽になるという効果を有し、移動し ながら物品の計量を行う計量器を備えた計量装置として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 移動しながら物品の計量を行う計量器と、
固定部と、前記計量器の移動に応じて動く可動部と、前記固定部に設けられる一 次コイルと、前記可動部に設けられ前記一次コイルと対向する二次コイルとを有し、 前記一次コイルに給電し前記二次コイルで誘起起電力を取り出して前記計量器に電 源を供給する給電機構と、
を備えた計量装置。
[2] 前記計量器を複数備え、
前記給電機構は、複数の前記計量器に電源を分配供給する、
請求項 1に記載の計量装置。
[3] 前記給電機構は、前記二次コイル力 前記計量器に電源を供給する経路に設けら れる整流回路および平滑回路をさらに有する、
請求項 1又は 2に記載の計量装置。
[4] 前記給電機構力ものみ前記計量器に電源が供給され、充電部を備えて 、な 、、 請求項 1から 3のいずれかに記載の計量装置。
[5] 前記二次コイルは、前記計量器の移動に応じて、自転運動はするが、前記自転運 動の回転中心軸に交差する向きには移動しない、
請求項 1から 4のいずれかに記載の計量装置。
[6] 前記計量器は、周回軌道に沿って移動する、
請求項 1から 5のいずれかに記載の計量装置。
[7] 前記計量器は、物品を収容した容器とともに移動しながら、前記容器および前記物 品の計量を行う、
請求項 1から 6のいずれかに記載の計量装置。
[8] 前記計量器は、有線を介さずに計量データを出力する、
請求項 1から 7のいずれかに記載の計量装置。
[9] 前記計量器は、前記物品を収容した容器を移動させながら搬入し、移動させながら 搬出する、
請求項 1から 8のいずれかに記載の計量装置。 [10] 前記物品が入れられた容器と、前記計量器における計量結果とを関連付けて記憶 する記憶部をさらに備えた、
請求項 1から 9のいずれかに記載の計量装置。
PCT/JP2004/014937 2003-11-10 2004-10-08 計量装置 WO2005045375A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0609064A GB2422677B (en) 2003-11-10 2004-10-08 Weighing device
DE112004002161.8T DE112004002161B4 (de) 2003-11-10 2004-10-08 Wiegevorrichtung
CN2004800331051A CN1879012B (zh) 2003-11-10 2004-10-08 计量装置
US10/595,759 US7332679B2 (en) 2003-11-10 2004-10-08 Weighing device equipped with power supply mechanism having fixed section and movable section

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379776A JP2005140732A (ja) 2003-11-10 2003-11-10 計量装置
JP2003-379776 2003-11-10
JP2003-385482 2003-11-14
JP2003385482A JP2005147842A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 計量装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005045375A1 true WO2005045375A1 (ja) 2005-05-19

Family

ID=34575943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014937 WO2005045375A1 (ja) 2003-11-10 2004-10-08 計量装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7332679B2 (ja)
DE (1) DE112004002161B4 (ja)
GB (1) GB2422677B (ja)
WO (1) WO2005045375A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292207A (ja) * 1990-04-09 1991-12-24 Bridgestone Corp タイヤ内部監視装置
JPH04130230A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Anritsu Corp 計量装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3268880A (en) * 1964-03-23 1966-08-23 Boeing Co Telemetry system
US4011551A (en) * 1976-02-23 1977-03-08 Acurex Corporation Multiple data channel wireless data coupling system for transmitting measured data from a plurality of rotating sources
US4404559A (en) * 1981-05-26 1983-09-13 Battelle Memorial Institute Rotative power and signal coupling
EP0073903B1 (de) * 1981-09-04 1986-10-01 Contraves Ag Vorrichtung zur kontaktlosen Übertragung von Informationen zwischen relativ zueinander rotierenden Bauteilen
JPS62175624A (ja) 1986-01-29 1987-08-01 Nanbu Denki Seisakusho:Kk 鶏卵組み合わせ計量方法及び包装装置
DK80593D0 (da) * 1993-07-06 1993-07-06 Scanvaegt As Fremgangsmaade og anlaeg til udvejning af genstandsportioner
EP0712105A3 (en) * 1994-11-14 1997-02-05 Clyde L Ruthroff Power transmission and electrical signal system
US5521444A (en) * 1994-11-30 1996-05-28 Honeywell Inc. Apparatus for transferring electrical power from a stationary device to a rotating device without the use of brushes or contacts
US5646375A (en) * 1995-01-23 1997-07-08 Tedea-Huntleigh International Ltd. Symmetrical load cells for use in conjuction with rotary machines
US5700982A (en) * 1995-01-23 1997-12-23 Tedea-Huntleigh International, Ltd. Symmetrical load cells for use in conjunction with rotary machines
CN1110691C (zh) 1995-10-12 2003-06-04 大和制衡株式会社 组合计量方法和组合秤
JP3719625B2 (ja) 1997-07-25 2005-11-24 株式会社イシダ 組合せ計量装置
FR2770292B1 (fr) * 1997-10-24 1999-12-10 Serac Group Dispositif de pesage de recipients par prehension en porte-a-faux
JP3587165B2 (ja) 2000-12-12 2004-11-10 株式会社寺岡精工 廃棄物の計量管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292207A (ja) * 1990-04-09 1991-12-24 Bridgestone Corp タイヤ内部監視装置
JPH04130230A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Anritsu Corp 計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112004002161B4 (de) 2014-06-05
GB2422677B (en) 2007-07-11
DE112004002161T5 (de) 2006-09-14
US7332679B2 (en) 2008-02-19
GB0609064D0 (en) 2006-06-14
GB2422677A (en) 2006-08-02
US20070119633A1 (en) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940011384B1 (ko) 다수의 바테리용 바테리 충전기 및 다수의 바테리를 충전하는 방법
CN104283251B (zh) 电动车辆充电系统及分配该系统电源输送的方法
EP3758187A1 (en) Wireless power transmitting appratus and method thereof
EP1483186B1 (en) A system for transferring products from a storage area to a delivery area
CN104205565A (zh) 馈电设备、充电设备、馈电方法和馈电程序
WO2005045375A1 (ja) 計量装置
US20030135300A1 (en) Dump station apparatus and method for filling stock orders
JP2005147841A (ja) 計量装置
CN1879012B (zh) 计量装置
JP2005147842A (ja) 計量装置
JP3698231B2 (ja) 容器への粉体充填装置
CN109731788A (zh) 环形智能分拣装置及分拣系统
WO2005036106A1 (ja) 計量装置およびこれを備えた組合せ計量装置、計量方法
JP2020129197A (ja) 充電管理装置、充電管理方法、および、プログラム
TWI764543B (zh) 充放電器、充放電器之控制方法及儲存媒體
JP2005263325A (ja) 容器への粉体充填方法
JP3902584B2 (ja) 計量装置およびこれを備えた組合せ計量装置
JP3964377B2 (ja) 計量装置およびこれを備えた組合せ計量装置、計量方法
JP4322085B2 (ja) 排出装置およびこれを備えた計量装置、排出方法
JP2007178444A (ja) 計量装置およびこれを備えた組合せ計量装置
JP2005112458A (ja) 排出装置およびこれを備えた計量装置、排出方法
CN212873640U (zh) 自动售药机
WO2021157076A1 (ja) 電力供給装置
JPH05248928A (ja) 計量コンベア
JP2005114693A (ja) 計量装置およびこれを備えた組合せ計量装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480033105.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 0609064.1

Country of ref document: GB

Ref document number: 0609064

Country of ref document: GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007119633

Country of ref document: US

Ref document number: 1120040021618

Country of ref document: DE

Ref document number: 10595759

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112004002161

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20060914

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112004002161

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10595759

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607