WO2005037399A1 - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005037399A1
WO2005037399A1 PCT/JP2003/013193 JP0313193W WO2005037399A1 WO 2005037399 A1 WO2005037399 A1 WO 2005037399A1 JP 0313193 W JP0313193 W JP 0313193W WO 2005037399 A1 WO2005037399 A1 WO 2005037399A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filter
housing
filtered
liquid
bag
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013193
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideo Akahori
Toshihiro Aramaki
Hiroyasu Shirakawa
Original Assignee
Nok Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corporation filed Critical Nok Corporation
Priority to DE10394187T priority Critical patent/DE10394187T5/de
Priority to AU2003273016A priority patent/AU2003273016A1/en
Priority to PCT/JP2003/013193 priority patent/WO2005037399A1/ja
Priority to US10/537,997 priority patent/US20060091062A1/en
Publication of WO2005037399A1 publication Critical patent/WO2005037399A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/23Supported filter elements arranged for outward flow filtration
    • B01D29/27Filter bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/24Tools used for the removal of filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/30Filter housing constructions
    • B01D2201/301Details of removable closures, lids, caps, filter heads
    • B01D2201/302Details of removable closures, lids, caps, filter heads having inlet or outlet ports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/34Seals or gaskets for filtering elements

Definitions

  • the present invention relates to a filtration device for removing impurities and the like contained in a liquid.
  • a filtering device using a bag filter has been used for cleaning a cleaning liquid used for component cleaning and cutting, and for treating waste liquid used in a food cleaning and medical field.
  • the impurities are generally separated by filtration using a filtration device equipped with a bag filter.
  • components with low specific gravity are separated by specific gravity difference separation by a dedicated tank such as a coalescer separately from the bag filter.
  • the applicant of the present application has disclosed an invention relating to a filtration device capable of performing both separation by filtration, removal of impurities having a high specific gravity by specific gravity difference separation, and removal of components having a low specific gravity by specific gravity difference separation.
  • the applicant has already filed a patent application (Japanese Patent Application No. 2001-2005).
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of a filtration device capable of performing both filtration separation and specific gravity difference separation.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a specific example of the open end seal.
  • FIG. 10 is a part of a perspective view of a protection member (bag filter bucket).
  • the filtering device 100 includes a filter bag (bag-shaped filter) 101 arranged so that an opening thereof is directed downward, a bag finette bucket 102 for protecting the filter bag, and a filter housing 1 for accommodating them. 0 and 3.
  • the NOG filter bucket 102 is a member having a substantially bottomed cylindrical rigid body.
  • the bag filter bucket 102 is provided with a hole on substantially the entire side surface and bottom surface (only a part of the hole is shown in FIG. 7). Therefore, the filter bag 101 can be protected without obstructing the flow of the filtered liquid.
  • a handle 107 is attached to the outside of the bottom surface of the bag filter bucket 102.
  • the handle 107 allows the filter housing 101 and the filter housing 103 of the bag 110 and the bag filter bucket 102 to be easily attached or detached.
  • a housing lid 104 is attached to the upper part of the filter housing 103.
  • a housing is constituted by the filter housing 103 and the housing lid 104.
  • a sediment recovery tank R1 for removing impurities having a high specific gravity is formed at a lower portion thereof, and a float collection tank R2 for removing components having a low specific gravity is formed at an upper portion thereof.
  • An opening 103a is provided at the lower end of the sediment collection tank R1. Precipitating heavy impurities are likely to be Can be removed. Further, an opening 104a is provided at the upper end of the floating material recovery tank R2. The component having a low specific gravity that emerges can be removed from the opening 104a.
  • a ring 105 is mounted in the housing.
  • An open end seal 106 is provided between the ring 105 and the filter knob 101 and the bag filter bucket 102.
  • the positioning of these members is as follows. That is, the housing lid 104 is attached to the filter housing 103. Then, the handle 107 provided on the bag fin bucket 104 is pressed by the holding portion 104 b provided on the housing lid 104. As a result, the open end seal 106 is pressed against the ring 105 via the nog filter bucket 102.
  • the positioning and fixing of the filter bag 101 and the bag filter bucket 102 are performed. Also, the sealing function of the open end seal 106 is exhibited.
  • the liquid to be filtered flows in through an inlet 103 c provided in the filter housing 103.
  • the filtrate filtered by the filter bag 101 flows out from an outlet 103 b provided in the filter housing 103.
  • components with a low specific gravity such as oil contained in the liquid to be filtered, float upward. And this light ingredient is And is recovered in the floating material recovery tank R2.
  • one apparatus can perform both filtration and separation by a filter and specific gravity difference separation of impurities having a high specific gravity and components having a low specific gravity. Further, in the filtering device 100, the opening of the filter bag 101 is set downward. Therefore, there is an advantage that clogging of the filter can be suppressed because impurity substances do not accumulate in the filter bag 101.
  • the filtering device 100 is provided with an open end seal 106. Therefore, it is possible to prevent the liquid to be filtered from flowing out from the outlet 103 b without being filtered by the filter bag 101.
  • the open end seal 106 has a ring-shaped portion at each end for receiving pressure, between which an elastically deformable bellows is provided. It has a part. Then, in order to exert a certain elastic force, a spring 106a is provided as shown in an open end seal 106A shown in FIG. 9 (A), or an open end seal 1 shown in FIG. 9 (B) is provided. A panel panel 106b is provided as in 06B.
  • An object of the present invention is to enable both removal of impurities by filtration and removal of impurities by specific gravity difference separation, and to simplify the configuration.
  • the filtration device of the present invention includes a bag-shaped filter for filtering impurity particles.
  • the filter is housed in the housing such that the opening faces downward.
  • the housing has an inlet below the opening of the filter, and an outlet above the opening of the bracket.
  • the liquid to be filtered that has flowed into the housing from the inflow port enters the filter from the opening of the filter. Then, only the liquid filtered by the filter flows out of the housing from the outlet.
  • the impurity particles separated by the filter are gradually settled by gravity against the flow of the fluid to be filtered or in a state where there is no flow of the fluid to be filtered. Then, it is discharged to the outside of the filter through the opening of the filter. Therefore, separation by filtration and specific gravity difference separation can be performed by one apparatus.
  • a sediment recovery tank is provided below the open end of the filter to collect such precipitated particles.
  • a floating material recovery tank that floats components having a low specific gravity so that they can be recovered.
  • a protection member for protecting the filter is provided. Further, it is preferable to provide a seal for sealing an annular gap between the outer peripheral surface of the protective member and the inner peripheral surface of the housing.
  • This seal prevents the liquid to be filtered that has flowed from the inlet provided in the housing from flowing out of the outlet without being filtered by the filter.
  • the seal seals the annular gap between the outer peripheral surface of the protection member and the inner peripheral surface of the housing as described above. Therefore, a complicated structure such as a face seal is not required. Also, there is no need for a structure that strongly presses the filter and the protection member in the vertical direction.
  • Such a seal include a seal ring such as an o-ring.
  • the above-described seal is formed by forming seal surfaces on the outer peripheral surface of the protective member and the inner peripheral surface of the sleeve, respectively.
  • the sealing function is exhibited.
  • the advantages of providing this sleeve are as follows. In other words, in order to satisfy the sealability, dimensional accuracy, surface processing accuracy, and the like are required for the portion where the seal is in close contact. On the other hand, it may be difficult to improve the dimensional accuracy of the inner peripheral surface of the housing. Therefore, by providing the sleeve, if the dimensional accuracy of the sleeve is improved, it is possible to exhibit stable sealing performance by the seal. In some cases, the seal is mounted inside the housing while the outer peripheral surface of the seal slides against the inner circumference of the housing. In this case, if the sliding distance is long, the seal may be worn or the mounting state may be deteriorated. On the other hand, if a sleeve is provided, such a problem can be solved.
  • a seal portion is provided to close a path through which the liquid to be filtered enters the gap between the inner peripheral surface of the protective member and the outer peripheral surface of the filter.
  • the support member mounted inside the housing body and the position restricting portion provided on the housing lid allow the filter and the protection member to be placed It is preferable to perform the lower positioning.
  • the filtering device of the present invention is configured so that even if pressure is applied to a contact portion between the position restricting portion provided on the housing lid and the protective member, these are not deformed.
  • one or both of a configuration in which the pressure is dispersed and a configuration in which the rigidity of the member is increased may be employed.
  • One specific configuration is a configuration in which the distal end of the cylindrical portion of the protection member is brought into contact with the position regulating portion.
  • the pressure can be sufficiently dispersed by providing the position regulating portion with a region where the entire distal end portion of the cylindrical portion of the protection member comes into contact.
  • a cross handle having a length and width substantially equal to the diameter of the protection member is provided outside the bottom surface of the protection member, and the handle is brought into contact with the position regulating portion.
  • the pressure can be sufficiently dispersed by providing the position regulating portion with a region where the entire surface on the handle position regulating portion side is in contact.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a filtration device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a seal portion in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing how the filter is mounted in the filtration device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a part of a perspective view of a protection member in the filtration device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a bottom view of a housing lid in the filtration device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a bottom view of a housing lid in the filtration device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a part of a perspective view of a protection member in a filtration device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of a filtering device according to the prior art, capable of performing both filtration separation and specific gravity difference separation.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a specific example of the open end seal.
  • FIG. 10 is a part of a perspective view of a protection member in the filtration device shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a filtration device according to a first embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 shows the seal part in Fig. 1. It is an enlarged view.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state of mounting a filter (filter bag) in the filtration device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a part of a perspective view of a protective member (bag filter packet) in the filtration device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a bottom view of the housing lid in the filtration device according to the first embodiment of the present invention.
  • a filtering device 1 includes a filter bag (bag-shaped filter) 2 arranged so that an opening thereof faces downward, a bag filter bucket 3 as a protection member for protecting the filter bag, and a filter bag. And a filter housing 4 for storing. .
  • the bag filter bucket 3 is a substantially bottomed cylindrical member made of a rigid body such as metal. A mesh is formed in the body (bottom and cylinder). Alternatively, a hole is formed entirely in the body. Therefore, the nog filter bucket 3 protects the filter bag 2 and does not hinder the flow of the liquid filtered by the filter bag 2.
  • a handle 10 is provided at the bottom of the bag filter bucket 3. By pushing or pulling the handle 10, the filter bag 2 and the bag filter bucket 3 are mounted on or removed from the filter housing 4.
  • the filter housing 4 includes a substantially cylindrical main body 41 and a substantially conical portion 42 provided below and having a diameter decreasing downward.
  • the main body 41 has an inlet 41 b that guides the liquid to be filtered into the inside of the filtration device 1 below the openings of the filter bag 2 and the bag filter bucket 3.
  • the main body 41 has an outlet 41a above the opening, through which the liquid filtered by the filter bag 2 flows out.
  • a housing lid 5 is attached to an upper part of the filter housing 4.
  • a seal ring (O-ring) 11 is mounted on the mating surface between the filter housing 4 and the housing lid 5. This seal ring 11 prevents liquid leakage.
  • a clamp 12 for attaching the filtering device 1 to a predetermined position is provided around the mating surface.
  • Nosing is constituted by the finlet nozzle 4 and the housing lid 5.
  • a sediment recovery tank R1 for removing heavy specific impurities is formed at a lower portion thereof, and a floating material recovery tank R2 for removing components having a light specific gravity is formed above the housing.
  • the sediment recovery tank R1 is formed by a substantially conical portion 42 provided with a tapered surface whose diameter decreases toward the bottom.
  • An opening 42 a is provided at the lower end of the substantially conical portion 42. This opening
  • the housing lid 5 forming the floating object recovery tank R2 has a tapered surface whose diameter decreases upward.
  • An opening 52 is provided at the upper end of the housing lid 5. This opening
  • seal ring mounting portion 31 is provided in the vicinity of the open end of the bag filter bucket 3.
  • the seal ring mounting portion 31 is provided with an annular groove for mounting a seal ring (O-ring) 8.
  • This seal ring 8 forces S into the annular gap between the outer peripheral surface of the bag filter bucket 3 and the inner peripheral surface of the main body 41 of the filter housing 4. Of the liquid to be filtered (arrow X in the figure).
  • a filter head 7 is attached.
  • the filter head 7 aligns the open end of the bag filter bucket 3 with the open end of the filter bag 2.
  • the filter head 7 has a sealing portion for preventing the liquid to be filtered from entering the gap between the inner peripheral surface of the nozzle filter bucket 3 and the outer peripheral surface of the filter bag 2 (arrow Y in the figure).
  • the seal ring 8 and the seal portion S prevent the liquid to be filtered from being mixed with the liquid after filtration without being filtered by the filter bag 2.
  • a sleeve 9 is fitted on the inner periphery of the main body 41 of the filter housing 4.
  • This sleep 9 has its outer peripheral surface welded and fixed to the inner peripheral surface of the main body 41 of the filter housing 4.
  • the sleep 9 can be fixed by welding (welding and fixing) with the ring 6 as shown by the arrow in FIG. 1 (A).
  • the seal ring 8 forms a seal surface on the outer peripheral surface of the package 3 and an inner peripheral surface of the sleeve 9. Accordingly, the annular gap between the outer peripheral surface of the nog fin bucket 3 and the inner peripheral surface of the main body 41 of the finhole housing 4 is sealed.
  • the reason for providing the sleeve 9 is as follows.
  • a portion where the seal is in close contact requires dimensional accuracy and surface processing accuracy.
  • the mounting of the seal ring 8 is performed as follows. That is, first, the seal ring 8 is mounted in the annular groove of the seal ring mounting portion 31 provided in the bag filter bucket 3. Thereafter, the bag filter bucket 3 is mounted in the filter housing 4. Thus, the seal ring 8 forms a seal surface at a predetermined position.
  • the bag finoleta packet 3 is inserted into the finoletano and the housing 4 from the open end side of the filter housing 4 (the side to which the housing lid 5 is attached).
  • the outer diameter of the seal ring 8 must be a size that is in close contact with the inner peripheral surface of the main body 41 of the filter housing 4.
  • the cylindrical portion forming the outflow port 41 a in the present embodiment enters the inside of the main body 41 of the filter housing 4. Therefore, this tubular part is in the way, making it difficult or impossible to insert the bag filter bucket 3.
  • the cylindrical part forming the outlet 41 a is a filter housing.
  • the sealing ring 8 is compared with the inner peripheral surface of the body 41 of the filter housing 4 in the process of inserting the bag filter bucket 3 even if it does not enter the inside of the body 41 of the ring 4. It will slide over a long distance.
  • the sleeve 9 is provided, the diameter of the seal ring 8 and the seal / ring mounting portion 31 provided on the bag filter packet 3 on which the seal ring 8 is mounted can be reduced. Thereby, in the process of inserting the bag filter bucket 3, the seal ring 8 does not have to come into contact with the inner peripheral surface of the main body 41 of the filter housing 4 (see FIG. 3). Therefore, the insertion of the nog filter bucket 3 can be easily performed. Also, wear of the seal ring 8 can be prevented.
  • a taper 91 is provided at the tip of the sleeve 9.
  • the tip of the bag filter bucket 3 is inserted along the taper 91 of the sleeve 9.
  • the sleeve 9 can be easily mounted at a predetermined mounting position.
  • the bag filter bucket 3 can be easily mounted.
  • a ring 6 is installed inside the nozzle as a support for positioning the filter bag 2 and the bag filter bucket 3. Have been killed.
  • the housing lid 5 is provided with a position restricting portion 51.
  • the position restricting portion 51 is a cross-shaped beam provided at the lower end of a substantially conical shape, as shown in FIG.
  • the position restricting portion 51 does not cover the entire lower end surface of the housing lid 5. Therefore, the flow of the fluid from the body 41 side of the filter housing 4 to the housing lid 5 side is not obstructed.
  • the annular gap between the outer peripheral surface of the bag filter bucket 3 and the inner peripheral surface of the main body 41 of the filter housing 4 is sealed by the seal ring 8. Is performed. Therefore, it is not necessary to strongly press the filter bag 2 and the bag filter bucket 3 by the position restricting portion 51, and strongly press the filter bag 2 and the bag filter bucket 3 against the ring 6.
  • the vertical dimension of the filter bag 2 and the bag filter packet 3 needs to be approximately the same as the distance between the position restricting portion 51 and the ring 6.
  • the control unit 51 receives a pressing force from the nog filter bucket 3.
  • the bag filter bucket 3 has a configuration in which the handle 10 enters inside the distal end portion 32 of the cylindrical portion. . Then, the tip portion 32 of the cylindrical portion of the nog filter bucket 3 abuts against the force position regulating portion 51.
  • a position corresponding to the tip 32 of the cylindrical portion of the bag filter bucket 3 is indicated by a dotted line.
  • the circular tip portion 32 comes into contact with the cross-shaped position regulating portion 51 provided on the housing lid 5. That is, the distal end portion 32 contacts the position regulating portion 51 at four equally spaced locations.
  • the concentration of pressure generated between the bag filter bucket 3 and the housing lid 5 can be reduced. That is, when only the handle near the center is brought into contact with the position regulating portion, pressure concentrates near the center. On the other hand, as in the present embodiment, by receiving pressure at four equally spaced points away from the center, pressure concentration can be remarkably reduced.
  • the handle 10 is configured not to abut on the position regulating portion 51.
  • pressure concentration can be further alleviated.
  • One of the liquids to be filtered is As an example, a case in which a water-based metal part cleaning liquid (hereinafter simply referred to as a purifying liquid) is filtered will be described.
  • the cleaning liquid contains, as impurities, (1) swarf of the work (sedimentable fine particles), (2) buoyant oil (buoyant oil), (3) buoyant scum, etc. It is assumed that
  • the purifying liquid flows from the inlet 41b and enters the inside of the filter bag 2. Then, the filter membrane separates (1) the sedimentable fine particles and (3) the floating scum out of the impurities by the filtering action.
  • the pore size of the filter is large and those that are not trapped on the surface of the filter or inside the filter, in particular, (1) the sedimentable fine particles gradually sediment because they have a larger specific gravity than the purified liquid. These sedimentable fine particles are finally collected in the sediment collection tank R1.
  • the buoyant oil contained in the purifying liquid has a lower specific gravity than the purifying liquid, and thus floats upward through the filter.
  • This oil is recovered in the floating material recovery tank R2.
  • a lipophilic material for example, polypropylene
  • the filter can promote the coarsening of the dispersed oil. Therefore, by increasing the particle diameter to promote the floating of the oil, the oil can be collected more easily.
  • the filtration device 1 As described above, in the filtration device 1 according to the present embodiment, Among the impurities separated by the filter membrane, particles having a large diameter that greatly affect the reduction of the effective filtration area are collected in the sediment collection tank R1. As a result, the particles do not accumulate on the surface of the filter membrane, so that a decrease in the effective filtration area is suppressed. Therefore, it is possible to stabilize the filtering performance and to improve the life of the filter.
  • the separation of impurities by the filtering action of the filter and the separation of components having a low specific gravity by the specific gravity difference separation can be performed by one device. Therefore, it is not necessary to provide a separate coalescer.
  • the adoption of the above-described sealing mechanism eliminates the need for a seal having a complicated structure such as an end face seal. Therefore, the configuration can be simplified and the assemblability can be simplified, and the cost can be reduced accordingly.
  • the distal end portion 32 of the tubular portion of the bag filter bucket 3 is brought into contact with the position regulating portion 51. Therefore, even if the filter knob 2 and the bag filter bucket 3 expand due to the internal fluid pressure or the like, the pressure between the distal end portion 32 and the position regulating portion 51 can be dispersed.
  • FIG. 6 shows a second embodiment of the present invention. In the present embodiment, only the configuration of the housing lid is different from the configuration of the first embodiment.
  • FIG. 6 is a bottom view of a housing lid in the filtration device according to the second embodiment of the present invention.
  • the housing lid 5a in the present embodiment is provided with a ring-shaped position restricting portion 51a along the circumference at the lower end of the substantially conical side wall.
  • FIG. 6 a position corresponding to the leading end 32 of the cylindrical portion of the bag filter bucket 3 is indicated by a dotted line. As can be seen from this figure, the entire circular tip portion 32 abuts against the ring-shaped position regulating portion 51a provided on the housing lid 5a.
  • FIG. 7 shows a third embodiment of the present invention. This embodiment differs from the configuration of the first embodiment only in the configuration of the handle provided on the holding member (bag filter bucket).
  • FIG. 7 is a part of a perspective view of a protection member (bag filter packet) in a filtration device according to a third embodiment of the present invention.
  • a handle 10a is provided outside the bottom surface of the bag filter bucket 3a in the present embodiment.
  • the handle 10a is formed of a cross-shaped member whose vertical and horizontal lengths are substantially equal to the diameter of the cylindrical portion of the bag filter bucket 3a.
  • the handle 10a be brought into contact with the position restricting portion 51 so as to coincide with the cross-shaped position restricting portion 51. Then, the entire surface of the handle 10a on the side of the position restricting portion 51 comes into contact with the position restricting portion 51. Therefore, the pressure can be sufficiently dispersed.
  • the cross-shaped handle 10a contacts the position regulating portion 51a at four equally spaced locations. Therefore, the pressure can be dispersed.
  • the present invention enables both removal of impurities by filtration and removal of impurities by specific gravity difference separation.
  • the configuration can be simplified.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

 液体中の不純物を除去する濾過装置に関し、フィルタバッグ2及びバッグフィルタバケット3を開口部が下向きになるように配置し、バッグフィルタバケット3の外周面とフィルタハウジング4の本体41の内周面との間の環状隙間をシールリング8により封止すると共に、バッグフィルタバケット3を、取っ手10が筒状部分の先端部よりも内側に入り込んだ構成とし、バッグフィルタバケット3の筒状部分の先端部を、位置規制部51に当接するようする。

Description

明細書 濾過装置 技術分野
この発明は、液体中に含まれる不純物等を除去するための濾過 装置に関する。 背景技術
従来、部品洗浄や切削加工に使われた洗浄液の洗浄や食品洗 や医療分野で利用された廃液処理等を行うために、パッグフィル タを用いた濾過装置が利用されている。
これら洗浄液の洗浄や廃液処理においては、液体中の不純物質 を濾過によって除去する必要がある。 また、液体に含まれる金属 片などの比重の重い不純物質や液体中に含まれる油分などの比 重の軽い成分を比重差分離によって除去する必要がある場合も める。
このよ うな場合、 一般的に、 不純物質は、 バッグフィルタを備 'えた濾過装置によって、 濾過により分離される。 また、 比重の軽 い成分は、バッグフィルタとは別にコアレッサなどの専用タンク によって、 比重差分離により分離される。
これに対して、 本願の出願人は、 濾過による分離と、 比重の重 い不純物質の比重差分離による除去と、比重の軽い成分の比重差 分離による除去を、いずれも行える濾過装置に関する発明ついて、 既に、 出願している (特願 2 0 0 1— 2 5 0 7 4 9 ) 。
このよ うな濾過装置について、図 8〜図 1 0を参照して説明す る。図 8は濾過分離と比重差分離のいずれも可能な濾過装置の模 式的断面図である。図 9は開口端シールの具体例を示す斜視図で ある。 図 1 0は保護部材 (バッグフィルタバケツ ト) の斜視図の 一部である。
濾過装置 1 0 0は、開口部が下向きとなるように配置されるフ ィルタバッグ (袋状フィルタ) 1 0 1 と、 これを保護するバッグ フイノレタバケツ ト 1 0 2と、これらを収納するフィルタハウジン グ 1 0 3とを備えている。
ノ ッグフィルタバケツ ト 1 0 2は略有底筒状の剛体からなる 部材である。 このバッグフィルタバケツ ト 1 0 2には、 その側面 や底面の略全体に孔が設けられている(図 7では孔は一部のみ表 している)。従って、濾過された液体の流れを阻害することなく、 フィルタバッグ 1 0 1を保護することができる。
そして、 バッグフィルタバケツ ト 1 0 2の底面の外側には、 取 つ手 1 0 7が取り付けられている。 この取っ手 1 0 7によって、 フィルタノくッグ 1 0 1及びバッグフィルタバケツ ト 1 0 2 のフ ィルタハウジング 1 0 3の装着あるいは脱着を容易に行うこと ができる。
フィルタハウジング 1 0 3の上部にはハウジング蓋 1 0 4が 取り付けられている。これらフィルタハウジング 1 0 3 とハウジ ング蓋 1 0 4によって、 ハウジングが構成される。 このハゥジン グには、その下部に比重の重い不純物質を除去する沈殿物回収槽 R 1が形成され、その上部に比重の軽い成分を除去する浮上物回 収槽 R 2が形成される。
沈殿物回収槽 R 1 の下端には開口部 1 0 3 aが設けられてい る。 沈殿してく る比重の重い不純物質は、 この開口部 1 0 3 aか ら取り除く ことができる。 また、浮上物回収槽 R 2の上端には開 口部 1 0 4 aが設けられている。浮上してくる比重の軽い成分は、 この開口部 1 0 4 aから取り除く ことができる。
また、 ハウジング内にはリング 1 0 5が取り付けられている。 このリ ング 1 0 5 とフィルタノくッグ 1 0 1及ぴバッグフィルタ バケツ ト 1 0 2との間に、開口端シール 1 0 6が配設されている。
これらの部材の位置決めは、 次の通りである。 すなわち、 ハウ ジング蓋 1 0 4がフィルタハウジング 1 0 3に取り付けられる。 すると、ハウジング蓋 1 0 4に設けられた押さえ部 1 0 4 bによ つて、バッグフィノレタバケツ ト 1 0 2に設けられた取っ手 1 0 7 が押圧される。 これにより、ノくッグフィルタバケツ ト 1 0 2を介 して、開口端シール 1 0 6はリング 1 0 5に対して押し付けられ る。
以上により、フィルタバッグ 1 0 1及ぴバッグフィルタバケツ ト 1 0 2の位置決め固定が行われる。 また、 開口端シール 1 0 6 のシール機能が発揮される。
以上のように構成された濾過装置 1 0 0によつて濾過が行わ れる場合について説明する。 まず、 フィルタハウジング 1 0 3に 設けられた流入口 1 0 3 cから濾過対象液が流入される。そして、 フィルタバッグ 1 0 1によつて濾過された濾過液は、フィルタハ ウジング 1 0 3に設けられた流出口 1 0 3 bから流出される。
フィルタバッグ 1 0 1によって分離された不純物質のうち、濾 過対象液よりも比重の大きな不純物質は、 次第に沈殿する。 そし て、 この不純物質は沈殿物回収槽 R 1に回収される。
—方、濾過対象液に含まれる油分などの比重の軽い成分は、 上 方に浮上する。 そして、 この軽い成分は、 フィルタバッグ 1 0 1 を透過して、 浮上物回収槽 R 2に回収される。
このように、 一つの装置によって、 フィルタによる濾過分離と 比重の重い不純物質と比重の軽い成分を比重差分離のいずれを も行うことができる。 また、 この濾過装置 1 0 0においては、 フ ィルタバッグ 1 0 1の開口部が下向きに設置される。 従って、 不 純物質がフィルタバッグ 1 0 1内に溜まらないため、フィルタの 目詰まりを抑制することができるという利点がある。
また、 この濾過装置 1 0 0には、 開口端シール 1 0 6が設けら れている。 従って、濾過対象液がフィルタバッグ 1 0 1によって 濾過されないまま、流出口 1 0 3 bから流出してしまうことが防 止される。
この開口端シール 1 0 6によるシール機能を十分に発揮させ るためには、開口端シール 1 0 6を十分な力でリング 1 0 5に押 し付ける必要がある。 従って、 押さえ部 1 0 4 bにより、 比較的 大きな力でパッグフィルタバケツ ト 1 0 2に設けられた取っ手 1 0 7を押圧する必要がある。 ,
そのため、押さえ部 1 0 4 bや取っ手 1 0 7に圧力が集中して、 これらに変形が生じてしまうおそれがある。 また、濾過装置 1 0 0の使用中においては、濾過対象液の流体圧力によって、 この圧 力集中は一層大きくなる。 更に、 このような変形を防止するため に、押さえ部 1 0 4 bや取っ手 1 0 7の剛性を高めたり しなけれ ばならないなどの不具合が生ずる。
また、 開口端シール 1 0 6の具体的な構成としては、 例えば、 図 9 ( A ) ( B ) に示すようなものが挙げられる。
すなわち、 開口端シール 1 0 6は、 両端にそれぞれ圧力を受け るためのリング状の部分を備え、 その間に、 弾性変形可能な蛇腹 部を備えている。 そして、 一定の弾性力を発揮させるために、 図 9 ( A ) に示す開口端シール 1 0 6 Aのようにスプリ ング 1 0 6 aを設けたり、 図 9 ( B ) に示す開口端シール 1 0 6 Bのように 板パネ 1 0 6 bを設けたり している。
このよ うな開口端シールは構造が複雑なため部品点数が増加 する不具合が生ずる。 また、 これに伴い組立作業が煩雑となる不 具合も生ずる。 ひいては製造コス トが増加する不具合も生ずる。 発明の開示
本願発明の目的は、濾過による不純物質の除去と比重差分離に よる不純物質の除去のいずれをも可能にすると共に、構成の簡略 化を図ることである。
この目的を達成するために、 本願発明の濾過装置は、 不純物粒 子を濾過する袋状のフィルタを備えている。 そして、 このフィル タは、その開口部が下方に向く ように、ハウジングに収納される。 また、 ハウジングには、 フィルタの開口部よりも下方に流入口を 備え、 かっこの開口部よりも上方に流出口を備えている。
このような構成によって、流入口からハウジング内部に流入し た濾過対象液は、 フィルタの開口部からフィルタ内に進入する。 そして、 フィルタによって濾過された液のみが、流出口からハウ ジングの外部へと流出される。
一方、 フィルタによって分離された不純物粒子は、濾過対象流 体の流れに逆らつて、あるいは濾過対象流体の流れがない状態に おいて、 次第に重力によって沈殿する。 そして、 フィルタの開口 部を通ってフィルタの外部へと排出される。 従って、濾過による 分離と比重差分離を一つの装置によって行うことができる。 そして、 本願発明においては、 フィルタの開口端の下方で、 そ のよ うな沈殿した粒子を回収する沈殿物回収槽が設けられてい る。
このように、沈殿物回収槽を設けたことによって、 フィルタの 内部に不純物粒子が留まってしまうことを防止できる。 従って、 濾過能力を安定させることができ、フィルタの寿命をのばすこと ができる。
また、比重の軽い成分を浮上させて回収可能とする浮上物回収 槽を備えると好適である。これによつて、比重差分離については、 比重の大きな粒子の分離と比重の軽い成分の分離のいずれも行 うことができる。
そして、本願発明はフィルタを保護する保護部材が設けられて いる。 また、 この保護部材の外周面とハウジングの内周面との間 の環状隙間を封止するシールを備えると好適である。
このシールは、ハゥジングに設けられた流入口から流入した濾 過対象液が、フィルタによつて濾過されないまま流出口から流出 してしまうことを防止する。
そして、 このシールにより、 上記の通り、保護部材の外周面と ハウジングの内周面との間の環状隙間が封止される。 従って、 端 面シールのような複雑な構造を必要としない。 また、 フィルタや 保護部材を上下方向に強く押圧する構成も不要である。
このようなシールの具体例と しては、 oリング等のシールリ ン グが挙げられる。
また、ハウジング内周に嵌着されるスリーブを備えることも好 適である。 この場合には、 上述したシールは、 保護部材の外周面 と、該スリ一ブの内周面にそれぞれシール面を形成することによ つて密封機能が発揮する。
このスリーブを設ける利点は、 次の通りである。 すなわち、 シ 一ル性を満足させるためには、シールが密着する部分は寸法精度 や表面の加工精度などが要求される。 一方、 ハウジング内周面の 寸法精度等を高めるのは加工が大変な場合もある。 そこで、 ス リ ーブを設けることで、ス リーブの寸法精度などを高めておけばシ ールによつて安定した密封性能を発揮させることが可能となる。 また、 シールの外周面をハウジング内周に摺接させながら、 シー ルをハウジング内に装着させる場合がある。 この場合、 摺接させ る距離が長いと、 シールが摩耗してしまったり、装着状態が悪く なってしまったりすることが考えられる。 これに対して、 スリー ブを設けるようにすれば、 そのような問題も解消できる。
そして、 ス リ一ブの端部には、保護部材をハウジング内に装着 する際に、該保護部材を所定の装着位置に導くテーパを設けてお く と好適である。これにより保護部材の装着作業を容易に行うこ とができる。
また、濾過対象液が保護部材の内周面とフィルタの外周面との 間の隙間に侵入する経路を塞ぐシール部が設けられていると好 適である。
これにより、上述したシールによるハウジング内周面からの漏 れだけでなく、保護部材の内周面とフィルタの外周面との間の隙 間からの漏れも防止できる。 従って、 より一層、 濾過対象液が、 フィルタによつて濾過されないまま流出口から流出してしまう ことを防止できる。
また、ハウジング本体内に取り付けられた支持部材とハウジン グ蓋に設けられた位置規制部によって、フィルタと保護部材の上 下の位置決めを行うと好適である。
そして、 本願発明の濾過装置が、 ハウジング蓋に設けられた位 置規制部と保護部材との当接部で圧力が作用したとしても、これ らが変形しないように構成されると好適である。
変形しないための構成と しては、圧力が分散する構成, 部材の 剛性を高くする構成のいずれか一方あるいは両方の構成を採用 することが挙げられる。
具体的な構成の一つには、保護部材の筒状部分の先端部を位置 規制部に当接させる構成が挙げられる。
これにより、 圧力を分散させることができる。
また、 この場合、 位置規制部には、 保護部材の筒状部分の先端 部全体が当接される領域を有するようにすることで、圧力を十分 に分散させることが可能となる。
また、 他の構成としては、 保護部材の底面外側に、 縦と横の長 さが保護部材の径に略等しい十字の取っ手を設けて、該取っ手を 位置規制部に当接させる構成が挙げられる。
これにより、保護部材の端部の剛性が高まると共に、圧力を分 散させることが可能となる。
また、 この場合には、 位置規制部には、 取っ手の位置規制部側 の表面全体が当接される領域を有するようにすることで、圧力を 十分に分散させることが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は本願発明の第 1の実施の形態に係る濾過装置の模式的 断面図である。
図 2は図 1中シール部分の拡大図である。 図 3は本願発明の第 1の実施の形態に係る濾過装置における フィルタの装着の様子を示す図である。
図 4は本願発明の第 1の実施の形態に係る濾過装置における 保護部材の斜視図の一部である。
図 5は本願発明の第 1の実施の形態に係る濾過装置における ハウジング蓋の底面図である。
図 6は本願発明の第 2の実施の形態に係る濾過装置における ハウジング蓋の底面図である。
図 7は本願発明の第 3の実施の形態に係る濾過装置における 保護部材の斜視図の一部である。
図 8は従来技術に係る、濾過分離と比重差分離のいずれも可能 な濾過装置の模式的断面図である。
図 9は開口端シールの具体的な例を示す斜視図である。
図 1 0は図 8に示す濾過装置における保護部材の斜視図の一 部である。 発明を実施するための最良の形態
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的 に詳しく説明する。 ただし、 この実施の形態に記載されている構 成部品の寸法、 材質、 形状、 その相対配置などは、 特に特定的な 記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨 のものではない。
(第 1の実施の形態)
図 1〜図 5を参照して、本願発明の第 1の実施の形態に係る濾 過装置について説明する。図 1は本願発明の第 1の実施の形態に 係る濾過装置の模式的断面図である。図 2は図 1中シール部分の 拡大図である。図 3は本願発明の第 1の実施の形態に係る濾過装 置におけるフィルタ (フィルタバッグ) の装着の様子を示す図で ある。図 4は本願発明の第 1の実施の形態に係る濾過装置におけ る保護部材 (バッグフィルタパケッ ト) の斜視図の一部である。 図 5は本願発明の第 1の実施の形態に係る濾過装置におけるハ ゥジング蓋の底面図である。
本実施の形態に係る濾過装置 1は、開口部が下向きとなるよう に配置されるフィルタバッグ (袋状フィルタ) 2と、 これを保護 する保護部材としてのバッグフィルタバケツ ト 3 と、これらを収 納するフィルタハウジング 4とを備えている。 .
バッグフィルタバケツ ト 3は、金属等の剛体からなる略有底筒 状の部材である。 その胴体部分 (底と筒の部分) は網目が形成さ れる。 あるいは、 その胴体部分には、 全体的に孔が形成される。 従って、ノ ッグフィルタバケツ ト 3は、 フィルタバッグ 2を保護 しつつ、フィルタバッグ 2によつて濾過された液体の流れを阻害 することはない。 また、バッグフィルタバケツ ト 3の底の部分に は取っ手 1 0が設けられている。 この取っ手 1 0の押し込み、 又 は引っ張りにより、フィルタバッグ 2及びバッグフィルタバケツ ト 3が、 フィルタハウジング 4に装着され、 又は取り外される。 フィルタハウジング 4は、 略円筒形状の本体 4 1 と、 その下方 に設けられ、下方に向けて径が小さくなる略円錐部 4 2とを備え ている。 そして、 本体 4 1は、 フィルタバッグ 2及びバッグフィ ルタバケツ ト 3の開口部よりも下方に、濾過対象液を濾過装置 1 の内部に導く流入口 4 1 bを有する。 また、 本体 4 1は、 上記開 口部よりも上方に、フィルタバッグ 2によって濾過された液を外 部に流出する流出口 4 1 aを有する。 フィルタハウジング 4の上部にはハウジング蓋 5が取り付け られている。これらフィルタハウジング 4とハウジング蓋 5との 合わせ面の部分には、 シールリング (Oリング) 1 1が装着され ている。このシールリング 1 1により、液体の漏れが防止される。 また、 この合わせ面の周囲には、濾過装置 1を所定の位置に取り 付けるためのクランプ 1 2が設けられている。
これらフ ィノレタノヽゥジング 4と/ヽウジング蓋 5によって、ノヽゥ ジングが構成される。 このハウジングには、 その下部に比重の重 い不純物質を除去する沈殿物回収槽 R 1が形成され、その上部に 比重の軽い成分を除去する浮上物回収槽 R 2が形成される。
沈殿物回収槽 R 1は、下方に向かうにつれて径が小さくなるテ ーパ面が設けられた略円錐部 4 2によって形成される。この略円 錐部 4 2の下端には開口部 4 2 aが設けられている。この開口部
4 2 aから、 比重の重い不純物質を取り除くことができる。
また、浮上物回収槽 R 2を形成するハウジング蓋 5は、 上方に 向か につれて径が小さくなるテーパ面を有している。このハウ ジング蓋 5の上端には開口部 5 2が設けられている。この開口部
5 2から、 比重の軽い成分を取り除く ことができる。
次に、 特に、 図 2及び図 3を参照して、 密封機構部について詳 しく説明する。
バッグフィルタバケツ ト 3の開口端付近には、シールリング装 着部 3 1が設けられている。 このシールリング装着部 3 1には、 シールリング(Oリング) 8を装着するための環状溝が設けられ ている。
このシールリング 8力 S、バッグフィルタバケツ ト 3の外周面と フィルタハウジング 4の本体 4 1の内周面との間の環状隙間へ の濾過対象液の侵入 (図中矢印 X ) を防止する。
そして、バッグフィルタバケツ ト 3の開口端には、 フィルタへ ッ ド 7が取り付けられている。 このフィルタへッ ド 7は、バッグ フィルタバケツ ト 3の開口端とフィルタバッグ 2の開口端の位 置合わせを行う。 また、 このフィルタヘ ッ ド 7は、 ノくッグフィル タバケツ ト 3の内周面とフィルタバッグ 2の外周面との間の隙 間への濾過対象液の侵入 (図中矢印 Y ) を防止するシール部 Sを 形成する。
このように、 シールリング 8 とシール部 Sによって、 フィルタ バッグ 2によって濾過されないまま、濾過対象液が濾過後の液体 に混ざってしまうことが防止される。
また、本実施の形態においては、 フィルタハウジング 4の本体 4 1 の内周にス リーブ 9が嵌着されている。 このス リープ 9は、 その外周面がフィルタハウジング 4の本体 4 1の内周面に溶着 固定される。 ただし、 ス リープ 9 の固定は、 図 1 ( A ) 中、 矢印 に示すように、 リング 6との溶接 (溶着固定) によって行うこと もできる。 そして、 シールリング 8はパッグフィルタパケッ ト 3 の外周面と、ス リーブ 9の内周面にそれぞれシール面を形成する。 従って、ノ ッグフイ ノレタバケツ ト 3の外周面とフィノレタハウジン グ 4の本体 4 1の内周面との間の環状隙間が封止される。
このスリーブ 9を設けた理由は、 次ぎの通りである。
一般的に、 シール性を満足するために、 シールが密着する部分 は、 寸法精度、 及び表面の加工精度が要求される。
従って、フィルタハウジング 4の本体 4 1の内周面に直接シー ル面を形成する場合には、本体 4 1の内周面の寸法精度及ぴ表面 の加工精度が要求される。 しかし、 フィルタハウジング 4のよう に比較的大きな部材の寸法精度を高くするのは、小さな部材の寸 法精度を高めるのに比べて困難であることは言うまでもない。ま た、 本体 4 1の内周表面の加工精度を高くするのは困難である。 そこで、本実施の形態では、 フィルタハウジング 4よりも小さ な部材であるスリーブ 9を設ける構成を採用した。 従って、 比較 的小さな部材であるスリープ 9の内周の寸法精度や内周表面の 加工精度は、 フィルタハウジング 4の場合に比べて、容易に高め ることができる。 従って、 シール性を高めやすいという利点があ る。
また、 シールリング 8の装着は次の様に行われる。 すなわち、 まず、バッグフィルタバケツ ト 3に設けられたシールリング装着 部 3 1の環状溝内にシールリング 8が装着される。 その後、 バッ グフィルタバケツ ト 3がフィルタハウジング 4内に装着される。 これにより、シールリング 8は所定の位置でシール面を形成する。
ところで、バッグフィノレタパケッ ト 3は、 フィノレタノ、ウジング 4に対して、 フィルタハウジング 4の開口端側 (ハウジング蓋 5 が取り付けられる側) から差し込まれる。
この場合、 仮に、 スリーブ 9がないとしたならば、 シールリン グ 8の外径は、フィルタハウジング 4の本体 4 1の内周面に密着 する寸法にしなければならない。
しかし、図 1に示すように本実施の形態における流出口 4 1 a を形成する筒状部は、フィルタハウジング 4の本体 4 1の内部ま で入り込んでいる。 従って、 この筒状部が邪魔になって、 バッグ フィルタバケツ ト 3の揷入が困難あるいは不可能になってしま 5。
また、 仮に、 流出口 4 1 aを形成する筒状部がフィルタハウジ ング 4の本体 4 1 の内部まで入り込んでいなかつたとしても、パ ッグフィルタバケツ ト 3を挿入する過程で、シールリング 8はフ ィルタハウジング 4の本体 4 1の内周面に対して比較的長い距 離を摺動することになる。
従って、 シールリング 8が摩耗してしまったり、 シールリング 8の装着状態が悪くなってしまったりするおそれがある。
これに対して、 スリーブ 9を設ければ、 シールリング 8及びこ れを装着するバッグフィルタパケッ ト 3に設けられたシー^ /リ ング装着部 3 1の径を小さくすることができる。 これにより、 パ ッグフィルタバケツ ド 3を揷入する過程では、シールリング 8が フィルタハウジング 4の本体 4 1 の内周面に当たらずに済む(図 3参照) 。 従って、 ノ ッグフィルタバケツ ト 3の揷入を容易に行 うことができる。 また、 シールリング 8の磨耗も防止できる。 また、 スリーブ 9 の先端部分には、 テーパ 9 1が設けられてい る。
これにより、パッグフィルタバケツ ト 3は、 その先端がスリ一 ブ 9のテーパ 9 1に沿って挿入される。 これにより、 ス リーブ 9 を所定の装着位置に容易に装着させることができる。
以上のように、 ス リーブ 9を設けることによって、寸法精度や 加工精度の要求に容易に応えることができる。 これにより、安定 したシール性を発揮させることができる。 また、 バッグフィルタ バケツ ト 3の装着を容易に行うことができる。
次に、フィルタバッグ 2及びバッグフィルタバケツ ト 3の位置 決め構成について説明する。
ノヽウジング内には、フィルタパッグ 2及びバッグフィルタバケ ッ ト 3を位置決めするための支持部材と して、リング 6が取り付 けられている。
一方、ハウジング蓋 5には、位置規制部 5 1が設けられている。 この位置規制部 5 1は、本実施の形態においては、 図 5に示すよ うに、 略円錐形状の下端に設けられた十字状の梁である。 このよ うに、位置規制部 5 1は、 ハウジング蓋 5の下端面の全面を覆つ ているわけではない。 従って、 フィルタハウジング 4の本体 4 1 側からハウジング蓋 5側への流体の流れを阻害することはない。
そして、ノ、ウジング蓋 5をフィルタハウジング 4に取り付ける と、位置規制部 5 1 と リング 6 の間に、 フィルタバッグ 2及びバ ッグフィルタパケッ ト 3は位置決めされる。
ここで、 本実施の形態においては、 上述したように、 バッグフ ィルタバケツ ト 3の外周面とフィルタハウジング 4の本体 4 1 の内周面との間の環状隙間が、シールリング 8によつて封止され る。 従って、 位置規制部 5 1によって、 フィルタバッグ 2及びパ ッグフィルタバケツ ト 3を強く押圧して、これらフィルタバッグ 2及びバッグフィルタバケツ ト 3をリング 6に強く押し付ける 必要はない。
ただし、シールリング 8が所定のシール位置からずれてしまわ ない様にする必要はある。 そのため、 フィルタバッグ 2及びバッ グフィルタバケツ ト 3の上下方向の位置決めは必要である。従つ て、フィルタバッグ 2及ぴバッグフィルタパケッ ト 3の上下方向 の寸法は、位置規制部 5 1 と リング 6 との間の間隔と同程度であ ることを要する。
また、フィルタノ ッグ 2及びバッグフィルタパケッ ト 3内に濾 過対象流体が流れ込むと、 その流体圧力によって、 フィルタバッ グ 2及ぴパッグフィルタバケツ ト 3は膨張する。 従って、位置規 制部 5 1は、 ノ ッグフィルタバケツ ト 3から押圧力を受ける。 ここで、本実施の形態においては、バッグフィルタバケツ ト 3 は、 図 1及び図 4に示すように、 取っ手 1 0が筒状部分の先端部 3 2よりも内側に入り込んだ構成となっている。 そして、ノ ッグ フィルタバケツ ト 3の筒状部分の先端部 3 2力 位置規制部 5 1 に当接する。
図 5には、このバッグフィルタバケツ ト 3の筒状部分の先端部 3 2に相当する位置が点線で示されている。この図から分かるよ うに、ハウジング蓋 5に設けられた十字状の位置規制部 5 1に対 して、 円形の先端部 3 2が当接する。 つまり、 先端部 3 2は、 位 置規制部 5 1に対して、 等間隔な 4箇所で当接する。
従って、バッ グフィルタバケツ ト 3 とハウジング蓋 5 との間に 生じる圧力集中を緩和することができる。 すなわち、 中央付近に ある取っ手のみを位置規制部に当接させる場合には、中央付近に 圧力が集中する。 これに対して、 本実施の形態のように、 中央か ら離れた等間隔な 4箇所で圧力を受けることで、圧力集中を格段 に緩和することができる。
以上のこと力 ら、フィルタノ ッグ 2及ぴバッグフィルタバケツ ト 3が内部の流体圧力によって膨らんだとしても、位置規制部 5 1等が受ける圧力はあまり高くはならない。 従って、変形等の問 題は解消される。
なお、 本実施の形態では、 取っ手 1 0は、 位置規制部 5 1に当 接させない構成と した。 ただし、 筒状部分の先端部 3 2と共に、 取っ手 1 0も位置規制部 5 1に当接させる構成を採用すること もできる。この場合、圧力集中をより一層緩和することができる。 以上のように構成された濾過装置 1によって、濾過対象液の一 例として水系金属部品洗浄液 (以下、 単に浄化液と称する) を濾 過する場合について説明する。 なお、 この洗浄液には、 不純物と して、 ( 1 ) ワークの切り粉 (沈降性微粒子) , ( 2 ) 浮上油 (浮 上性油分) , ( 3 ) 浮遊性のスカム、 などが含まれているものと する。
まず、浄化液は流入口 4 1 bから流入し、 フィルタバッグ 2の 内部に進入する。 そして、 フィルタの膜によって、 不純物のうち ( 1 ) 沈降性微粒子及び ( 3 ) 浮遊性のスカムが濾過作用によつ て分離される。
そして、 フィルタ孔径ょり も大きく、 フィルタの表面やフィル タの内部に捕捉されないようなもの、 特に、 ( 1 ) 沈降性微粒子 は、 浄化液よりも比重が大きいため次第に沈降する。 この沈降性 微粒子は、 最終的には沈殿物回収槽 R 1内に回収される。
また、浄化液に含まれている浮上性油分は、浄化液より も比重 が軽いため、 フィルタを通過して上方に浮上する。 そして、 この 油分は、 浮上物回収槽 R 2に回収される。 なお、 フィルタの素材 として、 親油性のもの (例えばポリプロピレン) を用いると好適 である。 このようにすれば、 フィルタによって、 分散していた油 の粗粒化を促すことが可能となる。 従って、粒径を大きく して油 の浮上を促進させることで、油の回収をより容易に行うことが可 能となる。
このようにして、フィルタの膜による濾過作用による不純物の 分離と、比重差による比重差分離によつて比重の重い不純物質及 び比重の軽い成分の分離が行われた液のみが流出口 4 1 aから 流出される。
以上のように、 本実施の形態に係る濾過装置 1においては、 フ ィルタの膜によって分離される不純物のうち、濾過有効面積の低 下に大きな影響を与える径の大きな粒子は、沈殿物回収槽 R 1に 回収される。 これにより、 当該粒子はフィルタの膜の表面に溜ま らないため、 濾過有効面積の低下は抑制される。 従って、 濾過性 能の安定化とフィルタの寿命向上を図ることができる。
また、 本実施の形態に係る濾過装置 1によれば、 フィルタの濾 過作用による不純物の分離と、比重差分離による比重の軽い成分 の分離を一つの装置で行うことができる。 従って、別途コアレッ サ等を設ける必要がない。
また、本実施の形態においては、上述した密封機構を採用した ことにより、端面シールのような複雑な構造のシールが不要であ る。 従って、 構成の簡易化、 及び組み立て性の容易化を図ること ができ、 これに伴いコス トの削減を図ることが可能となる。
更に、 本実施の形態では、 上述のように、 バッグフィルタバケ ッ ト 3の筒状部分の先端部 3 2を、位置規制部 5 1に当接するよ うにした。 従って、 フィルタノ ッグ 2及びバッグフィルタバケツ ト 3が内部の流体圧力等によって膨らんだとしても、先端部 3 2 と位置規制部 5 1 との間における圧力を分散させることができ る。
従って、 上述の通り、位置規制部 5 1付近における圧力集中や それに伴う変形等の問題もない。 ·
なお、 これまでの説明では、 濾過装置に、 沈殿物を回収する機 能および浮上物を回収する機能の両者を備えた場合の構成につ いて示した。 ただし、濾過対象液に浮上物が含まれていない場合 には、沈殿物回収機能のみを備える構成とすることも可能である。
(第 2の実施の形態) 図 6には、本願発明の第 2の実施の形態が示されている。 本実 施の形態では、 上記第 1の実施の形態の場合の構成に対して、 ハ ウジング蓋の構成のみが異なっている。
その他の構成おょぴ作用については第 1の実施の形態と同一 なので、 同一の構成部分については、 その説明は省略し、 異なる 構成のみについて説明する。
図 6は本願発明の第 2の実施の形態に係る濾過装置における ハウジング蓋の底面図である。
本実施の形態におけるハウジング蓋 5 aには、略円錐形状の側 壁面の下端に、 円周に沿って、 リング形状の位置規制部 5 1 aが 設けられている。
そして、 図 6には、 パッグフィルタバケツ ト 3の筒状部分の先 端部 3 2に相当する位置が点線で示されている。この図から分か るように、ハウジング蓋 5 aに設けられたリング形状の位置規制 部 5 1 aに対して、 円形の先端部 3 2の全体が当接する。
従って、上記第 1の実施の形態の場合のように 4箇所で当接す る場合と比較して、 圧力をより一層分散することが可能となる。 従って、位置規制部 5 1 a付近における圧力集中やそれに伴う変 形等の問題をより一層解消できる。
(第 3の実施の形態)
図 7には、 本願発明の第 3の実施の形態が示されている。 本実 施の形態では、 上記第 1の実施の形態の場合の構成に対して、保 持部材(バッグフィルタバケツ ト) に設けられる取っ手の構成の みが異なっている。
その他の構成および作用については第 1の実施の形態と同一 なので、 同一の構成部分については、 その説明は省略し、 異なる 構成のみについて説明する。
図 7は本願発明の第 3の実施の形態に係る濾過装置における 保護部材 (バッグフィルタパケッ ト) の斜視図の一部である。
本実施の形態におけるバッグフィルタバケツ ト 3 aの底面の 外側には、取っ手 1 0 aが設けられている。この取っ手 1 0 aは、 縦と横の長さがバッグフィルタバケツ ト 3 aの円筒部の径と略 等しい十字状の部材によって構成される。
このような取っ手 1 0 aを設けたことによって、バッグフィル タバケツ ト 3 aの底面部付近の剛性が高くなる。 従って、圧力を 受けた際の変形を抑制する効果がある。 また、圧力の分散も行う ことができる。
例えば、 ハウジング蓋が図 5に示す構成の場合には、 十字状の 位置規制部 5 1 と一致するように、取っ手 1 0 aを位置規制部 5 1に当接させると良い。 そうすれば、 取っ手 1 0 aの位置規制部 5 1側の表面全体が位置規制部 5 1に当接することになる。従つ て、 圧力を十分に分散させることができる。 '
また、ハウジング蓋が図 6に示す構成の場合には、十字状の取 つ手 1 0 aが位置規制部 5 1 aに対して、等間隔な 4箇所で当接 する。 従って、 圧力を分散させることができる。
以上のように、 剛性が高くなる効果と、圧力を分散させる効果 が相俟って、圧力を受けた際の変形を、 より一層抑制することが 可能となる。 産業上の利用可能性
以上説明したように、本願発明により、濾過による不純物質の 除去と比重差分離による不純物質の除去のいずれをも可能にす ると共に、 構成の簡略化を図ることが可能となった。

Claims

請求の範囲
1 .濾過対象液に含まれる不純物粒子を分離する袋状のフィルタ と、
該フィルタを保護する剛体からなる有底筒状の保護部材と、 該フィルタ及ぴ保護部材を、該フィルタ及び保護部材の開口部 が下方に向く ように収納すると共に、該開口部よりも下方に濾過 対象液を内部に導く流入口を有し、かつ該開口部より も上方に該 フィルタによつて濾過された液を外部に流出する流出口を有す る筒状部を有するハウジング本体と、該ハウジング本体の筒状部 の端部に取り付けられるハウジング蓋とを備えるハウジングと、 前記フィルタによって分離された不純物粒子のうち、濾過対象 液よりも比重が大きな粒子を、前記フィルタの開口端より も下方 で回収する沈殿物回収槽と、
前記フィルタの開口端付近で、前記保護部材の外周面と前記ハ ウジングの内周面との間の環状隙間を密封するシールと、を備え る濾過装置であって、
前記ハゥジング本体内に支持部材を取り付け、かつ前記ハゥジ ング蓋に位置規制部を設け、これら支持部材及び位置規制部によ つて、前記フィルタ及び保護部材の上下の位置決めを行う と共に、 前記保護部材の筒状部分の先端部を前記位置規制部に当接さ せることを特徴とする濾過装置。
2 .濾過対象液に含まれる不純物粒子を分離する袋状のフィルタ と、
該フィルタを保護する剛体からなる保護部材と、
該フィルタ及ぴ保護部材を、該フィルタの開口部が下方に向く ように収納すると共に、該開口部より も下方に濾過対象液を内部 に導く流入口を有し、かつ該開口部よりも上方に該フィルタによ つて濾過した液を外部に流出する流出口を有するハウジングと、 前記フィルタによって分離された不純物粒子のうち、濾過対象 液より も比重の大きな粒子を、前記フィルタの開口端よりも下方 で回収する沈殿物回収槽と、
前記フィルタの開口端付近で、前記保護部材の外周面と前記ハ ウジングの内周面との間の環状隙間を密封するシールと、を備え ることを特徴とする濾過装置。
3 . 前記ハウジング内周に嵌着されるスリーブを備えると共に、 前記シールは、前記保護部材の外周面と、該スリ一ブの内周面 にそれぞれシール面を形成することを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の濾過装置。
4 . 前記スリ一プの端部には、 前記保護部材をハウジング内に装 着する際に、該保護部材を所定の装着位置に導くテーパが設けら れていることを特徴とする請求の範囲第 3項に記載の濾過装置。
5 .濾過対象液が前記保護部材の内周面と前記フィルタの外周面 との間の隙間に侵入する経路を塞ぐシール部が設けられている ことを特徴とする請求の範囲第 1〜 4項のいずれか一つに記載 の濾過装置。
6 .濾過対象液に含まれる不純物粒子を分離する袋状のフィルタ と、
該フィルタを保護する剛体からなる有底筒状の保護部材と、 該フィルタ及び保護部材を、該フィルタ及ぴ保護部材の開口部 が下方に向く ように収納すると共に、該開口部よりも下方に濾過 対象液を内部に導く流入口を有し、かつ該開口部よりも上方に該 フィルタによつて濾過された液を外部に流出する流出口を有す る筒状部を有するハウジング本体と、該ハウジング本体の筒状部 の端部に取り付けられるハウジング蓋とを備えるハウジングと、 前記フィルタによって分離された不純物粒子のうち、濾過対象 液より も比重の大きな粒子を、前記フィルタの開口端よりも下方 で回収する沈殿物回収槽と、 を備える濾過装置であって、
前記ハウジング本体内に支持部材を取り付け、かつ前記ハウジ ング蓋に位置規制部を設け、これら支持部材及ぴ位置規制部によ つて、前記フィルタ及ぴ保護部材の上下の位置決めを行う と共に、 前記保護部材の筒状部分の先端部を前記位置規制部に当接さ せることを特徴とする濾過装置。
7 . 前記位置規制部には、 前記保護部材の筒状部分の先端部全体 が当接される領域を有することを特徴とする請求の範囲第 6項 に記載の濾過装置。
8 .濾過対象液に含まれる不純物粒子を分離する袋状のフィルタ と、
該フィルタを保護する剛体からなる有底筒状の保護部材と、 該フィルタ及び保護部材を、該フィルタ及び保護部材の開口部 が下方に向く ように収納すると共に、該開口部よりも下方に濾過 対象液を内部に導く流入口を有し、かつ該開口部より も上方に該 フィルタによつて濾過された液を外部に流出する流出口を有す る筒状部を有するハウジング本体と、該ハウジング本体の筒状部 の端部に取り付けられるハウジング蓋とを備えるハウジングと、 前記フィルタによって分離された不純物粒子のうち、濾過対象 液よりも比重の大きな粒子を、前記フィルタの開口端より も下方 で回収する沈殿物回収槽と、 を備える濾過装置であって、
前記ハウジング本体内に支持部材を取り付け、かつ前記ハゥジ ング蓋に位置規制部を設け、これら支持部材及び位置規制部によ つて、前記フィルタ及ぴ保護部材の上下の位置決めを行う と共に、 前記保護部材の底面外側に、縦と横の長さが保護部材の径に略 等しい十字の取っ手を設けて、該取っ手を前記位置規制部に当接 させることを特徴とする濾過装置。
9 . 前記位置規制部には、 前記取っ手の位置規制部側の表面全体 が当接される領域を有することを特徴とする請求の範囲第 8項 に記載の濾過装置。
1 0 . 前記フィルタによつて濾過された濾過液のうち、 比重の軽 い成分を回収する浮上物回収槽を備えることを特徴とする請求 の範囲第 1〜 9項のいずれか一つに記載の濾過装置。
PCT/JP2003/013193 2003-10-15 2003-10-15 濾過装置 WO2005037399A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10394187T DE10394187T5 (de) 2003-10-15 2003-10-15 Filtervorrichtung
AU2003273016A AU2003273016A1 (en) 2003-10-15 2003-10-15 Filtering device
PCT/JP2003/013193 WO2005037399A1 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 濾過装置
US10/537,997 US20060091062A1 (en) 2003-10-15 2003-10-15 Filtering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/013193 WO2005037399A1 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005037399A1 true WO2005037399A1 (ja) 2005-04-28

Family

ID=34452312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013193 WO2005037399A1 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 濾過装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060091062A1 (ja)
AU (1) AU2003273016A1 (ja)
DE (1) DE10394187T5 (ja)
WO (1) WO2005037399A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8092676B2 (en) * 2006-01-11 2012-01-10 Thermo Fisher Scientific Inc. Tank for a system that outputs liquid at a user-defined constant temperature
US7828048B2 (en) * 2006-01-11 2010-11-09 Randall Douglas Dickinson Tank for a system that outputs liquid at a user-defined constant temperature
JP4985102B2 (ja) * 2007-05-28 2012-07-25 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
ITMI20080868A1 (it) * 2008-05-14 2009-11-15 Vittorio Ferraresi Apparato per filtrare fluidi.
CN101830590B (zh) * 2010-06-03 2012-12-19 溧阳市三鼎水处理设备厂 浊水处理器
CN103394249A (zh) * 2013-08-14 2013-11-20 李培培 一种空气滤芯筒

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119819A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 Yamada Mitsue フイルタ
JP2002331207A (ja) * 2000-08-22 2002-11-19 Nok Corp 濾過装置
JP2003320204A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Nok Corp 濾過装置
JP2003320203A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Nok Corp 濾過装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119819A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 Yamada Mitsue フイルタ
JP2002331207A (ja) * 2000-08-22 2002-11-19 Nok Corp 濾過装置
JP2003320204A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Nok Corp 濾過装置
JP2003320203A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Nok Corp 濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003273016A1 (en) 2005-05-05
DE10394187T5 (de) 2006-02-23
US20060091062A1 (en) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6511598B2 (en) Concentrically arranged filter element assembly
US7731845B2 (en) Fuel filter
JP4716126B2 (ja) 流体フィルタ
JP5775097B2 (ja) フィルタ及びそのために提供されるフィルタエレメント
US6623631B1 (en) Filter assembly for vacuum filtration
WO2005115581A1 (en) Filter element with off-axis end cap
US7094344B2 (en) Filter device
US6238560B1 (en) Collapsible filter element assembly
CN111437648A (zh) 水处理装置
US6634509B2 (en) Filtration apparatus
WO2005037399A1 (ja) 濾過装置
US7132048B2 (en) Filter element-removing jig
JP2002331207A (ja) 濾過装置
JP2003320203A (ja) 濾過装置
US7410575B1 (en) Fluid filter and cap member
KR20170105255A (ko) 오일필터 및 이를 포함하는 오일여과장치
JP2003320204A (ja) 濾過装置
KR100507482B1 (ko) 절삭유 여과용 백 필터 장치
EP1222011B1 (en) Filter element assembly
EP0439901A1 (en) Oil filter
JP2006130461A (ja) 濾過装置
JP2000508581A (ja) 使い捨てコアレッサー
JP4280548B2 (ja) フィルタエレメント抜取ジグ
JP2006000798A (ja) イオン交換フィルタ
US6461504B1 (en) Contaminant filter with magnetic filtration capabilities

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006091062

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10537997

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase