WO2005043839A1 - 通信ハンドオーバ方法及び通信ハンドオーバ用プログラム並びに通信システム - Google Patents

通信ハンドオーバ方法及び通信ハンドオーバ用プログラム並びに通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005043839A1
WO2005043839A1 PCT/JP2004/016140 JP2004016140W WO2005043839A1 WO 2005043839 A1 WO2005043839 A1 WO 2005043839A1 JP 2004016140 W JP2004016140 W JP 2004016140W WO 2005043839 A1 WO2005043839 A1 WO 2005043839A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
access point
communication
access
correspondence
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016140
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takako Hori
Keigo Asou
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP04793241A priority Critical patent/EP1679834A1/en
Priority to US10/577,264 priority patent/US20070133463A1/en
Priority to BRPI0415996-9A priority patent/BRPI0415996A/pt
Priority to JP2005515181A priority patent/JPWO2005043839A1/ja
Publication of WO2005043839A1 publication Critical patent/WO2005043839A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/085Mobility data transfer involving hierarchical organized mobility servers, e.g. hierarchical mobile IP [HMIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0019Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection adapted for mobile IP [MIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0016Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Definitions

  • the present invention relates to a communication handover method, a communication handover program, and a communication system for realizing high-speed handover of a mobile terminal (mobile node) performing wireless communication, and more particularly, to Mopile IPv6, a next-generation Internet protocol.
  • the present invention relates to a technique for performing high-speed handover in a mobile node that performs wireless communication using the (Mobile Internet Protocol version 6) protocol.
  • Mobile terminal power MoPILE IPv6 a next-generation Internet protocol, is a technology that can provide users accessing a communication network such as the Internet via a wireless network seamlessly while moving. Those that have been used are becoming popular. A wireless communication system using Mopile IPv6 will be described with reference to FIG. The technology of Mopile IPv6 described below is disclosed, for example, in Non-Patent Document 1 below.
  • the wireless communication system shown in FIG. 1 includes an IP network (communication network) 15 such as the Internet, a plurality of subnets (also called sub-networks) 20 and 30 connected to the IP network 15, and a plurality of these networks. It includes a mobile terminal (MN: Mobile Node) 10 that can be connected to one of the subnets 20 and 30. In FIG. 1, two subnets 20 and 30 are illustrated as the plurality of subnets 20 and 30.
  • IP network communication network
  • MN Mobile Node
  • the subnet 20 includes a plurality of access routers (AR: Access Router) 21 for routing IP packets (packet data), and a plurality of wireless communication areas (communicable areas) 24 and 25, respectively.
  • Access Point (AP) 22 and 23 are connected to AR21, respectively, and AR21 is connected to IP network 15.
  • FIG. 1 two APs 22 and 23 are illustrated as the plurality of APs 22 and 23.
  • subnet 30 AR31 and multiple APs 32, 3 3, the connection mode is the same as that of the subnet 20 described above.
  • AR21 which is a component of the subnet 20 and AR31 which is a component of the subnet 30 can communicate via the IP network 15, that is, the subnet 20 and the subnet 30 It is connected through an IP network 15.
  • MN10 acquires the CoA by using DHCPv6 (Dynamic Host
  • MN 10 registers the acquired CoA with a router (home agent) on its own home network or a specific communication partner (Correspondent Node: CN) (Binding Update: BU), thereby obtaining subnet 20 Within the network, transmission or reception of packet data can be performed.
  • a router home agent
  • CN Correspondent Node
  • the packet data transmitted to the MN 10 with a predetermined communication partner power is transmitted to the MN 10 via the AR 21 and the AP 23 based on the CoA of the MN 10, while the MN 10
  • the packet data transmitted to is transmitted to the desired communication partner via the AP23 and the AR21.
  • the packet data transmitted to the home network to MN10 is transmitted to AR21 of subnet 20 based on the CoA of MN10 registered in the home agent, and transmitted to MN10 via AP23.
  • the wireless communication system using Mopile IPv6 shown in FIG. 1 is configured such that even when the MN 10 moves from one subnet to another subnet, the wireless communication in the MN 10 is continued using the CoA. .
  • a new (New) CoA ( Hereafter, this will be referred to as NCoA) and registration (BU) will be performed.
  • the CoA of MN10 is the old (Previous) CoA used in subnet 20 (hereinafter referred to as PCoA). All packet data sent and packets sent to MN10 will be lost.
  • Non-Patent Document 2 As a technique for improving the packet loss rate caused by the handover of the MN 10 and smoothly continuing the wireless communication even when the MN 10 moves, for example, a technique disclosed in Non-Patent Document 2 below is disclosed. Some fast handover techniques are known. Hereinafter, the fast handover technique will be described with reference to FIG. 1 and FIG.
  • FIG. 6 is a sequence chart showing an example of the fast handover in the related art. Note that the sequence chart shown in FIG. 6 shows that in the wireless communication system shown in FIG. 1, the MN 10 transmits the internal force of the wireless cover area 25 formed by the AP 23 to the wireless cover area 34 formed by the AP 32 through the overlap area 26. It shows each processing of MN10, AR21, AR31 when moving along the time axis. The sequence chart shown in FIG. 6 shows a procedure when the MN 10 acquires the NCoA statelessly in the subnet 20 before performing the L2 handover in the fast handover.
  • the MN 10 When the radio wave from the currently communicating AP 23 becomes weaker as the MN 10 moves within the wireless coverage area 25, the MN 10 starts searching for another communicable AP. Then, when the vehicle enters the overlap area 26 (the hatched area in FIG. 1) where the wireless cover area 25 and the wireless cover area 34 overlap, the radio wave from the AP 32 can be heard, that is, the AP 32 is found. In the overlap area 26, the MN 10 can hear both the radio wave from the AP 23 and the radio wave from the AP 32.
  • the MN 10 that has decided to perform the handover transmits an RtSolPr (Router Solicitation for Proxy) message for requesting information necessary for performing the handover to the AR 21 (step S603: RtSolPr).
  • RtSolPr Receiveer Solicitation for Proxy
  • This RtSolPr message includes the link layer address of the AP 32 received by the MN 10 from the AP 32, that is, the MN 10 and the AR 21 transmit the AP 32 of the new destination radio coverage area 34 to the AR 21. The link layer address is notified.
  • the AP 32 periodically broadcasts a beacon including a link layer address (MAC address), and all nodes within the wireless coverage area 34 have access points AP 32. Can be obtained.
  • RtSolPr is also regarded as Router Solicitation for Proxy Advertisement.
  • the AR21 that has received the RtSolPr message from the MN10 uses the information of the link layer address of the AP32 included in the RtSolPr message to generate the information of the AR31 to which the AP32 is connected (the link layer of the AR31) by an arbitrary method.
  • the address and the network prefix and prefix length of the subnet 30 to which the AR 31 belongs are acquired (Step S605: Information of the AR 31 is acquired based on the link layer address information of the AP 32).
  • the method of acquiring the AR31 information is not particularly defined in the fast handover, and for example, the AR31 and the AP32 set in the AR21 are all the same.
  • Various methods can be applied, such as a method of referring to the correspondence between the two, and a method of the AR 21 itself searching for the AR under the AP 32 through the IP network 15.
  • AR 21 transmits a PrRtAdv (Proxy Router Advertisement) message including the information of AR 31 acquired in step S605 to MN 10 as a response to the RtSolPr message (step S607: transmission of PrRtAdv message).
  • PrRtAdv Proxy Router Advertisement
  • the MN 10 obtains information on the AR 31 that places the AP 32 underneath, and combines the network prefix and the prefix length of the subnet 30 with the link layer address of the MN 10 to be able to conform to the subnet 30 configured by the AR 31 Generate NCoA (Step S609: Automatically generate NCoA).
  • the MN 10 After generating the NCoA, the MN 10 notifies the AR 21 of the NCoA (FBU: Fast Binding Update) (step S611: FBU), and after confirming the NCoA in AR31 and processing for creating a tunnel between AR21 and AR31, fast handover is completed.
  • FBU Fast Binding Update
  • the MN 10 obtains the NCoA used in the subnet 30 in advance before performing the L2 handover, and notifies the AR21 of the NCoA, thereby obtaining the AR21.
  • a tunnel is created between the AR31.
  • the MN10-powered SL2 handover is performed to switch the connection from AP23 to AP32, and then to the subnet 30 and the NCoA acquired beforehand is registered on the subnet 20 even before it is officially registered (BU).
  • Packet data sent to the PCoA of the MN10 is transferred to the MN10 via the AR31 and AP32 via the tunnel, and packet data transmitted from the MN10 is also used. It reaches AR21 via a tunnel via AP32 and AR31, and is sent from AR21 to the communication partner.
  • Non-Patent Document 1 D. Johnson, C. Perkins and J. Arkko, “Mobility Support in IPv6", draft-iet— mobileip-ipv6-24, June 2003
  • Non-Patent Document 2 Rajeev Koodli "Fast Handovers for Mobile IPv6"
  • the Mopile IPv6 layer Since the L2 handover is outside the scope of the Mopile IPv6 specification, it is impossible for the Mopile IPv6 layer to know in advance the timing at which the MN10 stops communicating with the AP23 (timing for L2 handover). If the timing of L2 handover is (1) or (2) below, fast handover will not be completed normally, and the reduction of the packet loss rate targeted by fast handover technology cannot be achieved.
  • the MN 10 performs fast handover processing when performing L2 handover between APs regardless of movement within the same subnet or between different subnets. That is, even in the case of L2 handover within the same subnet 20, the CoA is finally transmitted by transmitting the RtSolPr message to the AR21 in step S603 and referring to the contents of the PrRtAdv message received from the AR21 in step S607. Know that no changes need to be made.
  • the AR21 needs to perform the processing in step S603, and the RtSolPr message is sent between the MN10 and the AR21. And PrRtAdv messages are transmitted and received. That is, at the time of the L2 handover of the MN 10, the processing load on the AR 21 increases and the communication traffic between the MN 10 and the AR 21 increases. In particular, when multiple APs 22 and 23 with narrow radio coverage areas exist under AR21, or in an environment where many MN10s exist and move frequently, AR21 is subject to considerable load. Also, the communication traffic between the MN 10 and the A R21 increases significantly.
  • the present invention reduces the load on mobile terminals and access routers and communication traffic while maintaining the packet loss rate improved by the fast handover technique, thereby improving efficiency, It is an object of the present invention to provide a communication handover method, a communication handover program, and a communication system capable of realizing handover.
  • the communication handover method of the present invention forms a unique communicable area in which a plurality of access routers each constituting a subnet are connected via a communication network.
  • the access point is connected through wireless communication with the access point within the communicable area.
  • the access router connected to the currently communicating access point is created in the address creating step through the currently communicating access point.
  • An address information transmitting step of transmitting the address information is performed.
  • the communication handover method of the present invention forms a unique communicable area in which a plurality of access routers each constituting a subnet are connected via a communication network.
  • the access point is connected through wireless communication with the access point within the communicable area.
  • An acquisition step for acquiring information Based on the information of the another access point received in the receiving step, the information of the access router which is connected to the another access point from the corresponding information based on the information of the another access point.
  • the determining step information on a subnet of the access router connected to the access point with which communication is currently being performed, and connection to the another access point.
  • the information on the subnet of the access router is compared to determine whether it matches, and if they match, it is determined that there is no need to change the address information.
  • the mobile terminal can surely grasp whether or not a change in the subnet connection occurs before and after the handover switching.
  • the communication handover method of the present invention is characterized in that, in the acquiring step, when the information of the access router to which the another access point is connected cannot be acquired from the correspondence information, And a process switching step of performing a process by handover.
  • the communication handover method of the present invention provides a communication handover method for receiving information on a change in the correspondence information from a predetermined communication device or the access router that manages the correspondence information.
  • the mobile terminal when the correspondence information is updated, the mobile terminal can receive the updated content of the correspondence information, and can always hold the latest correspondence information.
  • the information confirmation method for periodically confirming, with respect to the predetermined communication device or the access router, whether there is new information relating to the change of the correspondence information is provided. It has steps.
  • the mobile terminal can actively check whether or not the correspondence information has been updated at a predetermined cycle.
  • the link layer address of the access point is used as the information of the access point
  • the link layer address of the access router is used as the information of the access router.
  • the mobile terminal can reliably perform an efficient handover process, and the compatibility with the communication system using the fast handover technology of Mopile IPv6 is enhanced.
  • the correspondence information includes a correspondence relationship between information of the access point in the subnet to which the mobile terminal is currently connected and information of the access router, and The correspondence between the information of the access point and the information of the access router in the subnet existing near the subnet to which the mobile terminal is currently connected is described.
  • the mobile terminal can store only the minimum necessary correspondence information, thereby reducing the data capacity of the correspondence information, reading the correspondence information, and searching for the desired information. Can be reduced.
  • the communication handover method of the present invention provides the access router and the access router, wherein the correspondence information employs a method of allowing the mobile terminal to create address information in the subnet. To the connected access point Only such correspondence is described.
  • the mobile terminal can create the address information only when switching the connection to a subnet that can create the address information statelessly.
  • a communication handover program for causing a computer to execute the above communication handover method.
  • a communication system of the present invention includes an access point in which a plurality of access routers each constituting a subnet are connected via a communication network, and forms a unique communicable area. Is connected to at least one of the plurality of access routers, and the mobile terminal existing in the communicable area is connected to the access point through wireless communication with the access point.
  • a communication system configured to communicate with a router,
  • the mobile terminal has correspondence information storage means for storing correspondence information describing a correspondence between information of the access point and information of the access router connected to the access point,
  • the mobile terminal When switching communication from an access point currently communicating to another access point, the mobile terminal refers to the correspondence information based on the information of the another access point received from the another access point. Connected to the another access point, thereby obtaining information on the access router, and creating address information in the subnet configured by the access router from the obtained information on the access router. Being done.
  • a communication system includes an access point in which a plurality of access routers each forming a subnet are connected via a communication network to form a unique communicable area. Is connected to each of the plurality of access routers, and a mobile terminal existing in the communicable area is A communication system, wherein the access point is connected through wireless communication with the access point and configured to perform communication with the access router;
  • the mobile terminal has correspondence information storage means for storing correspondence information describing a correspondence between information of the access point and information of the access router connected to the access point,
  • the mobile terminal When switching communication from an access point currently communicating to another access point, the mobile terminal refers to the correspondence information based on the information of the another access point received from the another access point. Connected to the another access point, and obtains information of the access router, and communicates from the currently accessed access point to the another access point based on the obtained information of the access router.
  • the switching it is determined whether or not it is necessary to change the address information allocated in the connection of the subnet, and if it is determined that the address information does not need to be changed,
  • the address information currently assigned! Is configured to be used continuously.
  • the communication system of the present invention when the mobile terminal cannot acquire the information of the access router to which the another access point is connected from the corresponding information, can perform the conventional handover. Is performed.
  • a predetermined communication device for managing the correspondence information is connected to the communication network, and the correspondence information is transmitted from the predetermined communication device to the mobile terminal. It is configured to
  • the management of the correspondence information is performed by the predetermined communication device which is easy, and the mobile terminal simply receives and stores the correspondence information transmitted by the predetermined communication device.
  • the predetermined communication device when a change occurs in the information of the access point or the information of the access router, transmits the access point after the occurrence of the change from the access router. Receiving the information of the access router or the information of the access router, updating the correspondence information managed by the predetermined communication device, and notifying the mobile terminal that the correspondence information has been changed. .
  • the correspondence information is managed by a predetermined communication device that is connected to the communication network side and can easily grasp the network configuration, and the mobile terminal transmits the response to the predetermined communication device power. Just receive and store the information.
  • the communication system of the present invention is configured so that the correspondence information is managed by the access router in order to realize the predetermined communication device by the access router.
  • the access router capable of performing the processing by the conventional fast handover can acquire the corresponding information, and the compatibility with the communication system using the fast handover technology of Mopile IPv6 is improved.
  • the present invention provides a communication handover method, a communication handover program, and a communication system having the above-described configuration, whereby the packet loss rate improved by the fast handover technique is maintained. While reducing the load of MN and AR and communication traffic, it is possible to realize high efficiency and node-over.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a wireless communication system common to the present invention and a conventional technique.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of AP-AR correspondence information stored in the MN according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a sequence chart showing a first operation example when performing MN handover in the wireless communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a sequence chart showing a second operation example when performing MN handover in the wireless communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a sequence chart showing a third operation example when performing MN handover in the wireless communication system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a sequence chart showing an example of a fast handover in a conventional technique.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a wireless communication system common to the present invention and the conventional technology.
  • the configuration of the wireless communication system illustrated in FIG. 1 is as described in the description of the conventional technology. .
  • the description of the embodiment of the present invention also refers to the wireless communication system shown in FIG.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of AP-AR correspondence information stored in the MN according to the embodiment of the present invention.
  • the MN of the present invention has an AP-AR correspondence information storage means 11 for storing the AP-AR correspondence information 40. It is not necessary to provide a special information storage medium in the MN 10 as the AP-AR correspondence information storage means 11.
  • the AP-AR correspondence information storage means 11 may be, for example, a hard disk or a RAM (Random Access Memory) ⁇ ROM in the MN 10. (Read Only Memory) or any other information storage medium of the MN 10.
  • the AP-AR correspondence information 40 stored in the AP-AR correspondence information storage means 11 includes at least information indicating a connection relationship between the AP and the AR (which AP and which AR are connected). Information indicating which APs are subordinate to each AR), the link layer address of each AP, the network prefix of the subnet to which each AR belongs, and the prefix length. For example, if the link layer address of the AP is known, the AP—AR correspondence information 40 is referred to, and the information indicating the connection relationship between the AP and the AR is used to determine the link layer of the AR that exists above the AP. Know the address and get the network prefix and prefix length of the subnet to which this higher AR belongs It becomes possible.
  • correspondence information is set for each connection between the AP and the AR, and each correspondence information corresponds to the link layer address of the AP.
  • the set includes the link layer address of the AR under the AP, the network prefix of the subnet of the AR under the AP, and the prefix length of the subnet of the AR under the AP.
  • the link layer address of the AP is known, the link layer address of this AP is described!
  • the link layer address of the AR existing above this AP, and the network prefix and prefix length of the subnet to which this higher AR belongs can be referenced.
  • the configuration of the AP-AR correspondence information 40 shown in FIG. 2 is an example, and the AP-AR correspondence information 40 is not limited to this configuration.
  • the AP—AR correspondence information 40 includes information other than the link layer address of the AP, the link layer address of the AR, the network prefix of the subnet, and the prefix length of the subnet (for example, the IPv6 address of the AR and the support of the AR). It is also possible to include information on the functions that are present.
  • the AP-AR correspondence information 40 shown in FIG. 2 includes information (AP22-AR21 correspondence information) relating to the connection relationship between AR21 and AP22, and AR21 and AP23, corresponding to the configuration shown in FIG. (AP23—AR21 correspondence information), Information on the connection relation between AR31 and AP32 (AP32-AR31 correspondence information), Information on the connection relation between AR31 and AP33 (AP33—AR31 correspondence information)
  • the information related to these connection relationships can be set between any AP and AR.
  • the method of causing the MN 10 to hold the AP-AR correspondence information 40 is arbitrary.
  • the AP-AR correspondence information 40 stored in the portable storage medium is copied or moved into the MN10, and the AR21 and the AP23 are directly operated using the MN10 operation means (keyboard, mouse, etc.). It is also possible to input information relating to the connection relationship with the AP and save it as AP-AR correspondence information 40. Further, for example, the MN 10 can acquire the AP-AR correspondence information 40 via the communication network.
  • the Mopile IPv6 network is used for corporate LANs (Local Area Networks) and local areas. It is expected to be used when services are provided in limited areas by local governments and network providers. In the case of such a network system, since the number of APs and ARs installed by each company or provider is also limited, information on all AP-AR connection relationships is stored in the AP-AR correspondence information 40.
  • the AP-AR correspondence information 40 can be stored in advance in the AP-AR correspondence information storage means 11 of the MN 10.
  • the MN10 has the ability to download only the necessary AP—AR correspondence information 40 from the specified communication device (AP-AR correspondence information management device) prepared by the provider of the connection service of the Mopile IPv6 network.
  • AP-AR correspondence information management device a method of receiving broadcast information including the necessary AP-AR correspondence information 40 from the AP-AR correspondence information management device is considered as an example.
  • the MN 10 can acquire the AP-AR correspondence information 40 from the currently connected AR by creating the AP-AR correspondence information 40 in advance.
  • the AP-AR correspondence information management device manages the AP-AR correspondence information, it is possible to cope with a dynamic change of the network system. That is, even when the information of the AP-AR correspondence information 40 is updated, such as when the information of the IPv6 address of the AR changes, when the AP or the AR breaks down, or when a new network joins, the MN 10 is not changed. To periodically check the AP-AR correspondence information 40 with the AP-AR correspondence information management device, or notify the MN10 that the correspondence information has been updated from the AP-AR correspondence information management device. In this way, MN10 can flexibly respond to dynamic changes in the network. Therefore, it is possible to always keep the latest AP-AR correspondence information 40.
  • FIG. 3 is a sequence chart showing a first operation example when performing MN handover in the wireless communication system according to the embodiment of the present invention. Note that the sequence chart shown in FIG. 3 shows that in the wireless communication system shown in FIG. 1, the internal force of the wireless cover area 25 formed by the MN10 power AP23 also passes through the wireless power bar area 34 formed by the AP32 through the overlap area 26. This shows the processing of MN10, AR21, and AR31 when moving, along the time axis.
  • the MN 10 having the AP-AR correspondence information 40 shown in Fig. 2 is moving within the radio coverage area 25. Then, as in step S601 shown in FIG. 6, it is better that the MN 10 should stop communication with the AP 23 and start communication with the AP 32 in the overlap area 26 under some conditions (for example, radio wave intensity conditions). If it is determined, it is determined that connection switching (L2 handover) of the communication destination AP is to be performed (step S301: L2 handover is performed to the AP 32).
  • connection switching L2 handover
  • the MN 10 refers to the AP-AR correspondence information 40 (see step S303: AP-AR correspondence information 40). . Then, the MN 10 searches the AP-AR correspondence information 40 for a link layer address of the AP 32 acquired by receiving a beacon from the AP 32, etc., and is associated with the link layer address of the AP 32! Get the link layer address, subnet network prefix, and subnet prefix length information. By this operation, the MN 10 can acquire the link layer address of the AR 31 existing above the AP 32, the network prefix of the subnet 30 to which the AR 31 belongs, and the prefix length of the subnet 30 to which the AR 31 belongs.
  • the MN 10 combines the network prefix and prefix length of the subnet 30 obtained by referring to the AP-AR correspondence information 40 in step S303 with the link layer address of the MN 10 to form the subnet 30 formed by the AR 31.
  • Can fit Step S305: AP—Automatically generate NCoA from AR correspondence information 40
  • step S305 After generation of the NCoA in step S305, the same procedure as that in the conventional fast handover is performed. That is, the MN10 is notified of the NCoA (FBU) to the AR21 (step S307: FBU), and further confirms the NCoA in the AR31 and performs a process of creating a tunnel between the AR21 and the AR31. While connected to the AP 21, the registration of the NCoA conforming to the subnet 30 can be completed.
  • FBU NCoA
  • the MN 10 stores the AP in the AP-AR correspondence storage unit 11 immediately after determining the AP 32 to which the L2 handover is performed.
  • the AR correspondence information 40 it becomes possible to automatically generate the NCoA of the subnet 30 to which the AR 31 under the AP 32 belongs. Therefore, transmission / reception processing of an RtSolPr message or a PrRtAdv message between MN10 and AR21 (steps S603 and S607 shown in FIG. 6), and processing of AR21 acquiring information of AR31 (step S605 shown in FIG. 6) ) Is omitted, so that the first and third problems described above are solved.
  • FIG. 4 is a sequence chart showing a second operation example when the MN performs an L2 handover in the wireless communication system according to the embodiment of the present invention. Note that the sequence chart shown in FIG. 4 shows that in the wireless communication system shown in FIG. 1, the internal force of the wireless coverage area 25 formed by the AP 23 is also within the wireless coverage area 24 formed by the AP 22. Each processing of AR31 is shown along the time axis.
  • the MN 10 having the AP-AR correspondence information 40 shown in FIG. Then, in the area where the radio coverage area 24 and the radio coverage area 25 are wrapped, the MN 10 stops communication with the AP 23 under some condition (for example, radio wave intensity condition) and communicates with the AP 22. If it is determined that it is better to start the process, it is determined that the connection switching of the communication destination AP (L2 handover) is performed (Step S401: L2 handover is performed to AP22).
  • some condition for example, radio wave intensity condition
  • the MN 10 refers to the AP-AR correspondence information 40.
  • AP AR correspondence information 40
  • AP Search the link layer address of the AP 22 from the AR correspondence information 40, and find the link layer address of the AR associated with the link layer address of the AP 22.
  • the MN 10 confirms that the AR corresponding to the AP 22 is the same as the AR 21 connected to the AP 23 (Step S405: AP—AR corresponding information indicates that AP 22 is under AR 21). confirm). That is, the MN 10 can understand that the L2 handover from the AP 23 to the AP 22 is an L2 handover within the same subnet, and that there is no need to perform a CoA change process (an NCoA acquisition process). Then, only L2 handover is performed without performing processing in the mobile IPv6 layer such as NCoA generation and registration (step S407: only L2 handover is performed).
  • the MN 10 immediately after determining the AP 22 to which the L2 handover is performed, stores the AP in the AP-AR correspondence storage unit 11. —
  • the AP23 communicating before the L2 handover and the AP22 communicating after the L2 handover are under the same AR21, and the L2 handover from AP23 to AP22 is on the same subnet. It is possible to easily understand that this is an L2 handover within the network.
  • the MN 10 receives the PrRtAdv message from the AR21, and receives the information of the AR31 included in the PrRtAdv message. Need to refer to.
  • the MN 10 determines whether or not an L2 handover in the same subnet without performing communication with another communication device such as an MN or an AR. Since confirmation can be performed, the above-described first to third problems (particularly, the second problem) are solved.
  • the MN 10 has the AP-AR storage information 40 in which information of the L2 handover destination AP (link layer address of the AP) is described.
  • the third operation example will be described in the case where the AP-AR storage information 40 does not include the corresponding information relating to the L2 handover destination AP.
  • FIG. 5 is a sequence chart showing a third operation example when the MN performs L2 handover in the wireless communication system according to the embodiment of the present invention.
  • the sequence chart shown in FIG. 5 shows that in the wireless communication system shown in FIG. 1, the MN 10 transmits the force within the wireless coverage area 25 formed by the AP 23 to the wireless coverage area 34 formed by the AP 32 through the overlap area 26. It shows each processing of MN10, AR21, and AR31 when moving along the time axis.
  • the AP-AR correspondence information 40 of the MN 10 includes the correspondence information related to the AP 32 of the L2 handover destination (that is, the AP-AR correspondence information shown in FIG. 2). It is assumed that AP32-AR31 correspondence information) does not exist.
  • the MN 10 having the AP-AR correspondence information 40 is moving within the radio coverage area 25.
  • step S501 L2 handover is performed to AP32
  • step S503 AP-AR correspondence information 40
  • the link layer address of the AP 32 is searched from the AP-AR correspondence information 40.
  • the AP-AR storage information 40 does not include information on the AP 32, and the MN 10 cannot find the corresponding information on the AP 32 from the AP-AR storage information 40.
  • the MN 10 determines that the corresponding information relating to the AP 32 does not exist in the AP-AR storage information 40 (step S505: AP-AR It is determined that the corresponding information relating to the AP 32 does not exist in the corresponding information 40), and the processing by the conventional fast handover (specifically, the processing after step S603 in FIG. 6) is performed.
  • the AP-AR correspondence information 40 when the L2 handover between different subnets (first operation example) is performed, the AP-AR correspondence information 40 Although the case where information cannot be acquired is described, at the time of L2 handover (second operation example) in the same subnet, the correspondence information related to the L2 handover destination AP is extracted from the AP—AR correspondence information 40. If it cannot be obtained, the same applies to the conventional fast handover. The process may be shifted to
  • the link layer address of the AP 32 of the L2 handover destination exists in the AP-AR correspondence information 40, but the network pre-fit status of the AR 31 that places the AP 32 under its control is not set. In this case, it is sufficient to shift to the processing based on the conventional fast handover.
  • the MN 10 cannot acquire the corresponding information on the desired AP from the AP-AR By performing the process by the fast handover, it is possible to realize a smooth handover and continue the wireless communication.
  • the NCoA generated in the MN 10 cannot be adapted to the subnet to which the AR belongs. Therefore, especially for information on ARs that adopt only the stateful method of allocating CoAs and information on APs under the AR, do not include them in the AP-AR correspondence information 40, or use only the stateful method of allocating CoA. It is desirable to clarify the fact that they are employed. As a result, the MN 10 can obtain the CoA assigned to the stateful by performing the processing based on the conventional fast handover for the AR adopting only the stateful CoA assignment method.
  • the force MN10 separately described for the first to third operation examples is the AP-AR correspondence information. It is desirable that the operations according to the first to third operation examples can be properly used in accordance with the 40 reference results.
  • the MN 10 if it is confirmed that the L2 handover is between different subnets, the MN 10 generates an NCoA suitable for the destination subnet and generates an NCoA within the same subnet. If it can be confirmed that the L2 handover is performed, only the L2 handover is performed without changing the NCoA, and the L2 handover destination AP information and this AP are controlled only by referring to the AP AR correspondence information. If the information of the AR to be placed cannot be obtained, it is desirable to shift to processing by conventional fast handover.
  • the MN 10 capable of executing the conventional fast handover is provided with the above-described processing in the MN 10 (for example, by creating an NCoA that can be adapted to the handover destination subnet by referring to the AP-AR correspondence information).
  • the present invention can be realized by incorporating a computer program for executing the processing of the present invention.
  • the communication handover method and communication system reduce the load and communication traffic of mobile terminals and access routers while maintaining the packet loss rate improved by the fast handover technology, and realize efficient efficient nodeover. It can be applied to the wireless communication technology field to speed up handover of mobile terminals that perform wireless communication, and especially to the mopile node that performs wireless communication using the next generation Internet protocol, the Mopile IPv6 protocol. Therefore, it can be applied to techniques for speeding up handover.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

 ファストハンドオーバ技術におけるパケットロス率を維持しながら、移動端末及びアクセスルータの負荷や通信トラフィックを低減させて、効率の良いハンドオーバを実現する技術が開示され、その技術によれば移動端末(MN10)は、アクセスポイント(AP22、23、32、33)の情報(APのリンクレイヤアドレス)と、そのAPを配下に持つアクセスルータ(AR21、31)の情報(ARのリンクレイヤアドレス、ARの属するサブネット20、30のネットワークプリフィックス及びプリフィックスレングス)との対応関係を有し、この対応関係を参照して、異なるサブネット間のL2ハンドオーバでは、移動先のサブネットのNCoAを生成し、同一サブネットにおけるL2ハンドオーバでは、NCoAの変更は行わずにL2ハンドオーバのみを実施し、L2ハンドオーバ先のAPに係る対応関係がない場合には、従来のファストハンドオーバによる処理を行う。

Description

明 細 書
通信ハンドオーバ方法及び通信ハンドオーバ用プログラム並びに通信シ ステム
技術分野
[0001] 本発明は、無線通信を行う移動端末 (モバイルノード)のハンドオーバの高速ィ匕を 実現する通信ハンドオーバ方法及び通信ハンドオーバ用プログラム並びに通信シス テムに関し、特に、次世代インターネットプロトコルであるモパイル IPv6 (Mobile Internet Protocol version 6)プロトコルを利用した無線通信を行うモパイルノードにお いて、ハンドオーバを高速ィ匕する技術に関する。
背景技術
[0002] 移動端末力 無線ネットワークを通じてインターネットなどの通信ネットワークにァク セスするユーザに対して、移動しながらでもシームレスに通信ネットワークの接続を提 供できる技術として、次世代インターネットプロトコルであるモパイル IPv6を利用した ものが普及してきている。このモパイル IPv6を利用した無線通信システムについて、 図 1を参照しながら説明する。なお、以下に説明するモパイル IPv6の技術に関して は、例えば、下記の非特許文献 1に開示されている。
[0003] 図 1に示す無線通信システムは、インターネットなどの IPネットワーク(通信ネットヮ ーク) 15、 IPネットワーク 15に接続する複数のサブネット(サブネットワークとも呼ばれ る) 20、 30、これらの複数のサブネット 20、 30のいずれかに接続することが可能な移 動端末(MN : Mobile Node) 10を含んでいる。なお、図 1では、複数のサブネット 20、 30として、 2つのサブネット 20、 30が図示されている。
[0004] サブネット 20は、 IPパケット(パケットデータ)に対するルーティングを行うアクセスル ータ(AR: Access Router) 21、固有の無線カバーエリア(通信可能領域) 24、 25をそ れぞれ形成する複数のアクセスポイント(AP : Access Point) 22、 23により構成されて いる。これらの AP22、 23は、それぞれ AR21に接続されており、 AR21は、 IPネット ワーク 15に接続されている。なお、図 1では、複数の AP22、 23として、 2つの AP22 、 23が図示されている。また、サブネット 30に関しても、 AR31及び複数の AP32、 3 3により、上述のサブネット 20と同一の接続態様によって構成されている。
[0005] また、サブネット 20の構成要素である AR21と、サブネット 30の構成要素である AR 31とは、 IPネットワーク 15を通じて通信を行うことが可能であり、すなわち、サブネット 20とサブネット 30とは、 IPネットワーク 15を通じてつながっている。
[0006] 図 1に示す無線通信システムにおいて、 MN10が、無線カバーエリア 25内で AP2 3との無線通信を開始したとする。このとき、 MN10に割り当てられている IPv6ァドレ スカ サブネット 20の IPアドレス体系に適さない場合、無線カバーエリア 25内に存在 する MN10は、 AP23との間における無線通信を介して、サブネット 20に適合した IP v6アドレス、すなわち気付アドレス(CoA: Care of Address)を取得する。
[0007] なお、 MN10が CoAを取得する方法には、 DHCPv6 (Dynamic Host
Configuration Protocol for IPv6)などの方法により DHCPサーバからステートフルに 割り当ててもらう方法と、サブネット 20のネットワークプリフィックス及びプリフィックスレ ングスを AR21から取得し、 MN10において、 AR21から取得したネットワークプリフィ ックス及びプリフィックスレングスと、 MN10のリンクレイヤアドレスとを組み合わせて、 ステートレスに CoAを自動生成する方法とが存在する。
[0008] そして、 MN10は、取得した CoAを自分のホームネットワーク上のルータ(ホームェ ージヱント)や特定の通信相手(Correspondent Node: CN)に対して登録(Binding Update : BU)することによって、サブネット 20内において、パケットデータの送信又は 受信が行えるようになる。
[0009] これにより、所定の通信相手力も MN10に対して送信されたパケットデータは、 MN 10の CoAに基づいて、 AR21及び AP23を介して、 MN10に伝えられる一方、 MN 10が所望の通信相手に対して送信したパケットデータは、 AP23および AR21を介 して上記所望の通信相手に伝えられる。また、 MN10あてにホームネットワークに送 信されてきたパケットデータも、ホームエージェントに登録された MN10の CoAに基 づいてサブネット 20の AR21に送られ、 AP23を介して MN10に伝えられる。
[0010] 図 1に示すモパイル IPv6を利用した無線通信システムは、 MN10があるサブネット 力も別のサブネットに移動した場合でも、 CoAを利用して、 MN10における無線通信 が継続されるよう構成されている。しかしながら、上述した MN10の CoAの取得に伴 う諸手順 (通常のモパイル IPv6のハンドオーバ)に係る技術では、 MN10が移動して AP32に接続した後、すなわち L2ハンドオーバが行われた後に、サブネット 30で使 用する新し 、 (New) CoA (以降、 NCoAと呼ぶ)の取得及び登録 (BU)が行われるこ とになる。つまり、 MN10力 SL2ハンドオーバを行い始めてから NCoAの登録が完了 するまでの間は、 MN10の CoAはサブネット 20で使用している古い(Previous) CoA (以降、 PCoAと呼ぶ)のままなので、 MN10から送信されるパケットデータや MN10 に向けて送信されるパケットは、すべてロスすることになる。
[0011] このような MN10のハンドオーバによって生じるパケットロス率を改善し、 MN10が 移動した場合でも円滑に無線通信が継続されるようにする技術として、例えば、下記 の非特許文献 2に開示されているファストハンドオーバ技術が知られている。以下、 図 1及び図 6を参照しながら、ファストハンドオーバ技術について説明する。
[0012] 図 6は、従来の技術におけるファストハンドオーバの一例を示すシーケンスチャート である。なお、図 6に示すシーケンスチャートは、図 1に示す無線通信システムにおい て、 MN10が、 AP23が形成する無線カバーエリア 25内力もオーバラップエリア 26を 通って AP32が形成する無線カバーエリア 34内に移動する場合の MN10、 AR21、 AR31の各処理を時間軸に沿って示すものである。この図 6に示すシーケンスチヤ一 トには、ファストハンドオーバにおいて、 MN10が L2ハンドオーバを行う前にサブネッ ト 20内で NCoAをステートレスに取得する際の手順が示されている。
[0013] MN10は、無線カバーエリア 25内における移動に伴い、現在通信中の AP23から の電波が弱くなると、別に通信可能な APを探し始める。そして、無線カバーエリア 25 と無線カバーエリア 34とがオーバラップするオーバラップエリア 26 (図 1中の斜線領 域)に入ると、 AP32からの電波を聞くことができ、すなわち、 AP32を発見する。なお 、オーバラップエリア 26内では、 MN10は、 AP23からの電波及び AP32からの電波 の両方を聞くことが可能である。
[0014] そして、何らかの条件によって、 MN10が、 AP23との通信をやめて AP32との通信 を始めたほうが良いと判断した場合 (例えば、 AP23からの電波強度と AP32からの 電波強度との比較の結果、 AP32からの電波が強いことが分かった場合など)、通信 先の APの接続切り換え(L2ハンドオーバ)を行う旨を決定する(ステップ S601: AP3 2に L2ハンドオーバを行うことを決定)。
[0015] 続いて、ハンドオーバを行う旨を決定した MN10は、 AR21に対して、ハンドオーバ の実行に必要な情報を要求するための RtSolPr (Router Solicitation for Proxy)メッ セージを送信する(ステップ S603 :RtSolPrメッセージの送信)。この RtSolPrメッセ ージには、 MN10が AP32から受信した AP32のリンクレイヤアドレスなどが含まれて おり、すなわち、 MN10力ら AR21に対して、新たな移動先の無線カバーエリア 34を 形成する AP32のリンクレイヤアドレスが通知される。なお、例えば、 IEEE802. 11 による無線通信の場合には、 AP32は、リンクレイヤアドレス(MACアドレス)を含むビ 一コンを定期的にブロードキャストしており、無線カバーエリア 34内のすべてのノード 力 AP32のリンクレイヤアドレスを取得することが可能である。なお、 RtSolPrは Router Solicitation for Proxy Advertisement と れ こともめ 。
[0016] MN10から RtSolPrメッセージを受信した AR21は、 RtSolPrメッセージ内に含ま れる AP32のリンクレイヤアドレスの情報に基づき、任意の方法によって、 AP32がつ ながっている AR31の情報(AR31のリンクレイヤアドレス、 AR31が属するサブネット 30のネットワークプリフィックス及びプリフィックスレングス)を取得する(ステップ S605 : AP32のリンクレイヤアドレス情報を基にして、 AR31の情報を取得)。
[0017] なお、 AR31の情報を取得する方法 (上記の任意の方法)に関しては、ファストハン ドオーバでは特に規定されておらず、例えば、あら力じめ AR21内に設定されている AR31と AP32との対応関係を参照する方法や、 AP32を配下に置く ARを AR21自 身が IPネットワーク 15を通じて探索する方法など、様々な方法の適用が可能である。
[0018] そして、 AR21は、 RtSolPrメッセージに対する応答として、ステップ S605で取得し た AR31の情報を含む PrRtAdv(Proxy Router Advertisement)メッセージを MN 10 に送信する(ステップ S607 : PrRtAdvメッセージの送信)。これにより、 MN10は、 A P32を配下に置く AR31の情報を取得し、サブネット 30のネットワークプリフィックス及 びプリフィックスレングスと、 MN10のリンクレイヤアドレスとを組み合わせて、 AR31が 構成するサブネット 30に適合し得る NCoAを生成する(ステップ S609 :NCoAを自 動生成)。
[0019] NCoAの生成後、 MN10は、 AR21に対して NCoAの通知(FBU: Fast Binding Update)を行い(ステップ S611 :FBU)、さらに、 AR31における NCoAの確認や AR 21と AR31との間におけるトンネル生成の処理などを経て、ファストハンドオーバが完 了する。
[0020] 上述のように、ファストハンドオーバ技術の場合には、 MN10は、 L2ハンドオーバ が行われる前に、サブネット 30で使用する NCoAをあらかじめ取得して、この NCoA を AR21に通知することによって、 AR21と AR31との間にトンネルが生成される。こ れにより、 MN10力 SL2ハンドオーバを行って AP23から AP32に接続を切り換えてか ら、サブネット 30に移動して、あらかじめ取得した NCoAを正式に登録(BU)するま での間でも、サブネット 20で使用して!/、た MN10の PCoAあてに送られたパケットデ ータは、トンネル経由で AR31及び AP32を介して MN10に転送されるようになり、ま た、 MN10から送信されるパケットデータも、 AP32及び AR31を介してトンネル経由 で AR21に到達して、 AR21から通信相手に送られるようになる。
非特許文献 1 : D. Johnson, C. Perkins and J. Arkko, "Mobility Support in IPv6", draft - ietf— mobileip - ipv6 - 24, June 2003
非特許文献 2 : Rajeev Koodli "Fast Handovers for Mobile IPv6",
draft— ietf—mobileip— fast— mipv6— 08, October 2003
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0021] し力しながら、上述したファストハンドオーバ技術には、以下に示す第 1一第 3の問 題点がある。
[0022] <第 1の問題点 >
L2ハンドオーバに関してはモパイル IPv6仕様の規定外であるため、モパイル IPv6 のレイヤでは、 MN10が AP23との通信をやめるタイミング(L2ハンドオーバを行うタ イミング)を前もって把握することは不可能である。 L2ハンドオーバのタイミングが下 記の(1)又は(2)の場合には、ファストハンドオーバは正常に完了せず、ファストハン ドオーバ技術が目的とするパケットロス率の低減を達成することはできない。
[0023] (1) MN10力 ステップ S603において AR21に対して RtSolPrメッセージを送信 する前に、 AP23との通信をやめた場合には、 MN10は、 AR21に対して RtSolPrメ ッセージを送信することができな 、。
(2) MNIO力 ステップ S607において AR21から PrRtAdvメッセージを受信する 前に、 AP23との通信をやめた場合には、 MN10は、 PrRtAdvメッセージを受信す ることができない。
[0024] 上記の(1)及び(2)の場合は、 AP23との接続が切断してしまうために、ステップ S6 09の NCoAの自動生成時に必要な AR31の情報を AP23を介して受信することがで きない場合と言い換えることもできる。これらの場合は、特に、 MN10が高速で移動し ている場合に起こり得る。
[0025] <第 2の問題点 >
図 6を参照しながら説明した例では、 MN10が異なるサブネットに移動しているため 、新たなサブネットで使用される NCoAの取得は必須である。一方、例えば、 AP23 が形成する無線カバーエリア 25内から AP22が形成する無線カバーエリア 24内に M N10が移動する場合(同一サブネット 20内において APの接続切り換えが行われる 場合)には、 AP23から AP22への L2ハンドオーバが行われるものの、同一サブネッ ト 20内における移動であり、 CoAを変更する必要はない。
[0026] しかしながら、 MN10は、同一サブネット内の移動、あるいは、異なるサブネット間の 移動によらず、 AP間における L2ハンドオーバを行う場合には、ファストハンドオーバ の処理を行ってしまう。すなわち、同一サブネット 20内における L2ハンドオーバの場 合でも、ステップ S603において AR21に対して RtSolPrメッセージを送信し、ステツ プ S607において AR21から受信した PrRtAdvメッセージの内容を参照することによ つて、ようやく CoAを変更する必要がな 、ことを把握する。
[0027] すなわち、ファストハンドオーバ技術では、同一サブネット内における MN10の L2 ハンドオーバ時にも、 CoAを変更する必要がな ヽ旨を確認するだけのために RtSol Prメッセージ及び PrRtAdvメッセージの送受信が行われており、非常に非効率であ ると言える。
[0028] <第 3の問題点 >
さらに、 MN10が L2ハンドオーバを行おうとするたびに、 AR21ではステップ S603 の処理を行う必要があり、また、 MN10と AR21との間において RtSolPrメッセージ 及び PrRtAdvメッセージが送受信されることとなるという問題がある。すなわち、 MN 10の L2ハンドオーバ時には、 AR21における処理の負荷の増大や MN10と AR21 との間の通信トラフィックの増大が生じる。特に、無線カバーエリアの狭い複数の AP2 2、 23が AR21の配下に存在する場合や、多数の MN10が存在して頻繁に移動を 繰り返している環境においては、 AR21には相当の負荷がかかり、また、 MN10と A R21との間の通信トラフィックが著しく増大する。
[0029] 本発明は、上記の問題点に鑑み、ファストハンドオーバ技術によって改善されたパ ケットロス率を維持しながら、移動端末及びアクセスルータの負荷や通信トラフィック を低減させて、効率の良 、ノ、ンドオーバを実現することが可能な通信ハンドオーバ方 法及び通信ハンドオーバ用プログラム並びに通信システムを提供することを目的とす る。
課題を解決するための手段
[0030] 上記目的を達成するため、本発明の通信ハンドオーバ方法は、それぞれがサブネ ットを構成する複数のアクセスルータが通信ネットワークを介して接続されており、固 有の通信可能領域を形成するアクセスポイントが前記複数のアクセスルータのそれ ぞれに少なくとも 1つ以上接続されて 、る通信システムにお 、て、前記通信可能領域 内で前記アクセスポイントとの無線通信を通じて、前記アクセスポイントが接続されて V、る前記アクセスルータとの通信を行うよう構成されて 、る移動端末における通信ハ ンドオーバ方法であって、
前記移動端末が有する所定の情報格納手段に、前記アクセスポイントの情報と前 記アクセスポイントに接続されている前記アクセスルータの情報との対応関係が記載 された対応情報を格納する格納ステップと、
現在通信中のアクセスポイントから別のアクセスポイントに通信の切り換えを行う際 に、前記別のアクセスポイントから前記別のアクセスポイントの情報を受信する受信ス テツプと、
前記受信ステップで受信した前記別のアクセスポイントの情報に基づ 、て、前記対 応情報の中から前記別のアクセスポイントが接続されて 、る前記アクセスルータの情 報を取得する取得ステップと、 前記取得ステップで取得した前記アクセスルータの情報から、前記アクセスルータ が構成する前記サブネットにおけるアドレス情報を作成するアドレス作成ステップとを 有している。
この構成により、ファストノヽンドオーバ技術によって改善されたパケットロス率を維持 しながら、移動端末及びアクセスルータの負荷や通信トラフィックを低減させて、効率 の良いハンドオーバを実現することが可能となる。
[0031] さらに、本発明の通信ハンドオーバ方法は、前記現在通信中のアクセスポイントが 接続されている前記アクセスルータに対して、前記現在通信中のアクセスポイントを 通じて、前記アドレス作成ステップで作成された前記アドレス情報を送信するアドレス 情報送信ステップを有して 、る。
この構成により、移動端末によって対応情報力 作成されたサブネットにおけるアド レス情報を利用して、アクセスルータが移動端末あてのパケットデータを転送すること が可能となる。
[0032] また、上記目的を達成するため、本発明の通信ハンドオーバ方法は、それぞれが サブネットを構成する複数のアクセスルータが通信ネットワークを介して接続されてお り、固有の通信可能領域を形成するアクセスポイントが前記複数のアクセスルータの それぞれに少なくとも 1つ以上接続されている通信システムにおいて、前記通信可能 領域内で前記アクセスポイントとの無線通信を通じて、前記アクセスポイントが接続さ れて 、る前記アクセスルータとの通信を行うよう構成されて 、る移動端末における通 信ハンドオーバ方法であって、
前記移動端末が有する所定の情報格納手段に、前記アクセスポイントの情報と前 記アクセスポイントに接続されている前記アクセスルータの情報との対応関係が記載 された対応情報を格納する格納ステップと、
現在通信中のアクセスポイントから別のアクセスポイントに通信の切り換えを行う際 に、前記別のアクセスポイントから前記別のアクセスポイントの情報を受信する受信ス テツプと、
前記受信ステップで受信した前記別のアクセスポイントの情報に基づ 、て、前記対 応情報の中から前記別のアクセスポイントが接続されて 、る前記アクセスルータの情 報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得した前記アクセスルータの情報から、前記現在通信中の アクセスポイントから前記別のアクセスポイントに通信の切り換えを行った場合に、前 記サブネットの接続にぉ 、て現在割り当てられて!/、るアドレス情報の変更が必要力否 かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップで前記アドレス情報を変更する必要がないと判断された場合に、 現在割り当てられて!/、る前記アドレス情報を継続して使用するよう制御するアドレス保 持制御ステップとを有して 、る。
この構成により、ファストノヽンドオーバ技術によって改善されたパケットロス率を維持 しながら、 MN及び ARの負荷や通信トラフィックを低減させて、効率の良いハンドォ ーバを実現し、特に、同一サブネット内における L2ハンドオーバ時における ARの負 荷や通信トラフィックの増大を防ぐことが可能となる。
[0033] さらに、本発明の通信ハンドオーバ方法は、前記判断ステップにおいて、前記現在 通信中のアクセスポイントに接続されて!ヽる前記アクセスルータのサブネットに係る情 報と、前記別のアクセスポイントに接続されている前記アクセスルータのサブネットに 係る情報とがー致するか否力を比較して、両者が一致した場合に前記アドレス情報 を変更する必要がないと判断する。
この構成により、移動端末は、ハンドオーバによる切り換えの前と後で、サブネットの 接続の変更が起きるかどうかを確実に把握することが可能となる。
[0034] さらに、本発明の通信ハンドオーバ方法は、前記取得ステップで、前記対応情報の 中から前記別のアクセスポイントが接続されている前記アクセスルータの情報を取得 できな力つた場合には、従来のハンドオーバによる処理を行う処理切り換えステップ を有している。
この構成により、移動端末が、対応情報カゝらサブネットにおけるアドレス情報を作成 できない場合でも、従来のファストハンドオーバによる処理への切り換えを行い、確実 にハンドオーバに係る処理が行われるようにすることが可能となる。
[0035] さらに、本発明の通信ハンドオーバ方法は、前記対応情報を管理する所定の通信 装置又は前記アクセスルータから、前記対応情報の変更に係る情報を受信する対応 情報受信ステップと、
前記所定の情報格納手段に格納されている前記対応情報を前記対応情報の変更 に係る情報で更新する対応情報更新ステップとを有している。
この構成により、移動端末は、対応情報が更新された場合に、その対応情報の更 新内容を受信することが可能となり、常に最新の対応情報を保持できるようになる。
[0036] さらに、本発明の通信ハンドオーバ方法は、前記所定の通信装置又は前記ァクセ スルータに対して、新たな前記対応情報の変更に係る情報が存在するか否かを周期 的に確認する情報確認ステップを有して 、る。
この構成により、移動端末が、一定の周期で能動的に、対応情報が更新されたか 否かを確認することが可能となる。
[0037] さらに、本発明の通信ハンドオーバ方法は、前記アクセスポイントの情報として、前 記アクセスポイントのリンクレイヤアドレスを使用し、前記アクセスルータの情報として、 前記アクセスルータのリンクレイヤアドレス、前記アクセスルータが構成する前記サブ ネットのネットワークプリフィックス及びプリフィックスレングスを使用する。
この構成により、移動端末は、効率の良いハンドオーバ処理を確実に行うことが可 能となるとともに、モパイル IPv6のファストハンドオーバ技術を利用した通信システム との互換性が高まる。
[0038] さらに、本発明の通信ハンドオーバ方法は、前記対応情報に、前記移動端末が現 在接続している前記サブネット内の前記アクセスポイントの情報と前記アクセスルータ の情報との対応関係、及び、前記移動端末が現在接続している前記サブネットの近 隣に存在する前記サブネット内の前記アクセスポイントの情報と前記アクセスルータ の情報との対応関係が記載されて 、る。
この構成により、移動端末は、必要最小限の対応情報のみを格納できるようになり、 対応情報のデータ容量を減らすことが可能となるとともに、対応情報の読み出し処理 や、所望の情報の検索処理などの負荷を軽減させることが可能となる。
[0039] さらに、本発明の通信ハンドオーバ方法は、前記対応情報に、前記移動端末が前 記サブネットにおけるアドレス情報を作成することを許可する方式を採用している前 記アクセスルータ及び前記アクセスルータに接続されている前記アクセスポイントに 係る対応関係のみが記載されて ヽる。
この構成により、移動端末は、ステートレスにアドレス情報を作成することが可能な サブネットに接続を切り換える場合のみ、アドレス情報の作成を行うことが可能となる
[0040] また、本発明によれば、上記の通信ハンドオーバ方法をコンピュータにより実行する ための通信ハンドオーバ用プログラムが提供される。
[0041] また、上記目的を達成するため、本発明の通信システムは、それぞれがサブネット を構成する複数のアクセスルータが通信ネットワークを介して接続されており、固有の 通信可能領域を形成するアクセスポイントが前記複数のアクセスルータのそれぞれ に少なくとも 1つ以上接続されており、前記通信可能領域に存在する移動端末が前 記アクセスポイントとの無線通信を通じて、前記アクセスポイントが接続されて 、る前 記アクセスルータとの通信を行うよう構成されている通信システムであって、
前記移動端末が、前記アクセスポイントの情報と前記アクセスポイントに接続されて いる前記アクセスルータの情報との対応関係が記載された対応情報を格納する対応 情報格納手段を有しており、
前記移動端末力 現在通信中のアクセスポイントから別のアクセスポイントに通信の 切り換えを行う場合に、前記別のアクセスポイントから受信した前記別のアクセスボイ ントの情報に基づいて前記対応情報を参照することによって、前記別のアクセスボイ ントが接続されて 、る前記アクセスルータの情報を取得して、前記取得されたァクセ スルータの情報から、前記アクセスルータが構成する前記サブネットにおけるアドレス 情報を作成するよう構成されて ヽる。
この構成により、ファストノヽンドオーバ技術によって改善されたパケットロス率を維持 しながら、移動端末及びアクセスルータの負荷や通信トラフィックを低減させて、効率 の良いハンドオーバを実現することが可能となる。
[0042] また、上記目的を達成するため、本発明の通信システムは、それぞれがサブネット を構成する複数のアクセスルータが通信ネットワークを介して接続されており、固有の 通信可能領域を形成するアクセスポイントが前記複数のアクセスルータのそれぞれ に少なくとも 1つ以上接続されており、前記通信可能領域に存在する移動端末が前 記アクセスポイントとの無線通信を通じて、前記アクセスポイントが接続されて 、る前 記アクセスルータとの通信を行うよう構成されている通信システムであって、
前記移動端末が、前記アクセスポイントの情報と前記アクセスポイントに接続されて いる前記アクセスルータの情報との対応関係が記載された対応情報を格納する対応 情報格納手段を有しており、
前記移動端末力 現在通信中のアクセスポイントから別のアクセスポイントに通信の 切り換えを行う場合に、前記別のアクセスポイントから受信した前記別のアクセスボイ ントの情報に基づいて前記対応情報を参照することによって、前記別のアクセスボイ ントが接続されて 、る前記アクセスルータの情報を取得して、前記取得されたァクセ スルータの情報から、前記現在通信中のアクセスポイントから前記別のアクセスボイ ントに通信の切り換えを行った場合に前記サブネットの接続において割り当てられて V、るアドレス情報の変更が必要力否かを判断して、前記アドレス情報を変更する必要 がな ヽと判断された場合には、現在割り当てられて!/ヽる前記アドレス情報を継続して 使用するよう構成されている。
この構成により、ファストノヽンドオーバ技術によって改善されたパケットロス率を維持 しながら、 MN及び ARの負荷や通信トラフィックを低減させて、効率の良いハンドォ ーバを実現し、特に、同一サブネット内における L2ハンドオーバ時における ARの負 荷や通信トラフィックの増大を防ぐことが可能となる。
[0043] さらに、本発明の通信システムは、前記移動端末が、前記対応情報の中から前記 別のアクセスポイントが接続されている前記アクセスルータの情報を取得できなかつ た場合には、従来のハンドオーバによる処理が行われるよう構成されている。
この構成により、移動端末が、対応情報カゝらサブネットにおけるアドレス情報を作成 できない場合でも、従来のファストハンドオーバによる処理への切り換えを行い、確実 にハンドオーバに係る処理が行われるようにすることが可能となる。
[0044] さらに、本発明の通信システムは、前記対応情報を管理する所定の通信装置が前 記通信ネットワークに接続されており、前記所定の通信装置から前記移動端末に前 記対応情報が送信されるよう構成されて ヽる。
この構成により、通信ネットワーク側に接続され、ネットワーク構成を把握することが 容易な所定の通信装置によって対応情報の管理が行われるようになり、移動端末は 、この所定の通信装置力 送信された対応情報を受信して格納するだけでょ 、。
[0045] さらに、本発明の通信システムは、前記アクセスポイントの情報又は前記アクセスル ータの情報に変化が生じた場合、前記所定の通信装置が、前記アクセスルータから 変化発生後の前記アクセスポイントの情報又は前記アクセスルータの情報を受信し て、前記所定の通信装置が管理する前記対応情報の更新を行うとともに、前記対応 情報が変更された旨を前記移動端末に通知するよう構成されている。
この構成により、通信ネットワーク側に接続され、ネットワーク構成を把握することが 容易な所定の通信装置によって対応情報の管理が行われるようになり、移動端末は 、この所定の通信装置力 送信された対応情報を受信して格納するだけでょ 、。
[0046] さらに本発明の通信システムは、前記所定の通信装置を前記アクセスルータによつ て実現するため、前記アクセスルータによって前記対応情報の管理が行われるよう構 成されている。
この構成により、例えば、従来のファストハンドオーバによる処理を行うことが可能な アクセスルータによって、対応情報の取得が可能となり、モパイル IPv6のファストハン ドオーバ技術を利用した通信システムとの互換性が高まる。
発明の効果
[0047] 本発明は、上述の構成を有する通信ハンドオーバ方法及び通信ハンドオーバ用プ ログラム並びに通信システムを提供するものであり、これによつて、ファストハンドォー バ技術によって改善されたパケットロス率を維持しながら、 MN及び ARの負荷や通 信トラフィックを低減させて、効率の良!、ノヽンドオーバを実現することが可能となる。 図面の簡単な説明
[0048] [図 1]本発明及び従来の技術に共通した無線通信システムの構成を示す模式図であ る。
[図 2]本発明の実施の形態における MN内に格納される AP— AR対応情報の一例を 示す模式図である。
[図 3]本発明の実施の形態における無線通信システムにおいて、 MN力 ハンドォ ーバを行う場合の第 1の動作例を示すシーケンスチャートである。 [図 4]本発明の実施の形態における無線通信システムにおいて、 MN力 ハンドォ ーバを行う場合の第 2の動作例を示すシーケンスチャートである。
[図 5]本発明の実施の形態における無線通信システムにおいて、 MN力 ハンドォ ーバを行う場合の第 3の動作例を示すシーケンスチャートである。
[図 6]従来の技術におけるファストハンドオーバの一例を示すシーケンスチャートであ る。
発明を実施するための最良の形態
[0049] 以下、図 1一図 5を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。図 1は、 本発明及び従来の技術に共通した無線通信システムの構成を示す模式図であり、 図 1に示す無線通信システムの構成は、従来の技術の説明にお 、て説明したとおり である。本発明の実施の形態の説明においても、図 1に示す無線通信システムを参 照する。
[0050] また、図 2は、本発明の実施の形態における MN内に格納される AP— AR対応情報 の一例を示す模式図である。本発明と従来の技術 (ファストハンドオーバ技術)との大 きな差異は、本発明の MNが、 AP— AR対応情報 40を格納するための AP— AR対応 情報格納手段 11を有する点にある。なお、 AP— AR対応情報格納手段 11として、 M N10に特別な情報格納媒体を設ける必要はなぐ AP - AR対応情報格納手段 11は 、例えば、 MN10内のハードディスクや RAM (Random Access Memory)ゝ ROM ( Read Only Memory)など、 MN10が有する任意の情報格納媒体によって実現可能 である。
[0051] また、 AP— AR対応情報格納手段 11に格納される AP— AR対応情報 40は、少なく とも、 APと ARとの接続関係を示す情報(どの APとどの ARとが接続されて ヽるかを 示す情報、すなわち、各 ARが配下に置く APがどれかを示す情報)、各 APのリンクレ ィャアドレス、各 ARが属するサブネットのネットワークプリフィックス及びプリフィックス レングスを有するものである。例えば、 APのリンクレイヤアドレスが分かっている場合 には、この AP— AR対応情報 40を参照することによって、 APと ARとの接続関係を示 す情報から APの上位に存在する ARのリンクレイヤアドレスが分かり、この上位の AR が属するサブネットのネットワークプリフィックス及びプリフィックスレングスを取得する ことが可能となる。
[0052] 図 2に示す AP-AR対応情報 40には、 APと ARとの接続ごとに対応情報が設定さ れており、各対応情報には、 APのリンクレイヤアドレスに対応して、その APを配下に 持つ ARのリンクレイヤアドレス、その APを配下に持つ ARのサブネットのネットワーク プリフィックス、その APを配下に持つ ARのサブネットのプリフィックスレングスがセット で記載されている。この AP— AR対応情報 40の構成により、例えば、 APのリンクレイ ャアドレスが分かって 、る場合には、この APのリンクレイヤアドレスが記載されて!、る セルを起点として横方向に配列されている各セルを参照することによって、この APの 上位に存在する ARのリンクレイヤアドレス、この上位の ARが属するサブネットのネッ トワークプリフィックス及びプリフィックスレングスが参照可能となる。
[0053] なお、図 2に示す AP— AR対応情報 40の構成は一例であり、 AP— AR対応情報 40 は、この構成に限定されるものではない。また、 AP— AR対応情報 40内に、 APのリン クレイヤアドレス、 ARのリンクレイヤアドレス、サブネットのネットワークプリフィックス、 サブネットのプリフィックスレングス以外の情報(例えば、 ARの IPv6アドレスや、 ARが サポートしている機能に関する情報)を記載することも可能である。
[0054] また、図 2に示す AP— AR対応情報 40には、図 1に示す構成に対応して、 AR21と AP22との接続関係に係る情報 (AP22-AR21対応情報)、 AR21と AP23との接続 関係に係る情報 (AP23— AR21対応情報)、 AR31と AP32との接続関係に係る情 報 (AP32-AR31対応情報)、 AR31と AP33との接続関係に係る情報 (AP33—AR 31対応情報)が記載されている力 これらの接続関係に係る情報は、任意の AP— A R間のものを設定することが可能である。また、 MN10に AP— AR対応情報 40を保持 させる方法に関しても任意である。例えば、 MN10のローカル環境において、可搬型 記憶媒体に格納されている AP— AR対応情報 40を MN10内にコピー又は移動した り、 MN10の操作手段(キーボードやマウスなど)を用いて直接 AR21と AP23との接 続関係に係る情報を入力して、 AP— AR対応情報 40として保存したりすることも可能 である。また、例えば、 MN10が通信ネットワークを介して、 AP-AR対応情報 40を 取得することも可能である。
[0055] また、特にモパイル IPv6ネットワークは、企業内 LAN (Local Area Network)や地方 自治体、ネットワークプロバイダなどにより、限られたエリアでサービスが行われる場 合に利用されることが予想される。このようなネットワークシステムの場合には、各企業 やプロバイダなどによって設置される AP及び ARの台数も限られているので、すべて の AP— ARの接続関係に係る情報を AP— AR対応情報 40内に記載しておき、この A P— AR対応情報 40を MN10の AP— AR対応情報格納手段 11にあらかじめ格納して おくことが可能である。
[0056] また、 AP及び ARの数が多い場合には、現在 MN10が接続中のサブネット内の A P— ARの接続関係に係る情報や、近隣に存在するサブネット (現在 MN10が接続中 のサブネットからの接続の変更対象となる可能性のあるサブネット)内の AP— ARの接 続関係に係る情報のみが記載された AP-AR対応情報 40を MN10に保持させるよ うにすることも可能である。この場合、 MN10は、モパイル IPv6ネットワークの接続サ 一ビスの提供者が用意した所定の通信装置 (AP - AR対応情報管理装置)から、必 要となる AP— AR対応情報 40のみをダウンロードする力、あるいは、必要となる AP— AR対応情報 40を含むブロードキャスト情報を AP - AR対応情報管理装置カゝら受信 する方法が一例として考えられる。
[0057] なお、上記の AP— AR対応情報管理装置の機能を ARに実装させることも可能であ る。この場合には、 AR力 例えば、通常のファストハンドオーバで行われる近隣に存 在するサブネットの AP— ARの接続関係に係る情報を取得する処理(図 6に示すステ ップ S605に対応する処理)をあらかじめ行って、 AP— AR対応情報 40を作成してお くこと〖こより、 MN10は、現在接続中の ARから AP— AR対応情報 40を取得すること が可能となる。
[0058] また、 AP— AR対応情報管理装置が AP— AR対応情報を管理する場合には、ネット ワークシステムの動的な変ィ匕にも対応可能となる。すなわち、 ARの IPv6アドレスの情 報が変わった場合や、 APや ARが故障した場合又は新たにネットワークに加わった 場合など、 AP— AR対応情報 40の内容が更新された場合においても、 MN10が、周 期的に AP-AR対応情報 40を AP-AR対応情報管理装置に確認するカゝ、又は、 AP - AR対応情報管理装置から MN10に対して対応情報が更新された旨の通知が行 われるようにすることによって、 MN10は、ネットワークの動的な変化に柔軟に対応し て、常に最新の AP-AR対応情報 40を保持することが可能となる。
[0059] <第 1の動作例:異なるサブネット間の L2ハンドオーバ >
次に、図 2に示す AP - AR対応情報 40が格納された AP - AR対応情報格納手段 1 1を有する MN10が L2ハンドオーバを行う場合の動作について説明する。図 3は、 本発明の実施の形態における無線通信システムにおいて、 MN力 ハンドオーバを 行う場合の第 1の動作例を示すシーケンスチャートである。なお、図 3に示すシーケン スチャートは、図 1に示す無線通信システムにおいて、 MN10力 AP23が形成する 無線カバーエリア 25内力もオーバラップエリア 26を通って AP32が形成する無線力 バーエリア 34内に移動する場合の MN10、 AR21、 AR31の各処理を時間軸に沿つ て示すものである。
[0060] 図 2に示す AP— AR対応情報 40を有する MN10は、無線カバーエリア 25内を移動 している。そして、図 6〖こ示すステップ S601と同様〖こ、 MN10は、オーバラップエリア 26において何らかの条件(例えば、電波強度の条件など)によって AP23との通信を やめて AP32との通信を始めたほうが良いと判断した場合には、通信先の APの接続 切り換え(L2ハンドオーバ)を行う旨を決定する(ステップ S301: AP32に L2ハンドォ ーバを行うことを決定)。
[0061] 従来のファストハンドオーバ技術では、続 、て RtSolPrメッセージを AR21に送信 するが、本発明では、 MN10は AP-AR対応情報 40を参照する(ステップ S303 :A P— AR対応情報 40を参照)。そして、 MN10は、 AP— AR対応情報 40の中から、 AP 32からのビーコンの受信などによって取得した AP32のリンクレイヤアドレスを探索し 、この AP32のリンクレイヤアドレスと関連付けられて!/、る ARのリンクレイヤアドレス、 サブネットのネットワークプリフィックス、サブネットのプリフィックスレングスの各情報を 取得する。この動作によって、 MN10は、 AP32の上位に存在する AR31のリンクレ ィャアドレス、 AR31の属するサブネット 30のネットワークプリフィックス、 AR31の属 するサブネット 30のプリフィックスレングスを取得することができる。
[0062] そして、 MN10は、ステップ S303における AP— AR対応情報 40の参照によって取 得したサブネット 30のネットワークプリフィックス及びプリフィックスレングスと、 MN10 のリンクレイヤアドレスとを組み合わせて、 AR31が構成するサブネット 30に適合し得 る NCoAを生成する(ステップ S305: AP— AR対応情報 40から NCoAを自動生成)
[0063] ステップ S305における NCoAの生成後は、従来のファストハンドオーバにおける手 順と同一の手順が行われる。すなわち、 AR21に対して NCoAの通知(FBU)が行わ れ (ステップ S307 :FBU)、さらに、 AR31における NCoAの確認や AR21と AR31と の間におけるトンネル生成の処理などを経ることによって、 MN10は、 AP21と接続し た状態で、サブネット 30に適合した NCoAの登録を完了することができる。
[0064] このように、本発明に係る第 1の動作例によれば、 MN10は、 L2ハンドオーバを行 う先の AP32を決定した直後、 AP— AR対応格納手段 11に格納されて 、る AP— AR 対応情報 40を参照することによって、 AP32を配下に置く AR31が属するサブネット 3 0の NCoAを自動生成することが可能となる。したがって、 MN10と AR21との間にお ける RtSolPrメッセージや PrRtAdvメッセージの送受信処理(図 6に示すステップ S6 03及び S607)、及び、 AR21が AR31の情報を取得する処理(図 6に示すステップ S 605)が省略されるので、上述の第 1及び第 3の問題点が解決される。
[0065] <第 2の動作例:同一サブネット内における L2ハンドオーバ >
また、図 4は、本発明の実施の形態における無線通信システムにおいて、 MNが L2 ハンドオーバを行う場合の第 2の動作例を示すシーケンスチャートである。なお、図 4 に示すシーケンスチャートは、図 1に示す無線通信システムにおいて、 AP23が形成 する無線カバーエリア 25内力も AP22が形成する無線カバーエリア 24内に、 MN10 が移動する場合における MN10、 AR21、 AR31の各処理を時間軸に沿って示すも のである。
[0066] 図 2に示す AP— AR対応情報 40を有する MN10は、無線カバーエリア 25内を移動 している。そして、 MN10は、無線カバーエリア 24及び無線カバーエリア 25がォー ノ《ラップしているエリアにおいて、何らかの条件 (例えば、電波強度の条件など)によ つて AP23との通信をやめて AP22との通信を始めたほうが良いと判断した場合には 、通信先の APの接続切り換え (L2ハンドオーバ)を行う旨を決定する (ステップ S401 : AP22に L2ハンドオーバを行うことを決定)。
[0067] そして、上述の第 1の動作例と同様に、 MN10は、 AP— AR対応情報 40を参照して (ステップ S403 :AP— AR対応情報 40を参照)、 AP— AR対応情報 40の中から、 AP 22のリンクレイヤアドレスを探索し、この AP22のリンクレイヤアドレスと関連付けられ ている ARのリンクレイヤアドレス、サブネットのネットワークプリフィックス、サブネットの
Figure imgf000021_0001
[0068] このとき、 MN10は、 AP22に対応する ARが AP23と接続されている AR21と同一 であることを確認する(ステップ S405: AP— AR対応情報 40から AP22が AR21の配 下にあることを確認)。すなわち、 MN10は、 AP23から AP22への L2ハンドオーバ が同一のサブネット内における L2ハンドオーバであること、 CoAの変更処理(NCoA の取得処理)を行う必要がないことを把握することができ、以降の処理では、 NCoA の生成や登録などのモパイル IPv6のレイヤにおける処理は行わずに、 L2ハンドォ ーバのみを実施する(ステップ S407: L2ハンドオーバのみを実施)。
[0069] このように、本発明に係る第 2の動作例によれば、 MN10は、 L2ハンドオーバを行 う先の AP22を決定した直後、 AP— AR対応格納手段 11に格納されて 、る AP— AR 対応情報 40を参照することによって、 L2ハンドオーバ前に通信を行っている AP23 と L2ハンドオーバ後に通信を行う AP22とが同一の AR21の配下にあり、 AP23から AP22への L2ハンドオーバが同一のサブネット内における L2ハンドオーバであること を容易に把握することが可能となる。
[0070] 従来のファストハンドオーバでは、同一のサブネット内における L2ハンドオーバで あるか否かを確認するためには、 MN10は、 AR21から PrRtAdvメッセージを受信し て、この PrRtAdvメッセージ内に含まれる AR31の情報を参照する必要がある。しか しながら、本発明に係る第 2の動作例では、 MN10は、他の MNや ARなどの通信装 置との間で通信を行うことなぐ同一のサブネット内における L2ハンドオーバであるか 否かの確認を行うことができるので、上述の第 1一第 3の問題点 (特に、第 2の問題点 )が解決される。
[0071] <第 3の動作例: AP— AR対応情報 40内に L2ハンドオーバ先の APの情報が存在 しない場合 >
上述の第 1及び第 2の動作例では、 MN10が、 L2ハンドオーバ先の APの情報 (A Pのリンクレイヤアドレス)が記載された AP— AR格納情報 40を有して 、る場合につ!ヽ て説明したが、この第 3の動作例では、 AP— AR格納情報 40内に L2ハンドオーバ先 の APに係る対応情報が存在しな 、場合にっ 、て説明する。
[0072] 図 5は、本発明の実施の形態における無線通信システムにおいて、 MNが L2ハン ドオーバを行う場合の第 3の動作例を示すシーケンスチャートである。なお、図 5に示 すシーケンスチャートは、図 1に示す無線通信システムにおいて、 MN10が、 AP23 が形成する無線カバーエリア 25内力もオーバラップエリア 26を通って AP32が形成 する無線カバーエリア 34内に移動する場合の MN10、 AR21、 AR31の各処理を時 間軸に沿って示すものである。また、上述の通り、この第 3の動作例では、 MN10が 有する AP— AR対応情報 40には、 L2ハンドオーバ先の AP32に係る対応情報(すな わち、図 2に示す AP— AR対応情報では、 AP32— AR31対応情報)が存在しないも のとする。
[0073] AP— AR対応情報 40を有する MN10は、無線カバーエリア 25内を移動している。
そして、上述の第 1の動作例と同様に、 AP23から AP32への接続切り換え (L2ハン ドオーバ)を行う旨を決定し (ステップ S501: AP32に L2ハンドオーバを行うことを決 定)、 AP-AR対応情報 40を参照して (ステップ S503: AP-AR対応情報 40を参照) 、 AP— AR対応情報 40の中から、 AP32のリンクレイヤアドレスを探索する。
[0074] しかしながら、 AP— AR格納情報 40には AP32の情報が記載されておらず、 MN1 0は、 AP— AR格納情報 40の中から AP32に係る対応情報を発見することができな ヽ 。このように、 L2ハンドオーバ先の AP32の情報を発見することができない場合には 、 MN10は、 AP— AR格納情報 40に AP32に係る対応情報が存在しないと判断して (ステップ S505: AP-AR対応情報 40に AP32に係る対応情報が存在しな 、と判断 )、従来のファストハンドオーバによる処理(具体的には、図 6のステップ S603以降の 処理)を行うようにする。
[0075] なお、上述した第 3の動作例では、異なるサブネット間の L2ハンドオーバ(第 1の動 作例)の際に、 AP— AR対応情報 40の中カゝら L2ハンドオーバ先の APに係る対応情 報を取得できない場合について説明しているが、同一サブネット内における L2ハンド オーバ (第 2の動作例)の際に、 AP— AR対応情報 40の中から L2ハンドオーバ先の APに係る対応情報を取得できない場合も同様に、従来のファストハンドオーバによ る処理に移行すればよい。
[0076] また、例えば、 AP— AR対応情報 40の中に L2ハンドオーバ先の AP32のリンクレイ ャアドレスは存在するものの、その AP32を配下に置く AR31のネットワークプリフイツ タスが設定されていないような場合も、従来のファストハンドオーバによる処理に移行 すればよい。
[0077] このように、本発明に係る第 3の動作例によれば、 L2ハンドオーバ時に、 MN10が AP— AR対応情報 40から所望の APに係る対応情報を取得できな 、場合には、従来 のファストハンドオーバによる処理が行われるようにすることによって、円滑なハンドォ ーバを実現して無線通信を継続させることが可能となる。
[0078] また、 MN10がステートフルの CoA割り当て方式のみを採用している ARと接続す る場合、 MN10において生成された NCoAは、その ARが属するサブネットに適合し 得ない。したがって、特に、ステートフルに CoAを割り当てる方式のみを採用している AR及びその配下の APの情報に関しては、 AP— AR対応情報 40に記載しな 、ように するか、ステートフルの CoA割り当て方式のみを採用している旨を明確にしておくこ とが望ましい。これにより、 MN10は、ステートフルの CoA割り当て方式のみを採用し ている ARに関しては、従来のファストハンドオーバによる処理を行って、ステートフル に割り当てられる CoAを取得することが可能となる。
[0079] なお、上述の本発明に係る第 1一第 3の動作例の説明では、第 1一第 3の動作例に 関して別々に説明を行っている力 MN10は、 AP— AR対応情報 40の参照結果に 応じて、これらの第 1一第 3の動作例に係る動作を使い分けられるよう構成されること が望ましい。すなわち、 MN10は、 AP— AR対応情報 40の参照の結果、異なるサブ ネット間の L2ハンドオーバであることが確認できた場合には、移動先のサブネットに 適合し得る NCoAを生成し、同一サブネット内における L2ハンドオーバであることが 確認できた場合には、 NCoAの変更は行わずに L2ハンドオーバのみを実施し、 AP AR対応情報を参照しただけでは L2ハンドオーバ先の APの情報やこの APを配下 に置く ARの情報を取得できな 、場合には、従来のファストハンドオーバによる処理 に移行することが望ましい。
[0080] また、本発明を実施するためには、ネットワーク側の基本的な仕様、すなわち、 AR や APの基本的な仕様を変更する必要はなぐ本発明は、従来のファストハンドォー バ技術と共存可能なものである。したがって、例えば、従来のファストハンドオーバを 実行することが可能な MN10に、上述したような MN10における各処理 (例えば、 A P— AR対応情報を参照して、ハンドオーバ先のサブネットに適合し得る NCoAを作 成する処理など)を実行するためのコンピュータプログラムを組み込むことによって、 本発明は実現可能となる。
産業上の利用可能性
本発明に係る通信ハンドオーバ方法及び通信システムは、ファストハンドオーバ技 術によって改善されたパケットロス率を維持しながら、移動端末及びアクセスルータの 負荷や通信トラフィックを低減させて、効率の良 ヽノヽンドオーバを実現することが可能 であり、無線通信を行う移動端末のハンドオーバの高速化を図る無線通信の技術分 野に適用され、特に、次世代インターネットプロトコルであるモパイル IPv6プロトコル を利用した無線通信を行うモパイルノードにぉ 、て、ハンドオーバを高速化するため の技術に適用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] それぞれがサブネットを構成する複数のアクセスルータが通信ネットワークを介して 接続されており、固有の通信可能領域を形成するアクセスポイントが前記複数のァク セスルータのそれぞれに少なくとも 1つ以上接続されている通信システムにおいて、 前記通信可能領域内で前記アクセスポイントとの無線通信を通じて、前記アクセスポ イントが接続されて 、る前記アクセスルータとの通信を行うよう構成されて 、る移動端 末における通信ハンドオーバ方法であって、
前記移動端末が有する所定の情報格納手段に、前記アクセスポイントの情報と前 記アクセスポイントに接続されている前記アクセスルータの情報との対応関係が記載 された対応情報を格納する格納ステップと、
現在通信中のアクセスポイントから別のアクセスポイントに通信の切り換えを行う際 に、前記別のアクセスポイントから前記別のアクセスポイントの情報を受信する受信ス テツプと、
前記受信ステップで受信した前記別のアクセスポイントの情報に基づ 、て、前記対 応情報の中から前記別のアクセスポイントが接続されて 、る前記アクセスルータの情 報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得した前記アクセスルータの情報から、前記アクセスルータ が構成する前記サブネットにおけるアドレス情報を作成するアドレス作成ステップとを 有する通信ハンドオーバ方法。
[2] 前記現在通信中のアクセスポイントが接続されている前記アクセスルータに対して、 前記現在通信中のアクセスポイントを通じて、前記アドレス作成ステップで作成された 前記アドレス情報を送信するアドレス情報送信ステップを有する請求項 1に記載の通 信ハンドオーバ方法。
[3] それぞれがサブネットを構成する複数のアクセスルータが通信ネットワークを介して 接続されており、固有の通信可能領域を形成するアクセスポイントが前記複数のァク セスルータのそれぞれに少なくとも 1つ以上接続されている通信システムにおいて、 前記通信可能領域内で前記アクセスポイントとの無線通信を通じて、前記アクセスポ イントが接続されて 、る前記アクセスルータとの通信を行うよう構成されて 、る移動端 末における通信ハンドオーバ方法であって、
前記移動端末が有する所定の情報格納手段に、前記アクセスポイントの情報と前 記アクセスポイントに接続されている前記アクセスルータの情報との対応関係が記載 された対応情報を格納する格納ステップと、
現在通信中のアクセスポイントから別のアクセスポイントに通信の切り換えを行う際 に、前記別のアクセスポイントから前記別のアクセスポイントの情報を受信する受信ス テツプと、
前記受信ステップで受信した前記別のアクセスポイントの情報に基づ 、て、前記対 応情報の中から前記別のアクセスポイントが接続されて 、る前記アクセスルータの情 報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得した前記アクセスルータの情報から、前記現在通信中の アクセスポイントから前記別のアクセスポイントに通信の切り換えを行った場合に、前 記サブネットの接続にぉ 、て現在割り当てられて!/、るアドレス情報の変更が必要力否 かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップで前記アドレス情報を変更する必要がないと判断された場合に、 現在割り当てられて!/、る前記アドレス情報を継続して使用するよう制御するアドレス保 持制御ステップとを、
有する通信ハンドオーバ方法。
[4] 前記判断ステップにお 、て、前記現在通信中のアクセスポイントに接続されて 、る 前記アクセスルータのサブネットに係る情報と、前記別のアクセスポイントに接続され ている前記アクセスルータのサブネットに係る情報とがー致する力否かを比較して、 両者が一致した場合に前記アドレス情報を変更する必要がないと判断する請求項 3 に記載の通信ハンドオーバ方法。
[5] 前記取得ステップで、前記対応情報の中から前記別のアクセスポイントが接続され て 、る前記アクセスルータの情報を取得できな力つた場合には、従来のハンドオーバ による処理を行う処理切り換えステップを有する請求項 1又は 3に記載の通信ハンド オーバ方法。
[6] 前記対応情報を管理する所定の通信装置又は前記アクセスルータから、前記対応 情報の変更に係る情報を受信する対応情報受信ステップと、
前記所定の情報格納手段に格納されている前記対応情報を前記対応情報の変更 に係る情報で更新する対応情報更新ステップとを、
有する請求項 1又は 3に記載の通信ハンドオーバ方法。
[7] 前記所定の通信装置又は前記アクセスルータに対して、新たな前記対応情報の変 更に係る情報が存在する力否かを周期的に確認する情報確認ステップを有する請 求項 6に記載の通信ハンドオーバ方法。
[8] 前記アクセスポイントの情報として、前記アクセスポイントのリンクレイヤアドレスを使 用し、前記アクセスルータの情報として、前記アクセスルータのリンクレイヤアドレス、 前記アクセスルータが構成する前記サブネットのネットワークプリフィックス及びプリフ イツタスレングスを使用する請求項 1又は 3に記載の通信ハンドオーバ方法。
[9] 前記対応情報に、前記移動端末が現在接続している前記サブネット内の前記ァク セスポイントの情報と前記アクセスルータの情報との対応関係、及び、前記移動端末 が現在接続している前記サブネットの近隣に存在する前記サブネット内の前記ァクセ スポイントの情報と前記アクセスルータの情報との対応関係が記載されている請求項 1又は 3に記載の通信ハンドオーバ方法。
[10] 前記対応情報に、前記移動端末が前記サブネットにおけるアドレス情報を作成する ことを許可する方式を採用している前記アクセスルータ及び前記アクセスルータに接 続されている前記アクセスポイントに係る対応関係のみが記載されている請求項 1又 は 3に記載の通信ハンドオーバ方法。
[11] 請求項 1又は 3に記載の通信ハンドオーバ方法をコンピュータにより実行するため の通信ハンドオーバ用プログラム。
[12] それぞれがサブネットを構成する複数のアクセスルータが通信ネットワークを介して 接続されており、固有の通信可能領域を形成するアクセスポイントが前記複数のァク セスルータのそれぞれに少なくとも 1つ以上接続されており、前記通信可能領域に存 在する移動端末が前記アクセスポイントとの無線通信を通じて、前記アクセスポイント が接続されて ヽる前記アクセスルータとの通信を行うよう構成されて ヽる通信システム であって、
前記移動端末が、前記アクセスポイントの情報と前記アクセスポイントに接続されて いる前記アクセスルータの情報との対応関係が記載された対応情報を格納する対応 情報格納手段を有しており、
前記移動端末力 現在通信中のアクセスポイントから別のアクセスポイントに通信の 切り換えを行う場合に、前記別のアクセスポイントから受信した前記別のアクセスボイ ントの情報に基づいて前記対応情報を参照することによって、前記別のアクセスボイ ントが接続されて 、る前記アクセスルータの情報を取得して、前記取得されたァクセ スルータの情報から、前記アクセスルータが構成する前記サブネットにおけるアドレス 情報を作成するよう構成されて!、る通信システム。
それぞれがサブネットを構成する複数のアクセスルータが通信ネットワークを介して 接続されており、固有の通信可能領域を形成するアクセスポイントが前記複数のァク セスルータのそれぞれに少なくとも 1つ以上接続されており、前記通信可能領域に存 在する移動端末が前記アクセスポイントとの無線通信を通じて、前記アクセスポイント が接続されて ヽる前記アクセスルータとの通信を行うよう構成されて ヽる通信システム であって、
前記移動端末が、前記アクセスポイントの情報と前記アクセスポイントに接続されて いる前記アクセスルータの情報との対応関係が記載された対応情報を格納する対応 情報格納手段を有しており、
前記移動端末力 現在通信中のアクセスポイントから別のアクセスポイントに通信の 切り換えを行う場合に、前記別のアクセスポイントから受信した前記別のアクセスボイ ントの情報に基づいて前記対応情報を参照することによって、前記別のアクセスボイ ントが接続されて 、る前記アクセスルータの情報を取得して、前記取得されたァクセ スルータの情報から、前記現在通信中のアクセスポイントから前記別のアクセスボイ ントに通信の切り換えを行った場合に前記サブネットの接続において割り当てられて
V、るアドレス情報の変更が必要力否かを判断して、前記アドレス情報を変更する必要 がな ヽと判断された場合には、現在割り当てられて!/ヽる前記アドレス情報を継続して 使用するよう構成されている通信システム。
[14] 前記移動端末が、前記対応情報の中から前記別のアクセスポイントが接続されて V、る前記アクセスルータの情報を取得できなかった場合には、従来のハンドオーバ による処理が行われるよう構成されて 、る請求項 12又は 13に記載の通信システム。
[15] 前記対応情報を管理する所定の通信装置が前記通信ネットワークに接続されてお り、前記所定の通信装置から前記移動端末に前記対応情報が送信されるよう構成さ れて 、る請求項 12又は 13に記載の通信システム。
[16] 前記アクセスポイントの情報又は前記アクセスルータの情報に変化が生じた場合、 前記所定の通信装置が、前記アクセスルータから変化発生後の前記アクセスポイント の情報又は前記アクセスルータの情報を受信して、前記所定の通信装置が管理する 前記対応情報の更新を行うとともに、前記対応情報が変更された旨を前記移動端末 に通知するよう構成されて 、る請求項 12又は 13に記載の通信システム。
[17] 前記所定の通信装置を前記アクセスルータによって実現するため、前記アクセスル ータによって前記対応情報の管理が行われるよう構成されて 、る請求項 12又は 13 に記載の通信システム。
PCT/JP2004/016140 2003-10-30 2004-10-29 通信ハンドオーバ方法及び通信ハンドオーバ用プログラム並びに通信システム WO2005043839A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04793241A EP1679834A1 (en) 2003-10-30 2004-10-29 Communication handover method, communication handover program, and communication system
US10/577,264 US20070133463A1 (en) 2003-10-30 2004-10-29 Communication handover method, communication handover program, and communication system
BRPI0415996-9A BRPI0415996A (pt) 2003-10-30 2004-10-29 método de transferência de passagem de comunicação, programa de transferência de passagem de comunicação, e, sistema de comunicação
JP2005515181A JPWO2005043839A1 (ja) 2003-10-30 2004-10-29 通信ハンドオーバ方法及び通信ハンドオーバ用プログラム並びに通信システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-371160 2003-10-30
JP2003371160 2003-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005043839A1 true WO2005043839A1 (ja) 2005-05-12

Family

ID=34543933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016140 WO2005043839A1 (ja) 2003-10-30 2004-10-29 通信ハンドオーバ方法及び通信ハンドオーバ用プログラム並びに通信システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070133463A1 (ja)
EP (1) EP1679834A1 (ja)
JP (1) JPWO2005043839A1 (ja)
KR (1) KR20060120668A (ja)
CN (1) CN1875579A (ja)
BR (1) BRPI0415996A (ja)
RU (1) RU2006118697A (ja)
WO (1) WO2005043839A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100594116B1 (ko) 2004-06-18 2006-06-28 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 인접 기지국의 정보구성과 송/수신 방법 및 시스템
KR100782850B1 (ko) 2006-02-06 2007-12-06 삼성전자주식회사 서브넷 정보를 이용한 핸드오버 수행 방법 및 장치
US8244253B2 (en) 2005-11-03 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting fast mobility IP with link identifier prefix in wireless communication system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE453280T1 (de) * 2003-12-01 2010-01-15 Interdigital Tech Corp Benutzereingeleitete weiterreichung auf der basis des session-initiation-protokolls (sip)
KR100662885B1 (ko) * 2005-02-04 2007-01-02 삼성전자주식회사 FMIPv6에서 TCP 패킷의 끊김없는 전송을 보장하는핸드오프 방법
US20080063002A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 3Dsp Corporation Multi-gateway system and methods for same
US7953044B2 (en) 2007-02-16 2011-05-31 Futurewei Technologies, Inc. Method, component and system for network-based handover
US8014357B2 (en) 2007-02-16 2011-09-06 Futurewei Technologies, Inc. Method and system for managing address prefix information associated with handover in networks
US8289862B2 (en) 2007-06-27 2012-10-16 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for dynamic LMA assignment in proxy mobile IPv6 protocol
KR101504763B1 (ko) * 2007-08-07 2015-03-23 삼성전자주식회사 근거리 네트워크에서 물품 정보를 제공하는 시스템 및 방법
KR101719568B1 (ko) * 2010-08-31 2017-03-24 삼성전자주식회사 스테이션 기기 및 그 무선 통신 방법과 모바일 기기 및 그 무선 통신 방법
CN105188047A (zh) * 2015-08-26 2015-12-23 广东欧珀移动通信有限公司 一种wifi无线漫游上网的方法及移动终端

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188894A (ja) * 2001-11-02 2003-07-04 Docomo Communications Laboratories Usa Inc 地理的に隣接したアクセス・ルータの発見とモバイル・ノードのためのキャッシング
JP2003209873A (ja) * 2001-11-30 2003-07-25 Docomo Communications Laboratories Usa Inc 遅延の少ない移動機起動トンネリングハンドオフ
JP2003338833A (ja) * 2002-04-05 2003-11-28 Docomo Communications Laboratories Usa Inc 異種アクセスネットワーク間での地理的に異なるエージェントトポロジーの精度向上のための方法および関連装置
JP2004201116A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Ntt Docomo Inc 移動ノード、モビリティ制御装置、通信制御方法、通信システム及びデータフォーマット
JP2004260444A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御システム及びその方法並びに移動端末、ハンドオーバ制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123599B2 (en) * 2001-07-13 2006-10-17 Hitachi, Ltd. Mobile communication system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188894A (ja) * 2001-11-02 2003-07-04 Docomo Communications Laboratories Usa Inc 地理的に隣接したアクセス・ルータの発見とモバイル・ノードのためのキャッシング
JP2003209873A (ja) * 2001-11-30 2003-07-25 Docomo Communications Laboratories Usa Inc 遅延の少ない移動機起動トンネリングハンドオフ
JP2003338833A (ja) * 2002-04-05 2003-11-28 Docomo Communications Laboratories Usa Inc 異種アクセスネットワーク間での地理的に異なるエージェントトポロジーの精度向上のための方法および関連装置
JP2004201116A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Ntt Docomo Inc 移動ノード、モビリティ制御装置、通信制御方法、通信システム及びデータフォーマット
JP2004260444A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御システム及びその方法並びに移動端末、ハンドオーバ制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100594116B1 (ko) 2004-06-18 2006-06-28 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 인접 기지국의 정보구성과 송/수신 방법 및 시스템
US8244253B2 (en) 2005-11-03 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting fast mobility IP with link identifier prefix in wireless communication system
KR100782850B1 (ko) 2006-02-06 2007-12-06 삼성전자주식회사 서브넷 정보를 이용한 핸드오버 수행 방법 및 장치
US8514805B2 (en) 2006-02-06 2013-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus of performing handover using subnet information

Also Published As

Publication number Publication date
US20070133463A1 (en) 2007-06-14
JPWO2005043839A1 (ja) 2007-11-29
CN1875579A (zh) 2006-12-06
KR20060120668A (ko) 2006-11-27
RU2006118697A (ru) 2007-12-10
BRPI0415996A (pt) 2007-01-09
EP1679834A1 (en) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101221610B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 링크 id 프리픽스와 함께 고속이동성 ip를 지원하기 위한 방법 및 장치
JP5072864B2 (ja) 通信システム及びドメイン管理装置
US7539164B2 (en) Method and system for local mobility management
US7477620B2 (en) Managing network information in access routers (ARs)
US11356973B2 (en) Communication system, mobile communication terminal and position managing apparatus
JP2009529265A (ja) 動的ルータ広告を使用する高速ハンドオーバのための方法及びシステム
US8009629B2 (en) Communication handover method and communication message processing method
JP2008141374A (ja) 無線通信ネットワークにおけるリロケーション制御装置
EP1897319A1 (en) Handover support for multiple types of traffic
WO2005043839A1 (ja) 通信ハンドオーバ方法及び通信ハンドオーバ用プログラム並びに通信システム
Wozniak Mobility management solutions for current IP and future networks
WO2009110225A1 (ja) 移動端末及びネットワークノード
WO2005053250A1 (ja) 通信ハンドオーバ方法、通信メッセージ処理方法及びこれらの方法をコンピュータにより実行するためのプログラム並びに通信システム
US20070248083A1 (en) Access Router Apparatus, Communication Handover System Using the Same, and Communication Handover Method Using the Same
JP2005012620A (ja) ネットワークシステム及びアドレス作成方法
KR101433380B1 (ko) 앵커 포인트 기반의 모바일 애드혹 네트워크 시스템, 이동라우터의 모바일 애드혹 네트워크 참여 방법, 모바일네트워크 프리픽스를 이용한 라우팅 방법, 앵커 포인트를이용한 모바일 애드혹 네트워크 터널링 대리 방법, 앵커포인트를 이용한 바인딩 업데이트 방법, 이동 단말과 대응단말간의 데이터 송수신 방법, 이동 단말간의 데이터송수신 방법
Wozniak Mobility management solutions for IP networks
Zeadally et al. Mobile IPv6 Support For Highly Mobile Hosts
JP3993510B2 (ja) ノード装置及びパケット通信方法
Lee et al. Fast location opposite update scheme for minimizing handover latency over wireless/mobile networks
Lee et al. Performance Evaluation of Layered Mobility Management Schemes for Wireless Mobile Internet

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480031635.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004793241

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515181

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067008413

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006118697

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004793241

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007133463

Country of ref document: US

Ref document number: 10577264

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067008413

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0415996

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10577264

Country of ref document: US